-
1. 匿名 2023/10/14(土) 21:09:55
種村有菜+214
-306
-
2. 匿名 2023/10/14(土) 21:10:17
鳥山明+353
-16
-
3. 匿名 2023/10/14(土) 21:10:31
蛭子+2
-13
-
4. 匿名 2023/10/14(土) 21:10:32
高橋留美子+27
-21
-
5. 匿名 2023/10/14(土) 21:10:41
萩尾望都+49
-7
-
6. 匿名 2023/10/14(土) 21:10:42
吉住渉さん+23
-12
-
7. 匿名 2023/10/14(土) 21:10:53
井上雄彦+103
-7
-
8. 匿名 2023/10/14(土) 21:10:55
手塚治虫+5
-10
-
9. 匿名 2023/10/14(土) 21:11:00
武内直子+169
-26
-
10. 匿名 2023/10/14(土) 21:11:07
村田雄介+38
-3
-
11. 匿名 2023/10/14(土) 21:11:07
今はわからないけどCLAMPのカラーイラスト好きだった+264
-3
-
12. 匿名 2023/10/14(土) 21:11:11
漫画太郎+4
-8
-
13. 匿名 2023/10/14(土) 21:11:19
矢沢あいさん+16
-10
-
14. 匿名 2023/10/14(土) 21:11:24
>>1
きたがわ翔+22
-5
-
15. 匿名 2023/10/14(土) 21:11:29
水森亜土ちゃん
いつみてもときめくな〜可愛い+324
-32
-
16. 匿名 2023/10/14(土) 21:11:33
一条ゆかり+43
-7
-
17. 匿名 2023/10/14(土) 21:11:33
漫画家って大変だからそもそもあんまり彩色しない
💪のいい専門家が自分の作品にあってたらお願いしちゃう+10
-3
-
18. 匿名 2023/10/14(土) 21:11:35
池野恋+34
-108
-
19. 匿名 2023/10/14(土) 21:11:50
宝石の国のカラーイラスト好き+32
-3
-
20. 匿名 2023/10/14(土) 21:12:07
+279
-58
-
21. 匿名 2023/10/14(土) 21:12:08
楳図かずお+4
-3
-
22. 匿名 2023/10/14(土) 21:12:29
>>1
色塗りがとかの前に
ごちゃごちゃしてんなw+271
-11
-
23. 匿名 2023/10/14(土) 21:12:33
>>1でもう言いたいことが出てた(但しアナログ版に限る)+29
-4
-
24. 匿名 2023/10/14(土) 21:12:42
草凪みずほさん+4
-2
-
25. 匿名 2023/10/14(土) 21:13:43
小畑健
ヒカルの碁の後半あたりの絵柄が一番好きだなー+442
-3
-
26. 匿名 2023/10/14(土) 21:13:50
>>1
輝夜姫の人+85
-0
-
27. 匿名 2023/10/14(土) 21:13:55
今市子さん+286
-2
-
28. 匿名 2023/10/14(土) 21:14:11
松本零士さん+9
-0
-
29. 匿名 2023/10/14(土) 21:14:37
CLAMP+30
-2
-
30. 匿名 2023/10/14(土) 21:14:42
CLAMP+19
-1
-
31. 匿名 2023/10/14(土) 21:14:42
衛藤さん+82
-19
-
32. 匿名 2023/10/14(土) 21:14:53
>>19
キラキラしてるよね+0
-0
-
33. 匿名 2023/10/14(土) 21:15:01
>>15
あどちゃん生きてる?+9
-0
-
34. 匿名 2023/10/14(土) 21:15:30
峰倉かずやさん
コピック着彩メイキング動画見て感動した+82
-2
-
35. 匿名 2023/10/14(土) 21:15:30
+62
-8
-
36. 匿名 2023/10/14(土) 21:15:31
山岸涼子+210
-1
-
37. 匿名 2023/10/14(土) 21:15:42
高橋真琴+265
-4
-
38. 匿名 2023/10/14(土) 21:15:47
萩野萌さん?+0
-0
-
39. 匿名 2023/10/14(土) 21:16:00
>>2
うーーーーん最近は認めない
レジェンドには変わりないけど+19
-27
-
40. 匿名 2023/10/14(土) 21:16:07
エヴァンゲリオンやナディアの貞本義行+131
-10
-
41. 匿名 2023/10/14(土) 21:16:12
>>37
おじいさんだっけ?+17
-2
-
42. 匿名 2023/10/14(土) 21:17:20
藤島康介+106
-13
-
43. 匿名 2023/10/14(土) 21:17:28
一条淳士?+4
-0
-
44. 匿名 2023/10/14(土) 21:18:30
吉住渉先生!+160
-35
-
45. 匿名 2023/10/14(土) 21:18:56
+154
-2
-
46. 匿名 2023/10/14(土) 21:19:02
>>9
セーラームーンはアニメも見てたけど原作のカラーイラストが大好きだったなあ
みんな大人っぽくで美しかった+96
-6
-
47. 匿名 2023/10/14(土) 21:19:58
甲鉄城のカバネリの美樹本晴彦+130
-1
-
48. 匿名 2023/10/14(土) 21:20:40
リカチ+65
-6
-
49. 匿名 2023/10/14(土) 21:21:08
フジリュー
封神演義の完全版とか、Photoshopのバージョン最初の頃?
