-
1. 匿名 2023/10/13(金) 19:40:49
付き合う前の段階の話になりますが、
主は「聞き上手の男」が特に印象に残りません。
楽しかったーとか思い出すような事もないのでまた会いたい感情も出ません。
質問してくれて自分がよく喋って聞いてくれた男より、話が面白い男の方が印象に残り、また飲みたいななど思います。
皆さんどーですか??
+43
-26
-
2. 匿名 2023/10/13(金) 19:41:41
聞き上手はただのモテない童貞のクソゴミやろうだよ、生きてる価値もないよ+6
-61
-
3. 匿名 2023/10/13(金) 19:41:57
男の子はとにかく自分の話によく笑ってくれる女の子が好きなのは確か
女の子に面白い話は求めてない、俺の話を聞いて笑ってほしいの+149
-8
-
4. 匿名 2023/10/13(金) 19:42:06
もてるけど、結婚したら1番つまらん男だと思うよ。
+25
-26
-
5. 匿名 2023/10/13(金) 19:42:10
+8
-5
-
6. 匿名 2023/10/13(金) 19:42:11
※ただしイケメンに限る+58
-5
-
7. 匿名 2023/10/13(金) 19:42:11
結局は顔か金よ+10
-9
-
8. 匿名 2023/10/13(金) 19:42:13
何事もほどほどがいい
無口すぎてもつまんない+88
-5
-
9. 匿名 2023/10/13(金) 19:42:17
付き合う前ならそうかもねー
だんだん聞いてほしくなるから笑+14
-1
-
10. 匿名 2023/10/13(金) 19:42:18
>>2
では話すのも聞くのも下手くそなあなたは…+40
-1
-
11. 匿名 2023/10/13(金) 19:42:22
自分が話したいタイプなら聞き上手の人がいいのかな
私は自分が聞きたいから話し上手な方が良いかも+65
-1
-
12. 匿名 2023/10/13(金) 19:42:24
フィーリングと好みの顔かどうかが重要+24
-1
-
13. 匿名 2023/10/13(金) 19:42:31
男の人は狙ってる相手には急に聞き上手になると思う。+44
-7
-
14. 匿名 2023/10/13(金) 19:42:51
じっくり話を聞いてくれる人はモテると思う+88
-2
-
15. 匿名 2023/10/13(金) 19:42:58
モテる。超低スペックなのに、女性の話聞くのがめちゃくちゃうまくていつも可愛い彼女いる男を知ってる+34
-4
-
16. 匿名 2023/10/13(金) 19:43:00
聞くだけじゃなくて、男女問わず相手の話を引き出すのが上手な人はモテるよ+81
-2
-
17. 匿名 2023/10/13(金) 19:43:06
>>13
どしたん?話聞こか?+18
-2
-
18. 匿名 2023/10/13(金) 19:43:09
ほどほどに聞き上手で話し上手がいいです+25
-3
-
19. 匿名 2023/10/13(金) 19:43:11
私が寡黙な方なので聞き手上手な人だと多分お通夜みたいになりそう+29
-3
-
20. 匿名 2023/10/13(金) 19:43:15
私個人は、聞き上手より話が面白い人の方が好きだよ。+8
-1
-
21. 匿名 2023/10/13(金) 19:43:28
聞き上手
話し上手
料理上手
床上手
人間はみな能力差で分かれるから、なんでも下手くそよりは上手なほうがイイ。+32
-2
-
22. 匿名 2023/10/13(金) 19:43:32
余計なこと言わない人の方が信用できるな。+23
-1
-
23. 匿名 2023/10/13(金) 19:43:39
聞き上手は本当にモテると思う。+33
-3
-
24. 匿名 2023/10/13(金) 19:43:44
それは自分がお喋りかどうかによるんじゃないのかね+1
-4
-
25. 匿名 2023/10/13(金) 19:43:48
今付き合ってる人が、私のモヤモヤした愚痴とかもしっかり聞いて理解してアドバイスとか共感とかしてくれるから本当にありがたい。
自分もそれを返せるようにしたいと思う。
よって、聞き上手はモテると思う!+42
-3
-
26. 匿名 2023/10/13(金) 19:43:59
聞き上手の男と付き合ったことないわ😓
私がいつも聞く側。
それか無口すぎる男と付き合ったときはこっちが必死に話題出す。+6
-1
-
27. 匿名 2023/10/13(金) 19:44:07
>>14
いらんアドバイスとか
してくるのはモテないね。+32
-1
-
28. 匿名 2023/10/13(金) 19:44:23
あるお笑い芸人の的を射た言葉
女との会話はね、三つの言葉の繰り返しで余裕なんだよ!
