-
1. 匿名 2023/10/14(土) 23:32:06
出典:dol.ismcdn.jp
「東京下げ」がネットでたまにバズる理由、人の目が死んでる・港区女子ばかり… | Lifestyle Analysis | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp10月のはじめ、とあるユーザーのX(旧ツイッター)での投稿が話題となり、togetterにまとめられた。それがこちら「『東京勤務したいです』という就活生へ。毎日満員電車で通勤し、昼は大して美味しくないランチに1,000円払うかコンビニ飯。休日も年収、パートナーの属性などでマウントを取り合う”都会の”生活が待っている。」である。まとめから5日ほどで13万近いPVという、なかなかの注目度となった。
このtogetterまとめからもわかる通り、東京下げは「東京は憧れの街(と思ってる人がそれなりにいる)」という前提ありきのものである。
東京で暮らす人は時として唐突に「東京下げ」に出くわす。筆者が聞いたケースでは、たとえば次のようなものがある。
「どこ出身かを聞かれたから答えただけなのに『自慢するなよ』とか『あー、すごいね(笑)』といった反応をされると、じゃあ聞くなよと思う」(30代・男性)
「上司が東京暮らしの若い女性=港区女子かのような扱いでたびたび港区女子いじりをしてくるが、東京に住む若い女性の99パーセントは港区女子ではないと思う」(20代・女性)+163
-25
-
2. 匿名 2023/10/14(土) 23:32:46
大阪のがええやろ+23
-82
-
3. 匿名 2023/10/14(土) 23:32:49
2げと+4
-28
-
4. 匿名 2023/10/14(土) 23:32:56
八王子においでよ!+114
-10
-
5. 匿名 2023/10/14(土) 23:33:07
田舎者の妬み+169
-69
-
6. 匿名 2023/10/14(土) 23:33:16
そんなに東京を悪く言わんでも+179
-9
-
7. 匿名 2023/10/14(土) 23:33:20
東京とか大阪とかの都会の人が地方にマウント取ってくるパターンも沢山あるんですが+49
-48
-
8. 匿名 2023/10/14(土) 23:33:22
何々下げって何が楽しいんだろう+166
-1
-
9. 匿名 2023/10/14(土) 23:33:25
「どこ出身かを聞かれたから答えただけなのに『自慢するなよ』とか『あー、すごいね(笑)』といった反応をされると、じゃあ聞くなよと思う」(30代・男性)
下げじゃなくね?+54
-36
-
10. 匿名 2023/10/14(土) 23:33:39
田舎下げはなぜ起きるの?+99
-11
-
11. 匿名 2023/10/14(土) 23:33:42
田舎ディスりもたくさんあるじゃん+137
-11
-
12. 匿名 2023/10/14(土) 23:33:42
港区は埋め立て地+15
-17
-
13. 匿名 2023/10/14(土) 23:33:44
でもパパ活女は圧倒的に東京が多いと思う。+25
-32
-
14. 匿名 2023/10/14(土) 23:33:55
嫉妬+34
-9
-
15. 匿名 2023/10/14(土) 23:33:57
痛くも痒くもないわ+65
-6
-
16. 匿名 2023/10/14(土) 23:34:15
もうどこ出身でもいいよ
+47
-3
-
17. 匿名 2023/10/14(土) 23:34:16
出身地でカッコいいのは神戸+10
-46
-
18. 匿名 2023/10/14(土) 23:34:17
学生の時に地方から上京してきた人とかもうこの手の対応慣れきってるから、いちいち東京出身者に怒りを覚えてる人見たことないんだけど。
どの層がこんな無駄なトラブル起こしてるの笑+52
-4
-
19. 匿名 2023/10/14(土) 23:34:18
東京に向いてる人が住めばいいだけよ+91
-3
-
20. 匿名 2023/10/14(土) 23:34:20
全然ピンと来ないし、そんな事言ってるの見たことないや。+31
-5
-
21. 匿名 2023/10/14(土) 23:34:22
来日した外国人は「日本人は目が死んでるし皆下見てる」って感じてるらしい。東京だけじゃないじゃん+26
-19
-
22. 匿名 2023/10/14(土) 23:34:37
どっちもどっち
大阪で言うと東京は大阪のコテコテな部分しか映さないし おしゃれな部分は見せないよね+32
-5
-
23. 匿名 2023/10/14(土) 23:34:45
港区女子ばかりじゃないしそんなん言ったら全国に売女おるやん+59
-4
-
24. 匿名 2023/10/14(土) 23:34:56
東京に住むくらいなら練馬に揉みたい+0
-22
-
25. 匿名 2023/10/14(土) 23:34:56
>>7
大阪は大阪弁で周辺府県にマウント取ってくるよね+12
-29
-
26. 匿名 2023/10/14(土) 23:35:07
まーいくら下げられても、もうアラフィフだと今更移住もよほどのことがない限り考えられない。というか不満もないし。+32
-2
-
27. 匿名 2023/10/14(土) 23:35:07
田舎を下げると洒落にならないのはわかる。
死体蹴りみたいになるよね。
東京なら、知らない人の僻みみたいな下げ意見多いし、ダメージ少ない。+35
-18
-
28. 匿名 2023/10/14(土) 23:35:20
>>13
そんな全国各地のパパ事情よく知ってるね。+23
-1
-
29. 匿名 2023/10/14(土) 23:35:27
田舎も人の目は死んでるよ+45
-4
-
30. 匿名 2023/10/14(土) 23:35:31
港区女子はどこに住んでるの?
川崎とか?+7
-5
-
31. 匿名 2023/10/14(土) 23:35:38
>>17
神戸はめちゃ衰退してるけどな
三宮も閑散としてるわ+26
-3
-
32. 匿名 2023/10/14(土) 23:35:49
港区女子/男子に港区生まれ港区育ちは皆無。北関東から気合い入れて乗り込んできたヨソモノだっつうの。+52
-10
-
33. 匿名 2023/10/14(土) 23:35:56
>>2
お笑い大好きなんだけどもしこの先旦那と離婚するような人生歩むようならまず大阪行く!私の中ではなんか日本のインドw+12
-23
-
34. 匿名 2023/10/14(土) 23:35:59
>>22
大阪の人、ベタなの好きじゃん
吉本新喜劇とかコテコテのおばちゃん出てきたり+4
-20
-
35. 匿名 2023/10/14(土) 23:36:04
日本人が日本人に喧嘩売るとかメンヘラじゃん。大丈夫か?+15
-2
-
36. 匿名 2023/10/14(土) 23:36:17
足立区にすみたい。どうかな?+4
-15
-
37. 匿名 2023/10/14(土) 23:36:25
>>21
そりゃ治安の悪い国から来てたり、旅行で来てたら生き生きするわなw+21
-3
-
38. 匿名 2023/10/14(土) 23:36:28
>>31
大阪人見っけ+4
-13
-
39. 匿名 2023/10/14(土) 23:36:37
>>24
そっか、揉みたいのか…+10
-0
-
40. 匿名 2023/10/14(土) 23:36:52
20代の港区女子より渋谷ティーンのほうが売れるのに+1
-9
-
41. 匿名 2023/10/14(土) 23:36:57
東京出身の何がすごいのか分からない
人口多いんだから生まれる確率高いじゃん+8
-21
-
42. 匿名 2023/10/14(土) 23:37:05
>>1
満員電車の〜のくだりからは東京下げというより事実だと思うんだが。東京で働いてる人がコメントしたんだと思う。私も同じこと思ってるし。+15
-8
-
43. 匿名 2023/10/14(土) 23:37:10
>>17
うーん。好みだろうけど生まれも育ちも港区の方がマジかぁってなる+15
-4
-
44. 匿名 2023/10/14(土) 23:37:20
タワマン叩きも目立つよね+10
-1
-
45. 匿名 2023/10/14(土) 23:37:29
まーた都会を目の敵にしてえ〜🥹+16
-3
-
46. 匿名 2023/10/14(土) 23:37:42
いや、こんな感じの人なかなか見ないよ…?
+29
-4
-
47. 匿名 2023/10/14(土) 23:37:42
実際、大阪の家賃安いところに住むのがいいよ
スローライフしながら都会もある+3
-10
-
48. 匿名 2023/10/14(土) 23:37:44
>>12
こういうことだよね下げって+16
-2
-
49. 匿名 2023/10/14(土) 23:37:55
>>30
川崎も地価高騰してるよ
普通に家賃高い+20
-3
-
50. 匿名 2023/10/14(土) 23:37:57
>>17
ガルちゃん神戸下げのトピ無茶苦茶多いし。+10
-3
-
51. 匿名 2023/10/14(土) 23:38:01
東京は田舎もんの集まりやろ?