デジタルが主流になる前だったけどかなりテクニカルだった+165
-5
-
50. 匿名 2023/10/14(土) 21:22:45
武内 直子さん+154
-29
-
51. 匿名 2023/10/14(土) 21:22:55
酒井まゆ+5
-0
-
52. 匿名 2023/10/14(土) 21:23:03
>>1
これなんか好きじゃない+52
-5
-
53. 匿名 2023/10/14(土) 21:23:48
萩岩睦美さん
優しい色合いがすごく好き
癒される+169
-2
-
54. 匿名 2023/10/14(土) 21:23:53
+122
-6
-
55. 匿名 2023/10/14(土) 21:24:52
天野喜孝+74
-6
-
56. 匿名 2023/10/14(土) 21:25:15
>>50
武内 直子さん2+207
-18
-
57. 匿名 2023/10/14(土) 21:25:28
エロいってところを除けば矢吹健太朗さんのイラストはきれいで好きなんだよなぁ
まぁエロいのがこの人の最大の武器だから切っても切れないんだけど+36
-31
-
58. 匿名 2023/10/14(土) 21:26:02
いがらしゆみこだよ。+3
-1
-
59. 匿名 2023/10/14(土) 21:26:15
>>53
かわいい
ほのぼのしてて好き+23
-0
-
60. 匿名 2023/10/14(土) 21:28:45
>>1
昔は好きだったけど今のデジタル作画酷くて泣ける
ジャンヌが神時代+58
-1
-
61. 匿名 2023/10/14(土) 21:29:17
CLAMP+154
-17
-
62. 匿名 2023/10/14(土) 21:29:20
>>55
この方は漫画家ではないのでは?素晴らしい絵を描くけど。+27
-1
-
63. 匿名 2023/10/14(土) 21:29:28
釣りキチ三平の矢口高雄さん+312
-1
-
64. 匿名 2023/10/14(土) 21:29:50
私が厨二病に罹患した原因+181
-5
-
65. 匿名 2023/10/14(土) 21:30:16
坂本眞一+12
-1
-
66. 匿名 2023/10/14(土) 21:30:56
松苗あけみ
こないだエッセイ本を読んで、一緒に載ってたイラストがめちゃくちゃ綺麗で今更この人絵がうまかったんだって気づいた(雑誌連載時は絵が好みじゃなくて読んでなかった)+38
-2
-
67. 匿名 2023/10/14(土) 21:30:57
>>54
パンツ見せなくていいのに。+48
-5
-
68. 匿名 2023/10/14(土) 21:31:27
細川智栄子+21
-16
-
69. 匿名 2023/10/14(土) 21:32:20
桂正和+168
-4
-
70. 匿名 2023/10/14(土) 21:32:31
>>54
タレ目になってる
ナディアはキツ目だからいいのに+59
-1
-
71. 匿名 2023/10/14(土) 21:33:04
>>67
ナディアは元サーカス団の人気スターだからこの服はステージ衣装まんまでパンツ見えてもオッケーな服なんだと思っていたわ+36
-3
-
72. 匿名 2023/10/14(土) 21:33:20
峰倉かずや+114
-21
-
73. 匿名 2023/10/14(土) 21:33:42
>>50
メイキング映像出してくれないかな。+8
-2
-
74. 匿名 2023/10/14(土) 21:34:11
>>1
翠川しん
デッサンやり直したら最強になると思う+8
-0
-
75. 匿名 2023/10/14(土) 21:34:13
山口美由紀さん
カラーがめちゃめちゃ綺麗だった+38
-0
-
76. 匿名 2023/10/14(土) 21:34:30
>>1
いらすとや
好き+11
-2
-
77. 匿名 2023/10/14(土) 21:34:36
>>1
色の塗り方の前に身体がありえない方向に曲がったりねじれてるのが気になる+125
-4
-
78. 匿名 2023/10/14(土) 21:34:43
+119
-6
-
79. 匿名 2023/10/14(土) 21:36:26
萩尾望都
イラスト集が手元にないけどすてきないらすとがたくさんある。この頃のイラストが大好き。+21
-7
-
80. 匿名 2023/10/14(土) 21:36:28
>>39
最近はデジタルだけど、ドラゴンボール中期の扉絵とかすごいよ。恐竜とか波動とかなんで現実にないものをあたかも見てきたかのように描けるんだろうと思うよ+56
-6
-
81. 匿名 2023/10/14(土) 21:38:14
>>25
恥ずかしいけどずーーっとサイは女性だと思ってて、とある回で「おやヒカル、平安の時代でも女性が碁を打っていたんですよ」とたしなめてるシーンで気付いた(笑)+40
-2
-
82. 匿名 2023/10/14(土) 21:39:12
CLAMP綺麗ですよね。+136
-5
-
83. 匿名 2023/10/14(土) 21:39:46
貞本義行+108
-5
-
84. 匿名 2023/10/14(土) 21:39:55
>>1
わたしも絵描くし好きだけど、そしてTV全く観ないからガルで知ったけど、、アンミカさんて人とかシズちゃんって、めちゃ絵上手いんだね!+7
-0
-
85. 匿名 2023/10/14(土) 21:40:03
>>2
昔のね+19
-1
-
86. 匿名 2023/10/14(土) 21:40:50
+62
-8
-
87. 匿名 2023/10/14(土) 21:40:50
井上雄彦
昔のスラダンの表紙は特にセンス抜群だった+14
-2
-
88. 匿名 2023/10/14(土) 21:41:35
>>25
この人着彩はコピックっていうカラーマーカーなんよね確か。プロ仕様とはいえマーカーでここまで出来るもんなのかとビックリした記憶。+82
-0
-
89. 匿名 2023/10/14(土) 21:42:31
>>45
I'llだ〜懐かしい
CGになると温かみがなくてグッとこないんだよね
+17
-1
-
90. 匿名 2023/10/14(土) 21:42:55
>>22
絵の専門通ってる時に友達が昔は好きだったけど、自分が勉強したらただ細かいだけって事に気がついたと言ってたな。+69
-0
-
91. 匿名 2023/10/14(土) 21:43:44
クレイモア好き+33
-2
-
92. 匿名 2023/10/14(土) 21:43:55
>>63
す、すげえ〜〜〜!!!
