ガールズちゃんねる

障害者用スペースにとめた車に立腹?戻ってきた“妻が妊婦”の男性を暴行した疑いで男(67)を逮捕、「相手がぶつかってきただけ」と供述

746コメント2023/10/30(月) 23:16

  • 501. 匿名 2023/10/26(木) 22:05:13 

    妊婦なんて病気じゃないし
    つわりひどいなら家にいな
    店内回る元気あるのに障害者スペース停めるとかなんなの

    +5

    -4

  • 502. 匿名 2023/10/26(木) 22:11:07 

    >>1
    これ奥さんもいたのかな?
    妊婦さんなら止めてもいいのは分かるんだけど、妊婦さんいたかが記事にはない。
    もしいなくてならやっぱり止めてはダメだよね。
    暴力はダメだけど。

    +3

    -1

  • 503. 匿名 2023/10/26(木) 22:11:58 

    >>187
    厚かましいって言うか、普通に買い物とかに来てるなら歩けるよね
    車椅子は駐車場を車と車の間を物理的にすり抜けられないし乗り降りにそれなりのスペースが必要でしょう
    そう意味で普通に使わなかったよ

    +12

    -3

  • 504. 匿名 2023/10/26(木) 22:12:36 

    >>2
    車椅子マークしかないところなら注意されることも見越してやめておいたほうがいいと思う
    今は妊婦さんのマークがついているところも多いからそこはOKだと思うよ

    +20

    -0

  • 505. 匿名 2023/10/26(木) 22:13:22 

    >>133
    何でこんなにマイナス多いんだろう
    私も妊娠中に利用証を交付してもらったけど、介助者がいる場合は譲りましょうって利用方法のところに書いてあったけどなー
    しかもこの夫婦は利用証も無しで停めてたんだよね
    緊急時ならやむを得ないけど、ただの買い物なんだし、妻だけ店の前で乗り降りさせれば良かっただけでは?

    +22

    -6

  • 506. 匿名 2023/10/26(木) 22:14:28 

    >>468
    しんどいのにホームセンター行く妊婦いないよ

    +15

    -2

  • 507. 匿名 2023/10/26(木) 22:15:58 

    >>506
    そこだよね
    本当にしんどいなら家にいる

    +5

    -1

  • 508. 匿名 2023/10/26(木) 22:28:55 

    >>303
    あなたの知識が遅れてますね。ドヤ顔で間違った情報広めないでもらえますか?迷惑です。

    +19

    -13

  • 509. 匿名 2023/10/26(木) 22:33:32 

    >>489
    さらに横だけど、この人は車椅子と妊婦を同等にしてないと思いますよ。元を辿れば、自分が妊婦の時は健康だったから歩けよって言ってる人に対して、いろんな妊婦がいるって言ってるだけ。

    +4

    -1

  • 510. 匿名 2023/10/26(木) 22:33:35 

    >>206
    利用証も良し悪しだよ

    全く必要ない家族が我が物顔で停めてたりするからね

    +2

    -0

  • 511. 匿名 2023/10/26(木) 22:34:24 

    >>436
    話は盛っていませんよ。
    車椅子専用を絶対に利用するなとは言われておりませんが、私の住んでる市のホームページには、車椅子マークは利用証を持っており車椅子利用の方。おもいやり駐車場は利用証を持っている方。と説明があります。利用証を貰う時にも説明を受けました。もしかしたら、市によって違うんですかね?

    利用証には期限や番号が書かれていますので、不正利用などの通報があれば取り消しと言われましたよ。

    今回は歩行が困難な妊婦かは分かりませんが、障害者「専用」(車椅子専用)に停めていた事と利用証が無かった事がトラブルの原因でしょうね。

    +17

    -3

  • 512. 匿名 2023/10/26(木) 22:34:52 

    >>352
    それはさすがにデブすぎ

    +1

    -6

  • 513. 匿名 2023/10/26(木) 22:35:37 

    近所のスーパーとか車椅子マークの駐車場に元気に歩く高齢者がとめまくってるわ
    妊婦とか歩ける高齢者は車椅子の人のためにあけといてあげてよって思う

    +0

    -0

  • 514. 匿名 2023/10/26(木) 22:35:57 

    >>337
    差別だー!!とかうるさい人の為じゃない?

    +1

    -1

  • 515. 匿名 2023/10/26(木) 22:38:54 

    妊婦は障害者じゃねーし運転してたのは旦那でしょ?図々しいわ

    +3

    -1

  • 516. 匿名 2023/10/26(木) 22:39:01 

    >>2
    妊婦の時に停めたら、男の人にめっちゃジーッと見られて腹が立った。

    まだお腹が目立たない時期だったから、余計妊婦に見えなかったんだろうけど、そんなに見なくてもって思った。

    +4

    -19

  • 517. 匿名 2023/10/26(木) 22:39:35 

    >>25
    どんな顔して申請に行くんだろ?

    +3

    -9

  • 518. 匿名 2023/10/26(木) 22:40:30 

    バスとかの優先席と一緒だと思ってる人多いよね

    +1

    -0

  • 519. 匿名 2023/10/26(木) 22:42:12 

    >>467
    私も子ども3人産んでるのにこんなの初めて知った。車必須の地域なのに母子手帳と一緒に渡してくれたらいいのに。

    +19

    -1

  • 520. 匿名 2023/10/26(木) 22:43:41 

    車椅子マークは全ての障害者でしょ?
    だから妊婦さんはダメなんじゃない?
    妊婦さんも停めて良いと言ってる方は「おもいやりスペース(おもいやり駐車場)」と勘違いしてるのでは?

    +5

    -1

  • 521. 匿名 2023/10/26(木) 22:48:56 

    >>509

    さらに横だけど、障がい者用駐車場を妊婦が使うか使わないかのお題だからね
    流れ的にはここのトピに書くなら、ふさわしいのは障がい者以外の妊婦や高齢者OKのスペースならば利用可ということしかないでしょ

    +2

    -0

  • 522. 匿名 2023/10/26(木) 22:51:24 

    >>520
    地方都市で駐車場が広い商業施設などはあるのかもしれないけど、都心部でほとんど見たことないわ
    1,2台スペース分のみ車いす昇降専用の駐車スペースがあるのみ
    そこを占拠されたら、車いすの人は他のスペースには停められないので、延々その人が戻ってくるまで待つしかなくなるよね

    +3

    -0

  • 523. 匿名 2023/10/26(木) 22:51:34 

    >>15
    利用証なんて、市役所でなんの証明書の確認もなく交付してくれるのに、そんなもんが一々必要なんか?

    +1

    -2

  • 524. 匿名 2023/10/26(木) 22:53:43 

    >>116
    女性を叩かせたいだけのオジサンが書いた作り話ということは他のコメントを読んで分かったけど…

    まず漫画の描き方もおかしいよね。
    3コマ目?の意味がわからない。
    こちら向きに立ってるメガネの人とすぐ横で同じ顔でエッ?みたいになってるのは同じ人で、顔が写ってない男性と喋ってる男性も同じ人だよね。
    なぜひとつのコマにそれを収めるんだろう?
    なんでこんなに伝わらせ方が下手なんだろう?

    +11

    -0

  • 525. 匿名 2023/10/26(木) 22:56:33 

    >>33
    障害者専用の駐車場ならダメだけど、妊婦もOKの所ならいいんじゃない?
    健康そうに見えても、医者になるべく動かないでって言われてる妊婦もいます。
    でも生活する為に買い物には行かないといけないわけで。

    +22

    -0

  • 526. 匿名 2023/10/26(木) 22:59:17 

    >>238
    妻がいたとは書かれてないよね
    どっちもどっちな気がするわ

    +1

    -1

  • 527. 匿名 2023/10/26(木) 22:59:26 

    >>525
    だとしたらなるべく動かないでって言われてる妊婦が夫婦連れでショッピングセンター来る必要性なくない?
    ネットスーパーでも使えば済む話で、車いすの人がヘルパーさんと何とか限られた時間(ヘルパーさんや介助の人が稼働してくれる、決まった曜日決まった時間)に
    来て、妊婦様高齢者様などで歩ける人が占領して停められないなんて事態は起きないと思うけど

    +7

    -10

  • 528. 匿名 2023/10/26(木) 23:00:15 

    >>129
    これおじさんが子持ちのふりして書いてるのがバレてたやつだよ

    +34

    -0

  • 529. 匿名 2023/10/26(木) 23:00:17 

    >>526
    妻が妊婦だから停めたとあるが・・・

    +1

    -3

  • 530. 匿名 2023/10/26(木) 23:00:52 

    >>136
    おじさん
    すぐ身バレして子持ちじゃないのバレてた

    +31

    -0

  • 531. 匿名 2023/10/26(木) 23:00:54 

    妊婦の友人と出かけた時の話。
    障害者、妊婦も停めていい駐車場にバックで停めようとしている時。
    おじさんが邪魔してきて「ここは障害者の駐車場ってわかってる?」ってキレ気味で聞かれた。
    「わかってます」と言って停めた。
    そのおじさんは既に車停めてて、きっと正義感?で言ってきたと思うけど、腹たった。
    車の中にどんな事情を抱えた人が乗ってるかなんて一瞬でわからないじゃん。
    警備員でもない無関係の人に取り締まられたくないのよ。

    +3

    -1

  • 532. 匿名 2023/10/26(木) 23:01:04 

    大学病院の産婦人科へ妊婦健診行ってた時は手続きして障がい者用スペースに停めてもいいようになってた。
    普通にスーパーとかでも障がい者用スペースに停めても大丈夫だよ?

