ガールズちゃんねる

【ブランド品】知らない、興味がない

283コメント2023/10/25(水) 21:08

  • 1. 匿名 2023/10/22(日) 23:25:01 

    ブランド品に興味がない方、いますか?

    主は全く興味がなく、
    さすがにシャネル・エルメス・グッチなど有名なのは知っていますが、
    どれ程高いかも知らないですし、
    それ以外のブランドはあまり分かりません。

    先日妹のバッグをちょっと雑に扱ったところ、
    「クロエって書いてあるじゃん」
    と怒られました。
    クロエ?となり、教えてもらってブランド品だと知りました。

    アラサーにもなり、ブランド品を知らないのも恥ずかしいのかなと。
    自分が身につける事はないですが、多少の知識は必要でしょうか。

    +218

    -30

  • 2. 匿名 2023/10/22(日) 23:25:46 

    バーキン

    +5

    -2

  • 3. 匿名 2023/10/22(日) 23:25:58 

    必要ない

    +231

    -19

  • 4. 匿名 2023/10/22(日) 23:26:01 

    >>1
    私も33だけど本当知らない
    周りが「今度○○(ハイブランド)の○○買おうかな〜」みたいな会話してても全くピンと来ない…

    +269

    -8

  • 5. 匿名 2023/10/22(日) 23:26:08 

    高校生くらいのみんながブランド興味津々だったけど、自分はなかった。アラフォーの今もない。

    +211

    -6

  • 6. 匿名 2023/10/22(日) 23:26:11 

    私も詳しくない。
    ブランド品を持たなきゃいけないなんて無いし、今の所困ったこと無いから覚えようともしてないや

    +183

    -6

  • 7. 匿名 2023/10/22(日) 23:26:35 

    具体的にいつ何に対して必要な知識なの?

    +31

    -4

  • 8. 匿名 2023/10/22(日) 23:26:49 

    どっちでもいい

    +5

    -2

  • 9. 匿名 2023/10/22(日) 23:26:52 

    エリザベス・テイラーが愛用していたルイヴィトンの品々
    【ブランド品】知らない、興味がない

    +28

    -18

  • 10. 匿名 2023/10/22(日) 23:26:56 

    私も興味なくて自分の好きなものを身に着けることが好きなんだけど、言い方悪いけど人間って持ち物でその人を測る部分があるからある程度の物は持ってた方が「無難」だなって思った

    +204

    -9

  • 11. 匿名 2023/10/22(日) 23:27:05 

    庶民なら必要なし
    金持ちで周りの人も金持ちなら教養として必要

    +15

    -16

  • 12. 匿名 2023/10/22(日) 23:27:06 

    アゲインビーかと思っちゃったくらい。

    +11

    -5

  • 13. 匿名 2023/10/22(日) 23:27:08 

    興味ないのはいいんだけど興味ない人がブランドのパクリものを知らずに持ってたりするのがすごく気の毒
    パクリもの売ってんじゃねーよと思う
    通報とかできないのかな

    +208

    -7

  • 14. 匿名 2023/10/22(日) 23:27:15 

    いらない
    使いやすいのが一番

    +74

    -5

  • 15. 匿名 2023/10/22(日) 23:27:19 

    ここ何年が欲しいなぁと思い始めた五十路です。
    高すぎるけど物はいいと思う

    +22

    -4

  • 16. 匿名 2023/10/22(日) 23:27:21 

    母がブランドもの大好きで色々持ってたから、子供時代や若い頃はお下がりもらって使ってた。
    価値も知らない小学生からヴィトンやシャネルのお財布やバッグでお友達と遊びに行ってた笑

    でももう今は母もいないし私自身ブランド物に興味が全くないから、全身プチプラのアラサーになった。

    +46

    -6

  • 17. 匿名 2023/10/22(日) 23:27:25 

    知識がない事は全てにおいて誇る事ではない。
    私も興味ないものって知らなーい、って生きてきたけど興味ないものだらけでただの無知になった。

    +156

    -13

  • 18. 匿名 2023/10/22(日) 23:27:26 

    知らなくても困らないと思うし、知る機会がないようなレベルの生活なんでしょう。
    お金がないと知る機会もないだろうし、お金があってもオシャレに興味がなければ知らないだろうし。別にいいと思うけど・・なんでそんな興味持つの?

    +20

    -19

  • 19. 匿名 2023/10/22(日) 23:27:55 

    申し訳ないけど、くだらないと思ってしまう。
    どこどこのブランドーーとか

    +61

    -36

  • 20. 匿名 2023/10/22(日) 23:28:07 

    日本も貧しくなったものね
    昔は全身シャネルの人も多かったのにね

    +4

    -28

  • 21. 匿名 2023/10/22(日) 23:28:08 

    ハイブランドのパクリみたいなデザインを知らずに買ってしまうのが気にならなければ大丈夫

    +89

    -2

  • 22. 匿名 2023/10/22(日) 23:28:17 

    クロエは然程高くないのにね

    +2

    -21

  • 23. 匿名 2023/10/22(日) 23:28:20 

    ブランド興味無いまま46歳になりました
    ノーブランドでも、安くても、良いものはたくさんあるよ!

    +113

    -15

  • 24. 匿名 2023/10/22(日) 23:28:32 

    ブランドばかり知ってるブランド好きの方が恥ずかしいわ。バッグ以外プチプラとか沢山見るけどダサい

    +8

    -14

  • 25. 匿名 2023/10/22(日) 23:28:48 

    若者向けのブランドバッグを持ってるアラフォーさんが影でクスクスされてるのを見ると多少の知識は欲しいなと思う

    +7

    -27

  • 26. 匿名 2023/10/22(日) 23:29:03 

    自分が高いブランド品なんか持ってても不釣り合いだからなー。

    +72

    -4

  • 27. 匿名 2023/10/22(日) 23:29:06 

    ブランドどころかデパコスとかの同性が知ってそうな知識もないし興味が湧かない

    +60

    -3

  • 28. 匿名 2023/10/22(日) 23:29:21 

    同じデザインのものを高く長く使うより、色んなデザインのものをたくさん短く持つ方が好き。飽き性なので、


    +15

    -9

  • 29. 匿名 2023/10/22(日) 23:29:31 

    本当にどっちでもいい!って感じ

    +22

    -2

  • 30. 匿名 2023/10/22(日) 23:29:41 

    ガル民がすぐマウント取ってくるから嫌

    +13

    -2

  • 31. 匿名 2023/10/22(日) 23:29:41 

    >>12
    もしかして、アニエスbですか?w

    +35

    -2

  • 32. 匿名 2023/10/22(日) 23:29:50 

    ブランド品は中身が伴う人後持たないと豚真珠

    +13

    -6

  • 33. 匿名 2023/10/22(日) 23:29:53 

    >>9
    別に興味ないし…

    +5

    -4

  • 34. 匿名 2023/10/22(日) 23:30:03 

    ブランドものの財布より国産で作ってる革もので気に入ったの買ってる
    たまにわかってくれる人とかいてそれはそれでうれしいし楽しいよ
    多分、ブランド好きで身に着けてる人も「それ〇〇のでしょ?」って言われるのがうれしいんだと思う

    +18

    -13

  • 35. 匿名 2023/10/22(日) 23:30:04 

    >>1
    私も必要ないと思ってたけど、主のパターンみたいに他人の持ち物に注意とか敬意を払うためにはある程度の値段を知っておくべきなのかなと反省した

    +134

    -4

  • 36. 匿名 2023/10/22(日) 23:30:05 

    >>1
    私もほんとそんな感じ
    ファッション雑誌とかも読まないからほんと知らない

    本当に有名なハイブランドくらいは知識として知ってるけど、ロエベとかヴァンクリとかここで知るブランド多い

    +31

    -1

  • 37. 匿名 2023/10/22(日) 23:30:14 

    持ってるブランド物?は結婚指輪のティファニーだけ
    良さがさっぱりわからないし、物持ち悪くてすぐダメにしちゃうから安物でいい

    +6

    -8

  • 38. 匿名 2023/10/22(日) 23:30:32 

    >>22
    めちゃくちゃ高いよ

    +12

    -2

  • 39. 匿名 2023/10/22(日) 23:30:37 

    ブランド品のデザインで好きな物が全くない。
    制服か!ってくらい皆同じの持ってるのが異様

    +15

    -11

  • 40. 匿名 2023/10/22(日) 23:31:01 

    明日のお昼はなんのもやし炒めにしようかな?
    トートバッグもそろそろ変えないと古くなったw

    +4

    -6

  • 41. 匿名 2023/10/22(日) 23:31:09 

    車だけど全然興味なくてレクサスとプリウスを間違えてた。
    〇〇さんレクサス乗っててすごいみたいな話になった時「ドラえもんのCMのやつか」って言ったら総ツッコミだった。

    +28

    -2

  • 42. 匿名 2023/10/22(日) 23:31:51 

    ブランド自慢で匂わせみたいなのあるらしいけど
    何とも思わない
    炎上してるときあるよね。
    寧ろ今流行りのブランドなんだという感想だけ

    +12

    -1

  • 43. 匿名 2023/10/22(日) 23:31:54 

    >>5
    援助交際してる子達がよく持ってたわ
    グッチとかフェンディとか

    +7

    -13

  • 44. 匿名 2023/10/22(日) 23:31:57 

    >>13
    わりとルミネに入ってるようなお店でもハイブランド丸パクリのバッグ結構売ってるよね
    私も昔それで失敗して後から恥ずかしくなったから気をつけてる

    +85

    -1

  • 45. 匿名 2023/10/22(日) 23:32:46 

    母親は好きだけど私は興味なし
    ただ、大事に扱うからか物がいいのかとっても長持ち
    流行りに左右されないデザインのものなら何年何十年も使えるなって思った

    +28

    -1

  • 46. 匿名 2023/10/22(日) 23:32:47 

    ロ、ロゥ…ウェ、エ?