迫力!構図もやばい躍動感+110
-0
-
93. 匿名 2023/10/14(土) 21:43:55
>>37
これは背景と文字色含めて配色が芸術の域なんでは?+34
-0
-
94. 匿名 2023/10/14(土) 21:44:56
故・高橋和希先生+6
-0
-
95. 匿名 2023/10/14(土) 21:47:01
>>53
色のバランスも構図も凄く素敵+19
-0
-
96. 匿名 2023/10/14(土) 21:47:37
>>22
とても華やかな絵を描かれる上手い作家さんだとは思うけど
>>1 の絵に関しては人物の輪郭だけ囲むように太い線で描いた方が見易いなとかド素人が生意気な事を思ってしまった+68
-0
-
97. 匿名 2023/10/14(土) 21:47:45
>>62
漫画家さんではないよ。有名な所だとタイムボカン、ファイナルファンタジー』のキャラクターデザインなどがある。
絵画
キャラクターデザイン
イラストレーション
本の表紙・挿絵・装幀
舞台美術
衣裳デザイン
ビジュアル・コンセプト・デザイン
ステンドグラス
リトグラフ
CDジャケットデザイン
京友禅(着物)デザイン+5
-5
-
98. 匿名 2023/10/14(土) 21:48:23
>>59
小さい鳥が「食べれば?」って言ってるんだけどほのぼのなのか😂+15
-0
-
99. 匿名 2023/10/14(土) 21:49:25
カレーライスかと思った+1
-0
-
100. 匿名 2023/10/14(土) 21:49:30
漆原友紀+6
-1
-
101. 匿名 2023/10/14(土) 21:49:44
大暮維人+37
-11
-
102. 匿名 2023/10/14(土) 21:50:00
>>39
神がかってると思うけどね+210
-9
-
103. 匿名 2023/10/14(土) 21:50:02
>>45
懐かしい!!!
茜君は初恋でした!+8
-1
-
104. 匿名 2023/10/14(土) 21:52:06
>>1
ミシャのマネしたみたい+62
-3
-
105. 匿名 2023/10/14(土) 21:52:09
五十嵐大介さん+101
-1
-
106. 匿名 2023/10/14(土) 21:52:19
>>22
このごちゃごちゃが小学生女子には堪らないのよ!
大人になるとイチャモンつけられがちだけど、当時の私にはキラキラ華やかで綺麗で可愛くて衝撃だったよ!+154
-8
-
107. 匿名 2023/10/14(土) 21:53:21
>>105
すごい!きれい!+22
-0
-
108. 匿名 2023/10/14(土) 21:54:25
小畑健+152
-2
-
109. 匿名 2023/10/14(土) 21:54:51
藤崎竜+27
-4
-
110. 匿名 2023/10/14(土) 21:55:09
カレーライスって読んでしまった。もう寝るわ。+4
-2
-
111. 匿名 2023/10/14(土) 21:55:24
内藤泰弘+24
-4
-
112. 匿名 2023/10/14(土) 21:55:28
井上雄彦+50
-5
-
113. 匿名 2023/10/14(土) 21:56:23
由貴香織里さん+18
-7
-
114. 匿名 2023/10/14(土) 21:57:16
>>106
こういうキラキラ好きだった+136
-7
-
115. 匿名 2023/10/14(土) 21:58:15
ノラガミのカラー絵すごく好き。+44
-4
-
116. 匿名 2023/10/14(土) 21:58:32
清水玲子さん+126
-4
-
117. 匿名 2023/10/14(土) 21:58:55
>>22
自分が小学生の頃を思い出すとシンプルより花とか散りばめてごちゃごちゃした絵の方が好きだったりするので、メインの購買層にはヒットするんだろうね。
レイアースとかすごく好きだった。+170
-6
-
118. 匿名 2023/10/14(土) 21:59:55
>>1
色合いの前にデッサンの悪さに目がいってしまうんよ+83
-0
-
119. 匿名 2023/10/14(土) 22:00:06
+33
-1
-
120. 匿名 2023/10/14(土) 22:01:30
>>54
えー!なんか味がなくなったというかpixivにありそうな絵だね…+57
-0
-
121. 匿名 2023/10/14(土) 22:01:34
アールヌーボー?っぽい。芸大出身って感じが出てる。+75
-2
-
122. 匿名 2023/10/14(土) 22:01:49
>>106
すっごくよくわかる!+26
-1
-
123. 匿名 2023/10/14(土) 22:03:31
エログロ多いけど多重人格探偵サイコの絵はすごいと思う+70
-4
-
124. 匿名 2023/10/14(土) 22:04:17
清水玲子+13
-0
-
125. 匿名 2023/10/14(土) 22:04:22
>>49
デジタルになる前から色彩センスはよかったと思う
封神演義連載中のカラーはコピックだったけど、カラーの扉絵が毎回きれいで楽しみだった+113
-2
-
126. 匿名 2023/10/14(土) 22:04:31
>>33
生きてると思うよ。
同世代の田村セツ子さんのイラストも可愛い。+76
-3
-
127. 匿名 2023/10/14(土) 22:06:09
>>69
エロいのが多いけど画力は凄いよね+30
-0
-
128. 匿名 2023/10/14(土) 22:06:22
>>105
この人知らなかったけど本当に綺麗な絵を描くね+39
-2
-
129. 匿名 2023/10/14(土) 22:06:58
上田倫子先生の「リョウ」、コミックの表紙が毎回楽しみでした…。+3
-0
-
130. 匿名 2023/10/14(土) 22:08:56
>>114
光ちゃんの両腕が風ちゃんの足に見えて、風ちゃんめっちゃがに股!なぜ?!て焦ってしまった+11
-5
-
131. 匿名 2023/10/14(土) 22:09:37
>>116
画集持ってた
布の模様とか描き込みが凄いよね+19
-0
-
132. 匿名 2023/10/14(土) 22:09:46
>>12
マイナスだろうけど、やわらかくて暖かい色使いで絵本向けの絵柄だと思う。なお主人公は全裸。+64
-12
-
133. 匿名 2023/10/14(土) 22:09:51
D.gray-man 星野桂先生+55
-2
-
134. 匿名 2023/10/14(土) 22:10:43
最近は塗り専門に任せることが多いし隠していないよね
