- 1
- 2
-
501. 匿名 2023/10/27(金) 22:36:02
>>469
登場人物みんな熱すぎて、今ならみんな理解不能できしょいって言われそう
+7
-0
-
502. 匿名 2023/10/27(金) 22:36:43
>>61
りりかってそんな重い話だったんだ。
小4とか小5の女の子ひとりで背負うには重すぎる運命だ…
+33
-0
-
503. 匿名 2023/10/27(金) 22:39:34
>>449
リメイクのアニメが進んで登場したら、鬼滅のパクリと言われるんだろうか+10
-5
-
504. 匿名 2023/10/27(金) 22:42:00
>>86
記憶が無いそっくりさんが送り込まれてるから審議は開かれるだろうけど、アッシュは御本人だからなんやかんや証明の仕様がありそう。
結局アッシュが名乗るの日和っただけに見えるんだよなぁ。+14
-0
-
505. 匿名 2023/10/27(金) 22:46:00
>>314
ヒョヒョッ
私も可哀想枠で良いのですか??
+6
-13
-
506. 匿名 2023/10/27(金) 22:47:41
>>207
虐待されたからあんな事言う子に育っちゃったのかな。酷い台詞+1
-11
-
507. 匿名 2023/10/27(金) 22:53:07
>>505
あんたも生い立ちは恵まれてないけど同情できない枠でしょw
+34
-0
-
508. 匿名 2023/10/27(金) 22:54:40
ゲームいいすか
FF10 ティーダ(小説版含む)+9
-0
-
509. 匿名 2023/10/27(金) 22:54:46
>>4
炭治郎も言ってたように大勢の人間を殺してきた罪は決して許されることではないけど生い立ちが悲惨すぎるよね+56
-1
-
510. 匿名 2023/10/27(金) 22:55:54
こどものおもちゃの直澄くん+3
-0
-
511. 匿名 2023/10/27(金) 22:56:29
>>431
伊黒さんの家も、鬼さえいなけりゃああなってないとは思うけどね。
家を守ってもらう見返りに一族の赤子を生贄を捧げるような家系だし、まぁろくでもないのは確かだけど、鬼がいなけりゃ生贄になる事はなかった。
そういう意味では音柱が一番過酷な気がする。
兄弟で殺し合いはきつい。+22
-1
-
512. 匿名 2023/10/27(金) 22:58:08
>>481
彼女はこどちゃ時代から「全年齢対象での表現の限界」を試験的に描いていた印象で、この作品で「遂にやってしまった…!」と思いましたね。+5
-0
-
513. 匿名 2023/10/27(金) 23:01:40
>>432
公式だよー+3
-0
-
514. 匿名 2023/10/27(金) 23:02:09
>>4
鬼滅の『可哀想だけど悪事したなら許さない』スタンス好き
鬼にどんな過去があろうが、一番可哀想なのは鬼に殺された被害者だもんね+95
-2
-
515. 匿名 2023/10/27(金) 23:05:21
>>7
人間のときの性格もクズだから仕方ないけど、過去のエピソードが2ページくらいしか無いのがかわいそう。+16
-1
-
516. 匿名 2023/10/27(金) 23:06:12
>>432
よこ。+14
-0
-
517. 匿名 2023/10/27(金) 23:11:13
>>513>>516
ありがとう!
+4
-0
-
518. 匿名 2023/10/27(金) 23:12:56
>>84
一人の女性に異常に執着してアプローチする男性って例えイケメンでも気持ち悪いよね。
学生のうちは視野が狭いからしょうがないのかなぁ?+28
-2
-
519. 匿名 2023/10/27(金) 23:20:13
HUNTER×HUNTERのネオン+2
-0
-
520. 匿名 2023/10/27(金) 23:21:23
>>13
可哀想だけど、忠犬ぶりに感動して涙腺崩壊したわ
劣悪な環境で働かされてるときに助けてくれたネロに恩を感じて
最後までそばにいたかったんだよ+17
-0
-
521. 匿名 2023/10/27(金) 23:21:57
スラムダンクの選手権監督
何だったんだって思った
出てきたと思ったらあっけなく使い捨てで凄いのかどうかもわからずただ分かったのは牧さんの方が上+1
-1
-
522. 匿名 2023/10/27(金) 23:23:31
>>1
髪切った後はルークだけ責められているのを見るのが辛かった。7年しか生きていない子供が叱られて凹んで卑屈になったような感じでいたたまれない。やたらルークばかり責めるけど、周りもルークを止められなかった責任もあると思うし、それでなくても皆黒い過去を抱えているのになんかモヤモヤしたな。+18
-0
-
523. 匿名 2023/10/27(金) 23:27:15
>>508
ついでにff15のノクティスとルーナ…
やっぱつれぇわ…
ffシリーズは主人公犠牲になるパターン割とあるね
16の主人公もあんな感じだったし+4
-0
-
524. 匿名 2023/10/27(金) 23:33:08
>>509
あの時童磨に出会わずにそのまま二人で人として死んでしまえば、罪を重ねずに済んだからそのほうがよかったのかな?やるせないね
どっちにしろ梅も侍が悪いとはいえ片目失明させるほどの傷害事件おこして、妓夫太郎も殺人をしているから天国にはいけないんだよね…+16
-0
-
525. 匿名 2023/10/27(金) 23:35:51
>>109
トライガンだとレガートが1番可哀想かな……
名前もなく、双子やウルフウッドのように愛してくれた人も守りたい人もいない、ずっとあの砦の窓から見える景色しか知らないまま陵辱され続けて自力で抜け出す事も叶わなかった
辛い境遇から偶然とはいえ救い出してくれたナイブズに献身しても報われなかったし
ヴァッシュに自らの命で手を汚させる事で初めて誇りを得るってのが哀しいなと思うわ+3
-0
-
526. 匿名 2023/10/27(金) 23:39:11
>>514
不本意に鬼にされた人が多かったり、元々犯罪者なのが無惨様が鬼にしたことで更に手がつけられなくなったり…
突き詰めて考えれば無惨様が全部悪いんだよねw
そもそも医者を問答無用でころさなければ良かったのに+30
-0
-
527. 匿名 2023/10/27(金) 23:40:50
>>515
まだあるだけいいわ
十二鬼月では玉壺や魘夢、鳴女なんて一切ないよ😢+9
-1
-
528. 匿名 2023/10/27(金) 23:42:50
>>518
そういうのがロマンスの定番だった時代だから…
今はみんな草食系で恋愛もあっさりが好まれるからウケないだろうね+21
-1
-
529. 匿名 2023/10/27(金) 23:47:04
>>289
美樹ちゃんデビルマンの世界では生首ワッショイされるし本当かわいそう+18
-0
-
530. 匿名 2023/10/27(金) 23:47:16
>>526
そしてその医者もアニメでは結構胡散臭く描かれてたしなぁ
「あなた様に死んでほしくないのです」みたいなことを言っていて死にさえしなければいいの??って無駄に深読みしちゃったよ+12
-0
-
531. 匿名 2023/10/27(金) 23:48:08
>>527
その人たちはアニメでは無かったけどファンブックにはあるよ
特に鳴女の過去は一見の価値あり+11
-1
-
532. 匿名 2023/10/27(金) 23:53:02
>>523
FFだったら零式のレムとマキナ以外の0クラス全員やホシヒメやクラサメ。+4
-0
-
533. 匿名 2023/10/27(金) 23:54:40
>>499
これはマジで残酷+2
-0
-
534. 匿名 2023/10/27(金) 23:55:00
鹿島みゆき
真人に合わせて受験大学のレベルも落とした上に浪人も付き合ったのに+10
-0
-
535. 匿名 2023/10/27(金) 23:55:10
>>24
小学生の頃に見て辛すぎてトラウマになったわ…+9
-0
-
536. 匿名 2023/10/28(土) 00:04:01
>>523
ノクトとルーナはノクト編出さなかった(出せなかった)の許せない
それきっと幸せルートのやつだったよね+6
-0
-
537. 匿名 2023/10/28(土) 00:06:52
>>534
ちょっと重いな+3
-0
-
538. 匿名 2023/10/28(土) 00:15:55
>>188
チャチャの色んなキャラ大好きだったのに、最後の方がポピィくんたちのエピソードばっかりで残念だったなー。+7
-0
-
539. 匿名 2023/10/28(土) 00:18:40
>>534
当時はこれが献身的で一途ないい子って価値観かな?
