-
1. 匿名 2023/10/22(日) 14:40:25
いますか?
主はうつと心身症でレクサプロとサインバルタのジェネリックを飲んでます。
皆さんはどんな抗うつ剤飲んでますか?
また副作用などありましたか?
情報交換しましょう。+154
-3
-
2. 匿名 2023/10/22(日) 14:41:26
同じようなトピの連投かよw+12
-45
-
3. 匿名 2023/10/22(日) 14:41:45
太る+179
-18
-
4. 匿名 2023/10/22(日) 14:41:48
そういう精神的な病気の薬が効く人っ4人に1人なんだってよ
所詮ビジネスだから自分で治すしかないんだよ+12
-50
-
5. 匿名 2023/10/22(日) 14:41:56
サインバルタが合わなくてリフレックスになり、体重が40キロ増えました…
鬱はマシになったので、今は副作用を受け入れてます…+148
-8
-
6. 匿名 2023/10/22(日) 14:42:49
昨日からサインバルタのジェネリックを飲んでます+13
-0
-
7. 匿名 2023/10/22(日) 14:43:20
デパス飲んでます。10年以上飲んでるから効き目はほぼないです。お守り的な感じ。+146
-12
-
8. 匿名 2023/10/22(日) 14:43:21
パキシル飲んでるけどやめたい+56
-0
-
9. 匿名 2023/10/22(日) 14:43:53
サインバルタ飲んでます。
毎日何年も。頓服でソラナックスです。
あと眠れない日も頓服で眠剤です。+76
-1
-
10. 匿名 2023/10/22(日) 14:44:02
レクサプロ飲みながら働いてます。
本当、疲れる…+153
-0
-
11. 匿名 2023/10/22(日) 14:44:24
めっちゃ太ったよ。+94
-5
-
12. 匿名 2023/10/22(日) 14:45:08
サインバルタとエビリファイ飲んでる
サインバルタは神経痛にも効くからやめたくない
副作用は何もないかなー
でも、飲み忘れが続いて飲まなくても大丈夫かなぁって思った時があったけど、禁断症状が出て死ぬかと思ったわ+79
-4
-
13. 匿名 2023/10/22(日) 14:45:19
抑うつ剤と抗うつ剤って一緒?
ミルタビザン+22
-1
-
14. 匿名 2023/10/22(日) 14:45:44
>>2
ほら、ここはその類の巣窟だから。+7
-28
-
15. 匿名 2023/10/22(日) 14:46:06
軽度のパニック障害でセルトラリン25mg〜始めましたが、飲み始めから発作が強まって中断になりました。
抗うつ薬で逆に悪化してしまうパターンもあるんですね。
セルトラリンは駄目だけどジェイゾロフトは大丈夫とかもあるんですかね?+81
-1
-
16. 匿名 2023/10/22(日) 14:46:14
エナジードリンクにしておきなさい+4
-23
-
17. 匿名 2023/10/22(日) 14:46:19
レクサプロを断薬して1年、また不安障害が出てきたけど、抗うつ薬に抵抗があってメイラックスを飲み始めたところです。+41
-5
-
18. 匿名 2023/10/22(日) 14:46:27
パキシルが合わなくて抗うつ剤を使えないから今まで若さと体力でどうにかしてきたけど今回ばかりは無理で
初めて人生詰んでる
通院してた心療内科がどれだけ頼んでも障害年金の書類書いてくれなくて(拒否)書かないならホームページに載せとけよと
1からやり直しで大迷惑だよ+19
-29
-
19. 匿名 2023/10/22(日) 14:46:42
レクサプロ飲んでます。
調子が悪くなって10年
薬を飲み始めてから2年ですが飲み始めはすごく効きました
最近は常用すると眠気がすごいのでたまに飲む感じです。
それでよく眠るとちょっと元気になるかな+69
-3
-
20. 匿名 2023/10/22(日) 14:46:46
アルプラゾラムを5年飲んでいます。
+69
-0
-
21. 匿名 2023/10/22(日) 14:46:51
セルトラリン飲んでる人いる?効果あんまりなんだよね+24
-1
-
22. 匿名 2023/10/22(日) 14:48:59
心療内科受診しようか迷ってるんだけど、メンタル系の薬って太るって聞いてて気が重い…
ちらほら体重増えたってコメントある
なんで太るんだ…+115
-5
-
23. 匿名 2023/10/22(日) 14:49:36
パキシル
思ったより副作用ない+26
-3
-
24. 匿名 2023/10/22(日) 14:49:42
>>21
セルトラリンは私もあんまり効かなかったな
効果が弱めだけれど副作用も少なくて安心だから使われてるみたいに医師が言ってたような+16
-0
-
25. 匿名 2023/10/22(日) 14:49:57
不安感と中途覚醒で4種類も飲まされてる。
鬱の薬と統合失調症の薬、それぞれ副作用が眠気で寝る前に飲んでる。
この医者、薬漬けにしようとしてるんじゃ?と思ってる。+11
-7
-
26. 匿名 2023/10/22(日) 14:50:02
レクサプロが合っていて、おかげで安定しています。
双極ではなくうつ病なのですが、薬によっては躁が強く出てしまうので(私の場合トリンテリックスやエビリファイ)
飲み始め数ヶ月は吐き気など副作用もありましたが耐えられる範囲でした。
+45
-1
-
27. 匿名 2023/10/22(日) 14:50:12
双極性障害でレクサプロ飲んたら悪化してしまい希死念慮強くなり死にかけました。
いまは抗てんかん薬のラミクタールで落ち着いています。
レクサプロ凄く良いって聞きましたが合わないこおもあるんだなーと思いました+40
-0
-
28. 匿名 2023/10/22(日) 14:50:25
>>12
まさしく神経痛でサインバルタのジェネリック飲んでます。
やめたい気持ちもあるけど、またあの痛みが蘇ると思うとやめられない。+31
-1
-
29. 匿名 2023/10/22(日) 14:50:40
薬の影響で太るって本当にあるの?
なんで太るの?
暴飲暴食しちゃうの?+10
-22
-
30. 匿名 2023/10/22(日) 14:50:49
>>4
宗教と同じだからねぇ
信じるものが救われる世界
薬と薬を合わせて考えられる副作用とかもまだまだ未知の世界なのにね
鬱は食事療法と充分な休息からだよね+2
-37
-
31. 匿名 2023/10/22(日) 14:51:08
>>22
食欲が増すんだよね+97
-3
-
32. 匿名 2023/10/22(日) 14:51:16
セロクエル25ミリを2錠寝る前とデパスを飲んでいますが15年ほど寛解しません。頭も回らない。薬の量が増えるのは不安ですが少ないのかな、、+16
-1
-
33. 匿名 2023/10/22(日) 14:51:42
サインバルタのジェネリックを3年くらい飲んでます。これ一種類だけど、なかなかやめられません。+22
-0
-
34. 匿名 2023/10/22(日) 14:52:15
+6
-14
-
35. 匿名 2023/10/22(日) 14:52:56
>>5
リフレックスはやばいです。
食欲オバケになります。+58
-1
-
36. 匿名 2023/10/22(日) 14:53:31
レクサプロのジェネリック2ヶ月飲んでる。メンタル安定してきたし太るとかは今のところないよ。極力間食控えて筋トレしたりはしてる。+34
-1
-
37. 匿名 2023/10/22(日) 14:53:44
服用を始めてもう12年程になりますが、1番最初はレクサプロで色々と変わり現在はトンデリックスです。
他に睡眠剤も服用していて、それは飲めば寝られるので効果はわかるのですが、抗うつ薬の効果はいまいちよくわかりません。
「飲まないよりマシかな?」という思いで飲んでいます。
一度「エビリファイ」の液状のものを処方してもらい、それは気分が良くなり効果を感じたのですが太ってしまい、すごく嫌だったので先生に相談して変えてもらいました。
それ以外の抗うつ薬は大きな副作用はありません。+10
-3
-
38. 匿名 2023/10/22(日) 14:54:01
>>23
合う人はいいね
私はマジで太った
食欲増進じゃなくて代謝の方が原因だと思う
あれはこわいww+45
-3
-
39. 匿名 2023/10/22(日) 14:54:13
リーゼ飲んでるけど、飲むとものすごくイライラして叫びたい衝動が凄い。これは合ってないってこと?+11
-0
-
40. 匿名 2023/10/22(日) 14:54:18
鬱はオカルトです
+3
-32
-
41. 匿名 2023/10/22(日) 14:54:25
スルピリド デュロキセチン
眠剤ゾルピテム ニトラゼパム
だよ
体調良くなって5キロ痩せた+15
-0
-
42. 匿名 2023/10/22(日) 14:54:59
>>4
ね。
結局は自分の気持ちの問題な気持ちな気がするんだけど…
どこかが痛いとかなら薬で治るけど精神病って完治とかなさそうだし+6
-27
-
43. 匿名 2023/10/22(日) 14:55:15
主です。
回答ありがとうございます。
主は以前レクサプロを飲んでましたがほめ日記などで寛解して一旦止めましたが、うつ再発して仕事を辞めたくなり、またレクサプロを飲み始めました。
絶望感がひどくなったためです。
レクサプロのジェネリックが出て少し安くなったので助かってます。
不眠症でもあるので睡眠薬も飲んでます+70
-1
-
44. 匿名 2023/10/22(日) 14:57:03
>>27
私も悪夢見るとか不安が増したことがある
合わない人もいるよね
+23
-1
-
45. 匿名 2023/10/22(日) 14:57:03
>>21
セルトラリン飲んでた
効果は正直よくわからなかったな
私は半分にして飲んでたけど+9
-0
-
46. 匿名 2023/10/22(日) 14:57:47
こんなに鬱の人いるの?
