ガールズちゃんねる

糖尿病治療薬が「やせ薬」に? 美容目的使用広がりで品薄、出荷制限

631コメント2023/10/22(日) 21:58

  • 1. 匿名 2023/10/12(木) 20:59:21 

    糖尿病治療薬が「やせ薬」に? 美容目的使用広がりで品薄、出荷制限(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    糖尿病治療薬が「やせ薬」に? 美容目的使用広がりで品薄、出荷制限(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    糖尿病治療薬が「やせ薬」に? 美容目的使用広がりで品薄、出荷制限(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース


    問題になっているのは「GLP―1受容体作動薬」。インスリンの分泌を促して血糖値を下げる働きをする。注射薬や飲み薬があり、「2型糖尿病患者」に投与される。欧米では、食欲を抑えるとして肥満症の治療でも使われている。

    ネット上で「GLP―1ダイエット」と検索すると、効果の宣伝とともに「オンライン診療で薬を受け取れる」「すぐに発送」など、手軽さも強調する美容系クリニックのページが複数表示される。

    +8

    -439

  • 2. 匿名 2023/10/12(木) 21:00:11 

    なんか遺伝子組み換えとかでヤバいとか書いてた人もがいたけど本当なん?

    +19

    -97

  • 3. 匿名 2023/10/12(木) 21:00:27 

    ホットヨガしましょう!

    +192

    -110

  • 4. 匿名 2023/10/12(木) 21:00:31 

    >>1これダイエット目的でやってるのガル民じゃないの?

    +8

    -85

  • 5. 匿名 2023/10/12(木) 21:00:35 

    トラネキサム酸もそうだけど美容系の処方は問題点が多い印象

    +906

    -7

  • 6. 匿名 2023/10/12(木) 21:00:37 

    思考がデブだな

    +656

    -9

  • 7. 匿名 2023/10/12(木) 21:00:40 

    ちゃんと取り締まって欲しいわ
    野放しなのはおかしい

    +837

    -6

  • 8. 匿名 2023/10/12(木) 21:00:42 

    違法にはならないのかな
    後遺症とかも怖そう

    +473

    -7

  • 9. 匿名 2023/10/12(木) 21:00:43 

    これのせいでうちのばーちゃんも薬が変わった
    勘弁してよほんとに可哀想だよ
    美容目的って医者はほいほい出すのかな
    てかほんとにこんなので痩せれるの?

    +1140

    -9

  • 10. 匿名 2023/10/12(木) 21:01:01 

    えー怖

    +35

    -10

  • 11. 匿名 2023/10/12(木) 21:01:03 

    >>4
    なんで?

    +26

    -6

  • 12. 匿名 2023/10/12(木) 21:01:14 

    デブは運動しろ

    +301

    -15

  • 13. 匿名 2023/10/12(木) 21:01:22 

    インスタとかXでやってる人結構みる
    効果あるらしいけど、怖いし、本当に薬が必要な人からしたら大迷惑だよね

    +581

    -5

  • 14. 匿名 2023/10/12(木) 21:01:40 

    山内が広めたやつ?

    +262

    -6

  • 15. 匿名 2023/10/12(木) 21:02:00 

    病気に苦しんでいる人を優先してほしい
    こんなことが罷り通っていたら、病院も所詮ビジネスなんだなという印象がどんどん強くなる

    +631

    -4

  • 16. 匿名 2023/10/12(木) 21:02:05 

    >>6
    これだわ。今日イチで共感してしまった。

    +274

    -4

  • 17. 匿名 2023/10/12(木) 21:02:17 

    低血糖にならないの?

    +191

    -1

  • 18. 匿名 2023/10/12(木) 21:02:24 

    調剤薬局で働いてるけど、風邪系の薬の出荷調整だけでもキリキリ舞いなのに、糖尿病薬までなんて勘弁してって思ってる。
    しかもダイエット目的なんて。
    自力で痩せろ。

    +646

    -13

  • 19. 匿名 2023/10/12(木) 21:02:24 

    >>4
    もしかしてこの間痩せる薬?とか買いてでトピ投稿してた人このことを言ってたのかな?
    みんな痩せる薬に食いついてたよね

    +98

    -3

  • 20. 匿名 2023/10/12(木) 21:02:28 

    会社の人がコレ勧めてたけどやっぱ頭弱い人なんだ

    +215

    -10

  • 21. 匿名 2023/10/12(木) 21:02:28 

    うわぁこんなこと知り合いがやってたら非常識過ぎてドン引き
    頭おかしいんだろうな
    運動すれば良いのに

    +280

    -10

  • 22. 匿名 2023/10/12(木) 21:02:41 

    会社の先輩が処方してもらってた。本当に痩せたけど、身体には悪そうだった

    +163

    -4

  • 23. 匿名 2023/10/12(木) 21:02:51 

    >>1
    絶対に今後身体に支障が出るよ

    +274

    -5

  • 24. 匿名 2023/10/12(木) 21:02:52 

    >>1
    ヒルドイドソフトに続き
    しょうもな

    +215

    -4

  • 25. 匿名 2023/10/12(木) 21:02:59 

    楽して痩せようとすんな
    運動しろ
    食事制限しろ
    それでだめなら脂肪吸引しろ

    +111

    -15

  • 26. 匿名 2023/10/12(木) 21:03:11 

    友達がこれやってる
    メディカルダイエット?とか言うらしい
    その子整形依存症でコロナ禍で韓国行けなくなってやっと抜け出したかとホッとしてたらコレ始めちゃったよ
    大丈夫なのかな

    +234

    -6

  • 27. 匿名 2023/10/12(木) 21:03:22 

    >>1
    そんな都合のいい薬あるわけないだろ!!
    健康なデブは動け!走れ!踊れ!

    +249

    -13

  • 28. 匿名 2023/10/12(木) 21:03:25 

    美容界隈は本当に何でも見つけるわね!(アカンで)

    +42

    -2

  • 29. 匿名 2023/10/12(木) 21:03:36 

    これ自由診療だよね
    Xで医師が
    これで体調崩した人が処方した医師に見捨てられて駆け込んでくるって書いてたよ

    +226

    -3

  • 30. 匿名 2023/10/12(木) 21:03:52 

    日本では処方箋無いと買えないはず。
    好きに買える国が有る事にびっくりだわ。
    高血糖でもすぐには死なないけど、低血糖は死ぬよ。

    +211

    -7

  • 31. 匿名 2023/10/12(木) 21:04:00 

    オゼンピックとかでしょ?

    +35

    -1

  • 32. 匿名 2023/10/12(木) 21:04:02 

    不景気だと薬に逃げる人が増えるよね

    +2

    -16

  • 33. 匿名 2023/10/12(木) 21:04:24 

    >>23
    だよね。
    膵臓がインシュリン分泌しなくなりそう

    +201

    -3

  • 34. 匿名 2023/10/12(木) 21:04:33 

    ヘパリンのやつもそうだよねー美容目的多い

    +52

    -1

  • 35. 匿名 2023/10/12(木) 21:04:52 

    これ普通に犯罪じゃないの?

    +26

    -9

  • 36. 匿名 2023/10/12(木) 21:05:01 

    >>24
    ヒルロイドも市販化されたけど、これもされるんかな?
    流石にこれは処方じゃないとやばそう

    +94

    -9

  • 37. 匿名 2023/10/12(木) 21:05:08 

    何ヶ月も前もニュースなってて、体調悪くなった人が出てたよ?
    ラクして痩せたいと飛びつくのもアホだけど、処方する美容クリニックも悪質よね。

    +188

    -1

  • 38. 匿名 2023/10/12(木) 21:05:24 

    >>27
    その通り
    勢いに笑った

    +111

    -4

  • 39. 匿名 2023/10/12(木) 21:05:29 

    >>29
    個人輸入じゃない?

    +2

    -32

  • 40. 匿名 2023/10/12(木) 21:05:47 

    韓国ブームで本当に美意識が歪な人が増えたよね。

    韓国の美の概念が極端すぎる。極端に痩せてて白くて、、

    ラテンのグラマラスビューティーが目標な私からしたら全然魅力感じないわ。

    +264

    -13

  • 41. 匿名 2023/10/12(木) 21:06:01 

    へぇ😐良いこと知ったぜ

    +0

    -21

  • 42. 匿名 2023/10/12(木) 21:06:15 

    人前じゃ言えないけど
    痩せるのに金使うって感覚がよくわからない
    あまつさえ薬まで
    なんか負けた気しない?

    私もちょっと食べ過ぎたら中年太りするけど
    糖と油しばらく減らしたら痩せる
    ちょっと欲から離れたら痩せるのに欲の上乗せしてどうすんの?

    +140

    -23

  • 43. 匿名 2023/10/12(木) 21:06:17 

    >>34
    ヘパリンは死なないからなー

    +1

    -16

  • 44. 匿名 2023/10/12(木) 21:06:18 

    >>29
    自由診療で勝手なことをして、体調が悪くなったらちゃっかり保険を使って治療するのは納得いかない

    +362

    -3

  • 45. 匿名 2023/10/12(木) 21:06:20 

    低血糖で下手したら死ぬんじゃないの?
    まあそうなっても自業自得だけど

    +110

    -5

  • 46. 匿名 2023/10/12(木) 21:06:21 

    >>39
    本文呼んでないの?

    +19

    -3

  • 48. 匿名 2023/10/12(木) 21:06:32 

    >>24
    ヒルドイド、処方箋がないと貰えなかった頃はアンチエイジングだとか大騒ぎだったのに、ドラッグストアで買えるようになってからは誰も騒がなくなったね。

    +248

    -2

  • 49. 匿名 2023/10/12(木) 21:06:35 

    >>4
    まあ、ガルに居ても違和感は無いよな
    ガルってアングラぽい人も多いし

    +14

    -6

  • 50. 匿名 2023/10/12(木) 21:06:45 

    >>5
    眼圧下げるための目薬で副作用でまつ毛が濃くなるっていうのがあったんだけど、前にそれもまつ毛濃くするっていう目的で広まってた事あったよ

    +354

    -6

  • 51. 匿名 2023/10/12(木) 21:07:03 

    >>13
    自由でしょ

    +2

    -53

  • 52. 匿名 2023/10/12(木) 21:07:13 

    私は絶対使わない。デブだけど

    +68

    -1

  • 53. 匿名 2023/10/12(木) 21:07:24 

    >>27
    確かにそんだけ動けば痩せれそうw

    +67

    -2

  • 54. 匿名 2023/10/12(木) 21:07:41 

    糖尿病の父は太ってるんだけど、本当に痩せるの笑?

    +41

    -1

  • 55. 匿名 2023/10/12(木) 21:07:43 

    >>9
    病気の人を治療する大多数の病院の医師はそんなことしないけど、美容系クリニックはやばいことやってるところ多いよ

    +406

    -3

  • 56. 匿名 2023/10/12(木) 21:07:51 

    >>1

    本当に痩せ薬ってあるのだが…
    それはあくまでも糖尿病の
    患者のみに処方されるものなのだ
    誤った使いかたをしたら
    死に至るくらい恐ろしい薬剤だ
    個人的輸入で取り寄せる人もいるが
    命の補償はないと思ったほうがいいよ
    糖尿病治療薬が「やせ薬」に? 美容目的使用広がりで品薄、出荷制限

    +44

    -3

  • 57. 匿名 2023/10/12(木) 21:07:51 

    本当に必要な人に届かなくなるのダメでしょ

    +77

    -1

  • 58. 匿名 2023/10/12(木) 21:07:51 

    >>15
    糖尿病なんて不摂生の結果だから同情できん

    +8

    -103

  • 59. 匿名 2023/10/12(木) 21:08:17 

    >>30
    日本も処方なくても自由診療で買える病院あるよ。
    ググッたらいっぱい出てくる。

    +63

    -2

  • 60. 匿名 2023/10/12(木) 21:08:57 

    こんなので痩せようとするなんておかしいけど
    痩せる為に運動するのも不健康の始まりだから気を付けて
    運動で消費出来るカロリーってすごく少ないし
    過剰に疲れると免疫力下がっちゃうよ
    なるべくバランス良く食べつつ摂取カロリーを体質に応じて減らせば誰でも痩せるよ

    +10

    -19

  • 61. 匿名 2023/10/12(木) 21:09:07 

    >>26
    外見よりも先に治さないといけないものがあるねその人

    +112

    -3

  • 62. 匿名 2023/10/12(木) 21:09:12 

    デブの妹が「これすごーく楽に痩せれてダイエットとかバカバカしくなるよー!」って自慢してきたから自分は意地でも運動して痩せてやる!と思ってリングフィットとフィットボクシング毎日頑張ってる。健康的に痩せたほうが絶対良いでしょ。

    +206

    -7

  • 63. 匿名 2023/10/12(木) 21:09:18 

    >>1
    この様な物に頼ってダイエットとか情弱だな
    本当に必要な人に行き渡らないで糞人間のところに持っていくなよ
    ちゃんと取り締まれよ

    +55

    -3

  • 64. 匿名 2023/10/12(木) 21:09:21 

    低血糖症なって、手の震え、目眩、常に頭がボートする、夢見心地状態なってクソ人間なるよ。

    大食いYouTuberが良く手が震えてるのは、大食いしたあと吐いて高血糖→低血糖を繰り返して体のメカニズムが壊れてるからだよ。

    +116

    -4

  • 65. 匿名 2023/10/12(木) 21:09:46 

    太ってしまうような生活習慣変えなかったらまた元に戻りそう

    +24

    -2

  • 66. 匿名 2023/10/12(木) 21:10:08 

    >>42
    テレビで健康被害出た人がいたけど、
    食べながら痩せたいと思って…って感じだったよ。

    +51

    -1

  • 67. 匿名 2023/10/12(木) 21:10:10 

    >>50
    うちの上司、眼圧高くて下げるために点眼してるんだけど、無駄にバッサバサしてる。

    +186

    -14

  • 68. 匿名 2023/10/12(木) 21:10:16 

    個人輸入とかじゃなくて医師から処方されるの!?
    自由診療とはいえ度を超えてるでしょ
    医師免許剥奪したら?

