ガールズちゃんねる

iPhoneとAndroid、どちらが人気? 米の10代を調べたら歴然とした差が出ていた

346コメント2023/10/25(水) 20:17

  • 1. 匿名 2023/10/13(金) 17:32:29 


    投資会社パイパー・サンドラーのレポートによれば、調査対象となった10代の若者のうち87%がiPhoneを所有し、次のスマホもiPhoneになると予想しているとのことです。
    iPhoneとAndroid、どちらが人気? 米の10代を調べたら歴然とした差が出ていた | GetNavi web ゲットナビ
    iPhoneとAndroid、どちらが人気? 米の10代を調べたら歴然とした差が出ていた | GetNavi web ゲットナビgetnavi.jp

    日本でも「iPhoneとAndroid、どっちが人気?」はよく話題になりますが...


    今回のレポートは、米国の49州で9193人の10代の若者(平均年齢15.7歳)を対象に調べたもの。日本も調査してもらったら、どんな結果が出るのでしょうか?

    +44

    -21

  • 2. 匿名 2023/10/13(金) 17:33:20 

    20代になってAndroidの良さに気づきました

    +459

    -49

  • 3. 匿名 2023/10/13(金) 17:33:21 

    私アンドロイドで十分っす
    イヤホンの穴必要なんで

    +738

    -30

  • 4. 匿名 2023/10/13(金) 17:33:24 

    Xperiaしか使ったことない

    +598

    -28

  • 5. 匿名 2023/10/13(金) 17:33:25 

    好きな方を使えばいいさ

    +366

    -4

  • 6. 匿名 2023/10/13(金) 17:33:33 

    Flip5の経年劣化とかサポートとか見てるとやっぱiPhone次点でピクセルかなーとなる

    +25

    -3

  • 7. 匿名 2023/10/13(金) 17:33:42 

    若い世代は周りと同じがいいって傾向強そう

    +229

    -13

  • 8. 匿名 2023/10/13(金) 17:33:50 

    >>1
    米ならそらそうだろとしか

    +232

    -7

  • 9. 匿名 2023/10/13(金) 17:34:07 

    私はグーグルピクセルを使っています

    +209

    -12

  • 10. 匿名 2023/10/13(金) 17:34:31 

    あれ?海外だとiPhone少ないんじゃなかったっけ
    がるちゃん情報だけど

    +317

    -14

  • 11. 匿名 2023/10/13(金) 17:34:43 

    両方使ったことあるけど、iPhoneの方が操作が簡単でわかりやすいと思う。でも、高いよね。

    +264

    -15

  • 12. 匿名 2023/10/13(金) 17:34:48 

    最初に買ったのがiPhoneだからずっとiPhone
    ただ手の収まり具合重視なので5s→SE→SE2→SE3とサイズは小さめ

    +209

    -5

  • 13. 匿名 2023/10/13(金) 17:34:48 

    アンドロイドで良いの。少数派が好み

    +190

    -11

  • 14. 匿名 2023/10/13(金) 17:34:49 

    日本年代別
    iPhoneとAndroid、どちらが人気? 米の10代を調べたら歴然とした差が出ていた

    +17

    -2

  • 15. 匿名 2023/10/13(金) 17:35:02 

    iPhone10年以上使ってる。かつSpotify愛用者。
    Apple Musicとかアマプラよりお気に入りー

    +62

    -6

  • 16. 匿名 2023/10/13(金) 17:35:10 

    学生の頃からiPhoneだったから慣れてるしずっとiPhone

    +59

    -1

  • 17. 匿名 2023/10/13(金) 17:35:13 

    日本も殆どがiPhoneじゃない?iPhone以外を使ってる人自体レアな印象。

    +7

    -61

  • 18. 匿名 2023/10/13(金) 17:35:23 

    日本だけ異常にiphone人気とか言われてたけど結局iphoneなのね

    +106

    -8

  • 19. 匿名 2023/10/13(金) 17:35:33 

    Android派です。

    +319

    -10

  • 20. 匿名 2023/10/13(金) 17:36:01 

    アンドロイドは買い換えたときのデータ移すのが面倒って聞いたけど本当?

    +10

    -50

  • 21. 匿名 2023/10/13(金) 17:36:16 

    Android派だったけどiPhoneにしたら機種変とか写真データの管理とか色々楽でもうやめられないかも。スマホや鍵が良く家の中で行方不明になるから探す機能にも助けられまくり。

    +82

    -5

  • 22. 匿名 2023/10/13(金) 17:36:31 

    >>17
    この前逆転しなかった?
    気のせい?

    +1

    -1

  • 23. 匿名 2023/10/13(金) 17:36:33 

    ずっとアンドロイド。
    画面割れないってだけでアンドロイド選ぶ。

    +167

    -9

  • 24. 匿名 2023/10/13(金) 17:36:33 

    どっちも使ってるけど、どちらかを選べと言われたらiPhone

    +39

    -8

  • 25. 匿名 2023/10/13(金) 17:36:37 

    私はラジオ聴いたり、ユーチューブで昔の音楽ライブとか観るからヘッドホンのイヤホンジャックが上部にあるXPERIAが使い勝手が良い。

    +68

    -2

  • 26. 匿名 2023/10/13(金) 17:36:56 

    Androidだと、つい安いのを買って失敗する

    +10

    -7

  • 27. 匿名 2023/10/13(金) 17:36:57 

    iPhoneは百均でもケース買えて、不具合もほとんどなくて良き

    +60

    -10

  • 28. 匿名 2023/10/13(金) 17:37:29 

    音楽プレーヤーがiPod nano→iPod touch使ってたから自然にiPhoneになっただけだな

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2023/10/13(金) 17:37:32 

    海外はお金ある人はiPhone。コンサートやスポーツ観戦でもiPhoneが多い。街中はAndroidで溢れかえってる。

    +7

    -14

  • 30. 匿名 2023/10/13(金) 17:37:35 

    >>20
    いやべつに
    SDカード移すだけだし

    +79

    -7

  • 31. 匿名 2023/10/13(金) 17:37:45 

    ずっとAndroid使ってたんだけど、成り行きでiPhoneに変えたら全てにおいて快適でびっくりした。もちろん好き好きだと思うけど、私はもうAndroidには戻らないだろうな。

    +23

    -20

  • 32. 匿名 2023/10/13(金) 17:37:46 

    >>10
    Galaxyばっかりだよーって書いてるのは見た
    やっぱりiPhoneか

    +110

    -6

  • 33. 匿名 2023/10/13(金) 17:38:03 

    >>11
    安いよ セールはiPhoneメインが多い そこら中の商業施設や電機やさんでやってるじゃん 24円とかで
    泥の高スペはやってない

    +21

    -5

  • 34. 匿名 2023/10/13(金) 17:38:14 

    最初からずっとAndroid搭載端末
    おかんはiPhoneで兄は両方持ってる

    +0

    -2

  • 35. 匿名 2023/10/13(金) 17:38:34 

    >>1
    >今回のレポートは、米国の49州で9193人の10代の若者(平均年齢15.7歳)を対象に調べたもの

    この調査対象から割り出した率ってあてにならなくない?
    一州につき190人弱だよ?

    +4

    -4

  • 36. 匿名 2023/10/13(金) 17:38:47 

    >>23
    アンドロイドって画面割れないんだ~
    iPhoneも5c時代にコンクリートに落として画面にヒビ入った(データは無事)以外はケーズつけてれば全然割れないんだけどさ、より丈夫な感じなのかな

    +14

    -2

  • 37. 匿名 2023/10/13(金) 17:38:50 

    >>3
    アンドロイドだけど穴ないっす😭

    +76

    -3

  • 38. 匿名 2023/10/13(金) 17:39:13 

    中学生の子どものスマホもiPhone、家族みんなiPhone。高いけどこれからもiPhone使っていくと思う。

    +7

    -7

  • 39. 匿名 2023/10/13(金) 17:39:39 

    >>20
    Google先生が全部やってくれる

    +69

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/13(金) 17:40:11 

    iPhoneは新品の最新機種値段が高過ぎる。
    スマホに12万なんて払えるかい!
    Androidなら最新機種の新品でも探せば5万くらいのあるからね。
    iPhoneユーザーの中には、妥協して1つ前のモデルを使ってる人もいるのでは?
    妥協して1つ前の使うくらいなら最新機種買いたい。だから私はAndroid派。
    iPhoneで最新機種で安いのはiPhoneSEだけ。

    +13

    -8

  • 41. 匿名 2023/10/13(金) 17:40:16 

    5年くらい前に不具合の多さからAndroidから iPhoneにしたけど今はAndroidも不具合少ないの?

