ガールズちゃんねる

『サンリオ』人型プロジェクト、けろけろけろっぴの騎士・ピケロに「はいビジュ天才」

835コメント2023/11/19(日) 22:54

  • 501. 匿名 2023/10/21(土) 23:05:09 

    前髪うっとおしいなぁ

    +2

    -0

  • 502. 匿名 2023/10/21(土) 23:05:20 

    >>498
    ドーナツをドーナツたらしめているのはドーナツ部分か穴かみたいなこと?

    +2

    -0

  • 503. 匿名 2023/10/21(土) 23:05:36 

    キティさんもうちょい頑張って欲しかったな
    バツ丸はザクザクすぎw

    +11

    -0

  • 504. 匿名 2023/10/21(土) 23:06:59 

    >>480
    マロンクリーム推しの私も同意。ちょっと気になりだした。

    +5

    -0

  • 505. 匿名 2023/10/21(土) 23:07:26 

    >>496
    ちいかわみたいに大ヒットすればいいけど、多くの層に刺さる何かを直ぐに出せるかは分からない。
    失敗したら損害は大きいし。
    それだったらそういう女オタクに手を出した方が手っ取り早い。

    +4

    -0

  • 506. 匿名 2023/10/21(土) 23:07:27 

    >>496
    でもちいかわみたいな小さいキャラは既にいっぱいいるから…。1みたいなコンセプトはサンリオに触れたことないオタク女子にもウケるだろうし、新規開拓よ。

    +7

    -0

  • 507. 匿名 2023/10/21(土) 23:08:25 

    バツ丸の人がなんか残念…

    +10

    -0

  • 508. 匿名 2023/10/21(土) 23:08:46 

    >>500
    1ヶ月で七億円課金すごいね…グッズとかも売れてるんだよね
    ファンはディズニーランドにも行ったりするだろうし
    2.5次元舞台化にキャラソンなんて出したらさらに売れそう

    +5

    -0

  • 509. 匿名 2023/10/21(土) 23:10:19 

    >>497

    色んなソシャゲとか漫画とかとよくコラボしますよね!
    私もまんまとお金を落としました笑
    ピューロにもコラボした漫画とかゲームのコスプレイヤーいますしね

    +5

    -0

  • 510. 匿名 2023/10/21(土) 23:11:42 

    >>480
    私も推しキャラの騎士が好みの見た目だったから、課金するかはわからないけどリリースされたらやってみようと思ってるよ
    アプリが成功したら主キャラの方のコンテンツに還元されたり盛り上がるかもしれないし

    +4

    -0

  • 511. 匿名 2023/10/21(土) 23:13:34 

    >>508
    そうなったら大国ですね…!笑

    Dハロもツイステの仮装OKですし、ディズニーでインスパイアされたヴィランのグッズ買ったりしてる人もたくさんいますし相乗効果はすごくあると思います…!

    +5

    -0

  • 512. 匿名 2023/10/21(土) 23:14:04 

    むしろ思ってたよりキャラデザ良かった

    +11

    -0

  • 513. 匿名 2023/10/21(土) 23:16:17 

    >>470
    調べたらアクスタとかちょこちょこ売ってるみたいですね
    とくに荒れてる様子もなかったけど

    +4

    -0

  • 514. 匿名 2023/10/21(土) 23:18:08 

    >>321
    すっごいわかる。この騎士設定はサンリオの世界観ぶち壊してる感じがする。
    赤倉さんのは可愛いものが好きな女の子♡みたいな世界観がちゃんと反映できているよね。

    +7

    -0

  • 515. 匿名 2023/10/21(土) 23:18:52 

    え?なにがしたいのか分からんね。

    +1

    -5

  • 516. 匿名 2023/10/21(土) 23:22:21 

    勝手にソシャゲかと思ったけど
    サイト見ても結局なんのプロジェクトかわかんないな

    +7

    -0

  • 517. 匿名 2023/10/21(土) 23:24:04 

    >>508
    ツイステは最初の勢いから落ち着いた感があるけれどまだ売上高いんだね。
    2.5次元の舞台化は旬を逃した感があるからどうかなぁと思う。舞台は飽和状態とチケット代高くて以前より2.5次元全体の人気が落ちている気がする。

    +2

    -0

  • 518. 匿名 2023/10/21(土) 23:24:10 

    >>516
    ソシャゲをメインにメディアや商品展開していくんじゃない?

    +3

    -0

  • 519. 匿名 2023/10/21(土) 23:26:07 

    >>502
    あ〜益々わからないっす…

    +0

    -0

  • 520. 匿名 2023/10/21(土) 23:28:45 

    >>516
    あ、ソシャゲとは名言されてない感じ...?

    +0

    -0

  • 521. 匿名 2023/10/21(土) 23:31:09 

    >>418
    子供ターゲットにしても子供はそんなにお金落としてくれないしね。親も好きなら落としてくれるかもしれないけど。結局お金落としてくれそうな層が欲しいのかな?

    +2

    -0

  • 522. 匿名 2023/10/21(土) 23:31:32 

    >>520
    これだけ絵師つけてソシャゲやりませんは無い気がするなー。アプリゲームが一番とっつきやすいだろうし。

    +4

    -0

  • 523. 匿名 2023/10/21(土) 23:32:17 

    >>521
    そうそう
    企業なんて結局はどうお金を落としてもらえるかの世界よ

    +5

    -0

  • 524. 匿名 2023/10/21(土) 23:33:45 

    >>516
    サイト見てみたけど、STORY/MVって項目があるから、ヒプマイみたいにメインコンテンツはキャラソン&ドラマCDみたいな感じかなーと予想

    +5

    -0

  • 525. 匿名 2023/10/21(土) 23:34:15 

    >>136
    「猫村いろは」かな?
    凛々しい声のボカロになってるね

    +4

    -0

  • 526. 匿名 2023/10/21(土) 23:34:48 

    >>521
    オタクって推しキャラの概念まで好きになる人が多いから、フラガリア?のキャラにハマったらその主のキャラにもお金落としてくれるかもしれないしね

    +6

    -1

  • 527. 匿名 2023/10/21(土) 23:36:13 

    サンリオじゃなく別プロジェクトでやれよ
    誰が息子の皿についてるケロッピやコップのハンギョドン擬人化して萌えられるんだよやめてくれ

    +0

    -7

  • 528. 匿名 2023/10/21(土) 23:36:51 

    >>524
    ヒプは曲とドラマCDが売れてから音ゲー化したんだっけ
    コンテンツにある程度固定客がついてからソシャゲリリースとかの可能性もあるのかね

    +3

    -0

  • 529. 匿名 2023/10/21(土) 23:36:56 

    妖精で人権がないからいいのか?

    奴隷扱いでも
    『サンリオ』人型プロジェクト、けろけろけろっぴの騎士・ピケロに「はいビジュ天才」

    +4

    -0

  • 530. 匿名 2023/10/21(土) 23:39:52 

    >>529
    契約だからなにかしら見返りがあるんちゃうの?

    +0

    -0

  • 531. 匿名 2023/10/21(土) 23:41:07 

    >>524
    なるほど
    絵師がバラバラなのもCDコンテンツメインなら納得かも。ソシャゲでも売れそうだけどね

    +4

    -0

  • 532. 匿名 2023/10/21(土) 23:42:25 

    >>526
    ツイステにハマってディズニーのパーク通ったり、ウマ娘から競馬にハマったり、とうらぶから博物館通ったりね。頭良いと思うわ

    +11

    -0

  • 533. 匿名 2023/10/21(土) 23:43:50 

    なんだかキャラだけじゃ何だこれって感じ。
    ロードを召喚するなり、イメージだとしても一緒に画像出さないとコンセプトがよくわからない。

    +1

    -0

  • 534. 匿名 2023/10/21(土) 23:44:02 

    昔のサンリオキャラの素朴な可愛さを愛しているのでちょっとこれの良さは分からないけど、サンリオの仕事を選ばない商魂たくましいところは嫌いじゃないです

    +7

    -1

  • 535. 匿名 2023/10/21(土) 23:44:23 

    >>496
    ちいかわはキャラとしてももちろん可愛いんだけどマンガとしての設定ありきの人気から入った部分も多いんじゃない?
    大手の企業で新規キャラで勝負ってなかなか難しいと思うよ

    +3

    -0

  • 536. 匿名 2023/10/21(土) 23:45:20 

    >>488
    びっくりしたよ
    この間シーに行ったら、その仮装がすごい多かった!
    知らなくて調べてやっとわかったよ笑
    人気なんだね😆

    +9

    -0

  • 537. 匿名 2023/10/21(土) 23:45:27 

    >>13
    概念擬人化って意味ではそうだけど、サンリオのこの系統、実は10年以上前からやってるからサンリオが先かも?

    アニメとかも放送してたような、あのシリーズって単発企画みたいな印象を持ってたけどコメ見た感じサンリオはちょいちょいこの路線のコンテンツ出し続けてるみたいだね

    +17

    -0

  • 538. 匿名 2023/10/21(土) 23:47:33 

    >>532
    刀剣は経済効果がすごいよね。それまでほとんど人が来ないような県とかの刀の展示してるところの来場者数がすごくなったりとか、刀剣関連の書籍の売上があがったとか、クラファンで復元されたり、行方不明の刀の写しが作られたりとか‥

    +9

    -0

  • 539. 匿名 2023/10/21(土) 23:48:07 

    >>527
    ケロッピもハンギョドンも擬人化してませんけど。

    +6

    -0

  • 540. 匿名 2023/10/21(土) 23:49:04 

    >>249
    私も懐かしい~で録画したらまさかの擬人化!でも子供達と楽しくみれた。
    声優さんが結構ごうかなんだよね?

    +3

    -1

  • 541. 匿名 2023/10/21(土) 23:50:42 

    漫画やアニメ以外のこういうジャンルって正直今飽和状態で、新規作品は中身以前にどれだけ知ってもらえるか、どれだけ興味を持ってもらえるかが重要だから、サンリオネームバリューで既にバズってるこれはよっぽど下手打たない限り成功しそう

    +6

    -0

  • 542. 匿名 2023/10/21(土) 23:50:59 

    >>72
    私もポチャッコ好きだけど、勝手に擬人化とかやめてほしい
    ポチャッコは犬だから可愛い
    ポチャッコに成人男性の萌えアニメとか全く求めてない!本当にやめてって言いたい

    +3

    -12

  • 543. 匿名 2023/10/21(土) 23:52:21 

    >>504
    マロンクリームの騎士は他と比べたらわりと王道というか、クセが強くないもんね

    +6

    -0

  • 544. 匿名 2023/10/21(土) 23:52:29 

    >>186
    イケメン化するのは良いけれど、あまり個性を感じない。
    ぱっと見ただの乙女ゲーのキャラに見えてサンリオ要素どこ?って感じ。

    +9

    -2

  • 545. 匿名 2023/10/21(土) 23:53:45 

    >>542
    でも多分、この作品からポチャッコにハマった人がポチャッコに落とすお金は多分相当あるだろうし...

