-
1. 匿名 2023/10/20(金) 21:56:12
親、兄弟、夫、子供など、家族を信用していますか?信用できていますか?
私は一度夫に裏切られてから何も信用できなくなりました。信じられるのは自分だけです。寂しいですが…。+131
-3
-
2. 匿名 2023/10/20(金) 21:56:37
旦那、虚言癖なので信用などありません。+78
-3
-
3. 匿名 2023/10/20(金) 21:56:46
+55
-0
-
4. 匿名 2023/10/20(金) 21:56:49
>>1
離婚しな!+5
-21
-
5. 匿名 2023/10/20(金) 21:56:57
+19
-2
-
6. 匿名 2023/10/20(金) 21:57:02
ガル民が信用されてない側では?+6
-5
-
7. 匿名 2023/10/20(金) 21:57:06
信用しきってるとはいわないけど、まあまあ信用してるかな+18
-1
-
8. 匿名 2023/10/20(金) 21:57:08
両親だけは
兄弟姉妹はわからん。半信半疑だわ+42
-2
-
9. 匿名 2023/10/20(金) 21:57:14
なにがあったの?相談に乗るよ!ワクテカ+0
-13
-
10. 匿名 2023/10/20(金) 21:57:27
私は親以外は信用してない
夫も子供も夫も愛してはいるけど信用はしてない
兄弟なんて論外+33
-7
-
11. 匿名 2023/10/20(金) 21:57:35
信用してない人と一緒に住むのはキツイね+50
-1
-
12. 匿名 2023/10/20(金) 21:57:42
自分にも裏切られるよ
最悪+9
-0
-
13. 匿名 2023/10/20(金) 21:57:43
父母の事は信用してます、兄は昔から色々されてきてて信用もしてないです+5
-1
-
14. 匿名 2023/10/20(金) 21:57:47
一応 信用してる。普通に生活できてるし+0
-1
-
15. 匿名 2023/10/20(金) 21:57:48
相続で揉めてから親兄弟は信用してない。+33
-0
-
16. 匿名 2023/10/20(金) 21:57:48
夫と子どもは信用してるけど
父親と妹は信用してない。
信用以前に大嫌いだし人として最低な連中。+16
-3
-
17. 匿名 2023/10/20(金) 21:57:55
兄は信用してない。
父と母が寝込んだら私に押し付けてきそう+17
-0
-
18. 匿名 2023/10/20(金) 21:57:58
人間で信用してるのは飼い犬だけです+19
-6
-
19. 匿名 2023/10/20(金) 21:58:09
信じられるのは自分の金だけだよ。+29
-0
-
20. 匿名 2023/10/20(金) 21:58:11
誰のことも信用していない+64
-0
-
21. 匿名 2023/10/20(金) 21:58:13
親もきょうだいも夫も信用してないよ+23
-0
-
22. 匿名 2023/10/20(金) 21:58:20
>>1
大人なんだから自分でなんとかしなさい+0
-10
-
23. 匿名 2023/10/20(金) 21:58:24
信用出来るか+5
-0
-
24. 匿名 2023/10/20(金) 21:58:34
両親のこと信用しています!+5
-2
-
25. 匿名 2023/10/20(金) 21:58:40
家族しか信用してないかも+6
-1
-
26. 匿名 2023/10/20(金) 21:58:42
+3
-0
-
27. 匿名 2023/10/20(金) 21:58:42
両親と子供たちは信用してる
借金作ってた旦那は信用できない+17
-0
-
28. 匿名 2023/10/20(金) 21:58:45
>>1
今は何も悪いことしてないと信じてるけど、隙あればするだろうと思ってる。+9
-0
-
29. 匿名 2023/10/20(金) 21:58:50
両親のことは信用してる。特に母。
すごく大切に育ててくれたし、友達みたいに仲が良い。
喧嘩もめちゃくちゃするけど。
兄弟は兄が一人いるけど、年に数回しか会わないしよくわからない。
まあ、困った時には助けてくれると思う。+13
-3
-
30. 匿名 2023/10/20(金) 21:58:59
>>10
最古から
兄弟は他人の始まりなんて言葉があるくらいだからね
夫なんてもはや最初から他人だし+32
-0
-
31. 匿名 2023/10/20(金) 21:59:06
実家も旦那も信用はしている。でも頼るとかいないと不安とかではない。家族だけも各々。ただマイナスなことはしない+0
-0
-
32. 匿名 2023/10/20(金) 21:59:22
毒親なので、両親、弟も信用してないです。
表面は仲良くやってます。
一人暮らしの時、アパートの合鍵渡さなかったら母親が激怒してたけど、一回も渡した事ない。絶対家にいれたくない。+16
-0
-
33. 匿名 2023/10/20(金) 21:59:26
姉は信用できない。
兄は信用してる。+2
-0
-
34. 匿名 2023/10/20(金) 21:59:57
逆に家族しか信用できない+2
-1
-
35. 匿名 2023/10/20(金) 22:00:15
母と夫、義実家は心から信用してる。
元父と元弟は赤の他人よりも信用できない。というか話すらもしたくない。+1
-0
-
36. 匿名 2023/10/20(金) 22:00:18
家族は他人の始まり。信用しちゃダメ。+4
-2
-
37. 匿名 2023/10/20(金) 22:00:27
>>1
家族と(親、旦那、兄妹、子供、祖母)
仲の良い友達だけは信じられます。
何があっても味方してくれるし、
困った時は手を差し伸べてくれます!