大阪は都会もんの街や+1
-22
-
52. 匿名 2023/10/14(土) 23:38:01
満員電車はそうだけど他は別にって感じ
東京って言っても様々だから別にこっちはマウントとかない+7
-1
-
53. 匿名 2023/10/14(土) 23:38:20
東京住みと東京出身は違うからな
港区女子って地方から出てきて港区に異常な執着心持った痛い人だよね+30
-4
-
54. 匿名 2023/10/14(土) 23:38:27
>>31
クソダサ大阪人に言われても神戸の人も鼻で笑うと思うわ+11
-16
-
55. 匿名 2023/10/14(土) 23:38:27
>>5
そう言われてもしょうがないレベルでガルでも叩かれてるよね。「港区=港区女子しかいない」とか思い込んでる田舎者多そう。これ言うと発狂するけどさ+42
-20
-
56. 匿名 2023/10/14(土) 23:38:29
またくだらない
寝たほうがマシ+2
-2
-
57. 匿名 2023/10/14(土) 23:38:34
皆東京よりも地方下げの方に飛びついて田舎こき下ろすイメージあるけど
高知のカフェ騒動とか田舎に移住したyoutuberのトラブルの時とか酷かったよ
県民全員人でなし扱い+25
-2
-
58. 匿名 2023/10/14(土) 23:39:00
>>36
女性一人暮らしは勧めない。駅も選んだ方がいい。
ファミリーで住宅街住む分には別にいいと思うよ。+4
-7
-
59. 匿名 2023/10/14(土) 23:39:16
>>33
日本のインドは西葛西+20
-1
-
60. 匿名 2023/10/14(土) 23:39:34
芝浦とかも港区だからね
芝浦アイランドにはサラリーマンや普通の主婦がたくさん住んでるよ+3
-1
-
61. 匿名 2023/10/14(土) 23:39:38
>>41
半分以上は地方から出てきた人+10
-0
-
62. 匿名 2023/10/14(土) 23:39:53
対立してるとか上げ下げしてるとかの話題で対立させたいだけでしょ+0
-0
-
63. 匿名 2023/10/14(土) 23:40:01
>>20
草
ガルでそれ言う?見たことないって嘘でしょ。自分が言ってるからじゃないの。
み、て打ったら港区女子が予測変換に出てきそう。+3
-6
-
64. 匿名 2023/10/14(土) 23:41:09
田舎ディスりも東京ディスりも聞いてて気分のいいもんじゃないや+19
-0
-
65. 匿名 2023/10/14(土) 23:41:27
生まれも育ちも港区の女です。
エセ港区女子のせいで港区って言うだけで変な印象持たれてだるい+6
-6
-
66. 匿名 2023/10/14(土) 23:41:51
>>49
わかる。川崎とか八王子とか住んでる人たちが愛着強めな土地は価格ガンガン上がるし、上がったら下がりにくいね。
人が入ってくるけど出て行かないから。+11
-0
-
67. 匿名 2023/10/14(土) 23:42:32
>>58
危険なの?荒川区はやめろって言われたけど。ちなみに地方住み+2
-1
-
68. 匿名 2023/10/14(土) 23:42:35
ガルちゃんは、北海道大阪神戸福岡下げする人が多い+16
-3
-
69. 匿名 2023/10/14(土) 23:42:42
「今や1000円でランチは食べられない」
これもさ、今や東京だけじゃないと思う。+16
-2
-
70. 匿名 2023/10/14(土) 23:43:00
>>36
あそこは生活保護受給者多いよ+4
-4
-
71. 匿名 2023/10/14(土) 23:43:05
血縁の半分が江戸っ子だけど、良くも悪くも東京に対するイメージが偏ってるなあと思うことはある。
平均収入だって一部のお金持ちが引き上げてるだけで、ほとんどは普通だよ。
手取り20万円だって暮らせるよ。+15
-2
-
72. 匿名 2023/10/14(土) 23:44:04
>>71
私は手取り1500万円くらいです+0
-0
-
73. 匿名 2023/10/14(土) 23:44:20
相続した不動産経営がめちゃくちゃ好調で毎月数百円自由にできるお金を貯金してる。
それを投資2回して45までに数億円にして会社辞めるつもりで、色々勉強してる。
他人の金目当ての美貌だけが売りの港区女子ってコメント見ると哀れやなぁーって思いますわよ(笑)+5
-1
-
74. 匿名 2023/10/14(土) 23:45:03
>>67
荒川より足立の方が危ないと個人的には思う。住んでる人に怒られそうだけど。
本気で住むなら不動産屋に相談した方がいいよ。
あまりにも治安悪いところはハッキリ止めてくれるから+8
-3
-
75. 匿名 2023/10/14(土) 23:45:39
>>70
えっ、本当に?+0
-0
-
76. 匿名 2023/10/14(土) 23:45:53
>>69
いや都内でも1000円以内でランチ食べられるし
「」つけて強調する意味+1
-2
-
77. 匿名 2023/10/14(土) 23:46:20
>>73
めちゃくちゃ好調で数百円貯金はかわいいな笑+19
-0
-
78. 匿名 2023/10/14(土) 23:46:55
それでも私の憧れの街東京!+3
-4
-
79. 匿名 2023/10/14(土) 23:47:01
>>71
後の半分どこだよw+2
-0
-
80. 匿名 2023/10/14(土) 23:47:02
『東京』って聞いても最近は『トー横キッズ』とか『立ちんぼ』とか聞き過ぎて憧れるどころか日本の終わりが進んでる場所って思ってしまう+5
-7
-
81. 匿名 2023/10/14(土) 23:47:41
>>73
お金あっても容姿のない人生には憧れません+2
-1
-
82. 匿名 2023/10/14(土) 23:48:17
>>80
ずいぶん極端だなw+4
-1
-
83. 匿名 2023/10/14(土) 23:48:39
>>80
それはあなたが田舎者だからだよん+8
-7
-
84. 匿名 2023/10/14(土) 23:49:28
東京出身ってだけで
地方だとすごい!って言われるよ
帰省した時に出かけた所の話ししたらググられて
本当にご実家はその辺なんですね、すごいですね
って会社で隣の席のおっさんに言われて
なんか嫌だった+6
-3
-
85. 匿名 2023/10/14(土) 23:49:59
港区女子なんて見たことないw
+2
-1
-
86. 匿名 2023/10/14(土) 23:50:46
>>36
北千住はいい街らしいけど他はいいイメージないよ
不動産の人もわざわざ足立区に住む必要ないと言われた+6
-2
-
87. 匿名 2023/10/14(土) 23:50:47
>>74
治安とかあるんだ。外国みたい。すごい+2
-5
-
88. 匿名 2023/10/14(土) 23:51:01
関西の知り合いに、今度東京行くんだけど色々教えてって言われて
あそことあそこは近いのか?とか、駅からどう行けば近いのか?とか質問に全部丁寧に答えてあげたのに
お礼の一言もないあげく、東京の人って感じ悪いし冷たいから道聞くの嫌なんだよね!!とか言ってきたからブロックしたわ
江戸っ子は情に厚いけど非常識はお断り
+13
-2
-
89. 匿名 2023/10/14(土) 23:51:04
>>70
東京特別区は都区財政調整で都が払うからどこに住んでても一緒なんで
住宅地の公園で野宿してると保護のために台東区とか足立区に運ばれるとの話を聞いたことある
+2
-0
-
90. 匿名 2023/10/14(土) 23:51:13
>>41
東京人の当事者たちは誰もすごいと言ってないのに
こういう感じでいきなり「東京なんて全然すごくないじゃん!」みたいにいきなり反論が始まるから怖い+32
-4
-
91. 匿名 2023/10/14(土) 23:51:35
自分に合った街なんて自分で見つけるもの
地元から離れられない子ども部屋だけが敗者+0
-2
-
92. 匿名 2023/10/14(土) 23:52:09
>>54
ださいってなんやねん?
なめとんか?+1
-5
-
93. 匿名 2023/10/14(土) 23:52:42
田舎下げもあるからねー。
田舎にも良いところはあるし東京には東京の良さがあるし。
+11
-0
-
94. 匿名 2023/10/14(土) 23:53:41
上京する人にとって、東京は夢や幻想そのものだから、期待に反していたり現実を見せつけられたらその分大きな怒りになるのだと思う+7
-1
-
95. 匿名 2023/10/14(土) 23:55:44
>>65
私も。今は違うけど実家は港区。
出身がそうだから友達もそんなのが多い。
たまにするランチ会で
私たち元港区女子って言ってる。+5
-3
-
96. 匿名 2023/10/14(土) 23:56:00
東京住みの奴らが地方都市は田舎で田舎は僻地とか馬鹿にするからじゃないの?+11
-5
-
97. 匿名 2023/10/14(土) 23:56:08
>>12
ていうか港区に住むのに高台以外の選択肢はない
先祖が昔の水上生活者ならともかく+10
-1
-
98. 匿名 2023/10/14(土) 23:56:13
>>7
都会の人は田舎好きか、全く興味ない人しかいないからマウントとらないと思う
+17
-12
-
99. 匿名 2023/10/14(土) 23:56:23
朝ドラのトピも大阪制作になると絶対に肯定しないといけない雰囲気あるよね
東京制作だと不評なら本トピまで荒らされるけど、大阪制作だと本トピと棲み分け出来てる+6
-4
-
100. 匿名 2023/10/14(土) 23:56:34
>>80
ほらきた
東京下げ+6
-6
-
101. 匿名 2023/10/14(土) 23:58:01
>>38
逆に大阪のアンチかもしれんやん
+2
-2
-
102. 匿名 2023/10/14(土) 23:58:18
>>24
揉むのはちょっと(練馬民)+17
-0
-
103. 匿名 2023/10/14(土) 23:58:20
>>11
東京下げより田舎下げの方を見る機会は多いよね+74
-8
-
104. 匿名 2023/10/15(日) 00:00:09
>>102
揉み心地がいいのは練馬だよね+3
-0
-
105. 匿名 2023/10/15(日) 00:00:41
天から見たら、
宇宙の中にたくさん惑星がある中の
地球という星の中の
たくさんの陸地がある中の
日本列島の中の
どこで生まれたか
なんてまじどーでもいいだろうな。
なんなら地球で生まれてりゃみんなが大差なく同じようなもんかもしれない天から見たら。+3
-2
-
106. 匿名 2023/10/15(日) 00:01:25
>>5
でも意地でも認めないよね。
人混みとか地価が高いとか、理由をつけては
「だってほんとに憧れない」って頑張っちゃう。+30
-27
-
107. 匿名 2023/10/15(日) 00:02:28
>>23
人口が多いし、都会は若者も多いから
色んな女性が沢山いるぶん、売春する層も当然多くなるだけ。
でも田舎は美人でもヤンキーと結婚して子供育てながらある程度の貧しい生活するのが主流。
都会は金持ちと出会える率がグンと上がり、美人なら売春しながら独身で派手に遊べるし
同じ人間だとしても住む場所で生活スタイルが違うよね。+2
-4
-
108. 匿名 2023/10/15(日) 00:03:07
>>11
ガールズちゃんねるというサイトでは特に酷いみたい
こういうのを自業自得というのでしょう+23
-2
-
109. 匿名 2023/10/15(日) 00:03:24
>>27
まあそうだよね。
下げられても、都会生活の満足度が高すぎて「ふーん」で済む。+8
-14
-
110. 匿名 2023/10/15(日) 00:03:48
>>5
前に都会と田舎それぞれの良いところを語るみたいなトピで、何言われたわけでもなく「でも東京は〜」とか言ってて本当に妬みになってるんだろうなと感じた+16
-15
-
111. 匿名 2023/10/15(日) 00:03:59
>>24
まずどこからツッコもうか+7
-0
-
112. 匿名 2023/10/15(日) 00:04:15
東横とか凄いよねー+2
-2
-
113. 匿名 2023/10/15(日) 00:04:43
>>11
ガルはこっちよね
政令指定都市でも大阪京都名古屋福岡熊本仙台新潟川崎とかも叩かれる+45
-1
-
114. 匿名 2023/10/15(日) 00:05:39
>>5
田舎モンは東京は駐車場が高いというけど
1時間で2000円、2時間で5000円の買い物もできないの?
肉🥩とかコメ🍚とか酒🍾とか買えばあっという間にクリアできるけど
田舎に住んでると全てご近所さんからタダでもらえるのか🥺+9
-18
-
115. 匿名 2023/10/15(日) 00:06:58
>>17
神戸市出身だけど、かっこいいと思ったことない⋯
いまは別の地方に住んでるけど、出身地言う時兵庫県って言うよ。私は東京出身の人って出会ったことないけど、聞いたらおぉ〜!って思う。+6
-3
-
116. 匿名 2023/10/15(日) 00:07:12
>>1
東京都心はパラレルワールド+1
-1
-
117. 匿名 2023/10/15(日) 00:07:19
>>111
穴🕳️からでは早いですか?+0
-0
-
118. 匿名 2023/10/15(日) 00:07:52
>>5
某政令市に住んでるけど「食べ物はおいしいし、適度に自然もあるし、都市部は東京並みに都会!この街が一番最高!」って高らかに言ってる人がいて、コンプ丸出しだなーと思う
コンプ持ってなければそもそも敵対視しない+29
-19
-
119. 匿名 2023/10/15(日) 00:08:06
>>27
たしかにあんまりムカつかない。
嫌なら今の家売れば余裕で地方に引っ越せるし。+10
-7
-
120. 匿名 2023/10/15(日) 00:08:51
>>11
住んだこともない東京下げとは違って、経験者の悲痛な語りが多い気がする+8
-18
-
121. 匿名 2023/10/15(日) 00:09:12
東京が嫌で地方に転勤したけど、東京が嫌いなんじゃなくて満員電車とかギチギチに狭いスタバとか、そういうところが嫌だっただけでもうちょっと人が少なければ最高だった
なんか人多すぎない?+19
-0
-
122. 匿名 2023/10/15(日) 00:10:42
田舎から出てきたけど東京すごく好き。
東京はたくさん人がいて本当にいろんな人がいるから、いい意味で人に関心が薄いと思う。少し個性的な服装だって変人扱いじゃなくて個性として認識してもらえる。夜景も綺麗だし自分を好きでいれる。+10
-6
-
123. 匿名 2023/10/15(日) 00:10:53
>>118
政令指定都市はわりと最高だからなあ
コンプなくても政令指定都市最高って人は多いと思うよ
みんながみんな東京を意識して生きてない+25
-9
-
124. 匿名 2023/10/15(日) 00:11:06
>>51
路上喫煙多すぎ+5
-1
-
125. 匿名 2023/10/15(日) 00:11:08
>>2
大都会福岡(博多)
あ〜あ〜果てしない〜+0
-6
-
126. 匿名 2023/10/15(日) 00:11:14
>>112
東横線?東横イン?