    +0

    -3

  • 533. 匿名 2023/10/26(木) 23:02:24 

    医者にトイレ以外動かないでって言われてる妊婦もいるんですよ。
    だけど生活の為に買い物に出る人もいる。
    妊婦に大して過剰に敵視してる人いるけど不思議。
    みんな妊婦から産まれてきたのに。

    +3

    -5

  • 534. 匿名 2023/10/26(木) 23:02:36 

    >>185
    「夫婦揃ってやべー、子持ちはヤバい奴しかいない」って思わせたいおじさんが書いた妄想漫画ってバレて炎上してたやつだよ

    +4

    -0

  • 535. 匿名 2023/10/26(木) 23:06:11 

    そんな半日も停めてる訳じゃないんだし、障害者さんと妊婦さんで仲良く使えばいいのに、何かピリピリ気にしすぎじゃない?
    妊婦が停めてるムキー!って…余裕無さすぎ
    そんな目くじら立ててる奴多いから少子高齢化なんよ

    +0

    -7

  • 536. 匿名 2023/10/26(木) 23:06:17 

    >>414
    え?!そうなの?
    妊婦の妻も一緒に買い物に来てるから障害者マークのところに停めたのかと思ったよ
    旦那が1人で来ててそこに駐車したを目撃したら「オイッ!」って言いたくなる気持ちは分かる、言いはしないけどね

    +24

    -0

  • 537. 匿名 2023/10/26(木) 23:06:37 

    普通に考えて障害者の駐車場って妊婦は停めたらダメでしょ。障害者や足が不自由な人のために広いスペースになってるんだし、数が限られてるのに世の中の妊婦がみんな停めたら車椅子の人が全然停めれなくなるじゃん。障害者だけじゃなく妊婦OKの駐車場ならその分見越して数も多く取ってあるだろうからいいと思うけど。

    +5

    -3

  • 538. 匿名 2023/10/26(木) 23:07:13 

    >>96
    医者に家事一切しないで、動かないで安静にと言われてる妊婦です(切迫早産で入院になるかもしれないので)
    できれば動きたくないです。
    だけどずっと家に居るのも気が滅入るし、旦那には任せられない買い物もあります。
    私も障害者も妊婦も停めてよい駐車場なら、停めてます。
    それで暴言や暴行を受ける人がいるなんて怖い世の中です。

    +9

    -13

  • 539. 匿名 2023/10/26(木) 23:08:21 

    >>238
    斬新!ww

    +1

    -0

  • 540. 匿名 2023/10/26(木) 23:08:53 

    >>533
    誰もそんなレアな人の話してないと思う

    +4

    -2

  • 541. 匿名 2023/10/26(木) 23:08:53 

    >>153
    停めていい所は妊婦のマークついてますよ。

    +3

    -0

  • 542. 匿名 2023/10/26(木) 23:09:37 

    >>533
    病院や何か緊急の事態じゃあるまいし
    トイレ以外動いちゃいけないレベルの人が旦那がいるのにわざわざホームセンターに付いて来る理由ってなに?

    +5

    -2

  • 543. 匿名 2023/10/26(木) 23:11:53 

    >>527
    この記事の夫婦の事はわかりませんが…
    急に安静にしてって医者に言われて、出産の入院準備、必要な物揃える為にやむを得ず買い物行かないといけない人もいます。
    ネットスーパーで何もかも揃えられないし、夫が何もかも選べるとも思えない。
    何より障害者も妊婦も停めていい場所なら、暴力振るわれる必要もないと思います。

    +9

    -1

  • 544. 匿名 2023/10/26(木) 23:14:03 

    こんなに妊婦は障害者用のスペースに停めるなって意見が多い事に驚くわ
    妊婦叩きしたいだけな気がしてくる
    ガルだからかな?まじで余裕の無い人間ばっかなのね
    これじゃ少子化が進む訳だ

    +1

    -6

  • 545. 匿名 2023/10/26(木) 23:14:03 

    >>543
    停めてもいい場所かどうかは書かれてないよね
    基本は停めていい場所ではないよ

    暴力行為はいかんが、世間的に妊婦とベビーカーは優先されるべきと思ってる人が多すぎるのも事実(ベビーカーと車椅子の障碍者を同列視したり)

    +5

    -13

  • 546. 匿名 2023/10/26(木) 23:15:45 

    妊婦も停めていいって認識の人多いんだね。なんかその内ベビーカーの子供連れも停めるようになりそう。

    +4

    -5

  • 547. 匿名 2023/10/26(木) 23:18:28 

    >>537
    本当そう。
    世の中妊婦なんていくらでもいるのにみんながみんな権利ありますから!って停めてたら車椅子の人なんて全然停められなくなるに決まってるじゃんね。
    車椅子の障害者と妊婦の数どれだけ違うかわからないのかな。
    それも本人が1人で運転して来てる場合ならまだしも同乗してるだけでいいなら尚更だよね。
    妊婦叩きが〜って言ってる人たち馬鹿すぎない?

    +7

    -2

  • 548. 匿名 2023/10/26(木) 23:24:18 

    >>233
    地域によって違うんだ
    うちは妊娠7ヶ月の面談後〜産後1年までだった

    +3

    -0

  • 549. 匿名 2023/10/26(木) 23:26:49 

    >>467
    妊娠7ヶ月の時に面談があって、要りますか?って聞かれたから貰って時々使ってたけど、3ヶ月違いの友達は同じ所なのに知らなくて、驚いてた。

    +4

    -0

  • 550. 匿名 2023/10/26(木) 23:35:37 

    臨月のとき市役所で他の駐車場空いてなくて妊婦okの場所に駐車したら、警備のじいさんに妊婦は病気かと怒鳴られた。
    老害多すぎ

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2023/10/26(木) 23:38:08 

    >>477
    老害ジジイにおばさんなんて言われたくないわ。

    +8

    -0

  • 552. 匿名 2023/10/26(木) 23:38:41 

    >>422
    嘘であって欲しい事例だね
    そんなのが親になるとか絶望しかない

    +15

    -0

  • 553. 匿名 2023/10/26(木) 23:42:34 

    >>1
    もちろんその場に妊婦の妻もいるんだよね?
    妻が妊婦 とだけ書いてあるけど、実際一緒に買い物来てるんだよね?

    凄い言い訳する輩もいるから変に疑ってしまうわ。w
    妻一緒にいるなら全然気にせず止めてOKだよね。
    私は普通のところ使うかな。元気だから来てるんだし。そこはひとそれぞれだね。
    老人、撮影出来るほど元気なら歩け!

    +3

    -4

  • 554. 匿名 2023/10/26(木) 23:43:56 

    >>538
    気にしないでいいよ。どーせ妊婦叩きたいだけの高齢者か妊娠出産とは無関係の人達だろうし
    私も、安定期入ったある日の検診で突然、子宮頸管が短くなってて切迫早産気味になってる。安定期なのに珍しいって言われて薬飲んで、なるべく家事もするな安静にって言われたよ。何とか薬でギリ保てて、無事出産できたけど…
    気分転換も大事。ストレスで悪化して身体にも赤ちゃんにも良くないし動かなきゃ動かないで血流も悪くなるしね。
    特に何もしてない時でも、お腹が張ったりして辛いけど、あまり無茶せずに、ゆっくり過ごしてね

    +12

    -9

  • 555. 匿名 2023/10/26(木) 23:45:02 

    >>1
    たしかに普通のひとがそういうとことめてるのたくさんいるから気持ちはわかるがなぜとめてとうぜんの人を見抜けなかったのが残念。

    +1

    -0

  • 556. 匿名 2023/10/26(木) 23:47:37 

    うちの弟もシャコたんなんだけど、おばあちゃんをたまにスーパーに連れて行くの。であのスペースに駐めると必ず睨まれるんだけどおばあちゃんがヨタヨタシャコたんから出てくるの見ると誰も睨んでこないって。で自分が買い忘れあった時はおばあちゃんを運転席に座らせておくと誰も文句言わないって。
    シルバーキラキラで中は紫のチンチラのド派手なシャコたん笑

    +3

    -1

  • 557. 匿名 2023/10/26(木) 23:48:05 

    >>546
    実際ベビーカートピでは、ベビーカーは車椅子マーク停めていいんだ!って主張してるバカ親たくさんいた
    エレベーターでも車椅子の人はベビーカーと同じなんだから並んで待てだとか
    本来は車椅子や障害持った人が国土交通省に長年陳情に足を運んで、やっとバリアフリー法案が可決されて公共の建物にエレベーターが設置されだし、その頃電車バスにベビーカー畳まず乗れるようになったからその恩恵に被れてるだけなのにね・・・

    +8

    -0

  • 558. 匿名 2023/10/26(木) 23:50:11 

    >>535
    子連れだと半日がかりで帰ってこないのいるよ・・・

    +1

    -0

  • 559. 匿名 2023/10/26(木) 23:50:13 

    >>547
    いやいや叩きたいんでしょ?笑
    なんか今の時間帯そーゆー人ばっかだね
    文句があるならそれぞれ自治体に直接言えば?
    妊婦は障害者用に停めさせるなってさ
    まあリアルでそれ言ってたらヤバい奴扱いされるだけだろうけど

    +3

    -7

  • 560. 匿名 2023/10/26(木) 23:53:06 

    >>559
    よこだけど、数が少ないんだから基本は障害者スペースに妊婦が停めたらダメよねっていうのが妊婦叩きなの?

    +9

    -2

  • 561. 匿名 2023/10/26(木) 23:54:09 

    >>44
    それいったら病院とかの駐車場は?程度の差はあれみんな体調悪いから来るわけで、、、

    +5

    -0

  • 562. 匿名 2023/10/26(木) 23:54:21 

    >>471
    横だけど解除できるの?