    +6

    -1

  • 546. 匿名 2023/10/21(土) 23:53:50 

    >>1
    ぇぇぇ…
    ツイステッド何とかを連想したけどそれに乗っかった感じ?
    セガサターンの頃から乙女ゲームしてるけど、ツイステッド然りディズニーやサンリオにそれは求めてないな…

    +7

    -3

  • 547. 匿名 2023/10/21(土) 23:53:52 

    >>542
    ポチャッコは擬人化してないし犬のままだよ

    +8

    -0

  • 548. 匿名 2023/10/21(土) 23:54:52 

    >>542
    擬人化でも成人設定でもアニメ化してもないが
    仮想敵作ろうとして妄想が一人歩きしてない?

    +8

    -0

  • 549. 匿名 2023/10/21(土) 23:55:40 

    >>125
    2.5舞台

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2023/10/21(土) 23:56:18 

    >>546
    でもツイステは売れてるし、刺さる層には刺さるしその母数が多いんだと思う

    +3

    -0

  • 551. 匿名 2023/10/21(土) 23:58:29 

    >>1
    ばつ丸だけ時代が古い
    20年くらい前のギャル男みたい…

    +9

    -1

  • 552. 匿名 2023/10/21(土) 23:59:10 

    てか「擬人化ではなく既存のサンリオキャラにそれぞれ仕えるキャラ」という説明文ちゃんと読まない人多すぎ

    +14

    -0

  • 553. 匿名 2023/10/21(土) 23:59:44 

    >>37
    ばつ丸大好きなのにこの人型が残念すぎるよね‥

    +12

    -4

  • 554. 匿名 2023/10/21(土) 23:59:58 

    >>3
    本当にナニコレだわよね。

    同人誌レベルで好きにやってもかまわんけど、公式ではこんなのやめてほしい。キティとクロミを見て、ガッカリというか、嫌悪。

    +11

    -8

  • 555. 匿名 2023/10/22(日) 00:00:38 

    >>552
    ガルは元々1の文書ろくに読まずコメントする人が一定数いる

    +8

    -0

  • 556. 匿名 2023/10/22(日) 00:03:30 

    >>491
    「擬人化ではない」=肯定ではないよ
    事実を述べているだけ
    きりみちゃんの擬人化ときりみちゃんの騎士は別人じゃん

    +6

    -1

  • 557. 匿名 2023/10/22(日) 00:03:41 

    >>1
    キモいプロジェクト

    +4

    -3

  • 558. 匿名 2023/10/22(日) 00:04:30 

    >>544
    逆に乙女ゲー意識のキャラでそれが好きな層を新規顧客として狙ってるのでは
    そもそもサンリオらしい人間キャラって難しいよね、サンリオ要素全開にしたら二等身キャラになっちゃうし

    +5

    -0

  • 559. 匿名 2023/10/22(日) 00:06:04 

    予想ではハンギョンが一番人気出そう

    +7

    -3

  • 560. 匿名 2023/10/22(日) 00:06:10 

    >>100
    主の性格が崩壊しないといいのだけど…
    ばつ丸とかクロミはまだやりやすそうだけどさ、他のキャラはこの作品で性格が後付け設定されそう

    +0

    -0

  • 561. 匿名 2023/10/22(日) 00:08:34 

    >>402
    ね、中途半端にイケメンとかよりこういうキャラのが濃いオタク付くよね

    +1

    -0

  • 562. 匿名 2023/10/22(日) 00:08:51 

    >>503
    あのレーターさん女の子はめっちゃ可愛く描くのにね

    +0

    -0

  • 563. 匿名 2023/10/22(日) 00:09:12 

    >>440
    だってサンリオだもの。

    +6

    -0

  • 564. 匿名 2023/10/22(日) 00:09:59 

    中性的なキャラが多すぎるのがちょっとなー

    +3

    -2

  • 565. 匿名 2023/10/22(日) 00:10:06 

    >>146
    あーこの人の絵苦手なんだけど若い子には人気あるよね

    +3

    -4

  • 566. 匿名 2023/10/22(日) 00:10:15 

    >>560
    主本人がめっちゃ出てくることはなさそうだけど(騎士の話の中に出てくるくらい?)そのへんの擦り合わせは上手くやってほしいね

    +2

    -0

  • 567. 匿名 2023/10/22(日) 00:12:38 

    >>11
    ブラックジャック等の手塚治シリーズ、ボンバーマン等既にやり尽くしてるからな
    そうしてこっちはまんま女性向けの男性キャラのデザインっぽいしで
    ディズニーのソシャゲの系統やね→サンリオでやる必要ない

    +0

    -6

  • 568. 匿名 2023/10/22(日) 00:13:40 

    >>559
    実際公式のいいね数もハンギョンが一番多いしね、人気出そうなキャラ造形してるし

    +5

    -1

  • 569. 匿名 2023/10/22(日) 00:14:58 

    フラガリアが新たな覇権ジャンルになるのかな
    話題性とかツイステリリース時に近いものを感じる

    +1

    -0

  • 570. 匿名 2023/10/22(日) 00:16:14 

    >>1
    ああいうほんわかしたキャラクターを擬人化(それも所謂恋愛ゲーム的な男性ビジュに)する文化が気持ち悪いし受け付けない。抵抗感すごい。

    どの層がこういうの求めてるの?
    元キャラのサンリオファンでこういうの求めてる人はどれだけいるさ

    +3

    -6

  • 571. 匿名 2023/10/22(日) 00:16:20 

    >>75
    いくつかアプリゲームしてると複数作品で見た目そっくりなキャラよくいるw

    +8

    -0

  • 572. 匿名 2023/10/22(日) 00:17:27 

    >>569
    ツイステリリース時は勢い凄かったね。ツイステの場合は運営のストーリー更新ペースが遅すぎて少し落ち着いたけど、上手くやれば初期ツイステレベルの勢い保てそう

    +4

    -0

  • 573. 匿名 2023/10/22(日) 00:17:51 

    >>96
    チャコも三男がグレた世界線みある

    +2

    -0

  • 574. 匿名 2023/10/22(日) 00:18:39 

    >>567
    サンリオが必要だと判断しなきゃ公式コンテンツとして立ち上げないだろうに、パンピがこうやって企業側の気持ち代弁したつもりになって必要ないとか断言するの何なんだろ?
    素直に自分は好きじゃない、気に入らないって言えばいいのに

    +7

    -1

  • 575. 匿名 2023/10/22(日) 00:18:41 

    >>570
    こういうの刺さる層は基本ガルちゃんにいない層じゃないかな。10代20代の若い子、元のサンリオファンでも若い子は割とこういうのも受け入れがち

    +7

    -0

  • 576. 匿名 2023/10/22(日) 00:19:41 

    >>574
    正味公式からしたら一番迷惑なタイプのオタクだよねぇ

    +4

    -0

  • 577. 匿名 2023/10/22(日) 00:19:53 

    >>552
    キティクロミけろっぴハンギョドンばつ丸好きさんが擬人化と勘違いしてる傾向にある。

    +7

    -0

  • 578. 匿名 2023/10/22(日) 00:21:03 

    >>570
    Xの反応見たらそこそこいるよ。
    サンリオオタも今は色んなジャンル通ってきた人がいるからね。

    +7

    -0

  • 579. 匿名 2023/10/22(日) 00:26:01 

    >>564
    最近は中性的なキャラの方が受けるしなあ

    +3

    -0

  • 580. 匿名 2023/10/22(日) 00:28:05 

    意外と良いな
    かっこいいと思う

    +5

    -1

  • 581. 匿名 2023/10/22(日) 00:29:46 

    ばつ丸の彼は、ダイナミックコードにいそうな感じだねw

    +3

    -0

  • 582. 匿名 2023/10/22(日) 00:32:06 

    >>576
    そもそもまだプロジェクトの詳細すら分かってないのにね笑
    せめて本格始動してから判断しなよと思う

    +3

    -0

  • 583. 匿名 2023/10/22(日) 00:36:14 

    >>1
    ハンギョンといえばスーパージュニアの元メンバーのハンギョンを思い出す

    +5

    -0

  • 584. 匿名 2023/10/22(日) 00:39:58 

    けろっぴ?!
    けろっぴーじゃないの??

    +0

    -0

  • 585. 匿名 2023/10/22(日) 00:41:06 

    名前見ててバドバルマが気になりすぎた

    +3

    -0

  • 586. 匿名 2023/10/22(日) 00:41:27 

    >>558
    2頭身にする必要は無いかと。

    ファンイラストでケロロ軍曹の擬人化を描いている人沢山いるけれど、素のキャラを忠実に表現していて個性の強いイケメンキャラと化しているパターンは結構ある。

    要は描き方次第だと思うけどな。

    +4

    -1

  • 587. 匿名 2023/10/22(日) 00:47:17 

    >>586
    調べたけど色々ありすぎたしそんな変わらんように見えたけど

    +3

    -0

  • 588. 匿名 2023/10/22(日) 00:47:36 

    あれか、ヴィランズの弟子みたいなものなのね
    これはハマる層にはヒットするよ

    +2

    -0

  • 589. 匿名 2023/10/22(日) 00:50:36 

    >>11
    ?しないでしょ、裸同然みたいな格好でエロくするとかじゃなければ。

    +6

    -0

  • 590. 匿名 2023/10/22(日) 00:58:37 

    まぁ所詮は商業主義で作られてるキャラなので
    無知で若かったり浅い新規に迎合して
    古いフォーマットはファンは切り捨てていくのです

    こんなのを喜んでるのはまぁ
    キャラにも何の思い入れも無いミーハー層だけでしょう
    そして彼らは時間が経てばまた流行りを追いかけてどんどん捨てていく薄情者

    面白ければいい、とか抜かすやつは薄情ミーハー

    +2

    -5

  • 591. 匿名 2023/10/22(日) 01:14:07 

    今サンリオピューロランドにまさにこんなキャラのアクスタ持って推し活してる人が沢山来てるからね
    その人たちを取り込もうってことじゃない
    同時に既存キャラクターグッズも相乗効果で売れる
    成功すれば莫大な利益上げそう

    +7

    -0

  • 592. 匿名 2023/10/22(日) 01:20:52 

    >>570
    サンリオがこれ系に手を出し始めたのって15年近く前からだよ、だから今更「こんなの私の思い出のサンリオじゃない!」って言ってる人は全然公式情報にアンテナ張ってない、サンリオからしたらもう卒業しちゃってお客様じゃない層ってこった、なら仕方ないんじゃないかなぁ…

    +11

    -1

  • 593. 匿名 2023/10/22(日) 01:21:48 

    >>209
    小学生の頃サブバックで持ってた笑
    A4サイズが入るくらいの大きさですごくお気に入りだった!