日本もメンタルクリニックが身近になってるんだねー+5
-31
-
47. 匿名 2023/10/22(日) 14:58:16
トピズレかも知れないけど、減量でサノレックス飲み始めたら精神的にめちゃくちゃ安定してきて、生理前のイライラも無くなったんだけど同じ人いない?
むしろ目標体重になったらサノレックスやめるのが怖い。+6
-4
-
48. 匿名 2023/10/22(日) 14:58:19
薬飲んだら25キロ太った+47
-0
-
49. 匿名 2023/10/22(日) 14:58:26
>>39
リーゼってたしかすごく弱いよね
でもそうなるなら合ってなさそう
合ってたらフラットな感じになるってみんな言うから+15
-0
-
50. 匿名 2023/10/22(日) 14:59:15
>>5
おなじく、拒食症からのサインバルタで40キロ太って80キロです+51
-1
-
51. 匿名 2023/10/22(日) 15:00:14
>>4
精神病が本当に病気で薬で治るというのなら1ヶ月いや長くても半年もキチンと飲めば治るだろうと言いたい
気休めに過ぎない+3
-43
-
52. 匿名 2023/10/22(日) 15:00:48
ソラナックス飲んでるけど海外ではヤバい薬って聞いて怯えてる+12
-2
-
53. 匿名 2023/10/22(日) 15:01:41
>>22
①薬の副作用もあるけど、②外出せず動かなくなるせいもある。③料理ができなくて家族が出来合いの惣菜を買ってくる(揚げ物)、私の場合はほぼ②、とにかく横になっていたから。鬱のはじめはかなり痩せたけど。+85
-3
-
54. 匿名 2023/10/22(日) 15:01:50
>>46
うつかどうかはわからないけど、私が通ってる心療内科は患者結構来てるよ
+26
-2
-
55. 匿名 2023/10/22(日) 15:02:38
>>39
リーゼって短時間しか効かないって聞いた、離脱症状とか?
+4
-1
-
56. 匿名 2023/10/22(日) 15:02:52
>>46
予約したかったけど今年いっぱい予約埋まってた
びっくりよ+23
-1
-
57. 匿名 2023/10/22(日) 15:02:58
>>4
合う薬と量を探すのがまず大変
同時並行で認知行動療法もやってく
でもね、やっぱりSSRIとかSSNIとかは効く人も多い
それで取り合えず社会的行動ができればその場しのぎでもそれで助かるんよ+55
-1
-
58. 匿名 2023/10/22(日) 15:03:56
>>12
私もエビリファイ飲んでる
SSRI全く効かなくて変えてもらった
今のところよくわかんなくて頓服のロラゼパム毎日飲んじゃってる
依存しちゃうかな?+12
-2
-
59. 匿名 2023/10/22(日) 15:04:24
トリンテリックス飲んでます。
+28
-1
-
60. 匿名 2023/10/22(日) 15:04:39
やっぱり太ってるんですか?+9
-5
-
61. 匿名 2023/10/22(日) 15:04:49
パキシルから始まり今はサインバルタを8年くらい服用してるから計15年弱は服用中
初めは他にも数種類服用してて自分で減薬していった
サインバルタの減薬は2度失敗してようやく3度目でうまく行って40㎎から20㎎になった
そこから減薬してないからまた頑張るかな+10
-1
-
62. 匿名 2023/10/22(日) 15:05:31
>>39
リーゼじゃないけど私はデパスでそうなったよ!合ってないのかもね。+6
-1
-
63. 匿名 2023/10/22(日) 15:05:46
不安な時、夜だけ飲んでる。
タンドスピロンクエン酸塩錠5mg「アメル」
+6
-1
-
64. 匿名 2023/10/22(日) 15:06:13
>>58
エビリファイは合わない人多いみたいだから変えてもらったらいいよ
私もロラぜパム頓服でもらってるけどよく飲むよ+11
-1
-
65. 匿名 2023/10/22(日) 15:07:08
>>39
頓服でリーゼを飲んでるけど自分にはあってる
主治医に相談してみたら?+8
-1
-
66. 匿名 2023/10/22(日) 15:07:41
>>27
私も全く合わなかった
副作用出なかったけど効果も全くでなかった
効く人は半分もいないみたいだよ+15
-1
-
67. 匿名 2023/10/22(日) 15:08:07
>>22
躁鬱系の薬、食べても食べても飢餓感が出てすごい太った
太らない薬?そんなんないけどww(医者)相談しても失笑されるし
太ると死にたくなるタイプだから結局飲まなくなった
効き目弱い鬱が和らぐ薬、睡眠導入剤、漢方で凌いでる+56
-4
-
68. 匿名 2023/10/22(日) 15:08:36
>>26
私もレクサプロがよく効いて助かってます。
ここを読んでいても合う合わないあるみたいですね。
自分の場合は鬱が酷くなると身体が緊張してしまい、毎晩眠るときに体に力が入って悪夢を見ていたのも解消されました。+42
-1
-
69. 匿名 2023/10/22(日) 15:08:59
>>58
横だけど私はロラゼパム毎食後でエビリファイを頓服に飲んでる+6
-2
-
70. 匿名 2023/10/22(日) 15:09:05
>>46
初診は予約するの難しいくらい患者多いよ
+37
-2
-
71. 匿名 2023/10/22(日) 15:10:48
>>29
副作用で太るのは結構あるよ
私も太ったし
食欲増進を促す薬が多いのかなと思ったけど
+27
-2
-
72. 匿名 2023/10/22(日) 15:11:22
副作用で体重増加やっぱりあるのかな。
必死でカロリー抑えて維持してるけど、ほんのちょっとでも油断すると1日で0.5とか増える。+6
-1
-
73. 匿名 2023/10/22(日) 15:12:25
向精神薬を飲むと脳が委縮するらしい。
向精神薬のせいで馬鹿になったのか、歳をとって脳が老化したのか分からない。
悲しいアラフィフ+34
-10
-
74. 匿名 2023/10/22(日) 15:14:10
婦人科でPMSの治療で、抗不安薬と抗うつ剤(SSRI)出されたんだけどさ怖くて飲めない…
飲んだら良くなるの…?
+15
-1
-
75. 匿名 2023/10/22(日) 15:14:56
>>22
私は色々試してイフェクサーとエビリファイとレクサプロの3つに落ち着き服用してます。頓服でデパス、レキソタンも。副作用は特にないけどちゃんと飲んでないと落差が凄いと思ってる。飲むに至るまで時間がかかって飲むとシャキーンとする感じで、当たり前だけど薬効いてる時間しか効かない。ちょっと忘れるとどんどん悪循環になる。
個人的にはリフレックスとドグマチールは太った。食欲増進もあったけど便秘も酷くて。あとテシプール。
不眠症もあるから眠剤でハルシオンとサイレース、たまにドラール飲んでるけど、太るでいえば私はマイスリーが合わなかった。健忘症がすごく出て全て食べ物関係で記憶もなくて起きては食べてすぐ寝ててどんどん太った。家族と会話してた内容も記憶もさっぱりなくてやめた。
+33
-4
-
76. 匿名 2023/10/22(日) 15:16:30
>>60
私は痩せたよ
早寝早起きになったからかな+10
-1
-
77. 匿名 2023/10/22(日) 15:16:50
>>28
すごく神経痛に効くよね!