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2023/10/13(金) 17:40:39 

    学生時代は周りの子と同じiPhoneじゃないとイジられる恥ずかしいと思っても成人してから自分に合うスマホにした

    +2

    -3

  • 43. 匿名 2023/10/13(金) 17:40:47 

    >>35
    いろんな調査でも若い世代ほどiPhoneユーザーの割合が高い
    しかも年々iPhoneの売上が上がっていた

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/13(金) 17:40:47 

    >>36
    横だけど機種によるんじゃないかな
    AndroidってOSの名前だし
    端末は格安モデルから20万超えのやつまでいろいろある

    +42

    -1

  • 45. 匿名 2023/10/13(金) 17:40:52 

    >>10
    日本と同じく、学生の方がお金持ってる
    子供にはiPhone買ってあげて親はAndroidの安いの使うのは日本も同じじゃない

    +37

    -7

  • 46. 匿名 2023/10/13(金) 17:41:08 

    >>14
    男性が30代以降はアンドロイド優勢になるのはカスタマイズできるからかな?
    iPhoneの方がシンプルって聞く

    +18

    -2

  • 47. 匿名 2023/10/13(金) 17:41:15 

    アンドロイドからiPhoneに変えた時、ストレスが大きかった。AndroidでできたカスタマイズがiPhoneでできなくてイライラ。
    でも、iPhoneは、使い方がわからない時、ネットにたくさんあるし、手が離せない時、誰かに扱って貰うことが容易なので助かることが多い。

    +19

    -4

  • 48. 匿名 2023/10/13(金) 17:41:32 

    >>20
    今どきはクラウドですよ

    +41

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/13(金) 17:41:33 

    >>4
    アンドロイドならXperia使いたいと思ってるけど、なんか今一つ惜しい造りだよね。

    +51

    -10

  • 50. 匿名 2023/10/13(金) 17:42:53 

    >>10
    海外って、アメリカだけじゃないでしょw

    +77

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/13(金) 17:42:56 

    >>8
    新作出ても前作と大して値段変わらないもんね。
    円で表すと7、8万で最長8年使えるから1年1万とコスパ良いし。

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/13(金) 17:42:57 

    10代はそうだろう。何せカバーがたくさんある。そしてアップルのマークが良いらしい。ようするにブランドとして欲しいってことよね。
    うちの子も今はAndroidだけど高校生になったらiPhoneが欲しいって。
    入学祝いに中古か新品か解らないが買ってあげる約束はした。

    私はずっとAndroid。AndroidできたからiPhoneの使い方が解らない。あとデータ使用量の警告iPhoneは設定できないから。前、夫のiPhoneのお下がりもらったらデータ使用量制限設定できなくてAndroidに戻った。スマホは安く使いたい派だから。

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2023/10/13(金) 17:43:09 

    10代でiPhone持ってたら、「それは自分のお金で買ったのかい?」って聞いてやりたい

    +9

    -8

  • 54. 匿名 2023/10/13(金) 17:43:19 

    >>20
    Pixelユーザーだけど買って開けて古い機種とUSBで繋げたら勝手にやってくれる
    パスワードとかもそのまま移動してくれるからアプリを新しいのに入れたときにすぐにログイン出来るから楽だけどね

    +29

    -2

  • 55. 匿名 2023/10/13(金) 17:43:29 

    ジョブズ居なくなったから今後のアップルが迷走しないことを祈ってる

    +3

    -3

  • 56. 匿名 2023/10/13(金) 17:43:31 

    仕事の関係で2台持つ必要があって
    両方使ってるけど
    AndroidもiPhoneに買い換える予定
    おばちゃんは直感的に操作できないとほんときつい

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/13(金) 17:43:32 

    >>20
    データはとくに変わんないと思う。
    たぶんアプリの話かな?
    でも今はAndroidもたいして変わんないよ。

    もともと使ってたアプリの一括移行がiPhoneはできて、Androidはできなかった。
    けどGoogleplayで一括ダウンロードできるようになったよ。

    ただ、私は機種変更したとき、アプリもアンインストールとか見直す機械にしてたから、結局一括ダウンロード使ってない。

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/13(金) 17:43:56 

    >>10
    一口に海外って言っても欧米等の先進国とその他の新興国、途上国で違う。

    +24

    -1

  • 59. 匿名 2023/10/13(金) 17:44:15 

    >>31
    わかる。私も同じ。ハイエンドのAndroid使ったことないのもあるのかも。でも、GALAXY使っている人も、iPhoneの方が使いやすいって言ってた。

    +2

    -2

  • 60. 匿名 2023/10/13(金) 17:44:26 

    >>23
    私めちゃくちゃ割れました
    中華スマホでした
    ファーウェイ

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/13(金) 17:44:38 

    高い方がマウント取れるからでしょ?特に日本人は。
    だから取らせてあげる。持ち歩いてるのは𝘼𝙣𝙙𝙧𝙤𝙞𝙙。家に2つiPhoneある。そんなことも知らず私にマウント取ってくる可哀想な人がほぼ全員。しかもiPhone持っててもどうせ使いこなしてないでしょ。

    +1

    -9

  • 62. 匿名 2023/10/13(金) 17:44:48 

    iPhoneとGALAXYってどっちがカメラ綺麗に撮れるかな?
    詳しい方教えてください🙏

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/13(金) 17:44:49 

    >>21
    Androidも写真データの管理楽だけど
    結局どっちもcloud使うわけだし
    AndroidもiPhoneも両方使ってるけど写真データの管理はPCでやってる

    +18

    -4

  • 64. 匿名 2023/10/13(金) 17:44:52 

    >>50
    それ言おうと思ったw
    世界では価格安いのもあるけど未だにAndroidの方が多いよね。

    +16

    -3

  • 65. 匿名 2023/10/13(金) 17:45:25 

    ガラケーです。
    ネットはしないし、何の不自由もありません。
    維持費も安い。

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2023/10/13(金) 17:45:32 

    >>23
    私も3回くらい落としてるけど割れない。
    息子のiPhoneはバキバキ

    +11

    -3

  • 67. 匿名 2023/10/13(金) 17:45:57 

    >>23
    最近のiPhoneは画面割れないよ。何回か落としたけど大丈夫だった。高いケース使っているのもあるかもしれないけど。

    +17

    -2

  • 68. 匿名 2023/10/13(金) 17:46:07 

    昔からアップルに傾倒してるような奴がどうにも好きになれなくて、アンドロイドに固執してる
    自分にはストラップが必須だし
    アイフォンなんか秒で無くすわ

    +5

    -5

  • 69. 匿名 2023/10/13(金) 17:46:30 

    >>37
    穴がなければ開ければいいじゃない

    +21

    -2

  • 70. 匿名 2023/10/13(金) 17:47:02 

    >>63
    Android使ってる人はいまだにSDからパソコンに取り込んでる人多くない?

    +3

    -19

  • 71. 匿名 2023/10/13(金) 17:47:16 

    自分はiPhoneからAndroidに移ったけどAndroidに慣れたらこっちの方が使い勝手いいと思った

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/13(金) 17:47:32 

    iPhoneからAndroid(Galaxy)に替えた
    使い勝手は変わらない
    バックアップがクラウドなのが合わなくてSDカードのAndroid派です

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/13(金) 17:48:06 

    >>53
    型落ちなら意外と「はい」って答えるんじゃない?
    今って新品のスマホ買うなら分割だし。古い型で、中古品で良いなら、iPhone2万~3万とかで買えるし。
    アルバイトして払ってる高校生なんてたくさんいるよ。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/13(金) 17:48:12 

    >>67
    2000円くらいの普通の手帳ケースだけど私も割れない
    出始めの4~5あたりは割れやすかった印象

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/13(金) 17:48:32 

    iPhoneにいつかしたいと思いながらずっとAndroid使ってるw
    なんでiPhoneにしたいかと言うとカバーが選びたい放題色々なのがあるから
    ただよく考えるとそれ以外iPhoneにしたい理由ないんだよね
    普通に日本メーカー応援したい気持ちになってAndroid買ってしまう

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/13(金) 17:49:02 

    >>53
    なんでわざわざそんな質問を…?
    親に買ってもらって全然いい年齢だと思うけど

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/13(金) 17:49:07 

    >>20
    Android→Android、iPhone→iPhoneなら別にどっちも楽だから変わらない
    Android→iPhoneとかiPhone→Androidはちょっとだけ面倒かな。
    ただ私は写真と動画データがたくさんありすぎて一眼のカメラで撮った写真のデータも入れてて容量くうので、SDカードで入れ替えるのが楽。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/13(金) 17:49:14 

    >>10
    アメリカイギリス日本がiPhone好き

    +11

    -1

  • 79. 匿名 2023/10/13(金) 17:49:49 

    >>62
    韓国のコンサートって一応違法ではあるけどスマホで撮影する人が圧倒的で隠れて撮影したりもするんだけど圧倒的にgalaxyだわ
    隣の子が撮影していて端の席からズームしてあれだけ綺麗に顔が映るとかびっくりした
    私のスマホと友達のiphoneは同じズームでも顔がもうぼやけまくりでのっぺらぼう状態だもん

    +7

    -6

  • 80. 匿名 2023/10/13(金) 17:49:58 

    >>70
    自分はSDとcloud両方使ってるなあ
    Wi-Fiの時に自動でcloudにアップロードするように設定してる

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/13(金) 17:50:15 

    >>74
    だよね。iPhone14だけど割れない。古い機種だと割れやすいんだろうね。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/13(金) 17:50:57 

    >>1
    アメリカがそうだとして何か関係あるの?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/13(金) 17:51:12 

    >>17
    それは貴方が若いから。40代になるとiPhoneのほうがレア。居ることには居る。
    カメラもLINEに送るときやグーグルレンズ検索や翻訳でしか使わないし。私に至っては旅行や運動会はデジカメでスマホで撮らないし。
    SNSも見る専門だし。

    カメラ機能どうでもいい。スマホの機能も充電面倒だから5000mAh以上あればいいなぁぐらいだ。

    そうなるとiPhoneはハイスペック過ぎだし高すぎる。

    +6

    -4

  • 84. 匿名 2023/10/13(金) 17:51:33 

    学生時代にiPod発売されてiTunes使ってたからiPhoneなだけ。
    操作が簡単というか慣れてるから、親のAndroid使いこなせない。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/13(金) 17:51:37 

    >>4
    私もXperiaずっと使ってるけど、画面のサイズがクセ強じゃない?なんか意味があってあのサイズなのかな?