「表紙のカラーを素敵に塗って貰いました」とか作家さん自らSNSで呟いてるし、担当が違うと画力まで違って見える
塗り専門の東京藝大出の人を知ってる+13
-0
-
135. 匿名 2023/10/14(土) 22:11:17
岸本斉史。
NARUTOの人気投票で数年ぶりにキャラを描いていたけど、連載当時のまま変わらず上手だった+16
-0
-
136. 匿名 2023/10/14(土) 22:12:35
>>63
この人は自然画がうま過ぎて絶句して見惚れるレベル。魚も図鑑の絵を超えてる。
+99
-0
-
137. 匿名 2023/10/14(土) 22:13:07
>>20
色合いは素敵だけど下半身のデッサン狂ってるね
+41
-3
-
138. 匿名 2023/10/14(土) 22:15:12
>>120
的確すぎる!+15
-0
-
139. 匿名 2023/10/14(土) 22:15:59
珠黎こうゆさん
耽美系が一部で流行ってた頃好きだった+45
-1
-
140. 匿名 2023/10/14(土) 22:17:37
>>92
コミックスの表紙絵のカラーもきれい☺+65
-1
-
141. 匿名 2023/10/14(土) 22:18:23
ヒロアカの人
ワンピースの織田さんの色の塗り方も好き+52
-8
-
142. 匿名 2023/10/14(土) 22:23:01
>>37+92
-2
-
143. 匿名 2023/10/14(土) 22:23:47
>>141
この作家さん絵がめちゃめちゃ上手いよね+19
-3
-
144. 匿名 2023/10/14(土) 22:24:05
>>142+49
-2
-
145. 匿名 2023/10/14(土) 22:25:36
>>108
サイボーグじいちゃんgも好き+31
-6
-
146. 匿名 2023/10/14(土) 22:26:36
クランプの書く女の子は本当にかわいい+57
-5
-
147. 匿名 2023/10/14(土) 22:27:15
>>97
天野喜孝
気高き乙女
FF6のストーリーは失われた魔法と幻獣、機械文明世界が舞台。世界征服を企むガストラ帝国と、それに立ち向かう抵抗組織に属する者たちの戦いを描く群像劇。ティナの気高く崇高な姿は見る者を魅了する。+52
-2
-
148. 匿名 2023/10/14(土) 22:28:25
一番に浮かぶのは成田美名子さんかな。CIPHERの単行本表紙、選べないくらいどれもこれも素敵。+17
-0
-
149. 匿名 2023/10/14(土) 22:29:21
>>74
懐かしい!
こないだ実家でMissing見つけてきれいな絵だなーって思ったところ+2
-0
-
150. 匿名 2023/10/14(土) 22:30:31
>>145
小畑さん(土方さん)はサイボーグGちゃんが一番好きだわ笑+16
-1
-
151. 匿名 2023/10/14(土) 22:31:43
清水玲子先生+11
-0
-
152. 匿名 2023/10/14(土) 22:33:33
岩本ナオ+24
-2
-
153. 匿名 2023/10/14(土) 22:33:44
>>133
綺麗よね+37
-3
-
154. 匿名 2023/10/14(土) 22:35:31
>>106
わかる!!
小学生の頃すごい憧れて真似して描いてたもん。
真似して描いただけで、なぜか絵が上手くなったような気になってた。
正直今でも結構好きなんだけどさw+35
-2
-
155. 匿名 2023/10/14(土) 22:35:39
>>143
YouTubeで作画動画見たけど早いしアタリ無しで迷いなくサラサラ描いててすげー!って思った+8
-3
-
156. 匿名 2023/10/14(土) 22:36:37
>>147
天野さん、弟子に描かせてることもあるから本人直筆の絵がどんどん貴重になる
グインサーガだったかな?田中芳樹の作品だったか途中でお弟子さんに絵をバトンタッチしたと記憶してる+7
-1
-
157. 匿名 2023/10/14(土) 22:36:59
>>117
どっちもミュシャ好きそうだね+30
-0
-
158. 匿名 2023/10/14(土) 22:37:48
イタズラなキスの作者の多田かおる
絵自体はそこまでなんだけど色使いや水彩の感じがいいと思う+52
-7
-
159. 匿名 2023/10/14(土) 22:37:50
>>1
腰骨折してね?+36
-0
-
160. 匿名 2023/10/14(土) 22:38:05
漫画家じゃないけど…高田明美さん+45
-2
-
161. 匿名 2023/10/14(土) 22:38:26
>>29
ホリック+29
-2
-
162. 匿名 2023/10/14(土) 22:38:37
大和和紀さん+57
-2
-
163. 匿名 2023/10/14(土) 22:38:55
>>145
エコーを吸うのじゃ!+5
-0
-
164. 匿名 2023/10/14(土) 22:40:22
>>1
矢吹健太朗+34
-21
-
165. 匿名 2023/10/14(土) 22:41:11
里中真智子。天上の虹+24
-2
-
166. 匿名 2023/10/14(土) 22:41:31
さくらももこ+3
-1
-
167. 匿名 2023/10/14(土) 22:44:08
>>160
高田さんの描く人物って結構骨太よね
そこが健康美溢れてて好きだけど+14
-1
-
168. 匿名 2023/10/14(土) 22:44:46
>>60
種村有菜と久保帯人はずっとアナログでいてほしかった+18
-0
-
169. 匿名 2023/10/14(土) 22:45:52
漆原友紀先生
蟲師のカラーイラスト大好き+8
-0
-
170. 匿名 2023/10/14(土) 22:46:06
羽海野チカ+3
-4
-
171. 匿名 2023/10/14(土) 22:46:34
山田章博+18
-0
-
172. 匿名 2023/10/14(土) 22:48:44
>>147
この人、漫画家なの?+3
-0
-
173. 匿名 2023/10/14(土) 22:50:28
>>133
デジタルになる前も綺麗だった
センスあるよね!+16
-1
-
174. 匿名 2023/10/14(土) 22:52:47
>>139
アリキーノ3巻までしか持ってないけど
続き出てないよね+4
-0
-
175. 匿名 2023/10/14(土) 22:56:25
>>86
たまらん。少女の憧れの権化。+11
-2
-
176. 匿名 2023/10/14(土) 22:58:43
>>162
着物のグリーンのとこ好きだわ。いい色だわ。+16