最初それ知らなかったんだけどサインバルタ飲み始めてしばらくしたら背中の痛みがなくなってて、薬の効果を調べていたら神経痛にいいって記載があったの
あれは確かに手放せないね+12
-2
-
78. 匿名 2023/10/22(日) 15:17:37
>>73
そうなの⁈
怖いだいぶやられてるわ+16
-1
-
79. 匿名 2023/10/22(日) 15:18:07
>>58
私もロラゼパム頓服だけどサインバルタ、エビリファイと一緒に毎日飲んでるよ
ロラゼパムかなり即効性あるよね!+16
-3
-
80. 匿名 2023/10/22(日) 15:18:27
主です。
回答ありがとうございます。
私はレクサプロとサインバルタのジェネリック飲む前はスルペリドとエチゾラムでしのいでましたがダイエット中で食欲増進して太ったので、スルペリドは中止してます。
今普段はレクサプロとサインバルタのジェネリック、手持ちでエチゾラム0.25と0.5、アルプラゾラム0.4とトリアゾラム、ブロチゾラム、リーゼ5mgを持ってます。
ダイエットは頑張ってて、少しずつやせてます。
私が通ってる心療内科は先生自身が薬を飲んで試して余分な薬は出されません。
何か質問等あれば回答します。+13
-2
-
81. 匿名 2023/10/22(日) 15:19:19
>>2
わざわざ書き込みに来るのもね。+28
-2
-
82. 匿名 2023/10/22(日) 15:19:57
トリンテリックス飲んでる。2ヶ月たったけど、効果はわからない。+11
-1
-
83. 匿名 2023/10/22(日) 15:20:00
ラミクタール処方されたけど副作用の説明されて飲むのが怖い。+3
-1
-
84. 匿名 2023/10/22(日) 15:22:39
>>1
PMDDの治療で、SSRI(ジェイゾロフト)を処方され来週から飲む予定です。
太るのでしょうか??+9
-2
-
85. 匿名 2023/10/22(日) 15:24:33
>>7
デパスは抗不安薬ですよ+57
-0
-
86. 匿名 2023/10/22(日) 15:25:20
アナフラニール飲んでます。
強迫性障害です。+8
-1
-
87. 匿名 2023/10/22(日) 15:27:15
+0
-18
-
88. 匿名 2023/10/22(日) 15:27:22
>>74
自分と相性合うかどうか。+6
-1
-
89. 匿名 2023/10/22(日) 15:27:30
エビリファイの注射してる人いますか?+2
-2
-
90. 匿名 2023/10/22(日) 15:27:38
エスシタロプラム飲んでます
飲み始めて3ヶ月目+7
-1
-
91. 匿名 2023/10/22(日) 15:28:16
>>84
主じゃないけど
服用してみてやたら糖分を欲しがったり食欲が亢進してる感じがあったら次から変えてもらったらいいよ
合うかどうかは飲んでみないとね+17
-1
-
92. 匿名 2023/10/22(日) 15:29:32
>>7
私は無だった
なんの変化もなし。もちろん副作用もなし+7
-1
-
93. 匿名 2023/10/22(日) 15:30:22
>>12
おなじでした!!
断薬しました+2
-2
-
94. 匿名 2023/10/22(日) 15:30:59
主です。
エスシタロプラム飲み始めた頃は吐き気がしてなぜか白米食べたくなくなりやせました。+8
-1
-
95. 匿名 2023/10/22(日) 15:33:55
>>4
どこのデータか知らないけど、4人中3人は鬱じゃない可能性は?
知り合いにもいるけど、発達障害とかパーソナリティ障害抱えてる人はいくら抗うつ剤飲んでも治らないもんね+8
-7
-
96. 匿名 2023/10/22(日) 15:34:46
>>73
向精神薬を過去に長年飲んでた友達も同じ事言ってた。
なんでそう思うの?自覚症状とかあるのかな?+14
-1
-
97. 匿名 2023/10/22(日) 15:35:49
>>80
>私が通ってる心療内科は先生自身が薬を飲んで試して余分な薬は出されません。
え、すごいね。そんな医師いるんだ!+35
-1
-
98. 匿名 2023/10/22(日) 15:38:36
>>74
内科でもらった薬心療内科で見せたらこんな強い薬最初から飲んだら駄目だよって言われた事あるよ
餅は餅屋だよ+8
-3
-
99. 匿名 2023/10/22(日) 15:40:58
良く寝てバランス良い食事とればなおる。+4
-16
-
100. 匿名 2023/10/22(日) 15:43:08
>>73
年齢じゃない?そう思ってないと何も飲めない+13
-2
-
101. 匿名 2023/10/22(日) 15:43:13
何で鬱になるのさ?+0
-28
-
102. 匿名 2023/10/22(日) 15:43:38
>>73
ちょっと似た話でレスタミン(ドリエルと同じ成分)とか飲んでるとアルツハイマーになりやすいとか聞いたことある。
そりゃあ、脳の分泌物を人為的に制御してるんだからそんなこともあらぁな
だから一生のむなら少量とかガッツリ飲むなら一時的とかは意識してる+17
-1
-
103. 匿名 2023/10/22(日) 15:43:51
>>89
以前飲んでました。双極性障害なのですが注射打ったら躁→鬱になりやめました。すごい高い値段ですよね。自立支援じゃないと出来ないなと思いました+8
-1
-
104. 匿名 2023/10/22(日) 15:44:19
>>1
私もレクサプロ5年くらい飲んでた
具合が良くなったので半年前に断薬したよ
副作用は、当時の辛さに比べるとどってことない感じでした
断薬中は毎日グルグルめまいが酷かったけど数か月で治まりました
主さん、お大事にね
+34
-2
-
105. 匿名 2023/10/22(日) 15:45:07
心療内科が儲かるようになってるだけの仕組みだから。+0
-13
-
106. 匿名 2023/10/22(日) 15:45:59
太るのは食欲が増進して食べてしまうから?薬飲むだけで太るって事?+3
-1
-
107. 匿名 2023/10/22(日) 15:46:26
>>8
何故ですか?
パキシル最近飲み始めました+8
-2
-
108. 匿名 2023/10/22(日) 15:48:26
>>104
主です。
回答ありがとうございます。+5
-1
-
109. 匿名 2023/10/22(日) 15:49:55
>>98
やはりそうだよねぇ…?
医師にも副作用とか大丈夫ですか?と確認したけど、大丈夫としか言われなかったのと、
一応2週間分出ていて、症状が出た時に飲み続けてねと言われたのね(飲んだら途中で服用を辞めないでと。)
で、薬剤師の方には薬が強い?からなのか、
「2週間後位に携帯の方にお電話差し上げても良いですか?」と言われたんだよね。(それくらいに副作用が出るのかな?)
向精神薬処方されるとこうやって薬剤師の方が電話してきたりする事ってあるんですか?+6
-1
-
110. 匿名 2023/10/22(日) 15:51:05
>>21
PMDDで処方されたよ、飲んでる、効いてる!+10
-1
-
111. 匿名 2023/10/22(日) 15:51:39
リフレックスで太る方、多いですね。私も20キロ近く増えて今も増え続けています。怖くて先日、血液検査しました。コレステロールと中性脂肪が多いのですが体重増加で糖尿病が怖いです。普通、双極性障害には抗うつ剤を使用しないみたいですがリフレックスを飲んでフラットな状態になりました。レクサプロ、サインバルタ、トリンテリックスは鬱が悪化してやめました。リフレックスしか合わないので体重増加さえなければ良いのにと思います。+17
-4
-
112. 匿名 2023/10/22(日) 15:56:02
>>99
自○した美容系youtuberがきちんとした食生活送ろうとしてたけどダメだった
そういうのもだし、自分もよく寝て散歩して栄養取って温泉行ってリラックスしてもダメだった
ストレスの原因を取り除くだけじゃ脳の機能は戻らないんだよ
もちろん薬だけでも治らないけどね
+33
-1
-
113. 匿名 2023/10/22(日) 15:56:17
>>12
禁断症状って怖い
どれくらいの期間あるんですか?+7
-1
-
114. 匿名 2023/10/22(日) 15:57:21
更年期で抑鬱が続いて色々試したけど浮上できない
抵抗あったけど一週間前からパキシル服用
頓服でワイパックス
太るって聞いて怯えてる+9
-1
-
115. 匿名 2023/10/22(日) 15:57:53
>>109
今まで一度もなかったですよ+10
-1
-
116. 匿名 2023/10/22(日) 15:59:46
重度のうつ病で処方されてるのがビタミン剤みたいなのってありえますか?+1
-4
-
117. 匿名 2023/10/22(日) 16:03:29
横ですが、サインバルタ3年くらい飲んでたことがあるのですが、やめるとき禁断症状がキツすぎて1〜2週間ほど寝込みました。眼球動かすだけでくらくらしました。+7
-1
-
118. 匿名 2023/10/22(日) 16:07:38
>>117
怖いです
辞める時は先生と相談しながら辞めるんですか?
今1年ほど飲んでます+2
-1
-
119. 匿名 2023/10/22(日) 16:09:07
>>101
私は人に話せないくらいのショックな出来事があったのでたまにフラッシュバックする+22
-1
-
120. 匿名 2023/10/22(日) 16:10:14
眠剤も含めて毎日これだけ飲んでる+36
-1
-
121. 匿名 2023/10/22(日) 16:10:18
>>116
うつできちんとした食事が摂れてないって診断でビタミン剤を処方される事はあるかも+8
-1
-
122. 匿名 2023/10/22(日) 16:18:08
>>38
パキシルのジェネリックとサインバルタのジェネリック長年飲んでる。すごく代謝悪いのはそのせいかなぁ?+3
-2
-
123. 匿名 2023/10/22(日) 16:20:27
>>21
飲んでる
劇的な効果はないけど気持ちの平均値を上げてくれる感じ
+15
-1
-
124. 匿名 2023/10/22(日) 16:26:13
5年くらい飲んでるから身体の一部+4
-1
-
125. 匿名 2023/10/22(日) 16:26:27
>>121
そうなんですね。
友達がそう言ってて、処方がビタミン剤だけってあるのかなと思って。教えていただきありがとうございました!+3
-1
-
126. 匿名 2023/10/22(日) 16:28:37
>>103
やっぱり高いですよね?
