-
5001. 匿名 2023/11/26(日) 00:22:32
>>4966
>>4969
やっぱりそうだよね・・・鳥が2羽飛んでるだけでもう、悲しい
でも葉っぱちゃんたちはこれでようやく自由になれたのかな
島編読み返すと無邪気に仲良しなちいかわたちを見る二人が一層切なく感じて、自由になってもなお一緒にいるあの二羽の鳥のようにまた昔みたいな二人に戻れたのかと思うと、悲しいけど二人の選択を受け入れたいと思ったし二人はきっともう大丈夫なんだと思えた+28
-4
-
5002. 匿名 2023/11/26(日) 00:25:18
なんとなく次はちいかわとラッコ先生の会話が来そうな気がする(何かを察してた者同士で)+1
-13
-
5003. 匿名 2023/11/26(日) 00:41:58
>>4948
ちいかわのキャラの口って本当かわいいよね
ナガノさんの描く口好きすぎてみんなの口の画像集めてる+37
-3
-
5004. 匿名 2023/11/26(日) 00:48:04
>>4956
翻弄されるのが楽しいのよ+10
-1
-
5005. 匿名 2023/11/26(日) 01:03:07
>>4963
この一コマ目で島が遠くなったなあ、ほんとにお別れなんだなあとしみじみしました+28
-2
-
5006. 匿名 2023/11/26(日) 01:05:46
>>5003
わたしはこの上の「なんでぇ?」の口が好きです
右下に口だけも描いてあるよね。ナガノ先生も口が好きなのかもね笑+70
-2
-
5007. 匿名 2023/11/26(日) 01:35:51
どうしちゃったんだろうモモンガ
なんかしおらしくなっちゃって
やっぱりモモンガの体の限界感じてるのかな
多分以前のモモンガなら人魚食べてもセイレーンから逃げ切る自信ありそうだったのに
でかつよ時代は音速で駆け回るくらいだから
多分最強だったよね+32
-6
-
5008. 匿名 2023/11/26(日) 02:19:12
このハチワレめちゃくちゃあざとい!ほんっと可愛いけど笑+73
-9
-
5009. 匿名 2023/11/26(日) 02:38:38
夕方にユニクロ行ったらちいかわコラボのフリースすごい量あった。すごい量作った&思ったよりも売れなかったんだろうな。この感じだとそのうち値下げにもなりそうだから値下がりしたら買おうと思った。実物見たけどやっぱりちいかわ感が少なすぎて微妙だった😅+31
-9
-
5010. 匿名 2023/11/26(日) 03:44:15
>>5009
それなりの期間売るつもりで大量発注したのかもしれないけど人気ないと思われちゃうよね
戦争とか転売がとか言われてもグッズの数絞るのには訳があるんだなあ+23
-1
-
5011. 匿名 2023/11/26(日) 04:03:55
>>4983
ここのうさぎは何かを発見した?
鳥?+0
-6
-
5012. 匿名 2023/11/26(日) 05:21:02
>>5006
うわー可愛い〜〜!やっぱり下から見た口最高
ナガノ先生多分動物のお尻と口すきだよねw+40
-2
-
5013. 匿名 2023/11/26(日) 07:45:46
>>4940料理長二人に仕えてごはん作ってるんだッ!ていう気持ちになって、なかなか面白いですよ😀やってみてほしい!
+16
-2
-
5014. 匿名 2023/11/26(日) 07:54:14
>>5012
下からの角度もいいし、上からの角度で口がωになってるのもかわいいよね。ハチワレがお絵描きしているときの口+29
-2
-
5015. 匿名 2023/11/26(日) 09:22:20
>>5009
個人的にフリースが嫌なんだよなー。
アウターならまだしまパジャマでしょ。これ素材が綿なら自分の分も家族の分も買ってた。+41
-1
-
5016. 匿名 2023/11/26(日) 11:17:22
毎日通勤で阪急使ってるんだけど2駅分しか乗らないせいか今まで遭遇したことなかったんだけど今初めてちいかわ車両乗れた!
中吊り可愛い〜🚃🚃🚃元気出た!+58
-1
-
5017. 匿名 2023/11/26(日) 11:37:11
>>5009
ちいかわ感が少なかったら部屋着に出来そう+13
-0
-
5018. 匿名 2023/11/26(日) 11:58:50
>>5016
羨ましい!+20
-1
-
5019. 匿名 2023/11/26(日) 12:24:05
>>4995
マスキングテープは2種類昨日seriaで見かけた+9
-1
-
5020. 匿名 2023/11/26(日) 12:32:59
>>5009
私もあんまり可愛くない上にちいかわ感少ないし、正直今回は買わなくて良いかなと思ったんだよね
ハチワレ推しなんだけど、レディースの方は身体が紺で可愛くないし笑
せめて白くしてほしかったー
でも2点買うともらえるノベルティが可愛かったので買っちゃった
KIDSの方が可愛くて欲しいなと思ってたんだけどその店舗はKIDS置いてなかったので、また別の店舗ハシゴしてKIDSの方も買ったよ
感謝祭やっててそっちは大型店で朝からすっごい行列だったからもうレンジボウルないかなって思ったけど、夜7時でもまだまだあったよ
2個同じのをもらって、1つは保存用にしました!+15
-2
-
5021. 匿名 2023/11/26(日) 12:36:39
>>5006
全部大好きだけど、私もこの下からのアングルが特に大好き!
お口たまらんよね〜
この絵のグッズ欲しかったけど売ってるところ見たことないー+7
-2
-
5022. 匿名 2023/11/26(日) 12:46:55
>>5017
元々パジャマ用の商品だよ+15
-0
-
5023. 匿名 2023/11/26(日) 12:47:15
>>5019
横
今回はシーサーちゃんいないんだねえ残念
+5
-1
-
5024. 匿名 2023/11/26(日) 12:54:15
親戚の子にちいかわの絵本買ってあげようと思って、子供向けのを探すためにネットで試し読みいくつかしてたら
そのうちの一冊でキャラ紹介のところでうさぎが『「ウラ」「ヤハ」などの奇声を発する』とだけ書かれてて笑っちゃった
確かにそうなんだけど他に紹介することあるでしょ自由奔放とかw+40
-1
-
5025. 匿名 2023/11/26(日) 14:41:09
>>5003
>>5006
下アングルからのプクッとした口はアニメからの逆輸入かな。「うさぎの手」(2022年8月12日放映)の回のここ↓でトピでもかわいいって話題になってたと思う
前とか横アングルでぷくっとさせるのはナガノ先生も初期からやってたけど元の下アングルは↓みたいな感じだった。後にちいかわの呼び込みくん体操のアニメが放映されたときの連動更新で下アングルからのプクッと口が描かれたり本編でもそういうの増えてきたからもしかしてハマったのかな?と思った+18
-8
-
5026. 匿名 2023/11/26(日) 16:28:07
>>5024
子供向けの絵本だとどんな紹介になるんだろうw
+6
-1
-
5027. 匿名 2023/11/26(日) 16:43:33
+58
-1
-
5028. 匿名 2023/11/26(日) 17:28:34
セイレーン「犯人見つけてくれて、ありがとうねー!」とみんなが乗ってる船に向かって笑顔で手を振る。。。完+5
-11
-
5029. 匿名 2023/11/26(日) 17:42:22
>>5025
アニメの2話?かな、スフィンクス回でハチワレの初なんでぇ?で、それを聞いたナガノ先生が前出のなんでぇ?イラストをTwitterに投稿したと聞いたよ。ナガノ先生、田中誠人くんのなんでぇ?がたいへんお気に召したのかなと思ったw+25
-1
-
5030. 匿名 2023/11/26(日) 18:01:51
>>5028
一度対立してるから、見つけてくれてありがとうとはならない気がする
オデみたいに葉っぱたちとセイレーンが一緒に行動するようになることもなさそうだし、どうなるんだろ+9
-1
-
5031. 匿名 2023/11/26(日) 18:04:51
>>5019
おお!セリアにあったんですね~。情報ありがとうございます。明日行ってみます+6
-2
-
5032. 匿名 2023/11/26(日) 19:30:26
>>5008
ほめられリボンの話は凄い好き
はちわれとちいかわのお互いを思い合う
気持ちがいいね+32
-1
-
5033. 匿名 2023/11/26(日) 19:35:04
クリスマスオーナメント全然なかった
から明日は違うお店に行ってくるよ+11
-2
-
5034. 匿名 2023/11/26(日) 19:47:54
>>5027
島編はちょっとどころじゃないwww
それにしても動くちいかわ可愛い+39
-3
-
5035. 匿名 2023/11/26(日) 21:00:43
>>5027
すごい笑顔で動いてる可愛いw+17
-0
-
5036. 匿名 2023/11/26(日) 21:08:44
更新来たーけど…
終わりなの…?+18
-1
-
5037. 匿名 2023/11/26(日) 21:09:02
きたきた!!+7
-0
-
5038. 匿名 2023/11/26(日) 21:09:57
まさかの2枚更新❣️+23
-1
-
5039. 匿名 2023/11/26(日) 21:10:13
タイタニックみたいな感じ。これで終わりなのかな…+12
-0
-
5040. 匿名 2023/11/26(日) 21:10:41
葉っぱちゃんの事は描かれないのかな。
+9
-1
-
5041. 匿名 2023/11/26(日) 21:11:10
更新来たね。3人のほのぼの展開で終わりかな。でもこれでいいや。+24
-2
-
5042. 匿名 2023/11/26(日) 21:11:25
え、終わり?+3
-1
-
5043. 匿名 2023/11/26(日) 21:11:29
結末は読者にお任せされたのかな・・・?+15
-1
-
5044. 匿名 2023/11/26(日) 21:12:54
これで完結ならちょっとモヤっとする+12
-10
-
5045. 匿名 2023/11/26(日) 21:13:14
島なのは分かってたけど思ってたよりポツン島だったw
もう島二郎に会いたい〜〜また行って欲しいなー+22
-2
-
5046. 匿名 2023/11/26(日) 21:14:10
いや、こんだけ数ヶ月見させて肝心なところは読者丸投げ?+7
-17
-
5047. 匿名 2023/11/26(日) 21:14:14
やっぱり葉っぱちゃんの行方は読者の想像にお任せしますなのかな……
それならウロコが届いたあの島の、どこか奥の奥の森の奥で2人でひっそりと暮らしてると思いたい。
ハチワレもウサギも、きっとちいかわの抱えてるものになんとなく気づいてたよね。
それでも言わない決心をしたちいかわに寄り添って、ほんと泣かせにくる3人だわ……(涙)+33
-4
-
5048. 匿名 2023/11/26(日) 21:16:40
一葉双葉は秘密を抱え苦しみ続けながら生きる。
セイレーンは喉をやられて歌えなくなり自分の特技を喪失して生きる。
どちらももう相応の罰を受けたと思う。+8
-10
-
5049. 匿名 2023/11/26(日) 21:18:04
左足可愛い🐇
このあとウロコ返してるところも可愛い!
セイレーンがまだちょろっとでも出てくると思ってたからちょっと気になるなあ+40
-1
-
5050. 匿名 2023/11/26(日) 21:18:36
>>5048
そうだね。両成敗で最後は読者のご解釈で……ってことだと思う。+6
-3
-
5051. 匿名 2023/11/26(日) 21:18:48
うさぎ、帰ったらラーメン食べたいのかな?笑+38
-3
-
5052. 匿名 2023/11/26(日) 21:20:41
これで感動する人もいるんだろうけど、個人的には、これでラストはちょっと幻滅
1か月分くらいの話ならよかったけど3月からやっててこの拍子抜けゴールは…+18
-24
-
5053. 匿名 2023/11/26(日) 21:21:26
更新きた!今回は2ページなんだね
やっぱり真相は皆の心の中エンドか〜+30
-4
-
5054. 匿名 2023/11/26(日) 21:21:47
人魚を殺害するシーンをバッチリやったんだから、葉っぱが消される場面もちゃんと
見せてくれた方がすっきりしたんだけど+3
-24
-
5055. 匿名 2023/11/26(日) 21:22:19
>>5049
海に落ちてきたうろこに反応して登場、とか、まだあり得るかな・・・+4
-4
-
5056. 匿名 2023/11/26(日) 21:22:42
読者の想像に任せる終わり方は賛否あるけど私は好きだわ
葉っぱ達もセイレーン達もどこか遠い無人島とかで生きてるって事にした+41
-7
-
5057. 匿名 2023/11/26(日) 21:25:04
>>5051
左下のキャー…ハハ…が気になる
何だろこれ+10
-8
-
5058. 匿名 2023/11/26(日) 21:25:36
一つ葉と二つ葉が生きているかもエンドだと人魚が浮かばれないのでちょっと嫌だ
痛い目に遭うなり怖い目に遭うなりそれなりの制裁は見たい(怯えながら暮らす、は無しで)+10
-29
-
5059. 匿名 2023/11/26(日) 21:27:00
フゥンフゥン言いながらちいかわを見てくるうさぎがめちゃくちゃ可愛い^_^
3人の仲良しっぷりがいいなぁ…癒される♡+51
-1
-
5060. 匿名 2023/11/26(日) 21:28:18
>>5057
3人の笑い声だと思うよ。+24
-5
-
5061. 匿名 2023/11/26(日) 21:31:27
頬杖ついて、ほっぺがムニってなってるうさぎ可愛い^_^
ハチワレの「またいつか行けるかな」が実現しますよううに!
それまで待っててくれよ…なっ!+40
-1
-
5062. 匿名 2023/11/26(日) 21:31:53
>>5058
私は逆。見られるならセイレーンが自分がしてきた残酷な事を知れ、と思う+43
-8
-
5063. 匿名 2023/11/26(日) 21:33:31
葉っぱ擁護民ほんとすぐシュバるなw+7
-16
-
5064. 匿名 2023/11/26(日) 21:33:40
これで終わり•́ω•̀)?
頬杖ついてるうさぎ可愛い😍+38
-1
-
5065. 匿名 2023/11/26(日) 21:35:00
>>5062
うん。
セイレーンもうっかりとはいえ瀕死のけがを負わせたことは知った方がいいと思う
でもそのあと罪なき人魚をやった葉っぱを殺害する権利はあると思うしそうしてほしいし
だったらいいなと思ってる+20
-10
-
5066. 匿名 2023/11/26(日) 21:38:23
最後のキャ〜…ハハでまさかセイレーン!?
