-
2001. 匿名 2023/10/20(金) 08:33:00
夜々は、人んちのゴミ箱から美容院のカード
拾うのないわ。しかも落とし物とかいって届けんな+42
-2
-
2002. 匿名 2023/10/20(金) 08:33:10
多部未華子ちゃんと妹の部屋
女の子2人暮らしの割にめちゃめちゃ生活感あってびっくりした。
+8
-0
-
2003. 匿名 2023/10/20(金) 08:34:20
>>1990
自分の考えや思考が正しいと主張したい哀れな人なんだよ。本当に可哀想な人。+9
-7
-
2004. 匿名 2023/10/20(金) 08:34:23
中二っぽいよね
+23
-1
-
2005. 匿名 2023/10/20(金) 08:35:37
>>1995
ドラマや映画が面白くないのを謎に主演1人に責任押し付けて叩く傾向あるじゃん。そういうのがウンザリで主演断る俳優女優いるって聞いたし。ダブル、トリプル、そしてクワトロは今後増えてく気がする。確かにコケても複数主演なら1人責められなくて済む。+33
-1
-
2006. 匿名 2023/10/20(金) 08:36:01
大人になってみると清潔感は大事だけど、容姿で仲良くなる、ならない決まるのは本当に勿体無いと思う。
+5
-0
-
2007. 匿名 2023/10/20(金) 08:37:19
中二病カルテットやん+25
-4
-
2008. 匿名 2023/10/20(金) 08:37:27
>>1783
このドラマの場合は悪口というよりドラマの登場人物の性格への批評だよね 俳優うんぬんでなくて+25
-3
-
2009. 匿名 2023/10/20(金) 08:37:45
>>1892
フルバの透は知らないけど、ゆくえタイプが苦手なだけで嫌うほど興味がないし、面倒だからあまり関わりたくないです。
本当に繊細なら自分にとって都合の悪い人の感情に対しても「しょーもな」とか言わないし、世界で一番バカな旅人を肯定しすぎる人は、ほかの真面目な旅人を無意識に否定していることに気づいてないし、まわりの人も別にバカにしてないし、バカな旅人はバカにされたほうが嬉しいと思ってるかもって話です。
「自分の意見が言えない」なら聞いてもないのにそんなアピールしないでほしいし、「他人の気持ちを考え過ぎちゃう。他人の気持ちがわかる」なら今あなたの暗い話を聞かされてる人たちの気持ちを考えてほしい。想像力が豊かなわけじゃなく、地味でずれてるだけなんだよ、自称繊細さんは。
指摘すると被害妄想激しくて余計に面倒になるから、私もまわりも言わないけど、本当にストレス溜まる。+4
-6
-
2010. 匿名 2023/10/20(金) 08:40:34
松下さんの性格考えたら結婚してもうまくいかなそう…+12
-0
-
2011. 匿名 2023/10/20(金) 08:42:44
>>1960
それも二人組とか厨二みたいな内容を延々とね
気持ちは分かるけど、延々と自分達は他者から傷付けられて辛い、トラウマ、辛い辛いって
ずっとそんなことばっかり言ってるけど、みんなそういうの多かれ少なかれあるし、大人なら他に悩んだり考えることあるだろって+31
-1
-
2012. 匿名 2023/10/20(金) 08:43:56
>>2005
そもそもさ面白くないからと俳優を責めるのは何で?ってなる。
俳優は俳優として自分の仕事をしてるだけなのに。
主演は滞りなく無事に撮影が終わるように引っ張る人の事だし。
自分には合わなかったから途中で自然とリタイアすればいいだけ。
そして面白いという人の話を聞いて興味を抱いて再び見始めてもいいと思うんだ。
何でも○○が悪いと答えや理由を求めるのってなんか幼稚な振る舞いに見えるのは私だけ?+8
-5
-
2013. 匿名 2023/10/20(金) 08:44:37
>>1740
その当時は4人組だったけど、中学、高校と連絡取り合って、大人になっても繋がってたのは3人だったんだろうね、、
グループの中で一番影の薄い子というポジション、結婚式にいたかいなかったかも認識されてないぐらい←ここはめっちゃわかる。
同窓会に絶対寄り付かないような真のインキャじゃない感じがリアル+35
-1
-
2014. 匿名 2023/10/20(金) 08:45:49
二人組が苦手だけど、ちゃんと交換日記に入れるぐらいの4人組の一員だったのか、、ちょっと1話目とは印象が変わるよね+10
-3
-
2015. 匿名 2023/10/20(金) 08:46:35
おもしろいけど、面倒くさい人たちだなって思う
サイレントと同じでそのうち脱落するかも…+9
-6
-
2016. 匿名 2023/10/20(金) 08:48:27
>>1944
うん。
私silentも2話で挫折して一切観てないです…+23
-3
-
2017. 匿名 2023/10/20(金) 08:52:19
ゆくえが同窓会で会った仲良いと思ってた
グループの友達が結婚してて
ゆくえは知らなくて結婚式も呼ばれてなかったり
夜々の友達は結婚式の帰りに文句言ってたり
しててきつかった。+4
-0
-
2018. 匿名 2023/10/20(金) 08:54:06
カルテットは越えられないと思う
2話で離脱
つまらな過ぎる+21
-4
-
2019. 匿名 2023/10/20(金) 08:54:11
>>1783
ドラマを絶賛しないと悪口を言うなとかアンチだの言いだすのはね
昨夜はゴミ箱を漁ったり今田や神尾の行動が非常識って感想に、アンチ悪口を言うなって全部に噛み付いてるヲタがいたわ+25
-6
-
2020. 匿名 2023/10/20(金) 08:54:59
夜々ちゃんて性格悪くないのに、顔が格別に可愛いだけでこんなひどい仕打ちばかり受けるわけない
私の周りの夜々ちゃんみたいな人は男子からも女子からも人気がある+27
-2
-
2021. 匿名 2023/10/20(金) 08:57:34
>>468
お前は顔も性格も最低だよな、、、って言ってやりたいw+3
-6
-
2022. 匿名 2023/10/20(金) 09:01:57
>>26
他に友達もいたりはするからぼっちでもないから本当の陰キャではないよね+7
-0
-
2023. 匿名 2023/10/20(金) 09:04:29
雰囲気ドラマだなぁ
中身が薄い+14
-2
-
2024. 匿名 2023/10/20(金) 09:04:48
>>2018
カルテットは旦那を殺害した?と疑惑の不穏さもあって気になる要素があるんだよね。+13
-0
-
2025. 匿名 2023/10/20(金) 09:05:09
田部ちゃんのセリフ、だよね、ばっかり+5
-1
-
2026. 匿名 2023/10/20(金) 09:05:50
>>2014
2人組だとお互い好きで他は入れない仲良し感があるけれど、グループだと一緒にいて楽しいみたいな雰囲気はあるかもだね。私は2人組にこのドラマほど記憶もないな。仲良しグループの中でいくつか組む感じだった+4
-1
-
2027. 匿名 2023/10/20(金) 09:06:05
>>5
2話も他人のせいで辛い思いしましたの被害者アピールと、そのわりに自分達は平気で非常識な迷惑行動してるのと、共依存し合いを見せられた一時間だったね
脱落しそう+22
-4
-
2028. 匿名 2023/10/20(金) 09:07:40
>>765
恵まれた環境?そういう見方もあるんだね+17
-1
-
2029. 匿名 2023/10/20(金) 09:07:45
このドラマ主人公の周りが嫌な人ばかりに思えるけど、もしかして主人公4人から出る屈折した雰囲気が周りの人を苛つかせているのかな
主人公側の私としては胸が痛いわ+9
-2
-
2030. 匿名 2023/10/20(金) 09:09:20
>>2020
周りの人、笑っちゃうくらい性格悪い人が多すぎだよね+15
-0
-
2031. 匿名 2023/10/20(金) 09:10:10
みんな春夏秋冬の名前なんだね。
知らんかった。+4
-0
-
2032. 匿名 2023/10/20(金) 09:11:38
>>2017
お互い連絡したり会っていないのは元友達かなぁと思ったよ。3年以上会っていない子は招待しないかも。昔仲良くても今も続いていなければ呼ばれたこともないかな+2
-2
-
2033. 匿名 2023/10/20(金) 09:11:55
>>1952
両親の手紙のころは食事も終わりかけ+5
-1
-
2034. 匿名 2023/10/20(金) 09:12:33
>>8
内容が薄いよね
2話まで見たけど自分も脱落かな
木10は裏が弱い枠だけど、さらに視聴率が下がりそう+29
-4
-
2035. 匿名 2023/10/20(金) 09:12:57
>>2012
すぐに知ったかぶって主演にぜんぶを擦り付ける記事を飛ばしてくる週刊誌系のマスコミに問題があると思う。
こんなゴミみたいな記事でページ数稼がなきゃなんないなら月刊誌になればいいのに。+6
-0
-
2036. 匿名 2023/10/20(金) 09:12:59
>>2030
ヨコ
四人とも嫌われるようなタイプじゃないもんね
嫉妬や嫉みからとしか思えない+5
-2
-
2037. 匿名 2023/10/20(金) 09:13:10
>>3
松下洸平の話し方が、つぶやきシロー。
なんか男のブリッコの話し方みたいで、30半ば過ぎでこれはイタイのではないのだろうか。
他のドラマの時は、もっとビシッと話してたのにな。
+56
-11
-
2038. 匿名 2023/10/20(金) 09:13:13
>>2018
カルテットは本家の坂本さんだから真似っこ脚本家にはそもそも超えられないよ+15
-2
-
2039. 匿名 2023/10/20(金) 09:15:12
>>2019
コメ複数あるけど1人がずっと噛みついてそうだよね+8
-6
-
2040. 匿名 2023/10/20(金) 09:15:24
サイレントからもだけど、この脚本家は合わないって確信したわw
悪口言いながら帰る女とかモブキャラでさえ、もう全員脚本家の心の声かと思ってしまうわ。
深いこと言うてると見せかけて性格悪いだけやん。
+27
-3
-
2041. 匿名 2023/10/20(金) 09:15:27
なんでこんなにも4人の周りは性格悪い人の集まりなのよ。世の中いい人もいるのに。
本音で話してこなかったから気が合う友達ができなかったのかな。+16
-1
-
2042. 匿名 2023/10/20(金) 09:16:53
夜々ちゃんに付き纏ってる同僚やばいなー。
オナラこいて嫌われるわ。+2
-1
-
2043. 匿名 2023/10/20(金) 09:16:59
いろいろめんどくさいドラマ
繊細で行間を読むみたいな風にしてるけど何か違うし
ここでこの言葉のチョイス?って感じるのがしばしば…リピートするのも…
やっぱりこの脚本家さん自分には合わないわ+8
-3
-
2044. 匿名 2023/10/20(金) 09:17:33
>>1014
彼らは、他人とのコミュニケーションを回避するタイプの内向型コミュ障じゃないからね、、それだと、ドラマが成立しない!
なんていうか外向型のコミュ障、、例えるな積極奇異型アスペルガーを10倍薄めて社会性を少し持たせた感じ+5
-1
-
2045. 匿名 2023/10/20(金) 09:17:42
プロデューサーがこの脚本家を天才だと思うのは良いんだけどまだ原石すぎて坂元裕二を真似てるようにしか見えないな。ていうか‥坂元裕二の教え子なのかな、流派みたいなものが同じなんだが‥。会話ほとんど一人語りじゃん、一人語りを言う、それを聞く、聞いた人はそれについて返事せず一人語りをするという延々ループ。なんで場面も時間も変わってるのにさっきの続きの話
になるの?この人たちはずっと、自分と向き合い続ける人たちなの‥?
監督が優秀だから素敵に写ってるけど、出来が未熟すぎてまだ世に出せる段階じゃなさそう。
脚本家は容姿端麗な女性とかなんだろうかとすら思ってしまうね。+13
-2
-
2046. 匿名 2023/10/20(金) 09:17:42
>>2041
察してちゃんが多すぎる。
+6
-0
-
2047. 匿名 2023/10/20(金) 09:18:22
イライラする!!!!の一言!!!!!
+7
-2
-
2048. 匿名 2023/10/20(金) 09:18:56
>>2037
ほんと私も無理w+15
-5
-
2049. 匿名 2023/10/20(金) 09:21:27
まじで世の中コミュニケーション能力だよなーと思った
人生振り返ると愛想笑いばっかりしてきたなと思い出した回だった+3
-2
-
2050. 匿名 2023/10/20(金) 09:22:25
>>1221
教室移動、みんな友達と連れ添って移動するからね。
一人の子はだれとも会話もなく移動しなきゃいけない。めちゃくちゃ長く感じる時間+20
-1
-
2051. 匿名 2023/10/20(金) 09:22:37
カルテットの方がまだ明るい気持ちになれた
登場人物の飄々とした感じが凄く良かった
こっちはただただ傷を掘り返して暗い。単調。
相撲の話、部活とかやってた人はあるあるな状況だし。
社会人になっても良くある話。
期待されてたのに負けて可哀想って思うのはただの浅い考え方だと思う。+31
-9
-
2052. 匿名 2023/10/20(金) 09:22:39
趣味で繋がりゃいいじゃんって思う+1
-1
-
2053. 匿名 2023/10/20(金) 09:24:09
赤の他人の美男美女4人が急速に親しくなって、わたしたち他人とちょっとちがうよねー、わかるわかるー。
って、ずいぶん楽しそうに見えるんだけど。+24
-3
-
2054. 匿名 2023/10/20(金) 09:24:49
>>2040
私サイレントは好きだったんだけど、あれは切ない恋愛が主軸にあったから見れたんだなとわかった
これはただ「かわいそうだね、しんどいよね、あーわかるわかる」って感想しかなくて
店で隣に座った人の愚痴を延々聞かされてる気分で終わる+18
-5
-
2055. 匿名 2023/10/20(金) 09:25:23
>>2050
自分がどんなだったか記憶すらない
それに関して何も気に留めたことがない
ドラマ内では暗黙の了解のようになってて、ええ??ってなった+20
-3
-
2056. 匿名 2023/10/20(金) 09:25:55
>>1975
それはまたちょっと次元が違うような…笑+9
-0
-
2057. 匿名 2023/10/20(金) 09:26:20
4人のビュジュの良さと感動系BGMで場面がなんとか持ってる感じがあるね、、
会話が面白くない、、伝えたいことは理解できるけど、面白くない、、
脚本家の人、2話は交換日記とお相撲の話です!面白くなります!