今だったら「何馬鹿なことやってんの?男に合わせて自分の可能性捨てるの?」って女性読者から叩かれるよね
+4
-0
-
540. 匿名 2023/10/28(土) 00:23:51
>>537
若松みゆきも真人に合わせたレベルの大学にするという
+3
-1
-
541. 匿名 2023/10/28(土) 00:24:47
>>23
序盤の5話でこのキャラってZのフォウのオマージュなんだと気付いてからの6話がショックすぎて、しばらく落ち込んだわ。+8
-0
-
542. 匿名 2023/10/28(土) 00:25:46
>>1
ルークめっちゃ懐かしい...+4
-0
-
543. 匿名 2023/10/28(土) 00:27:22
>>38
イオンのこと好きだったアリエッタには泣いた...+8
-0
-
544. 匿名 2023/10/28(土) 00:29:30
>>395
妹役確かおのののかだったよね+0
-0
-
545. 匿名 2023/10/28(土) 00:37:31
巌窟王のフランツ+2
-0
-
546. 匿名 2023/10/28(土) 00:44:44
鬼滅では可哀想というか闇が深いのは善逸
両親の顔も知らず名前すら付けられず捨てられてた+15
-1
-
547. 匿名 2023/10/28(土) 00:49:31
>>133
デンジ自体にあまり悲壮感を感じられないから感覚鈍るけど相当キツい人生送ってるよな+19
-0
-
548. 匿名 2023/10/28(土) 00:55:23
>>81
ゲームでサブイベでチーグルのレプリカとオリジナルの実験?のような体験をチーグルが話してるのがあったよね
あのとき「なんでも……なんでもありません」の大佐の台詞と演技が全てを物語っていて、
私はEDの大佐の表情よりあのシーンが答え合わせに相応しいと今も思ってる
大佐もアクゼリュスから過去の行いを真正面から見つめて尽力を尽くしてたと思うし、
苦悩を抱えながら人間らしい感情を得て成長していたから私は憎みきれない+5
-0
-
549. 匿名 2023/10/28(土) 00:59:26
>>82
単行本だと村から出て行方知れずだけど、
雑誌掲載版だと奇子以外にも何人か生き残って、
刑事の息子(波奈男だっけ?)と結婚しそうな感じで終わってる。+16
-0
-
550. 匿名 2023/10/28(土) 01:02:07
>>21
光希と遊?妹と弟の立夏と朔?
それともママレードボーイといえば遊だからそのこどもである楓と木々那?+2
-0
-
551. 匿名 2023/10/28(土) 01:02:13
ちいかわのモモンガに体盗まれて入れ替えられたでかつよちゃん(つまり今のモモンガの中身が今のでかつよちゃん)
あまりに可哀想
そしてモモンガほんまに嫌い。てかモモンガのせいでちいかわ作品自体無理になった+11
-0
-
552. 匿名 2023/10/28(土) 01:05:13
>>447
ひどいのは親善大使任命されてからじゃない?
初期はイオン心配したり、ルーク母が寝込んでることを知って落ち込んでるティアを慰めたり、根は悪いやつじゃないっていう描写がちゃんとあった
親善大使任命後〜アクゼリュス崩壊までは視野狭窄すぎるかな
それでもやっぱりジェイドの態度も鼻につくし、アニスは裏でスパイやってると考えるとルークだけが悪いとは決して思わないw+7
-0
-
553. 匿名 2023/10/28(土) 01:06:06
ポケットの中の戦争のバーニィ+4
-1
-
554. 匿名 2023/10/28(土) 01:18:10
>>1
そりゃもう東京喰種の滝沢政道。何も悪いことしてない真っ直ぐな男だったのに闇落ちさせられてしまった…。(※左右、同一人物です)+13
-1
-
555. 匿名 2023/10/28(土) 01:49:58
クラピカ
もう早く幸せになってほしい+4
-3
-
556. 匿名 2023/10/28(土) 01:53:15
>>449
可哀想なのは宗次郎だよね
2人とも北海道編に出てきて味方してくれてるけど幸せになって欲しい+7
-1
-
557. 匿名 2023/10/28(土) 02:10:01
>>511
「鬼さえいなけりゃ」が言えるなら、音柱さんも「厳しい父親さえいなけりゃ」って言えちゃうのでは?
まぁ蛇も音も過酷には変わらないけど。+2
-6
-
558. 匿名 2023/10/28(土) 02:12:39
>>198
はくじさんも入れてあげて。+3
-5
-
559. 匿名 2023/10/28(土) 02:28:36
>>218
三重テレビで再放送してて
フランダースの犬のラストしか知らないから見てるよ
+2
-0
-
560. 匿名 2023/10/28(土) 02:34:20
>>476
同じくケンドウのユイへの想いの暴走だと思ってた+21
-0
-
561. 匿名 2023/10/28(土) 02:47:09
>>16
なんだか ぼくは かわいそうだなぁ+2
-0
-
562. 匿名 2023/10/28(土) 02:51:27
>>183
よくナタリアはレプリカ発覚で手の平返ししたって言われるけど順番違くない?と思う
アクゼリュスの件で幻滅して離れていったあとでレプリカ発覚って流れだったよね+6
-0
-
563. 匿名 2023/10/28(土) 02:52:44
>>372
ひろゆきで再生されたw+8
-0
-
564. 匿名 2023/10/28(土) 02:53:25
>>37
名前の由来からして可哀想+0
-0
-
565. 匿名 2023/10/28(土) 02:55:48
>>78
わかる
イガグリ嫌いだから交代してほしい+1
-1
-
566. 匿名 2023/10/28(土) 03:00:04
>>132
テイルズシリーズって結構モヤっとしたり納得行かない展開が多い印象+11
-0
-
567. 匿名 2023/10/28(土) 04:36:01
>>511
鬼さえいなけりゃって作中では実際いるし、たらればの話されても…+0
-6
-
568. 匿名 2023/10/28(土) 04:46:13
>>29
親にネグレクトされてた14歳の子どもが
説明もなしに呼び出されて親に会えると
少しウキウキだったのに…って状態なのに
当時はシンシ君がナヨナヨしてるとか
悩むなんて弱い扱いされてたのいうの
現代の倫理観からすると驚くよね。+25
-0
-
569. 匿名 2023/10/28(土) 05:01:29
>>539
流石に可哀想って人もいるから
世間からワーキャー言われるサッカー選手の
沢田とのロマンスを匂わせて
終わらせたんだと思う。
彼氏に合わせて浪人して大学のレベル落としたのに
妹が好きだからと振られて、結婚の葉書届いて
1人傷心旅行はかわいそう過ぎるよ。
付き合ってるときも彼女より妹優先してたし
クズと結ばれなくてよかったけどね。
+5
-0
-
570. 匿名 2023/10/28(土) 05:22:16
ごくう+5
-0
-
571. 匿名 2023/10/28(土) 05:23:31
>>471
原作のウメ先生+3
-0
-
572. 匿名 2023/10/28(土) 05:42:26
>>305
(ノ)・ω・(ヾ)+0
-0
-
573. 匿名 2023/10/28(土) 06:10:22
ハンターハンターのエリザとスクワラ+1
-0
-
574. 匿名 2023/10/28(土) 06:32:47
>>473
結局何が言いたいの?
だいぶ穿った見方でキャラクターを見てない?
ガイが気に入らないのか知らないけどガイに難癖つけたいようにしか見えないよ
あとアッシュが「俺のレプリカが死ぬ前に消える」ってどこで言ってるの?
全然覚えがないんだけど+4
-1
-
575. 匿名 2023/10/28(土) 06:36:23
>>7
積極的に可哀想な儂アピールしてるだけで可哀想じゃない+11
-0
-
576. 匿名 2023/10/28(土) 06:39:48
>>132
ええ…すごい話だね💦
救いがなくて可哀想すぎる😥+17
-0
-
577. 匿名 2023/10/28(土) 06:41:21
>>472
一族の面汚しって思うほど戦闘力低いよね。+0
-0
-
578. 匿名 2023/10/28(土) 06:42:37
ファイアパンチのアグニ
体が死ぬまで燃え続けてるけど再生能力のせいで死ねない
そうなる前は腕を切って食肉として村人に分け与えてた
唯一の家族(妹)は燃やされて生きながらに殺された+1
-0
-
579. 匿名 2023/10/28(土) 06:47:28
>>120
コレ見てて居た堪れなかったが、シャドーボクシングで立ち直ったの良かった+11
-0
-
580. 匿名 2023/10/28(土) 06:50:21
>>531
鳴女さん
無惨を◯す対象にしたのは、ただの偶然だったのだろうか?
どちらにしても無惨に気に入られるのも分かる。+11
-1
-
581. 匿名 2023/10/28(土) 06:56:40
>>536
私もシーズンパス買ってたから出なくてがっかりしたよー…
中途半端にDLCが出てる状態だから、イグニスが世界救ったみたいになってるし、余計本編で主人公が無駄死にした感がすごいのよ…+3
-0
-
582. 匿名 2023/10/28(土) 06:57:16
フォウ・ムラサメ含むガンダムの強化人間+10
-0
-
583. 匿名 2023/10/28(土) 07:01:42
>>549
うそーすごい知らなかった!