-0
-
177. 匿名 2023/10/14(土) 23:00:25
熊倉裕一+1
-0
-
178. 匿名 2023/10/14(土) 23:03:31
+13
-5
-
179. 匿名 2023/10/14(土) 23:03:54
>>64
由貴香織里はヤバいね
由貴香織里はいかんよ
中学生には
丸呑みされるんよ
+67
-1
-
180. 匿名 2023/10/14(土) 23:08:15
ひかわきょうこ+26
-1
-
181. 匿名 2023/10/14(土) 23:09:05
>>57
本当は硬派なバトル物描きたかったっぽいのに男性向け全振りにして大成功したのはプロだなあと思った+22
-1
-
182. 匿名 2023/10/14(土) 23:10:31
>>180
絵柄に時代の色は出てるけどこの人は漫画も一枚絵も歪んでたり見にくい所が一切なくてすごいよね+19
-0
-
183. 匿名 2023/10/14(土) 23:11:37
>>37
塗りの美しさもさることながら、線が恐ろしく綺麗+28
-0
-
184. 匿名 2023/10/14(土) 23:12:06
>>50
やっぱり別格だなー…+8
-9
-
185. 匿名 2023/10/14(土) 23:14:17
>>180
ひかわきょうこさんの描くかっこいい男性キャラって鋭角な感じで少女漫画ぽくなくて昔から好きだった
対して女の子は少女漫画的な丸っこい可愛らしいデザインなのも好き
カラーも上手いが動きのある絵が上手い+20
-0
-
186. 匿名 2023/10/14(土) 23:16:51
>>145
唯一原作者としても描いたやつなのかな?読んだことあるよー。原画に集中した方がいいと思ったんだろうなぁ。+6
-1
-
187. 匿名 2023/10/14(土) 23:17:47
>>121
ミュシャっぽいね!かわいい!+5
-0
-
188. 匿名 2023/10/14(土) 23:19:22
>>63
海は写真?手描き?+9
-0
-
189. 匿名 2023/10/14(土) 23:25:00
>>168
TITEまじじゃん!!ショック+1
-0
-
190. 匿名 2023/10/14(土) 23:25:16
+148
-0
-
191. 匿名 2023/10/14(土) 23:25:28
>>9
セーラームーン展で原画見たけどすごい綺麗だった+26
-1
-
192. 匿名 2023/10/14(土) 23:30:48
となりの怪物くんのろびこ先生+3
-0
-
193. 匿名 2023/10/14(土) 23:31:09
色をつける力はどこで身につけるんだろう。漫画を描く人はそれが職業になる前からそういう練習してるのかな。+0
-0
-
194. 匿名 2023/10/14(土) 23:35:33
>>193
色の合わせとかそういうセンスは生まれつきだし
上手い人は練習する前からある程度できる
何度も何度も描くうちに極まる
+5
-0
-
195. 匿名 2023/10/14(土) 23:36:16
>>104
奥さんミュシャよ+15
-0
-
196. 匿名 2023/10/14(土) 23:37:51
>>179
私も中学生の時に由貴香織里病にかかったw+21
-0
-
197. 匿名 2023/10/14(土) 23:37:55
モノノ怪はアニメもカラフル+18
-1
-
198. 匿名 2023/10/14(土) 23:38:35
>>183
漫画家じゃなくて画家だから、完璧なのよね+6
-0
-
199. 匿名 2023/10/14(土) 23:39:32
>>189
Twitterに上がってるイラスト見て、最初ファンの二次創作かと思ってたらまさかの公式だった。本当にショック。神コピック使いって心のなかで呼んでたのに…+4
-1
-
200. 匿名 2023/10/14(土) 23:39:36
>>63
凄い
酔いそうだと錯覚した+41
-0
-
201. 匿名 2023/10/14(土) 23:55:03
>>78
流川の肩の筋肉が薄い色なのに素晴らしい立体感。
ドキドキします。+10
-0
-
202. 匿名 2023/10/14(土) 23:57:48
>>2
今のカラーと絵は特に悟空がモブ並みに迫力なさすぎる+49
-0
-
203. 匿名 2023/10/15(日) 00:21:34
>>45
I'llだ!
コミック持ってたな
また読みたくなってきたよ+5
-0
-
204. 匿名 2023/10/15(日) 00:27:31
>>202
今、こんななんだ…
アナログ絵だとまた違うんだろうけど+36
-0
-
205. 匿名 2023/10/15(日) 00:33:43
>>1
アナログなら安彦良和先生
デジタルなら寺沢武一先生に一票+3
-0
-
206. 匿名 2023/10/15(日) 00:43:38
>>116
この人の絵は美しいよね+65
-0
-
207. 匿名 2023/10/15(日) 00:46:20
>>26
画業40周年記念「清水玲子 原画展」chara-art.online画業40周年記念「清水玲子 原画展」開催概要チケットみどころグッズトピックス注意事項最新情報2023年10月12日チケット発売開始2023年8月10日清水玲子原画展開催決定!!開催概要会期2023年11月23日(木・祝)〜12月10日(日)会場池袋・サンシャイン60展望台 てんぼう...
原画展やるよね。+14
-0
-
208. 匿名 2023/10/15(日) 01:01:45
clamp+25
-1
-
209. 匿名 2023/10/15(日) 01:05:26
>>205
安彦さんのふくらはぎと二の腕いいよね+4
-0
-
210. 匿名 2023/10/15(日) 01:59:07
シティーハンター
北条司の大人っぽい絵が好き+63
-1
-
211. 匿名 2023/10/15(日) 02:22:32
>>116
もうすぐ原画展やるよ!+6
-0
-
212. 匿名 2023/10/15(日) 02:31:42
谷川史子さん
ずっと大好きな作家さんです+28
-0
-
213. 匿名 2023/10/15(日) 02:32:15
>>63
浅瀬は川の水が透明だから川底の石がはっきりしてる
手前の深くなるところから石がぼやける
超絶技巧の巨匠+132
-0
-
214. 匿名 2023/10/15(日) 02:43:11
>>1
色使いは綺麗だけど人物が壊滅的に下手だね+26
-1
-
215. 匿名 2023/10/15(日) 02:58:33
>>106
その通りすぎる。女の子の憧れ凝縮なんだよね!