    +57

    -1

  • 86. 匿名 2023/10/13(金) 17:51:41 

    >>59
    私、スマホの初代がレグザでそれはもう最悪だった。
    そのあとAQUOS一択だったんだけど、iPhone使い始めたら、こんな快適なの?!ってびっくりした。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/13(金) 17:51:43 

    >>9
    次はピクセルにしようかなーと思ってる。私は今はHuawei。みんな色々言うけど操作性もカメラも凄くいい。

    +37

    -5

  • 88. 匿名 2023/10/13(金) 17:53:00 

    機種編はcloudにバックアップしてさえいればどちらでも変わらないよね

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/13(金) 17:54:43 

    >>4
    わたしもずっとXperia
    なぜなら初めてのスマホがそれだったから
    でもiPhoneにしたい
    みんなと一緒がいい
    分からないこと教え合える
    iPhoneに替えるタイミング逃してここまできた
    スマホ使いこなせてないアラフィフです

    +59

    -8

  • 90. 匿名 2023/10/13(金) 17:54:46 

    芸能人はiPhoneばかりだよね。Androidの有名人っているのかな?ドラマもiPhoneばかり。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/13(金) 17:54:52 

    >>9
    最近人気みたいだけど何がいいの?
    コスパ?

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/13(金) 17:55:06 

    >>23
    iPhoneの方が割れない。娘のAndroidすぐ割れたわ。

    +8

    -18

  • 93. 匿名 2023/10/13(金) 17:55:52 

    >>10
    先進国ではiPhoneが多くて、アフリカなどでGALAXYシェアが高いってなんかで読んだ

    +26

    -4

  • 94. 匿名 2023/10/13(金) 17:55:58 

    >>61
    Androidの文字だけちょっとかっこよくなってるwww

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/13(金) 17:56:22 

    >>53
    キャンペーンでiPhoneのほうが安くなることも多いよ。親子でiPhoneって人も多い。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/13(金) 17:56:40 

    >>23
    iPhoneだけど割ったことないよ

    +16

    -1

  • 97. 匿名 2023/10/13(金) 17:57:12 

    >>63
    私も゙Android。でも写真整理苦手。同じくパソコンで写真管理してる。私スマホってフォルダーに月別もされず入ってる。たぶん最初に設定間違えた。パソコンとスマホを繋ぐとそこに勝手に入る。

    デジカメはそれぞれ各月毎にフォルダーが勝手に作られて入れられてる。これもスマホと同じくデジカメとパソコンをつなぐだけ。
    だからデジカメの方は楽。月毎に分けられたフォルダーに運動会など付け足せば良い、

    スマホも繋いだから月毎に勝手にフォルダー作ってくれるようにしたいが解らない。

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2023/10/13(金) 17:57:46 

    MacBookもipadも使うからもちろんiPhone

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/13(金) 17:57:46 

    初めてのiPhoneの時、画面真っ暗で何も出来なくなって、家電もなく園関係等の子供の連絡も全部出来なくて焦って携帯会社に持って行ったらiPhoneは店頭修理対象じゃないと言われ、片道2時間のアップルストアに行ってと言われたけど子供のお迎えもあるしと時間的にも無理で近所の非正規のお店に行った。
    すぐ治して貰えたけど、今後同じこと起きた時が困るからその後androidに戻した。
    iPhoneいいなぁって時々思うけど、自分に使いこなせる自信がなくて結局androidにしてる。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/13(金) 17:58:36 

    >>89
    分かる。スマホデビューした時にdocomoはiPhoneなかったからAndroidにした そのあとdocomoであでたけどやり方も違うのがめんどくさいからAndroidでXperia一択

    +23

    -2

  • 101. 匿名 2023/10/13(金) 17:58:38 

    >>27
    Android機種のケースが少ないのは種類がありすぎて実店舗では商売が成立しにくいからだと思う
    ネットのスマホケース専門店には可愛いのたくさんある
    人気機種は専用のケース最初から作ってるけど、ケースのデザイン選んで機種を指定してオーダー後にカメラホール開ける方式取ってるショップもある
    ただ、さわった質感とかが分からないのがネックね

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/13(金) 18:00:47 

    >>20
    前使ってたのと同じメーカーで機種変したけど、両方にデータ移行アプリ入れたらあとはBluetoothで勝手にやってくれた。

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2023/10/13(金) 18:00:49 

    >>85

    今は違うの使ってるが…Xperiaは寝る時に動画見るのと漫画見るのに最適の大きさだった。
    タブレットはちょっと大きすぎるから。

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2023/10/13(金) 18:01:49 

    >>85
    動画観るのとゲームに特化してる
    私はスマホでゲームばかりやってるからXPERIAは非常に重宝してる

    +16

    -1

  • 105. 匿名 2023/10/13(金) 18:02:04 

    >>14
    ガルはAndroid多いよね
    やっぱりババチャンネル

    +6

    -20

  • 106. 匿名 2023/10/13(金) 18:02:56 

    >>20
    やり方覚えれないほど簡単。
    何かGoogleが言う通りにタップしていくといつの間にか機種変が終わってる。何度やっても不思議。
    LINEの引き継ぎだけ注意。予め申請。ゲームやってないがゲームもらしい。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/13(金) 18:02:58 

    >>83
    40代だけど、周りiPhoneだらけだよ。

    +12

    -2

  • 108. 匿名 2023/10/13(金) 18:04:16 

    >>32
    アップル社の発表によるとiPhoneを最も多く所有する国は日本。
    以下、アップルはデンマーク(67.49%)、ノルウェー(65.21%)、カナダ(62.95%)、米国(59.89%)及びスイス(58.24%)のような富裕国で市場シェアが最も高い。

    iPhoneを多く使う国TOP10
    1位:日本
    2位:デンマーク
    3位:ノルウェー
    4位:カナダ
    5位:バハマ
    6位:豪州
    7位:米国
    8位:スウェーデン
    9位:スイス
    10位:台湾

    一方、サムスンのギャラクシーを多く使う国TOP10
    1位:フィジー共和国
    2位:ソマリア
    3位:ガイアナ協同共和国
    4位:トリニダート・トバゴ共和国
    5位:パラグアイ共和国
    6位:韓国
    7位:ジブチ共和国
    8位:エリトリア共和国
    9位:バルバドス民主共和国
    10位:スリナム共和国

    結論:アップルのiPhoneは、先進国・富裕国で人気があり、サムスンは後進国・貧乏国で人気がある。

    これが現実www

    +37

    -6

  • 109. 匿名 2023/10/13(金) 18:04:19 

    >>3
    ずっとAndroidだから今さら変えるのめんどくさいからずっと使い続けてる。最低限のことにしか使わないから最新機能とかにも疎いし、iPhoneは戻るボタンが無いって聞いてどうやって前の画面戻るんだろって思ってるレベル笑。

    +79

    -4

  • 110. 匿名 2023/10/13(金) 18:05:20 

    >>85
    画面分割向き
    YouTube再生しながらガルちゃんできる

    +16

    -1

  • 111. 匿名 2023/10/13(金) 18:06:34 

    >>55
    カメラが突出する時点でもう変わってきたと思う。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/13(金) 18:08:30 

    画面のカスタマイズしたいからandroidのスマホ

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/13(金) 18:08:38 

    10代の頃はXperiaとか使ってたけど、20代でiPhoneデビューしてからは使いやすさとホームボタンの便利さを知ってからはずっとiPhoneです

    今の6年使っててもうそろそろ新しいのにしたい!

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/13(金) 18:08:41 

    >>108
    えーー
    ドコモショップで機種変の時GALAXY激推しされたのに
    iPhoneと迷ってたら、世界的には断然GALAXYですよって

    うーん

    +15

    -3

  • 115. 匿名 2023/10/13(金) 18:09:20 

    >>14
    厨二病がiPhoneにこだわってんじゃないの?

    +15

    -6

  • 116. 匿名 2023/10/13(金) 18:09:26 

    >>107
    マジか…
    じゃあ環境によるのかな〜

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/13(金) 18:10:05 

    >>109

    一緒すぎるw母がずーっとiPhoneで戻るボタンないのが当たり前だから不便でも何でもないって言うけど私には絶対必要だ!!!