そーなんだー
そーだんなー
へーすごいねー
これを繰り返しとけばモテるしヤれるぜ!+0
-13
-
29. 匿名 2023/10/13(金) 19:44:28
マシンガントークの男より全然良い。+29
-2
-
30. 匿名 2023/10/13(金) 19:44:38
>>2
これは酷い言いよう。+7
-0
-
31. 匿名 2023/10/13(金) 19:44:44
>>19
聞き上手な人は、話させ上手でもあると思うよ。
聞くだけとか、無口とかとは違うからさ。+52
-1
-
32. 匿名 2023/10/13(金) 19:44:47
>>1
話し上手の方がモテる+5
-8
-
33. 匿名 2023/10/13(金) 19:44:49
>>4
逆だと思ったわ。もてないけど結婚したらそれぐらいのほうがいい。もてるのは俺はこれがやりたい、好きなど意慾的だったり相手をひっぱる人で。でもこのタイプは結婚しても俺が!だから人の話聞かない+35
-1
-
34. 匿名 2023/10/13(金) 19:44:52
>>2
突然の自虐は草+15
-2
-
35. 匿名 2023/10/13(金) 19:44:54
>>13
いや逆、惚れた女には、俺を見て!俺を知って!俺を選んで!ってめちゃアピールしてくるのが普通の男。+10
-11
-
36. 匿名 2023/10/13(金) 19:44:56
わたしは聞き上手で頭のいい男が好き。+22
-1
-
37. 匿名 2023/10/13(金) 19:44:57
>>13
自分の良いところアピールに走るタイプが多いと思うけどね。
こっちスポーツ微塵も興味ないのにフットサルやってるところ見に来いとか。+24
-1
-
38. 匿名 2023/10/13(金) 19:44:58
女の愚痴は女同士で聞いてもらった方がいいから、男に聞き上手は求めてないな+4
-1
-
39. 匿名 2023/10/13(金) 19:45:03
>>1
興味持って聞いてくれる人はモテると思う+24
-1
-
40. 匿名 2023/10/13(金) 19:45:06
聞き上手ってのはサービスの達人であって単に受け身な人のことではない+34
-1
-
41. 匿名 2023/10/13(金) 19:45:39
>>1
モテるよ。
経験上、末っ子長男がダントツ多い。+10
-1
-
42. 匿名 2023/10/13(金) 19:45:58
>>17
トゥンク(*´꒳`*)+3
-1
-
43. 匿名 2023/10/13(金) 19:46:01
>>35
人による+14
-1
-
44. 匿名 2023/10/13(金) 19:46:06
自分が話題豊富なタイプではないから、話してくれるタイプの方が嬉しいけど、そういう人って浮気もしそう+10
-1
-
45. 匿名 2023/10/13(金) 19:46:12
>>1
モテるかどうかは知らないけど。喋りっぱなしで話を聞かない人よりはモテると思う+23
-1
-
46. 匿名 2023/10/13(金) 19:46:15
>>31
それ。ただ相づち打ってるだけのぼーっとしてる人と、聞き上手は違う。
ただのやかましいおしゃべりと、話上手も違う+41
-1
-
47. 匿名 2023/10/13(金) 19:46:26
聞き上手でモテてる男いたよ
サプライズしたりこまめにプレゼントしたり
すーぐ浮気してたけど+4
-1
-
48. 匿名 2023/10/13(金) 19:46:41
聞き上手=無口ではないよね。
+22
-1
-
49. 匿名 2023/10/13(金) 19:46:44
>>21
運転上手
子育て上手
片付け上手
褒め上手+11
-1
-
50. 匿名 2023/10/13(金) 19:46:50
聞き上手は結婚相手に良いかも。私は逆の人と結婚した。+4
-2
-
51. 匿名 2023/10/13(金) 19:46:52
顔が好みじゃない人の場合は聞き上手ってところを褒めるしかない+1
-5
-
52. 匿名 2023/10/13(金) 19:47:00
うんうん、それで?、なるほどね〜、て相槌うって男が話聞いてくれてもなんかきもい
話なら女友達に程々聞いてもらうほうがいいな+0
-6
-
53. 匿名 2023/10/13(金) 19:47:06
聞き上手って一方的にただ聞いてるだけじゃなくて、こちらが話しやすいように誘導した質問や相槌を打てる人だから楽しく会話できると思うよ
こっちが一方的に話してるな、楽しかった印象がないなとか思うのは聞き上手じゃなくて単なる大人しい人なんだと思う+40
-1
-
54. 匿名 2023/10/13(金) 19:47:10
>>1
聞ている人はモテない。
聴いてる人は少しモテる
利いてる人は超持モテる+13
-2
-
55. 匿名 2023/10/13(金) 19:47:30
>>4
聞き上手でもあり、話し上手でもあればいいよね!
