-
1. 匿名 2023/10/24(火) 08:02:38
はやり目になって5日目。
目やには出なくなったけど充血が治りません。
家族に移さないように必死です。疲れました。
今はやり目に罹ってる人、罹ったことのある人、お話しましょう。+43
-1
-
2. 匿名 2023/10/24(火) 08:02:59
めばちこの事?+11
-27
-
3. 匿名 2023/10/24(火) 08:03:29
ものもらいのこと?+18
-24
-
4. 匿名 2023/10/24(火) 08:03:29
ものもらい?+7
-22
-
5. 匿名 2023/10/24(火) 08:03:36
グルっと回って😺の目👀+6
-14
-
6. 匿名 2023/10/24(火) 08:03:56
結膜炎?+45
-3
-
7. 匿名 2023/10/24(火) 08:04:15
ものもらいじゃなくて、流行性角結膜炎ね。+101
-0
-
8. 匿名 2023/10/24(火) 08:04:22
アデノウイルスも流行ってるよね+55
-2
-
9. 匿名 2023/10/24(火) 08:04:27
>>2
めばちこ 関西の方かしら? 私もめばちこって言うよ+13
-18
-
10. 匿名 2023/10/24(火) 08:04:52
結膜炎みたいなやつ?
先月半ばになって、最近ようやく治ったよー!
地道に目薬をつけてたけど、仕事でメイクが必須だから治りが遅かった。+39
-2
-
11. 匿名 2023/10/24(火) 08:05:18
ものもらいなら最近までなってた
まぶたが痛いし、目やにが出てたから
目薬もらいました
今も目薬使ってる+3
-16
-
12. 匿名 2023/10/24(火) 08:05:54
目の病気って変な名前つくよね+3
-7
-
13. 匿名 2023/10/24(火) 08:06:00
>>5
あーがりめ、さーがりめ+2
-14
-
14. 匿名 2023/10/24(火) 08:06:15
>>1
熱はないの?風邪とセットじゃなくて、目だけ?
今色々流行ってるよね。眼科行きました?
お大事に!+6
-2
-
15. 匿名 2023/10/24(火) 08:06:39
ものもらいはよそからもらうんじゃないよね?
疲労とか?+0
-15
-
16. 匿名 2023/10/24(火) 08:06:44
娘からうつり、私と夫は絶賛充血&目やに中・・・+17
-0
-
17. 匿名 2023/10/24(火) 08:07:09
アデノウイルスによるウイルス性結膜炎のことだよ!
ものもらいとは違いますよ。+60
-2
-
18. 匿名 2023/10/24(火) 08:08:51
![はやり目流行中。現在罹ってる人話しましょう。]()
+27
-1
-
19. 匿名 2023/10/24(火) 08:10:06
安住さんそれ?+9
-0
-
20. 匿名 2023/10/24(火) 08:11:20
はやり目は手を介した接触感染が感染経路とのこと
やっぱりアルコール消毒は有効だね+30
-2
-
21. 匿名 2023/10/24(火) 08:12:28
でもはやり目ってアルコール効かないって言わない?
次亜塩素酸が一番みたい。
やっかいなウイルスだよね。+19
-0
-
22. 匿名 2023/10/24(火) 08:12:53
眼科いって、眼薬何回かさしたら治った。
でも、老眼が進んだ気がする。治っても次回眼科行って大丈夫かな?視力が低下したってだけで。+7
-0
-
23. 匿名 2023/10/24(火) 08:13:53
わぁ、タイムリー
旦那の目ヤニすごいから病院勧める!
ありがとう!+6
-3
-
24. 匿名 2023/10/24(火) 08:14:35
今末っ子が罹ってる
3日目でもう症状ないけど、4歳児に触らないでなんて無理だし家族に移ってないか怯えてる+5
-2
-
25. 匿名 2023/10/24(火) 08:16:01
2週間くらいめっちゃ目ヤニでる
ドロっとした白〜黄色の目ヤニ
視界が目ヤニで曇るくらい
抗菌目薬さしてごまかしてるけど病院行ったほうが良いかな?+10
-1
-
26. 匿名 2023/10/24(火) 08:16:33
>>2
流行性角結膜炎+7
-0
-
27. 匿名 2023/10/24(火) 08:16:45
保育士だけど、流行ってる。
これはヤバいかもと思ったら抗菌目薬をさしてる。酷くなると治りかけの時に眩しくて目が開けてられなくなるよね。+24
-0
-
28. 匿名 2023/10/24(火) 08:17:46
仕事、子供関係などでどうしてもメイクしかなくてはいけない時ありますよね?