リボンとかよくわからない金のおしゃれな枠とか花びらとか!可愛いし大好きだったなー!+22
-1
-
216. 匿名 2023/10/15(日) 02:59:20
>>168
鳥山明もコピックがよかったよね…+8
-0
-
217. 匿名 2023/10/15(日) 03:08:04
>>207
わーありがとう!行く!ジャックとエレナシリーズが一番好き+8
-1
-
218. 匿名 2023/10/15(日) 04:27:21
きゆづきさとこ+1
-0
-
219. 匿名 2023/10/15(日) 05:56:11
+20
-1
-
220. 匿名 2023/10/15(日) 05:57:45
池野恋+5
-4
-
221. 匿名 2023/10/15(日) 06:41:55
>>133
上のカラーは連載初期のよね。娘に会いたいエクソシストが咎落ちした切なくて儚げなストーリー。話も作画も新人とは思えないクオリティだった。
+15
-0
-
222. 匿名 2023/10/15(日) 06:57:28
>>148
成田美名子の原画見た事あるけど、繊細なタッチで綺麗だったよ+27
-0
-
223. 匿名 2023/10/15(日) 07:03:10
>>1
キョーコの頃本当に芸術的+40
-22
-
224. 匿名 2023/10/15(日) 07:04:49
>>18
素敵な絵沢山あるんだからバリエーション増やしてよ+54
-0
-
225. 匿名 2023/10/15(日) 07:07:33
いちいち可愛いんだよね
水彩画みたい+22
-1
-
226. 匿名 2023/10/15(日) 07:08:06
>>49
この人の色のセンスは凄いよね。
他の人にはないタッチだし。ただただ好き。+27
-0
-
227. 匿名 2023/10/15(日) 07:10:18
>>64
懐かしいー!
この人のイラスト好きだった+6
-0
-
228. 匿名 2023/10/15(日) 07:39:45
>>1
なぜ画面手前の花より、奥の人物の主線が太い?
そもそも人体デッサンおかしい
あり得ない方向に捻れてる+13
-6
-
229. 匿名 2023/10/15(日) 07:41:24
>>64
追加+30
-0
-
230. 匿名 2023/10/15(日) 07:43:33
>>64
さらに追加+19
-0
-
231. 匿名 2023/10/15(日) 07:43:43
野田サトル先生
ゴールデンカムイのカラーイラストは必見+5
-2
-
232. 匿名 2023/10/15(日) 07:44:45
>>64
最後+23
-0
-
233. 匿名 2023/10/15(日) 08:45:53
>>88
コピックって塗るの難しいよね。こんなふうに塗れるようになるまで何万回とか練習したんだろうね…
+20
-0
-
234. 匿名 2023/10/15(日) 08:53:02
ネオクイーンセレニティー+5
-20
-
235. 匿名 2023/10/15(日) 09:04:32
>>134
進撃も塗りは別の方って作者が発言されてたね。+4
-1
-
236. 匿名 2023/10/15(日) 09:13:30
柳原望さんは、カラーでひとめぼれして
モノクロまんがでひきこまれた思い出+6
-1
-
237. 匿名 2023/10/15(日) 09:26:16
くさなぎ俊祈さん
昔の絵が好きすぎて今の絵についていけない+5
-2
-
238. 匿名 2023/10/15(日) 09:35:22
>>125
最終話のたまらなく儚い感じが伝わってくる表紙
また読みたくなってきた...+16
-0
-
239. 匿名 2023/10/15(日) 09:40:10
>>54
カラーインクとかコピック時代の絵の濃淡やにじみの色合いが好きだけど画材代がシャレにならないほどかかったりしてたからなぁ・・・
今はデジタルで好きに塗れて消して出来るから簡単便利になったもんだと思ってしまう+12
-0
-
240. 匿名 2023/10/15(日) 09:41:34
>>75
ホワホワした彩色で好きだったわ+6
-0
-
241. 匿名 2023/10/15(日) 09:41:44
>>9
大胆な色使いが目を引くよね+7
-1
-
242. 匿名 2023/10/15(日) 09:43:01
>>39
最近の超を描いてるのは絵がそっくりの別の人じゃなかったっけ?+6
-0
-
243. 匿名 2023/10/15(日) 09:44:04
唐々煙+4
-0
-
244. 匿名 2023/10/15(日) 09:54:23
>>228
二次元のキャラの体なんてそもそも現実の人間とは別物だよ?