    +50

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/13(金) 18:10:41 

    もう機能面とかどっちも変わらないと思う

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/13(金) 18:11:44 

    >>3
    イヤホンジャックね

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/13(金) 18:12:46 

    >>11
    今はAndroidも同じかもしれないけど
    機種変はiPhoneからiPhoneが楽過ぎて
    他には移れないんだよね。
    Androidの時はLINEの引っ越しとか
    焦ったしトーク履歴消えてしまってたから。

    +23

    -3

  • 121. 匿名 2023/10/13(金) 18:13:19 

    iPhone
    Macと相性もいいし

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/13(金) 18:13:25 

    >>7
    同調圧力じゃなくて、周りと同じだと写真のシェアが簡単だったり、色々と便利だからね
    友人同士、家族同士でその輪が広がるし

    +11

    -2

  • 123. 匿名 2023/10/13(金) 18:14:18 

    >>108
    韓国製と聞いただけで拒否反応が出るからSamsungは最初から選択肢にない

    +34

    -9

  • 124. 匿名 2023/10/13(金) 18:15:00 

    >>2
    スマホはパソコンって理解したら泥が良い

    +11

    -4

  • 125. 匿名 2023/10/13(金) 18:16:13 

    >>116
    都内の割と高級住宅街エリアだからかも。

    +1

    -3

  • 126. 匿名 2023/10/13(金) 18:16:18 

    >>9
    動画を撮る時の手ブレ補正はどれくらい良い感じですか?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/13(金) 18:17:33 

    >>10
    10代だしね

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2023/10/13(金) 18:20:34 

    >>91
    消しゴムマジック!

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2023/10/13(金) 18:20:56 

    ストラップホールキボンヌ

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/13(金) 18:22:14 

    >>9
    おまwさてはフワちゃんやな?

    +38

    -4

  • 131. 匿名 2023/10/13(金) 18:22:40 

    日本の10代なら90%はiPhoneだろうね

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/13(金) 18:23:33 

    >>125
    裕福だあまり考えなくて取りあえず間違いがないもの買っておこう!ってなるのかな。
    私の周りの中高大の子どもがいる主婦はLINEとマップが使えればそれでいいって人ばかりだよ(笑)

    +3

    -2

  • 133. 匿名 2023/10/13(金) 18:24:03 

    みんなiPhone使いこなせてるの凄いね。
    私は無理だったからAndroidに戻したわ。

    +4

    -2

  • 134. 匿名 2023/10/13(金) 18:24:43 

    >>114
    ハイスペックの機種のなら今はGalaxyの方が上だって聞くよ。
    サムスンは安価な機種も出してるからこうい結果になってるだけだから別に気にしなくていいと思う。

    +15

    -6

  • 135. 匿名 2023/10/13(金) 18:25:01 

    >>105
    ガラケーです。
    WAVで着メロ鳴らしてます。

    +2

    -2

  • 136. 匿名 2023/10/13(金) 18:26:52 

    >>111
    確かに

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/13(金) 18:29:22 

    >>70
    基本クラウド、PCから外付けHDD、スマホの中のSDに入れてるわ。
    パソコンに入れる時はPC版のLightroom使いたい時。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/13(金) 18:29:55 

    両方使ったことあるけど違いがわからない

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/13(金) 18:31:28 

    >>10
    2022年のスマホシェアの記事見たけど北米はAppleが多い。Androidだとサムスン
    欧州もイギリスはAppleが多いけど、他はAndroidの方が多いよ
    この記事はアメリカのシェアの話だし、ガルの言う海外が世界シェアの話ならどちらも正しいんじゃないかな?

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/13(金) 18:34:02 

    >>93
    北米はApple、欧州はAndroidが多い
    先進国ってどこ?

    +0

    -6

  • 141. 匿名 2023/10/13(金) 18:34:58 

    >>138
    私はそんなに違わないだろう!と思ってお下がりのiPhoneにSIM入れたら…ライトの場所が解らなくて凄く困った。見つけてそのうちなれるだろうって思ったが一週間経っても慣れなくてストレスだったからAndroidに戻した。

    ライトよく使うから。

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2023/10/13(金) 18:34:59 

    >>9
    私も!iPhoneから何気に変えたけどお気に入り。次もGoogle Pixelにする。
    写真撮るの好きだし。めちゃくちゃみんなに写真綺麗って言われる。
    詳しくはないけど写真の保存とかもGoogle だから、なんか良かったはず。
    ただ携帯のカバーがなかなかいいのが見つからないのがネックかな。

    +33

    -2

  • 143. 匿名 2023/10/13(金) 18:37:45 

    >>10
    米の10代って記事だからね

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/13(金) 18:38:19 

    中学生の息子が、地元の高校で開催された講座に参加した時、情報をスマホで共有しあうんだけどその時にうちの子はAndroidなんだけど、他の参加者30人くらい全員iPhoneで自分だけ共有できなかったと悲しんでた…。学生の間ではそんなにもiPhone普及率高いのかと愕然とした。

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2023/10/13(金) 18:39:00 

    >>139
    アメリカのシェアって言うよりティーンって所がiPhoneの多い理由と思う。
    10代はどこの国もブランドイメージや流行やケースが沢山あって気分で色々変えれるって所がiPhone支持になってる気がする。

    ティーンは機能性より見た目重視じゃないか。iPhoneは機能性もあるけどね。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/13(金) 18:39:36 

    >>10
    私もiPhoneトピでその書き込み見たよw
    ガルちゃんは何故かいつもiPhoneトピにAndroidユーザーがでしゃばって来るから不思議
    好きな方使えばいいのに

    +8

    -5

  • 147. 匿名 2023/10/13(金) 18:41:04 

    >>10
    ガル民は異常にiPhone嫌ってるからね。ほとんどの若者が使ってるのは事実なのに、「周りに合わせてるから!Androidの方がよい!」とか必死。お金なくて買えないか、使いこなせないだけのくせに強がってて草。貧乏おばさん害悪だよね

    +9

    -22

  • 148. 匿名 2023/10/13(金) 18:41:53 

    >>115
    貧乏ばばあがAndroid持ち上げてんじゃね?

    +3

    -10

  • 149. 匿名 2023/10/13(金) 18:42:47 

    >>66
    よく落とす自分のiPhoneいちども割れた事ないよ
    息子のAndroidはバキバキ

    +0

    -5

  • 150. 匿名 2023/10/13(金) 18:43:52 

    iPhone以外ってスマホケースどこで買うの?

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/13(金) 18:44:05 

    >>124
    Androidって泥って呼ぶの?

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/13(金) 18:48:40 

    >>4
    Compactシリーズ使ってます。片手で操作できないスマホなんて考えられない

    +12

    -2

  • 153. 匿名 2023/10/13(金) 18:49:49 

    >>109
    私も同じなんだけど、本当にどうやって戻ってるの?分からなすぎて怖くて変えられない…

    +23

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/13(金) 18:50:42 

    メールはAndroidがいい

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/13(金) 18:51:29 

    >>55
    ジョブズ亡くなったの何年前よ

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2023/10/13(金) 18:52:30 

    >>149
    私もよく落とすけどAndroid割れないよ。
    娘のiPhoneはバキバキ

    +5

    -3

  • 157. 匿名 2023/10/13(金) 18:53:15 

    AQUOSしか使ったことないわ
    最初持ったのがAQUOSだから

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/13(金) 18:53:25 

    >>96
    落としてないからでしょ

    +1

    -2

  • 159. 匿名 2023/10/13(金) 18:54:20 

    >>150
    ネット。でもネットでもiPhoneほど自由に選べない。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/13(金) 18:56:32 

    >>4
    私も。一度浮気してアクオスにしたけど、アプリエラーや、コンビニでコピー機に繫がらないとかいろいろおかしくて、エクスペリアは特に不便に思ったこと無い。
    エクスペリアのほうが全体的に評価高い。

    +42

    -3

  • 161. 匿名 2023/10/13(金) 18:58:08 

    >>4
    結局面倒臭くてエクスペリアになっちゃう

    +24

    -1

  • 162. 匿名 2023/10/13(金) 18:58:57 

    >>128
    あれ便利だよねえ。観光地での写真が捗る

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/13(金) 19:04:35 

    ビンボーおばちゃんの巣窟ガルちゃんでiPhoneに敵意剥き出しになっちゃうのは納得だね!

    +0

    -3

  • 164. 匿名 2023/10/13(金) 19:05:43 

    海外のシェアってAndroid主流なんだと思ってた

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/13(金) 19:06:34 

    アンドロイド派だったけどスマホケースが全然選べなくてiPhoneに変えた
    一度iPhoneに変えちゃうと機種変する時にデータの移動が楽で今更アンドロイドに戻れない

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/13(金) 19:06:48 

    >>108
    これはどういう基準で調べた統計ですか?特にギャラクシーの統計はどうやって出したの?出典元を教えていただけますか。違和感があります

    +10

    -7

  • 167. 匿名 2023/10/13(金) 19:07:14 

    ケースとかはどうでもいいんだけど、iPhoneしか使った事ないからもう他の使えない…初代からデータ引き継いでるからめっちゃ思い出が詰まってる

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/13(金) 19:07:33 

    >>155
    亡くなった影響が実際に製品に出るまでの時差あるでしょ
    何年かけて開発してると思ってるの

    +3

    -2

  • 169. 匿名 2023/10/13(金) 19:08:47 

    >>115
    私は厨二病ほどカスタマイズできるAndroidを褒めて若者が持ってるiPhoneをバカにしてるイメージだなぁ

    +10

    -3

  • 170. 匿名 2023/10/13(金) 19:08:56 

    >>1
    偏った年代で調べず なぜ現役世代全体で調べないのか 恐らく話題性が無いと分かったからだろう いかにもiPhineが売れてると だから買えと言いたいのだろう でもなアンドロイドの方が過半数を超えてんだな ちゃんと調べようね

    +4

    -2

  • 171. 匿名 2023/10/13(金) 19:09:59 

    >>108
    Galaxyは韓国ですら投げ売り安物の乞食スマホって馬鹿にされるからな

    +19

    -4

  • 172. 匿名 2023/10/13(金) 19:13:18 

    >>43
    そのいろんな調査とは?