トー横だけじゃないからね+4
-1
-
127. 匿名 2023/10/15(日) 00:11:35
地に足ついた立川女子のほうがいいぞ+1
-2
-
128. 匿名 2023/10/15(日) 00:11:59
>>121
都心は本当に多い。最近は外国人も多い。
でも最近はテレワークなので、行動範囲が家の周りだと快適。+2
-1
-
129. 匿名 2023/10/15(日) 00:13:52
>>123
確かに横浜とかはそうだと思う
私が住んでる政令市は「あー良いとこだよねー!」とか言ってもらえるけど実際は住みたくないと思う
寒いし+7
-4
-
130. 匿名 2023/10/15(日) 00:14:04
>>24
揉み心地より練り心地の方が良くない?+8
-0
-
131. 匿名 2023/10/15(日) 00:14:38
>>6
個人的に腐ってると思う場所は新宿の繁華街や飲み屋 あくまでも個人的な意見です 不純な出会いや欲望のために人を人と思わない証券マンがウジャウジャいる場所 それに引っかかって結婚するような女もクズ+1
-16
-
132. 匿名 2023/10/15(日) 00:15:29
>>121
住む場所によるよ
都内城南エリア在住だけど近所にスタバ3軒あるから全部が混むことはないし、他にもカフェは果てしなくある。電車も時間や方面によるし私は満員電車に乗る事はほぼない。+3
-8
-
133. 匿名 2023/10/15(日) 00:16:53
東京に行くと住みたいっていつも思う
ただ自分の知ってる東京はキラキラゾーンしか知らないので、他に住むとどうなのかは正直分からない+2
-3
-
134. 匿名 2023/10/15(日) 00:17:03
>>131
証券マンってw
しかもなんで新宿限定?+7
-0
-
135. 匿名 2023/10/15(日) 00:17:41
>>123
いちいち言わなくてもいいことをコメントしたがる
そういうとこだぞ+8
-15
-
136. 匿名 2023/10/15(日) 00:18:14
>>129
横浜市民は謎の人を見下す感がある
平地はオシャレだけど山側はど田舎だけど横浜
+10
-3
-
137. 匿名 2023/10/15(日) 00:19:32
>>131
ちょっと何を言っているのかわからない+8
-0
-
138. 匿名 2023/10/15(日) 00:19:37
>>134
そういうクズがいるのさ+0
-5
-
139. 匿名 2023/10/15(日) 00:20:23
>>137
クズにはわからなくて良い+0
-6
-
140. 匿名 2023/10/15(日) 00:21:47
離島が東京とかやめてほしい
+0
-6
-
141. 匿名 2023/10/15(日) 00:22:23
>>134
そんなクズ夫婦がいるんだ+0
-2
-
142. 匿名 2023/10/15(日) 00:22:36
>>1
東京は風俗やキャバたけでなくパパ活や立ちんぼなど多すぎてひく
梅毒も半端じゃないし
東京の20代女性の何割が性を売るような仕事に従事してるんだろうか?+3
-15
-
143. 匿名 2023/10/15(日) 00:23:27
地方から上京してきて夜職とかパパ活やってる人が東京なんてゴミみたいな街だよとか言ってるの見るとさすがにイラッとする+4
-4
-
144. 匿名 2023/10/15(日) 00:24:22
>>133
住宅街は政令指定都市と大差ないと思うよ。
ただ、気軽にキラキラエリアに行けるって感じかな。+7
-2
-
145. 匿名 2023/10/15(日) 00:25:59
>>12
3Aとか白金は全部高台だよ
港区で埋め立て地は芝浦、港南あたりくらい+15
-0
-
146. 匿名 2023/10/15(日) 00:26:03
>>142
人がいっぱいいるから、割合的にはたいしたことないよ。基本的に普通に生きてる。+10
-0
-
147. 匿名 2023/10/15(日) 00:26:26
>>1
別に東京そのものには何も思わないけど
田舎から上京しただけで偉くなったつもりで地元の田舎や地方を見下してる人はうざい+8
-4
-
148. 匿名 2023/10/15(日) 00:27:20
>>146
一説によると3割はキャバかパパ活風俗立ちんぼ経験者らしいよ+2
-11
-
149. 匿名 2023/10/15(日) 00:27:53
>>131
引っかかって遊ばれてポイじゃなくて、結婚できるなら良くないか?+6
-1
-
150. 匿名 2023/10/15(日) 00:29:24
>>148
東京出身だけど体感的にそんなにいないよw
学生時代にバイトでちょっとキャバくらいはいたけど。+11
-2
-
151. 匿名 2023/10/15(日) 00:32:11
>>51
大阪出身で大阪の会社に勤めてるけど、田舎といったら失礼かもしれないけど出身は北陸、四国、九州の人がめちゃくちゃ多いよ。あと三重や岐阜のほう。
都会に周りの県から人が集まってくる場所という意味では東京も大阪も変わらない。+11
-3
-
152. 匿名 2023/10/15(日) 00:34:46
>>151
ひ〜、大阪と一緒にしないでちょーだい!+5
-15
-
153. 匿名 2023/10/15(日) 00:36:28
無理に東京来なくていいよ
東京でギラギラしてるのは大抵地方の人
+8
-7
-
154. 匿名 2023/10/15(日) 00:36:49
>>1
下げるほど東京を意識してないな。そこまでの田舎に住んでないから憧れるまでも行かないし。+7
-2
-
155. 匿名 2023/10/15(日) 00:37:31
>>34
ベタとかコテコテとか言い回しが古いわ
変な関西弁のマネとかして関西バカにしてそうやな
+9
-2
-
156. 匿名 2023/10/15(日) 00:38:31
>>152
自分たちはよその街馬鹿にするくせに東京人。+12
-3
-
157. 匿名 2023/10/15(日) 00:42:06
>>36
生まれも育ちも足立区だけど来ない方がいいよ
何もないし家賃高いしいい事ないよ+12
-0
-
158. 匿名 2023/10/15(日) 00:43:01
人の目が死んでる
本当?!+2
-0
-
159. 匿名 2023/10/15(日) 00:43:48
この間東京に遊びに行った時に電車乗ったら、うちの子供のために席譲ってくれたり世間話してくれたり、道が分からなければ教えてくれたり親切な方ばかりたったよ+4
-3
-
160. 匿名 2023/10/15(日) 00:44:26
>>10
東京出てきた地方出身者が都会人になった気になってマウンティングするのよ。
東京下げたり地方下げたり、そんなに情緒不安定になっちゃうなら地元帰ったらいいのにね。+52
-14
-
161. 匿名 2023/10/15(日) 00:47:41
>>132
城南を走る東急線は城西を走る西武線と違って満員電車とは無縁のガラガラ電車で住みやすい
中原街道も青梅街道と違ってガラガラ道路で車持たないともったいないほど最高です+2
-6
-
162. 匿名 2023/10/15(日) 00:49:40
鹿児島出身だけど東京のほうが遥かに便利
地元から出ずに地元のみしか知らない友達とかにもこの便利さと楽しさを知ってほしい+0
-5
-
163. 匿名 2023/10/15(日) 00:52:29
港区女子自称する連中は港区には住んでないやろ。+5
-0
-
164. 匿名 2023/10/15(日) 00:53:08
>>152
いろんな地域から人が集まる、仕事を求めてくる場所だったら共通してません?そこまで皆がみんな東京意識してないかと。
東京と一緒にしないで!とも、田舎と一緒にしないで!って必死に思う場面ってないな。+9
-1
-
165. 匿名 2023/10/15(日) 00:55:00
>>36>>1
下にみて言ってるんだろうけど、足立区すら住めない人多いよ。
再開発エリアは小綺麗になってて価格も高いから。+18
-4
-
166. 匿名 2023/10/15(日) 00:55:07
>>27
田舎下げの方が多いのに何言ってんの+18
-10
-
167. 匿名 2023/10/15(日) 00:56:19
>>25
周辺もほぼ同じ関西弁ですから。マウントもクソもないですし。+22
-4
-
168. 匿名 2023/10/15(日) 00:57:47
>>163
当たり前だが山の手の高台に住んでるなら誤解されないように時々新宿区とか嘘をつく+0
-2
-
169. 匿名 2023/10/15(日) 00:58:27
>>152
東京と一緒と思ったこともないしなんの感情もありませんけど?+10
-1
-
170. 匿名 2023/10/15(日) 00:58:28
>>25
そんな場面見かけたことがない
周辺府県なんてほぼ同じような話し方ですが…+20
-3
-
171. 匿名 2023/10/15(日) 00:58:42
ガルの地方都市のトピや戸建トピ見ると
私は都内だけどー
って言う地方都市下げで溢れてるけどな
広い家だろうが所詮田舎 都内ではー
とかw+13
-2
-
172. 匿名 2023/10/15(日) 00:59:24
>>165
横。家探すときに、生粋の足立区の子に、治安悪いからやめときな〜って止められて、結局杉並区にした。+9
-0
-
173. 匿名 2023/10/15(日) 01:03:16
>>46
港区女子って何なの?+0
-0
-
174. 匿名 2023/10/15(日) 01:03:19
>>172
うちも足立区内の駅近マンションを候補に挙げてたけど、イメージ悪いから貴女はよくてもお子さんが苦労しますよ。昔のイメージって今後もなかなか払拭されないと思いますからって足立区生まれの同僚にとめられて結局別の区でマンション買った。つい2年ほど前の話。+9
-0
-
175. 匿名 2023/10/15(日) 01:04:22
>>8
さっき「自分より不幸な人を探してしまう」トピたって書かれてたけど安心するんじゃないかな。
+5
-2
-
176. 匿名 2023/10/15(日) 01:05:33
>>36
足立区下げしたいんか?
すでに70万人いるし人多いからやめときな、埼玉になっちゃうけど蕨とか川口は? 毎日刺激的な日々を送れると思うよ+0
-10
-
177. 匿名 2023/10/15(日) 01:07:03
>>34
ベタのイントネーションも間違ってるような人がベタとか言ってるんやろなw
めっちゃとかエグいとか
関西弁嫌いとか言う人が使ってたりするし
+5
-2
-
178. 匿名 2023/10/15(日) 01:09:26
>>36
足立区はいい所だよ
特に花畑団地周辺は……+1
-2
-
179. 匿名 2023/10/15(日) 01:10:00
>>69
日本橋勤務だけど、お多幸のとう飯ランチとか宮川の焼き鳥丼とかよく食べるけど800円代だよ。
他にも探せば色々ある。+4
-2
-
180. 匿名 2023/10/15(日) 01:11:56
>>123
意識してるやん+6
-9
-
181. 匿名 2023/10/15(日) 01:12:52
>>107
意外とヤンキー は土木系で収入良かったりする+3
-0
-
182. 匿名 2023/10/15(日) 01:13:51
>>161
二子玉川在住田園都市線ユーザーだけど、朝めちゃくちゃ混んでるよ?
渋谷で半蔵門線に変わってからも永田町までは基本ぎゅうぎゅう。
あまりに混んでるから、出社する日は昼からしか行かない。+6
-1
-
183. 匿名 2023/10/15(日) 01:18:08
>>182
田都は昔からやばいじゃん+4
-0
-
184. 匿名 2023/10/15(日) 01:18:08
>>70
生活保護費を一部税金で払ってんのも足立区民なんだけど、税金払ってる人が多いから貧困層とシングルマザーに優しい区で有名 だからわざわざ違う区から足立区に住み着いちゃうの、結果貧困率が高くなる+3
-0
-
185. 匿名 2023/10/15(日) 01:22:17
>>183
>>161で東急がガラガラと言ってるから田園都市線はガラガラじゃないって書いただけだけど+1
-0
-
186. 匿名 2023/10/15(日) 01:25:50
>>131
新宿に一回だけ行った人みたい+5
-1
-
187. 匿名 2023/10/15(日) 01:27:16
>>148
どこがそんなくだらない馬鹿みたいな説提唱してんのw+7
-2
-
188. 匿名 2023/10/15(日) 01:30:44
>>42
満員電車って都内住みよりは近隣県(埼玉や神奈川など)住みの人が苦労してると思う。東京の郊外は含むか?