    +9

    -6

  • 47. 匿名 2023/10/22(日) 23:32:49 

    私も詳しくない
    35歳だけどみんな当たり前によく聞くブランド物のバッグを持っているから数万程度で買える物かと思ったら全然高くてビックリした。
    私はデザインさえ気に入ればハイブランド、ノーブランド関係なく買うので周りと比べると幼稚に思えてちょっと恥ずかしくなります

    +36

    -5

  • 48. 匿名 2023/10/22(日) 23:32:53 

    >>1
    興味ないなら無理して知識を入れることないと思う
    それより、安物でも高価な物でも人の物を雑に扱うのはやめたほうが

    +160

    -2

  • 49. 匿名 2023/10/22(日) 23:33:07 

    >>33
    良いとも思わないしね...

    +4

    -4

  • 50. 匿名 2023/10/22(日) 23:33:09 

    >>43
    どうしてそれがそこまで欲しいのかわからない

    +8

    -2

  • 51. 匿名 2023/10/22(日) 23:33:10 

    >>1
    クロエと言ったらハッカーしかしらない

    +5

    -3

  • 52. 匿名 2023/10/22(日) 23:33:15 

    私も詳しくなくて一時期ロゴがドーン!とついたパンプス履いてる人よく見かけたけどロゴダサ!と思ってたら最近見ないな

    +3

    -3

  • 53. 匿名 2023/10/22(日) 23:34:12 

    >>44
    お世話になってる人とかでブランド興味ない人が買っちゃってて使ってて陰で言われてるのとかもう居ても立っても居られない気持ちになるのよ
    その人は悪くないのに何とかならないのかね

    +53

    -2

  • 54. 匿名 2023/10/22(日) 23:34:24 

    いやいやいや
    ブランドに盲目になってそのブランドの歴史とか特色とかどうでも良いかのようにただ欲しいだけのバカみたいな人より百万倍マシだよ
    ブランドに詳しくなくても自分が良い、使いやすいと思うものを持つ方がカッコいいよ!

    +12

    -11

  • 55. 匿名 2023/10/22(日) 23:35:57 

    ファストブランドは悪くないけど、やっぱり世間に知られてるブランドは生地、縫製、デザインが格別よ。
    それに何年もきれるから、ブランドに少しは興味持った方が少し人生が楽しくなるよ。

    いい服着ていい小物つけて、化粧して自分を着飾ってお出かけすればいい気分転換になるよ。

    +34

    -14

  • 56. 匿名 2023/10/22(日) 23:36:04 

    >>1
    興味ない派の私の完全なる持論だけど、
    云万円するブランド物を着けてても本人に似合ってなかったり着こなしが下手だったりすると安っぽく見えるけど、逆に似合う服着てたり本人に着こなし術があればジーユーやしまむらだって高見えすると思ってる

    +13

    -34

  • 57. 匿名 2023/10/22(日) 23:36:04 

    38歳 主と一緒

    ミュウミュウって言われてもブランドなのかよく分からない 財布や鞄が有るのは知ってる。

    ポケモンのミュウの方が知ってる

    +13

    -8

  • 58. 匿名 2023/10/22(日) 23:36:33 

    私もない
    自分で買おうと思ったことない
    プレゼントでもらうと、作りがしっかりしてるなあと思う

    +17

    -1

  • 59. 匿名 2023/10/22(日) 23:36:40 

    断捨離してから全く興味なくなった。
    昔は少しは欲しいと思ってたけど、管理するのが苦痛すぎて全く欲しくない。

    +15

    -2

  • 60. 匿名 2023/10/22(日) 23:37:03 

    >>1
    知識なんかいらない。
    ブランド厨の知人友人が多いか少ないかにもよるけど

    +2

    -8

  • 61. 匿名 2023/10/22(日) 23:37:19 

    >>41
    いいのよ、どっちもトヨタなんだから

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2023/10/22(日) 23:37:50 

    >>20
    シャネルってハイヒールももこ、泉ピン子みたいなオバサンが好んでるイメージで素敵に思えない

    +22

    -13

  • 63. 匿名 2023/10/22(日) 23:39:06 

    >>56 分かる 太っててブランドより、スタイル良くてユニクロの方がカッコイイ

    +21

    -7

  • 64. 匿名 2023/10/22(日) 23:39:07 

    この前ハイブラのトピで、ネットで〇〇のパクリが~みたいなコメントにそのパクリの画像が付いてたけど、一体どこのブランドのパクリか分からなかった
    私、下手したらパクリ買ってしまう恐れがあるわ

    +48

    -1

  • 65. 匿名 2023/10/22(日) 23:39:38 

    >>1
    妹さんには『知らんがな』をくらわせてほしかった

    +9

    -17

  • 66. 匿名 2023/10/22(日) 23:40:09 

    >>1
    ブランドのアイコン的なのは(名前だけ)知ってる程度だな…
    クロエもあの使いにくそうなかごバッグ?みたいのしか知らん

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2023/10/22(日) 23:40:14 

    >>25
    クスクス笑う奴らのほうが性格悪いでしょ?

    +50

    -3

  • 68. 匿名 2023/10/22(日) 23:40:17 

    興味がないならそうなるよね
    百貨店行っても通りすぎるだけ

    +6

    -2

  • 69. 匿名 2023/10/22(日) 23:40:34 

    貧困層って買えないくせにハイブランドに詳しいよね笑

    +11

    -7

  • 70. 匿名 2023/10/22(日) 23:40:36 

    学生の時は背伸びして持ってたけど、
    ワンシーズンで流行りが廃るから金銭的にも感覚的にもついていけないと思って止めたわ

    +2

    -4

  • 71. 匿名 2023/10/22(日) 23:41:11 

    値段の割になんのメリットも使いやすさもスペシャル感もない。
    全部同じ。

    +9

    -3

  • 72. 匿名 2023/10/22(日) 23:41:26 

    >>22
    クロエは充分高いけれど、それより妹さんとはいえ人のバッグを雑に扱う方が気になる
    あり得ない

    +71

    -2

  • 73. 匿名 2023/10/22(日) 23:41:39 

    >>1
    トピ立てるくらい興味津々やん!!!w

    +5

    -15

  • 74. 匿名 2023/10/22(日) 23:41:41 

    >>1
    そんなもんじゃないですか?
    自分も自分が好きなジャンルの服のブランドしか知らないし
    クロエなんて今知りましたよ

    +2

    -11

  • 75. 匿名 2023/10/22(日) 23:42:34 

    >>67
    注意したところで性格がなおるわけじゃないんだから、開き直るかクスクス笑われないように対策するかの2択になるでしょ

    +0

    -14

  • 76. 匿名 2023/10/22(日) 23:42:59 

    >>46
    ろ、、え?べ
    へぇコレロエベってよむのか〜

    +3

    -3

  • 77. 匿名 2023/10/22(日) 23:43:41 

    >>51
    24か!