とあ豪語してたけど、1話より面白くないね+22
-5
-
2058. 匿名 2023/10/20(金) 09:26:22
同じテーマで坂元裕二に書いてみてもらいたいとか、松下洸平の役は瑛太が演ったら上手くこなすんだろうなとか、ドラマ見ながらストーリーと別のこと考えちゃう+29
-10
-
2059. 匿名 2023/10/20(金) 09:27:18
>>2055
記憶にないってことは、寂しい思いしてないってことだからきっとお友達と楽しく移動してたんだと思うよ+12
-0
-
2060. 匿名 2023/10/20(金) 09:28:01
>>3
サイレント製作陣ってとこでモヤモヤするのは予想がついてた。+45
-3
-
2061. 匿名 2023/10/20(金) 09:28:31
>>2055
友達とも1人でも教室移動してたけど
1人の時でも移動することだけを考えてたと思うわ+10
-1
-
2062. 匿名 2023/10/20(金) 09:29:17
>>2012
いやあなただけじゃないし真っ当な意見だよ。
でも残念な事に未だその傾向はある。あれだけ複数主演アピっておきながら1人の名前だけ強調したネガ記事書いたりもする。これだけ配信サービスが普及した時代になっても未だテレビのリアルタイムの数字であれこれ言われる。他のニュース見てもマスコミが如何に理不尽で傾向報道しまくってるか解るじゃん。
役者さん達にはそんなくだらん事に神経使ってほしくない。だから複数主演はいいと思うって話だよ。
+5
-2
-
2063. 匿名 2023/10/20(金) 09:29:45
>>2059
いや、私、友達いないタイプなんだけどな
上辺だけの社交性だけはあるw+4
-0
-
2064. 匿名 2023/10/20(金) 09:29:52
>>2018
カルテットと比較すること自体が違うと思うわ
表面的に刺さりそうなセリフ並べただけでは深い会話劇になんてなるはずがない
この脚本家は好きなものや人からの影響をまず脱却するところからやり直さないと駄目だと思う
誰だって何かに影響されてものを作り始めるけどそこから自分の作品として昇華するもんなのに+25
-5
-
2065. 匿名 2023/10/20(金) 09:33:06
クセ強中二病四人のポエムと被害妄想だわ
そんなに悩んでんならカウンセリング行け!+5
-4
-
2066. 匿名 2023/10/20(金) 09:35:14
心情を物語るドラマなのかもしれないけど、今のところ少し肉付けが足りてないような気がする
それだけって、しんどくなる
+9
-1
-
2067. 匿名 2023/10/20(金) 09:35:20
>>210
だからって1人になれる人、そうそういないよね。なったらどうなるかわかってるし。+4
-1
-
2068. 匿名 2023/10/20(金) 09:36:12
>>1998
相撲の話を聞いた時、負けたこのことを思って、でもみんなは勝った子を賞賛するんだろうな、また私だけ違うな、の顔だと思います。あとでゆくえが負けた子の話をした時に私とおんなじ人がいたと共感した。私も同じだからわかります、
でもこれは負けた子のことを思うのが正解とかじゃなくて、勝った子を賞賛するのもすごく素敵なことだし、プラス思考の魅力的なことだと思います。
私はマイナス思考だから悲しい方を考えてしまう。
プラス思考に憧れます。
4人ががマイナスなことばかり言ってるのも、言えると癒えるみたいな、他所では共感してもらえないことを、まあ悪く言えば傷の舐め合いなんだけど。
でもそんな友達、私は羨ましいです。
それだけじゃ嫌だけど。
やっぱりプラス思考の人には憧れらしいそばにいてほしいと思います。+5
-2
-
2069. 匿名 2023/10/20(金) 09:36:50
>>2051
カルテットの方がみんな重い事情抱えてたのに楽しかったな+12
-6
-
2070. 匿名 2023/10/20(金) 09:36:57
>>913
夜々が椿を気になってるのは確かだよ。
Tverで1話の解説版を見ると、
夜々が椿の髪を切ったあと、帰りがけに、
椿が薬指に指輪してるのに気がついてがっかりした
というナレーションが入ってる。+16
-1
-
2071. 匿名 2023/10/20(金) 09:37:00
>>1971
横。ゴミ箱漁りの美桜も非常識だけど神尾が本当に非常識で図々しいと思った
押しかけて上がり込んだ家に勝手に友達まで呼んでて
それも知り合ったばかりの人なのに
人の家のリビングに勝手にここは誰々の席だとか言ってて
人に遠慮というものが全くない
松下洸平のお人好しにつけ込んでるの自分も同じじゃない?と思った+23
-0
-
2072. 匿名 2023/10/20(金) 09:38:05
友達の結婚式の悪口言う奴らってクズだな
批判してばかりの人生で幸せになれない人種+20
-1
-
2073. 匿名 2023/10/20(金) 09:39:08
>>1968
相撲のくだりはマジョリティーを批判したんじゃなくて「自分の感性はマイノリティーらしい、これはよくないことなのかなと悩んだ」って話だよ。+6
-0
-
2074. 匿名 2023/10/20(金) 09:39:58
有休消化中って辞める時使わない?
引越しの為に休むなら普通に有給休暇って言わないのかな+6
-1
-
2075. 匿名 2023/10/20(金) 09:41:33
この作品苦手な人は来週
から見ないのかな?
今期は面白いドラマ少ない
よねぇー
オススメ教えてほしいです!
+10
-1
-
2076. 匿名 2023/10/20(金) 09:42:15
>>2067
私は本当に人付き合いが苦手で、人からは明るい人、優しい人と言われるけど、頑張って隠しているわがままさやめんどくさい性格がやっぱり顔を出して、結局変な感じになり、嫌われる前に消えようと逃げてしまう。そして1人になる。
煩わしいことも無くなるけど、やっぱりすごく寂しいよ。人に悩みの相談もできないし。
だから本当は友達は欲しいです。+16
-2
-
2077. 匿名 2023/10/20(金) 09:42:19
>>2051
傷っていっても二人組とか厨二の内容だからねw
大人ならそういう経験もありつつも、もっと大変なことで悩んでるわけで
多部も神尾も松下も30代(設定)で悩むことがそれしかないって逆にずいぶんとお気楽な人生だったんだね、としかw+30
-2
-
2078. 匿名 2023/10/20(金) 09:43:53
お相撲負けた男の子もまさか何年も経って同情されてるの辛いだろw+8
-0
-
2079. 匿名 2023/10/20(金) 09:44:37
>>722
坂元裕二に憧れてるのはドラマを見てもすごく伝わるけど、全然違うね。
引き出しが少ないのかな?+20
-2
-
2080. 匿名 2023/10/20(金) 09:45:08
>>2070
ヨコ
ゴミ箱漁ってまでポイントカード渡すとか、すっごいアプローチじゃない?營業熱心っていうのを隠れ蓑にして
そういうとこだよ!! って同性からは思われちゃう可能性大+13
-2
-
2081. 匿名 2023/10/20(金) 09:47:06
登場人物が経験したようなトラウマって多かれ少なかれみんなあるよね
多分自分側が相手にトラウマ与えてるような言動も気づかないうちにしてると思うんだけどな+6
-0
-
2082. 匿名 2023/10/20(金) 09:48:53
>>2075
家政夫のミタゾノ
下克上球児+14
-0
-
2083. 匿名 2023/10/20(金) 09:49:38
>>2055
私もそう。荷物まとめて廊下に出てたまたまいた近くの人と話しながら行くか 1人で移動していたかだったかも。トイレも同じく+6
-1
-
2084. 匿名 2023/10/20(金) 09:49:43
>>2066
それぞれの思いを吐くばかりで人間性に魅力のあるエピソードがないからかなー
+5
-1
-
2085. 匿名 2023/10/20(金) 09:50:04
>>2072
結婚式はハッピーごっこ
クズって言うよりマナー違反
日が経てば、実は私あのときホントはね…
ってのは良くあること+5
-0
-
2086. 匿名 2023/10/20(金) 09:50:36
>>2051
何でカルテットと比べるのか意味がわからない。
両方の俳優や脚本家に失礼な事だと思う。+6
-13
-
2087. 匿名 2023/10/20(金) 09:50:46
>>754
あと、会話を成立させるための一番重要なところを回りくどく言ったり、もしくは言わない。オシャレドラマにしたいのかもしれないけど、へんなテンポでイライラする。+32
-1
-
2088. 匿名 2023/10/20(金) 09:50:54
>>2078
私って人の気持ちを考えすぎちゃうんです…ってエピソードに使われるとは思ってないよねたぶんw
次は勝ち続けたかもしれないし、そんなこと忘れて今頃幸せに暮らしてるかもなのにね+3
-1
-
2089. 匿名 2023/10/20(金) 09:51:39
>>346
いやぁ、リアルに顔がちょいブサな真面目なだけが取り柄な人って、こんな感じだよ。
とにかく女性の好みは面食い。顔が可愛い子が好き。
それでちゃんと自分が一生懸命本気で好きでこんなに押してるんだから、相手は応じてくれるが当たり前!って謎の自己肯定感高め。すんごいプライド高い。
それでいて自分より明らかにハイスペックな男が現れると、勝ち目ないのは明らかだから不貞腐れて悪態つきまくる。+19
-0
-
2090. 匿名 2023/10/20(金) 09:51:47
>>1981
2話だけみても美桜ちゃんの役はかなり気が強いよ。
急にきれたりするし。+7
-0
-
2091. 匿名 2023/10/20(金) 09:53:00
>>2051
カルテットとか大豆田とわ子を目指してるのだけは感じるけど、単調だよね
カルテットも大豆田も淡々としつつも緊張と緩和がすごくはっきりしてたね+14
-1
-
2092. 匿名 2023/10/20(金) 09:53:18
>>2081
あるんだろうけど、それをいちいち気にして、30半ばでもウジウジしている人は暇なんだと思う。
そんなことの連続が人生なんだから、会社行ってお金稼いで生きていかんといけないのよ。
気にし過ぎて若いうちからメンタルやられるの、良くないわー。+7
-1
-
2093. 匿名 2023/10/20(金) 09:54:12
>>346
噂に聞く風俗で説教するタイプってこんな感じかと思った+13
-0
-
2094. 匿名 2023/10/20(金) 09:54:55
>>2072
新婦の悪口いう人はさすがにいないけど、新郎さんのことを「何々ちゃんならもっといい人いるのにー」とか言う子は結構いる。そして結果的に、彼女達は40過ぎても独身。+8
-0
-
2095. 匿名 2023/10/20(金) 09:55:10
>>2093
私も思ったw+4
-0
-
2096. 匿名 2023/10/20(金) 09:56:35
>>3
脚本家の自分に酔ってる感が凄い。全員のセリフが気持ち悪いのは、例え話が多すぎるしポエム的な普段は使わない言葉を羅列してる。
設定もだけど、セリフまわしが全員クドすぎる。+112
-6
-
2097. 匿名 2023/10/20(金) 09:57:22
このドラマってさぁ、主人公4人?の周りにいるのが
隙あらば人の悪口言い合ったりマウント取りたがったりの
卑しい人間ばかりで見るのしんどいね+9
-1
-
2098. 匿名 2023/10/20(金) 09:57:51
たいしたことないワードを深そうな雰囲気で話すドラマNo1+10
-1
-
2099. 匿名 2023/10/20(金) 09:59:43
>>2080
ゴミ漁るというかゴミ箱にあるのを見つけちゃったからだよね。
二度目は無いから椿は美容院で自分をさらけ出した。
さらけ出した話の考え方が夜々本人に少し似てたから惹かれてもっと話したい仲良くなりたいって思ったのかなって。
ゴミのはそのままにして、カードを再度作ってまたお話できるのを待ってますってなると今度は『重すぎ』って言われちゃうんだろうね。
若さゆえの行動を示すために少し非常識な振る舞いだけどゴミにあったのを回収して渡しに来たという方を選んだと勝手に解釈してる。
+6
-3
-
2100. 匿名 2023/10/20(金) 09:59:54
>>1955
ならこんな性悪女しかいないがるちゃんから離れたらいい。
私もこのドラマを楽しみたいからここから離れるつもり。
+6
-1
-
2101. 匿名 2023/10/20(金) 10:00:17
あるあるを言い合うドラマだよねー
毎回これだと飽きるなー+25
-1
-
2102. 匿名 2023/10/20(金) 10:00:35
>>2058
友情じゃないけど
「1人ぼっちでもいい、そして2人組じゃなくて3人で生きてこう」ってのは大豆田で書いてる+4
-1
-
2103. 匿名 2023/10/20(金) 10:01:49
>>2075
コタツがない家
第一話面白かったよ+28
-7
-
2104. 匿名 2023/10/20(金) 10:02:24
教室移動、私の小中学ではクラス全員2列に並んで行くのが当たり前だったから何で苦痛なのかピンと来なかった。通常はフリー移動で孤立する不安があるからか…。
整列移動は軍隊みたいと思ってたけど良いシステムだったのかも知れない。+4
-1
-
2105. 匿名 2023/10/20(金) 10:02:45
今田美桜がただただ可愛いずっと見てたい+8
-8
-
2106. 匿名 2023/10/20(金) 10:03:34
30半ばの娘に愛嬌ないとか社交性無いとか言うのやめてくれ、、、+15
-1
-
2107. 匿名 2023/10/20(金) 10:04:51
>>2058
あの役は瑛太のイメージだね
+6
-6
-
2108. 匿名 2023/10/20(金) 10:04:57
>>1521
今田美桜、宝石かと思うほど可愛くて綺麗だと思う
ただこれはドラマだから当たり前に多部ちゃんも神尾楓珠も松下洸平もみんな容姿が整ってるし、でもその3人は別に容姿を褒められない役だからきっとなんか違和感ある人もいるだろうね
でも美桜ちゃんが可愛くてキラキラしてることは確か+18
-14
-
2109. 匿名 2023/10/20(金) 10:05:17
ガルでは不評だけど普通に面白い
こういう雰囲気のドラマ好き+29
-13
-
2110. 匿名 2023/10/20(金) 10:05:18
>>2097
そうね。まるでここでこのドラマをボロクソに言ったり別のドラマと比較してる人達みたいだよね。+7
-3
-
2111. 匿名 2023/10/20(金) 10:05:48
仲野大賀と松下洸平の役を逆で見てみたい。
椿は中野さん合いそう。+8
-4
-
2112. 匿名 2023/10/20(金) 10:07:22
>>1521
今田美桜は骨格ストレートなんだ!ということを、このドラマで発見した。
着こなしチェックしてるw+7
-1
-
2113. 匿名 2023/10/20(金) 10:07:37
今回の結婚式帰りの雰囲気も前回友達にご飯誘う電話して軽くあしらわれた感じも「よよに嫌われたら終わり」って言うほどの中心人物には見えない
むしろキョロ充っぽい+9
-0
-
2114. 匿名 2023/10/20(金) 10:07:39
私、最近流行りのHSPで、人より敏感で傷つきやすくてー
生きづらくてー・・・っていう「我と主張が強い」人達が
持て囃しそうなドラマだな、とw
いやいや、繊細ぶってるけどあなた中々たくましいし
何だったら図々しいよ?とも言えるような人達というか。
+23
-7
-
2115. 匿名 2023/10/20(金) 10:08:23
>>2109
ガルで不評は実際は評価が高いということ。
ガルに正論やまともな考えは通用しないからね。
ガルは妬み嫉み僻みばかりの人達だから。+9
-17
-
2116. 匿名 2023/10/20(金) 10:08:50
>>2107
瑛太は最高の離婚のみつおという当たり役があるのに、それの劣化版みたいな役はしない方がいいと思う+17
-1
-
2117. 匿名 2023/10/20(金) 10:09:19
>>2067
学生時代は、1人じゃ無理だよね。
大人になったら出来るけど。+4
-0
-
2118. 匿名 2023/10/20(金) 10:09:37
自分語り多い。
好きな俳優さん出てるけど、離脱しそう。+13
-3
-
2119. 匿名 2023/10/20(金) 10:09:51
>>3
そういう所だよね、+5
-1
-
2120. 匿名 2023/10/20(金) 10:10:11
>>2099
私なら見つけた瞬間、ちょっと〜!ヒドいじゃないですかぁ〜!ってその場で拾い上げて渡して終わりだなw+3
-4
-
2121. 匿名 2023/10/20(金) 10:10:33
私もトラウマだらけだから主人公が言ってる話は全部わかるけどいい歳した大人たちが集まって子供の頃の傷舐めあってるのをわざわざドラマで見せられてもなぁー…
なんか洒落た感じにしたいんだろうけど、お菓子まわしたり忘れ物とかじゃんけんのくだりとかセリフも全体的に共感性羞恥〜+30
-2
-
2122. 匿名 2023/10/20(金) 10:10:48
赤田と親友だったのに2話であまり触れられてないよね
かなりの痛手だったと思うけどわりとアッサリしてるのね+5
-1
-
2123. 匿名 2023/10/20(金) 10:10:59
>>3
