-
1. 匿名 2023/10/26(木) 11:45:57
思い出の場面を振り返って楽しく盛り上がりましょう!
「らんまん」が好きだった人のためのトピです
ドラマへの不満はご遠慮ください+82
-10
-
2. 匿名 2023/10/26(木) 11:46:44
穏やかな朝ドラだったね〜ブギウギ見てると爛漫の穏やかさが懐かしい笑+70
-19
-
3. 匿名 2023/10/26(木) 11:46:57
最終回の神木隆之介のあの表情
涙止まらなかった+123
-4
-
4. 匿名 2023/10/26(木) 11:46:59
神木くんぴったりだったな。+113
-3
-
5. 匿名 2023/10/26(木) 11:47:30
志尊くんがかっこよかったーあんなかっこよかったんだ!って再認識した。+105
-6
-
6. 匿名 2023/10/26(木) 11:47:40
らんまん凄く面白かった!
男性の主人公珍しくない?+91
-2
-
7. 匿名 2023/10/26(木) 11:47:56
やっぱり、夕顔のお姫様+77
-3
-
8. 匿名 2023/10/26(木) 11:49:52
>>1
植物研究者の人生の話だよね+18
-2
-
9. 匿名 2023/10/26(木) 11:50:31
このドラマみなけれぼ宮野真守が苦手なままだった
らんまん効果凄い+51
-4
-
10. 匿名 2023/10/26(木) 11:50:43
長屋のお庭でのごはんのシーンが好きでした
それから、渋谷の荒谷さんのおにぎりは見ていたら食べたくなります
すえちゃんのやまももにも行ってみたい思いに駆られます+72
-1
-
11. 匿名 2023/10/26(木) 11:51:07
ここの綾と竹雄の言い方とテンポが好きすぎた
+59
-2
-
12. 匿名 2023/10/26(木) 11:51:22
浜辺美波の日本髪が良かったわ
すごく似合ってた+136
-3
-
13. 匿名 2023/10/26(木) 11:51:34
石版印刷を学ぶ万太郎に男らしさ感じた+22
-1
-
14. 匿名 2023/10/26(木) 11:53:14
+65
-4
-
15. 匿名 2023/10/26(木) 11:53:14
これ広末涼子出てたんだな+9
-2
-
16. 匿名 2023/10/26(木) 11:53:50
浜辺美波が可憐で可愛くて
ハマり役だったね+127
-5
-
17. 匿名 2023/10/26(木) 11:54:08
万太郎、綾、竹雄が民権運動に参加して
早川さんと万太郎が掛け合い演説するシーンは神回+45
-1
-
18. 匿名 2023/10/26(木) 11:55:26
菊の品評会が印象的でした
万太郎の植物への情熱の未来への希望、すえちゃんのプレゼン、可憐な菊、全てが美しかった+39
-1
-
19. 匿名 2023/10/26(木) 11:56:42
>>17
万太郎は草の話しかしてないのに逸馬さんと奇跡的に話が噛み合ってたよねw
すごい面白かった+69
-2
-
20. 匿名 2023/10/26(木) 11:57:30
キャラ的には高藤さまのインパクトが
その後、奥さまとの距離は縮まったかな
案外、かかあ天下の方が上手く行きそうなカップル+40
-1
-
21. 匿名 2023/10/26(木) 11:57:59
>>6
マッサン
はエリーが主役だっけ?+5
-1
-
22. 匿名 2023/10/26(木) 11:58:33
釣書!!