山手線沿線のオフィス街に住んでるけど、朝も帰りも乗り降り激しいとは思うものの、そこまで混んでない。降りる人が多い駅だからしょっちゅう座れてるし、ぎゅうぎゅうとかもなくて平気。乗車時間も10分ないぐらいだし。都心に住んでる者にはあまりぴんとこないかも。特に不満無し、快適な暮らし送ってる。+12
-0
-
189. 匿名 2023/10/15(日) 01:32:05
田舎の人間ほど東京に来た方が良い、交通の便が良いし、何でもあるし、他人は他人に興味がないし
閉鎖的な土地から逃げるにはもってこいの場所+3
-3
-
190. 匿名 2023/10/15(日) 01:32:31
>>189
これは田舎に不満があるならの話+5
-0
-
191. 匿名 2023/10/15(日) 01:36:57
>>185
西武線はヘッジファンドの餌食になって新車が買えないほど窮してるから
振替輸送時に乗る中央線へのバスに比べても大混雑してそう
+0
-0
-
192. 匿名 2023/10/15(日) 01:41:07
港区女子が偉そうなのなんで?+3
-0
-
193. 匿名 2023/10/15(日) 01:42:26
>>8
タワマン下げとか伸びるよね+1
-3
-
194. 匿名 2023/10/15(日) 01:52:06
>>193
なにが楽しいんだろう
縦に伸びた集合住宅なだけなのにね
立地や交通至便で選んで少し前まで住んでたけど
なぜ目の敵にされてるのか理解し難い+6
-0
-
195. 匿名 2023/10/15(日) 01:53:40
>>3
あ………+0
-0
-
196. 匿名 2023/10/15(日) 02:08:24
>>8
失敗してる人の憂さ晴らし+8
-0
-
197. 匿名 2023/10/15(日) 02:08:36
>>1
東京出身なんてどれだけいると思ってんのよ。
+5
-1
-
198. 匿名 2023/10/15(日) 02:08:52
>>1
港区といっても家賃だけが港区っぽくて、古くて高級感のないマンションはいっぱいある。なんであんな場所に住みたがるのか。千葉は都心へのアクセス良いのに安くていいよ〜+5
-8
-
199. 匿名 2023/10/15(日) 02:16:34
>>151
全国から優秀な人とか意欲ある人が集まってくるのが都会のパワーの大きなところだからね。
東京は、全国から優秀な人を集め続ける反面で、東京に生まれた人の、子どもの頃から文化資本に触れてるんだぞ(お受験とか都会の遊びや情報量)っていう、それに対抗するためのパワーも強い。
大阪は、実際は全国からエネルギーある人を集める都会の要素を多分に持ってるけど、それに対抗するにあたって「どやっ」という、意識低い系の居直りみたいのを持ち出すことがあるから、悪い意味だけじゃないけどパワーが内向きに打ち消されてる。+6
-3
-
200. 匿名 2023/10/15(日) 02:17:51
>>85
港区内や周辺地区
なんかのホテルのロビー行ってごらんたまに見かけるよ+0
-0
-
201. 匿名 2023/10/15(日) 02:24:12
>>160
横だけどたしかに
東京住みで一々地方馬鹿にしてるのは地方出身者だわw+28
-8
-
202. 匿名 2023/10/15(日) 02:33:05
>>6
実際、ライバルで仲間意識ないよ。+2
-5
-
203. 匿名 2023/10/15(日) 02:33:52
>>145
白金は奇数の丁目は古川沿いの低地じゃない?ちょっと前まで町工場だらけだった。古川に面してタワマンも建ってるけど住環境は良くない。+5
-0
-
204. 匿名 2023/10/15(日) 02:36:01
>>185
田都って城南エリアなの?+3
-0
-
205. 匿名 2023/10/15(日) 02:37:21
>>30
港区女子の特徴見て私が20才の頃じゃんwって思ったけど神奈川の郊外の実家に住んでたよww
夜な夜なオシャレして電車で青山や六本木に遊びに行ってた
まだ港区女子なんて言葉がなかった時代さ
おじ様にお車代とか貰ってもまた電車で郊外に帰ってたw+13
-1
-
206. 匿名 2023/10/15(日) 02:45:25
>>2
それだけはないわ+11
-3
-
207. 匿名 2023/10/15(日) 02:54:25
東京生まれ東京育ちなんだけど、結婚してから旦那の転勤に着いてって静岡2年長野3年新潟2年で今年また東京に戻ってきたの
そしたら空気悪いし街は臭いしびっくりした
今まで東京から出た事なかったから気付かなかった+11
-6
-
208. 匿名 2023/10/15(日) 03:05:22
>>5
多分そういうこと言うから嫌われる
卵が先か鶏が先かみたいになるけど少なくともあなたの発言は自分が原因で人を不快にさせてるしそれで嫌われるなら自業自得だと思う+12
-14
-
209. 匿名 2023/10/15(日) 03:14:33
>>208
芋でも掘っとけ田舎者+7
-8
-
210. 匿名 2023/10/15(日) 03:27:16
>>171
いちいち都内って名乗ってる時点でモメサでしょ+4
-3
-
211. 匿名 2023/10/15(日) 03:38:47
東京に住んでも貯金できずに政治や社会の文句ばっかりいってるのを見たら夢がないなとは思う
若い時は遊ぶところが多くて魅力的に見えても歳を取るに従って医療の方が重要になってくるから医療の質の高い地方都市の方が住みやすく感じるようになると思う+1
-4
-
212. 匿名 2023/10/15(日) 03:45:20
すごくショックだったこと
私は東京生まれなんだけど、うちの両親と同じ方面の出身友人知人らに勝手に親しみを持ってた
ある時何かのついでで親の出身を話したら、突然謎に見下された
ショックすぎて立ち直れず
好きな子達だったのに…
+1
-0
-
213. 匿名 2023/10/15(日) 03:46:44
やっぱり引っかかり忘れられず
連絡とるの辞めた🥺+0
-0
-
214. 匿名 2023/10/15(日) 04:03:26
>>10
吉幾三の歌に秘密が隠されてる+13
-0
-
215. 匿名 2023/10/15(日) 04:04:41
>>204
田園都市線は少し目黒区を横切ってるけどほぼ城西エリアで、城南を横切ってるのは大井町線でした。
大井町線も田園都市線ほどじゃないけど通勤時間帯は混んでるよ。+1
-0
-
216. 匿名 2023/10/15(日) 04:36:06
>>4
家は沢山あるけど仕事がない。冬が寒すぎる。立川がギリギリセーフ。+23
-1
-
217. 匿名 2023/10/15(日) 04:48:48
>>12
湿気もすごいし
ゴキもたくさんいる
+6
-2
-
218. 匿名 2023/10/15(日) 04:52:51
>>152
都内だけどあんた気持ち悪いよ。邪魔、消えて。何がひ~だ。バカか?喧嘩売ってるの?
+0
-0
-
219. 匿名 2023/10/15(日) 04:57:28
色んな人がいるし、色んな町があるから
都内育ちだけど、そのくらいの感じです
確かに地方から来た人の方が、
より東京を意識するのはあるかも
都内の人どうしだと別に東京はどうとか
そういうことってほとんど話題にもならないよ。+9
-0
-
220. 匿名 2023/10/15(日) 04:59:20
電車の路線とか、アクセスとか、オシャレスポットとか遊ぶ場所とか、状況してきた人の方が詳しかったりするよね。東京で生まれ育つと、そんなに色々行かないというか、、+9
-0
-
221. 匿名 2023/10/15(日) 05:18:09
>>4
八王子気持ち悪い自然派のママ友が住んでるからまじで無理。
オンラインサロン作って仲間増やしてるよ、気を付けて。+2
-12
-
222. 匿名 2023/10/15(日) 05:41:45
>>59
笑った
たしかに+0
-0
-
223. 匿名 2023/10/15(日) 05:43:21
>>15
いたくもーかゆくもーないわー🎵+1
-4
-
224. 匿名 2023/10/15(日) 05:45:40
>>24
練馬は庶民的で暮らしやすい
そんな気取ってないし、物価も安い
+2
-3
-
225. 匿名 2023/10/15(日) 06:17:02
東京が栄えてるのは当たり前
だって首都だもん(都民ではない)
でも幸福度ランキングでは沖縄が一位
何を物語っているんだろう?+3
-3
-
226. 匿名 2023/10/15(日) 06:34:31
ど田舎出身で若い頃東京に憧れてたけど30過ぎたら何かもう何処にいても良いやって思えてきた。+2
-2
-
227. 匿名 2023/10/15(日) 06:36:36
>>225
リトルトーキョーと呼ばれてるらしいよby.外国人+2
-0
-
228. 匿名 2023/10/15(日) 06:43:42
>>1
渋谷に沢山来てる秋葉原に来てるわざわざ都心部に来る結局は東京だよ+1
-0
-
229. 匿名 2023/10/15(日) 06:45:02
東京で良い思いをすれば褒めるし、
嫌な事ばかりだったら下げるし、それだけの事+8
-0
-
230. 匿名 2023/10/15(日) 06:59:02
>>1
自分たちばかりが被害者なの?
日本は自分たち中心で回ってるわけ?
そもそも、地方もそうとう馬鹿にされてるんですけど。+4
-3
-
231. 匿名 2023/10/15(日) 07:00:17
>>207
街が臭いって下町かな+0
-4
-
232. 匿名 2023/10/15(日) 07:08:55
都内で生まれ育つと地方が眼中にないので見下すとかはない。
だが都内同士で見下す(ほどではないけれど)傾向はあるように思う。
「翔んで埼玉」で千代田区港区中央区はA組、文京はB組、世田谷杉並はC組ってのがあったけど、あれすごくわかる。+4
-8
-
233. 匿名 2023/10/15(日) 07:09:57
>>17
私は鎌倉とか葉山のほうがカッコいいと思うな。
+4
-4
-
234. 匿名 2023/10/15(日) 07:10:48
>>106
本当に憧れない+18
-4
-
235. 匿名 2023/10/15(日) 07:12:57
>>234
言うて田舎も憧れないけどね。+4
-8
-
236. 匿名 2023/10/15(日) 07:12:58
人混み満員電車は最悪の極み+2
-2
-
237. 匿名 2023/10/15(日) 07:13:17
>>235
憧れてなんて頼んで無いわ+10
-1
-
238. 匿名 2023/10/15(日) 07:16:16
>>30
埼玉+2
-0
-
239. 匿名 2023/10/15(日) 07:29:03
>>4
治安悪いからヤダ+4
-1
-
240. 匿名 2023/10/15(日) 07:31:41
>>5
東京に行きたかったけど、地元を出ることにビビって出られなかった人の僻みだろうなと思う+11
-15
-
241. 匿名 2023/10/15(日) 07:39:16
東京育ちだけど、帰省ないし東京最高だよ+6
-1
-
242. 匿名 2023/10/15(日) 07:39:31
東京はやはり花の都なのです東京🗼
+1
-2
-
243. 匿名 2023/10/15(日) 07:42:37
>>46
東京にはキー局の女子アナレベル女子が沢山いると思ってる人が一定数居るよね。ネットには加工女子ばかりで感覚麻痺してくるんだろうなぁ。+6
-0
-
244. 匿名 2023/10/15(日) 07:45:18
朝の情報番組の新作情報はない店ばっかりだし、天気予報も東京長いよね
もっと全国民が行ける店を選んで欲しい
地方民は最新ファッションなんて追ってないんだから
+1
-2
-
245. 匿名 2023/10/15(日) 07:46:25
>>243
月曜から夜更かし見てる人はちゃんとわかってるよ+3
-0
-
246. 匿名 2023/10/15(日) 07:57:25
>>30
港区女子って港区渋谷区あたりに住んでるよ
でも一人暮らしじゃなくてシェアハウスとか+4
-2
-
247. 匿名 2023/10/15(日) 08:06:57
>>214
俺ら東京さ行ぐだ は単なる田舎下げの曲ではない 深い曲ですよ+1
-0
-
248. 匿名 2023/10/15(日) 08:17:54
人口散らしたい人らが一定数おるんやろ+0
-0
-
249. 匿名 2023/10/15(日) 08:21:48
>>5
死にたいくらいに憧れた東京のバカヤローが
知らん顔して黙ったまま突っ立ってる
+3
-5
-
250. 匿名 2023/10/15(日) 08:29:26
>>12
お台場は江東区がゴミを埋め立ててせっせと作った後、港区がかっさらって行った町。。。+4
-0
-
251. 匿名 2023/10/15(日) 08:32:03
>>17
90年代だったらカッコいいかもしれないが今はちょっと+4
-1
-
252. 匿名 2023/10/15(日) 08:52:25
>>8+6
-1
-
253. 匿名 2023/10/15(日) 08:55:21
>>232
港区湾岸は港区のイメージを覆す香ばしさなんだが。+5
-1
-
254. 匿名 2023/10/15(日) 09:00:41
大阪の人に東京住んでたって言ったら勝手に自慢だと思われて何故か嫌味言われた
出身は関西なのに住んでたことあるってだけなのに意味分かんない+3
-5
-
255. 匿名 2023/10/15(日) 09:02:48
>>253
いや漫画の話にダメだしされても困るんだけどさ、
作者がそのあたりに目を向ければ、今後「湾岸エリアは東京ではない!橋を越えるときは通行手形を出せ」みたいなエピソードが誕生するかもね。+2
-1
-
256. 匿名 2023/10/15(日) 09:10:20
前の会社で長期連休の予定を聞かれたから地方の実家に帰るって話をしたら、東京出身の女先輩に「いいなぁ〜、うちは両親も東京出身だから田舎に帰るとか言ってみたい〜」って毎回言われた。もう先輩がこれを言うためのトスを上げるのが私の役目みたいに、毎回連休前に予定言わされてた 笑
子供の頃どんな遊びしたか、みたいな話でも私にトス上げさせて「私もそういう遊びしてみたかった〜、ほら、うちは両親も東京出身だから」って。
新入社員が入ったGW前にもまた同じ話しされたら、新入社員の女の子が「へぇー!東京出身なんですね。ド田舎出身だから憧れる〜」って言ったら先輩が嬉しそうに「大したことないよ〜、あなたはどこ出身なの?」って聞いたら「アメリカのバーモント州って所の町ってより村です。公園もないくらいの田舎で森で木登りしたり、アナグマ探したりしてました。お隣の家まで自転車5分くらい離れてました笑」って言ったら、周りが「えー、帰国子女だったの?」とか「アメリカの田舎町とかなんかいいね!」って話で持ち切りになってから、先輩が一切その話しなくなったから私のトスの仕事がなくなった笑+8
-0
-
257. 匿名 2023/10/15(日) 09:30:35
>>160
なんかここの人って結局こうやって何でもかんでも地方出身者のせいにするんだよね…
生まれも育ちも東京の自分達はそんな事しないの〜みたいな?自分の言ってる事も普通にマウンティングなのに気が付かないとかw
+16
-10
-
258. 匿名 2023/10/15(日) 09:31:19
普段東京以外を下げてるくせに自分が馬鹿にされたらこうやって記事にして大騒ぎ
東京は煽り耐性低いね+12
-7
-
259. 匿名 2023/10/15(日) 09:38:28
>>6
地方叩きする人多いからじゃない?