だから、私も大切にしていますよ。+2
-1
-
38. 匿名 2023/10/20(金) 22:00:41
信用と言うか、もう普段仲良いか悪いかだよね+7
-1
-
39. 匿名 2023/10/20(金) 22:01:24
はい。家族しか信用していません。+2
-0
-
40. 匿名 2023/10/20(金) 22:01:34
信用してる
でもそこまで深く考えてない
+2
-1
-
41. 匿名 2023/10/20(金) 22:01:53
母親はなんか話を盛る性質があるから話半分で聞いてるし、なんか急に怒ったりするからそのつもりで接してるけど、まあ普通の関係でいる。
父親もなんか調子いいこと言ったりするからその辺めんどくさい時ある
そう思うと義両親のがよっぽど信用してるわ。+3
-1
-
42. 匿名 2023/10/20(金) 22:02:47
+1
-0
-
43. 匿名 2023/10/20(金) 22:02:50
妹だけ。姉は嘘つきの見栄っ張りだから話半分で聞いてるし、自分の事は話さないよ!+3
-0
-
44. 匿名 2023/10/20(金) 22:02:57
>>1
義実家だけは信用ならない+15
-0
-
45. 匿名 2023/10/20(金) 22:03:17
お互い言えない事、見せたくない事はあるけど、旦那の事は一応信用してるし、私も信用されてると思ってる。+1
-0
-
46. 匿名 2023/10/20(金) 22:03:31
>>33
あぁ、私も。+2
-0
-
47. 匿名 2023/10/20(金) 22:04:26
人は結局1人+12
-0
-
48. 匿名 2023/10/20(金) 22:04:54
先日従兄弟(既婚子持ち34歳男)のギャンブル依存で闇金から私の所に電話が来て以来
親戚付き合いを考えるようになった。
+4
-0
-
49. 匿名 2023/10/20(金) 22:07:14
信用してないな
自分が一番大事
+4
-0
-
50. 匿名 2023/10/20(金) 22:09:22
キョウダイは案外信用できない+9
-0
-
51. 匿名 2023/10/20(金) 22:11:17
旦那は泥棒なので信用してません。何度もお金を盗られてます。+7
-1
-
52. 匿名 2023/10/20(金) 22:11:56
両親と兄と兄の奥さんと私の子供の事は信用してる
絶対変な嘘とかつかないし、どんな時も味方でいてくれる
夫の事はあまり信じてない
裏切られた事とかないけど、なんの期待もしてない
特に育児
子供の事を任せられない+4
-0
-
53. 匿名 2023/10/20(金) 22:12:01
>>38
これだ。結局(心理的に)近しい人を大事に思う。+1
-1
-
54. 匿名 2023/10/20(金) 22:12:17
半分信用してるけど半分信用してない+5
-0
-
55. 匿名 2023/10/20(金) 22:12:43
両親も兄弟も信用してません。情はもちろんありますが、人として欠落していることがあるので。ただ本人たちにそれを伝えたことはありません+4
-0
-
56. 匿名 2023/10/20(金) 22:13:12
ははっ
そう聞かれてみるとしてないナ、親兄弟に限っていえば+2
-0
-
57. 匿名 2023/10/20(金) 22:13:25
両親と兄弟は努力家で正義感あるとは思ってるけど、善人であるべきとは思ってないので、よそで犯罪を犯したり、例えば私を刺して来てもそんなに驚かないかも知れない。+1
-0
-
58. 匿名 2023/10/20(金) 22:13:41
>>1
子どもはまだ幼すぎて信じてはいるけどまだちょっと違うかな。
なので自分一人かな。
旦那は信じてなくて、義母を信じてる。+4
-0
-
59. 匿名 2023/10/20(金) 22:14:40
信用はするけど
頼りにはしない。
結局自分でやる+2
-0
-
60. 匿名 2023/10/20(金) 22:14:46
夫しか信用してない。親も兄弟も義理家族も微妙。やはり一緒に暮らしてる人が1番頼れる。+6
-0
-
61. 匿名 2023/10/20(金) 22:15:02
