ガールズちゃんねる

7カ月で退会、48歳女性が見た「婚活男性のリアル」 「結婚するつもりがない」男女が急増する背景

3757コメント2023/10/28(土) 22:32

  • 2001. 匿名 2023/10/12(木) 20:23:35 

    >>1953
    それはやっかまれてるんじゃなくて単純に気持ち悪がられてるだけじゃ、、、

    +2

    -1

  • 2002. 匿名 2023/10/12(木) 20:23:50 

    >>1977
    よこ
    ニッコマ以上MARCH未満の男子大学生とか今でもモテると思うよ

    +4

    -3

  • 2003. 匿名 2023/10/12(木) 20:23:54 

    48か
    32でもすでに需要少ないと感じてる@結婚相談所

    +9

    -1

  • 2004. 匿名 2023/10/12(木) 20:24:08 

    >>1995
    じゃあ全然頭良いじゃん!!
    そりゃ狩られて行くに決まってるw

    +1

    -0

  • 2005. 匿名 2023/10/12(木) 20:24:23 

    >>1979
    婚活女性のリアルは知れ渡ってるので男性に移行しただけかなって
    記事の内容考える人も一苦労だあね

    +3

    -0

  • 2006. 匿名 2023/10/12(木) 20:24:27 

    >>1948
    結婚できない奴には理由があるね
    こんか性格の悪い奴と結婚する男性が可哀想
    退会してくれてありがたい

    +6

    -8

  • 2007. 匿名 2023/10/12(木) 20:25:04 

    >>2002
    モテるよね普通に
    全然問題になる学歴じゃないのに

    高望みが過ぎたんだね…

    +5

    -1

  • 2008. 匿名 2023/10/12(木) 20:25:47 

    >>1976
    >必ずしも結婚してるからまともではないと思う。

    こないだ小学校の男性教諭が自分の教え子に準強姦して動画撮影してたね。その男性教諭って既婚者で子供までいた事におどろいたよ

    +5

    -0

  • 2009. 匿名 2023/10/12(木) 20:25:52 

    >>2003
    32なら贅沢言わなければ結婚できるよ。48は美人金持ちでも厳しい

    +3

    -5

  • 2010. 匿名 2023/10/12(木) 20:25:56 

    48歳女性って終活年齢だしー。

    +3

    -2

  • 2011. 匿名 2023/10/12(木) 20:26:11 

    >>1968
    でしょうね、、みたいな人しかいなくない?一見普通でも、話してると、ああそりゃそうでしょうね、みたいな。
    昔だけど、うちの祖母の妹も教師で若い頃は綺麗な人だったけど、段々難しくなって、祖母や他のきょうだいとは明らかに違ってた。
    結局姪の人が面倒みてたよ。。

    +0

    -4

  • 2012. 匿名 2023/10/12(木) 20:26:21 

    >>43

    「独身は孤独だから短命説」も
    「既婚者はストレス多くて短命説」もどっちもみたことあるわw

    +24

    -3

  • 2013. 匿名 2023/10/12(木) 20:26:39 

    >>1804
    男紹介したり合コンを開いたりすると普通以上の可愛い子の方がオシャレしてきてニコニコしてくれることが多い
    たとえ男側にハズレがいたとしても(スペックはいいけど不細工だったりコミュ障だったり女慣れしてなかったり)とりあえずやり過ごしてくれるというか
    可愛い子はモテたくないから雑魚相手に塩対応〜っていうのはガルちゃんの中だけだね
    もちろん彼女たちは希望の相手を見つけて結婚していく
    で、太ってたり可愛くなかったりいない歴=年齢の子の方が塩対応だし変な服を着てきたりして空気が読めてないことが多い
    しかもすんごいプライドが高い
    なんで不細工相手に笑顔を見せなきゃいけないの?って平気で言うし無言でご飯を貪り食ってるよ
    イケメンやいい相手にだけ笑顔で食いついてるけど不思議と全然結ばれない
    学歴とか条件は全部満たしてる人しか連れてきてないんだけどね
    イケメンや爽やかフツメンの高スペ男子はみんな相手がいるから合コンには来ないし、来ても前者の可愛い子とくっついてる

    +5

    -2

  • 2014. 匿名 2023/10/12(木) 20:26:45 

    >>1595
    高齢独身男性は今さら何のために結婚したがるの?笑
    まあ若い嫁ほしいかもしれないけど無理だし

    +7

    -0

  • 2015. 匿名 2023/10/12(木) 20:26:49 

    >>1958
    合わない相手と結婚して窮屈な思いをするぐらいなら、1人で気ままに暮らすのも悪くないと思う

    +2

    -0

  • 2016. 匿名 2023/10/12(木) 20:27:24 

    >>2009
    うん、普通にいける年齢だよ。48は芸能人女性でも無理ですから。

    +2

    -3

  • 2017. 匿名 2023/10/12(木) 20:27:55 

    >>2011
    兄弟
    漢字で書いて
    誰の真似?

    +0

    -3

  • 2018. 匿名 2023/10/12(木) 20:27:59 

    >>1831
    ここ見ればわかる

    +1

    -0

  • 2019. 匿名 2023/10/12(木) 20:28:00 

    >>1612
    逆だよ!
    子供ほしい男性は20代の若いうちに結婚したがる

    +10

    -0

  • 2020. 匿名 2023/10/12(木) 20:28:21 

    >>2013
    長い

    +2

    -0

  • 2021. 匿名 2023/10/12(木) 20:28:22 

    >>1914
    ここがガルだからでしょ

    +2

    -2

  • 2022. 匿名 2023/10/12(木) 20:29:14 

    >>2009
    いや、32って意外と難しいかもよ
    その年代ってまず独身者が圧倒的に少ないし

    +8

    -1

  • 2023. 匿名 2023/10/12(木) 20:30:00 

    >>2009
    32歳時点で交際ならまだ分かる
    32歳時点で相手すらいないなら中々難しいよ

    +5

    -0

  • 2024. 匿名 2023/10/12(木) 20:30:08 

    >>516
    だよね。男は私を楽しませてお姫様扱いしてくれて養ってくれ見栄えが良くないと!他人に羨ましがられたい!って感じ。

    +8

    -0

  • 2025. 匿名 2023/10/12(木) 20:30:11 

    >>1910
    あるある

    +1

    -0

  • 2026. 匿名 2023/10/12(木) 20:30:30 

    >>2012
    ストレス多くて長寿も嫌だけどねw

    +2

    -0

  • 2027. 匿名 2023/10/12(木) 20:30:31 

    >>2006
    1の女性普通のことしか言ってないよ
    あなたの方がよほど性格悪そう

    +5

    -2

  • 2028. 匿名 2023/10/12(木) 20:30:46 

    >>1954
    ありがとう。色んな偶然が重なったのも大きいからたまたまご縁があったんだと思う
    でもあなたのコメント嬉しかった!

    +1

    -1

  • 2029. 匿名 2023/10/12(木) 20:31:19 

    48歳なら、後妻さんなら話はあるよ
    子どもできるわけじゃないし、中高年齢向けの相談所使えばいいんじゃないの?