自立支援でも5000円近くして、それなら内服薬の方でいいかなと思って。+7
-1
-
127. 匿名 2023/10/22(日) 16:28:40
デパス
つらい時だけ
+5
-2
-
128. 匿名 2023/10/22(日) 16:31:12
私は病気不安症と不安障害でレクサプロ飲んでたけど
下痢がひどくトリンテリックスに変更になってそれも合わなくて今はセルトラリン飲んでる!
頭痛とお腹が少しゆるい感じ。
以前よりメンタルが少しマシになったので
今は様子見てる!+10
-1
-
129. 匿名 2023/10/22(日) 16:32:48
>>52
頓服で飲んでるけど海外持って行けないんだよね+5
-1
-
130. 匿名 2023/10/22(日) 16:32:59
抗うつ剤を飲みはじめて15年以上経つ。出口が見えない+42
-1
-
131. 匿名 2023/10/22(日) 16:34:13
>>107
パキシルからサインバルタに変わったけど
パキシル飲むと太る+11
-2
-
132. 匿名 2023/10/22(日) 16:36:37
最近メイラックスに切り替えたのですが、朝夕半錠ずつ飲んだところ、その後3日ほど眠気と倦怠感がすごく、ほぼ寝て過ごしてしまい怖くなって服用を中止しました。以前飲んでいたコンスタンも眠気があり、副作用として仕方ないとは思いますが、眠気強くなってしまうみなさん日常生活に支障ありませんか?あまり眠くならないものが見つかればいいのですが…+4
-3
-
133. 匿名 2023/10/22(日) 16:39:25
トリンテリックスを処方されてるんですが、すごい眠気と怠さが出てしまいました。
同じような人いますか?+7
-1
-
134. 匿名 2023/10/22(日) 16:41:41
>>106
わたしは鬱がひどい時はごはんも食べれなかったし、食べても吐いたり下痢になったりしてた
今は薬のおかげか、3食食べるし、下痢もないし嘔吐もしないので栄養取れてるんだと思います。
+13
-1
-
135. 匿名 2023/10/22(日) 16:42:27
パキシルからトリンテリックスに変えました。
半錠を飲んでますがいつまで経っても吐き気がします。
1錠飲んだら吐くと思うと半錠しか飲めない。
効いてる感じはします。
+3
-2
-
136. 匿名 2023/10/22(日) 16:45:34
>>122
脂肪の代謝が悪くなるって聞いた+4
-2
-
137. 匿名 2023/10/22(日) 16:45:38
お尋ねします。
お薬を処方されてると言う事は皆さんは専門医から鬱病だと診断されてるんですよね。
友人の知り合いで、「自分は鬱だ。」と言ってる人がいるんです。体調や気持ちにムラがあり、自分の好きな事には積極的に出かけたり予定を立てたり、食欲も旺盛です。
でも、心療内に行くのは拒否し、仕事も始める、探す、行く
と言っては体が….気持ちが…と言ってはドタキャンを繰り返しているそうです。
私の同僚はうつ病と診断されて服薬していますが、何週間も入浴も出来ず、美容室にも行けず、食事も余り取れてない様です。
診断されて無くても鬱病って分かるもんなんですか?
+2
-11
-
138. 匿名 2023/10/22(日) 16:45:47
デパスやソラナックス、リーゼとかは抗不安剤ですよね。
抗うつ剤とは作用時間も全然違うし、体感的にも効果が全然違うなって思います。
抗不安剤は一時的に作用するだけだと思います。+26
-1
-
139. 匿名 2023/10/22(日) 16:48:05
私は社交不安障害とうつでミルタザピンを飲んでいます。
前はジェイゾロフトを飲んでました。+9
-1
-
140. 匿名 2023/10/22(日) 16:49:28
>>39
ベンゾ系は長期間飲んでると、薬の効果が切れかける頃にめちゃくちゃイライラしました。
周りにも迷惑かけるしイライラが嫌で、ベンゾは頑張って断薬しました。+10
-1
-
141. 匿名 2023/10/22(日) 16:50:27
>>138
だよね
インフルエンザに例えたら抗うつ剤はタミフルみたいなもので抗不安薬は咳止めや解熱剤みたいなもの+15
-1
-
142. 匿名 2023/10/22(日) 16:50:57
抗うつ剤って太りませんか?+13
-1
-
143. 匿名 2023/10/22(日) 16:51:51
アナフラニール飲んでる方いませんか?+4
-1
-
144. 匿名 2023/10/22(日) 16:53:57
元々飲んでた薬が手に入らなくなってアナフラニールに変更されました。めちゃ太る薬………+5
-1
-
145. 匿名 2023/10/22(日) 16:58:46
>>144
もしかして、トフラニールからの変更ですか?
昔飲んでたことがあり、とても効果がありましたがなくなった?と聞きました。
今は再発してレクサプロ飲んでます。+3
-2
-
146. 匿名 2023/10/22(日) 17:00:06
抗うつ剤と、精神安定剤って違いますか?
仕事に行く度に動悸がします。あと疲れてる時は満員電車なもパニックぽくなる事も。
お酒飲んだらフワフワと陽気になれるので、そんな精神安定剤ありますか?
心療内科行った事ないので色々教えて下さい。+6
-4
-
147. 匿名 2023/10/22(日) 17:00:26
太る。憂鬱になる。仮眠と不眠を繰り返す。体がダルい。
自分だけかも・・・。+20
-1
-
148. 匿名 2023/10/22(日) 17:03:01
>>145
いえ、トリプタノールからの変更です
本当に手に入らなくなってしまったみたいで……+3
-1
-
149. 匿名 2023/10/22(日) 17:03:09
>>3
トリンテリックスを飲んでるけど、食欲がおかしい。
いつまで経っても満腹にならないので食べ続けたり、食後2時間くらいしてから急におなかがパンパンで苦しくなる。
メンタルは安定してきたから、薬はやめたくないのだけど太るのも辛いよね。+40
-1
-
150. 匿名 2023/10/22(日) 17:11:26
>>114
私は更年期鬱でレクサプロ出された
半年くらい経ってからやっと効き目が表われた
+9
-1
-
151. 匿名 2023/10/22(日) 17:12:49
>>22
太ったら余計に落ち込みそうで怖い
それが無ければ薬飲みたい+28
-2
-
152. 匿名 2023/10/22(日) 17:14:10
主です。
不安時にはエチゾラムとアルプラゾラムを持ってるのでどっちか飲みます。+7
-1
-
153. 匿名 2023/10/22(日) 17:33:59
>>142
太るの多いですが向精神薬も太ります。オランザピンって薬で激太りしました。+6
-1
-
154. 匿名 2023/10/22(日) 17:35:18
>>133
私も怠さ半端なかったので、すぐ別の薬に変えました+2
-1
-
155. 匿名 2023/10/22(日) 17:37:25
>>137
知り合いの人は双極性障害っぽいですね。鬱の人の中には薬が効かなくて双極の人がいるらしいです。+9
-1
-
156. 匿名 2023/10/22(日) 17:40:22
>>151
変な太り方したから、直ぐに変えてもらったよ
薬の種類はいっぱいあるから無理して飲み続けなくていいんだよ+13
-1
-
157. 匿名 2023/10/22(日) 17:40:57
>>148
そうなんですね。
薬が製造中止とか本当につらいですよね。
太りにくくて、合うお薬に出会えますように。
+6
-1
-
158. 匿名 2023/10/22(日) 17:43:57
>>154
お返事ありがとうございます!!
先生がトリンテリックスは、眠くなったりする薬じゃないって、おっしゃるので、自分の気のせいじゃないかとモヤモヤしてました。
同じような方がいらっしゃって、心強くなりました!!+3
-1
-
159. 匿名 2023/10/22(日) 17:45:32
>>3
うつ病で薬飲んで太るとか泣きっ面に蜂だよね
私なら、しんだほうがましだわ+21
-23
-
160. 匿名 2023/10/22(日) 17:46:11
>>27
レクサプロだけじゃなく、双極性障害には抗うつ剤は良くないって聞きます。
抗うつ剤はうつ病・うつ状態に有効なんだと思います。+19
-1
-
161. 匿名 2023/10/22(日) 17:55:10
>>22
デパスは特に太らないよ。
気分が高揚するとお腹すいちゃうのかな+17
-2
-
162. 匿名 2023/10/22(日) 17:59:01
精神薬飲みたくないんだけど飲まないとどうなるのかな?