奇子がこんな知られてることにびっくりしてる。+12
-0
-
584. 匿名 2023/10/28(土) 07:07:29
>>36
半天狗まじメンヘラモンスターだもんねwww+9
-0
-
585. 匿名 2023/10/28(土) 07:30:35
>>29
どう考えても、エヴァで一番可哀想なのはトウジやろ!?
扱い酷すぎ。まぁ、残されたメガネ君と委員長もだが···+8
-0
-
586. 匿名 2023/10/28(土) 07:35:25
>>574
偏った考えをしていたのは認めるけど、ガイってそもそも「ファフレ公に自分の家族をぶっ殺されたから復讐を晴らしたい」ってルークに黙ってスパイ活動してたんでじょ
アクゼリュス崩壊の時に「あんまり俺を失望させるな」とかルークに暴言吐いといて、親友ヅラして手の平を返してくる辺りからしてタチが悪すぎでしょ
普通だったら、「良くも俺を見捨てたな」って怒るところをルークは許したじゃん
本来だったら、ルークに殴られてもおかしくないのに、加害者であるはずのガイがルークを説教してるのは胸糞でしかない+3
-0
-
587. 匿名 2023/10/28(土) 07:53:05
>>131
幼い頃に母親が殺された挙げ句、父親は不倫して息子(ブラックジャック)を見捨てる
黒人の子(タカシ)以外のクラスメート(というかその親)にも自分勝手な都合で見捨てられるし、その命の恩人で親友でもあるタカシくんも最期はテロリストに殺されて...
読んてくうちにブラックジャックが可哀想に思えてくるよ...
+4
-0
-
588. 匿名 2023/10/28(土) 07:54:38
>>587
間違えた
テロリストじゃなくて、政府だった
ごめんなさいね💦+2
-0
-
589. 匿名 2023/10/28(土) 07:59:05
>>1
ルークとかいきなり可哀想選手権最強カードを出すんじゃないよ+11
-0
-
590. 匿名 2023/10/28(土) 07:59:20
なんだかんだ言ってみんなアビスを最後までやっててすごいな
私街崩壊後にみんながルークを糾弾した辺りで胸くそ悪くて投げたもの
それまで都合良く持ち上げて利用してたのに見事な手のひら返しでさ
後から>>132の情報だけ知って、やっぱり投げて正解だったよ
+14
-0
-
591. 匿名 2023/10/28(土) 08:07:45
>>589
可哀想選手権ならベルベットも負けていない
特に弟のラフィ(カノヌシだけど)に精神的DV振るわえている所は可哀想に思った+1
-0
-
592. 匿名 2023/10/28(土) 08:09:51
>>314
童魔も境遇はちょっと可哀想だったけどね。親から教祖として小さい頃から祭り上げられて。
カナヲと同じく感情ずっと押し殺してたから何も感じなくなってしまったのかも。
+9
-2
-
593. 匿名 2023/10/28(土) 08:11:56
>>557
いや、431のコメントに対しての返信なので。
"鬼がいなければ胡蝶姉妹も竈門家も幸せだった。伊黒さんの家は生まれつきだから過酷"というニュアンスのコメントに対して、それなら伊黒家も、鬼がいなければああなってないとコメントしただけです。
そもそも、柱は、炎柱恋柱音柱以外は鬼に家族や大切な人を殺された鬼に因縁がある人ばかりだし、不幸の度合いを比べるのも違うような気もしますが…。+0
-2
-
594. 匿名 2023/10/28(土) 08:13:54
>>164
あいつ不倫してただけじゃね
7歳児でも気づくようなロコツさで
武将だからしょうがないにしてもガイの一族殺した証の剣を
玄関に飾るとかまじで趣味悪すぎる
アビスはみんな一癖あるけどみんな事情あるしなって面もあるけど
あの親父とナタリアとルーク殺そうとした国王はわりとフォローできない+3
-1
-
595. 匿名 2023/10/28(土) 08:14:45
>>549
そうなんだ!
単行本しか読んでないから知らなかった。
刑事の息子さん、好青年だもんね。+9
-0
-
596. 匿名 2023/10/28(土) 08:15:06
>>567
431のコメントに対して返信しただけなので。
別にたらればの話はしていません。
+2
-0
-
597. 匿名 2023/10/28(土) 08:18:08
>>585
旧作のリツコさんも悲惨
無理矢理体奪われて、そこから愛人。ネルフに全裸で差し出される。最期は撃ち殺される。ちなみに母親も愛人。
男って本当怖いわ。利用する女性にはなんの情もなく捨てる。歴史見ても分かる。肉体関係まであったら情が移るもんじゃないかな。+15
-1
-
598. 匿名 2023/10/28(土) 08:21:27
>>64
嵌められたとはいえ、大量虐殺してるから仕方ない+1
-0
-
599. 匿名 2023/10/28(土) 08:21:57
>>556
縁の面倒見た家族
巴の婚約者
完全に踏み台+1
-0
-
600. 匿名 2023/10/28(土) 08:28:34
>>1
エクシリア2のルドガーも相当不幸だと思うよ。こっちも最期死んじゃうのがベストエンドだしさ+5
-0
-
601. 匿名 2023/10/28(土) 08:29:57
>>447
最初はプレイヤーも事情知らないから「なんだこのクソガキは」って思う仕様になってるしね
でもよくよく考えると理不尽に誘拐されてもティアにたいして文句言ってなかったり
(不満は並べ立てるけど)
敵国の王族に対する態度としては国際問題になりそうなジェイドの対応にも
グチるぐらいで済ませたりと意外とルークは初期から相手に寛容なタイプだと思うわ
自分だったら国に帰ったらまず国王にジェイドとティアにされたこと全部言うよ
教育されてないから思ったこと考えずに口に出すし言動が全部7歳の子供のそれだけど+10
-1
-
602. 匿名 2023/10/28(土) 08:34:59
>>4
救いがなさすぎる
世の中とか人間への恨みつらみを募らせた結果、人でなくなってしまったということかなぁ
妓夫太郎には多分名前すらないよね+13
-1
-
603. 匿名 2023/10/28(土) 08:42:47
>>3
なんとなくff7ccのザックスとクラウドが重なる。ソルジャー1st(呼び名間違ってたらごめん)はザックスなのに自分に置き換えてご都合主義でスカしてるとことか。都合悪くなると自暴自棄になったり。
悲劇のヒーローかw+1
-0
-
604. 匿名 2023/10/28(土) 08:45:57
>>1
ルークとティア、アッシュとナタリアが
同じ時空で仲睦まじくしていたり
何やかんやでイオンとシンク一緒に戦ったりと
ソシャゲはあまりやらないけれどの
ザ レイズには感謝してる🥲+6
-0
-
605. 匿名 2023/10/28(土) 08:54:27
茶渡泰虎
メインの話がない。フルブリング編でも、月島に切られて、一護を敵と認識してしまったし。+5
-0
-
606. 匿名 2023/10/28(土) 08:58:22
>>593
そっか、ごめんね。+1
-1
-
607. 匿名 2023/10/28(土) 09:07:41
>>7
この人は自己愛なだけ+7
-0
-
608. 匿名 2023/10/28(土) 09:08:24
グッズ新発売しました。
ぜひぜひ買ってください。+5
-2
-
609. 匿名 2023/10/28(土) 09:09:44
>>582
生まれや境遇は過酷で、大体○されるが大好きな人に看取られるの多くないか?+2
-0
-
610. 匿名 2023/10/28(土) 09:17:36
>>593
431です。コメントありがとうございます。
鬼が現れるまでは普通の幸せな家族だったと事実を書いただけであり、私も鬼がいなければ〜とたらればの話はしていませんよ。
もちろん鬼さえいなければ伊黒家もそうだしみんな不幸になっていない(恋柱は別として)ですね。不幸の度合いは比べるものではないのも同意ですが、現実でやったら失礼なことだけどこれは漫画の世界だし、トピタイがトピタイだから…。+2
-1
-
611. 匿名 2023/10/28(土) 09:28:38
>>305
カオリが!カオリが死んでしまう!のシーンは子供の頃見た時はよくわからなかったけど
大人になって見たら止めようにも止められない鉄雄の心情もわかってそれはそれでつらかったわ+6
-0
-
612. 匿名 2023/10/28(土) 09:32:14
大槻ケンヂさんのエッセイでダイエースプレーの存在を知りました。
櫻井さんの「ダイエーで買うんです」が脳内で再生される
そして、さらっと隆一さんが出てる+3
-0
-
613. 匿名 2023/10/28(土) 09:38:15
>>110
部活変えて最初泳げなかったのに頑張って新メンバーとして4人で一緒にやってきたのに
最後は他校に行った元メンバーに譲って結局幼馴染達は仲良し!でまとまってしまったんだっけ?+6
-0
-
614. 匿名 2023/10/28(土) 09:39:42
ワンピース。エース+0
-3
-
615. 匿名 2023/10/28(土) 09:39:59
>>600
エンディングでルドガーかエルのどっちかを犠牲にしないといけないのが酷すぎる・・・+1
-0
-
616. 匿名 2023/10/28(土) 09:40:22
ここまでFF16のクライヴが出てこないなんて…
あんなに可哀想な主人公いないよ…
なんだよあのラストは…
ジルとトルガル泣かせてんじゃないよほんとに馬鹿…+2
-0
-
617. 匿名 2023/10/28(土) 09:44:54
>>134
フェイトさん最後まで良い人だな・・・からの最後の最後で死にたくない!はそりゃそうだよねって
いつまで艦内放送流してるんですかもう音声切ってあげて良いんですよって気分になった+6
-0
-
618. 匿名 2023/10/28(土) 09:45:56
スラムダンクの御子柴と豊玉の監督+3
-1
-
619. 匿名 2023/10/28(土) 09:46:34
>>490
何そのグッズ!?
