-
1. 匿名 2023/10/16(月) 20:50:39
夫が20時までの残業が数ヶ月続くことが確定しました。
製造業(工場.力仕事)のため、お昼食べてから夜ご飯まで時間が空きすぎて可哀想に思います。とはいえ、簡単に買いに行くこともできず。
食べれるのは10分休憩程度なので、すぐ食べれる!冷めてても美味しい!そんなお手軽なアイデアを教えてくださいー!
おにぎらず?サンドイッチ?ネットサーフィンしてもその程度しか...+30
-6
-
2. 匿名 2023/10/16(月) 20:51:33
![【残業の味方?】夜弁当]()
+8
-16
-
3. 匿名 2023/10/16(月) 20:51:43
青山のPARIYA美味しいよ+3
-12
-
4. 匿名 2023/10/16(月) 20:52:07
何だかんだでランチパックのツナマヨ美味し+49
-4
-
5. 匿名 2023/10/16(月) 20:53:23
おにぎり🍙
具を入れず加薬ご飯で作る+8
-2
-
6. 匿名 2023/10/16(月) 20:53:37
私の夫もそんな感じなので片手で食べられるおにぎりを持たせることにしました🍙
梅と大葉としらす、塩昆布とごまなどなど味変して飽きないように色々試してます
うちの夫の場合ですが、夜疲れてる時は梅のさっぱりした味が食べやすいみたいですね+54
-2
-
7. 匿名 2023/10/16(月) 20:53:43
菓子パンか、カロリーメイトとかSOYJOYみたいなの持たせるとか。+33
-3
-
8. 匿名 2023/10/16(月) 20:54:16
サラダチキン+1
-0
-
9. 匿名 2023/10/16(月) 20:54:18
inゼリーとかが妥当かな…
お弁当じゃなくてごめん+10
-3
-
10. 匿名 2023/10/16(月) 20:54:21
食中毒には気をつけて+39
-0
-
11. 匿名 2023/10/16(月) 20:54:42
おにぎりが手軽でいいんじゃない?
中に唐揚げとかボリュームある物入れるとお腹も満足しそうね+30
-0
-
12. 匿名 2023/10/16(月) 20:54:48
>>1
プロテインバー+11
-2
-
13. 匿名 2023/10/16(月) 20:55:22
お湯沸かしてブタメン+8
-3
-
14. 匿名 2023/10/16(月) 20:55:23
そう言う時は菓子パン持たせてる。
うちの場合はオフィス勤務じゃないから冷蔵庫もないし、涼しいとは言えまだ日中は車に置いておいたら温かくなるから安全面とか衛生面的にお昼以降なら手作りのものは持たせたくないな。
冷蔵庫とか涼しい場所に置いておけるならいいと思うけど。+30
-4
-
15. 匿名 2023/10/16(月) 20:55:47
食べられる+8
-0
-
16. 匿名 2023/10/16(月) 20:56:01
>>1
夜まで傷まない?
売ってるパンでも持たせたら?+56
-3
-
17. 匿名 2023/10/16(月) 20:58:17
>>4
ランチパックとかフジパンのスナックサンドが最強かもしれない
値段安いし、いろんなバリエーションあるし、常温でも衛生的に問題ないから朝持って行って夜食べて安全、短時間で食べやすい+27
-3
-
18. 匿名 2023/10/16(月) 20:59:51
>>16
どうせ帰宅してから夕飯も食べるんだろうから
20時までなら菓子パンとかで繋げばいいと思った
食中毒も心配だしさ
というか20時までの残業ってそんなにいうほど遅くないと思った…
それくらいなら軽くおやつつまむとかで皆さんやり過ごしてるよね+105
-6
-
19. 匿名 2023/10/16(月) 21:05:02
おにぎりだったらおせんべいでもいいような気がする+3
-4
-
20. 匿名 2023/10/16(月) 21:09:21
手作りにこだわるならおにぎりは梅干し一択だと思う
悪くなるのが早い食材は怖い+3
-0
-
21. 匿名 2023/10/16(月) 21:10:09
おにぎり
いなり
巻き寿司+2
-0
-
22. 匿名 2023/10/16(月) 21:12:02
>>1
そもそもだけど、子供じゃないんだし必要なら通勤途中とかにでも時間見つけて買うんじゃないの?+38
-0
-
23. 匿名 2023/10/16(月) 21:15:17
22時ぐらいまで残業をすることがよくあるけど
そういう時は夕方18時ごろ、出勤途中で買った
おにぎり(冷蔵庫保管)かコンビニパンを休憩がてら
食べてるよ。おにぎりはパサつきがちなので小分けに
なったタイプのパンを甘い系・しょっぱい系を気分で食べることが多いです。
そして家にかえったら夕飯はおかずのみ軽く食べてます。
遅い時間にいつも通りの量食べてたらめちゃめちゃ太ったんで・・・+11
-0
-
24. 匿名 2023/10/16(月) 21:19:22
いくら涼しくても朝作った物を夜食べるのは少し怖いかな
自分ならカロリーメイトやバランスアップ、ウィダーインゼリーをまとめて買っておいて持たせるかも+17
-0
-
25. 匿名 2023/10/16(月) 21:22:19
私の父は夜遅くなる時は
出勤途中にパンやおにぎりを買って食べてたみたいだよ
お気に入りのパン屋さんがあるらしくてたまに買ってきてくれた+6
-0
-
26. 匿名 2023/10/16(月) 21:29:27
>>18
うちの仕事も20〜21時くらいだけどみんな食事はしてないなー
食事する時間があるならそのぶん早く帰りたい
パンやお菓子を食べてる人はいる+30
-6
-
27. 匿名 2023/10/16(月) 21:29:29
羊羹+1
-0
-
28. 匿名 2023/10/16(月) 21:31:22
お手洗い行ったりで、食べられるか分からないので、
カロリーメイトやランチパック持たせて様子みてみたら?