    +4

    -0

  • 594. 匿名 2023/10/22(日) 01:27:17 

    >>505
    >>541
    >>590

    なるほど、自分なりに頭を整理した

    ・時代に合わせて新規開拓→元のキャラグッズも売れる
    ・往年キャラの世界観も守ってるから安心してね
    ・一からファンシーキャラを作るのは当たるか博打なので手っ取り早くこのやり方でオタク層を取り込む
    ・そもそも1のジャンル?も飽和状態なのだが知名度のあるサンリオと組むとヒットするから、Win-Win
    ・もし流行りが過ぎても、土台に往年のキャラがいるから大丈夫

    往年の人気キャラ(キティ)などがしっかりとした土台を築いているから、
    表面でちょろっと遊んでも大丈夫って事ですかね

    +6

    -0

  • 595. 匿名 2023/10/22(日) 01:32:24 

    >>553
    サンリオ好きな人には需要がなさそう

    +4

    -1

  • 596. 匿名 2023/10/22(日) 01:34:17 

    >>590
    別に既存のサンリオキャラの展開はこれからもやってくんだろうから古いファンが切り捨てられた訳ではなくない?卑屈すぎるよ

    +5

    -1

  • 597. 匿名 2023/10/22(日) 01:36:34 

    >>586
    ケロロは少年漫画のキャラだし、普通の人間も出てくるから世界観的にもサンリオよりは擬人化しやすいんじゃないかな
    あとざっと調べてみたけど他の人も言ってるように1とあんまり違いがわからなかったw

    +4

    -0

  • 598. 匿名 2023/10/22(日) 01:38:38 

    >>590
    新規コンテンツが発表されたときに「これに食いつくやつはだだのミーハー」という古参気取りのファンが現れる現象に名前をつけたい

    +9

    -1

  • 599. 匿名 2023/10/22(日) 01:38:57 

    >>564
    サンリオに男臭いキャラいらないよ

    +5

    -0

  • 600. 匿名 2023/10/22(日) 01:39:11 

    >>598
    後方彼氏面?

    +2

    -0

  • 601. 匿名 2023/10/22(日) 01:39:21 

    >>559
    さゆりを大切にしてそうなのも若いオタクにはポイント高そうw

    +7

    -0

  • 602. 匿名 2023/10/22(日) 01:40:26 

    >>596
    切り捨てられてはなくても、なんか引いてる人は多いと思う。

    15年前からこういうのあるって言うけど、
    SHOW BY ROCK!!やサンリオ男子は、独立したキャラだよね?他にもあるのかな

    それと今回のはちょっと違うと思う。
    擬人化じゃないって言われても、イメージして作ってるし擬人化みたいなもんじゃない?

    +2

    -5

  • 603. 匿名 2023/10/22(日) 01:41:07 

    >>584
    けろっぴだよ!
    ちなみに本名は「はすの上けろっぴ」

    +5

    -0

  • 604. 匿名 2023/10/22(日) 01:44:27 

    >>602
    個人的にはそこまで擬人っぽさ感じなかったからその2つと同じような認識だったわ。そもそも擬人化系自体が、元ネタが人間に変身って言われたら抵抗あるけど元ネタの要素を拾って新しく人間のキャラ作りましたならそこまで抵抗ないというか

    +4

    -0

  • 605. 匿名 2023/10/22(日) 01:44:33 

    そもそもケロッピに騎士ってキャラいたっけ
    この人型プロジェクト用キャラ?

    サンリオキャラの世界観をぶった切ってないかこれ
    いいのか?サンリオ…
    それともキャラ好きとソシャゲ(?)好きになにか親和性があるのか?
    イラストがどう見ても乙女ゲーとかの方向性なんだが

    +1

    -6

  • 606. 匿名 2023/10/22(日) 01:44:47 

    >>602
    モチーフ感は強いよね

    でも私の周りのサンリオファンはとくに引いてないしファンアートとかにめっちゃ反応してる
    こういう二次元コンテンツに馴染みがあるかどうかじゃないのかな?私が見る限りむしろサンリオファンはそういう層が多いと思う

    +6

    -0

  • 607. 匿名 2023/10/22(日) 01:46:06 

    >>606
    傾向的に年齢が若いサンリオファンはソシャゲやアニメ系も何かしら通ってること多いから普通に楽しんでる人も多そう

    +7

    -0

  • 608. 匿名 2023/10/22(日) 01:50:07 

    >>606
    二次元への馴染みは分からないけど、サンリオはそもそもキティさんをはじめ仕事を選ばずコラボとかしまくるから、大抵のことではファンは驚かないのかもしれない

    +7

    -0

  • 609. 匿名 2023/10/22(日) 01:51:30 

    >>607
    私は30代でXのサンリオ垢で繋がってる人たちもほぼ同年代だけど、普通に受け入れてる(笑)
    サンリオ以外のソシャゲや漫画アニメキャラのファンを通ってきた人が多いかな

    +7

    -0

  • 610. 匿名 2023/10/22(日) 01:51:54 

    >>87
    サンリオ男子結構好きだったわ
    左から2番目の諒君推し

    +4

    -0

  • 611. 匿名 2023/10/22(日) 01:53:27 

    この場合「俺」より「ぼくorわたし」の方がやっぱりよくない?

    +1

    -0

  • 612. 匿名 2023/10/22(日) 01:57:27 

    >>1
    人間(?人の形はしてる)と、メインである可愛い生き物がパートナーって、なんかポケモンみたいだな
    「サンリオにこんなの求めてない」と言えるほどサンリオファンじゃないけど「サンリオほどの企業が妙に既視感のある売り方をするのは寂しい」とは思う
    あとピューロランドにこのキャラたちがいないことを願う
    そこでは見たくない

    +5

    -4

  • 613. 匿名 2023/10/22(日) 01:58:04 

    >>6
    誰に何と言われようと、けろっぴ推しをずっと続けてたが……(えっ、かえるだよ!とか)

    私の押しの騎士?は、緑のメガネ男子だったとは、しかも転生漫画で魔法使えそうな風貌キャラとなww

    +13

    -1

  • 614. 匿名 2023/10/22(日) 02:00:59 

    今風すぎるな絵師。

    +1

    -0

  • 615. 匿名 2023/10/22(日) 02:02:14 

    >>319
    マイメロママが何か言いそう…
    『サンリオ』人型プロジェクト、けろけろけろっぴの騎士・ピケロに「はいビジュ天才」

    +11

    -0

  • 616. 匿名 2023/10/22(日) 02:05:48 

    >>615
    ママ絶対恋愛経験豊富やん

    +7

    -0

  • 617. 匿名 2023/10/22(日) 02:08:13 

    ター坊「」

    +0

    -0

  • 618. 匿名 2023/10/22(日) 02:08:42 

    >>615
    正直マイメロママとの関わりはちょっと見てみたいかもしれない

    +6

    -0

  • 619. 匿名 2023/10/22(日) 02:11:13 

    ばつ丸の人、何か脚に付いてる黄色いやつが嫌だな

    +2

    -0

  • 620. 匿名 2023/10/22(日) 02:11:29 

    >>574
    「自分は気に入らない」だけなのに周りが自分の都合良いように変わってほしいって欲求持ち過ぎな人って意外といるよね。SNSが普及したせいなのかな?
    このトピのニュース読んだ時も思った
    私を「売れ残りおばさん」とSNSで叩いた“誹謗中傷の送り主”と会ってみた。彼の主張に正義はあるのか
    私を「売れ残りおばさん」とSNSで叩いた“誹謗中傷の送り主”と会ってみた。彼の主張に正義はあるのかgirlschannel.net

    私を「売れ残りおばさん」とSNSで叩いた“誹謗中傷の送り主”と会ってみた。彼の主張に正義はあるのか ある日、私がポストした「未成年の少女に手を出す成人男性はろくでもない」という内容のツイートが拡散され、徐々に炎上気味になっていった。その中に、やたらと...

    +2

    -0

  • 621. 匿名 2023/10/22(日) 02:13:33 

    おもしろすぎー!笑 ギャグやーん!
    バツ丸とかワロタワロタ!!

    +0

    -4

  • 622. 匿名 2023/10/22(日) 02:13:55 

    >>146
    こういうサイコパスみたいな猟奇的なのは苦手…
    好意的ではなかった初見のけろっぴがだいぶマシに思えてきたw

    +16

    -0

  • 623. 匿名 2023/10/22(日) 02:14:54 

    >>601
    >>315

    +0

    -0

  • 624. 匿名 2023/10/22(日) 02:16:33 

    騎士とか無理ありすぎて
    イケメン絵なら何でもいいキモオタ女にしか受けないだろ

    +1

    -4

  • 625. 匿名 2023/10/22(日) 02:17:06 

    訂正
    >>602
    >>315

    +0

    -0

  • 626. 匿名 2023/10/22(日) 02:18:21 

    普段他ジャンルのオタクやってるけど、TLにかなりファンアート流れてきたし興味持ってるFFも多い。漫画意外だとツイステぶりに覇権が来そうね

    +6

    -0

  • 627. 匿名 2023/10/22(日) 02:19:17 

    騎士で新規開拓して主の方のグッズも買って貰いたいんでしょうな。

    +3

    -0

  • 628. 匿名 2023/10/22(日) 02:20:48 

    >>627
    推し活系のグッズやたら出してるのも売れてるからだろうしね。企業としては賢いわ

    +3

    -0

  • 629. 匿名 2023/10/22(日) 02:22:08 

    けろっぴーはメガネじゃなくて
    もっと明るい感じを出してほしい
    ハンギョドンは唇を印象的にしてほしい
    色だけでは何かわからん

    +2

    -5

  • 630. 匿名 2023/10/22(日) 02:27:18 

    お、おう。

    としか声が出ない。

    +0

    -0

  • 631. 匿名 2023/10/22(日) 02:33:54 

    >>151
    バクをモデルに作った方が良さそう

    +11

    -0

  • 632. 匿名 2023/10/22(日) 02:35:39 

    >>213
    サンリオは割とずっと萌えに手出してますよ!
    ショウバイロックとか、サンリオ男子とかアニメ化もがっつりしてます。

    +7

    -0

  • 633. 匿名 2023/10/22(日) 02:35:44 

    >>144
    需要と供給の差なんじゃないかと思う
    往年のけろっぴファンがグッズを買っても、せいぜい年に1〜10個、もしくは買わない年もあったりして売り上げは微々たる物だけど、こういうのにライト〜濃いファンが付くと、アプリにグッズ、舞台に映画やアニメまで広げられてファンが落とすお金が全然違うから儲かるんでは
    グッズとかフルコンプする人もいるし、舞台化すれば俳優ファンが推しのグッズを集めたりとか
    サンリオの可愛くて丸いキャラだけで勝負するなら今は子供も少ないし、アンパンマン並みに子供用品や服やおもちゃに浸透しないと無理だと思う
    私はキティさんファンだけど、サンリオ男子とか出てくる前のキティさん無理し過ぎてて酷使されて悲しかったから、私は今の多方面に模索してる感じは安心する
    あの時のキティさんは信念まで曲げられてたと思う