しかも公式…w
なんか使えんなぁ+1
-0
-
620. 匿名 2023/10/28(土) 10:02:04
>>476
死んだ妻を追い求めるのはイザナミとイザナギみたい+1
-0
-
621. 匿名 2023/10/28(土) 10:07:13
>>597
無理矢理だったんだ
元々素行の悪い男だったけどユイに顔向け出来ないな+8
-1
-
622. 匿名 2023/10/28(土) 10:11:53
>>314
堕姫のイジメって死ぬほどヤバそう
力関係でも敵わないだろうし+12
-1
-
623. 匿名 2023/10/28(土) 10:18:35
まどマギのさやかちゃんかな…涙+6
-0
-
624. 匿名 2023/10/28(土) 10:21:28
しまじろうのらむりん+1
-0
-
625. 匿名 2023/10/28(土) 10:23:42
>>61
BOX持ってて何回も見た。
あれは当時衝撃的だった…。憧れの先輩に泣きながら「君の命がほしい」と告げられ、りりか本人も泣きながら「助けて」「死にたくない」って振り絞るように泣くんだよね…。みんなのためなら、なんてすぐに綺麗事で犠牲にならず、「そりゃそうだよね…」って思うリアルな葛藤だった。
子供向けで魔法少女アニメで、ヒロインが最終回で「死にたくない…」って泣きながら言うってすごいよね…。これが敵に追い詰められての最終戦とかじゃなく「全人類のために自◯しなくてはならない」って過酷すぎるわ…。+9
-0
-
626. 匿名 2023/10/28(土) 10:26:08
>>3
どちらかと言うとって別アニメの可哀想さを比べる必要無くない?+3
-4
-
627. 匿名 2023/10/28(土) 10:26:53
>>12
ダイジン+1
-0
-
628. 匿名 2023/10/28(土) 10:49:16
>>558
可哀想だけど彼は結構周りの人に恵まれてた描写があったから…(キメ学でもこれでもかと恵まれてるし)
鬼ぃちゃんと梅ちゃんはお互いしかなかったからね+8
-0
-
629. 匿名 2023/10/28(土) 10:51:56
>>568
まだ昭和の価値観が残ってた頃だもんね
どんなに嫌でも苦しくても根性でがんばろう(特に男の子なら)
逃げ出すのは卑怯もの
親や目上の人の言うことは絶対だったから+9
-0
-
630. 匿名 2023/10/28(土) 11:01:29
>>592
いや、童磨は誰に対してもなにも感じない(共感性がない)感じてるように演技してるだけのように描かれてるよ
心を押し殺したという描写もないし、そういう可哀想な事情があれば作者はちゃんと描いてると思う。
+6
-1
-
631. 匿名 2023/10/28(土) 11:02:16
>>42
入れ替わり説濃厚?+1
-0
-
632. 匿名 2023/10/28(土) 11:04:14
>>186になぜか大量のマイナス。
親は生死不明で姉はコロされ、命を狙われてる。元に戻っても多分両親しんでるし、友達もいないから居場所なんてないと思うけど。ガルのBBAってすげーなw+1
-4
-
633. 匿名 2023/10/28(土) 11:05:00
>>626
同じ作品のアッシュでしょ+6
-0
-
634. 匿名 2023/10/28(土) 11:05:45
>>382
レギュラーだよ。なぜ俵田と比較してんのw+1
-0
-
635. 匿名 2023/10/28(土) 11:07:05
>>612
面白いけどトピ間違えてない?w+7
-0
-
636. 匿名 2023/10/28(土) 11:08:55
>>547
15だか16の時点で内臓売ったりしないと生きていけないなんて
しかも親が作った借金のせいだよ+7
-0
-
637. 匿名 2023/10/28(土) 11:19:18
>>621
よこ
余所で親子丼しといて死んだ妻大好きとか何寝言言ってんだこいつ
と子供心にも思ったなぁ
こんなク○にハマり、妻の複製にばーさん呼ばわりされた赤木母も可哀想+12
-0
-
638. 匿名 2023/10/28(土) 11:40:50
>>633
あごめんBANANAFISHのアッシュかと思った+5
-2
-
639. 匿名 2023/10/28(土) 11:43:14
>>499
確かに写ってたんだ。 俺の娘……まるで天使みたいに笑って……+1
-0
-
640. 匿名 2023/10/28(土) 11:52:17
>>637
ゲンドウが一番のクズなんだけど赤木母子もたいがいダメンズだよね…頭のいい人達なのに女としては弱いというか。+4
-0
-
641. 匿名 2023/10/28(土) 11:56:32
ナランチャ+3
-0
-
642. 匿名 2023/10/28(土) 11:57:29
>>554
喰種にさせられてから自分の両親を…だっけ
上司に憧れてる正義感強いキャラだったのに闇堕ちエグかった+3
-0
-
643. 匿名 2023/10/28(土) 12:07:56
>>26
鬼がいなかったら幸せだけど
唯一カナヲだけ鬼がいたから、そのまま売られなくて済んだんだよね+6
-1
-
644. 匿名 2023/10/28(土) 12:13:11
>>442
boketeのネタの方で有名だよね+2
-0
-
645. 匿名 2023/10/28(土) 12:19:47
>>166
サブイベでジェイドが元はと言えばフォミクリーを生み出した自分が悪いと認めてる上で、ただアクゼリュスについてはルークにも悪いところがあったからあの時責めた、それはアクゼリュスを崩落させたことではなく自分のやったことから目を背けて責任を逃れようとしたこと、って言ってた
だからもしアニスが「タルタロスのみんなが死んだのは私のせいじゃない!私は悪くない!」って言ってたら同じようにボロクソ責められてたと思う+3
-0
-
646. 匿名 2023/10/28(土) 12:21:07
>>592
童磨もたまたま教祖として産まれたから気の毒な人を助けてきたけど本当は自分にも他人にも執着が無いからある意味自分の意思がなくて流されてるだけのように見えるね+3
-0
-
647. 匿名 2023/10/28(土) 12:24:28
>>640
リツコさんの方は性被害とモラハラの結果思考が歪んでっちゃった結果のような気もするけど、母親の方は、仕事に邁進する女性男見る目無いあるあるだよね…
確かに女として弱い+9
-0
-
648. 匿名 2023/10/28(土) 12:26:17
>>622
遊郭だと自殺したら悪質な廓だと遺族が迎えにきても遺体を返さない。着物もはぎとられる。酷いと遺体をぼこぼこにして投げ捨てる。
怪我人や足抜けも命とり。さらに下層の売春宿に追いやられる。
そう考えると残酷だよね。本当に。+6
-1
-
649. 匿名 2023/10/28(土) 12:27:50
>>640
さんざん利用して、やることもやってるくせに「バアサンはしつこい。用済み」。
そりゃないよ。男って本当に残酷。+9
-0
-
650. 匿名 2023/10/28(土) 12:29:05
>>647
リツコさんは猫と暮らす人生のほうが良かったのかも。
+0
-0
-
651. 匿名 2023/10/28(土) 12:31:17
>>608
ちいかわ戦争ですね。
来月もすごそう。
+2
-1
-
652. 匿名 2023/10/28(土) 12:34:52
>>580
玉壺の過去はサイコ、鳴女はロックと聞いたけど納得した。鳴女は壮絶だね…+7
-0
-
653. 匿名 2023/10/28(土) 12:47:01
>>289
美樹は実は犬
サタンは恋敵の美樹は蘇す事はしない
だから明は平気な顔してる+1
-0
-
654. 匿名 2023/10/28(土) 12:48:02
>>649
一応バアサンが云々は、複製が「ゲンドウがそう言ってた」と話してただけなので、ゲンドウ本人が本当にそう言ってたのか、複製の嘘なのかははっきりしてなかったような
9割ぐらいゲンドウが言ってそうではあるけども
あの後赤木母がショックで自○したのか、複製が突き落としたのか、どっちだったっけ?+4
-0
-
655. 匿名 2023/10/28(土) 12:52:03
>>650
リツコさんは後輩の子に慕われてる方がまだ活き活きしてる気がしたけど、愛が重そうだから、猫の方が穏やかそうでいいなぁ+6
-0
-
656. 匿名 2023/10/28(土) 13:16:55
>>298
アナキン・スカイウォーカー!!!