共感できない人はそういう悩みなく生きてきたって事だと思う。周りに合わせなきゃとか嫌われたくないとか気を使って疲れる。今の私だ。。。+34
-12
-
2124. 匿名 2023/10/20(金) 10:11:33
>>2114
人より傷つきやすいって愚痴る時点で、それ聞く側の人の気持ち全然分かってないもんな。
そういう子育て悩みをグチグチ言ってくるママ友いるわ。+12
-2
-
2125. 匿名 2023/10/20(金) 10:12:03
>>2120
そんな陽キャではない。+5
-0
-
2126. 匿名 2023/10/20(金) 10:13:04
>>71
なんでもひとくくりにして繊細で片付けるひとって
生きるの楽そうだよね
それと、自分には理解出来ない人間を
否定型で片付ける所とか
+18
-15
-
2127. 匿名 2023/10/20(金) 10:13:10
>>2120
それって「あなたが悪い」って押し付けてるよね。
夜々はそういう事は言わずに2回目の来店を待ってますって伝えただけ。+8
-2
-
2128. 匿名 2023/10/20(金) 10:13:21
>>2114
そもそも自分が傷付きやすい繊細なタイプだと思ってること自体、厚かましいんだよね
それは繊細なんじゃなくて、ただの世間知らずの甘ったれなんだよって+8
-5
-
2129. 匿名 2023/10/20(金) 10:13:56
>>2123
アナタのことを決して言ってるわけじゃないので気を悪くしないで欲しいんだけど。
学生時代のいじめっ子タイプほど、なーぜか後で思い出修正しているのか、自分はわりと人に気を使って疲れるタイプ、でも根は気が弱いからあまり言いたいこと言えないとか本気で思ったりしているのが世の中の不思議なのよ!!!+11
-6
-
2130. 匿名 2023/10/20(金) 10:14:51
>>2126
コミュニケーション不足というか、嫌なことを逃げている子供時代と、そういう大人になっちゃうんじゃないの。自分は悪くない、みたいな。+3
-7
-
2131. 匿名 2023/10/20(金) 10:15:12
文句ばっかり!共感できる、面白いと思う人だけ集まって欲しい〜。
大人になってから友達ってなんだったんだろって思う私には面白い。
なんかこのドラマ見てて涙出てくる。
陽キャの人は見なくて良い。+6
-16
-
2132. 匿名 2023/10/20(金) 10:15:56
坂本裕二風味もあるんだけど、名前の癖の強い感じとか会話の感じとかいくえみ綾の漫画っぽい
でも面白さはない+14
-1
-
2133. 匿名 2023/10/20(金) 10:16:09
>>1604
似た四人が集まらないと、
ストーリーが展開しないからね、
イライラするなら
見なければよろし。
ドラマなんて、現実から離れてるから
面白いんじゃん??+18
-13
-
2134. 匿名 2023/10/20(金) 10:16:25
>>2129
そーなのーー?!そんなやついるぅー?!+3
-0
-
2135. 匿名 2023/10/20(金) 10:16:32
>>2096
この脚本って脇役の台詞まで気持ち悪い。
「いい方の感情は想像出来ないの?」とか「社会の闇を擬人化したら兄ちゃんになるよね」とか、普通の会話で用いられないワードが満載で、何とも言えない気持ち悪さがある。
+54
-4
-
2136. 匿名 2023/10/20(金) 10:18:09
ゆくえママの「あんた同窓会でもひきつった愛想笑いするだけでしょ」「人間に一番必要な能力は社交性」って言葉がグサグサ刺さった。
私もママ友との付き合いが苦手で授業参観や子供会の行事では愛想笑い浮かべてるだけだったから。
コミュニケーション能力が優れてる人にはわからないだろうな。
+16
-2
-
2137. 匿名 2023/10/20(金) 10:19:14
>>2058
分かるー。なんかセリフが深い様で浅いんだよね。
正に、進次郎構文。
坂元裕二の表面的な雰囲気だけをマネしてる感じ。
2話の前半で脱落した。
+22
-4
-
2138. 匿名 2023/10/20(金) 10:20:02
>>2127
それを言うなら、また来てくださいっていう押し付けとも言えるような
大して変わらなくない?+1
-2
-
2139. 匿名 2023/10/20(金) 10:20:32
>>2109
同じく!こういう人たちと語りたい。アンチ来るな。+8
-9
-
2140. 匿名 2023/10/20(金) 10:20:43
いま、録画見てる。4人の境遇を際立たせたいのはわかるが、周りの人間が意地悪で毒舌で思いやりのない奴ばっかりだな。+22
-0
-
2141. 匿名 2023/10/20(金) 10:21:34
>>1960
わー無理!という嫌われ要素がある人たちだよね。それが傷を舐め合うお話で
観ている人の中にはもしかしたら共感できるような人もいるかもしれないけど
少なくない人が、登場人物全員を、たしかに身近にいたら仲良くできないなと感じるんじゃないかな
人との距離感間違ってる人たち。
共感できなくても面白いドラマになるのか難しそう+4
-4
-
2142. 匿名 2023/10/20(金) 10:21:49
>>2114
肯定と共感しか受け入れなくて、他人の考えや心情が少しでも自分と違ったら怒る代わりとして傷付くパターンになってそう
夜々の友達とか椿の婚約者とかは酷いとは思うけど、そこの関係にしがみつくなよとアドバイスしても傷付いちゃうから面倒って思われるんだよね+5
-1
-
2143. 匿名 2023/10/20(金) 10:21:49
>>1914
違うドラマトピで見てるって言ってるひと居たよ
天狗~トピ立てしたらどうだろ+3
-0
-
2144. 匿名 2023/10/20(金) 10:22:20
「顔だけだよこの娘」って、設定波動であれ結構な美形男子に向かっていうのも変な感じだった+10
-0
-
2145. 匿名 2023/10/20(金) 10:23:32
>>2037
前に同枠でやってた、あなたがしてくれなくてもの新名さん役を松下洸平にやってほしかったって言ってる人多かったんだけど、このドラマの役とちょっと似た所あるからこんな演技になってたのかなって思って見てた。やらなくて良かったかも。ライバルが瑛太だったし。+13
-1
-
2146. 匿名 2023/10/20(金) 10:25:03
>>2085
そうかなー
仲良い友達の幸せな姿見れて感動した事しかない
花嫁の手紙はもちろん、酔っ払いのおじさんの飛び入りカラオケや新郎友人のやりすぎ余興も結構楽しい
自分の結婚式にさめた目で見てた友達がいたら悲しい+5
-3
-
2147. 匿名 2023/10/20(金) 10:26:18
>>2136
苦手でも愛想笑いできてるならそれが社交性ってやつなんじゃない
ママ友で深い付き合いとかなりづらいし
ゆくえの場合、学生時代の仲良しグループなのにそんな感じってのが中々大変そう+5
-0
-
2148. 匿名 2023/10/20(金) 10:26:55
>>142
これがない方が実際は人生きついって思う。
特にお金。+10
-1
-
2149. 匿名 2023/10/20(金) 10:27:16
>>1914
天狗の台所、見てるよ~!
駒木根葵汰さん目当てで
瑞々しく美しい景色と安全で美味しそうな食べ物の画に
毎週癒されてるよ+2
-0
-
2150. 匿名 2023/10/20(金) 10:27:33
ゆくえ新しい友人が出来てよかったね
恋愛要素が入って変わらないといいな+10
-0
-
2151. 匿名 2023/10/20(金) 10:28:05
>>2075
コタツがない家
あとは脱落
下剋上球児はスポ根が苦手な人にも評判いいみたいなので時間あったら見る
+14
-6
-
2152. 匿名 2023/10/20(金) 10:30:04
>>1
視聴率5.1%
やはり落ちたね
2話も評判悪いから来週は4%まで落ちそう+41
-5
-
2153. 匿名 2023/10/20(金) 10:31:34
>>2109
わかります
役者や雰囲気 音楽は良いから見れる
+8
-10
-
2154. 匿名 2023/10/20(金) 10:31:52
>>2115
その言い方も意地が悪いけど…+8
-3
-
2155. 匿名 2023/10/20(金) 10:34:49
>>2129
わかるわー
いるよねそのタイプの人+4
-1
-
2156. 匿名 2023/10/20(金) 10:34:52
>>2061
そうそう。
自分は消極的なタイプだったけど(っていうか当時すでに達観していたw)、
移動にそんな力んでなかったから、ぼさ~っと移動しつつ
話しかけてくる子がいたら話ながら行くっていう感じだった気がする。+3
-1
-
2157. 匿名 2023/10/20(金) 10:36:54
>>2151
コタツは上手い役者が揃ってて面白かった
会話劇も上手い人達がやってるから楽しくて時間があっという間だった+17
-6
-
2158. 匿名 2023/10/20(金) 10:37:22
>>121
自分は間違っていないと信じて疑わず男友達の奥さんがどう思うかは1ミリも考えてない所ね。+32
-3
-
2159. 匿名 2023/10/20(金) 10:39:13
>>2012
脚本や演出が悪い場合も、役者が悪い場合も、どっちもの場合もあるからね。
その物によるかなと思う。+6
-1
-
2160. 匿名 2023/10/20(金) 10:39:26
>>2050
自分自身より、我が子が参観日に一人で教室移動してる姿見るの切なかったなー。+22
-0
-
2161. 匿名 2023/10/20(金) 10:39:51
>>2151
介護押し付けられるシーンにイラついて途中でやめた
小池えいこのドラマも同じく
女性だけが我慢奮闘する物語が苦手
面白いなら続き見てみようかな+3
-3
-
2162. 匿名 2023/10/20(金) 10:40:46
>>2075
全く期待してなかったけど瑛太の未来人の面白かった!+25
-2
-
2163. 匿名 2023/10/20(金) 10:42:00
>>53
私は別に仲いいわけじゃなかったけど元同僚が美容師に転身してそこで切ってもらってて、その子が結婚式することを別の元同僚から聞き、私は呼ばれてなかったんだけど(まだ呼ぶか迷っていたのか、呼ぶつもりがなかったのか、これから呼ぶつもりだったのかはわかりませんが)その話題になり私が「結婚するんだね!おめでとう」と言うとその後結婚式来てくれる?と言われました。
が、気まずいから声かけみたいなんだったらいい気しないし断りました。別に行かなくてもいいし、全然気になりません!私の結婚式にも呼ばなかったし、でも今もSNSでは繋がってるし、細かいことは気にしないに限る。+4
-2
-
2164. 匿名 2023/10/20(金) 10:42:15
>>2013
そんな感じだろうね
実際はあのビジュアルで影が薄いのは無理あるけど+14
-2
-
2165. 匿名 2023/10/20(金) 10:42:57
>>2136
なんかソフト毒親?って思った+6
-4
-
2166. 匿名 2023/10/20(金) 10:43:52
>>1787
横。じゃあ、丸々silentと同じ枠なんだ
なんかsilentsilent言うから、そんなに言わんでもwと思ってたんだよねw+7
-2
-
2167. 匿名 2023/10/20(金) 10:44:02
>>2160
年齢にもよるけどただの移動だし本人は全く気にしてないんじゃない?+3
-0
-
2168. 匿名 2023/10/20(金) 10:44:47
>>2152
今のところ上がる要素ないよね+34
-3
-
2169. 匿名 2023/10/20(金) 10:45:24
みんなマイナス思考の4人で見てると疲れちゃって、でも2話までは!て思ってみたけど、二人組がなんちゃらっていうのが共感できないからかなあ?
もういいかな。+13
-2
-
2170. 匿名 2023/10/20(金) 10:46:10
>>2153
内容はどうでも、これは雰囲気ドラマですって
言っちゃってるようなもんじゃないかw+7
-3
-
2171. 匿名 2023/10/20(金) 10:46:22
>>2109
思うんだけど、結局ドラマのこと愚痴りながら最後まで観てる人たくさんいるよね。
それって気づいてないだけで本当はドラマにはまってるんだよね。
批判多いけど、本当に苦手な人は一話で見るのやめるよ。
真夏のシンデレラの時もだけど、最終話まで文句タラタラ書いてる人たくさんいたけど結局全話見てる。
それって面白くないと言いつつドラマが気になってる=ドラマにはまってるってことだよね。
認めたくないかもしれないけど+37
-9
-
2172. 匿名 2023/10/20(金) 10:46:43
>>2050
友達多かったけど移動の記憶あまりないな
一緒にいこう!っていうより、トイレで遅れて1人で走ったり、たまたま近くにいた人と話しながら歩いたりだった気がする+5
-0
-
2173. 匿名 2023/10/20(金) 10:47:16
>>2075
すごく評判悪いけどワンデイ観てる
こたつも演技上手い人ばかりだから会話劇が面白かった+5
-3
-
2174. 匿名 2023/10/20(金) 10:48:33
セリフの感じがsilentだなーと思ってみてる。
2回くり返して言う感じとか。
ポエムみたいな感じ?+5
-1
-
2175. 匿名 2023/10/20(金) 10:48:39
>>220
口には出さないよね
でも内心、結婚式って感動ハラスメントの明るいカツアゲ行事だと思ってるけど+18
-5
-
2176. 匿名 2023/10/20(金) 10:49:31
>>2165
あれぐらいの言動で毒親認定ってのも。
親もモノ言えない時代なんか。+5
-0
-
2177. 匿名 2023/10/20(金) 10:50:00
>>2146
呼ばれたときのタイミングは人それぞれ
そのときの我が身の状況によってはお祝いどころじゃないかもしれない人もきっといるよね
けど今はこの式を祝いましょうって祝ってる
悲しむようなことでもないよ+4
-1
-
2178. 匿名 2023/10/20(金) 10:50:32
これ周りの人に恵まれなかっただけじゃない?+3
-1
-
2179. 匿名 2023/10/20(金) 10:50:46
>>31
私、部活で8人グループだったんだけど、私だけ呼ばれなかったよ+6
-0
-
2180. 匿名 2023/10/20(金) 10:51:47
>>2171
健康的じゃない心理だと思うけど
嫌な芸能ニュースとか野次飛びまくる討論番組とか見るのと同じなのかな+7
-0
-
2181. 匿名 2023/10/20(金) 10:52:04
>>359
人数合わせで呼ばれた元同僚とかかも
薄い友達でも結婚式呼ばれることある+9
-0
-
2182. 匿名 2023/10/20(金) 10:52:08
>>2152
最近低視聴率になれちゃって5%もあるじゃんて感覚になっちゃってる。+20
-6
-
2183. 匿名 2023/10/20(金) 10:52:29
>>2096
思春期の頃のあるある昔話を勿体ぶって披露し合ってるシーンばっかりの脚本でイライラするよね。厨二病のセリフで気持ち悪い。+23
-2
-
2184. 匿名 2023/10/20(金) 10:52:48
どこのトピにもやたらコタツ褒め称える人湧いててうざいわ!!+4
-7
-
2185. 匿名 2023/10/20(金) 10:53:49
>>2137
わかる
なんか会話の中身とか他人への関わり方や距離感が大豆田とわ子の二番煎じみたいだと思っていました。
かといってそんなに深く響いてこない。
今田美桜ちゃん以外の、仲間作れないぼっちエピソードとか友だちから重要視されないエピソードとかあのキャスティングでは無理があるかな、と思った。どうみても黙っていても周りから友だちになってほしくて寄って来られるタイプの人たちだし。
松下洸平と仲野太賀の役反対の方がよかったかもとも思った。+13
-4
-
2186. 匿名 2023/10/20(金) 10:55:00
>>2162
あれ好き。未来人が出てくるのに妙にノスタルジーを感じてほっこりする。今のところ時をかけるなとコタツは次回も楽しみ。+12
-1
-
2187. 匿名 2023/10/20(金) 10:55:44
>>2166
プロデューサーだか脚本だかが忘れたけど、サイレントの人だから言われてるんだよ。+5
-0
-
2188. 匿名 2023/10/20(金) 10:56:43
>>2135
「別角度で強いトラウマ持ってそう」とかクセが強すぎるセリフ満載でゾワゾワする。+16
-1
-
2189. 匿名 2023/10/20(金) 10:57:35
>>2101
あるあるなんてガルちゃんでしょっちゅうトピ立ってるから新鮮味がないw+0
-1
-
2190. 匿名 2023/10/20(金) 10:58:05
>>2184
それぐらいコタツが抜きん出てんのよ今期+7
-6
-
2191. 匿名 2023/10/20(金) 10:59:41
>>2161
自己レス
ごめん介護押し付けられるのは菅野美穂のドラマのこと
小池栄子の周りのダメ男達にもイラついた+2
-2
-
2192. 匿名 2023/10/20(金) 10:59:53
>>2171
真夏のシンデレラはイケメン揃いだったし脚本に文句ツッコミの荒らしだったけど何だかんだ見てて楽しかったからね
これは楽しくはないからどうなんだろ?