    +5

    -0

  • 634. 匿名 2023/10/22(日) 02:36:54 

    >>632
    サンリオ、この手の企業の中でも屈指の萌え系に手を出す企業よな

    +2

    -0

  • 635. 匿名 2023/10/22(日) 02:37:18 

    >>334
    英国紳士風が良かった

    +9

    -0

  • 636. 匿名 2023/10/22(日) 02:39:21 

    >>546
    ツイステ感が否めない…特にキティちゃんとばつ丸…

    +2

    -1

  • 637. 匿名 2023/10/22(日) 02:43:55 

    >>146
    KIRIMIちゃんズタズタにされそうで草

    +8

    -0

  • 638. 匿名 2023/10/22(日) 02:44:12 

    >>633
    今はキティさん、ゆっくり過ごされているの?

    +3

    -0

  • 639. 匿名 2023/10/22(日) 02:45:04 

    >>315
    8年前!?さばくん嫌いじゃないwww

    +3

    -0

  • 640. 匿名 2023/10/22(日) 02:46:35 

    >>637
    公式の説明見る限り多分身内には一切危害加えず敵ズタズタにするタイプ

    +4

    -0

  • 641. 匿名 2023/10/22(日) 02:49:27 

    >>328
    ツイステはコンテンツ自体は良いのに、グッズ展開が破滅的に下手くそだったんよ。使い回し絵柄の缶バッジ何個出すんやってファンにも呆れられた。
    最近は多少マシになった気がする。

    +23

    -0

  • 642. 匿名 2023/10/22(日) 02:51:40 

    >>334
    ズボンが残念

    +3

    -0

  • 643. 匿名 2023/10/22(日) 02:52:26 

    >>633
    わかった…
    このトピで「好きじゃない、サンリオ節操ねえ」などと意見してた者だけど
    往年のキャラ達が生き残るにはオタ達の凄まじい熱意、購買意欲が無くてはならないものなのね
    良く理解した
    そして近々サンリオショップ行くわ…

    +6

    -1

  • 644. 匿名 2023/10/22(日) 02:52:54 

    >>263
    1番お似合いの騎士だな

    +6

    -1

  • 645. 匿名 2023/10/22(日) 02:53:20 

    >>1
    なんなのこれ
    最悪じゃん気持ち悪い良いとこ1つもない
    こんなのに興味湧く人間は異常
    やめてくれ

    +4

    -6

  • 646. 匿名 2023/10/22(日) 02:56:40 

    >>641
    ツイステは本当にグッズ展開下手くそだった。フラガリアはサンリオ主導だし、その辺のグッズ展開上手そう

    +15

    -0

  • 647. 匿名 2023/10/22(日) 02:56:56 

    麗しの執事ふうになんぼでも伸び代あったのに
    タキシードサムはやり直して

    +4

    -0

  • 648. 匿名 2023/10/22(日) 02:57:39 

    >>643
    横だけど、あなたすごく柔軟で良い人だね

    +2

    -0

  • 649. 匿名 2023/10/22(日) 03:01:24 

    もうすでにフォロワーが23万人
    ゴロピカドンあたりに中堅声優こないかなー

    +3

    -0

  • 650. 匿名 2023/10/22(日) 03:03:09 

    これからブラインドやくじなどで、当たり外れ+ゴミ扱いの差が出てくるのかな
    すでにある程度ランクの予想はつきそうだけど

    +4

    -0

  • 651. 匿名 2023/10/22(日) 03:04:49 

    >>641
    別の私の推しジャンルでも全く同じことでオタクがキレてたw痛バ組む人とかじゃないと缶バッジってそんなに需要ないのよね
    同じ絵柄使い回すのってコスト削減のためなのかな

    +5

    -1

  • 652. 匿名 2023/10/22(日) 03:06:45 

    >>650
    複数キャラいる限りレートの差は仕方ない。
    レート低いキャラはランダム系集めやすいし良いこともあるよ。

    +3

    -0

  • 653. 匿名 2023/10/22(日) 03:08:37 

    >>650
    それはもうこれ系多人数コンテンツの宿命みたいなとこあるからな...ブラインド展開少ない大手ジャンルはそうそうない

    +3

    -0

  • 654. 匿名 2023/10/22(日) 03:10:56 

    >>623
    横だけど
    きりみちゃんとさゆりちゃんは別よ

    +3

    -1

  • 655. 匿名 2023/10/22(日) 03:12:08 

    >>169
    サンリオ、新たなヒットキャラを生み出せなくなってるから既存のキャラを再利用するしかないんじゃないかな。

    +0

    -6

  • 656. 匿名 2023/10/22(日) 03:16:00 

    >>602
    べつに擬人化でもいいんじゃない?
    サンリオって本当にいろんなファンがいる。
    それぞれの層に刺さるものがミックスされてるとやっぱりうれしいと思う。
    80年代のテイストが好きな人もいれば、ゆめかわが好きな人もいるしオタクもいる。

    +6

    -0

  • 657. 匿名 2023/10/22(日) 03:17:21 

    >>655
    キティがずっと好きだからそれでいいって思ってる

    +9

    -0

  • 658. 匿名 2023/10/22(日) 03:19:56 

    >>122
    ギャルサー入ってる彼女と一緒にパラパラ踊るのに忙しくて騎士の任務忘れちゃいそう

    +9

    -0

  • 659. 匿名 2023/10/22(日) 03:20:00 

    >>530
    横だけど見返りはいらないらしいよ…

    +3

    -0

  • 660. 匿名 2023/10/22(日) 03:20:05 

    所詮どの界隈でもオタクとかヤバい人が金落とすのね
    他に使い道なさそうだもんね

    +7

    -8

  • 661. 匿名 2023/10/22(日) 03:21:37 

    この手のアニメやイラスト嫌いだからサンリオを汚された気分

    +4

    -8

  • 662. 匿名 2023/10/22(日) 03:25:20 

    >>661
    自分の好きなものはずっと自分の好きなテイストだけでいてほしいって人は多いよね
    そっちに舵切って普通のキャラグッズ売らなくなったっていうならわかるけどそういうわけじゃないのになんで嫌なんだろう

    +9

    -0

  • 663. 匿名 2023/10/22(日) 03:25:56 

    バツマル君は飛影やリヴァイみたいに小柄で無愛想の方がしっくりくるなぁ
    男気!はハンギョドンに全フリしてさ

    +6

    -2

  • 664. 匿名 2023/10/22(日) 03:27:37 

    >>206
    まずい
    口ばっかり達者で実は頭悪そうw

    +6

    -0

  • 665. 匿名 2023/10/22(日) 03:32:27 

    面白そう!
    だけど好みのタイプがいない
    まぁおじさまキャラ入れられても若い娘たちはスン…ってなるだろうししゃーないか

    +5

    -1

  • 666. 匿名 2023/10/22(日) 03:33:47 

    >>598
    「お局様」という語が昔からあってのう

    +4

    -0

  • 667. 匿名 2023/10/22(日) 03:36:57 

    >>122
    これだけはほんとにイヤだw

    +6

    -0

  • 668. 匿名 2023/10/22(日) 03:38:55 

    >>1
    >>375

    最近最遊記ともコラボしてるのみてものすごく驚いた笑
    サンリオは仕事を選ばないね
    『サンリオ』人型プロジェクト、けろけろけろっぴの騎士・ピケロに「はいビジュ天才」

    +15

    -0

  • 669. 匿名 2023/10/22(日) 03:46:50 

    >>263
    え、かわいい。応援するわ。

    +9

    -1

  • 670. 匿名 2023/10/22(日) 03:48:33 

    >>58
    ピューロランドって幼児が行くところじゃないの?
    大人だけでも来る人いるの?

    +2

    -3

  • 671. 匿名 2023/10/22(日) 03:54:04 

    >>6
    四白眼で口がV字じゃないと許せない

    +5

    -2

  • 672. 匿名 2023/10/22(日) 03:56:12 

    >>660
    時代遅れにも程があるいかにもガルおばらしい偏見で草
    世界的コンテンツ捕まえて「いい年してポケモンやってて恥ずかしくないの?」とか言っちゃう人がいる年齢層の掲示板だもんな

    +7

    -2

  • 673. 匿名 2023/10/22(日) 03:57:42 

    >>665
    サブキャラにいるかも!
    ツイステとかは先生にイケおじキャラいるよね

    +4

    -0

  • 674. 匿名 2023/10/22(日) 03:58:15 

    >>598
    シンプルに古参気取りかと思ってた

    +4

    -0

  • 675. 匿名 2023/10/22(日) 03:59:15 

    >>263
    パンツの癖強すぎんか

    +3

    -0

  • 676. 匿名 2023/10/22(日) 04:00:50 

    >>206
    村上春樹好きそうで草

    +4

    -0

  • 677. 匿名 2023/10/22(日) 04:01:51 

    >>660
    ガルを煮詰めたようなコメントで草

    +5

    -2

  • 678. 匿名 2023/10/22(日) 04:02:23 

    >>668
    私は忍たま乱太郎コラボがびっくりした
    そして忍たま乱太郎のほとんどのキャラ誰やねん!
    『サンリオ』人型プロジェクト、けろけろけろっぴの騎士・ピケロに「はいビジュ天才」