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/13(金) 19:14:53 

    ずっとAndroid使ってたけど、ゲーマーだからか1年前後で画面が反応しなくなる故障の繰り返しでiPhoneに変えた
    そこからずっとiPhone

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/13(金) 19:17:13 

    >>166
    アンドロイドはギャラクシーに限らず低価格モデル、100ドル〜300ドル帯しか売れないから途上国や貧民が主な顧客だからね
    500ドルを超えるプレミアムスマホ市場はアップルが市場を独占してる

    +7

    -3

  • 175. 匿名 2023/10/13(金) 19:19:03 

    >>168

    ジョブスが生きてたらカメラが出っ張ることは無かったと思う。
    すでにむっちゃ影響受けてると思う。

    +2

    -2

  • 176. 匿名 2023/10/13(金) 19:19:04 

    iMacとApple Watch使ってるから、自然と選択はiPhoneになる。
    だけど、ギャラクシーが月を撮影した写真見たら、すごく綺麗で心が動いたのは確か。
    iPhoneのは酷いよ。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/13(金) 19:19:24 

    >>174
    能書きはいらないんで出典元をお願いします

    +7

    -5

  • 178. 匿名 2023/10/13(金) 19:21:27 

    ITに詳しくなく、スマホへのこだわりもない利用者にとって、シャープの「AQUOS sense」シリーズのように低価格帯のAndroidスマホを携帯電話ショップの店員に勧められ、そのまま買う傾向があると鮎原氏は説明する


    「iPhone」中高年は買わない ガラケーから乗り換えでAndroid選ぶワケ
    「iPhone」中高年は買わない ガラケーから乗り換えでAndroid選ぶワケ : J-CASTトレンド
    「iPhone」中高年は買わない ガラケーから乗り換えでAndroid選ぶワケ : J-CASTトレンドwww.j-cast.com

    中高年のスマートフォン(スマホ)ユーザーには、iPhoneが必ずしも大人気ではないとも読み取れそうなデータがある。2022年5月13日、調査会社MMD研究所から発表されたアンケート結果だ。


    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/13(金) 19:23:54 

    >>10
    G7各国はiPhoneの方が多いよ。
    Android優位は新興国。

    +7

    -6

  • 180. 匿名 2023/10/13(金) 19:25:38 

    >>175
    カメラのせいで、リンコの位置も変わってるからね。
    ちょい上がカッコよかったのに。

    +2

    -2

  • 181. 匿名 2023/10/13(金) 19:27:11 

    田舎者ほどiPhone欲しがる傾向

    +1

    -4

  • 182. 匿名 2023/10/13(金) 19:27:47 

    >>178
    実際にLINEとネットサーフィンとグーグルマップぐらいの人はsenseで十分だろうしね。アプリもあまり入れないし。
    反対にゲームしたり沢山アプリ入れてる人は不十分。
    74才の父、今はグーグルピクセルだけど初スマホはAQUOS sensesだったよ。評判が悪いから大丈夫かな?って触らせてもらったが父の使い方だと普通にサクサク動いてたよ。当時、senseは動きがモサいと言われてた。
    ピクセルにした理由はカメラ。育ててる植物の写真を綺麗に取りたいから。あと旅行の写真も。

    確かに植物物凄く綺麗に取れてる。満足そう。デジカメは父の世代になると重いだって。スマホひとつで済むならそれが良いって。

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2023/10/13(金) 19:30:32 

    >>114
    世界的にはって薦める意味は分かんないね。
    スペックとか、使いたい内容でおすすめしてほしいわ。

    私、ずっとGalaxyで、他の機種だと戻るボタンの位置がちがうのが違和感でかえずにいる。iPhoneに関してはないし。

    あとやっぱり、お得なのはGalaxyだと思うよ。スペックもそこそこだし。
    そこまでハイスペックなのもいらないし。

    iPhoneにする意味があんまり見いだせない。

    +10

    -4

  • 184. 匿名 2023/10/13(金) 19:33:19 

    >>11
    そうなの!?
    iPhoneはTV観れないから安いと思ってた。
    iPhoneしか知らないからどんな違いがあるのかわからない。
    Androidの方が高級なイメージでした

    +0

    -2

  • 185. 匿名 2023/10/13(金) 19:33:30 

    >>181
    iPhone使う人を悪く言わないと自我を保てない病気なの?

    +4

    -1

  • 186. 匿名 2023/10/13(金) 19:34:17 

    android使ってる貧乏な年寄りが必死だねw

    +0

    -6

  • 187. 匿名 2023/10/13(金) 19:34:44 

    iPhoneユーザーだけどぶっちゃけAndroid使ってる人はiPhone買うお金がない人だと思ってる

    +1

    -9

  • 188. 匿名 2023/10/13(金) 19:35:58 

    >>156
    娘さん使い方雑なのね

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/13(金) 19:36:49 

    >>153
    フリックすると戻るんだけど戻るにしろタスク画面表示にしても一回で決まらないときがあるからアンドロイドのバーの方が楽かな
    一応Androidもアイフォンみたいな操作方法も戻るボタン仕様もどちらもあって設定から選べるんだよ

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/13(金) 19:37:14 

    Android民ダセー
    あと汚い人のスマホ大抵ドロ

    +0

    -6

  • 191. 匿名 2023/10/13(金) 19:37:33 

    私はアンドロイド派

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/13(金) 19:39:15 

    >>177
    よこ 笑った😂無さそだね

    +5

    -4

  • 193. 匿名 2023/10/13(金) 19:40:33 

    >>108
    これシェア率だけ日本はトップなだけ
    型落ちiPhone何年も使ってたりSEが売れてるのも日本だけ。つまり貧乏な癖にiPhone持ちたがる民なんだよ

    私はiPhoneユーザーだけどね

    +12

    -14

  • 194. 匿名 2023/10/13(金) 19:42:51 

    >>3
    Google Pixel7にしたら穴なかった

    +9

    -3

  • 195. 匿名 2023/10/13(金) 19:43:10 

    iPhone、Androidどちらも片方を貶す人どっちもウザい
    ただのモメサだろうけど

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/13(金) 19:43:55 

    >>89
    私はずっとAQUOSだったんですが、つい最近iPhoneに変えました。
    一度はiPhone使ってみたくて。まわりみんなiPhoneですし。今55才なんですが、これ以上歳をとったら、もっといろいろ面倒くさくなって変えられないと思ったので。

    +1

    -2

  • 197. 匿名 2023/10/13(金) 19:44:46 

    >>91
    発売日からの投げ売りで人気!


    iPhoneとAndroid、どちらが人気? 米の10代を調べたら歴然とした差が出ていた

    +1

    -2

  • 198. 匿名 2023/10/13(金) 19:44:52 

    >>189
    ありがとう。なんだか難しそう。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2023/10/13(金) 19:46:36 

    >>125
    よこ
    確かに子育て世代かつ都心に家買えない子育て家庭ってAndroidな気がする
    Androidそんなに安いのかな

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2023/10/13(金) 19:48:09 

    >>122
    うちの子たちももれなくこれを言ってiPhoneに変えたよ
    Androidだと手間をかけさせて気が引けるって

    +7

    -1

  • 201. 匿名 2023/10/13(金) 19:49:08 

    >>62
    iPhone、Galaxy、XPERIA、pixelのフラグシップ機なら焦点距離は多少違えど似たようなもの。
    SONYの一眼を使ってるならXPERIAのマニュアルモードが慣れてて操作しやすい位。
    あとはもうnikonの色味が好きかCanonの色味が好きかみたいな感じだから、ホットモック試してきてみては?

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2023/10/13(金) 19:50:32 

    40代のおばちゃんだけど
    高校の時からイラスト描くのに
    Macintoshでフォトショ使って
    今は、ミニMacとiPad使ってるから
    スマホもiPhoneの方が使いやすいのよ。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2023/10/13(金) 19:51:32 

    >>24
    私も両方使ってるけど一長一短で絞れない…

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/13(金) 19:52:44 

    韓国はサムスンの本拠地なのに
    若い子はiphone で年寄りほどgalaxy
    年寄りは安いからgalaxy選んでる
    若い子は年寄りや貧乏人がgalaxy使ってるから嫌がる

    +2

    -1

  • 205. 匿名 2023/10/13(金) 19:53:14 

    Android派だけどケースの種類が少ない……

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/13(金) 19:54:13 

    ずーっとXperiaだったけど途中からiPhoneに。
    使いやすいからiPhoneがすき

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/13(金) 19:55:30 

    >>3
    iPhoneって穴ないの!?(ずっとandroid使用)

    +16

    -0

  • 208. 匿名 2023/10/13(金) 19:59:22 

    >>1
    lightningとか言うバカ規格で
    めっちゃ冷める

    +1

    -1

  • 209. 匿名 2023/10/13(金) 20:00:27 

    >>19
    私もです。
    会社で若い社員におもちゃのスマホ持ってるの?とイジられます。

    +0

    -9

  • 210. 匿名 2023/10/13(金) 20:00:56 

    >>61
    周りにそんなことでマウント取ってくる人がいるの?何人も?
    まあ類は友を呼ぶって言うからね

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2023/10/13(金) 20:01:07 

    穴とか戻るボタンとか
    やっぱりガルババァってめちゃくちゃ古いアンドロイド使ってんだなww

    +0

    -9

  • 212. 匿名 2023/10/13(金) 20:01:13 

    >>109
    iPhoneは左から右にスワイプすると戻るよ
    Androidに戻ろうと思っても違いすぎて面倒で結局ここのところずっとiPhone使ってる