キャスト達にイライラしてるって人が多いよね
+9
-9
-
2193. 匿名 2023/10/20(金) 11:00:05
今期はコタツとたそがれ優作と推しが上司になりましてが抜きん出てるからなあ+2
-3
-
2194. 匿名 2023/10/20(金) 11:00:32
>>394
それ悲しいね
ドラマよりもちょっとうるっときてしまった
私は逆で旦那の幼稚園からの幼なじみの女友達がいるけど毎年数人でうちに遊びに来るよ
やっぱり2人っきりではないけど、男女合わせた5人で
私はそんな異性の友達いないから見てるとなんかいいなーってなる
+19
-5
-
2195. 匿名 2023/10/20(金) 11:01:16
>>1939
これで発達障害になるの?
そしたら発達障害だらけだよね+7
-2
-
2196. 匿名 2023/10/20(金) 11:01:39
>>2185
キャスティング無理あるやね
ただ忠実に再現するととんでもなく地味なドラマになってしまうぞ+5
-2
-
2197. 匿名 2023/10/20(金) 11:02:04
>>76
これ登場人物おかしい人多くない?
とくに夜々と紅葉の周りの奴が最低すぎて。+13
-3
-
2198. 匿名 2023/10/20(金) 11:02:11
>>2192
さすがに夏シンも楽しくはなかった
すき花と変わらないレベルで異常な脚本だった+6
-4
-
2199. 匿名 2023/10/20(金) 11:03:27
>>2162
ストーリーはゆるっとして展開も予想できるそんなに大したことないけど、瑛大さんの演技力と吉岡里帆ちゃんの可愛さが良くて面白い。
瑛大さんの前のドラマでの崩れて情けない雰囲気とはまるで違ってて、本当にすごい役者さんだなぁと感心して見ています。+7
-1
-
2200. 匿名 2023/10/20(金) 11:03:28
視聴者が共感するような刺さるセリフを言う事に力を注ぐよりもっとストーリー練ってほしい
大して意味のない話をダラダラ観るの苦痛+14
-2
-
2201. 匿名 2023/10/20(金) 11:03:29
>>2180
そうだね
どうせくだらないんでしょ?からの、ほら!やっぱりくだらなかった~w!!みたいな。
でも楽しいんならそれで良いじゃないか~くらいの気持ちで観たら良いよね。
このドラマも別にサスペンスじゃないんだから、話を細かく分析するのではなく、くだらないねwって感覚で楽しんだら気持ちも荒ぶれないで良いのにねって思う。
+4
-4
-
2202. 匿名 2023/10/20(金) 11:03:57
同じ新人脚本家
夏シンはトンチキに振り切ってたけど
すき花はどんよりしてて暗いね
周囲の人間をクズに描く事で主人公に共感してもらおうとするやり方が似てる
どちらも群像劇は苦手と見た+25
-5
-
2203. 匿名 2023/10/20(金) 11:04:39
>>513
美人って学生時代から言われてきて嫌な男からも言い寄られてるなら自分が好きでもないあの美容師と2人で飲みに行かないよ。
相当自衛すると思う。+26
-1
-
2204. 匿名 2023/10/20(金) 11:05:18
紅葉は夜々に対しては察しがいいからあの2人がくっついたらいいと思う
+7
-0
-
2205. 匿名 2023/10/20(金) 11:06:08
>>2192
イケメン揃いでしたか???
+2
-7
-
2206. 匿名 2023/10/20(金) 11:06:33
>>553
この子だよね
このドラマ子役が本当に上手かった+35
-0
-
2207. 匿名 2023/10/20(金) 11:07:37
>>394
辛いね、、
心が許せたり本当に気が合う人がたまたま異性だったって全然あると思う
だから私も多部ちゃんの気持ちも理解できたなぁ
彼女からしたら嫌なのはもちろんそうなんだけど
多部ちゃんに対しての批判が凄すぎて1話トピ恐怖だった
+26
-3
-
2208. 匿名 2023/10/20(金) 11:10:36
>>2152
2話もイライラするばっかりだったから来週も確実に下がると思う+39
-1
-
2209. 匿名 2023/10/20(金) 11:10:40
大豆田とわ子は、おなじような感じだけど、共感はあっても、「なんかやだなー」は少なかったから、あまり真剣に見ないことにしました。+6
-1
-
2210. 匿名 2023/10/20(金) 11:11:36
>>2205
横。夏シンはイケメン多かったと思うよ
亜嵐までイケメンだったし+10
-6
-
2211. 匿名 2023/10/20(金) 11:12:33
>>661
坂元裕二さんに憧れて脚本書いた、みたいな人だった記憶+17
-0
-
2212. 匿名 2023/10/20(金) 11:12:40
>>72
覚醒した夜々ちゃんが啖呵切りまくるの見たいわ
でも普段はそんなこと出来ないからウジウジしちゃって見てて辛くなる+5
-1
-
2213. 匿名 2023/10/20(金) 11:13:53
>>394
思うんだけど、なんで嫁に理解を求めないのかしら?
いや、本当になんでもない本当に友達なんだって分かってもらおうと努力しないの?+12
-7
-
2214. 匿名 2023/10/20(金) 11:16:18
私はこのドラマ好き。
登場人物にすごく共感できる。
移動教室の時に、1人にならないようドキドキ周り見ていた学生時代の気持ちが蘇ってきた。
「分かる!そう!」って何度も思った。
かつての山田太一脚本のような、セリフを一つ一つ味わうドラマだよね。
最後のバス降りる時にパーにチョキ出して、夜々が負けるところ、お相撲の負けた子どもにリンクしてて上手いなって感じた。
生方美久さんの脚本好きだ。
でも、日常で気持ちが下がるような出来事が多い中、こういった負の感情に向き合うようなドラマは、疲れるって人が多いのかな。
+10
-21
-
2215. 匿名 2023/10/20(金) 11:16:23
>>2202
フジの新人賞取ってすぐGP帯の脚本って無理あるよね
silentはたまたま上手く行っただけで
深夜帯のドラマのが構成良くて面白いわ
まずは深夜から修行すれば良いのに、若手育成枠とか設けて+22
-1
-
2216. 匿名 2023/10/20(金) 11:16:26
>>553
アンナチュラル第5話で恋人が海に突き落とされて命を落として、その突き落とした犯人を刺して復讐する役がすごく印象に残っている。
+21
-0
-
2217. 匿名 2023/10/20(金) 11:17:07
>>2213
横だけど、男って面倒くさいの嫌いだし
優先順位で目の前の奥さんって考えなんじゃない?
上手くやれない人のが多いのかね、、
子供の頃からの幼馴染を受け入れない奥さんにはなりたくないけどここでは嫌な人多いと思う
+10
-1
-
2218. 匿名 2023/10/20(金) 11:19:09
個性なんか尊重されずに育った世代なので、昨今言われている多様性について考えさせられるドラマだなと思いながら観てる
観れば観るほど暗い気持ちになるんだけど、毎週観たいと思ってしまう+6
-0
-
2219. 匿名 2023/10/20(金) 11:19:10
>>966
silent全話見てたのに最終回の記憶がまったくない
なんの印象にも残らなかった+31
-4
-
2220. 匿名 2023/10/20(金) 11:20:26
>>854
松たか子、松田龍平…みーんなうまかったんだね。改めて。+8
-2
-
2221. 匿名 2023/10/20(金) 11:20:35
つまらんなぁ、、+12
-4
-
2222. 匿名 2023/10/20(金) 11:21:58
>>2214
私もこのドラマ好きだよ
4人が変な人だとは思わないし心情も理解できる
雰囲気もテンション感も私は嫌いじゃない+9
-10
-
2223. 匿名 2023/10/20(金) 11:22:33
>>2074
結婚休暇(有給とする会社)なんだと思う+4
-0
-
2224. 匿名 2023/10/20(金) 11:23:07
>>2214
共感はするけど所々何で?ってツッコミ所にみんなイライラしてるんだと思います
山田太一や坂元裕二は私も好きだけど、このドラマはその2人の上辺だけ取って来た感じで、キャラの中身が薄いような気がします
まさに雰囲気だけを楽しむドラマになっている
セリフの妙や共感だけでは満足できない層がいるんですよ+24
-3
-
2225. 匿名 2023/10/20(金) 11:24:59
>>2213
男はめんどくさがり屋で、女はめんどくさい生き物だから。+6
-0
-
2226. 匿名 2023/10/20(金) 11:28:05
>>364
結婚式場やホテルの女子トイレね…
私は親族の立場で出席していた時耳が痛かった
友人の時には気を付けなければと思った+14
-0
-
2227. 匿名 2023/10/20(金) 11:29:23
>>2217
うちの旦那、女友達いて正直気分は良くないけど、それをあからさまにするのもイヤだわ
嫉妬してるとか、そこまでイイ男だと思われてるとか旦那が勘違いしたら不快だし
まったく気にしてないフリしてる+8
-1
-
2228. 匿名 2023/10/20(金) 11:29:32
>>3
そうなんだよね
キャストにすごくイライラするんだよ
自分らもゴミ漁りとか家押しかけとか非常識な迷惑行為やってるし、松下洸平の人の良さに付け込んで友達まで勝手に呼んだり、人の家のリビングなのにここは誰々の席だからとか言ったり、
人の家でも遠慮なく好き勝手に振る舞ってるのに、みんな自分達はいつも人のせいで傷付いた可哀想な被害者です的なのを全面に出してくるからイライラする+49
-4
-
2229. 匿名 2023/10/20(金) 11:29:33
>>2167
うちの子は気にする、本人も「クラス替えのたび友達できるまでストレスすごい」と言ってた。+7
-1
-
2230. 匿名 2023/10/20(金) 11:30:10
>>2152
今田美桜めちゃくちゃ可愛いのに
美桜の可愛さに免じて何とか5%は割らないで欲しいな+8
-15
-
2231. 匿名 2023/10/20(金) 11:30:41
>>2040
夜々ちゃんは付き合う友達選べばいいのにと思った
選べる立場でしょ
女友達であんな感じの人たちいないからなんでこんなのとつるんでるんだろと謎に思う+15
-1
-
2232. 匿名 2023/10/20(金) 11:30:58
>>2225
3回あとくらいに、松下洸平が言いそう(笑)+10
-0
-
2233. 匿名 2023/10/20(金) 11:32:35
>>2138
変わるよ、絶対来てではないから。
夜々は2回目を待ってる人も居るというのを教えただけ。
来るか来ないかは椿次第。
でも2120さんのは一方的に相手のせいだと傷つける言い方をしてるだけ。
この違いを理解できないのってかなり危険だと思う。
普段から無意識に言葉で人を傷つけてる可能性があるよ。+6
-2
-
2234. 匿名 2023/10/20(金) 11:33:11
>>2190
抜きん出てるってそれ誰が決めんの?
初回視聴率も7%と全然抜きん出てなくない?
ここの人達って自分が面白いの=世間全般でもって思ってない?で、自分がつまらんのは世間も不評だと。
これ2週にわたって世間トレンド1位らしいよ。
面白いと思ってる人もたくさんいる。視聴率悪くてもTverやFODではランキングトップのドラマもあるんだよ。
+5
-13
-
2235. 匿名 2023/10/20(金) 11:33:37
>>2214
私が学生の頃はもっと暗くて重いドラマが多かったからこのドラマ程度で疲れたりしないわ
むしろもっと突っ込んだのを期待してたのに軽すぎる+12
-2
-
2236. 匿名 2023/10/20(金) 11:33:58
>>2152
というか今ってほとんど5%台じゃない?
広瀬アリスと人気ジャニーズの道枝くんのラブコメすら初回5.8%とかだったし
+16
-7
-
2237. 匿名 2023/10/20(金) 11:34:38
>>2236
みっちー人気あるのに+7
-6
-
2238. 匿名 2023/10/20(金) 11:35:03
>>2214
過去の悲しかった思い出が、そこまでのこと?と被害者意識の強い面倒くさい繊細さんみたいに感じてしまう。
そしてこういうの共感できるでしょう?って制作側の押し付けが見え隠れするんだよね。
+17
-5
-
2239. 匿名 2023/10/20(金) 11:35:36
「全然美味しくない」って新潟のお土産出してて、新潟県出身の身としてはムカついてしまいました…
なんでそんな言い方にしたのよ…+16
-4
-
2240. 匿名 2023/10/20(金) 11:35:51
>>5
こんな卑屈で暗いドラマから何を感じ取ればいいのか分からない。+18
-4
-
2241. 匿名 2023/10/20(金) 11:35:52
>>1877
終わらせて返すだけえらいねー
返すの忘れてるから持ってる笑+1
-1
-
2242. 匿名 2023/10/20(金) 11:36:27
Silentは脚本家の青さが生かされてたけど、今回のは経験不足が晒されてしまった感…+11
-1
-
2243. 匿名 2023/10/20(金) 11:36:33
>>2228
その解釈も理解できるけど
少し違う気もするなー+5
-9
-
2244. 匿名 2023/10/20(金) 11:36:59
>>2231
その言い方や思考が夜々の友達と全く同じだね。
友達を選べる立場というのはどんな人でもみんな共通な事だって知らないの?