    +5

    -2

  • 78. 匿名 2023/10/22(日) 23:43:51 

    お金なくて買えない頃は興味なかったけど転職して稼げるようになったら興味出てきたよ

    +10

    -2

  • 79. 匿名 2023/10/22(日) 23:44:46 

    多少でも気になるなら妹さんに聞いてみたらいいんじゃない?
    どんなの持ってるの?とかいくらくらいなの?って聞いておいたら、雑に扱ったらまずいものの区別はつきそう

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/22(日) 23:44:49 

    >>75
    何言ってんのか意味わかんない

    +25

    -2

  • 81. 匿名 2023/10/22(日) 23:45:38 

    >>73
    最近こういうのばっかり
    だから疲れる

    +18

    -6

  • 82. 匿名 2023/10/22(日) 23:45:50 

    >>1
    結構前に「ブランドって人の名前なことが多いから、他人の名前が大きく書かれたカバンを持ってカッコつけてるんだよ」って聞いて、それからブランド品に魅力を感じなくなった。
    それに高くて貧乏人には買えないので、私も詳しくありません。

    +17

    -15

  • 83. 匿名 2023/10/22(日) 23:46:26 

    >>13
    別にパクリだと分かっても気にしないから大丈夫
    デザインが気に入って購入した物だし、むしろ本家程の高いお金を出すことがなくて良かったな〜と

    +11

    -35

  • 84. 匿名 2023/10/22(日) 23:46:56 

    >>1私はアラフォーですがブランドの知識ないです。
    妹さんの物ならば高かろうが安かろうが雑に扱ってはいけなかったと思います。

    +72

    -4

  • 85. 匿名 2023/10/22(日) 23:47:27 

    20代のときに多少の興味でクロエの財布だけ持ったことあるけど…
    高いし、ハイブランドの似合うファッションもしないからな。
    財布や革のバッグひとつとっても、おしゃれなショップや国内ブランドのほうが自分に合うし好き。

    +3

    -5

  • 86. 匿名 2023/10/22(日) 23:48:01 

    >>1
    興味がないなら、無理して触れることもない。
    ただ「興味ない」「ムダ」とドヤッて言うのも恥ずかしいかな。
    「似合わないんで」って言っておけば問題なし、大人のマナーです。

    +49

    -5

  • 87. 匿名 2023/10/22(日) 23:49:36 

    高校生の頃、歳の離れた従姉妹にブランド物をもらったみたい。
    分からないから普段使いしてたら同級生が「コレ〇〇(有名なヤツだった)じゃん!」てメチャクチャ興奮してた。

    ↑当時調べて、ふーん有名なんだーて思ったけど興味無さすぎてブランド覚えてない

    +8

    -2

  • 88. 匿名 2023/10/22(日) 23:50:05 

    >>1
    高額なブランド品にこだわる必要性はないと思う
    結局、品質ウンヌンは抜きにして高値という設定に価値を見出して買う傾向が人にはあるからね
    でも安物ばかりで間に合わせたりオシャレに無頓着な人は老若男女問わず、いわゆる色気(良い意味でのスケベさ、面白味)を醸し出せないものだよw

    +3

    -11

  • 89. 匿名 2023/10/22(日) 23:50:43 

    リカちゃん人形でさえブランド着てるのに
    ほんと違いがわからなのか?

    +1

    -5

  • 90. 匿名 2023/10/22(日) 23:54:21 

    >>67
    その通りだ

    +19

    -1

  • 91. 匿名 2023/10/22(日) 23:58:00 

    好きな物持てばと思うけどアジアの島国で海外ブランドマウントしてるのは本当に滑稽だと感じる
    アジア差別してるブランドあるのに買ってる人は鴨ネギと思ってしまう

    +7

    -6

  • 92. 匿名 2023/10/22(日) 23:58:09 

    >>1
    私もブランド興味ない
    SNSとかで見かけると可愛いなとは思っても自分で金出してまではほしくないって感じ
    勉強する必要はないけど、人の物は高級でもそうでなくても丁寧に扱うように注意したらいいと思うよ

    +34

    -3

  • 93. 匿名 2023/10/22(日) 23:58:31 

    > ブランド品を知らないのも恥ずかしいのかなと。
    >多少の知識は必要でしょうか

    ブランド品の知識を広めるのは企業側が努力する事であって、私達には関係ない
    興味ない人が知らないのは可笑しいことではない

    +12

    -5

  • 94. 匿名 2023/10/22(日) 23:58:53 

    興味なくてもいいけど、知らずにプチプラのパクリみたいなバッグを買ってしまうことがあるのが怖いなと思う

    +26

    -1

  • 95. 匿名 2023/10/22(日) 23:59:26 

    >>13
    そんなこと言ったら、一般人の着る服なんかもほぼハイブランドの流用だよ。
    ハイブランドを語って偽物として売るとか、ロゴをパクるとかはだめだけど、似たような雰囲気のものを作って低価格で一般人向けに売るのは仕方ないんじゃないの。
    若い時は、なんとか風みたいなのを楽しむのもいいと思う。

    +47

    -19

  • 96. 匿名 2023/10/23(月) 00:00:36 

    >>1
    ハイブランドだからとかクロエだからとかじゃなくて、人のものは雑に扱わないほうがいいのでは。

    +47

    -5

  • 97. 匿名 2023/10/23(月) 00:00:40 

    >>95
    そうだけどあからさまなやつあるじゃん
    それアウトでしょって感じのやつ

    +24

    -4

  • 98. 匿名 2023/10/23(月) 00:00:44 

    じいさんがウオーキングしてて、かなりヨタヨタしてて、猛暑の中すごい汗をかいてた。広場の真ん中で
    しゃがみこんでしまってたから、声をかけた。

    そしたら爺さんに「いつもの日課や!ここで屈伸すんねん、ほっといてんか?」って怒られたよ。

    紛らわしいわ!!心配して損した

    +0

    -16

  • 99. 匿名 2023/10/23(月) 00:02:22 

    >>1
    ブランド品を知らなくてもいいけど、高くても安くても人の物(妹さんのバッグ)を雑に扱うのは無しだと思う
    クロエがブランド品だと知っていたら丁寧に扱ったの?

    +49

    -2

  • 100. 匿名 2023/10/23(月) 00:03:20 

    >>9
    マネキンに変わっとる...

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2023/10/23(月) 00:10:52 

    興味なさ過ぎて、デザインパクリのものとか普通に使っちゃってるかもしれない…
    もしかして周りから言われてるのかもなあ

    +26

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/23(月) 00:12:12 

    知らなすぎて、サイズ感いいわーと思って買ったバッグがどこかのブランドのと激似だったらしく、なんかいろいろ言われていた

    +11

    -1

  • 103. 匿名 2023/10/23(月) 00:13:48 

    嫌い

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/23(月) 00:14:33 

    ロレックスの種類も全然わからん
    エクスプローラーくらいしか知らない

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2023/10/23(月) 00:17:44 

    >>80
    え?
    クスクスする人は必ずいる
    クスクスされても気にしないか、クスクスされないように自分で対策するかの2択
    私はクスクスされないように対策する
    これならわかる?

    +1

    -16

  • 106. 匿名 2023/10/23(月) 00:18:14 

    主です。
    トピ採用ありがとうございます!

    ブランド品に興味がなく、恥ずかしいと感じていましたが、同じような方が居てホッとしています。

    妹のバッグは、私の家に家族で遊びに来てくれた時に、
    お手伝いに目覚めた妹の子ども(3歳)に
    クロエのバッグを「ママの所に持って行ってね」と持たせたためです。
    確かに人の物なので、値段に関係なく勝手な行動をしたため、今後は気をつけます。

    +31

    -1

  • 107. 匿名 2023/10/23(月) 00:21:27 

    昔はブランド品大好きでした
    でも、足を重ねてきて、いいブランドのバッグはいい革使っていて重いと感じるようになってきて、軽い安いバッグを愛用しています
    おかしいなぁ、若い子より歳とってから持つはずだったのに

    +21

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/23(月) 00:21:52 

    例え気に入ったバッグがあったとしても、ブランドの名前だけでそんなにお金は出したくないと思ってしまう
    まぁ価値観の違いだよね
    私はブランドにそこまでの価値があるとは思ってないっていうだけ
    同じお金払うにしても別のことに使いたいと思う
    でもオシャレは楽しんでるよ

    +11

    -3

  • 109. 匿名 2023/10/23(月) 00:28:11 

    知識を得ることは悪いことではないと思います。
    私はある程度は知ってるけど、持ち物全てをブランドで固めたいとかじゃないです。
    でも持ちはすごくいい。
    キーケースは20年、オサイフは15年使ってます。
    最初は革が硬かったけど、どんどん柔らかくなって使いやすくなると愛着も湧きます。
    あとちょっと気になったのはブランド品でもそうでなくても妹さんのバッグを雑に扱うのは良くないんじゃないかなぁと思いました。
    状況が分からないですが💦

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/23(月) 00:28:41 

    結局は実用性と見た目と値段の3点
    ブランドどうでもいい

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2023/10/23(月) 00:32:17 

    >>96
    ほんと、いくら身内でも人の物を雑に扱うのがありえないよね。

    +10

    -11

  • 112. 匿名 2023/10/23(月) 00:32:42 

    >>1
    なぜ妹のバッグを雑に扱うの?
    私もクロエのカバン雑に扱われたら文句言うわ

    +4

    -13

  • 113. 匿名 2023/10/23(月) 00:34:52 

    名前とかロゴは知ってるけど値段も知らないし興味もない、自分には無関係の世界

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2023/10/23(月) 00:36:24 

    マーク見ればどこのブランドかは分かるけど、欲しいと思う物が特にない

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2023/10/23(月) 00:36:44 

    私もハイブランドは特に今まで持ちたいとか欲しいとかはなくきました
    自分の好きなブランドの服やバックや靴をひたすら買ってきました
    (20歳に買って貰ったハイブランドのバックも全然使わず、勿体無い事、失礼な事したなと反省)
    でも最近、40歳を超えて急に上質なバックの1つくらいは持つべきかなと思い立ち
    どうせ数万のバックを買うなら、長くずっと使えるのを足して1つ買おうと探して
    気に入ったバックを買いました
    きちんとお手入れして長く使えたらと思っています