あのデッカイお目々が入ってる頭部の骨格とか考えたらもうエイリアンじゃない
あり得ない方向にねじくれていようがパッと見の構図の見栄えが一番っていうイラストは多々ある+14
-0
-
245. 匿名 2023/10/15(日) 10:05:15
テイルズのいのまたむつみさん。
宇宙皇子のイラストも好き。+29
-1
-
246. 匿名 2023/10/15(日) 10:08:48
>>245
追加。宇宙皇子のイラストです+11
-0
-
247. 匿名 2023/10/15(日) 11:02:48
>>1
細かいけど、上手なのとは違う気がする…絵心ない私が言っちゃダメなのかも知れないけど+3
-3
-
248. 匿名 2023/10/15(日) 11:08:33
>>208
レイアースの連載第一回を見た時衝撃を受けた。こんなに奥行きのある絵が描けるのは天才だろうって+3
-1
-
249. 匿名 2023/10/15(日) 11:09:41
>>202
ピッコロが主役みたいになっちゃってる+6
-0
-
250. 匿名 2023/10/15(日) 11:20:06
士郎正宗+5
-0
-
251. 匿名 2023/10/15(日) 11:21:30
大友克洋+29
-0
-
252. 匿名 2023/10/15(日) 11:22:38
弐瓶勉+16
-0
-
253. 匿名 2023/10/15(日) 11:27:41
>>251
絵画だ+6
-0
-
254. 匿名 2023/10/15(日) 11:28:51
浅田弘幸+1
-0
-
255. 匿名 2023/10/15(日) 11:28:58
ジャン・ジロー+2
-0
-
256. 匿名 2023/10/15(日) 11:38:21
>>228
線の強弱やデッサンに関してはわかる。
わかるんだけど、華やかなのは間違いないと思うんだよね。別にこの作家さん好きなわけじゃないけどさ。
漫画でもそうなんだけど、デッサンが正しいに越したことないんだけど…。デッサンが完璧だけど味気ない場合と、デッサンおかしい骨折してるけどなんか味のある生き生きとした魅力的な場合ってあるんだよね。+18
-2
-
257. 匿名 2023/10/15(日) 12:22:56
>>37
高橋真琴さんの絵を見るときたがわ翔さんの『目の中に繁華街がある』という名言を思い出してしまうw+4
-0
-
258. 匿名 2023/10/15(日) 13:12:07
石田スイ+14
-2
-
259. 匿名 2023/10/15(日) 13:35:22
>>256
私もまず世代ではないし全くファンでは無いけどこの方にたくさんファンがついてたのが答えって気がする
絵の良し悪しは置いておいて当時センセーショナルな作風だったのには間違いない+12
-1
-
260. 匿名 2023/10/15(日) 14:01:02
>>195
あっ失礼しました✨指摘ありがとう😃+3
-0
-
261. 匿名 2023/10/15(日) 14:37:00
一番に浮かぶのは成田美名子さんかな。CIPHERの単行本表紙、選べないくらいどれもこれも素敵。+3
-0
-
262. 匿名 2023/10/15(日) 15:23:17
>>22
ごちゃごちゃしてるのが、有菜っち+2
-0
-
263. 匿名 2023/10/15(日) 15:24:07
>>9
武内直子さんは、絵が汚いイメージ+10
-0
-
264. 匿名 2023/10/15(日) 15:24:22
>>11
🪦る+1
-1
-
265. 匿名 2023/10/15(日) 15:24:59
>>15
ハマってた季節がありました
レトロ文化?+2
-0
-
266. 匿名 2023/10/15(日) 15:26:36
>>52
もっと、いいの
あった だろーに+2
-0
-
267. 匿名 2023/10/15(日) 15:27:55
>>89
懐かしい
知ってるかも
友達が持ってた+1
-0
-
268. 匿名 2023/10/15(日) 15:31:36
>>173
綺麗+7
-1
-
269. 匿名 2023/10/15(日) 15:33:21
>>146
🪦る+0
-1
-
270. 匿名 2023/10/15(日) 15:33:54
>>141
私の感覚がズレてるんやろか、、、+1
-1
-
271. 匿名 2023/10/15(日) 15:35:10
>>161
🪦る🪦+0
-1
-
272. 匿名 2023/10/15(日) 15:37:00
>>51
酒井まゆは、昔の絵柄の方がおしゃかわだった
イケイケ+0
-0
-
273. 匿名 2023/10/15(日) 15:38:29
>>192
🪦る〜
東京みにいきましたよー🗼+0
-0
-
274. 匿名 2023/10/15(日) 15:41:13
>>223
珍しく、有菜っちが嫌いそうな百合要素があるんだよね😊☺️+4
-0
-
275. 匿名 2023/10/15(日) 15:41:41
>>212
私も好き〜🍠ほっこり+1
-0
-
276. 匿名 2023/10/15(日) 15:42:39
>>63
着色作業動画が見てみたい。素晴らしい!+10
-1
-
277. 匿名 2023/10/15(日) 15:43:34
>>237
なんか知ってるかもしれないぞ😳💦+0
-1
-
278. 匿名 2023/10/15(日) 15:45:39
>>76
いらすとやぢゃないよ+0
-0
-
279. 匿名 2023/10/15(日) 15:47:58
なぜここまでケロケロちゃいむがないのか+4
-3
-
280. 匿名 2023/10/15(日) 15:48:00
>>234
これ本当に武内先生?違うんじゃない?
ファンアートっぽい。
+7
-0
-
281. 匿名 2023/10/15(日) 16:10:03
>>1
デッサンは分からないけど、今ソファーの上にいるけど、まあ頑張ればやってやれないこともない体勢だよ。ギリシャ神話が華やかになった感じで世界観が素敵だし。あと地球の塗りも綺麗だと思うよ!
+4
-1
-
282. 匿名 2023/10/15(日) 16:16:37
>>1
上手いというか、りぼん読んでる子が喜ぶ華やかさだと思う+5
-0
-
283. 匿名 2023/10/15(日) 16:19:16
>>274
ありなっち紳士同盟でガチレズとガチホモ出してなかった?+5
-0
-
284. 匿名 2023/10/15(日) 16:20:25
>>25
小畑さんは白黒でもめちゃくちゃ上手い+19
-0
-
285. 匿名 2023/10/15(日) 16:22:54
天野こずえ+8
-0
-
286. 匿名 2023/10/15(日) 16:25:35
>>27
ちょうど書こうと思ってた
こういう塗り方すごく好き+30
-0
-
287. 匿名 2023/10/15(日) 16:41:12
つくし先生
お体に気をつけて完結させて欲しい+14
-1
-
288. 匿名 2023/10/15(日) 16:43:05
星野リリィ先生のイラストの塗りが好き+7
-5
-
289. 匿名 2023/10/15(日) 16:45:04
なもり+3
-1
-
290. 匿名 2023/10/15(日) 16:54:06
>>283
今は、ホモに走ってるの知ってるよ
アイドリッシュセブンとか名前ぢゃなかったっけ?+0
-0
-
291. 匿名 2023/10/15(日) 16:57:58
>>1
この作品、アルフォンス・ミュシャのパクリとしか思えない…
その割に、凄い未熟なんだよね。
身体が変な方向に曲がってる様に描くのは、若い画家さんならでは。ちゃんと、デッサンをした事ない証拠。
hiloko_20www.pinterest.jp2017/05/07 - Pinterest で HK04 さんのボード「アルフォンス・ミュシャ」を見てみましょう。。「ミュシャ, アルフォンス・ミュシャ, ミシャ 画家」のアイデアをもっと見てみましょう。
+7
-5
-
292. 匿名 2023/10/15(日) 16:59:18
>>39
昔と、最近を比べないで。+1
-1
-
293. 匿名 2023/10/15(日) 17:02:48
>>37
同じ様に、周りを散りばめた絵でも、一番目のゴチャゴチャした絵とは違い、スッキリしてるよね。
まるで、塗り絵みたいで憧れる。
1番目のイラストより、こっちの方がいい。+2
-4
-
294. 匿名 2023/10/15(日) 17:04:11
>>53
何だろう?