+4
-3
-
2245. 匿名 2023/10/20(金) 11:38:01
>>2241
だってそんなの持っておきたくないもん。
1秒でも早く次に渡したい。+3
-2
-
2246. 匿名 2023/10/20(金) 11:38:58
>>2238
全てが現実離れし過ぎてリアリティがない。
共感ありきのドラマっぽいのに、致命的だと思う。+15
-4
-
2247. 匿名 2023/10/20(金) 11:40:10
>>2239
謙虚な言葉として言ったんだよ。
その後に全部美味しいって言ってたんだからそれぐらい分かるでしょ?+8
-4
-
2248. 匿名 2023/10/20(金) 11:42:12
>>2214
逆だと思う。
大人になるまで引きずっている割には、そこまで負の感情に向き合っていない掘り下げていない薄っぺら感に物足りさを感じているんだと思う。+5
-3
-
2249. 匿名 2023/10/20(金) 11:42:42
>>2228
分かる
神尾くん可哀想エピソード作って入れてたけど、結局は自分も松下さんの人の良さにつけ込んでるから、やってること同じじゃんって思った
あれ松下さん相手じゃなきゃ同じことやってないよね?
失礼すぎるもん+19
-1
-
2250. 匿名 2023/10/20(金) 11:43:07
>>2190
全くハマらなかったわ、人それぞれだと思うけど?+2
-4
-
2251. 匿名 2023/10/20(金) 11:43:09
>>71
違う見方をしたからと言って
繊細ヤクザと断じるのはよくないよ
私、繊細ヤクザってネットで言っていた人が訴えられて罰金支払ったの知ってる
そういう○○ヤクザっていうのやめなよ
繊細だとなんでヤクザ扱いされるのか理解不能
あなたも訴えられないようにね+23
-16
-
2252. 匿名 2023/10/20(金) 11:43:10
>>2236
ほんとほぼ5%だね。数字取りやすい日曜劇場ですら初回ギリ10%。今期はどこも低いよね?
それだけ配信に流れてんじゃない?
+14
-8
-
2253. 匿名 2023/10/20(金) 11:45:12
>>2249
バイト先の人はただの利用だけど
松下との関係はまた違くない?
一緒なのか、、+3
-7
-
2254. 匿名 2023/10/20(金) 11:45:14
>>1146
ねー🎶
毎回おんなじアンチコメで張り付いてそうだもんね!あら、語彙力ないのかしら?
「主人公たちがネチネチしててイライラする」とか言う割には、ご自身が一番ネチネチしてるじゃんね。+8
-11
-
2255. 匿名 2023/10/20(金) 11:45:15
>>161
社会の闇を擬人化したら◯◯になる
みたいな台詞を書きたかっただけなんだろうな。
それを弟に組み立てた。
この脚本家、登場人物に愛がない。ただ自分が思ってること、書きたいこと都合よく投影させてるだけに見えるよ。+16
-2
-
2256. 匿名 2023/10/20(金) 11:45:21
>>2171
つまらないって思ったら、やめて他のドラマ見たらいいよね。最近は色々なドラマがたくさん放映されてる。
好みは人それぞれ。
モヤモヤ抱えて見続けて、ストレス感じたら体に良くないよ。
自分の好きなドラマが、他に見つかったらいいね。+18
-10
-
2257. 匿名 2023/10/20(金) 11:45:35
>>1
>>5
キャスト達にイライラするって声が多いけど、それもずっとグチグチウジウジ言ってるのが二人組とか席替えとか厨二の内容だもんね
気持ち分かるけど大人はそういう経験もありつつも、もっと大変なことで悩んでる
多部・神尾・松下30代設定なのに、こんなことしか悩むことがないなんて本当にお気楽な人生だったんですね、としか思えないし
+49
-13
-
2258. 匿名 2023/10/20(金) 11:47:57
>>552
神尾くんが着てるとパーカーもニットも可愛く見えるよね
顔が美形なイケメンは派手な服よりもシンプルな方が似合うよね+9
-4
-
2259. 匿名 2023/10/20(金) 11:48:02
>>11
忘れてて、途中からみたけど
相撲大会の話で、そういう感じ方もあるんだって思った
小さい子は頑張って勝利したけど
大きい子は…そっかそういう方向もあるんだって勉強になったけど
これを繊細ヤ〇ザと、いじっている人
そこら辺は受け止められないようなら
過激な番組みたらいいのに+8
-6
-
2260. 匿名 2023/10/20(金) 11:48:43
>>2252
今期は外れドラマが多いだけ
水10コタツは前期の向井からかなり上がってる+18
-1
-
2261. 匿名 2023/10/20(金) 11:50:33
期待はずれな1話2話だった
次見るの忘れそうw+8
-1
-
2262. 匿名 2023/10/20(金) 11:50:40
>>2256
ここはドラマの感想を書くトピだからね
つまらないってのはちゃんとした感想だから+24
-9
-
2263. 匿名 2023/10/20(金) 11:51:55
>>2256
そう。
ストレスに感じたら私も途中でも見るのやめる。
面白くなるかも?って期待を込めて見てる人もいるかもしれないけどね+9
-0
-
2264. 匿名 2023/10/20(金) 11:52:36
泉澤くん、家に来るなんて恐いよ。
しつこい男は嫌われるよ。
後半ぐらいに臼田あさ美戻ってきて、
より戻したいって言うパターン予想してたのに
来週臼田あさ美出るのか!
より戻したいとかではなさそうだなー。
+16
-3
-
2265. 匿名 2023/10/20(金) 11:52:58
このドラマ共感性低い人は受け入れられないと思う
多部ちゃんと太賀の下りも単に嫌な女!としか見れないコメ多かったけど自サバとか言ってる人達のがThe女ぽいんだろうなって思う
+6
-9
-
2266. 匿名 2023/10/20(金) 11:53:34
スミレ怖っ
いきなり来ないで欲しいよね+9
-1
-
2267. 匿名 2023/10/20(金) 11:53:43
ゾワゾワする台詞が多い
+9
-0
-
2268. 匿名 2023/10/20(金) 11:53:56
>>2244
ヨコ
なぜか人よりも優位に立っちゃって周りもそれを自然に認めちゃうってタイプの人がいるのは事実だよ
このドラマでは美桜ちゃんがそうなんでしょ+6
-0
-
2269. 匿名 2023/10/20(金) 11:54:46
>>2260
といってもTVerとかサブスクが主流になる前は大抵のドラマは10%越えてたこと思うと全体にリアタイする人減ったよね+14
-0
-
2270. 匿名 2023/10/20(金) 11:55:22
>>2037
来週からつぶやきシローがチラついて多分もう無理だ…笑+10
-5
-
2271. 匿名 2023/10/20(金) 11:55:23
>>47
私は行きたくなかったけど、幹事の子から実家の母親通して連絡きて、断ったらよくないかな、ってかなり勇気出して行った。これも周りから悪く思われたくない、嫌われたくない、ってだけなんだけど。+7
-0
-
2272. 匿名 2023/10/20(金) 11:55:50
繊細ヤクザに随分突っかかってるけど訴えられるって誰が訴えんの?w
脚本家?+5
-7
-
2273. 匿名 2023/10/20(金) 11:56:03
メインのテーマがよくわからない。一話では誰かの一番になりたいのになれない劣等感の話かと思ったけど、二話は人と感性がずれてるとか「○○な人」と括られる悩みとかの話?+4
-2
-
2274. 匿名 2023/10/20(金) 11:56:17
>>2259
いじられてるのは、自分は彼女いる男と密会してたり彼女に嫌な思いをさせてるのに、自分のことは棚にあげて他人にだけ厳しいから
神尾、今田も同じ
被害者ぶってるけど自分達も人に対して非常識なことやってるじゃん!っていう+9
-3
-
2275. 匿名 2023/10/20(金) 11:58:24
>>2255
愛がないのわかるわ、人物造形に雑さを感じる
愛があったら1話で主人公に「しょうもな」なんてぶった切るように言わせないわ
人の気持ち考え過ぎる役ならなおさら+11
-3
-
2276. 匿名 2023/10/20(金) 12:00:44
>>2274
彼女いる男と密会って解釈やばくない?
元々友達だしなんでも話せる良い友達だと思ってただけで
彼女に嫌な思いさせてってだとしたら彼氏も悪いじゃん+10
-7
-
2277. 匿名 2023/10/20(金) 12:00:52
>>2264
でも神尾と今田も同じことやってるんだよね
それも知り合ったばかりの松下に
しかも来るなって言われてたのに自己都合で突然の家押しかけ
被害者っぽく描かれてるけど、結局やってること同じなんだよw
+27
-3
-
2278. 匿名 2023/10/20(金) 12:02:11
>>2201
くだらないねwって笑えるドラマなら良いんだけど、このドラマってみんな思い当たるところはあって
くだらないで済ませられないからヒートアップするのかなって思う
夏シンみたいなドラマだったらくだらね~って感じで皆で楽しめたわ+7
-4
-
2279. 匿名 2023/10/20(金) 12:02:34
泉澤祐希くんがあれだけの役なわけないだろうから
この先ちゃんと仲直りしたり友達になったりするのかな+6
-1
-
2280. 匿名 2023/10/20(金) 12:02:38
>>2276
横。彼女は密会と思ってるし実際に密室だし、少なくとも実際に嫌な思いをしてるんだから
多部も周りに嫌な思いさせてるんだよ+10
-4
-
2281. 匿名 2023/10/20(金) 12:07:12
>>2265
あれは多部ちゃんが悪いでしょ。
人が嫌がることはしないのは当たり前だし、「しょーもなっ」とか喧嘩腰で受けてて変な子って思ったよ。
大賀はあんな子とよく友達でいれたなって不思議なくらい。
普通は「そうだよね、奥さんが嫌がるならやめよっか!みんなで会おうねー」とサラッと終わる話。+9
-14
-
2282. 匿名 2023/10/20(金) 12:07:13
>>2279
そんなパターンだろうね+4
-0
-
2283. 匿名 2023/10/20(金) 12:08:00
>>108
気持ち悪いよね。なんか薄っぺらい感じがさ。
神尾くんみたいに真面目な同僚なら大歓迎なんだけどね。職場でおしゃべりな奴はいらない。+5
-5
-
2284. 匿名 2023/10/20(金) 12:08:49
>>2280
じゃあ彼女も同じじゃん
視点を変えれば全員悪くなる+6
-4
-
2285. 匿名 2023/10/20(金) 12:09:03
>>1952
私も最初そう思ってやらない予定だったけど、式場の人に説得されてやった。
結論としてはやって良かったよ!+1
-1
-
2286. 匿名 2023/10/20(金) 12:13:11
>>2279
1話2話と夜々に対して印象良くないから
これから仲良くなっていくのは変な感じ+5
-0
-
2287. 匿名 2023/10/20(金) 12:13:34
これも夏シンも両方面白くなかっただったら理解の範疇だけど、夏シンは面白かったが理解の範疇外だわ
+3
-5
-
2288. 匿名 2023/10/20(金) 12:14:28
相撲に負けた子の気持ち考えて泣けるなら
何で赤田の奥さんの気持ち考えられないの?ってゆくえに対する謎が深まった
結婚式呼ばれなかったのは悲しいけど、嫌われたくなくてうわべ取り繕った関係ならそうなるのもしょうがない+4
-2
-
2289. 匿名 2023/10/20(金) 12:15:02
>>2281
机上の空論だなあ+7
-2
-
2290. 匿名 2023/10/20(金) 12:15:24
>>2281
そう、そういう表面の解釈しか出来ない人のこと言ってる+6
-2
-
2291. 匿名 2023/10/20(金) 12:16:32
>>2288 自己レス
結婚式は同窓会での話の方+1
-0
-
2292. 匿名 2023/10/20(金) 12:18:02
俳優さん達がみんなキラキラなのに、悩んでる内容が学生時代のちーさい事で違和感。
あと壮大で悲しげな音楽がうんざり笑
それぞれの学生時代の友達、性格悪すぎない?
同じようなカルテットって俳優さん達のテクニックと秀逸な脚本だったんだなぁって改めて思います。+5
-4
-
2293. 匿名 2023/10/20(金) 12:18:08
ピンポ~ン
「本当の忘れ物かな?」
ガチャ
オクサマ
視聴者戦慄+2
-0
-
2294. 匿名 2023/10/20(金) 12:18:41
>>2287
夏シンが面白かったって書いてた人いないよ
夏シンも脚本がめちゃくちゃでトンチキ脚本だったけどイケメンが多かったから何だかんだ見てて楽しかったけど、これは登場人物にイライラするって人が多いから夏シンに比べて視聴率が良くないのかもねって話+8
-2
-
2295. 匿名 2023/10/20(金) 12:19:21
>>2293
どういう展開になるんだろうね
本当にただの忘れ物、、?+3
-0
-
2296. 匿名 2023/10/20(金) 12:20:19
4人の周りの知人レベルの人達が性格悪すぎ
+7
-0
-
2297. 匿名 2023/10/20(金) 12:22:00
>>2287
夏シンはコント番組として見てた
面白いわけではないけど月曜にツッコミながら憂さ晴らしするにはちょうど良かった
このドラマはそういうこともやりづらいというかモヤモヤが溜まる一方+2
-5
-
2298. 匿名 2023/10/20(金) 12:22:21
>>2192
これはまず、あのsilentのスタッフが再集結!とか
制作陣が自画自賛臭強めなのもそうだし、
深い人間ドラマです、ま、洞察力深い繊細な人や
意識高い系な人なら理解できるドラマですけどもね、フフッ
みたいなのが感じられるからじゃない?
でもまだそこまでの域じゃねーよっていう出来で。+9
-2
-
2299. 匿名 2023/10/20(金) 12:22:34
>>2295
公式の3話のあらすじ見る限り本当に忘れ物取りに来ただけで帰るみたいだよ+4
-0
-
2300. 匿名 2023/10/20(金) 12:22:42
お相撲の話の件、多部ちゃんはみんなに嘘のストーリー話したってこと?+1
-3
-
2301. 匿名 2023/10/20(金) 12:24:13
>>765
それは遠回しにデスってる気がするんだけど気のせいだろうか。+13
-1
-
2302. 匿名 2023/10/20(金) 12:25:17
>>2244
可愛くて性格もいい子は多少内気でも人が集まってくるものだよ
根暗ブスよりはその点で有利
誰にでも友達を選ぶ権利があるからこそ性格悪いのと我慢して付き合ってないでもっと合う人を探した方がいいってこと
分からない?