忙しすぎるとその10分も無くなりそうだし…
+3
-0
-
29. 匿名 2023/10/16(月) 21:37:46
>>1
旦那の工場は繁忙期に入ったか…
何作っとるの!
+2
-1
-
30. 匿名 2023/10/16(月) 21:39:21
>>1
焼き芋、バナナ+1
-0
-
31. 匿名 2023/10/16(月) 21:44:49
>>18
主さんの夫は事務職じゃないよ。
工場で力仕事っていうから、残業になったら疲れるしお腹もすくし。
ちゃんと主さんの文章読んで考えてあげたらどうかな。
うちの会社は、工場の人へのおやつに菓子パンやカロリーメイト用意してる。
食べなきゃ持たないよ。+11
-9
-
32. 匿名 2023/10/16(月) 21:57:43
同じく具材を入れた炊き込みご飯でおにぎりいいと思う。その時家にあるもので、だしが出るものが入ればなおよし。ちょっと値が張るけど筍の水煮で筍、油揚げ、人参とかで筍ごはんとかおいしい。たんぱく質なにか入ると良いね。+0
-11
-
33. 匿名 2023/10/16(月) 22:02:12
あっ確かに夜まで品質的に保存ができる環境かどうかは問題だ。ロゴスのよくきく保冷剤とTHERMOSの分厚い保冷袋ならいいかも。+1
-0
-
34. 匿名 2023/10/16(月) 22:05:27
>>1
工場勤務してました。
ご飯食べるより、さっさと仕事終わらせて早く帰って寝たい派でした。
旦那さんと一度相談してみては?
+7
-0
-
35. 匿名 2023/10/16(月) 22:16:04
前の職場には自販機にこれとおしるこがあって残業中に良く飲んだな〜![【残業の味方?】夜弁当]()
+5
-0
-
36. 匿名 2023/10/16(月) 22:26:18
>>1
おにぎりの具をお弁当用冷凍食品にしては?
小さいサイズなので握りやすく、色々な種類があるので好みや気分に合わせられ、簡単におにぎりにバリエーションを持たせることができます
ごはんとおかずを完全に冷ましてから握るのがコツです
+3
-0
-
37. 匿名 2023/10/16(月) 23:10:03
>>14
部活で夕方のおにぎり持たせるってどっかでみたけど、冬でも考えちゃう
結果カロリーメイトを持たせてる
それかパン
栄養は昼か帰ってから採る+2
-0
-
38. 匿名 2023/10/16(月) 23:32:50
>>17
手も汚れにくくて良いですよね。+1
-0
-
39. 匿名 2023/10/17(火) 00:08:41
おはぎとか、豆大福とか、腹持ちしてちょっと糖分とれるものはどうだろう+2
-0
-
40. 匿名 2023/10/17(火) 06:14:00
>>16
そんなすぐ傷むわけないじゃん
次の日の朝まで置いてても普通に食べるよわたしゃ+0
-8
-
41. 匿名 2023/10/17(火) 06:25:54
帰宅したら食事するんだよね?旦那さんは短い休憩中におにぎりだのパンだの食べたいのかな?まずは本人の希望をしっかり聞いた方が良いと思う。
本人が食べたいって言うなら用意してあげれば良いし、軽くエネルギー補給したいだけって言うなら腹持ちしやすいおやつが良いかも。
この塩羊羹おすすめです。
日持ちするし、小さいけど甘塩っぱくて満足感あるし、1つ2つとか量も調整しやすい。![【残業の味方?】夜弁当]()
+5
-0
-
42. 匿名 2023/10/17(火) 09:20:14
>>18
ホワイトカラーの職場ならそうですね。
力仕事の職場は、空腹で集中力を欠くことが労災に即繋がる危険が高いので、何か食べておくの推奨です。
あと、ライン勤務のシフトで定められた休憩時間だと、休憩取らなくても上りの時間一緒ですよー。
+5
-1
-
43. 匿名 2023/10/17(火) 21:11:32
●+2
-0
-
44. 匿名 2023/10/17(火) 21:14:39
●+1
-0
-
45. 匿名 2023/11/16(木) 19:53:47
いい歳の大人なら別に我慢出来るだろ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する