親も兄弟も夫も、なにかを相談したりとか精神的に頼ることができない
多分相手がどうこうではなく自分の問題だとは思うんだけど、人を頼ることが極端に苦手なんだよね
特に夫は嘘ついたり裏切ったりする人じゃないと分かってはいるんだけど、これって心から信用してないってことなのかな+2
-0
-
62. 匿名 2023/10/20(金) 22:15:07
>>1
信用しているかしていないか、なら
していると言えるな
でも100%じゃないよー
自分以外の人間の心が100%見えるわけないんだからさ
+3
-0
-
63. 匿名 2023/10/20(金) 22:15:42
嘘つかれて揶揄われいたから信じてない。今は盗撮してメディアやネット、見ず知らず人達まで脅しているし‥集団いじめ大好きらしいので‥ 必要ない人は皆でいじめじさつさせちゃうんだってさ。家族とっては盗撮するくらいいらない存在。しんでほしいらしい。
+0
-0
-
64. 匿名 2023/10/20(金) 22:15:43
>>1
夫は結局他人だからね
両親、姉は信じられる
無償の愛ってすごいと思う+11
-2
-
65. 匿名 2023/10/20(金) 22:16:55
信用してるよ
裏切られたこともあるけど+0
-1
-
66. 匿名 2023/10/20(金) 22:17:28
してるよ
母親以外
母は不倫してたから信用できない+3
-0
-
67. 匿名 2023/10/20(金) 22:18:05
嘘をついた事のない人間がいますか??+0
-0
-
68. 匿名 2023/10/20(金) 22:18:09
>>10
私も親以外信用していない人間だけど、血の繋がった子どもも信用できないの??いないからわからんのだけど、だとしたら親は私を信用してないのかな…とか考えちゃって悲しい+8
-2
-
69. 匿名 2023/10/20(金) 22:20:23
母以外は信用してる
母については信用できる点は一切ない+0
-0
-
70. 匿名 2023/10/20(金) 22:20:50
いいえ。騙してこようとばかりする。
搾取はもうこりごりだわ。+2
-0
-
71. 匿名 2023/10/20(金) 22:27:00
信用してる。
唯一、夫の「○時に帰るよ」だけは全く信用してない。+3
-0
-
72. 匿名 2023/10/20(金) 22:28:02
>>44
義親戚も。+4
-0
-
73. 匿名 2023/10/20(金) 22:28:50
夫だけ信用してる+0
-0
-
74. 匿名 2023/10/20(金) 22:32:36
家族は信用出来ない
父親からは性的&暴力虐待
母親は娘に嫉妬するタイプ
妹は私の元旦那とデート行ってた
+2
-1
-
75. 匿名 2023/10/20(金) 22:33:35
親は信用してる。兄もまぁ信用ぐらい。姉は信用なんて考えられない。+2
-0
-
76. 匿名 2023/10/20(金) 22:33:39
独身で母が亡くなったので今は祖母だけかな。
父は再婚したのでなにかあると奥さん側に立つので信用出来なくなった。血の繋がらない向こうの娘や孫と家族ごっこしてればいいと思う。
婚姻って新しい家族を築くってことだと再認識した。+6
-0
-
77. 匿名 2023/10/20(金) 22:33:55
>>19
金があるうちはみんな優しい+1
-0
-
78. 匿名 2023/10/20(金) 22:34:03
姉弟の中で一番可愛がられなかった。なのに私にだけ不動産や印鑑証明等の重要書類の所在を教えて母が死んだ。今他の家族が家中探しまくってるけど私は除け者だから訊かれもしない。ただ眺めてる。バトルになる前に家族みんな死なないかなって思ってる。何か疲れた+8
-1
-
79. 匿名 2023/10/20(金) 22:35:53
>>2
心、ズタボロに疲れませんか?+2
-0
-
80. 匿名 2023/10/20(金) 22:37:28
>>1心から愛してます。
+0
-1
-
81. 匿名 2023/10/20(金) 22:39:22
旦那のことを信用してると言うより、頼りにしてる、かな?