みなさんどうしてました?
眼帯つけようかな…+1
-0
-
29. 匿名 2023/10/24(火) 08:17:53
>>25
病院行って
流行り目って出勤停止しなきゃいけない感染症よ?+25
-0
-
30. 匿名 2023/10/24(火) 08:19:13
>>8
うちの子やっと解熱したよー
高熱続いてて痙攣起きそうで怖かったよ+22
-1
-
31. 匿名 2023/10/24(火) 08:21:21
>>17
うちの子今かかってるんだけど型が違うと同じシーズンでかかるのかなぁ
目の症状出てない+1
-0
-
32. 匿名 2023/10/24(火) 08:21:53
>>28
メガネかけてメイクは最小限にする+2
-0
-
33. 匿名 2023/10/24(火) 08:23:41
>>9
正式名称むしろ知らん
めばちこはめばちこ
あ、先週かかったよ
いつもより長引いてコンタクト出来なかった👓+4
-1
-
34. 匿名 2023/10/24(火) 08:23:58
>>31
自己レスだけどプール熱と流行り目って型が違うアデノウイルスらしい
だから同じシーズンでかかるわ+9
-0
-
35. 匿名 2023/10/24(火) 08:24:34
>>29
ひきこもりだから出勤はしないけど家族がいるから病院行ってこようかな
ひきこもりなのにホントに感染症なのかも疑わしい
家族は症状出てない
どこからのウイルスなんだ、これ...+6
-0
-
36. 匿名 2023/10/24(火) 08:24:41
>>8
はやり目もアデノウイルスが原因+38
-0
-
37. 匿名 2023/10/24(火) 08:25:56
>>2
それは、ものもらい(できもの)
じゃない?
はやり目って、前日の安住さんのやつかな?+5
-0
-
38. 匿名 2023/10/24(火) 08:26:34
>>22
老眼が進んだとは言わないで「前回来た後に急に目が見えづらくなった」って受診すればいいんじゃない?+16
-0
-
39. 匿名 2023/10/24(火) 08:27:59
>>33
めばちこは麦粒腫+5
-0
-
40. 匿名 2023/10/24(火) 08:28:42
私も先週、急に右目が充血して、瞬きする度に右下瞼〜右頬に電気が走る様な痛みが出た
耐えられなくて即眼科に行って、検査したよ
ウィルス検査でアデノウィルスではないから流行り目ですね、って言われた
アデノウィルスよりは感染力がなくて、仕事や学校は行っても大丈夫、との事だけど、移らないって訳じゃないから気を使うし、見えづらいし、痛いし、つらい…1週間経つけどまだ治らない…+6
-0
-
41. 匿名 2023/10/24(火) 08:29:13
昔なったことある。
初めは目がひどく充血したなくらいに思って目薬してたけど、目がすごくかゆいというかゴロゴロするというか違和感すごくて病院行ったらこれ言われた。
たしか体がすごく疲れてるというか体調下降してるときになったと思う。+7
-0
-
42. 匿名 2023/10/24(火) 08:30:27
>>27
アデノウイルスが原因なのに抗菌目薬さしても意味ない…むしろ耐性がついちゃうだけ…+4
-1
-
43. 匿名 2023/10/24(火) 08:30:43
先々週かかって眼科行ったよ
目やにと、目が腫れてるので視界が悪いとこに視力検査されて(初診のところだったので必須の検査だった)、
過去最低の視力を叩き出してしまった+5
-0
-
44. 匿名 2023/10/24(火) 08:33:18
>>42
混合感染の流行り目あるよ+2
-0
-
45. 匿名 2023/10/24(火) 08:33:45
眼科に行ったら物凄く嫌な顔されて、私の行く場所場所をすぐに消毒され「そこから動かないで💢」と厳しく言われずっと冷たかった。
いや、わかるけど、こっちも好きで感染した訳じゃないし、せめて別室とか用意しておいて欲しいと悲しくなった。+17
-9
-
46. 匿名 2023/10/24(火) 08:33:55
>>6