早朝、男同士の不器用で温かいやり取りが凄く良かった!!+61
-3
-
23. 匿名 2023/10/26(木) 11:59:36
おディーンの坂本龍馬の登場シーンはシビレた。+29
-3
-
24. 匿名 2023/10/26(木) 12:01:42
志尊淳くんをTVで見かけると「たけおでてるよー!」って子供が教えてくれる。
たけお見るだけでうるっとくる。+40
-3
-
25. 匿名 2023/10/26(木) 12:03:09
後半に宮野真守が再登場したシーン。
ここで来たかと、うるうる来ました。+35
-1
-
26. 匿名 2023/10/26(木) 12:03:50
朝ドラあるある
後期より前期のほうが人気
あまちゃんも前期だった、後期の朝ドラは地味めが多い+4
-14
-
27. 匿名 2023/10/26(木) 12:05:48
名教館に通っていくうちに学びの楽しさに目覚める小学校時代も好き
山椒餅の大好きな幼なじみの寛ちゃんと弁当食べたり
何より蘭光先生と広瀬裕一郎くんとの出会いが、金色の道を照らしてた+35
-1
-
28. 匿名 2023/10/26(木) 12:08:03
大泉学園住みなんだけど、めちゃくちゃ「牧野庭園どこですか?」って聞かれるようになりました
年配の方がうろうろしていたり、ツアーでぞろぞろ歩いているのもよく見かけます!+46
-1
-
29. 匿名 2023/10/26(木) 12:08:39
蘭光先生良かったよね。
+35
-2
-
30. 匿名 2023/10/26(木) 12:09:49
大畑さんが急いで釣書を届けようとする⇒カヨちゃんがお饅頭食べながら今日は仏滅じゃん⇒翌日の早朝に釣書を届ける⇒おすえちゃんの美しいドレス姿⇒高藤様の奥様スカッと場面⇒夕顔のお姫様!のくだりが凄く好き。+48
-2
-
31. 匿名 2023/10/26(木) 12:15:11
>>6
マッサンが約20年ぶり男性主人公でそこからエール、らんまんで定期的にやってる+10
-0
-
32. 匿名 2023/10/26(木) 12:16:13
>>17
拷問受けながらも万太郎を守り抜いた逸馬さんが漢過ぎて
からの奇跡的な再会+47
-2
-
33. 匿名 2023/10/26(木) 12:17:45
>>24
もはや自分は標準語を喋ってることに違和感感じてるよw+21
-1
-
34. 匿名 2023/10/26(木) 12:27:17
>>25
思わず逸馬さん!って声出た
生きててくれてめっちゃ嬉しかった+25
-1
-
35. 匿名 2023/10/26(木) 12:30:03
>>33
確かに!!
上京して標準語なんて喋っちゃってる!!といちいち引っかかってしまってます。笑
土佐弁が好きになりましたー!+19
-1
-
36. 匿名 2023/10/26(木) 12:32:40
>>2
ブギウギはブギウギで良くない?
全然作風が違って賑やかで
らんまんの次に同じ穏やか系の微妙なのが来たらそれこそ悲惨だったと思う
+44
-2
-
37. 匿名 2023/10/26(木) 12:37:36
私はユウガオが好きだ+75
-1
-
38. 匿名 2023/10/26(木) 12:38:58
>>1
未だにロスが半端ない(T ^ T)
最終回、森?の中で妖精のように万太郎に話しかけるスエちゃんがただただ尊くて…
愛するスエちゃんの死をどう表現しても悲しくなるよなぁと思ってたけど、草花として常に万太郎の側に寄り添ってるんだなと思うと万太郎同様、視聴者もしっかり前向けるラストだったな+65
-3
-
39. 匿名 2023/10/26(木) 12:39:16
やっぱり最終回
すえちゃんが私がいなくなったら、と言った時の
神木くんの表情がとても印象的+65
-2
-
40. 匿名 2023/10/26(木) 12:40:40
クララ先生との別れ+47
-2
-
41. 匿名 2023/10/26(木) 12:41:38
>>12
白無垢をあんなに美しく着こなせる人を未だかつて見たことがない
+50
-1
-
42. 匿名 2023/10/26(木) 12:42:04
すえちゃんがドレス着たまま万太郎に会いに長屋まで来たシーンが好き。