    +10

    -1

  • 213. 匿名 2023/10/13(金) 20:04:40 

    >>193
    そんな悲しいランキングだったのか…

    +5

    -5

  • 214. 匿名 2023/10/13(金) 20:07:34 

    >>79
    トピずれになるけど
    韓国のというより海外はみんなそうだよ
    それをSNSにあげることで宣伝になるから許容されてる
    厳しく規制されてるのは日本だけです

    +2

    -2

  • 215. 匿名 2023/10/13(金) 20:10:00 

    >>209
    iPhoneのがおもちゃのイメージだったわ…

    +10

    -1

  • 216. 匿名 2023/10/13(金) 20:10:33 

    >>208
    それなw

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/10/13(金) 20:10:52 

    >>4
    私はAQUOS。
    他のに返る勇気がない。

    +4

    -2

  • 218. 匿名 2023/10/13(金) 20:11:36 

    GALAXYのZフリップ使ってる人いますか?
    気になってます

    +3

    -1

  • 219. 匿名 2023/10/13(金) 20:13:32 

    >>112
    iPhoneも出来るようになったよ
    Androidと同じではないけど、若い子たちはみんな可愛い画面にしてるわ

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/10/13(金) 20:15:28 

    >>114
    自分たちが売りたい方を勧めてくるに決まってるじゃん
    惑わされずに自分が欲しい方を買いましょう

    +20

    -1

  • 221. 匿名 2023/10/13(金) 20:21:00 

    >>10
    アメリカじゃ日本ほどアイフォン高くないよ

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2023/10/13(金) 20:23:40 

    >>33
    そもそもAndroidのハイエンドはキャリアに出回ってないしね
    Androidが安物だと思ってる人はMNVO出来ない情弱でしょ

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2023/10/13(金) 20:23:45 

    ケースがなぁーっていつも思う

    iPhone以外はなかなかないしダイソーにはないし
    ネットも高いし

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2023/10/13(金) 20:27:59 

    iPhoneがこんなに人気なのは日本くらいなんじゃなかった?

    +1

    -1

  • 225. 匿名 2023/10/13(金) 20:31:45 

    >>197
    全然投げ売りちゃうやろw下取りと回収込み、スマホデビュー割引、2年縛りで月に1万くらいのプラン入った後の価格じゃん
    なんにもないなら2年回収で82,680円じゃん よく読め

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2023/10/13(金) 20:32:17 

    >>152
    わたしもXPERIAコンパクト派です!so so-02kをずっと使っていて買いかえたいですが、コンパクトのハイエンドでなくなり困っています…

    +2

    -1

  • 227. 匿名 2023/10/13(金) 20:32:50 

    >>10
    周りでイギリスに留学してる女子高生いるけど向こうの高校生もほぼiPhone持ちだって言ってた

    +5

    -1

  • 228. 匿名 2023/10/13(金) 20:33:58 

    >>91
    ピクセル8から編集機能が感動するほど凄くなった
    消しゴムマジックとか背景ぼかしたりとか顔の表情変えたり動画の音声消したりなんでも出来る

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2023/10/13(金) 20:38:25 

    >>87
    Huaweiは中国だからやめた方が・・・
    個人情報盗まれるよ。中国は政府が自由に民間の情報を開示できる国なんだからいつ盗まれてたりされてもおかしくないよ。

    +13

    -5

  • 230. 匿名 2023/10/13(金) 20:39:08 

    >>55
    UIがどんどん直感的じゃなくなってるから終わりに向かってると思う
    機能は増えても昔のAppleならもっとスマートなUIにしてた

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2023/10/13(金) 20:42:09 

    >>226
    同じです!5年目にとうとう壊れて今年中古でso-05kに買い替えました イオシスにまだ売ってると思います

    +2

    -1

  • 232. 匿名 2023/10/13(金) 20:43:12 

    >>105
    いや逆よwガジェオタの若者はハイスペのAndroid人気だよ
    MVNOで簡単に買えるし種類豊富だから

    +6

    -3

  • 233. 匿名 2023/10/13(金) 20:50:19 

    >>91
    どっちも左がピクセル、右がアイフォン
    アイフォンは画像処理で濃い色を更に濃くするから暗くてベタっとした写真になる
    ピクセルは写真がめちゃ綺麗だよ
    iPhoneとAndroid、どちらが人気? 米の10代を調べたら歴然とした差が出ていた

    +21

    -0

  • 234. 匿名 2023/10/13(金) 20:52:45 

    >>19
    春日のやつが思い出される笑
    私もずーっとandroidです。
    彼に変える?と言われたら変えそうだけど笑
    こだわりはないかな。

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2023/10/13(金) 20:59:07 

    >>211
    古いアイフォンの間違いだろw

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2023/10/13(金) 21:01:15 

    >>158
    今は落としても割れないよ
    駅のホームでパーンと鳴り響くくらい大袈裟に落としても割れてなかった。逆に何して割ってんだろうと思うくらい割れないけどね。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2023/10/13(金) 21:02:34 

    今は分からないけど、初めてスマホ買う時にiPhoneはショップで修理受付できないって言われてそれからずっとAndroid。
    たぶんiPhoneにすることはないと思う。
    もうちょっとスマホケースの種類が増えてくれたらなぁ。

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2023/10/13(金) 21:05:20 

    だってAndroidの方が安いから
    ただそれだけ

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2023/10/13(金) 21:08:33 

    >>237
    creemaで可愛いの買えるよ 割高だけどほぼ全機種揃えてる作家さん多い

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2023/10/13(金) 21:11:01 

    Androidしか使ったこと無いから今さらiPhoneはめんどくさい
    高いし

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2023/10/13(金) 21:13:59 

    >>25
    Bluetoothでワイヤレスにすれば
    イヤホンジャックの有無は関係ないよ

    +7

    -2

  • 242. 匿名 2023/10/13(金) 21:15:07 

    パソコンもWindowsだし、ずっとXperia。
    カメラの機能やカバーの豊富さとかで一瞬iPhoneにしようかなとか思ったけど、パソコンWindowsだしやめよってなった。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2023/10/13(金) 21:18:20 

    >>9
    わたしも7a使ってる
    手にしっくりくるサイズで変換も英語単語たくさん出てくるし、画面の大きさも操作性も背面トントンでスクショできるのも、2分割画面にできるのもめっちゃ便利
    総合的に見て安いと思う
    これからも使い続ける

    +10

    -0

  • 244. 匿名 2023/10/13(金) 21:20:54 

    >>151

    アン ドロ(泥) イド だから?

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2023/10/13(金) 21:21:58 

    >>108
    フィ、フィジー?!!!
    ピンポイントすぎて…笑

    Galaxy4台ぐらい使ってたことあるけど、毎回衝撃に弱すぎてすぐ壊れたから、決別してiPhone使うようになったらまじで壊れなくてストレスなし

    +8

    -2

  • 246. 匿名 2023/10/13(金) 21:28:47 

    今度あの頃のガラケー!みたいなコンセプトのスマホでるよね、ちょっと欲しい

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2023/10/13(金) 21:33:54 

    ずっとAndroid使ってるけど機能がシンプルで直観的に使いやすい。
    会社の携帯がiphoneだけど余計な機能が多くてさらにクッソ余計な感じでリンクしてるからめちゃくちゃ使いずらい。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/10/13(金) 21:37:50 

    >>142
    Pixelなら Google Photo の保存が容量制限なく無限にできると聞いたことある
    だとしたらかなり魅力的

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2023/10/13(金) 21:37:54 

    >>23
    Android丈夫だよね。ケース無しでアスファルトに何度も落としたことあるけど傷つく程度だもん。iPhoneはポケットに入れて座ったら割れたって言ってた人とかいて機能はいいんだろうけど脆いってイメージがある。

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2023/10/13(金) 21:39:07 

    SDカードって大事なんだなー

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2023/10/13(金) 21:41:48 

    若い頃の自分ならAndroid選ぶだろうな
    カスタマイズとか好きだったし
    細かい設定とか細かい部分とか変えられそうだし
    オリジナリティ出しただろうな

    でももう歳なのでそんな気力もないし
    家で12年前に初めて iPad買ってから
    揃えた方が便利なのでずっとiPhoneだわ
    操作もわかりやすいし動きもいいし
    SEなら安いし問題なし

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2023/10/13(金) 21:42:31 

    >>250
    iPhoneでもアダプター使えばSDカードもUSBメモリも使えるよ

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2023/10/13(金) 21:47:41 

    >>224
    人気というか最初にiPhoneに入って来たときに1円とかめちゃくちゃ安売りしてたから。
    その後もApple側が代理店に月に何台売らないと商品卸さないようにしてて、代理店側も特典付けたりキャッシュバックでめちゃくちゃ安くして売ってた。
    1回買うと面倒だから他メーカーにしないって人もいるだろうし囲い込みが上手かった。