    +2

    -0

  • 563. 匿名 2023/10/26(木) 23:56:45 

    暴力振るうジジイが悪いのに結局妊婦叩きになるよね。

    +1

    -2

  • 564. 匿名 2023/10/26(木) 23:58:19 

    >>507
    安静指示が出てるような場合なら、誰かに頼むなり宅配するなり手段もあるしね。
    しんどい時はお腹のこどものことを考えればやっぱり行かないよね。

    +4

    -6

  • 565. 匿名 2023/10/27(金) 00:00:27 

    >>426
    私も普段から全身痛くて杖つきながらでも歩くのやっとだから障害者スペースに止めさせて貰ってたわ…ごめんなさい🙏

    +0

    -0

  • 566. 匿名 2023/10/27(金) 00:00:53 

    >>1
    私も妊娠後期(予定日超過中)の時、駐車場がいっぱいでおもいやり駐車場に停めたらすっごいジロジロ振り向いてまで見られたよ
    利用者証つけて、車から降りた私の姿を見て納得してたみたいだけど嫌な気持ちにはなった

    +6

    -1

  • 567. 匿名 2023/10/27(金) 00:04:47 

    >>546
    認識というか止めていいって書いてるよ
    自分は妊婦でも障がい者でもないから使うことないけど、過剰に障がい者はいいけど妊婦は使うなよみたいな圧力も意味わからん

    +4

    -6

  • 568. 匿名 2023/10/27(金) 00:06:25 

    >>560
    そうね叩きたいだけに見えるわ

    +3

    -6

  • 569. 匿名 2023/10/27(金) 00:10:15 

    >>545
    青い車椅子マークの駐車場は停めない方がいいだろうけど、こういう緑の思いやり駐車場ってやつは妊婦やベビーカーの子持ちも止めて良いんだよ
    ショッピングモールほとんどの場所で青と緑両方用意されてるよ
    障害者用スペースにとめた車に立腹?戻ってきた“妻が妊婦”の男性を暴行した疑いで男(67)を逮捕、「相手がぶつかってきただけ」と供述

    +12

    -0

  • 570. 匿名 2023/10/27(金) 00:11:06 

    >>1
    暇な爺だね、来迎無いけど逝きなよ

    +1

    -0

  • 571. 匿名 2023/10/27(金) 00:13:44 

    暇な老人が正義を盾に誰かにイライラぶつけてストレス解消したいだけ
    最近、この手の老人多いから皆さんも気をつけて
    自転車で歩道通ってたら、道路交通法ガーって変な爺さんに絡まれた
    正しい情報で完全に言い負かしたら、顔真っ赤にしてアホッて捨て台詞吐いて逃げて行ったよ
    この身障者用駐車スペースのこともそうだけど、日常生活に関わる法律をざっとでも知っておくと、ただ絡みたいだけの偽正義ジジイを撃退できる

    +2

    -0

  • 572. 匿名 2023/10/27(金) 00:19:13 

    >>567
    そりゃ停めていいって書いてあるところなら別にいいでしょ。だめって言われてるのは書いてない場合の話なんじゃないの?

    +2

    -2

  • 573. 匿名 2023/10/27(金) 00:35:09 

    私は足を骨折した時に、一旦障害者スペースに車をとめて、夫がスーパーの車椅子を借りてきてそれに乗り換えてから、車を普通のとこに移動してた。
    妊婦さんもそうしたら良かったような…
    まぁ、詳しい状況はわからないけど、変人に絡まれない為にはある程度の自衛は必要なんだよね。
    優しい人ばかりではないから。

    +2

    -2

  • 574. 匿名 2023/10/27(金) 00:55:42 

    >>2
    その後本当に必要な人が停めたくても停められなくなるから、車椅子使わないなら停めない方がいいと思う
    車椅子スペースって出入り口に近いから関係ない人が停めたがるけど、本当に必要な人は空くまで待ってるんだよね
    警備員さんがいつもいるわけじゃないし

    +14

    -0

  • 575. 匿名 2023/10/27(金) 00:58:43 

    >>559
    でもさ実際問題妊婦がみーんな障害者スペースに停めるようになったら確実に車椅子の人たちは困ることになるけどそれに関してはどう思ってんの?
    知ったこっちゃねーって感じ?
    今現在そういう問題を聞かないのはほとんどの妊婦は良識のある人たちで障害者スペースに停めて当たり前と思ってないからでしょ。

    +6

    -0

  • 576. 匿名 2023/10/27(金) 01:24:32 

    駐車場の車椅子マークのところは車椅子の人や杖ついてたり歩くのに支障がある人が停めるところだと思ってたけど、優先席と同じで妊婦さんやベビーカー、体調不良の人も停めていいんだね。初めて知った。

    +1

    -0

  • 577. 匿名 2023/10/27(金) 01:25:29 

    >>2
    たまにさ、妊婦さんとその家族(母親とか、夫とか)が停めてるけど降ろしてから停めに行けるよねって内心思う。
    やはりそこにしか停めれない(車椅子など)人の為に空けておくのがベターかなと思うな。

    +12

    -1

  • 578. 匿名 2023/10/27(金) 01:33:19 

    車いすユーザーからすると、広いスペースがとってある駐車スペースは車椅子ユーザーのためにあけておいて欲しい。そこにしか停められないので。
    トイレと同じで、あまり多目的になるとそこしか使えない人はかなり困ってしまう。
    車いす駐車場の近くに優先駐車場として、広いスペースは必要ないけど施設に近いほうがいい人用の
    スペースを設けるところもあるみたいですね。

    +5

    -0

  • 579. 匿名 2023/10/27(金) 01:36:10 

    こわい

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2023/10/27(金) 01:39:29 

    >>575
    障害者用駐車スペースに妊婦が駐車オケなのは
    利用証制度を導入してる自治体とおもいやり駐車場の協定結んでる施設だよ
    妊婦は利用証取っても妊娠7ヶ月以降から産後3ヶ月とか期間はさほど長くない

    国交省としてはやってない各自治体にまかされてる制度

    制度導入済みの自治体は(40府県、4市)
    岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、 千葉県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、 静岡県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、 鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、 高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県、 川口市(埼玉県)、久喜市(埼玉県)、那覇市、浦添市

    未導入(7都道県)
    北海道、青森県、埼玉県、東京都、神奈川県、愛知県、沖縄県


    都市部と地方では駐車場の広さも違うから国をあげてやるのはむずいかも

    +4

    -0

  • 581. 匿名 2023/10/27(金) 01:44:48 

    >>575
    よこ
    利用者証(7ヶ月〜産後1年)を貰ってた健常妊婦の1人なんだけど、交付される時には妊産婦が停めて良い障がい者エリアと車椅子専用とがあるから、気を付けてって説明を受けたよ。
    知っている上で車椅子専用スペースに停めるのはモラルの問題だけど、妊婦に限った事かな?
    スペース利用時には利用証を提示していたけど、提示していない車も沢山駐車してあって、ほとんどが高齢者だったけどね。
    車椅子専用スペースに駐車場していくのも、杖すら付いていない高齢者の方が多いように見えるけど。
    自治体が許可してきちんと交付を受けているのなら、健常妊婦でもとやかく言われる筋合いもないと思う。
    それに妊婦の人数なんて高齢者に比べたら少ないもんでしょ。特に、初期から許可が出る訳じゃなくて、殆どが後期からだし。そんなにお腹が大きい妊婦ばかりが集まる事ある?病院でもあるまいし。
    利用者証を交付されていないのに利用するのはどうかと思うけど、それは妊婦に限らず高齢者も同じで、比率からしたら高齢者の方が多いと思うんだけど、どうして妊娠ばかり言われるのかなー

    +4

    -4

  • 582. 匿名 2023/10/27(金) 02:06:30 

    >>2
    妊婦もオッケーは思いやりスペース
    妊婦じゃなくても怪我してる人も年寄りも使えるスペース、障害者用は障害者用だよ

    基本的に障害者以外停めたらダメだ
    乗り降りするのに時間もかかるし車椅子も出さなきゃいけなかったりするから

    +10

    -0

  • 583. 匿名 2023/10/27(金) 02:07:55 

    >>50
    根本的に分かってないね

    +6

    -3

  • 584. 匿名 2023/10/27(金) 02:08:06 

    >>413
    お腹大きいと、普通の場所だと狭い場合もあるんよ。

    +12

    -4

  • 585. 匿名 2023/10/27(金) 02:10:25 

    >>386
    店の前で降ろして旦那が車停め直せばいいだけだよ

    +7

    -3

  • 586. 匿名 2023/10/27(金) 02:18:09 

    >>584
    わざわざ狭いところ選ばず少し離れてる角とか選べばばいいんじゃない店内でも歩き回る予定なんだから歩けないわけじゃないんでしょ

    +10

    -6

  • 587. 匿名 2023/10/27(金) 02:20:07 

    >>340
    長々と言わないとわからないお前みたいな馬鹿がいるからでしょう

    +17

    -2

  • 588. 匿名 2023/10/27(金) 02:39:09 

    >>413
    私もそれ思う。
    というか、妊婦OKの表示になってたりはするかもしれないけど、妊婦の数って沢山いるじゃん。
    優先駐車スペースの数と比べて足りるわけがない。
    全ての妊婦が「私妊婦だからココイイよね」って停めてたら数足りるわけなくて、車椅子とか本当にもっと必要な人が停めれなくなるのは必須。
    だから妊娠という理由だけではなくてプラス緊急のどうしてもな理由がある人で、そこはモラルを問われるところだと思う。
    しかし妊娠してればOKよねと我が物顔で使っちゃう人がいると、本当に困ってる人でヤキモキする人はいるかも。