ダークサイドに堕ちるまでの、アナキン青年を演じたヘイデン・クリステンセンが美しすぎて、映画館でうっとりしたわ〜+3
-0
-
657. 匿名 2023/10/28(土) 13:39:17
>>330
今のトー横キッズたちに重なる…+4
-0
-
658. 匿名 2023/10/28(土) 13:44:48
>>646
でも無惨に会った時に自分から頼んで鬼にしてもらったみたいだから意思がないわけじゃないんだよね
+5
-0
-
659. 匿名 2023/10/28(土) 14:34:49
>>645
もし、ティアもアクゼリュスで「だって、兄さんが言ったのよ…。そうよ、兄さんがレプリカ計画を立ててたって!ルークを誘拐するつもりなんてなかった!誰も私に聞かなかったでしょ!私は悪くないわよっ!」って言ったら、ジェイドは「…船橋(ブリッジ)に戻ります。ここにいると、馬鹿な発言に苛々させられる」って言ってたってこと?+2
-0
-
660. 匿名 2023/10/28(土) 15:29:07
エルピープル+1
-0
-
661. 匿名 2023/10/28(土) 15:30:27
>>659
多分そう
何で他のメンバーはそこまで責められずにルークばかり責められるのかと疑問だったけど、あのサブイベを見て、とにかくこの作品では不可抗力でも自分がやったことの責任逃れする発言がNG、ちゃんと受け止めてたらセーフ扱いっぽい
ジェイドが「フォミクリーを悪用した奴が悪い、生み出した私は悪くない」だったら総叩きだっただろうし、ルークが「アクゼリュス崩落は俺のせいだ…」って落ち込んでたらもっと優しくされてたのかも+4
-0
-
662. 匿名 2023/10/28(土) 15:32:33
>>261
だからかアニは最後まで好きになれなかった。彼女の生い立ちも気の毒ではあるのだけど、だからといって任務とは言え初期のリヴァイ班を始め、多くの調査兵団を殺した超本人だしな。アルミンとハッピーエンドだとしたら納得行かないのよね。ライナーは元が良い子?だからか、帰国してから特に心を病んでいるしある意味それが罰となっている部分もあるし、(特に理由もなく)暴力にあうし。+5
-0
-
663. 匿名 2023/10/28(土) 15:50:37
>>1
大佐も案外沸点低いよなと思ったわ。本来なら30半ばで年長者で仲間のリーダー格になるべき人間が、(この時点で7歳児と分からなくとも)10代後半のガキんちょルークの「俺は悪くない!」発言で早々に呆れて退場しちゃうんだもの。退場せず「そう言う発言は感心しませんねえ…」とかルークに説教垂れながら、でも冷静に「でもそう言うことをルークにさせたヴァンが真に悪い人間ですね」って言えていたら、他の仲間も「そうだね確かに」って続いたかもしれない。ルークもあんなに卑屈にならなかったのかなって思う。+7
-0
-
664. 匿名 2023/10/28(土) 16:31:55
>>634
たった二回目の登場だったキャラがすでにレギュラーだったの?+0
-0
-
665. 匿名 2023/10/28(土) 17:03:40
>>655
あの後輩の子は可愛いよね。
メンヘラになるそうだけど+1
-0
-
666. 匿名 2023/10/28(土) 17:04:46
>>654
自○じゃなかった?自分から飛び降りた。+4
-0
-
667. 匿名 2023/10/28(土) 17:06:39
>>663
多分、大佐がいなくても、ティアとアニスとガイがウキウキにルークにモラハラして、
ナタリアもアッシュ側に着いてルークを見捨てると思うぞ
+1
-0
-
668. 匿名 2023/10/28(土) 17:09:22
>>661
でも、ティアとアニスとガイはノリノリでルークを責めてきそうな気がして怖いんだが...
+2
-0
-
669. 匿名 2023/10/28(土) 17:14:18
>>598
大量虐殺の件についてはイオンも同罪になるのでは?(死んだけど)
後、ルーク本人が直接手を下した訳ではないから無罪にはなると思うんだが
どっちかって言ったら、ティアとアニスと大佐が死刑にされそうな気がする
後、帰ってきたのは「アッシュの記憶と身体を引き継いだルーク」だと思うよ+3
-0
-
670. 匿名 2023/10/28(土) 17:22:30
>>669
ちょくちょく帰ってきたのは「アッシュとルークの記憶と身体を引き継いだルーク」ってコメントしてるけどかなりマイナーな意見だと思うよ+2
-0
-
671. 匿名 2023/10/28(土) 17:48:28
>>670
単純にルークが死んだとは思いたくないのも理由にありますが、
・アッシュは大爆発(ビックバン)現象を起こして音素乖離する前に戦死し、その際、アッシュの音素がルークに流れ融合した
(エンディングに於いても、ルークがジェイドと手を繋ぐ時、アッシュの利き手(右手)を見つめていた。よって、アッシュはルークの記憶の中だけの存在となった。ジェイドの言う「記憶しか残らない」とはこの事を指していた。)
・オリジナルのスター(黄色のミュウ)とレプリカのスタがを檻の中に入っていて、オリジナルの方が消えるストーリーイベントがあり、その後のサブイベントでのジェイドとスターとの会話でジェイド「実は一回自分は死んだが、その後に何かが自分に入ってくる感じがしたと思ったら自分は死んでいなかった。その時はもう一人の自分(オリジナル)がいなかった。」というスターの発言からレプリカがオリジナルの記憶を引き継いだ結果、レプリカは自分自身をオリジナルだと思い込んでいる可能性が高い(スターが自分を被験者(オリジナル)だと言っていたのもその為)
・アッシュの「何か変わったことは起きてないか? 意識が混じり合って、かき乱されるというか……」の発言からして、アッシュにルークの意識が入り込んでいる可能性がある
・そもそも、大爆発(ビッグバン)現象はあくまで仮説であり不確定要素が多い
「ここからなら、ホドを見渡せる」もホドとはエルドラント(アッシュとナタリアが交わした約束の場所)のことを指しており、
「約束してたからな」とは恐らく、アッシュとナタリアがした約束のことを指していると思います。
(後、アッシュが自分のレプリカルークと「必ず生きて帰ってくる」約束してたのでその事も指していると思われます)
よって、「自分がレプリカ(ルーク)だった頃の記憶をなくして、アッシュとルークの記憶と身体を引き継いだルーク(自分をアッシュだと思いこんでいるルーク)」だと考えるのが妥協だと判断しました。+1
-0
-
672. 匿名 2023/10/28(土) 17:53:19
>>18
ゆずきちゃんの正体が判明したら、泣きそうになった。
母子共救われる道はあったはずなのに、それを教えてくれる人もいなかったんだよね。+0
-0
-
673. 匿名 2023/10/28(土) 18:02:06
>>70
大怪我はしたけど回復して、ポルナレフと一緒にフランスに行ってほしかった。
そしたら黄金の風で活躍する姿が見れたかもしれん。+4
-0
-
674. 匿名 2023/10/28(土) 18:09:27
>>51
この絵公式ですか?+1
-0
-
675. 匿名 2023/10/28(土) 18:42:43
>>663
ジェイドならルークが年齢一桁だってかなり最初からわかってたはずだよ
出会ってすぐにアッシュの顔見てルークがレプリカだと確信持ってる
であるにも関わらず序盤からルークが言われたらイヤなことを
ネチネチと煽りまくってルークの信頼度をなくしておいて
「せめてルークには相談してほしかったですね」
「ここにいるとバカな発言にイライラする」
とか言うんだからシンプルに性格に難がある
とはいえ、あの物語で一番成長したのって35歳のジェイドだったりする
ジェイドが人間らしく人の死を悲しむ心を手に入れたのは
罪を受け入れて変わろうとするルークの生き様と
そのルークの死によってだから、あの物語本当に業が深い…まさにカルマ+6
-0
-
676. 匿名 2023/10/28(土) 18:55:58
>>190
原作でも最初は複数人で行くって構想だったらしく、それを元に作ったとか。何人かいた方がアニメとして映える、描きやすいと考えたのかもね
浅野くんは可哀想だし、必要ないと言ったら、浅野は何でもない一般人が向こうの世界に行ったらこうなるよということを提示する為の存在で必要と言われたことがあるよ‥
それなら、鈴もいるし、杉本さんも役割あったとは言え一般だし、わざわざ提示する必要あるかなと思った
あと大体どうなるかは想像つくし+3
-0
-
677. 匿名 2023/10/28(土) 18:56:12