    +0

    -0

  • 2030. 匿名 2023/10/12(木) 20:31:36 

    >>1116
    あまり指摘されないけど、48歳の女性教師はこの黄金パターンを外してるんだよね

    +1

    -1

  • 2031. 匿名 2023/10/12(木) 20:31:43 

    >>1914
    分かる
    ヤフコメだと こてんぱんに叩かれる案件よね
    自業自得だと。

    +3

    -5

  • 2032. 匿名 2023/10/12(木) 20:31:48 

    >>158
    えらい極端だね

    +7

    -0

  • 2033. 匿名 2023/10/12(木) 20:32:02 

    >>2017

    性別をぼかしたくてひらがなで書いたんだと思ってた

    +2

    -0

  • 2034. 匿名 2023/10/12(木) 20:32:24 

    >>2012
    うちの祖母は98歳まで最期まで一人暮らしで亡くなった。
    母親が小学生に入る前に祖父が亡くなって、母親と叔父は両方とも20代前半で結婚して出て行ったから、祖母は一人暮らしはめちゃ長いと思うんだよね。ずっとタバコも吸ってたし。だから独身が短命、既婚者が長生きなんて一概に言えないよ。祖父は結婚したのにすぐ亡くなってるし、一人暮らしの祖母は長生きしてしまったから

    +2

    -1

  • 2035. 匿名 2023/10/12(木) 20:32:26 

    48歳なら男も60〜50歳での独身でしょう…いい人が残ってる訳ないと思うよ。
    30代のスペックいい男が48歳のおばさんと結婚したいと普通は思わないし。

    +1

    -2

  • 2036. 匿名 2023/10/12(木) 20:33:05 

    >>354
    図星だったかな
    ごめんね

    +0

    -7

  • 2037. 匿名 2023/10/12(木) 20:33:08 

    48ならほぼ寄ってこねえよ
    子供も産めないんだし
    ババアがやめる言い訳してるだけっしょ

    +2

    -6

  • 2038. 匿名 2023/10/12(木) 20:33:11 

    >>22
    友達、その年齢でこの前結婚したよー。

    +18

    -2

  • 2039. 匿名 2023/10/12(木) 20:33:22 

    >>22
    結婚は出産と違って年齢制限🚫はありませんよ。

    +31

    -2

  • 2040. 匿名 2023/10/12(木) 20:33:25 

    >>2029
    私まさに48だけど
    再婚するなら60代以上狙い一択だけどな

    +0

    -1

  • 2041. 匿名 2023/10/12(木) 20:33:28 

    >>119
    トピタイどころかサイト名すら読めない時点でお察し

    +7

    -1

  • 2042. 匿名 2023/10/12(木) 20:33:28 

    >>2031
    叩く要素がマジで分からん

    +3

    -1

  • 2043. 匿名 2023/10/12(木) 20:33:38 

    >>2022
    いけるよ。最近の32歳は女性として美人が多いから。昔とは違う。
    昔なら30代って、あったけど、今の時代はギリが36.7歳になってる。40代以上は子供産めない扱いなので、異性としての価値がゼロになるから結婚対象外になる。

    +1

    -15

  • 2044. 匿名 2023/10/12(木) 20:34:15 

    >>2024
    何人か本物のモンスターを見たことがあるけど、どういう育ちでああなるのか気になる。友達の友達だからリアルでは悪く言えないけど。見栄を張ってただけなのかな…

    +5

    -0

  • 2045. 匿名 2023/10/12(木) 20:34:24 

    >>1977
    高卒女性が「ニッコマなんて誰でも入れる」と豪語してるのがガルちゃんよね
    一部のガル女性は異常

    +9

    -0

  • 2046. 匿名 2023/10/12(木) 20:34:34 

    >>22
    正直、相手を選ばなかったら全然出来ると思う。
    女も未婚多いけど、男も多い。

    +14

    -2

  • 2047. 匿名 2023/10/12(木) 20:34:45 

    >>2033
    兄弟に男性の意味はないから
    ふざけた余計な事しなくついいから
    素直に漢字で書け

    +0

    -1

  • 2048. 匿名 2023/10/12(木) 20:34:55 

    >>4
    この年で成立するのって、両親のお世話係か老後の連れ合いかって感じ

    +5

    -0

  • 2049. 匿名 2023/10/12(木) 20:35:15 

    >>2027
    横。婚活やってる女性ってあれこれ理由付けてて他責思考なんじゃないかなー
    一人暮らしやってて仕事充実してる婚活男性探せば良いだけじゃんって思った

    +3

    -1

  • 2050. 匿名 2023/10/12(木) 20:35:15 

    >>1988
    4人の子供がいるらしく幸せそうだったよ。今年の春に同窓会で会った時も相変わらず可愛かったし幸せオーラ凄かった

    +0

    -0

  • 2051. 匿名 2023/10/12(木) 20:35:19 

    >>2019
    急に欲しくなる人もいるのよ

    まぁ、婚活では苦戦するだろうけどね

    +2

    -1

  • 2052. 匿名 2023/10/12(木) 20:35:52 

    >>2029
    なんか新聞に出てるよね?あれのが妻を亡くした人とかいそうだよ。

    +0

    -0

  • 2053. 匿名 2023/10/12(木) 20:35:53 

    >>1766
    そう!私数年前大学の先生の退官パーティーに行ったんだけどさ結構OBも来てて。
    準備とか会場運営とか現役学生がやってて、キラキラしてて。
    先生に挨拶したら、いやー年取ったね〜○○さんもハハハとか言われてチョットむかっとしたんだけど
    若い生徒にずっと囲まれてる先生からしたら感覚ズレてるのもしょうがないか〜とちょっと納得もした。

    +0

    -0

  • 2054. 匿名 2023/10/12(木) 20:36:06 

    >>2043
    子供産めるか産めないで価値を決めるバカさ加減…。

    +7

    -11

  • 2055. 匿名 2023/10/12(木) 20:36:17 

    >>436
    心身ともにサポートしてくれるか分かんないよね。

    +15

    -0

  • 2056. 匿名 2023/10/12(木) 20:36:29 

    >>2043
    32歳イケメン(又は高年収)は20代女性選ぶよ?
    30代女性は既に偏差値40台なの理解できてなさそう

    +10

    -0

  • 2057. 匿名 2023/10/12(木) 20:36:38 

    >>2045
    受験したことがないから現実を知らないんだろうね

    まぁ、おめでたいよね

    +3

    -0

  • 2058. 匿名 2023/10/12(木) 20:37:04 

    自由の優先順位が高い私にしたら独身は最高だよ!

    +0

    -0

  • 2059. 匿名 2023/10/12(木) 20:37:19 

    >>1 >>6
    私の元同僚の【自立したアラサー、アラフォー高級取りの独身男性】も婚活サイトも婚活系のマッチングアプリもバカらしくて休会してから退会していってる

    +1

    -2

  • 2060. 匿名 2023/10/12(木) 20:37:19 

    >>2056
    32歳フツメンの旦那は、同い年の私と結婚したよ

    +1

    -3

  • 2061. 匿名 2023/10/12(木) 20:37:20 

    >>2040
    想像つかないけど、マジで60代いけるの?介護年齢なんだけど?介護大丈夫?オムツ交換できる?

    +0

    -0

  • 2062. 匿名 2023/10/12(木) 20:38:00 

    >>2034
    横だがたまにあなたのお母さんとかが見に行ってたんでしょ…

    +0

    -0

  • 2063. 匿名 2023/10/12(木) 20:38:15 

    >>2061
    ぜーんぜんいける!!