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/23(月) 00:38:39 

    できたらロゴが入ってなくて、デザインに主張のないものが好き
    値段やどこのブランドかよりそういうこだわりが強いのでブランド向きじゃないだろうな
    ブランド物を吟味した事もないんだけど

    +7

    -2

  • 117. 匿名 2023/10/23(月) 00:39:03 

    >>111
    主さん、理由を書いてますよ?
    妹さんの子どもに持たせたそうです。

    +25

    -2

  • 118. 匿名 2023/10/23(月) 00:39:38 

    >>1
    あーこれこそ読み方分からないやつだ
    チョーエみたいな

    +12

    -2

  • 119. 匿名 2023/10/23(月) 00:41:17 

    >>101
    バーキンのそっくり鞄を二十代の頃使ってた 本革で丈夫で良かったんだけどね…ロゴマークがドーンと書いてあるのがブランド物だと勘違いしてた

    +19

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/23(月) 00:42:35 

    バッグのトピとかでみんな10万ならお手ごろ!丁度いい!みたいなコメントをしてて、びっくりした
    アラフォーだけど5000円くらいのバッグしか持ってない

    +27

    -5

  • 121. 匿名 2023/10/23(月) 00:43:14 

    >>10
    30代前半なんだけどこれほんとそうよね…
    会社の20代の子たちがブランド品もってると最近気付いて、私もなにか買わなきゃ…と思いつつも、どのブランドがいいのかわからないし高くて買えない(てかそこにお金使いたくないw)

    +52

    -1

  • 122. 匿名 2023/10/23(月) 00:44:34 

    >>97
    sheinとかね

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/23(月) 00:45:58 

    私もあんまりブランド物は興味無いなぁ。

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2023/10/23(月) 00:50:33 

    >>119
    いかにもな安物の合皮だったら買わないところ、ちゃんとした2、3万の本革バッグでさえデザインパクリなことあるから嫌だよね。気に入って使ってて後からパクリだと知るとなんとも言えない気持ちよね。

    +23

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/23(月) 00:52:40 

    >>9
    昔のヴィトンって凄く重いよね
    セレブは自分で持ち運ばないから
    重くても大丈夫と聞いた事あるわ
    今は軽いみたいだけど
    庶民が買うようになったから
    軽くなったのかな〜

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/23(月) 01:00:23 

    >>48
    ほんとこれだと思うわ。
    姉妹とはいえ自分のものじゃないんだから大事に扱うべきだわ。

    +52

    -10

  • 127. 匿名 2023/10/23(月) 01:07:06 

    全く知らないからブランドに似た鞄とか持ってて
    たまに恥かく。

    +6

    -3

  • 128. 匿名 2023/10/23(月) 01:12:17 

    ブランド物、ほぼ興味ありません。
    そのものが素敵と思えば購入します。国内の、個人というかそこそこいいお値段の作家さんのものを購入することはあります。

    +6

    -2

  • 129. 匿名 2023/10/23(月) 01:14:43 

    大学生~20代半ばまではブランド興味あったけど
    職場の妬み嫉みなんかもあって普段使いしないとなると興味が無くなってきて
    今や全く興味ないアラフォーになりました

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/23(月) 01:20:10 

    ブランド品を誕生日プレゼントで貰ったから使ってたってことはあるけど
    自ら欲しくなったことはない
    別にそれを持つ必要性も感じない

    ブランド品なんて承認欲求高い人が持つものって感じ
    もし無人島で1人だけで暮らしたら見せびらかす人いないんだから皆んなあえてブランド品なんか使わないよね

    +5

    -12

  • 131. 匿名 2023/10/23(月) 01:28:33 

    私も昔からあまり興味がない。本当に質の良いものもあるのかもしれないけど、普通のTシャツにブランドロゴが入った途端値段が跳ね上がったり、ブランドって何なんだろうと昔から思う。

    +13

    -2

  • 132. 匿名 2023/10/23(月) 01:37:15 

    知識として知っててもいいし、持っててもいい
    知らない・興味ないならそれでいいと思う
    私はハイブランドは持ってないし欲しいとも思わないけど、興味があるから調べて知識としてだけ知ってるだけだな

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/23(月) 01:40:09 

    >>105
    どうぞ!
    【ブランド品】知らない、興味がない

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/23(月) 01:45:39 

    30数年生きてて、この前初めてエルメスの財布の値段知ってびっくりしたよ(興味本位でググった)
    ハイブランドって物が良いんだろうなぁっていうのは何となく分かるんだけど、身近にないものだから興味がわかないや。親がブランド好きで幼い頃から親しんでたり、代々受け継ぐもの(バッグなり宝石なり)があるような育ちならまた違ったんだろうけど、そんなものはないw


    +17

    -1

  • 135. 匿名 2023/10/23(月) 01:48:10 

    >>17
    ブランドの知識ひけらかす系もウザいけど、ブランド物とか興味ないピュアな私アピールしてくる系も何か面倒臭いなって思っちゃうね。同じ感じで言えばやたらメイクしません、いつもほぼすっぴんですアピールする女性も。
    ブランド物やバッチリ決めたメイク=派手で下品って思い込みで必要以上に忌み嫌ってる人って案外いる。

    +97

    -8

  • 136. 匿名 2023/10/23(月) 01:59:10 

    >>62
    流石にそれはあなたがおばさんだからその感覚なだけでは。
    今なら、シャネルといえば小松菜奈ちゃんやラグビー稲垣の奥さんのモデルさんじゃない?
    私自身は興味ないけど、ああいう人が身に付けてるの見て、かっこいいなー素敵だなーとは思うよ。

    +24

    -3

  • 137. 匿名 2023/10/23(月) 02:00:02 

    >>105
    横だけど、小学生くらいまではそういうのあったなという印象

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/23(月) 02:06:54 

    >>1
    アラフィフだけど、若い頃からブランドには全く興味ないからわからない。
    バッグなんて、軽くて使いやすいのが一番だし…

    +6

    -4

  • 139. 匿名 2023/10/23(月) 02:09:50 

    >>62
    現代の若者の中ではCHANEL=小松菜奈、BLACKPINKのジェニだよ
    若い子はピン子もハイヒールモモコも知らないと思う…

    +21

    -2

  • 140. 匿名 2023/10/23(月) 02:14:01 

    >>13
    インスタでめっちゃアクセサリー系の◯◯風おすすめだよって楽天マラソン始まると宣伝し始める人多すぎ。
    あとエルメスのピコタン風とか。本人は本物を持ってるらしいけど◯◯風を進めてるような人だから、実際本物かもわからないよね

    +15

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/23(月) 02:47:27 

    母がルイヴィトンが好きで使わないバッグ譲ってもらったけど、正直使いやすさは無い。あの使い心地ならイオンで半額でもっと良いのが買えると思う。ネームバリューにお金払ってるんだなってつくづく感じた。

    +3

    -4

  • 142. 匿名 2023/10/23(月) 03:03:57 

    >>48
    妹が「クロエって書いてあるじゃん」って言ったからこのトピタイかもしれないけど、根本的な問題はそこじゃないよね

    +53

    -1

  • 143. 匿名 2023/10/23(月) 03:07:19 

    バーキンのことを、高級バッグだと思わず、バーガーキングの略だと思ってた。

    +4

    -4

  • 144. 匿名 2023/10/23(月) 03:10:31 

    丈夫だから財布だけは毎度ヴィトンだけど、あとはあまり必要としてないかも。
    リネンなどナチュラル系の格好してるからハイブランドのバックとか持ってもなんか変てなる。
    ハイブランドを持つ下地が出来てない。

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/23(月) 03:52:52 

    >>1
    ブランド関係なく、人のものを雑に扱うのはやめた方がいいよ

    +6

    -5

  • 146. 匿名 2023/10/23(月) 03:53:48 

    夏はTシャツuvパーカーにパンツ。
    冬はマウンテンにパンツ。

    子どもと公園遊具にサッカーするのには無印サコッシュがベストなんだ。

    +0

    -4

  • 147. 匿名 2023/10/23(月) 03:55:32 

    >>23
    それはブランド持ってる人が言うセリフじゃない?
    ノーブランドでもいいものあるよって。
    ブランド持ってない人はちゃんと比較できてないじゃん