抱きつかれて、万太郎が戸惑いながらも手を添えるのが可愛かった。+52
-1
-
43. 匿名 2023/10/26(木) 12:42:32
ユウガオのお姫様が長屋に初めて来る+57
-1
-
44. 匿名 2023/10/26(木) 12:46:42
>>42+52
-1
-
45. 匿名 2023/10/26(木) 12:47:13
アップでも可愛い+63
-2
-
46. 匿名 2023/10/26(木) 12:47:41
>>36
ブギウギをディスったつもりはなかったけどこのマイナスの多さはそうやって取られたってことなのか🤣もちろんブギウギも楽しく見てるよ〜☺️+22
-5
-
47. 匿名 2023/10/26(木) 12:50:00
花に例えたりするんじゃなくて
「綺麗じゃ…!」って何回も言うのがらしかった
神木くんのアイデアでそうなったそうで凄い+64
-1
-
48. 匿名 2023/10/26(木) 12:53:02
>>1 らんまんは義母大絶賛でした!私は人生初、朝ドラ(ブギウギ)を見始めて、義母と話すの楽しみにしてたらストライキで見てないって(TT)最終回後、余韻もなくブギウギの宣伝に入ったことに対するそうな。私もらんまんからデビューしときゃよかったかな。+19
-3
-
49. 匿名 2023/10/26(木) 12:53:43
>>11
幼なじみ3人の絆よいよね
槙野姉弟が好きな竹雄+55
-2
-
50. 匿名 2023/10/26(木) 12:56:03
色々あるけどけしからん穴は好き
分家ーズとのお別れや逸馬さんとの再会は感動したな+31
-0
-
51. 匿名 2023/10/26(木) 13:00:44
>>46
ヨコだけど全然ディスってると思わなかったよ
ただ別の朝ドラの名前は出さない方がよかったのかもね+21
-1
-
52. 匿名 2023/10/26(木) 13:03:31
>>44
これこれ〜!
好き!+29
-0
-
53. 匿名 2023/10/26(木) 13:06:37
たけおと長屋で二人暮らしの頃も面白かった。+38
-0
-
54. 匿名 2023/10/26(木) 13:06:38
>>43
「けしからん穴」って言うセリフも良かったw+23
-0
-
55. 匿名 2023/10/26(木) 13:08:53
>>28
私も近くに住んでるんですけど本当に多いですよね
駅の近くの書店もまだらんまんコーナーがあって嬉しいです+13
-0
-
56. 匿名 2023/10/26(木) 13:09:38
ここが可愛くって
どんな表情でも可愛くて羨ましい
万太郎は罪作りだよねえ+62
-1
-
57. 匿名 2023/10/26(木) 13:10:13
>>24
うちの子も「万太郎出てるよ!」って教えてくれたw+19
-0
-
58. 匿名 2023/10/26(木) 13:11:43
ロケの時の景色も綺麗だった+57
-1
-
59. 匿名 2023/10/26(木) 13:12:17
>>54
あの台詞を波多野くんが言ったのも良かったわw+20
-0
-
60. 匿名 2023/10/26(木) 13:14:12
おばあちゃんの夢
「らんまんじゃ…!」🌸+72
-1
-
61. 匿名 2023/10/26(木) 13:15:46
万太郎が何か成し遂げて
終盤にUC出てきて雷ゴロゴロ…
って不穏なシーン覚えてるなぁ+16
-1
-
62. 匿名 2023/10/26(木) 13:20:21
>>60
おばあちゃんの記憶では万太郎が洋装じゃないのがいいよね+18
-0
-
63. 匿名 2023/10/26(木) 13:21:33
万太郎が神木くんでよかった。
一歩間違えたらただの我儘な人になっちゃうところを、彼だから愛される主人公になったと思う。
それと最終回にすえちゃんが亡くなる前に図鑑完成できたようにしたのは脚本、演出の方が「こんなにずっと頑張ってきたのに寿恵子さんに図鑑を見せられないのでは万太郎が可哀想」ということで史実とは違う結末にしたと聞きました。
裏方さんも登場人物に愛情があったから温かいドラマになったんだなと思いました。+64
-0
-