所詮他人だし90%は信じられても10%は何があるか分からないと思ってる。
100%は、両親と娘だけ。+5
-0
-
82. 匿名 2023/10/20(金) 22:42:20
旦那に長年裏切られていたので絶望中です。
鬱になっちゃった。
もう信用できない。早く離婚したい。
信じられない人と一緒に住むのキツイね。
シェアハウスの住人だと思って対応すればいいと誰かに言われたけどなかなか難しいわ。
でもこうやって思うことって相手のことを意識して考えてるってことだよなぁとそんな自分に嫌気がさすわ。
毎日楽しくない。
スーパーで普通に会話しながら買い物してる夫婦を見るとすごいな、信頼しあってるんだろうな、こういう時あったな。でももうこらから私の人生で二度とないことなんだな、違う世界に来たんだなと思う。
早く子供達独立してくれないかな。+10
-0
-
83. 匿名 2023/10/20(金) 22:42:47
だれも信用してない。人の良さそうな旦那でさえ裏切るんだから。人間なんて所詮不完全だし、絶対なんてない。+14
-0
-
84. 匿名 2023/10/20(金) 22:43:07
>>1
独身アラフォーだけど、親からして信用してなかったからか結婚するほど一緒にいたいと信用出来た人いるだけ普通に幸せじゃないかと思った
友達は少ないほうではないけど、主みたいな人ほどリアルでは自己中率高くて大袈裟に悲劇的に語りながら実は別れないタイプだし、実は激情型なのに悲撃のヒロインぶれるおしゃべり強者イメージ。+1
-0
-
85. 匿名 2023/10/20(金) 22:43:36
>>1
悪いことはしないと思うけど
余りにも無知で
全く頼りにはならないから
その部分は信用してない。+0
-0
-
86. 匿名 2023/10/20(金) 22:45:55
>>15
相続の問題を親から言われ、親も兄弟も信用できなくなりました。親兄弟は私の事が信用できないと思います。なぜ今の段階相続放棄で全部長男で謝礼金も無しと言われるのか。その上で仕事を辞めて全部実家の面倒をみろと言われて、実家は信用していません。+11
-0
-
87. 匿名 2023/10/20(金) 22:45:59
昔は信用してた、そんな時代もありました。
ある時から(あれ?)と思うことが度々あった。チリツモで信頼に値しないと実感した。+4
-0
-
88. 匿名 2023/10/20(金) 22:46:04
夫に対しては100%の信用はまあしてなくもないけど、100%の信頼はしてないかな。仕事が忙しいからって何度約束を破られたか数えきれん。仕方ないにしても寂しいし悲しいわ。
両親は信用してる。今までの人生を振り返ってもわたしを捨てる裏切る事なんてしないだろうと思える。
兄2人は、信用できると思う。
傷つけられたこともないし、基本的にお互いの味方だと思う。+0
-0
-
89. 匿名 2023/10/20(金) 22:46:40
家族は信用します。逆に家族以外は完全には信用しません。他人ですから。+0
-0
-
90. 匿名 2023/10/20(金) 22:47:55
>>84
よこだけど確かに。裏切られるような何かがあったのかも知れない。
バツイチで相手の非しか言わず今まで苦労してきたって言うけど、一緒に暮らしてると嫌なところが見えてきてアレじゃ離婚されるわって感じる。+0
-0
-
91. 匿名 2023/10/20(金) 22:50:59
>>60
私もそうだわ。親兄弟と仲良いけど、一緒に暮らしてる夫が1番信用できる+0
-0
-
92. 匿名 2023/10/20(金) 22:51:44
毒家族なので信用無しで。
兄嫁含めてね。+2
-0
-
93. 匿名 2023/10/20(金) 22:52:55
1年以上ブロックされてて結婚式の前だけ謝ってきて、これから仲良くなれるならいいかと思って参加した後日、喧嘩して「今すぐ帰って」と言われた。+2
-0
-
94. 匿名 2023/10/20(金) 22:54:55
交際相手に会うためのお金子どものバイト代から黙って取るような親信用できる?+0
-0
-
95. 匿名 2023/10/20(金) 22:57:36
血の繋がりのない人は心底信用はできないかも+1
-2
-
96. 匿名 2023/10/20(金) 22:58:41
>>8
私親兄弟は信用してない。あいつら間違えてる。+8
-0
-
97. 匿名 2023/10/20(金) 22:58:46
独身なので身内家族ですが信用はしてません
ただ感謝はすごくしてます
そこにいない家族の悪口ボロクソを言い、その人の前では何事もなかったかのように振舞うのが信用できなくなった理由…+1
-0
-
98. 匿名 2023/10/20(金) 23:03:45
>>8
私も。
みんな私に介護を押しつけようとしてる。
昔から大嫌い。
兄弟はいらん。+8
-0
-
99. 匿名 2023/10/20(金) 23:05:09
親は信用してない
夫は微妙
子どもは小さすぎて何とも言えない+0
-0
-
100. 匿名 2023/10/20(金) 23:08:48
この前夫に裏切られて心が死んだから一生信用しないし、できない。
両親は毒親で精神的虐待されてたから信用してない。愛玩子の弟も奥さんと一緒に金銭的援助をたんまりもらって豪邸建ててもらってるから信用してない。
義母も義姉も何かと金銭面や労働面で頼ってきて信用してない。
子供はまだ小さいから別枠。大人になったとき、自分自身が子供から信頼される親であり大人でありたいとは思うけど。
+6
-0
-
101. 匿名 2023/10/20(金) 23:11:29
>>1
信用していない。
信用しないと決めたので。
+6
-0
-
102. 匿名 2023/10/20(金) 23:11:35
>>1
夫は顔は殺し屋みたいで無愛想だけど、誠実な男。仕事→真面目で仕事が早いので信頼されてる(同僚です) 浮気→しない(そもそもモテたい欲求が皆無) お金関係→物欲薄くて妻には気前がよい 嘘→つかない(必要性を感じてなさそう) 家事育児→私と同レベルにこなすうえに「当たり前だよね」と淡々としてる。しかも子煩悩 お酒→飲まない
たぶん、人によく見られたいとか、自分をよく見せたいとか、あわよくば楽したいとか得したいみたいな煩悩とかズルさが生まれつき薄いんだよね。私は煩悩だらけだからいつも驚く。なので夫のことは自分よりも超信頼してるよ。ちなみに娘が夫そっくりな性格なので、毎日親子に癒されてます。+4
-3
-
103. 匿名 2023/10/20(金) 23:14:26
>>86
財産は全部息子行きで介護は全部娘と平気で言う親兄弟は
どこの国、いつの時代の人かと思う+7
-0
-
104. 匿名 2023/10/20(金) 23:15:41
>>2
ノンスタの石井もすごいんだよね
なのに仕事も絶えないのなんで?