    +45

    -5

  • 69. 匿名 2023/10/12(木) 21:10:23 

    >>58
    生活習慣でなる人もいるけど、遺伝性の人もいるんだよ糖尿病は。

    +140

    -4

  • 70. 匿名 2023/10/12(木) 21:10:27 

    >>6
    そうなんだよね
    なんせデブだから動くのが億劫で…

    +127

    -3

  • 71. 匿名 2023/10/12(木) 21:10:30 

    うちの父が糖尿病の薬でめちゃくちゃ痩せてびっくりした
    薬変えてもらったよ

    +13

    -3

  • 72. 匿名 2023/10/12(木) 21:10:33 

    >>40
    歪ってぴったりな表現だわ
    「健康のためなら死んでもいい」的な

    +108

    -2

  • 73. 匿名 2023/10/12(木) 21:10:35 

    >>33
    それ知り合いのドクターが言ってた
    そんなものに頼ってダイエットしてたら、
    臓器が機能しなくなるよって

    +150

    -2

  • 74. 匿名 2023/10/12(木) 21:10:45 

    >>23
    これ処方してるのが糖尿病の医者じゃないってのがミソ。内分泌のことどれだけ分かってるか不明な美容医療の医者。

    餅は餅屋。膵臓を大切に。

    +237

    -2

  • 75. 匿名 2023/10/12(木) 21:11:04 

    親が糖尿病で薬のせいで痩せたけど、綺麗には痩せないよ。乾燥キクラゲみたいになってる。

    +60

    -1

  • 76. 匿名 2023/10/12(木) 21:11:11 

    >>58
    生活習慣病と言われる二型糖尿病も、体質によるところが大きいよ。
    いくら気を付けていても発症する人もいれば、どんなに暴飲暴食してもならない人もいる。
    実際に、糖尿病患者の人は普通〜痩せ型の人も多い。

    +131

    -2

  • 77. 匿名 2023/10/12(木) 21:11:32 

    これやったけど体調崩しまくってやめました。

    +7

    -2

  • 78. 匿名 2023/10/12(木) 21:11:40 

    >>6
    名言すぎる

    +118

    -4

  • 79. 匿名 2023/10/12(木) 21:11:48 

    >>24
    あったね〜。
    子どもを小児科受診させて処方箋貰うけど、それを使うのは美容目的の母親。

    +92

    -2

  • 80. 匿名 2023/10/12(木) 21:11:49 

    >>6
    むしろガリガリのキャバ嬢とかが乱用しまくってる

    +118

    -1

  • 81. 匿名 2023/10/12(木) 21:11:55 

    >>26
    見た目より心の治療だな

    +99

    -1

  • 82. 匿名 2023/10/12(木) 21:11:58 

    >>66
    デブって思考からデブだな、本当頭悪い

    +23

    -6

  • 83. 匿名 2023/10/12(木) 21:12:11 

    >>15
    美容外科に売るメーカーもメーカーだよね!
    売れれば良いって考えなんだろうけどさ。

    +86

    -2

  • 84. 匿名 2023/10/12(木) 21:12:23 

    >>15
    病院も所詮ビジネスだと思うよ特に個人病院はね
    地方によってはヤブ医者も多いし

    +54

    -3

  • 85. 匿名 2023/10/12(木) 21:12:40 

    こうなることはわかっていたはず
    前にも皮膚科の薬を子供をダシにして大量にもらって自分の化粧品として使う母親が問題になった

    +38

    -1

  • 86. 匿名 2023/10/12(木) 21:13:23 

    夫が糖尿病だけど痩せ薬が美容系の病院にとられて在庫難だって言ってたよ

    +76

    -3

  • 87. 匿名 2023/10/12(木) 21:13:24 

    >>1
    コレ飲んでた人いるけど、全然効果無いって言ってた
    普通にご飯食べられちゃうし、薬は高いし、金ドブだったって 

    +27

    -2

  • 88. 匿名 2023/10/12(木) 21:13:37 

    >>58
    持って生まれたキャパ20の人もいれば80の人もいるし生まれ持った体質によるところも大きいよ
    アメリカ人なんて超巨漢だらけだけど日本人みたいにすぐ糖尿病にはならないし

    +79

    -2

  • 89. 匿名 2023/10/12(木) 21:13:41 

    >>69
    だから?

    +0

    -37

  • 90. 匿名 2023/10/12(木) 21:13:42 

    糖尿だから飲んでるけど痩せないよwww
    だからこの手の話題見るたびアホくさって思ってる。

    +53

    -2

  • 91. 匿名 2023/10/12(木) 21:13:51 

    >>1
    看護師の私からすると、こんなものを痩せ薬に使うなんて、低血糖のリスクとか考えないのか、怖くないのか、信じられない。

    +139

    -4

  • 92. 匿名 2023/10/12(木) 21:14:08 

    >>76
    うっさいわコーラ飲むな

    +2

    -43

  • 93. 匿名 2023/10/12(木) 21:14:08 

    >>6
    ガチデブが痩せるなら将来の肥満由来の病気の予防になるからまだ良いけど
    多分この手のものを美容系の病院で買うのは既に痩せてるのに病的に太ることを恐れるタイプじゃないかな

    +132

    -2

  • 94. 匿名 2023/10/12(木) 21:14:26 

    一時期のヒルドイド現象か
    処方する医者がアホ

    +25

    -1

  • 95. 匿名 2023/10/12(木) 21:14:32 

    >>89
    よこ
    だから使うなと言っているのだよおデブさん

    +27

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/12(木) 21:14:46 

    保険診療のところでも、糖尿病の薬をヤセ薬として出してるところあるよね。
    保険審査の医者、仕事してる?

    +23

    -1

  • 97. 匿名 2023/10/12(木) 21:14:48 

    >>92
    コーラその他甘いもの飲まなくてもなる人がいるって話だよ?わかる?

    +50

    -2

  • 98. 匿名 2023/10/12(木) 21:14:50 

    >>13
    看護師のさゆりって人が前にやってて、嘔吐ひどくて救急病院行ったってインスタしてた。

    +68

    -1

  • 99. 匿名 2023/10/12(木) 21:14:50 

    >>86
    とられて、って何?
    盗んだ訳じゃないでしょ

    +1

    -34

  • 100. 匿名 2023/10/12(木) 21:15:31 

    >>97
    ほとんどコーラ飲んでるよ
    デブ

    +4

    -38

  • 101. 匿名 2023/10/12(木) 21:16:24 

    Xでサクセンダとかって検索すると乱用してる人だらけだよ〜
    お金払ってるんだから別に良いでしょガタガタうるせぇってさ

    +22

    -2

  • 102. 匿名 2023/10/12(木) 21:16:36 

    痩せる薬は総じて毒です。
    毒です。

    +44

    -2

  • 103. 匿名 2023/10/12(木) 21:16:44 

    >>91
    看護師って薄給ですか?

    +0

    -28

  • 104. 匿名 2023/10/12(木) 21:16:49 

    >>100
    なにこの人?
    糖尿病薬ダイエットやってる人なの?
    悪いこと言わないから、内臓に負担かかかるようなダイエットはやめな?

    +45

    -3

  • 105. 匿名 2023/10/12(木) 21:16:57 

    >>99
    いや、そんなこと言ってないじゃん。
    在庫をとる、持つってことじゃんわかるでしょそれくらい

    +44

    -1

  • 106. 匿名 2023/10/12(木) 21:17:03 

    >>100
    随分デブに詳しいのね
    あ、同族嫌悪?

    +30

    -1

  • 107. 匿名 2023/10/12(木) 21:17:06 

    >>67
    無駄なんだ笑

    +82

    -3

  • 108. 匿名 2023/10/12(木) 21:17:19 

    >>101
    違法じゃないならOKでしょ

    +0

    -16

  • 109. 匿名 2023/10/12(木) 21:17:37 

    >>55
    最近、やばいクリニック多い。
    一見綺麗でギラギラしたところ。
    衛生管理とかも大丈夫なの?って思うところあるよ。
    医師のクオリティって昔より下がってると思う。

    +122

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/12(木) 21:17:40 

    >>102
    2回言うな

    +2

    -3

  • 111. 匿名 2023/10/12(木) 21:17:54 

    >>1
    これ、必要な人に行き渡らないのも問題だし、必要ない人が使えば低血糖のリスクあるから本当危ない。低血糖は命に関わるからね。

    欧米と日本では、体質も、食べ物も、肥満の基準も違うしね。

    +82

    -1

  • 112. 匿名 2023/10/12(木) 21:18:15 

    >>1
    とある配信者がその治療始めたよ70万だって
    10キロくらい減ったらしい
    ファンの太ったおばさんが糖尿病らしく真似しだしたけど生活保護だからタダなんだ〜って言っててなんか腹たった

    +56

    -2

  • 113. 匿名 2023/10/12(木) 21:18:31 

    >>104
    おまえこそ何?
    何目線だよ

    +0

    -19

  • 114. 匿名 2023/10/12(木) 21:18:44 

    >>106
    私は痩せてます

    +4

    -7

  • 115. 匿名 2023/10/12(木) 21:18:51 

    私糖尿病で10キロ痩せた

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2023/10/12(木) 21:19:13 

    >>9
    ヨコだけど、この薬は副作用で食欲が落ちる事があるからそれを利用してダイエット薬として自由診療で使われてる。
    食欲落ちても何となく食べちゃうタイプの人には不向き。

    +225

    -2

  • 117. 匿名 2023/10/12(木) 21:19:17 

    >>40
    肌白過ぎて生きてる人間と思えない人、芸能人にもアナウンサーにも多い
    心配になる

    +82

    -3

  • 118. 匿名 2023/10/12(木) 21:19:18 

    >>105
    日本語不自由すぎて笑う

    +1

    -23

  • 119. 匿名 2023/10/12(木) 21:19:55 

    >>80
    キャバ嬢なんか底辺じゃん
    早よ死ね

    +22

    -45

  • 120. 匿名 2023/10/12(木) 21:20:22 

    >>9
    処方するのは内科じゃなくて、美容クリニックだからどんどん処方するよ。

    インスリン注射って定価で1本1500円で、保険適用だと3割負担で450円、1割負担だと150円。
    法律で決まってるので、それ以上は値段上げられない。

    ところが美容目的なら、自由診療になるので1本1万以上で処方出来る。


    だから美容クリニックの医者って、医者仲間からは下に見られるんだよ。

    +425

    -7

  • 121. 匿名 2023/10/12(木) 21:20:30 

    糖尿病の薬を処方するのにそれなりの病名を付けるはずだけど、美容外科に無いような病名で薬を処方してレセプトが引っかからないもんなの?

    +12

    -2

  • 122. 匿名 2023/10/12(木) 21:20:33 

    甲状腺の薬でダイエットする人もいるからね
    チラーヂン痩せます!オススメです!みたいなツイート数年前見たよ
    何千リツイートでバズってた

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2023/10/12(木) 21:20:36 

    >>74
    美容皮膚科で若い医師に当たって、質問してもよくわかってなくてその場でパソコンで調べてた笑
    バイトか何かなのか。信用ならないよね…

    +87

    -1

  • 124. 匿名 2023/10/12(木) 21:20:40 

    低血糖になる怖さを知らないのかね
    命に関わるのに

    +26

    -1

  • 125. 匿名 2023/10/12(木) 21:21:09 

    こういう薬で痩せたとしても、やめればソッコー元通りだと思う。
    しかも内臓に負担かかるし。
    膵臓の機能にも悪影響出そう。
    一旦膵臓の機能がおかしくなれば、多分一生治らないよ。
    一旦糖尿病になれば生涯の治療が必要なのと同じで。

    +51

    -1

  • 126. 匿名 2023/10/12(木) 21:21:32 

    >>83
    メーカーというより卸かな

    +38

    -1

  • 127. 匿名 2023/10/12(木) 21:21:42 

    >>1
    今日だけでインスタの広告で4回も出てきたよ

    +15

    -1

  • 128. 匿名 2023/10/12(木) 21:22:04 

    本当の糖尿なら、効果はあると思う。血糖の関係で

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2023/10/12(木) 21:22:07 

    デブは単に動くより食べる量が多いだけ

    +6

    -3

  • 130. 匿名 2023/10/12(木) 21:22:10 

    >>121
    レセプトとか関係ない自費診療なんじゃないかな。

    +19

    -1

  • 131. 匿名 2023/10/12(木) 21:22:12 

    >>1
    ダイエットクリニックで働いてるけどじゃんじゃん高額なローン組ませて薬入れたりして痩せさせるらしい。

    +43

    -1

  • 132. 匿名 2023/10/12(木) 21:22:30 

    >>121
    保険診療じゃなさそう

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2023/10/12(木) 21:22:35 

    >>108
    そのうち規制がかかるさ
    それに痩せ薬として使うには副作用の方が大きい
    デブの間で一巡すれば痩せない上にデメリットの方が高いと認知されて今の騒ぎはすぐにおさまる
    ただ糖尿病患者にとっては薬が足りないことは死活問題
    間接的に人を死の瀬戸際に追いやる罪深い行為だということは理解するべきだと思う

    +86

    -1

  • 134. 匿名 2023/10/12(木) 21:22:59 

    >>50
    10割負担で保険使わず買うんならべつによくない?
    注射ほどリスクもないし

    +12

    -49

  • 135. 匿名 2023/10/12(木) 21:23:03 

    山内が使ってたやつだよね、その後体調大丈夫なんかな

    +12

    -2

  • 136. 匿名 2023/10/12(木) 21:23:12 

    >>64
    わーなんか妊婦の時の私みたい。

    +15

    -2

  • 137. 匿名 2023/10/12(木) 21:23:26 

    >>67

    60過ぎた白髪のおじさんの目元だけ黒々としたまつ毛がバッサバサしてます。

    +83

    -4

  • 138. 匿名 2023/10/12(木) 21:23:35 

    >>124
    大変なことになっても自費診療で治療受けてほしいわこういう人らは

    +19

    -1

  • 139. 匿名 2023/10/12(木) 21:23:44 

    >>13
    妊娠糖尿でインスリン使ってたけど、たまーにカロリーが足りなかったりなにか体調だったりで、血糖値下がり過ぎたりして怖かった。そういうのちゃんと計算してるのかな?

    +73

    -2

  • 140. 匿名 2023/10/12(木) 21:24:36 

    >>118
    その分が物語っている。マイナスも。

    +11

    -1

  • 141. 匿名 2023/10/12(木) 21:24:38  ID:EVH3GBwMt4 

    薬を安易に使って、今度は自力でインスリン分泌を促せなくなっちゃうんじゃないの?
    糖尿病治療薬ではない薬で内臓壊して入院した子も見たことあるし
    痩せたいって気持ちは分からんでもないけど、あんまり手軽にやると体壊すよ

    +28

    -1

  • 142. 匿名 2023/10/12(木) 21:24:56 

    >>119
    何か嫌なことでもあったのか
    接点の無い職業だからそんな感情になったことないわ

    +44

    -3

  • 143. 匿名 2023/10/12(木) 21:25:14 

    >>43
    ヘパリンは不育症対策に必要、赤ちゃんの命がかかってます
    不足して困る人がいないように、コメント失礼します🙏

    +5

    -10

  • 144. 匿名 2023/10/12(木) 21:26:39 

    >>98
    さゆりさんがどなただかよく分からないけど、看護師のくせにそんな内容で救急外来かかるんだ。クソ迷惑だな。

    +130

    -1

  • 145. 匿名 2023/10/12(木) 21:26:46 

    某有名美容皮膚科医もブログで宣伝していて
    副作用ないし〜みたいに言っていてがっかりした。

    医師なら影響を考えてほしい。
    儲け主義なのは知ってるけど
    もう少しその辺しっかりしてると思ってた。

    +24

    -1

  • 146. 匿名 2023/10/12(木) 21:26:46 

    「今」がよければいいって人が手を出すんだろうね

    +19

    -2

  • 147. 匿名 2023/10/12(木) 21:26:47 

    内臓ってダメージ受けると修復不可能なところばかりなのに、一時の痩せ願望のために大金注ぎ込んで負担かけるって随分効率悪いよね。
    痩せてもまた病院送りよ?
    まずその怠惰な思考から抜け出さないとダメよね。

    +46

    -1

  • 148. 匿名 2023/10/12(木) 21:27:04 

    本来は内分泌内科専門医が処方するような薬を専門外の医者がホイホイ処方するのも考え物だよほんと

    そもそも美容クリニックって皮膚科・形成外科専門医ですらない専門外の医者が金目当てにやってることも多いし本当にいい加減すぎてかかりたくないわ

    +33

    -2

  • 149. 匿名 2023/10/12(木) 21:27:43 

    >>50
    海外のまつ毛美容液はほぼ成分がその薬だよ
    日本は薬事法で販売が難しいって薬品メーカーの人が言ってた

    +113

    -3

  • 150. 匿名 2023/10/12(木) 21:27:55 

    >>67
    ごめんうちの父親はおじいさんだけどまつ毛バッサバッサしてる
    でも失明したくないから使ってる
    副作用だからしかたないんだよ
    そうやって笑われてるんだとしたら悲しい

    +67

    -57

  • 151. 匿名 2023/10/12(木) 21:27:59 

    インフルエンサーや美容の先生がたくさん勧めているのがSNSが流れてくる。まともな医師なら勧めないから、ふるいにかけるにはいいけど

    +24

    -4

  • 152. 匿名 2023/10/12(木) 21:28:01 

    >>50
    わたしこれで目の脇に液が垂れて色素沈着して最悪だよ。もう全部捨てた。

    +108

    -3

  • 153. 匿名 2023/10/12(木) 21:28:12 

    >>6
    >>80
    私も真っ先にそういう人たち想像した。こういうのって肥満体型な人じゃなくて、だいたいシンデレラ体型、出来るだけ痩せたい普通体型くらいの人がやってるイメージ