+2
-2
-
163. 匿名 2023/10/22(日) 17:59:13
>>38
そりゃあなたが食べ過ぎだ
パキシルでそんなに太ることはまずないって医師も言ってたよ+8
-12
-
164. 匿名 2023/10/22(日) 18:11:44
>>1キレやすくなったね。と言われる。
抗うつ剤飲みだして。
+15
-2
-
165. 匿名 2023/10/22(日) 18:18:11
毎晩セルトラリン(ジェイゾロフト)100mgを10年ほど服用中。効いてると思うけど本当は150mgとか飲みたい。高容量飲んでる方、いますか?+6
-2
-
166. 匿名 2023/10/22(日) 18:18:12
産後鬱みたいになり、イフェクサー飲んでました。
体重は5キロ減。
鬱からハイになってしまい、家族や仕事の方々にも迷惑をかけたことがあり、断薬しました。+7
-3
-
167. 匿名 2023/10/22(日) 18:20:04
リフレックスとか太る系のおくすり飲見ながらダイエットできた方いますか?今太り続けて焦ってます+11
-1
-
168. 匿名 2023/10/22(日) 18:22:33
>>166
断薬は先生と相談しながらしましたか?
今飲んでるので不安です+8
-1
-
169. 匿名 2023/10/22(日) 18:22:46
>>126
高いですね。薬飲めるなら薬の方がいいと思います。+8
-1
-
170. 匿名 2023/10/22(日) 18:27:04
>>158
気のせいではないと思います。副作用は人それぞれですから。+9
-1
-
171. 匿名 2023/10/22(日) 18:39:29
>>150
半年もよく薬を変えず耐えましたね。
効果が出たから良かったけれど。+7
-1
-
172. 匿名 2023/10/22(日) 18:43:42
20年以上パキシル飲んでる。
太ったよ〜かなり…。まぁ、食欲出てきて規制しない自分が悪いんだけどね。やめようやめようと思って医師と相談したけど、その度にストレス溜まる出来事あって続けてる。
飲んでないと、シャンシャンっと眩暈がして…+15
-1
-
173. 匿名 2023/10/22(日) 19:11:43
1年で10kg太った。消えたい。+14
-1
-
174. 匿名 2023/10/22(日) 19:21:03
パキシル飲んでます
もうずーっと
10年とかのレベルじゃなく、もっとです
幸い副作用もなく、体重も飲み始めから2〜3キロしか変わってないです
+13
-1
-
175. 匿名 2023/10/22(日) 19:36:09
>>135
トリンテリックスの吐き気は強烈ですよね…
私は先生に伝えて吐き気止めを一緒に処方してもらうようにしたら解決しましたよ
約1か月服用したら体が慣れて吐き気止め不要になりました+7
-1
-
176. 匿名 2023/10/22(日) 19:36:48
レクサプロ、すごく身体に合ってて良いのですが、唯一性欲が全く無くなってしまうのだけが悩みです。
旦那に申し訳ないなーと思いながら過ごしていますが精神的には安定してるので夫婦仲は円満という…+18
-1
-
177. 匿名 2023/10/22(日) 19:41:54
主です
レクサプロは確かに性欲なくなりますし、感情の抑制もよくなります。+23
-1
-
178. 匿名 2023/10/22(日) 19:48:21
私は20年位ずーっとのんだり
やめたりを繰り返してます
もう副作用とか気にしていられないくらい
辛かったので
パキシルはやめる時シャンピリが酷かったので
今はレクサプロとソラナックスです
お薬がないと働けないので
頼ってます。
とにかくパニック障害つらいですから
今は上手く付き合って行きます+22
-1
-
179. 匿名 2023/10/22(日) 19:48:33
>>132
どちらも抗うつ剤ではなくて抗不安薬だね+6
-1
-
180. 匿名 2023/10/22(日) 19:49:15
トリンテリックスを飲み始めて、前に飲んでいたデュロキセチンよりは効果を感じてる
でもなんか太り始めたかも。元からデブなのに+4
-1
-
181. 匿名 2023/10/22(日) 19:53:43
>>138
抗うつ剤と安定剤がごっちゃになってるひとは医者から話しを聞いてないのか、処方箋薬局から毎回もらう薬の説明書き読んでないのかなぁ…
自分が飲んでる薬のことなのにな…
+18
-1
-
182. 匿名 2023/10/22(日) 20:05:25
エスシタロプラム
ブロマゼパム
トラゾドン
その他眠剤や逆流性食道炎の薬など飲んでます。
途中何度かお薬変更あったけど体重倍近く増えました。
常に鬱々しててあまり動けないのも一因かなと思って、軽めの散歩から始めてみました。+10
-1
-
183. 匿名 2023/10/22(日) 20:21:24
パニック障害で一昨日初めて心療内科を受診したんだけど、チェックシートの内容だけで問診ほぼ無くパキシル10mgとアルプラゾラム0.4mgと頓服にアルプラゾラム0.8mgを処方されて飲んだら起き上がれないほどの眠気と頭痛と眩暈と吐き気で大変だった
なので今日はパキシルを飲まずにアルプラゾラムだけで過ごしたら調子良い+9
-1
-
184. 匿名 2023/10/22(日) 20:23:51
>>160
レクサプロは躁鬱に適用してもいい抗鬱剤だよ
他にもいくつかあったと思う
もちろんそれら以外の抗鬱剤はダメ+5
-1
-
185. 匿名 2023/10/22(日) 20:25:21
>>73
うつ病で頭が回らない症状があるのですがそれとは違いますか?私も10年以上頭が回らず寛解に至りません。。+15
-1
-
186. 匿名 2023/10/22(日) 20:25:38
>>22
うつの人が自制効かないから、他責思考だからだよ
ネットの書き込みは気にしない方がいい
そんなに太らないから笑+4
-22
-
187. 匿名 2023/10/22(日) 20:30:09
>>80
初めて聞きました。先生は自分の脳や気持ちに左右するか自分で試していらっしゃるんですか?患者さんの数もまだいますよね、自身が安定したらオッケーと判断するのですか?個人差があると思いますが頭が働らく薬は何かありますか?+8
-1
-
188. 匿名 2023/10/22(日) 20:46:09
>>101
旦那に不倫されて心が傷ついたから+8
-1
-
189. 匿名 2023/10/22(日) 20:48:51
鬱とパニックでトリンテリックス10mm1ヶ月半飲んだけどイライラが強くてレクサプロ10mmに変更して10日目
動悸と息苦しさに効いてくれる抗うつ剤あるのかな…
レキソタンすら効きが悪くなってきてどうすればいいやら+4
-1
-
190. 匿名 2023/10/22(日) 20:50:38
>>183
主治医に聞かず勝手にやめたりはよくないよ+11
-1
-
191. 匿名 2023/10/22(日) 20:56:58
アルプラゾラムを5年間毎日飲み続けているけど、この先もずっと飲み続けていてもいいのかな?
主治医はやめたかったら少しずつ断薬していけばいいと、曖昧な診察でした。
断薬しようと一日おきに飲んだりしたけど、飲まない日は全く寝れない。なかなか断薬できない。
薬に依存しちゃってるのかな、、
+12
-1
-
192. 匿名 2023/10/22(日) 21:01:52
レクサプロで徐脈になったのでスルピリド飲んでる
調子が悪い時は効いた気がしないけどお守り代わりに飲んでる感じ
レクサプロは緊張型頭痛にも効果があって良かったんだけどな+8
-1
-
193. 匿名 2023/10/22(日) 21:05:59
>>170
そうですよね、副作用も人それぞれですよね。
優しいコメントありがとうございました!!