ウイルス性の結膜炎のことみたい
+5
-0
-
47. 匿名 2023/10/24(火) 08:34:55
眼科の定期健診そろそろ予約とろうと思ってたけど
はやり目流行中なら混んでるかな…
時期ずらすと年末で混むしなぁ+0
-0
-
48. 匿名 2023/10/24(火) 08:35:11
>>20
アデノはエタノールが効きづらいんだって。
塩素のが効くらしいけど、なかなか難しいよねぇ。+8
-0
-
49. 匿名 2023/10/24(火) 08:36:48
>>43
優しい眼科だね
流行り目の可能性あったらとにかく余計なとこどこにも触るな!って感じの対応される笑+4
-1
-
50. 匿名 2023/10/24(火) 08:38:02
>>45
当たり前じゃん。
あなたか触ったエレベーターのボタンやドアノブで感染することもあるんだよ。
むしろ事前に電話して来院してもいい時間帯聞くぐらいがマナーだと思ってるけど。
+13
-8
-
51. 匿名 2023/10/24(火) 08:38:04
>>45
眼科ではやり目が蔓延しちゃうと致命的だから、すぐ消毒されちゃうのは仕方ないよ。むしろちゃんとしてるんだなっていう印象。
1人の患者のために普段使わない別室を用意するのも無理だし。
でも優しく言ってほしいよね。具合悪くて病院いってるんだから。+30
-0
-
52. 匿名 2023/10/24(火) 08:38:10
>>45
わかるー
罹りたいわけじゃないし、眼科行くしかないのにどうしろと?って感じだよね
先生はちゃんと診てくれるけど受付は病原菌扱いしてくる笑+9
-2
-
53. 匿名 2023/10/24(火) 08:38:36
>>22
日差しがすごく眩しくて再診したら角膜が傷ついてると言われた。治らないらしくずっと眩しいままです。+4
-0
-
54. 匿名 2023/10/24(火) 08:38:45
流行り眼懐かしい。そういえば高3の時当時幼稚園通いだった末妹からもらったっけ...。眼がめちゃくちゃ痒かったの覚えてる+0
-0
-
55. 匿名 2023/10/24(火) 08:39:34
これはなったことある人じゃないと、大変さ分からないわ。
私も罹患した時に、これからどうなるか?って知りたくてネットで探しまくったら、時にはうつ状態になるくらい辛い人も居るみたい。
子供から感染ったんだけど、子供は最初、小児科で診断されて、ネットでは治ってから眼に異常が無いか、眼科の眼を観る顕微鏡?みたいなので、ちゃんと診て貰った方が良いと書かれてたから、眼科に連れて行ったら、ばい菌扱いの様に煙たがられ、小児科で診断されたならそちらに行って下さいって門前払いされた。悲しかった。+10
-0
-
56. 匿名 2023/10/24(火) 08:41:30
子供から移った事あるけど、痛みも強いし、角膜にも傷がついてしばらく通院生活。角膜の傷は多分治る事ないって言われた。+3
-0
-
57. 匿名 2023/10/24(火) 08:42:52
>>1
目やにで目が開かなくなって地獄だったよ+6
-0
-
58. 匿名 2023/10/24(火) 08:47:29
みなさんどれくらいで治りました?
なんだか治る気がしないです…+0
-0
-
59. 匿名 2023/10/24(火) 08:47:57
>>8
あれってどう感染するんだろう。
水泳やらせてるけど気をつけないといけない?
幼稚園で流行ってても、毎度感染した気配はないから、集団生活とは関係ないってことなのかな?+2
-1
-
60. 匿名 2023/10/24(火) 08:48:59
>>55
眼科に限らず、治った後に行っても元の状態がわからないから診断された病院に行ってくれって言われることあるよね+0
-0
-
61. 匿名 2023/10/24(火) 08:51:29
>>49
正直私も、えっ大丈夫なん?とは思ったw
普通は隔離されるような気がするw+0
-0
-
62. 匿名 2023/10/24(火) 08:51:32
>>20
アデノウイルスはアルコール効かないよ!