    +125

    -1

  • 154. 匿名 2023/10/12(木) 21:28:50 

    >>143
    細かい事だけど皮膚に使うのはヘパリン類似物質であって不育症治療で使うヘパリンとは違う成分だからあんまり関係ないかと...
    もちろん関係ないからといって不適切な処方していいわけではないけど

    +48

    -1

  • 155. 匿名 2023/10/12(木) 21:29:09 

    >>100
    いや もうこの人アホでしょ

    +28

    -2

  • 156. 匿名 2023/10/12(木) 21:29:23 

    >>122
    チラージンで痩せる?そんな目的で飲む人いるんだ……体調大丈夫なのかな?怖すぎる

    +15

    -1

  • 157. 匿名 2023/10/12(木) 21:29:29 

    >>71
    うちの父も糖尿病でもカリカリに痩せてるよ
    胃の動きが悪いからなかなか消化出来ない
    でも最近この薬処方されて週一打ってる
    大丈夫かな

    +19

    -1

  • 158. 匿名 2023/10/12(木) 21:29:39 

    >>149
    ラッシュアディクトもそうなのかなあ。
    あれめちゃくちゃ伸びるけど、塗った日の次の日、目やにがやたら出て、気味が悪いからそれきり使わず捨てちゃった。

    +76

    -2

  • 159. 匿名 2023/10/12(木) 21:29:55 

    >>134
    でもそれで品薄になって本当に必要な人に渡らないとかいう事態にならないのかな

    +56

    -1

  • 160. 匿名 2023/10/12(木) 21:30:05 

    売ってるから買っただけなんだけど。ダメなら規制してくれて良い。法に反さず買えるようにしておいて買う側叩くの何なのか。

    +3

    -13

  • 161. 匿名 2023/10/12(木) 21:30:16 

    美容業界はきな臭い

    +23

    -1

  • 162. 匿名 2023/10/12(木) 21:30:18 

    コロナ騒ぎで子供が受けるBCGがアホな大人どもに狙われてたの思い出した

    +1

    -4

  • 163. 匿名 2023/10/12(木) 21:30:40 

    >>120
    同じ医師でも外科とか救命とかの先生の方を尊敬するよね
    美容整形も形成外科の落ちこぼれがいくところって聞いたことある

    +196

    -7

  • 164. 匿名 2023/10/12(木) 21:30:41 

    >>152
    なので点眼後洗顔すること、もしくは入浴前に点眼することが推奨されてます

    +62

    -1

  • 165. 匿名 2023/10/12(木) 21:30:42 

    >>9

    低血糖になって最悪命を落とす危険があるのをわかってない人が多い。
    医師はわかって処方してるんだからかなり悪質だと思う。

    +266

    -4

  • 166. 匿名 2023/10/12(木) 21:31:52 

    >>151
    カネ目的で、患者の体を考えないヤバい医者がすぐ分かるね。

    大抵リスクもちゃんと説明せず、効果あり!って言ってて、まじヤバい人だなと思ってる。

    +11

    -2

  • 167. 匿名 2023/10/12(木) 21:31:57  ID:sFinhIUfkm 

    ほどほどの食事制限と運動が痩せるよ

    健康に

    +7

    -3

  • 168. 匿名 2023/10/12(木) 21:31:57 

    >>12
    デブでいいのよ。
    痩せは食べろ!ってら言われると「は?」ってならん?

    +20

    -1

  • 169. 匿名 2023/10/12(木) 21:32:32 

    >>130
    そっか
    美容外科なら自費なのか
    院内処方で専門外の医師が薬を出してるんだとしたら怖いな

    +11

    -1

  • 170. 匿名 2023/10/12(木) 21:33:03 

    >>150
    横だけど、別に見た目について嘲笑うような意図はないんじゃないかな。
    実際に、高齢者に黒々とした長いまつ毛が生えてると自然と目につくのはあると思う。
    だからってそれがおかしいとかそういうんじゃなく、
    「まつ毛長い人だな」
    と思う程度だよ。

    +115

    -3

  • 171. 匿名 2023/10/12(木) 21:34:05 

    >>6
    デブはアレだ

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2023/10/12(木) 21:35:25 

    >>159
    日本で在庫が薄くなったら美容の方の流通が止まる
    そんで海外のジェネリック品が流れてるから美容の人はそっちを使うことになるよ
    保険使って多めに入手して転売してる人は問題あるけど保険使わず勝手に買ってる人はあんま悪くないと思う
    まあ目薬だからね

    +8

    -6

  • 173. 匿名 2023/10/12(木) 21:35:37 

    >>3
    水分抜けてるだけ
    自律神経乱れて体によくない

    +139

    -8

  • 174. 匿名 2023/10/12(木) 21:35:46 

    >>140
    だから日本語で書けよ

    +1

    -7

  • 175. 匿名 2023/10/12(木) 21:36:32 

    >>42
    でも、グルメに金かけて太って
    痩せる時はなんでただで痩せようとするんだ?って誰か言ってたな。
    ちょっとそうかもと思ってしまった。

    +38

    -2

  • 176. 匿名 2023/10/12(木) 21:37:06 

    >>160
    買う側ではなく、ダイエットに!ってろくにリスクも説明せず売ってる医者を叩いてるんだと。

    ちなみにコメ主さんは、低血糖のリスクがあり、使い方によれば命を落とす危険もあると知ってて買いましたか?

    +23

    -2

  • 177. 匿名 2023/10/12(木) 21:37:32 

    >>133
    だから今は違法じゃないからOKですよね?

    +0

    -17

  • 178. 匿名 2023/10/12(木) 21:37:49 

    >>156
    そのツイートしてた子はその後色んな薬服用し過ぎてたせいで内臓ダメになって案の定入院してました。
    いつも色んな薬輸入してこれは痩せるこれは痩せないってレポしてた子だけど、さすがに今は懲りてるといいな...

    +25

    -1

  • 179. 匿名 2023/10/12(木) 21:38:22 

    >>156
    下手すりゃ4ぬよ。
    ホルモンなめたらあかん。

    +11

    -1

  • 180. 匿名 2023/10/12(木) 21:39:10 

    アンサングシンデレラでやってたやつかな?

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/12(木) 21:39:12 

    >>122
    心臓止まるで

    +11

    -1

  • 182. 匿名 2023/10/12(木) 21:39:23 

    >>150
    気を悪くしたらごめんなさい。

    私自身、まつ毛少ない方だからすっごいまつ毛バッサバサしてるなー。いいなー。男の人なのに無駄だよなー。少し分けてほしいなー。ってみてるだけ。

    だから、笑ったことはないよ。
    でも、なんかごめんね。

    +107

    -6

  • 183. 匿名 2023/10/12(木) 21:40:52 

    >>50
    目に直接入れないとは言えども、少しは入るし健康な目の眼圧を下げた副作用が将来出るかもしれないから怖くて使えないや…

    +107

    -2

  • 184. 匿名 2023/10/12(木) 21:40:53 

    >>163
    この薬で低血糖起こし、救急車で運ばれるのが増えてるらしい。そんな患者が救急できたら、余計に美容外科医に不信感を抱くだろうね。

    +163

    -2

  • 185. 匿名 2023/10/12(木) 21:41:20 

    >>1
    糖尿病でも何でもない人が乱用するな。
    てか、ラクして痩せようとすんなよな。痩せるサプリ、痩せるサウナスーツ、痩せる石鹸、痩せるジェルみたいなんに飛びつく奴は痩せん。金をドブに捨ててんのと一緒。

    +42

    -1

  • 186. 匿名 2023/10/12(木) 21:41:44 

    >>163
    手っ取り早く儲けられそうな部分だもんね

    +101

    -1

  • 187. 匿名 2023/10/12(木) 21:42:11 

    >>181
    痩せるけど筋肉減るからアナボリックステロイドも服用するのがオススメです、みたいなほんとに無茶苦茶な事やってた子だったので案の定その後入院してツイッターアカウントも無くなりました

    +12

    -1

  • 188. 匿名 2023/10/12(木) 21:44:07 

    >>3
    >>173
    血流良くなって体に良さそうなイメージだったけどな
    自律神経乱れるの?
    初耳

    +75

    -3

  • 189. 匿名 2023/10/12(木) 21:44:28 

    美容クリニックでコンプレックス改善して救われる人も少なくはないだろうけど、当の先生たちは怠惰でアホな人間騙して金儲けチョロい〜ってつもりでやってる人も多いよ

    +17

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/12(木) 21:44:56 

    >>1
    低血糖にならんの?
    楽して痩せたい気持ちはわからんでもないけど、糖尿病の治療薬とか怖すぎるんだが…

    +24

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/12(木) 21:45:50 

    薬局で働いてるけど厚生労働省も医師会も薬剤師会も、しっかり注意喚起しないから腹立たしい。
    適正処方・使用しない人達が悪いのはそうなんだけど現場の医療従事者と患者さんだけがいつも振り回されてる

    自由診療だからといって医薬品をこんな風に使ってる所には問答無用で監査入れてよ

    +46

    -2

  • 192. 匿名 2023/10/12(木) 21:46:14 

    痩せるために金使うとかアホらしい。
    普通の飯食って家の近所1日トータル2時間でも歩いてりゃ嫌でも痩せてしまう

    +14

    -2

  • 193. 匿名 2023/10/12(木) 21:48:09 

    >>50
    TikTokで良く出てくるけど怖くて使えない
    痩せるって漢方も流行ったけど正しい知識をつけてからのがいいと思う

    +58

    -2

  • 194. 匿名 2023/10/12(木) 21:48:25 

    >>165
    マジでそれだよね。薬を処方することで、命を脅かしてまで金をむしりとるって。それでも医者と言えるのかと思うわ。

    +91

    -1

  • 195. 匿名 2023/10/12(木) 21:48:42 

    >>1
    もしかして「東京の病院は冷酷」とか言ってた美容系YouTuber、ダイエット目的で病院に行ってこの薬がもらえなくて喚いてたのかも…?
    「東京の病院は腐ってる」美容YouTuber激怒 医療従事者に笑われ、相手にされず...「死んだら終わりなのにね」
    「東京の病院は腐ってる」美容YouTuber激怒 医療従事者に笑われ、相手にされず...「死んだら終わりなのにね」girlschannel.net

    「東京の病院は腐ってる」美容YouTuber激怒 医療従事者に笑われ、相手にされず...「死んだら終わりなのにね」 Rちゃんは26日の投稿で、「死にそうじゃなきゃ見てくれない 見た目が元気に見えたら見てくれない 笑われる 東京の病院は腐ってる 田舎帰ろかな」「死...

    +12

    -3

  • 196. 匿名 2023/10/12(木) 21:49:59 

    >>58
    少なくとも1型は不摂生じゃなくて不幸な事故に近いと思う。

    +54

    -1

  • 197. 匿名 2023/10/12(木) 21:50:03 

    >>174
    どうした?話聞こか?

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2023/10/12(木) 21:50:23 

    >>40
    韓国の美容のやつ怖いんだけど。肌きれいにするやつとか、ダウンタイムみたいなので肌ボコボコになってたりするし。

    +50

    -1

  • 199. 匿名 2023/10/12(木) 21:50:48 

    >>1
    山内が言ってたやつこれ?

    +22

    -1

  • 200. 匿名 2023/10/12(木) 21:51:04 

    薬剤師だけど、私だったら糖尿病薬使ったダイエットなんて絶対やりたくない。
    興味ある、やってみたいという人は自分で糖尿病薬の添付文書を確認して、副作用などを承知の上で自己責任で始めて欲しい。
    出来れば、添付文書を見て
    「こんな薬を健康な身体なのに専門医の診察もなしで使うなんて怖いな」
    と思ってくれる事を願ってる。

    +27

    -1

  • 201. 匿名 2023/10/12(木) 21:51:30 

    >>123
    医者って基本バイト掛け持ち多いよ〜
    そっちの方が稼げるから

    +50

    -1

  • 202. 匿名 2023/10/12(木) 21:51:32 

    Twitterでサクセンダで検索すると乱用の人のツイートしか出てこないよヤバいね

    +2

    -1

  • 203. 匿名 2023/10/12(木) 21:53:27 

    >>188
    ホットヨガはあまりおすすめしないと言われたよ。
    髪とかパサパサになるし、水分無理に抜くのよくない。

    +80

    -1

  • 204. 匿名 2023/10/12(木) 21:54:04 

    こういうのって、長期使用してインスリン分泌できなくなったりとか、そういった副作用は起こらないものなのか?

    +18

    -1

  • 205. 匿名 2023/10/12(木) 21:56:01 

    >>54
    うちの父はGLP1の自己注射してるけど、5㎏くらい減ってあとは変わらない。薬の分量を増やせばもっと痩せるかもしれないけど、目的は糖尿治療だから。

    +37

    -1

  • 206. 匿名 2023/10/12(木) 21:56:01 

    もし薬使ってる人がいれば、YouTubeとかでもいいから低血糖について調べてみて。本当危険だから。

    +14

    -1

  • 207. 匿名 2023/10/12(木) 21:56:24 

    >>5
    最近風邪で処方されて聞いたことあったと思ったら、美容系だったか

    +31

    -2

  • 208. 匿名 2023/10/12(木) 21:56:39 

    >>27
    踊ろうかな

    +53

    -1

  • 209. 匿名 2023/10/12(木) 21:57:05 

    >>1
    んな、素人判断で使ったら
    えらい事になるよ!
    よく使うなー。

    +11

    -1

  • 210. 匿名 2023/10/12(木) 21:57:42 

    抗生物質や咳止め、喘息用の薬とか不足してるらしいけどトピならないね

    +13

    -1

  • 211. 匿名 2023/10/12(木) 21:59:57 

    >>60
    実際、医者にかかればまずは食事制限しろって言われるしね。
    太ってる人は普段から食べ過ぎてるから、一日の摂取してるカロリーを一般的な量まで減らせば、大体は痩せる。

    ある程度体重落としてからウォーキングなりジム通うなりしたらいいよね。
    体重ある人がいきなり運動すると膝が死ぬからそこは気をつけないとよね

    +17

    -1

  • 212. 匿名 2023/10/12(木) 22:00:09 

    >>1
    低血糖症状起こして死ぬよ。冗談抜きで。
    医療従事者ですが何人も低血糖症状の患者は見てきたけど、症状出てからでは遅い。
    その前に意識消失するから、救急車は呼べないと思う。
    早期発見早期治療が必要。
    最悪、そのままお亡くなりになると思うよ。

    ちなみに、GLP-1受容体作動薬はインスリンの分泌を促す薬。これを使ってダイエットしようとしてる人は、インスリンの分泌促して血糖値を下げる働きを目的にしてるみたいだけど、インスリンって脂肪蓄積させるからね。痩せないよ。
    インスリンは血液中の糖を脂肪に変換させて肝臓や筋肉に蓄積させるから。
    それに、血糖値下がったら逆に空腹でてくるけど。
    ホルモン系はやたら滅多に外部から入れない方がいいですよ。
    体がそれに慣れて分泌しなくなってくる。
    将来的に嫌でもインスリン打たないと生活できなくなるかもよ。
    企業の金儲けに安易に引っかかってはいけない。

    こんなので楽に痩せるなら医療機関が肥満患者に体重減量目的で投与してる。今だに医療機関が食事制限や運動しなさいというのはそういうこと。

    痩せたいなら普通に低糖質ダイエットと運動でダイエットした方がいい。

    +66

    -7

  • 213. 匿名 2023/10/12(木) 22:00:15 

    内分泌を甘く見るのは怖いな
    膵臓だけじゃなく副腎とか甲状腺まで滅茶苦茶になりそう

    +9

    -1

  • 214. 匿名 2023/10/12(木) 22:00:43 

    >>210
    風邪やコロナで必要な薬が足りないって内容のトピ、過去に何度か見た事あるよ。

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2023/10/12(木) 22:01:19 

    >>5
    トラネキサム酸って副作用で血栓出来る恐れがあるよね?ネット処方とか今できるみたいだけど大丈夫なのかな?そしてトラネキサム酸は喉の炎症に効くから、美容目的のせいで無くなったらほんとに困るわ。

    +251

    -3

  • 216. 匿名 2023/10/12(木) 22:01:32 

    母親もやってる。
    脂肪溶解注射?とかエステで医療ローン70万組んだりしてる人。薬は6ヶ月縛りで高いから6ヶ月縛り終わってからネットで取り寄せてる。
    たしかに痩せた、10キロ。
    今の旦那に内緒でいろいろお金かけてるらしい。

    +5

    -1

  • 217. 匿名 2023/10/12(木) 22:02:52 

    >>188

    私は2年間ホットヨガ続けて、自律神経おかしくなった
    もう一生やらない
    気持ちいいんだけどね、、、オススメしません!