もう自分が呼ばれる側でなく呼ぶ側だから?
+1
-0
-
105. 匿名 2023/10/20(金) 23:21:06
>>103
私もそう思う。
家系図に「女」としか書かれてない平安時代かよと思うよ。+3
-0
-
106. 匿名 2023/10/20(金) 23:22:12
無い。
まずは疑って様子を見る。
そして見極める。+0
-0
-
107. 匿名 2023/10/20(金) 23:48:24
父母、子供、夫、みんな大好きだけど
信用は完全にはしていない。
そして期待もしてないなー、大好きなんだけどそこは違うかな。+1
-0
-
108. 匿名 2023/10/20(金) 23:58:49
信用できないから縁切った。
今でのこと謝って欲しかったけど何かと言い逃れて結局謝ってもらえず。
弟ばっかり優遇して私のことは一切助けてくれなかった。
私の何が気に入らなかったのか知らないけど親として・人間としてどうかと思う。+3
-0
-
109. 匿名 2023/10/21(土) 00:02:20
夫のことは心から信用してる
両親、妹は全く信用してない+1
-0
-
110. 匿名 2023/10/21(土) 00:11:09
>>86
親兄弟と直接戦うのが怖かったり、それでもって関係が壊れてもいいという覚悟があったら弁護士雇って戦ってもいいと思う。
親が死ぬ前に相談に行っていいと思う。
合わない弁護士がいたら解任して違う人に遠慮せず乗り換えていいし。
収入低いなら弁護士報酬、分割することもできますからね。
絶対に親兄弟と直接対決しちゃダメ。うまくやりこめられるから。
+4
-0
-
111. 匿名 2023/10/21(土) 00:15:14
誰も信用しない!+1
-0
-
112. 匿名 2023/10/21(土) 00:16:15
チリツモって言ってる人いるけどその通りだと思う
初めから信用というか期待しない
信用して期待して結局裏切られたら落胆するから
家族がいても所詮人間は一人で孤独
自分の事だけしか考えていない毒家族から学んだ+2
-0
-
113. 匿名 2023/10/21(土) 00:52:12
親も兄弟も信用してません
ひどい裏切りにあったから、私の事をゴミクズのように扱って気にもかけてないどころか、不幸にしようとするから
戸籍上は家族だけど、天涯孤独のような感じで生きてます+3
-0
-
114. 匿名 2023/10/21(土) 00:55:31
旦那なんて1番近い他人だし、酷い暴言吐かれてからもう無理になった。
親はどうだろ…父親はまず無い。母はまだ信頼できるかも+0
-0
-
115. 匿名 2023/10/21(土) 01:06:43
人間って切羽詰まると本性出るから
それらを見てきて誰も信用してない
旦那も肉親も他人でさえ+2
-0
-
116. 匿名 2023/10/21(土) 01:32:49
金銭的や社会的な事は親も兄弟も旦那も子供も全員心底信用してるよ。浮気ぐらいはどうでも良いのでそこは知らんが。あと、義父は無理すぎて会いたくもないので、血縁者と配偶者は別格だよね。+0
-0
-
117. 匿名 2023/10/21(土) 03:45:09
長生きするな
早タヒにしろ
おまえは産まれた時点でハズレガチャ
そこにいるだけで迷惑だぞ
+0
-1
-
118. 匿名 2023/10/21(土) 04:22:08
親戚が泥棒になったから疎遠になりました
刑事告訴致しました 盗んで使った振袖着て要る
🌸🌸 金も盗んで使った親戚ババン+1
-0
-
119. 匿名 2023/10/21(土) 04:23:06
必ず勉強が出来ると自慢するがお粗末な惨敗計画+1
-0
-
120. 匿名 2023/10/21(土) 04:27:24
信用に値する男と結婚することが良かった+1
-0
-
121. 匿名 2023/10/21(土) 05:40:21
子どもを産んでる親という時点で寂しがり屋のエゴの強い人間なのだから、親子のつながりは純粋な愛ではないよ
親子のつながりはエゴとか支配とか単なる執着とかそんなものでしかなく、子どもは錯覚しやすい
友達や恋人とのつながりの方が意味がある+0
-3
-
122. 匿名 2023/10/21(土) 07:01:54
>>48
えー
従兄弟まで催促が来るんですか?