ハイターで次亜塩素酸消毒を作りました。+5
-0
-
63. 匿名 2023/10/24(火) 08:51:52
アデノウイルス?かな?
妊娠中に罹って、それまで視力2.0だったのに1.3まで落ちた…視力だけが自慢だったのに…
あとは乱視になった。
治るまではとにかく眩しくて、ずっとサングラスしてたな…+0
-0
-
64. 匿名 2023/10/24(火) 08:53:49
私のはやり目は完治まで1ヶ月くらいかかりました。
発熱、充血、酷い目やに、まぶたの腫れ、リンパの腫れ、最初は右目だけでしたがすぐに左目に感染。角膜に混濁も見られ、通院すること1ヶ月。同居家族への感染だけは免れました。もう懲り懲りです。お大事に+8
-0
-
65. 匿名 2023/10/24(火) 08:58:09
>>1
子供が幼稚園の時になったけど、結構長い間お休みしないといけなかったわ。旦那はうつって目に白い膜できてて大変そうだった+3
-0
-
66. 匿名 2023/10/24(火) 09:18:32
はやり目に感染したことあります
目が真っ赤になって違和感があるし、黒目に白い斑点が出来るらしく、それが原因で眩しくて見えなくなるから本当に困りました
子供が先に感染したんだけど、子供は綺麗に治ったようで良かった
私は少し傷跡?のようなものが目に残ったらしいんだけど日常生活に支障はないです+1
-0
-
67. 匿名 2023/10/24(火) 09:19:59
>>28
眼帯は不潔になるから今は推奨されてないらしいよ+1
-0
-
68. 匿名 2023/10/24(火) 09:20:20
ものもらい
ものもらいは人にうつるの? ものもらいは人にはうつりません。 ウイルスが原因のもの例えば「はやり目」などはうつりますが、雑菌や脂肪の固まりが原因であるものもらいはうつりませんのでご安心を。+0
-1
-
69. 匿名 2023/10/24(火) 09:29:31
>>45
それは嫌な思いをしましたね
その言い方は患者接遇として失格
でも本当に感染力が強いから他の患者にうつさない為にも診察室の器具や自動ドアの押しボタンなど色々消毒しないといけないんですよね
お大事に+4
-1
-
70. 匿名 2023/10/24(火) 09:31:24
>>62
ハイター怖くてミルトンで作った。+0
-0
-
71. 匿名 2023/10/24(火) 09:31:29
これ地味だけどめちゃ厄介。
目の腫れと充血、視力低下が長引き、見た目にもヤバイからサングラスしてた。
インフルエンザのほうがよっぽどマシと思った、懲り懲り+5
-0
-
72. 匿名 2023/10/24(火) 09:34:13
>>45
ノロレベルに感染力強いから仕方ない。+4
-0
-
73. 匿名 2023/10/24(火) 09:38:05
おん?花粉症だと思ってたけどこれなのかな?目が痒すぎて涙が血の匂いするくらいぐりぐり擦りまくってるんだけど。
抗ヒスタミン目薬付けてるけど涙と痒みがひどい+1
-1
-
74. 匿名 2023/10/24(火) 09:38:24
>>71
しかも1ヶ月くらい感染力残るんだよね。。本当に厄介な感染症。+1
-0
-
75. 匿名 2023/10/24(火) 09:42:29
怖いな…。メガネの度を測りに眼科行きたいと思ってたけど、いまは眼科に行くのやめた方が良さそうだな。
+1
-0
-
76. 匿名 2023/10/24(火) 09:48:14
9月に家族全員でなりました!
夫は片目視力が落ちてしまってまだ通院中。
かれこれ1ヶ月になる。+1
-0
-
77. 匿名 2023/10/24(火) 10:01:06
>>1
うつるものとうつらないものがあるけど病院は行った?+0
-0
-
78. 匿名 2023/10/24(火) 10:02:40
>>45
感染症の疑いがある場合はあらかじめ病院に電話するのが普通じゃないんだ?+2
-0
-
79. 匿名 2023/10/24(火) 10:03:38
>>17
ものもらいは汚い手で目さわったり 免疫力低下でなるが これは風邪みたいにどっかからかもらって来るの?