    +32

    -5

  • 589. 匿名 2023/10/27(金) 02:51:46 

    >>162
    なにもなくても貰ってる外国人をなんとかするほうが先

    +1

    -3

  • 590. 匿名 2023/10/27(金) 03:04:59 

    スペース少ないから車椅子とかの本当に必要な人が停められなくて困ってるのを見たことがあるから妊婦は出入り口で乗り降りして欲しい

    +2

    -0

  • 591. 匿名 2023/10/27(金) 03:37:16 

    >>467
    母子手帳とセットでいいかな
    そしたら不正に貰う人少なくなるだろうし

    +5

    -0

  • 592. 匿名 2023/10/27(金) 03:42:51 

    >>206
    横浜伊勢佐木に路駐しまくってるごついベンツは全て障害者の証明書が提示されてうんざりしたのを覚えてる

    +1

    -0

  • 593. 匿名 2023/10/27(金) 03:45:17 

    >>589
    本来は法律違反なんだけど
    青葉や加藤真っ青の異次元級の強烈な犯罪犯すから仕方なく国も容認してる
    子供の頃から反日無罪(日本人にはどんな酷いことをしても無罪)で育ってる人が多い
    パチンコ利権とかもその流れ
    金持ちにしないと何しでかすか分からないから

    +1

    -0

  • 594. 匿名 2023/10/27(金) 03:50:48 

    >>405
    それは切迫流産や切迫早産とか妊娠トラブルのある人が通院したりする場合の話では?
    そんな危ない状態で、ホームセンターに行かないといけない状況なんてあるかな?夫がいるのに。

    +9

    -1

  • 595. 匿名 2023/10/27(金) 03:53:58 

    >>1
    妊婦の男性?

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2023/10/27(金) 04:25:25 

    >>413
    お前無知で恥ずかしいね
    妊娠したことないんだね

    +7

    -12

  • 597. 匿名 2023/10/27(金) 04:27:07 

    >>289
    横だけどわかりやすい説明ありがとうー!国際シンボルマークなんだね。

    +3

    -0

  • 598. 匿名 2023/10/27(金) 04:35:19 

    >>2
    それは間違い
    あなたのような思考の人はトラブルメーカー

    +5

    -0

  • 599. 匿名 2023/10/27(金) 04:36:30 

    妊婦が男性を突き飛ばしたのかと思ってしまうトピタイの文章。

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2023/10/27(金) 04:42:19 

    注意する人らは憂さ晴らししてるだけだよね。妊婦さんや本当に必要としてる人まで文句言いに行って、誤りもせずに紛らわしいとか更に言うわけでしょ?
    身内がそんな事し始めたら即病院・施設に連れてって行って欲しい。
    健常者で車椅子マークの場所に停めてる人より迷惑極まりない。

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2023/10/27(金) 05:03:54 

    >>458
    必要な人がみんな使えたらいいよね
    何事もそうだけど、図々しい人、モラルのない人などの一部の奴らのせいでどんどん崩壊していくよ

    +5

    -0

  • 602. 匿名 2023/10/27(金) 05:50:42 

    そもそもおもいやり駐車場少なすぎる。
    子供が車椅子バギーだけど
    店の入り口に近いから利用したいんじゃなくて
    スペースが確保されてるからそこしか利用できない。
    妊婦さんが使って埋まってたら
    待ち続けるか帰るしかない、、

    私の場合だけど遠くてもいいから
    大きいスペース取れる駐車場あれば
    いいのになって思う。

    +6

    -0

  • 603. 匿名 2023/10/27(金) 05:58:55 

    まぁ、妊婦も車椅子も障害者も病気も
    みんな当事者にならな気持ちなんて
    わからんよな。
    妻が妊婦の夫も身近に車椅子の人がいれば
    店の前で妻を降ろして普通の駐車場に停めようって
    考えになっただろうし
    じぃさんも身近に妊婦さんがいれば
    もっと柔軟に考えれてただろうし

    +5

    -0

  • 604. 匿名 2023/10/27(金) 06:11:56 

    >>303
    最近は妊婦もとめていいんだよ
    知ったかぶりやめろ

    +20

    -6

  • 605. 匿名 2023/10/27(金) 06:26:10 

    >>23
    利用証付いてないならそりゃわかんないよ
    健常者でも平気で停める人が多いから、今回もその類だと思っちゃったんでしょ
    日頃マナー違反してる奴が一番悪い気がする

    +4

    -0

  • 606. 匿名 2023/10/27(金) 06:32:11 

    妊婦が停めるのは構わないけど、絶対身障者の駐車場に停めて妊娠していないけど妊娠してるって言えばいいやと思ってる子蟻様いる
    あの駐車場はDQNと子連れがよく停めてるから

    +3

    -0

  • 607. 匿名 2023/10/27(金) 06:33:13 

    >>382
    障害者より妊婦の方が多いから駐車スペースが足りなくなるんじゃ?

    +0

    -0

  • 608. 匿名 2023/10/27(金) 06:36:34 

    コンビニで見掛けた妊婦
    あの駐車場に停めたのはいいけど、そのまんま買ったパンをそこで食べてた
    だからデブになるんだよ
    移動しなよ

    +1

    -3

  • 609. 匿名 2023/10/27(金) 06:48:10 

    >>96
    母が足が悪いけど、大型スーパーとか入口付近で一度停車して降車してもらい、それから離れたとこで車停めて私が歩いて行くまで待っててもらう
    障碍者用って車椅子乗降する為に広いスペース取ってあるから、健康な付き添いが居て妻が妊婦です位で停めちゃったら本当に必要な人が使えなくなるなと思った
    そう何台分もないしさ

    +9

    -1

  • 610. 匿名 2023/10/27(金) 06:49:42 

    >>48
    田舎のだだっ広い駐車場しか停めたことない?
    地域によって駐車場狭いところっていっぱいあるんだよ。
    お腹の大きい妊婦さんはドアを大きく開けなきゃ乗り降りできないよね?
    歩く距離だけじゃなくて乗り降りの問題もある事わからんの?
    本当に困ってる人の定義を自分基準で決めるなよ。

    +3

    -5

  • 611. 匿名 2023/10/27(金) 06:55:19 

    >>334
    足の悪い人(杖をついている人)もいいはず。
    障がい者マークは必要だと思う。

    +0

    -0

  • 612. 匿名 2023/10/27(金) 07:02:28 

    筑紫野市

    +0

    -0

  • 613. 匿名 2023/10/27(金) 07:02:28 

    >>20
    よく行くイオンはサービスカウンターで期限付きの許可証をくれたから一応もらって何回か使って障害者スペース使ったけど、普通のところも1台1台広かったからお腹張って辛いときしか使わなかったかな。

    +0

    -0

  • 614. 匿名 2023/10/27(金) 07:06:01 

    >>330
    だとして、次は気をつけてな、以外にないでしょw

    +1

    -0

  • 615. 匿名 2023/10/27(金) 07:07:54 

    >>585
    だったら車椅子もそうすればいいだけだから絶対その駐車場必要って事でもなくないか

    +2

    -7

  • 616. 匿名 2023/10/27(金) 07:08:52 

    >>602
    普通のベビーカーでもう大きいのに利用するのは最近よくわからない。
    しかも空いてるのにわざわざ停める。

    もう良くない?通常の駐車スペースで?
    とか思ってしまう。
    ホントに使いたい人が困るよね。

    +2

    -1

  • 617. 匿名 2023/10/27(金) 07:30:49 

    >>454
    同じ土俵に立っちゃだめだよ

    +0

    -2

  • 618. 匿名 2023/10/27(金) 07:42:23 

    >>617
    聖人君子

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2023/10/27(金) 07:43:38 

    >>23
    ここのコメント読むと、妊娠して証明書車に貼ってるのに見ずに怒鳴ろうと近付いてきた人がお腹出てるの見てから去るって経験した人複数いるし、間違った正義感の変な人に絡まれるような事は怖くて出来なかったな。
    私は服装によっては妊婦って気付かれない事も多かったし。
    身体が不自由な人を守るための駐車場なのに、ルールを守らない健康な人や変な正義中毒のせいで車椅子以外の人が停めたら逆に危険に晒されるっておかしな話だよね。

    +2

    -1

  • 620. 匿名 2023/10/27(金) 07:47:10 

    >>30
    健常者が降りてきてスタスタ歩いてるの見ると「うわっ!健康そう!」って言っちゃう
    知り合いにそのスペースを必要とする車椅子の人がいるから健常者が使ってると腹立つ
    だからって殴るのは違うけどね
    妊婦さんはいいけど妊婦さんの旦那さんが停めたのは良くないとも思っちゃったけど

    +4

    -6

  • 621. 匿名 2023/10/27(金) 08:14:56 

    >>610
    駐車する前に妊婦が降りれば良いのでは。

    +6

    -1

  • 622. 匿名 2023/10/27(金) 08:33:52 

    >>137
    義親と子が車椅子使用者だから幅広の駐車場は本当に助かる。
    介助者がいても認知症の親とかは車寄せでおろして1人で待たせることが出来ない。
    逆に子どもは足が悪いだけで認知能力や知的に問題はないから小学生になったくらいから車寄せで子どもをおろして待たせておいて私は普通の駐車スペースに停めてる。
    車椅子使用しているうちの子よりも必要な人いるだろうしね。
    この夫婦も妊婦さん降ろして旦那さんが一般スペースに停めに行けばよかったんじゃないかな。
    イオンなんかのショッピングモールや空港の駐車場で障害者手帳が必要な駐車スペースはガラガラでフリーの障害者駐車スペースはいつも満車なのを見るとモヤっとする。
    あのスペースはあそこに停められないとお店に入ることを諦めないといけない人が停めるところって認識してる。

    +3

    -0

  • 623. 匿名 2023/10/27(金) 08:35:57 

    >>303
    くそ恥ずかしい人w
    何時代?