64. 匿名 2023/10/26(木) 13:22:56
綾と寿恵子が二人で話す場面も良かった
オタク全開で八犬伝をおすすめする寿恵ちゃんとか+42
-1
-
65. 匿名 2023/10/26(木) 13:39:49
体の半分が脚の竹ちゃん+20
-0
-
66. 匿名 2023/10/26(木) 13:42:16
名場面かは分からんけど+49
-1
-
67. 匿名 2023/10/26(木) 13:59:13
>>60
この写真見ただけでまた思い出して泣いてしまう。
幸せ溢れてらんまんという言葉がぴったりな写真。+35
-0
-
68. 匿名 2023/10/26(木) 14:04:22
すえちゃんの借金取りへの啖呵とセールス
見た目爽やかかつテンポが良かった+29
-0
-
69. 匿名 2023/10/26(木) 14:05:00
>>66
牛鍋の代金を心配したもんだわ+25
-0
-
70. 匿名 2023/10/26(木) 14:06:43
ダァンス練習の日々の家でのだらしないすえちゃんに
ガル子は親近感が湧いた事でしょうホホホ+13
-0
-
71. 匿名 2023/10/26(木) 14:47:51
皆さん土佐弁が自然で上手でした、
特に綾ちゃんの土佐弁が可愛くて
好きでした。良いドラマだった~!+29
-0
-
72. 匿名 2023/10/26(木) 14:49:43
>>34
拷問の時の頬の傷が残ってたね
生きてて良かった!+10
-0
-
73. 匿名 2023/10/26(木) 14:50:25
>>39
そのシーンで優しく流れる愛の花とあいまって最高だったよね
今思い出しても泣ける+32
-0
-
74. 匿名 2023/10/26(木) 14:52:21
最終週の録画が消せない。
今でも時々観たくなる。
そんな朝ドラは初めてでした。+35
-0
-
75. 匿名 2023/10/26(木) 14:54:57
>>66
この4人のシーン好き、
癒されるわ。+21
-0
-
76. 匿名 2023/10/26(木) 15:11:02
>>21
マッサンは、マッサン演じた玉山鉄二さんが主演
他にも、窪田正孝さんのエールとか
何年かに一度はあるかな+9
-0
-
77. 匿名 2023/10/26(木) 15:14:15
>>66
らんまん効果か、その後のドラマでけっこう観るようになったね
波多野さんは、まんぷく以降けっこう出てるけど
朝ドラ効果は大きいね
+27
-0
-
78. 匿名 2023/10/26(木) 15:24:00
>>37
私もこのシーン大好きでじーんとなった
教授になってから少しキツく当たるシーンもあったけど、万太郎が去る時の暖かさに、再びじーんとした+25
-0
-
79. 匿名 2023/10/26(木) 15:44:46
私は字幕つけてみるんだけど、ユーシーの家から帰った後、一緒に寝る支度をしたのに急に万太郎が研究に精を入れ出したとき、字幕に「鼻息」って出てきたの結構すき+39
-0
-
80. 匿名 2023/10/26(木) 15:49:06
>>70
オタク感溢れる寿恵ちゃんにも親近感わいたよ+16
-0
-
81. 匿名 2023/10/26(木) 15:55:21
>>66
みんな最終週まで出て来てくれて癒された。
関係性もそのままだったし+22
-0
-
82. 匿名 2023/10/26(木) 16:14:35
>>21
マッサンはマッサンとエリーのW主演らしいよ+4
-0
-
83. 匿名 2023/10/26(木) 16:24:18
「絶景かな〜絶景かな〜」って言いながら寝転んでヤマザクラの植物画を2人で眺めるシーンが好き+34
-0
-
84. 匿名 2023/10/26(木) 19:17:51
可愛いなぁ+30
-0
-
85. 匿名 2023/10/26(木) 19:31:33
かわいい園ちゃん+50
-0
-
86. 匿名 2023/10/26(木) 19:33:25
>>85+38
-0
-
87. 匿名 2023/10/26(木) 19:54:22
園ちゃんを亡くした時の+34
-0
-
88. 匿名 2023/10/26(木) 20:32:39
先日、学祭で神木くんを拝めました!