なんか東京だけ下げられてるって被害者ぶってるけど、都会の生活に疲れて移住して失敗した人がSNSに晒したり、ネットの情報鵜呑みにして田舎一括りにして叩いている視野狭がここにもたくさんいるね。
専業兼業の叩き合いみたいなもんだなぁと思ってる。+21
-6
-
260. 匿名 2023/10/15(日) 10:05:03
ネットで一番見るのは大阪叩きだよ。
日本のTVマスコミも煽ってるし
ガルは大阪+京都・福岡・名古屋・田舎が盛んに叩かれてる
最近は地方叩きが減って日本叩きに移行+8
-3
-
261. 匿名 2023/10/15(日) 10:05:42
>>205
初代港区女子+0
-0
-
262. 匿名 2023/10/15(日) 10:07:42
港区より杉並区、世田谷区が好き
近くに杉並やさい育てていたり販売してくれる場所があるんだよね。美味しいよ!+2
-2
-
263. 匿名 2023/10/15(日) 10:13:29
>>94
同感
東京出身者だけど
一方的に夢を持たれたりディスられたりしてもなー…
どうぞご勝手にとしか思えん+4
-4
-
264. 匿名 2023/10/15(日) 10:14:21
東京の住宅環境通勤環境が終わってることや、民度の低さはガチだから、悪口じゃなくて事実述べてるだけだわ。「暮らしやすい」って、気は確かかと思う。+3
-3
-
265. 匿名 2023/10/15(日) 10:18:42
東京に住んでるっていうと、あーそういう感じだよねーって半笑いされるのがイヤで祖母の家がある群馬って言ってみたんだけど、それはそれで群馬にはこんなのないでしょーとかマウンティングされたからどこでもいう人はいう+4
-0
-
266. 匿名 2023/10/15(日) 10:34:11
>>189
エリアにもよるけど、東京でも他人に興味がある人はそれなりにいるよ
地方民が移住してるんだから、性質が数世代で変わったりしないでしょ
東京が閉鎖的じゃないなんて幻想だよ+9
-1
-
267. 匿名 2023/10/15(日) 10:35:04
地方住みだけど、都会から帰省した奴のここは相変わらず何もないよね〜遊ぶとこないじゃん!みたいなdisが一番は?ってなるw
東京まで行ってカツカツのワープワだし何がしたいねんって思うわ
逆に生まれも育ちも都会の人とかは褒めてくれることのが多いよ。実際に住みたいかどうかは別だろうけどw+4
-6
-
268. 匿名 2023/10/15(日) 10:57:05
>>2
大阪はない。1ミリもだ。+8
-7
-
269. 匿名 2023/10/15(日) 10:59:29
>>232
その通りだけど、本音を言うと地方は眼中になくて且つ見下している。
だって選択肢の無い人生を送っているんだもの。それに世帯収入も低いし。+4
-7
-
270. 匿名 2023/10/15(日) 11:02:33
>>264
東京には、
超上流
上流
中流
下流
があって、住宅環境通勤環境が悪いのは東側、北側とか西側でも環七の外側だよ。
それを知らずにテレビの報道を鵜吞みにしているところに田舎者の偏狭さが表れている
+0
-7
-
271. 匿名 2023/10/15(日) 11:08:35
>>221
…八王子って言っても
広いから、、、+2
-0
-
272. 匿名 2023/10/15(日) 11:10:29
>>1
やっぱり年収がね。東京だけみたら世界屈指の平均年収なんだけど、地方が足を引っ張っている
TOP30のうち
神奈川3
愛知2
兵庫2
千葉1
大阪1
山梨1
北海道1
福島1
以外は全部東京。神奈川も千葉も首都圏でみたらさらに圧倒的
市区町村別平均年収
1位 港区 東京都 1163万1584円
2位 千代田区 東京都 1005万6536円
3位 渋谷区 東京都 885万5483円
4位 中央区 東京都 684万3638円
5位 芦屋市 兵庫県 652万842円
6位 目黒区 東京都 636万1652円
7位 文京区 東京都 621万1041円
8位 世田谷区 東京都 565万3167円
9位 新宿区 東京都 555万5123円
10位 川内村 福島県 553万3609円
11位 武蔵野市 東京都 540万4433円
12位 猿払村 北海道 531万1491円
13位 品川区 東京都 505万2426円
14位 忍野村 山梨県 493万5692円
15位 鎌倉市 神奈川県 470万6410円
16位 杉並区 東京都 469万5873円
17位 豊島区 東京都 460万4990円
18位 浦安市 千葉県 457万8541円
19位 国立市 東京都 453万906円
20位 三鷹市 東京都 450万7931円
21位 葉山町 神奈川県 450万2377円
22位 江東区 東京都 447万9761円
23位 長久手市 愛知県 443万5658円
24位 台東区 東京都 441万7608円
25位 国分寺市 東京都 440万8417円
26位 逗子市 神奈川県 436万4009円
27位 西宮市 兵庫県 435万1786円
28位 大田区 東京都 432万7346円
29位 みよし市 愛知県 428万3730円
30位 箕面市 大阪府 428万2304円+2
-7
-
273. 匿名 2023/10/15(日) 11:20:33
>>232
新宿区は?
新宿といっても、広いと思うんだけど
新宿区育ちだけど、別にそんなこと思ったことないですよ。千代田がAで文京区がBなの??
後楽と飯田橋で何が違うんだろう??って思うし、そんな見下すようなことなのかな?+8
-2
-
274. 匿名 2023/10/15(日) 11:23:02
>>5
東京全然憧れないし仕事で仕方なく住んでるけど、性格悪いやつ多くてびっくりする。
陰湿なやつ多すぎる+18
-10
-
275. 匿名 2023/10/15(日) 11:27:58
>>274
会社に希望して、とっとと田舎にお帰り
東京で働きたい地方の人間はいくらでもいるからさ+10
-10
-
276. 匿名 2023/10/15(日) 11:29:23
>>274
それだいたい田舎から上京して働いてる人でしょ+11
-7
-
277. 匿名 2023/10/15(日) 11:38:22
>>274
同意。あと冗談が寒い。パンや外食がまずい。
普通に歩いてるだけで1日1回は段違いにヤバイ奴見かける。
エスカレーターの片側スポーンと空いてるのに左側に行列つくって、東京人って全員馬鹿なのかと思う。
まあ私は住民票実家にしてて都に税金すら落としてないけど。+11
-10
-
278. 匿名 2023/10/15(日) 11:47:18
>>160
その割に地元大好きって言ってたりするけど、地元好きなのに地元には残らなかったってそういうことだよなって思う+7
-5
-
279. 匿名 2023/10/15(日) 11:54:26
>>267
人間が多いのが好きじゃないからド田舎に暮らしてるけどなんにもないからゆっくり生きられるって感覚はあるね
都会の雑踏や忙しなく聞こえる音の波やビルだらけ人だらけものだらけで、1日いるだけで刺激的で賑やかだけどどっと疲れて合わなかった
都会行った地方民の方が田舎disとコンプデカイのはなんとなくわかる+3
-4
-
280. 匿名 2023/10/15(日) 11:54:42
>>1
生まれてからずっと東京とかの都会にいると、こんなことなんて考えもしない。港区女子?なにそれ?って感じかね。品川辺りでも昭和の頃からほとんど変わってないし。変わったの駅前位かね。ウチの方は昔からの家立ってるから変えようがない。+7
-2
-
281. 匿名 2023/10/15(日) 11:57:09
>>277
事実はピンキリの幅が広いだけだと思うよ。
エスカレーターは確かにね。でも右を塞ぐとまだ、右側を歩いて良いと思ってるおバカさん達が、普通に通っていくから、開けざるを得ないというのはあるんだけどね。わかってるんだけど…+1
-1
-
282. 匿名 2023/10/15(日) 11:59:11
>>272
確かに事実としてのデータはあるんだけどね、だからといって、マウントしたり、見下したりするのはなんかみっともないというか、色んな世帯の色んな人がいるわけだから、一概には言えないから、別に一長一短だし。+7
-0
-
283. 匿名 2023/10/15(日) 12:04:47
>>279
例えばですが、渋谷でも駅周辺からちょっと移動すると住宅街でめっちゃ静かですよ。19時過ぎでも人がほとんど歩いてないくらだったりするから、賑やかな場所と、住宅街などはまた違うと思います。それは他の区でも同じだと思います。+8
-1
-
284. 匿名 2023/10/15(日) 12:11:18
>>263
東京とか興味なしだった。
来てみて没個性のまちだなだなって思ってる+4
-2
-
285. 匿名 2023/10/15(日) 12:15:10
>>248
地方に移住してこないでほしいわ
+1
-1
-
286. 匿名 2023/10/15(日) 12:17:45
>>276
いつも東京の悪いとこいうとそれ地方出身者でしょって話になるけど、ちゃんと都内出身のやつだったよ。
てか、東京という場所で暮らしてる人間が作ってるギスギスした雰囲気とかが嫌だと言ってんだから、もはや出身地は関係ないんだよね。
あと東京出身のやつって自慢とかの話とかマウント取りばっかだよね。実際大した事ない奴も多いのにプライドだけは高い。小物多すぎ+9
-9
-
287. 匿名 2023/10/15(日) 12:20:31
>>275
馬鹿じゃないの?
東京はあんたのものじゃないでしょ?