+5
-3
-
2303. 匿名 2023/10/20(金) 12:26:29
4人とも拗らせてるから大変w+7
-0
-
2304. 匿名 2023/10/20(金) 12:27:28
>>2301
うんそのつもりで書いた
大人になっていつまでもこんなことで悩んでられるってことは他に大きな悩みがないってことだから幸せだよ
+38
-13
-
2305. 匿名 2023/10/20(金) 12:28:02
>>2152
どんな内容にせよ、とりあえず始まったドラマを
テレビでその時間に見るって視聴習慣な人が
確実にそのぐらいなんだろうね。
+7
-0
-
2306. 匿名 2023/10/20(金) 12:28:04
仲良い男友達が結婚したから泣く泣く縁を切ったり生まれ変わったら同性に~みたいなのよくあるみたいだけど、彼女の立場だと嫌なのそういうところだよ!と思う
すっぱり縁を切らないと男同士より女同士より密な友情になっちゃうんでしょ
普通の距離感でLINEしたり仲間内でご飯食べたりする分には気にしないのに(気にする人もいるだろうけど)
男女の友情ってやたらと会う頻度の多さや距離感近いのが不思議+11
-3
-
2307. 匿名 2023/10/20(金) 12:29:32
私はこのドラマ好きだけど、みんな辛辣なのね
ただのフィクションなのに。被害者ぶってるとか怖い。
生きにくさを共感出来る者同士で集まって話し合えるって羨ましい事だと思うけどなー
ゴミあさりでも家に押し掛けでも何だかんだで、4人で集まりたいんだよね+22
-17
-
2308. 匿名 2023/10/20(金) 12:29:37
そろそろ他ドラマの話やめない?
このドラマが視聴率わるいの他のドラマに関係ないし+11
-2
-
2309. 匿名 2023/10/20(金) 12:31:05
私は好きですこのドラマ。学生の時から深く考えてしまって、嫌われないように行動して、ずっとしんどかった。教室移動が怖いのも分かる。この人たちが言ってることすごく共感できるし、この先この4人がどうなっていくか気になる。楽しんで見続けていこうと思います。+14
-7
-
2310. 匿名 2023/10/20(金) 12:31:50
>>1
出てくるキャスト達が自分も人に対して非常識なことや迷惑行為をしてるのに、自分のことは棚に上げて人のせいで傷付きました(それも厨二な内容)って被害者ヅラばかりしてるからイライラする
+20
-6
-
2311. 匿名 2023/10/20(金) 12:32:14
最終回は、4人とも友達!!で終わるのか
美桜ちゃんと松下くん、楓珠くんと多部ちゃんがお互いを意識したり両思いを匂わせて終わるのかな?+3
-7
-
2312. 匿名 2023/10/20(金) 12:32:43
>>2126
この繊細ヤクザっていう言葉、すごく嫌い
自分が理解できない感情や、物事の考え方を酷い言いようだと思う
自分が理解できないなら見なきゃいいのに+15
-15
-
2313. 匿名 2023/10/20(金) 12:33:02
>>2307
わかる
謎に変に厳しいよね笑
共感できる人もいるわけだし
普通、を押し付けてる人多い+12
-13
-
2314. 匿名 2023/10/20(金) 12:33:10
もみじくんとゆくえちゃんは幼馴染で年齢は違うらしいけど、
もみじくんとゆくえちゃんの妹は同級生とかではないんかな?+4
-0
-
2315. 匿名 2023/10/20(金) 12:34:06
>>2304
だよね。
家が貧乏とか親が虐待するとか犯罪者などではなく、「小学生のときに、二人組を先生に強要されました。」というつまらない悩みにいつまでもこだわる謎の主人公。+44
-11
-
2316. 匿名 2023/10/20(金) 12:34:27
>>12
なんでこんなに不評なの?
文句言っている人達、結局みてるじゃん
こうやってヤジりたいからみるのかな+12
-15
-
2317. 匿名 2023/10/20(金) 12:34:33
幼馴染とか親友と呼べるほどじゃないけど、一番素でいられるのは男友達だったりする
すっぴんでダサい格好でも気にならないし、多部ちゃんが送ってたくだらないLINEのやり取りもできるのは男友達だわ
数年顔合わせてなくてライフステージがお互い変わっても会えばいつもの調子
普段は女友達と会うのが圧倒的に多いけど、気はとにかく遣ってる気がする
だから女同士でくだらないLINE送りあったり、その子を思って厳しめのアドバイスとかできる関係の人を見ると羨ましいんだよね
特に独身 既婚 バツイチ 子あり なしみたいにバラバラのグループだと何話していいかわからなくなる
+10
-6
-
2318. 匿名 2023/10/20(金) 12:35:54
賛否両論あるけど私は結構共感するかな
学生グループの時に奇数グループの時に2人組作ってと言われても1人がモヤモヤしたり
教室移動がめんどくさいとか
教室移動は1人でふらーっと行きたいのに、なぜかグループみんな揃っていくみたいな暗黙の了解あったし+6
-9
-
2319. 匿名 2023/10/20(金) 12:36:38
>>2257
十代ならわかるけど、三十過ぎてこれとは、精神年齢低すぎる+36
-4
-
2320. 匿名 2023/10/20(金) 12:37:18
>>2288
赤田が婚約者の気持ちを尊重したのをしょーもなって言うのって結局自分の思い通りにならないのが気に入らないだけじゃんって思った
+8
-2
-
2321. 匿名 2023/10/20(金) 12:37:27
>>2257
本当それ
二組とか席替えとか気持ちは分かるけど、どー考えても多部松下神尾たち30代(設定)が悩む内容じゃないよね
内容がうっすい+36
-3
-
2322. 匿名 2023/10/20(金) 12:37:40
>>2312
繊細ヤクザって言葉は好きじゃない
でも、実際に私ってこんなに傷つきやすいからさぁー
私トラウマあってぇー、私いつも嫌われててーって
私傷つきやすいんです!私不幸なんです!だから私に気を遣ってね!的なメンヘラっぽいの苦手+25
-3
-
2323. 匿名 2023/10/20(金) 12:38:27
>>2317
分かる
でもそういう男友達いない人には絶対理解できないし
分かり合えない+6
-4
-
2324. 匿名 2023/10/20(金) 12:39:15
>>2275
大賀が唯一たった1人、本音やわがままをさらけ出せる友人だったって設定だと思ってました。+6
-4
-
2325. 匿名 2023/10/20(金) 12:39:20
>>214
顔が良い人の周りに群がってくる人は
カースト下だと思われたくない上部だけでも顔良い人たちとつるんでいて恩恵受けたい人が多いからかな
顔良くて性格悪いと仲間外れにされないように必死についてくけど、まじめで良い子だから舐められ軽んじられる
でも私は顔いいグループですからという看板として彼女は必要なのかもね
若いからまだ付き合いあるけどもうすぐ離れられそう+12
-1
-
2326. 匿名 2023/10/20(金) 12:41:19
>>2257
え!
松下くん(36)多部ちゃん(34)神尾くん(27)
美桜ちゃん(26)設定だよ+7
-3
-
2327. 匿名 2023/10/20(金) 12:42:11
夜々とか椿には同情するところがあるけど
ゆくえの過去や言動のチグハグさが苦手だ
そういう人って前提で見た方がいいのかな?+1
-1
-
2328. 匿名 2023/10/20(金) 12:42:34
>>2277
あー、言われてみたらそうだねw
+14
-1
-
2329. 匿名 2023/10/20(金) 12:43:07
相撲の話、小さい子が勝ったかは映されてなかったよね?
小さい子が勝ったの?+1
-0
-
2330. 匿名 2023/10/20(金) 12:44:06
>>2292
楓珠くん以外は仕事が順調そうだから、なぜそんな学生時代の嫌な思い出ひきづってるの?って思うよね+2
-5
-
2331. 匿名 2023/10/20(金) 12:44:46
>>2322
自称HSPも苦手だな
繊細って他人が言うならまだしも、自分で「私繊細なんです」って言うのとか
HSPは発達障がいの症状を一部切り出したものとか、軽度の発達障がいの可能性も示唆されてるけど、"発達障がい"を持ち出すと途端に否定し出すんだよね
明確に区別があるわけじゃないのに
+14
-4
-
2332. 匿名 2023/10/20(金) 12:44:46
>>2304
幸せじゃないんだね。大変だね。
頑張ってね。さようなら。+8
-11
-
2333. 匿名 2023/10/20(金) 12:45:01
>>2257
高校生位が言ってるならまだ理解できるんだけどいい年した大人がいつまで引きずってんのとしかならない
ぶっちゃけ面倒くさくて距離置きたくなる人達
+27
-2
-
2334. 匿名 2023/10/20(金) 12:45:38
>>237
「美桜ちゃん顔は良いんだからさガンガン行きなよ!」
「じゃあ、そうしよっかな」
「ナニアイツ?ウザイ」
↑コレ+4
-0
-
2335. 匿名 2023/10/20(金) 12:45:45
>>2120
これに傷つくなら見えるとこに捨てなきゃよいよな+1
-0
-
2336. 匿名 2023/10/20(金) 12:46:30
>>2300
嘘じゃないでしょあれは
+3
-0
-
2337. 匿名 2023/10/20(金) 12:46:36
教室移動が嫌だとか同窓会苦手とか。
あまり共感できない。学校大好き、友達大好きだったし40歳過ぎた今でも学生時代の友達とは定期的に会う。
けど今の時代の子はあの四人みたいな子、多いよね。
我が子もどちらかというとそんな感じで理解出来ない時がある。+1
-10
-
2338. 匿名 2023/10/20(金) 12:46:42
>>2152
視聴率5.1%か
どのレビューサイト見ても評判が悪いから次は確実に4%いくな
Twitterでも昨夜は今田や神尾は非常識って非難する声が多かったもんな+20
-5
-
2339. 匿名 2023/10/20(金) 12:46:53
バス降りてさよならで手振っただけなのにじゃんけんしてきて勝ちとか、別れ際ねちっこいと思ってしまった。
もっと話していたかったのかもしれないけど。+0
-3
-
2340. 匿名 2023/10/20(金) 12:47:31
>>2324
何でも話せるのは良いことだし友情の証なんだろうけど
親しい人の大事な人に「しょうもな」はちょっと自己中な発言だなと思った
何でも明け透けにするのだけが友情ではないと思うんだよ+8
-2
-
2341. 匿名 2023/10/20(金) 12:49:57
>>2257
30代なるともう悟りの領域だよね
同窓会も普通に欠席できるし、欠席しても今頃皆んなどんな話してるのかななんて想像して傷つくこともないわw+28
-1
-
2342. 匿名 2023/10/20(金) 12:50:19
>>2337
あなたみたいな人もいれば
この4人みたいな人もいるんだよね
理解できるできないだけで厳しく当たらないようにね+5
-1
-
2343. 匿名 2023/10/20(金) 12:52:27
お金あんまりかかってなさそうだよね+9
-1
-
2344. 匿名 2023/10/20(金) 12:52:27
>>2337
共感できなくても理解はできると思うよ
何でもかんでも共感する必要はないけど、理解をしようとするのが思いやりってものかと+6
-2
-
2345. 匿名 2023/10/20(金) 12:53:02
>>2276
文句つけてる人ほど大げさなワード(密会、被害者ぶってる、ゴミあさり、繊細やくざなど)使ってて過剰反応してんなーと思う。自分の嫌な面を投影してるからイライラするのかね。
+4
-5
-
2346. 匿名 2023/10/20(金) 12:54:03
コミュ障の私としては、このドラマ見ながらこのトピ見てるとコミュニケーションの勉強になる
+2
-1
-
2347. 匿名 2023/10/20(金) 12:54:30
>>2340
心情を無視してしょうもなって言葉をそのまま受け取ればそうなるかもね+4
-4
-
2348. 匿名 2023/10/20(金) 12:56:34
>>2307
わかる。フィクションをフィクションと楽しめなくなってる大人が多すぎる。想像力が乏しいと言うか。そんなにもリアリティ求めるなら朝起きて会社行って帰ってきて屁こいて寝る×5休日はパジャマのまま家から出ないみたいなやつの日常でも見てろよと思うわ+8
-17
-
2349. 匿名 2023/10/20(金) 12:56:52
>>2275
男女関係の考え方の違いはある話なのに、親友の婚約者に「しょうもな」なんて乱暴な言葉を1話から主人公に言わせてしまうと、視聴者は共感どころか自己チューなだけ?ってなっちゃうよね
伝えたいテーマがあるなら、マイノリティな登場人物たちであっても、ある程度視聴者の共感を得られる様に愛をもって丁寧に人物造形するのが賢明なやり方だよね+8
-3
-
2350. 匿名 2023/10/20(金) 12:57:04
>>2343
基本家だしね
でもあの相撲大会はわざわざエピソードのために撮ったのかな
素人さん使うにしても大変そう+1
-0
-
2351. 匿名 2023/10/20(金) 12:59:48
>>5
席替えといった厨二病の内容をずーっとグチグチ、ウダウダ聞かされるドラマだよね
+28
-3
-
2352. 匿名 2023/10/20(金) 13:00:38
>>2348
脚本とか人物設定のブレとか気になる人がいるのは別にいいでしょ
何でもフィクションだからで片付けてしまうと、あらゆる批評もできないよ
別にリアリティなんて求めてないけど、フィクションのドラマとして面白さを求めるのは普通では+15
-6
-
2353. 匿名 2023/10/20(金) 13:00:55
>>2212
覚醒したわけでなく夜々はもともと気が強くて時々キレる性格なんじゃないかな。
じゃないといきなり通りすがりのやつにあんな啖呵きれない。初めてなわけないよ。
それに学生時代は一軍のトップで夜々に嫌われたら最後みたいに言われてたらしいし。+10
-1
-
2354. 匿名 2023/10/20(金) 13:01:05
>>2319
そんなことでいつまでも悩んでるなら親の介護や結婚して子どもできてなにか問題が起こった時に耐えられるのかな
もっと大変だよ+23
-2
-
2355. 匿名 2023/10/20(金) 13:01:12
>>2347
しょうもなに対するゆくえの奥底の心情ってどんなの?