>>240
逆じゃね
ガイは元々ヴァンの同志で、ヴァンがルークを(復讐のためだと思ってたとしても)悪心から騙してるのは最初から知ってたしその上で協力か、最低でも見捨ててた共犯者
それほ前提にガイの態度を見るとヴァンに騙されたこともそのためにやらされたアクゼリュス崩落もルークだけに押し付けて自分は逃げてるしなんなら同志だったこと自体隠蔽してる
ガイはルークが騙されたこと自体に責任ある分、他の仲間より冷たいにルークに酷いことしてる+5
-0
-
678. 匿名 2023/10/28(土) 19:01:06
>>645
そのサブイベの台詞って大きく矛盾してるよ
アクゼリュス崩落は最低でも前々からヴァンの計画知ってて黙ってたティア、ルークとイオンの護衛放棄したアニスとガイ、またガイはヴァンの同志=共犯だったことで崩落はもちろんルークが騙され続けたこと自体に責任があったのに、この三人誰も崩落時もその後も自分のやったことから目を背けて責任を逃れようとしたというか結局最後まで逃れた
一応ガイの同志については崩落直後はガイ自身の隠蔽で発覚してないけどジェイドのサブイベの時にはわかってるしなんならガイもその場にいるから、ジェイドの台詞はティアガイアニスにも責任があるし責任から逃れてるけどそっちは放置してルークだけ責めたって意味になってしまう
しかもガイはその場にいてジェイドの話聞きながら笑って肯定してるし+4
-0
-
679. 匿名 2023/10/28(土) 19:16:47
>>504
アニメだと一旦ファブレ家に戻って門番には拒否されたものの屋敷内に侵入までしてるからなあ
ルークが「ルーク」として扱われてるの見てショック受けて帰ったけど、そのルークも別に上手く成りすましてるわけじゃなくよちよち歩きして転んであーうー喃語で泣いてる有様だから年相応で記憶のあるアッシュが出ていけば高確率でアッシュの方が認められるチャンスだったのに
まあストックホルム症候群とかあったのかもしれないが…+3
-0
-
680. 匿名 2023/10/28(土) 19:20:27
>>505
ファンブック読んだらこいつと半天狗は可哀想な過去すらなかったw
半天狗なんて妻子がいて半天狗のすること咎めるあたり真っ当に育った子どもだっただろうにそれも殺してるからなあ+7
-0
-
681. 匿名 2023/10/28(土) 19:27:36
>>531
旦那にDVされて着物まで売られてたのは可哀想なんだけどその後がロックすぎて同情も吹っ飛ぶというか妙な読後感になるやつ
パワハラ会議で生き残った下弦の一といい無惨様こういうおもしれー殺人鬼がお気に入りだよね+10
-0
-
682. 匿名 2023/10/28(土) 19:31:26
>>661 >>659
ティアは659のようにはっきり悪くねぇと口に出したことがないだけで、ヴァンの計画を知ってたのに隠蔽したことを私のせいだと言ったこともなければ、「騙したのね兄さん」発言を聴いてるはずのジェイドたちから追及されたのかも不明だし、そもそもアクゼリュス崩落の責任が情報隠蔽した自分にあると自覚する描写すら全くないから、ティアは責任を受け止めてたからルークと違ってセーフとはとても言えないような
むしろ責任があるのに自分の責任だと認める態度がないこと自体、態度で私悪くねぇと思ってるようにも見えるし+4
-0
-
683. 匿名 2023/10/28(土) 19:35:36
>>679
でもあの父親のことを考えると、信じてもらえない可能性が高いと思う
(ガイの親戚全員をぶっ殺したサイコパスだし)+0
-0
-
684. 匿名 2023/10/28(土) 19:36:13
>>530
誰かの視点じゃなくナレで善良な医者と書かれてるから善良ではあったんだろうけど、治療のために一時的だとしても鬼にするあたり何かがぶっ飛んでた人物だったんだろうなあ…+5
-0
-
685. 匿名 2023/10/28(土) 19:38:09
>>661
でもその後「俺が悪いんだ」とか「俺が生まれなかったらよかった」みたいなこと言い出すと
それはそれでボコボコに仲間たちから「卑屈ウザイ」と言われる理不尽さ…+5
-0
-
686. 匿名 2023/10/28(土) 19:40:31
>>683
ガイの家族殺害は戦場でのことだから敵や裏切者(ガイ母)その家族に対して容赦がないってことにはなっても、自分の家族含めて誰彼構わずサイコになるってことにはならないんじゃね
あーうー状態のルークと年相応のアッシュじゃ明らかにアッシュの方が本物っぽいし記憶もあるし、むしろアッシュを疑う理由の方が状況的には薄い+3
-0
-
687. 匿名 2023/10/28(土) 19:41:58
>>686
でも、アッシュが帰ってきたら今度はルークをどうするんだ問題になりそうな気がする・・・+2
-0
-
688. 匿名 2023/10/28(土) 19:43:53
>>489
あれ姫も可哀想だけど何も知らされずに異世界守るための殺人をさせられる魔法騎士三人も可哀想
しかも中学生で自分の世界を守るためですらないし
一応あの世界の人には柱を殺せないから異世界人に頼むしかないとかいう理由もあったとはいえ+6
-0
-
689. 匿名 2023/10/28(土) 19:44:53
>>685
自暴自棄になって自決しようとしたルークを見ていられなかったアッシュは兎も角、ジェイドやアニスやティアに言われる筋合いはないだろうな+1
-0
-
690. 匿名 2023/10/28(土) 19:51:42
>>205
小鳥の母親の最後のトラウマ、実は母親は主人公の母親に同性愛の感情を持ってて、あの家に嫁いだのもバラバラ死体になったのも本人わかってて彼女のために覚悟してやったみたいな回想あったと思うけど、だったらせめて子供が死体を見てしまわないように配慮くらいすればいいのに…と思ってしまった
自宅でバラバラ死体になられたら子供が見てしまうことくらいわかるだろうに+6
-0
-
691. 匿名 2023/10/28(土) 19:54:22
>>516
誘拐のショックで廃人?になったのか車椅子に乗って母親が話しかけても無反応の妹がかわいそうだったけどどうなったのか設定とかあるんだろうか
あんなに明るくて無邪気な子だったのに…
誘拐時に月が場合によっては妹の名前をノートに書くことも考えてたのも妹本人知らないけど可哀想+5
-0
-
692. 匿名 2023/10/28(土) 20:02:20
>>601
ルークの事情ってレプリカだとはわかってないけど記憶喪失なのはわかってるし特にティアの襲撃はゲーム開始直後に描かれるからティアが襲撃犯でルークが被害者なのは知らないユーザーはいないはずなんだよね
それなのにティアへの態度が悪いとかペンダント売る時に気遣かわなかったり大事なものだと気付かないのが無神経とか、全く悪くねぇことを叩かれまくったのがかわいそう+4
-1
-
693. 匿名 2023/10/28(土) 20:21:27
>>661
むしろあの作品、やらかしても責任受け止めてないけど責められない描写だらけのような…
それとフォミクリーはジェイドは生み出しただけじゃなく悪用というか軍事利用とホド住民や少年ヴァンへの人体実験とか人間を犠牲にするような研究はやってるから、「生み出しただけ」の立場ではそもそもない+3
-0
-
694. 匿名 2023/10/28(土) 20:27:59
>>205
CLAMPは可哀想の話多いよね
初期作品の聖伝も主人公も仲間もみんな悲惨なことになるし
中でも龍王が、帝釈天と戦っての戦死ですらない阿修羅に殺されて、阿修羅を守れなかったことを悔いながら…残してきた龍王の臣下もあんなに幼い主君を心配しつつ送り出したのに結果があれじゃなあ…
その阿修羅も普段の人格は仲間を殺したことに苦しむだろうし、龍王を殺したもうひとつの人格の方も天王への「生まれた時から愛し愛され恵まれて生きてきたお前」って台詞を見ると母親に殺されかけたことに苦しむ子としての心もあったんだろうし+5
-0
-
695. 匿名 2023/10/28(土) 20:37:43
>>416
まだカレンのような高校生とか敗戦時に小学生で以後学校行けずに保健体育の知識も不十分とかだったらまだしも扇は成人に加えて敗戦時高3か卒業済かだからなあ…
ヴィレッタが扇への恋に苦悩して結局くっつくのも助けられたと勘違いして芽生えた恋心という偽物の想いを引きずってるようで恋については可哀想に見えた
戦後首相になった扇と結婚してファーストレディってのも一件勝ち組ハッピーエンドっぽいけど、日本人虐殺に関わってた過去持ちで日本の首相夫人なんて爆弾抱えるようなものだし+2