    てか、守備範囲が広いから
    今まで恋愛も結婚も困らなかったんだと思ってるw

    +0

    -0

  • 2064. 匿名 2023/10/12(木) 20:38:26 

    学校の若い生徒見てたら、オッサンなんて嫌だろな

    +1

    -1

  • 2065. 匿名 2023/10/12(木) 20:38:55 

    >>2034
    結局は遺伝だよね

    +3

    -0

  • 2066. 匿名 2023/10/12(木) 20:38:59 

    >>2037
    知り合いが選択小梨希望の男女でお互い48才で結婚した。そういうケースもあるから一概には言えないとは思うけど。

    +2

    -1

  • 2067. 匿名 2023/10/12(木) 20:39:00 

    >>1663
    なんか、勢いだけで結婚したんだね。
    あなたの家庭環境のことはわかるけど、ご主人の家庭のことを考えたら私にはできないな。

    社会に出てから、結婚するとなると考えないといけないタイミングや、周囲への配慮、両親への紹介、順序というものがあるんだよ。そこには、愛が深いだけではどうにもならないことも含まれるの。

    デキ婚でもない限り、そういう手順をみんな踏んで、結婚後もきちんと親戚などとお付き合いができるように先のことを考えるのが大人のお付き合いだと思うよ。学生のまま結婚すると、視野が狭くなるの?違うでしょ?あなたもわかるでしょ?いろんな事実を抱えてる人がいることを。

    +6

    -1

  • 2068. 匿名 2023/10/12(木) 20:39:08 

    >>2009
    そもそも48歳なんて閉経年齢層だし『婚活』するような年じゃないよ…
    たまたま恋愛結婚したとかならいいけどわざわざ探すって

    +8

    -0

  • 2069. 匿名 2023/10/12(木) 20:39:19 

    >>3
    まー、でもこういうのってどっちもどっちなんだと思うよ
    婚活市場にいる時点で、男女共にモテる人ではないでしょ
    男性だけでなくて、女性側にも何かしら結婚できない要因はあるよ
    モテる人でも独身はいるけど、そういう人は出会いが豊富だから婚活とかお見合いとかはしてない

    +14

    -1

  • 2070. 匿名 2023/10/12(木) 20:39:28 

    >>1
    マイナス付けられそうだけど婚活って玉石混交だから、明らかなハズレはさっさと次に切り替えたほうがいいよね
    毎回地雷っぽい男ばっか取り上げて何がしたいの?当たり物件の男紹介すればいいのに

    +4

    -0

  • 2071. 匿名 2023/10/12(木) 20:39:29 

    >>2045
    それプラス地方国立大学も誰でも入れる!と言い切る。
    やばいよね、まじで。

    +6

    -0

  • 2072. 匿名 2023/10/12(木) 20:39:29 

    >>1
    もう、来世にかけるしかない
    次は20代のうちに、いい男を捕まえて結婚!
    がんばって!

    +1

    -1

  • 2073. 匿名 2023/10/12(木) 20:39:59 

    >>40
    わかる。
    結婚しても共働きで仕事から逃げることも許されず旦那との共同生活、子育て、親戚付き合いとか…なんかもう罰ゲームか?!って言いたくなるわ。

    妥協してまでするもんではないと思う。

    +11

    -0

  • 2074. 匿名 2023/10/12(木) 20:40:21 

    >>1317
    年収300万以下の女性たちに毎年死ぬまで500万ずつあげたら結婚率がダダ下がりすると思う
    女性が結婚するのはお金が理由だから
    年収600万以上とかになったら見る目が厳しくなる&そもそも男より性欲薄い&心底男を欲してない性質が勝って1人を選ぶ
    本当に孤独耐性があるのは確実に女だと思う

    +47

    -0

  • 2075. 匿名 2023/10/12(木) 20:40:32 

    >>1773
    たぶんね別に医学的なことは良くわからないけどたぶん1番やりたくなる若い頃とかの方に子供産んだ方が身体的には絶対いいんだろうね。だからやりたくなるみたいな。

    そう考えたり計画するとかより若い時勢いで産んでなんだかんだで苦しくったりでも乗り越えたりそれが楽しかったりもあると思うの。

    +4

    -0

  • 2076. 匿名 2023/10/12(木) 20:40:35 

    >>20
    さらに夫側の親戚付き合いと義親の話相手や介護と夫はやらない町内のお仕事もセットよね

    私の場合は夫の上司の飲み会の相手もさせられてる

    +6

    -1

  • 2077. 匿名 2023/10/12(木) 20:40:37 

    >>2061
    いけるから言ってるんじゃないの?自分の常識を人に押し付けるのは如何なものか。

    +0

    -0

  • 2078. 匿名 2023/10/12(木) 20:40:53 

    >>40
    40過ぎて茶飲み友達さがすの大変じゃない?

    +5

    -0

  • 2079. 匿名 2023/10/12(木) 20:41:01 

    >>2063
    素晴らしいね。いろいろな人がいるんだな。頑張ってねー。

    +0

    -0

  • 2080. 匿名 2023/10/12(木) 20:41:20 

    >>2045
    違うトピによると、高校も、偏差値60はバカなんだってさ。私の高校は65だったけど、60がバカとは思わない。。

    +5

    -0

  • 2081. 匿名 2023/10/12(木) 20:41:38 

    >>2003
    32歳イケメンや高年収男性は20代女性しか見てないからね
    格下男性でもよければいいけどあなたが気に入らないでしょ
    無理して結婚する事ない

    +5

    -1

  • 2082. 匿名 2023/10/12(木) 20:41:52 

    >>2068
    48で閉経は早すぎない?
    いなくはないけど少数派だよ

    +1

    -6

  • 2083. 匿名 2023/10/12(木) 20:41:57 

    婚活してない男性は料理出来たりで必要ないでしょ

    +0

    -1

  • 2084. 匿名 2023/10/12(木) 20:42:00 

    >>1317
    平均寿命も違うらしいね
    独身男性の方が短命
    独身が長い男性は不摂生が多いし、奥さんに先立たれたり離婚とかで一人になると精神的にやばいんだろうな

    女性は逆で、既婚女性のが短命

    +39

    -1

  • 2085. 匿名 2023/10/12(木) 20:42:02 

    >>958
    親扶養に入れて養ってる場合はどうしたらいい?
    家も親のために私名義で建て直してローンも私が返して親住まわせてるんだけど
    家事も認知症の父親は全くできない母は目が見えないから掃除洗濯ご飯の支度買い物私が全部やってる
    もちろん諸々の税金も払いは私
    追い出すにも国民年金で暮らしていけないし何より育ててもらってお世話になってきたし人としてそんな仕打ちはできない
    こんな状態で婚活とか無理wまあ仮にしてもこんな高齢おばさんもはや結婚なんてできないだろうから時間と金の無駄だけどさ
    なにより万が一私がいなくなったらこの人たちまともに生きるの無理だからね
    実家暮らしってだけでここの人たちみたいな人たちに職場でこどおば扱いされてるけど言うつもりない

    +8

    -7

  • 2086. 匿名 2023/10/12(木) 20:42:32 

    >>1088
    は!?結婚は何歳だろうと勝手じゃね?
    何で非モテって子孫残せなきゃ結婚する意味ないって考えの人ばかりなんだろう

    +4

    -6

  • 2087. 匿名 2023/10/12(木) 20:42:37 

    >>1662
    >>1908弱者女性がファピョってるけどデータ上撤退してるのは確かだね

    +5

    -3

  • 2088. 匿名 2023/10/12(木) 20:42:47 

    >>2082
    えっ…更年期って45歳〜55歳だよ?
    調べてみ

    +4

    -1

  • 2089. 匿名 2023/10/12(木) 20:42:58 

    >>2079
    既婚だからもう頑張らないよw
    離婚が決まったら頑張るね

    +0

    -0

  • 2090. 匿名 2023/10/12(木) 20:43:10 

    >>2077
    いえ、常識以前に想像外だったの。考えすらなかったの。

    +0

    -2

  • 2091. 匿名 2023/10/12(木) 20:43:14 

    >>1015
    ネットって妙にメンタル強い女性めっちゃ多いと思う
    アラフォーの婚活女性何人か知ってるけど、明らかに余裕ない人ばっかだよ

    +3

    -0

  • 2092. 匿名 2023/10/12(木) 20:43:52 

    >>1074
    あ、、、すみません

    もう一度読んだらそうだった、、、、

    +0

    -0

  • 2093. 匿名 2023/10/12(木) 20:43:57 

    >>2088
    更年期は、50で閉経として、その前後5年間のことを指すんだよ

    +0

    -0

  • 2094. 匿名 2023/10/12(木) 20:44:00 

    ぶっちゃけここでこの48女性叩いてる人も
    弱者男性、チー牛とか未婚男性叩いてる人も
    寿退社の時代にお見合とか世話焼き仲人おばさんのおかげで結婚出来ただけで
    今の時代だと結婚できず売れ残ってた専業主婦おばさん多そうwww

    +7

    -1

  • 2095. 匿名 2023/10/12(木) 20:44:04 

    >>2089
    あ、そっか、お幸せにー。

    +0

    -0

  • 2096. 匿名 2023/10/12(木) 20:44:29 

    >>2082
    いや、平均50だし、その位からもう不定期になったりよくある。

    +2

    -0

  • 2097. 匿名 2023/10/12(木) 20:44:45 

    >>2095
    ありがとう!!