金のために仕方なくいるんだよ。+8
-3
-
288. 匿名 2023/10/15(日) 12:23:58
>>287
東京に馴染めない田舎者のコンプ爆発
素敵な地元に帰って仕事を見つけなよ
それで済む問題じゃん+5
-5
-
289. 匿名 2023/10/15(日) 12:24:43
>>270
容積率は環七の外側の方が厳しいから
通勤環境が各駅停車で同じなら
住宅環境は外側の方が良い+4
-0
-
290. 匿名 2023/10/15(日) 12:25:34
>>262
イメージ悪くないし、新宿渋谷出やすいけど、路面店多い庶民な感じが良いよね。
最近会社が六本木になったんだけど、ビルばっかで疲れる。+0
-1
-
291. 匿名 2023/10/15(日) 12:29:37
港区の家賃の高さにはビックリする
上京する人たちに、世田谷や杉並や目黒は人気だけど……東側にも住んでくれませんかね
例えば、足立区とか
+0
-0
-
292. 匿名 2023/10/15(日) 12:29:48
>>286
横。東京出身だと東京が生み出すギスギス感わからないけどな。ギスギスするほど近所付き合いないし。+6
-3
-
293. 匿名 2023/10/15(日) 12:33:00
町が汚いとかはまぁ事実だから良いけど、変に対抗心持ってて東京出身をディスる人いる。何区なの?とかまで聞いて、なんだ23区じゃないじゃんとか。田舎出身の人にはそんなことしないのに。+3
-0
-
294. 匿名 2023/10/15(日) 12:40:39
>>232
それって埼玉人は都内のこと詳しくないって言いたいんだろう
埼玉もそうだろけど実際は土地の高い方が低い方を見下すって
大雨降れば一目瞭然+1
-0
-
295. 匿名 2023/10/15(日) 12:41:13
>>278
田舎には仕事がない+1
-0
-
296. 匿名 2023/10/15(日) 12:45:27
>>288
頭大事?話通じてないけど+6
-3
-
297. 匿名 2023/10/15(日) 12:50:59
>>291
上京してきて、台東区、杉並区、墨田区と住んだけど、台東区、墨田区は治安悪いわ。
路上喫煙者多いし、身なりが汚めの人よく見る。それに自転車にお弁当入れてたら盗まれてた事もあるから、あんまり東側に住むのは勧めない。
+2
-0
-
298. 匿名 2023/10/15(日) 12:53:30
>>296
そちらこそ、アタマ大丈夫ですか?
東京で働くのがイヤなら地元の田舎に帰り、仕事をしたらどうですか、と言ってるの
別に、地元以外の地方でもいいけど
わかります?
例えば、ベトナムの人たちと肩を並べて農作業に従事とか、いかがかしら
+4
-5
-
299. 匿名 2023/10/15(日) 13:04:43
>>298
?
いかがかしらとかいう口調が多分おばあさんだよね?だから話通じないんだね。
田舎では大学卒業して就職できる会社が限られてるから仕方なくこっちにいるのね。なんだかんだ東京の方が給料がいいから。
でも、人間は性格悪い奴が多い。自己中で優劣でしか人間関係築かない陰湿なやつばっか。
表と裏が激しすぎる。だからクソだと言ってる。+5
-3
-
300. 匿名 2023/10/15(日) 13:05:45
>>257
地方も東京もよく知っている人(どちらにも住んだことがある人)の方が解像度高く両者を比較したことを言う傾向があるのは確かじゃない?
〇〇県ってこんなにいいところなんだよ、って〇〇県にルーツがない人よりある人の方が言うだろうからその逆もあるよね。+2
-3
-
301. 匿名 2023/10/15(日) 13:06:44
東京に住む理由は仕事のため
地方だとできない仕事や東京にしかない会社がたくさんあるから
でももう東京に住むことが働く目的になった バカかもしれないなって銀座を歩きながら思いました+8
-3
-
302. 匿名 2023/10/15(日) 13:16:13
>>269
うちの地元では逆に東京は眼中にない感じでした。
生きてる目的が違うんだよねお互いに。上とかしたとか関係なくさ。
あと見下すとかいう辺り、やっぱ東京の人間だなって感じだね。そういうとこだぞっていうね。+12
-1
-
303. 匿名 2023/10/15(日) 13:18:24
>>274
煽りとかではなく単純に聞きたいだけなんですが、東京でどういう点で陰湿さを感じましたか?
地方の方が監視社会と聞いたことがあって、陰湿なイメージです。
東京にいる人のほとんどが地方出身とも聞いたことがあるので、だとするとどうして「地方の人は性格が良くて東京の人は悪い」になるんだろう。
地方に稀にいる性格の悪い人ばかりが上京するのか、長く暮らすと性格が変わってしまうのか…
個人的には三つ子の魂百までと思っているので、後者はないかなと思いますが。+6
-5
-
304. 匿名 2023/10/15(日) 13:25:26
>>1
確かに東京の若い女って見栄ばかり張ってて頭悪い娼婦ばっかってイメージあるわ。+2
-8
-
305. 匿名 2023/10/15(日) 13:28:04
>>299
ですから、田舎にお帰りくださいませ
あなたの代わりなんて、いくらでもいるんだから
人生はお金だけではないでしょ
心の充実を優先して地方で働き生活することをお勧めします
裏表のない心の綺麗な人たちだらけの田舎で幸せに暮らすべき
イヤイヤ東京に居るなんてスタンスで、東京の人間をディスってないでさw
+5
-7
-
306. 匿名 2023/10/15(日) 13:29:19
>>286
あなたの周り=みんなではないと思うし。そういう人が何人もいたら、そう思うのはやむを得ないかもしれんけど
自分の周りにはいないよ。別にマウントなんかしないし、そもそも都内でもあそこはこうだとか、そんなこと話さないよ。同じ路線の人があそこにお店ができてとかそういうのはあるけど。
東京は人が多いから色んな人がいるんよ。+5
-2
-
307. 匿名 2023/10/15(日) 13:29:31
てか港区女子ディスって東京ディスとはまた違う。
東京vs地方みたいな記事にしないでほしい。+5
-0
-
308. 匿名 2023/10/15(日) 13:38:52
>>1
華やかだけど雨が振ればウンコ垂れ流し、外人多くて民度低い、新宿あたりだとネズミと浮浪者が大量にいる、そこら中にゴミ捨てるのは紛れもない事実じゃん。
東京は砂上の楼閣ならぬ糞山の楼閣だと思っている。
「トイレ臭い」東京五輪会場のお台場の海に"茶色"の泡が出現!girlschannel.net「トイレ臭い」東京五輪会場のお台場の海に"茶色"の泡が出現! 騒動の最中、本誌記者は現地を訪れた。通常は遊泳禁止だが、水質改善をアピールする港区主催のイベントが開催中で、一部が開放されていた。 時折、風に乗ったトイレ臭が鼻をくすぐる...
池袋駅北口が“新・中華街”に 中国人店員「日本は政府の援助が手厚いね」girlschannel.net池袋駅北口が“新・中華街”に 中国人店員「日本は政府の援助が手厚いね」 「配送業者が潰れて空き店舗ができたから、去年の10月にオープンしました。中国に比べて日本は政府の補助が手厚いね。なぜこんな時期にオープンしたかって? 日本人は保守的だから、勝率が6...
〈閲覧注意・歌舞伎町ネズミ大発生〉ネズミVS新宿区! 予算1229万を使った駆除作戦は成功するのか? 町の住人は「もう慣れた」「たいして気にしていない」と楽観的だが噛まれた人は…girlschannel.net〈閲覧注意・歌舞伎町ネズミ大発生〉ネズミVS新宿区! 予算1229万を使った駆除作戦は成功するのか? 町の住人は「もう慣れた」「たいして気にしていない」と楽観的だが噛まれた人は… ↓ 「歌舞伎町で路面店を開いている人の...
那須川天心 試合後の東京ドームが"ゴミ溜め"化、マナー違反に「胸糞悪い、2度と使うな」girlschannel.net那須川天心 試合後の東京ドームが"ゴミ溜め"化、マナー違反に「胸糞悪い、2度と使うな」 ところが、その中継に決して映ることがなかったのが、熱戦が繰り広げられた東京ドームの余韻と感動をぶち壊すような光景ーー。 《素晴らしい試合ばかりだったけ...
+3
-6
-
309. 匿名 2023/10/15(日) 13:44:09
現東京在住の地方から出てきた人って東京に今住んでることめちゃくちゃ自慢してくるよね。私今東京に住んでます感をSNSで出してくるから恥ずかしい+3
-2
-
310. 匿名 2023/10/15(日) 13:56:17
>>50
大阪の方がいいけど京都に比べたら全然マシ+1
-0
-
311. 匿名 2023/10/15(日) 13:57:31
>>10
行ったことがなくて知らないからだったり?+4
-0
-
312. 匿名 2023/10/15(日) 14:10:35
港区美人売春婦集団はさておき、東京は何だか良さそうに見えるよ。+2
-1
-
313. 匿名 2023/10/15(日) 14:16:10
こういうトピ作って今度は田舎下げするのよね。
自分は地方に住んでるけど、東京は刺激的でなんでもあって楽しいと思うよ。田舎にだっていいところたくさんある。こういうのやめようよ。+6
-0
-
314. 匿名 2023/10/15(日) 14:21:32
>>10
田舎っても絵に描いた様な限界集落で村社会の田舎もあれば、不便じゃない程度に施設は充実してるけど、車がないと不便なだけって田舎もあるし千差万別。
大抵田舎と言うと前者の様なモデルの田舎が叩かれがち。+11
-0
-
315. 匿名 2023/10/15(日) 14:21:50
>>272
これ見るたびにウチって地方なのに稼いでて恵まれてるなって思う+4
-0
-
316. 匿名 2023/10/15(日) 14:24:46
ガルだと田舎叩きの方が多いよね+6
-0
-
317. 匿名 2023/10/15(日) 14:27:14
>>290
六本木でも六本木一丁目駅付近は落ち着いていて好き+0
-0
-
318. 匿名 2023/10/15(日) 14:33:41
本社が九州にあるんだけど、東京営業所に来てみんなで食事を取ると上の人が「東京の人はこんなもんしか食べてないと?」とかめっちゃ悪口言ってくる。
確かに地方は美味しいものがたくさんあるけど、だから何なんだろうと毎回思う。
また、こちらが本社に行って本社の方と食事をご一緒すると「東京では美味しいもの食べてないだろう」て絶対言ってくる。+7
-1
-
319. 匿名 2023/10/15(日) 14:35:57
>>11
在宅で東京の会社に勤めたとき、田舎の人はみんな田んぼ耕してると思われてた
農家地元にいない地域で育ったのに…
あとから知ったけどそいつらの実家が農家とかだった+7
-0
-
320. 匿名 2023/10/15(日) 14:44:21
>>257
それなのに京都には、あそこは京都じゃないとか言ってイケズだと言うんだからおかしいよね+5
-0
-
321. 匿名 2023/10/15(日) 14:53:27
ここ見てても東京上げの他地域下げばかりで逆なんてほぼ無いに等しいのに、なぜあえて東京下げを問題視するのかまったくわからない。+9
-1
-
322. 匿名 2023/10/15(日) 15:01:00
どこにでも極端な人達が一定数いるだろうが+0
-0
-
323. 匿名 2023/10/15(日) 15:11:37
>>1
でも虫だらけの田舎や村八分するような人達がいるところには住みたくない
コンビニ飯最高!満員電車嫌だけどスマホでがるちゃん見てたらあっという間だし
+4
-0
-
324. 匿名 2023/10/15(日) 15:16:46
東京に上京したけど馴染めなくて出戻りした人とかが叩いてる気がする+4
-3
-
325. 匿名 2023/10/15(日) 15:18:06
>>321
東京の人ってプライド高すぎて、少し下げられただけでも噛みついてくるよね。
東京の人は選民意識あるっていうのはほんとだなって思う。自分が大したことないから土地でマウント取りたいんだよね。
一部の優秀な人以外はみんな大したことないのに馬鹿みたい。+7
-6
-
326. 匿名 2023/10/15(日) 15:22:48
東京生まれ東京育ちだけど、東京大好きだよ!+4
-0
-
327. 匿名 2023/10/15(日) 15:23:05
東京で嫌な思いしたのか知らんけど、その人の行った範囲での話だし、東京で一括りにして叩くと関係ない人まで気分悪くなるからやめてほしいよね。+5
-1
-
328. 匿名 2023/10/15(日) 15:38:40
>>321
ガルちゃんのこういうネタで過剰な東京上げ地方下げをやっているのは、23区民というよりも電車一本でやって来れる千葉や埼玉あたりに住んでる人のイメージ
東京23区の地元ネタはあまり伸びないのにその周辺地域のトピが伸びるってのが答えって感じ+3
-4
-
329. 匿名 2023/10/15(日) 15:41:42
>>36
便利だし平和だし私はいいと思うよ+2
-0
-
330. 匿名 2023/10/15(日) 15:48:12
>>325
少し前に田舎サゲ東京アゲの漫画が話題になってたけど、めちゃくちゃ下げられてた田舎より東京の人の方が怒ってて「この扱いで怒るの?」ってビックリしたわ
田舎の方がボロクソに言われてたのに…+6
-3
-
331. 匿名 2023/10/15(日) 15:48:31
>>303
北関東、都内、大阪、京都、北九州にいたことありますが、都内の人間が一番陰湿です。
まず、競争が激しいからか人を蹴落としたいという気持ちの人が多いため、人間関係がギスギスしてる。その人たちの性格も裏表が激しすぎだし、不満があった時も直接の相手に言わずに陰口叩きますよね?直接話し合う方が物事も解決するのに裏で言う。裏で暗躍して人を貶めるタイプの人が他の地域に比べて多い。
地方の人が性格がいい訳じゃなくて、人を蹴落とす必要がないから、その分都内の人間ほど意地悪じゃなくいられるだけで嫌な奴もいっぱいいます。
でも、陰湿さでは都内には敵わないです。頭使うタイプが多い土地はどうしても陰湿になりますよね。+8
-7
-
332. 匿名 2023/10/15(日) 15:50:27
>>328
確かに学生時代に地方のことバカにする友達いたけど町田出身だったわw
私東京出身だから~が口癖だった+3
-0
-
333. 匿名 2023/10/15(日) 15:51:30
>>303
地方=監視社会というのは全てがそうでないわけで、それを=地方とするのは無理があるのでは?地方でも色んな地域があるように
東京だって、陰湿とかマウントとか言われたら、
都民がみんなそうなわけではないしって思うし。
そういう言い合い自体が不毛な気はするけど。+5
-2
-
334. 匿名 2023/10/15(日) 15:52:49
>>327
それはどこの地域も同じだよ
自分の所もすぐ一括りにされるけどやめてほしい+3
-0
-
335. 匿名 2023/10/15(日) 15:53:40
>>303
あなたは関東出身で関東以外に出たことない人ですかね?