-0
-
696. 匿名 2023/10/28(土) 20:51:12
>>260
逆に今の方が多くない?YouTuberとかTikTokerとかインスタグラマーとかのせいで+2
-0
-
697. 匿名 2023/10/28(土) 20:56:39
>>389
ルークって屋敷時代もそんなに甘やかされてるのかは疑問だしむしろ屋敷時代から可哀想なような
屋敷から一歩も出られないし、最初に抗議してたようにそれが本人も不満だし、教育についても7年間で字の読み書きから基本知識を詰め込むのが精一杯ってのもあったようだから甘やかして勉強させてないわけじゃないし、それもアニメのナタリア回想みると字が読めないの無視して本で勉強させたり無茶な勉強方法とってたようだし
人間関係が限られてるのに執事からはガイや庭師と話すことも注意されてるし
無知だ世間知らずだと言われてるけど境遇考えると実年齢では勉強時間が足りなんったり勉強のさせ方が酷だったために遅れたのか、本人や周りの教育姿勢に問題あるのかわからない
スラム育ちで親がアレなアニス除いてもパーティメンバーも知識や一般常識不足してるからまずルークが周りと比較して知識が不足してるのかすら不明確だし+5
-0
-
698. 匿名 2023/10/28(土) 21:06:14
>>2
どっかの話で梨花が疑問に思ってたけど、ひぐらしは並行世界ものだから世界の時間は戻ってない、別世界の自分の身体をのっとってるかまたし記憶が流入してるかなんだよね
最後に魔女人格?のあの沙都子が身体を返すと言った後は以前の沙都子に戻ったようだったし、沙都子が気軽にループする度にその世界の沙都子がのっとられては自殺させられてると考えると沢山の沙都子がかわいそうなことに…
梨花はまだ惨劇をどうにかしないとどっちにしろ殺されるって理由もあったけど、沙都子は事件解決後の時間軸だからそのまま平和に暮らしていけたのに+3
-0
-
699. 匿名 2023/10/28(土) 21:22:16
>>687
レイズみたいに双子として育てればいいじゃん
じゃ駄目なのか…
どのみち完全同一体だから時期がきたらビッグバンが起こって
ルークはアッシュに取り込まれて消滅するんだよね…+4
-0
-
700. 匿名 2023/10/28(土) 21:31:55
アルスラーン戦記のイリーナ、特にアニメ版
原作でもルシタニアに侵略されて家族殺されてなんとかパルスに流れてもルシタニアに襲われたりかわいそうなことになってるキャラなんだけど
荒川版アニメだとヒルメスとのラブシーンが盛られた結果、ヒルメスの少年期からルシタニアのマルヤム侵略=24歳まで10年くらい辺境の城で一緒に暮らしてデートしてキスする恋人同然の関係に改変された挙句、王女のイリーナにとって危機でもある侵略時に見捨てられるという恋において原作より悲惨なことに…
さらにアンドラゴラスが3年前にマルヤム救援に自ら兵を率いて出陣する改変の結果、アンドラゴラスを罵倒する台詞が、過去に自国を救ってくれた恩人を罵倒している恩知らず姫ということにもなってしまった
原作ヒルメスにとってイリーナはパルスで再開するまでは少年期のほんの一時期交流しただけの関係で、アンドラゴラスはマルヤム侵略に出兵してないからマルヤムにとって友邦ではあっても恩人というほどではなかったからイリーナの台詞もただヒルメスの言うこと鵜呑みにしても無知からともとれたのに+2
-0
-
701. 匿名 2023/10/28(土) 21:42:27
>>645
アニスってジェイドに対してタルタロス襲撃の手引きしたことを告白した描写ないよ
だからジェイドが責めるかどうか以前に、まずアニスが手引きしたことを知ってるのか、
知っててあえて責めないのか、知らないから責めないのかも不明
それにタルタロスについてはピオニーに、イオン誘拐についてはダアト上層部に言うべきことなのにそれも言ったのか不明だし+1
-0
-
702. 匿名 2023/10/28(土) 21:55:47
>>669
直接手を下した訳ではない(直接やったのはパッセージリング破壊のみ、住民の死亡は間接的な結果)こともだけど、暗示(心神喪失)と、人が死ぬことになるなんて想像するための予備知識がなかった(パッセージリングや外殻大地の知識)が大きいからなあ
罪や責任を問うには「全く想像できないし、想像するための知識もない状態でも責任はあるのか(しかもその知識は一般常識でもないし知ることも不可能な最高機密レベル)」ってのが問題になる
ルークが悪い悪くないは単に悪くないというルークを責任逃れと断じるんじゃなく、そういう問題を前提にした上で具体的にルークに何故どんな責任があるのかまでクローズアップしてルークや中立の人間にも反論の権利が与えないといけなかったのに、そういう機会も中立の同行者もいないこともかわいそうなところかな+5
-0
-
703. 匿名 2023/10/28(土) 21:58:47
>>294
続編読むと母親とは和解できなかったのに、子供たちのうち二人は母親に可愛がられてるふしがあって、自分を愛さなかった母親が息子と娘のことは愛するのを王子はどんな気持ちで見てたんだろう…とか考えてしまうな
上宮王家滅亡時に放火したのが王子の幽霊?生き返った王子?っぽい未来予知を妹王女がしてたり、はっきり描かれないけど不穏な描写がいくつもあって悪い想像をしてしまう+4
-0
-
704. 匿名 2023/10/28(土) 22:40:27
>>692
そもそもペンダントはティアが勝手に売っただけだし...
金の件はリンゴを無断で食った時みたいにルークに後払いして貰えば良かったのでは...?アニメ「テイルズ オブ ジ アビス」第2話 聖獣の森【チャンネル開設1周年企画】 - YouTubewww.youtube.com祝!Tales of YouTube Channel開設1周年企画としてアニメ「テイルズ オブ ジ アビス」全26話を配信!1月1日20時から毎週1話プレミア公開します。第2話「聖獣の森」ティアと共にマルクト帝国に飛ばされたルーク。帰還の旅の途中、食料泥棒事件に巻きこまれたルークは...
+3
-0
-
705. 匿名 2023/10/28(土) 23:05:10
>>621
マジで、ユイってゲンドウのどこに惚れたんだ??
美人で性格も良く、優秀な女性研究者だったよね。幾らでも相手いそうなのに。+7
-0
-
706. 匿名 2023/10/28(土) 23:09:51
>>704
一応ルークは最初父親に後払いで払ってもらうつもりだったけど御者が拒否したんじゃなかったっけ
とはいえ被害者側が帰宅費用を負担するってのもおかしなものだしルークに払わせたらそれはそれでツッコミ所になってたんじゃないかな+2
-0
-
707. 匿名 2023/10/28(土) 23:15:41
ルークは被害者なのに被害者と扱われない結果、被害者という前提なら悪くないことを悪いと受け取られがちなのが可哀想
アビス本編でもそうだけどお祭りゲーでも、最初の疑似超振動で異世界に飛ばされるマイソロ1では、ティアへの態度を単に女性に失礼な態度をとるなんてよくないみたいな感じで他のテイルズキャラから責められたりしてた
もちろんそのキャラは二人の関係を知らないんだけど、それはそれで聞くことだってできるのに確かめもせずに決めつけで攻められたことになるし+5
-0
-
708. 匿名 2023/10/28(土) 23:23:33
イティハーサのヨオコ
生まれてすぐに双子の片割れと引き離され、
幼少期に悪の陣営に攫われ、能力を利用されつつ殺人を仕込まれ絶望生活。
死にたくても自分が死ぬと片割れが死んでしまうのでそれもできなかった。
しかも色々あって死んだあとの体には片割れの魂が入ってしまい
ヨオコの人格は実質消滅。
+3
-0
-
709. 匿名 2023/10/28(土) 23:24:29
>>20
業卒はループしまくった結果、それぞれの世界で警察官が地元有力者の娘や未成年多数を公衆の面前で惨殺して村と警察の対立がすごいことになりそうな雛見沢、自分たちが川遊びしてる間に沙都子と梨花が何故か惨死してる部活メンバーと残された面々も悲惨なことに…
前者とか跡継ぎ娘を姉妹とも失った園崎は抗争とか起こしてそう+2
-0
-
710. 匿名 2023/10/28(土) 23:29:47
>>506
蝶屋敷で覚えたのかと思ってました。+0
-1
-
711. 匿名 2023/10/29(日) 00:05:50
レンタルマーダー+0
-0
-
712. 匿名 2023/10/29(日) 02:16:11
>>597
無理矢理って漫画とかに描いてるの?