うん、ただの無口は面白く無いし好きにはならない+9
-1
-
56. 匿名 2023/10/13(金) 19:47:52
本当の聞き上手ならね
上辺だけだと余計に腹が立つ+6
-1
-
57. 匿名 2023/10/13(金) 19:48:09
話を合わせて盛り上げて気を遣ってくれるのって逆にしんどい
理解者より頼れる彼氏が欲しいよー+0
-1
-
58. 匿名 2023/10/13(金) 19:48:22
聞き上手の人って大隊喋っても面白いよね+10
-2
-
59. 匿名 2023/10/13(金) 19:48:33
そりゃ可愛い娘の話なら誰だって聞くだろうよ
そんなの当たり前+0
-2
-
60. 匿名 2023/10/13(金) 19:48:49
>>17
あの絵しか思い浮かばんw+9
-1
-
61. 匿名 2023/10/13(金) 19:49:23
>>1
結局そもそも相手に興味あるかだよねと思う。
興味ある人なら、
こっちに興味持ってあれこれ話を引き出して聞いてくれようとしても嬉しいし、
相手の話を沢山してくれても嬉しいし。
興味なきゃ、どっちされてもやっぱ興味ないわ。
元も子もないけど。
でも別に、興味持つのは顔とかお金とかじゃなくて本当相性や縁による要素も大きいと思うから、
誰かから興味持たれてなくても他の誰かから興味持たれることはあるしね。
縁だわ+8
-1
-
62. 匿名 2023/10/13(金) 19:49:27
聞き上手より拾い上手がモテてたわ+2
-1
-
63. 匿名 2023/10/13(金) 19:49:31
>>31
これめっちゃわかる。趣味は何?美術館巡り?へーすごいね!俺はよくわかんないや!
みたいなやりとりで聞き上手だと思ってる人多い。
興味ないのに無理しろとは言わないけどもうちょっとあるじゃんって思う。+22
-1
-
64. 匿名 2023/10/13(金) 19:49:40
>>1
人による
聞き上手で良かったと思う人もいれば、話し上手で良かったと思う人もいる
結局自分がその人に好意があるかどうかで如何様にも印象は変わる+1
-0
-
65. 匿名 2023/10/13(金) 19:49:40
+3
-9
-
66. 匿名 2023/10/13(金) 19:50:02
>>2
童貞を馬鹿にするのは男だけってよく言われてるけど
こうやって女も下に見るときに童貞って言葉使うよね+5
-3
-
67. 匿名 2023/10/13(金) 19:50:24
>>2
どうした?聞き上手なモテない童貞のクソゴミやろうになんかされたんか?+2
-3
-
68. 匿名 2023/10/13(金) 19:50:34
>>13
うーん、そうかな?
聞き上手な男性に出会ったことはあるけど、私を狙ってるようには見えなかった…
ただ、どちらも5歳以上離れていたけど+12
-1
-
69. 匿名 2023/10/13(金) 19:50:48
>>56
それそれ
「女は話を聞いてあげれば喜ぶんだろ?」ってのが透けて見える人いるよね
で、俺優しい、いい人アピールして結局はやりたいだけっていう+7
-1
-
70. 匿名 2023/10/13(金) 19:51:04
>>1
聞き上手と受け身は別物だよね
だから聞き上手はモテると思う+12
-1
-
71. 匿名 2023/10/13(金) 19:51:45
おしゃべりな人の方が好き
でも、聞き上手タイプと結婚した
知識が豊富で返しは面白いんだけど、自分から話題を提供しないから長くいるとつまらない
siriみたいだなと思う+1
-1
-
72. 匿名 2023/10/13(金) 19:51:50
うちの旦那は聞き上手だけど覚えてないw
でも別に覚えてくれなくてもいい。大抵大したこと話してないからさ。+5
-1
-
73. 匿名 2023/10/13(金) 19:52:59
>>56
質問してくれるのはありがたいんだけど何答えても、そうなんだ😳(絵文字も原文のまま)しか返ってこない男性を思い出した笑
自分のことはすごく饒舌に話すのに。
+3
-1
-
74. 匿名 2023/10/13(金) 19:53:02
>>66
拗らせてるからだろ?知らんけど
そもそも普通の会話に処女の童貞のなんて単語は出てこないから
使う時点でお察し+7
-1
-
75. 匿名 2023/10/13(金) 19:53:36
+3
-2
-
76. 匿名 2023/10/13(金) 19:54:06
本読みトピ消えた
こんなことってあるんだね+0
-1
-
77. 匿名 2023/10/13(金) 19:54:55
>>2
コミュ障男によるコミュ強男への嫉妬とみた+5
-1
-
78. 匿名 2023/10/13(金) 19:55:13
聞き上手の定義が分からないけど、私は話をじっくり聞いてくれて、共感や感想や新しい視点とかアドバイスとかくれる人の方が断然好き。+3
-1
-
79. 匿名 2023/10/13(金) 19:56:09
>>65
下の男つまらなすぎて2回目はないわ+7
-2
-
80. 匿名 2023/10/13(金) 19:57:14
>>1
「女は基本的にお喋りだから、聞いてあげれば満足するものだ」
という馬鹿げた固定概念の生んだ差別的なセオリーであって皆に当てはまる訳じゃない。+0
-1
-
81. 匿名 2023/10/13(金) 19:57:41
>>15
低スペックとか失礼な言い方だね
普段から余計な一言多そう+12
-5
-
82. 匿名 2023/10/13(金) 19:58:00
>>1