    +12

    -1

  • 679. 匿名 2023/10/22(日) 04:02:32 

    >>660
    今やオタ活する人なんて全然珍しくもない時代ですけど。バカにしてるあなたよりオタク界隈の方が経済回してる人いっぱいいそう。

    +7

    -3

  • 680. 匿名 2023/10/22(日) 04:02:51 

    >>110
    そのグッズ、平成の香りがすごい
    30半ばの自分に突き刺さる

    +7

    -0

  • 681. 匿名 2023/10/22(日) 04:03:11 

    >>670
    むしろ最近のピューロランドは大人客の方が多くて幼児は少ない

    +6

    -0

  • 682. 匿名 2023/10/22(日) 04:04:10 

    >>678
    6年生だね
    この手のグッズ系は高学年のキャラ人気ある人たちの方が売れるのよ

    +10

    -0

  • 683. 匿名 2023/10/22(日) 04:06:38 

    >>668
    ほんとありとあらゆるジャンルとコラボしてるよね。ファンでも全部把握しきれないくらいしてる
    サンリオ節操ないみたいなコメントあるけど、今さら?としか思わないw

    +7

    -0

  • 684. 匿名 2023/10/22(日) 04:08:44 

    >>682
    このトピ、サンリオ以外にも詳しい有識者さんがいて面白い
    忍たまは土井先生と山田先生の息子がかっこよかった記憶があるなぁ

    +6

    -0

  • 685. 匿名 2023/10/22(日) 04:11:56 

    サンリオ離れてて
    手始めにいちご新聞買いたいけど、
    ローソンミニストップはあんま置いてなさそうだから素直にサンリオショップ行った方が良い?
    そもそも10日発売だから売りきれてるかしら

    +2

    -0

  • 686. 匿名 2023/10/22(日) 04:19:37 

    >>20
    情熱の赤いバラ
    そして ジェラシー
    恋の花咲く
    ラブアタック!!
    ラブキック!!
    たたかい~~~

    真夏の視線は
    要注意~~~

    +8

    -1

  • 687. 匿名 2023/10/22(日) 04:22:11 

    >>685
    売り切れ状況はショップやコンビニの店舗によって違うかも(人気の付録だとすぐ売り切れたりも)
    店頭になければオンラインショップでも買えますよ〜

    +0

    -0

  • 688. 匿名 2023/10/22(日) 04:24:58 

    >>548
    横だけど、自分の推しキャラ(ポチャッコ)が同じ目にあったらたまらない!ということが言いたいだけだと思う

    私も安易な擬人化好きではないから気持ちはわかる

    +4

    -7

  • 689. 匿名 2023/10/22(日) 04:26:56 

    すごい、こんだけ人数いるのに1人も好みのタイプがいない
    これ系のキャラデザに長年疑問なんだけど、複数人出すなら1人くらい
    漢らしい硬派なキャラ作れないのかな

    私もキャッキャしたい

    +4

    -2

  • 690. 匿名 2023/10/22(日) 04:28:26 

    >>688
    コメの流れ的に今回のことを言ってるんだと思うよ
    1コメよく読まずに反射で書いたんでしょ

    +6

    -2

  • 691. 匿名 2023/10/22(日) 04:31:34 

    >>689
    ワンピのゾロみたいなムキムキなかんじ??
    筋肉キャラは最近の女性向けコンテンツでわりと定番だから追加キャラとかであるかも

    +1

    -0

  • 692. 匿名 2023/10/22(日) 04:33:36 

    >>688
    同じ目にあったらって、ポチャッコにもチャコっていう騎士がいるんだよ

    +4

    -0

  • 693. 匿名 2023/10/22(日) 04:36:01 

    >>692
    私はわかってるよ
    件のポチャッコ推しの人は擬人化になったら嫌って主張をされてるので、たぶん騎士の話はそもそもしてなくて、よく読まず擬人化が嫌!って単に言ってるだけでは?って話をしたんだわ

    +2

    -5

  • 694. 匿名 2023/10/22(日) 04:38:29 

    >>691
    ゾロも好きは好きだけど、もっと黒髪硬派な筋肉痛男子がよいかな
    最近のジャンプにもあんまいないけど、天津飯みたいな(黒髪どころかハゲだけど)タイプ

    +1

    -0

  • 695. 匿名 2023/10/22(日) 04:39:45 

    >>694
    筋肉痛ではなくて筋肉質と言いたかった
    予測変換のせいでなんか情け無い男子になってしまった

    +1

    -0

  • 696. 匿名 2023/10/22(日) 04:41:37 

    >>693
    それなら公式で擬人化してないのに「本当にやめてって言いたい」っていうのは誰に言ってんの?って感じで面白いね。早まりすぎやろ。

    +6

    -0

  • 697. 匿名 2023/10/22(日) 04:50:04 

    >>696
    たぶん普段から擬人化嫌だなって気持ちを持ってて、>>690さんも言ってるけど、脊髄反射で思いの丈をぶちまけたかったのかなと

    私も動物やモンスターものだと思って読み始めた漫画とかですぐ萌えキャラ人間になると「思ってたんと違う」ってなるから気持ちはわかるんだけどね
    擬人化するものと初めからわかる形だったら逆に好きな作品も沢山あるし、好きだと言ってる人相手にいちいち私は嫌!って言うのはなんか違う

    +3

    -3

  • 698. 匿名 2023/10/22(日) 04:50:39 

    >>695
    筋肉痛男子じわじわくるw
    天津飯みたいに少年漫画タッチのゴリゴリさはないけど、コナンの京極さんみたいな見た目の人が筋肉枠としているイメージだな
    サンリオのも騎士だからそういう武闘派っぽいのがいてもおかしくないよね

    +3

    -0

  • 699. 匿名 2023/10/22(日) 04:53:50 

    いい。

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2023/10/22(日) 04:54:50 

    >>698
    京極さんポジ!なるほど!
    ゴリゴリ武闘派なキャラ出てきたら嬉しいなあ

    こういうこと話してる時が一番楽しいんだよね!
    そうか、新キャラで出てくるかも…という期待でキャッキャできました
    返信くれてありがとうございました!

    +2

    -0

  • 701. 匿名 2023/10/22(日) 04:55:44 

    >>567
    どうせコンテンツ関連のグッズとか何も購入しない完全外野なのに無関係の古い作品と謎の比較して気持ち悪いw

    +8

    -2

  • 702. 匿名 2023/10/22(日) 05:01:11 

    >>687
    ありがとう。
    通販は付録選べないみたいだから、今度サンリオショップ行ってみるわ!

    (郵便局の払込取扱票ってのでも取り寄せ出来てこっちだと柄選べるぽいけど、
    在庫状況は結局最新のいちご新聞手に入れなきゃみたいね)

    +2

    -4

  • 703. 匿名 2023/10/22(日) 05:01:32 

    >>700
    自分の理想のキャラについて語るの楽しいですよね!
    こちらこそお付き合いありがとうございます〜

    +2

    -0

  • 704. 匿名 2023/10/22(日) 05:02:26 

    >>37
    むかーしむかし、幽遊白書の飛影のファンが『飛影に似てる』という理由でバツ丸グッズを集める、という時代があったんじゃ…
    数年後本当にコラボしてて笑ったけどね

    +20

    -0

  • 705. 匿名 2023/10/22(日) 05:08:57 

    私は一切興味ないけどハンギョドン好きの夫が反応してた
    マイメロ好きだけどこれは求めてない

    +3

    -5

  • 706. 匿名 2023/10/22(日) 05:12:50 

    アグレッシブ烈子は

    +0

    -0

  • 707. 匿名 2023/10/22(日) 05:17:04 

    求めてないならスルーしとけばいい話だよね
    誰も好きになれって頼んでないんだし

    +13

    -1

  • 708. 匿名 2023/10/22(日) 05:17:17 

    >>441
    そのオタ文化にサンリオが汚されたのが嫌なんでしょ

    +3

    -4

  • 709. 匿名 2023/10/22(日) 05:21:24 

    >>66
    ちょっと日陰でいてほしい
    観光地とかでみると恥ずかしいし

    +8

    -3

  • 710. 匿名 2023/10/22(日) 05:23:00 

    >>708
    いやこれサンリオ公式が作ったコンテンツだし、そもそも萌え系ジャンルにはとっくに手出してて腐女子オタなんかわんさかいるのに今さら汚された〜とか知ったかぶりで被害妄想してるの意味不明だから

    +18

    -3

  • 711. 匿名 2023/10/22(日) 05:31:19 

    >>66
    独特というかオタク文化って今じゃ世界に発信するほど日本の象徴的なもののひとつだし、一部でしか〜っていうけどその一部でものすごい経済効果生み出してるから市民権得てきてるわけでしょ
    逆にカルチャー的なもので万人に需要があるものなんかほとんどないよ

    +11

    -3

  • 712. 匿名 2023/10/22(日) 05:37:42 

    ガルってたまに「タイムスリップしてきました?」って言いたくなるような化石コメントがあるから面白いんだよね

    +13

    -0

  • 713. 匿名 2023/10/22(日) 05:40:36 

    >>665
    おじさまいいのにねぇ。

    +6

    -0

  • 714. 匿名 2023/10/22(日) 05:43:59 

    >>62
    パタパタペッピー大好きだった!!
    グッズとかまた出てくれないかなぁ、、
    集めるのに、、

    +3

    -0

  • 715. 匿名 2023/10/22(日) 05:48:15 

    こんなの展開してるのか。全員別の書き手のようだけどみんな絵が似てるね

    +7

    -0

  • 716. 匿名 2023/10/22(日) 05:49:09 

    >>1
    サンリオの世界はとにかくかわいいキャラじゃないと話にならない

    +4

    -3

  • 717. 匿名 2023/10/22(日) 05:49:27 

    >>680
    ほんと。35歳の私にも突き刺さった
    めちゃくちゃノスタルジーを感じる(´;ω;`)

    +8

    -0

  • 718. 匿名 2023/10/22(日) 05:59:18 

    >>1
    皆同じ人が描いてるのかと思ったけどバラバラだった。
    凄いね個性抑えて纏まるようにしてるのかな?絵柄違ってたらキャラ浮くもんね

    +3

    -0

  • 719. 匿名 2023/10/22(日) 06:00:18 

    ネオロマのキャラかと思った。アンミナの守護聖味がある。

    +3

    -0

  • 720. 匿名 2023/10/22(日) 06:10:20 

    鼻どこいった?って人がちらほら…
    もうちょっと絵柄どうにかならんかったのかな。

    +3

    -2

  • 721. 匿名 2023/10/22(日) 06:16:17 

    >>1
    格好いいけどそれぞれ別のコンテンツじゃ駄目なんだろうか?