    +0

    -0

  • 2098. 匿名 2023/10/12(木) 20:45:00 

    >>2086
    あなた独身女性なんだね

    +4

    -4

  • 2099. 匿名 2023/10/12(木) 20:45:35 

    >>2096
    あーそっか、確かにね

    私45過ぎてから急に安定してきたw
    今までずっと不順だったのに

    +0

    -0

  • 2100. 匿名 2023/10/12(木) 20:46:01 

    >>2086
    勝手だが相手の文句ばっか言ってんじゃねーよ売れ残りカス女

    +5

    -6

  • 2101. 匿名 2023/10/12(木) 20:46:01 

    >>2085
    横だけど、立派は立派だけどそれはそれで結婚しにくいよね
    親養ってる男女と結婚したい異性は中々いないよ
    結婚後も援助がいるのかなってどうしても邪推するから
    そういう意味も含めて高齢で親と同居してる男女って不利だよね
    まぁ、婚活自体男女共に実家暮らしばかりだからいんじゃない?

    +15

    -0

  • 2102. 匿名 2023/10/12(木) 20:46:09 

    >>4
    元同僚の49歳も今年結婚相談所に入会したよ。
    結婚したいなら良いんだけど、もう働きなくない!専業主婦で旦那の金で遊んで毎日家でゴロゴロしてたいんだって、普段料理全くしないのに笑

    それのら20代で動かないとなのに50手前のおばさんにそんなことしてくれる男なんていないよ、考えが甘いよねー

    +25

    -1

  • 2103. 匿名 2023/10/12(木) 20:46:12 

    >>89

    コミュ障だけど、旦那だけは唯一疲れなかったのでこの人だなとピンときた。職場では誰とも話せない私が旦那となら毎日会話があるんだよね。それも何十年も。子供いないけどずっと仲良し。
    ガラスの靴がピッタリ嵌った感じだった。

    +15

    -2

  • 2104. 匿名 2023/10/12(木) 20:46:22 

    >>2082
    48歳で早すぎるはない
    早すぎるのは38歳や42歳だよ

    +7

    -0

  • 2105. 匿名 2023/10/12(木) 20:46:29 

    >>2027
    1の女性はなぜ今まで結婚できなかったのかを考えれば?
    1から10まで文句ばっかり言ってるからでしょ笑

    +1

    -4

  • 2106. 匿名 2023/10/12(木) 20:46:54 

    >>2090
    あなたがまだ若いからじゃないの?
    48で60代って、そんなに年齢差感じないもん

    +0

    -0

  • 2107. 匿名 2023/10/12(木) 20:47:09 

    >>2031
    ヤフコメにいるような弱男は婚活市場ではこの女性にも選ばれないだろうなあ

    +1

    -4

  • 2108. 匿名 2023/10/12(木) 20:47:13 

    >>1773
    美醜ではないよね。若い子とかでじみめにしてる子とかに。あなた地味と思ってるかもしれないけどキラキラしてるよとか言いたくなっちゃう。言わないけど。

    +2

    -0

  • 2109. 匿名 2023/10/12(木) 20:47:36 

    普通に恋愛するんじゃ駄目なの?

    定期的にデートの時間を作っていかないといけない。って、変よね

    そう思う人とはそもそも合っていないんじゃないの?

    +0

    -0

  • 2110. 匿名 2023/10/12(木) 20:47:45 

    >>1908
    2年前ですらこれだからね
    今はもっと婚活の男女比偏ってると思う

    +5

    -1

  • 2111. 匿名 2023/10/12(木) 20:47:53 

    >>2088
    閉経前後の10年って言われてるよね。

    +0

    -0

  • 2112. 匿名 2023/10/12(木) 20:48:15 

    >>1312
    ご結婚されたんだっけ…

    +2

    -0

  • 2113. 匿名 2023/10/12(木) 20:48:25 

    >>2099
    多分排卵期が終わったんだと思う
    排卵しなくなると安定して生理が落ち着くらしい
    もちろん人によるけどうちの母親がそう言ってた

    +1

    -0

  • 2114. 匿名 2023/10/12(木) 20:49:08 

    >>2102
    自然と恋愛とかから流れでとかならその年齢でも全然あるけど婚活となると厳しいんじゃない?とは思う

    +8

    -1

  • 2115. 匿名 2023/10/12(木) 20:49:15 

    >>2106
    それだよね。

    +1

    -0

  • 2116. 匿名 2023/10/12(木) 20:50:08 

    >>2107
    横だけどヤフコメは弱男少ないイメージ。企業の中間管理職みたいなオッサンが中心って感じ

    +2

    -0

  • 2117. 匿名 2023/10/12(木) 20:50:17 

    >>1132
    意外にうまくいくらしいよ
    全てが打算と計算だから
    あと、発達同士みたいな組み合わせが多いから案外離婚しない

    +3

    -0

  • 2118. 匿名 2023/10/12(木) 20:50:21 

    >>2109
    たぶん出来ないひとが結婚相談所とかにいくんじゃないかな〜

    +0

    -0

  • 2119. 匿名 2023/10/12(木) 20:50:27 

    >>202
    結局見下してるんだろうね。
    他の人からしたらめっちゃ良い人かもしれないし。
    理想の男性とその人は見合わないって勝手に思ってる。
    普通なら応援するのに、プライド高いから、見下してる人が理想の人と付き合ったら自尊心保てないんだと思う。

    +4

    -2

  • 2120. 匿名 2023/10/12(木) 20:50:31 

    >>2102
    たまにこういうとんでもない人があっさり結婚したりするからなあ
    結局破れ鍋に綴じ蓋なんだなと思う

    +2

    -8

  • 2121. 匿名 2023/10/12(木) 20:50:46 

    >>2102
    理由もとんでもないし何考えてんだかね。。もう主夫でいいから!くらいじゃなきゃ来てくれる人なんかいなさそう。あとは介護必要な金持ちのお爺さんとか?専業主婦できるぞ!w

    +6

    -0

  • 2122. 匿名 2023/10/12(木) 20:51:04 

    >>2106
    特別、そういう考えで見たことないけど、周辺で60代ってお婆さんお爺さんしか見たことないから。

    +0

    -0

  • 2123. 匿名 2023/10/12(木) 20:51:26 

    >>2114
    49歳で恋愛結婚とかほとんどないよw

    +4

    -1

  • 2124. 匿名 2023/10/12(木) 20:51:35 

    >>2102
    凄いね…引くわ

    まあそんな産廃を引き取る男性いないからお金をドブに捨てるようなもん
    私なら頑張って働いて独り身を楽しむ

    +7

    -0

  • 2125. 匿名 2023/10/12(木) 20:52:05 

    >>1395
    珍しいとか上手くいかなさそう、は周りの意見としてわかるけど本人達の自由だから。20歳そこそこの人をどうこうしようとする中年のキモさみたいなのは無いなってのはわかる

    +0

    -0

  • 2126. 匿名 2023/10/12(木) 20:52:36 

    >>2102
    男女逆にして考えるとぶっ飛ばしたくなる

    +9

    -0

  • 2127. 匿名 2023/10/12(木) 20:52:36 

    >>2120
    私の職場にいたおばさん(ほわんとした人)も46で結婚したけど、見合いだった。相手はお母さんを看取った60の人。早期退職に応募して辞めてた。

    +3

    -1

  • 2128. 匿名 2023/10/12(木) 20:52:41 

    >>2102
    それ男性は罰ゲーム?