聞き上手の方がモテると言うより女性から見て、器用で相談聞いたりしてなんとなく、チャンスが生まれる、女性から褒められる、褒められる男性を女性は好きになる。+0
-1
-
83. 匿名 2023/10/13(金) 19:58:02
>>75
二つも亀の頭の先っぽ見えてるからモザイクの意味ないじゃんw+2
-1
-
84. 匿名 2023/10/13(金) 19:58:03
聞き上手というかコミュ力が高い男の人がいい。
聞き上手じゃなくて、ただの事なかれ主義でハイハイ聞いてるだけの男性も多いから。+6
-1
-
85. 匿名 2023/10/13(金) 19:58:31
聞き上手ってただ聞いてるだけじゃなくて、そこから話を発展させたり面白い話を引き出したりする(聞き上手側も面白い話をしたりする)から、あんまり「聞き上手だったなー」って印象にならなそう+9
-1
-
86. 匿名 2023/10/13(金) 19:58:49
ただし、イケメンに限る
が最後に付きます+0
-3
-
87. 匿名 2023/10/13(金) 19:59:10
>>81
自分が低スペックだから刺さっちゃったの?あなたに気に入ってもらうために話してないから残念でした笑+0
-9
-
88. 匿名 2023/10/13(金) 20:00:23
モテとかじゃなく印象は良いよね
見た目がついてこればモテになる+6
-1
-
89. 匿名 2023/10/13(金) 20:00:39
話たがりの話聞いてほしがりには好ましいタイプだろうね
「聞き上手」ってなんか対等に会話している感じがしなくて嫌だわ
会話をしようとすると必然的に聞かなければ成り立たないじゃない?+1
-2
-
90. 匿名 2023/10/13(金) 20:01:10
>>29
一番モテないのがマシンガントークよね、誰も聞いてないのに昔ヤンチャしてた自慢や忙しい寝てないアピールしてた男いたけどみんなからウザがられて避けられてたもん+13
-1
-
91. 匿名 2023/10/13(金) 20:01:38
>>81
相手に対する言葉の棘は自分のコンプレックスの裏返しだってばっちゃが言ってた+5
-1
-
92. 匿名 2023/10/13(金) 20:01:55
私は話し上手の男性に惹かれる。聞き上手でモテるのは女性。+5
-1
-
93. 匿名 2023/10/13(金) 20:02:40
>>1
それは多分、「聞き流し上手」(´・ω・`)
どっかの国の総理大臣みたいに
本当の聞き上手は、一流のインタビュアーのように、
次から次へと相手がいいたいことを、うまく引き出す
気がついたら、自分のすべてを相手に知られているというのが、
本当の聞き上手+2
-0
-
94. 匿名 2023/10/13(金) 20:02:44
>>2
2コメガル男より下の存在ってあるのかな+2
-1
-
95. 匿名 2023/10/13(金) 20:04:10
>>41
男ばかりの長男も面白くない+1
-1
-
96. 匿名 2023/10/13(金) 20:04:33
聞き上手=オチがなくても責めない、余計な突っ込みを入れない、ここぞというときに同意する、だと思う。
私自身は話すのヘタで、前に好きだった人は2時間のうちの1時間50分は向こうが喋ってる人だった。
私はそれがラクだったからそれで良かったけど。+2
-1
-
97. 匿名 2023/10/13(金) 20:04:47
>>34
童貞の自虐かよ+4
-0
-
98. 匿名 2023/10/13(金) 20:05:20
自分が話したいなら話せる人探したほうがいいと思う。私は無口な殿方が好きで無口な人と結婚したら籍入れた翌日から喋りはじめてどうなってんねんてなりましたけど、負けじと喋ってどっちも話聞いてない夫婦になったけど。+3
-1
-
99. 匿名 2023/10/13(金) 20:05:20
>>1
聞き上手がモテるってのは女性がイケメン相手にはいっぱい喋るけどブサイク相手には一言も喋らないだけなことがよくある。冷静になって考えたら話が面白い男の方が印象に残るよ。+0
-0
-
100. 匿名 2023/10/13(金) 20:06:21
もてる、もてない で考えて行動すること自体がなんか嫌+5
-1
-
101. 匿名 2023/10/13(金) 20:08:17
石田純一はまさにそれでモテてたらしいぞ。+4
-0
-
102. 匿名 2023/10/13(金) 20:08:32
>>87
よこだけど
人に対して「スペック」とかで分類してる時点で、どうかと思うよ。
先に言っとくけど、私はあなたの分類で言う「高スペック」ですね。
あと、あなたに気に入ってもらうために話してないですよ。+9
-4
-
103. 匿名 2023/10/13(金) 20:09:40
>>4
聞き上手でちゃんとコメントしてくれるならいいけど、ただ聞いてるだけなら聞くふりであまり感情入ってないこと多い。+6
-0
-
104. 匿名 2023/10/13(金) 20:10:50
こっちを無料のホステス
(話を、頷いたり驚いたりのリアクション付きで聴いてくれて、褒めてくれる)
にしてくる人が多いせいで、聞き上手な男性は本当に希少。+8
-0
-
105. 匿名 2023/10/13(金) 20:12:01
自分の話ばっかしてる男いるけど、あ〜コイツはモテないなーっていつも思ってる+9
-0
-
106. 匿名 2023/10/13(金) 20:12:48
モテるだろうけど、結婚後豹変する上っ面だけの聞き上手も生息するから要注意よね。+6
-0
-
107. 匿名 2023/10/13(金) 20:13:01
>>35
緊張してか知らんが、猫被ってる男もいるよ!