    +38

    -7

  • 148. 匿名 2023/10/23(月) 04:48:30 

    >>48
    どっちもどっちかな
    人のもの雑に扱うのは良くないけど、妹自身が雑に扱ってたから姉がそういう認識持ったんだと思う

    +1

    -21

  • 149. 匿名 2023/10/23(月) 04:52:52 

    アラフィフだけど興味ないです
    知る必要ありません

    +3

    -5

  • 150. 匿名 2023/10/23(月) 04:53:49 

    >>82
    斜に構えてんなぁその人
    価値観で人生の楽しみ方は変わる。
    ハイブランドを楽しめない人は無理しなくて良いんだよ。

    +15

    -5

  • 151. 匿名 2023/10/23(月) 04:57:30 

    >>82
    確かにバッグにデカデカとクロエとかセリーヌとか書かれてんのは嫌だわ。日本人名で言ったらサチコとかシズカとかだもんね。

    +13

    -6

  • 152. 匿名 2023/10/23(月) 05:17:11 

    ブランド品持って着飾ってもブスはブス
    変に金持ちぶってて虚勢を張ってたら金目当てなら変な輩が来そう

    +5

    -11

  • 153. 匿名 2023/10/23(月) 05:23:46 

    >>1
    33歳だけどブランド品興味ないし持ってないよ。
    バッグは汚れたら洗えるやつ使ってるし服とかGUアベイルしまむらで買ってる。

    +10

    -1

  • 154. 匿名 2023/10/23(月) 05:41:09 

    40代半ば。全く興味なく知識もなくこれまで生きてきた。これからもノンブランドの人生を歩むであろう。

    +20

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/23(月) 05:54:22 

    >>101
    でもアクセサリーなんてほぼほぼ有名ブランドのパクリって言うか似たようなデザインしかないと思うよ。

    +3

    -5

  • 156. 匿名 2023/10/23(月) 05:58:54 

    >>1
    興味あるってほどじゃないけど、コーチのバッグは全然ヘタらないから使い続けてるわ

    やっぱ高い分は品質もいい

    +3

    -6

  • 157. 匿名 2023/10/23(月) 06:16:43 

    ルイビトンの存在はもちろん知ってるけど、義実家にあった紙袋の英語のロゴLOUIS VUITTONは読めなかった
    旦那にも義母にもビックリされた

    +5

    -7

  • 158. 匿名 2023/10/23(月) 06:19:17 

    >>1
    知らないから雑に扱いそうだよね。
    そんな人と会う時はブランド品は持たない方がいいと思った。

    +6

    -4

  • 159. 匿名 2023/10/23(月) 06:24:58 

    >>1
    そういう経験があるのなら、訊かずとも答えは出てるんじゃない?

    +1

    -2

  • 160. 匿名 2023/10/23(月) 06:26:50 

    ブランド品も宝飾品も全く興味無い。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/23(月) 06:28:52 

    >>62
    懐かしい
    昔、モモコがシャネル沢山持ってたね
    今、思い出した
    でもシャネル=モモコには
    ならんなわ

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/23(月) 06:32:30 

    >>144
    私もお財布はヴィトン
    ブランド品が好きだからとかではなく
    凄く丈夫だし使いやすいから使ってる
    でもお財布だけ
    まわり、ヴィトン財布使ってる人多いわ

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/23(月) 06:34:01 

    >>156
    コ―チは
    イオンとかに売ってるから
    ブランド品とは思わない
    買い物のおばちゃん達がよく持ってるイメージしかないな

    +4

    -3

  • 164. 匿名 2023/10/23(月) 06:37:36 

    若い頃はヴィトンやらPRADAやらCHANELやら色々持ったし欲しかったけど、今はさっぱり。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/23(月) 07:13:49 

    >>56
    いい服着たことない人ってそう言うんだよね。ブランドって名前だけじゃなくて、生地の良さ、裁断の良さ、縫製の良さが全然違う。GUしまむらとははっきり言って全然違う。

    +31

    -3

  • 166. 匿名 2023/10/23(月) 07:14:54 

    >>1
    22歳の頃、ネットの懸賞でグッチのジャッキーバッグが当たったのだけど、好みじゃないのですぐに質屋に持っていきました。4万円もらえて嬉しかったな。

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2023/10/23(月) 07:15:36 

    >>23
    ラーメン好きって言ってる人にうどんもおいしいよ!って押し付けてるのと同じ

    +4

    -6

  • 168. 匿名 2023/10/23(月) 07:16:46 

    >>28
    色んなデザインのブランドバッグ持てばいいだけじゃないかしら

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/23(月) 07:17:04 

    >>1
    知識としてはあっても、いいんじゃない?

    車でも高そうな外車はぶつけないようにとくに危機意識持つのと同じで、バッグも雑に扱わないほうがいいよ。

    たまたま今回は妹さんだけど、電車とかで人にぶつかることも今後あるかもしれないし、バッグ傷つけないほうがいいよ。

    1番高いので100万越えするものもあるから、気をつけた方がいいよ

    +17

    -5

  • 170. 匿名 2023/10/23(月) 07:35:50 

    >>48
    プラス押したけど反映されなかったので書く

    >興味ないなら無理して知識を入れることない

    全くそうだと思う
    ブランドとか有名とか、とどのつまりは強者のゴリ押し

    私は、あくまで品質重視する

    +3

    -11

  • 171. 匿名 2023/10/23(月) 07:43:19 

    >>41
    レクサスのハイブリッドはぱっと見プリウスだしなぁ。

    +0

    -2

  • 172. 匿名 2023/10/23(月) 07:47:54 

    アニメ知らない人がアニメ興味ない知らないってわざわざ言わないよね。ブランド品超興味ありそう。

    +6

    -8

  • 173. 匿名 2023/10/23(月) 07:57:19 

    ブランド品持ってるから何なの?と思う。
    見栄っ張りなんだなと見てる。

    +7

    -7

  • 174. 匿名 2023/10/23(月) 07:58:37 

    >>167
    別に押し付けてはいないと思うけど…

    +5

    -2

  • 175. 匿名 2023/10/23(月) 08:01:48 

    >>165
    横だけど、高いもの着てて服は素敵に見えるのはもちろんだけど、着てる人まで素敵に見えるわけじゃないのに ってことじゃない?

    +4

    -13

  • 176. 匿名 2023/10/23(月) 08:10:40 

    もうすぐ31歳だけど
    しまむらとかで売っているカバンと
    大差なさそうだと思ってる。

    +5

    -10

  • 177. 匿名 2023/10/23(月) 08:13:39 

    >>12
    私はアグネスビーと思ってたw

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/23(月) 08:16:31 

    >>1
    バッグが好きな人って革を傷付けないように
    大切にしてる人もいるから、絶対雑に扱ったらダメだよ。
    とくにラム革は柔らかい分、傷付きやすいし。

    バッグ好きな人は、雨の日は絶対本革のバッグは使わないようにしてるぐらい徹底してる人も多くいるから、
    本当にどんなに安く見えても絶対雑に扱ったらダメだよ。

    +23

    -4

  • 179. 匿名 2023/10/23(月) 08:18:04 

    >>147
    勉強なんかできなくてもいいよーって勉強ができない人が言ってるのと同じだよね

    +21

    -6

  • 180. 匿名 2023/10/23(月) 08:21:22 

    雑っていうから、ソファにポイって投げたとか荷物をまとめるときに重いものを上に乗せたとかかなって思ったけど、お手伝いでお子さんに持っていってもらったんだね。
    確かに普段用の5000円とかなら別に普通のことだけど、高級バッグだと怒られるのかな。まあ知らなかったんだし仕方ないよ。次から気をつけたら大丈夫じゃない?

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/23(月) 08:21:41 

    高校生でやたらとノースフェイスのリュックとか持ってたりしてどこがいいのかわからないけど、振り返ってみると、自分も高校生の時ポロのシャツほしくて無理して買ってた。同級生ではグッチのプレートが変えられる時計とかしてたり。
    今思えばどこがいいのかわからない。
    若い人ほどブランドにこだわるんだろうなと思う

    +2

    -5

  • 182. 匿名 2023/10/23(月) 08:22:30 

    >>175
    ちゃんと読んだ?