    +9

    -5

  • 624. 匿名 2023/10/27(金) 08:42:28 

    >>20
    うちの自治体は「妊婦も使用可、ただし許可証掲示のこと」って決まりがあるから、平日に許可証もらいに行くのも面倒だから、家族と出かけるときは入り口の近くでおろしてもらって、帰りは同じとこで拾ってもらってたよ。
    一人の時は駐車場狭い店には行かないようにしてた。
    周りもそんな感じだったし。

    +0

    -0

  • 625. 匿名 2023/10/27(金) 08:44:03 

    >>596
    あるよ。妊娠中も普通の駐車場しか利用しなかったけど不便なことは何もなかったよ。
    買い物できるくらいの体調なのに何で優先駐車場じゃないとダメなの?
    重い荷物はカートで運べばいいし、広いスペースが必要なら隣がいない空いている場所に停めればいい。
    妊婦に限らず、歩けるなら車椅子の人を優先したほうがいいと思うけど。

    +7

    -3

  • 626. 匿名 2023/10/27(金) 08:45:59 

    >>334
    最近は制度が変わって来てる 
    けど知らない人が多いのと買い物行けるから元気とは限らない 

    +1

    -1

  • 627. 匿名 2023/10/27(金) 08:46:54 

    >>603
    車椅子に関しては身近にいなくても普通の人は配慮できるよ。
    妊婦に関しては昔の人は妊娠は病気じゃないから甘えるなみたいな厳しい人もいるから理解してもらいにくいけど。

    +1

    -0

  • 628. 匿名 2023/10/27(金) 08:47:43 

    >>626
    妊婦で体調悪いなら出歩かないほうがいいよ

    +2

    -0

  • 629. 匿名 2023/10/27(金) 08:49:02 

    >>623
    そうやって煽るんじゃなくてまともに反論できないの?

    +3

    -4

  • 630. 匿名 2023/10/27(金) 08:49:09 

    >>625

    それは自分が妊婦の時も歩き回れたからってだけでは?

    +3

    -3

  • 631. 匿名 2023/10/27(金) 08:51:26 

    >>596
    横だけど口悪すぎ。
    無限にある障害者スペースならまだしも、数に限りがあるから必要であろう人から使った方がいいと思うのは当たり前じゃないかな。
    一般的な道徳観念持った人は「自分より困った人が来たら」と思うんじゃない。
    上にも書いたけど、子どもが車椅子使っているけど普通の駐車スペースに停めるよ。
    そこに停めないと買い物出来ない人が来たらかわいそうじゃない。
    私の周りはみんなそんな考え。
    妊婦さんもそこに停めないと車を降りられないならわかるけど、障害者スペース満車の場合は普通のスペースに停めて買い物行ける程度の人のならちょっと違うなとは思う。
    価値観の問題だから他人に強制はしないけど、知り合いに許可証があるから停めて当然!ってスタンスの人がいたら以後の付き合いは気をつけるかも。
    だからって殴るのは問題外だけど。

    +8

    -0

  • 632. 匿名 2023/10/27(金) 08:52:03 

    >>445
    色んな障害があるけど手の麻痺なら両側あいてるとこにとめる必要なくない?
    思いやり駐車場みたいなのでならわかるけど車椅子のとこ停められるの嫌だわ。

    +7

    -0

  • 633. 匿名 2023/10/27(金) 08:52:15 

    >>235
    そういう理由なのね
    確かに隣の車にドア当ててしまったことあります。
    幸い塗装がついただけで優しく許してもらえた…
    旦那には不注意だとすごい怒られたけど

    +0

    -5

  • 634. 匿名 2023/10/27(金) 08:52:20 

    >>615
    え?車椅子の人を入口前で降ろすの?さすがに有り得ないんだけど。

    +3

    -0

  • 635. 匿名 2023/10/27(金) 08:53:41 

    >>633
    旦那と一緒なら広いところで降ろしてもらえば済む話。

    +4

    -0

  • 636. 匿名 2023/10/27(金) 08:55:05 

    >>445
    歩けるなら普通のところでよくない?荷物はカートで運べるし。

    +4

    -0

  • 637. 匿名 2023/10/27(金) 08:55:05 

    >>498
    >>3

    ︎堂々と無知アピールして恥ずかしくないんか?
    加害者の親戚?

    +4

    -1

  • 638. 匿名 2023/10/27(金) 08:56:03 

    >>630
    駐車場すら歩けないのに買い物はできるの?って話なんだけど。

    +7

    -3

  • 639. 匿名 2023/10/27(金) 08:56:13 

    >>13
    精神系の障害は車椅子スペース停めれる対象じゃないのにね
    どっちもやらかしてんのか

    +2

    -0

  • 640. 匿名 2023/10/27(金) 08:57:28 

    >>631
    普通はそういう考えですよね。ここは妊婦様が多すぎてびっくりする。

    +7

    -2

  • 641. 匿名 2023/10/27(金) 08:57:47 

    >>155
    イラストに書かれてる擬音が全て面白いのずるい

    +2

    -0

  • 642. 匿名 2023/10/27(金) 08:58:05 

    >>528
    そういやそんなヤツいたね。
    良い歳したオッサンが成り済まして描いてると思ったらクッソ気持ち悪いな。

    +3

    -0

  • 643. 匿名 2023/10/27(金) 08:58:21 

    >>10
    止めていいって書いてあるじゃん外出たことないの?

    +0

    -1

  • 644. 匿名 2023/10/27(金) 08:58:34 

    >>341
    ふくおか・まごころ駐車場制度 - 福岡県庁ホームページ
    ふくおか・まごころ駐車場制度 - 福岡県庁ホームページwww.pref.fukuoka.lg.jp

    ふくおか・まごころ駐車場制度 - 福岡県庁ホームページページの先頭です。メニューを飛ばして本文へメニューJavaScriptが無効になっています。そのため、文字の大きさ・背景色を変更する機能、音声読み上げ機能を使用できません。文字サイズ・背景色変更文字の大きさ...


    +1

    -0

  • 645. 匿名 2023/10/27(金) 09:02:36 

    >>538
    安静にと言われているのに気が滅入るという理由で出歩けるのがすごい。

    +9

    -1

  • 646. 匿名 2023/10/27(金) 09:03:17 

    >>634
    中学生の子どもが車椅子だけど知的に問題がないので広いスペースで降ろしてお店の入り口で待たせているよ。
    乗せ下ろしは車に車椅子を横付けしないといけないから広いスペースが必要だけど、中学生なので入り口で待つことは出来るから。
    でも認知症の義母が骨折した時は置いていくと不安になり動いてしまうので車椅子スペースが空いていなかったら諦めて帰ったり、小さいスーパーならスペースが空くのを待ってたりした。
    車椅子同士でも譲り合ったりすることは普通だよ。

    +3

    -0

  • 647. 匿名 2023/10/27(金) 09:06:06 

    最近は障害者ゾーンとおもいやりゾーンがある

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2023/10/27(金) 09:07:22 

    >>162
    脳の異常だから身体と同じく見た目ではわからないけど脳がかけてるのと同じなんだから一緒だよ
    それこそ偏見

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2023/10/27(金) 09:07:42 

    >>538
    早産して子どもに障害が残ったら気が滅入るどころじゃ済まないよ。
    早産で子どもに障害が残った元妊婦より

    +7

    -1

  • 650. 匿名 2023/10/27(金) 09:16:01 

    >>637
    横だけど、自治体や駐車スペースによって別途許可証が必要だったり「身体障害者専用スペース」「車椅子使用者専用スペース」になっている場合もあるから一概に言えないよ。

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2023/10/27(金) 09:23:32 

    >>646
    出入り口付近に広いスペースがある店舗ばかりではないし、そういうスペースがない場合は降ろすときに一旦車椅子用の駐車場に入ったほうがいいよね?
    通路に停めたら周りの迷惑になるし。

    +0

    -0

  • 652. 匿名 2023/10/27(金) 09:43:59 

    >>651
    もちろん広いスペースがあるところだよ。

    +0

    -0

  • 653. 匿名 2023/10/27(金) 10:06:16 

    >>640
    いやあ妊婦様w
    って言っちゃうのね流石がるちゃん
    許可されてる駐車場に停めただけでここまで目くじら立てて情けないわ陰湿すぎ乙

    +3

    -4

  • 654. 匿名 2023/10/27(金) 10:06:48 

    暇なんだな
    暇だと愚痴ばっか言うよ 老人は

    +0

    -0

  • 655. 匿名 2023/10/27(金) 10:12:59 

    >>289
    言ってることは正しいんだろうけど、【自分のことしか考えていない妊婦さんやそのパートナーは本当に親になるに相応しいのでしょうか?】ここまで言わなくても。

    +4

    -2

  • 656. 匿名 2023/10/27(金) 10:18:02 

    >>48

    すごいね
    人の気持ちとか立場とか、色々わかんない人なんだろうね

    +0

    -1

  • 657. 匿名 2023/10/27(金) 10:22:53 

    >>647
    地方の土地の広いところはな
    都心部ではめったにないよ

    +0

    -0

  • 658. 匿名 2023/10/27(金) 10:25:16 

    >>11
    妊婦やチャイルドシート持ちが停めていい優先スペースと車椅子専用のスペースは違うみたい
    車にぶら下げるマーク貰う時、申請書に車椅子専用の特に広いスペースは必要としませんみたいな項目にチェックしたよ

    +4

    -0

  • 659. 匿名 2023/10/27(金) 10:26:24 

    >>604
    車いす専用に妊婦が停めていいなんていうところあるの?
    それはマークが違うのではないか?