ぶっちゃけ価値観も偏ってると思うので、、、。
他の土地に行ったこともないのに東京1番とか思ってると井の中の蛙だと思いますよ。+7
-2
-
336. 匿名 2023/10/15(日) 15:57:29
不便な東京、きったねー東京、車にもまともに乗れない東京が良いなんて変だよ。地方都市程度が1番なんでも充実してると思うなー。+5
-5
-
337. 匿名 2023/10/15(日) 15:58:11
>>328
埼玉に住んで都内に通勤してるけど東京は〜なんて思わないよw+1
-0
-
338. 匿名 2023/10/15(日) 15:58:40
>>30
公団じゃない?+2
-0
-
339. 匿名 2023/10/15(日) 16:03:21
東京下げより大阪京都福岡下げのほうがよっぽど酷い+7
-0
-
340. 匿名 2023/10/15(日) 16:30:53
>>5
大雪や台風被害も別に東京のせいじゃないし、東京に住んでる人も働いたり満員電車に乗ったり苦労してるのに。
「吹雪よ、降るなら東京に降れ!…」
なんて小学生の児童作文が本になってて。
何もしてないのに逆恨みされててびっくり。
気象災害は東京人のせいじゃないぞ。+3
-0
-
341. 匿名 2023/10/15(日) 16:34:58
>>314
私も横浜育ち(って書くとマウントって書かれる)だから、絵に書いたような限界集落じゃないけど、最寄り駅までバス30分とかプロパンガスとかの地域だから、ネタにしても面白くないんだよね。
翔んで埼玉くらい突き抜けていたらいいんだけど+2
-0
-
342. 匿名 2023/10/15(日) 16:52:32
>>318
リアルでこんな発言する人がいたら引くわ。その人育ちが悪いのかね。+0
-0
-
343. 匿名 2023/10/15(日) 16:53:36
>>160
こういうのも田舎(地方)下げでは?+5
-4
-
344. 匿名 2023/10/15(日) 16:57:48
>>342
九州出身ですが言った人は多分悪気はなく、率直な感想を言ったんだと思います。
育ちが悪いというか中年とか年配の人とかは言うかも+0
-1
-
345. 匿名 2023/10/15(日) 16:59:55
>>331
横ですが、
そんなことないよ~
人間関係がツイてなかっただけじゃない?
それにあなたと接点がある人の数なんて…たかが知れてるから、自分も同じですが、、それを「東京」と括るのは間違ってると思うよ。あなたの範囲=東京ではないから。そこは冷静に思考したほうがいいかもね!+4
-4
-
346. 匿名 2023/10/15(日) 17:04:26
>>345
学生の頃のバイトから、底辺目の職〜大手まで働きましたが全体的に陰湿なのは変わりませんでした。ずるい人多い印象です。
個人で付き合ったらいい人もいるけど、オフィシャルの場だと最悪ですね。+5
-1
-
347. 匿名 2023/10/15(日) 17:07:17
>>325
自分の経験では東京の人よりも田舎の人の方がプライド高い人が多かったな+3
-5
-
348. 匿名 2023/10/15(日) 17:14:44
>>344
そうそう!
若い人たちは言わない、中年や年配の方に言われます。
+0
-0
-
349. 匿名 2023/10/15(日) 17:20:00
東京でなにか問題があると大抵地方出身者のせいにされるイメージ。
東京は冷たいって話になると、「それきっと地方出身者だよ」って言う奴が現れるし、
プライドが高いと言われると、「東京生まれ東京育ちはそんなこと気にしてない」みたいなね。
一括りにされたくないのは東京も地方民も同じなのに、
なぜか地方は一括りに叩かれるよね。
私は九州出身だけど、九州=男尊女卑とかすごく言われてるし。
男尊女卑のエピソードも「九州」って枕詞がつくだけで、
「たまたまそういう家庭だった」って考え方にはならず、九州全体のことにされる。
そりゃ九州に男尊女卑の家庭や風潮があることは否定しないし、改善されるべきだと思うけど、
それは日本全国同じじゃん。
そもそも日本自体が男尊女卑の国なのに、九州や地方に男尊女卑のイメージを押し付けて、
それ以外の地域に住んでる自分たちには無関係ってことにしてない?って気すらする。
本当に男尊女卑について考えるなら、どこかの地域特有の問題ってことにして叩くんじゃなくて
日本全体でもっと当事者意識を持った方がいいって思うし、
そもそも地域のイメージだけでくくって叩いたりするのはもううんざり。+10
-1
-
350. 匿名 2023/10/15(日) 17:21:08
バズりたいのか都会が合わない、田舎が合わないとかわざわざ漫画にする人多すぎ
それでガルにトピが出来る流れうんざり
しかもネタギレなのかそれいつの時代?って思う創作エピ増えてきたし
+2
-0
-
351. 匿名 2023/10/15(日) 17:23:17
>>347
田舎といってもいろんな田舎あるからね、
北海道と沖縄じゃ全然違うし、田舎でまとめられてもね。+4
-1
-
352. 匿名 2023/10/15(日) 17:24:11
>>349
ガルだとどこの地方に対してもあそこに住んでる人は陰湿って言ってるから
日本全体が陰湿って事になるね
日本人同士で何やってるのって思う
+8
-1
-
353. 匿名 2023/10/15(日) 17:28:11
関西に生まれて良かったと思うのは東京教(新興宗教)に影響がないこと。
もし東日本に生まれたら、東京の港区以外は負け。年収1000万以下は負けとか意味のないマウント世界で混沌とした世界で暮らさないといけなくなっていた。
関西から東京を見ると物価が高く、人が多くて混雑していて、マウントの取り合いで精神が擦り切れ暮らすのに大変そうに見える。
そして1番最悪なのは東日本の東京教(新興宗教)の影響地域は軒並み、若い女性が上京してしまい、少子化が過疎していることだ。東日本の人口減少が危惧される。+8
-1
-
354. 匿名 2023/10/15(日) 17:31:16
>>325
東京、田舎関係なくみんなそうじゃない?
あなただって『田舎の人って』って言われたらムカツクでしょ
田舎の人も東京の人もプライドとかそういうのじゃなくて、自分が住んでいる所を嫌な感じで言われたらひと言言いたくなるんだよ
そういう私は埼玉県民です+5
-2
-
355. 匿名 2023/10/15(日) 17:42:17
>>349
そういえば福岡の中間市長が男尊女卑発言して「これだから九州男児は~」と叩かれてたけどあの人北陸出身なんだよね
30過ぎてから福岡来てるのに九州男児扱いは流石にムリがあるやろ…と思ったわ+7
-0
-
356. 匿名 2023/10/15(日) 17:58:54
>>253
そもそもの港区ってそう言うくらいだから海辺のイメージだよ
港区で住み良い高台は新宿区や渋谷区に近いエリアだから
昔は港区内にも高台のエリアがあるって負のイメージを必死に払拭してた+1
-0
-
357. 匿名 2023/10/15(日) 18:00:47
>>32
そもそもなんかオシャレっぽぃ名称にしてゲスい行為をする人たちを上手いこと包んでいる感じだけど、それを知らない人は成功して港区という家賃や家が高い高級な地域に住んでる人と勘違いしてりしてるからカオスな認識になってるんじゃない?
卑下する気持ちと羨ましい気持ちと
真逆な感じのところがまさにカオス+3
-1
-
358. 匿名 2023/10/15(日) 18:21:42
>>106
都内の人と地方の人(東京の近くじゃない)の人の考え方って全然違うよ。
東京に近くない地方だと、本当に東京なんかどうでもいい存在でしかない。+15
-1
-
359. 匿名 2023/10/15(日) 18:21:59
>>1
それだけ地方民が東京に憧れと嫉妬を抱くようになったんじゃない?+1
-4
-
360. 匿名 2023/10/15(日) 18:39:49
>>258
これが横浜だったら500レスを超え、大阪だったら1000レス超えているよ。全然レスが伸びていないのだが・・+3
-0
-
361. 匿名 2023/10/15(日) 18:47:40
>>354
だからずっとそれを言われてきたのが田舎民であって急に東京が被害者のような記事がでてきたのよ+5
-1
-
362. 匿名 2023/10/15(日) 18:59:31
>>36
足立区はスラム街+1
-2
-
363. 匿名 2023/10/15(日) 19:11:08
>>210
普通にめちゃくちゃ多いよ
都内都内書く人+5
-0
-
364. 匿名 2023/10/15(日) 19:14:54
>>1
ガルで人気のやすとも?とかいうデブババア二人組のネタをたまたま見たことあるんだけど。
東京に勝手にやってきて、勝手に道訪ねてきて、
「気取ってる!」っていちいち難癖つけるネタがあってめちゃくちゃ不快だった。
関西の人はあれで笑えるの?+0
-0
-
365. 匿名 2023/10/15(日) 19:16:41
>>86
北千住と西新井はそうかだらけだよ+1
-0
-
366. 匿名 2023/10/15(日) 19:18:04
>>178
酒鬼薔薇住んでたよね
他にもオウムとか、犯罪者が潜伏しやすいエリア+0
-0
-
367. 匿名 2023/10/15(日) 19:24:22
人の目が死んでるって東京都民1400万人全員の目を見たのか?