    +1

    -2

  • 722. 匿名 2023/10/22(日) 06:21:59 

    おめぇが1番だよペックルーー!!!

    +4

    -0

  • 723. 匿名 2023/10/22(日) 06:27:30 

    >>537
    横から失礼、
    サンリオ男子でしたっけ?ごめんなさいあれは違うかな…

    +1

    -0

  • 724. 匿名 2023/10/22(日) 06:30:19 

    >>1
    キャラのすぐ飽きられるソシャゲ臭がすごい…
    まぁサンリオさん御大がお決めになられたことなら我らには何も言えぬ…からスルーw

    +9

    -1

  • 725. 匿名 2023/10/22(日) 06:32:45 

    >>678
    忍たまめっちゃみてたから全員わかるww
    キティちゃんかわいいー

    +5

    -0

  • 726. 匿名 2023/10/22(日) 06:52:51 

    高河ゆんぽい絵

    +2

    -1

  • 727. 匿名 2023/10/22(日) 06:53:52 

    サンリオってさ、萌え系抜きにしても
    たまに重度のファンいるよね
    呪いみたいにキティに囲まれた家に住んでる人知ってる

    +7

    -1

  • 728. 匿名 2023/10/22(日) 06:54:16 

    ショウバイロックは最初からサンリオらしい姿と人型があったからいいけど、キティちゃんとかに人型は求めてない。
    というかせめて女の子は女の子にしてほしかった。

    +1

    -6

  • 729. 匿名 2023/10/22(日) 07:13:40 

    >>9
    確か、出始め当初はシナモンロールと名乗ってたんだよ。
    でも、「シナモンロール」の名称が既にアメリカで商標登録されてたからじゃなかったかな?(うろ覚えでごめん)
    で、シナモロールを名乗るようになったんだよ。

    +4

    -0

  • 730. 匿名 2023/10/22(日) 07:16:51 

    >>3
    私、サンリオはこういうのを定番キャラではやらないのが良いって思ってた
    サンリオ男子は定番キャラが好きって設定の別物だし
    キリミちゃんも擬人化してたけど、定番キャラではないから、まあいいやって思ってた
    定番キャラにこういうの絡めて来ないでほしい
    私はただ単純にキティちゃんが可愛いって思うだけなんだけど

    +3

    -3

  • 731. 匿名 2023/10/22(日) 07:19:12 

    >>727
    全キャラに異常なほどのファンついてるよ
    部屋がクロミだらけのファンとかめっちゃいる
    私、小さい頃からキティちゃん大好きで、身の回りのものほとんどキティちゃんにしていて、高校でもキティラーって言われてたのに、SNSの普及で他のキティファン見たら、私なんかただのキティ好きだって目が覚めたわ
    キティラーはもっとすごい

    +4

    -0

  • 732. 匿名 2023/10/22(日) 07:19:47 

    気持ち悪い

    +0

    -5

  • 733. 匿名 2023/10/22(日) 07:20:16 

    いつかぐでたまのフラガリアが出てくるんだろうか…気になる

    +2

    -0

  • 734. 匿名 2023/10/22(日) 07:34:44 

    >>1

    似たようなゲーム量産型の絵が続いて見分けがつきませぬ〜

    +5

    -3

  • 735. 匿名 2023/10/22(日) 07:34:48 

    >>312
    初めて見たけどかわいい!
    小物の書き込みもときめくわ

    +0

    -0

  • 736. 匿名 2023/10/22(日) 07:35:24 

    >>668
    サンリオと大川ぶくぶは流行コンテンツとコラボするイメージがある

    +4

    -0

  • 737. 匿名 2023/10/22(日) 07:42:07 

    は??
    たぁ坊つくれよww

    +0

    -0

  • 738. 匿名 2023/10/22(日) 07:50:05 

    これイラストレーターそれぞれ違うんだ
    同じような絵だから同じ人だと思ってた

    +0

    -2

  • 739. 匿名 2023/10/22(日) 07:50:46 

    >>570
    あなたはお金落としたの?
    近年のサンリオ見てればオタク層のファン多いのわかるよね?

    +7

    -0

  • 740. 匿名 2023/10/22(日) 07:51:30 

    >>263
    マロンクリーム世代のうちの母もこれ見て「あら〜!凄くお似合い!かっこいい!」て褒めてた。他にもニャニィニュニェニョンに仕える騎士が出たらいいなーって言ってる。
    『サンリオ』人型プロジェクト、けろけろけろっぴの騎士・ピケロに「はいビジュ天才」

    +9

    -0

  • 741. 匿名 2023/10/22(日) 07:51:52 

    キャラの色使ってるだけでクオリティー低くない?

    +1

    -2

  • 742. 匿名 2023/10/22(日) 07:52:12 

    >>1
    ハルリット(キティちゃん)が一番手抜き感

    +2

    -0

  • 743. 匿名 2023/10/22(日) 07:52:29 

    偏見かもだけどナポ〇の男たちとコラボした時にめっちゃオタクな女性社員入ったのかなって思った

    +1

    -2

  • 744. 匿名 2023/10/22(日) 07:59:04 

    >>733
    騎士は見返り求めない設定でも他のキャラはなんやかんや見返りありそう。ぐでたまは本当に見返りなさそうw

    +1

    -0

  • 745. 匿名 2023/10/22(日) 08:02:00 

    >>1
    こんなのケロッピじゃない!!

    ケロッピを知ってる30代後半以上は、こんなの求めてないよ。

    +1

    -8

  • 746. 匿名 2023/10/22(日) 08:09:27 

    ピケロのデザインはけろっぴの設定を取り入れてるよね。
    傘のデザインが蓮で、元ネタはフルネームの「はすの上けろっぴ」からで、ドクター設定はけろっぴのお父さんがお医者さんで、台詞の「ドーナツの穴のように空虚なロジック」はけろっぴがドーナツ池の出身。
    名前のモチーフもそうだけど、騎士のキャラデザが主であるサンリオキャラの設定が入ってて凝ってるから好きになった。

    +5

    -0

  • 747. 匿名 2023/10/22(日) 08:11:15  ID:yWO5FNlglM 

    推しジャンルをサンリオがデザインしてくれたグッズが本当に可愛くて愛用しているしグッズめっちゃ集めた
    推しカラーのシナモンロールの推し活グッズも集めてて最近好きだったけどフラガリアではタッサムが気になる


    +4

    -0

  • 748. 匿名 2023/10/22(日) 08:14:11 

    >>727
    「サンリオ部屋」で検索すると
    キティだらけの部屋、マイメロだらけの部屋、キキララだらけの部屋など色々出てくる。
    パステルカラーのキキララ部屋はそんなにどぎつさがないが
    濃いピンクのマイメロ部屋はなかなかどぎつかった。

    +3

    -0

  • 749. 匿名 2023/10/22(日) 08:31:13 

    >>736
    その2つ時代が何度もコラボしてるw
    ラナバウツのパトカーまでエイサイハラマスコイしてて笑った
    『サンリオ』人型プロジェクト、けろけろけろっぴの騎士・ピケロに「はいビジュ天才」

    +6

    -0

  • 750. 匿名 2023/10/22(日) 08:31:14 

    けろっぴ好きなのに…本当にこういうのいらない。求めてない。やめてほしい。

    +0

    -6

  • 751. 匿名 2023/10/22(日) 08:31:23 

    ここで擬人化じゃないよ騎士だよって訂正すると、こういうのが好きなオタク扱いされるけど、キャラに擬人化してほしくないから擬人化じゃなくて良かった~と思ってる人もいるだろうに。
    そういう人は、「こんなの〇〇じゃない!」って意見を見る度に「だから〇〇じゃないって言ってるでしょ!」となってる。
    あと騎士によってキャラデザが違いすぎるから「きりみの騎士やべぇ…」「マロンクリームの騎士はわりと良さげでよかった…」みたいな反応なのが興味深いな。

    +4

    -3

  • 752. 匿名 2023/10/22(日) 08:36:06 

    >>668
    >>678
    アラフォーアラフィフ狙ってるねw
    この世代はまだサンエックスなくて女児のキャラ物といったらサンリオだったから、懐かしいってタイプと思い出を汚さないでってタイプに分かれそう
    峰倉かずや先生お元気そうなら何より

    +6

    -1

  • 753. 匿名 2023/10/22(日) 08:36:31 

    どうでもいいけど主従で作風違いすぎやろ

    +4

    -4

  • 754. 匿名 2023/10/22(日) 08:37:19 

    サンリオがオタクコンテンツに力を入れ始めてる裏で、20〜30年前にはあった男児向けグッズが激減してるんだよね
    車のやつとか、はぴだんぶい所属キャラの幼児向けグッズが全然なくなった
    昔は男の子でも使えるけろっぴグッズとかたくさんあったのに


    少子化だし推し活流行だしオタク向けの方が儲かるから方向転換したんだろうけどあからさますぎて潔いわw

    +4

    -1

  • 755. 匿名 2023/10/22(日) 08:39:44 

    >>740
    赤ちゃん守る保育士騎士キャラとかになるんだろうか

    +7

    -0

  • 756. 匿名 2023/10/22(日) 08:46:24 

    サンリオキャラの中で一番けろっぴ好きだけど、
    擬人化するとしたらハナコの岡部が一番近いと思う。
    けろっぴは論理で詰めるタイプだったんだな…

    +1

    -4

  • 757. 匿名 2023/10/22(日) 08:47:22 

    >>727
    世紀末にはキティの家電はじめキティ仕様の車とかあったよね
    しかもキティエディションなのにグレードとしてはかなり下
    乗ってるのはカスタムしまくる層だったからキティ仕様の車両だけでよかったからだろうけど
    フルエアロ、内装光らせてドムドムいわせながら乗ってる人いた
    もちろん足元はキティの健康サンダル

    +4

    -0

  • 758. 匿名 2023/10/22(日) 08:55:11 

    >>704
    懐かしいな

    +5

    -0

  • 759. 匿名 2023/10/22(日) 08:58:32 

    >>9
    私も🌀

    +0

    -0

  • 760. 匿名 2023/10/22(日) 09:03:06 

    >>669
    その時間にこのトピにきてこのコメント残せるの共感できすぎて笑ってしまったしまった

    +7

    -0

  • 761. 匿名 2023/10/22(日) 09:03:25 

    >>3
    むしろサンリオの平常運
    SHOW BY ROCKとか見てたらわかるやん(でもあれは友情や夢を叶える少女の話でストーリーも音楽もすごく良かった)
    2頭身の3DCG猫が動くエンディングとかもクソかわだったよ