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2023/10/13(金) 21:48:16 

    なんだかんだと最初に使ったスマホを使い続けるんじゃない?Android→iPhone、iPhone→Androidに変えるって慣れるの時間かかるめんどくさいもん。
    親がiPhoneなら子供にもiPhone与えがちじゃない?ぎゃくもしかり。設定とかもあるしよくわかるスマホの方がいい。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2023/10/13(金) 21:59:08 

    もう30年近くApple製品に支配されてるから、抜け出せない…

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2023/10/13(金) 22:11:11 

    グーグルのオンラインショップでiphone11を4万3千円で下取り出して更に20日まで1年使えるグーグルクレジット3万もらって実質40000円でピクセル8が変えた
    古いiphone持ってる人は高額で下取りしてもらえるよ

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/10/13(金) 22:20:44 

    >>3
    いまはAndroidもイヤホンのアナもSDカードも入らない機種ばかりだよ

    +9

    -1

  • 258. 匿名 2023/10/13(金) 22:27:20 

    初めてのスマホから順に、エクスペリア→iPhone→エクスペリア→エクスペリア。iPhoneは使いやすかったし、カバーの種類の多さが良かったけど、写真や動画を多く撮るのでSDカードが使えるエクスペリアに戻した。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2023/10/13(金) 22:34:31 

    さむ糞とか触りたく無いわー

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2023/10/13(金) 22:36:38 

    >>241
    音質にこだわる人はワイヤレスは使わないの。
    有線ヘッドホンより音が良いワイヤレスヘッドホンは技術的に作れないから。

    +15

    -2

  • 261. 匿名 2023/10/13(金) 22:52:45 

    >>147
    その通り

    iPhoneよりAndroidが良いのがわからない。
    Androidって2年くらいで機能低下して暑さでフリーズしたりするから本当ストレスだったけど、
    iPhoneて永遠にサクサク。
    長く使える。

    ただ、不満な点は、高いのとカメラの望遠がイマイチ

    +4

    -6

  • 262. 匿名 2023/10/13(金) 22:53:09 

    >>25
    Xperiaは本当〜〜に音がいいね!
    iPhone持ちが動画流したとき音酷すぎて故障してんのかと思った…

    +8

    -2

  • 263. 匿名 2023/10/13(金) 22:53:46 

    >>19
    なぜ?

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2023/10/13(金) 22:55:51 

    >>23
    今のiPhoneは全然割れないよ!強度が進化したCMもやってたよね!外国の女の子の。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2023/10/13(金) 23:03:26 

    >>4
    今週XPERIAの機種変したんだけど、画面が汚れなくなってるよ。機能より画面が汚れない事に1番感動してる。

    +13

    -1

  • 266. 匿名 2023/10/13(金) 23:07:51 

    >>62
    便乗してすみませんが私も気になります。
    Apple Watchを使っているのでiPhone15にしようか、旅行で写真撮影を良くするので2億画素のGALAXYにしようか悩んでます。2億画素ってやっぱり良いですか?

    +2

    -1

  • 267. 匿名 2023/10/13(金) 23:09:35 

    >>68
    Appleに傾倒
    Androidに固執

    同じでは…

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2023/10/13(金) 23:12:06 

    >>260
    有線邪魔じゃない?
    冬はマフラーとかで混乱する

    +2

    -5

  • 269. 匿名 2023/10/13(金) 23:17:23 

    iPhoneって洗練されててプレーンでつまんない。
    泥臭いAndroidがなんか性に合う。

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2023/10/13(金) 23:23:20 

    マイナス食らうだろうけど、スペック競争よりも
    Galaxyや他の良く分からんAndroidメーカーの
    画面が折れたり、倍になったりする変態的な機種の方がワクワクしてしまう。

    +5

    -2

  • 271. 匿名 2023/10/13(金) 23:28:19 

    別にどちらも長所短所があるだろうし、何を重視するのかも人それぞれなんだから、好きな方使えばいいと思うんだけどさ。
    なんでAndroidは馬鹿にされるの?
    iPhone使用者がAndroid使用者相手にマウントとるの何で?

    +6

    -1

  • 272. 匿名 2023/10/13(金) 23:31:26 

    ずっとiphone。新品は高いから中古で
    iphone中古はオークションやフリマサイトにいっぱい出てる
    新古品買うことが多い
    2世代前のとかでも普通に4年ぐらい使える

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/10/13(金) 23:31:27 

    >>20
    設定すればむしろ古い機種と新しい機種をくっ付けただけでデータ移行できるのあるよ
    iPhoneにその機能があるのかは知らないけど

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2023/10/13(金) 23:37:40 

    >>187
    古いiPhone使ってる人もね。
    Androidだと2~3年ぐらいで買い換えるよ。
    14万ぐらいしたし。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2023/10/13(金) 23:37:51 

    >>3 イヤホンの穴は確かに必要だよね。Bluetoothとか時間制限あるからめんどくさい。

    +10

    -1

  • 276. 匿名 2023/10/13(金) 23:47:08 

    >>261
    Androidと言ってもハイエンドはphoneより性能上なんよ

    +3

    -1

  • 277. 匿名 2023/10/13(金) 23:49:19 

    >>266
    ギャラクシーのハイエンドの方がiphoneより別格で綺麗に撮れるよ
    youtubeで撮り比べしてる人いくらでもいるから実際に見てきたほうがいいよ

    +7

    -3

  • 278. 匿名 2023/10/13(金) 23:55:05 

    >>122
    写真なんてlineで送ればいいだけじゃん

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2023/10/13(金) 23:55:17 

    >>187
    そんな事ねーよw
    iphoneなんて毎年買い替えられなきゃ金持ちアピールになんないからw
    iphone11ですら古臭くて使いにくいから下取りに出してピクセルの最新ゲットしたわw

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2023/10/14(土) 00:02:38 

    一度iPhoneにすると変えられない(機能とか見た目とかでなくデーターの移し替えが面倒)というのは本当ですか?私はずっとAQUOSだけど、写真が実物の色と違いすぎて最近めっきり写真をとらなくなりました。

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2023/10/14(土) 00:08:31 

    >>252
    かったけどできなかったの。おすすめある?

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2023/10/14(土) 00:10:34 

    旦那が折り畳みスマホだから大画面いいなーと思いつつ今更iPhoneから変えるの面倒くさい

    +0

    -1

  • 283. 匿名 2023/10/14(土) 00:29:21 

    >>275
    Bluetoothイヤホンだと充電しなきゃならないのが面倒。たまに使うって時に限って電池なくて使えないってのがあるよね。

    +7

    -1

  • 284. 匿名 2023/10/14(土) 00:32:23 

    相変わらずビンボロイダーが必死だね

    そう言う所だぞ!
    アンドロイドが不人気なのは

    +0

    -3

  • 285. 匿名 2023/10/14(土) 00:36:37 

    >>284
    お前がキャリアスマホしか知らん情弱おばさんなだけだろw

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2023/10/14(土) 00:40:19 

    >>37
    一回なくしたけど穴復活したよね?

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/10/14(土) 00:45:39 

    >>187
    アンドロイドのハイエンドの値段知ってる?

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2023/10/14(土) 01:02:41 

    >>10
    ワーホリで出会った白人は皆iPhoneだったよ
    Androidで人気なのは、安価なGALAXY
    買えるならiPhoneだけど、買えないからAndroidって人多いと思うよ

    お金稼いでる外国のインフルエンサー見てみ
    皆、パソコンはマックでスマホはiPhoneだから

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2023/10/14(土) 02:01:01 

    >>1
    ハーウェイ(綴りわからん)とかいう謎の中国ブランドのやつ使ってるわ
    メルカリで7000円だった
    壊れなければ一生これで良いような気さえする

    +1

    -2

  • 290. 匿名 2023/10/14(土) 02:29:24 

    iPhoneからgoogle pixel6aに変えたんだけど、直感的に扱えないのがすごくストレス(あくまで私の場合は、だけど)
    あとゴーストバイブ起きたとき不気味で怖い

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2023/10/14(土) 02:53:25 

    私はアンドロイドだけど世の中iPhone中心に回ってると思う
    中年女性向け雑誌に「大人のためのスマホ講座」というページがあって
    よく読んだら下に「小さくこの記事はiPhone基準に書かれてます」とあった
    ネットでスマホ操作のやりかた検索すると当然のようにiPhoneが最初に出てくる

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2023/10/14(土) 03:47:47 

    >>7
    iPhoneの方が可愛いスマホケース多いから若いうちはそういうので選んでたよ。それで機械にも疎いから結局ダラダラiPhoneのままになるよ。でもたまにAndroidを借りて操作すると動きが遅く感じたり画面が見にくかったり慣れなさそうでやっぱりそのまま。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/10/14(土) 04:00:06 

    >>208
    タイプCになったで

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2023/10/14(土) 04:01:41 

    ずっとAndroid
    ずっとaquos

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2023/10/14(土) 04:01:55 

    ミドルのAndroid買うならギャラクシーのAシリーズがいいな
    Pixelはデザインがダサい

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/10/14(土) 04:10:44 

    余程の貧困層でも無ければアンドロイド使うのは恥ずかしい
    万国共通の感覚でしょ

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/10/14(土) 04:16:02 

    >>266
    アップルウォッチはAndroidでは使えないよー

    +1

    -2

  • 298. 匿名 2023/10/14(土) 04:36:45 

    大陸半島系アゲが露骨ですなー。うざーい

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2023/10/14(土) 04:55:57 

    >>108
    貧乏だの何だの言ってる人がiPhone好きじゃないな
    iPhoneというかユーザーが
    国ごとの格差のことまでいう必要ある?
    人の持ち物を悪く言うのやめたほうが良いような

    +3

    -3

  • 300. 匿名 2023/10/14(土) 05:31:03 

    iPadが便利だし同じ系で揃えたいからiPhoneでいいな。でも高いよね。

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2023/10/14(土) 06:07:04 

    またガル婆、爺(お金の無いただの年寄り)のコンプレックスが爆発しちゃったね

    +0

    -1

  • 302. 匿名 2023/10/14(土) 06:38:06 

    AQUOS Phoneです
    調子良いので2台目
    ただ写真がブレる!