+2
-0
-
368. 匿名 2023/10/15(日) 19:29:51
>>46
こんな格好の人はしょっちゅう見るけどこんな顔の人は見たことない。+0
-0
-
369. 匿名 2023/10/15(日) 19:31:09
>>360
そもそも東京は大阪や横浜より叩かれないし+0
-0
-
370. 匿名 2023/10/15(日) 19:35:32
>>1
もとから分かってた。東京に憧れるって地方出身者だからか?+1
-3
-
371. 匿名 2023/10/15(日) 19:48:55
>>353
東京住んでるけど、ネット以外でマウントとってる人見たことない。
住んでない人ほど色々言ってると思う。
普通に庶民的で、いい人ばっかり。
普通に楽しく生活できる。+2
-4
-
372. 匿名 2023/10/15(日) 20:06:15
東京が先に地方バカにしてたよね。身から出た錆。+5
-1
-
373. 匿名 2023/10/15(日) 20:08:01
>>7
めっちゃあるよね。都会の中でも特に上流階級が庶民を馬鹿にする。都会の下流も東京に住んでる事を自慢しながら地方見下す。+8
-0
-
374. 匿名 2023/10/15(日) 20:10:52
>>106
地方民は地方の良さを知ってて住んでる人が大多数だよ。一部の上昇志向な人が憧れてるだけで皆が皆憧れてる訳じゃないので勘違いも恥ずかしいよ。+12
-1
-
375. 匿名 2023/10/15(日) 20:12:19
無骨な武家政権は頼もしくて雅な公家は情けないというイメージの通り現代の東京人もお歯黒(洗練された身なり?)蹴鞠り(教養?)をアイデンティティとする公家みたいなもんで後の時代からは蔑称の対象になると思うよ+0
-1
-
376. 匿名 2023/10/15(日) 20:13:35
>>1
無骨な武家政権は頼もしくて雅な公家は情けないというイメージの通り現代の東京人もお歯黒(洗練された身なり?)蹴鞠り(教養?)をアイデンティティとする公家みたいなもんで後の時代からは蔑称の対象になると思うよ+0
-0
-
377. 匿名 2023/10/15(日) 20:14:04
>>148
男の妄想だよね(笑)
東京育ちの底辺高校に行っていたけどそう思ってるおじさんにパンツ売ってくれとかお金あげるからやらせてくれって絡まれた話はよくあったわ
女は基本好きな人以外には潔癖だし+2
-0
-
378. 匿名 2023/10/15(日) 20:14:08
>>371
今現在東京住んでます。
上京してきて15年目。
マウント取らない人は取らないけど、取る人も結構いますよ。
+5
-1
-
379. 匿名 2023/10/15(日) 20:15:54
>>46
大手の受付やってた時はこんな感じの人結構いましたよ。
居心地悪くて即辞めたけど+2
-0
-
380. 匿名 2023/10/15(日) 20:16:11
>>353
地方帰ると結婚圧が凄いからね
東京は本当に女性がのびのびと働いている+0
-4
-
381. 匿名 2023/10/15(日) 20:26:42
>>21
目が死んでるのは東京人の特徴だし外人はまず東京に来るからねw
+4
-1
-
382. 匿名 2023/10/15(日) 20:33:34
>>22
あー、それはあるかも。+0
-0
-
383. 匿名 2023/10/15(日) 20:57:54
>>31
神戸昨日旅行したけど、街も人もお洒落で住みたいと思った
外国気分気軽に味わえるし異人館も中華街も好き+4
-0
-
384. 匿名 2023/10/15(日) 21:05:28
>>1
東京は階級社会だって知ってた?
私は知らなかった。
あの子は貴族って映画をみるまでは。+2
-0
-
385. 匿名 2023/10/15(日) 21:08:55
>>318
東京の人も地方に転勤してくると同じこと言ってるしねw+3
-1
-
386. 匿名 2023/10/15(日) 21:13:25
首都は関西に移したほうがいい。東京はもうオワコン。+2
-1
-
387. 匿名 2023/10/15(日) 21:17:46
東京オワコン感はわかる。東京人活気ないしつまらんし
+6
-1
-
388. 匿名 2023/10/15(日) 21:29:53
>>33
大阪在住で大好きだからこの先もずっと住むつもりで家も買ったけどやっぱり東京は憧れの場所だよ
エンタメ関係は東京一強だから心底羨ましい+1
-2
-
389. 匿名 2023/10/15(日) 21:42:08
>>4
町田の方がいいよおいで+2
-1
-
390. 匿名 2023/10/15(日) 21:45:34
東京にこないだ遊びに行ったら優しかったよ。道に迷ったら親切に教えてもらえたし、電車で席譲ったらお婆ちゃんから飴貰えた。+0
-2
-
391. 匿名 2023/10/15(日) 21:49:30
いい年した
30代40代50代の男女が一人で歩いてる光景は異常さを感じる+0
-2
-
392. 匿名 2023/10/15(日) 21:52:10
エンタメ支てるの関西人九州人なの知らんのかい。東の人間なんかろくなのいないやろ
これからはまた西日本が日本の中心になるでー+5
-1
-
393. 匿名 2023/10/15(日) 21:59:05
>>9
私も同じような反応された事あるよ
東京で生まれ育つと何か悪いの?って嫌な気持ちになるよ
誰だって聞かれて答えて嫌な態度や言葉返されたら気分悪いでしょ+4
-1
-
394. 匿名 2023/10/15(日) 22:06:24
>>1
ランチ事情は東京とか都会の方が選択肢多くていいでしょ
外食が嫌なら持参すればいいだけだし+1
-1
-
395. 匿名 2023/10/15(日) 22:07:41
>>25
マウントも何も関西弁で同じような話し方なのにどうマウント取るのよw+0
-0
-
396. 匿名 2023/10/15(日) 22:08:39
>>277
すべてに同意。
コメ主さん西日本出身でしょ?+0
-0
-
397. 匿名 2023/10/15(日) 22:11:37
>>391
どういう状況下のことを言ってるの?+1
-0
-
398. 匿名 2023/10/15(日) 22:15:29
>>4
渡部とファンキー加藤とヒロミと北島三郎のせいでイメージ悪い+2
-0
-
399. 匿名 2023/10/15(日) 22:22:08
>>1
東京下げじゃなくて田舎者によるこじらせ発言だと思ってスルーしてるよ。コンプレックスなのよ、都会コンプよ都会コンプ。+1
-4
-
400. 匿名 2023/10/15(日) 22:24:10
>>274
都会にも陰湿なのはいるよ。ただしあれだけの人口かかえてりゃそういうのはいる。田舎と違うのはそういうのが潜んでいる確率。確率なら東京のほうが低いからね。+2
-3
-
401. 匿名 2023/10/15(日) 22:24:34
下げられたって絶対的に田舎より高いのが上だよー
23区内に生まれたかったなぁ+3
-4
-
402. 匿名 2023/10/15(日) 22:32:37
>>274
マジか
私西日本出身だけど東京の人が陰険だと思ったこと無いわ
まあ人付き合いがさっぱりしてるとは思う
地元にも優しくて良い人はいるけどコンプレックスこじらせた面倒くさい人や男尊女卑の人に遭遇したから東京の方が働きやすい+2
-3
-
403. 匿名 2023/10/15(日) 22:34:50
>>5
公務員を集めた番組で港区の公的機関で働いてる人がバレると当たりが強くなる人がいると言ってたわ
配属先が港区ってだけなのにそれはさすがに酷いと思った+0
-0
-
404. 匿名 2023/10/15(日) 22:40:09
>>381
まず通勤中の人の目がそんなにキラキラしてるわけないからな
私通勤で秋葉原通るけど観光客と会社員が入り混じっててカオスな街だなーと思う
+3
-0
-
405. 匿名 2023/10/15(日) 22:49:09
>>303
埼玉のド田舎出身、進学で都内で一人暮らし
そのまま都内で就職したけど
田舎は監視社会で陰湿って限界集落とかの話?
創作物のイメージだと思う。
都内の会社だけど、女性スタッフの
人間関係の方がよっぽど陰湿よ。
誰とランチ行ったとかまで監視されてる。+4
-1
-
406. 匿名 2023/10/15(日) 22:50:08
>>231
渋谷が特にヤバい+0
-0
-
407. 匿名 2023/10/15(日) 23:11:22
>>331
まるッと同意。地方も東京も住んだ経験あるから客観的に解るけど東京の陰湿さは群を抜いてる。もちろん無害な人もいるけど、マナーよくスマートになんて上辺だけで自分が優位に立つ為なら冷徹に姑息な事ができる人が多い。人との関わりが少ない分、人を物でしか見れないのではと思ってる。+7
-2
-
408. 匿名 2023/10/15(日) 23:36:15
>>36
住んでるけど便利でいいよ。
他の区をディスるつもりはないけど、駅周辺に夜の店とかある所のほうがよっぽどガラ悪くて苦手。
足立区なんかほぼ埼玉か千葉だよ。+0
-0
-
409. 匿名 2023/10/16(月) 00:56:48
>>261
いや私の何十年も前から港区女子の原型みたいな人いたと思うよ
バブルのお姉様方とかおばあちゃん世代もハイカラ女子とかw+0
-0
-
410. 匿名 2023/10/16(月) 05:50:27
>>402
それは多分自分も陰湿なコミニュケーションしてるからか、閉鎖的な会社(大手)とかにいないから+4
-0
-
411. 匿名 2023/10/16(月) 07:03:17
>>400
人口の多さの問題じゃなくて、コミニュケーションの取り方の問題だと思うよ。
なんだかんだ地方から上京した人は都内のそう言う雰囲気に合わせてるから関東の人は知らないだけで、上京すると性格悪くなると言われるのはこの陰湿コミニュケーションの取り方をするようになるから。+4
-0
-
412. 匿名 2023/10/16(月) 07:12:59
>>405
埼玉だからだよ
監視社会と言われる地方の田舎って、電車も通ってないような山奥とかを指してることが多いよ。「つけびして」の事件とか知らないのかな?実際に閉鎖社会ならではの精神的苦痛を受けてる人がいて、殺人にまで発展することがあるのに、そんなこと実際あるのかな?盛ってんじゃない?って感覚はさすがに社会知らなすぎて恥ずかしい
うちの祖父母は新潟市から電車で1時間程度で、それほど限界集落ではないけど、玄関の鍵を閉めたらヒソヒソ言われる、近所の人に個人情報知れ渡ってる、くらいの筒抜けさはある+0
-2
-
413. 匿名 2023/10/16(月) 07:15:15
>>306
色んな人がいると言うのは同意だけど、マウントが少ないと言うのは嘘だと思う。
多分マウントの会話が当たり前になってて気付いてないだけだと思う。+4
-0
-
414. 匿名 2023/10/16(月) 07:15:22
>>325
別に私は噛みつかないけど。
「東京の人ってこう」って主語が大きすぎるんだよ+0
-0
-
415. 匿名 2023/10/16(月) 07:27:26
>>273
千代田区飯田橋と新宿区神楽坂とか
豊島区目白と文京区目白台とかね
現実には隣接してるのに〇〇区だと偉い!凄い!みたいなの滑稽。地方出身の人ほど〇〇区住まい!を鼻息荒く主張する傾向あると思う。あー憧れてたのねーって生暖かい目で見てる。港区だって三田小山町とかあるし、区をドヤってもしょうがないのにな+1
-0
-
416. 匿名 2023/10/16(月) 09:08:55
>>412
北の方とか関東は陰湿ですよね。それは知ってる。
でも西の方の地方は陰湿ではないので、田舎だからといって一緒にしないで欲しい。+0
-0
-
417. 匿名 2023/10/16(月) 09:20:22
>>390
それはレアケース。
東京の通常の人は道を尋ねたら、なんで私に聞くのみたいな視線を送ってきてオドオドし始めシカトされるか、知りませんと言われる。稀にちゃんと教えてくれる人もいるけど無愛想で感じ悪い。
飴くれるのは大阪とか九州ではよくあるけど、東京で暮らしててそんな場面一度も見たことない。それこそ、そのお婆ちゃんは地方の人だったんでは?と思う。+4
-1
-
418. 匿名 2023/10/16(月) 11:22:15
地方民はとくに西側の人間は東京ではなく大阪に行ったほうがいい
東京より大阪の方が将来性がある+5
-0
-
419. 匿名 2023/10/16(月) 11:41:24
>>22
日本でお洒落なのは東京・横浜・京都だけって幻想を作ってるよね+1
-0
-
420. 匿名 2023/10/16(月) 11:51:09
>>410
小学校からの友達が日本を代表するような大手の本社に就職して、久しぶりに会ったら
「私、性格悪くなった…」とポツリと言ったの思い出した+3
-0
-
421. 匿名 2023/10/16(月) 19:20:24
>>11
田舎者下げしておいてそれを指摘されると田舎から東京に出てきた人がやってるんだってそれも田舎者のせいにする+3
-0
-
422. 匿名 2023/10/17(火) 01:40:55
>>74
足立区も場所によるよー+0
-0
-
423. 匿名 2023/10/17(火) 09:57:40
>>6
酷いよね。
親族一同、二度と来ないで欲しい。
>千堂あきほ「東京は暮らすところではない」《地方移住タレント》千堂あきほ、どこかなじめなかった東京生活、マネージャーに仕掛けられていた盗聴器事件をきっかけに地方へ、北海道で見つけた本当の人生 | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp子育てしやすい環境や叶えたい夢を求め、東京から地方に移住した千堂あきほ(54)。都会の華やかなイメージがよく似合う女性という印象だった彼女が、抱えていたどこかで東京になじめない思い。地方にしっかりと根を張り、活動の幅を広げ今、千堂が思うことは……。
+0
-0
-
424. 匿名 2023/10/20(金) 09:21:41
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する