考察されてるなら教えて欲しい+5
-2
-
2356. 匿名 2023/10/20(金) 13:01:15
職場の人とこのドラマの感想を言い合ったけど
つまらないで終わった
この本を読んで作詞した藤井風が勿体無いとまで言われた+31
-1
-
2357. 匿名 2023/10/20(金) 13:01:35
>>5
ドラマ見たあとにずっとグチグチウジウジ言ってるやつ見るのキツいわ+5
-10
-
2358. 匿名 2023/10/20(金) 13:01:49
>>1982
え。きも。+3
-2
-
2359. 匿名 2023/10/20(金) 13:02:42
>>2351
小学校時代の恨み辛み+6
-0
-
2360. 匿名 2023/10/20(金) 13:03:13
>>2350
椿さんの家の中はセット組んでるでしょ
なかなか手が込んでると思うよ+3
-2
-
2361. 匿名 2023/10/20(金) 13:03:48
>>2033
終わりかけだけど、写真タイムとかテーブル回って気たりだとか、誰かが歌歌えば手拍子したり、正直食べられず残りまくってるよ。
+1
-1
-
2362. 匿名 2023/10/20(金) 13:03:57
>>2322
そこまでいってねーわ、それこそ深読みヤクザと言われても仕方ないぞ+4
-7
-
2363. 匿名 2023/10/20(金) 13:03:58
>>2152
視聴率が厳しいね
今期はこのままだと菊池風磨のドラマに負けそうね+16
-2
-
2364. 匿名 2023/10/20(金) 13:04:41
たぶん主人公たちが甘っちょろいから見てるとイラッとする人が多いんだと思う
十代の子か大学生くらいならもっと共感できた+6
-3
-
2365. 匿名 2023/10/20(金) 13:06:44
まだ見れてない
2話は面白かった?!+1
-5
-
2366. 匿名 2023/10/20(金) 13:09:14
>>2365
1話よりさらに暗かった!+8
-1
-
2367. 匿名 2023/10/20(金) 13:09:22
>>2285
私はしなかったな。
一言だけ言って手紙と花束を渡して、司会の人が「日頃は恥ずかしくてなかなか言えない思いをお手紙にして〜」「お家に帰り、ほっと一息つく頃にゆっくり読んでいただけたら〜」と忘れたけどなんかええ感じにそんなこと話してくれてたと思う。
みんなに聞かせる前提だとやっぱり自分の言葉で書くことが出来なくて。+6
-0
-
2368. 匿名 2023/10/20(金) 13:09:35
変わり者が集まって共感し合うドラマな感じがするww+2
-4
-
2369. 匿名 2023/10/20(金) 13:09:50
>>2354
横だけどまじでそれ いつまで二人組だのぼっちだの仲間はずれだの言ってんだろう しょうもねぇ悩みで羨ましいわ+22
-3
-
2370. 匿名 2023/10/20(金) 13:09:55
>>714
私も共感することばかりだよ。転勤族の子供で引越、転校を繰り返して、私の元々の性格や育てられ方も相まってか、友達作りがうまく出来ないまま大人になったからかな?+30
-1
-
2371. 匿名 2023/10/20(金) 13:10:18
>>2365
お察しw
また1時間ずっとグチグチ厨二病で悩んでたよw
まじで大人なら他に悩むこといっぱいあるだろって感じ
よっぽど暇なんかな+13
-6
-
2372. 匿名 2023/10/20(金) 13:11:27
>>2368
ガチの変わり者は4人グループにすら入れないわよ
こいつらはファッションぼっちだから+13
-1
-
2373. 匿名 2023/10/20(金) 13:12:29
>>170
大人なってから出会って、だったらよく分からなくなりそうだけど小さい時から知ってる子だったら感動しそう+2
-1
-
2374. 匿名 2023/10/20(金) 13:14:31
このドラマ叩いてる人って日曜の夜ぐらいは叩いてた層と一緒っぽいな+5
-8
-
2375. 匿名 2023/10/20(金) 13:14:41
>>2349
「言っちゃダメなことはたくさんあるけど、思っちゃダメなことはないです」って今回の名言とされてるけど
それ言うなら「しょうもな」って別に思ってもいいけど声に出しちゃダメではってなった
「しょうもな」って思っても「しょうがないね」って言うことで何でも話せる友人関係が終わる、みたいな表現もあるだろうに
ゆくえはそういう風には描かれない役柄なんだなって思ったわ+7
-3
-
2376. 匿名 2023/10/20(金) 13:14:55
>>2323
ゆくえと同じでたまたま男だったってだけかもしれないけど、久しぶりに会って「老けたね」「お前もな」みたいに言い合えるのは私の場合は男友達だけかも
人によってはそういう軽口自体がタブーだと思う人もいるかもしれないけど、女同士だと褒め合いになってしまうから疲れる時もあるんだよね
+5
-3
-
2377. 匿名 2023/10/20(金) 13:14:56
>>2374
あれは好きだった
何が違うんだろうか+4
-2
-
2378. 匿名 2023/10/20(金) 13:17:05
>>2057
2話目は言葉を交わすことが多くなった
みんながひねくれたセリフを言っている世界
作家性が出ているので、脚本家は面白いと言ったのでしょう+4
-1
-
2379. 匿名 2023/10/20(金) 13:17:38
>>339
私もないよ
27歳なのに小学校の同窓会も中学生の同窓会もない
空気扱いだったから別にいいけど…
陰キャだったんだと思い知らされる。+20
-1
-
2380. 匿名 2023/10/20(金) 13:17:45
>>1
考えさせられるドラマなのに
考えられないガル民多すぎる
+13
-27
-
2381. 匿名 2023/10/20(金) 13:18:09
>>2228
不寛容で視野が狭い人って大変なんだね。+6
-4
-
2382. 匿名 2023/10/20(金) 13:18:33
>>1742
職場の人、そりゃいいよってなるけど実際は一度渡したものを回収ってどっちにも失礼じゃん
お土産必要ならコンビニのプリンだった良いのにさ+6
-0
-
2383. 匿名 2023/10/20(金) 13:19:43
大人の悩みを抱えていた4人が小学生時代にタイムリープして、その頃の思いや悩みを再び感じるみたいな話だったらおもしろいかも。+3
-6
-
2384. 匿名 2023/10/20(金) 13:19:52
>>2353
そうかな?
あの流れであのウザイ絡み方されたからキレたんだと思う
普段からじゃないからこそ心底嫌気がさしてるのが伝わるのかなって思ったよ+2
-1
-
2385. 匿名 2023/10/20(金) 13:20:37
>>2228
見やんかったらいいやん+4
-5
-
2386. 匿名 2023/10/20(金) 13:20:47
>>2380
それな
視野狭い人多いね
+9
-19
-
2387. 匿名 2023/10/20(金) 13:23:38
仲間や学校に居場所を感じていなかったのに結婚式や同窓会などにわざわざ出席して自ら不幸になりに行くという、面倒すぎる性格
+8
-1
-
2388. 匿名 2023/10/20(金) 13:23:53
このドラマ一見繊細で丁寧そうな作りと見せかけて
中身は小学校内みたいな話やね
はみご、陰口、好きな子につきまとうとか
社会に出た大人達のお話なのに世界が狭すぎるだろと思っちゃった+11
-2
-
2389. 匿名 2023/10/20(金) 13:24:00
今2話を見始めたんだけど、こういうトピ立てたらがるでボコボコにされそうな台詞ばかりだねー+4
-0
-
2390. 匿名 2023/10/20(金) 13:24:00
>>483
あー!本当に!+0
-0
-
2391. 匿名 2023/10/20(金) 13:24:29
>>2369
ポッチな上に、真性のインキャですっぴんは死ぬほど地味だから、バイキンだとか菌回しごっこが周りで展開されたり、中学に上がれば部活の女子に面と向かって外見をディスられたり、こんなハードモードな学生生活だったが、大学生デビューできたんで、変わるきっかけはいくらでもあるんだよね。
あの4人は、今の生活がパッとしないから、昔の傷を掘りあってなめあってる感じw+6
-6
-
2392. 匿名 2023/10/20(金) 13:24:53
>>2228
たかがドラマにイライラするって可哀想。+3
-8
-
2393. 匿名 2023/10/20(金) 13:25:28
>>2380
そんな考えさせられるほどの深さはないと思う
個人的感想
考えたい人は考えればいいけど、自分と違うからって他人を浅い人間だって言い放つ方が人間として浅いのでは+26
-6
-
2394. 匿名 2023/10/20(金) 13:26:06
高野水登 脚本家 『王様戦隊キングオージャー』毎週日曜あさ9:30より放送中!
@TakaMinaCalpis から引用:
·
10月12日
いちばんすきな花
『silent』から一年。脚本家、生方美久が、骨まで斬り裂くセリフを引っ提げて帰って来た。
同じ脚本家として、この作品を評する言葉を何とか絞り出してみました。
「超面白いので観てください」
僕が何言っても無駄!観るのが早い!+2
-7
-
2395. 匿名 2023/10/20(金) 13:26:24
なんかカルテットとか変わり者の集まりっぽかったけど
面白かったよね なんか違うんだよなぁ+14
-1
-
2396. 匿名 2023/10/20(金) 13:26:39
>>2392
たかが匿名掲示板のコメントにイライラしてるのが気の毒だよ+4
-2
-
2397. 匿名 2023/10/20(金) 13:26:58
>>2386
だからガルやってるんだろうね。
似たもの同士がくっついて仲間を作って自分を必死に守るの。+2
-9
-
2398. 匿名 2023/10/20(金) 13:27:43
>>2394
同じプロの脚本家さんがここまで絶賛される脚本。
”しょうもな” が骨まで切り裂くセリフなんだとしたら、カスカス、スカスカの骨やないか?+2
-1
-
2399. 匿名 2023/10/20(金) 13:27:44
>>563
テセウスの船
鈴木亮平と榮倉奈々の長女役+3
-0
-
2400. 匿名 2023/10/20(金) 13:28:53
>>2137
進次郎構文は、深いようで浅いのが問題なのではなく。
主語に対して、それがかかっている述語が日本語的に成立してないから変なのが進次郎構文。+1
-2
-
2401. 匿名 2023/10/20(金) 13:29:04
>>2380
視野が狭くて共感する気持ちが乏しいんだろうね。さも自分が正義だ正論だって共感出来ない物や事を徹底的に叩いてるのw
かわいそうだよね+11
-19
-
2402. 匿名 2023/10/20(金) 13:29:35
>>563
凪のお暇にも出てたね+7
-0
-
2403. 匿名 2023/10/20(金) 13:29:53
>>2397
ガルちゃんにいて自分も書き込んでるくせに、「だからガル民は〜」と俯瞰で語るのかっこいいね!流石だね!+7
-4
-
2404. 匿名 2023/10/20(金) 13:29:58
>>2395
コメディシーンが多かったからじゃないかな
家森さんのパンツとか笑ったわ
こういうのって物語の緩急が重要なのかもね+13
-1
-
2405. 匿名 2023/10/20(金) 13:30:16
>>2386
視野じゃない、、感受性でもない、、なんだろう、思考性かな?虹を見て5色だという人と7色だと言う人と、無限に色が見えると言う人と。このドラマは無限な人を描いてるんだろうけど、その描き方がイマイチなんだなと、同属から見てもそう思うので、違う族の人はもっとイライラすると思う!+10
-3
-
2406. 匿名 2023/10/20(金) 13:30:17
>>2236
ドラマが好きな私は5%が当たり前の時代になって寂しくてたまらない。
キャストが地味目が意外と取ってるよね。
小池栄子は7%台だし、ムロツロシの出てるの6.9%だよ。+12
-1
-
2407. 匿名 2023/10/20(金) 13:30:29
>>2393
横、それはお互い様だと思う
普通はこうでしょってスタンスの人も浅いよ+2
-9
-
2408. 匿名 2023/10/20(金) 13:31:32
>>2380
最近、「すぐ恋愛とかにもっていくわけでない考えさせられる令和っぽいドラマ」を狙い過ぎている傾向があると思う。
バカリズム脚本のブラッシュアップライフは面白かったけどなー。+39
-4
-
2409. 匿名 2023/10/20(金) 13:31:50
>>2401
あなたが視野が広いなら、ドラマに対する批判意見も一つの意見として捉えられるのでは?
共感力が高いのなら、例え自分の感想と正反対だとしても、相手の立場からの見方も理解できるのでは?+11
-5
-
2410. 匿名 2023/10/20(金) 13:32:24
>>2391
自分に辛い過去があるのに今の生活がパッとしない4人が傷の舐め合いしてるって感じwとか嫌な書き方してるのすごいね。大学デビューお疲れw+6
-8
-
2411. 匿名 2023/10/20(金) 13:32:51
>>56
居たか居ないかも忘れるほどの、どーでもいい存在なんじゃん?+8
-0
-
2412. 匿名 2023/10/20(金) 13:33:03
>>2277
ブランコ乗るくらい暇だからって家に押し掛け忘れ物しますねとか言ってホラーでしかないな
勝手に来て入り浸られそうで迷惑
そうやって空気読まないから嫌われる+14
-1
-
2413. 匿名 2023/10/20(金) 13:33:24
これ面白い?暗い?+2
-2
-
2414. 匿名 2023/10/20(金) 13:33:45
>>2326
こんなに容姿のよい36男性と34女性は普通はまずいない。
ないない。もっとリアル30代半ば、パサついてるよ。+4
-16
-
2415. 匿名 2023/10/20(金) 13:34:04
>>2413
うじうじしてる。+4
-4
-
2416. 匿名 2023/10/20(金) 13:34:05
>>2403
ガル民の見本のような煽りで草+4
-4
-
2417. 匿名 2023/10/20(金) 13:34:38
>>2380
考えた結果、全員年齢の割に幼稚だなと思いました+21
-3
-
2418. 匿名 2023/10/20(金) 13:34:52
>>816
私もきよしより松村雄基好きだったー
でもきよしも密かに好きだったのよ・・・+1
-0
-
2419. 匿名 2023/10/20(金) 13:35:35
>>2395
坂元裕二は視聴者の一歩二歩先を行く台詞や展開があるよね
孤独は根底にあって時々顔を見せて苦しいけど、普段は仕事とか他のことで忙しくしていてどっぷりは浸からない
そこがリアルなんだよ+17
-2
-
2420. 匿名 2023/10/20(金) 13:36:11
>>2409
なんか違う笑
じゃあなぜ視野狭いという言葉があるんだろうか
+0
-12
-
2421. 匿名 2023/10/20(金) 13:36:13
>>2315
一言で主人公の面倒くささを
表現したね
脚本家より才能あるよ+9
-3
-
2422. 匿名 2023/10/20(金) 13:36:17
>>2379
いやいやそこで陽キャの人は、自分からそういう会を企画するんだよ!
クラス会ってことで、クラス全員ではなく自分の会いたい人達だけ声かけて。+3
-0
-
2423. 匿名 2023/10/20(金) 13:36:40
>>2405
私も同族側ですが、7色しか見えない人(普通に生きれる人?)が悪人として描かれ過ぎてるのもイマイチハマれない原因かもしれない
もっと優しい人だっているはずなのに、無限の人達の可哀想な感じを際立たせるためのアイテムとしかされてないのかなって+16
-3
-
2424. 匿名 2023/10/20(金) 13:37:02
>>2415
神尾くんがうじうじ?松下?みんな?+2
-0
-
2425. 匿名 2023/10/20(金) 13:37:13
>>2404
ずっとジトー陰陰陰陰 じめじめみたいだと飽きるからコメディを入れたくなるね+5
-1
-
2426. 匿名 2023/10/20(金) 13:37:19
>>2416
そのガル民の中に自分も含まれているのをお忘れなく+7
-4
-
2427. 匿名 2023/10/20(金) 13:37:43
このドラマ合わない人多そう、特にガルには。もう見なきゃいいのに見てこっから面白くなるの?とか気持ち悪いとかぐちぐち言う人ばかりだもんなあ、そりゃ合わないよ。1話でさっさと切りゃいいのに勝手に面白くなるんだろうな?って期待して勝手にはい、つまらなかったーって価値観決めて、もう見なきゃ良いんだわ。+8
-9
-
2428. 匿名 2023/10/20(金) 13:37:58
>>2413
暗いけど面白い+8
-2
-
2429. 匿名 2023/10/20(金) 13:38:08
これはあんまり深く考えちゃダメなドラマだよ
雰囲気を楽しむものなの
ファンタジーと思えば見れなくもない+7
-4
-
2430. 匿名 2023/10/20(金) 13:38:29
>>2409
いや論点w+1
-7
-
2431. 匿名 2023/10/20(金) 13:39:41
考えるまでもないことをうだうだうだうだやってるから不評なんじゃない
ファンタジーならファンタジーに振り切ればいい
そうでもない癖に変に教訓たれようとしてるから違和感持たれてるんだよね+12
-2
-
2432. 匿名 2023/10/20(金) 13:39:54
>>2355
横だけど。この「しょーもな」は赤田やその婚約者への不満じゃなくて「自分が男だったら起きない問題なのかー!」って気持ちじゃない?+5
-1
-
2433. 匿名 2023/10/20(金) 13:39:55
>>2427
わかるわかる。展開が分かりやすいサザエさんでも見てたらいいのにと思うわ+5
-5
-
2434. 匿名 2023/10/20(金) 13:39:57
>>2425
生方さんはそのコメディ感は取り入れなかったのかもね
まあまだ経験も浅いからそのうち自分の書き方を見出だすんだろうな+5
-0
-
2435. 匿名 2023/10/20(金) 13:40:10
>>2420
このドラマは深い 考えさせられる
共感できない人は視野が狭い
↑こういう風に自分の意見が正しくて他を蔑むような人のことを言うんじゃないのかな?
つまらないってコメントしてる人で、このドラマ面白いって言ってる人は異常なんて主張してる人はいないと思うけど+17
-7
-
2436. 匿名 2023/10/20(金) 13:41:15
>>2380
何を考えさせられたの?+14
-1
-
2437. 匿名 2023/10/20(金) 13:41:46
あまりに暗くて笑いながら見てる+4
-1
-
2438. 匿名 2023/10/20(金) 13:43:06
面白かったと言ってる人はどこがどう面白かったのか教えてよ+12
-1
-
2439. 匿名 2023/10/20(金) 13:43:10
>>2406
まぁこの時代はリアタイする人少ないよね 視聴率測定器ついてる家とか本当にあるのかレベルだし
面白いのに低いパターンもあるし+11
-1
-
2440. 匿名 2023/10/20(金) 13:43:12
ゆくえ34なのに結婚に対して焦りとかないよね
一生1人でいるつもりもないだろうにあまりにも将来を考えてなさすぎ+6
-2
-
2441. 匿名 2023/10/20(金) 13:43:28
>>1747
椿さんは「10歳も離れてる」言ってた
やっぱり年上側はそう言うよね+3
-0
-
2442. 匿名 2023/10/20(金) 13:43:32
>>2380
純文学でも読んだら?
考えさせられるよ+9
-3
-
2443. 匿名 2023/10/20(金) 13:44:56
ここまでガルで評判悪いとは思わなかったw
silentの盛り上がりにはハマれなかったし、作家的にそんなに大ブームになるようなテイストじゃないし、フジやプロデューサーの煽りともそぐわないと思うw
人や言葉を掘り下げて分解して嫌と言うほど生々しく提示してくるから向き合うのキツい人が、登場人物を反射的に叩いてるパターンもある?
自分も若かったらよりキツかったかも。遠い過去だし苦手は苦手のままなんだけど自分どころじゃなくなった
今の学生さん達が見て痛くて苦しくともどこかで救いになるような展開になるといいな+6
-8
-
2444. 匿名 2023/10/20(金) 13:44:59
一話で脱落した人が多かったんだなという事はわかった+8
-1
-
2445. 匿名 2023/10/20(金) 13:45:09
いいよねぇ大人になって友達できるって無いし学生時代の友達もいない
ッテわたしずっーと一人ぼっち+3
-1
-
2446. 匿名 2023/10/20(金) 13:45:23
>>1852
アンナチュラルにもでてたよ+10
-0
-
2447. 匿名 2023/10/20(金) 13:45:47
脚本家2作目だからおかしい部分とかPが直していくべきなのにP自身がズレてるからそのままドラマにされた感じ+9
-3
-
2448. 匿名 2023/10/20(金) 13:45:55
>>2427
初回は5ちゃんでも不評だったよ+7
-0
-
2449. 匿名 2023/10/20(金) 13:46:24
松下洸平、なんかオネエみたいじゃない?
婚約者もいた設定なのになぜ…+14
-4
-
2450. 匿名 2023/10/20(金) 13:46:44
>>2434
スパイスは必要だよね サイレントはまだ手話とか健常者と障害者やらなんかハードルがあったし音楽も合ってて雰囲気あったけど+5
-2
-
2451. 匿名 2023/10/20(金) 13:47:42
>>2443
学生て見るかな リアルすぎたら逆に見ないような、、+9
-3
-
2452. 匿名 2023/10/20(金) 13:47:45
>>295
今回の役だととなりの百太郎みたいに見えちゃうわ+3
-0
-
2453. 匿名 2023/10/20(金) 13:48:41
>>2376
待ち合わせで会った時、とりあえず「あれ全然変わってないね!」と、お互いに女友達って謎に言い合うよねw。変わってるも何も、たいして相手の外見に興味もなく過ごしてきたのにさ・・・+7
-1
-
2454. 匿名 2023/10/20(金) 13:48:43
>>2443
二人組苦手側だけどこれ見てても全然苦しくならないわ
リアリティないから逆にふーんみたいな感じ+9
-1
-
2455. 匿名 2023/10/20(金) 13:49:40
>>2449
話し方が、ネチョネチョしてるよね。
リモラブっていう波留とのコロナのドラマの時も、こんな演技だった。
ご本人は、これが可愛いと思っているのか・・・?+14
-6
-
2456. 匿名 2023/10/20(金) 13:50:35
でもこのドラマ4人全員コミュ障みたいな話し方だと余計見てる人イライラするのかも
1人くらいはいていいかもしれないけど
ドラマでもそういう人見たくないって人多そうだし+6
-0
-
2457. 匿名 2023/10/20(金) 13:50:51
>>2440
それ思った。一番彼女が今後ヤバそう。
気がついたら40間近になって「結婚かぁ・・・」とか言いそう。
それでまた悩むなら10年遅いよ~。+6
-6
-
2458. 匿名 2023/10/20(金) 13:51:31
あっという間にドラマが終わるって面白いこと…だよねぇ
このドラマはみじかい+7
-8
-
2459. 匿名 2023/10/20(金) 13:51:32
>>1244
8歳離れてる設定だっけ。
でも私なら世代が違うとはいえ、クセが強い子だな、、と引いてしまうから普通に対応してた多部ちゃんの方が対人スキル高いと思う。
+7
-0
-
2460. 匿名 2023/10/20(金) 13:52:23
>>2077
今の小学生って、もう二人組とか好きなもの同士で班を組むとか、基本的にないなぁとふと思った。+5
-3
-
2461. 匿名 2023/10/20(金) 13:52:52
行間読めなくてごめん。
これ、夜々は椿が気になってるということ?+1
-2
-
2462. 匿名 2023/10/20(金) 13:52:53
>>2458
短いというか、あんまり話が進まない気もする+7
-4
-
2463. 匿名 2023/10/20(金) 13:54:07
>>2438
4人に共感するコメはあるんだけど、あのシーン良かったとかこの登場人物が好きとか
話自体の面白さや魅力について語るコメが少ないね
アンチに噛みつくならそういうコメントどんどんした方がいいよね
共感できる所や雰囲気がこのドラマの魅力なんだろうか+5
-4
-
2464. 匿名 2023/10/20(金) 13:56:06
>>953
2度と会わない言われた人んちにズカズカ押し掛ける
1話を振り替えれば、花を贈ろうとした友達のとこって一度も行ったことないんだよね
しかも超久しぶりなのにズカズカ突撃訪問掛けようとしてた
ほんと、そういうとこだよな+9
-0
-
2465. 匿名 2023/10/20(金) 13:56:23
>>339
あなたもまだまだだね
私なんて同窓会開催されてるかどうかさえ知らないよ
知り合いの知り合いから聞けるだけでも人脈ある方かと+43
-0
-
2466. 匿名 2023/10/20(金) 13:58:09
>>2031
カルテットの二代目橋幸夫みたいなもの
橋幸夫冬がすぐ離脱してトリオになったけど+1
-1
-
2467. 匿名 2023/10/20(金) 13:58:27
>>2376
女同士でも普通に言うわ
もう中年同士だからかな+2
-3
-
2468. 匿名 2023/10/20(金) 13:59:38
これ最終的に友情婚みたいな話になるのかな+2
-1
-
2469. 匿名 2023/10/20(金) 14:00:11
よよちゃんと紅葉くんが来週いい感じになるの?
よよちゃん、椿さん好きなんじゃなかったのかな+2
-5
-
2470. 匿名 2023/10/20(金) 14:00:27
見終わった
最後に4人友達になれてよかったねとしか
過去を引っ張り出しすぎるからそこが違和感なのかな+4
-0
-
2471. 匿名 2023/10/20(金) 14:00:29
夜々って被害者意識強すぎじゃないか
こんな感じに愚痴言う人周りにいない
容姿良くても関わりたくないかも+12
-0
-
2472. 匿名 2023/10/20(金) 14:01:34
どうせフィクションならもっと面白いフィクションが見たいな。いまはリアルがフィクションを超えちゃってるから+14
-1
-
2473. 匿名 2023/10/20(金) 14:01:53
ゆくえちゃん、夜々ちゃんと楽しそう
夜々ちゃんも
この2人だったら仲良くなれるんじゃないかな
椿さんも紅葉くんも
やっぱり人の相性あるのかな
同じ考えの人とか居そうだけどそう簡単には出会えない
+5
-2
-
2474. 匿名 2023/10/20(金) 14:02:42
>>2315
貧乏、虐待、犯罪絡みじゃないと悩みに共感できないの?色んな背景で人間関係作りに辛さを抱えてるひとたちの話、として見てるけど。子ども時代の話はあくまでもわかりやすい象徴として捉えてたけど。+13
-8
-
2475. 匿名 2023/10/20(金) 14:02:47
>>2458
え?このドラマテンポ超悪いよ
話は進まないし
みんなが見てるとイライラするっていうのそれもあると思う+18
-5
-
2476. 匿名 2023/10/20(金) 14:02:55
おもしろかったーーー+5
-7
-
2477. 匿名 2023/10/20(金) 14:03:41
>>2053
この4人って自分が欲しい友達がいない って事なんだよね。
特に学生時代はこの外見で友達関係で不満があったというのは説得力ない。+7
-2
-
2478. 匿名 2023/10/20(金) 14:04:08
めちゃくちゃ陽キャとめちゃくちゃ陰キャのガル民には理解されない4人だろう+9
-1
-
2479. 匿名 2023/10/20(金) 14:04:42
2人組が苦手という割に
年上男女
年下男女
の男2女2ならクワトロ主演でこれから安易に2人組になりそうじゃん?w+7
-1
-
2480. 匿名 2023/10/20(金) 14:05:22
きれいな画で、日常であるあるで誰でもそうなりうるようなちょっと嫌な場面、ちょっと嫌な人書くのはとても上手だなって思う。もう少し違う雰囲気の、テンポいいけど深い、みたいなドラマをいつかみたいなー。+2
-2
-
2481. 匿名 2023/10/20(金) 14:06:03
>>2471
最初は可愛い子だなと思っても
なんとなく含みがある表情が多い所や間の取り方も苦手になると思う。+6
-0
-
2482. 匿名 2023/10/20(金) 14:07:05
>>1521
むしろ芸能界じゃ普通レベルなのに美女役設定のドラマがあったりするからちゃんと美女で嬉しい
+12
-2
-
2483. 匿名 2023/10/20(金) 14:07:13
心の琴線に触れさせたいんだろうけど、単に重箱の隅をつつくドラマになってる+4
-2
-
2484. 匿名 2023/10/20(金) 14:07:17
私は中学生の時のいじめみたいな空気扱いが地味に今でもキテ話せなくなった
27歳なのに
学生のままで大人なっても引きずってる人たくさん居そう
2人組なんて到底無理
ゆくえちゃんと夜々ちゃんと友達なりたいかも
気持ちは似てる
+5
-1
-
2485. 匿名 2023/10/20(金) 14:08:10
録画観てるけど、会話のやり取りがダラダラしてて疲れる
silentもオウム返しの会話ばっかりだった
脱落しますわ+9
-2
-
2486. 匿名 2023/10/20(金) 14:08:24
>>2467
私も女同士でも言える、中年です笑+3
-0
-
2487. 匿名 2023/10/20(金) 14:09:05
1話と2話をまとめて録画観てるところー
1人1人のエピソードは、私もあったなーって切なくなったりするけど、盛り込みすぎな感じかな。
嫌いじゃないけど、観るのを忘れたらそのままになりそうかなというのが今のところの気持ちw+5
-1
-
2488. 匿名 2023/10/20(金) 14:09:40
今田美桜ちゃんの結婚式の時の服がめちゃくちゃ可愛かった
松下洸平と神尾楓珠くん絶対可愛い思ってそう+10
-1
-
2489. 匿名 2023/10/20(金) 14:09:54
出てくる部屋は毎回いいなっておもう。+4
-0
-
2490. 匿名 2023/10/20(金) 14:10:34
>>1421
わたしも。まったり見れて好き。
私だけじゃないんだなー頑張ろうって思える。+5
-2
-
2491. 匿名 2023/10/20(金) 14:11:06
>>2380
は?考えさせられるドラマ?
この厨二病の内容が??
びっくりw+9
-6
-
2492. 匿名 2023/10/20(金) 14:12:23
普通に次も見るけどみんな容姿が勝ち組だし本人にとっては辛くてもエンタメとしてみたら大した悩みじゃないから共感する部分が全くないわけじゃないけど「それで?」ってなる+3
-0
-
2493. 匿名 2023/10/20(金) 14:12:46
夜々ちゃん男に誤解されたくないなら
男の一軒家に行っちゃダメ
しかもあんなスケスケのワンピースで!+7
-0
-
2494. 匿名 2023/10/20(金) 14:13:38
全然暗い話に見えないけどガル民的には暗いのね+4
-2
-
2495. 匿名 2023/10/20(金) 14:14:54
>>2469
紅葉→夜々→椿の一方通行なんだよ。+4
-2
-
2496. 匿名 2023/10/20(金) 14:15:18
椿かっこいいな
性格チョットあれだけど誠実そうでいい人そうで
30代であんな感じ
会社いたら絶対モテモテやばい
夜々ちゃんが1話で指輪見てガッカリしたのめちゃくちゃわかる!
椿も紅葉くんみたいに夜々ちゃんの顔だけ見て好きにならなさそうだし
+5
-0
-
2497. 匿名 2023/10/20(金) 14:16:12
>>428
似合ってるわ。ヘアスタイルも紅葉みたいやん🍁+1
-0
-
2498. 匿名 2023/10/20(金) 14:16:51
紅葉くん、やっぱり夜々ちゃんから腕くっつかれても「彼女いますか?いなくて良かったです」言われても嬉しそうな顔しなかったね
良かった
+2
-0
-
2499. 匿名 2023/10/20(金) 14:17:45
>>2491
5歳の児思考だから理解できないんだろうね。
あ、しんちゃんの方がずーっとお利口でしっかりしてたわ。+0
-6
-
2500. 匿名 2023/10/20(金) 14:17:54
>>2460
まだあるよ。先生によって違う。家の子の担任は修学旅行とかも好きな人同士で組ませる人だった。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する