+6
-1
-
194. 匿名 2023/10/22(日) 21:08:07
レクサプロで眠かったからイフェクサーにかわったらめまいがすごい。ぐらっとした強めのやつがくる。言ったけど戻してもらえないし、カプセルが飲みにくいし高い+8
-1
-
195. 匿名 2023/10/22(日) 21:08:23
>>184
よこ
双極ですけどレクサプロは合わなかったです
リフレックス飲んでいます+6
-1
-
196. 匿名 2023/10/22(日) 21:08:31
レクサプロで眠かったからイフェクサーにかわったらめまいがすごい。ぐらっとした強めのやつがくる。言ったけどめまいは無いと思うって戻してもらえないし、カプセルが飲みにくいし高い+6
-1
-
197. 匿名 2023/10/22(日) 21:10:16
効いてるのかどうかわからない
睡眠導入剤と安定剤はあきらかに効いてるけど抗うつ剤ってどうなんだろ
離脱がきついからのむけど+14
-1
-
198. 匿名 2023/10/22(日) 21:12:07
>>107
パキシル10年以上飲んでるけど10キロ近く太った
やめたくて勝手に飲むのやめたらシャンビリひどくてやめられなかった+17
-1
-
199. 匿名 2023/10/22(日) 21:21:01
>>22
私は太ってないよ。稀なのかな。+10
-1
-
200. 匿名 2023/10/22(日) 21:44:06
>>75
薬中やん+2
-6
-
201. 匿名 2023/10/22(日) 21:48:59
ミルタザピン飲んでます。前はオランザピンも飲んでいて7キロ太りました。悪玉コレステロール値も高くなりました。腹がとにかく太りました。パン生地のようです+11
-1
-
202. 匿名 2023/10/22(日) 21:53:00
>>201
私も以前ミルタザピン飲んでました。
食欲全然なくて食べれなかったけど、この薬を飲んでご飯食べれるようになった。私にはすごく合ってる気がしたんだけ副作用のアカシジアが出て飲めなくなった。+8
-1
-
203. 匿名 2023/10/22(日) 21:54:30
夜のお薬で、スルピリド。
朝昼晩は安定剤でジアゼパム。
体も精神もボロボロだったから、少しましになったかも。
動悸と息苦しさが改善された。
無くなったわけではないけども。+7
-1
-
204. 匿名 2023/10/22(日) 22:00:26
サインバルタ飲んでました。飲んでても強迫観念とか不安、希死念慮があって気分の波が激しかったな〜正直効果は分からないかったから私にとってはプラシーボだった。
10年くらい飲んでたけど、職種変えてからは落ち着いたのでここ3ヶ月は飲んでない+7
-1
-
205. 匿名 2023/10/22(日) 22:02:02
頓服で。抗不安薬でますか?+6
-1
-
206. 匿名 2023/10/22(日) 22:02:41
トリンテックスは、いつから効果かんじますか?+2
-1
-
207. 匿名 2023/10/22(日) 22:03:11
仕事はできますか?
完治しますか?+4
-1
-
208. 匿名 2023/10/22(日) 22:14:54
>>188
私もそれも隠し子もいた+7
-1
-
209. 匿名 2023/10/22(日) 22:17:58
>>190
そうなんですよね
本当は飲まないとだけど、休診日なのと未就学児の育児中なので普通の生活もままならないほどだと困るので今日は飲まずに過ごしました+7
-1
-
210. 匿名 2023/10/22(日) 22:21:08
>>201
私も同じです。双極です。オランザピンの方が体重増加が早かったです。+6
-2
-
211. 匿名 2023/10/22(日) 22:26:26
>>143
私もアナフラニール飲んでます。
かれこれ20年近くも(汗)
双極性感情障害です。
副作用ありますか?+2
-2
-
212. 匿名 2023/10/22(日) 22:47:34
>>133
すごい眠気と怠さきたよ。
なので1錠から半錠に減らしてもらって半錠から0.75錠~1錠と段階を踏んでいったよ。
慣れると眠気がなくなって落ち着くよ。太らないし。
ちなみにレクサプロは合わずに飲んだ後全く動けなくなったからそれよりマシだと思ってる。+4
-1
-
213. 匿名 2023/10/22(日) 22:51:18
>>206
私の場合は先に眠気との闘いで、薬に慣れて眠気がなくなってから効果を実感できるようになったよ。
1か月以上かな?+5
-2
-
214. 匿名 2023/10/22(日) 22:57:21
田舎なんだけど心療内科の予約取れなくて内科でクロチアゼパム(リーゼ)もらって5年位飲んでる
普段効いてるのかよくわからないけどなくなると動悸が酷くなってくる+3
-3
-
215. 匿名 2023/10/22(日) 22:59:33
>>27
私も今ラミクタールで、落ち着いてます
何ミリ飲んでますか?
ちなみに、落ち着く前は頓服でオランザピンを飲んでいて10キロ太りました+5
-1
-
216. 匿名 2023/10/22(日) 23:00:05
過食で食欲抑えられず落ち込んで憂鬱になっていた為
レクサプロ服用始めて、1ヶ月程です。
飲み始めの1週間は吐き気が強くてきつかったですが今は特に副作用は感じてないかな。
私は過食が落ち着いた為、1ヶ月で4キロ程落ちました
一般的には太る方の方が多いんですね、、+4
-1
-
217. 匿名 2023/10/22(日) 23:02:26
>>31
寝る前に布団でパン一斤とかお菓子一袋食べてた
食べても食べても満たされなかった
+14
-1
-
218. 匿名 2023/10/22(日) 23:03:29
>>21
私もセルトラリン 5年くらい飲んでるけど感情起伏が緩くなった気がする。+9
-1
-
219. 匿名 2023/10/22(日) 23:08:21
>>119
私も人に言えないことでもう5年薬飲んでる+7
-1
-
220. 匿名 2023/10/22(日) 23:12:04
>>213
教えて頂きありがとうございます。ふらつきがあります。吐き気は、吐き気止めで治りました。不安が強くてだしてもらいました。一ヶ月をめやすにしてみます。+5
-1
-
221. 匿名 2023/10/22(日) 23:16:14
抗うつ薬は、セロトニン再取り込みを除外するとありますが何故でしょうか。どんどん取り込めばいいと思うのですが。まだ取り込んでない細胞に巡らせるのでしょうか。+4
-3
-
222. 匿名 2023/10/22(日) 23:16:47
主です。
回答ありがとうございます。
エスシタロプラム飲み出してから私も過食や白米が食べたくなくなりやせました。
介護職で夜勤も5回以上してて、不眠症なのに不思議ですが。活動的になったからかもしれません。
患者様にもイライラしなくなり、よく頑張ってるねとほめられるようにまでなりました。
エスシタロプラム様様です。+7
-1
-
223. 匿名 2023/10/22(日) 23:24:21
レクサプロとメイラックス
いろいろ試してこれに落ち着いた
パニック13年目+9
-1
-
224. 匿名 2023/10/22(日) 23:42:00
抗うつ薬を飲み始めてから調子いいから旅行に行ったら、薬を荷物に入れ忘れた。
大丈夫だと思ってたので、取りに帰らず旅行に行ったら、2日目の夜から涙が止まらなくなったり頭痛がひどかったり吐き気が止まらなかった。
次の日の夜に帰る予定だったけど、具合が悪すぎて朝から家に帰った。
現地の病院に行こうとしたけど、祝日で休みだし総合病院も精神科がないから薬の在庫がないって言われた。
帰って薬飲んで寝たら回復したよ
それからは、旅行バックとは別に持ち運ぶバックにも薬を入れる様にしてる。家を出る前にも薬が入ってるか確認するようにした。
泊まりに行く時は薬を忘れないようにしないとしてね!
+26
-1
-
225. 匿名 2023/10/22(日) 23:54:49
>>107
妊活の為に先生に10年くらい飲んでたけど薬やめたいと言ったらすぐやめていいと言われやめたらシャンシャンひどくて怖かった。
眠剤とパキシル合わせて5種類くらいを一気にやめたから、夜は眠れないし、眠れてもすぐ目覚める日々でパニック障害も出始め、ノイローゼになった。
先生は離脱症状なんて起こるはずないとか言って迷惑がってて、こんな人を長年信じてきた事も後悔。
その後半年以上かかってシャンシャンもなくなってきて、夜も少しずつ眠れるようになった。
薬は怖いからもし次に飲むとしたら80歳くらいになってからにしたい。
+11
-2
-
226. 匿名 2023/10/23(月) 00:10:27
>>149
わたしはトリンテリックスで食欲増進や体重の増加は感じなかったな
本当に人によるんよね抗うつ薬って+9
-1
-
227. 匿名 2023/10/23(月) 00:34:59
>>26
私もレクサプロのジェネリック飲んでる。PMDD対策で毎晩一錠。生理そのものはミレーナで止めてる。
3年前に軽いパニックになった時、ソラナックスも飲んでたんだけどソラナックスは効き目がシャープすぎて、効くんだけど本当に薬キメてる感じが強かった。
+6
-1
-
228. 匿名 2023/10/23(月) 00:38:32
飲んでても全然良くならなかった。具合が悪くなるばかり。
鬱は薬で治らない。+4
-3
-
229. 匿名 2023/10/23(月) 00:58:23
>>21
気分は上がらない。
でも暴発は抑えられる。
という感じです、私の場合。+8
-2
-
230. 匿名 2023/10/23(月) 01:52:14
>>1
レクサプロ、アルプラゾラム、レキサルティ
マイスリー飲んでます。
レキサルティ飲んで太りました。
レキサルティ以外は飲んで四年ちかいです。
+5
-1
-
231. 匿名 2023/10/23(月) 02:37:38
>>10
なんでですか?
私もパキシルからレクサプロに変えられました。
やっぱり、物凄い疲れがあります。
薬の問題でしょうか?+4
-5
-
232. 匿名 2023/10/23(月) 02:41:33
>>198
断薬は徐々に減らしていかないとシャンビリが収まりませんよ+7
-1
-
233. 匿名 2023/10/23(月) 03:00:47
私もレクサプロ飲んでるでー
今どきの抗うつ薬はレクサプロしかないんか?ってくらいレクサプロ率高いな、ここ+11
-1
-
234. 匿名 2023/10/23(月) 03:01:37
>>27
双極性障害に抗うつ薬はダメでは?