だんだん本性現してモラハラ男、束縛男になるヤツもいる。
最初は男もぶりっ子してたりするから難しい。+6
-0
-
108. 匿名 2023/10/13(金) 20:13:15
>>13
逆もいると思うよ
話し下手だから聞くに徹する男性も多くいる
がしかし、話し下手ゆえ付き合ったり結婚したらつまらんという諸刃の剣!+9
-0
-
109. 匿名 2023/10/13(金) 20:13:20
>>1
それはさー、主さんが健全な心の持ち主だからだよ。
実際、聞いて!理解して!私を!って人いるんだからねぇ。
聞き上手な人ってのは、そういうメンヘラ系からモテるんじゃよー。+6
-0
-
110. 匿名 2023/10/13(金) 20:13:24
>>4
1番つまんない男が1番結婚に向いてるよ+5
-4
-
111. 匿名 2023/10/13(金) 20:15:37
>>1
ほんまの聞き上手は、話し上手。話を面白おかしく話す人が、話し上手とは限らない(会話が一方的で、こちらについての理解が進まず、恋愛関係に至ったとしても、何かと考えのすれ違いや物足りなさ、満たされない感じがする)
…という悟りに至ったアラフォーより。+8
-0
-
112. 匿名 2023/10/13(金) 20:16:02
日本の女性は大人しい人が多いから男が積極的に話してこないと関係は始まらないと思う
女性は心を開いた男性にしか自分のことを話そうとしないから
聞き上手に徹する段階で既にモテているでしょ+6
-0
-
113. 匿名 2023/10/13(金) 20:16:11
>>12
フィーリングが合うかが一番大事。話す話さないのバランスとか盛り上がるタイミングとか。+7
-0
-
114. 匿名 2023/10/13(金) 20:17:09
>>31
相手が話してるのをただ聞くんじゃなくて、興味を持って聞くかどうかだよね。
ウンウン頷いてるだけより、質問したり、を掘り下げてみたり、盛り上げたり…話の引き出し方が上手い人って、聞き上手だな〜と思う。+22
-0
-
115. 匿名 2023/10/13(金) 20:17:35
離婚経験のある私からすると、聞き上手ってすごく大事!
元夫は、悪気はないけど返事が上の空だったり、話を聞いてくれても否定的だったり。
男性だとそういう人多いと思う。
ただ聞くだけが聞き上手なのではなく、共感・ほしい答えをくれるのが聞き上手だと思う。
たまにそういう人いるけど、その人のモテポイントだと感じるよ。+12
-0
-
116. 匿名 2023/10/13(金) 20:18:42
>>110
それ。結婚生活なんて刺激より安定。波風立ってもさざ波程度でおさめたい、と思うとつまんないくらいの男がいいよね。
+7
-2
-
117. 匿名 2023/10/13(金) 20:19:35
>>3
お見合い大作戦見てて本当それだと思った
面白い女性が振られてた+24
-1
-
118. 匿名 2023/10/13(金) 20:20:23
>>1
真の聞き上手なら、もっとスカッとするはず。
盛り上がったなぁとか、ついつい喋り過ぎちゃった、とかはあるけど
返答して、こちらばかり喋らされたな、という印象にはならないはず。
割合としては、6:4で自分が喋ってたかな?と感じるくらい。
ラリーが続いて思わず…という具合。
主の場合は、質疑のバッティングマシーンだから、喋らされた感が残るのだと思われる。
つまり、そいつは聞き上手じゃねぇってこってす。
+9
-0
-
119. 匿名 2023/10/13(金) 20:21:42
>>4
聞き上手の旦那さんがいる家庭こそ1番平和で上手くいってると思う
結婚に面白さを求めてる奥さんは自分が与えるタイプなら全然問題ないけど
それ以外は家族に対して要求し過ぎだったりで愚痴多かったり他を探したりで不仲が多かったから気をつけた方がいいよ+6
-0
-
120. 匿名 2023/10/13(金) 20:23:15
>>95
田舎だからか男ばかりの長男ってプライドが高くて苦手だわ。+1
-0
-
121. 匿名 2023/10/13(金) 20:23:40
>>5
エヴァーゴールド単独コラボカフェ開催おめでとう!+6
-0
-
122. 匿名 2023/10/13(金) 20:23:55
聞き上手というより、会話のキャッチボールが上手く出来る人がいい
投げっぱなし、受けっぱなしはどっちも面白くない+6
-0
-
123. 匿名 2023/10/13(金) 20:24:55