漫画は読んだことないんだけど完結したら読みたいな〜と思ってたの思いだした+1
-0
-
713. 匿名 2023/10/29(日) 02:24:22
>>647
旧劇では女である母親に裏切られて自爆出来なかったんだよね
あの親子複雑過ぎる
最後ゲンドウはリツコを撃つ時なんて言ったんだろう
「嘘つき」って言いながら少し嬉しそうだった+2
-0
-
714. 匿名 2023/10/29(日) 06:54:31
>>707
これがベルベットだったら、「お前(ティア)がルークに失礼な言動してたんだから、お前が謝れよ」って言うと思うわ。
この動画みたいに自分は悪くないのに理不尽に責められる経験をしてたし
(因みにルークを責めたテイルズのキャラは誰か全員教えてください)【TOB】 テイルズ オブ ベルセリア #60 テレサとオスカーの最期 / Tales of Berseria - Teresa and Oscar... - YouTubewww.youtube.com▶次の動画https://www.youtube.com/watch?v=nWZ7JC9oHFM▼Twitterやってます▼https://twitter.com/chaosgamerz192■テイルズオブベルセリアhttps://www.youtube.com/playlist?list=PL38WIOvp0k...">
+1
-0
-
715. 匿名 2023/10/29(日) 06:55:56
>>706
そもそも、なんでティア金持ってねぇんだよ...
超振動が起きることを想定してなかったにしても、最小限の金ぐらい持てよって思うわ+1
-0
-
716. 匿名 2023/10/29(日) 09:54:35
ファーストガンダムのガルマ・ザビ
友人と思い込んだシャア・アズナブルに散々利用され。
最後は裏切られ不名誉の戦死。しかし兄ギレンからは
政治利用され、シャアは「坊やだからさ」と言われる始末。
戦争なんて所詮そんなもの。今のウクライナとロシア、パレスチナの
ハマスの幹部、そしてイスラエルのあのふてぶてしいアレよアレな?(by岡田監督)
ニダヤネフ・・・・基ネタニヤフ(笑)に言い聴かせたい言葉ではある。+0
-0
-
717. 匿名 2023/10/29(日) 09:56:31
>>716訂正
誤:シャアは「坊やだらさ」→正:シャアからは「ぼうやだからさ」
失礼。+0
-0
-
718. 匿名 2023/10/29(日) 10:04:06
みつばちハッチの老スズメバチ。最後はハッチのことを
理解して「嘗ての同胞」たちを敵に回してまでもと闘うのが・・・・
そこは弱肉強食の自然界。許されるわけもなかった・・・・+2
-0
-
719. 匿名 2023/10/29(日) 10:17:06
銀河鉄道999の影の騎士
最後は正体をみせたがその正体は
空き缶をくっつけただけの機械化人間だった。
鉄郎に機械化人間など所詮こんなものだと
伝えたかったのかもしれない。銀河鉄道999は
このほかにも「永久戦闘実験室」に出て来た戦闘苦力など
素晴らしい機械文明の裏にこのような多くの生身の人たちの
犠牲があるメッセージをということを作者の
松本零士氏は伝えたかったのかもしれない。
今のブラック企業問題ももしかしたら過剰な
までのIT社会を信奉し過ぎた社会のひずみが
立場的に弱い人たちに起きているのかもしれない。
+0
-0
-
720. 匿名 2023/10/29(日) 11:01:35
>>671
・ビッグバンについて
通常の完全同位体同士とは条件が違うからなんとも言えないが、アッシュが死んでルークに音素が流れ込んだことで不完全ながらビッグバンは完了していた可能性がある。ジェイドがルークに握手を求めた際ルークが咄嗟に右手を出したのは、ビッグバンによってルークの人格が無意識のうちにアッシュに上書きされていたからだと考えられる。
またジェイドが左手を出した理由は、ビッグバンの進行度を確認する意味合いがあったと考えられる。アッシュが死んだ時、ジェイドはルークに「何かが入ってくる感じがしませんでしたか?」と尋ねて、ルークは「何だか温かいものが全身に降ってきた」と答えた。また「何かが出ていった感じは?」という問いに対しては「虚脱感はあったが特には」と答えている。この事から、アッシュのフォニムはルークの身体に入りビッグバンは起こったが、本来のビッグバンとは前提条件が異なっためスムーズな人格の上書きとはいかず、ルークの無意識のうちに徐々にアッシュの人格がルークの人格を侵食していったと考えられる。
・スターのイベントについて
オリジナルのスターは左側の牢、レプリカは右側の牢に入れられており、消えたのは左側の牢に入っていたオリジナルのスター。ジェイドは以前「レプリカ情報採取の際、オリジナルに悪影響が出ることもある」そして「完全同位体の場合は違う事象が起こる」と話している。この事からオリジナルとレプリカのスターの間でビッグバンが起こったことがわかる。消えたのはオリジナルなので、レプリカのスターにオリジナルのスターの音素が流れ込みレプリカのスターの人格がオリジナルのスターの人格に上書きされ、レプリカの最後の記憶である音素が自身に入り込んでくる感覚をオリジナルが自分の記憶と誤認したと考えられる。
・アッシュの「意識が~」について
これはルークの意識が入り込んでいるのではなくローレライからの呼び掛けである。アッシュからは便利通信網を繋げることができるがルークにはできなかった。
またアッシュが上の発言をしたのはルークとフォンスロットを繋げてから。フォンスロット開通後のルークはローレライからの呼び掛けで頭痛を起こしている描写はない。例外はセフィロトでローレライとの通信環境が良くなった時くらい。
フォンスロットを繋げるまでは恐らく全身第七音素でできたルークの方がローレライと繋がりやすかったためローレライはルークに呼び掛けていたが、アッシュとルークのフォンスロットが開いたことでローレライがアッシュに干渉しやすくなったことで、アッシュは意識が掻き乱されると言っていた。
・「約束してたからな」について
これはルークがローレライ解放の直前にティアとした「必ず帰る」の約束のこと。ルークがティアと約束「してたから」アッシュがルークの代わりに果たしにきた。
また、アッシュとルークが別れる直前に交わした「必ず生き残る」のことともとれる。
ナタリアとの約束もあるが、あの約束はホド(エルドラント)でしたものではない。ホドはマルクト領でキムラスカの王族である2人がホドに行ったことはない。+2
-0
-
721. 匿名 2023/10/29(日) 12:32:28
>>132
ゲームっていろんなエンディングがあるんじゃなかった?
一本道でこの内容だったらキツイ
+0
-0
-
722. 匿名 2023/10/29(日) 13:14:55
>>721
ジアビスは分岐エンディングないんよ
解釈はプレイヤーの好きにしろって言われてるけどサブイベ全部拾うと結論も一つしか出てこない+5
-0
-
723. 匿名 2023/10/29(日) 13:40:48
>>722
ルークを殺した糞制作陣を許さない+1
-0
-
724. 匿名 2023/10/29(日) 14:58:52
>>713
「愛してる」説アリ。リツコ役の声優さんが「皆さんが想像してる通りの言葉」と言った。+3
-0
-
725. 匿名 2023/10/29(日) 15:06:14
>>578
妹の最後の言葉がある種呪いになってる所もあるかと。頭の中で再生を拒否すればその部分が元に戻らないってのに気付いて、「じゃあ死のう」と思ったんだけど、そこに妹が来て「生きて」と・・・。+0
-0
-
726. 匿名 2023/10/29(日) 16:28:01
>>7
ここまで同情の余地なしキャラも居なくない?+1
-1
-
727. 匿名 2023/10/29(日) 20:57:47
>>722
ありがとう
救いなさすぎ
+0
-0
-
728. 匿名 2023/10/29(日) 21:02:33
>>320
主人公の奥さんになる人が、薄笑いを浮かべて「あなた何の為に生まれてきたの?」だからね
こんな酷い事いう子、初めて見たよ+0
-5
-
729. 匿名 2023/10/30(月) 00:02:39
>>728
童磨目線で言ってんの?
ウケるんですけどwww+3
-3
-
730. 匿名 2023/10/30(月) 00:05:48
>>728
お前の頭の方がもっと酷いけどな+3
-4
-
731. 匿名 2023/10/30(月) 00:17:50
小公女セーラのマリエットとデュファルジュ先生+0
-0
-
732. 匿名 2023/10/30(月) 07:17:08
>>465
残された兄ちゃんの方が辛そう+2
-0
-
733. 匿名 2023/11/02(木) 00:31:57
火の鳥のロビタ+0
-0
-
734. 匿名 2023/11/04(土) 04:56:05
+0
-0
-
735. 匿名 2023/11/04(土) 20:47:39
>>22
多分来たや否(いな)や訳も分からず…って言いたかったんかな。
それはそうと未遂だからって可哀想じゃないとは限らんでしょうに。+0
-0
-
736. 匿名 2023/11/27(月) 10:34:40
銀魂の神威+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する