    +83

    -3

  • 218. 匿名 2023/10/12(木) 22:03:00 

    >>14
    彼はゼニカルじゃない?油を便と一緒に排出する薬

    +32

    -1

  • 219. 匿名 2023/10/12(木) 22:03:37 

    なんか飲むと凄い下痢する痩せ薬あったよね?脂を分解しない?とか。あれで良いじゃんね。糖尿病の人の薬無くなったら困るわ

    +13

    -1

  • 220. 匿名 2023/10/12(木) 22:03:57 

    医療に詳しい人教えてほしいんだけど、インスリンが増えたら糖分をよりたくさん分解できるようになるから、食べた分だけ栄養が取れるようになってより太りやすくなる気がするんだけど、違うの?
    低血糖になったらガバガバ食べなきゃ行けないだろうし

    +3

    -2

  • 221. 匿名 2023/10/12(木) 22:06:00 

    糖尿でちょっと血糖上がっちゃって処方されてやったけど吐き気がすごくほんとに食欲なくなる。
    しばらく使って体調くずして使うのやめた。

    +14

    -1

  • 222. 匿名 2023/10/12(木) 22:06:02 

    >>76
    妊娠糖尿病もそうだよね。必ずしも太り過ぎてなるわけじゃない。痩せ型でそんなに体重増えてない妊婦さんでもなるから、わからないよね。
    睡眠時無呼吸症候群も太ってるからじゃなくて身体の構造上なりやすい人もいるし。

    +38

    -2

  • 223. 匿名 2023/10/12(木) 22:06:56 

    治療でリベルサス飲み始めたから手に入らなくなったら困る!
    ちなみに普通にお腹空くよ。
    食事制限と運動してるから痩せたけど、薬飲んでるだけで動かず食べてたら痩身効果は感じられないと思う。

    +27

    -3

  • 224. 匿名 2023/10/12(木) 22:07:48 

    >>188
    多分湿度の問題だと思う。高すぎる湿度で自律神経おかしくなるから。ヨガ自体は体に良いと思うよ。

    +62

    -2

  • 225. 匿名 2023/10/12(木) 22:08:06 

    >>218
    かまいたち山内 糖尿病の薬使用したダイエットが「不適切」の声 8キロ減も…動画を非公開に― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    かまいたち山内 糖尿病の薬使用したダイエットが「不適切」の声 8キロ減も…動画を非公開に― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    かまいたち山内 糖尿病の薬使用したダイエットが「不適切」の声 8キロ減も…動画を非公開に

    +51

    -1

  • 226. 匿名 2023/10/12(木) 22:09:20 

    >>163
    医者は大変な仕事だからね。責任も重いししんどいと思う。
    だから、手っ取り早く稼げる美容に行くんじゃない?
    しんどい科は人いないらしいね。

    +87

    -1

  • 227. 匿名 2023/10/12(木) 22:09:24 

    >>122
    一時期流行ってたよね。ホルモンの薬だからめっちゃ怖いと思ってた

    +7

    -1

  • 228. 匿名 2023/10/12(木) 22:10:16 

    >>113
    つまらない人生だからそうやって誰にも何処にでも噛み付いてるんだろ
    そろそろおしまいにしたら?

    +17

    -1

  • 229. 匿名 2023/10/12(木) 22:10:33 

    血糖値が高くて今飲んでるクスリ
    ダイエットの薬だと聞いた
    2キロ3キロ簡単に下がるけど
    肝心な血糖値はさがらない

    +7

    -1

  • 230. 匿名 2023/10/12(木) 22:10:45 

    >>212
    低血糖になった事あるけど「お腹がすいた」って感じる前に「なんか気持ち悪い」って感じた。

    吐き気とまでは言わないけど、目眩に近い気持ち悪さがあって低血糖、空腹状態だとは気付かなかった。
    薬で強制的に低血糖を起こしたわけじゃなかったから意識失うとかではなかったけど、とにかく気分が悪いかったの覚えてる

    +22

    -2

  • 231. 匿名 2023/10/12(木) 22:11:12 

    昔、ヒルドイドも子どもに出してもらって親が使ってて問題になったよね。

    薬は適正に利用してほしいわ。

    +17

    -1

  • 232. 匿名 2023/10/12(木) 22:11:24 

    >>163
    おかしなことに美容外科の方が収入圧倒的にいいんだよね

    +94

    -2

  • 233. 匿名 2023/10/12(木) 22:11:37 

    >>224
    なるほどー
    サウナとかも自律神経乱れるのかな?

    +18

    -1

  • 234. 匿名 2023/10/12(木) 22:12:10 

    自分には副作用わからないから救急病院行って、と言われたので来ましたって患者がいたって投稿してた先生いて可哀想すぎた…やってらんないよね

    +17

    -1

  • 235. 匿名 2023/10/12(木) 22:13:39 

    >>6
    ●●だけ食べたら痩せる!とか(りんごダイエットみたいな)
    これを飲んだら痩せるサプリだとか塗るだけで痩せるクリームwだなんてまやかしでしかないのにね…
    結局、綺麗かつ健康的に痩せるには食事制限+適度な運動しかないって散々ダイエットブームが起こるたびに結論が出ていただろうに。

    +18

    -1

  • 236. 匿名 2023/10/12(木) 22:14:39 

    >>184
    救急車呼ぶ前に低血糖で気を失ったままとか怖すぎる
    手遅れだよね

    +43

    -1

  • 237. 匿名 2023/10/12(木) 22:14:47 

    私 糖尿病になって飲み薬出されてる!どんな薬か調べたら痩せ薬って書いてあって、痩せる目的は保険外って書いてありました。保健利いても高いから、保健無しならかなりお高いかも。でも副作用も出てます。私の場合は、糖尿病だから副作用出ても糖尿に効いてるから飲みます。有難い薬です。

    +10

    -4

  • 238. 匿名 2023/10/12(木) 22:15:26 

    >>4
    あり得る。見た目重視のお馬鹿さん多すぎだし。

    +12

    -2

  • 239. 匿名 2023/10/12(木) 22:15:43 

    >>67
    緑内障で点眼してる
    まつげもいわれたけど黒ずむから気をつけてって
    言われたよ
    まつげ変化なし、目の周りシミ?黒くなってるような
    見えなくなるよりましだから我慢するけど
    期待した副作用出なかったらどうするんだろう

    +67

    -1

  • 240. 匿名 2023/10/12(木) 22:16:17 

    拒食症の頃この薬欲しくて入手方法調べたけど処方箋無しでは買えないと分かり悔し泣きしたの思い出した。
    拒食症が落ち着いた今は手に入ってなくてよかったと思う。

    +9

    -1

  • 241. 匿名 2023/10/12(木) 22:16:19 

    >>58
    いとこが一型なんだけど本当に大変だからよその人にそう言うのはやめたほうがいいですよ!
    小学生の時から注射しているんですよ

    +61

    -2

  • 242. 匿名 2023/10/12(木) 22:17:18 

    ホリエモンもやってなかった?

    +0

    -1

  • 243. 匿名 2023/10/12(木) 22:18:04 

    お菓子ややたら高カロリーの食事を食べないだけで太らないのに、なんで薬で痩せようとするんだろう。

    +4

    -1

  • 244. 匿名 2023/10/12(木) 22:18:15 

    >>234
    その医者プライドとかないのか…と思ったけどそもそもプライドあったら無責任にぽんぽん処方なんてしないよね

    +7

    -2

  • 245. 匿名 2023/10/12(木) 22:18:50 

    >>212
    え?インスリンじゃなくて糖を尿から排出してるんじゃない?病院糖尿病の先生からそう説明されて使ってるけど‥。

    +6

    -1

  • 246. 匿名 2023/10/12(木) 22:19:13 

    >>2
    外部環境から常に自然界の化合物に晒されてる人体が
    ことあるごとに遺伝子変異するなら 何億年も生き残れません

    +7

    -4

  • 247. 匿名 2023/10/12(木) 22:21:43 

    >>173
    横だけどそうなの?サウナはどう?

    +4

    -2

  • 248. 匿名 2023/10/12(木) 22:23:05 

    >>214
    過去はあったんだ、今もそうみたい
    実際処方されたの無くて違うの飲んでる

    +2

    -1

  • 249. 匿名 2023/10/12(木) 22:24:09 

    >>42
    金かけて太って、金かけて痩せる。
    馬鹿みたいだよな。

    +28

    -2

  • 250. 匿名 2023/10/12(木) 22:25:49 

    芸能人やモデルも使ってる

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2023/10/12(木) 22:27:53 

    >>50
    元職場のボスに海外の貰ったけど怖くで使ってない 
    黒くなるから気をつけて使ってって言われて
    そんなん嫌だと思って結局使わなかったけど
    もう10年以上前のまだ未開封で持ってるわ…

    +6

    -10

  • 252. 匿名 2023/10/12(木) 22:28:28 

    >>233
    ホットヨガ駄目な人はサウナもダメだと思う。
    梅雨時期に気圧頭痛する人とか。
    あとそれとは別に、サウナは血管に負担かかり過ぎてボロボロになるからおすすめは出来ないかな。

    +59

    -1

  • 253. 匿名 2023/10/12(木) 22:28:50 

    すぐ飛びつく人達って副作用怖くないのかな?

    +4

    -1

  • 254. 匿名 2023/10/12(木) 22:29:20 

    >>9
    夜職やってる整形アカウントの人たちみんなこういう薬やってるイメージ
    メディカルダイエットなんて耳触りのいい言葉でごまかしてるけど糖尿病治療してる人たちからしたら迷惑極まりないよね

    +193

    -6

  • 255. 匿名 2023/10/12(木) 22:29:22 

    >>215
    高血圧症など血液サラサラにする薬飲んでる人は要注意な成分だよね

    +74

    -2

  • 256. 匿名 2023/10/12(木) 22:30:22 

    >>200
    普通の人は添付文書って言葉すら知らないのザラだからなんとも...
    PMDAの事とかもっと周知してほしいね

    +0

    -2

  • 257. 匿名 2023/10/12(木) 22:31:06 

    >>182
    文読んだら分かるよ。大丈夫。

    +59

    -2

  • 258. 匿名 2023/10/12(木) 22:31:15 

    >>215
    飲み続けるのはダメだよ。
    一度肝斑の治療で長く飲んだ時期あったけど、最初にこれを飲み切ったらしばらく飲めません、みたいな説明受けた。
    サプリ感覚で薬飲むなんて怖すぎるよ。

    +111

    -3

  • 259. 匿名 2023/10/12(木) 22:33:28 

    >>216
    それだけお金出せたら、ライザップに行きたい。
    根性から叩き直してもらわないと、自分は絶対リバウンドしそう。

    +0

    -3

  • 260. 匿名 2023/10/12(木) 22:34:24 

    >>256
    重大な副作用含めた副作用などを包み隠さず書いてあるものを読んでほしいなと思ったんだよね。
    副作用欄なら専門知識がない人でも理解できると思うし。

    +1

    -2

  • 261. 匿名 2023/10/12(木) 22:34:29 

    リベルサスだっけ、インスタでよく出てくるから調べたら糖尿病の薬だった。
    けっこうフォロワーいる人だったから、そういうのに感化されて買う子も多そう

    +8

    -1

  • 262. 匿名 2023/10/12(木) 22:34:58 

    >>54
    私 糖尿病だけど飲み薬1ヶ月使用して800g。尿から糖を出すから副作用で頻尿です。1時間に1度はトイレへ、男性はわからないけど女性は膀胱炎や陰部の痒みが出たりするそうです。良かった事は、浮腫がとれたこと。

    +35

    -1

  • 263. 匿名 2023/10/12(木) 22:36:06 

    >>50
    ルミガンかな?まつ毛の抜けるサイクルを遅らせて濃くする

    +67

    -1

  • 264. 匿名 2023/10/12(木) 22:37:08 

    >>260
    OTC医薬品なら症状での副作用の記載があるけど、医療用医薬品だと症状じゃなくて直接的な病名とかで記載されてるから一般の人に分かりにくいかもしれないね...

    +1

    -2

  • 265. 匿名 2023/10/12(木) 22:37:08 

    20代で糖尿病治療でオゼンピック使ってる。
    本当はマンジェロを処方したいけど美容目的で品薄だからオゼンピック処方されてる。

    +11

    -1

  • 266. 匿名 2023/10/12(木) 22:37:45 

    >>134
    眼圧下げる薬だから、副作用で眼球萎む事あるらしい

    緑内障の目薬を認知症独居の高齢者処方されてて、まぁ、適切にさせないよね。で、副作用について調べたら書いてあった。
    萎んだら身体に悪そうだよね

    +11

    -2

  • 267. 匿名 2023/10/12(木) 22:38:23 

    >>120
    この治療薬はインスリンではないよ

    +34

    -1

  • 268. 匿名 2023/10/12(木) 22:40:02 

    死んでも綺麗になりたいってことか。命あっての物種なのにね。副作用で死ぬより辛い思いするかもしれないのに。便利な世の中になった反面、自制出来ないと怖い世の中になったね

    +8

    -1

  • 269. 匿名 2023/10/12(木) 22:40:07 

    >>166
    副作用が出たら保険診療医に丸投げだろうね
    プラセンタ注射も献血のリスクを説明しなかったり、患者よりも金金金

    +9

    -1

  • 270. 匿名 2023/10/12(木) 22:40:17 

    サノレックスだっけ?成分が覚醒剤に似てて長期間使用するとやばいやつ
    本来の治療では3カ月を上限に医師がちゃんと管理して処方するのに美容目的で痩せ薬として使う人はめちゃくちゃな乱用しちゃうんだよね

    +2

    -1

  • 271. 匿名 2023/10/12(木) 22:42:12 

    >>91
    全くもって同意
    ダイエット目的でインスリン注射するなんて危険すぎる

    この注射してる人って自己血糖測定もしてるのかな?
    低血糖舐めたらあかんよね、まじで命に関わる

    ダイエット目的でインスリン注射が流行ると、使用後の針を正しい方法で破棄しない人が増えそう

    +52

    -12

  • 272. 匿名 2023/10/12(木) 22:42:58 

    >>202
    普通に治療としての情報が欲しいのに、美容目的の書き込みや宣伝ばかりでウンザリする

    +3

    -1

  • 273. 匿名 2023/10/12(木) 22:45:46 

    >>266
    美容目的の場合は、目にはささないから眼球は関係ないよ
    副作用は皮膚炎と色素沈着

    +0

    -1

  • 274. 匿名 2023/10/12(木) 22:46:09 

    >>3
    自律神経によくないってヨガの先生が言ってた‼️
    本末転倒だー😭😭😭

    +65

    -2

  • 275. 匿名 2023/10/12(木) 22:46:09 

    >>1
    インスリンの分泌を促して血糖値を下げる働きってことは、血液中の糖分を細胞に取り込ませて脂肪として蓄えさせるってことだから太りそうな気がするけど。
    違うの?

    +2

    -1

  • 276. 匿名 2023/10/12(木) 22:46:12 

    みんながみんなではないけども、看護や医師の免許とってそれなりに現場で働いて、ちょっと興味が…とかお金目的で美容クリニック行ってる人はゾッとすることや疑問が多くなって辞めるパターンある

    免許とって直ぐや数年で美容働いている人は長く勤めて、変な思考なっている
    おかしな美容クリニック多いよ、マジで!

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2023/10/12(木) 22:48:11 

    >>1
    こういうのって注意喚起でニュースになるから知らなかった人が興味本位で手を出してしまう悪循環もありそう。ネットでの診断というのもゆる過ぎて怖いね。

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2023/10/12(木) 22:49:09 

    >>165
    コロナ前からサクセンダが流行ってて
    その頃は健康被害の注意喚起結構見かけた
    あと実際の健康被害なんかも見かけた
    このために韓国に行く人が多かったけど
    コロナもあってか円安か
    国内のクリニックに行く人が増えたのかな?

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2023/10/12(木) 22:49:30 

    >>163
    美容外科の医者って形成外科学会とかに入ってて、表向きは形成外科の真面目な医者の看板掲げて、裏では美容外科の仕事で荒稼ぎして、2つの顔を持ってると思う。

    +52

    -1

  • 280. 匿名 2023/10/12(木) 22:49:31 

    >>26
    そういう友達って重くない?こっちの話は入らないっしょ。
    本人の体は軽くなれるのかもしれんけど。

    +37

    -1

  • 281. 匿名 2023/10/12(木) 22:51:11 

    >>42
    うーん多分既に結構細い人が使ってるんじゃないかと思う
    私も細めの方だけどもっと痩せたいって思うから
    基本的な食事制限や運動じゃBMI17〜8くらいまでしか痩せられないんだよね

    心の病気みたいなもん

    +40

    -1

  • 282. 匿名 2023/10/12(木) 22:51:52 

    恐ろしい

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2023/10/12(木) 22:52:06 

    >>44
    しかもやられるのは膵臓だよね。完治しないやつ。
    一生病院通いじゃん、すごい迷惑だな。

    +65

    -0

  • 284. 匿名 2023/10/12(木) 22:53:38 

    >>58
    そう言うなよ!夏に糖尿病診断されてさ‥親もそうだしならないように気を付けたけどなってしまった。でも一病息災!お陰で毎月血液検査して健康に更に気をつけるようになったから結果オーライだよ。

    +25

    -1

  • 285. 匿名 2023/10/12(木) 22:56:35 

    >>67
    一生点眼し続けなきゃいけないのよ、その薬。
    無駄にバッサバサしてるとか、そういう表現あんまり笑えない。

    +85

    -8

  • 286. 匿名 2023/10/12(木) 22:56:50 

    >>59
    えー!
    処方した医者、頭大丈夫か疑うレベルだな。
    死んでも自己責任で通用するのか。

    +6

    -1

  • 287. 匿名 2023/10/12(木) 22:56:58 

    >>271
    これインスリンじゃないよ!健康な人がインスリンなんか打ったら死ぬよ。

    +19

    -1

  • 288. 匿名 2023/10/12(木) 22:58:16 

    >>143
    そこまで不足したことあったっけ?
    保険的にマズいって話でしょ。
    そんなに足りなかったら市販品を制限するはず。

    +1

    -1

  • 289. 匿名 2023/10/12(木) 22:58:55 

    >>164
    洗っても効果あるんですか?!

    +8

    -1

  • 290. 匿名 2023/10/12(木) 23:02:14 

    これ使ってる人知ってるけど注射?する時なのかな、めっちゃ変な臭いするんだよね
    気持ち悪いからどっか別の建物に行ってほしい

    +2

    -3

  • 291. 匿名 2023/10/12(木) 23:02:44 

    >>50
    私全身脱毛で眉毛まつ毛ってほぼ生えてなかったんだけど、今はこれのおかげでバサバサ。人生で初めてマスカラ選んだ。今度マツゲパーマしてみようかなとか思ってる。感動してる。
    まぶたの落ち窪みとか色素沈着は多少あるんだけど、まつ毛があることの方が私にとっては大事なので間隔あけたりして続けてる。
    ただ、私は個人輸入で買っるのでリスクを把握しなきゃと思って皮膚科に相談したら、皮膚科で脱毛の人が自己負担で買ってるまつ毛美容液も同じ成分、濃度であること、塗布の間隔などでコントロールできることや長期利用に問題ないのでは。って医師の見解を聞いて自己責任で使ってる。

    +21

    -17

  • 292. 匿名 2023/10/12(木) 23:03:41 

    >>17
    GLP-1は食事を取ると小腸から分泌されて、インスリンを出すよう働きかける薬だから、低血糖にはなりにくいはず

    +36

    -3

  • 293. 匿名 2023/10/12(木) 23:04:41 

    >>173
    岩盤浴はいいんでしょうか

    +2

    -1

  • 294. 匿名 2023/10/12(木) 23:06:02 

    低血糖症で何年か食事療法して完治したんだけど
    日中とにかく身体がきつくてしかたなくて
    糖分とると一瞬元気になるんだけど
    そのあとがよけいにふらふらして大変だったんだけど
    食べずには動けないから痩せるどころか太ったよ

    ブドウ糖負荷試験も血糖値の乱降下がすごくて
    検査中も冷や汗かいて大変で
    検査終わってもすぐに帰宅できないほどで
    手術したりしたこともあるけど
    私の人生の中で苦しかった上位にはいる

    +4

    -3

  • 295. 匿名 2023/10/12(木) 23:14:32 

    >>1
    近所のお医者さんはインスリンの分泌促す系の薬は膵臓疲れさせちゃって臓器の状態悪化する可能性あるから、最低限必要な量しか処方したがらないよ

    +11

    -1

  • 296. 匿名 2023/10/12(木) 23:21:05 

    >>1
    周りで数万円出してこれやってる子いる
    マルチみたいに広がってみんなやりだしてた。

    やってる子達は口を揃えて
    海外では肥満治療に使われてるんだよーって言ってたよ。

    わたしはやらん
    そこまでして痩せたくない

    +25

    -1

  • 297. 匿名 2023/10/12(木) 23:21:33 

    この薬ではないけど、ダイエット目的で薬のprしてるインフルエンサーとかYouTuberとかたくさんいるよ
    医療用だから効果抜群!とか爆食しても太らないのはこの薬のおかげ、今なら〇〇円とか…

    +7

    -1

  • 298. 匿名 2023/10/12(木) 23:25:37 

    >>86
    これさ、美容系の病院には卸しませんってできないのかな?
    法律で規制してほしい。

    +52

    -1

  • 299. 匿名 2023/10/12(木) 23:29:42 

    >>30
    ノータリンが考えなく飛びついて死ぬ分には自業自得だと思うけど
    内臓やられて保険診療されるのは納得いかないわー。


    +20

    -2

  • 300. 匿名 2023/10/12(木) 23:46:59 

    >>120
    これはインスリン注射ではないよ

    +27

    -2

  • 301. 匿名 2023/10/12(木) 23:54:52 

    簡単に痩せる、綺麗になるで飛び付く人って
    心の中は醜い人!
    楽して手に入れて…努力出来ない人!
    はいマイナス覚悟!!

    +7

    -4

  • 302. 匿名 2023/10/13(金) 00:02:55 

    >>26
    薬や医療依存のお年寄りと同じ
    自分で自分の体をどうにかすることを考え付かない

    +25

    -1

  • 303. 匿名 2023/10/13(金) 00:08:35 

    >>120
    インスリンって劇薬だけど、糖尿病患者以外に処方できるの?
    インスリンの自己注射している人は在宅自己注射指導管理料とか加算されるんだけど、そういうの美容外科とかも算定できるのかね。

    +16

    -8

  • 304. 匿名 2023/10/13(金) 00:09:17 

    >>7
    糖尿病患者にとっては命にかかわるのにね。やせたければ運動でもすればいいのに。

    +29

    -1

  • 305. 匿名 2023/10/13(金) 00:11:38 

    >>303
    元コメみたけれど、インスリンじゃなくて、インスリンの分泌をうながす注射らしい。インスリンはご指摘のように劇薬だから、健康な人には処方してくれない。

    +32

    -1

  • 306. 匿名 2023/10/13(金) 00:19:02 

    >>301
    堅実に食事管理と運動して痩せてきてるけど、「1粒飲むだけで理想の身体に!」なんて薬があったらそら欲しくなる気はする。

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2023/10/13(金) 00:21:27 

    義妹がメトホルミン、フォシーガ勧めてきた。リベルサスは低血糖症状出やすいから〜とかでお勧めしないと。
    本来糖尿病の薬だし、病気でもないのに薬を飲むことに抵抗があって捨てちゃった。
    義母にも勧めて飲ませてるみたいだけど心配...夫も何も言えないみたい。

    +4

    -1

  • 308. 匿名 2023/10/13(金) 00:27:05 

    美容目的で使う人は、糖尿病治療薬を糖尿病でない人が使ったらまずいことになるだろうって、感覚でわからないのかな

    +13

    -1

  • 309. 匿名 2023/10/13(金) 00:40:08 

    炭水化物をとりすぎなければいいだけなのに

    +2

    -1

  • 310. 匿名 2023/10/13(金) 00:44:42 

    >>215
    市販でも売ってない?トランシーノとか。わざわざ処方してもらうのは処方薬だと安いとかなのか?

    +46

    -2

  • 311. 匿名 2023/10/13(金) 00:45:11 

    少し前にトラネキサム酸が不足したときは美容系の処方数量を一度に2週間までとか、期間を短く制限したと聞いた
    それまでは3ヶ月分とか一気に処方してたらしい

    >>258
    そんなことはありません
    私は気管支喘息ですが気管支の消炎剤としてずっと何年も処方されてます
    大変ポピュラーな処方です

    +23

    -3

  • 312. 匿名 2023/10/13(金) 00:45:15 

    糖尿病患者です。インシュリンはあきらかに沢山食べた時だけに打つのがいいですよ。低血糖になるからちょっとでも少なめの時はやらないほうがいいです。

    +2

    -7

  • 313. 匿名 2023/10/13(金) 00:48:56 

    >>6
    食べても食べても腹が減る。
    22:00に食事したのに、もう今、空腹。
    糖尿にはまだなってないけど何でだろう?

    +12

    -1

  • 314. 匿名 2023/10/13(金) 00:49:12 

    >>275
    勘違いしやすいのがGLP-1自体に痩せる効果があるわけではなく、食欲抑制効果があるだけだよ。
    275さんが言う通り、インスリンがたくさん出ると血管の中の糖が排出されて脂肪になる。でも、それよりも食欲が抑えられてるから食べ物が身体に入ってこない分痩せてるんだと思う。
    GLP-1ダイエットを煽ってる全てのクリニックがさもGLP-1はインスリンを分泌させて血糖値を下げるから痩せる!って載せてるけど消費者をバカにして釣ってるな〜って思ったよ。しかも2型糖尿病治療薬っていうのが知らない若い子からしたらいかにも痩せそうに聞こえるし。2型糖尿病の人たちは痩せる目的で処方されてないし。

    +11

    -1

  • 315. 匿名 2023/10/13(金) 00:50:24 

    >>8
    痩せ薬は臓器傷めるものばかり。

    +24

    -1

  • 316. 匿名 2023/10/13(金) 00:51:05 

    >>215
    血栓?!コロワクした人飲んだらやばそう…

    +6

    -25

  • 317. 匿名 2023/10/13(金) 00:51:43 

    >>286
    知り合いがオンライン診療で処方してもらったよ。糖尿病でも重度肥満でもないのに。オンライン診療も数分で、すぐ郵送されるって。

    確かに痩せたけど、薬やめて徐々に戻ってきてる。

    +13

    -1

  • 318. 匿名 2023/10/13(金) 00:53:32 

    >>1
    これは血糖値を無理に下げて痩せるからやめた方がいいよ
    健康体がやると副作用が酷くて大変だと思う
    毎日が悪阻みたいなものかも

    +9

    -2

  • 319. 匿名 2023/10/13(金) 01:01:09 

    >>20
    こんなもの麻薬で痩せると言う人達と大差ないよ
    健康体に薬入れたら絶対に弊害が出てくる

    +30

    -2

  • 320. 匿名 2023/10/13(金) 01:04:28 

    摂食障害の果てに薬を乱用したことあった。
    少しでも太ることが怖くて、強迫観念に支配されてた。
    まさか自分がダイエットからこんな風になるとは思わなかった。

    +8

    -1

  • 321. 匿名 2023/10/13(金) 01:07:08 

    >>123
    医師って国家試験通っちゃったら医師。何科でもなれる。
    専門医の資格とってる人はちゃんとその分野を極めてるけどね。
    内分泌は、内科を掲げてる先生でも詳しくない先生多い。

    +31

    -1

  • 322. 匿名 2023/10/13(金) 01:10:33 

    >>4
    もっと若いせだいじゃ?私、20代半ばだけど、数年前に流行ってたよ

    +10

    -1

  • 323. 匿名 2023/10/13(金) 01:11:20 

    >>258
    私も肝斑で年単位で処方されてたよ
    ただやはり肝斑は薬では治らないね
    飲んでる間は多少マシだけど

    +15

    -1

  • 324. 匿名 2023/10/13(金) 01:13:38 

    >>9
    痩せれるみたいよー

    +5

    -10

  • 325. 匿名 2023/10/13(金) 01:15:36 

    >>218
    そっちやと思う

    +7

    -1

  • 326. 匿名 2023/10/13(金) 01:25:08 

    >>245
    薬の作用機序などネットで検索したら出てくるので調べてみて下さいね。

    +2

    -3

  • 327. 匿名 2023/10/13(金) 01:45:15 

    やったことあるけど全く痩せなかったよ

    +0

    -1

  • 328. 匿名 2023/10/13(金) 01:50:33 

    >>9
    痩せるよ
    経験者(3年前)
    体型にもよるけど5〜6キロはすぐ
    ただそこからは落ちなかった

    +32

    -7

  • 329. 匿名 2023/10/13(金) 01:55:30 

    >>316
    もともとは止血剤としても使われているんだよ
    出血している人に処方されることがある。

    +8

    -1

  • 330. 匿名 2023/10/13(金) 02:15:44 

    薬は素人が勝手に手を出しちゃいけない部類でしょ。ネットの情報で、どれが本当のことなのか絶対に見抜ける?嘘と本当、完璧に分かる?無理でしょ?薬は正しく処方してもらって下さい。痩せたいならカロリー計算と運動しっかり。

    +8

    -1

  • 331. 匿名 2023/10/13(金) 03:21:58 

    やめろ、死ぬぞ。

    +1

    -1

  • 332. 匿名 2023/10/13(金) 03:46:40 

    私は1型糖尿病です。自己免疫疾患です。
    毎食ごとに血糖値を測り、インスリン量決めて痛い思いして速効性のインスリンを自己注射しています。それ以外にも持続性のインスリンも1日一度打っています。
    膵臓移植か一生インスリンが必要です。
    医療費も1ヶ月で1万5千円はします。
    針代、インスリン代、血糖値測る針、測定チップ、リブレ(血糖値を機械で測るもの)、消毒。
    いつも痛い思いして注射をしなくても良い健康な人が、本当に羨ましい。痩せなくてもいいから、正常な膵臓がほしい。
    低血糖の怖さはみなさんに知ってほしいです。
    手の震え、動悸、空腹感、イライラ、冷や汗、酷くなると痙攣、意識混濁… 安易に薬飲まない方が良いです。
    私の膵臓と交換して欲しいです。
    将来、膵臓がんリスクや、認知症にもなる確率が上がる事。
    痩せたいだけの願望で、将来、膵臓が壊れてしまったら、膵臓からインスリンが出なくなってしまいます。
    それこそ一生インスリン、血糖のコントロールをしていかなくてはなりません。

    +26

    -1

  • 333. 匿名 2023/10/13(金) 03:50:07 

    血糖値を下げても、痩せる事はない。
    下げて低血糖→結果食べるか飲む→高血糖
    血糖スパイクが太る。
    食べて動く、高血糖を防ぐ事が大事。

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2023/10/13(金) 03:50:08 

    >>27
    踊れ!ww

    +32

    -1

  • 335. 匿名 2023/10/13(金) 04:23:28 

    >>293
    サウナは表面の温度を上げて表面の水分(汗)を蒸発させてるだけ。汗のかきすぎで脱水起こして血管に負担を与える。岩盤浴は遠赤外線だから中をじんわり温めるから身体に良いと思う。冷えてる人は一度の岩盤浴ではそんなに汗かかない。代謝が良い人はかくけど。

    +18

    -1

  • 336. 匿名 2023/10/13(金) 04:50:18 

    >>27
    毎日一万歩でだいぶ健康になるし、ちょっと痩せる
    歩くの大事

    +25

    -1

  • 337. 匿名 2023/10/13(金) 05:24:10 

    知り合いこれで3ヶ月で10kg痩せたよ
    でも運動してないから皮でダルダルだった

    +6

    -1

  • 338. 匿名 2023/10/13(金) 05:40:56 

    医者の道徳心どうなってるんだ。自由診療の名のもとに金儲けならやりたい放題じゃないか。摘発されて医師免許剥奪されて欲しい。
    欲しがる患者も悪いけど、重篤な副作用があるとわかってて保険外で処方するなんて医者が最低限すぎる。

    +11

    -1

  • 339. 匿名 2023/10/13(金) 05:42:58 

    >>103
    やってる仕事内容を考えたら薄給です。

    +7

    -1

  • 340. 匿名 2023/10/13(金) 05:49:03 

    >>307
    自分の親でも自分に処方された薬を勝手にあげてはダメだよ。何かあったらどうするんだろうね。薬の怖さを知らないんだろうけど。

    +3

    -1

  • 341. 匿名 2023/10/13(金) 06:14:34 

    >>310
    保有量が病気の処方の方が多いとかじゃない?その分副作用も多いだろうけど。基本的に市販薬は効果が緩めなはず。

    +18

    -1

  • 342. 匿名 2023/10/13(金) 06:20:05 

    >>9
    糖尿病は国民病だから痩せ藥だなんだいって製薬会社が儲けようとしてるんじゃ?

    +9

    -2

  • 343. 匿名 2023/10/13(金) 06:26:47 

    Twitterで糖尿で使ってる人が順調に痩せてるから効果あるんだろうな
    その人も不摂生からの肥満で使ってるから
    ダイエット目的で使っている人と程度は変わらないと思うけど

    なんにしても健康なうちからこんな薬に頼ったら良くないよ
    痩せにくいって事は見方変えたら燃費がいいんだから家計に優しいし
    栄養価高いものを少しだけ食べてれば良い

    +4

    -1

  • 344. 匿名 2023/10/13(金) 06:27:00 

    糖尿病で何年も使用してる注射なのに2ヶ月前に処方箋持って薬局へ行ったら在庫なし、入荷未定と言われて本当に困った。市内の薬局に片っ端から電話しても無くて車で1時間かけて遠くの薬局まで行ったよ。副作用に悩みながら色んな薬を試してやっと合う薬が見つかって血糖コントロールが上手くいくようになったのにつらい

    +10

    -1

  • 345. 匿名 2023/10/13(金) 06:40:02 

    やってないけど、私が太りやすいのは絶対人よりインスリン足りてないからだと思ってた。

    糖尿病の家系だし。

    +0

    -4

  • 346. 匿名 2023/10/13(金) 06:43:52 

    >>123
    医学書じゃなくてネットで調べるってのがもう…

    +1

    -2

  • 347. 匿名 2023/10/13(金) 06:43:57 

    ガリガリのキャバ嬢やインフルエンサーみんなダイエット動画あげてるけど、実はこれ使ってたりリベルサス飲んでるから信用しない方がいいよ。

    食べ物は~とか言ってるけどお前チートじゃんwって思ってる。

    糖尿病患者に行き渡るようにきちんと正しいダイエットしてほしい。
    別にあの人達は肥満だけで糖尿病になるんじゃないからね?って思う。

    +15

    -1

  • 348. 匿名 2023/10/13(金) 06:53:59 

    >>212
    私もこれ謎に思ってたんだけど、インスリンの分泌促したら逆に太るんじゃないの?って。
    私は一型でインスリン打ってるけど、打てば太るの知ってたから、若いときは太るの嫌で打つ単位減らしてたりした。
    でも現に痩せてる人がいるのなら、どういうメカニズムで痩せてるのかな。

    +8

    -2

  • 349. 匿名 2023/10/13(金) 06:57:10 

    >>221
    そういう理由で痩せるってこと?

    +3

    -1

  • 350. 匿名 2023/10/13(金) 07:07:59 

    >>321
    麻酔科だけは、さらにテストに通らないとなれませんよ

    +3

    -2

  • 351. 匿名 2023/10/13(金) 07:09:28 

    >>33
    それってまさに糖尿病の状態だよね
    確かに薬に慣れちゃったら内分泌系なんて簡単にバランス崩してしまいそう

    +32

    -1

  • 352. 匿名 2023/10/13(金) 07:12:32 

    >>24
    あれ、子供がたまに貰うから一緒に使うけど、そんなにいいかな?普通の乳液って感じ

    +24

    -3

  • 353. 匿名 2023/10/13(金) 07:16:32 

    >>215
    私アメリカに長年住んでたんだけど、日本でビタミンCとトラネキサム酸とかのセットが肝斑対策で皮膚科(美容皮膚科でない普通の所)で処方されてるのを帰国時に知ったのね。アメリカに帰って同じもの処方してもらいたくて、アメリカのクリニックで薬見せて処方してもらえますか?って聞いたら…とんでもなく怒られた。
    こんな薬美容目的で飲むのありえないって。血管詰まるよ?って。もちろん処方は拒否された。向こうは訴訟されたりするリスクもあるから、医師も結構気をつけて薬を処方するから。とにかく、それ以来怖くて飲んでないし広告とか見るたび怖いなぁて思いなが見てる。

    +81

    -1

  • 354. 匿名 2023/10/13(金) 07:25:12 

    薬を使ったダイエットや美容はよく話題になるけど患者カードを作れないのかなと思う。
    ADHDでコンサータを服用しています。コンサータも健常者の乱用を防ぐために登録された医師や薬局でしか出せないようになりました。もちろん、医師や薬局はテストに合格された方ばかりです。
    コンサータでこの仕組みが導入できたのだからほかの薬でも可能だと思います。
    そして、そのテストを受ける権利は普通の病院で勤務している方だけで美容系のクリニックで働く医者は除外してほしいです。

    +19

    -1

  • 355. 匿名 2023/10/13(金) 07:40:50 

    >>24
    ヒルドイドローション会社のオーナーがばら撒いてて断れず受け取って
    手に使ったりしたけど何がいいのか全く分からなかった
    いつも使っているオーガニックの美容オイルのがずーっと良い
    なんでズルして入手するくらい人気なんだろ
    そもそも必須じゃないのに特殊な成分のものを肌に塗るの怖くないのかな

    +11

    -4

  • 356. 匿名 2023/10/13(金) 07:45:03 

    >>328
    何ヶ月で6キロやせた?
    やめてリバウンドしなかった?

    +1

    -9

  • 357. 匿名 2023/10/13(金) 07:49:15 

    友人も始めたらしいけど、
    わたし低血糖で、血中脂肪も数値が1桁で、
    ただえさえインスリンガバガバだから
    病気以外で使う人が信じられない。

    +2

    -2

  • 358. 匿名 2023/10/13(金) 07:50:09 

    副作用起こりにくいと言われているけど
    まだ新しい薬だからわからないよ。

    後から副作用報告なんてどんどん出てくるし。

    容易に使わない方がいい。

    +4

    -1

  • 359. 匿名 2023/10/13(金) 07:50:13 

    >>356
    興味持ってどうする

    +15

    -1

  • 360. 匿名 2023/10/13(金) 07:50:24 

    インスリンの分泌異常起こると思うけど。。

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2023/10/13(金) 07:51:45 

    >>9
    本当に痩せる
    糖尿病の治療した人が
    薬で20キロ痩せてた

    その他にも4〜5キロ痩せた人を知ってる

    でもその人たち、糖尿病だからね!!

    +90

    -2

  • 362. 匿名 2023/10/13(金) 07:51:47 

    オンライン診療でリベラサス3mgからとなったのに実際は7mgが届いて、まいっかと飲んだら1日ゲーゲー吐いた。2日間はずっと気持ち悪かった。
    自業自得だけどあまく見てた。ちゃんと3mgから始めてたら良かったのかも知れないけど怖くてもう飲めない。

    +2

    -4

  • 363. 匿名 2023/10/13(金) 07:51:50 

    >>50
    これむしろまつ毛真っ黒になって困ってる患者さんがいるイメージ

    +14

    -1

  • 364. 匿名 2023/10/13(金) 08:09:10 

    副作用で死ねばいいのに

    +5

    -5

  • 365. 匿名 2023/10/13(金) 08:44:44 

    >>356
    2ヶ月だったかな〜
    3ヶ月はかかってない
    正直な感想は苦労せずにみるみる痩せた
    でもやめたら戻るね
    食欲が戻るから

    +19

    -1

  • 366. 匿名 2023/10/13(金) 08:47:15 

    >>315
    美容外科でその薬勧められました。薬と注射バージョンがあるらしくて、看護師もその医者もやってるから大丈夫だよって。
    でもシンプルに考えて食欲なくなる薬とか怖いですよね。トレーナーつけてジム通ってるから断りましたが…

    +27

    -1

  • 367. 匿名 2023/10/13(金) 08:51:44 

    >>40
    なんか刺さった。
    私はニキビ跡治療から入りました。(とは言ってもまだ注入系のみ)
    でも最近は切開とかもあまり抵抗無くなってきてしまってます。snsとか美容外科から出てくる綺麗な人をみたりして綺麗な人を見ると劣等感がすごい。

    +7

    -1

  • 368. 匿名 2023/10/13(金) 08:56:08 

    >>62
    考え方は人それぞれですよね。笑
    私も10代の頃は薬のいいかもって思ってましたが、いまは頑張って筋トレしてます!
    母親と歳の近いトレーナーさんに見てもらってるんですが、ナチュラルに綺麗って言葉がピッタリ。お肌もツヤツヤだし体のラインも私より綺麗で。笑

    エラの張りとか運動ではどうもできないところは美容外科に頼ってますが、それ以外は自力でなんとかしてます。
    長くなりすみません、お互い頑張りましょう!

    +3

    -10

  • 369. 匿名 2023/10/13(金) 09:07:36 

    >>215
    えー!知らなかった!
    肝斑治療で2年位飲み続けてるけどやはり良くないよね。
    レーザー治療にしようかな。
    教えてくれてありがとう。

    +28

    -1

  • 370. 匿名 2023/10/13(金) 09:14:14 

    去年の10月に糖尿病診断されて、リベルサスから治療始めた。マンジャロ認可されてすぐ使い出したけどマンジャロの方が食欲減退効果は抜群。
    トータル20キロ減って糖尿病の数値も今のところ正常値。お薬ありがたい…

    +0

    -1

  • 371. 匿名 2023/10/13(金) 09:17:54 

    >>313
    インスリンって食欲増進するし、代謝下げる通称デブホルモンなのよ、そして分泌するほどに感受性鈍って効き目が悪くなってさらに分泌量増えるみたいなやつ

    糖尿になるのは効き目悪いも通り越してインスリン出なくなった人だから強靭な分泌機能の持ち主はずっとドバドバでずーっと悪循環ループを続けていられる、だからアメリカ人はスーパーデブになれる、日本人ならとっくに糖尿で死んでる

    糖尿治療薬は薬の力でして素早く血中の糖をどうこうすることで自力分泌での長時間のインスリン放出を止める、本来はそれで機能を休ませてあげて機能温存や回復させる目的なんだけど、自力でのインスリン放出ってののややこしい仕組みの一部にデブトリガーが含まれるから薬でどうこうするとついでに痩せやすくなる(飲めば万能に痩せるわけではないけど、太りやすいスイッチをオフに出来る)

    +2

    -4

  • 372. 匿名 2023/10/13(金) 09:21:08 

    >>1
    昔アメリカの大富豪女性が浮気している夫に殺されたんじゃないかと疑惑あったけど
    結局この薬をダイエット目的で自分で注射したことによる低血圧昏睡だったよ
    市販薬でも過剰摂取は危険なのに処方薬を自己判断で飲むなんて体に悪いに決まってるのに
    ラクして痩せるためならなんでもするんだね

    +9

    -1

  • 373. 匿名 2023/10/13(金) 09:29:17 

    >>54
    私は糖尿病で半年くらい飲んでるかな。胃の動きが悪くなって量が食べられなくなったと感じてる。結果緩やかに3キロくらい痩せたけどこのくらいしか食べてないなら痩せるよなってレベルで劇的な変化はない。標準体重くらいだけどもっと太ってたら違うかも。保険でも薬代高いから自費なら相当だよね。やめとけ。

    +9

    -1

  • 374. 匿名 2023/10/13(金) 09:32:42 

    >>112
    えっ70万払ってたったの10キロしか痩せないのか。健康のリスクもあるのに馬鹿馬鹿しいね

    +9

    -1

  • 375. 匿名 2023/10/13(金) 09:38:24 

    美容外科や精神科に流用しないように国が取り締まらないのはなんで?

    +2

    -2

  • 376. 匿名 2023/10/13(金) 09:47:16 

    使ったことあるけど痩せないよー
    もともと食が細い人ならぜんっぜん関係ない
    日本人女性で普通の食事の量で足りる人にはあんまり関係ない
    私は食事会が多くて結構大食い早食いで検診引っかかったから使ったけど、アジアの女性はもともとが細いし食も細いのであんまり意味がない

    +5

    -1

  • 377. 匿名 2023/10/13(金) 09:52:05 

    >>374
    まだ継続中だよ始めてから1ヶ月半くらいかな?

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2023/10/13(金) 09:53:32 

    >>18
    私も調剤薬局勤務だけど、美容クリニックには薬あるって聞いたときは脱力したわ、、、
    高く買ってくれるほうに売るのは当然っちゃ当然だけど、卸にも問題あるよね。美容クリニックは規制かけられたほうが良いわ

    +58

    -1

  • 379. 匿名 2023/10/13(金) 09:54:44 

    >>69
    遺伝は一型、生活習慣でなるのが二型だよね。

    +2

    -11

  • 380. 匿名 2023/10/13(金) 09:55:05 

    父親が糖尿病でこれを打っています。量にもよりますが正直に言うとかなり痩せますが食事も水分もまともに摂れなくなるので危険です
    絶対お勧めしません

    +3

    -1

  • 381. 匿名 2023/10/13(金) 09:56:23 

    いくら痩せると言っても、痩せる為だけに注射を打ちたくないな。

    +2

    -1

  • 382. 匿名 2023/10/13(金) 09:57:51 

    >>3
    スリムになるよね❤️最高!

    +1

    -15

  • 383. 匿名 2023/10/13(金) 10:15:32 

    >>349
    たぶんそういう事だと思います。
    気持ち悪くて胃薬飲みながら明らかに食べる量が減ります。

    +4

    -1

  • 384. 匿名 2023/10/13(金) 10:20:33 

    >>273
    点眼せずまつ毛周囲に塗布するってこと?

    +1

    -1

  • 385. 匿名 2023/10/13(金) 10:21:20 

    >>150こういう人ほんとだるいな
    誰も馬鹿になんてしてないと思うけど
    被害者意識すごいなw

    +40

    -13

  • 386. 匿名 2023/10/13(金) 10:24:01 

    >>5
    トラネキサム酸って風邪の時にもらうイメージだったので、この前2年目の後輩に美容系の薬ですよね?って言われてびっくりしたわ

    +34

    -1

  • 387. 匿名 2023/10/13(金) 10:26:43 

    >>305
    インスリン分泌を促すってことは低血糖になりやすいよね
    痙攣して後遺症残ったり最悪死んだりするし怖すぎる

    +2

    -2

  • 388. 匿名 2023/10/13(金) 10:26:44 

    >>13
    インスリンって太るんじゃなかった?
    ダイエットしてて色々調べたけどインスリンがカロリーを脂肪に変えるって聞いたような…
    血糖が直接太らせるんじゃなくてインスリンが脂肪へ変換するんだと思ったけどな

    +1

    -3

  • 389. 匿名 2023/10/13(金) 10:28:32 

    >>27
    ちょっと踊ってくる!w
    でも踊るの本当痩せるよね!スイッチのダンスゲームとか楽しくてスルスル痩せられる

    +18

    -1

  • 390. 匿名 2023/10/13(金) 10:29:16 

    >>120
    大体はなんの心配もない健康体相手に自由診療でさらに稼げるから勤務医どころか通常の開業医ですらアホらしいだろうね

    +4

    -1

  • 391. 匿名 2023/10/13(金) 10:49:39 

    >>27
    踊れるデブは素敵!!

    +7

    -1

  • 392. 匿名 2023/10/13(金) 11:05:15 

    リベルサスもこの手の薬だっけ?
    私アラフォーで、ちょっと太ってて脂質異常なんだけど、とある医者にかかったら、こういう薬紹介された。
    副作用で問題になってる場合もあるってのニュースで見てて、服用に踏み切れずにいた。

    +4

    -1

  • 393. 匿名 2023/10/13(金) 11:07:30 

    >>188
    ホットヨガのインストラクターってみんな数ヶ月で辞めちゃうもんね

    +7

    -3

  • 394. 匿名 2023/10/13(金) 11:08:14 

    >>182
    男の人なのに無駄、はないね
    一言多いねあなた

    +3

    -12

  • 395. 匿名 2023/10/13(金) 11:10:59 

    >>176
    血糖値を安定させる薬、低血糖になっても飴舐めれば大丈夫って言われたよ。
    リスクがあるって知ってたら買わなかったけど、このトピでデブは運動しろとかの乱暴なコメやプラスが買いに追い詰めるんだよ。美容体重からは並の運動じゃ落ちないから。

    +2

    -3

  • 396. 匿名 2023/10/13(金) 11:12:36 

    >>44
    知らんぷりする医師も医師だわ
    悪徳

    +20

    -1

  • 397. 匿名 2023/10/13(金) 11:20:29 

    >>378
    ほんと驚き。薬事法違反にならないのかしら

    +13

    -1

  • 398. 匿名 2023/10/13(金) 11:21:18 

    >>27
    よこ、そして食うな!

    +12

    -2

  • 399. 匿名 2023/10/13(金) 11:23:24 

    >>332
    私も1型糖尿病です。数年前に急性膵炎になり(お酒は飲みません)膵臓が損傷し、後遺症で1型糖尿病になりました。
    膵炎が治ったとホッとしたのも束の間、そのまま一生付き合う病になろうとは想像もしませんでした。
    これから一生、毎日毎食、注射しながら生きていかねばならないかと思うと絶望して涙が止まりませんでした。もう慣れましたが、低血糖の恐怖とは日々隣り合わせです。
    今は正社員で何とか自分で毎月のインスリン代も出せていますが(保険効いても月一万では足りないです)、この先定年になり収入がなくなったらどうなるんだろう、年金で足りるのか不安でインスリン貯金していますが、将来が不安です。

    自分語り失礼しました。

    +5

    -2

  • 400. 匿名 2023/10/13(金) 11:24:36 

    >>317
    こういうのって、重篤な障害とか死者が出たら規制かかるけど、困るのはガチの患者なんだよな。
    合う薬が無くて、海外のマイナーな論文とかを根拠に自費で処方するようなことができなくなる。
    本当に迷惑だよ。

    +7

    -1

  • 401. 匿名 2023/10/13(金) 11:25:52 

    >>246
    動物で散々遺伝子組み換えてるのに何言ってんだ

    +1

    -1

  • 402. 匿名 2023/10/13(金) 11:29:26 

    >>392
    多分ちょっと太ってるくらいなら、脂質の薬が出るんじゃない?
    薬に抵抗あるなら、セカンドオピニオンか食生活見直して、標準体重の枠に収めると良いんじゃないかな。

    +1

    -1

  • 403. 匿名 2023/10/13(金) 11:29:27 

    こういう本来の使い方じゃないことする人多いよね
    緑内障の目薬をまつげ美容液代わりにしてる人とか
    怖くないのかな

    +7

    -1

  • 404. 匿名 2023/10/13(金) 11:34:08 

    >>389
    横だけど痩せたいからオススメのソフト教えてほしい

    +8

    -1

  • 405. 匿名 2023/10/13(金) 11:40:01 

    適応外に勝手に処方して何かあったら夜間でも救急病院に行ってください、って都合良すぎるでしょ。
    そもそも出すのもダメだけど責任もてないなら尚更出さないでほしい。

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2023/10/13(金) 11:50:46 

    146キロあった友達がこれ使って112キロになったわ
    見た目はキモイデブのままだけど本人は大いに満足してる

    +1

    -8

  • 407. 匿名 2023/10/13(金) 11:52:17 

    >>355
    特殊かな?
    看護師で手荒れするしずーっとヒルドイド処方してもらってるけどやっぱり保湿として優秀だよ

    +11

    -1

  • 408. 匿名 2023/10/13(金) 12:06:04 

    本来、生物にとって「痩せる」ってのは生命の危機に直結する恐ろしい状況なのでそう簡単には痩せない
    だから食べるだけで痩せる物やサプリメントなんて無いし
    痩せる薬はまず副作用への危機感を抱くべき

    +3

    -1

  • 409. 匿名 2023/10/13(金) 12:13:32 

    1ヶ月リベルサスって痩せ薬飲んだら健康診断でAからCになりました。その後も謎の膀胱炎。ほんとに危険だよ

    +7

    -2

  • 410. 匿名 2023/10/13(金) 12:16:33 

    >>73
    それ友達が医師と食事同席した時に同じ事話したてたって友達に聞いた!!
    絶対やばいのにって。

    +15

    -1

  • 411. 匿名 2023/10/13(金) 12:16:56 

    >>1
    この注射YouTubeで有名なホストが痩せるから打ってるって
    普通に言ってた。そのホストぽちゃだったけど
    凄くシュッとしたから効果凄いんだろうなって思ったけど
    普通注射って怖くて手出せないよね。。。

    +6

    -1

  • 412. 匿名 2023/10/13(金) 12:18:21 

    >>25
    脂肪吸引のがやばいんじゃないかな。
    脂肪を蓄える先が内臓しかなくなるから

    +6

    -2

  • 413. 匿名 2023/10/13(金) 12:18:49 

    >>83
    メーカー勤務です。
    出荷制限かかる前は卸がどこに出してるかまでは知らないけど、今は違う。かなり制限してる。

    +6

    -1

  • 414. 匿名 2023/10/13(金) 12:19:14 

    >>406
    その人の場合は適してるのかも
    痩せても100㌔越え😅

    +7

    -1

  • 415. 匿名 2023/10/13(金) 12:20:56 

    >>77
    どういう風に体調崩したんですか?

    +0

    -1

  • 416. 匿名 2023/10/13(金) 12:21:17 

    >>17
    ならないよ

    +2

    -2

  • 417. 匿名 2023/10/13(金) 12:26:48 

    >>1
    ジャニー喜多川 シアリス って検索出てきて
    なんだシアリスって思ったらバイアグラだった
    男の人が飲むと24時間効果あり
    そのかわり肝臓機能低下と赤面症、ハゲになるって書いてあった

    副作用は必ずあるよね?薬なんだから

    +0

    -1

  • 418. 匿名 2023/10/13(金) 12:27:38 

    糖尿病でトルリシティっての使ってるのですが、
    先月の診療のとき、これ今在庫なかったりするんですよっていわれて、
    なんでかと思ったらこういうことだったんですね。
    なお体重は全く減りませんでした。
    投薬最初に、人によっては減るといわれて期待したけどだめでした。

    保険きいてても結構値段高いよ。そして痛い。

    +5

    -1

  • 419. 匿名 2023/10/13(金) 12:34:21 

    >>412
    そう、内臓脂肪にいくしかなくなるから最後お腹が出て引っ込まなくなるんだよね

    +1

    -1

  • 420. 匿名 2023/10/13(金) 12:35:35 

    >>36
    さすがに糖尿病の薬は市販化されるわけない。

    +12

    -1

  • 421. 匿名 2023/10/13(金) 12:37:13 

    >>419
    ダイエットして内臓脂肪減らせばいいのでは?

    +1

    -2

  • 422. 匿名 2023/10/13(金) 12:40:34 

    私の母親も糖尿病で太ってたけど治療してかなり痩せたから効果はある
    でもこれ病気の人用でダイエット美容目的じゃないんだから危ないんじゃないの

    +1

    -1

  • 423. 匿名 2023/10/13(金) 12:41:38 

    >>18
    どうせそんな奴はまたすぐに元に戻る。
    そんな簡単に痩せられるとようなものに手を出す時点で
    頭わるい。

    +7

    -1

  • 424. 匿名 2023/10/13(金) 12:42:45 

    >>23
    あとあと泣きを見ることになるよ。

    +11

    -1

  • 425. 匿名 2023/10/13(金) 12:53:40 

    >>120
    儲かると妬まれるよね

    +0

    -6

  • 426. 匿名 2023/10/13(金) 12:54:34 

    >>2
    化学合成で作れない、あるいは複雑な構造で作りにくい薬、例えばホルモン剤とか癌細胞を狙い撃ちするタイプの薬などは、動物の細胞や微生物に薬になる物質を作らせるための設計図(遺伝子)を入れて大量生産できるようにする
    そういう作り方をした薬をバイオ医薬品っていう
    「遺伝子組み換え」は薬を作る為の方法であって、使った人の遺伝子が組み替えられるという意味ではないよ
    (それが出来たら全身の遺伝子がうまく働かないことが原因の病気で困ってる人は今頃全員治ってる…)

    +12

    -1

  • 427. 匿名 2023/10/13(金) 12:57:07 

    >>215
    デルタの時、コロナ感染した時に処方されたわ

    +3

    -1

  • 428. 匿名 2023/10/13(金) 12:58:34 

    >>5

    某大手美容クリニック勤めだけど、
    トラネキサム酸は入手困難だから仕入れられたら販売って感じになってる。

    糖尿病の薬でのメディカルダイエットはリスク高いから
    うちでは取り扱いしてない。
    ゼニカルくらい(脂質の吸収を妨げるのでそのままお尻から摂った脂質が出てくるやつ)

    大手ほどリスクの高いものは取り扱わないよ
    湘南は新しいもの直ぐ取り入れるけど、うちは機械ですら最新機種は取り扱わない…ポテンツァやりたいのに。

    +24

    -2

  • 429. 匿名 2023/10/13(金) 12:58:46 

    >>80
    まさに。
    夜職の女にわざわざ検尿、採血して2型糖尿病として処方箋出してる医者がいる。

    +18

    -1

  • 430. 匿名 2023/10/13(金) 12:59:49 

    >>323
    肝斑は、ホルモンが関係しているから、閉経したら緩やかに薄くなるらしいですよ。
    刺激がダメだからレーザーとかやったら余計に悪化するかも。なるべく肌を擦ったり刺激を与えない事が重要らしいです。

    +7

    -1

  • 431. 匿名 2023/10/13(金) 13:01:36 

    >>188
    私は熱中症みたいな症状でたよ。
    吐き気
    頭痛
    震えなど。
    今通ってるエステティシャンが元ヨガインストラクターだけど、ホットヨガは実は体に悪いって言ってた。
    体調崩す人沢山見てきたって。

    +25

    -1

  • 432. 匿名 2023/10/13(金) 13:05:47 

    >>1
    生保が転売するやつやん

    +1

    -2

  • 433. 匿名 2023/10/13(金) 13:06:45 

    >>376
    だよね
    食欲を抑える効果しかないからね

    +1

    -1

  • 434. 匿名 2023/10/13(金) 13:18:00 

    命落としそう

    +1

    -1

  • 435. 匿名 2023/10/13(金) 13:23:59 

    薬には絶対に副作用がある
    副作用のない薬などない

    +2

    -1

  • 436. 匿名 2023/10/13(金) 13:29:57 

    >>36
    ヒルロイドって市販になったな?
    類似成分のヒルマイルドのこと?

    +11

    -1

  • 437. 匿名 2023/10/13(金) 13:30:41 

    >>67
    うちの母も目頭にゴミがついているよって言ったら副作用のバッサバサだった。

    +3

    -1

  • 438. 匿名 2023/10/13(金) 13:31:26 

    >>5
    間違ってたらごめんだけど、喉の炎症を取るやつだよね?
    その炎症を取る効果を美容に利用してる知り合いの看護師いるわ…
    毎日飲んでるって言うから、喉の調子が悪いのかと思ったら美容のためだって…

    +24

    -1

  • 439. 匿名 2023/10/13(金) 13:36:20 

    >>3
    飲んだ水が汗で出てくるだけで、ついでに多少のミネラル奪われてわざわざホットでやる必要ないような
    カビとかの管理もしっかりやらなきゃ余計に体に悪い

    +18

    -2

  • 440. 匿名 2023/10/13(金) 13:36:35 

    副作用あるみたいよ
    40歳実家暮らしのバイトさんがやってるらしくて、副作用で頭痛がするから仕事を調整してくれとか言ってきた
    かかりつけで肥満傾向と言ったら処方してくれたらしいけど別に病的な肥満でもなく単なるオバサン体型

    で、1日に板チョコ5枚食べるんです〜とかお母さんが作ってくれたご飯が美味しくてついつい食べ過ぎるんです〜とか()
    薬よりその根性叩き直す方が先じゃねえか?と
    ダイエットごときで薬に頼る人ってなんかお察し

    +6

    -1

  • 441. 匿名 2023/10/13(金) 13:41:52 

    糖尿病予備軍で、薬に頼らないように食事と運動でギリギリのラインを保ってるけど、病気でもないのに自分から薬に手を出すなんて馬鹿か

    +5

    -1

  • 442. 匿名 2023/10/13(金) 13:46:48 

    >>55
    偏見かもしれないけれど美容クリニックは今現在がよければいいって感じで数年後の体のことは考えてなさそう

    +30

    -1

  • 443. 匿名 2023/10/13(金) 13:49:38 

    >>287
    どちらにせよ危険なのは変わりないやん

    +0

    -1

  • 444. 匿名 2023/10/13(金) 13:57:52 

    >>120
    美容クリニックの医者って、インターンしなくていいんでしょ?
    そりゃあ医者から見下されても仕方ないよね。
    脂肪吸引とか恐ろしすぎ。

    +14

    -1

  • 445. 匿名 2023/10/13(金) 13:59:55 

    >>150
    父親は気にしてないやろ
    当事者じゃないのに何気にしてるの

    +17

    -2

  • 446. 匿名 2023/10/13(金) 14:01:02 

    >>27
    この1年で激太りしちゃったから踊ってみようっと

    +4

    -1

  • 447. 匿名 2023/10/13(金) 14:04:45 

    >>7
    インスタグラマーがよく宣伝していて明らかにヤバイでしょって思ってた

    +4

    -1

  • 448. 匿名 2023/10/13(金) 14:05:16 

    >>173
    公的なソースを貼ってほしい。調べてもうさんくさいブログの記事しか出てこないからきちんとしたソースを提示して。

    +7

    -2

  • 449. 匿名 2023/10/13(金) 14:08:19 

    薬に頼らなきゃ食欲とか血糖値コントロール出来なくなりそうでめっちゃ怖いと思うんだけど

    +0

    -2

  • 450. 匿名 2023/10/13(金) 14:09:33 

    >>96
    私の母が内臓の手術をする前に「もう少し体重を落としたほうが良いね」と医師から言われて処方されたよ
    服用が短期間だったことと、母の膝が元々悪いので運動で減量するのは難しいからという理由だったし、何よりも手術に成功したから何も言わなかった
    その時はネタ的に「私も飲んでみたいわ」とは言ったけれども、筋肉を増やす方が好きだわ

    数年前の話で、まさかネットでパズって自由診療で処方されるようになるとは思わなかったよ

    +1

    -1

  • 451. 匿名 2023/10/13(金) 14:19:54 

    アトピー性皮膚炎のわたしとしては、ヒルドイドソフトが、美容にいいとかで不正処方される事象で、本当の病気で乾燥に悩む患者まで数に制限かけられるようになった過去があるからいい加減にして欲しい。
    いまだに処方本数制限あるままだし。

    +12

    -1

  • 452. 匿名 2023/10/13(金) 14:26:41 

    >>215
    持病でこれ飲みたくても血栓出るからNG出て飲まなかった。
    皮膚も弱いからレーザーとかNGでシミだらけ泣

    なんかいいものないんかなー

    +3

    -1

  • 453. 匿名 2023/10/13(金) 14:30:03 

    >>40
    韓国人みたいな事言うコメントも増えたしね
    日本人の体形は奇形とかガルで言ってるKPOPヲタがいた
    日本が一番ごり押しターゲットにされてるし

    +17

    -1

  • 454. 匿名 2023/10/13(金) 14:37:25 

    >>409
    痩せ薬ではない
    飲んだから痩せるわけじゃない
    満腹中枢を早めに刺激するだけなので、焼鳥24本食べてた人が、焼肉12,3本でお腹いっぱいになる程度のもの
    飲んだから痩せるのではなく、食べる量が減るだけ

    +7

    -1

  • 455. 匿名 2023/10/13(金) 14:38:37 

    >>415
    吐き気がすごくて胃薬飲んでもダメでした。
    常に気持ち悪いので食欲なくなり結果痩せましたが。
    けどほんとに食欲なくなるのはすごいと思いました。

    +6

    -1

  • 456. 匿名 2023/10/13(金) 14:44:44 

    >>451
    アトピーにヒルドイドいいですか?
    私は余計に痒くなった
    ステロイドも嫌だし、コロナ禍でボロボロの肌、人に会わないからと化粧水くらいしか使わなくなったらいつの間にか症状が消えてた

    +5

    -1

  • 457. 匿名 2023/10/13(金) 14:48:23 

    >>168
    でもこの人たちはデブが嫌だからこういう薬使ってるんだから、デブで痩せたいなら運動しろ!て事じゃないかな!

    +3

    -1

  • 458. 匿名 2023/10/13(金) 15:01:12 

    >>29
    看護師です。以前この薬を自己判断で用量を多く使用して、救急車で運ばれてきた方がいました。
    ご本人は痩せ薬とだけしか知らず、糖尿病薬とは聞いていなかったそうです。
    本当に危険なのでやめてほしいです。

    +43

    -0

  • 459. 匿名 2023/10/13(金) 15:05:02 

    健康な人が痩せるだけに投薬したら内臓にすごい負担かかりそう。。

    +1

    -1

  • 460. 匿名 2023/10/13(金) 15:05:10 

    >>271
    妊娠糖尿病で毎日インスリン打ってた身からすると
    ばかじゃないのってなる

    したくてしてたんじゃない
    いらないのに沢山処方されて

    +1

    -6

  • 461. 匿名 2023/10/13(金) 15:07:06 

    >>457
    デブでも高度肥満とか特殊ならありなんだろうけどね

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2023/10/13(金) 15:08:26 

    >>9
    病気じゃないけどまさにこれで痩せました20キロ

    +6

    -3

  • 463. 匿名 2023/10/13(金) 15:09:58 

    >>17
    なった、死ぬかと思った!

    +7

    -2

  • 464. 匿名 2023/10/13(金) 15:10:47 

    >>215
    えええっ知らなかった!内科と皮膚科やってるかかりつけ医に肌のシミが気になるって言ったらトラネキサム酸とハイゼット錠とビタノイリンっていうのを三点セットで出してくれたんだけど、、疑いもせずに3年くらい飲んでます、、飲むのやめよう

    +20

    -1

  • 465. 匿名 2023/10/13(金) 15:12:34 

    美容外科医の親友にこの薬勧められたことある。後でネットで調べたら健康体に使うと良くないとかたくさん情報が出てきて、そんなものを友達の私に勧めてきたのかとショックを受けた。
    でも本人のクリニックから買う訳じゃなく、私が使ったところでその子には何のメリットも無いんだよね。ということは純粋に親切心から勧めてくれたのかな。仮にも医者がそんなレベルの知識って怖すぎる。

    +8

    -2

  • 466. 匿名 2023/10/13(金) 15:13:00 

    >>402
    痩せたいか聞かれて、まぁそりゃ痩せたいですって話をしたところ、こういう薬があるよって紹介されました。
    で、とりあえず「今までよりは少し運動して(なるべく歩くとか程度でもいいので)、食事も高コレステロールなものなどは控えて」って感じでした。
    まだ脂質の薬は飲みたくないかもって話をしたら、しばらく様子見てみましょうってことに。
    脂質の薬も、悪いものではなく、むしろ海外では飲んでコントロールしてるから心配ないよって言ってたけどさ。

    +3

    -1

  • 467. 匿名 2023/10/13(金) 15:17:17 

    >>1
    なんでもかんでも、すぐ飛びつくなよ…。
    そんな行動力あるなら
    普段から定期的に運動でもしなって。

    +4

    -1

  • 468. 匿名 2023/10/13(金) 15:25:21 

    >>409
    何ミリのリベルサス飲んでたの?

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2023/10/13(金) 15:26:46 

    >>67
    うちの婆ちゃんも緑内障の目薬でびっくりするくらいバッサバサに伸びてる。でも目の周りのくすみ?黒ずみ?もすごい。まつ毛伸びるのは羨ましいけど、薬だからね。必要のないものを体内に入れるのが怖くて、手は出せなかった。ずっと使い続けるのもしんどいし。

    +8

    -1

  • 470. 匿名 2023/10/13(金) 15:27:57 

    イーロンマスクやキムダーガシアンが使って痩せたんだよね

    +3

    -1

  • 471. 匿名 2023/10/13(金) 15:29:13 

    >>32
    不景気ならこんな高い薬買わずに食べなきゃいいんだよ

    +4

    -1

  • 472. 匿名 2023/10/13(金) 15:30:25 

    >>80
    そうなんだよね、恐らくみんなが想像してるような絵に描いたようなデブが「ラクして痩せたいよぉ〜」って飲んでる図とは違うと思う。

    実際に太ってる人なら用法用量さえ守ればむしろこの薬の適応はあると思うんだけど、糖尿病の治療薬なんて必要ない細い人達が無理して飲んでるから様々な副作用で問題になってる。ただでさえ食事量も少ないのに更に食欲減退させるせいで低血糖起こしたり。

    +28

    -1

  • 473. 匿名 2023/10/13(金) 15:33:22 

    >>469
    目の周りにつくと色素沈着するらしいね。
    色素沈着させたくないなら点眼後すぐに洗顔で多少緩和されるって聞いたよ。

    +1

    -1

  • 474. 匿名 2023/10/13(金) 15:36:01 

    >>456
    アトピーの原因はいくつかあります
    幼少期の混合ワクチン
    歯の詰め物🦷金属

    手のひらの中に異物がある
    又は洗い過ぎ
    シャワーヘッド交換
    毛穴まで洗浄タイプに交換
    添加物や農薬残留食料品に注意する

    で周りの何人かアトピー治りました

    +0

    -7

  • 475. 匿名 2023/10/13(金) 15:36:53 

    >>474
    泥遊びを小さい時しない子どもはアトピーなりやすいよ
    免疫の問題だから

    +0

    -1

  • 476. 匿名 2023/10/13(金) 15:39:37 

    >>417
    バイアグラ
    まったく
    余計なもの作りやがって

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2023/10/13(金) 15:41:01 

    >>361
    それはそもそも薬のせいなの?
    2型なら食事療法や運動で痩せたとか、高血糖が続くとそれだけで痩せる場合もあるよ

    +8

    -1

  • 478. 匿名 2023/10/13(金) 15:44:50 

    リベルサスもそれに入る?
    私メディカルダイエットやってた時に飲んでた時期あるんだけどひたすら体調悪くてそのせいで痩せた感じ。絶対体に悪い。しかも高い。

    +2

    -1

  • 479. 匿名 2023/10/13(金) 15:50:01 

    >>457
    世の中薬の副作用だったり骨折だったり変形股関節症だったり変形膝関節症だったり、運動が出来ない人がいるんですよ・・・


    つ想像力

    +3

    -4

  • 480. 匿名 2023/10/13(金) 15:51:00 

    めちゃくちゃ迷惑だね

    +1

    -1

  • 481. 匿名 2023/10/13(金) 15:59:51 

    >>176
    美容体重はデブじゃないから「デブは運動しろ」というコメは該当しないよ。だから気に病む必要はないし、なんなら痩せようとしなくていい。

    +0

    -1

  • 482. 匿名 2023/10/13(金) 16:01:36 

    >>473
    ありがとう。もう高齢で足腰立たないから、点眼する度に洗面所まで行って顔洗うが難しくて…。なるべく肌につかないように、すぐ押さえたり拭き取ったりはするんだけど、やっぱりくすんじゃうね。健康な人は使っちゃだめなものだなと思う。

    +6

    -2

  • 483. 匿名 2023/10/13(金) 16:04:30 

    >>431
    暑くて湿度が高くてさらに密閉空間で運動するから
    (ヨガしてる間は適時退室とか人によっては選べなさそう)
    具合悪くなる人は確かにでそう

    +8

    -0

  • 484. 匿名 2023/10/13(金) 16:04:33 

    >>24
    あれは普通の保湿剤じゃないの?

    +2

    -1

  • 485. 匿名 2023/10/13(金) 16:07:35 

    >>62
    リングフィットアドベンチャーより私はwii fitがよかったな続編でないかな?というか続編がリングフィットアドベンチャーか

    +1

    -1

  • 486. 匿名 2023/10/13(金) 16:07:53 

    まずトルリシティ(アテオス)←皮下注射。もリベルサスも断じて痩せ薬なんかではない。糖尿病薬。
    そこを理解してない人が多すぎる(ここって意味じゃないよXとか)
    本当に本当に迷惑してるというか困ってます。
    私は寛解がまだ望める段階の2型で、ずっとアテオスでコンスタントにヘモグロビンエーワンシーの数値が落ちて副作用もなく(個人差有り)食生活に神経を注いでいられたのに今夏医師から痩せ薬としての〜(割愛)で入手出来なくなってしまい再開の目処すら製薬会社が立てれずにいると言われやむなく他の薬、リベルサスになりました。ですが飲むと嘔吐。あんなにフルでというか嘔吐したのはインフルの時以来でした。気持ち悪さから飲んだ水すら直ぐにまた嘔吐。すっかりトラウマになり日常生活が困難なレベルで嘔吐するので容量が少ないリベルサスにして貰いましたが同じで、数値も初めて悪化しました。
    現在「効果は少ないだろうけど嘔吐してまで服用しても意味を成さないから」と弱い薬に。

    とても不安な日々です。
    アテオスだろうとなんだろうと薬だけでは絶対に数値は下げられないし痩せれもしません。
    食生活をどれだけ厳しく、且つ、無理しすぎずという矛盾を可能にするような努力の毎日とセットで初めて効果があります。

    痩せたい。というだけの人は糖尿病薬以外の真っ当なダイエットをして欲しい。切にお願いしたいです。

    最後に。リベルサスの副作用は激しい嘔吐だけでなく腎機能への影響もあります。
    仮に痩せられたとしても糖尿病じゃない身体に投与するのがどんな悪影響をもたらすのか理解して欲しいです。

    長々失礼しました。

    +4

    -2

  • 487. 匿名 2023/10/13(金) 16:10:12 

    >>428
    トピズレだけど、ゼニカルって実際のところどうなんですか?
    ナプキン敷いて生活しないといけないのがネックって聞くけど効果はありますか?

    +6

    -1

  • 488. 匿名 2023/10/13(金) 16:10:21 

    >>76
    そうそう遺伝型じゃないほうも遺伝型みたいなもんよ糖尿病は

    +6

    -1

  • 489. 匿名 2023/10/13(金) 16:11:53 

    >>291
    私も脱毛症で悩んでます。
    どちらで購入できるか教えていただけたら助かります。

    +1

    -1

  • 490. 匿名 2023/10/13(金) 16:23:14 

    >>409
    糖尿病だから医者に処方されたリベルサス飲んでたら、肝臓の値が悪くなってきたので飲むの辞めた。

    今は別の糖尿病の薬飲んでて、肝臓の値も普通に戻ったよ。

    +7

    -1

  • 491. 匿名 2023/10/13(金) 16:23:50 

    >>1
    わたしもこの薬じゃないけど腎炎治療で糖尿の薬飲んでて痩せてきた。
    でも副作用とかあるよね。
    毎回確認される。
    あんな副作用のことごちゃごちゃ言われる薬、痩せたいってだけでよく飲むよなって思うわ。

    +8

    -1

  • 492. 匿名 2023/10/13(金) 16:24:39 

    >>87
    飲み薬じゃなくて注射だと思うよ

    +8

    -2

  • 493. 匿名 2023/10/13(金) 16:27:03 

    ADHDでコンサータを服用しています。
    処方できるなかで最も少ない量ということも関係あるかもしれないけど副作用が全くと言っていいほどありません。私だけなのかなと思いSNSで検索してみたらほかにも同じような方がいらっしゃいました。
    本人の望んでいる副作用が出ないかもしれないのに健康な体に要らないものを入れるなんて馬鹿なのかなとしか思えません。

    +5

    -1

  • 494. 匿名 2023/10/13(金) 16:31:54 

    >>492
    注射はGLP-1 リベルサスが飲み薬
    もともと糖尿病の治療薬

    +6

    -1

  • 495. 匿名 2023/10/13(金) 16:36:33 

    >>289
    まつ毛目的で患者はつかってないからね。

    +4

    -1

  • 496. 匿名 2023/10/13(金) 16:39:47 

    >>487

    脂の多い食事を摂った時だけジェネリックのオルリファスト飲んでるけど痩せた実感はないよ。
    でもこの間、家系ラーメン食べた後に飲んだら
    ナプキン必須でした。摂取したうちの30%の油分がそのまま排泄されるんだけどこんなに油摂取してるんだと恐ろしくなる…。私は自営業だからなんとか大丈夫だけどお勤めの方は厳しいんじゃないかな?

    +9

    -2

  • 497. 匿名 2023/10/13(金) 16:41:44 

    糖尿病の人が、薬を飲んで10キロ痩せた。毎日体重計に乗るのが楽しいって、自慢げに話していた。
    痩せても健康そうには見えないけどね。
    飲むだけで痩せる薬って、恐くて飲めない。

    +3

    -2

  • 498. 匿名 2023/10/13(金) 16:48:14 

    >>492
    問題になっているのは「GLP―1受容体作動薬」。インスリンの分泌を促して血糖値を下げる働きをする。注射薬や飲み薬があり、「2型糖尿病患者」に投与される。

    まずは記事をちゃんと読みな


    +6

    -4

  • 499. 匿名 2023/10/13(金) 16:49:43 

    >>158
    えーまじ?4年くらい毎日使ってるけど特に何もないよ

    +0

    -1

  • 500. 匿名 2023/10/13(金) 16:52:22 

    >>218
    ゼニカルってまだあるんだ

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。