って思ったけど2ページ更新で終わりっぽいし3人が楽しく会話してる声で良いのかな+22
-0
-
5067. 匿名 2023/11/26(日) 21:38:39
まさかの2ページで堂々完結かな。。+4
-2
-
5068. 匿名 2023/11/26(日) 21:40:05
ウロコも風で飛ばされて島に戻ったしもうこれで終わろうよ+2
-8
-
5069. 匿名 2023/11/26(日) 21:40:29
更新!
これで完結っぽいね…
島二郎とは文通とかで繋がっててほしいな~鳥が飛んでこれる距離っぽいし+21
-3
-
5070. 匿名 2023/11/26(日) 21:41:29
>>5054
消されてない、どこかで生きているかもねって可能性を残したんじゃない?セイレーンも出てこなかったし。
わたしは葉っぱたちはどこがで二人で生きているという想像で終わる+32
-6
-
5071. 匿名 2023/11/26(日) 21:46:16
>>5066
Xではセイレーンの笑い声って考察している人もいるけど、普通にちいかわ達のはしゃいだ声と思いたい
じゃないと怖過ぎる+19
-1
-
5072. 匿名 2023/11/26(日) 21:46:37
2枚更新でウロコを手放して、これで島編完結だね。
ナガノ先生大作お疲れ様でした
終わり方はいろんな感じ方があるだろうけど、私はこれで良かったかな!
葉っぱもセイレーンと人魚もどこかで生きていると思うよ+30
-6
-
5073. 匿名 2023/11/26(日) 21:47:27
>>5057
イカで遊んでた場面(葉っぱと接触事故が起きる場面)でセイレーンがそういう笑い声で笑ってた
とxで指摘してる人がいた
でもちいかわたちもキャーハハって笑う時もあるし、どっちとも取れるらしい+21
-2
-
5074. 匿名 2023/11/26(日) 21:50:44
>>5073
セイレーンの特徴的な笑い方ってわけじゃなく、ちいかわたちみんなこういう笑い方じゃない?これをセイレーンの笑い声と考えたほうが不穏でおもしろいんだろうけど。まあそこも含めてご想像におまかせだね+16
-2
-
5075. 匿名 2023/11/26(日) 21:53:17
葉っぱが死なないと終わった気がしない+3
-19
-
5076. 匿名 2023/11/26(日) 21:54:15
>>5069
クリスマスに貝カレーのレトルトが届いたりとかなんとなく存在を感じる程度がいい
もうこの島自体は出てきてほしくないな(詐欺島民とか最後まで好きになれなかったので)+11
-3
-
5077. 匿名 2023/11/26(日) 21:56:13
アメちょうだい!的な?笑+48
-1
-
5078. 匿名 2023/11/26(日) 21:57:21
次はちいかわ草検がんばれ+17
-0
-
5079. 匿名 2023/11/26(日) 21:58:39
日常に戻ったってことで、ずっと出番なしだった鎧さん出てきてほしい
なんか大人っぽくなった気がするちいかわを見てきゅんとする鎧さん
でもやっぱりかわいくてほっとする鎧さん+16
-2
-
5080. 匿名 2023/11/26(日) 22:00:43
>>5065
横だけど殺す権利はさすがにないのでは・・・
だったら葉っぱちゃんたちもセイレーン側を殺す権利ある話になるじゃん
殺す権利なんてだれにもないんだよ+28
-8
-
5081. 匿名 2023/11/26(日) 22:01:12
>>5073
これでまだつづくようならナガノを全力で叩くわ+0
-21
-
5082. 匿名 2023/11/26(日) 22:01:59
またまた更新きた‼︎
怖いよー+54
-1
-
5083. 匿名 2023/11/26(日) 22:02:00
ちょっと待て……
最後の最後でめちゃくちゃ不穏なのやめてくれ………+62
-2
-
5084. 匿名 2023/11/26(日) 22:02:03
葉っぱは死亡でいいけどセイレーンがあれで終わりは納得いかない+7
-18
-
5085. 匿名 2023/11/26(日) 22:02:17
やはりまだ続くのか!!!!+21
-3
-
5086. 匿名 2023/11/26(日) 22:02:25
まさかの2度目の更新油断してたわ…+61
-0
-
5087. 匿名 2023/11/26(日) 22:02:33
>>5077
モモンガも同じアクションしてたな+10
-1
-
5088. 匿名 2023/11/26(日) 22:02:46
また更新来たね。
葉っぱちゃんは別の島に言って二人で過ごそうとしたところに、またセイレーンが来たんだね。
+54
-0
-
5089. 匿名 2023/11/26(日) 22:02:50
怒涛の更新だけど…怖いっっ!!
+44
-1
-
5090. 匿名 2023/11/26(日) 22:02:54
セイレーン❔+57
-3
-
5091. 匿名 2023/11/26(日) 22:04:09
「わー。ちいかわも成長したし、ハチワレとうさぎと絆も深まった!島二郎よかった!葉っぱちゃんはご想像にお任せしますってことだね!」
30分後
「うわァァァァァァァァァァァァァァァァァア!!!!」
ナガノ先生に情緒をかき乱されている………+82
-3
-
5092. 匿名 2023/11/26(日) 22:04:11
ラッセンの絵のようなさわやかな終わりだなぁ!(すっとぼけ)+78
-1
-
5093. 匿名 2023/11/26(日) 22:04:18
ナガノらしい良い(良くない)終わり方だった
一葉二葉もセイレーンも自分達の思うようにやればいいと思う+47
-3
-
5094. 匿名 2023/11/26(日) 22:05:00
モチキンの時も思ったけど映画的な漫画描くよね
ナガノ先生+26
-2
-
5095. 匿名 2023/11/26(日) 22:05:02
あぁ…やっぱりそういう結末か…
予想はしてたけどちいかわ達が見なくて済んだのが救いだな+51
-2
-
5096. 匿名 2023/11/26(日) 22:05:05
>>5090
この後どうなったかは自由に想像してねってこと?+29
-1
-
5097. 匿名 2023/11/26(日) 22:05:16
>>5092
まあでもほら、島民も襲われなくなったし、5人でしっかり話し合えるし、これはこれでいいんじゃないかな?(精一杯の前向き)+44
-4
-
5098. 匿名 2023/11/26(日) 22:05:24
洋画のホラー映画みたいな終わり方だ+32
-1
-
5099. 匿名 2023/11/26(日) 22:05:50
まじ、涙出た
かわいそう葉っぱちゃんたちもう終わりだね+42
-6
-
5100. 匿名 2023/11/26(日) 22:06:56
これでほんとに終わりかな?+11
-2
-
5101. 匿名 2023/11/26(日) 22:07:06
>>5092
葉っぱちゃん達が平和に過ごせると良いけど…
あとそこに単三電池はあるのか…?+27
-4
-
5102. 匿名 2023/11/26(日) 22:07:12
うわー
セイレーンと葉っぱちゃん達の話が始まった…怖い!+6
-5
-
5103. 匿名 2023/11/26(日) 22:07:15
これもうおわりかな?続くのかな?+23
-1
-
5104. 匿名 2023/11/26(日) 22:07:15
まるで闇金ウシジマくん「楽園くん」のラストシーンみたいだ。2人で逃亡しても束の間の楽園でしかなかった。+49
-3
-
5105. 匿名 2023/11/26(日) 22:07:34
これでシンプルにセイレーン対葉っぱちゃんの構図になるんだろうけど…
やっぱり最初からセイレーンがあの島(葉っぱちゃんも島民もいた最初の島)にこなければよかったのにと思う+78
-3
-
5106. 匿名 2023/11/26(日) 22:07:44
島はトラブルメーカー達居なくなったから万々歳だね
+39
-4
-
5107. 匿名 2023/11/26(日) 22:07:51
このあとが書かれるかここで終わるか+47
-0
-
5108. 匿名 2023/11/26(日) 22:08:28
>>5065
セイレーンも罪なき島民を何人もやってるよ…+53
-4
-
5109. 匿名 2023/11/26(日) 22:08:31
>>5097
セイレーンが話し合いできなさそうなタイプだって描写も伏線だったのかな・・・+22
-3
-
5110. 匿名 2023/11/26(日) 22:08:33
まさか今日また更新されるとは!
セイレーン達 追っかけるね
めっちゃ不穏なストーリー浮かんだけど、まだ続くよね?!+6
-7
-
5111. 匿名 2023/11/26(日) 22:08:35
葉っぱちゃん達「ここに家作ってひっそり暮らそう。」
セイレーン来てどうなるか
お互い事情説明して仲良く暮らすのか
セイレーンの報復でバッドエンドなのか気になるわ+16
-2
-
5112. 匿名 2023/11/26(日) 22:08:41
これで本当のラストかなー。+22
-1
-
5113. 匿名 2023/11/26(日) 22:09:04
ラスト1コマで胸がキュッとなった+61
-2
-
5114. 匿名 2023/11/26(日) 22:09:13
逃げるならちいかわ達の船にこっそり乗り込んでおけばよかったのに🥲
手漕ぎボートじゃばれちゃうよ〜〜+59
-8
-
5115. 匿名 2023/11/26(日) 22:09:16
まさかの時間差更新…!!
これセイレーンはただ沖合で遊んでるわけじゃなくて探してきたってことなのかな…+49
-1
-
5116. 匿名 2023/11/26(日) 22:09:26
やっぱり平和に終わらなかったか!
葉っぱちゃん…もう誰も助けてくれる人がいない😢
セイレーン怖すぎる。セイレーンも何で人魚を食べたか理由を聞いてよ😢ただの興味本位で食べたわけではないのに!+77
-3
-
5117. 匿名 2023/11/26(日) 22:10:16
終って書いてあるからその後は想像におまかせってことだよね?+0
-18
-
5118. 匿名 2023/11/26(日) 22:10:34
これで終わりだったら残酷すぎる
せめて話し合いをしてほしい
食べたくて食べたわけじゃないのに…😭+59
-7
-
5119. 匿名 2023/11/26(日) 22:10:40
>>5084
セイレーンは仮に葉っぱちゃんたちを始末しても、また別のところで同じようなこと起こして同じようなことするんだろうなと想像ついた。もしかしたらこれまでもそうだったのでは。なんか慣れてる感じだったよね+46
-3
-
5120. 匿名 2023/11/26(日) 22:10:47
>>5088
てっきり葉っぱちゃんたちは自主するなり自殺するなり自分たちの罪を受け入れて覚悟したと思ってたら
ちゃっかり生き延びるつもりだったみたいでちょっと引いてる
ふたりで砂浜を歩きだしたところでまだまだ生き延びる気だったの? ちょっとそれは
無いよ
人魚殺しのくせに
今まで「かわいそう」って被害者扱いしてた葉っぱヲタもこれはきついのでは+8
-57
-
5121. 匿名 2023/11/26(日) 22:11:27
>>5118
生きたくて食べたんだよね
他を殺して生き延びたい
セイレーンみたいに物理的にでかくて殺しちゃったのとは違う+43
-6
-
5122. 匿名 2023/11/26(日) 22:12:01
>>5106
葉っぱたちをどうにかしたらまた戻ってきたりして
美味しい島だし+27
-0
-
5123. 匿名 2023/11/26(日) 22:12:01
>>5117
ううん、いつも終は書いてあるから、終わりか続くかはまだわからないよ+46
-1
-
5124. 匿名 2023/11/26(日) 22:12:07
>>5114
もうちいかわたちに巻き込まれてほしくないし傷ついてほしくない
島のトラブルは島関係者でどうぞって気持ちだ+6
-11
-
5125. 匿名 2023/11/26(日) 22:12:11
読者翻弄されまくりすごい
+42
-3
-
5126. 匿名 2023/11/26(日) 22:12:13
辛い…+24
-1
-
5127. 匿名 2023/11/26(日) 22:12:45
>>5108
葉っぱが黙ってなければ島民は無事でしたね+7
-18
-
5128. 匿名 2023/11/26(日) 22:12:48
葉っぱちゃんたちが意外と図太くて笑った
前回まですごく切ない気持ちだったのに・・・
まあこれからはなるようになってくれ+40
-7
-
5129. 匿名 2023/11/26(日) 22:12:54
島民みんなが嫌々セイレーンを受け入れてたなかでオーイって声かけてたのは葉っぱだけだったのに…
こんなのは辛すぎるよ+57
-4
-
5130. 匿名 2023/11/26(日) 22:12:57
突然びっくりした
やっぱ、最後そういうことだよね?+18
-1
-
5131. 匿名 2023/11/26(日) 22:13:12
さすがに1日にこれだけ更新続いたら、もう今日で終わりじゃないかな。+51
-2
-
5132. 匿名 2023/11/26(日) 22:13:18
>>5115
あの更新で終わるなら、想像にお任せしますって感じなのかなと思った。
着いてきたのかもしれないし、ただ他の島に遊びに来たのかもしれないみたいな…+25
-1
-
5133. 匿名 2023/11/26(日) 22:13:33
日曜日の夜だぞ!!!w+47
-1
-
5134. 匿名 2023/11/26(日) 22:14:04
>>5128
結構、ウキウキで親生活始めてるよね。特に一葉ちゃんの方。+30
-2
-
5135. 匿名 2023/11/26(日) 22:15:24
明日からの出勤をさらに鬱にさせようとしてくるナガノ先生+47
-1
-
5136. 匿名 2023/11/26(日) 22:15:46
ちいかわたちが来た意味無くて草+4
-20
-
5137. 匿名 2023/11/26(日) 22:15:59
セイレーンが二人を仕留める描写まではされてないから、私はこの後セイレーンが雷に打たれる妄想で補完しとくよ。葉っぱたちが事情話そうとしても聞かないでしょ絶対+45
-18
-
5138. 匿名 2023/11/26(日) 22:16:08
多分これで終わりだよね
後味の何とも言えないこのエンディング
前の回のセイレーンの無邪気な笑い声と
ひっそりと暮らそうとしている葉っぱズの行方
相変わらずぞくっとする終わり方でよかった
+45
-4
-
5139. 匿名 2023/11/26(日) 22:16:12
>>5115
ちいかわの持ってた風で飛ばされたウロコ見つけて察した…とか?+2
-16
-
5140. 匿名 2023/11/26(日) 22:16:33
展開が気になりすぎて最近ちいかわのことばかり考えてしまう+28
-1
-
5141. 匿名 2023/11/26(日) 22:16:42
人魚を殺し島民を見殺しにした人魚に制裁が加わるのはもっともなので
やっぱり海に葉っぱが浮かぶエンドまで見たいわ+6
-19
-
5142. 匿名 2023/11/26(日) 22:16:42
>>5120
葉っぱオタwではないけど葉っぱに肩入れして見てた方かなー
でもべつにキツくはないな。もともとセイレーンの元に行ったとは考えてなかった
セイレーンにバッチリ見られちゃったね、もうこの島出るしかないよねって感じだと思ってので+35
-6
-
5143. 匿名 2023/11/26(日) 22:16:46
海綺麗すぎわろた〜〜〜
セイレーン達はただ遊んでるだけってことにしとこ……+61
-2
-
5144. 匿名 2023/11/26(日) 22:17:29
>>5137
私はじゃあ葉っぱの感電死にしとくね、雷借りるわ+12
-23
-
5145. 匿名 2023/11/26(日) 22:18:15
>>5104
おんぶして笑いながら走ってるシーン忘れられない
読後感が同じ+22
-1
-
5146. 匿名 2023/11/26(日) 22:18:15
うわぁ!!