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2023/10/14(土) 07:05:56 

    >>128
    写真選ばないとキレイに消えないから全然使わない
    消したいものに限って消すとめっちゃ汚くなるし

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2023/10/14(土) 07:09:57 

    >>248
    無制限終わったんだよー今15ギガまでしか無料じゃない
    SD別付けできるの買ったけど移動も面倒くさいし見返したい時にすぐ見返せないから月額250円くらい払って100ギガ?確保してます😵

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2023/10/14(土) 07:21:25 

    iPhoneのカメラのレンズが3つ付いてるのがなんか苦手
    なんかわかんないけどゾワッとしちゃって…
    もっとかわいいデザインで薄くて軽いスマホないかな

    +2

    -2

  • 306. 匿名 2023/10/14(土) 07:24:13 

    >>275
    iPhoneだけど有線イヤホンとワイヤレスイヤホン両方持ってるわ

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2023/10/14(土) 08:19:38 

    >>109
    前の画面に戻ってるから大丈夫

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2023/10/14(土) 08:21:44 

    >>224
    貧しい国に行ったらiPhoneはぬすまれる
    監禁性高いからね
    貧しい国に限らんけど

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2023/10/14(土) 08:24:31 

    >>1
    今、iPhone3台所持中
    13、11、6と持ってる
    今は11でこれやってるけど、それぞれ無くなってもすぐ探せるし、ほんと便利
    だけど、アップルストアの修理対応もイマイチだし、
    iPhone神話は感じてない

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2023/10/14(土) 08:27:10 

    あいぽん🍎

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2023/10/14(土) 08:41:48 

    >>193
    SEは会社用スマホに採用されてる所も多いと思うよ

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2023/10/14(土) 09:31:26 

    >>10
    言い方悪いけど格差が酷い国(アメリカ除く)とかヨーロッパ(イギリス除く)で貧乏な人は割とAndroid多い

    アメリカでは収入とiPhone所有率比例する
    Android=貧乏人というイメージ。欧米では。
    日本だと貧乏人プラスオタクがいるからまだイメージマシだけど

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2023/10/14(土) 09:32:29 

    >>108
    海外ではー世界ではーAndroidがー

    iPhoneを買えない貧乏人に人気なだけでした

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2023/10/14(土) 09:39:33 

    >>53
    妬むなよw

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2023/10/14(土) 09:40:40 

    >>53
    10代で親に持ち物買ってもらってて何が悪いの?
    嫉妬かよ

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2023/10/14(土) 10:00:17 

    >>311
    そう言われればそうだねwうちもアイフォンSEの第2世代
    それならシェア上がって当然だわw

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2023/10/14(土) 10:03:30 

    >>53
    妬みすぎだよ
    私高校生の時自分のパソコン持ってたし買える家はあるのよ

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2023/10/14(土) 10:04:28 

    >>132
    うちの周りはその中高生すらiPhoneだよ。

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2023/10/14(土) 10:05:59 

    >>33
    24円?どれだけ古いやつなの?最新のしか興味ないや。

    +1

    -2

  • 320. 匿名 2023/10/14(土) 10:07:41 

    >>10
    留学するならiPhoneがいいんだっけ

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2023/10/14(土) 11:02:30 

    >>196
    変えてみてどうですか?
    替えたいけど勇気が出ない
    ちなみにいくらくらいしました?

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2023/10/14(土) 11:10:26 

    >>10
    去年までアメリカに住んでたけど、私の周りは中高生の子供達世代から親世代まで皆iPhoneだったよ。
    だから連絡もほとんどテキストでやり取りしてたし。
    たまーにGalaxyとか見るくらい。
    学校から支給されるタブレットもiPadだったし、揃えた方が使いやすいってのもあるみたい。

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2023/10/14(土) 11:48:25 

    おばさんはAndroidのスマホを手帳型のケースに挟んでる率が高い

    +2

    -1

  • 324. 匿名 2023/10/14(土) 12:40:59 

    >>3
    最近のは無いよ
    SDカードも入らないし改悪だわ
    ある方がいいよね

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2023/10/14(土) 12:51:15 

    >>187
    Androidって、選択肢多いから値段はピンからキリまであるよ
    iPhone使ってる人だって別にお金ある人だけじゃないでしょ。型落ち使用者や、下取りで何とかやりくりしてる人の方が多いのでは...私もその1人だよ。

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2023/10/14(土) 13:15:04 

    >>36
    いまアンドロイドで画面割れてる(;_;)

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2023/10/14(土) 13:19:53 

    ゲームで酷使しまくるから安くて高性能なandroid一択
    ただしカメラは💩なのでゲームマシンと割り切ってる

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2023/10/14(土) 13:22:02 

    >>311
    それ「シェア率」じゃ無いからねw

    +0

    -1

  • 329. 匿名 2023/10/14(土) 13:26:39 

    >>187
    え?
    iPhoneとAndroid、どちらが人気? 米の10代を調べたら歴然とした差が出ていた

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2023/10/14(土) 13:32:03 

    >>281
    iPhone マルチカードリーダー
    で検索してみたらいいと思う

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2023/10/14(土) 14:25:26 

    ホームボタンあるスマホが良くてずっとiPhone SEシリーズ使ってる 他のiPhoneに比べると安いし、小さいからポケットに入れやすいのも利点

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2023/10/14(土) 14:32:16 

    >>11
    高くて泣く
    でも、便利さを取る

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2023/10/14(土) 15:06:06 

    >>4
    自分も
    たいして使わないからACEにしたけど
    特に問題もなく5,6年はもってるわ

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2023/10/14(土) 16:39:04 

    性能の差はほぼない。周りが使ってるからとか好きなアクセサリーあるからとか、ずっと使ってるからとか。だけども高過ぎる。一時は高校生はほとんどがiPhone。Androidとかダサくて使えない!とかまであった。値段なら絶対にAndroidかね。使い慣れればAndroidも悪くはない。

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2023/10/14(土) 17:23:03 

    iPhone15買いたいんだけど、白がないんよね。
    中途半端なダサいパステルカラー要らんのよ。
    proは高額すぎるしスペックも私には高すぎる。

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2023/10/14(土) 17:34:15 

    >>4
    XPERIA使ってるけどiPhoneのほうが写真綺麗!

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2023/10/14(土) 17:38:57 

    >>4
    うちの旦那がずっと使ってましたが毎回ちょっと経つと壊れるので去年やっと違う会社のにしてもらいました。
    壊れやすいイメージしかないのですが、どうですか?うちの旦那だけ?

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2023/10/15(日) 15:39:28 

    >>260
    がるちゃんに、そこまで音響にこだわるような人居るんだ、という事に感心しました
    数万円以上の有線イヤホン使ってる人ぐらいしか
    そういうの言わないからね

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2023/10/15(日) 16:11:00 

    >>306
    私も有線にするアダプターも買ったけど
    やっぱり刺すのが面倒でもっぱらワイヤレス
    料理しながら、コード気にしないで聞けたりするので便利

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2023/10/17(火) 21:32:56 

    無知すぎる自分がいけないんだけど、まだ見ている人がいるなら教えて欲しいです。スマホを水没させてしまって、とりあえず昔に使ってたスマホにSIMを挿して使っていますが、新しいスマホを買いたいんですけど、欲しい機種は在庫切れで、白ロム?を検討してます。ネットで買うというのも初めてで不安もあるし…保険とか必要でしょうか?

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2023/10/19(木) 01:07:25 

    ずっとAQUASを使ってたけど、どうしてもペン内蔵型が欲しくてGalaxy noteシリーズに乗り換え、今は2つ折りのGalaxyfold4持ち。快適過ぎて、もう普通のスマホには戻れない
    昔はこういう変態スマホ作りは日本の得意技だったと思うけど、今は日本企業にそんな体力ないのかもね。残念だけど

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2023/10/20(金) 20:32:34 

    >>4
    私も20台くらいXperia

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2023/10/22(日) 22:08:58 

    >>276
    Androidはピンキリだけど、
    iPhoneは一定に性能はそれなりに良いから、
    やはりiPhoneにしておく。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2023/10/23(月) 22:31:48 

    Googleフォトは自分の子供(赤ちゃんの時の)の裸の写真入れるだけでアカウントBANされるみたいで怖い
    iPhoneではそんなことないみたい

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2023/10/25(水) 20:11:18 

    >>309
    よく知らないんだけど、iPhone はスマホショップで故障や不具合を応対してくれないの?
    私はずっとAndroidだからどうしても駄目な時は面倒だから交換するようにしてる。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2023/10/25(水) 20:17:53 

    >>36
    Galaxyだけど落としても画面にヒビとか今だかつて無いよ
    iPhone 落として割れたりするのたまに聞くけど本当なの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。