神木くんが花柄の服を着てたから、MCの方に「その花は何ていう花ですか?」って聞かれて「この花は…新種です!わからない花はとりあえず全部新種って言ってますw」みたいな話ししてておもしろかったw
+36
-0
-
89. 匿名 2023/10/26(木) 21:16:48
結構クセが強い田邉教授のシーンも心に残ってます。
自分への敬意をちゃんと表してるか気になってそわそわしてる感じとか、期待が外れて激しく嘆き怒る様子とか。
気高い人物で居たいのに名誉に振り回されて心をかき乱されてしまう所とかすごく面倒くさいけど、
人間味があって味わい深い登場人物だなと思います。+15
-0
-
90. 匿名 2023/10/26(木) 22:41:32
>>84
CIY?…ってナニ?
いや、違うか
何を表現してるのだろう+3
-0
-
91. 匿名 2023/10/27(金) 00:13:19
>>90
確か、CoLaVo(神木くんの事務所の名前)のCLVだよ+5
-0
-
92. 匿名 2023/10/27(金) 02:52:03
>>43
ユウガオのお姫様素敵でした。
+14
-0
-
93. 匿名 2023/10/27(金) 07:29:52
万太郎の描く人物画も好きだったよw+16
-0
-
94. 匿名 2023/10/27(金) 08:21:24
らんまんを見てた半年間とっても心が豊かに暮らせてたなぁ
寒くなってきて余計寂しさが募る
またこんな朝ドラに出会えるといいな
+32
-0
-
95. 匿名 2023/10/27(金) 10:18:33
>>93
植物画は精密なんだけどねw+6
-0
-
96. 匿名 2023/10/27(金) 10:24:35
お手てやあんよ、お目めは上手なのにねw+8
-0
-
97. 匿名 2023/10/27(金) 10:45:14
>>91
ありがとう
Cしか合ってなかった+2
-0
-
98. 匿名 2023/10/27(金) 10:59:49
>>44
私もこのシーン大好きです。ユウガオのお姫様と子供に言われてたけど、ピッタリだと思いました。+13
-0
-
99. 匿名 2023/10/27(金) 12:44:01
>>94
気品と情け深さがあって、人同士の活き活きとした精神の交流があって…
ほんと素晴らしい作品世界だったなあ💎✨+18
-0
-
100. 匿名 2023/10/27(金) 13:46:00
この2人よかったなぁ+29
-0
-
101. 匿名 2023/10/27(金) 19:45:13
かよちゃんのファンです+15
-1
-
102. 匿名 2023/10/28(土) 10:45:34
園ちゃんがお空に還っていくシーンが、せつなくも美しくて印象に残っています。
+14
-0
-
103. 匿名 2023/10/28(土) 13:59:13
夕顔のお姫様姿で初めて長屋に来た寿恵子さんが
万太郎の現状を見て深いため息をついて覚悟を決めるところが好きです+13
-0
-
104. 匿名 2023/10/28(土) 15:08:53
災害や時代により変わっていく世の中の流れにうつむき気味だったすえちゃんが、変わらない万太郎の姿を見てまた前を向けるようになったとこ+10
-0
-
105. 匿名 2023/10/28(土) 17:28:17
新ドラマゆりあ先生~に徳永教授、みえおばさん、波多野が出てるよ!