ものもらいの薬で治る?目薬+2
-0
-
80. 匿名 2023/10/24(火) 10:13:18
>>39
霰粒腫もある+0
-0
-
81. 匿名 2023/10/24(火) 10:31:44
アデノウイルスによる結膜炎は目やにや涙から接触感染するみたいなんだけど、アデノウイルスの菌が体内にあるってことは唾液や飛沫でもウイルス自体には感染してしまうのかな?+2
-0
-
82. 匿名 2023/10/24(火) 10:34:16
>>18
この4つで、ひとつでも当てはまったらそうって事?
ここ数ヶ月、目ヤニがすごいんだよね…+0
-0
-
83. 匿名 2023/10/24(火) 10:43:07
>>82
数ヶ月続くメヤニは、おそらくはやり目ではないです。+3
-0
-
84. 匿名 2023/10/24(火) 11:12:49
花粉症でも目がしょぼしょぼするから見分け方が分からん。+0
-1
-
85. 匿名 2023/10/24(火) 11:19:00
>>22
行った方がいいですよ!
流行性角結膜炎ってけっこう厄介で角膜混濁する可能性もあります。+2
-0
-
86. 匿名 2023/10/24(火) 11:27:08
わたしもアデノウイルスの結膜炎6日目・・・
眼科に行ったら充血が引くのは1〜2週間って言われたよ
家族に移らないようにめちゃくちゃ神経質になるよね
お互い早く治りますように。+3
-0
-
87. 匿名 2023/10/24(火) 11:33:25
>>58
だいたい1-2週間だって!ただウイルスにも種類があって厄介なやつだともっと長いって!+0
-0
-
88. 匿名 2023/10/24(火) 12:53:13
子供がやっと治ったと思ったら旦那が今なってる。
熱は下がったみたいだけど喉が辛そう。
私は先週末から結膜炎。
今なんか熱っぽい。
嫌だよー!!!
とりあえず熱々ラーメン食べて薬飲んだから寝る!+0
-0
-
89. 匿名 2023/10/24(火) 15:29:50
目ヤニ、目の腫れ、涙、痒みがひどくて絶対流行り目だわと病院行って検査したけど違った
ただの結膜炎らしい
子供も数日後に同じ症状出て今度こそ流行り目だと思ったらまた違った
移らないただの結膜炎も流行ってるのかな…+0
-0
-
90. 匿名 2023/10/24(火) 16:17:18
高校生の時になったよ。右目治ったら左目にも移った。ほんで自己判断で治ったと思って登校したら診断書がいるらしく帰宅させられた。わざわざ電車乗って行ったのにさぁ。+0
-1
-
91. 匿名 2023/10/24(火) 17:04:00
多分スーパー銭湯でもらった
目ヤニと涙ひどくて辛かったー+1
-0
-
92. 匿名 2023/10/24(火) 19:01:57
20年ぐらい前にかかりました
毎日、病院に通いました
完治に1ヶ月かかり、仕事も休みました
地味に辛い病気でした
もう、二度とかかりたくないです
+0
-0
-
93. 匿名 2023/10/24(火) 19:58:03
>>1
大人のプール熱が流行ってるからそれでは??+1
-0
-
94. 匿名 2023/10/25(水) 00:46:03
うわー流行ってるんだ嫌だー!!
前なったけど、治るの時間かかって最悪だった。体は普通に元気だけど、目がとにかくドロドロになるよね。時間差で結局両目になるし。+1
-0
-
95. 匿名 2023/10/25(水) 02:29:19
昨日からまぶたが腫れて目も沁みて痛いから
眼医者行ってくる
でも眼医者って検査たくさんされてその分費用かさむんだよね+0
-0
-
96. 匿名 2023/10/25(水) 12:17:36
目がしょぼしょぼする。目やにも。
娘は絶賛アデノで高熱4日目。
私は体はピンピンしてる。関係あるのかな?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