    +0

    -7

  • 183. 匿名 2023/10/23(月) 08:25:34 

    自分が興味ないから悪みたいに批判するのは、興味がある人からダサい奴と批判されるのと同じだと思うよ。
    ブランド品に限らず、自分が無駄だと感じていても有意義に感じている人もいる、ただそれだけの話。

    +26

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/23(月) 08:29:12 

    >>1
    >先日妹のバッグをちょっと雑に扱ったところ、
    「クロエって書いてあるじゃん」
    と怒られました。

    ブランドを知らなかろうと、興味なかろうと、モノを雑に扱う(それも人のモノ)のは別だと思うよー

    +8

    -8

  • 185. 匿名 2023/10/23(月) 08:35:12 

    >>1
    ブランド関係なく他人の物を雑に扱うのはやめたほうが良い。ブランドの知識は持っていたら楽しいけどなくても困らない。

    +7

    -7

  • 186. 匿名 2023/10/23(月) 08:37:11 

    >>1
    アラサーにもなって妹とはいえ、人の持ち物を大切にしないほうがヤバいよ。
    ブランド知識なんて主さん以外にも知識ない人たくさんいるから大丈夫だけど、1番肝心なのは人の物は大切に。

    +10

    -9

  • 187. 匿名 2023/10/23(月) 08:39:02 

    私も全然興味なし。お土産とかで貰ったバッグがあるけど全然使ってない。
    新入社員の頃、先輩のおねえさま方に「そのうち好きになるよ!」と言われたけどついぞ好きにならずでした。

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2023/10/23(月) 08:41:21 

    >>1
    モンクレのダウンがあったかいらしいが着たことがない。

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/23(月) 08:44:30 

    >>48
    本当そう!
    ブランドものじゃなくても、例えば彼氏のプレゼントとかおばあちゃんの形見とか、他人の持ち物(特にバッグやアクセサリー)には思いが籠ってるんだから、ブランドじゃなくても雑に扱わない方がいいよ。

    +15

    -4

  • 190. 匿名 2023/10/23(月) 08:45:04 

    >>184
    >>185
    >>186

    みなさん、ちゃんと主さんの追加のコメント読んでますか??

    私には、雑に扱ったとは思えないです。
    私もブランドには疎いので、ブランド好きの人からしたら嫌なのかもしれないけど。


    妹さんと、妹さんの子供さんへの愛情が感じられましたけど。

    +19

    -2

  • 191. 匿名 2023/10/23(月) 08:48:13 

    >>178
    大地真央がプレゼントしてもらったお財布を使っていて、ハンカチに巻いてカバンの中に入れてる話してた

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/23(月) 08:49:30 

    Precious.jp(プレシャス) | ラグジュアリー体験の入り口メディア
    Precious.jp(プレシャス) | ラグジュアリー体験の入り口メディアprecious.jp

    プレシャス(Precious.jp)は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするメディアサイトです。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。


    LINEお友達登録して眺めてる
    欲しいとは思わないけど見るだけ
    単純に美しいとは思う

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/23(月) 08:56:13 

    >>121
    お金使いたくないと思ってるなら買わない方がいいよ
    私はブランド好きだからいくつか持ってるけど、ふとなんでこんなに高いんだろう・・・って我に帰ることがある。
    お金は有限だから本当に自分の使いたいものに使った方がいい。

    +36

    -0

  • 194. 匿名 2023/10/23(月) 08:56:54 

    >>190
    読んできました。確かに雑とまではいかないけれど、
    バッグがブランド品の時点で、
    財布もブランド品だろうから、
    そんな貴重品の塊を小さい子に
    ママのところまで運ばせるのは私なら不安だなと感じた。

    てか、妹も妹で貴重品なんだから
    しっかり身につけるか、危なくないところに置くか
    しておくべきだと思うね。

    +5

    -11

  • 195. 匿名 2023/10/23(月) 09:07:57 

    >>48
    たまにえ…?って思うくらい乱暴に扱う人いるよね
    自分の物ならともかく値段関係なく乱暴に扱うのはないと思う

    +26

    -1

  • 196. 匿名 2023/10/23(月) 09:23:57 

    >>6
    私の友達が某ブランドの財布持ってて
    「えーめちゃかわいい、私の欲しかったやつやんー」って言ったら
    友達が「え?これブランドなの?」って。
    え?知らんでコレ買ったん?めちゃ有名なんやけど?
    知らんにも程があるやろ!ってつい言ってしまった。

    その友達、カルバンクラインもマークジェイコブスも知らなかったし…

    +13

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/23(月) 09:31:34 

    テレビやネットでも観るような有名ハイブランドなら知ってるけどガルのバッグトピでロゴなくてシンプルなバッグの値段がすっごく高くてびっくりしてググったらハイブランドだった。知らない高級ブランドたくさんあるなあと改めて思った。
    そういうバッグを気軽に買える人たちは「ロゴ」なんて全然気にしてないんだな、同じ世界にいる人たち同士でわかればそれでいい。

    +5

    -1

  • 198. 匿名 2023/10/23(月) 09:34:00 

    >>9
    こんな脚がいいな🦵
    膝下長い

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2023/10/23(月) 09:38:20 

    >>175
    じゃあウエディングドレスは綺麗だけど着てる人がブスだったら素敵な花嫁さんになれないのね。

    +5

    -2

  • 200. 匿名 2023/10/23(月) 09:44:51 

    >>1
    興味なくなったなー
    若いとき買ったけど使ってない、子供が欲しがったらあげると思う

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/10/23(月) 09:47:02 

    >>196
    私も、そのブランド知りません…。

    +2

    -6

  • 202. 匿名 2023/10/23(月) 09:48:43 

    >>23
    ブランドに惑わされなくていいと思います。質のいいものを使ってるのもわかるけど、ほとんどがブランド名、見栄って感じなので。
    ブランド物可愛いと思ったことがない。

    +4

    -9

  • 203. 匿名 2023/10/23(月) 09:54:25 

    >>190
    みなさん大袈裟に捉えすぎですよね。
    多分子供に持たせる距離だから5m以内とかそんなもんでしょ?
    叩きたいだけに見える

    +15

    -1

  • 204. 匿名 2023/10/23(月) 09:58:31 

    私もブランドに興味無い。
    だから固執するのは無駄だと思うけど、知識を入れるのは無駄にはならないと思う。
    ブランド物に限らず、日常会話って自分の興味外の知識が役立つことがけっこうあるし。

    +26

    -0

  • 205. 匿名 2023/10/23(月) 10:06:28 

    >>17
    人って手に入らないものは興味ないよね。
    私もポルシェとか興味ないし。

    友達でブランド品全く興味ないって言ってた子が、玉の輿婚した途端全身ブランド品だらけになった。

    +29

    -8

  • 206. 匿名 2023/10/23(月) 10:29:35 

    興味ないなぁ。
    自分には似合わない。
    似合うものなら安物でも全然いいや。
    全身たぶんブランドで毎日バッチリオシャレな人が羨ましいけど、やっぱりオシャレが決まってる人って美人だもんなぁ……

    +9

    -1

  • 207. 匿名 2023/10/23(月) 10:38:38 

    ブランドっていっても色々だよね
    私の好きなバッグのブランドなんかがるで全然名前見ないもの
    結構売れてて根強いファンもいるんだけどね
    値段はそこまで高くない

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2023/10/23(月) 10:44:29 

    めちゃくちゃ批判食らうかもしれないんだけど、そんなに雑に扱っていないならそんなに気にしなくていいと思う。なんか私もブランド物好きで何点か持っていたけど、やっぱりバッグは消耗品だし劣化する。その劣化を気にせず使えないと意味ないと思う。妹さんの家計状況は知らないけど、バッグの扱いを気にするならそれは身丈に合っていないと思う。例えば、踏んだり意図的に汚したりしたなら別だけど。それこそ子供なんてブランドだの高級品だのわからないし。だから、私はブランド物を持つのを辞めたよ。汚れや劣化を気にしてる自分の内面の小ささが嫌になったっていうのもあるけど。本物のお金持ちは高級バッグを子供が汚しても、子供の心配をしてくれる素敵な人だった。

    +9

    -8

  • 209. 匿名 2023/10/23(月) 10:45:08 

    >>5
    学生の頃はビィトンの茶色にゴケ茶色のロゴがいっぱいついたバッグは本当にみ〜んな持ってて、制服とか決められた服装を嫌がるくせになんでみんな同じバッグで嫌じゃないんだろうって子供心に不思議だった。今なら「高いバックなんですよ」ということが最大の理由だとわかるけど。

    +11

    -12

  • 210. 匿名 2023/10/23(月) 11:12:14 

    >>173
    なんで見栄だと思うんだろ?家電だってブランド品がいいでしょ。PanasonicとかSONYとか。

    +16

    -2

  • 211. 匿名 2023/10/23(月) 11:13:21 

    >>205
    わかりやすいwww

    +18

    -0

  • 212. 匿名 2023/10/23(月) 11:16:00 

    >>205
    なんかいじわるなコメント

    +10

    -11

  • 213. 匿名 2023/10/23(月) 11:17:22 

    >>178
    私もめちゃ大事にしてる。宝物だから丁寧に扱ってるのに、身の丈に合わないとか余計なお世話。

    +15

    -0

  • 214. 匿名 2023/10/23(月) 11:23:39 

    >>156
    それもブランドにこだわってるってことだよね?