やっぱりナガノワールドエンドだった!!!!+27
-1
-
5147. 匿名 2023/11/26(日) 22:18:35
>>5143
そうともとれる描写にしてるのがさすが+34
-2
-
5148. 匿名 2023/11/26(日) 22:18:36
葉っぱたちトボトボ歩いてたから覚悟決めたのかと思ったらあっさり逃亡するのね
ずっと隠し通そうなんて許されないよ+15
-25
-
5149. 匿名 2023/11/26(日) 22:19:13
2ページで完結匂わせでおいてからのコレだよ
ナガノめ
これ映画とかでエンドロール流れた後にやるおまけみたいなパターンやね+53
-1
-
5150. 匿名 2023/11/26(日) 22:19:21
>>5109
ちいかわたちとリラックスタイムを過ごしていたので「話し合いも十分できる知性のある生き物」と
解釈してたんだけど+10
-5
-
5151. 匿名 2023/11/26(日) 22:19:40
>>5120
ナガノ先生の登場人物ってそんな殊勝で道徳的ではなく、もっと必死に生きてる感じがするから、葉っぱちゃん達の行動は、でしょうねという感じよ
+56
-3
-
5152. 匿名 2023/11/26(日) 22:19:42
ここで終わりだと思う。というかこの不穏な空気でザワザワさせたまま終わらせてほしい。これ以上深掘りするのはなんか違う+68
-3
-
5153. 匿名 2023/11/26(日) 22:19:48
>>5104
ウシジマくんも2人の友情に何か感じてたよね+17
-1
-
5154. 匿名 2023/11/26(日) 22:20:16
>>5148
ちょっとキャンプファイアーのところで気の毒だと思ったんだけど
卑怯っぷりがすごかった
ここでもみんな「覚悟を決めたんだね」みたいに道場の嵐だったよね+10
-30
-
5155. 匿名 2023/11/26(日) 22:22:13
>>5137
私はセイレーンが激オコで暴れたはずみに二人のカッシャーンで二人が横たわってその横で電池がコロコロ転がって終わりだと想像しておく+1
-16
-
5156. 匿名 2023/11/26(日) 22:22:58
>>5008
色んな所に結んで試してみてるの可愛いよね+22
-1
-
5157. 匿名 2023/11/26(日) 22:22:59
>>5127
これ事実なのになんでマイナスなんだろ?謎+5
-21
-
5158. 匿名 2023/11/26(日) 22:23:16
>>5137
もしこれでほんとに終わりなら
私はセイレーンが襲いに行ったけど、うまいこと隠れて見つけられなかったことにしとくわ
葉っぱたちの強かさとしぶとさがわかったので+74
-8
-
5159. 匿名 2023/11/26(日) 22:23:23
寝ようと思ってたけど眠れなくなったw+50
-1
-
5160. 匿名 2023/11/26(日) 22:23:34
逃げ出した先に楽園なんかありゃしねぇのさ+24
-2
-
5161. 匿名 2023/11/26(日) 22:23:41
>>5154
覚悟を決めて島から離れるのは察したけど生き延びるつもりだとは思わなかった+19
-3
-
5162. 匿名 2023/11/26(日) 22:24:06
>>5150
読み返してみたら最初からできてないんだよ
自分たちの事情を一方的に話すだけでちいかわやラッコ先生が釈然としてない描写もある
ハチワレが話そうとしてもモモンガのややこしい行動のせいもあるけど、「そっちの味方なんだ…」って決めつけてすぐ襲ってくるしまともに話し合いできないと思う+63
-4
-
5163. 匿名 2023/11/26(日) 22:24:56
たぶんここで終わりだよね
2人は逃げ切ってセイレーンたちは海で遊んでるだけとも取れるし、セイレーンが追ってるとも取れるし
寝る前に読むもんじゃなかった+73
-1
-
5164. 匿名 2023/11/26(日) 22:25:00
最後のコマで海とセイレーンたちの上げた水飛沫の描写が綺麗なのがまた怖い+39
-0
-
5165. 匿名 2023/11/26(日) 22:25:07
>>5159
同じく(笑)+10
-1
-
5166. 匿名 2023/11/26(日) 22:25:15
私は葉っぱちゃん達に同情してるタイプだから生き延びて欲しい
セイレーンが大きく強く無邪気なのが苦手なのもあるけど
人魚達とイカ投げて遊んでる姿に性格が出てたな+94
-11
-
5167. 匿名 2023/11/26(日) 22:27:27
>>5118
大丈夫だよ。セイレーンも葉っぱちゃんも好きに生きるだけだと思う
話し合いしたって平行線だし最悪それどころかセイレーンが襲ってくる可能性もあるから会わないだけで十分
+15
-7
-
5168. 匿名 2023/11/26(日) 22:27:28
逃げたな、と思った私とセイレーンを引きつけたと思った旦那。
みんなの見解はどっち?+24
-4
-
5169. 匿名 2023/11/26(日) 22:27:44
>>5090
2人の元に向かったか、ただ島の近くを通り過ぎただけなのかははっきりしないね。読者のご想像にお任せしますってことかな?+44
-1
-
5170. 匿名 2023/11/26(日) 22:27:45
これでラストにも出来るし続けれるしどっちだよナガノ+12
-3
-
5171. 匿名 2023/11/26(日) 22:28:01
ここで終わりがいいなあ
最後にゾクッとさせて、でも決定的な場面はないから襲われたか逃げ延びたかはそれぞれの解釈で+54
-3
-
5172. 匿名 2023/11/26(日) 22:28:20
>>5120
葉っぱ好きだけど、別に漫画の登場人物に完璧な性格求めてないから引いてないです+25
-2
-
5173. 匿名 2023/11/26(日) 22:29:10
>>5158
永遠に葉っぱちゃんたちを見つけられないのがセイレーンへの罰だね+60
-5
-
5174. 匿名 2023/11/26(日) 22:29:58
話の流れは至ってシンプルだったけど、だからこそ見せ方が際立つなーと感心してしまった
これ、単行本とかで一気に読むのとTwitterでリアルタイムに更新追ってるのとではまた印象が変わるかも
それも含めて展開が上手い…+49
-3
-
5175. 匿名 2023/11/26(日) 22:30:36
島編もこれで完結かな。
「拾魔編」も「山姥編」も核心につく終わり方はしなかったし。
今回は特にその方がいい。葉っぱちゃん達の悲しい最後は見たくない。+64
-2
-
5176. 匿名 2023/11/26(日) 22:30:42
>>5166
私は小さくて卑怯でずるがしこいのに弱い子ぶりっ子で汗ばっかりたらしてる葉っぱちゃんが嫌いなのでちゃんと
死んでほしい+6
-52
-
5177. 匿名 2023/11/26(日) 22:30:55
>>5163
どうしても不穏なバイアスかかってるからセイレーンが向かったように見えるけど、ただ海で遊んでるだけ、って捉え方もできるのね
これ、映画化する…?+21
-1
-
5178. 匿名 2023/11/26(日) 22:31:02
葉っぱたちだって必死だったんだ
その時は生きる道は人魚を殺すしかないと思いこんだんだよ
他の島民を犠牲にしたのも卑怯だけれども
最後は自分の身を投げてかばったし島にこれ以上迷惑をかけないように
島から遠ざかったのかもしれない
ちいかわたちにも他の島民にも知らない所で
単なる死よりもつらいことが待ってるんじゃないかってエンディングで
十分なエンディングだよ
+84
-3
-
5179. 匿名 2023/11/26(日) 22:31:03
>>5175
見たい+0
-10
-
5180. 匿名 2023/11/26(日) 22:31:52
>>5168
家作ろーみたいにはしゃいでる描写があるから単純に逃げたんだと思う
でも本当に逃げ切れると思ってはいないんじゃないかな…+56
-1
-
5181. 匿名 2023/11/26(日) 22:32:07
とぎれとぎれつつの更新でリアタイで追ってたからスリリングだったけど
単行本にこのまましたらテンポ悪くてそんなに面白くなさそうな島パート+8
-12
-
5182. 匿名 2023/11/26(日) 22:32:08
この終わり方は結構好き
ナガノ先生の真骨頂って感じで良いと思う+62
-6
-
5183. 匿名 2023/11/26(日) 22:32:17
葉っぱ民達を卑怯って思う人がいるんだ。
今まで平和に住んでた場にはもういられなくなってしまったてのも辛い立場だと思うけどね。+70
-13
-
5184. 匿名 2023/11/26(日) 22:32:37
普段から討伐してるしカレーで苦しんでるときにやっとけばよかったのにってずっと思ってるけど少数派かなw
同じか違うところか分からないけどまた同じことしそうだしな〜
島民自身に倒せる力があって島民の手で仕留められるのが一番よかったんだけど
あそこはずっと平和だったんだろうねえ+36
-5
-
5185. 匿名 2023/11/26(日) 22:33:23
>>5183
周りはどうなってもいいっていう図々しさの極致じゃん、逃亡して永遠に生きようなんて
ブルブル震えて煮つけを食べてたけど今はもっとくっとけばよかったみたいなこと言ってそう+8
-32
-
5186. 匿名 2023/11/26(日) 22:33:57
>>5166
私はどっちがどっちでもないけど、フードみたいなの被って逃げてる姿がおもしろかったのでこれからもしぶとく生きていてほしい
+41
-4
-
5187. 匿名 2023/11/26(日) 22:33:59
なんでも白黒ハッキリつけなきゃ気がすまない人って一定数いるけどさ、どちらにも解釈がとれるいい終わり方だと思うよ。+62
-6
-
5188. 匿名 2023/11/26(日) 22:34:07
>>5173
見つけて踏みつぶさせてやりたい+5
-35
-
5189. 匿名 2023/11/26(日) 22:34:53
>>5180
横
今は新しい場所で新しい出発ということでテンション上がってるだけだと思う
あの島で過ごした記憶が消えるわけではないしね+33
-2
-
5190. 匿名 2023/11/26(日) 22:35:16
勧善懲悪を求めてる人はスカッと系漫画でも読んでればいいと思う+69
-11
-
5191. 匿名 2023/11/26(日) 22:35:34
これ映画化してほしいが
朝のアニメちいかわの気分で子どもたち見に行ったら…と思うと
それすらも怖い+8
-6
-
5192. 匿名 2023/11/26(日) 22:36:15
>>5185
どこをどう読んだのか知らないけど、今回の話で「永遠の命」ってネガティブな描かれ方しかしてないよ
罰でしかないでしょ+17
-7
-
5193. 匿名 2023/11/26(日) 22:36:24
辛い…。
葉っぱちゃんたちも罪を犯したけど、平和な島からいつ沈没するかも分からないようなボロボロの手漕ぎボートて逃亡して、何もない、誰も知り合いもいない島で罪を背負って2人だけで暮らして行こうと逃げて来たのに…。
セイレーンさえ島に来なければ、今も平和で仲間もいる、住む家も確保されているあの島で暮らせたのに迫害されたようなものじゃないかな?
安全な住処も、仲間との暮らしも全て置いて、誰にもさよならも言えずに僅かな手荷物だけでやって来たのに…
自分は葉っぱちゃんたちはこの島でひっそりと暮らしている、セイレーンは通り過ぎて行っただけでみんなそれぞれの場所に行ったと思うことにするね+107
-7
-
5194. 匿名 2023/11/26(日) 22:36:34
結末に賛否両論を巻き起こしてるのも、ナガノ先生の手のひらの上で踊らされてるようだわ(笑)+48
-4
-
5195. 匿名 2023/11/26(日) 22:36:43
>>5188
なんでそこまで?w+29
-3
-
5196. 匿名 2023/11/26(日) 22:37:35
>>5180
いや逃げ切る気満々だと思う
しぶとくたくましいな!+21
-3
-
5197. 匿名 2023/11/26(日) 22:37:54
>>5190
そうなんだよね
最近のウェブトーンとか悪い主人公がとことんひどい目に合うのが多くて
そうじゃないと気が済まないって人多すぎる
所詮創作の中の話だと割り切ってるようでもなんか怖いわ+37
-7
-
5198. 匿名 2023/11/26(日) 22:38:48
>>5189
だよね
もちろん希望もあるだろうけど、セイレーンの影に怯えながら暮らしていくしかないっていう不安は拭えないだろうから+33
-2
-
5199. 匿名 2023/11/26(日) 22:38:58
>>5190
そもそもどっちかがどうとか勧善懲悪で語れないよね島編は+41
-2
-
5200. 匿名 2023/11/26(日) 22:39:10
>>5183
いつもコソコソと逃げてばっかりじゃん、葉っぱ。
ちいかわたちに討伐させて、有耶無耶にしようとまでしてるし。+11
-24
-
5201. 匿名 2023/11/26(日) 22:39:10
>>5192
人魚は命を奪われたけどこの人たちはずっと友達同士生きていけるんだから
袋かぶせられて煮物にされるよりは幸せだろう+12
-18
-
5202. 匿名 2023/11/26(日) 22:39:13
>>5182
うん、この一つ前の回で終わりかーと思わせてからのこのラスト?はすごい
やられたって感じです
もう満足です+54
-6
-
5203. 匿名 2023/11/26(日) 22:39:48
>>5193
このはりきってる葉っぱホントイラっとする+9
-47
-
5204. 匿名 2023/11/26(日) 22:39:48
島編8ヶ月も続いてたんだね。
ナガノ先生の入院期間があってもしかしたら漫画描くの辞めちゃうんじゃないかと思ったこともあったけど最後まで描き切ってくれて感謝ですよ!+72
-3
-
5205. 匿名 2023/11/26(日) 22:40:09
>>5201
人魚を殺害して煮物にしたのは中々ホラーでしたよね+31
-4
-
5206. 匿名 2023/11/26(日) 22:40:16
グミ入ってるアメ食べたい🍬
+56
-1
-
5207. 匿名 2023/11/26(日) 22:40:34
>>5183
生き物は生きることが目的だから卑怯もくそもない+21
-5
-
5208. 匿名 2023/11/26(日) 22:40:35
誰もいない無人島みたいだから単3売ってないだろうし
電池が尽きるまで最後は2人だけで居ようって感じなのかな+48
-3
-
5209. 匿名 2023/11/26(日) 22:40:38
>>5190
勧善懲悪は求めないけど(だったらセイレーンも葉っぱも消えろってなっちゃう)
葉っぱの自分たち以外を粗末にしすぎるところが憎くてむかむかする+8
-29
-
5210. 匿名 2023/11/26(日) 22:41:00
あ〜私この終わり方すごく好き
ずっと読んできて良かった+57
-9
-
5211. 匿名 2023/11/26(日) 22:41:53
>>5178
死んだ人魚のほうがつらいよね+6
-26
-
5212. 匿名 2023/11/26(日) 22:42:15
>>5201
捕まったら永遠に閉じ込められるのに?+13
-3
-
5213. 匿名 2023/11/26(日) 22:42:28
>>5149
笑った。そうかも
前回まで悲しい気持ちになってた読者同様に映画見る人にもエンドロールの間まで気持ちを引きずらせるという、ある種の体験型劇場みたいになりそう+12
-2
-
5214. 匿名 2023/11/26(日) 22:42:36
葉っぱに同情できない人がいてもいいじゃん。+29
-13
-
5215. 匿名 2023/11/26(日) 22:42:40
個人的にちいかわ最終回を読んだくらいの達成感というか読後感+39
-7
-
5216. 匿名 2023/11/26(日) 22:42:41
>>5208
風呂敷の中身は電池なんじゃないかなー
やられたあとにバラバラ転がってる電池とか見せてもらえればわかるんだけど+4
-15
-
5217. 匿名 2023/11/26(日) 22:42:42
>>5174
ちいかわが問い詰めるかどうかのときも、ついつい謎をはっきりさせたいっていう読者側のほうに寄ってしまいたくなるところをちいかわ視点で描ききったのはすごいなと思った
はっきりさせないんかーいって声があるのは多分分かってただろうし、丁寧にコマ使ってたね(それが理由ではないだろうけど)
ちいかわチームや島民にバレてたら全然違った結末になってたね〜何が一番良いのかは分からないけど+41
-3
-
5218. 匿名 2023/11/26(日) 22:43:50
セイレーンは、「永遠のいのち」が単三で動く体になるということは知ってるのかな。+6
-1
-
5219. 匿名 2023/11/26(日) 22:43:55
>>5157
セイレーンが双葉を瀕死にしたのも事実だからじゃないかな+18
-3
-
5220. 匿名 2023/11/26(日) 22:44:04
>>5190
横、ああいうマンガに慣れちゃってる人は、こいつが悪ものだって決めたらそうとしか見れなくなって、最後に罰がないとすっきりしない!ていう読み方しかできなくなっちゃうのかね。+33
-7
-
5221. 匿名 2023/11/26(日) 22:44:16
>>5194
今ごろウムウムって頷いてるよ+11
-2
-
5222. 匿名 2023/11/26(日) 22:44:38
>>5212
でも切り刻まれて得体のしれない島民の餌になるのもきつくない?