>>3
自分語りする男性って多いよね。ちゃんと話を聞いて相槌もするけど正直興味無い話題の時は修行かと思うくらいシンドイ。+53
-0
-
124. 匿名 2023/10/13(金) 20:26:21
傾聴と共感はモテる。+4
-0
-
125. 匿名 2023/10/13(金) 20:27:17
>>102
横だけど
中卒発達障害は棋士以外
高スペックではない+1
-0
-
126. 匿名 2023/10/13(金) 20:29:55
>>4
そうかな?じぶん私のくだらない話をうんうん。てたまーーーに面白い返ししてくれる男友達いる。
話てると安心する。
俺が俺が系苦手+10
-0
-
127. 匿名 2023/10/13(金) 20:32:31
格上のインテリで話が上手い男性があえて
自分は黙って相手の話ぬ傾聴してるならモテるけど
単に寡黙で話も下手な男性がフンフン頷いて聞いてるだけだとバカにされてしまい、まったく相手にされないと思う。+3
-0
-
128. 匿名 2023/10/13(金) 20:34:25
>>3
会話苦手コミュ障男性なら女側が話せるタイプなのがいいのかな?と思いきや、女が上手く好きなもの聞き出して上手いこと話させてリアクションして盛り上げる、がベストだもんね。営業仕事で学びました。+12
-0
-
129. 匿名 2023/10/13(金) 20:35:36
>>123
…よ、横。
落ちもなく自慢の数々。
ようやく、終わりかな?と思ったらまた盛り返しの繰り返し。
ただ、自分だけが気持ちよくなっていることに気付かず、場を沸かしているオレ☆
な?すごいだろ?オレ☆
褒めてくれたっていいんだぜ☆待ち。
かと思えば急に説教。熱血指導。
本当に辛い。
しかも金ローのナウシカ並みの何度目だ上演。
何度も繰り返し、悦に入ってるから、口も滑らか。それがまた繰り返しになるというループ!
もう会う前から気が重くなるよ。
+13
-0
-
130. 匿名 2023/10/13(金) 20:37:31
>>3
じゃあちゃんと落ちのある笑える話してくれよなって思う。+19
-0
-
131. 匿名 2023/10/13(金) 20:37:41
>>1
聞き上手ってついついこちらが色々話したくなる話術を持ってる人のことだから、ただ話を聞くだけの人を聞き上手とは言わないよ
聞き上手の人と話してると滅茶苦茶楽しい+8
-0
-
132. 匿名 2023/10/13(金) 20:38:23
そもそも聞き上手の定義が曖昧
単に無口な人を聞き手上手って言うひともいるけど、人の言ってることをちゃんと理解できる人が聞き手上手だと私は思う+5
-0
-
133. 匿名 2023/10/13(金) 20:38:25
>>123
分かる。
恋愛とかではないけど、職場の上司の自慢話・家庭の話をずっと聞いてるのしんどかった。
たまにならすごいですー!とか聞いてられるけど、顔合わせるたび合わせるたび聞かされる様になって、変にヨイショしなきゃ良かったなぁって後悔した。+17
-0
-
134. 匿名 2023/10/13(金) 20:38:34
>>1
それ聞き上手というよりただ聞いてるだけなんじゃないの?
聞き上手な人ってリアクションや返しが上手くて、会話のラリーのテンポも良いんだよね。
男女問わず楽しかったーってなるやつ。+8
-0
-
135. 匿名 2023/10/13(金) 20:40:43
>>1
うちの旦那は美味しいね、かわいいね、きれいだね、楽しいねって色んな事に共感してくれるし、結論やオチを求めてこないから一緒にいて楽しい。
私のとりとめもまとまりも無い話でも「うんうん、言いたいことわかるよ」って聞いてくれて本当にありがたい。+8
-0
-
136. 匿名 2023/10/13(金) 20:40:57
寡黙な友達が選んだのが聞き上手な人だよ。
その人と出会ってから明るくなってた。
私から見たらその友達こそ聞き上手で癒されてたけど、今はよく喋ってて笑わせてくれる。+5
-0
-
137. 匿名 2023/10/13(金) 20:41:45
>>1
私は聞き上手の方が好き。たくさん喋る男の人はそんな好きじゃない。
友達は男女問わず沢山喋る人の方が盛り上がるし良いんだけど、彼氏や夫は静かな方がいいなぁ。
私の話を聞いてほしいから。+8
-0
-
138. 匿名 2023/10/13(金) 20:43:03
>>135
最高の旦那さんだね!