+1
-0
-
123. 匿名 2023/10/21(土) 07:30:56
誰も信用してないし、自分すら信用してないな。
すぐにダイエット続かなくなる。自分に裏切られる。+3
-0
-
124. 匿名 2023/10/21(土) 07:54:21
元の家族も旦那も信用してませーん!というか元の家族を信用出来ないから人を信用してない+0
-0
-
125. 匿名 2023/10/21(土) 08:04:30
私は実家族は信用してないけど、旦那と子ども達は信用してる。
+1
-0
-
126. 匿名 2023/10/21(土) 08:40:11
>>1
私も夫は信用してない
何回も嘘つかれたり私がやめて欲しいという事をされたので。+5
-0
-
127. 匿名 2023/10/21(土) 08:48:30
旦那、勝手にお金持って行ったり、無理です。+0
-0
-
128. 匿名 2023/10/21(土) 08:51:23
人を見たら泥棒と思え+1
-0
-
129. 匿名 2023/10/21(土) 09:43:55
虚無ですね+1
-0
-
130. 匿名 2023/10/21(土) 10:17:48
>>1
それでいいんじゃない?
ここで主が言ってる信用って私には『依存』とか『宗教』みたいに感じる。
信じられるのは結局自分だけですよ。
親でも兄弟でも夫婦でも自分じゃない他人である以上大切なものも優先順位もみんな自分とは違います。
そういうのをがっかりしたとか裏切られたとか思うことが期待しすぎや同一化しすぎであって、実はみんなそれぞれ孤独なのが当たり前なのかなと最近思いますよ。
信用するとか信頼するとかって、なんでも共有するとか何でも全部とかじゃなくて、最低限ここだけは、くらいで、他はどうだかねーくらいで良いんだと思う。+2
-0
-
131. 匿名 2023/10/21(土) 10:22:53
【ミナミAアシュタールRadio508「愛は絶対的信頼・・・」】ミナミAアシュタールチャンネル - YouTubewww.youtube.comミナミAアシュタールのブログよりミナミさんとアシュタールによる音声メッセージです。vol.1037「愛は絶対的信頼・・・」vol.1038 「興味がある!気になる?」イラスト みづ音楽:音楽の卵------------------------------------------------------------...">&...
+1
-1
-
132. 匿名 2023/10/21(土) 10:52:26
両親ですら信用していません。
ある年齢まで従順に生きてきたから、
痛い目に遭ってきた。
親は正しくない。
自分は思考停止だと早く気が付きたかった。+4
-0
-
133. 匿名 2023/10/21(土) 11:03:54
>>5
サザエは信用されてない
またか…っていうお父さんの顔+1
-0
-
134. 匿名 2023/10/21(土) 12:17:50
親や兄弟や旦那のことは信じられなくても、子どもをお持ちの方は子どもに信頼される人間でなくてはなりませんね。そのためには、親は死ぬまで子どもの心を離してはなりません。+1
-1
-
135. 匿名 2023/10/21(土) 12:47:40
旦那は信用してないな
両親と弟は信用してる+2
-0
-
136. 匿名 2023/10/21(土) 13:24:23
絶対にこの人は信用出来ないという人がひとり思い付くけど、その人は仕事の元同僚で、最終的に会社のお金を横領した人
横領の事実に驚かなかったほど、普段から信用出来ない人だった
常に、他人を陥れる事を考えて実行する人だったから
とは言え、基本的に、誰かを全面的に信用するとか信用しないとかって感覚は無いかなあ
夫は20年近く前に不倫したけど、現在は別に不信感は無い
何故なら、その後、私も他の人を好きになった経験があって(不倫はしていない)、色々腑に落ちたというか、悟ったというか
+0
-0
-
137. 匿名 2023/10/21(土) 14:00:32
自分の子供さえも、内緒で夜職されてた事あるから信用出来なくなったな。
信じられるのは自分の親だけかな!+1
-0
-
138. 匿名 2023/10/21(土) 14:03:01
>>1
次は家族間の分断狙いでしょうか?