変な医者だね
双極性障害は抗精神病薬だよ+3
-4
-
235. 匿名 2023/10/23(月) 03:02:53
>>221
取り込みの意味が違うと思う
吸収しちゃって必要な分が脳に行き渡らないから阻害するんや+4
-1
-
236. 匿名 2023/10/23(月) 03:06:32
>>22
パキシルのんでるけど、特に食欲増すことないしまったく太らないよ+6
-1
-
237. 匿名 2023/10/23(月) 03:24:41
>>1
複雑性PTSD・鬱
色々と服用したけどどれも効かなかった
なのに副作用は強めに出るから悲しい+4
-1
-
238. 匿名 2023/10/23(月) 04:04:03
やっぱり鬱の薬は太るんですよね?私は摂食障害からの鬱で、くすり飲めと言われますが、太るのが怖くて飲めません。でも看護師をしてる母にその不安を話すと、鬱の薬で太った人見たことないと言うんです。祖母は鬱の薬飲んでますが太ってません。種類によるのでしょうか。鬱の薬で10キロ単位で増える人もいるらしいと言っても、そんな人いないと鼻で笑われるかんじです。不安を全くわかってくれません+7
-2
-
239. 匿名 2023/10/23(月) 04:10:24
>>3
これはよく聞くけど痩せた人はいないのかな+3
-1
-
240. 匿名 2023/10/23(月) 08:12:32
>>27
同じ双極性障害です。私もレクサプロ合いませんでした。色々試したけどリフレックスで落ちつきました。+3
-1
-
241. 匿名 2023/10/23(月) 08:58:39
>>22
エネルギーを溜め込もうとするからって聞いたよ!
+7
-1
-
242. 匿名 2023/10/23(月) 09:03:56
なんかマイナス1がほとんどあるんだが。
まあ、気にしないようにするか、
いや、まじ毎日しんどいなあ……
薬のんで、やっとこさ生きてるって感じ。+10
-1
-
243. 匿名 2023/10/23(月) 09:06:09
主です。
回答ありがとうございます。
エスシタロプロム飲んでる方、多いですね。
私は抗うつ剤飲みながらダイエットしています。
不眠症もあるのですが、昨日はリーゼ5mg、ブロチゾラム0.25mg、アルプラゾラム0.4mgで中途覚醒なく眠れました。
聞いたことない抗うつ剤、抗不安薬も沢山ありますね。+7
-1
-
244. 匿名 2023/10/23(月) 09:07:34
>>38
パキシル3年飲んでるけど体重全く変わらないよ
逆になんで太るの?代謝の問題だけじゃないでしょ?+3
-5
-
245. 匿名 2023/10/23(月) 10:02:24
>>168
私の場合は、自己判断です。
このまま服用し続けていたら、色んな自己中な事がエスカレートしてしまうと思い。
しばらく手の震えや、不安症が続きましたが、辞めて良かったと思っています。
でも、きちんと医師と相談した方がいいですよ。+4
-1
-
246. 匿名 2023/10/23(月) 10:20:56
>>22
私はむしろ痩せたよ。それも3キロくらいだった。+5
-3
-
247. 匿名 2023/10/23(月) 10:21:11
トリンテリックス20mg服用しているけど、2月に1度くらい薬剤師さんから「吐き気とかありませんか?」と聴かれるな~。
まったくないので個人差があるんだと思う。
他は睡眠薬含めリボトリール、ニトラゼパム、トリアゾラム、頓服でレキソタン。
太るかどうかについては、まぁ太るね! なんせ動かない・動けないし。
そして謎の夜(ほぼ深夜)の空腹感。何か食べると満足する。+5
-1
-
248. 匿名 2023/10/23(月) 10:25:16
>>3
レクサプロは太りにくいって言うけど全然そんなことない
代謝が落ちて10キロ太ったわ+9
-4
-
249. 匿名 2023/10/23(月) 10:33:27
こんにちは!
みなさん健康診断などでひっかかる項目はありますか?(肝臓や血液など)+7
-1
-
250. 匿名 2023/10/23(月) 10:57:04
>>5
辛いですね(;_;)
私も副作用プラス更年期で体重増加やばいです+7
-1
-
251. 匿名 2023/10/23(月) 11:22:46
レクサプロ飲んでたけど効果が薄くて、今はパキシル飲んでます。
レクサプロのときは太らなかったけどパキシルになってからやや太りました、、、
すごく助けられてるものの1日でも飲み忘れると次の日目眩?というか頭が揺れる感じがすごいです(>_<)+8
-1
-
252. 匿名 2023/10/23(月) 11:46:26
抗うつ薬飲んでるけど、特に太らない。むしろ気を抜くと痩せる。メンタルはすこーーしだけ安定するようになったのと、少し眠れるようになった。
飲むようになって下痢が多くなったから、下痢が副作用かもしれない。+8
-3
-
253. 匿名 2023/10/23(月) 11:48:22
>>252
薬はトリンテリックス+2
-2
-
254. 匿名 2023/10/23(月) 11:51:32
>>15
ジェイゾロフトはセルトラリンの薬品名だよ+17
-1
-
255. 匿名 2023/10/23(月) 11:51:49
>>14
自虐ですか+1
-1
-
256. 匿名 2023/10/23(月) 11:59:02
>>30
食事療法って所が宗教くさいわ
休養は大事だね、でも仕事休めない人が多いからなかなか治らない+1
-1
-
257. 匿名 2023/10/23(月) 12:01:04
>>235
ありがとうございます。+2
-1
-
258. 匿名 2023/10/23(月) 12:06:17
ソラナックスが頓服で、トリンテックスが毎日です。頓服薬を毎日飲むと効かなくなりますか?トリンテックスがせのうちに、効いてくれるようになりますか。
頓服を毎日のめたら楽です。+4
-1
-
259. 匿名 2023/10/23(月) 12:10:30
187さんへ
主です。
先生が試されたからこそ組み合わせて飲んだら効果的などを教えてくださいます。
自分が試さないと患者さんに勧められないと言われてました。コロコロ薬を変えたりもされません。
+3
-2
-
260. 匿名 2023/10/23(月) 12:13:20
>>29
マイスリーは暴食だよ、副作用。+6
-2
-
261. 匿名 2023/10/23(月) 13:03:52
>>244
横だけど、薬が合う合わないとか副作用も人それぞれ、ということは太る太らないも薬との相性、体質によると思うよ。+7
-3
-
262. 匿名 2023/10/23(月) 13:37:48
>>29
代謝が落ちるらしい、よって同じ量食べても太る様になります+10
-2
-
263. 匿名 2023/10/23(月) 13:41:43
>>52
不安に凄く効くけど効果時間が短いので薬が切れた事が自覚しやすく中毒になりやすい+2
-1
-
264. 匿名 2023/10/23(月) 13:48:05
>>198
シャンビリ辛いですよね:(( ꒪꒫꒪)):+8
-1
-
265. 匿名 2023/10/23(月) 13:55:41
急に夜中、パッと目が覚めて
不安な事考えて寝れなくなったら飲むかな+4
-2
-
266. 匿名 2023/10/23(月) 14:00:11
>>21
これに変えてPTSDのフラッシュバック収まった
不安とかPTSD、PMDDの私には効果有りで助かってる+4
-1
-
267. 匿名 2023/10/23(月) 14:03:07
パニック障害20年(20歳~40歳)
SSRIパキシル5年→デプロメール10年→ジェイゾロフト3年【副作用】シャンビリ感、生理前の寝汗が酷い、頭痛持ちになった。20代は太らなかったが、30半ばからは太る。SSRIは少し感覚が鈍くなり脳がボケている気がします。1年断薬したら感覚がシャキンとして驚いた。しかし感覚が鋭い世界ではパニックになってしまい再発。飲まないと生活出来ないので飲むしかない。
私はジェイゾロフトが1番行動出来る様になりました。最近全くパニック発作が起きなくなってます。20歳で何も出来なくなった人生取り戻したい。+14
-1
-
268. 匿名 2023/10/23(月) 14:30:04
レクサプロ飲んで10キロ太りました。
太る前は通常より痩せ型でどんなに食べても絶対体型変わらなそうだよねなんて言われてたのに、一年足らずで10キロも太ってしまい周りはびっくりしていました。
薬を飲んでいる事は言ってなかったからめっちゃ太ったね!とか久々に会った人には変わりすぎとか痩せた方がいいとか散々言われて辛かったな……私も太りたくて太っているわけではないけど治すためには仕方なかったんだよなーって。薬に頼るほどあの時辛かったから。+13
-2
-
269. 匿名 2023/10/23(月) 14:41:25
>>265
飲んですぐ効果出る抗うつ剤ってどれですか?+2
-1
-
270. 匿名 2023/10/23(月) 14:51:51
>>1
アリピプラゾールと頓服薬としてロバゼパム飲んでます。あんまり効いてる気はしない。+3
-1
-
271. 匿名 2023/10/23(月) 15:29:18
>>260
私マイスリー8年くらい飲んでるけど体重変わらないよ
まぁ副作用なんて人それぞれなんだろうけど
太る〜っていう人はだらけて食べすぎてんじゃない?