永遠にもし並んで閉じ込められるなら、仲間の人魚と離れたすきに殺された子よりは
マシな気がする
あと死ぬとその後の可能性は一切ないけど捕まっただけなら何があるかまだ希望は
1%でも残る
別に道徳的に殺しはいけないって思ってるんじゃなくて、他の命をあっさり奪って
生き延びようとしているキャラは応援したくないしお前も死ねって思うだけ+4
-32
-
5223. 匿名 2023/11/26(日) 22:45:12
>>5209
そもそもちいかわ達を騙して連れて来た辺りこの島の住民性が低い感じする+33
-5
-
5224. 匿名 2023/11/26(日) 22:45:43
>>5178
どうしてもセイレーンに襲われた島民のことを思うと葉っぱたちは好きになれない
永遠の命で助かりたいとか生命への冒涜だし傲慢すぎる
まぉそこまで思慮深くないひとつ葉だから人魚殺したんだろうけど
二つ葉なら殺してないとおもう+12
-24
-
5225. 匿名 2023/11/26(日) 22:45:57
>>5197
横
最近の漫画はちいかわしか読んでないんだけど、結構前から「読者層の読解力や思考力が落ちてる=作品もわかりやすくせざるを得ない」みたいな流れがあるようなことは言われてたから一部の人は発狂するかもしれないね。余韻や余白というものを知らないんだよ、きっと+69
-8
-
5226. 匿名 2023/11/26(日) 22:46:21
>>5203
私はちょっと笑ってしまった
ここに住めるね!みたいにちょっとウキウキしてるの+22
-6
-
5227. 匿名 2023/11/26(日) 22:46:23
またどっちが悪いとかの話にしてる人が…。+32
-2
-
5228. 匿名 2023/11/26(日) 22:46:47
どっちとも取れるラストにして正解だわ。
セイレーン擁護派は、セイレーンが二人を見つけ出して海底に沈めたと解釈すればいい、葉っぱ擁護派はセイレーンに見つからずずっと隠れて暮らしたと解釈すればいいんだし。+69
-5
-
5229. 匿名 2023/11/26(日) 22:46:56
>>5223
島ぐるみでインチキのチラシ作戦してる自体確かにね
島二郎はこの狡猾なせこい軍団とどうやってこれからやっていくんだろう
(セイレーンが作物を育ててくれたのに便乗してたけど怖くなったら
討伐したいとかなんか基本的に考えなしで浅知恵ばかり働かせるよね)+13
-15
-
5230. 匿名 2023/11/26(日) 22:47:52
セイレーンに襲われた島民のこと考えるとセイレーン許せないな
葉っぱが黙ってたせいじゃなくてセイレーンが殺したせいで死んだとしか思えない+38
-9
-
5231. 匿名 2023/11/26(日) 22:47:53
>>5210
わたしも。リアタイで追ってこられてよかった
ナガノ先生ありがとう+33
-4
-
5232. 匿名 2023/11/26(日) 22:47:53
>>5200
間違っていないのに何でそんなマイナス?+3
-22
-
5233. 匿名 2023/11/26(日) 22:48:50
島二郎が本当にただの親切な貝汁カレーおじさんだったことが確定して安心している+100
-1
-
5234. 匿名 2023/11/26(日) 22:49:08
>>5230
登場して最初からもりもり島民を襲って食べてたらセイレーンはただの殺人鬼だけど
人魚が殺された、だから殺すの、と整合性が取れてる
+11
-16
-
5235. 匿名 2023/11/26(日) 22:49:13
ハチワレ「持ってきてたの?」って聞いてたけどそこは「それどうしたの?」じゃない?+51
-1
-
5236. 匿名 2023/11/26(日) 22:49:14
>>5214
いいと思うし、ダメと言ってる人もいないでしょ
それぞれの感想を述べてるだけで+16
-0
-
5237. 匿名 2023/11/26(日) 22:49:29
>>5230
どっちも擁護できない。
でも、ちいかわたちが無事に日常に戻れたからそれが救いだと思っている。+22
-3
-
5238. 匿名 2023/11/26(日) 22:50:33
>>5217
あそこのちいかわの葛藤からの決断が島編の醍醐味でクライマックスだと思う+14
-3
-
5239. 匿名 2023/11/26(日) 22:50:35
>>5173
葉っぱちゃん達は永遠に2人で罪の意識に苛まれて生きていく
セイレーン達は永遠に2人を見つけられず恨みの念に囚われて生きる
どちらも残酷な「永遠」を与えられたってことか。+21
-9
-
5240. 匿名 2023/11/26(日) 22:50:59
>>5217
ちいかわだけが事情を知っている
でも2人がどうなったかは知らない
ほんとナガノ先生に翻弄されとるわ
ますますちいかわが愛おしい
+29
-2
-
5241. 匿名 2023/11/26(日) 22:51:11
>>5233
ほんとよかったよ
でも冷静に考えたらただの親切な貝汁カレーおじさんってなんだよ!?ってなるw
マジで何だったんだあの人…でも島編の救いだったよ、ありがとう+86
-1
-
5242. 匿名 2023/11/26(日) 22:52:01
終わりなの?
+2
-2
-
5243. 匿名 2023/11/26(日) 22:52:13
>>5229
ね、最初から隠さず事情を話して討伐お願いして報酬もちゃんと払ってって流れだったら島民側に同情もするんだけど
そういう部分があるからちょっとモヤモヤしてしまうというか
この辺のキャラクター造形のバランスがすごいと思う+25
-5
-
5244. 匿名 2023/11/26(日) 22:52:19
>>5192
モモンガが意地汚く欲しがり、実際にわなをかけてそれを手に入れた葉っぱがいる時点で
ネガティブしかないはないでしょうに
無理ありすぎ!+2
-12
-
5245. 匿名 2023/11/26(日) 22:52:40
>>5234
本当に犯人を知らない関係のない島民を食べてるんだから
整合性とれないよ+23
-3
-
5246. 匿名 2023/11/26(日) 22:52:48
>>5225
わかる、何とも言えないどうしようもなさとか読み取れない人がいるんだなって思った。+28
-8
-
5247. 匿名 2023/11/26(日) 22:53:00
>>5057
マイナスが付いてるけど、
Xでは「キャー…ハハ…=セイレーンの笑い声」とする考察が多いね。
しかも次の話で孤島に隠れ移った二人を
セイレーン達が追いかけているし。
まさかここでセイレーン編は終わりじゃないよね?
もしそうならエグ過ぎる。+21
-7
-
5248. 匿名 2023/11/26(日) 22:53:07
>>5242
終わりだと思う。これ以上何を望む?これ以上エピローグはいらないと思う+34
-9
-
5249. 匿名 2023/11/26(日) 22:53:19
マイナス食らうだろうけど
やっぱり自分はセイレーン許せんわ
自分が二葉を傷付けた事を知っても反省なんてしないと思う
それが圧倒的強者のでかつよ
人間が虫踏み潰したようなもん+36
-12
-
5250. 匿名 2023/11/26(日) 22:53:20
>>5243
しかも賞金無しで名産品と宴会でごまかした
宴会する金を節約して少しでも討伐ギャラ用意すべきだと思った
(カレーでセイレーンを追い払ったから討伐成功だよね、一般島民にとっては)+12
-7
-
5251. 匿名 2023/11/26(日) 22:53:39
>>5190
ほんとそれ。単純な勧善懲悪ものばかりが全てじゃないんだよね。いろんな形のお話があっていいんだよ。想像性や文化的素養が足りない人っていろんなお話を楽しむことができないんだから残念だよね。+31
-15
-
5252. 匿名 2023/11/26(日) 22:53:54
>>5234
横
でもあれ確実な証拠もないのに無差別にやりすぎ感はある
さらって犯人が出てきたら解放するくらいにしとけばいいのに
食べた証拠が身体に出るのを知ってるならなおさら
+53
-1
-
5253. 匿名 2023/11/26(日) 22:54:21
>>5239
罪の意識あるんなら、せめて島民には本当のこと打ち明けてよ、、、食べられてるんですが、島民。+8
-11
-
5254. 匿名 2023/11/26(日) 22:54:30
>>5168
個人的に双葉の方はセイレーンが追ってくること分かってた可能性高いと思ってる
人魚食べたらどうなるかすぐに悟ってたし、常に落ち着いててかなり成熟してるキャラだから
身を呈してハチワレ庇ったりと利他的な性格なので島民が犠牲になるのが耐えられなくなりそう
一葉は勝手に人魚食べさせたり、脱出後めちゃくちゃ楽しそうにしてたりとかなり短絡的だし、その割に常にオドオドしてたり双葉に比べて未熟
個人的には双葉→引き付けた 一葉→逃げて新しい生活 っていうズレがあったように思う
+63
-2
-
5255. 匿名 2023/11/26(日) 22:54:34
>>5239
永遠を奪われた人魚ちゃんを今夜は追悼するよ+10
-13
-
5256. 匿名 2023/11/26(日) 22:55:24
島二郎が善良の塊で本当によかったよ。島民と幸せに暮らしてほしい。ちいかわの世界に遊びに来てくれたらいいなあ+62
-2
-
5257. 匿名 2023/11/26(日) 22:55:35
>>5251
複雑な話を読んででもこいつ嫌い。はだめなの?
ナガノさんの提供したものを全部肯定的に受け止められない人以外は
想像力が貧しいみたいな信者が気持ち悪いわ+25
-24
-
5258. 匿名 2023/11/26(日) 22:55:50
これ先に更新された方が時系列でも先とは限らないからセイレーンが島の近くにいる時は笑い声がなくて
あの笑い声が聞こえてる時は葉っぱ達を見つけた後って可能性もあるのか…
はっきり描かれないから何通りにも解釈のしようがあるね
ナガノ先生さすがだわ…+50
-5
-
5259. 匿名 2023/11/26(日) 22:56:08
映画化して欲しいなって気持ちとSNSだからこその更新頻度で読めたからこそ生きた話だったなって気持ちもある+14
-1
-
5260. 匿名 2023/11/26(日) 22:56:09
>>5252
見せしめの意味でやってると思う+21
-3
-
5261. 匿名 2023/11/26(日) 22:56:12
セイレーンも悪いし、葉っぱも悪い、+20
-3
-
5262. 匿名 2023/11/26(日) 22:56:25
>>5256
でも島民、インチキちらしを配る詐欺集団だからなー
そのへんも島二郎が教育してくれるんだろうか
真面目に作物を作り貝と交換して生きていこう、みたいな+9
-9
-
5263. 匿名 2023/11/26(日) 22:56:47
>>5223
よくこういう事言われてるけどなんだかな
鎧さんの管理下になく湧きどころもない島ちいかわ族がちいかわ達みたいに純真無垢でいられないと思うよ+37
-5
-
5264. 匿名 2023/11/26(日) 22:57:23
>>5232
葉っぱに感情移入してる人が多いから
感情>事実 って人が多い+6
-29
-
5265. 匿名 2023/11/26(日) 22:57:45
>>5233
島二郎はいつか再登場してほしいわ!完全退場させるには惜しいキャラだわ。+39
-1
-
5266. 匿名 2023/11/26(日) 22:57:48
>>5251
島編すごい余韻があるのに、葉っぱが悪いって読んでる人は葉っぱ卑怯!って終わりなんだものね。まぁそれも感想のひとつなんだけど。+29
-12
-
5267. 匿名 2023/11/26(日) 22:57:50
ちいかわがあの小さな胸にいろんな思いをつめこんだまま
また日常に戻るっていうのがなんとも切ない+58
-3
-
5268. 匿名 2023/11/26(日) 22:57:58
島民には平穏が訪れそうでよかった
私はもう亡命組には希望が見えない
束の間の幸せに喜ぶ2人を見てると胸が苦しい
単行本の書き下ろしとかじゃなくていいんだ?