ほの暗いものを感じます+1
-0
-
139. 匿名 2023/10/21(土) 14:08:58
親も兄弟も信用できないから、精神科での診断が統合失調症だということを誰にも話していない。+0
-0
-
140. 匿名 2023/10/21(土) 14:56:05
子供は信用できる。旦那はむり。なので私の生命保険も子供にしか渡さないようにしてる。+1
-0
-
141. 匿名 2023/10/21(土) 16:16:21
別に険悪夫婦という訳ではないけど夫に対する信用はほぼない
いつか何か起きた時子供連れて出ていけるように仕事辞めずに頑張ってる+3
-0
-
142. 匿名 2023/10/21(土) 18:30:30
夫は信用していたけど
義家族が絡むと、とたんに信用できない他人になる事に気がついてから信用しないようにしている。
+2
-0
-
143. 匿名 2023/10/21(土) 19:49:47
>>110
親兄弟の言いなりになると夫との関係が壊れます。本当に難しいです。+2
-0
-
144. 匿名 2023/10/21(土) 21:17:16
親兄弟は信用してる。
子供も。
旦那は基本的には信用してるけど、100パーかといったら、違うかな
+0
-0
-
145. 匿名 2023/10/22(日) 02:01:26
親も兄弟も信用してない
他人の方がまだ信用できる+0
-0
-
146. 匿名 2023/10/22(日) 10:59:00
>>86
絶対いいなりにならないでください。
他の方もおっしゃってますが、場合によっては弁護士入れて
+1
-0
-
147. 匿名 2023/10/22(日) 17:34:43
>>1
ある意味信用しているし、ある意味では信用してないですよ。
100絶対の信頼!とか100自分の味方!なんてのを期待しているのならそれは依存だしそれはないから裏切られると思う。だって親でも夫婦でも絶対にもしも9割自分に合わせてくれて大事に思ってくれても必ず相手が生き延びるための自我、エゴがあるんだから。
相手にだって命と人生がある以上、自分に限りなく譲ってくれてこちらに都合よく9割になったとき、相手が自分のために使える分はたったの1だからね。
だから、ある程度とかほどほど、ここまでかあ・・までは信用しているけれど、最後は相手だって自分を守ったり自分の人生や命を優先していいんだから全部を信用していて私に都合よくわたしのために生きて私ののために〇んでくれる絶対の味方、庇護が欲しい!とか思ってもそれは幻想。
だから、信用はするけれど、相手の一番は相手だからまあここくらいまでかな、くらい。
寂しいけれど、それは仕方ない。
それ以上求める人はよくいえば理想主義、悪く言えば自分で生きるのが恐いから依存して完全に寄りかかって生きたい人。相手に自分の恐さと都合を勝手に押し付けてずるい人。
+0
-0
-
148. 匿名 2023/10/22(日) 17:35:48
>>1
本当は怖い「親の理想化」という心理について解説します - YouTubewww.youtube.com私は普通の家族に育ったのになぜか苦しいんです。という人の多くに「親の理想化」という問題が存在します。明らかに毒親なのに「お父さんもお母さんも素晴らしい」などと言っては現実否認しているのですが、実際は・・・・なぜそのような理想化をしてしまうのでしょ...
【理想化とこきおろし】他人に対しての過剰な期待。その正体は相手に親を求めてる!?欲しいのは無償の愛。。。まずは気付く事から。 - YouTubewww.youtube.comご視聴いただきありがとうございます♪ チャンネル登録、高評価宜しくお願い申し上げます♪【理想化とこきおろし】のもっと詳しいお話しは、こちらの動画もご参照していただくとよりわかりやすいです。https://youtube.com/watch?v=nxvzeR9mwwg&si=EnSIkaIECMi...
+0
-0
-
149. 匿名 2023/10/24(火) 19:57:58
>>1
人生は『自作自演』現実の全ては…自分の内側だけで起きています! - YouTubewww.youtube.comこんにちは、Deep Happiness です。いつもご視聴ありがとうございます。動画内でお伝えしている「手放しや統合」については、この動画をご覧下さい♪https://youtu.be/6SXnepLG5zc*動画最後にお話ししている内容の動画はこちらから♪https://youtu.be/4vrJlI19wR...&q...
人生は「ほぼ」自作自演!人生のカラクリをネタバレ! あなたの味方はあなたのガイド2名が演じていた!その他の登場人物も10天体のいずれか あなたの人生の青写真はすべてホロスコープに記されていた! - YouTubewww.youtube.com運命の人との出会いを見逃さない!あなたの人生を変える★ツインレイ7日間無料講座★公式LINEにご登録いただいた方へ\★★プレゼント中★★/https://lin.ee/tJ2Z7kq゜*:.。.:*゜*:.。.:*゜*:.。.:*゜*:.。.:*゜*:.。.:*゜毎回宇宙のゲートが開くタイミングで、スターシー...
本当は怖い「親の理想化」という心理について解説します - YouTubewww.youtube.com私は普通の家族に育ったのになぜか苦しいんです。という人の多くに「親の理想化」という問題が存在します。明らかに毒親なのに「お父さんもお母さんも素晴らしい」などと言っては現実否認しているのですが、実際は・・・・なぜそのような理想化をしてしまうのでしょ...
【理想化とこきおろし】他人に対しての過剰な期待。その正体は相手に親を求めてる!?欲しいのは無償の愛。。。まずは気付く事から。 - YouTubewww.youtube.comご視聴いただきありがとうございます♪ チャンネル登録、高評価宜しくお願い申し上げます♪【理想化とこきおろし】のもっと詳しいお話しは、こちらの動画もご参照していただくとよりわかりやすいです。https://youtube.com/watch?v=nxvzeR9mwwg&si=EnSIkaIECMi...