    +2

    -7

  • 660. 匿名 2023/10/27(金) 10:31:44 

    >>467
    地域によって対応が違うんだね
    うちは母子手帳の申請に行った時、これも一緒に申請だした
    前は産後1年半だったけど今は産後2年まで使えるようになってた
    でも全ての優先スペースじゃなくて、車椅子専用の特に広い駐車場は車椅子ユーザーのために停められないと言われたし、そういう文言が書かれた申請書だった

    +0

    -0

  • 661. 匿名 2023/10/27(金) 10:32:02 

    >>517
    普通の顔して行くよ?

    +1

    -0

  • 662. 匿名 2023/10/27(金) 10:34:07 

    >>130
    そしたらこのお母さん子ども背負ったまま買い物しなくていいよね
    ていうかお前が買い物行けば妻と子どもは家でゆっくり待てるよねって話

    +4

    -0

  • 663. 匿名 2023/10/27(金) 10:44:24 

    >>269
    女の敵は女って感じだよね
    自分の経験をもとに「つわりって言ったって仕事に集中してたら気が紛れるでしょ?」「お腹が張るって、それ生理現象でしょ?」とかさ
    妊娠は人によって全然違うし、同じ人でも妊娠ごとにまったく違う経過を辿ることも多々あるのに

    +2

    -1

  • 664. 匿名 2023/10/27(金) 10:45:41 

    >>3
    奥さん妊婦さんだからいいんだよ

    +0

    -0

  • 665. 匿名 2023/10/27(金) 10:46:25 

    >>477
    子連れも停めていい場所なんですけどね
    期限は決まってるけど

    +0

    -1

  • 666. 匿名 2023/10/27(金) 10:47:30 

    >>83
    一番躾が悪くて自己中な世代なんです

    +0

    -0

  • 667. 匿名 2023/10/27(金) 10:47:50 

    >>20
    特に入り口付近に止めると言うことはなかったよ

    +0

    -0

  • 668. 匿名 2023/10/27(金) 10:48:41 

    >>1
    これって「妻が妊婦ではあるが、この時店に来ていたのは男1人だけ」って叙述トリックじゃないよね?

    +1

    -0

  • 669. 匿名 2023/10/27(金) 10:51:13 

    >>234
    子ども作るのがみっともないってwww

    +1

    -0

  • 670. 匿名 2023/10/27(金) 11:04:10 

    >>10
    他人を馬鹿という人は自分が馬鹿だと気づけない典型ですね

    +1

    -0

  • 671. 匿名 2023/10/27(金) 11:18:31 

    >>569
    残念だけど地方のスタンダードであって、都心部のスタンダードではないわ・・・
    こんな表示は23区内の中でも都心に近い場所に住んでるけど一度も見たことはない
    そもそも1,2台分しか車椅子表示の駐車スペースはない

    +2

    -0

  • 672. 匿名 2023/10/27(金) 11:19:21 

    >>665
    子連れの車椅子ならね
    障がい者手帳を持ってる人がその中にいるならいいんだよ
    障がい者手帳ないならダメ

    +2

    -0

  • 673. 匿名 2023/10/27(金) 11:24:28 

    >>140
    いつか痛い目見そう。
    コロナ禍で、おっさんが若者にマスクしろ!ってキレたら若者にボコボコにされて半身不随になった話しを思い出した。
    相手は怒らないだろうと思って突っかかってると反撃くらうこともあるよ。ま、反撃くらったほうがいいのかもね

    +0

    -0

  • 674. 匿名 2023/10/27(金) 11:25:25 

    >>643
    どこの田舎の話?

    +0

    -0

  • 675. 匿名 2023/10/27(金) 11:28:35 

    >>17
    これ、難しいよねー。ちゃんとした決まりあるんだろうけど、個人によって感覚違うよね。

    私、事故で一時期車椅子だったんだけど、車椅子の操作的に困ったこともないし、体力もあったし、段差もサポート出来る家族いたから店から1番遠い広い所に停めてもらってお店入ってた。そんなに頻繁に外でないし、優先駐車場1台しかないし。

    でも病気じゃない妊婦さんでも、移動が辛かったり、腰が痛かったり、出来るだけ歩きたくない人や、サポート居ない身体が不自由なお年寄り夫婦だけとかなら、規約外でも使っていいと思ってる。

    日本人だから規定や規約で騒ぐと思うけど、優先席と一緒で本当に必要な人に譲ってあげる場所だと思う。身体の状態で厳しく判断するんじゃなくて。実際、障害者マークつけてその家族が健常者なのに印籠あるからって笑いながら優先駐車場停めるパターンもあるし。

    お店歩けるんだから普通の所使えばいいって極端なこと言う人も居るけど、そんなんなら専用駐車場要らないしね。誰だって近い所に停めたいけど、出来るだけ歩くのが負担な人に譲ってあげましょうねって事だから。

    一人一人のモラルの問題よね。本来日本人らしいやり方なのに変わってきてしまったね。

    +2

    -2

  • 676. 匿名 2023/10/27(金) 11:37:14 

    >>15
    知らない人多いとおもう。
    そんなに大事なものならもっと周知すればいいのにね。

    +1

    -0

  • 677. 匿名 2023/10/27(金) 11:44:24 

    >>671
    都内だとお台場でこのマークみたよ。湾岸エリアは広いしね。

    +1

    -1

  • 678. 匿名 2023/10/27(金) 11:54:28 

    >>171
    利用証があるからと全員が我が物顔で停めたら、本当に必要な人が停められないからね
    そういう意味では利用証の有無で判断するのも違うと思う

    +1

    -0

  • 679. 匿名 2023/10/27(金) 12:00:08 

    >>675
    よこ
    一時的に歩くのが負担な人と歩くことが一生できない人の間には超えられない壁があると思う。
    怪我と違って障害って治らないから障害って言う。
    妊婦で本当に普通のところに駐車できないほどしんどい時期ってあってもほんの数ヶ月だし
    今時通販で必要なものはなんでも買えるし
    歩けないほど1番しんどい数ヶ月の間にわざわざ買い物に出掛けることなんて普通ないと思う。家族いるなら尚更。
    一方車椅子の人は一生その状態で買い物とか諸々の日常を過ごしていかなきゃいけないんだもの。
    電車の優先席は自分より必要な人が来たらすぐに代わることが出来るけど
    駐車場はそうはいかないんだからやっぱり余程でない限り軽々しく停めてはいけないと思う

    +6

    -0

  • 680. 匿名 2023/10/27(金) 12:03:31 

    >>17
    体が不自由な方に使ってもらうのが大事なのはわかっているけれど、妊娠8ヶ月頃からは本当に体が辛くて歩くのも大変だったので、許可証を提示の上利用させてもらっていました。
    ただ毎回罪悪感はありましたね💦

    +0

    -2

  • 681. 匿名 2023/10/27(金) 12:13:37 

    >>20
    妊娠後期になるべく安静と指示が出てたときにどうしても外出する必要があって、その時はカードをダッシュボードに置いてから利用した。
    ちなみに私の自治体ではそのカードは産後一年有効。他の自治体でも同じようなところはありますか?

    +0

    -0

  • 682. 匿名 2023/10/27(金) 12:15:26 

    >>447
    恥ずかしくないのかなって思う。

    +0

    -0

  • 683. 匿名 2023/10/27(金) 12:24:19 

    >>646
    よこ
    何となくのイメージで悪いんだけど、車椅子の人は乗り降りに時間がかかるから、出入り口の前で乗り降りするの大変じゃない?って思う。
    だから出入り口の前で乗り降りすることに驚いた。
    私なら急いじゃってどっかぶつけたりイライラしちゃいそうで笑

    +0

    -0

  • 684. 匿名 2023/10/27(金) 12:26:01 

    変な人っているんだよね。

    私の話で申し訳ないですが、夫が左足ギブスで松葉杖ついてた時、右足は自由だから普通に運転したいと行って出かけた。
    障害者用駐車場が何台分も空いてたし停めたら、同じく障害者用駐車場に停めてた車のおばちゃんに文句言われた。
    すかさず松葉杖の夫が登場したら、すぐ逃げていった…
    こういう人って弱そうな人狙って文句言ってくるから本当に腹立つ。

    +0

    -1

  • 685. 匿名 2023/10/27(金) 12:26:22 

    >>386
    いい話なのかなぁ
    なんか妊婦健診に同伴して自分の妻と一緒に座って、他の妊婦さん立たせてるみたいなのと同類な気がする。
    自分の妻には気を遣ったり配慮したりできるけど、その他の人までは気が回らないって感じ。

    +3

    -0

  • 686. 匿名 2023/10/27(金) 12:42:02 

    >>683
    ごめん、一言も出入り口で降ろすって書いてないんだけど。

    +2

    -0

  • 687. 匿名 2023/10/27(金) 12:49:48 

    >>675
    車椅子用の駐車場は歩くのが負担な人のためようではなく、乗り降りに幅を取る人のために広くしてある。
    自力歩行ができない人は車椅子を車両横につけて乗り移るから普通の駐車スペースの幅では降りられない。
    歩くのが大変な人用のスペースは、田舎に行けば、超巨大ショッピングモールの入り口付近に普通の駐車スペースと同じ広さの思いやり駐車場があったりする。
    でも、大体のところは車椅子駐車場なんて数台しかないから、歩くのがしんどい人が停めていたら車椅子の人は停められないだろうね。

    +5

    -0

  • 688. 匿名 2023/10/27(金) 13:06:47 

    >>405
    そう言う妊婦は店舗では車椅子なの?