何か、色合いがホッとする…+9
-0
-
295. 匿名 2023/10/15(日) 17:33:03
知ってる人いるかな?マツオヒロミ。+25
-1
-
296. 匿名 2023/10/15(日) 18:44:51
CLAMP+8
-1
-
297. 匿名 2023/10/15(日) 19:22:59
>>45
たしか手描きとデジタルの併用してたような…
私はその併用の感じが好き
でも浅田先生で一番好きなのは白黒原稿
画面が完全に出来上がっている+7
-0
-
298. 匿名 2023/10/15(日) 19:56:23
>>293
絵柄が古過ぎる+1
-4
-
299. 匿名 2023/10/15(日) 19:59:20
>>22
ごちゃついてるけど、落ち着いた色使いだからそんなにうるさく感じないわ。+6
-1
-
300. 匿名 2023/10/15(日) 19:59:51
永遠幸+0
-0
-
301. 匿名 2023/10/15(日) 20:00:51
>>263
漫画の線はゴチャゴチャしていて汚いからイマイチだけどカラーイラストの色合いは好きなんだよ・・・+4
-1
-
302. 匿名 2023/10/15(日) 20:01:05
>>66
松苗先生の描く花と着物の柄がとてもきれいでドキドキする。+10
-0
-
303. 匿名 2023/10/15(日) 20:01:38
>>293
昭和って感じの絵だけど、グッズとか出したら1周回って子供に受けそう。
+4
-0
-
304. 匿名 2023/10/15(日) 20:01:58
>>263
わかる。
ぐちゃぐちゃごちゃごちゃしているね。+1
-0
-
305. 匿名 2023/10/15(日) 20:04:59
>>11
今の絵より昔のクセがある絵の方が色使いがきれいだと思った。+3
-0
-
306. 匿名 2023/10/15(日) 20:40:44
>>144
綺麗な絵だとは思うけど、脳みそのようなサンゴや髪に絡んだ真珠の粒々が無理だー。+2
-2
-
307. 匿名 2023/10/15(日) 20:45:44
>>39
アナログ時代はほんとレジェンドよね+5
-1
-
308. 匿名 2023/10/15(日) 20:46:32
>>202
1番右は誰だろう...もうわからない
悟飯ちゃんだったらどうしよう+0
-0
-
309. 匿名 2023/10/15(日) 20:47:31
>>263
汚いかどうかはわからないけど、絵自体はそんなに上手ではないよね
でもカラーの繊細さがすごい+8
-1
-
310. 匿名 2023/10/15(日) 20:47:57
>>190
水の表現もさることながらアニメっぽいキャラとリアルな魚と自然造形物が違和感なくマッチしていて凄い!!!+15
-0
-
311. 匿名 2023/10/15(日) 20:48:51
>>137
みんなありえないスタイルしてるもんね笑+0
-0
-
312. 匿名 2023/10/15(日) 20:50:14
>>25
この人の絵はイラストというより絵画って呼びたいくらい美しいと思う+8
-0
-
313. 匿名 2023/10/15(日) 20:53:51
>>56
武内直子のカラー本当に好き
美しい+7
-1
-
314. 匿名 2023/10/15(日) 20:55:24
>>63
前も絵が上手い漫画家トピか何かで出てたけど、本当に上手いよね
海の暗くて全てを飲み込みそうな恐ろしさとかがよく描かれてるなと思います+11
-0
-
315. 匿名 2023/10/15(日) 20:56:47
>>64
わたしは小学生のころ姉の部屋でこっそり読んで出会ったカインのおかげでゴスロリ系厨二病に目覚めました+2
-0
-
316. 匿名 2023/10/15(日) 21:15:09
山岸凉子先生+0
-0
-
317. 匿名 2023/10/15(日) 22:16:44
昔のCLAMP。
聖伝の4~7巻あたりのカラーが好き。+5
-0
-
318. 匿名 2023/10/16(月) 01:42:28
>>298
マイナスされてるのが、貴方に同意できない証拠だよね。+0
-4
-
319. 匿名 2023/10/16(月) 02:26:45
>>318
えっ?😨💦怖+2
-0
-
320. 匿名 2023/10/16(月) 07:28:16
>>317
昔CLAMPの色んな作品の、カラーイラストを目にするたびにドキッとしてたな
コピックとかカラートーンとか買ったなあ+4
-0
-
321. 匿名 2023/10/16(月) 09:02:46
>>128
この漫画は抽象的だったな〜
とにかく海は偉大!ってことなんだなと笑+1
-0
-
323. 匿名 2023/10/16(月) 10:27:31
>>20
作者は只野さんに泣きついたっけ?+0
-0
-
324. 匿名 2023/10/16(月) 12:49:33
>>295
素敵ですね!
存じ上げない方でしたが、
画力・カラーリング・構成 総てにおいてわたし好み
まんが作品 探して読んでみたくなってきました+4
-0
-
325. 匿名 2023/10/16(月) 12:59:39
>>22
テキスタイルというか、スカーフには適してそうな表現と図柄ですねー
発売されたら 購入する、 たぶんだけど 笑+1
-0
-
326. 匿名 2023/10/16(月) 22:58:34
>>183
当時は全部手描きだもんね。すごいよ。+2
-0
-
327. 匿名 2023/10/19(木) 12:25:33
>>18
最近よくトピに出てくると思っていたら、原画展が全国を回っているのね。+0
-0
-
328. 匿名 2023/10/21(土) 00:29:01
>>293
種村有菜を下げる意味ある?
バカにしてるけど、描き込みは魂を削るし、それだけでパワーがある
ひとつでもモチーフを減らせば楽になるのにここまで描き込んでるっていうのは、一枚絵に対して真摯に向き合ってる証だって絵を描く人間ならわかるよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する