3人ともらんまんと違いすぎて気づかなかったw+3
-0
-
106. 匿名 2023/10/28(土) 18:12:38
>>105
みえおばさん、志尊くんのフェルマーの料理にも出てるよ!+5
-0
-
107. 匿名 2023/10/29(日) 08:32:20
御姉様方による恋愛相談室+14
-0
-
108. 匿名 2023/10/29(日) 10:45:31
>>107
この相談の後に高藤様が恋敵なら無理だから諦めろって流れになったよねw+8
-0
-
109. 匿名 2023/10/29(日) 18:30:21
>>108
高藤様って、そんなに有名なんだ?と驚いた+4
-0
-
110. 匿名 2023/10/29(日) 23:00:08
初耳学で神木くんのらんまんトーク見たよ
浜辺美波ちゃんも出てた。
澤部と誕生日が同じってらんまんの神木くんの誕生日を祝う動画に出てたね+15
-0
-
111. 匿名 2023/10/30(月) 01:57:57
可愛い、らんまんの画像じゃないけど
万ちゃん寿恵ちゃん繋がりってことで+23
-0
-
112. 匿名 2023/10/30(月) 03:02:56
回数が多ければ、渋谷のやまもも編ももう少し見たかった…。
それから、丈之助が身請けした奥さんも見たかったw+16
-0
-
113. 匿名 2023/10/30(月) 17:46:14
最近ゴジラの宣伝で二人をよく見るから、らんまんが恋しくなるよ~🌿+20
-0
-
114. 匿名 2023/10/31(火) 02:50:18
>>113
私も同じく。
らんまんの主役とヒロインは、素晴らしかったよ+15
-0
-
115. 匿名 2023/10/31(火) 02:53:21
けしからん穴が懐かしい(涙)+19
-0
-
116. 匿名 2023/10/31(火) 07:09:47
>>115
いい仕事したよね この穴+16
-0
-
117. 匿名 2023/10/31(火) 13:12:50
>>116
この穴、始めの設定ではなかったのに二間借りてることをわかりやすくするために壊したって発想が天才すぎる
そして脚本も穴を活かしたものになってて最高だった+14
-0
-
118. 匿名 2023/11/01(水) 03:44:23
今の渋谷のハロウィーンの馬鹿騒ぎについて、おすえちゃんのコメントが欲しい、と思ってしまったw+9
-0
-
119. 匿名 2023/11/01(水) 07:18:43
先輩たちに論文書いてもらう為にヘタクソな芝居うつ仲良しトリオ
しっかりバレてるのがまたいい+9
-0
-
120. 匿名 2023/11/01(水) 14:11:11
+12
-0
-
121. 匿名 2023/11/01(水) 19:43:45
らんまんの「笑い」が自分の感覚に合ってたんだなって感じてる+16
-0
-
122. 匿名 2023/11/02(木) 15:39:42
流行語大賞にスエコザサがノミネートされてる!
さすがに大賞には選ばれないだろうけど朝ドラ観てる人以外知らなそうな単語がノミネートされててびっくり
らんまんファンとしてスエコザサと聞くだけでいろんな場面を思い出せて嬉しいわ+20
-0
-
123. 匿名 2023/11/04(土) 01:46:02
浜辺さんが紅白の司会に抜擢されましたが、神木さんも審査員になれるかな…。+7
-0
-
124. 匿名 2023/11/06(月) 06:28:14
>>118
万太郎さん、私もハロウィーン楽しんでました+4
-1
-
125. 匿名 2023/11/06(月) 06:51:16
ここ「らんまん」トピ+5
-0
-
126. 匿名 2023/11/06(月) 21:14:28
白梅堂と長屋の位置関係(距離的に)ってどんな感じだったんだろ
+3
-0
-
127. 匿名 2023/11/07(火) 10:41:24
>>126
同じ根津の町内なので、意外と近かったはず。+4
-0
-
128. 匿名 2023/11/16(木) 22:57:55
夜会見たけど浜辺ちゃんめちゃくちゃ可愛かった~手も真っ白で超綺麗だったよ
神木くんもさすがだった!
そろそろらんまん総集編見たいんだけどやらないかなー+7
-0
-
129. 匿名 2023/11/21(火) 10:45:37
お正月にらんまん総集編やってくれるといいね、スピンオフ無しって聞いたけど
スピンオフが見たい朝ドラNo.1だった+6
-0
-
130. 匿名 2023/11/22(水) 15:34:50
>>129
12月30日に総集編前後編の一挙放送決まりましたね!
嬉しい!+5
-0
-
131. 匿名 2023/11/22(水) 18:05:38
総集編のあと10:15からは「神木・浜辺の「らんまん」ラストデーin高知」も全国放送されるようです。
録画したかったから嬉しい!+5
-0
-
132. 匿名 2023/11/25(土) 05:44:20
高知のやつ見れなかったから超嬉しい、録画忘れないようにしなきゃ!
12/30(土)NHK総合全国
前7:20 総集編・前編
前8:45 総集編・後編
前10:15 神木・浜辺の「らんまん」ラストデーin高知+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する