    こういう頭身の高いキャラを出してからキティちゃんみたいなぬいぐるみキャラにこのあとなるんだよw
    サンリオの頭身高いアニメキャラクターの萌えポイントはそこw二頭身ぬいぐるみキャラになってからが本番

    +5

    -0

  • 762. 匿名 2023/10/22(日) 09:05:37 

    >>668
    >>678
    ばつ丸の親和性よ…
    飛影もだけど、黒髪ツンツンのキャラや三白眼のキャラ用に必ず選考される印象

    +3

    -0

  • 763. 匿名 2023/10/22(日) 09:06:04 

    >>757
    世紀末×キティに着目エモい
    ノストラダムスに翻弄された幼き私達のあの頃感

    +1

    -0

  • 764. 匿名 2023/10/22(日) 09:07:45 

    正直、これ系の企画ありふれすぎてて飽きてこない?美少年の絵柄や方向性もだいたい似通ってるし。サンリオさんは大好きなんだけど。

    +5

    -1

  • 765. 匿名 2023/10/22(日) 09:08:56 

    >>670
    私もそう思ってたんだけど行ってみたらところがどっこい、いい歳した大人が結構いてピューロランドがカオス化してる感じだった…

    +0

    -2

  • 766. 匿名 2023/10/22(日) 09:10:52 

    >>745
    けろっぴをケロッピと書く人に偉そうに言われてもね…しかも擬人化じゃないし

    +9

    -0

  • 767. 匿名 2023/10/22(日) 09:13:28 

    >>765
    ショーが大人向けだったりするんだっけ?

    +1

    -0

  • 768. 匿名 2023/10/22(日) 09:14:11 

    若手イケメン俳優のイベント会場がピューロランドとか昔からあったけど今は違うの?

    +3

    -0

  • 769. 匿名 2023/10/22(日) 09:15:46 

    >>751
    仕えてる騎士だから、またキティちゃんとは別のキャラのぬいぐるみとかがこのあと発売されるんだろうなと思ってる
    服はハルリットで見た目はキティみたいなやつ

    サンリオ二次元でもアニメのクオリティ死ぬほど高いから自分は不快感ないな
    ストーリーや絵柄も萌えっていうより万人が見て感動したり可愛いって思えるような、それこそ子供に見せたくなるようなアニメだったよ
    SHOW BY ROCKが出た時、描いたり動かしたりするのが難しい演奏をするキャラクターを作画崩壊全くなく完成させててすごく高度なことやってた

    +3

    -0

  • 770. 匿名 2023/10/22(日) 09:16:36 

    >>629
    たらこ唇を?
    ウケるw見てみたい!

    +0

    -1

  • 771. 匿名 2023/10/22(日) 09:21:22 

    >>4
    サンリオ好きな層と夢女オタク層ってかなり被ってるから需要に答えただけだと思う

    +6

    -0

  • 772. 匿名 2023/10/22(日) 09:23:21 

    >>715
    みんな同人誌絵というか、右見ても左見てもだいたい一緒

    +4

    -0

  • 773. 匿名 2023/10/22(日) 09:24:56 

    >>745
    でも多分よりお金出すのは若年層だし

    +7

    -0

  • 774. 匿名 2023/10/22(日) 09:26:01 

    >>767
    なんかたぶんメインのショーのテーマは夢か愛みたいな感じだったから子ども向けな印象。

    +1

    -0

  • 775. 匿名 2023/10/22(日) 09:26:11 

    >>146
    このくろうめって絵師さん、ボカロ曲のキュートな彼女の絵の人なんだね
    初見で似てるなーって思ってた

    +2

    -0

  • 776. 匿名 2023/10/22(日) 09:26:20 

    あどけなさがサンリオキャラの良さかと思ってたけど
    そういえばサンリオ男子だっけ?ていうのもあったよね
    サンリオキャラに性別があるとも特には思ってなかったなー

    +3

    -1

  • 777. 匿名 2023/10/22(日) 09:26:44 

    けろっぴとハンギョの顔同じやんけ
    双子なら評価したが

    +0

    -2

  • 778. 匿名 2023/10/22(日) 09:27:34 

    >>764
    美少女もね
    正直みんな一緒にしか見えないのに、どこをどう見てこの子が可愛い!って思えるのか疑問なんだよ

    +0

    -4

  • 779. 匿名 2023/10/22(日) 09:27:58 

    >>773
    アニメも完全に未成年子供向けに作ってるからねここ
    エロ要素とか一切なしだしその辺ちゃんと自社のキャラクターや子供を守る姿勢が見えて親子で見やすい
    近年稀に見る硬派で安心して見れるアニメだよ
    ラッキースケベもないしキャラ同士でいちゃついて変な雰囲気になるとかもないし

    +5

    -0

  • 780. 匿名 2023/10/22(日) 09:29:16 

    >>142
    懐かしすぎるだろw

    +3

    -0

  • 781. 匿名 2023/10/22(日) 09:32:34 

    正直、ピューロランドって既存のキャラだけならすぐに飽きるし子供がめちゃくちゃサンリオキャラが好きじゃないと通いたいと思うほどの施設じゃないんよ。でもイケメンショーとかやってママも密かに楽しめる要素があれば週末のお出かけの選択肢に入る。なんせ室内だし、施設内の移動距離も短いし子供連れて行くのに楽なんだよ

    +5

    -0

  • 782. 匿名 2023/10/22(日) 09:36:35 

    >>1
    バドバルマ「あー、俺も寿司食ってみてえなぁ…」

    サンリオキャラって寿司になってるんすよねぇ(意味深)

    +4

    -0

  • 783. 匿名 2023/10/22(日) 09:37:31 

    >>778
    多分それは年取ると皆同じに見える現象ってやつでは...?

    +6

    -2

  • 784. 匿名 2023/10/22(日) 09:38:49 

    >>1
    騎士っていうか、宰相、賢者(魔法使い)現代のチャラ男みたいなタイプが多い気が
    絵師さんによって主キャラの設定を細かく取り入れてる系(ピケロ、ハンギョン)と、主をリスペクトした衣装を着せてる系(タッサム、シエロモート、ハルリット、ロマリシュ)、擬人化したらこんな感じ?的なデザインに分かれてるね
    ピケロとハンギョンの評価が高いの納得

    中世ヨーロッパ風もいればスニーカーもいるから世界感どんな感じなんだろ

    +7

    -0

  • 785. 匿名 2023/10/22(日) 09:40:59 

    >>764
    それがその時代らしさになるとも思うけどね
    90年代のこのキティも「みんなが知ってるキティちゃんじゃない」って言われてたこともあったけどJKには人気だったし、今のアラフォー世代にはたぶん刺さるデザイン
    結局、最近の芸能人は〜とか最近の若い人は〜って言ってるのと同じだと思う
    『サンリオ』人型プロジェクト、けろけろけろっぴの騎士・ピケロに「はいビジュ天才」

    +9

    -1

  • 786. 匿名 2023/10/22(日) 09:42:38 

    >>765
    ところがどっこいはやばすぎる

    +6

    -0

  • 787. 匿名 2023/10/22(日) 09:43:32 

    >>637
    笑顔でキャハキャハお仕事するけど、上手くできずにトラブルメーカーで実は深い悩みを抱えてるキャラって感じになりそう
    サンリオ意外とキャラクターの背景作り込んでくるんだよね

    +4

    -0

  • 788. 匿名 2023/10/22(日) 09:47:11 

    >>538
    刀剣はなんか、他の界隈となんかが違うよね。
    何か別の世界いってる気がする。
    現実と非現実が曖昧というか、すごく近い感じ。もしかしたら一体化してるのかもしれない。

    +2

    -0

  • 789. 匿名 2023/10/22(日) 09:52:33 

    >>351
    ここ見てると無銭ほど声大きいのは本当なんだなと思う。

    オタク受け狙ったマーケティングは何年も前からやっていて既存キャラの展開や子供向けだけじゃもたないからっていうテコ入れ的な側面もあっただろうから、それも知らないニワカ知識の人がこぞって今さら「わたしの〇〇に何してくれてんの?サンリオどうした?」とか我が物顔してるのがモヤる。>>1が嫌いなのはどうでもいいけどさ。
    だったらこうなる前にあなたは買い支えてくれてたんですか?当時からスルーせずにご意見出してたんですか?っていう。

    サンリオファンとしてはこういう口だけ達者でろくに貢献しない人たちよりフラガリなんたらから入ってきて元キャラにお金落としてくれる新規客がいるならそっちの方が有難いわ。
    サンリオをディズニー並みの大手だと思ってる人もいるかもしれないけど、オワコン扱いされたこともあるし生き残りかけて試行錯誤してきたコンテンツだから今回のも含めてその姿勢を応援したい。

    +14

    -0

  • 790. 匿名 2023/10/22(日) 09:55:07 

    サンリオが好きでアニメも好きな人向けかな?
    ただのサンリオ好きには何じゃこれだな

    +1

    -0

  • 791. 匿名 2023/10/22(日) 09:55:53 

    もう子供少ないしな
    大きい友達と仲良くなる路線になったんだな
    さよならサンリオ

    +3

    -1

  • 792. 匿名 2023/10/22(日) 09:57:12 

    >>783
    ド直球で草生える
    リアルの芸能人に対して全員同じ顔に見えるっていうのもそうだよね
    私もアイドルグループの子たちが似たり寄ったりに見えたり、若者の中で流行ってることの何が面白いのかわからなかったりするけど、自分が年取ったんだな〜って思う

    +4

    -0

  • 793. 匿名 2023/10/22(日) 10:05:23 

    >>790
    公式情報追うほどじゃないライト層は何これって思うのかもしれないけど、既にオタク女子向けのキャラ排出してるから寧ろ太客層は特に衝撃ないと思う

    +3

    -0

  • 794. 匿名 2023/10/22(日) 10:15:50 

    何この二次創作みたいな奴ら。
    公式なの?正気?