私は夫と趣味が合わないから、弟とあれいいよねーとか話してる笑+3
-0
-
139. 匿名 2023/10/13(金) 20:43:05
自分の話ばかりの男にうんざりだから、聞き上手がいい+7
-0
-
140. 匿名 2023/10/13(金) 20:45:49
>>109
私だわw
いつもきいてきいてーって言ってる+3
-0
-
141. 匿名 2023/10/13(金) 20:52:44
>>3
😅+0
-0
-
142. 匿名 2023/10/13(金) 20:53:08
聞きながら話を引き出すのが上手い人いるよね
〇〇の店に行ったんだよの返事が
「俺は△△の店に行ったよ」で終わるか
「いいね、どんな感じだった?」って続かせられるかの違い
後者は男女共に好かれる+8
-0
-
143. 匿名 2023/10/13(金) 20:57:46
聞き上手って言い方変えると自分の話に同調してくれて、受け入れてくれるんだよね
そういう人の方が愛情が減ってきても会話が成り立つ。
自分の話の方が多い人は、倦怠期になると返しが冷たくなる人が多い+7
-0
-
144. 匿名 2023/10/13(金) 20:59:55
>>3
わかってる、わかってるけど
相手の笑顔を笑いで引き出そうとしてしまうのよ+13
-0
-
145. 匿名 2023/10/13(金) 21:08:55
私にとっては結構大事なこと+0
-0
-
146. 匿名 2023/10/13(金) 21:11:24
>>1
聞き上手の男性と話してるとたぶん楽しかった♪って思う。だから1さんの出合った男性は聞き上手の男性じゃなくて聞き流すのが上手い男性だったんだと…+6
-0
-
147. 匿名 2023/10/13(金) 21:12:00
>>1
聞き上手は聞きながらもさりげない気づかないはしてくれるから、その気づかいで印象に残るし、好きになる+3
-0
-
148. 匿名 2023/10/13(金) 21:23:30
聞き上手でセンスが良い(服や小物、プレゼントだけでなく店選びや部屋のレイアウトも)男友達は
専門卒販売員・低身長・ふっくら体型だったけど結構モテていた+2
-0
-
149. 匿名 2023/10/13(金) 21:24:36
聞き上手な人はほどほどに話すのも上手だと思う。
というか自分の話しない人を聞き上手とは思わないなー。話してこその聞き上手というか。
話す聞くのバランスがいい人が聞き上手だと思う。話し上手とも言う。+4
-0
-
150. 匿名 2023/10/13(金) 21:25:24
>>4
しょうもない話でも穏やかに聞いてくれる人って良いと思うけどな+6
-0
-
151. 匿名 2023/10/13(金) 21:32:18
>>108
義兄が自称これだけどうちの母と叔母は「あの子は黙って人の話を聞くだけ賢いわ」と気に入っていた
母や叔母は話したがりだから相性が良いのかもしれないけど、(母や叔母にとっての)姑の愚痴を「そうなんですか」「それは大変だ」と聞いてくれる相手は貴重なのかもしれない+5
-0
-
152. 匿名 2023/10/13(金) 21:39:59
本当の聞き上手はマジでモテるよ
うちの職場では25歳の男のことを20代から50代まで皆好きになってる。
20代の子は恋愛相談、30代は仕事相談、40代は上司の愚痴、50代は離婚調停中の話を聞いてもらってて、そして全員密かにその男を狙ってるという地獄のような状況です。+7
-0
-
153. 匿名 2023/10/13(金) 21:54:53
>>102
こういうの見てると「うーん流石ガルだなぁ」と思ってしみじみと味わいを噛み締めてしまう+3
-0
-
154. 匿名 2023/10/13(金) 21:58:01
>>128
わー確かに!
一見すると奥さんだけガンガン喋ってるように見えても、その奥さんに無口ぽい旦那さんが何か返して、それに奥さんがまた大爆笑してツッコミとかしてるかも。
自分ばっかり話してるようでもちゃんと相手の言った事は拾ってうまく返せる人は人気でるよね+7
-0
-
155. 匿名 2023/10/13(金) 22:10:37
>>54
武田鉄矢がドヤ顔で気持ちよさそうに語ってる絵で再生された+0
-0
-
156. 匿名 2023/10/13(金) 22:13:53
>>132
まぁ共感とか大事だよね+0
-0
-
157. 匿名 2023/10/13(金) 22:14:32
>>117
万人受けはしないけど、無口な男性と面白い女性の組み合わせはたまーにあったよ
またあの番組見たいね+8
-0
-
158. 匿名 2023/10/13(金) 22:15:30
聞き上手は悪くないけど同調ばかりの人は嫌だ+4
-0
-
159. 匿名 2023/10/13(金) 22:16:12
>>54
なにその3っつの袋+0
-0
-
160. 匿名 2023/10/13(金) 22:19:08
>>66
というか童貞を一番馬鹿にしてるサイトってガルだと思う
どんな男でも最初は童貞なのにね+0
-0
-
161. 匿名 2023/10/13(金) 22:24:25
もてる人には。
自分ばっかり話す人はしんどい。
聞き上手の真価が発揮されるのは結婚してからじゃないかな。
なかなかいないから。+3
-0
-
162. 匿名 2023/10/13(金) 22:45:31
>>1
その感覚わかるけど気をつけて。夫がそのタイプで付き合ってるときはすごく楽しくて、私は夫の話し聞くの大好きだったし夫も私の話も聞いて盛り上がってくれて他愛ないことでいつも笑ってて幸せだった。
でも結婚してわかったけど、人の話聞いてるようで自分の話しかしない人だった。私の話した話題を拾って自分の話始めちゃうの。私のターンなのに私の話を掘り下げたり興味もって聞いてくれたことない。一度もだよ?