カサンドラ症候群で悩んでいる方へ。根本原因の8割は親子関係です。 - YouTubewww.youtube.comカサンドラ症候群になりやすいタイプの方の根本原因をたどっていくと、そのほとんどは親子関係に行き着きますよ、という内容をお伝えしました。いかがだったでしょうか。夫婦関係って対人関係の中で最も基本になる関係なのに、実は意外と難しい関係だと思うんですよ...
8割の親は毒親です【精神科医・樺沢紫苑】#shorts - YouTubewww.youtube.com【5月25日開催、樺沢紫苑 作家20周年記念イベント】 https://www.event-form.jp/event/32075/20th?g=entry【チャンネル登録をお願いします】http://www.youtube.com/channel/UC1WkFVOCTPdY782AJ1PZ-JQ?sub_con...">
良い依存と悪い依存? - YouTubewww.youtube.com今回の元記事:「良い依存と悪い依存??」https://ameblo.jp/kuni-isle/entry-12732352067.html◆私がいつもメッセージをみている、ミナミAアシュタールさんのブログ:https://amba.to/2CFmGCb◆あつしさんのブログ:http://5am5.blog.fc...">
こういう感じの世の中ですからほどほど信じほどほど依存せず前のめりになりすぎないで自分軸でいる、そのくらいの中庸でいいんじゃないでしょうか?
あんまりにも家族なんだから!とか家族や親とはこうすべき!!!って人もいるみたいですがそれも行き過ぎると自分の理想の押しつけと期待と依存です。
憧れや夢はあってもいいですが、実際が真実でもありますので、両面見たら半分いいところがあって半分まあーこんなもんかーあーあという諦めではないかな。
だから、結婚前は両目で見て結婚後は片方の目なのでしょう?
今の若い世代は両目で見て、ACしかいないことや結婚制度がおかしいことに気づいたから家庭を持たない人も増えているのでしょう。+0
-0
-
150. 匿名 2023/10/24(火) 20:08:27
『信用』が何を意味しているのかにもよるかな。
それが、『自分にとって都合よく思ったとおりに動いてくれる!』を意味しているならそんなのは無理でしょうね。
相手は他人なのだから。
相手は、というか自分以外の人は親でも夫婦でも子供でも他人である以上はその人の人生の中心はその人であってこちらではないし、その人が1番好きなのも守るのもその人であって、こちらではないのが当たり前。
もしも、『いつも自分の味方をしてくれてわかってくれて、自分のために生きて自分のために新でいってくれる人がほしい!』とかを信用というのなら・・・ですね。
そうじゃなくて、
最低限の人間性とか、最低限の時に自分の話を聞いてくれるとか必死になってくれたとかそのくらいでまあいいか、話し合いの結果人間としてまあまあかな、くらい。
相手の一番は相手だし、自分の人生を変わってくれる人もいないしすべてわかってくれる人もいないし自分と人生の接点はあっても結局は世界はみんな他人だから。
その人の世界はその人自身のものだから親でも自分の人生を自分のために生きるからずっと子供である自分のために滅私奉公とか自己犠牲なんてないから。
それは子宮回帰願望とか幼児退行だから・・
これを見てみんな同じなんだなと思ったし諦めに似たさみしさと清清しさがありますよ・・。
私は泣きながら、親身に話を聞いてもらいたい #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介 / I need a friendly listening ear. - YouTubewww.youtube.com01:25 退行の願望04:27 子宮の中には戻れない06:47 手助けを受けて元の場所へ戻る本日は「私は泣きながら、親身に話を聞いてもらいたいです」というテーマでお話します。確かに僕もよくわかります。すごく泣いて気持ちよく泣きたい、ただ話を聞いてもらいたいという...
ちなみに私は家族も自分も誰も半分とかほどほど信じて、例え自分でも過剰にならないように見張り、家族のメンバーでも8割とか9割まで信じて1は疑うか、もしくは、これはもうもしも自分の思い通りにならなくても納得できるなと思うことしかしないです。
家族に裏切られたんじゃなくて自分の問題なので。
+0
-0
-
151. 匿名 2023/11/04(土) 12:44:47
>>1
私もです
浮気され再構築を選びましたが
「あの時も他の女のことを考えていたのか」
「平気で嘘をついていたのか」と考えると
好きな気持ちがなくなってしまいました。
子どもを育てる上で、生活のためと
自分に言い聞かせていますが
ストレスがすごいです+1
-0
-
152. 匿名 2023/11/07(火) 23:00:10
>>1
義実家とゴタゴタしてる中、信頼していた夫に二股かけられていたことがわかりしばらく精神科通いました。二股相手とは10年以上の付き合いで別れたくても別れられなかったと。私と結婚してからは会ってなかったそうですが‥連絡取り合ってるしちゃんと別れてないなら気持ちがあったとしか思えず。今も信用したくてもできないでいます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する