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/23(月) 11:23:54 

    知らんだけならいいけど、仲間に入れなくて、知らない〜泣私だけわからない〜、みたいなのはだるい

    +11

    -0

  • 216. 匿名 2023/10/23(月) 11:26:19 

    ブランド品のロゴの主張が好きじゃないので持たない。
    でも香水はブランドの高いやつ使ってる。
    香りが好きっていうのは大前提だけど、やはり値段で差が出るなと思った。
    自分にしか香りがわからないところにつけるから、完全な自己満足だけどね。

    +6

    -5

  • 217. 匿名 2023/10/23(月) 11:35:00 

    ブランド品知らなくてこんなものを可愛いって履いちゃうの可哀想だなぁって思う
    【ブランド品】知らない、興味がない

    +22

    -1

  • 218. 匿名 2023/10/23(月) 12:13:53 

    >>1
    ブランドの知識うんぬんよりもまず人の持ち物を雑に扱うガサツさを直した方がいい。
    ガサツなままブランドに詳しくなったところで何の意味もないと思う。

    +8

    -7

  • 219. 匿名 2023/10/23(月) 12:17:11 

    >>205
    興味ないと言いつつしっかり友達の持ち物チェックしてブランド品って把握してるの興味津々すぎてwwwうらやましいんだね。

    +7

    -10

  • 220. 匿名 2023/10/23(月) 12:35:22 

    >>219
    私興味ないなんて言ってないけど。普通に買えるしいっぱい持ってるよ!

    +9

    -2

  • 221. 匿名 2023/10/23(月) 12:39:31 

    私も興味なかったけど、ヴィトンのキーケース愛用してる。
    めっちゃ長持ち。きっかけは、HIKAKIN

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2023/10/23(月) 12:58:31 

    >>1
    主が恥ずかしいのはブランドを知らないことではなくていくら家族とはいえ他人の物を雑に扱うことだと思う

    +7

    -6

  • 223. 匿名 2023/10/23(月) 13:00:58 

    >>217
    え!これはひどいね

    +15

    -1

  • 224. 匿名 2023/10/23(月) 13:10:49 

    >>1
    私もです
    商品見て全くトキメキと一目惚れもしません

    +6

    -2

  • 225. 匿名 2023/10/23(月) 13:15:47 

    良い物をさり気なく身に付けてて大切に長く使ってる人は憧れるな
    管理にも手間がかかるし

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2023/10/23(月) 13:22:59 

    >>217
    これの何がダメなのか分かりません…。

    +1

    -14

  • 227. 匿名 2023/10/23(月) 13:38:58 

    >>217
    これをインスタで 高見え♡ ってあげてる人いるけど、ロゴ知ってるからこその発言よね。
    デザイン盗用してるもの身につけるのほどダサいことはない

    +21

    -1

  • 228. 匿名 2023/10/23(月) 13:40:53 

    誰でもみんな持つから価値が無くなってるような!

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/10/23(月) 13:41:27 

    >>227
    でもさ、またグレイルなら2,000エンとかだから「買っちゃって失敗した〜捨てよ」となってもダメージ少ないよね。

    +2

    -4

  • 230. 匿名 2023/10/23(月) 13:50:17 

    >>217
    私もこれ買ってる人の投稿見てぶっちゃけ引いた。

    本物買えないから妥協して買ってるのかは分からないのですが。。

    ブランドに詳しくないといけないなんて思わないけど
    何事にも無知すぎるのは恥ずかしいかなあ

    +17

    -1

  • 231. 匿名 2023/10/23(月) 14:27:33 

    何でみんなフェミニンな可愛らしいかっこうなのにロボットのバック持ってんだろ?
    不釣り合いじゃ?と思ってたらこれもブランドの人気なやつなんだって笑
    ロボットではないってことでいいのかな?
    【ブランド品】知らない、興味がない

    +3

    -12

  • 232. 匿名 2023/10/23(月) 14:28:46 

    >>217
    ハイブランドしらないから何のパクリかは知らないけど、グレイルは知ってるから何かをパクってるのは分かる気がするw

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2023/10/23(月) 14:39:21 

    >>17
    そうだよね。
    知らないことで人に悪いことしちゃったな、とかこの歳ならこういう知識あった方がいいのかな、とか気づいたなら、とりあえずガルやってるその端末で調べるくらいすればいいのにと思う。

    +17

    -0

  • 234. 匿名 2023/10/23(月) 14:43:44 

    ハイブランド音痴、私みたいな人がたくさんいるんですね
    父は海外出張が多かったせいで母と姉、私によくバックとかお土産に買ってきたけど
    母はエルメスのバックを絵具入れにしてたし、グッチの皮のバックは使わないのでカビ生えてたわ
    お高いものだって分かったのは高校になってからかな?

    +5

    -1

  • 235. 匿名 2023/10/23(月) 15:03:02 

    >>227
    何が高見えだよ、恥ずっwwて思いました。
    コメントしてる人もイタイ、、、

    +10

    -0

  • 236. 匿名 2023/10/23(月) 15:04:17 

    >>230
    それです。何事も無知すぎるのは、あとで恥ずかしい思いしますよね。

    +8

    -1

  • 237. 匿名 2023/10/23(月) 15:08:18 

    >>229
    それを知らずに可愛いでしょ〜ウフフwつって履き続けちゃうんですよ
    2000円という安さでこのデザイン、全部が恥ずかしくてこんな商品を作るのも、インスタで高見え、つって載せるのも残念すぎる

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2023/10/23(月) 15:19:27 

    知らないのはいいんだけど、ちょろっとお目当てあって一緒に寄ってもらった時にこれ〇〇に見える(おばちゃんみたいな例えのもの)とか店員さんと店の雰囲気に怖がりすぎる態度されると大人なのにな…と思っちゃう。

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2023/10/23(月) 15:22:26 

    色んな分野で興味ないものって人それぞれあると思うけど、ブランドって生きてて避けて通れないぐらいテレビやネットに蔓延ってない?
    調べなくても自然と目にするロゴだったりあると思うけど、全く知らないと凄いなと思っちゃう。

    +9

    -1

  • 240. 匿名 2023/10/23(月) 15:24:00 

    知らない興味ないは勝手だと思うけど、妹さんが大切にしてるバッグをちょっとでも雑に扱った自覚があるなら、そう言う問題ではない。
    別に、ブランド物じゃないから雑に扱ってもいいって事じゃない、人のものなら

    +9

    -1

  • 241. 匿名 2023/10/23(月) 15:26:56 

    >>1
    どう雑に扱ったのか分からないけど、人のものを雑に扱ったらダメだよ。
    ブランド興味ありませんとは別次元の話し。

    +8

    -2

  • 242. 匿名 2023/10/23(月) 15:35:22 

    >>212
    えっそうか?全く興味ないって言ってたのに豹変したら笑うやろ

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2023/10/23(月) 15:36:32 

    主さんの追加コメ読みました。3歳の子に運ばせちゃって怒られたのね。
    普通ならこんなことで怒るかな?って思うけど、持ち手の長さが子供が持ったら引きずる長さだったとか、手が汚れてたとか、まぁその状況がわからないからなんとも言えないですね。

    ただ、ブランド知らない人を別になんとも思わないよ。ブランドにこだわらないから知らないっていうのを恥ずかしいと思う必要はないと思うけど、高価で持ってなくても知識がある人のことをなんとなくバカにしてる人たちはみっともないかな、張り合うなよ

    +10

    -0

  • 244. 匿名 2023/10/23(月) 16:04:42 

    >>135
    恥ずかしながらそんな時期があって自分は周りの女と違うアピールで化粧しない、ブランド持たないって周りに言いまくってた
    その結果モラハラ男が大量に寄ってきたよ
    ある程度の武装って大事なんだなと思った

    +17

    -0

  • 245. 匿名 2023/10/23(月) 16:21:38 

    >>210
    私家電はほんと興味ないのでどうでもいい感じある。
    スマホもわけわからんからiPhoneだし。

    +1

    -4

  • 246. 匿名 2023/10/23(月) 16:36:20 

    >>231
    ブランド興味なくても、これぐらいは分からない?
    知らなさすぎるのも、どうかと思うよ

    +14

    -4

  • 247. 匿名 2023/10/23(月) 16:40:47 

    興味ない。ブランドの財布持ってる人見るとツマラナイ。個性無いな~って逆に思っちゃう。
    人と被るのが嫌いだから、ノーブランドの中から探す方が好き。昔から。

    +3

    -13

  • 248. 匿名 2023/10/23(月) 16:49:25 

    >>245
    iPhone見栄で持ってるわけじゃないでしょ 

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2023/10/23(月) 17:03:26 

    >>245
    ブランドのバッグ持ってる人も割とそんな感じよ
    まあよくわからんしこれでいっか、って感じ
    やたら否定する人ほど、なんかブランド品を大袈裟に捉え過ぎだよね