    +1

    -2

  • 795. 匿名 2023/10/22(日) 10:17:19 

    >>785
    なるほどそういう感じね、ちょっと理解できた気がする

    +3

    -0

  • 796. 匿名 2023/10/22(日) 10:22:43 

    子供向けも〜と言いつつ、最近サンリオキャラが好きでグッズいっぱい持ってる人って大体大人じゃないかな。キャラ好きな小学生が持ってるのはすみっコぐらしかちいかわ、あと鬼滅とかアニメ系。オタク頼りになるのもわかるかな…

    +4

    -0

  • 797. 匿名 2023/10/22(日) 10:27:37 

    >>220
    モブのピエロ感あるよね…

    +2

    -1

  • 798. 匿名 2023/10/22(日) 10:27:57 

    >>62
    ハンギョドン前は全然人気なかったのにキャラのグループ?に入ってからすごく人気になった気がする。総選挙も振るわなかったし今回みたいに主要キャラ関係のゲームに出ることなんて以前はなかったよ。サンリオ側も手駒増やせるしもっといろんなキャラにフォーカス当ててほしいな。

    +4

    -0

  • 799. 匿名 2023/10/22(日) 10:29:21 

    >>1
    違う。

    +0

    -2

  • 800. 匿名 2023/10/22(日) 10:32:26 

    いや納得だよ。
    サンリオのアニメとかシュールだよ。ブラックジョーク?子どもが小さい時に一緒に見て驚いたよ。狂気を感じる。 

    ああサンリオがサンリオしてる…って思ったよ。

    +3

    -1

  • 801. 匿名 2023/10/22(日) 10:36:21 

    >>731
    サンリオに限らず割とどのジャンルにもそういうグッズ厨いるよ。他のキャラ推してる人と交換しまくって同じグッズ何個も集めてたりする
    推しキャラの誕生日にグッズずらーーーっと並べて本人不在の誕生日会やったりもしてる

    +4

    -0

  • 802. 匿名 2023/10/22(日) 10:41:20 

    >>452
    ジャニやホストにも女は気が狂ったように金を出すよね。理性が無いのか?ってくらいに。
    私は全く理解できないけど、何か性による違いがあるんだろうか?

    +2

    -3

  • 803. 匿名 2023/10/22(日) 10:44:17 

    >>729
    大人の事情なのかw

    +4

    -0

  • 804. 匿名 2023/10/22(日) 10:48:42 

    >>802
    毎月車買えるくらいオタ活に金使ってる男性なんかも大勢いるよ
    性別関係なく趣味に投資する熱量とかそれだけ懐に余裕があるかどうかとか、そういう個々の違いでしょ
    ハイブラ好きがブランド品集めたりするのと変わらない

    +5

    -2

  • 805. 匿名 2023/10/22(日) 11:00:17 

    >>785
    当時10代だったけどこのコテコテキティ大嫌いだった
    今考えると、サンリオは時代に敏感で、コレが90年代に生きるキティだよってことなんだろうね

    私はそもそも90年代の世相というか、ギャルカルチャー自体が合わなくてつまらなかったんだと思う。

    いまだに「詩とメルヘン」、ハートリボンのロゴの70〜80年代サンリオが好きだから、
    当時のデザイン本を出してくれたり、たまに懐かしいテイストのファンシーグッズを出してくれる今のサンリオに感謝したいけれど、それもレトロブームのお陰なのかな?

    +3

    -2

  • 806. 匿名 2023/10/22(日) 11:04:38 

    >>804
    金払いのいい太客は石油王なんて比喩されたりするけど、そりゃ平民には石油王の経済の回し方は理解できないだろうね。私も理解できないもん。
    今は趣味も細分化されてる多様性の時代だし、法に触れたり親に迷惑かけてるとかじゃなきゃ他人が自分で稼いだお金を何に使おうがどうでもいいけど。

    +3

    -1

  • 807. 匿名 2023/10/22(日) 11:14:53 

    >>122
    お尻にUSAHANAって書いててほしいな

    +2

    -0

  • 808. 匿名 2023/10/22(日) 11:22:44 

    >>122
    トロピカルモチーフの男性キャラってウェーイ系になりがちだけど、この人は優しそうなお兄さんで結構いいじゃん!と思ったのに少数派なの??
    ハワイアンコンセプトのカフェとかでニコニコハキハキ営業してそう

    +8

    -0

  • 809. 匿名 2023/10/22(日) 11:33:03 

    >>802
    バカ女から、いかに搾取するかが大事

    +2

    -4

  • 810. 匿名 2023/10/22(日) 11:39:45 

    >>801
    強く推せるものがあるって羨ましいよ。楽しそうだなって。

    +4

    -0

  • 811. 匿名 2023/10/22(日) 11:42:46 

    >>809
    人の好みや趣味を見下して高みの見物したつもりになってる人ほど私生活が充実していないイメージ
    そもそも消費者である限り何にも搾取されてない人間なんかいないんだよなぁ

    +7

    -1

  • 812. 匿名 2023/10/22(日) 11:44:56 

    >>810
    分かる、楽しそうでいいよね
    グッズの量でマウントの取り合いになることもあるみたいだけど
    そういう争いがなければ好きなものに囲まれて幸せそう

    +3

    -0

  • 813. 匿名 2023/10/22(日) 11:52:46 

    >>792
    えっ、絵とリアルの人間は全然違うじゃん。人間はそれぞれ個性があって当たり前だけど、美少女絵なんてパクリのトレースのそのまたトレースのパクリみたいな感じで個性なんて微塵もないじゃん

    +3

    -6

  • 814. 匿名 2023/10/22(日) 11:53:56 

    >>17
    そういう層向けっぽいよね
    私はただのサンリオファンだけど絵師さんが描いてくれたファンアート見れて嬉しい!普段ちょっと隠れがちなキャラの人気高まってほしいな。総選挙にも参加するくらいハマってくれたら最高

    +5

    -1

  • 815. 匿名 2023/10/22(日) 11:54:35 

    >>809
    バカ男はさらにそういう女の資金源にされて搾取されまくり♪

    +3

    -1

  • 816. 匿名 2023/10/22(日) 11:56:21 

    >>808
    私もこのキャラが一番良いと思う。

    +3

    -0

  • 817. 匿名 2023/10/22(日) 11:57:22 

    >>702
    何故これマイナスー?
    なんか間違ってるのかな

    +1

    -1

  • 818. 匿名 2023/10/22(日) 11:59:05 

    >>655
    サンリオ、ヒットキャラ続々産み出してるイメージだけど。てかキティの版権持ってるだけでも相当な収益でしょ。世界中で知名度高いんだよ?

    +1

    -0

  • 819. 匿名 2023/10/22(日) 11:59:53 

    >>813
    それは思い込みじゃない?特にこういうモチーフのあるものは作品内でそれなりに描き分けられてるよ(他作品同士で似てるキャラはいるけど)
    二次元の方が現実離れした髪色や目の色、歯の形(ギザ歯とか)、衣装とかで区別しやすいまである

    +2

    -0

  • 820. 匿名 2023/10/22(日) 12:03:23 

    >>813
    リアルだって流行りのメイクとか整形顔で似たような顔や髪型になってる人たくさんいるじゃん。個人的に男性のけーぽアイドルは全然区別つかない。

    +4

    -0

  • 821. 匿名 2023/10/22(日) 12:29:01 

    こういうのとか誰向けなん
    『サンリオ』人型プロジェクト、けろけろけろっぴの騎士・ピケロに「はいビジュ天才」

    +1

    -2

  • 822. 匿名 2023/10/22(日) 12:36:07 

    >>816
    頼もしさと温厚さが共存してていいよね、主キャラ要素の取り入れ方もかわいいし

    +2

    -0

  • 823. 匿名 2023/10/22(日) 13:33:29 

    >>746

    ハンギョンはハンギョドンの中国育ちを取り入れたチャイナ風キャラで、よく見ると指のタトゥーに「半魚丼(ハンギョドン)」て彫られてるから実は忠誠心が誰よりも深い騎士ではないか?ってギャップ萌えが話題になってるね
    目隠れ女の子もタコのさゆりちゃんがモチーフだし、ピケロみたいに元ネタをデザインに取り入れてたら人気になるの分かるな〜

    +5

    -1

  • 824. 匿名 2023/10/22(日) 14:06:50 

    >>819
    それこそアニオタの思い込みじゃん

    +1

    -1

  • 825. 匿名 2023/10/22(日) 14:07:41 

    >>804
    バーキン10個20個、高級腕時計いくつも持ってるキャバ嬢もある意味ステイタスとオタクを兼ね備えてるよね。アニメオタクにとってもレアなグッズや高価なグッズを取り揃えてるのが界隈の人にとってはステイタスなわけだし

    +0

    -0

  • 826. 匿名 2023/10/22(日) 14:08:10 

    >>820
    美少女絵なんてその最たるものじゃん。みーんな顔同じ

    +3

    -0

  • 827. 匿名 2023/10/22(日) 14:12:17 

    >>641
    相変わらずストーリー展開遅くて、ガチャのキャラに偏りが出てるとか、公式の対応とかに文句言われてるのに人気落ちないのがすごいよね

    +3

    -0

  • 828. 匿名 2023/10/22(日) 16:20:49 

    >>809
    ホストみたいに最終的に貢いで首が回らなくなったらそれは搾取だけど、ゲームとかアニメのキャラに手の届く範囲でお金使うのは使う側も幸せでwin-winでは

    +3

    -0

  • 829. 匿名 2023/10/22(日) 16:21:33 

    >>813
    そう思わない人の方が世の中普通だから日本はこんなにアニメゲーム産業が盛んなんだと思うよ

    +4

    -0

  • 830. 匿名 2023/10/22(日) 16:25:47 

    >>826
    だから似たようなもんじゃんって話。年取ると似た顔に見えてくるもんなのよ。
    どう見えるかは人による、で終了。

    +1

    -0

  • 831. 匿名 2023/10/22(日) 16:49:54 

    歳っていうか
    興味ないものは大体同じに見えるよね。
    韓流グループも興味なければ同じ顔
    鉄オタのドア開閉音も興味なけりゃ同じ音

    +3

    -0

  • 832. 匿名 2023/10/22(日) 17:01:46 

    >>821
    声優知らないけど、たぶん声優オタ向けなんじゃない?

    +2

    -0

  • 833. 匿名 2023/10/22(日) 17:20:45 

    サンリオは子どもの頃ハマったきりだったけど擬人化私はささるわ!もうちょっとハマるキャラ出たらゲームでも買っちゃうなぁ

    +3

    -0

  • 834. 匿名 2023/10/23(月) 21:02:21 

    >>1
    サンリオ、キャラクター使って楽しいことやってるんだね!
    子どもにサンリオ製品買うけど、自分が子どもの頃にキャラとかいくつも一つの商品に一緒に居たりしてプレゼントについ買っちゃうんだよね。

    +0

    -0

  • 835. 匿名 2023/11/19(日) 22:54:22 

    >>88
    主 ハローキティって書いてあるじゃん

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。