宅トレくらいなら鬱病でもできると思う+7
-8
-
272. 匿名 2023/10/23(月) 16:40:17
>>269
お医者さんに聞いたほうがいい+5
-1
-
273. 匿名 2023/10/23(月) 17:39:42
>>269
横
抗うつ剤でそんなのないよね
安定剤なら飲んだらわりとすぐ効くけど
+8
-1
-
274. 匿名 2023/10/23(月) 18:57:15
イフェクサーを飲んでる。他にも統合失調症の薬や双極性障害の薬。
口が渇いてしょうがない。+5
-1
-
275. 匿名 2023/10/23(月) 20:17:17
>>215
>>27です。
今は125mg飲んでいます。酷い時は200mgまで飲んでいました。
オランザピンは双極性障害にはもってこいみたいですね。
太る副作用、嫌ですよね。+1
-1
-
276. 匿名 2023/10/23(月) 20:48:21
>>249
コレステロール、中性脂肪が引っかかります+8
-1
-
277. 匿名 2023/10/23(月) 21:12:28
寝る前にセロクエル飲んでる。飲む前は躁鬱の躁状態で接客業しててめちゃめちゃ指名取れてたけど、お薬で落ち着いてから指名が全く取れなくなった。
今は幻聴聞こえないし、謎の不安館感で泣く事が無くなって生きるのはとっても快適になったけど、指名取れてたあの頃が少し恋しいと思う事がある。
これって鬱病持ちの嬢あるあるらしい。+6
-1
-
278. 匿名 2023/10/23(月) 23:18:59
>>8
私はパキシルやめてから
症状が良くなった。当時は鬱とパニック障害。
自己判断だったけど、約4年ほど飲んで
ちっともよくならないし
もうこれ合わないわ!いい加減やめる!って決断してからシャンビリ対応で
1週間丸々寝たきりで過ごしたら徐々になくなった。
その後薬なしで過ごせるようになったよ+6
-2
-
279. 匿名 2023/10/24(火) 00:39:42
>>267
ジェイゾロフト何ミリのんで動けるようになりましたか?+3
-1
-
280. 匿名 2023/10/24(火) 10:34:38
主です。
皆さんおはようございます。
私は夜勤明けでリーゼ飲んで一旦寝ます。+8
-0
-
281. 匿名 2023/10/24(火) 11:09:40
パワハラから鬱。
職場環境が変わったので期待しましたが、メンタルはいきなり回復しないことがわかりました。
焦って、ついわかりやすい効果を求めてしまうけど、たぶん、抗うつ剤で治るんじゃなくて、
回復するにはそれなりに長い時間と休養が必要。
抗うつ剤はその間、なんとかやり過ごすために
必要なものなんだろうと思います。。+15
-1
-
282. 匿名 2023/10/24(火) 12:52:42
>>1
薬を変更する時って、今までの薬から新しい薬に一気に変えるんですか?
それとも片方減らしながら片方少しずつ増やして置き換えていくんですか?
+4
-0
-
283. 匿名 2023/10/24(火) 13:11:27
パキシル、トリンテリックス、スルピリド飲んでます
他に抗不安薬や眠剤と吐き気止めを合わせて7種類
飲み過ぎですよね?
+8
-0
-
284. 匿名 2023/10/24(火) 14:02:05
>>283
抗うつ剤は基本的に一種類かと
3種類もあるのが気になる+5
-0
-
285. 匿名 2023/10/24(火) 17:00:35
>>284
パキシルからトリンテリックスに少しずつ置き換える予定が、副作用で安定しなくて両方飲んでる状態です
パキシル少し減らしたら元気がなくなり息苦しくて、トリンテリックスは増やすと眠気と倦怠感が強くて
様子見が続いています+5
-0
-
286. 匿名 2023/10/24(火) 18:25:59
パニック障害歴17年。
パキシル、ジェイゾロフト、ルボックス、トリンテリックスを飲み、
今、イフェクサー。
パキシル太りますね。太ったまんま今日誕生日を迎えました(笑)+8
-0
-
287. 匿名 2023/10/24(火) 18:30:21
>>286
誕生日おめでとう!+7
-0
-
288. 匿名 2023/10/24(火) 19:11:54
>>287さん
わぁ〜(人*´∀`)。*゚+
ありがとうございます。
+3
-0
-
289. 匿名 2023/10/24(火) 23:20:59
主です。
回答ありがとうございます。
主はサインバルタがあんまり飲まなくても意味ないような気もします。
夜勤明けで少し寝たい時はエチゾラムかアルプラゾラム飲んでます。+2
-0
-
290. 匿名 2023/10/25(水) 02:06:58
めちゃ太るな
でも希死念慮消すためだからな
足がないのよ 切断
そりゃ4にたくならない?+5
-0
-
291. 匿名 2023/10/25(水) 21:23:36
主です。
今日ブロチゾラムもらってきました。
ブロチゾラムとリーゼは依存しやすいから飲み過ぎないようにと言われました。+2
-0
-
292. 匿名 2023/10/25(水) 23:59:16
>>258
ソラナックスは毎日飲んでいるけど効かないということはないよ。でも依存性かあるので少しずつ減薬するように国から指導されてるらしいからいずれ別な薬に代わるかも。+3
-0
-
293. 匿名 2023/10/26(木) 00:31:20
>>29
個人差はあるそうですが
脳内メカニズム、スクショです+3
-0
-
294. 匿名 2023/10/26(木) 00:43:47
>>293+1
-0
-
295. 匿名 2023/10/27(金) 00:00:32
>>92
私と同じ人、初めて見た!
作用も副作用もなんにもないよね。まさにラムネの名にふさわしい薬でした。+1
-0
-
296. 匿名 2023/10/27(金) 00:03:18
>>278
本当ですか?
うちは主治医がパキシル使いたがらないけど、前の病院の時から使ってて、飲むの辞めると希死念慮出てくるから怖くて辞めれない。
今はサインバルタと併用してパキシルやめる方向で頑張ってるけど、心身ともに調子悪くて薬変えましょうってのが途中で止まってる…+2
-0
-
297. 匿名 2023/10/27(金) 00:44:40
>>296さん
278です。
はい本当です
あくまでも私の場合ですし、症状や相性は
人それぞれなので。
完全に独断で、絶対に辞めてやる!って覚悟の
行動だったのでめっちゃくちゃ大変だったけど
それよりも薬をやめたかったし
鬱から抜けたかったから、ほぼ気合いみたいなものかもしれないです。+2
-0
-
298. 匿名 2023/10/28(土) 22:01:32
>>26
私もレクサプロで生きるのが楽しくなった。
最初の二週間は眠くてずーっと寝てたけどピタッと止んで、徐々に慣れていった。
使用して半年になるけど、ここから効かなくなったりとか変化あるのかな+3
-0
-
299. 匿名 2023/10/30(月) 23:55:37
>>244
個人差だよ+1
-0
-
300. 匿名 2023/11/11(土) 12:02:52
双極性障害でミルタザピンとアリピプラゾールを飲んでいます。この組み合わせに出逢うまでが地獄でした。+0
-0
-
301. 匿名 2023/11/11(土) 22:09:48
主です。
私もレクサプロで毎日が楽しくなりました。
仕事も行けるし夜勤もできる。
+2
-0
-
302. 匿名 2023/11/18(土) 15:18:36
主です。
寒くなりましたが皆様元気ですか?+1
-0
-
303. 匿名 2023/11/19(日) 15:40:25
>>302
寒くなってくると、血行が悪くなり調子を崩しやすくなりますね。
私もレクサプロに助けられてます。
昨日は寒くて外出したくなかったけど、月一の通院日だったので、頑張って行きました。お互い暖かくしてこの冬乗り切りましょう+0
-0
-
304. 匿名 2023/11/19(日) 19:52:38
>>303
主です。
回答ありがとうございます😊
私もレクサプロ飲んでますが今ひとつ調子悪いです。+1
-0
-
305. 匿名 2023/11/21(火) 09:17:22
主です。
皆さんお元気ですか?
リーゼ飲んでる方いますか?+0
-0
-
306. 匿名 2023/11/21(火) 20:37:43
デプロメールとレクサプロ飲んでます。
私にはよく効いて安定しています。
何よりまず薬を欠かさず飲むことを心がけています。
本当に薬に助けられています。
飲まないで済むなら、飲んでないですね。
太っていますが、元から体格が良く、乳がんもやっているので、その薬の影響もあると思います。
辛い人は無理せず、きちんと病院に行って、薬を飲んでほしいなと思っています。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する