    +3

    -0

  • 689. 匿名 2023/10/27(金) 13:11:35 

    >>684
    間違いとわかったら謝らずに逃げるのはどうかと思うけど、明らかに健康な人にひと声かけられるそのおばちゃんはすごいと思う。
    そこしか停められない車椅子の人からすればスペースが満車なら降りることができず買い物出来ないからね。

    +3

    -1

  • 690. 匿名 2023/10/27(金) 13:15:11 

    >>615
    世の中には介助がない人もいるんだけど
    簡単に考えすぎだよ。

    妊婦なだけで五体満足に買い物にこれるくらいどこも悪くないのに物理的に困難な人に少しだけ譲るのがそんなに嫌なの謎なんだけど何故同等に考えるの。
    昔ならまだしも今の時代妊婦にだって随分良くなってるよ。なのになんで身体が不自由な人だけ優遇狡いって思考になるの。

    +5

    -0

  • 691. 匿名 2023/10/27(金) 13:25:19 

    >>615
    それを言うなら、車椅子利用者も妊婦側も入り口から近い車椅子駐車場が空いていない場合は買い物は諦めて帰宅するような状態だったら停めるのは納得。
    逆に入り口に近い車椅子駐車場が満車だったら、今日はついてないなと普通の駐車スペースに停められる人はアウトだと思う。
    あと、高齢だからと言うだけで車椅子スペースに我が物顔で停める元気なジジババを取り締まって欲しい。

    +3

    -0

  • 692. 匿名 2023/10/27(金) 13:50:30 

    >>689
    本文にも書いてますが、他に何台分も障害者用駐車場空いていたのにですよ?

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2023/10/27(金) 14:00:47 

    >>653
    こういうのって許可されているからOKでしょという単純なものではなくて、【場合によっては】優先順位というものが存在するんだよって話。
    そこを配慮できるかできないかは個人のモラルの問題だからこういわれるのにそれすら理解できないみたいだね。
    別に妊婦全員にいってるわけじゃないよ。
    そんなに納得いかないならお店の中は歩き回れるのに出入口近くの駐車場じゃなければいけない理由をどうぞ。

    +2

    -0

  • 694. 匿名 2023/10/27(金) 14:01:46 

    >>692
    その何台も空いてるスペースがあなたが出庫するまで空いてるとは限らないでしょ?
    優先エレベーターや優先席はすぐ譲れるけど駐車場は難しいしね。

    +0

    -0

  • 695. 匿名 2023/10/27(金) 14:05:19 

    >>677
    それはあのエリアが比較的新しいこと・広いこと・オリンピックパラリンピックで整備されたからだよ

    +1

    -0

  • 696. 匿名 2023/10/27(金) 14:05:50 

    >>694
    うーん…言いたいことは分かるんですが、それだと障害者用駐車場はどんな理由があっても車椅子の人以外停めてはいけないと言われているような気がします。
    そこの駐車場は、車椅子はもちろん、妊婦さんや夫のようにギブスの人、杖をついた人も停めていいという表記だったので停めました。
    それをいきなりおばちゃんに怒鳴りつけられたので。

    +0

    -0

  • 697. 匿名 2023/10/27(金) 14:07:50 

    >>690
    誰も身体が不自由な人だけ優遇ずるいとは思ってないし、むしろ優遇すべきだけど、妊婦も同じくらい気遣ってやればいいのに妊婦は前で止めて降ろせって言う人に、その気になりゃ車椅子だってそう出来るんだから関係ないね、妊婦叩き乙と言いたいだけよ

    +0

    -5

  • 698. 匿名 2023/10/27(金) 14:16:34 

    >>696
    それだけマナーの悪い人が多いんだよ。
    そのおばちゃんも間違いだったら「ごめんなさいね」って言うべきだとは思うけど、基本そこしか停められない人のためのものっていうのが正常な道徳感を持った人の認識だと思うよ。
    杖ついていたり、内部疾患があったりしてそこにしか停められないのなら何か言われても堂々とそう返事すればいいし。
    私も過去一度だけお爺さんに喧嘩腰に言われたことあるけど、車椅子使用者が乗ってることに気がついてバツが悪そうだった。

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2023/10/27(金) 14:17:19 

    >>655
    横。でも周りを見てると大体は蛙の子は蛙なんだよね

    +1

    -1

  • 700. 匿名 2023/10/27(金) 14:26:57 

    >>697
    前述したよね
    車椅子1人でやるのは時間かかるし
    今の時代妊婦も気を使われてるって
    妊婦じゃなくても老人も病気の人も怪我してる人もみんな店の前で降ろしてもらってる外歩いた事ないの?それで文句言ってる人見た事ないわ妊婦叩きたいだけってwどんだけ自分中心なのよw

    貴方は知らないだろうけど大概の人は皆んな少しづつ譲り合ってんだよ

    +2

    -1

  • 701. 匿名 2023/10/27(金) 14:51:15 

    >>697
    その気になりゃって・・・
    車椅子を手で乗り降りさせて、さらに大人の男性だったりを自分一人で抱きかかえて乗せたりしたことあるの?

    +3

    -0

  • 702. 匿名 2023/10/27(金) 15:32:35 

    >>700
    事故なんかで脊椎やっちゃってたらその気になっても動けないよ?
    世の中知らなすぎやしないかな。
    妊婦さんにも優しくはもちろんだけど、買い物いける状態の妊婦さんも車椅子ユーザーに優しくあって欲しいな。

    +4

    -0

  • 703. 匿名 2023/10/27(金) 15:42:17 

    >>645
    ほんとそれ。
    早産で子供産まれて障害持つかもしれないリスクより気晴らし優先する妊婦。

    +4

    -0

  • 704. 匿名 2023/10/27(金) 15:43:22 

    >>688
    だよね。立って待つことも不可能なら歩けないだろうし。
    そもそもそこまでしんどいなら一緒に買い物行く必要ないわ。

    +2

    -1

  • 705. 匿名 2023/10/27(金) 15:44:15 

    >>703
    ね。びっくりした。

    +1

    -0

  • 706. 匿名 2023/10/27(金) 15:48:47 

    想像力の致命的な欠如が、ベビーカー騒動にも子連れ様騒動や道路族にもつながってくるんだと思うわ

    +2

    -1

  • 707. 匿名 2023/10/27(金) 16:08:03 

    >>702
    買い物に来れる人の話だから
    ちょっと意味がわからん

    +2

    -1

  • 708. 匿名 2023/10/27(金) 16:19:30 

    >>707
    ばかなのかな
    車椅子生活していて伴侶がいなかったりすると、訪問介護の人が来ている時間に買い物とか行かなくてはならないの
    そして訪問介護のヘルパーさんというのは家政婦じゃないんだから、お財布を預けるわけにはいかないので、自分で買い物をしなくてはならない
    そういった場合に、車椅子用駐車場が空いていないといつまでも待たなくてはならず、訪問介護は時間制なのでその時間が来たら帰らざるを得ないの
    頭悪すぎて話にならない
    社会常識を親から教わってこなかったのかな

    +3

    -1

  • 709. 匿名 2023/10/27(金) 17:06:29 

    >>17
    妊婦自身が運転をしている場合は駐めても大丈夫だよ!
    旦那など家族が運転する車に乗せてもらってる場合は、入り口近くで降ろしてもらってね。

    +3

    -0

  • 710. 匿名 2023/10/27(金) 17:09:53 

    >>708
    だから私まるっと前述してるよね
    何言ってんのw
    途中から入ってきたのかなんなのか知らんけど絡むならちゃんと全部読んでから絡んでくれる?
    何で元の話に戻ってんだよww

    馬鹿は貴方でしょ恥ずかしい

    +0

    -1

  • 711. 匿名 2023/10/27(金) 17:11:59 

    >>700
    事故なんかで脊椎やっちゃってたらその気になっても動けないよ?
    世の中知らなすぎやしないかな。
    妊婦さんにも優しくはもちろんだけど、買い物いける状態の妊婦さんも車椅子ユーザーに優しくあって欲しいな。

    +1

    -0

  • 712. 匿名 2023/10/27(金) 17:17:28 

    >>707
    買い物は車椅子で行けるよね。
    運転も出来る。
    でも運転席から車椅子に乗り移るのに広いスペースがいる。
    そんな車椅子ユーザーはどんなに本人が頑張っても普通スペースしかない駐車場で車から車椅子には乗り移らないって話なんだけど。
    妊婦さんも優先されるべきだけど、それより優先すべき人もいるよねって話。
    逆に、普段は歩いてて疲れるから車椅子使っていますって人なら妊婦さんに譲ればいいと思う。

    +1

    -0

  • 713. 匿名 2023/10/27(金) 17:25:03 

    >>700
    自分中心て
    私も別に妊婦ではないけど
    車椅子の大変さとかは頻繁に会う人には居ないから詳しくないけど両方大事にしてやれよ
    妊婦は車椅子に譲れって考え方が嫌
    優先席も妊婦障害者乳幼児連れ席とかってなってんのに障害の程度が軽ければ叩くとか、妊婦ならいいだろう使ってようが

    +0

    -4

  • 714. 匿名 2023/10/27(金) 17:36:26 

    >>414

    >>553です。
    そこ疑問だったのよ。
    やっぱ妻いなかったんだ。じゃあ止めるのが悪いね。

    +0

    -0

  • 715. 匿名 2023/10/27(金) 17:47:49 

    >>701
    いや、周りにいないから分からん

    +1

    -2

  • 716. 匿名 2023/10/27(金) 17:48:10 

    >>708
    あなたアンカーする相手間違えてない?