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2023/10/23(月) 17:07:46 

    >>209貴女の、感覚すごくわかります。ほんと、そうですよね。みんな、同じ制服イヤなのに、

    +1

    -5

  • 251. 匿名 2023/10/23(月) 17:21:44 

    >>1
    どんなバッグでも人のものを雑に扱ったらダメ

    +5

    -1

  • 252. 匿名 2023/10/23(月) 17:42:48 

    ハイブランドってだいたい海外メーカー。
    積極的に買おうとは思わないな。

    +7

    -6

  • 253. 匿名 2023/10/23(月) 18:09:25 

    40代後半なのでさすがに知識はあるけど全く興味がない
    20代で年収1000万超えたような職場だけど、同期はハイブランド派と無印派にクッキリ
    夫もかなりの高所得者だけど何の興味もない
    車もスバル
    皆が使ったハイブランドのお金は、うちは都心に注文住宅建てたのと好きなように旅行するのに使ったんだと思う

    +5

    -5

  • 254. 匿名 2023/10/23(月) 18:13:01 

    >>250
    そうでもないよ、私は自分の制服好きだったよ。誇りに感じてた。同じ学校の友達は制服好きな子が多かったよ。

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2023/10/23(月) 18:14:10 

    >>238
    大人になったらあんまりオドオドするのもね。

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2023/10/23(月) 18:36:20 

    >>254
    そうだよね。制服、好きなコもいるよね。勝手な書き方して、ごめんね。

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2023/10/23(月) 19:25:15 

    知っていても、見たことあっても、お金がないから買えないんだよ
    だから、似たものを買うの。
    気がついても笑わないでね。

    +5

    -3

  • 258. 匿名 2023/10/23(月) 19:41:21 

    >>1
    興味ない方がいいよwそのまま生きな

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2023/10/23(月) 20:26:46 

    >>17
    政治宗教経済古典なら知らないと恥だけど、着飾るものはそこまで必須科目じゃないと思う。
    取引先がブランド好きで話し合わせる、とかなら覚えた方がいいけど。

    +5

    -1

  • 260. 匿名 2023/10/23(月) 20:50:33 

    >>1
    クロエのカゴバッグ、ことし買って夏中使ってました すごく可愛い

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2023/10/23(月) 21:00:33 

    >>202
    ブランド名は見栄じゃなくて、ブランド名なだけだよ。
    そして、品質への自信があるんだよ。
    あと素材の質、縫製は値段に比例していることもあるから、安くていいですって人には興味がない世界でいいと思う。
    高かったのにほつれた!とか色落ちした!とかよくよく話きくと、ぎゅうぎゅうと絞ったり、洗濯ネットに入れれば洗えると思ってガラガラ洗濯機かけたり、色落ちの予洗いしないでいきなり洗ったり、素材に対する丁寧な扱いができないことが多い。
    そういう手間が嫌なら、買わなきゃいいと思う。

    +10

    -0

  • 262. 匿名 2023/10/23(月) 21:02:43 

    >>229
    そういう考えだから、物を雑に扱っても「安いしいっか!」なんだろうか

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2023/10/23(月) 21:50:57 

    >>1
    カジュアルが好きでブランド品はわからない
    昔の友達に会う時や子供の行事に参加する時に使えるお上品なバッグや服や靴がなくて毎回焦る
    今年こそちょっと良いバッグ買うぞー!
    とネットで色々見てたんだけど、気づいたらグレゴリーのバッグ買ってた 5000円くらい
    YKKのチャックが滑らかで使いやすくて超満足w

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2023/10/23(月) 21:57:18 

    >>41
    わかる!
    私も車に全然興味なくて無知だったよ
    ピカピカでキレイな三菱の車だなぁ〜って思ってたらベンツだったわ…

    後から教えてもらって恥かいた…

    +8

    -1

  • 265. 匿名 2023/10/23(月) 22:40:58 

    >>1
    日本の伝統工芸品が好きな私は西洋のハイブランドに興味が無い。

    趣味が高じて日本の伝統工芸品の産地やブランドを多少知っているけれど、その知識を披露すると周りからはシブいと言われる。

    海外の高級時計や車のブランドがわからないと常識知らずと言われるのに。

    解せぬ。

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2023/10/23(月) 22:48:22 

    >>246
    横だけど知らない
    知らないから地味で全くオシャレに見えなかったけど、ブランド品で高いんですよーって聞くとやっぱり「高いだけあって素敵だな」って錯覚してしまうね
    自分の持ち物を褒めて欲しい人はちゃんとブランド品だと申告してくれると助かるんだけど

    +1

    -4

  • 267. 匿名 2023/10/23(月) 23:09:55 

    >>1
    自分もクロエは知らない
    初めて聞いたよ

    +0

    -3

  • 268. 匿名 2023/10/23(月) 23:16:28 

    >>35
    1万位のマンシングウエアの少し大きめのかばんを、新品だったのに、小さな飲食店でかばん置くとこないから渡したら汚そうな床に直置きされてちょっと引いた。
    ブランド物のかばんがとかじゃないけど、感覚的に色々説明しないといけない人は嫌かも。
    そういう人って自分の物だけは大事にしそうだけど。

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2023/10/23(月) 23:24:19 

    私、安心して物を預けられる人いないかも。

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2023/10/23(月) 23:34:52 

    傘取られた時、店員さんに相談したら一緒に警察まで行って届けてくれたの感動した。
    面識あるお店で忘れた時は貸切だったのに気付かれず後日誰かお客さんが持って帰ってなくなった。
    どちらもブランドで、新品に近い物だった。

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/10/23(月) 23:38:22 

    人の扱いにも通じる。

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/10/23(月) 23:45:23 

    >>1
    50代ですがブランドに興味がないので分かりません
    ブランドは分かりませんが
    動物が好きなので珍獣でも動物の種類は分かります

    +0

    -3

  • 273. 匿名 2023/10/23(月) 23:50:46 

    お金の取り扱い方も、宝石の扱い方も、ガラスの扱い方も、動物の扱い方も、人の扱い方も、女性の扱い方も、知ってる人がいい。

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2023/10/24(火) 06:45:55 

    仮にクロエのバッグじゃなくても、他人の持ち物は丁寧に扱うべきなのではと思ったし、どんなことであっても知らないって自慢げに言うのは恥ずかしいんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2023/10/24(火) 08:32:56 

    >>266
    ブランド=素敵、とはならないよ。
    そもそもデザイン好き嫌いあるし、、、
    私はこのデザイン好きではない。
    本当ロボットみたいだし。
    あとからブランドものだって知って
    素敵って思えるのはちょっと違うと思うw

    +2

    -1

  • 276. 匿名 2023/10/24(火) 16:24:49 

    >>13
    今日初めてピコタン風持ってる人見てガルでよく見るやつだ!って感激したわw
    あきらかに合皮の安っぽそうな見た目でこっちが恥ずかしくなった。

    +2

    -1

  • 277. 匿名 2023/10/24(火) 16:25:19 

    ブランド知らなくても高そうなバッグだなとかわかるよね?
    それ以前に人の物雑に扱うのやめなよ

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2023/10/24(火) 16:50:20 

    >>69
    芸能人のアンチみたい

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2023/10/24(火) 20:17:44 

    ハイブランド身に着けてスーパーの半額シールのお惣菜買ってる女性、なんか悲しいわ
    身の丈にあった装いって大切

    +0

    -5

  • 280. 匿名 2023/10/24(火) 21:49:20 

    >>279
    こうゆうコメントよく見るけど、誰もがブランド品に財産全振りしてるわけじゃないでしょ。半額シール買うだけで貧乏扱いはただのひがみw

    +3

    -1

  • 281. 匿名 2023/10/24(火) 22:12:14 

    >>1
    今アラサーだけど学生時代からずっと興味ない
    周りの友達でブランド品がどうのって会話すら出たことない
    大人しいグループだったからかな
    高いブランドでも値段と質の見合うものだったらいいけどこの値段でこの質!?みたいなものは要らないな

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2023/10/25(水) 21:02:39 

    >>280
    これとは逆に、「皆がハイブランド買ってるお金で都心に注文住宅建てた」とか書いてる人もいたけど、それも大袈裟だよね。
    100万のバッグを30個買っても3000万にしかならないのに。

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2023/10/25(水) 21:08:41 

    >>279
    ハイブランドは普段使いで身につけるために買うし、LLビーンの安いトートも愛用してる。
    成城石井やデパ地下の生鮮も日常的に買うし、買おうと思ってたものが半額になってたら買う(逆に、それを避けることのほうが意味わからん。半額になる時って、同じものの定価のものってないことが多いよね?!)。

    服はユニクロしまむらだけど高級ホテルに泊まるとか、高いコース料理を頻繁に食べるとかは、有意義なお金の使い方と言われ、賞賛すらされるのに、ハイブランドで半額惣菜だと身の丈に合ってないって意味不明。
    どっちも変わらんと思うが。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード