ガールズちゃんねる

7カ月で退会、48歳女性が見た「婚活男性のリアル」 「結婚するつもりがない」男女が急増する背景

3757コメント2023/10/28(土) 22:32

  • 3001. 匿名 2023/10/13(金) 03:12:38 

    7ヶ月ちゃんとやってみて一回も惜しい!とか良さげだったけど合わなかったなとかじゃない、全く違う人だけしか会えなかったら私も辞めると思う。

    +7

    -0

  • 3002. 匿名 2023/10/13(金) 03:13:09 

    >>1625
    まあ根本で婚活女性のこと見下してんだよ。
    これ言う男や女は。

    +12

    -5

  • 3003. 匿名 2023/10/13(金) 03:14:56 

    >>2863
    そうなんですね
    こんなに殺伐としたスレを見たの初めてで驚きました

    +3

    -1

  • 3004. 匿名 2023/10/13(金) 03:15:14 

    >>2998
    子どもか欲しくない自立した女性に結婚願望があるとは思わないし、
    そういう女性と結婚したい男性もいないと思う。

    +15

    -0

  • 3005. 匿名 2023/10/13(金) 03:16:36 

    48で…って言うけど、シニア婚活おじいちゃん達に大人気だよ
    婚活バスツアー的なやつ
    アラカンのおばちゃんが激モテしてたよ笑
    おじいちゃんだと家事・介護目当てか?って思うけど、そのじぃじ達は女性と話せただけで子供みたいにめちゃくちゃ楽しそうだったよw
    アピールも貯金これだけあります!とか土地持ってます!とかドストレートで😂
    イチゴ狩りで目当ての女性にみんなイチゴ持って行ったりw
    純粋に楽しくお喋りできる異性と出会いたい高齢者も多いんだなって思った


    +18

    -4

  • 3006. 匿名 2023/10/13(金) 03:16:43 

    >>8
    両親の介護してくれて、自分の身の回り世話をしてくれる女性を探してるとかならありそう。

    +2

    -1

  • 3007. 匿名 2023/10/13(金) 03:17:06 

    >>3000
    人間的な魅力があればね。 
    これが一番難しい。

    +1

    -0

  • 3008. 匿名 2023/10/13(金) 03:17:11 

    >>2863
    こういうのも婚姻率下がる一因だと思うんだよな。

    +3

    -0

  • 3009. 匿名 2023/10/13(金) 03:18:17 

    >>1183
    うちは逆が多いですかね。
    男性は本当に年齢重視だと思います。ただ年齢以外の条件は割りと妥協できる印象です。
    女性はスペックを読み込んで候補を選ぶのも苦労するのに男性は本当に精査しましたか?ってぐらい年齢と顔以外見てない気がします(笑)

    +17

    -3

  • 3010. 匿名 2023/10/13(金) 03:20:48 

    >>3003
    やっぱ増税とかで生活苦しくて皆余裕なくなってんだなーと思うよ。
    何言ってんだ関係ないだろって思われるかもしれないけど、生活にゆとりがなくなって心の余裕がなくなると人間自分が下と思ってる相手に八つ当たりしがちなんだよね。そんなことしても何も変わらないのに。
    昔はそのターゲットはまわりの人だったけどネット社会になってからは見知らぬ他人になってる。

    +5

    -1

  • 3011. 匿名 2023/10/13(金) 03:26:11 

    >>2978
    魅力的な人にはもうパートナーがいるからね
    結婚相談所にはほぼいない
    いるとしたらもうダイヤより貴重だから
    入会したら争奪戦になってすぐ結婚する

    +4

    -0

  • 3012. 匿名 2023/10/13(金) 03:29:24 

    貯金無くてカツカツの中年女だけど、誰かに食わせて
    もらってその代わりに身の回りの世話や相手の親の
    介護をしたいとは思わない
    豆苗の新芽を眺めていた方が幸せ

    自分のことばかり考えて生きてきた訳ではなく
    友達とか家族とかかなり支えてきたつもりだけど、
    極限にいる人に八つ当たりされるばかりで
    もうそんな関係は捨てる事にした

    +4

    -2

  • 3013. 匿名 2023/10/13(金) 03:30:02 

    >>3005
    48歳女性はおじいちゃんとの結婚は望んでいないよ
    おそらくだけど同世代の45歳~55歳位までの
    男性と結婚したいんだよ
    おじいちゃんってズバリ60歳以上の人達でしょ?
    そういう人は論外なんだよ

    +16

    -1

  • 3014. 匿名 2023/10/13(金) 03:30:24 

    >>2977
    性欲だけで恋愛してる人か
    もしくは恋愛も社会経験も少ない人の意見だね

    +1

    -1

  • 3015. 匿名 2023/10/13(金) 03:30:40 

    >>1625
    結婚するのが目的なのか理想の相手を見つけることが目的なのかごちゃごちゃになってるからじゃない?
    結婚したいしたい五月蝿いくせに頑なに条件下げないから相談された方は腹立ってくるよね。
    理想の相手が見つからないなら生涯独身で結構!って言うなら「どうぞご勝手に」だし。

    +5

    -2

  • 3016. 匿名 2023/10/13(金) 03:34:40 

    >>3012
    中年って何歳なの?
    貴方がまだ30代なら結婚できる
    テイカーに搾取されていたんだね
    優しいとタカられるからね

    +3

    -1

  • 3017. 匿名 2023/10/13(金) 03:34:45 

    >>1
    仰天ニュースで見た毒婦の人は50過ぎで資産家とバンバン再婚したんだよね。だから魅力的なら年齢は関係ないとおもった

    +0

    -1

  • 3018. 匿名 2023/10/13(金) 03:39:38 

    >>19
    義兄が40過ぎて結婚してずっとこども出来なかったんだけど
    47で子どもほしいから不妊治療と言い出してビビった
    妻は40です
    お前の精子腐ってて障害児産まれたらどうする気だよ、と思った

    +8

    -0

  • 3019. 匿名 2023/10/13(金) 03:46:07 

    >>752
    >>788>>795>>798この人達の事?

    +1

    -0

  • 3020. 匿名 2023/10/13(金) 03:47:13 

    >>3018
    横だけど
    お兄さんは資産家なの?
    最低限大学卒業まで子供を
    養えたら良いだろうけど

    +1

    -0

  • 3021. 匿名 2023/10/13(金) 03:48:13 

    >>387
    それでいて共働き希望なんだよ。じゃあ誰が家事するの?ってかんじ。当然あなたもやりますよね?って話よ。

    +4

    -0

  • 3022. 匿名 2023/10/13(金) 03:48:55 

    >>798
    何か
    40代にもなって年収も1000万届いてなかったら終わってるわ死んだ方がいい
    らしいよ
    凄い生物も居たもんだねw

    +2

    -0

  • 3023. 匿名 2023/10/13(金) 03:49:25 

    >>1036
    実家暮らしの方が貯金できるとか適当に言い訳するんだろうね。
    貯金よりも一人暮らしの経験の方が価値あるかもしれんのに。

    +0

    -2

  • 3024. 匿名 2023/10/13(金) 03:51:51 

    >>3018
    男の加齢でガイジが産まれる確率なんて1%とかだよ
    まぁその前に40じゃ妊娠しないでしょ

    +5

    -9

  • 3025. 匿名 2023/10/13(金) 03:52:36 

    こういうの見ていたら
    子供たちが結婚できるか不安になる

    まだ学生だけど就活終わって就職したら
    すぐに婚活頑張って欲しい

    +2

    -1

  • 3026. 匿名 2023/10/13(金) 03:54:26 

    >>3024
    40歳以上で妊娠出産した女性なんてゴロゴロいるじゃん
    著名人ならセリーヌディオンやマライアキャリーとか

    +2

    -8

  • 3027. 匿名 2023/10/13(金) 03:55:23 

    >>3024
    横だけど
    40歳なら妊娠できるよ
    中絶は40代が割と多いんだよ

    +7

    -5

  • 3028. 匿名 2023/10/13(金) 03:58:38 

    >>3010
    八つ当たりとかじゃなくて単純に48で婚活は遅いでしょって感想

    +5

    -2

  • 3029. 匿名 2023/10/13(金) 04:01:23 

    >>830
    モテない女だってそーじゃん
    未使用のまま閉経迎えるなんて無駄に生理で苦しんで惨めすぎるでしょ

    +5

    -3

  • 3030. 匿名 2023/10/13(金) 04:02:50 

    >>3029
    子宮摘出すれば?

    +0

    -1

  • 3031. 匿名 2023/10/13(金) 04:06:31 

    >>862
    陰キャだったガル民の顔なんて忘れられてるよwww

    +2

    -0

  • 3032. 匿名 2023/10/13(金) 04:10:08 

    1の女性はちょっと活動したけど合わなくて1〜2ヶ月で退会したっていうのなら分かるけど、7ヶ月もガッツリ活動しておいて、それで全部男性側に問題がある言い訳をして辞めるのが…痛々しいなと感じたわ

    酸っぱいブドウ(自己の能力の低さを正当化や擁護するために、対象を貶めたり、価値の無いものだと主張する負け惜しみ)にしないと、誰にも選ばれなかった自分のプライドが許さないのだろうね…

    悔しいのは分かるけど相手のせいにしてばかりだとずっとそのままだよ。まだ10代の若く未熟な子供たちにずっと囲まれてるせいもあるんだろうけど。「子供たちといる方が刺激的〜」なんて言ってないで。メンタルが大人として成長するキッカケは自分で作って自分から変わる努力をしないと永遠にそのままの痛い人間だよ?48じゃ中身の人間性の魅力を重要視されるんだから。このままじゃ結婚も遠い夢だと思う

    +6

    -2

  • 3033. 匿名 2023/10/13(金) 04:10:51 

    >>3026
    凍結保存した若い時の卵子を使っているのでは?

    +0

    -0

  • 3034. 匿名 2023/10/13(金) 04:12:42 

    この48歳女教師はガルをやってそう

    +0

    -0

  • 3035. 匿名 2023/10/13(金) 04:21:44 

    >>3028
    その指摘以外もたくさんあるよね?八つ当たりって見てたらわかるよ。

    +1

    -0

  • 3036. 匿名 2023/10/13(金) 04:24:45 

    この48歳女を何で叩くかさっぱりわからんわ

    しっかり手に職をつけて自立して生きて結婚に自分から向かい合い結論を出してこれからの生き方も決めたのを叩くって何なの?

    周りに依存してきて経済的に老後の展望がないから親の代わりの寄生先を探してうまくいかなくて文句垂れてるのとは全然違うじゃん

    皆婚時代はみんな言わなかったけど、自分から恋愛できるのってある程度素質や才能が必要なんだよ。
    それがあまりない人も男女ともいて、それを自分で自覚して納得して一人で生きる選択をしただけじゃないか

    +2

    -9

  • 3037. 匿名 2023/10/13(金) 04:25:22 

    >>8
    48歳でもいいなんて男性は貴重だと思う。大抵の場合、自分がオッさんまたはジジイである事を棚に置いて若い女性を希望する人が多いと聞く。カトちゃんなど芸能界の結婚を見て夢を抱くらしい。まあ48歳でも米倉涼子のような見た目なら別かもしれないけど、子供を望む男性の場合はやはり避けられる場合が多い。よって、子供は望まないけど老後のために結婚したいなんて男は疲れて覇気がない人が多いのはわかりきった事だと思うが。

    +34

    -0

  • 3038. 匿名 2023/10/13(金) 04:28:30 

    >>71
    それは若い男性に限った話で、婚活しないといけない非モテ男は例外だよ。
    そうやって甘えさせて欲しいから実家からも出てないんだから。

    +1

    -0

  • 3039. 匿名 2023/10/13(金) 04:29:58 

    48歳で婚活が遅すぎた
    なんにでも適齢期があるんだよ
    何故20代30代で婚活しなかったんだろう

    +3

    -0

  • 3040. 匿名 2023/10/13(金) 04:35:26 

    >>13
    でも、女性の方が多いよ。そのパターン。
    それでかつ非正規社員とかで結婚すると家事が大変家事が大変っていう感じのw

    +4

    -1

  • 3041. 匿名 2023/10/13(金) 04:39:21 

    >>3036
    親に依存して次の寄生先を探す48歳ってそんなにいる?独身で子育てもしてないのなら仕事して稼いでるのも当たり前の話だし。そんな一部の底辺層と比べてアレよりはマシでしょって言うの意味ないと思う

    +5

    -3

  • 3042. 匿名 2023/10/13(金) 04:41:35 

    >>1682
    婚活には正直男の48も終わってるからね。それが女なら尚更。男は40まで。女は35まで。

    +6

    -1

  • 3043. 匿名 2023/10/13(金) 04:42:10 

    >>2085
    私もそれ。親が元気うちに家を出ればよかったのにとも思ったけど、介護するのは自分しかいないのでしょっ中実家に通う事になる。施設にいれるのもそれはそれで問題が。介護施設に入れるほどの障害者ではなく中途半端だと結局は高額な有料老人ホームに入所させるしかなくなる。それなら同居したほうが良いって事になる。
    実家暮らしをバカにする人は、実親の介護は自分にのしかかる心配がない人だと思う。

    +4

    -0

  • 3044. 匿名 2023/10/13(金) 04:43:38 

    〉婚活と仕事の両立が難しいなと感じました。そして、どちらをしている自分が楽しいかといったら、仕事をしているほう。

    婚活に楽しさ求めてるの?
    婚活を楽しむことが目的じゃなくて、結婚したいんじゃないの?

    +5

    -0

  • 3045. 匿名 2023/10/13(金) 04:52:08 

    >>3035
    あんまりムキになってると自分に刺さる意見だったのかなって思われるよ

    +0

    -4

  • 3046. 匿名 2023/10/13(金) 04:52:59 

    >>3
    低スぺ女性も見下しているからお互い様。

    +2

    -2

  • 3047. 匿名 2023/10/13(金) 04:54:23 

    >>1588
    公務員親族ばかりで視野狭そうね

    +3

    -1

  • 3048. 匿名 2023/10/13(金) 04:56:21 

    >>303
    私も同じ仕事だけど同意する。
    がるちゃんとか世間で言われてるほど若い女狙いの男ばかりでもないし、若い男狙いの中年女も多い。その上、女の場合年収や学歴まで求めてるよね。一回り年下の男は養ってもらいたいとか頭わいてる。
    あとシンプルに女の方が社会性がない人多い。遅刻ドタキャン当たり前だし連絡すらしない人も珍しくない。「なんでそんな酷いこと言えるの?」って思うような暴言を男にぶつける人も多い。

    +5

    -1

  • 3049. 匿名 2023/10/13(金) 05:00:16 

    >>2310
    それ言い出したら元も子もない

    +9

    -0

  • 3050. 匿名 2023/10/13(金) 05:00:28 

    >>3024
    ガイジなんて言葉今の小学生でも使わないのにとんでもねえな…

    +1

    -0

  • 3051. 匿名 2023/10/13(金) 05:03:32 

    >>2148
    でもこの記事の人は自立してるけど婚活してるじゃん

    +5

    -0

  • 3052. 匿名 2023/10/13(金) 05:04:48 

    >>742
    こんな偏ったコメントに大量プラスが怖いんだけど
    自分が結婚出来ないのを正当化してそう

    +11

    -3

  • 3053. 匿名 2023/10/13(金) 05:05:08 

    >>26
    社会的には情弱女性の方が厳しいよ。
    近い将来生活保護の女性沢山生まれそう。

    +14

    -2

  • 3054. 匿名 2023/10/13(金) 05:05:09 

    ……なんだかんだ結婚したくて恋愛するのと、好きで結婚するのじゃ違うのでは……好きで一緒になって結婚して継続することが大事でそこが折り合いつかないと結局ダメになるんだけど。他人が家族になるってそういうことでしょ。関係性は築きあげるものだよ。

    +7

    -0

  • 3055. 匿名 2023/10/13(金) 05:05:25 

    >>140
    素敵です。末永くお幸せに(^ ^)

    +3

    -0

  • 3056. 匿名 2023/10/13(金) 05:06:40 

    自立してる人が余りものと結婚するメリットはないよね、いい男いればメリットあるだろけどさ。

    +8

    -1

  • 3057. 匿名 2023/10/13(金) 05:12:00 

    >>3044
    同じ事思ったw
    婚活なんて面倒に決まってる

    +0

    -0

  • 3058. 匿名 2023/10/13(金) 05:12:49 

    >>3056
    自立してる人と余り物ってイコールになるパターンも多いんだけどw

    +4

    -3

  • 3059. 匿名 2023/10/13(金) 05:13:02 

    >>140 私は41歳で結婚しました。夫は同じ歳で理系、あまり女性と付き合った経験がない人。でも、優しいし身長は180以上で収入も悪くないです。幸せですよ

    +10

    -5

  • 3060. 匿名 2023/10/13(金) 05:13:44 

    >>3052
    いらない人間を結婚させようとしてどうするの?

    +0

    -0

  • 3061. 匿名 2023/10/13(金) 05:14:31 

    >>760
    >>1は散々男性を嘲笑ってるけどね、

    +4

    -1

  • 3062. 匿名 2023/10/13(金) 05:20:51 

    >>1
    エロ漫画の設定に有りがちなショタコン先生か。
    そのうち男子生徒に手を出しそうだね。

    +0

    -1

  • 3063. 匿名 2023/10/13(金) 05:29:31 

    >>6
    そうでもないよ。
    50歳くらいで婚活する人が増えてる。
    同い年くらいか少し下の人と結婚してるわ。
    バツイチとかもいる。
    結婚相談所を選ぶことも大事だよ。
    大手じゃないところもあるからね。

    +4

    -1

  • 3064. 匿名 2023/10/13(金) 05:37:18 

    >>8
    モテると思うよ。
    55歳くらいで良いならば。

    +0

    -2

  • 3065. 匿名 2023/10/13(金) 05:37:20 

    >>503
    私は30代既婚だけど、48にもなって普通なら...とか、
    そういう思考がなんか同性の女性を苦しめてそう。
    プロポーズされて違うかも、と思うこともあるし。
    未婚男性も年取った女性を見下すが、
    既婚女性までもが見下さなくて良いのではないだろうか。

    +5

    -0

  • 3066. 匿名 2023/10/13(金) 05:38:35 

    婚カツだとどうしても結婚ってゴールがあってプレッシャーだから
    あそびでなく真剣は真剣だけど、とりあえず付き合うをゴールにした出会いがほしかったな

    +0

    -0

  • 3067. 匿名 2023/10/13(金) 05:53:21 

    年取ってくると、若いころとはまた変わってくるからね
    生活のため、働きたくないとかで、金持ち狙いの男が増えてくるし、
    後妻業みたいなことをしだす人も増える

    +1

    -0

  • 3068. 匿名 2023/10/13(金) 05:57:10 

    今日15万貰える、プラス自分のパートのお給料8万、プラス2万 2万だけお財布に入れて後は 貯金しよう。長かったな、、

    +1

    -2

  • 3069. 匿名 2023/10/13(金) 06:00:27 

    お前らって本当に馬鹿だよな。
    いくつになっても恋愛も結婚もできるし何でもできる。
    100歳越えてスカイダイビングやってる婆さんいたぞ。
    自分で勝手に決めつけんなよ。もっと肩の力抜いて自由に生きろ。
    毎日楽しんで生きろよ。

    +2

    -2

  • 3070. 匿名 2023/10/13(金) 06:01:05 

    >>326
    結婚ではさらに女性の収入もあてにしてる場合があるよね。
    トピに出てくる女性は教職だし、男性達の「仕事がつらい」の愚痴は『助けてね』と言っているように聞こえるわ。

    +9

    -0

  • 3071. 匿名 2023/10/13(金) 06:05:40 

    >>2705
    弱男がギャオってるww

    +1

    -4

  • 3072. 匿名 2023/10/13(金) 06:06:59 

    >>1800
    はいはい弱男さん

    +0

    -0

  • 3073. 匿名 2023/10/13(金) 06:11:42 

    >>1614
    子供を持つ親の立場的に
    本当に気持ち悪い

    +3

    -0

  • 3074. 匿名 2023/10/13(金) 06:14:06 

    >>94
    と、低スペおばさんが申してます

    +2

    -0

  • 3075. 匿名 2023/10/13(金) 06:16:20 

    >>30
    女医と同性婚をして体外受精で子どもをもうけて専業主婦。そんな世界が実現したらいいなぁ、と思ったけど、そもそも女医の大多数がノンケなので、まずあり得ない事だと気づいて大ショック。

    +1

    -0

  • 3076. 匿名 2023/10/13(金) 06:24:04 

    >>2948
    非モテ弱男と違って犯罪なんてしないからなー

    +2

    -5

  • 3077. 匿名 2023/10/13(金) 06:24:05 

    >>43
    独身が寿命短いのではなく寿命短いやつが独身なのさ
    不健康だったり食生活乱れてたり

    +4

    -0

  • 3078. 匿名 2023/10/13(金) 06:26:03 

    >>3051
    婚活してみたらアホらしくなったってことでしょ

    +2

    -0

  • 3079. 匿名 2023/10/13(金) 06:27:34 

    >>1657
    分かる。一瞬彼は穴落とししたとしても、学歴、家柄、容姿揃ってないとある程度意識高め家族の目は厳しい。特に母親。

    +0

    -0

  • 3080. 匿名 2023/10/13(金) 06:29:38 

    >>503
    既婚も独身も本当に色んな状況・価値観があるのだからあなたこそ寛容さを持とうよ。

    子どもは別に欲しくないとか、仕事が大事でそもそも結婚の優先順位が低い人、たくさんいるよ。
    それでも大好きで条件叶えば結婚するのだろうけど、お互いの希望がすり合わないなら結婚できないよね。

    逆に言えば相性70%くらいでも絶対子ども欲しいとか生活の安定が欲しい人は結婚するだろうし。
    もしくは大好きだから何でも譲歩できる、転勤帯同OKという人もいるだろうし。

    価値観や優先順位は人それぞれ。

    +7

    -0

  • 3081. 匿名 2023/10/13(金) 06:32:39 

    >>1075
    その他人にべらべら喋ってんじゃん

    +0

    -0

  • 3082. 匿名 2023/10/13(金) 06:33:04 

    某snsでは女性教員の新人さんには男性のコメントがめっちゃくちゃ届いてたよ、当たり前だけど忙しくて恋愛する機会がないだけ

    +0

    -0

  • 3083. 匿名 2023/10/13(金) 06:33:04 

    >>26弱者男性より、女性のほうが問題だよ。
    最近、女性の貧困が問題に、なってたから、
    これから、女性のホームレスがでてくるんじゃない

    +3

    -0

  • 3084. 匿名 2023/10/13(金) 06:34:33 

    >>3069
    はじめてガルちゃん男子にいいねしたわ笑

    いや普通にそう思っている女性は多いよ。
    ただ結婚って子ども考えると女性にはリミットあるしその辺の制約はあるね。

    でも大分みんな肩の力抜いて自分の選択をしやすくなってきたよ近年。

    +2

    -3

  • 3085. 匿名 2023/10/13(金) 06:34:35 

    >>1062
    伯母が独身で地方で公立高校の教員してるけど
    同世代の大卒男性の平均年収よりやや高いくらい
    都市部は別として地方だと女性が男性並みかそれ以上の収入を得られる

    同世代より老けるのがずっと早いって嘆いてて
    部活の顧問したり体育祭を見守ったりして
    日焼けする機会も多いだろうから当然と言えば当然だけど
    ルッキズム的な美的基準とかは別にして
    真摯にひたむきに生きてきた人のとても良い顔をしていると思う
    大変な仕事を続けてきて伯母を尊敬する

    +8

    -3

  • 3086. 匿名 2023/10/13(金) 06:35:04 

    >>3052
    地球全体で減ってるならまだいいけど増えてるとこはめっちゃ増えてるんだからねえ‥まずそっちを減らした方がいいと思うわ。
    日本の適正と言われてもニートや外国人ばかりなんてとんでもない。

    +7

    -0

  • 3087. 匿名 2023/10/13(金) 06:35:51 

    >>3053本当にそれだよ、女性の非正規雇用は6割で
    女性の正社員は少ないからねえ、まだ男性はいいけど
    女性はどうするのっておもう。

    +6

    -0

  • 3088. 匿名 2023/10/13(金) 06:36:14 

    >>1860
    なんで?夢中になれる趣味があるんじゃない?気になる相手を四六時中考えていたらキモい!って言うんでしょ。

    +0

    -1

  • 3089. 匿名 2023/10/13(金) 06:37:02 

    >>1657
    え、この方だと学歴も職業も問題なさそうだけど…

    +1

    -0

  • 3090. 匿名 2023/10/13(金) 06:37:47 

    >>1294
    テーマがないじゃん

    +0

    -0

  • 3091. 匿名 2023/10/13(金) 06:39:08 

    >>2080
    そういう人って、自分の高校の偏差値は60なんてないと思う。
    それプラス、自分の高校受験の時の偏差値と、大学受験の時の偏差値を同じだと思い込んでるよね‥

    +2

    -0

  • 3092. 匿名 2023/10/13(金) 06:39:11 

    >>2102
    専業主婦で料理しなくてゴロゴロして過ごしたらすぐ返品されるねw
    それが透けて見えるからうまくいかないだろうなというかそんな動機で婚活するならうまくいかなくていい

    +0

    -0

  • 3093. 匿名 2023/10/13(金) 06:39:49 

    >>2713
    あなたが男性にメリットがないと思いこんでるだけで、結婚した男性自身はメリットがあったんだろうね

    +3

    -2

  • 3094. 匿名 2023/10/13(金) 06:39:56 

    >>201介護もあるけど、共依存もあるでしょうね?
    お互いに依存関係の?

    +4

    -0

  • 3095. 匿名 2023/10/13(金) 06:40:25 

    >>3
    売れ残り男だから難ありだよ。

    +4

    -0

  • 3096. 匿名 2023/10/13(金) 06:41:31 

    >>1
    基本的に私生活で自然に出会いがあって恋愛するのが普通であって、結局そういう事がリアルで出来ない人が婚活する訳でしょ
    でも求めるものは
    女性は収入スペック
    男性は若さなんだっけ
    ないものねだりにも程がある
    婚活業界なんて所詮は商売だからね
    誰かに頼らないで自分で出会いの場に積極的に行って見つけたらいい

    +3

    -0

  • 3097. 匿名 2023/10/13(金) 06:41:57 

    >>2102
    そういう人って、自分が享受する事しか考えてないよね。他人に何かをしてあげるとか支え合うという概念、つまり思いやりや愛のない人だと思うわ。婚活してる人ってこういう人多くて不思議。

    +1

    -0

  • 3098. 匿名 2023/10/13(金) 06:42:02 

    >>3051
    心の支えとか、助け合いできて話も合う気の合う人探したんだろうね。でもみんな条件ありきでパートナー探してるし、不満だらけで愚痴ばかりの会話しかしない人しかいなく、話が合う以前の問題あり。
    ここにいてもダメだと悟り開いたんだろう。

    +0

    -0

  • 3099. 匿名 2023/10/13(金) 06:42:03 

    >>82馬鹿にする周りの人間は最低だなぁ。

    +4

    -0

  • 3100. 匿名 2023/10/13(金) 06:43:05 

    子連れ再婚する人もいるけど、若い恋愛じゃないから、どんな風に恋愛始まるか不思議。まして子供もいるのに。

    +1

    -0

  • 3101. 匿名 2023/10/13(金) 06:43:12 

    >>83人間って自分は特別だと思いたいんだよ。男女問わず

    +4

    -0

  • 3102. 匿名 2023/10/13(金) 06:43:22 

    >>3085
    めちゃくちゃ分かります。苦労、喜び、悲しみ、感動の繰り返しの毎日で目まぐるしいけど、イイ歳の取り方と表情してますよね。同年代よりそりゃ倍速で老けるけれども。心が若い。

    +4

    -4

  • 3103. 匿名 2023/10/13(金) 06:44:31 

    >>94
    お見合い相談所が儲かるだけよ話

    +4

    -0

  • 3104. 匿名 2023/10/13(金) 06:45:26 

    >>3052
    国力としては人口減少はマイナスだけど自然界から見たらプラスだからじゃね?

    +3

    -1

  • 3105. 匿名 2023/10/13(金) 06:45:41 

    >>3059
    だいたいは、男の人は若い人へ行くよね。子供を考えると。同年代とかを選ぶ男性素敵だなって思う。

    +6

    -0

  • 3106. 匿名 2023/10/13(金) 06:48:10 

    >>2705
    青葉真司は弱者男性。

    +1

    -0

  • 3107. 匿名 2023/10/13(金) 06:49:06 

    >>2229
    経済力求めるってたった年収200万なわけ無いじゃんw

    +5

    -1

  • 3108. 匿名 2023/10/13(金) 06:53:09 

    >>3096
    普通に出会って恋愛して結婚がいい!婚活するならもっと若いときにするな。

    +4

    -0

  • 3109. 匿名 2023/10/13(金) 06:54:41 

    >>3053
    婚活してない独身の非正規アラフォー女性が自分を棚にあげて「好きになれる男がいない」と上から目線で物言ってる
    実家暮らし非正規で親が介護の年齢になったらどうやって生活していくのかと思うとやはり行き着く先は生保なんだろうなと思う
    もしくは介護がなかったとしても料理もせずに生きていけるだけの充分な稼ぎはなさそうだけど先のこときちんと見据えてるんだろうかと思う

    +8

    -4

  • 3110. 匿名 2023/10/13(金) 06:55:25 

    >>2932
    独身女性は、離婚や差別も含まれます

    他にも記事で読んだけど、定年後夫婦旅行をしたいか?のアンケートでは、男性は したい が多く、女性は したくない が圧倒的に多かったです
    女性が夫婦旅行したくない理由は 夫に振り回されるから 夫の世話ばかりだから といったもの

    +11

    -0

  • 3111. 匿名 2023/10/13(金) 06:55:49 

    胸毛から毛ツゲまで繋がってセクシーなの

    +0

    -0

  • 3112. 匿名 2023/10/13(金) 06:56:34 

    >>3070
    確かに。お互い容姿は範囲内だったのかな?

    +2

    -0

  • 3113. 匿名 2023/10/13(金) 06:57:37 

    >>3109
    実家ぐらしだと貯金もできるし、住む家があればなんとでもなるでしょう。
    それに介護は正規雇用でも問題になるし。
    あなたも上から目線で非正規見下してるだけだよ。

    +5

    -5

  • 3114. 匿名 2023/10/13(金) 07:00:03 

    >>83
    ガル見てる限りこれ
    散々男がー男がーとか言ってるけど性別入れ替えたらただのブーメランなことが本当に多い
    そりゃこんなのと結婚したくないだろうなと思うよ

    +13

    -0

  • 3115. 匿名 2023/10/13(金) 07:02:07 

    >>421
    役職つくタイミングや転勤のタイミングだと焦ってプロポーズするのかもね

    +4

    -0

  • 3116. 匿名 2023/10/13(金) 07:02:09 

    >>430
    5chよりまし!とか言うけどこれ見てまだそれ言えるガル民がいるならもう病気だよね

    +7

    -0

  • 3117. 匿名 2023/10/13(金) 07:02:58 

    >>326

    私も同じ経験した。
    リアルで結婚、結婚、って寄ってくる男ばっかりだったから、価値観が合う人を見つけたくてアプリやってたのに、そこでも結婚、結婚…。
    彼氏が出来れば周りの人からも結婚するの?
    体調崩せば妊娠?
    しばらく顔を出さなければ結婚したんだと思ってたよ!だと。
    そのくせ、条件が良い人と付き合ってると、おかしいよ!って。

    +4

    -1

  • 3118. 匿名 2023/10/13(金) 07:03:03 

    >>6
    男もだよね
    家事やって欲しい(楽したい)から家庭的な人と結婚したいって男が一定数いるし

    +4

    -0

  • 3119. 匿名 2023/10/13(金) 07:03:39 

    >>94
    それガル民じゃん
    何故か非正規でも相手の方を見下してる人かなりいるし

    +1

    -1

  • 3120. 匿名 2023/10/13(金) 07:05:37 

    好きなタイプは家庭的な人
    っていう男は地雷

    +3

    -1

  • 3121. 匿名 2023/10/13(金) 07:05:45 

    >>3109
    女だからそれでも批判されないけど男がこれ言ってたら罵詈雑言それがガル民だからねぇ
    自分に甘くて他人にはとことん厳しいそれだけよ

    +4

    -2

  • 3122. 匿名 2023/10/13(金) 07:06:20 

    うちの職場にも33歳のおばちゃんいるけど
    何がそんなに偉いのかわからないわ
    社長と仲良いから仕事はしないし、私語しかしない、その人が働かないから一生懸命仕事してたらカリカリするな!怒るな!イヤそうに仕事するな!
    そのおばさんがサボってるからみんなの負担になってんのに

    もちろんこのおばさん小梨独身

    +4

    -2

  • 3123. 匿名 2023/10/13(金) 07:06:25 

    >>3119
    女性の非正規って普通だからね。

    +4

    -3

  • 3124. 匿名 2023/10/13(金) 07:07:21 

    >>3056
    自立してても余ってるは余ってるけどなぁ
    自立しててもいいパートナーいる女性もいるよ

    +4

    -0

  • 3125. 匿名 2023/10/13(金) 07:08:25 

    >>3121
    男が「好きになれる人がいない」は言わなさそう。
    「相手をしてくれる人がいない」は言ってそうだけど。

    +6

    -1

  • 3126. 匿名 2023/10/13(金) 07:09:31 

    >>879
    視点の違いだと思う
    単純に国力や経済を考えたら確かに危険な状況だけど、先進国の行き詰まった先は「今まで」と同じにはならないよ
    その昔、スペインやトルコが世界最先端の国だったけど今あんな感じだもんね、新しい国の姿を模索する段階なのかもよ日本も。

    +4

    -2

  • 3127. 匿名 2023/10/13(金) 07:09:33 

    >>3124

    良いパートナーではない余り物と無理してくっつくことないよねって意味では?

    +6

    -0

  • 3128. 匿名 2023/10/13(金) 07:09:42 

    >>3122
    彼氏もいないのかな?

    +0

    -0

  • 3129. 匿名 2023/10/13(金) 07:11:23 

    >>3122
    若いのに零細でしか採用されないのね

    +1

    -0

  • 3130. 匿名 2023/10/13(金) 07:12:06 

    男の独身年収高め 色んな娘と遊びたいから結婚しなくても良い
    女の独身年収高め いい人がいたら結婚したいけど妥協したくない
    女の独身年収低め 結婚したい 養って欲しい
    男の独身年収低め 結婚したくない 1人でギリギリ
    男はもう結婚したくないんだよ

    +4

    -0

  • 3131. 匿名 2023/10/13(金) 07:12:54 

    >>3123
    つまり非正規なのに上から目線で批判してくる人が普通ってこと?
    よく男批判できるね
    ただのブーメランじゃん

    +3

    -1

  • 3132. 匿名 2023/10/13(金) 07:16:11 

    >>3113
    現実見えてないね
    住む家だって相続税、固定資産税かかるし、光熱費も車の維持費、食費もどんどん上がってて非正規で貯金もできてないのに外食やらコンビニ食で済ませてたら健康状態も悪くなる
    そもそも口を揃えて仕事したくないって言う
    でも上から目線で好きになれる男がいないとかいう
    好きになれる男が現れたときに自分が選ばれる前提で物言ってる

    +5

    -1

  • 3133. 匿名 2023/10/13(金) 07:16:18 

    >>2932
    こればかりは人によるから、寿命まで引っ張り出すと話がブレるよ。

    +0

    -0

  • 3134. 匿名 2023/10/13(金) 07:17:32 

    >>3132
    ヨコだけど、そのくらいの強がり多めに見てあげなよと思う。本気でそう思ってるわけないじゃん。

    +3

    -0

  • 3135. 匿名 2023/10/13(金) 07:19:00 

    >>3130
    そりゃそうでしょとしか
    昔みたいに家事が大変とかなら理由があるけど今は家電の進化でなんでも自動化
    最近なんか毎食500円で料理届けてくれるサービスまである
    仕事で求められるものも複雑化してきて高度になってきてるのに家事だけがどんどん簡略化されてきたわけで
    この事実から目をそらしてる人多いよね
    特にガルちゃん

    +1

    -0

  • 3136. 匿名 2023/10/13(金) 07:19:03 

    >>757
    普通に結婚した人のアドバイスだと、経済力や学歴(育った環境)は重視しろって言われるよ。
    結婚相談所とは真逆。

    +2

    -0

  • 3137. 匿名 2023/10/13(金) 07:19:28 

    >>2765
    自分が1番好きな人も多いから、自分以外の人に人にお金を使いたくないんじゃない?知らんけどな。

    +1

    -0

  • 3138. 匿名 2023/10/13(金) 07:19:38 

    48歳。。。。
    どんなに高スペでも一切の高望み無理でしょ

    +1

    -1

  • 3139. 匿名 2023/10/13(金) 07:19:41 

    >>3134
    で同じような男の人をここで馬鹿にしてると
    救えなくない?

    +5

    -1

  • 3140. 匿名 2023/10/13(金) 07:22:44 

    >>3132
    私もヨコだけど、結婚したくないって前提ならそっとしておいてあげなよ
    結婚したい、でも上から目線で、って言うならツッコミたくなるだろうけどさ

    +2

    -0

  • 3141. 匿名 2023/10/13(金) 07:22:51 

    >>3127
    良いパートナーでない人と無理してくっつくことはないけど、自立してても自分が余ってることは自覚した方がいいと思う

    +1

    -0

  • 3142. 匿名 2023/10/13(金) 07:23:35 

    >>4
    48歳で婚活はおかしくはないけど、自分とお見合い組めるレベルの相手がこどおじ、愚痴だらけの魅力少ない人なのはやむを得ない!という事をわかってないのがダメ。

    自立してて前向きで魅力的な人は、48歳の女性とのお見合いには現れないし20代30代でとっくに結婚してるよ。

    +10

    -0

  • 3143. 匿名 2023/10/13(金) 07:24:03 

    >>3132
    そうそう 
    だからブーメランなんだよね
    結局この手の話しって類友の争いなんだよ
    奢る割り勘論争も奢られない女とおごれない男の争いって話あるけどあれと同じようなもん

    +3

    -1

  • 3144. 匿名 2023/10/13(金) 07:24:16 

    >>3140
    結婚したいんだってさ
    結婚して仕事辞めたいんだって

    +1

    -0

  • 3145. 匿名 2023/10/13(金) 07:24:49 

    >>2229
    普通に働く(年収200万もあればOK)

    普通に働いてるのに年収200万もあればOKってw
    まず非正規はお呼びでないのよ
    逆に男で200万もあればOKになる?
    今は同格婚が主流で、男も女も自分と同じレベル以上を求めてるわけ
    相談所は非正規低収入の集まりだからその中から仕方なく選ぶしかないってのが現実

    +4

    -1

  • 3146. 匿名 2023/10/13(金) 07:25:03 

    >>2349
    バカじゃないの?専業主婦は子育てしてるし今時子ども大きくなってもずっと専業主婦の方が少ないよ。大抵は小学校入るくらいには働いてて高齢になり体調崩したからまた無職になるとかそんな人が多い。
    独身女性(平均300万程度)が働いて一生で払う税金なんて子ども産み育てる人が使うお金、子どもが将来働いて生み出すお金と比べたら微々たるもんだわ。

    +8

    -1

  • 3147. 匿名 2023/10/13(金) 07:25:21 

    >>3134
    え、本気で言ってるよ
    強がりとかならまだ流せる

    +1

    -3

  • 3148. 匿名 2023/10/13(金) 07:26:35 

    >>45
    もっと早く活動すれば・・・・っておもったんじゃない? 

    +0

    -0

  • 3149. 匿名 2023/10/13(金) 07:28:03 

    >>3132

    何が言いたいの?
    非正規から『稼げる正社員』って相当難しいよ。
    正社員だと非正規より年収が下がるケースっていくらでもあるよ。
    非正規であれちゃんと働いてるんでしょう?
    固定資産税や相続税だって独身で賃貸にずっと住むより安くなると思うけど。
    仮に東京都心に住んでるなら高いでしょうけど、それなら資産にもなるし。
    外食やコンビニだってあなたが決めつけてるだけでは?
    実家ぐらしで家族でコンビニ食なの?
    意味が分からない。

    +2

    -4

  • 3150. 匿名 2023/10/13(金) 07:29:15 

    >>82 養護してるのか、語彙でバカにしてるのか分からないコメント

    +8

    -0

  • 3151. 匿名 2023/10/13(金) 07:30:28 

    >>2932
    それはないよ
    男より女のが寿命率高いし
    男って妻が先に逝くとすぐ死ぬけど女は夫が先に逝くと長生きする事が多いらしいよ

    +3

    -0

  • 3152. 匿名 2023/10/13(金) 07:30:30 

    >>2763
    女の方が実家入浸りのマザコン多いじゃん

    +5

    -0

  • 3153. 匿名 2023/10/13(金) 07:31:08 

    松居直美ちゃん、私より若いのに先日婚活で80歳のおじいちゃんと会ったとか言ってたような。
    衝撃的だったよ。

    +4

    -0

  • 3154. 匿名 2023/10/13(金) 07:31:53 

    >>3144
    そうなの?
    あなたの2個前くらいに、婚活してない非正規の独身アラフォーって書いてあったから、婚活してないなら結婚する気ないのかと思ってた

    +5

    -0

  • 3155. 匿名 2023/10/13(金) 07:32:09 

    >>2299
    リュウジの港区女子論争の時にガクトと青汁王子が港区女子の味方として参戦してたけどさ
    ああいう人達が大量の港区女子を囲ってるんだろうねと思った。
    そしてその港区女子達は右の図みたいに将来婚活に苦労するんだろうなとも

    +8

    -2

  • 3156. 匿名 2023/10/13(金) 07:33:26 

    >>2310
    妻がガンだと、夫は不倫する。
    「どうせアイツ(妻)の方が先に死ぬだろ」
    「妻が死ぬまでバレなきゃ大成功」
    「さっさとしね金食い虫」と
    タカをくくるから。

    +3

    -5

  • 3157. 匿名 2023/10/13(金) 07:34:14 

    48で婚活してるのに相手に文句言えるメンタルが凄い

    +5

    -1

  • 3158. 匿名 2023/10/13(金) 07:34:51 

    >>3149
    親が作ってくれるから料理しないってさ
    したくもないらしい
    決めつけてない事実
    元コメにも書いたよ
    料理しないって
    でも結婚はしたいらしい
    何が言いたいかは「現実見よう。生保に行き着くことのないように」だよ

    +4

    -1

  • 3159. 匿名 2023/10/13(金) 07:34:58 

    >>940
    私の知り合いの女医さんは、元スポーツ選手やシェフ、MRなんかもいるな、いずれもルックスや家事能力ある人だわ

    +0

    -0

  • 3160. 匿名 2023/10/13(金) 07:35:15 

    いろんな方の意見を読ませてもらって、このトピ、本当に面白い。読みごたえがあります。

    +3

    -0

  • 3161. 匿名 2023/10/13(金) 07:36:06 

    年がいくってそれだけで価値が無くなると自覚しなきゃ男女共終わってる

    +3

    -0

  • 3162. 匿名 2023/10/13(金) 07:36:57 

    >>3154
    婚活はしたくないんだって
    ガツガツ「結婚したい!」って鼻息荒くしてる女ばっかりで恥ずかしいって見下してた

    +3

    -0

  • 3163. 匿名 2023/10/13(金) 07:37:11 

    >>668
    今30代半ばで、20代前半の年下の男の子を割と本気で気になってしまってて、、自分頭湧いてんのか??って自分の感情抑えるのに必死だよ。

    逆に、自分が20代前半の時に30代半ばの異性で、話が合って仲が良くなったとしても異性としては見てなかったしなと、自分を戒めてる。

    +2

    -0

  • 3164. 匿名 2023/10/13(金) 07:37:39 

    >>13
    そして若い子にそれを求めるから余計に話がこじれる

    +1

    -0

  • 3165. 匿名 2023/10/13(金) 07:38:04 

    愚痴ない人は結婚無理だろうな

    +1

    -0

  • 3166. 匿名 2023/10/13(金) 07:38:18 

    >>225
    48歳なら初婚ではなくて、いろんな条件が付いてるのは覚悟しないといけないよね、男女問わず
    親の介護や子連れ再婚目当ての場合だってあるだろうしな

    +3

    -1

  • 3167. 匿名 2023/10/13(金) 07:38:41 

    愚痴聞けない人は結婚無理だろうね。

    +0

    -0

  • 3168. 匿名 2023/10/13(金) 07:38:49 

    >>1
    わたしと同い年

    +0

    -0

  • 3169. 匿名 2023/10/13(金) 07:38:51 

    >>3086
    正しく税金を収めてくれるんなら外国人でも一向に構わない

    +0

    -2

  • 3170. 匿名 2023/10/13(金) 07:40:39 

    >>2206
    ガル男が増えてるからだよ
    弱者男性のことを一番見下し叩いてるのも同じ弱者男性
    つまりガルで弱者男性連呼してるのもネカマしてる弱者男性

    +0

    -2

  • 3171. 匿名 2023/10/13(金) 07:40:52 

    正直たまに出てくる、40代で私も素敵なイケメン男性と結婚できました!コメントあるけど、低い可能性を出して無駄に希望与えるのやめたほうがいい
    実際は、イケメンかどうか知らんけど男性との成婚率 女性40~44歳で3.23%、45~49歳で0.93%なんだから

    +7

    -0

  • 3172. 匿名 2023/10/13(金) 07:41:51 

    >>3166
    だよね。仕事と同じ。新卒でいける先と48で未経験でいける先が同じはずがない。現時点の自分の価値に相当な所しかいけないし、万一新卒並みのお相手に出会えたらめちゃくちゃラッキーレベルの話。

    +0

    -0

  • 3173. 匿名 2023/10/13(金) 07:41:55 

    >>2584
    結婚出来ない年齢になって結婚も出産も重いって言ってる人いたわ。お金がないのに豪邸は住むのはねぇ、、、って言ってるのと変わらん。
    で、一生結婚しないまま支えてくれるパートナーが欲しいとか。非現実的だよね、10代だって結婚したくない様な二人が支え合って添い遂げるなんて無理だろってわかってるのに

    +1

    -0

  • 3174. 匿名 2023/10/13(金) 07:41:58 

    >>3
    何か婚活してる女性ばかり理想が高いんだろと叩かれるけど
    男性のほうが身の程知らずな人多いと思う

    +5

    -4

  • 3175. 匿名 2023/10/13(金) 07:42:19 

    >>436
    結婚は保険的な役割はあるよね…これは仕方ないと思う
    相手や相手の家族が、病気や怪我や事故もあり得るのよ
    それをどう思うか、どうするかもあるけど

    +2

    -0

  • 3176. 匿名 2023/10/13(金) 07:42:57 

    >>3
    え??そんなことなかったよ
    いい人わりといた
    年取ってるからでは…??

    +2

    -1

  • 3177. 匿名 2023/10/13(金) 07:43:22 

    人生、男女ともどんどんキレイになっていって恋愛偏差値が上がっていく逆パターンならいいのにって思ったりする
    それはそれでいろいろ問題があるんだろうけど

    +0

    -0

  • 3178. 匿名 2023/10/13(金) 07:44:42 

    >>2335
    40代は最後の足掻きで本能的に、一時的に性欲強くなるみたいよね、子育てひと段落する人とか

    +1

    -0

  • 3179. 匿名 2023/10/13(金) 07:44:54 

    >>15
    年金に関わってくる大問題だと思いますが…

    +3

    -1

  • 3180. 匿名 2023/10/13(金) 07:45:09 

    >>3158
    コンビニ食はあなたの思い込み。
    独身非正規実家ぐらしで結婚願望はあるけど婚活してないなら本人も自分の立場をよくわかってるんでしょうよ。
    余計なお世話。

    あなた自身は親の介護はどうするの?
    仕事やめずに出来るの?

    +3

    -1

  • 3181. 匿名 2023/10/13(金) 07:45:35 

    >>1085
    わかるーwww
    20代前半がまさにそうだったわ。
    あの繁殖期の動物のような時期がすぎると冷静になっちゃうのよね。

    私は20代で結婚はしなかったけど同棲はした。
    で、付き合う彼氏がことごとくあまりにも衛生面がだらしなくて結婚にはいたらなかった。
    30代で潔癖な男性と社内恋愛で結婚したけど、結婚したとたん男が家事を何もしなくなったから離婚したわ。

    40代で付き合ってた男性の子を妊娠して未婚で出産した。
    もう結婚はこりごりだったから。
    設計業で独立してたから収入は安定していたし。
    今は50代で子供は小6だけど楽しくやってるよ。
    別に両親そろってなくても子供は育つからね。

    今思うと、私はパートナーのお世話をするのがイヤだったんだと思う。
    自立した大人同士なのになぜ女性だけが家事をやらないといけないのか。
    子供は娘だけど、幼い頃からちゃんと家事をさせている。
    家事をやるかやらないかは親の躾の問題。

    このニュースの婚活女性48才ならもう子供も望めないし、結婚相手じゃなくて彼を作って後半の人生を楽しく生きるほうが有意義だと思うわ。

    +3

    -1

  • 3182. 匿名 2023/10/13(金) 07:46:54 

    >>3161
    かなり前から若さが1番大事ってテレビでもやってたのに見てないのかな
    私は母親にも早い方がいいって言われてたから(体力的に)大学卒業してすぐ結婚した

    +1

    -1

  • 3183. 匿名 2023/10/13(金) 07:47:11 

    >>2566

    毎度毎度それしか言えないんだね
    情けなくない?

    +2

    -0

  • 3184. 匿名 2023/10/13(金) 07:47:15 

    >>3142
    それが分かったから退会したんでしょ

    +1

    -1

  • 3185. 匿名 2023/10/13(金) 07:47:19 

    >>94
    そうなんだよね、しかも、男性がけっこう年上だったりする…

    +1

    -0

  • 3186. 匿名 2023/10/13(金) 07:47:23 

    >>138
    私の知り合い、一人暮らしの経験はなかったけど
    体が弱い母親に代わって父親の介護や家事はしていたからなあ。
    おまけに家のローンも払っていた。家の管理やメンテナンス、自治会も彼の担当。安定した職に就いていたけど親孝行がネックになって婚期が遅れていたみたい。親を見送って50代でひとりになってから婚活したらすぐに40代の資格職で働く女性とまとまっていた。

    +0

    -0

  • 3187. 匿名 2023/10/13(金) 07:48:26 

    >>3174
    48でまともな男性希望っていってる時点で相当身のほど知らずだよ。
    そんな年ならバツイチ 遊び目的(しかもババァ専門)くらいしか残ってないでしょ。

    +2

    -1

  • 3188. 匿名 2023/10/13(金) 07:49:04 

    稼いでない人が結婚できないだけだよ

    私も教職で実は育児休暇中
    何だかんだでみんな職場結婚する
    ほんとに1人だけ、もてなさそうな変わった人が残ってる

    +1

    -0

  • 3189. 匿名 2023/10/13(金) 07:49:18 

    >>241
    妥協じゃなく妥当な自分と同レベルの男性と結婚したらいいだけとは思うよ。世の中みんなそうなのになんで48歳まで理解できないのかがわからん

    +3

    -5

  • 3190. 匿名 2023/10/13(金) 07:49:24 

    >>2970
    >>2973
    1266だけど
    本人いわく、
    男は年取っても子供作れるから
    年取って閉経する女とは、
    同じ年取るでも全然違うらしい。

    女は、精神年齢高いから
    男が、40歳なら20代が丁度良いぐらい
    言ってるようなお爺ちゃん。

    ここまで言われても、お互い様なんだね。

    +1

    -1

  • 3191. 匿名 2023/10/13(金) 07:49:32 

    >>2141
    人気というか医師は激務だから家政婦代わりになる人を捕まえるんだろうな
    って思ったけど

    +0

    -1

  • 3192. 匿名 2023/10/13(金) 07:50:05 

    >>2299
    これいう人いるけど
    30過ぎて男に相手にされない女って元一軍相手にしてた2軍女子より
    男の扱いを若い時に学んでこなかったタイプの男の前で可愛く振る舞うのが苦手な喪女系2軍、3軍女子がほとんどだと思う
    傷んだ野菜の2軍元肉便器でも普通レベルの男は騙されるし2軍女はそこそこコミュ力だけはたかく腹黒いから一軍男ゲットできなかったら2軍男子にすぐ行く腹黒さ待ち合わせてる人がほとんどだよ

    +3

    -1

  • 3193. 匿名 2023/10/13(金) 07:50:50 

    48歳と結婚する意味は男性にも見いだせないだけでは?
    子供ほしいんだよ..男性は年齢上がっても残せちゃう

    +1

    -0

  • 3194. 匿名 2023/10/13(金) 07:50:52 

    >>3182

    26歳の時になんだかノリで婚活のアンケートに書いてしまって、父を早くに亡くして年配男性が好きだったから65歳までの年収4000万以上、バツイチ◯手が離れた子(別居してる)◯、にしたら

    沢山お相手がいるから是非事務所に来てください、と電話きた
    若さってすごいなって思った

    +0

    -0

  • 3195. 匿名 2023/10/13(金) 07:51:37 

    >>511
    男女ともに現実的な目線(高望みor自分を卑下しない)な人は早々にそういう人同士で成婚してるんだろうなという印象
    婚活長引いて拗らせまくった男女がお互いに文句を言い合ってるんだと思うわ

    +2

    -0

  • 3196. 匿名 2023/10/13(金) 07:51:41 

    これ読むと本当に恋愛脳な女性っているんだなって思うわ
    この年齢でも妥協したない!理想の恋愛が出来ないなら一生孤独の方がマシ!って凄いなぁ。
    私だったらどっかで妥協しちゃうと思うわ。

    +0

    -1

  • 3197. 匿名 2023/10/13(金) 07:51:58 

    >>2141
    子供の自閉率すごいよってソースは何?

    +2

    -0

  • 3198. 匿名 2023/10/13(金) 07:52:22 

    >>2932
    魚や昆虫は何万何百万という数の卵を産んでその中の数匹でも成長すれば‥と賭けてしんでいくけど人間は哺乳類だし一度のお産でだいたい一人しか産まないし手をかけて育てないとしぬから。
    比較にならん。

    +0

    -0

  • 3199. 匿名 2023/10/13(金) 07:52:38 

    >>3190

    精子も劣化してるんだけどね

    +1

    -2

  • 3200. 匿名 2023/10/13(金) 07:52:59 

    >>3180
    ご心配なく~

    +0

    -0

  • 3201. 匿名 2023/10/13(金) 07:53:15 

    >>1
    48歳、だからでしょう
    モテてたら、職場で結婚してるはず

    +5

    -1

  • 3202. 匿名 2023/10/13(金) 07:53:24 

    >>3186
    >家の管理やメンテナンス、自治会も彼の担当
    これって自慢できること…?

    +0

    -0

  • 3203. 匿名 2023/10/13(金) 07:53:30 

    >>2054
    横、婚活なら当たり前じゃん。何言ってるんだ?
    男性を年収で区切って検索するのになぜ独身や婚活女性は、子どもが健康に産める可能性がある年齢までで検索される当たり前の話を理解ない、キレてる人ばかりなの?
    ここに怒ってる人本当に同じ女だけど意味わかんない

    +17

    -0

  • 3204. 匿名 2023/10/13(金) 07:53:56 

    昔は東大や早慶のインカレサークル女子大生バカにしてたけど、あの子達が一番結婚上手く行ってるのかもね
    いい大学の真面目にお付き合いする男見つけて、25くらいに結婚するのを、20の小娘が将来設計見据えてるんだもん、30くらいで慌ててもそりゃあいい男は既婚者だわ

    +10

    -1

  • 3205. 匿名 2023/10/13(金) 07:54:38 

    >>2054
    じゃあ女は男性を収入とかで判断しないんだね?

    +7

    -0

  • 3206. 匿名 2023/10/13(金) 07:54:48 

    >>3200
    なんだ無職かw

    +0

    -1

  • 3207. 匿名 2023/10/13(金) 07:56:12 

    >>3151
    横だけど、それ男は仕事、女は家事って役割分担があった時のデータだと思う。
    昔の男性は家事しなかったから、女が先に死ぬと不健康になるとかあったみたいだけど。
    今の男性は家事も当たり前にやるから、差は縮まると思う。

    +6

    -0

  • 3208. 匿名 2023/10/13(金) 07:56:13 

    >>3202
    皆さんが想像する、実家から出たことがない男性って
    そういうのも親任せって思っているんじゃないの。

    +0

    -0

  • 3209. 匿名 2023/10/13(金) 07:56:35 

    >>2932
    出産はデトックスになるんだよ
    出産しない女性は乳がんや子宮がんのリスクが上がります
    出産経験した女性のが、長生きするみたいだよ

    +6

    -2

  • 3210. 匿名 2023/10/13(金) 07:56:47 

    >>885
    婚活女性に限らないよ
    40代低所得なのに子供が欲しいからという理由で20代女性を希望するおっさんも沢山いる
    男女共にこういうアホな考えの人がネットに書き込んで婚活のイメージを歪ませてると思う

    +5

    -1

  • 3211. 匿名 2023/10/13(金) 07:57:06 

    48歳で婚活ってただただ感心する
    凄いバイタリティーだよね
    私だったらもう一人で生きていく覚悟決める
    50近くなって他人と一緒に暮らすとか、一から家族としての関係を構築していくのもしんどい

    +1

    -0

  • 3212. 匿名 2023/10/13(金) 07:57:22 

    >>3008
    高齢だと婚姻率が上がっても
    少子化に何一つ寄与しないからね
    むしろ若い子の反面教師になった方が健全かもしれない

    +0

    -0

  • 3213. 匿名 2023/10/13(金) 07:57:49 

    一人暮らし快適すぎて全く結婚したくない

    +1

    -0

  • 3214. 匿名 2023/10/13(金) 07:58:08 

    48歳の話か。
    20代なら問題性アリだけど。
    48歳になると、そういうヒトって、まだ若いって言い始めるんだよね。なぜだか。

    +3

    -0

  • 3215. 匿名 2023/10/13(金) 07:58:43 

    >>1
    48歳でも婚活した方が良いと思うけど、難航するよね
    よほど性格や見た目が素敵とかじゃないと
    結婚したって子供望めないし

    +3

    -0

  • 3216. 匿名 2023/10/13(金) 07:58:46 

    彼氏に結婚せまって振られてやけくそで医者だけのお見合い相談所いったら
    当時25歳だったんだけど相談員のおばちゃんに、年上いくつまで大丈夫?!正直35以下はいないのよ…いてもすすめられるような人ではないのよね、35以上でもいいならいい人は結構いますよ40代でもいいならかなりいます(いい人ってのはコミュ力とかの面でって意味だと思う)と言われた
    40って!って思ってじゃいいですぅーで入会しなかったけど今思うと医者で結婚できないおじさん、若い人って絶対何かしら難ありだよなぁ…アスペの発達とかもありそうだなと経験つんだ?アラフォーの今ならわかる…
    私も30超えてたら40代もいけたかもしれんが、向こうは30超えてる女性は嫌だろうしそこはマッチしなさそうだ笑

    +1

    -0

  • 3217. 匿名 2023/10/13(金) 07:59:02 

    >>2043
    男性側がバツイチだったりで、すでに前妻との間に子供がいたりする場合なら、子は必要ないってなると思うけどね
    真っさらな人は難しそう

    +1

    -0

  • 3218. 匿名 2023/10/13(金) 07:59:34 

    >>2319
    こういうの表作っちゃってる男性の方が必死でしょ

    +1

    -3

  • 3219. 匿名 2023/10/13(金) 07:59:35 

    >>3206
    生保に行き着かないでほしいと書いてる私が無職って発想あるのね

    +3

    -1

  • 3220. 匿名 2023/10/13(金) 07:59:39 

    >>3205
    ちゃんと正社員で働いてたらな。無職は論外です。

    +0

    -2

  • 3221. 匿名 2023/10/13(金) 07:59:40 

    >>3174
    いや、婚活アドバイザーも女の方が圧倒的に高望みが多いって言ってたよ。
    男性でも高望みする人はそりゃいるけど、ただ自分はモテないって自覚してる人とか身の程を弁えてる人もそこそこいるって。

    ただ、女は若いってだけで身体目当てで格上の男性からもアプローチされるから、自分に価値があると勘違いしやすいらしい。
    若さを失って価値が落ちてることは自覚してない。

    +4

    -1

  • 3222. 匿名 2023/10/13(金) 08:00:00 

    >>3199
    そうだよ。
    いくら女性が若くてもあまりにも男性側が年配の場合、健常児が生まれるかどうか不安だよ。

    +3

    -1

  • 3223. 匿名 2023/10/13(金) 08:00:07 

    >>3203
    女は何やっても何言ってもいいの!
    って本気で思ってる人ここ多いからね…
    でそれが満たされないと男がー男がーと批判しだす
    大抵これなのよ

    +6

    -1

  • 3224. 匿名 2023/10/13(金) 08:00:11 

    >>3203
    30代でもバンバン産んでるのに20代にこだわる男性が多いからじゃない?
    20代でも出来ない子はいるけどブライダルチェックするわけでもないしね。

    +1

    -4

  • 3225. 匿名 2023/10/13(金) 08:00:43 

    >>2688
    ??????
    じゃあ男性になるの?
    女性じゃないってのはちょっと意味不明

    +5

    -0

  • 3226. 匿名 2023/10/13(金) 08:00:46 

    >>3208
    自己レス 

    ひとり暮らしをしていても家がゴミ屋敷とか
    ゴミの分別が出来ない人とかもいるしね。

    +1

    -0

  • 3227. 匿名 2023/10/13(金) 08:00:48 

    >>3204
    全くその通りだよ
    インカレサークルに足しげく通ってた子がゲットした男と同レベルの男を、30手前の女が捕まえれる訳ない

    +2

    -0

  • 3228. 匿名 2023/10/13(金) 08:01:20 

    >>241
    現実見ろって言った方がわかりやすい?
    婚活で理想の相手を見つけたいなんてガレッジセールで高級ブランドの最新モデルが格安で手に入れたいって言ってるようなもんでしょ。
    身の丈ってもんがあるんだよ。

    +5

    -4

  • 3229. 匿名 2023/10/13(金) 08:01:22 

    >>2965
    1266だけど
    コメントが、長くなるから簡単に
    おばさんになったよなーって書いたけど‥
    色んな人に、コメント貰えると思わなかったし。

    これ言われる前に
    男は年取っても子供作れるから
    年取って閉経する女とは、
    同じ年取るでも全然違うとか
    女は、精神年齢高いから
    男が、40歳なら20代が丁度良いぐらい
    とか散々言われてからの
    おばさんになったよなー発言なんだよね。

    +0

    -0

  • 3230. 匿名 2023/10/13(金) 08:01:51 

    相談所まで登録して、結婚自体男性は主に子供が欲しいんだと思いますが

    +1

    -0

  • 3231. 匿名 2023/10/13(金) 08:01:53 

    >>3146
    子どもが将来働いて生み出すお金??
    働いて生み出すって何を根拠に言ってるの?
    例えば26で結婚、そこからずーっと専業主婦なら働く女性より納税しないのでは…

    +4

    -2

  • 3232. 匿名 2023/10/13(金) 08:01:59 

    >>3125
    そりゃまともな男性は本音は言わないよ。
    好きな人がいないとは思ってても、建前言って気を遣ってる感じ。
    女だけだよ、碌な男がいない〜とか喚いてるの。

    +2

    -1

  • 3233. 匿名 2023/10/13(金) 08:02:08 

    >>15
    何を持って適正って言ってるの?
    経済規模とか考えたことある?
    経済のパイが小さくなって二極化進むことがお望みの層の人?笑

    +3

    -0

  • 3234. 匿名 2023/10/13(金) 08:02:32 

    >>2319
    女性にメリットがないと言いつつ男の収入に期待してる人ばっかだからねガルちゃん
    ただの強がりだよあれ

    +9

    -1

  • 3235. 匿名 2023/10/13(金) 08:02:45 

    >>3182
    若さだけが全てでは無いし年齢なりの魅力もあるだろうけどそれを評価できるのって結局若い方なんだよね。年いったひとが若いもんよりいけてる!っていうのはなんか違うかな。
    低学歴が高学歴より価値がある!とか言ってるのと同じ気持ち悪さ。

    +0

    -0

  • 3236. 匿名 2023/10/13(金) 08:02:59 

    >>3199
    分かって無いんだよね‥
    40代の彼女居るみたいで
    俺は、まだまだ現役とか言ってるし‥

    +0

    -2

  • 3237. 匿名 2023/10/13(金) 08:03:03 

    >>3219
    大層なお仕事されているのにお友達は非正規実家ぐらしなんですね。
    お付き合いしてて楽しいの?

    +1

    -2

  • 3238. 匿名 2023/10/13(金) 08:03:15 

    >>3210
    5chなんかも類似のスレ見たら、顔も好みでもない同じような年齢の女と結婚するなら独身風俗で良いって人もいるしね…
    若くて可愛い妊娠可能年齢の20代女が、わざわざ40代低所得男は選ばないのは間違いない

    +4

    -0

  • 3239. 匿名 2023/10/13(金) 08:03:20 

    >>1
    結婚相談所にかけるお金があるのが羨ましい

    +1

    -0

  • 3240. 匿名 2023/10/13(金) 08:03:34 

    >>3169
    外国人なんて逆に日本の税金にたかるだけでしょ
    だから外国人が増えたら取りっぱぐれがないように消費増税が検討される

    +1

    -0

  • 3241. 匿名 2023/10/13(金) 08:03:36 

    >>2054
    それは仕方ないと思う。最初から正直に子供が欲しいと言ってくれる方が誠実だと思うね。

    +5

    -0

  • 3242. 匿名 2023/10/13(金) 08:03:51 

    >>3221
    男性は結婚相手にそこまで若さを求めていないと思うよ。
    いとこは50代で初婚で結婚したけど、某化粧品会社に勤めていて、見た目は確かにそれなりの50代だったけどとにかく清潔感や透明感があった。
    婚活したらすぐに結婚がきまったよ。

    +4

    -0

  • 3243. 匿名 2023/10/13(金) 08:04:55 

    >>3123
    女がこう言うマインドだから、女なんか出世させても無駄だとか、男性優遇しようって会社がなくならないんだろうね。
    自立心がないと言うか。

    +2

    -1

  • 3244. 匿名 2023/10/13(金) 08:05:12 

    >>15
    うちの町では、人口対策プロジェクトチームなんてものを立ち上げて、アンケートだのなんだのやってます。私はPTA役員なのでチームの一員に選出されたけど、会議があったって座って話聞いてるだけ。それで平均時給の二倍以上の賃金がもらえらー。なんだこりゃ。

    +0

    -0

  • 3245. 匿名 2023/10/13(金) 08:05:24 

    >>2043
    私も東京なら32歳は余裕でいけると思う
    なぜなら周りは30前半で出会って35くらいで結婚も普通に多い
    スペックも有名大卒とかで大手に勤めてて普通
    確かにモテるタイプではないけど生活とかも地味よりのごく普通の男女だよ

    ちょっとモテるタイプやカッコいい人は20代の時に同世代同士で結婚してしまったけど
    私の美容師さんも35歳で婚活始めて半年で結婚決まったんですよ!半年後退職することになりそうなのですみません…って言ってて
    街中でその美容師さんカップルたまたま見かけたんだけど旦那さん5つ上の人っていってたけど見た目や服装がお似合いの雰囲気でラブラブだったよ
    見た目が若けりゃ全然いけるよ

    +1

    -0

  • 3246. 匿名 2023/10/13(金) 08:06:07 

    >>3224
    30代半ば男性の年収の中央値って380万円ぐらいなんだよね
    けど、婚活じゃ300万円代って出禁レベルでしょ
    男も同じで29歳が平均初婚年齢だからそれ以下は出禁扱い

    自分が平均以下でも異性の平均以下には見向きもしない
    男が若い頃は性欲に屈して理解ある彼君になる人もいるだろうけど
    性欲が落ち着いた30代になると男も妥協しなくなる
    30代女性の婚活が困難を極めるのは自分の劣化と男性が冷静になってしまうと言うダブルパンチだから


    +4

    -1

  • 3247. 匿名 2023/10/13(金) 08:07:08 

    >>3234
    男がメリットないって言うとそりゃそうだになって働く女がメリットないって言うと強がりになるのは草

    +2

    -3

  • 3248. 匿名 2023/10/13(金) 08:07:19 

    >>3242
    互いに身の丈に合った人を選んだってだけでしょ。
    そりゃ選べるなら若い方が良いに決まってるけど、選べないから。

    +1

    -2

  • 3249. 匿名 2023/10/13(金) 08:07:34 

    >>3237
    たいそうな仕事はしてないよ
    しかも友達じゃないよ
    仕事上関わりがある人だよ

    +1

    -2

  • 3250. 匿名 2023/10/13(金) 08:07:44 

    >>158
    5chでよく見た表だよね
    結婚って、家族の歴史を築いたり信頼関係や思い出を共有する大事な人なのよね
    風俗や飲み屋さんと役割は違うのに、考えが浅はか

    +9

    -5

  • 3251. 匿名 2023/10/13(金) 08:07:50 

    >>3231
    今時ずーっと専業とか、どこにいるんだよ

    +2

    -5

  • 3252. 匿名 2023/10/13(金) 08:08:42 

    >>3242
    婚活にくる婚活サバイバータイプは結構スペック求める傾向にある商品としてみてる

    でも普通に恋愛してる中年カップルってたくさんいるよね
    職場や友達の紹介とかで同世代で付き合ってるし容姿も特別いいわけではなく普通のオジオバででも仲良くやってたりする
    東京なんてマジでめっちゃ中年カップルいるよ
    男も割と気が合えばおばちゃんっぽい女性も癒し系で楽みたいなのあると思う

    +8

    -0

  • 3253. 匿名 2023/10/13(金) 08:09:16 

    >>3207
    それは人によるよ。
    いとこが40過ぎの男性と知り合ってすぐに結婚したけど、その人は家事が何でもできるどころか料理上手。
    同じ位の人でも、食事は全部外食だったり、注意してくれる人がいないからか身なりがだらしなく人もいる。

    +3

    -0

  • 3254. 匿名 2023/10/13(金) 08:09:25 

    >>3247
    実際に男性は婚活にも全く来ないし、少なくとて有言実行の状態
    女性は酸っぱい葡萄な人が多くてメリット無いと言いながら何だかんだで婚活してる人が多い

    男性も本当は結婚したいんだろうけど
    婚活してまで結婚したいって熱量は無い

    +14

    -2

  • 3255. 匿名 2023/10/13(金) 08:09:27 

    >>3095
    盛大なブーメランだけどねそれ

    +1

    -1

  • 3256. 匿名 2023/10/13(金) 08:09:40 

    >>3249
    仕事上ならなおさら関わる必要ないでしょw

    +2

    -0

  • 3257. 匿名 2023/10/13(金) 08:10:08 

    例えば48歳の男性が今更婚活始めてうまくいかず「いい女がいない〜」って嘆いてたら同性だって鼻で笑うと思うよ
    でも女性の場合は庇う人が出てくるんだよね。結局女は許されるんだって意識があるんだよ。

    +5

    -1

  • 3258. 匿名 2023/10/13(金) 08:10:33 

    >>3231
    国的には働く独身より子供産む女性を求めてるとは思うよ
    だから納税云々はどうでもいい話しかと
    納税よりむしろ労働力のがもとめられてる

    +2

    -0

  • 3259. 匿名 2023/10/13(金) 08:11:06 

    >>3257
    他人や異性には厳しい癖に、自分や同性には極端に甘い。
    だから売れ残るんだよね。
    無能程自分に甘いんだよ。

    +2

    -1

  • 3260. 匿名 2023/10/13(金) 08:11:27 

    >>1
    そりゃ、48歳婚活女性と見合う男性は草臥れてるでしょうよ。年齢からして若々しさは無いだろうし、ハイスペとの乖離が激しい年齢層でもある。
    その条件に限れば下層男性しか出会えないでしょ。
    独身男性と一括りにするには、婚活には隙間的需要でしかないトピ女性が語るに足らない。

    +0

    -1

  • 3261. 匿名 2023/10/13(金) 08:11:31 

    >>2349
    あなたが30年後に貧困生活保護の弱者女性じゃなければ気にしなければ良い
    単なる独身女性には関係ない話

    +1

    -0

  • 3262. 匿名 2023/10/13(金) 08:11:32 

    >>3256
    レスバする気ないからさよなら

    +1

    -4

  • 3263. 匿名 2023/10/13(金) 08:11:33 

    >>3246
    性欲が落ち着いた30代になると男も妥協しなくなる
    30代女性の婚活が困難を極めるのは自分の劣化と男性が冷静になってしまうと言うダブルパンチだから

    めっちゃ納得したわ
    女性も20代より高望みしたり、見た目が肥えるからなぁ
    ある程度勢いも性欲もある若いうちに成婚するのは、自然な事なのかも

    +5

    -1

  • 3264. 匿名 2023/10/13(金) 08:11:51 

    >>1125
    女性もそうなの?
    女性は血液型関係なく結婚出来る人はパっとしてそうなイメージだけど

    +0

    -0

  • 3265. 匿名 2023/10/13(金) 08:12:26 

    知り合いのアラフィフ性格悪男(背は高いしフツメン。正社員)が20代の子と結婚してた。ツイッターのアニメ繋がり。。20代の子、それで良いんかと思うが、あんな男でも若い女性選べるんだから、この48とか普通にもう無理だと思う。

    +4

    -2

  • 3266. 匿名 2023/10/13(金) 08:13:19 

    >>3254
    男だってメリットがないと言いつつ婚活してる人居るでしょw
    メリットないと言ってる男は婚活してないって何を根拠に言ってんの?

    +2

    -7

  • 3267. 匿名 2023/10/13(金) 08:13:21 

    >>3231
    平均で3億5千万円
    ニートもいるし犯罪者もいるけど
    何十億円と稼ぐ人もいて、その平均で3億5千万円になる

    +1

    -0

  • 3268. 匿名 2023/10/13(金) 08:14:39 

    >>936
    金や子供や世間体のためではなく、人生を共に歩むパートナーを求めてるのに結婚相談所に登録するという矛盾。
    48歳まで生きてきて、教職生活の中でそういった出会いに恵まれなかったのが答えだと思う。
    自分の人生で得られなかった物を金払って解決しようという浅はかさも。
    教師って世間知らずで常識がないことがわかる。
    普通にまず趣味のサークル入ったり街コンに参加したり出会い系アプリで遊びなよ...

    +5

    -2

  • 3269. 匿名 2023/10/13(金) 08:14:55 

    >>3243
    ノーベル賞のゴルディンおば様も嘆く訳だよ

    +0

    -1

  • 3270. 匿名 2023/10/13(金) 08:14:59 

    >>15
    何を持って適正って言ってるの?
    経済規模とか考えたことある?
    経済のパイが小さくなって二極化進むことがお望みの層の人?笑

    +0

    -0

  • 3271. 匿名 2023/10/13(金) 08:15:04 

    >>3252
    相手の過去を気にしないタイプなら、婚活コンサル使う使わないに限らず、恋愛はいくつでも出来るよね
    50近い男女が何もない方がレアな気もする

    +2

    -0

  • 3272. 匿名 2023/10/13(金) 08:15:42 

    >>3254
    横だけど、それは思う。
    男性が結婚にメリットないと言うと、女の方がメリットないわ!みたいに言い出すし。
    それならさっさと婚活辞めれば良いのに、ずーっと続けてるしね。

    +8

    -1

  • 3273. 匿名 2023/10/13(金) 08:16:02 

    >>3258
    求められても何かと理由つけて働かない女ばっかじゃんw

    +1

    -1

  • 3274. 匿名 2023/10/13(金) 08:17:04 

    >>3266
    横だけど、婚活市場からは男性が次々と撤退してるってのは事実だよ。
    女余りって言われてるじゃん。

    少なくとも、婚活してるのは女の方が割合が多い。

    +13

    -2

  • 3275. 匿名 2023/10/13(金) 08:18:06 

    40代後半女性の結婚相談所での成婚率は4.6%らしい
    この人もすぐに辞めずに30人くらいと会ってたらまた違ったかもね

    +0

    -3

  • 3276. 匿名 2023/10/13(金) 08:18:08 

    これ48だからいかにもーって感じだけど本当なら38くらいの方がやばいかも。ギリ子供も作れるし見た目も保ててても所詮38だし

    +2

    -0

  • 3277. 匿名 2023/10/13(金) 08:18:10 

    >>3267
    自分の子供がニートにならない根拠ってどこからきてるの?
    ニートじゃなくても、事故で障害者になったり生活保護になったり逆に税金のお世話になる可能性もあるよね

    +1

    -3

  • 3278. 匿名 2023/10/13(金) 08:19:07 

    48なら、やめたというか無理な人が世の中大半では。。家政婦的な需要ならあるかもしれん。あとバツイチの人とかだとハードル低いし、まだ結婚できそう。
    この年まで独身、しかもそこそこ稼げてるなんて人は理想高いの目に見えてる。
    …ヒモ爺さんとかならいるかも。
    芸能人レベルですらアラフォー過ぎて独身だと大体そのまま独身だし。

    +0

    -0

  • 3279. 匿名 2023/10/13(金) 08:19:32 

    >>3265
    性格わるいところを隠してるんでしょ、それこそ詐欺師のように
    もしくは夫婦で性格わるいかw

    +0

    -0

  • 3280. 匿名 2023/10/13(金) 08:20:08 

    >>3265
    まともに恋愛できる男は若い子でも普通にゲットできる
    つーかまともに恋愛出来ないような男性も高齢になったら国際結婚に流れる
    中華とフィリピンが王道だけど、最近はベトナムが急増してる
    底辺40後半男と20代後半の女性(容姿は悪くて並み)で成婚率90%の世界
    偽装結婚が減って離婚率も落ち着いてるし

    高齢女性の婚活は高齢弱男を若いアジア女性と奪い合うと言う地獄絵図になる

    +4

    -4

  • 3281. 匿名 2023/10/13(金) 08:20:32 

    >>3274
    都市部の相談所が女余りなのは年収制限があって入れないからで、年収制限ないアプリは壮絶な男余りですが…
    地方は相変わらず男余りですよ

    +4

    -6

  • 3282. 匿名 2023/10/13(金) 08:20:33 

    いつの世も結婚したいって熱上げてるのは、お金ない人だから
    だから婚活殺人とか起こるのよ
    昔と比べて地雷がいるって知られるだけになっただけいい世の中になった

    +1

    -0

  • 3283. 匿名 2023/10/13(金) 08:21:35 

    >>2803
    20分ぐらいでできる風俗のことらしいよ。
    ちょっとの間=ちょんの間

    +4

    -0

  • 3284. 匿名 2023/10/13(金) 08:22:39 

    >>3070
    よこ
    私も思った。
    仕事がつらいの愚痴は「僕はあんまり働きたくないから、君が頑張って働いてね」に思えた。
    そういう甘えたタイプの男性は嫁姑問題も、のらりくらりされそうだし子育ても協力してくれなさそう

    +5

    -0

  • 3285. 匿名 2023/10/13(金) 08:22:57 

    仕事ってこれから長い間毎日するものだし、パートナーはある程度好きな職業に就いてる人がいいよね
    嫌いで嫌々仕事してると「大変なのに家族のために我慢して、やっているのに…」って気持ちベースになって、家族にも他の部分で我慢の対価を求めがちになったりでギスギスして優しくなれない気がする…

    将来的もし子供の父親になった時にも、好きなことを楽しそうにやっている背中を見せてほしいとも思うし
    好きなことだけして生きていくのは難しいけど、やっぱりある程度興味のある好きな分野の職に就いてて欲しい気持ちはある

    +1

    -0

  • 3286. 匿名 2023/10/13(金) 08:23:06 

    >>140
    横だけど類は友を呼ぶなだけでしょ。
    初婚で40過ぎて結婚する人が周りで数人でもいるなんてかなり特殊だし。
    後、ガル特有の無知晒しだけど都内でも結婚中央値って26、27歳なんだよね、自分達が40過ぎまで結婚してない類友なだけですぐ田舎とかいうの恥ずかしいからやめた方がいいよ?
    都内で40で初婚なんてレアキャラなんだから
    7カ月で退会、48歳女性が見た「婚活男性のリアル」 「結婚するつもりがない」男女が急増する背景

    +9

    -4

  • 3287. 匿名 2023/10/13(金) 08:23:18 

    >>3277
    可能性を恐れて何もしないならそれはそれでいいんじゃない
    動かないで何もしないと結局は将来的に確実な負けが待ってるだけだけど

    +2

    -1

  • 3288. 匿名 2023/10/13(金) 08:24:01 

    >>3275
    4.6%もある?1%切ると思ってた

    +2

    -0

  • 3289. 匿名 2023/10/13(金) 08:25:07 

    >>3284
    まさしく婚活してる人って感じだよね
    婚活女性も同じタイプが多いし

    +6

    -0

  • 3290. 匿名 2023/10/13(金) 08:25:30 

    >>3004
    そもそも日本における結婚制度の主旨と目的って「子供を作って安全かつ健康に育てるためのもの」だからね。
    あくまで自分も庇護する側として参加する制度。

    がるには「実父の代わりに自分を養ってくれる制度」と勘違いしている知的グレーな高齢未婚が少なからずいると思う。

    +3

    -2

  • 3291. 匿名 2023/10/13(金) 08:25:39 

    48歳教員の女性なら、子供が持てる歳ではないし自活してるし、お見合いまでして結婚しなくていいと思う。
    恋愛して気の合う男性と結婚して、余生を共に楽しむのが正解。

    今の日本の年金制度は、次の世代が高齢者の年金を担う、世代間で支え合う制度。
    でも、今の日本ではこれだけ結婚という子供を生み育てる機能が崩壊してきてるんだから、自分の年金は自分で出す制度に変えるべき。子供を生んでない人は、他人が生み育てた子供によりかかる事になる。若者は、負担ばかり増えて、日本を逃げ出してしまう。悪循環…。

    +0

    -0

  • 3292. 匿名 2023/10/13(金) 08:25:53 

    >>3286
    よこ
    そのグラフ都内って書いてないんだけど
    確か都内の中央値って29とかじゃなかった?

    +1

    -0

  • 3293. 匿名 2023/10/13(金) 08:26:27 

    男女共に48歳になるまで結婚しなかったのにやっとしよう!っていうやつにまともなやつがいるわけない。むしろそれで嘆けるのがすごい。

    +1

    -1

  • 3294. 匿名 2023/10/13(金) 08:27:13 

    >>1301
    結婚は難しくなくてもこの先短くとも一緒に生活していけるパートナーを自発的に探すのは難しい事だと思う。

    婚活なんて毎回面接してるようなものだし人生かかるし疲れると思うよー。しかもこの人教員でしょ。普通の仕事より心身や時間の負荷も多そうだし。

    +0

    -0

  • 3295. 匿名 2023/10/13(金) 08:27:24 

    水商売で働けなくなったような人が、婚活とかやり始めてる場合が多い
    学歴も職歴もないと働けるのは、介護とかになっちゃうし
    介護も元水商売が多い

    +1

    -1

  • 3296. 匿名 2023/10/13(金) 08:28:04 

    >>3231
    だから子ども育てるのに教育費やら食費、かかるお金は?国からしたらメリットじゃん。
    その子ども働いて、また子どもつくる可能性もあるしかなりメリットだらけだよ?
    独身女性は将来生活保護予備軍が多いのに何言ってるの?

    +1

    -0

  • 3297. 匿名 2023/10/13(金) 08:28:52 

    >>3281
    婚活アプリは婚活目的で使ってる男は殆ど居ない
    ヤリモクだらけだから

    相談所はこの惨状
    適齢期は男女比で3倍、トリプルスコアぐらい付いてる
    7カ月で退会、48歳女性が見た「婚活男性のリアル」 「結婚するつもりがない」男女が急増する背景

    +10

    -0

  • 3298. 匿名 2023/10/13(金) 08:29:41 

    >>16
    若かりし頃、ギャルの格好していたら、付き合った男にメイク薄くしたら?ミニスカやめたら?ってやたらうるさく言われてめちゃくちゃ嫌だったと思い出した。
    ギャルが嫌なら付き合うなよとしか。

    結局、私のメイクや服装に文句言わない人と結婚したよ

    +5

    -5

  • 3299. 匿名 2023/10/13(金) 08:30:04 

    >>60
    彼女におかねを出してあげるのが幸せという男性もいるらしい。自分はカップラーメンとか。
    初めて聞いた。どこにいるの。出逢えないまま10何年。

    +3

    -1

  • 3300. 匿名 2023/10/13(金) 08:30:31 

    >>2310
    愛が無かったんだね。私も大病患って痛みと下から出る血が大量だったのに一週間ほおって置かれた。立つ気力も無いのに一人で自転車で病院に行けと言われた。旦那がいるのに救急車も呼べず遠方から両親にタクシーで来て貰った。結局即入院。内臓一つ取る重症だったよ。離婚はしてないけど10年程別居。連絡は全く無し。

    +1

    -0

  • 3301. 匿名 2023/10/13(金) 08:30:50 

    大学の同窓会の会報とか、昔は結婚相談所の広告とか載ってたけど、
    今は載ってないし、結婚相談所みたいな商売が下火なんじゃないの
    まあ胡散臭いしね

    +2

    -0

  • 3302. 匿名 2023/10/13(金) 08:31:17 

    >>3287
    なら3人産んでから言ってくれよ
    1、2人子供産んで将来の納税者増やしたって偉そうな面してるのガル民あるある

    +0

    -5

  • 3303. 匿名 2023/10/13(金) 08:31:31 

    >>3024
    妊娠はできるんだけど、障害児率は上がるよ。
    女だけでなく、男の加齢で自閉症の確率が上がることは研修結果もでてる。

    +6

    -2

  • 3304. 匿名 2023/10/13(金) 08:31:37 

    >>20
    苦痛なだけ

    +1

    -0

  • 3305. 匿名 2023/10/13(金) 08:31:37 

    20代の頃の理想の条件のままを求めて接待されるお客様のようなもてなしされるのが当然、相手の良い所を少しも見ようとせずに細かく減点方式で自分が選ぶ側だと思っていたら難しいんじゃないの

    +3

    -1

  • 3306. 匿名 2023/10/13(金) 08:31:38 

    >>3246
    30代半ばで年収の中央値が380万円!?
    今ってそんなに年収低いのか…。

    +6

    -3

  • 3307. 匿名 2023/10/13(金) 08:31:46 

    >>3277
    その可能性言い出したら、専業主婦叩きしてる独身女性(アラフォーで年収中央値300万以下データである)の方があるでしょ。非正規雇用、派遣。将来生活保護予備軍と言われてる。

    +5

    -1

  • 3308. 匿名 2023/10/13(金) 08:32:25 

    >>3242
    婚活に子供を求めないなら相性が合えばいいんだもんね
    もうお互いに成熟した大人なら相手に多くを求めずにパートナーとして生活出来るし
    だんだん年を取ると隣に自分と同じように年を取っていくパートナーがいるって安心感あるもん
    自分が50歳過ぎてつくづく実感してる

    +5

    -0

  • 3309. 匿名 2023/10/13(金) 08:32:43 

    >>3281
    婚活市場の話。
    収入制限あっても以前は男性の方が多く集まってたんだよ。
    だから問題なかったけど、今は制限掛けたら集まらなくなった。
    つまり婚活にメリット感じない男性が増えてるんだよ。


    そもそも婚活に碌な男がいない、メリットないって思うなら女から辞めれば良い話なのに。

    +10

    -2

  • 3310. 匿名 2023/10/13(金) 08:32:57 

    >>3297
    アラフォーのあたりヤバ過ぎw

    +2

    -1

  • 3311. 匿名 2023/10/13(金) 08:33:05 

    >>3297
    都市部の相談所が女余りなのは年収制限があって入れないからと言ってるが…
    女性は無職や非正規でも入れる
    男の無職や非正規は門前払いって大前提忘れてるで

    +4

    -0

  • 3312. 匿名 2023/10/13(金) 08:33:11 

    >>3297
    結婚相談所で結婚できるのは20代がほとんどらしいね。
    30歳以上の女は金を捨ててるようなもの。

    +7

    -1

  • 3313. 匿名 2023/10/13(金) 08:33:19 

    (いろんな意味で)低スペックほど、若い時に結婚しないと結婚できなくなるから
    結婚できたとしても、相手が詐欺師で財産巻き上げられるとかそんなもんだよ

    +3

    -1

  • 3314. 匿名 2023/10/13(金) 08:33:21 

    >>3302
    じゃあ、年収1000万は稼いでから言えば?
    子ども産まない、結婚もしない、稼ぎも少ない中年女性が何言ってんの

    +6

    -1

  • 3315. 匿名 2023/10/13(金) 08:33:23 

    やるのが当たり前と思わず(口だけでいいから)感謝さえしてくれれば、身の回りのことをやる能力に欠けてるのは別にいい。
    でもそれにどれくらいの手間が掛かってるのか、どうやってやっているのかって事だけは知っていて欲しいな。

    たまに魔法のように何でも一瞬で出来ると勘違いしてる人いるよね…ごはん炊くのに何分かかるかとか、洗濯物出してから着られるようになるまで何時間かかるかとか、目の前の料理を作るのにどれ位の手間と時間が掛かるか知らず「〇〇でいいよ」って言ったり。
    そういうのは辟易するw

    +3

    -0

  • 3316. 匿名 2023/10/13(金) 08:33:35 

    >>3231
    よこ
    税金もだけど、何より将来の労働力となる子供を産み育てるのは立派なことだよ。
    今の子供達が将来介護士となって、私達は施設でお世話になるかもしれないし、その労働力となる子供を産み育てる専業主婦を馬鹿にする風潮はどうかと思うけど。
    専業主婦になって子供を3人ぐらい産む人とか尊敬する。微々たる税金納めてる人より立派に社会に貢献してるよ

    +4

    -1

  • 3317. 匿名 2023/10/13(金) 08:34:11 

    >>3309
    あなたの中で婚活市場って相談所しかないの??

    +2

    -3

  • 3318. 匿名 2023/10/13(金) 08:34:12 

    愚痴をこぼす男ばかりだと愚痴をこぼす女なわけよ。愚痴っぽい、いつも他人のせいの人間て、人を癒せないわけだし、結婚したい相手にはならんよね

    +0

    -1

  • 3319. 匿名 2023/10/13(金) 08:34:38 

    >>3311
    最近は女性も年収制限があるらしいよ。
    実際年収200万以下で結婚できた人は若い子を入れても1割以下。

    +4

    -1

  • 3320. 匿名 2023/10/13(金) 08:34:43 

    >>3293
    本当それ。
    48なんて一人で生きると覚悟決める年齢なのに。
    そこから婚活始める奴が普通なわけない。

    +2

    -1

  • 3321. 匿名 2023/10/13(金) 08:34:44 

    結婚相談所っていう商売の話
    あとは、結婚詐欺師とか後妻業みたいな人の話
    この人たちは結婚を勧めるけど、実際は結婚適齢期を逃すとまともなチャンスはないよ

    +0

    -1

  • 3322. 匿名 2023/10/13(金) 08:35:14 

    >>3297
    データがあると分かりやすいね

    +3

    -1

  • 3323. 匿名 2023/10/13(金) 08:35:53 

    >>3240
    それはまともではない外国人の話
    底辺を来日させてどうするの?

    +1

    -0

  • 3324. 匿名 2023/10/13(金) 08:35:57 

    >>3317
    じゃあ婚活の定義って?
    結婚相手の候補探すために趣味の集まりとか探すとか?
    それは皆やってることでしょ。

    +1

    -1

  • 3325. 匿名 2023/10/13(金) 08:36:09 

    >>3320
    48歳って子供が成人するぐらいの歳だよ。
    30で産んでもそうなる。
    その年で婚活とか頭おかしい。

    +2

    -1

  • 3326. 匿名 2023/10/13(金) 08:36:51 

    >>3290
    ガルには沢山いるみたいだけど、リアルで子供以外の理由で結婚したい男ってどんな男だろう…?爺さんとか?
    そんな男、世の中いるの?子供いらなきゃ、別に1人で良くない?w

    +3

    -2

  • 3327. 匿名 2023/10/13(金) 08:36:54 

    詐欺師と鴨、そしてそれを結ぶ商売があるだけだと思う
    そういう構造が世にばれてきた

    +0

    -1

  • 3328. 匿名 2023/10/13(金) 08:37:21 

    >>220 夫の子供達にも良かったんじゃない?父親の介護をしてくれる人がいて、、、、

    +0

    -1

  • 3329. 匿名 2023/10/13(金) 08:37:22 

    >>3319
    らしいよと言われてもね
    某大手相談所が女性会員のデータ出してたけど、大半は非正規300万以下だけどねぇ

    +6

    -1

  • 3330. 匿名 2023/10/13(金) 08:37:47 

    >>3280
    ウクライナ戦争以降かなりの数のロシア女性・ウクライナ女性が婚活市場にも流れて来てるけど、やはり白人女性はあまり人気がないらしい。

    +3

    -0

  • 3331. 匿名 2023/10/13(金) 08:37:58 

    年配の男とか、女はいいもんだ、みたいに信じ切ってる人もいるけど、
    さすがに賢い若い世代には通用しない

    +1

    -0

  • 3332. 匿名 2023/10/13(金) 08:38:36 

    >>3325
    若い頃は結婚なんかしたくねーwとか言っててもアラフィフとかになると見た目や体もガタ来るし心細くなったんでしょうね。時すでに遅し

    +3

    -1

  • 3333. 匿名 2023/10/13(金) 08:38:42 

    >>1006
    だね。
    自分で確実に貯金出来たなら他人を入れてリスク取るのいやだわ。

    +1

    -0

  • 3334. 匿名 2023/10/13(金) 08:38:55 

    >>3283
    そんな感じでいいのね。情緒やら台無しだね。

    +3

    -0

  • 3335. 匿名 2023/10/13(金) 08:39:35 

    >>3324
    婚活って結婚活動の略語って知ってる?
    結婚相手を見つけるのが目的だから、相手を見つける全ての活動が婚活となるけど
    合コン行くのも相手を見つける活動だから婚活ですけど

    +3

    -0

  • 3336. 匿名 2023/10/13(金) 08:40:19 

    あとは年取ってボケてきたとか
    本質的にはオレオレ詐欺と同じ

    +0

    -1

  • 3337. 匿名 2023/10/13(金) 08:40:55 

    >>3131
    >>3243
    違うよ。
    誰かも書いてくれてたけど、女性は半数以上が非正規。
    そういう意味で非正規が普通って書いただけ。
    非正規女性の独身率も高いってあったような。
    今の若い子は普通に正社員で就職できるんだろうけど、世代によっては就職そのものが狭き門だったりするしね。

    +7

    -0

  • 3338. 匿名 2023/10/13(金) 08:41:13 

    >>3323
    まともな外国人労働者が日本を選んでくれるといいんだけどね
    年々外国人犯罪が酷い事になっていってる感じ

    +2

    -0

  • 3339. 匿名 2023/10/13(金) 08:41:18 

    大体、自由恋愛で無理だった人達が年齢や見た目、年収で判断されるマッチングアプリみたいのでうまくいくわけない。かなりレベル下げなきゃ無理だと思う。この48なら相手はバツイチは勿論、無職のおじいちゃんレベルに下げなきゃ無理では。

    +10

    -2

  • 3340. 匿名 2023/10/13(金) 08:42:14 

    >>3308
    婚活男性の目的は子ども!だから若い子以外は価値なし!っていうのをよく見るけど、普通の会社員の男性が50歳前後から子どもを欲しいと思うかな?ってずっと疑問だった。
    私も婚活したら同じく婚活で会ってる人たちが何となくわかるようになったんだけど、ホテルのラウンジに行くと中高年の人は同じく中高年の人とお見合いしてて、安心した。笑

    +5

    -1

  • 3341. 匿名 2023/10/13(金) 08:42:21 

    >>973
    女は成熟し始めた40からとかも言われているらしい

    +1

    -0

  • 3342. 匿名 2023/10/13(金) 08:42:43 

    >>3262
    はいはい。
    大層な仕事してないなら非正規と変わらないよ。
    正社員も非正規も経験しての実体験。
    あなたもいいお仕事に就けるといいね。

    +2

    -0

  • 3343. 匿名 2023/10/13(金) 08:43:47 

    >>3340
    でも30代の女性が20代男性希望も多いらしいよ

    +1

    -4

  • 3344. 匿名 2023/10/13(金) 08:44:07 

    >>3340
    子供欲しくないけど、相手の女性は若い子がいい!って猛者もいるけどね笑

    +1

    -1

  • 3345. 匿名 2023/10/13(金) 08:44:45 

    >>3311
    年収制限じゃなく、年齢制限だよ。
    良心的な相談所だとだいたい31歳くらいがボーダー。
    そこを超えてしまうと女医さんとかハイスペックで高収入な人くらいしかとらない。
    もちろん放置が当たり前の悪徳相談所はいくらでもとるけどね。

    良心的なところは入会金が比較的安く月会費と成婚料が高めに設定されていて、
    悪質なところほど入会金は高めで月会費はそれなりで成婚料が安い。

    +6

    -0

  • 3346. 匿名 2023/10/13(金) 08:46:06 

    >>3339
    この女性はリアルで探すほうがいい人見つかりそうだけど。
    無職や60代すすめる人って、他人の幸せ妬むタイプだよね

    +4

    -3

  • 3347. 匿名 2023/10/13(金) 08:46:21 

    >>3330
    ウクライナ女性には悪いけど悪いイメージしかない

    +3

    -1

  • 3348. 匿名 2023/10/13(金) 08:47:16 

    >>2478
    一人で生きていけないのは自分じゃないのか?
    女性でフルタイム勤務なら、細々でも一人で生きていけること知らないのかな。

    +11

    -1

  • 3349. 匿名 2023/10/13(金) 08:47:34 

    >>3337
    半数以上が非正規というか、正社員の人は30歳前後までに結婚しちゃうし、婚活でも正社員の人から順に成婚していく傾向が強いんだよね。
    なので30歳以降で残ってる人の多くが非正規になってしまうという・・・。

    +5

    -1

  • 3350. 匿名 2023/10/13(金) 08:49:16 

    >>3317
    48歳が探すとなると相談所しかないのでは?
    まさかマッチングアプリなんて婚活目的でしてたらアホだし

    +4

    -0

  • 3351. 匿名 2023/10/13(金) 08:49:23 

    >>229
    そもそも引きこもりで、スタートラインにさえ立ってないよ。

    +9

    -1

  • 3352. 匿名 2023/10/13(金) 08:49:40 

    >>3335
    合コンや紹介は婚活じゃ無い、て思ってる人結構居るよね。自然発生じゃ無くて、25歳以降の恋愛なんて結婚ありきと特に女性側は思ってんだから婚活だよ。

    +4

    -1

  • 3353. 匿名 2023/10/13(金) 08:50:02 

    >>3303
    父親の年齢と双極性障害や統合失調症の関連も指摘されてるしね…

    +2

    -2

  • 3354. 匿名 2023/10/13(金) 08:50:37 

    >>3347
    でも日本人女性はウクライナ女性よりもはるかに評判悪いよ。
    朝鮮=拉致国家
    日本人女性=誘拐魔

    これが今の日本人女性のイメージ。
    EU北米だけじゃなくアジア圏でもね。

    +4

    -6

  • 3355. 匿名 2023/10/13(金) 08:50:52 

    >>3346
    50歳男性なんてもう婚活してる人いない

    +9

    -3

  • 3356. 匿名 2023/10/13(金) 08:51:07 

    >>1
    まあでも、
    読んでて今の今まで結婚出来てないのってそういう所だよと思った

    この手の人達ってみんな相手の非難ばかりしてて、自分が周りからどう見えてるかなんて考えたことないんだろうな
    結局どっちもどっちなのにね

    +9

    -1

  • 3357. 匿名 2023/10/13(金) 08:51:28 

    >>3297
    これって全国で婚カツしている人これだけの人数なの?もっと多いのだと思っていた!

    +1

    -3

  • 3358. 匿名 2023/10/13(金) 08:52:27 

    >>3335

    基本ガルちゃんのトピの婚活とか婚活市場ってのは、婚活パーティとか結婚相談所を言うんだよ。

    合コンとか趣味の集まりに出向いて結婚相手探すのは誰もがやってる。
    それで結婚できたなら普通に結婚した、恋愛結婚したって言うんだよ。

    それができない落ちこぼれだから、相談所や婚活パーティに頼らざるを得ないんでしょ。

    +5

    -3

  • 3359. 匿名 2023/10/13(金) 08:52:47 

    >>3354
    女性が誘拐魔の意味が解らない

    +8

    -1

  • 3360. 匿名 2023/10/13(金) 08:53:03 

    >>37
    電子レンジ使わなくて、手間ひまかけて料理作れるような環境にしてくれるのかね?

    +5

    -0

  • 3361. 匿名 2023/10/13(金) 08:53:21 

    48歳の時点で相当厳しいよな
    未亡人とかシンママなら分かるけど一回もしてない男女なら、凝り固まってるし厳しい。
    婚活パーティーもアプリも、相談所もまず忌避される。60近くじゃ無いと厳しいよ。
    今まで何やってた?レベル

    +8

    -2

  • 3362. 匿名 2023/10/13(金) 08:53:44 

    結局最期はこれだし無駄なのでは
    妥協できる女性ならいいけど

    >7カ月の婚活の末に退会していった

    +5

    -0

  • 3363. 匿名 2023/10/13(金) 08:54:03 

    これ、某相談所連盟の会員数だよ。
    婚活してる人口はこの数十倍~数百倍。

    +3

    -0

  • 3364. 匿名 2023/10/13(金) 08:54:12 

    48にもなって売れ残ってる欠陥品が何を夢見てんだか
    参加させてもらうだけ感謝でしょ

    +10

    -5

  • 3365. 匿名 2023/10/13(金) 08:54:45 

    >>3354
    誘拐魔ってなんですか?

    +3

    -0

  • 3366. 匿名 2023/10/13(金) 08:55:00 

    >>3358
    がる基準で考えるの何で??
    あなたの中でがるが世間一般の基準なの?

    +2

    -0

  • 3367. 匿名 2023/10/13(金) 08:55:02 

    >>3355
    まともな男性なら子供が中学生、高校生にはなってるよ。婚活なんてしてない、家族で旅行でも行ってるよ。元既婚なら、似たような相手とまた再婚出来てるだろうし。

    +6

    -1

  • 3368. 匿名 2023/10/13(金) 08:56:01 

    >>2642
    いや、態度が悪い人ももちろんいるでしょうけど、どこに行ってもなんてあり得ないよ。
    むしろあなたの態度に何か問題があると考えた方が自然だわ。

    +2

    -0

  • 3369. 匿名 2023/10/13(金) 08:57:02 

    >>3307
    そもそも独身アラフォー女性の半数が非正規雇用
    8050問題雄予備軍だらけだよ

    一昔前なら見合いとかで捌けてたけど
    本来なら最も結婚しなければいけない層がごっそりと残ってしまってる

    +6

    -1

  • 3370. 匿名 2023/10/13(金) 08:57:16 

    >>3362
    正直、32歳以上の女性が相談所で婚活してもお金と時間の無駄。
    ミドサーで結婚できる人って自力で調達した方がいい。
    ミドサーにもなるとボチボチ不妊離婚の小梨バツイチ男性が出てくる頃だしね。
    結局、男性と女性の生涯未婚率の差ってそこから生じてるんだよね。

    +8

    -1

  • 3371. 匿名 2023/10/13(金) 08:57:17 

    >>1
    とはいえだよ
    48歳まで婚活してた人が結婚するつもりがないって言われてもね

    +3

    -0

  • 3372. 匿名 2023/10/13(金) 08:57:20 

    >>3366
    そもそもこのトピの元サイトの話はお見合いとか相談所の話なんだから、相談所やパーティの話になるに決まってるじゃん。
    アホ過ぎんか。

    +5

    -1

  • 3373. 匿名 2023/10/13(金) 08:57:42 

    >>3358
    合コンなんて非効率だと思うけど?
    年収微妙だったり喫煙者が来たりとか、最初から好みを絞れない。
    そして、誰か紹介して〜とか言ってんだから婚活と何が違うんだか笑

    +7

    -1

  • 3374. 匿名 2023/10/13(金) 08:57:50 

    >>3303
    両方の親が高齢になると介護の心配やそれに35過ぎていたら体力も落ちるし育児は体力勝負な所も有るし(子供の性質によってもかなり違うけど)頼れるかも知れない親は高齢だしめっちゃ大変だと思うわ

    +0

    -0

  • 3375. 匿名 2023/10/13(金) 09:00:10 

    >>3365
    変だよね?誘拐魔って本当何?適当に書いたから返信無いわけね!

    +1

    -0

  • 3376. 匿名 2023/10/13(金) 09:00:13 

    アラフィフだとバブル期に年収2000万以上とか、TVドラマでメンズノンノ系の俳優が外車で送迎、夜景の見える高級レストランでデート、サプライズにプレゼントみたいなシーンを見て育ってるから、大学や新卒の頃に出会った一般的に好条件の男性は眼中無しだったんでしょ
    ちょっといい大学出でちょっといいとこ勤めでまあまあの美人だった人程、周りは妥協しても自分にはもっと上のランクの男が相応しいはずと自己評価も高すぎで現実を見ようとしない

    +2

    -1

  • 3377. 匿名 2023/10/13(金) 09:00:24 

    >>3369
    8050問題って実は親が経済的に余裕のある家庭で引き篭もっていても何とかなる人たち。

    真に問題なのは大して裕福でもないのに定年まで働けるわけでもない女性が親が亡くなって経済的に困窮していくパターンだからね。

    マスコミってこうやって本当に問題のある事象をマスクしたがるよね。

    +2

    -1

  • 3378. 匿名 2023/10/13(金) 09:00:29 

    >>3372
    ブーメラン投げてんの??
    ガルの婚活定義に当てはめて相談所以外は婚活じゃないとかアホかよw

    +1

    -1

  • 3379. 匿名 2023/10/13(金) 09:00:49 

    >>3335
    ガルちゃんの婚活トピには結婚相談所しか婚活と認めない狭義の婚活勢がいるんだよ。
    結婚したいと思った時に初手から相談所に行く人って少ないと思うから、合コン・紹介・アプリ・パーティーなんかも段階を踏んで経験する人が多い婚活と言えると思うんだけど、絶対に認めないから…

    +1

    -0

  • 3380. 匿名 2023/10/13(金) 09:01:09 

    >>3365
    実子誘拐でしょ
    卓球の愛ちゃん騒動を外国人の夫の立場から考えると誘拐なんだよ

    +6

    -1

  • 3381. 匿名 2023/10/13(金) 09:02:12 

    >>3376
    めんどくさい年代だね。
    おばさんで中身もこうなら、そりゃ同年代男性にも避けられるわ。未婚独身アラフィフ男性も相当拘り強くて曲者揃いだし。

    +6

    -1

  • 3382. 匿名 2023/10/13(金) 09:02:36 

    >>3373
    でも、普通の人はそんな中から自分に合う人見つけて付き合って結婚してるんだよね。
    それができる人とできない人の格の違いと言うこと。

    +1

    -2

  • 3383. 匿名 2023/10/13(金) 09:03:31 

    >>3365
    のんきだなあ。
    というか、メディアと司法が一緒になって誤魔化してるからなんだろうな。

    法律事務所はいまや大口スポンサーの一つだものね。

    +4

    -1

  • 3384. 匿名 2023/10/13(金) 09:04:09 

    >>3220
    ヨコだけど、女で男の年収見ないって人いないと思うよ
    むしろちゃんと職ある女性の方が男性にもしっかり年収や社会的地位とか求めると思うけど

    +4

    -0

  • 3385. 匿名 2023/10/13(金) 09:04:20 

    そもそも相談所とか婚活パーティーに碌な男(女)がいないって言うなら、恋愛市場で相手見つければ良いのでは?
    落ちこぼれだからできないんでしょ。

    +4

    -3

  • 3386. 匿名 2023/10/13(金) 09:04:24 

    >>3359
    日本人女性が外国人と結婚して子ども産んだ後離婚すると、経済力がない、語学が不自由、仕事もないで自活して生活が送れないので日本に帰国せざる得なくなる。
    当然金もない仕事もない外国人女に親権はもらえないので、子どもは法的に元旦那の外国人に取られる。
    それが嫌で違法に日本に子ども連れて行き国際指名手配される日本人女性がニュースになってる。

    +5

    -1

  • 3387. 匿名 2023/10/13(金) 09:04:29 

    私の友人が最近結婚相談所に入会して色々話聞くけど、プロフィールから地雷感ありの人に会いたいと言われたり、別のいいなと思う人に会ったら年収と見合わない車でローン地獄や母親と同居で家政婦扱いな言動(モラハラ予備軍)とか「えっ?結婚願望あるから登録したんだよね…?」って男性多い気がする。
    友人の理想が高くなりそうで結婚相談所は逆効果じゃないかと最近思う。
    お見合いパーティーみたいにたくさんの人に一気に会って見つける方が効率がいい気がする。

    +2

    -2

  • 3388. 匿名 2023/10/13(金) 09:04:54 

    >>2846
    私は35歳くらいが1番モテたなー!
    上からも下からも横からも来たし、
    結婚したけど40過ぎたらもうモテとかもう無いかと思ったけどなんか思ったより若く見えるしまだイケる気がするー出会いの場にはいかないけどね。流石に若くて可愛い女子には敵わないけど

    +0

    -9

  • 3389. 匿名 2023/10/13(金) 09:05:05 

    >>3292
    >>140
    7カ月で退会、48歳女性が見た「婚活男性のリアル」 「結婚するつもりがない」男女が急増する背景

    +7

    -1

  • 3390. 匿名 2023/10/13(金) 09:05:33 

    >>3329
    ゼクシィ結婚トレンド調査2022を見てみなよ。
    非正規は結婚しにくいよ。

    +4

    -1

  • 3391. 匿名 2023/10/13(金) 09:05:43 

    >>3382
    私は妥協出来なかったわ。
    婚活で、義実家問題無し、非喫煙者、適度に飲めて年収そこそこの高身長、て好みと結婚出来た。合コンや職場では妥協出来なかった。

    +3

    -0

  • 3392. 匿名 2023/10/13(金) 09:06:30 

    >>2642
    地元の会社もおばさんばっかってことね笑

    +3

    -0

  • 3393. 匿名 2023/10/13(金) 09:08:04 

    >>3246
    もしもの話だけど男性の性欲が今の半分位なら結婚したいと思う男性少ないだろうね。我が子は欲しい人のみ

    +0

    -0

  • 3394. 匿名 2023/10/13(金) 09:08:19 

    >>3224
    多くないでしょ。同世代から選ばれないから結婚出来ませんなんて女性そんなにいる?
    だいたいアラサー32、33くらいまでには大卒でも結婚してるでしょ?30前半くらいまでなら同世代選ぶ人なんて普通にいるよ、恋愛結婚なら尚更。
    婚活で20代に負けて選ばれないなら自業自得。年収なくて女性に選ばれず文句言ってるおっさんと一緒

    +3

    -0

  • 3395. 匿名 2023/10/13(金) 09:08:26 

    >>3383
    左翼系離婚弁護士の所とかは儲かってるんだろうね
    引退した裁判官を自分の事務所に再就職させたりして司法に有利な状況を作ったりしてる

    +2

    -0

  • 3396. 匿名 2023/10/13(金) 09:09:08 

    >>1
    48歳で婚活なんて遅いよ
    今まで何してたの?ってレベルだし、相手の男性だって婚期逃したおじさんばかりなのは分かってるはず。

    しかもそんなオジサンだって希望は最低でも30代後半くらいまででアラフィフは求めてないよ。



    +3

    -1

  • 3397. 匿名 2023/10/13(金) 09:09:28 

    >>2859
    記事の女性が身の程知らずだからだろうね
    読書感想文だと思えばいいよ

    +3

    -1

  • 3398. 匿名 2023/10/13(金) 09:09:34 

    >>707
    うちの兄だわww
    将来の退職後の夢にも異性は出てこなかったよw
    でもお金も自由に使えるし同じ様な仲間もいて楽しそう

    +1

    -0

  • 3399. 匿名 2023/10/13(金) 09:09:44 

    >>3391
    >義実家問題無し、非喫煙者、適度に飲めて年収そこそこの高身長
    これに該当する男性、社会では溢れかえってて全然モテてなくて30代前半迄の女性なら選び放題なわけで、、、この条件の男性が貴重なくらい、婚活市場の男やばいのね...

    +2

    -2

  • 3400. 匿名 2023/10/13(金) 09:10:00 

    >>9
    女もじゃない?無償の家事育児せい処理とか。

    +1

    -5

  • 3401. 匿名 2023/10/13(金) 09:10:15 

    >>3380
    ハーグ条約を無視した実子誘拐で日本に連れ去られる子どもが年間数百人だって言うからね。
    司法主導で実子誘拐を推奨しちゃってるから、国際指名手配されてる女性だらけで拉致国家指定されてるのが現状。

    私も福原愛の誘拐事件まではろくに知らなかったけど、相当深刻だよね。

    +10

    -1

  • 3402. 匿名 2023/10/13(金) 09:12:33 

    >>3220
    アラフォー婚活女性や独女アラフォーに非正規雇用や派遣が多いのに、子どもは産めないわ稼げないわ、男性に同世代求めて年収も求めるわ馬鹿じゃないかと。
    だから婚活は女性あまりなんだよ。

    婚活男性は弱者と言っても結婚願望あるプラス稼ぎはある人しか登録できないから、結婚しなくても生きていける。
    だから依存目的の子ども産めない高望みおばさんなんて選ばない、当たり前。男性は婚活してまで結婚したい人は少ない。将来的に生活保護予備軍の婚活女性だらけなのバレてるよ

    +16

    -4

  • 3403. 匿名 2023/10/13(金) 09:13:15 

    >>3395
    Xになってだいぶ減ったけど、ツイッター時代にはそういう左翼系弁護士のアタオカツイートがたくさん流れてたよね。

    +5

    -0

  • 3404. 匿名 2023/10/13(金) 09:13:31 

    >>3224
    30代でバンバン産むといっても出会って付き合って結婚して子作りしてって過程を踏んでからの出産だから
    30になって出会うところから始める人は多くはないと思うよ

    +6

    -1

  • 3405. 匿名 2023/10/13(金) 09:14:22 

    >>1
    私も仕事の方が断然楽しい!って感じだったけど、歳をとって仕事が変わったり、待遇が変わったりで、今は婚活真面目にしなかったことを後悔してる。

    +5

    -1

  • 3406. 匿名 2023/10/13(金) 09:14:47 

    48歳独身教職の女の人が結婚してもいい男性像って、48±3で、喫煙しなくて、清潔感あって、教師の平均年収700万あって、平均身長170、お腹出てなくて、髪の毛あって、最悪バツあっても子供いなくて、両親死んでるか介護しなくていい状態でとかでしょ。
    そんな独身男性いないから

    +9

    -1

  • 3407. 匿名 2023/10/13(金) 09:15:43 

    >>3204
    やはり売り時の見極めが出来る人が強いよね。

    +2

    -1

  • 3408. 匿名 2023/10/13(金) 09:18:16 

    >>3354
    知らなかったよ、教えてくれてありがとう❤️

    +2

    -3

  • 3409. 匿名 2023/10/13(金) 09:18:32 

    >>3372
    普通に考えたらわかるよね、この記事での婚活って相談所とかお見合いパーティーみたいな業者が間に入ってる物だと思う
    たしかに合コンも婚活だけどこの記事では別

    +4

    -1

  • 3410. 匿名 2023/10/13(金) 09:18:54 

    >>3387
    婚活長くしてる人って話聞いてると男女問わずなんやかの発◯がある人だらけ。
    婚活してる女性もヤバイのは常識だからね、ブーメランなんだよ

    +7

    -1

  • 3411. 匿名 2023/10/13(金) 09:19:32 

    >>3386
    主要国の99%は共同親権だから親権自体はあるよ。
    でもおっしゃるとおり経済力・語学力の問題から帰国せざるを得なくなってその際に違法に連れ去る日本人女性が大量発生してる。

    時代錯誤な単独親権の主要国なんて日本・トルコ・インドくらいだからね。
    先進国は40年前くらいに既に共同親権に移行してる。

    +4

    -1

  • 3412. 匿名 2023/10/13(金) 09:20:00 

    30代〜40代前半でも健康で太ってなくて子綺麗な見た目維持してて、男性と同等に稼いでて、過度な高望み(高身長年収1,000万以上ルックス並み以上とか)をしない女性なら、40〜50代の男性からモテるよ。
    美人ならハイクラス(医者経営者地主)の中年男性も狙える。
    ただ個人的に経験では、そういった女性は性格がきつい、プライドが高い、意識高い系が多くて男性受けが非常に悪い人が多い印象。
    性格さえもうちょっと柔らかければ結婚出来るのにもったいないなと思う。

    +3

    -5

  • 3413. 匿名 2023/10/13(金) 09:20:11 

    >>3400
    無償ではないでしょ。無償と思うならシングルになればいい

    +6

    -0

  • 3414. 匿名 2023/10/13(金) 09:21:32 

    >>2863
    正論言われてるだけじゃない?
    それとも、同性の意味がないヨシヨシコメントしかいらない感じ?

    +0

    -2

  • 3415. 匿名 2023/10/13(金) 09:22:11 

    7ヶ月で気付いて退会できたなら良かったと思うよ。
    自信が持てる男は、若いうちに結婚して家庭を築いて、さっさと子供を大学出して親の介護に備えてるもんだ。

    料金が必要なサービスを介して配偶者を探すより、独りで生き抜く準備をした方がいいよ。その過程で良い人が見つかったら結婚すれば良いし、私の周りでも40歳過ぎて趣味の場で良い相手を見つけた人も何人かいるよ。経済的に余裕がある同士、子供も産まれて超幸せそうだよ。

    +4

    -0

  • 3416. 匿名 2023/10/13(金) 09:23:21 

    >>3373
    合コンって超非効率だよね。
    あれはアルコール依存が飲む口実を作るためのものでしかなかったw

    いまはそれにみんな気付いちゃって底辺しかやらんよね。

    きちんと紹介してもらえるような層は個別で引き合わせてもらえるし。

    +6

    -0

  • 3417. 匿名 2023/10/13(金) 09:23:49 

    >>3370
    そう、職場や友達紹介される方が確実
    紹介してくれる友達がいないならもう諦めた方が早い

    +1

    -1

  • 3418. 匿名 2023/10/13(金) 09:25:00 

    >>3373
    まず合コンで喫煙者がいる人を参加してるって事があなたのいる環境のレベルなんじゃない?
    食事の席で同じテーブルの人が煙草吸ってるの人生で1度もない

    +0

    -2

  • 3419. 匿名 2023/10/13(金) 09:25:40 

    >>2862
    めちゃくちゃわかる
    一緒に年重ねた夫なら色々と許容できるけど今から全く知らないアラフィフおっさん暮らすことを考えたら1人の方がマシ
    同じくオッサン側も同じこと考えてるからやたら婚活女性を見下すんだろうね

    +5

    -1

  • 3420. 匿名 2023/10/13(金) 09:25:54 

    >>3338
    登録者数1億人超えのYoutuberのPewDiePieが奥さんと一緒に日本へ移住してくれた
    少なく見積もっても日本円で40億以上の年収がある人だから、こういう人が来てくれないとね

    +4

    -0

  • 3421. 匿名 2023/10/13(金) 09:26:20 

    >>3415
    趣味の場ってなに??
    お稽古ごとはそもそもこの世代だと既婚だらけだよね

    +0

    -1

  • 3422. 匿名 2023/10/13(金) 09:27:33 

    >>3417
    でもこの人48歳だよ
    何かあったら怖いし紹介できないよ
    プライド高そうだから紹介した男性を馬鹿にしそうだし

    +8

    -1

  • 3423. 匿名 2023/10/13(金) 09:27:37 

    >>3418
    話してるうちにタバコ吸いますよ、て話になったんだが。

    +2

    -0

  • 3424. 匿名 2023/10/13(金) 09:27:42 

    >>3373
    >>3416
    合コンや社会の中での自然な出会いは、条件で相手を選ぶのには向いてない。
    フェロモンというかお互いの本能の好みで選び選ばれる場。
    自分の条件とは違うけど好きになっちゃった!という許容の大きい男女が出会う場所。

    +2

    -1

  • 3425. 匿名 2023/10/13(金) 09:28:12 

    >>3411
    インドで親権なんてどうせ夫側だろうから
    そうするとほぼ母親だけが親権を取れる国なんて日本ぐらいなのかな

    +1

    -1

  • 3426. 匿名 2023/10/13(金) 09:29:38 

    >>2494

    年齢高い女性が高スペを希望すると高望みだと言われ、低スペと見合いするとお察しと言われ…

    +5

    -0

  • 3427. 匿名 2023/10/13(金) 09:29:53 

    >>3421
    地方はわからないけど東京は社会人の趣味のサークルが無数にあるよ。
    スポーツが1番多い。
    既婚者も学生も混在してるが、大体は自然とメンバーは同世代で揃ってく。

    +1

    -1

  • 3428. 匿名 2023/10/13(金) 09:30:20 

    >>3424
    えー、それこそ3年の動物的本能時期過ぎたら、我に帰るよ。
    結婚と恋愛は違うから、冷静に見ないと離婚することになる。
    許容はあるけどね。

    +1

    -1

  • 3429. 匿名 2023/10/13(金) 09:30:29 

    >>2054
    ステータスじゃなくて中身みてほしいなら婚活じゃなくて普通に恋愛しなよw

    +7

    -1

  • 3430. 匿名 2023/10/13(金) 09:31:07 

    >>2958
    最初からワリカンだったのかな?食事はベンチでスーパーの弁当食べていたとか?婚約指輪はおもちゃ?

    +1

    -0

  • 3431. 匿名 2023/10/13(金) 09:31:38 

    >>3421
    友達は手話教室で出会って結婚した
    20代だから参考にならないかもしれないけど

    +4

    -0

  • 3432. 匿名 2023/10/13(金) 09:32:21 

    48で婚活ってあほなの?
    もうみんな離婚して子育てや旦那の世話から解放されて第2の人生歩む年じゃん

    +3

    -2

  • 3433. 匿名 2023/10/13(金) 09:32:30 

    私の周り見ていてもアラフォー以降の結婚って職場恋愛、同級生から紹介くらいしかない
    36歳の人が相談所で自分より年収低い男性と結婚して子供産んで共働きしてるけど

    35歳過ぎたらほとんど結婚できてないな

    +5

    -1

  • 3434. 匿名 2023/10/13(金) 09:33:22 

    >>1
    毎回気持ち悪がられてる男が結婚するとか無理ある

    +0

    -0

  • 3435. 匿名 2023/10/13(金) 09:34:34 

    >>3426
    元皇女のサーヤなんか、理想的な高齢女子の結婚パターン。
    結婚という社会的身分を与えるためだけの、婚姻。
    そこに男女の関係も、子どもも、経済的な事情も不要。
    48歳教職なら、もはや男の金も要らないし子どもも不可能だから、性交渉のない社会的身分だけの結婚を目指すべき。
    同世代のゲイとか、同世代の異性に興味のないオタクとか。

    +0

    -5

  • 3436. 匿名 2023/10/13(金) 09:34:36 

    >>3364
    これが真実だね。リアルじゃ言えないけどね。

    +3

    -3

  • 3437. 匿名 2023/10/13(金) 09:35:36 

    >>3137
    そういう人はそもそも結婚までいかなそう

    +1

    -0

  • 3438. 匿名 2023/10/13(金) 09:36:08 

    >>3421
    >>3415 です。趣味って色々あるよ。
    私の周りでは音楽やスポーツ、資格取得だね。
    音楽はライブを聞く側ではなくて演奏するほうね。
    ある程度の努力を必要とした趣味であること。

    既婚が多いとは思えないな、子育て中の人は余裕無さそうだし。

    +2

    -0

  • 3439. 匿名 2023/10/13(金) 09:36:18 

    >>3389
    日本語変じゃない?
    信用できない笑

    +2

    -3

  • 3440. 匿名 2023/10/13(金) 09:36:22 

    大半が低スペ女の相談所で結婚したがる男が少ないなんて当たり前だけどね…
    低スペでもいいから結婚したい男しか入ってこないよ
    それを女余りだから!って言われてもそりゃそーだとしか
    だって逆なら結婚したい?
    自分は6、700万稼いでる(これでも相談所では低スペ扱い)相手は非正規300万以下の専業主夫希望
    普通に無理でしょ
    正規4、500万越えなんてアラフォー以上らしいし

    +3

    -1

  • 3441. 匿名 2023/10/13(金) 09:37:11 

    >>3427
    社会人サークルって…
    それ既婚者やヤリモクの狩り場だと言われてるやつだよ
    実際独身を名乗る既婚者もたくさんいる
    ネットワークビジネスの勧誘や宗教もあるし
    少しはネットで調べるくらいした方がいい

    +3

    -1

  • 3442. 匿名 2023/10/13(金) 09:37:37 

    >>3428
    そんなこと言ったら世間の結婚、ほとんどは恋愛婚だよー。
    そして3年経って離婚するのは恋愛も条件絞った婚活も同じ。
    婚活は失業や転職、病気、不妊など条件が当初から変更になったら恋愛よりもっとシビアに冷めて離婚だよ。

    +2

    -1

  • 3443. 匿名 2023/10/13(金) 09:38:49 

    >>3110
    自コメ
    差別じゃなくて 死別 です

    +0

    -0

  • 3444. 匿名 2023/10/13(金) 09:39:06 

    婚活パーティや紹介された人にこんな酷い人がいた、全然いい人がいないと言うのが女性の話ばかりなのは、男性の方は条件に合う人をさっと見つけて成婚しててそのまま結婚生活が続いてる人が多いんじゃないの?女性が選り好みしてるから決まらないようで、現実は男性は選り好みしてさっさと決めている

    +1

    -1

  • 3445. 匿名 2023/10/13(金) 09:39:21 

    >>3441
    東京は怖いところ、女は騙されて売られるから上京はさせない、と言ってるご両親みたい。
    悪いことを並べて行動しないのが1番もったいないと思う。

    +3

    -3

  • 3446. 匿名 2023/10/13(金) 09:39:35 

    >>3438
    演奏って楽器は何をしてるの
    ギター?

    +1

    -1

  • 3447. 匿名 2023/10/13(金) 09:39:44 

    >>3431
    手話かぁ、いいね。

    +0

    -0

  • 3448. 匿名 2023/10/13(金) 09:40:19 

    >>3445
    論点がズレてる

    +3

    -2

  • 3449. 匿名 2023/10/13(金) 09:41:13 

    >>249
    誰かのお下がりでもいいから結婚出来ればいいよ
    使用済みの不良品より

    +0

    -1

  • 3450. 匿名 2023/10/13(金) 09:44:12 

    >>3427
    社会人サークルに入るなら、ちゃんと目的があるサークルに入ることをおすすめします。

    20代30代で楽しく過ごしましょう、って某SNSで見つけたサークルに入ってたことがあるんだけど、5ちゃんに書き込まれたり、色々あって、時間とお金を無駄にしただけだった。

    +0

    -0

  • 3451. 匿名 2023/10/13(金) 09:44:19 

    >>3364
    10以上歳上でどんな見た目の男性でもいいくらいの勢いで望まないと無理よね
    藤木直人みたいなのは既に既婚だし竹野内豊みたいなのは若い子選ぶのだから

    +7

    -1

  • 3452. 匿名 2023/10/13(金) 09:44:54 

    平均年収って、非正規、フリーター、女性、地方民が数値を下げてるから、実際とは乖離してるよ。
    首都圏の30-40代男性で、大卒で、普通に就職してる正規なら、500〜700万あるよ。
    社会の中で働いてる女性はそのことを知ってるから、婚活市場にいる年収300-400万の中年男性が受け入れられないんだよ。
    そんな低収入、自分の世界にいないから。
    でもそのくらい条件の悪い男からも需要がないという矛盾。
    そりゃ永遠にジレンマに陥って結婚できないわな...。

    +6

    -1

  • 3453. 匿名 2023/10/13(金) 09:47:31 

    >>2054
    男性 年収
    女性 年齢

    これはお互い重視するのは仕方ないのでは
    (もちろん他にも見ることはあるけど)

    +4

    -1

  • 3454. 匿名 2023/10/13(金) 09:53:02 

    >>3422
    ごめん!笑
    48歳は論外です

    そのコメント前に書いてある32歳女性の話をしていた
    ややこしくて申し訳ない

    +3

    -3

  • 3455. 匿名 2023/10/13(金) 09:53:43 

    25才の息子が(いま家族で住んでいる自宅から職場まで1時間なのに)賃貸で一人暮らしを始めると言って準備する姿を見て「勿体ないなあ、実家から通えるのに」と思っていたけど、婚活女性たちから見たら男として正解の行動だったんですね。安心しました。

    +2

    -3

  • 3456. 匿名 2023/10/13(金) 09:54:53 

    >>27
    婚活で若ければ若いほど売れるのは確かよ
    婚活参加できるのは最年少でも18歳、23歳ですら若さの価値と売れ行きは二の次

    +8

    -1

  • 3457. 匿名 2023/10/13(金) 09:57:21 

    >>1183
    田舎だと結婚=子供だから若い人望む人本当多い
    結婚相談所に行く人はまだまともで、職場とか身近なところで手当たり次第聞きまくってくるよ
    46のおっさんが30前後かそれ以下とか平気で言ってくる
    結婚祝い金で3億くらいくれるならいるだろうけど、付いてくるのは農地とでかいだけで古い家とジジババと未婚の兄弟
    もれなく台所は汚い
    相談所行かなくてもこんなおっさんやその親類からしつこくされた地方ガル民結構いるんじゃない

    +6

    -1

  • 3458. 匿名 2023/10/13(金) 09:57:22 

    美人な部類でそこそこの収入ある人だと、決まらないのは紹介される男性がみな自分よりレベルが低くて妥協して会ってやったけどやっぱり自分にはふさわしくなかったからと思い込んでいて、自分に問題があると少しも思ってないというのも何人紹介されてもなかなか決まらない要因かもしれない

    +2

    -2

  • 3459. 匿名 2023/10/13(金) 09:58:10 

    >>3437
    そうだよ、大元の>>9 に対してのコメントに返信してるんだもん。

    +0

    -0

  • 3460. 匿名 2023/10/13(金) 09:58:12 

    て言うか無理なの解ってて断りもせず本人が退所するまで半年もお金取る結婚相談所…

    +4

    -0

  • 3461. 匿名 2023/10/13(金) 09:59:06 

    >>2948
    世の中を恨んでないし、モテないのは男性が悪い!社会が悪いから結婚出来ない!あたし不幸!とか思ったことないけどwww

    +1

    -4

  • 3462. 匿名 2023/10/13(金) 09:59:09 

    >>3364
    48歳の妹は婚活アプリで彼氏を見つけてた
    性格はいいからなぜ結婚できないのかな?と思ったけど
    今回の彼氏とは結婚したいとなったらなぜ結婚できないか理由がわかったわ

    +0

    -1

  • 3463. 匿名 2023/10/13(金) 09:59:11 

    >>2892
    ばつ2の50歳越えの女性、30代前半の男性と同棲してるわ。男性の方が口説いて付き合ったらしい。男性の容姿は普通の人。お給料は少ないから3交替のお給料の良い所に転職してた。二人とも会社辞めたのでその後は知らない。女性は看護師助手していたらしい。

    +1

    -4

  • 3464. 匿名 2023/10/13(金) 09:59:56 

    >>3456
    今どきの人は相手にも収入求めるからまともな人なら18はない
    それで喜んでるの体目当てロリコン気味の変態だよ

    +2

    -8

  • 3465. 匿名 2023/10/13(金) 10:00:19 

    >>3463
    多分結婚すると思う

    +2

    -3

  • 3466. 匿名 2023/10/13(金) 10:03:18 

    >>1
    売れ残り同士なんだから、現実見て行きましょうや。理想世界の中の最適解ではなくて、現実世界の中の最適解を選んでいきましょう。

    +3

    -1

  • 3467. 匿名 2023/10/13(金) 10:03:36 

    >>3456
    23だと若すぎるかな25以上28以下が一番人気だと思う

    +1

    -7

  • 3468. 匿名 2023/10/13(金) 10:03:37 

    >>222
    分かります、全く家事も料理も教えないクズ母親いますね。結婚相手の女性にだけ押しつけて、息子には一切やらせない。こんな男尊女卑のマザコン親子と親戚になりたくないわ、と思って別れました
    40、50歳になっても実家暮らしで何もできない男性とその親は、息子の妻を家政婦や介護士としか思ってない。実家暮らしクズ男の親も、クズな場合が多いと学びました

    +4

    -3

  • 3469. 匿名 2023/10/13(金) 10:03:55 

    >>3446
    鍵盤だったりギターだったり色々だよ。
    余裕があってコミュ力がある男はバンドやったりセッションに顔出したりするからね。

    +1

    -0

  • 3470. 匿名 2023/10/13(金) 10:05:40 

    >>109
    それ。
    婚活で成功してる人もたくさんいるのにね。
    できない理由は自分にもあるのか省みないと。

    +2

    -0

  • 3471. 匿名 2023/10/13(金) 10:06:18 

    >>3005
    バブル世代以上の男は
    一回のデートまで漕ぎ着ける為に、何十時間も・何十万も費やしてきた世代みたいだから
    その世代は勝手に釣れてくる印象

    +3

    -0

  • 3472. 匿名 2023/10/13(金) 10:06:28 

    >>17
    若くして手術が必要な病気のある人は健康なアラフォー女性より結婚しづらいんかな?

    +0

    -0

  • 3473. 匿名 2023/10/13(金) 10:06:52 

    >>2022
    なんとか妥協して結婚できるボーダーラインが32歳みたいよ
    アラフィフの男しか申し込んでこなくなるのは35以降

    +4

    -2

  • 3474. 匿名 2023/10/13(金) 10:07:47 

    男性が若い女性を選ぶのは男として健康な証で、性欲や子作りの本能など生物学的な事実を否定してもしょうがない思う。
    男女の恋愛やセックスとは無縁の理性と知性による結びつきを望むなら、性欲の枯れた高齢者から選ぶといいと思うよ。
    もちろん高齢者でも性欲の強い男はいるけど、セックスに興味が失せた、枯れたという男も増えてくる年齢。
    人生のゴールを見据えて気の合うパートナーが欲しいという高齢男性は少なからずいるよ。

    +3

    -0

  • 3475. 匿名 2023/10/13(金) 10:08:19 

    >>2227
    そんな人いる?
    結婚でマウントとか会ったことないや。

    +3

    -1

  • 3476. 匿名 2023/10/13(金) 10:08:33 

    >>356
    結婚相手も自分もだけど、転勤の可能性がある職だと本当にキャリアか結婚かになるよね
    支社の無い中小企業に勤める人となら良いんだろうけども

    +1

    -0

  • 3477. 匿名 2023/10/13(金) 10:09:04 

    >>1338
    妻側の親の介護は、自分は絶対に協力しないくせにね。助け合うという概念が無い

    +1

    -1

  • 3478. 匿名 2023/10/13(金) 10:10:24 

    47歳で相談所で成婚しました。
    私の場合、相手に求める条件は今勤めている都内の職場に通える範囲に住める人と仕事の理解がある人、波長が合う人の3つ。
    子供を産める年齢でないので、ただ、一生一緒に居れるような人であれば、と思い入会しました。実は30代の頃も婚活しましたが、会う人全て子供を望む人ばかりだったので、交際まで成立しなかった。
    居住地はプロフィールをみればわかるので、あとは、年齢や収入は気にせず、会える人とは予定が許す限り全員会いました。諦めなければ合う人はいると思います。

    +4

    -2

  • 3479. 匿名 2023/10/13(金) 10:10:44 

    >>3395
    本来なら子どものところへ全額届くべき養育費を2~3割×成人するまで横取りし続けるピンハネサブスクビジネスが横行してるからね。

    弁護士ってサイコパスがトップクラスに多いって言われてるけど、本当なんだなと思う。

    モラルがあったらそんなお金受け取れないし。

    +1

    -2

  • 3480. 匿名 2023/10/13(金) 10:10:45 

    >>1203
    いや今のままだと日本の子供は産まれなくなるような勢いだよ
    そんな都合の良い話はない
    このトピも本当わかってないか問題からそらすためにバイトもいそう

    +0

    -0

  • 3481. 匿名 2023/10/13(金) 10:10:53 

    >>3005
    明るくて良いねw
    バブル期に楽しく過ごしてたパリピなのかもしれない

    +3

    -0

  • 3482. 匿名 2023/10/13(金) 10:11:06 

    >>3465
    何でマイナスwちょっと笑ったw

    +2

    -0

  • 3483. 匿名 2023/10/13(金) 10:11:59 

    >>3460
    でも自由意志で来た女性を相談所から断るわけにはいかないでしょ?
    プライド高そうだし怖いよ

    +4

    -1

  • 3484. 匿名 2023/10/13(金) 10:12:28 

    >>3375
    誘拐魔の方ですか?
    それとも司法の関係者?
    もしかして左翼系の活動家さん?

    +1

    -0

  • 3485. 匿名 2023/10/13(金) 10:13:31 

    37でこういう婚活やったけど疲弊した
    休みながら結局40までいたけど何の実りもなかったね
    諦めた頃に縁があるよとか心持良く生きてれば縁があるよとかきれいごと言われたけど何もないまま8年経ったよ
    どうでもいいけど

    +2

    -0

  • 3486. 匿名 2023/10/13(金) 10:14:29 

    >>1625
    プロの結婚相談所の人が理想が高いと結婚出来ない、お見合いセッティング出来ないと注意するのはしょうがないけどね

    +2

    -0

  • 3487. 匿名 2023/10/13(金) 10:14:51 

    >>3456
    ただの合コンなら若けりゃ若い方が良いのかもだけど、婚活なら24~27歳位の社会人が一番需要があるんじゃないの
    婚活だと長くじっくり付き合ってから婚約みたいなのより、初めから結婚前提で交際開始で数か月後には婚約~入籍のとんとん拍子の流れを求めてる人が多いから女性にもすぐ結婚生活に入れるベースが出来てる人を求めるでしょ

    +3

    -5

  • 3488. 匿名 2023/10/13(金) 10:14:54 

    こういうトピってフェミサヨの監視対象だから、誘導しようと必死な人がわくよね。

    大抵の場合、その必死な人自身も高齢未婚だったりするけどw

    そういう人ってマウントとって「それなら一生独身でいい」が決め台詞。

    +4

    -0

  • 3489. 匿名 2023/10/13(金) 10:15:06 

    >>2275
    発達障害は脳機能の偏り(凸凹)だもんね。父母が高知能の発達だとしてお互いの凸部分が強く遺伝すれば御の字だけど、凹みを強く受け継いだら只々出来が悪い上にややこしい人になる。両親医師なのにパッとしない頭脳な上にややこしい性格で更に教育虐待までフルセットの子は心配。教育虐待だけは親の意思で何とかなるのに。

    +2

    -0

  • 3490. 匿名 2023/10/13(金) 10:15:20 

    >>3156
    サッサとしね、金食い虫はさすがに冷酷過ぎて…

    +2

    -1

  • 3491. 匿名 2023/10/13(金) 10:17:05 

    >>3463
    その男性、コミ力有るのよ。何故かおばちゃんに人気の人だったwかなりの年上女性からも好かれる人だったw

    +1

    -0

  • 3492. 匿名 2023/10/13(金) 10:17:18 

    >>3300
    それもう離婚したほうがいいですって。夫婦関係完全に終わってますやん

    +4

    -1

  • 3493. 匿名 2023/10/13(金) 10:17:43 

    >>556
    マザコンだよね、大体そういう男性は。母親も何かと干渉してきて、彼女や妻のやり方を非難するよ。あとモラハラ予備軍。母親は、息子ちゃんを怒らせたあんたが悪い!と言ってきそうだわ。母親か奴隷と結婚しろよ、もう

    +0

    -0

  • 3494. 匿名 2023/10/13(金) 10:18:36 

    >>3330
    テレビで日本人と結婚してたウクライナ女性の家族は日本に亡命出来て結果、すごくラッキーだったのかなと思った。

    +0

    -0

  • 3495. 匿名 2023/10/13(金) 10:18:40 

    >>3197
    そもそも昔ながらの「如何にも患者見下してます」みたいなコミュ障で気難しい医者も減ったよね。医師としてやっていくには社会性も必要って世間に浸透してきてると思う。結局は知能だけ高くても社会性低ければ詰むから療育とやらも出来てきたんだろうし。

    +3

    -0

  • 3496. 匿名 2023/10/13(金) 10:19:13 

    >>3299
    ワロタ

    +1

    -0

  • 3497. 匿名 2023/10/13(金) 10:19:57 

    >>1532
    こういうのっておっさんが書いてると思ってる。
    おっさんのくせにガルちゃんに入り込んでこういうスレにちまちま書き込んで反応もらって喜んでんだよ。
    女じゃなくてちっさい臭いおっさんなの。

    +4

    -3

  • 3498. 匿名 2023/10/13(金) 10:20:00 

    >>2892
    芸能人の松居直美さん、バツイチだけど婚活したらしいよ?ついこの間のテレビで言ってた。でも、相手は介護してほしかったらしくて、仕事もやめてほしいって条件だったから、向こうから断られたとか。やっぱり年配男性が婚活するって、介護要因とあわよくばのエロ相手が欲しいんだな~って思ったエピソードだった。

    +1

    -1

  • 3499. 匿名 2023/10/13(金) 10:20:07 

    >>3341
    経験を積んで落ち着いた50からよ

    +1

    -0

  • 3500. 匿名 2023/10/13(金) 10:20:33 

    >>2892
    私は30代で婚活中だけどバツイチの男性で婚活してる人たくさんいるよ。
    出産も1人産んだら「もう絶対やりたくない!」って思うのに、兄弟いる人が世の中にはたくさんいるから、
    人間良くも悪くも忘れる生き物だよ。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。