    +0

    -2

  • 717. 匿名 2023/10/27(金) 17:53:00 

    >>712
    だからそう言ってるんだけど?

    懇切丁寧に発言した私に同じ事言い直される意味がわからないんですが何を説明されてるの?

    +0

    -0

  • 718. 匿名 2023/10/27(金) 17:54:44 

    >>3
    電車の優先席とかみてたらいいのはわかりそうなもんなんだが察しが悪いね

    +1

    -2

  • 719. 匿名 2023/10/27(金) 17:57:17 

    >>530
    ただの子持ち叩かせたかった人ってこと?

    +0

    -0

  • 720. 匿名 2023/10/27(金) 18:04:32 

    >>713
    譲れっていうか優先なんだよ
    優先って書いてんだから優先なんだよ
    場所が必要だから優先なんだよ
    私は元妊婦だよ

    あなたに間違われて非常に不愉快で迷惑だから
    私から辿ってその人と勝手にやりあってくれよ
    これから先の話はない
    飯作らなきゃならんからばいなら

    +1

    -0

  • 721. 匿名 2023/10/27(金) 18:07:04 

    >>116
    旦那なんのために来たんか知りたい
    公衆の面前で恫喝して恥ずかしい
    嫁も諌めるわけでもなくキュンしてるから同類か
    ヤカラやん

    +1

    -0

  • 722. 匿名 2023/10/27(金) 18:09:33 

    >>714
    > やっぱ妻いなかったんだ

    おぉ!それどこの新情報?
    リンク貼ってくれると嬉しい
    1の記事じゃそこがわからないんだよね
    肝心なことなのに

    +0

    -0

  • 723. 匿名 2023/10/27(金) 18:12:14 

    >>717
    買い物に来れる人の話だから
    ちょっと意味がわからん

    この発言に対して買い物にこれている人(=重度障害者ではない)って意味で捉えて返信したんだけど、別の意味だったのか?

    +0

    -0

  • 724. 匿名 2023/10/27(金) 18:50:22 

    >>720
    はぁ、そりゃ悪い事したね
    てかなんか話し込んでるのチラ見して感想書いただけで、特に誰かとやり合う気もないし、私も私で前にこう書いたでしょ?みたいな事言われてそのレスは読んでないよ知らんがな的な
    でもさっき貴方は知らないだろうけど人は譲り合って生きてるみたいなレスしてた奴さ、ついさっきもベビーカーに譲ったばかりの私としちゃアンタよりはリアルで私の方が譲ってるだろうよ、と思ったし、なんか善人アピでイキッてマウント取るために譲ったりしてんのかね、民度低いよねえここ
    私も乳幼児2人育ててんだよ、お互い頑張ろ

    +0

    -3

  • 725. 匿名 2023/10/27(金) 21:05:33 

    >>722
    ごめんけどアンカー先の人に聞いてみてくださいな。

    +0

    -0

  • 726. 匿名 2023/10/27(金) 21:34:09 

    >>594
    この方は健康な妊婦か妊娠トラブル抱えた妊婦かなんて記事では分からないですからね。
    そんな事を言うと妊娠トラブルある人はショッピングセンターで買い物できなくなりますよ。

    +0

    -1

  • 727. 匿名 2023/10/27(金) 21:38:52 

    >>688
    自宅療養だとお腹の張り止めを処方されてもお腹が張る方や副作用で動悸・息切れ・頻脈になる方もいます。
    どうしても外出しなきゃいけない場合、商業施設だと車椅子を貸出して貰えるので利用しても良いと医師から説明されました。

    +1

    -2

  • 728. 匿名 2023/10/27(金) 22:23:14 

    >>718
    電車の優先席も頭の弱い元妊婦は、ベビーカーで健常者なのに優先席対象者そっちのけで座るからねえ・・・ベビーカーは子供が既にベビーカー座ってるなら優先席対象者ではないのに。

    +1

    -0

  • 729. 匿名 2023/10/27(金) 22:24:13 

    >>715
    いなければわからないって、それは親の教育がそもそも(以下自粛)
    まともなことを教えることのできない人が子供作ってしまう弊害だね

    +2

    -1

  • 730. 匿名 2023/10/27(金) 22:26:44 

    >>713
    妊婦は車いすに譲れ、ではなく
    そもそも車椅子>>>>>>超えられない壁>>>>>>子供作った人(健常者)なんだけど
    あなたがもし乙武 洋匡さんみたいな状況ならば、妊娠していてもそこに駐車する権利があるんだけど
    あなたは乙武 洋匡さんのような身体なの?

    +1

    -0

  • 731. 匿名 2023/10/27(金) 23:11:02 

    >>728
    話の論点ずれてるよ

    +0

    -2

  • 732. 匿名 2023/10/27(金) 23:41:41 

    >>562
    障害者用スペースにとめた車に立腹?戻ってきた“妻が妊婦”の男性を暴行した疑いで男(67)を逮捕、「相手がぶつかってきただけ」と供述

    +0

    -1

  • 733. 匿名 2023/10/28(土) 00:21:06 

    >>731
    ズレてないと思う
    妊婦は出産したらそうなるだろうという話だから
    もしかして一生出産しない妊婦なら違うかもしれないけど

    +3

    -0

  • 734. 匿名 2023/10/28(土) 01:45:05 

    >>733
    明らかにズレてるのにわからないなら頭悪くね

    妊婦や子持ちに恨みでもあんの?
    独身おばさん?

    +0

    -3

  • 735. 匿名 2023/10/28(土) 06:42:22 

    >>641
    ピコピコw

    +1

    -0

  • 736. 匿名 2023/10/28(土) 07:01:41 

    >>134
    わかる!
    お腹大きいと妊婦ってわかってもらえるけど実は一番しんどい時って初期のつわりの時期だよね
    でも初期だから妊婦ってわかってもらえなそうだから普通のところに停めてた
    お腹大きくなってから妊婦マークあるとこには停めさせてもらってた!

    +1

    -2

  • 737. 匿名 2023/10/28(土) 09:50:12 

    >>729
    皆が親に育てられてるわけでもないんだが、少なくとも私に親はいないよ
    そんな煽りで私にどういう気持ちになって欲しかったのかな
    障害者への思いやりはあるらしいけどさぁ

    +0

    -2

  • 738. 匿名 2023/10/28(土) 10:42:04 

    >>737
    だとしたら、大人になってからでも学習できたよね
    親がって、そういう意味ではないんだけどな

    子供の時代はあったでしょ?
    なぜ世の中のことをもっと学ぼうとしなかったの?
    なぜ自分の知ってる狭い世界だけで物事を決めつけようとするの?
    なぜ自分勝手なふるまいをあらためなかったの?
    なぜそういう自分をいさめてくれる人がいなかったの?

    親がいなくても、まともに人の心の痛みや世の中の常識をわかってる人はたくさんいるけれど。

    +2

    -1

  • 739. 匿名 2023/10/28(土) 10:43:01 

    >>734
    独身でもないし子供いるけど、あまりにも頭が悪すぎて、いったいどういう育ち方したらこういう人間に育ってしまうんだろうと思ってね

    +1

    -1

  • 740. 匿名 2023/10/28(土) 13:32:53 

    >>738
    私の方が知ってる事だってきっと沢山あるだろうに、ひとつ自分の方が詳しい事があるくらいで凄い言いようだね
    そこまで視野狭いのも決めつけがちなのも人格異常や何かの病気なんでは

    +1

    -3

  • 741. 匿名 2023/10/28(土) 14:59:01 

    >>740
    一つ詳しいとかそういう問題じゃないんだけど・・・

    思いやりとか、配慮とか、他人への気遣いとか、弱者への気持ちが足りない人って、頭のねじがどっか飛んでるとしか思えない

    +2

    -1

  • 742. 匿名 2023/10/28(土) 15:40:46 

    >>741
    まんまブーメランでヤバ…
    客観視も出来ないとか

    +0

    -2

  • 743. 匿名 2023/10/28(土) 17:42:51 

    >>742
    貴女の方がマズいわ
    妊婦至上主義怖い

    +2

    -0

  • 744. 匿名 2023/10/28(土) 18:24:37 

    >>743
    解釈を捻じ曲げすぎだろ
    妊婦も車椅子も同じように優遇すりゃいいのに妊婦が優先駐車場使うくらいで叩くのはどうなのかくらいの事しか言ってないのに、妊婦憎しなのか言いがかり付けてレスバしたいだけの異常者なのか、障害者を思いやるような人の心らしいものがあなたにあるようには到底思えないし、現状の印象のあなたは自分の方が思いやりがあり他人を冷血感という設定の妄想からマウント取って気持ち良くなるために障害者や思いやりの概念を利用するタイプのキチガイでしかない

    +0

    -2

  • 745. 匿名 2023/10/29(日) 20:38:14 

    >>522
    妊婦は歩けますからね。

    +1

    -0

  • 746. 匿名 2023/10/30(月) 23:16:34 

    >>133
    つわりが重度の人や切迫早産気味

    子宮頸管が短くなりやすい人など
    同じ妊婦でも人それぞれやからね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。