単行本はその後のその後もわかるのかな
+41
-1
-
5269. 匿名 2023/11/26(日) 22:58:10
>>5260
まぁセイレーンも本気度見せてるのは分かるんだけど、それにしてもやりすぎだと思うのと元レスの整合性がとれてるってところは疑問だなと+24
-2
-
5270. 匿名 2023/11/26(日) 22:58:13
>>5248
純粋に嫌な終わりだ+18
-10
-
5271. 匿名 2023/11/26(日) 22:58:51
>>5252
葉っぱちゃんが名乗ってくれれば犠牲者出なかったかもしれないね
人魚が死んだのも島民が無駄死にしたのも葉っぱが悪い
セイレーンは過失致死未遂なので悪いけど葉っぱほどじゃない+4
-33
-
5272. 匿名 2023/11/26(日) 22:59:19
>>5223
卑怯な島民性とか言われてたのその通りすぎて笑った+14
-20
-
5273. 匿名 2023/11/26(日) 22:59:33
最後のやつ、アニメとか映画のエンディングの後に流れる演出みたいで憎い+21
-1
-
5274. 匿名 2023/11/26(日) 22:59:37
>>5262
インチキで呼び込んだけど
結局ネタ晴らしして逃げる人は解放してあげたんだから
許してあげて+32
-6
-
5275. 匿名 2023/11/26(日) 22:59:59
>>5259
これ映画化されてスクリーンでみたら、むしろ子供の付き添いで行った大人達の方が気持ちのやり場がなくなって耐えきれなくなりそう。+25
-3
-
5276. 匿名 2023/11/26(日) 23:00:04
>>5263
そこは本当にそう思うよ
閉鎖的な空間であればあるほどちいさくて可愛いだけじゃいられなくなる生き物だよね彼らは+27
-2
-
5277. 匿名 2023/11/26(日) 23:00:12
寝る前になんてものを見せるんだナガノ先生
ありがとうございます!+38
-6
-
5278. 匿名 2023/11/26(日) 23:00:16
>>5270
だがそれがいい+16
-6
-
5279. 匿名 2023/11/26(日) 23:00:20
>>5266
ものすごい不愉快なキャラクターがいて生死がわからないというアンチ葉っぱにとってもある意味すごい
どんよりした余韻はあるよ
切ないとか生きてほしいって思えないだけで
あと、普通に遊んでる無邪気なちいかわたちが早く見たい
こんなあんまり素敵じゃない島で辛い目にあったり苦労したのが不憫で不憫で+4
-14
-
5280. 匿名 2023/11/26(日) 23:00:49
>>5247
終わりだと思うんだけどなー
エグすぎるかな?
それはセイレーンが襲ったと思うからかな
でもこのままの終わり方だと、この小さな島に実は追い求めている犯人がいるのに、気づかず通り過ぎていった…という見方もできるから、想像の余地と余韻があっていいのでは+33
-4
-
5281. 匿名 2023/11/26(日) 23:01:06
>>5264
横だけどセイレーン本人もだいぶ感情で動いてるよ+32
-3
-
5282. 匿名 2023/11/26(日) 23:01:37
>>5266
セイレーンに雷落ちて○んだ妄想で補完するわ〜って言ってるコメントもあるけどそれはいいの?w
善悪決めなくてもいいと思う派だからこそこのトピの連中のダブスタが醜く見えるわ+5
-21
-
5283. 匿名 2023/11/26(日) 23:01:53
>>5267
記憶が残るもんね
これからカレー食べるときとかキャンプファイアあったり
思い出すよね
余計なトラウマが身についたような(成長もしたけど)
これで試験落ちたらホント踏んだり蹴ったりなので合格を願ってる+28
-1
-
5284. 匿名 2023/11/26(日) 23:02:24
>>5269
「(セイレーンの中では)整合性が取れてる」だよね
基本的にでかつよとは分かり合えない世界だからなあ+27
-2
-
5285. 匿名 2023/11/26(日) 23:02:29
>>5258
その前にあの笑い声でイカをいたぶっていたりするのがまたなんとも+26
-1
-
5286. 匿名 2023/11/26(日) 23:02:48
>>5276
横だけどびんよよしか武器がなさそうだしあぶないやつがそもそもいなさそうな島だから、初めての事態でどうしようもなかったんだと思った。ちいかわやラッコさんが見て怪しむような明らかな釣り広告みたいな感じだったしね+28
-1
-
5287. 匿名 2023/11/26(日) 23:02:57
>>5257
だよね。そんなの自由だからね。私は大好きな島二郎に変な目で見られるセイレーンがどうしても苦手だったわ。
でもこのラストで満足。+8
-11
-
5288. 匿名 2023/11/26(日) 23:02:58
>>5251
やりきれない物語でも読み手は「コイツが好きアイツ嫌い」はそれぞれあるでしょ
感情移入してる立場に味方するのは誰でもあるよ+22
-3
-
5289. 匿名 2023/11/26(日) 23:03:35
>>5105
あいつは害獣以外の何でもない。
コバンザメみたいな人魚も嫌いだわ。でかくて強い存在の後ろで島民から巻き上げた飯食ってて。+56
-13
-
5290. 匿名 2023/11/26(日) 23:03:51
>>5279
>普通に遊んでる無邪気なちいかわ
最初からずっと読んでたら元々こういう話じゃないってわかるはずだけどね+11
-6
-
5291. 匿名 2023/11/26(日) 23:03:59
あまりきつい言葉は使わないで欲しいですわあ(´・ω・)+39
-2
-
5292. 匿名 2023/11/26(日) 23:04:07
これで終わりなら綺麗な終わり方だけど、色んなふうに解釈や想像が出来るから
ナガノさんらしいと言えばそうなんだけど…
やっぱり、ちいかわってすごい
ナガノさんもすごい+31
-5
-
5293. 匿名 2023/11/26(日) 23:04:16
>>5286
ラッコさん無能説出てたけどスイーツにつられたのもラッコさんだったね
あそこで弟子の危険を察知できなかった
なんか昨日の又修行しようみたいに師匠面してハチワレに話しかけてるの萎えた+3
-36
-
5294. 匿名 2023/11/26(日) 23:04:17
>>5281
論点のすり替えが酷いな
作中の登場人物のことではなくここのトピの人の話だよ+4
-21
-
5295. 匿名 2023/11/26(日) 23:04:47
>>5258
あの笑い声がセイレーンのものとも分からないしね
+23
-2
-
5296. 匿名 2023/11/26(日) 23:05:08
「今日の日はさようなら」が単純なトラウマソングとして植えつけられなくてよかった
ビターエンドと見せかけてカラッと爽やかで突き抜けたエンド(ちょっぴり不穏風味)で好きww+20
-3
-
5297. 匿名 2023/11/26(日) 23:05:29
>>5071
セイレーンの笑い声だったら、「アマデウス」のエンドロールみたい+3
-1
-
5298. 匿名 2023/11/26(日) 23:05:32
>>5290
だって長かったから・・・
モモンガにもひどい目に遭うし葉っぱのひどい過去に巻き込まれかけるし
カレー作戦もしんどかっただろうし
日常回がその間にハロウィンのオマケ漫画みたいなのしかなかったからさ
無邪気回も読みたいよ+8
-1
-
5299. 匿名 2023/11/26(日) 23:05:46
>>5294
ならなおさらセイレーン側も感情の人が多いと思うわ+13
-6
-
5300. 匿名 2023/11/26(日) 23:05:47
>>5293
ラッコさんとて万能じゃないんだよ
そこがいいんじゃん+33
-2
-
5301. 匿名 2023/11/26(日) 23:06:22
>>5263
なんでキメラ化しないんだろうね、島民たち+11
-2
-
5302. 匿名 2023/11/26(日) 23:06:25
>>5105
特定外来生物だよね
それも極めて知能が高く凶暴な+36
-1
-
5303. 匿名 2023/11/26(日) 23:06:31
葉っぱには途中まで感情移入してた
でも、人魚をゴリゴリと惨殺し、煮物にしてるところを見て、興ざめよね。ナガノ先生もそういうシーンを、描写するのは、葉っぱを悪者にしたい気持ちが多少はあったのでは?と思う。
モモンガみたいな底意地わるいやつも存在するし、ナガノ先生も、全員が全員好かれるようにキャラ作りはしてないのでは。+1
-30
-
5304. 匿名 2023/11/26(日) 23:06:46
>>5262
セイレーンと葉っぱ事件がなければ普通の善良な島民だったと思うから大丈夫じゃん+20
-2
-
5305. 匿名 2023/11/26(日) 23:07:14
>>5284
でかつよ族?は嫌なことがあったらちいかわ族をとにかくバーンとねじ伏せて
食っちゃうような一族だから+19
-2
-
5306. 匿名 2023/11/26(日) 23:07:25
葉っぱ逃げてほしいっていう人だけが余韻を味わえる賢い読者で、やっぱり何らかの罰は
実際に与えられて欲しいっていう人は単純な勧善懲悪バカみたいな決めつけてる人が一番
単純だよね+8
-28
-
5307. 匿名 2023/11/26(日) 23:08:07
>>5293
単純に釣られたわけじゃないでしょ
何かあったら自分がどうにかしようと思って行ったように見える+36
-2
-
5308. 匿名 2023/11/26(日) 23:08:24
>>5299
元レス読みなよ、葉っぱがちいかわたちに討伐させようとして有耶無耶にしようとしてたのは事実でしょ
事実を書いたのになんでマイナス?ってだけの話では?
誰もセイレーンの話なんて出てないよ+6
-16
-
5309. 匿名 2023/11/26(日) 23:08:31
>>5244
横だけどモモンガが欲しがってる時点でそもそもネガティブやろw+11
-3
-
5310. 匿名 2023/11/26(日) 23:09:00
>>5303
悪者にしたいというか「傷つけられたかわいそうなふたり」では済まないこともしてますよって明示
されてたんじゃない?
ここの「葉っぱちゃんがせつない」一派みたいな読者がいっぱいほしかったなら部屋にうろこが落ちてて
電池入れが見えて、だけの暗示にとどめたと思う+29
-1
-
5311. 匿名 2023/11/26(日) 23:09:15
>>5301
いやぁセイレーン=島民かもしれないよ?+0
-10
-
5312. 匿名 2023/11/26(日) 23:09:21
最後のコマ「 見 つ け た 」感があってヒェッ…ってなった…+52
-2
-
5313. 匿名 2023/11/26(日) 23:09:30
>>5267
うさぎとハチワレがついてるからさ、大丈夫だよ!!
それがちいかわたち3人の最後のコマに描かれていたと思うよー
ウロコを手放したところもこれで島での思いを解放したってことで+45
-1
-
5314. 匿名 2023/11/26(日) 23:09:35
>>5307
島ついてからもちらちら警戒してたもんね+16
-1
-
5315. 匿名 2023/11/26(日) 23:09:56
ちいかわこの旅で成長したよねハチワレも
反面ラッコ先生が不安になってきた
セイレーン戦見るにあのこや元に戻ったモモンガに簡単にやられそうだし死ななかったとしても話の都合でその都度弱体化させられてまた叩かれたりするんじゃないかって+6
-27
-
5316. 匿名 2023/11/26(日) 23:10:50
>>5295
あり得ないけどもっと怖い外来種が来るっていう可能性もないとは言えないよね
もしかして貝がいっぱいとれたり漁場としても良い海なのかもね、あのあたりが+8
-5
-
5317. 匿名 2023/11/26(日) 23:12:12
>>5312
そうそう人魚と同じ方向に島に向かって飛んでるからね
+20
-2
-
5318. 匿名 2023/11/26(日) 23:12:33
>>5186
フードの変装姿、かわいかった。+51
-3
-
5319. 匿名 2023/11/26(日) 23:12:36
モモンガがカミングアウトっぽい独り言をいってたので(カニは訊いてるよね)
これから延々このふたりの話が始まったりして
草検そっちのけで
ちょっと嫌な予感がしてる+21
-5
-
5320. 匿名 2023/11/26(日) 23:12:52
>>5318
コートまで用意してて憎たらしかった+4
-28
-
5321. 匿名 2023/11/26(日) 23:13:22
ラッコ師匠のパワーバランス難しいよね
ラッコ無双しちゃうとちいかわハチワレうさぎがキャラとして動けなくなるし成長もしなくなる
+43
-1
-
5322. 匿名 2023/11/26(日) 23:14:19
>>5321
ちいハチはあこがれてるけどそうでもないし弱点もあるって思って観てればいいのかな
ハチワレがキラキラ尊敬してるけどそれほどの人ではないような気がしてね+1
-20
-
5323. 匿名 2023/11/26(日) 23:14:31
>>5211
もう二匹やっちゃっていいのに。
本土ではあれくらいの怪異は討伐報酬いくらになるだろ。+14
-9
-
5324. 匿名 2023/11/26(日) 23:14:37
>>5289
私はセイレーンより人魚が苦手だった顔も鳴き声も+44
-7
-
5325. 匿名 2023/11/26(日) 23:15:04
島編面白かったけど鎧さんたちが出ないのが寂しかったんで、鎧さんのいる日常が帰ってくるのが嬉しいなぁと思う+27
-1
-
5326. 匿名 2023/11/26(日) 23:15:48
>>5315
最近の漫画とかアニメの傾向なのか、強キャラは何があっても完璧な最強キャラじゃないとダメで、そこが崩れるとストレスを感じる人がいるみたいなのが不思議
自分は魅力的な強キャラには弱みや欠点があってこそだと思うんだけどな+62
-3
-
5327. 匿名 2023/11/26(日) 23:15:55
>>5324
しるこサンド食ってるときの顔が可愛かったから好きだわw+31
-8
-
5328. 匿名 2023/11/26(日) 23:16:22
>>5296
まさかあの歌が葉っぱにとっては逃亡のテーマ(島からずらかる意味でのさようなら)とは思わなかった
別に人魚採らなくてもあのしぶとい性格で医者を拉致してくるとかなんか殺しても死なないタイプだった
気がする+5
-17
-
5329. 匿名 2023/11/26(日) 23:16:35
>>5324
横
もぐコロみたいでかわいいって言う人いたけど、一緒にしないでほしいと思った+9
-18
-
5330. 匿名 2023/11/26(日) 23:16:38
>>5251
あなたはちいかわは多面的な視点で見られるのに、なぜ皆の感想は多面的な視点で見られないの?+14
-10
-
5331. 匿名 2023/11/26(日) 23:17:07
>>5326
たぶん私がラッコをあまり魅力的に思ってないからだろうな
ちいかわを置いて師匠とハチワレが討伐に行く場面とかあまり読んでて楽しくなかった+0
-30
-
5332. 匿名 2023/11/26(日) 23:17:22
ちいかわたぶんハチワレにも葉っぱたちのこと言えないよね
みんな誰も悩みや切なさを抱えて生きてくんだね
鼻の奥がつんとしたわ+39
-3
-
5333. 匿名 2023/11/26(日) 23:17:27
>>5324
人間レベルの知性があるのかないのかギリギリわからん感じが何とも言えなかった+35
-3
-
5334. 匿名 2023/11/26(日) 23:17:49
>>5224
後半めちゃくちゃわかる
みんな葉っぱちゃん達とかまとめて呼んでるけど、一葉と双葉って精神性にかなりの差があるように思う
+25
-4
-
5335. 匿名 2023/11/26(日) 23:19:53
>>5334
そう思って読んでたけどあの煮つけの食べさせ返しのところで精神レベルは大体一緒だし
対等な二人だなって思った+3
-19
-
5336. 匿名 2023/11/26(日) 23:19:54
>>5293
ラッコもこれからは苦手な人増えそうだね
ギチギチ倒したくらいの実績しかない上にセイレーン編であの体たらくで特訓だな、だもん
+3
-34
-
5337. 匿名 2023/11/26(日) 23:20:12
>>5267
ちいかわは強い子だから大丈夫
強くて優しいから黙ってることができた
+25
-1
-
5338. 匿名 2023/11/26(日) 23:20:19
結局セイレーンちゃんは2人が人魚食べた理由知らずに復讐しに来たってことか…
人魚死んだ時点で因果応報って意見もあったけど、因果応報ってなんで自分がそういう目にあったのかを自覚してなければ意味ないと思うから後味悪い…+38
-3
-
5339. 匿名 2023/11/26(日) 23:20:31
>>5328
島からずらかるって言葉で笑えたわ
気持ちが少し回復したありがとうw+12
-3
-
5340. 匿名 2023/11/26(日) 23:21:13
>>5320
笑
ごめん、笑うとこじゃないかとしれないけど、この流れになんか笑ってしまった
いろんな感想でるし、感情うごくよね
+11
-3
-
5341. 匿名 2023/11/26(日) 23:21:23
>>5336
個人的にラッコさんが一番頼りないなーと思ったのは昆布巻きにされてた場面で
モモンガが駄々こねて暴れたのを見て「昆布をちぎれる」と希望を持つくらいなら
分かるんだけど、なんか、すごくいい作戦かも、みたいに希望を持ったところ
先のことを考えたりしてなかったんだな、と思った
で、目についたモモンガの真似しようとか行き当たりばったりで作戦を立てれない人なのかな?と+1
-29
-
5342. 匿名 2023/11/26(日) 23:21:51
なんていう終わり方だよ(好き)+28
-6
-
5343. 匿名 2023/11/26(日) 23:21:57
>>5316
あー…
資源が豊富な土地は外敵に狙われるからね
+21
-1
-
5344. 匿名 2023/11/26(日) 23:22:09
>>5333
ギャリギャリ言ってるし実は電池式のロボットなんじゃないかと思ったわ+37
-3
-
5345. 匿名 2023/11/26(日) 23:22:22
島編ってトータルで何ページありましたか?+1
-4
-
5346. 匿名 2023/11/26(日) 23:23:03
>>5332
ちいハチの友情に陰りを添えただけでこの島嫌いになりそう
短絡的と言われても
監視されてたり普段の生活も不穏ではあるけど、関係ない人たちのために
つらい経験してキツイ記憶を持たされたちいかわがかわいそう
友達にも言えないくらい重たい秘密なんて+5
-24
-
5347. 匿名 2023/11/26(日) 23:23:45
ラッコ先生もちいかわ族だからちょっと抜けてて可愛い所があるのがよい
+53
-1
-
5348. 匿名 2023/11/26(日) 23:24:07
>>5335
昏睡状態の相手に勝手に食べさせるのと、意識がハッキリしてる相手に食べさせるのは結構違う気がする+22
-0
-
5349. 匿名 2023/11/26(日) 23:24:15
>>5328
今日の日はさよーならーまた逢う日まで~とか言いながらせっせとボート漕いでフード被って逃亡する二人
たくましくて嫌いじゃない笑+38
-3
-
5350. 匿名 2023/11/26(日) 23:24:18
解釈は自由だけど、
私にとっては残酷さが想像されすぎて
う゛ッとなった・・・
でも本当〜に面白かったな・・・
ちいかわを知ってまだ日が浅い方だけど、
こんな漫画を描きなさるとは思ってもみなかった。
+31
-3
-
5351. 匿名 2023/11/26(日) 23:24:24
逃げるなら大陸とかもっと海から遠いところに行かんと🥲
と思ったけど手漕ぎのボートしかないなら追いつかれるかー空の色的に早朝だからあの島がギリギリだったんだろうね
次の更新はめちゃくちゃ注目されそうだねw+52
-1
-
5352. 匿名 2023/11/26(日) 23:26:16
>>5166
島編で登場したキャラでは一葉が2番目に好きだな
1番図太いキャラだと思う
1番はもちろん島二郎
貝汁ブランケット(gelatopiquéHOMMEコラボ)発売希望+28
-9
-
5353. 匿名 2023/11/26(日) 23:26:33
2人で逃げるか!って速攻で結論出したの面白すぎる+41
-5
-
5354. 匿名 2023/11/26(日) 23:28:02
バッド、ノーマル、トゥルー(グッド)の3つEDがあるノベルゲームのノーマルEDって感じの終わり方だった。商業的な意味ではバッドにしづらいし、かといってナガノ先生的にも安易なハッピーエンドにはしたくなかっただろうしこれでよかったんだと思う
ナガノ先生、入院期間を挟みつつも長期連載お疲れ様でした。ゲストキャラも魅力的で「ちいかわ」という漫画の奥深さを改めて知ることが出来ました。+34
-12
-
5355. 匿名 2023/11/26(日) 23:28:23
>>5137
じゃあ私はセイレーンが葉っぱの逆襲で「なんとかバニア」にされる妄想しとくわ。そうやってセイレーン側も体格差の恐怖を身をもって体感しないと葉っぱ達の気持ち分からないと思うから。+30
-8
-
5356. 匿名 2023/11/26(日) 23:28:28
これで勉強不足でまた草むしり検定に落ちましたじゃちいかわが可哀想すぎるから今度こそ合格してほしいな+68
-2
-
5357. 匿名 2023/11/26(日) 23:28:49
>>5351
島から島へ旅していつかちいかわ達の所にも来るかもね+0
-12
-
5358. 匿名 2023/11/26(日) 23:29:15
>>5352
殺人魚犯にもファンがいるんだね
私が一番苦手なのはチラシを作って普通に歓迎した一般島民かな
島二郎もさほど好きではないかも
+0
-34
-
5359. 匿名 2023/11/26(日) 23:29:44
>>5263
過酷な環境だからこそ民度低いってことでしょ?元コメ何も間違ってないと思うけど
貧しい国ほど犯罪が多いのと同じ+3
-19
-
5360. 匿名 2023/11/26(日) 23:29:46
>>5357
もうちいかわたちに近寄らないでほしい
もれなく追っ手がついてきてまた危険な目にあうのみたくない+6
-5
-
5361. 匿名 2023/11/26(日) 23:30:53
>>5346
ちいかわ推しだけど、あれも一種のかわいそかわいさだと思った
葉っぱちゃんたちの様子を見て言わない選択をしたのもちいかわの強さでありやさしさ。ハチワレやうさぎもついてるしきっと大丈夫だよ。キャンプファイヤーのときみたいに浮かない表情してたら寄ってきてくれるさ
あと、関係ないけどここ↓の表情が本当絶妙だと思った+70
-1
-
5362. 匿名 2023/11/26(日) 23:31:29
>>5346
かわいそうなんだけどまあ人間の子供もそうなんだけど
やっぱり辛いこととか誰にも言えないことってあって
それでも日常で生きていくってのが成長なんだよね今自分たちもそうだし
もっともちいかわたちの方がまさに弱肉強食の世界で生きぬくのしんどいんだけど
島編はきついよねちいかわ族の中にもずるい奴がいるっていうのもあったし
嫌いと思う人は割といると思う
+53
-2
-
5363. 匿名 2023/11/26(日) 23:34:37
>>5326
普段好印象な人ほど一度失敗したら叩かれ、普段から印象よくないやつが同じことしても「らしさ」で片づけられ、たまにいいことをするとそれだけで株爆上がりになる現象あるよね・・・+52
-2
-
5364. 匿名 2023/11/26(日) 23:35:02
>>5300
>>5326
万能ではなくてもいいけど相手が悪いだけで確実に強いと思わせる描写はほしかったわ
襲われようとしてるのに剣構えながら驚き顔しかできず島二郎さんに助けられるとかどういうことよ
>>5341
モモンガ見てようやくその発想になったあたり吊り下げられたままなんの抵抗もしなかったことになるよね?
+1
-19
-
5365. 匿名 2023/11/26(日) 23:35:14
もっともの哀しいラストを想像してたから
そうはならなくて良かった
葉っぱの2人が同時に電池を抜いて何かの方法でもう電池を入れられないようにして、永遠の眠りにつくのかな、だからいつまでも絶えることなく友達でいよう、なのかなとか考えてた
セイレーンに追いかけまわされてコソコソするのも地味に辛いし
簡単に幸せで終わりにはならないんだな、ちいかわワールドは+38
-3
-
5366. 匿名 2023/11/26(日) 23:35:17
>>5356
明るい場面がしばらく続いてほしいのでドキドキの試験から合格祝い(補欠という概念があるかは
わからないけどギリギリでもいいので)、みたいなのが見たい
ちょっとギャラが増えて喜ぶちいかわとか今のメンタルで見たら泣いてしまうかもしれないけど+22
-1
-
5367. 匿名 2023/11/26(日) 23:36:06
>>5364
そうそう「いい作戦だ」ってモモンガを誉めるなんてモブじゃん
いい作戦を思いついたり脱出させようと頭をそこまで使ってなかったの?と引いた+0
-26
-
5368. 匿名 2023/11/26(日) 23:36:22
>>5352
一葉は自分の図太さに無自覚なところもポイント高い
島二郎は唯一なんの曇りもなく善人なキャラだよね、圧倒的光属性+44
-5
-
5369. 匿名 2023/11/26(日) 23:36:25
帰ったらもらった醤油でラーメン作ろ!+21
-1
-
5370. 匿名 2023/11/26(日) 23:37:30
ものすごくどうでもいいけど活躍シーンがほぼなかった師匠とか来ただけの
くりまんじゅうのファンは、島編楽しめたのかな(シーサーはカレー作りが
あったからいいのかな)+4
-29
-
5371. 匿名 2023/11/26(日) 23:38:45
一番印象的だったのはひとりぼっちになったちいかわが林檎を食べて涙ぐむところ
主人公なんだなって感じがした(まさかそこから島二郎という謎キャラが現れて
話が進むとは思わなかった笑)+57
-2
-
5372. 匿名 2023/11/26(日) 23:39:49
>>5250
鎧さん島にいなさそうだから
お金ってもんがないんじゃないかな
島にないものは特産品と物々交換で他の所から手に入れてるとか
+15
-1
-
5373. 匿名 2023/11/26(日) 23:41:28
まあ、今までの流れで葉っぱ達をおいかけた!って決めつけちゃいがちだけど、実際はセイレーン達ももう諦めて海を泳いでるだけかもしれないしね。辛さで喉やられて、歌声やツタも使えないっぽいし。
どちらとも解釈できるのがナガノ先生のいい意味でのずるさだわ……。+14
-14
-
5374. 匿名 2023/11/26(日) 23:41:32
>>5045
メタだけどコラボできっとまた会える
まじかるがまさかの2年目来たから、てんし♡あくまで天使側に入ってくれるの期待してる。オデもうそうだったし+41
-1
-
5375. 匿名 2023/11/26(日) 23:43:14
特に誰にも肩入れせずに読んでたからあーなるほどこういう終わり方かーという感想しかなかったなあ
多分ちいかわという漫画自体、特定のキャラにめちゃくちゃ思い入れ強いとちょっとしんどい漫画だと思うw+59
-2
-
5376. 匿名 2023/11/26(日) 23:43:15
辛さって一時的なものだと思ってたけどあれで二度と歌えない状態になってるの?+8
-5
-
5377. 匿名 2023/11/26(日) 23:44:20
>>5371
細かいけどりんごじゃなくてプラム的な実よ
当時はこんなにかわいそうなちいかわ初めて見たって思ったけどあれがまだまだ中盤で悲惨加減も序の口だったね+51
-2
-
5378. 匿名 2023/11/26(日) 23:45:18
ちいかわレストラン貝汁とカレー来るかな+14
-0
-
5379. 匿名 2023/11/26(日) 23:45:44
>>5370
くりまんじゅう推し
確かに出番は少なかったけど、試食係可愛かったしリズム感あることが分かったしシーサーちゃんと海に浮かぶ激レアショットが見られたし楽しめたよw
途中までセイレーンと遭遇すらせず帰ると思ってたから、いつもの顔で前線にいるのも強者感ありつつ笑えてよかったw+55
-1
-
5380. 匿名 2023/11/26(日) 23:46:29
セイレーンどういう事?
葉っぱちゃん達の避難した島に向かってる?+45
-2
-
5381. 匿名 2023/11/26(日) 23:47:04
葉っぱ派にもセイレーン派にも、セイレーン雷に打たれて死んで欲しいとか葉っぱ達が死ぬところ描いて欲しいとか悪趣味な妄想書き連ねてる感情移入しすぎな人がいて醜いわ+14
-12
-
5382. 匿名 2023/11/26(日) 23:47:32
>>5377
あれは自分だけ助かってハチワレ達も葉っぱたちも無事でいるかもわからないだったから
かなりしんどかったよ+36
-0
-
5383. 匿名 2023/11/26(日) 23:47:58
>>5370
くりまんさん推しだけど普通に漫画楽しんだよ
逆に「〇〇が出ないから楽しめない」とかいう考えがよく分からんわ+52
-0
-
5384. 匿名 2023/11/26(日) 23:49:47
>>5365
ウチの時計は、電池が無くなりそうになると少しずつ進みが遅くなって時間がズレて来るから、
一葉ちゃんと二葉ちゃんも徐々に動きが鈍くなってきて最後は手を繋いで眠るようにして行くんじゃないかと思ってる+29
-1
-
5385. 匿名 2023/11/26(日) 23:49:54
>>5381
あるコメントブロックしたら同じムードのコメント大量に消えて笑ったわ+15
-8
-
5386. 匿名 2023/11/26(日) 23:50:30
>>5333
あの人魚達は知性を持たない、獣というか本物の魚類に近い生物だと思ってた
外見は可愛いけどちょっと変わってる
鳴き声もギャリギャリと独特で、キモカワのジャンルに入ると思う
でもそれは葉っぱ達に殺される運命だから、ナガノ先生が敢えてそんなキャラにしたんだろうな
アンデルセン童話みたいな人間寄りの人魚だと可哀想になる+39
-2
-
5387. 匿名 2023/11/26(日) 23:51:57
>>5289
ギチギチ海洋生物バージョンだと思う+50
-0
-
5388. 匿名 2023/11/26(日) 23:53:46
島編の最終回はこれでよかった
でも、いつかくるちいかわ最終話でシルエット的に再登場してくれたら嬉しい
葉っぱたち生きてた!って+11
-10
-
5389. 匿名 2023/11/26(日) 23:55:25
>>5353
あの思い詰めた様子でトボトボ歩きながらの、「ン…」「ウン…」は、逃げよう、そうしようの会話だったのね+56
-1
-
5390. 匿名 2023/11/26(日) 23:57:24
>>5258
そっかあの笑い声は葉っぱたちを島で捕まえて
檻に閉じ込めて引きずり回してる笑い声かもしれないってことか…+4
-10
-
5391. 匿名 2023/11/26(日) 23:58:40
>>5384
太陽電池かもしれない+10
-2
-
5392. 匿名 2023/11/26(日) 23:58:52
まさか一日に3枚分の更新👀+27
-1
-
5393. 匿名 2023/11/26(日) 23:58:53
>>5223
いかにも途上国だよね
良い悪いという話ではなく、あの島なら仕方ないという感想+16
-2
-
5394. 匿名 2023/11/26(日) 23:59:06
思い返せばラッコ先生救助隊のちいモモのやりとりが束の間のギャグパートだった
あとその後二手に分かれたときちいかわ何気にすごいメンツ(中身でかつよと電池式の不死身体)と一緒にいたもんだなと+24
-1
-
5395. 匿名 2023/11/27(月) 00:01:42
>>5370
くりまんじゅうってふだんあまりちいかわたちとコミュニケーションとらないけど、島ではみんなで一緒に戦ったり島民と握手してたりリズムダンスしたり、シーサーとゆんたくしたり、ふだん見られない姿が見られてかなり楽しかったよ+42
-0
-
5396. 匿名 2023/11/27(月) 00:01:55
>>5386
自己レスだけど葉っぱ達じゃなくて単葉だね
双葉は人魚を殺さない性格だわ
彼等は双子か兄弟か分からんけど絆が凄い+1
-4
-
5397. 匿名 2023/11/27(月) 00:03:49
葉っぱが見えないようにフード被って移動する葉っぱちゃん達可愛い
+101
-4
-
5398. 匿名 2023/11/27(月) 00:06:38
>>5380
そこはわからないね
向かっているように見えるし、ただ泳いでいるだけにも見える
二葉を探しているけど、この島にいるとは気づかず通り過ぎるのかもしれないし、襲ってくるかもしれない
襲われて食われてしまうかもしれないし、うまいことまた逃げ出すかもしれない
前に世界を股にかけて逃亡する2人と追うセイレーンって想像があったけど、そうなるのかもしれない
いろんな想像ができるので、解釈はおまかせってことで+54
-5
-
5399. 匿名 2023/11/27(月) 00:07:53
>>5389
横。最後のコマは不穏な空気だけど、それは置いといて私は2人が逃げるという選択をしてくれた事が嬉しい+63
-5
-
5400. 匿名 2023/11/27(月) 00:08:15
みんなセイレーンの笑い声って何の話?と思ったら、プルヤの横のこの笑い声か よく気がつくね
+27
-2
-
5401. 匿名 2023/11/27(月) 00:09:15
>>5380
私が思うに葉っぱ達は生き延びるのでは?
セイレーンはちいかわが海に落とした人魚の鱗を見つけて、葉っぱ達が住む島とは違う方角へ向かうと思う
ちいかわは知らぬ間に人助けをしたということ+49
-17
-
5402. 匿名 2023/11/27(月) 00:10:30
あーあ、もやもやする終わり方嫌い。
がっかり。
個人の感想でーす。+15
-36
-
5403. 匿名 2023/11/27(月) 00:11:03
>>5397
しっかり釣竿も持ってる。たくましい+53
-1
-
5404. 匿名 2023/11/27(月) 00:12:52
>>5399
わたしも。今さら自首なんてしなくていいから逃げられるだけ逃げたらいいやんって思ってたので+87
-8
-
5405. 匿名 2023/11/27(月) 00:13:41
顔が書かれてないモブでも読者に存在認識されてる子で可哀想な目にあった子っていないから、葉っぱちゃん達も無事な気がする+11
-11
-
5406. 匿名 2023/11/27(月) 00:16:40
ロードレースの試合、乃木坂冠番組、ジャニーズの人の生誕祭を差し置いて大量にトレンド入りしてるワード多いちいかわすごいな+29
-3
-
5407. 匿名 2023/11/27(月) 00:16:46
ちいかわが鱗を落としたのは意味があると思う
漫画や映画ではバイバイ的な意味で海に物を落とすシーンはあるけど、ナガノ先生は伏線回収が細かいから
でもそれは鱗が葉っぱ達の島か、島とは反対方向へ漂流するかは分からない
セイレーンとちいかわ、どっちの祈りが強いかで運命は変わる+48
-0
-
5408. 匿名 2023/11/27(月) 00:17:19
Xのコメントこの短時間で4000超えなんだ
+29
-2
-
5409. 匿名 2023/11/27(月) 00:17:48
今回メンタル来た〜
「あのこ」とかもそうだけど、でかくて強いものが絶対的強者って思い知らされた。
一矢報いたと思っても、捕まったら最後どうしようもない力の差が歴然とあって、暗くて狭いところに沈められるのかと思うと辛い。
それでも2人一緒の永遠なら耐えられるのか、そうじゃないのか…
この逆らっても勝てない絶対的強者という存在、現実でもあるよなぁと考えたり悶々としている。
ちいかわを深い、とか、子供向けじゃないと評価するのは嫌いなんだけど、島編は確かにいろいろ考えさせられまくった。+42
-3
-
5410. 匿名 2023/11/27(月) 00:20:34
>>5405
パジャマパーティーズ…
命落としてないからノーカンではあるけど+35
-1
-
5411. 匿名 2023/11/27(月) 00:22:10
>>5387
そう!このスレと前になんかのスレでも書いたけど、怪異の顔なの。
グーチョキパーの兎の口の中から見える顔もギチギチの顔なんだよね。+25
-3
-
5412. 匿名 2023/11/27(月) 00:22:31
こりゃでかつよとモモンガも、今後も元には戻らない、で決定かな。
+4
-26
-
5413. 匿名 2023/11/27(月) 00:23:27
>>5405
存在認識のレベルが違うかもしれないけどモブもあのこに食べられたりしてるしなあ
+17
-1
-
5414. 匿名 2023/11/27(月) 00:24:12
>>5327
えー。私あれ無理!+16
-11
-
5415. 匿名 2023/11/27(月) 00:26:05
人魚って他にもいるのかなー
うっかり食べたでかつよとかいたら怖いよね
魔女とかも人魚の肉欲しがりそう
そういやモモンガに永遠のいのち=電池式って伝えたら更に嫌がるだろうねw+12
-1
-
5416. 匿名 2023/11/27(月) 00:29:45
葉っぱたちは一応十字架を背負ってるけど、セイレーンがしたことは知らないままなのはちょっとモヤるかな+41
-2
-
5417. 匿名 2023/11/27(月) 00:34:03
>>5410
つらい…
こんなに大きな傷が…
+28
-1
-
5418. 匿名 2023/11/27(月) 00:36:00
>>5402
わかるよー
こういう意見の人いっぱいいると思う+24
-13
-
5419. 匿名 2023/11/27(月) 00:37:40
>>5329+18
-3
-
5420. 匿名 2023/11/27(月) 00:39:52
>>5409
正しかろうが正しくなかろうが圧倒的な強さの前には無意味なんだよね
+44
-1
-
5421. 匿名 2023/11/27(月) 00:41:10
誰かがtogetterにいっき読み作ってくれた📚
ちいかわ離島編 いっき読み+14
-3
-
5422. 匿名 2023/11/27(月) 00:41:20
>>5408
100均グッズが瞬殺な筈だわ…+7
-1
-
5423. 匿名 2023/11/27(月) 00:42:04
最初は対等に見えたけど一葉は幼いね。なんも考えてなさそうだし二葉がいないと生きていけなさそう。だから人魚やっちゃったんだろうなあ。+2
-11
-
5424. 匿名 2023/11/27(月) 00:44:07
ナガせん 前にメスのカマキリがオスの頭食べるみたいな生き物ならではの容赦の無さが好きってインタビューで答えてたから、葉っぱ達も圧倒的な強さのセイレーンにやられちゃいそう。。。+26
-2
-
5425. 匿名 2023/11/27(月) 00:45:32
>>5300
アンチが新しく考えた荒らしネタだから相手するだけ無駄だよ+15
-2
-
5426. 匿名 2023/11/27(月) 00:45:37
>>5421
全部で129話もあったんだね。すごい。1話を30秒から1分のアニメにしたらじゅうぶん映画にできる長さ+30
-3
-
5427. 匿名 2023/11/27(月) 00:48:04
セイレーンは自分が大きく強い故に小さく弱い者の気持ちが分からんのよね
配慮がないから尻尾で双葉を弾いても気にならない
辛いカレーを食べてバタバタ大暴れする
自分と同類の人魚は大事だが、彼等以外は人命軽視の傾向である
だからといって私はセイレーンに改心せよとは言わないけど
だって魚類だし動物の世界はそれが普通だと思うから+41
-3
-
5428. 匿名 2023/11/27(月) 00:50:38
>>5397
ここかわいかった
さるぼぼみたい+36
-0
-
5429. 匿名 2023/11/27(月) 00:50:45
とりあえず、
みんなでハチワレお手製の手料理を食べてワイワイしてほしい!…でもハチワレも疲れちゃってるか。
あ、島次郎のレシピ!!…でもハチワレも疲れちゃってるよな(2回目)
+30
-1
-
5430. 匿名 2023/11/27(月) 00:51:15
>>5397
釣り竿持参・・・ほかの人魚も手にかけるくらいのファイトがありそう
個人的には葉っぱの斜めにほっぺをはしる表情線がいつもイラっとするんだよな+12
-19
-
5431. 匿名 2023/11/27(月) 00:52:02
>>5429
シーサーちゃんに「今度は皆で食べるカレーを作ってほしい」とお願いしてはどうだろうか+19
-1
-
5432. 匿名 2023/11/27(月) 00:53:39
>>5427
そんなセイレーンがよそもののちいかわに「ごめんね」を言ったのってある意味レアだよね
例のモモンガびんよよ攻撃がなければ、あそこで話し合いに持って行けたかも?と
何度か考えてしまったよ
ホントにモモンガ邪魔だったな、この旅には
カニちゃんが楽しそうにしてたのがまたなんとも+65
-3
-
5433. 匿名 2023/11/27(月) 00:54:03
>>5420
自然界の弱肉強食もそんな感じだよね
そんな世界で「かわいこぶりたい」という理由で圧倒的に有利な強い身体から弱い身体に乗り換えたモモンガって異質だ+44
-2
-
5434. 匿名 2023/11/27(月) 00:56:53
そういえば外見はちいかわ族でも中身はセイレーンと同じでかつよなモモンガがなにかすごいことをするんじゃないかと思ってたけど、ただチョロチョロ邪魔してただけだったなーしっぽのふさふさは役に立ったけど+16
-1
-
5435. 匿名 2023/11/27(月) 00:57:06
>>5427
ほんそれ。危険だから討伐でいいよ。
島民の味を覚えた害獣は逃がさずトドメをさすべきだった。+12
-7
-
5436. 匿名 2023/11/27(月) 00:57:26
>>5433
でかつよってことは疎まれたり討伐の対象になるわけで、それより「かわいい」っていわれて
鎧さんとかとも仲良しっぽい(実際そういう単純な関係じゃないけど)ちいかわたちみたいな
存在になりたかったんだろうね
しかし逆にでかつよの身体をおしつけられた本来のモモンガが可愛そう
そろそろもとに戻る編をやって欲しいけど(さっとまとめて簡潔に)
モモカニの絆も強まったので、今やるとお別れが描けるのでタイミング的にはいい+30
-3
-
5437. 匿名 2023/11/27(月) 00:58:18
>>5435
島民が本当にとどめをさすべきなのは裏切者の葉っぱだと思っている
村の平和を直接破壊したのは、セイレーンとの関係性を敵対、に切り替えた
一葉の行動だから+3
-22
-
5438. 匿名 2023/11/27(月) 01:02:32
>>5429
色々辛いことが多かった島編で、島二郎が唯一の癒しだった。最初は、誰だろ?敵?味方?と思ったけど、めちゃくちゃ良い人だった!島二郎に助けてもらったのはちいかわ達だけでなく、私もだ😭!!+52
-1
-
5439. 匿名 2023/11/27(月) 01:03:27
>>5433
でかつよもあのこみたいに見た目かわいかったら
そのまま満足してたのかな
それともやっぱり誰かにかわいいって言ってもらいたかったのかな+31
-0
-
5440. 匿名 2023/11/27(月) 01:03:40
>>5437
まあでもセイレーンが無自覚だから一葉じゃなくてもいずれは何らかの事故で犠牲者が出ただろうね+45
-2
-
5441. 匿名 2023/11/27(月) 01:04:50
>>5437
いきなり上陸し食い物搾取し出した害獣は遅かれ早かれ討伐。多少の益はあったが危険生物であることには変わりない。葉っぱは島の法で勝手に罰すればいい。社会的生物なんだから。+25
-5
-
5442. 匿名 2023/11/27(月) 01:06:00
最後のコマが最初見た時は島に向かっているように見えたけど、よく見たらイルカみたいにジャンプしてるからただ遊んでいるだけにも見える。ほんとどうにも解釈できるのね。+44
-3
-
5443. 匿名 2023/11/27(月) 01:06:12
え、これで本当に離島編終わり?+15
-2
-
5444. 匿名 2023/11/27(月) 01:08:28
>>5168
葉っぱたちはいつ見つかるかという不安と島の子たちを犠牲にした罪悪感を抱きながらひっそり行き続ける
セイレーンはたまたま近くで遊んでるだけでもいいし、あの島に葉っぱたちがいるだろうことは察しつつあえて接触はしないでじわじわ追い詰める方針に切り替えたとみてもいい
葉っぱたちは海の底とはまた別の苦しみを味わうと思う+23
-3
-
5445. 匿名 2023/11/27(月) 01:08:41
>>5329
私はちいかわじゃないナガノ先生のキャラ好きじゃないから別にいいと思ったけどな。人それぞれだから。この虚無の表情は正直気持ち悪くて無理なんだよね+24
-5
-
5446. 匿名 2023/11/27(月) 01:09:33
ラッコ推しだけど確かにラッコの活躍なくてがっかり
水中戦で華麗に活躍すると思ってたら島二郎の方がダンゼン有能なだった
でも尻が可愛かったからそれでいい
そういえばくりまんじゅうってなんの動物がモチーフなんだろう
勝手にカワウソだと思ってたんだけど
獺祭ってお酒あるし+5
-19
-
5447. 匿名 2023/11/27(月) 01:10:27
何故わざわざ新しい島について喜んでるシーン見せてくれるんですか?
追いかけてるんだったら島を出るタイミングや船で移動中でも良くないですか?+3
-15
-
5448. 匿名 2023/11/27(月) 01:12:58
>>5184
話を聞いてくれない所はあっても会話や意思の疎通ができる相手を討伐するのはキツくない?+10
-2
-
5449. 匿名 2023/11/27(月) 01:13:18
1つ葉は双葉と一緒に生きていたいだけだったのにな+35
-4
-
5450. 匿名 2023/11/27(月) 01:16:12
>>5184
勝てるわけない
しっぽアタックされて泣いてたじゃん
あれは戦意喪失状態でしょ+11
-3
-
5451. 匿名 2023/11/27(月) 01:17:06
>>5412
なんで?+7
-1
-
5452. 匿名 2023/11/27(月) 01:17:24
>>5447
喉が治るのに時間がかかったとか?+7
-1
-
5453. 匿名 2023/11/27(月) 01:17:30
>>5428
さるぼぼ島民VS犬張子セイレーンの民芸品対決だったと思えば少しは…安らぐこともないんだけど
やっぱり見た目は可愛いお人形っぽいんだよなどっちも結局+18
-3
-
5454. 匿名 2023/11/27(月) 01:19:12
>>5444
人魚の生命を奪って生き続けるって許されないと思う
事故死させたセイレーンと違い一葉は計画殺人を行ったわけだから+5
-31
-
5455. 匿名 2023/11/27(月) 01:22:33
>>5380
これ明らかに向かってるよね
ちいかわにこんな結末は求めてなかった
せめて近くでのんきに遊んでるくらいの描写にしてほしかったわ
小さくてかわいいやつの生活からどんどんズレてきてない?+18
-37
-
5456. 匿名 2023/11/27(月) 01:25:26
>>5230
個人的に罪の重さは
葉っぱ≪セイレーン
だから葉っぱ達が死ぬであろう未来にモヤモヤするな+51
-13
-
5457. 匿名 2023/11/27(月) 01:28:24
>>5456
セイレーンをやらないで双葉を生かすために人魚をだまし討ちした一つ葉>双葉を殺しかけたセイレーン>双葉
私の罪が重い順+7
-25
-
5458. 匿名 2023/11/27(月) 01:28:25
釣り竿とか住処見つけた!とか生き延びそうな情景を見せてからの
キラキラと輝くしぶきをあげてセイレーンが追いかけてくる絶望感がたまらん+70
-5
-
5459. 匿名 2023/11/27(月) 01:29:24
>>5455
それいったら生き物を直接殺るシーンを私は求めてなかったよ
島編なかったことにしたいくらい全体的に地位皮に求めてない要素だらけだった
島二郎にごまかされないぞって気持ち+12
-29
-
5460. 匿名 2023/11/27(月) 01:33:28
葉っぱちゃん達ももともとの島の住民じゃなくてああやってどこかからか二人で船漕いで出て来てあの島にたどり着いて棲みついてたのかな?
他の島民とは種族も違うよね?+47
-1
-
5461. 匿名 2023/11/27(月) 01:38:00
ちいかわにしてみれば悪夢に近い島旅だったよ+45
-2
-
5462. 匿名 2023/11/27(月) 01:40:27
>>5224
セイレーンに襲われた島民のことを考えたら悪いのはセイレーンでは?
証拠がないのに襲った+36
-8
-
5463. 匿名 2023/11/27(月) 01:41:33
>>5177
セイレーンに見つからずに新しい島に逃げられたけど、いつでも見つかる可能性があるという恐怖が常について回る・・・という殺されるより恐ろしい恐怖、みたいな漫画とかのよくあるラストだと解釈した+44
-1
-
5464. 匿名 2023/11/27(月) 01:45:09
>>5459
そこもそうです!100パー同意です
島編見たくなかった
自分がグッズからハマったライトファンで、
YouTubeでアニメ追っかけてるだけ、漫画は初期の単行本数巻と島編の途中からX見始めたので、正直こんな話だとは思わなかった
一気に冷めてしまった
後味悪いのはちいかぶくらいで良かったんだよ
癒やされたくてちいかわにハマってたのに+7
-44
-
5465. 匿名 2023/11/27(月) 01:48:52
>>5409
セイレーンはでかつよだから何の報いも受けないんだよね
どれだけ罪のない島民を◯してても
絶望すぎる+31
-1
-
5466. 匿名 2023/11/27(月) 01:50:52
>>5222
助かる可能性も0ではないけど、暗くて狭いところでひとりきり、死にたくても狭くて自分で電池外せないから死ねないし電池切れてもまたセイレーンに新しい電池入れ替えられるかもしれない、誰にも気がつかれない恐怖と不安が一生続くかもしれない・・・
だったら拷問されて殺されるより訳じゃないし死んだ方がマシだと思うけど+8
-4
-
5467. 匿名 2023/11/27(月) 01:51:45
>>5114
私もそう思ったけど、多分ちいかわ達にこれ以上迷惑かけたくないんじゃないかな。
もしちいかわ達の船にこっそり乗ったのかセイレーンにバレたら船ごと襲ってきそうだし。+52
-0
-
5468. 匿名 2023/11/27(月) 01:52:04
>>5466
拷問されて殺される訳じゃないし
でした+1
-2
-
5469. 匿名 2023/11/27(月) 01:53:39
>>5457
三人だけの関係で言えばそうだけど、セイレーンは無差別にたくさんの島民食っちゃってるから+45
-2
-
5470. 匿名 2023/11/27(月) 01:54:18
>>5225
>>5246
わかる
考察スレとかも何でそんな解釈するんだろう?って考えの人がいっぱいいる+22
-3
-
5471. 匿名 2023/11/27(月) 01:57:09
セイレーン、あの2人を人魚化しようとしてる気がするんだよな。+4
-11
-
5472. 匿名 2023/11/27(月) 01:58:53
>>5190
その意見も正しいし、勧善懲悪を求めてる人が読者に任せる結末に納得しないのも正しいよね
それぞれ感想は違うわけで
この結末が気に入らない人は読者やめるからそれだけのこと、批判することでもない+26
-5
-
5473. 匿名 2023/11/27(月) 01:59:07
>>5253
罪の意識、つまり罪悪感があるからこそ正直に言えないんでしょ+7
-2
-
5474. 匿名 2023/11/27(月) 01:59:54
>>5466
これなら2人で電池抜きあうエンドが良かった+30
-5
-
5475. 匿名 2023/11/27(月) 02:03:18
島民達はまだ見つかってない島民を探すと張り切ってたから、戻ってない島民達もまだ食べられてなかった可能性も残してあるストーリーなんじゃないの
その先どうなるのかはすべて読者の受け取り方次第で+6
-5
-
5476. 匿名 2023/11/27(月) 02:16:04
島編はちいかわ族とでかつよ族は価値観や生き方が根本的に違う絶対交わらない種族同士だけど、その中でそれぞれの生き方を貫いて生きているちいかわ世界の厳しさと不条理を一番感じた話だったな
ちいかわとでかつよが交わると基本的に不幸しか起こらないからこそ棲み分けがとても大切なんだね
そして島二郎はあの島で鎧さん的存在になっていくのかもな、と思ったり+49
-2
-
5477. 匿名 2023/11/27(月) 02:17:26
>>5446
ラッコ先生 一応捕まってる島民助けるためにセイレーンの口つねって助けてたよ ゼロじゃない
+58
-1
-
5478. 匿名 2023/11/27(月) 02:53:16
島二郎嫌いじゃないけど見たかったのはちいかわたちの活躍だったからもう少し遠慮してくれって思ってしまったりもした
せめて決め手のキャロライナはちいかわがどこかで見つけるとかでも良かったような+5
-32
-
5479. 匿名 2023/11/27(月) 04:42:29
まったりタイム+51
-2
-
5480. 匿名 2023/11/27(月) 05:22:56
この3人の友情理想だわ…+72
-2
-
5481. 匿名 2023/11/27(月) 05:48:17
立て続けに最新話きたけどこれで島編終わりって事?
一枚絵だけ見ると爽やかなラストに見えるんだけど葉っぱちゃん達しかいない島にセイレーンが向かっていく終わり方ってゾッとする+37
-4
-
5482. 匿名 2023/11/27(月) 05:52:34
7つの十字架にも見えてエヴァみたい
モモンガが見上げてるところもエヴァシリーズみたい
どうとでも解釈できて良いオチ!+0
-9
-
5483. 匿名 2023/11/27(月) 06:01:34
>>5413
一人生き残ったモブが慟哭してるのなかなか辛かったな+25
-0
-
5484. 匿名 2023/11/27(月) 06:10:33
モモンガの下からの口も可愛いね
+26
-3
-
5485. 匿名 2023/11/27(月) 06:11:46
最新話の一葉、めっちゃはしゃいどるやん、、、+10
-2
-
5486. 匿名 2023/11/27(月) 06:16:17
これは、セイレーンを可愛く書いてしまっているから、セイレーンを完全悪にできないんだろね
あと、鎧さんみたいに管理してる人がいないのもね...+1
-15
-
5487. 匿名 2023/11/27(月) 06:33:30
>>5481
セイレーンいないほうが綺麗なラストだった+10
-24
-
5488. 匿名 2023/11/27(月) 06:42:23
鎧さんがいなかったらちいかわの住む場所も島みたいになっていたのかな
それともちいかわの住む場所も鎧さんが来る前はあの島みたいな無法地帯だったのか最初から鎧さんは存在してたのか…
ちいかわとでかつよの間に入れる仲介役の重要性を感じたよ+13
-0
-
5489. 匿名 2023/11/27(月) 07:05:45
正直、二人で電池を抜き合う結末を想像してた。
二人で逃亡?してたとは。何か身を隠す格好、変釣竿2本と僅かな荷物を持っていってるところに少し笑ってしまった。
そこまでの図太さ(葉っぱちゃん擁護派だし、褒めてる)あるならきっと生き延びるに違いない。+46
-2
-
5490. 匿名 2023/11/27(月) 07:14:49
>>5487
ね、そうだよね。
これから双葉ちゃんたちに起こるであろうことを空想してしまって、ドヨン…となったわ。しょうもない私のただの空想であって欲しい。
双葉ちゃんたちは罪の十字架を背負ってるけど、まわりに迷惑がかからないように2人だけでひっそり永遠に生きていこうとしてるんだから、もうほっといてあげて欲しい(´;ω;`)
セイレーンの無邪気な狂暴さがしんどい。+6
-14
-
5491. 匿名 2023/11/27(月) 07:16:43
私の言いたかったことを言ってくれてる人がいた+8
-13
-
5492. 匿名 2023/11/27(月) 07:29:33
>>5487
セイレーンがいるからこそいいラストだったと思うんだけど。「セイレーンはここで遊んでるだけなのか?それとも島に向かっているのか…」って考察を残して終わる一番いい終わり方だと思う。むしろセイレーンについて触れないで終わった方がモヤモヤが残った。+53
-4
-
5493. 匿名 2023/11/27(月) 07:33:29
葉っぱ達は逃げようとしてたのかなぁ
沢山の島民が犠牲になったし、これ以上迷惑はかけられないから、どこか遠くに行こうと決めたように見えたよ
逃げるってのとはちょっと違うように感じたのよね+41
-6
-
5494. 匿名 2023/11/27(月) 07:39:57
しるこサンド、あれからバズってたんだね。今めざましで特集してた。今まではおばあちゃん菓子だったのに、ちいかわ効果凄いな。
しかもこのシーンで使われてたのもちょっと複雑な感じ…+37
-4
-
5495. 匿名 2023/11/27(月) 07:47:41
>>5490
すでに島民には迷惑かけてるし
なんやかんやあっさり逃げおおせて生きて
いけると「人魚たべてよかったね!煮付け
大正解」となり、余韻ゼロになるから
やはり、セイレーンからは逃れられ
なさそうな終わり方がよかったとおもう+29
-7
-
5496. 匿名 2023/11/27(月) 07:50:17
>>5493
葉っぱをかくしてコート
釣竿に荷物持参
洞窟を見かけて「家にしよ!」みたいな張り切り方
最後まで、自分たちが生きることだけを
最優先してると思うよ
+49
-6
-
5497. 匿名 2023/11/27(月) 07:52:53
>>5496
横
覚悟のサクサク…みたいに見えたくらーいコマは何だったんだろうなと思うよw+4
-10
-
5498. 匿名 2023/11/27(月) 07:53:29
>>5492
そうだね。ここにセイレーンがいるからこそゾワっとさせる良いラストだと思う。セイレーンが島に向かったのが遊んでるだけなのか、島に向かったとして葉っぱたちを見つけるのか、葉っぱたちが逃げ切るのか、それぞれの解釈の余地と余韻があるラストでよかった+34
-4
-
5499. 匿名 2023/11/27(月) 07:56:25
私が葉っぱちゃんの立場なら、同じような行動すると思う。
仲間が襲われてるの見ていても、自分が犯人です!なんて言い出せない。一葉ちゃんタイプだと思う。+32
-3
-
5500. 匿名 2023/11/27(月) 07:57:11
>>5489
葉っぱたちは読者が思うよりずっとしたたかでしぶとかった。セイレーンに見つかるかもしれないけど、逃げられるだけ逃げて生きられるだけ生きてやるっていう生き方、自首や心中よりたくましくて好き。頑張ってサバイバルしてくれ+57
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する