楽しいこと共有して感想言い合ったり議論したりするのは盛り上がるけど、何か相談したり日々あった出来事やちょっとした愚痴を聞いてもらう時は会話にならない。
かと思えばTV見て芸能人の見た目を面白がってバカにする発言もあるし、言わなくていいことを言う。
遊んでる時はなんとか楽しめるけど、日常会話でストレス溜まるから共同体としては合わない相手だった。だから結婚するなら口数少なくても話を聞いて理解してくれる相手がいいよ。+7
-0
-
163. 匿名 2023/10/13(金) 23:27:38
>>1
実際は出会って序盤は話をしてくれる人の方がモテると思う。
聞き上手が好きってのは女性側がちょっと心許し始めてからの話だと思う。+4
-0
-
164. 匿名 2023/10/14(土) 01:24:42
>>87
可哀想な考え方。お気の毒🤭+2
-1
-
165. 匿名 2023/10/14(土) 03:16:37
>>9
そうそう!最初はね!
だんだん自分の自慢話ばっかりされたりしたらつまらんわ!
女はね、質問されたり話を聞いてほしいのよ!+8
-0
-
166. 匿名 2023/10/14(土) 03:18:43
自分の話ばっかりされたら、わたしのこと興味ないんかとさえ思ってくるわ!+4
-0
-
167. 匿名 2023/10/14(土) 03:50:21
>>3
彼氏がそれ!私に一目惚れして大好きだという割には最初自分の話ばっかりしててなんだコイツ?って不思議だったよ。+2
-0
-
168. 匿名 2023/10/14(土) 03:50:55
>>165
そして共感して絶対的に揺るがない味方になって欲しいよね!+5
-0
-
169. 匿名 2023/10/14(土) 05:03:53
>>87
言い方考えろって話だよ、返しも知能低そうで笑った+2
-1
-
170. 匿名 2023/10/14(土) 06:11:39
>>1
その話をよく聞いてくれてた人は「聞き上手」ではないんでしょ
本当の聞き上手は質問してただ聞いてるだけじゃないよ+6
-0
-
171. 匿名 2023/10/14(土) 08:01:47
自慢話じゃない明るい面白い話を出来る男の人がモテると思う
ただし顔面偏差値によってその話の難易度は変わる+0
-0
-
172. 匿名 2023/10/14(土) 08:39:23
>>5
みみこちゃん!+2
-0
-
173. 匿名 2023/10/14(土) 13:11:27
モテない男子は自分語り。
モテ男子は聞き上手&床上手+1
-0
-
174. 匿名 2023/10/14(土) 13:31:29
前に自分の話ばかりの人と食事したけど本当につまらなかった。しつこく誘ってくるから一度だけ食事したけどこっちに好意あるくせに質問もないし。
身なりもそうだけど女性と付き合うどころか、ろくに2人で出かけたこともないんだろうなと思った。
年上のくせに割り勘だったし最悪。
40すぎの売れ残り男。+3
-0
-
175. 匿名 2023/10/14(土) 13:34:53
>>3
だからキャバ嬢に需要があるんだね
男のくだらない話も笑って聞いてあげてるから+6
-0
-
176. 匿名 2023/10/14(土) 13:52:14
>>168
それそれ!!
絶対的味方になってくれるのは安心するし、信頼できるし、最強!!+2
-0
-
177. 匿名 2023/10/14(土) 16:30:11
聞き上手で、そのあとに少し感想とか意見を言ってくれる男性の方がモテるかも。
女性でも当てはまるけど、自分の話をしゃべってばっかりで、相手の話に合わせない人は
会話続かないよね+3
-0
-
178. 匿名 2023/10/14(土) 18:22:26
>>8
聞き上手は無口でもなければ相槌マシーンでもないよ。
「話上手」じゃないと聞き上手にはなれないと思う。+2
-0
-
179. 匿名 2023/10/14(土) 18:26:37
会話が楽しいのがいちばん魅力的かなー
聞き上手な人は好印象ではあるけど別にそれで好きになったりはしない+0
-0
-
180. 匿名 2023/10/14(土) 19:11:57
聞き上手って聞くだけじゃなくて欲しい回答くれること含めてじゃない?
ただうんうんするだけならペットでいいじゃんw+2
-0
-
181. 匿名 2023/10/25(水) 23:38:59
モテると思う。
自分の話ばかりの男はモテない。つまらない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する