    +7

    -0

  • 2129. 匿名 2023/10/12(木) 20:53:05 

    >>202
    >結婚したいなぁくらいの人が高望みしてたって別に良くない?って思う。誰に迷惑かけてるでもないし。

    これって迷惑かけてないように見えて、意外と愚痴や不満タラタラだから周囲も辟易するんだよ
    女性同士って愚痴や本音多いけど、聞く方が快く受け入れてるとは限らないよね

    +6

    -14

  • 2130. 匿名 2023/10/12(木) 20:53:49 

    >>39
    で、アンタは稼いでんの?

    +7

    -1

  • 2131. 匿名 2023/10/12(木) 20:54:06 

    >>2114
    アラフィフで恋愛やれるほど気力ある人ってごく少数だと思う

    +3

    -1

  • 2132. 匿名 2023/10/12(木) 20:54:13 

    >>2123
    確かにw
    素敵な男性は既婚者だし不倫になっちゃう

    +6

    -0

  • 2133. 匿名 2023/10/12(木) 20:54:33 

    >>30
    男の医者はほっておいてもモテる。なんというか医師免許がモテる。

    +67

    -0

  • 2134. 匿名 2023/10/12(木) 20:55:13 

    >>85
    私もそう思う。
    今後一緒に過ごせるパートナーを探すって素敵じゃん。身の程をわきまえろとか需要ないとかもう手遅れとかどの立場で言ってるんだろ。そういう人って結婚出産はしたけど旦那に養って貰ってる自分がどこか後ろめたいって思ってて自立してる女性を叩いているのかね。

    +24

    -3

  • 2135. 匿名 2023/10/12(木) 20:55:33 

    >>2100
    口の悪いババアに育てられる子供のレベルも知れてるわな。

    +6

    -4

  • 2136. 匿名 2023/10/12(木) 20:55:39 

    >>2085
    だから早めに家を出るべきなのよ。親はどんどん歳をとって出来ないことが増えていくから、出るに出られない状況になってしまう。
    呼び戻してまで我が子に乗っかろうとする親は中々いないと思う。あなたのことを頼れない環境にあれば、いないならいないで何とかはなったんだろうと思います。

    +15

    -1

  • 2137. 匿名 2023/10/12(木) 20:55:41 

    >>2123
    確かに恋愛とかよりその年代だと既婚者同士の不倫のほうがさかんかもね🤔

    +1

    -0

  • 2138. 匿名 2023/10/12(木) 20:56:30 

    >>212
    結婚相談所の女性って6割が非正規とか無職なんでしょ?
    年収300万以下がほとんど
    8割が実家暮らし
    おまけに30超えてるし容姿も悪いときたらね...
    せめて性格良くするとか男性に対する高い理想を下げないとね

    +18

    -0

  • 2139. 匿名 2023/10/12(木) 20:56:50 

    >>2134
    若くして結婚した専業主婦は、このトピ高みの見物だと思うよ

    +8

    -4

  • 2140. 匿名 2023/10/12(木) 20:57:33 

    >>2129
    は?

    +3

    -1

  • 2141. 匿名 2023/10/12(木) 20:58:38 

    >>30
    男の医者ってアスペやモラハラ滅茶苦茶多いのになんでそんなに人気なのか
    まあ肩書さえあればなんでもいいって考えの女性や発達障害で働けない変な女性とくっつくから余らないのか
    子供の自閉率凄いよ

    +41

    -4

  • 2142. 匿名 2023/10/12(木) 20:58:45 

    >>1990
    あと物欲が減るのもあるんじゃない?欲しいものとか減ると一緒にいる人がただただ欲しいとかでるかも

    +0

    -0

  • 2143. 匿名 2023/10/12(木) 20:58:54 

    >>405
    最低限の経済力と家事スキルでしょ?
    ガルでは批判されるけど、何だかんだいって男のほうが女に求める条件緩いと思うよ。年齢も早く婚活やればクリアできるし

    +7

    -0

  • 2144. 匿名 2023/10/12(木) 20:59:00 

    >>202
    独身の自分が惨めで我慢ならなくて早く既婚者になりたいがために低スペで妥協したパート主婦の末路だよ。

    +14

    -0

  • 2145. 匿名 2023/10/12(木) 20:59:17 

    >>1672
    元彼が事故で前歯が折れたけど頼んでも治療してくれなくていやだったんです
    で、元彼達の嫌いな所がない人を条件にしたらこんな条件になっちゃった
    笑えるよねー
    なので普通の紳士な男は2割しかいないと聞いてそんな男達は既に結婚しているであろうと思うので結婚できなくても大丈夫ですってなったー

    +3

    -1

  • 2146. 匿名 2023/10/12(木) 20:59:18 

    >>1953
    友達40ちょいのバツ1子持ちで20代男と結婚したから、驚かない
    ただ、男フリーターみたいなもんだけどね

    +1

    -1

  • 2147. 匿名 2023/10/12(木) 20:59:39 

    >>28
    納税してない社会不適合者主婦よりずっとまとも。

    +10

    -11

  • 2148. 匿名 2023/10/12(木) 20:59:45 

    >>6
    ホントこれ‼︎
    以前は
    結婚と共に退職=収入なし、夫頼りで離婚不可

    最近は
    結婚→共働き、家事 育児 仕事、常にヘトヘト

    安定した仕事があり、自立出来てるなら結婚する必要が無いと考えてもなにも不思議では無い

    +13

    -0

  • 2149. 匿名 2023/10/12(木) 21:00:22 

    >>1775です
    >>1865
    女性の事を若いってだけでバカにし過ぎじゃないですかw
    本当に個人的な感想ですけど、男性に搾取される女性って年齢関係なく死ぬまで変わらない人間だと思います。

    +2

    -0

  • 2150. 匿名 2023/10/12(木) 21:00:27 

    >>1
    若いときに結婚しても歳をとれば愚痴るようになるよ。
    自分のことを棚に上げて男の愚痴を言う女。

    +1

    -1

  • 2151. 匿名 2023/10/12(木) 21:00:43 

    >>10
    なんで経済的依存が前提なの?
    自分がそうだからみんなもそうだろうと思ったのかな

    +16

    -2

  • 2152. 匿名 2023/10/12(木) 21:01:30 

    >>13
    同僚女性や女友達も40歳過ぎても、こんな感じ。娘時代の習慣のままずっときてて、お弁当も未だにお母さんの手作りだよ。

    +15

    -0

  • 2153. 匿名 2023/10/12(木) 21:01:30 

    >>949
    確かに毒親って言ってるの女性が多いね

    +8

    -0

  • 2154. 匿名 2023/10/12(木) 21:01:46 

    結婚するつもりがない中年男女ね
    だって子供産めるか微妙だし
    お金に余裕ないし

    +0

    -0

  • 2155. 匿名 2023/10/12(木) 21:02:01 

    >>1817
    それ、正解だと思う。

    +1

    -0

  • 2156. 匿名 2023/10/12(木) 21:02:10 

    >>1775
    これ昨日見たけど田中みな実を基準にしたら感覚バグる人多くなるから要注意だと思う
    売れっ子芸能人は貯蓄あるから余裕あるコメント出せるんだよね

    +0

    -1

  • 2157. 匿名 2023/10/12(木) 21:03:14 

    >>2138
    社会に出て2〜3年で先が見えるよね?20代半ばには。


    どんどんお給料上がって退職金もボーナスもバッチリでる職場ならべつに無理して婚活する必要もないし、

    あれ、私このままで大丈夫か?と不安になったら30迎える前に婚活したらいいし

    非正規や薄給のままアラフォーなったらさすがにやばいって…ね…

    +11

    -0

  • 2158. 匿名 2023/10/12(木) 21:03:38 

    >>272
    というか婚活あるあるじゃない?
    前から気になってたけど、婚活やってる人って社会人なるまで一人暮らししたことない人多いと思う

    +12

    -0

  • 2159. 匿名 2023/10/12(木) 21:04:02 

    >>2143
    いや40代とか低スペの30代の非モテが20代がいいとかほざいてるんだよ?
    どこが条件緩いのか?

    +1

    -10

  • 2160. 匿名 2023/10/12(木) 21:04:35 

    >>302
    貴方自身がその年齢の人にはそうあって欲しいという変な価値観持ってるから余計に気に触るんじゃないの?

    +10

    -3

  • 2161. 匿名 2023/10/12(木) 21:04:47 

    >>2139
    そうかな?
    まさに私が若くして結婚した専業主婦だけど自立した女性に憧れあるよ。高卒とかで若くして結婚した人は大卒で働いてる女性にコンプレックスあったりしそうだし。あとカツカツな家庭の専業主婦はお金に余裕がある独身貴族な女性に攻撃的なんだろうなってガル見てると思う。

    +9

    -1

  • 2162. 匿名 2023/10/12(木) 21:05:05 

    >>1677
    動けない事情があったんじゃない?何でも早め早めの思考は合理的だけど、そんな人ばっかりじゃないよ

    +4

    -0

  • 2163. 匿名 2023/10/12(木) 21:05:08 

    >>1997
    目的が何にせよ相談所に登録して“結婚”したいわけだし、良いんじゃない?

    +1

    -0

  • 2164. 匿名 2023/10/12(木) 21:05:52 

    >>2159
    業者によると女性の高望みのほうが圧倒的みたいだよ。私はプロの意見を信じる

    +11

    -0

  • 2165. 匿名 2023/10/12(木) 21:06:20 

    >>1794
    養ってくれるわけでもない48歳の教員のおばさんと結婚して何のメリットもないよ。よって低スペ

    +6

    -6

  • 2166. 匿名 2023/10/12(木) 21:07:27 

    >>2101
    確かに
    私みたいな男がいたら結婚したくないもん笑
    親を看取って一人きりになったら同じような環境で売れ残っちゃった人か死別とかで1人になった人で気が合いそうな人に会えたらいいかな〜?ぐらいのぼんやりした気持ちでいる
    まあ現実には孤独死だろうからお金だけは大切にしようと思う
    私からしたら親のことなんか考えず婚活できるだけみんな幸せだよ、歳とかで諦めずに頑張ってほしいわ

    +7

    -0

  • 2167. 匿名 2023/10/12(木) 21:08:41 

    >>2159
    これよく聞くけどさ、何だかんだ言って同世代からの申し受けも多いよ
    私の周りだけかもしれないけど、そこまで婚活男性が一回り年下狙ってるとは感じなかったな

    +5

    -1

  • 2168. 匿名 2023/10/12(木) 21:08:49 

    売れ残り男女同士がお互いのこと大好きになって結婚できたら良いのにね
    低年収同士でも2人で稼げはそれなりに生きていけると思うけどお互い文句言い合って釣り合わないイケメン美人を夢見てるんだよね

    +2

    -0

  • 2169. 匿名 2023/10/12(木) 21:08:55 

    >>595
    ゴミみたいな子持ち既婚女たっくさんいるじゃん。既婚者=ルックスも人格も独身よりいいみたいに言う人いるけど失笑ものだよ。

    +12

    -3

  • 2170. 匿名 2023/10/12(木) 21:09:30 

    >>874
    7カ月で退会、48歳女性が見た「婚活男性のリアル」 「結婚するつもりがない」男女が急増する背景

    +33

    -0

  • 2171. 匿名 2023/10/12(木) 21:10:10 

    >>2102
    何歳でも結婚なら出来るから幸せになりたい!なら応援したいと思えるけど、動機があまりにもダメ人間で笑けてくるね笑

    +5

    -0

  • 2172. 匿名 2023/10/12(木) 21:10:18 

    >>595
    自立っていうけど年収400万もないのに自立してると自己評価してる人いるよね

    +8

    -0

  • 2173. 匿名 2023/10/12(木) 21:10:25 

    >>2067
    好きってのは勢いがあるという事も含まれるよね
    順番やら親戚やらが優先されて自分の感情は後回しで好きだけではどうにもならないなんて納得して、誰のための人生だか分からないね、それ
    あなたがそういう価値観に囚われた自分が不幸だと思わないならまぁいいけど、自分がしがらみを優先して思うようには生きられなかったから、自分の感情を最優先して人生を決定する人間は許せなくて叩くとかだったらそれは客観的には不幸に見えるし迷惑な話だよ
    私は私が良ければ誰がどう思おうと良い人間だからマイナス1000だろうと私が納得してやった事は絶対間違ってるとは思わないけど、まぁ結婚とか尤も本人達の感情が優先されるべき事柄なんだから自分の幸せだけ考えておけば良かったんじゃないのかね

    +1

    -5

  • 2174. 匿名 2023/10/12(木) 21:10:32 

    >>119
    選べる立場じゃないおじさん程こういう事言うよね
    おばさんは嫌です美人の若い子がいいです

    でも好みの子からは見向きもされませんっていう
    若い子から見たらおじさんも結婚する価値なしだからそのまま朽ち果ててくれが本音じゃない?

    +16

    -1

  • 2175. 匿名 2023/10/12(木) 21:10:41 

    >>1104
    さらにさらに横だが職場で40超えてから結婚した人、数人いてるよ。男女共がある程度の収入もあるし生活リズムも一緒だし、年齢的に線を引くべきところを知ってるからか凄く落ち着いてて幸せそうだよ。
    あの年齢で結婚もありだなと思う。

    +5

    -0

  • 2176. 匿名 2023/10/12(木) 21:11:08 

    >>1
    48歳・・・・
    子供産めないんだから偉そうに言えないんでは

    +2

    -1

  • 2177. 匿名 2023/10/12(木) 21:12:03 

    >>2134
    その通り!
    ・結婚して専業主婦になった私は勝ち組!
    ・結婚して子度を産み育てた私はそれだけで偉い!
    と思っていたが
    共働きが多数派となった昨今
    専業主婦は無職で3号はタダ乗りという事実を知り
    子供も成人して暇を持て余し働きたいけど
    長年無職で今更働く自信もない
    という50代前後の専業主婦が自尊心を保つために
    この教師として自立して働いてる女性を叩いてるだけwwwww

    +14

    -1

  • 2178. 匿名 2023/10/12(木) 21:12:31 

    >>4
    何がおかしいの?

    +4

    -3

  • 2179. 匿名 2023/10/12(木) 21:12:39 

    >>1
    始めるのが20年くらい遅いよ…
    婚活って時間かかると言うけど、普通の恋愛に比べたら効率重視でスピード感あるでしょ

    +3

    -0

  • 2180. 匿名 2023/10/12(木) 21:12:45 

    >>16
    お互い様じゃね

    +2

    -2

  • 2181. 匿名 2023/10/12(木) 21:13:04 

    >>1853
    横って先に言ったのそっちだけどねwww

    +1

    -1

  • 2182. 匿名 2023/10/12(木) 21:13:13 

    同じ年だけどこの年で婚活かw

    +3

    -0

  • 2183. 匿名 2023/10/12(木) 21:13:21 

    >>13
    見合い相手が50代半ばとすると、その親なら80代半ばとかか、、
    それで、家事全任せのおじさんはきついかもねぇ

    +1

    -1

  • 2184. 匿名 2023/10/12(木) 21:13:47 

    >>49
    しかも、独身で賃貸6畳くらいに住んでそうwww

    +5

    -3

  • 2185. 匿名 2023/10/12(木) 21:13:50 

    >>2179
    この年まで結婚できないって何かしらあるんだよ

    +2

    -2

  • 2186. 匿名 2023/10/12(木) 21:14:28 

    もし私が男ならこの、並の男より稼げて、尚且つ気の強そうな48は避けてしまうと思う。。こちらへの要求も山のように高そうだし。同じくらいの年齢でもう少し稼げない女性がいたら、性格とかにもよるけど、多分そちらに行く。

    +2

    -0

  • 2187. 匿名 2023/10/12(木) 21:14:37 

    >>1625
    理想が高いってことは、人にたくさんのものを求めてるわけでしょ?それって人を見下して選別してることになるんだよね。

    婚活なんかいらないと思うわ。人を選別する行為に人間らしさがあると思えない。お互い割り切ってるのかもしれないけど。

    +4

    -8

  • 2188. 匿名 2023/10/12(木) 21:15:02 

    >>435
    おじさんはそう思いたいんですね~。
    でもおじさんの子供はいらないよ。
    男性のほうが早く死ぬ可能性が高いんだから。
    同年代のほうが良い。
    おじさんの年齢になったらもっと稼いでるかもしれないしさ。

    +5

    -1

  • 2189. 匿名 2023/10/12(木) 21:15:11 

    >>1653
    遺留分は請求した?

    +0

    -0

  • 2190. 匿名 2023/10/12(木) 21:15:36 

    >>4
    べつにいいやん

    +5

    -3

  • 2191. 匿名 2023/10/12(木) 21:15:43 

    >>1
    トピ画が令子さんじゃない

    +1

    -0

  • 2192. 匿名 2023/10/12(木) 21:15:54 

    >>2184
    みんな違うの?私は今は違うけど、おばーちゃんになったらそれな気がするんだけど。。

    +3

    -1

  • 2193. 匿名 2023/10/12(木) 21:15:58 

    昔の職場年収200万ぐらいしかなかったんだけど子沢山の店長や子連れの女と初婚で結婚してた30台半ばの先輩がいた
    子供いるのに200万の男に決めた相手の女もすごいし、旦那の年収考えず無計画にポコポコ産む女もすごい
    こういう人達は婚活市場には一生出てこないタイプだろうから低スペほど自由恋愛のほうが向いてる

    +2

    -0

  • 2194. 匿名 2023/10/12(木) 21:16:02 

    7カ月で退会、48歳女性が見た「婚活男性のリアル」 「結婚するつもりがない」男女が急増する背景

    +4

    -2

  • 2195. 匿名 2023/10/12(木) 21:16:38 

    結婚は人生の墓場
    極一部を除いてね
    ご愁傷様ですw

    +1

    -0

  • 2196. 匿名 2023/10/12(木) 21:16:50 

    >>4
    笑うのは失礼!
    私も少しだけ笑っちゃったけとw

    +6

    -10

  • 2197. 匿名 2023/10/12(木) 21:17:02 

    >>2185
    性格に難があるか人に興味がなかったか消極的か

    +0

    -0

  • 2198. 匿名 2023/10/12(木) 21:19:20 

    私もそうなりそー。
    結婚したい彼氏欲しいって思う日はあるんだけど自分に自信がないのとめんどくさくて婚活始めれない。仕事以外家にいる。友達と飲み行ってもすぐ帰ってしまう。飲み会とかで男性と知り合ってその場は楽しいんだけど連絡とるのも会うのもめんどくさいが勝ってしまってドタキャンするパターンばかり。

    +1

    -0

  • 2199. 匿名 2023/10/12(木) 21:19:22 

    >>97
    あなたは妥協したんだ。自己紹介乙。そしてあなたの夫も妥協して結婚したんだろうね。
    お幸せに笑

    +4

    -5

  • 2200. 匿名 2023/10/12(木) 21:19:33 

    散々たたかれてるが男性も女性も48歳なら好きな相手選べばいいよ。だってすでに人生の半分ぐらい1人で生きてるじゃないか。
    このまま1人で生きていけるよ。子どもを望む齢でもないし。

    だったら理想をさけず残りの人生のパートナー選べばいい。見つからなかったらこれまで通り一人暮らしを続ければ良い。

    48才で環境やライフバランス変えるのはストレス。そのストレスに見合わない相手とは結婚費無くていいと思う。

    +5

    -1

  • 2201. 匿名 2023/10/12(木) 21:19:35 

    >>272
    逆に減ってない?
    昔は専業多いにしても家事育児全部してただろうし、今なんて外でも働いて家事育児(旦那の世話込み)だよ。
    その上男が家事すらしないだったら発狂もんだわ。
    たまに社会経験大して無いとか無職のおばさんが、働きたくないとか専業主婦希望とか聞くけど、宝くじ当たる位難しいと思う。
    そもそも働いてない人が働きたくないって愚痴言う資格ないんだろうけどね。

    +4

    -0

  • 2202. 匿名 2023/10/12(木) 21:20:27 

    >>3
    そうしないと精神崩壊して死ぬんだと思う

    +5

    -0

  • 2203. 匿名 2023/10/12(木) 21:20:29 

    >>1908
    女余りだろうが男余りだろうが、相手に不満を抱くかどうかとは別問題じゃないかな?

    あと元コメとはズレちゃうけど、そもそも男余りだろうが結婚する男性もいるし、女余りだろうが結婚する女性もいる。
    逆も然りで男余りだろうが結婚できない女性もいれば、女余りだろうが結婚できない男性もいる。
    男女比が一対一だからって全員結婚できる訳じゃないし、その辺は別に婚活界隈に限った事でもないような気がするな…と、この手のグラフを婚活系のトピで見る度に思う。

    +8

    -0

  • 2204. 匿名 2023/10/12(木) 21:20:31 

    >>28
    パート主婦のセリフだね。キャリアにコンプレックス丸出しなのバレるね。

    +31

    -14

  • 2205. 匿名 2023/10/12(木) 21:22:05 

    >>2161
    横だけど、専業主婦が嫉妬するとしたら、自立している独身女性ではなくホワイト兼業ママだと思う。
    独身を謳歌せずに家庭に収まった人は独身女性に憧れあるかもね?

    +7

    -0

  • 2206. 匿名 2023/10/12(木) 21:22:15 

    >>26
    最近どのトピでも「弱者男性」って連呼してるけど、特に婚活トピで誹謗中傷してるガル民とかまんま弱者女性だと思うんだが。。
    弱者じゃなきゃこんなトピに興味すらないだろうし。

    +26

    -5

  • 2207. 匿名 2023/10/12(木) 21:22:32 

    >>2201
    横。最近はピーナッツ親子増えてるし、家事すら全然しない独身女性増えてると思うよ
    親が無理矢理追い出してもいいと思うんだけどね

    +10

    -0

  • 2208. 匿名 2023/10/12(木) 21:22:44 

    >>2170
    地獄トライアングル

    +13

    -0

  • 2209. 匿名 2023/10/12(木) 21:22:57 

    >>50
    独身の惨めさに歯ぎしりしてたような既婚者が、悠々自適な独身にマウント取るのがガルって感じ。

    +1

    -6

  • 2210. 匿名 2023/10/12(木) 21:23:12 

    >>129
    ただし美人に限る

    +6

    -0

  • 2211. 匿名 2023/10/12(木) 21:23:45 

    >>3
    何か大きな決断をしないと婚活なんてできない。
    やってる風で自己陶酔してる人多そう。

    +0

    -0

  • 2212. 匿名 2023/10/12(木) 21:24:16 

    >>2167
    婚活してた時は30代前半だったけど、私も同じ30代からの申受けが1番多かったです。
    40代50代からの申受けもあったけど思ったより同世代が多いんだなと思いました。
    お見合いしたのもプラマイ4歳以内の人たちでした。

    +2

    -0

  • 2213. 匿名 2023/10/12(木) 21:24:18 

    >>1196
    どんなにスペック良くても40後半じゃ、ちょっとかっこいいおじさん、なんだよねー。しかも子ども欲しいとなると、30代前半女性からしたら、子育て約20年と考えたら40代後半男性は圏外かもね。

    +25

    -0

  • 2214. 匿名 2023/10/12(木) 21:24:19 

    >>414
    今後定年が伸びても60歳で役職定年。男の魅力が稼ぎなら、子供が自立する年齢まで安定して稼ぎ続けられるほうが魅力があるということ。だから高齢男性は結婚相手に選ばれない。

    +4

    -0

  • 2215. 匿名 2023/10/12(木) 21:24:32 

    >>2162
    事情あったなら真っ先に記事にするでしょ
    あと早め早めの人ばかりじゃないのはわかるけど48歳で婚活始めるのはあまりにも遅すぎる

    +1

    -0

  • 2216. 匿名 2023/10/12(木) 21:24:52 

    >>2164
    男性の高望みは、それこそ40代で20代女性希望みたいなわかりやすいやつが多いけど、それはせめて30代前半で妥協しないとお見合い組めませんよ、みたいなアドバイスで結構解決しそうだよね

    問題は女性。女性は年収も平均ぐらいで、年齢も私の年齢プラマイ5歳まで、ルックスも平均、性格も穏やかで普通の男性ならいいです、それなら全然高望みじゃないですよね?みたいな人が多い。そういう一見高望みじゃないように見えて、実は実際探せばそんな男性殆どいないっていう、隠れ高望みが多いんだと思う
    若い子狙うジジイと違って、女性は全然高望みしてない!って思いがちなズレはそういうことだと思う

    +12

    -0

  • 2217. 匿名 2023/10/12(木) 21:24:58 

    >>28
    そもそも女性がいうキャリアってそこまで大きな目標でもないよね
    本当に大きな目標なら起業してる人増えてるよね

    +9

    -1

  • 2218. 匿名 2023/10/12(木) 21:25:06 

    >>965
    796よりは田中みな実と結婚したいわな

    +6

    -1

  • 2219. 匿名 2023/10/12(木) 21:25:16 

    >>2207
    親がある程度歳をとってくると、心細くなって娘をずーっと側においておきたくなるんだって。

    +0

    -1

  • 2220. 匿名 2023/10/12(木) 21:25:16 

    貧乏男や貧乏女が協力して共同生活送るのも悪くないと思う。理想からは遠いかもしれないが、
    1人でいるよりマシ

    +0

    -0

  • 2221. 匿名 2023/10/12(木) 21:25:46 

    >>1

    この方の人生の行動としては良かったんじゃない。
    48で婚活で、寄り添う相手を探したかったんじゃないかと思う。

    +0

    -0

  • 2222. 匿名 2023/10/12(木) 21:27:33 

    >>782
    よっぽどの魅力がないと若い女から選ばれないけどね。どの世代も男のが多いから余りやすいし。

    +6

    -0

  • 2223. 匿名 2023/10/12(木) 21:27:39 

    >>2085
    あなたのような方はこどおばじゃないよね。
    涙が出るほど立派な方だと思いました。
    自身の結婚や出会いを犠牲にしている部分はあるけれど、あなたは今は想像できないほど自分も驚くほど幸せになると思います。
    その波が来た時に波に乗れるよう、表情や身だしなみに気をつけて笑顔を大事にして過ごしてくださいね。

    +2

    -0

  • 2224. 匿名 2023/10/12(木) 21:28:27 

    48歳で生きがいとなる仕事をしているのなら、もう無理に婚活しなくていいと思う。自然に任せて日常生活で縁があったらラッキーくらいの感覚でいいんじゃなかろうか。

    +0

    -0

  • 2225. 匿名 2023/10/12(木) 21:28:31 

    >>2214

    出会った時にもうオジサンって辛いわよね。
    自分が若い時思い出すと分かる。

    +2

    -0

  • 2226. 匿名 2023/10/12(木) 21:28:33 

    >>6
    トピの48歳、世間知らずすぎないか?!!
    夢見過ぎてて本当に社会人かと疑うわ。
    48歳で知り合える男性にロクなのいるわけないじゃん。
    教員だから時間がないのか?経験値がなさすぎ。

    +11

    -2

  • 2227. 匿名 2023/10/12(木) 21:28:43 

    >>83
    結婚してるだけで自分のことを上だと思ってる人も同レベルだけどねw
    喪同士で結婚して独身普通女にマウント取ってる人見たことあるけど、本当びっくりした

    +3

    -6

  • 2228. 匿名 2023/10/12(木) 21:28:54 

    >>1125
    家族、親友、彼氏がB型なんだけど、B型はマイペースで自分のやりたい事を最優先したり、深く考えずに思い付きで次々行動する傾向があるから、自分勝手過ぎてついていけない!とフラれがちな上にどうなってもマイペースを崩さず我が道を行くから基本恋愛下手なんだと思うw

    +2

    -2

  • 2229. 匿名 2023/10/12(木) 21:29:06 

    >>2143
    ね。
    健康
    普通に働く(年収200万もあればOK)
    最低限の家事ができる
    これってそんなに難しいの?
    年齢にしたってなんだかんだ男の年齢±5歳以内が大半だし
    容姿に関しては女性なんてブスでもデブでも誰かしらには需要があるわけだし
    高校生じゃなく30代〜の女性に求める基準でこれって滅茶苦茶低いと思うよ
    ガルちゃん民は想像以上に低スペで怠惰な人が多いから反論ばっかりするのかな

    男には上記どころか20個も30個も条件を突きつけて当たり前って意見ばかりなのにね

    +13

    -1

  • 2230. 匿名 2023/10/12(木) 21:29:17 

    >>1164
    なんか婚活では当たり前に「子ども欲しいから」って言われるけど、「子づくりしたい」とド直球で来てる感じが引く。子ども云々の前に、あなたといたすのが無理ですわってなっちゃう。

    +15

    -2

  • 2231. 匿名 2023/10/12(木) 21:29:26 

    >>2141
    わかるわー
    とにかく体裁だけで生きてる二人が結婚して
    子供を育てるのはできないから自閉状態に追いやってる
    職業関わらずお金と体裁にこだわると、こうなる

    +7

    -8

  • 2232. 匿名 2023/10/12(木) 21:29:44 

    >>2223
    なんだかスピリチュアルw

    +4

    -1

  • 2233. 匿名 2023/10/12(木) 21:31:12 

    ほぼ、50歳で婚活とは
    ちょとかわいそうだね

    +0

    -0

  • 2234. 匿名 2023/10/12(木) 21:31:30 

    >>414
    おじさんは臭いから無理

    +2

    -1

  • 2235. 匿名 2023/10/12(木) 21:31:46 

    >>2216
    性格が穏やかで平均年収の人って
    なかなかいないもんだよね
    優しさとはその辺にころがってる石と同じでないもっといい素質なんよ
    目ざとい女子にみつかって結婚されちゃってるのよ

    +5

    -0

  • 2236. 匿名 2023/10/12(木) 21:32:09 

    >>3

    そうかもしれないが、婚活の場合は1回当たりを引けばいいゲームだよ。
    見下さない男も必ずいるので、そのあたりを引きに行くゲームなんだわ。

    大多数がはずれでも、当たるまでやる人は必ず幸せになれる。

    本人の理想がアホみたいに高くないこと前提ね。

    +4

    -0

  • 2237. 匿名 2023/10/12(木) 21:32:32 

    >>2232
    えー心から感動してそう思ったから伝えたのに(T_T)

    +5

    -0

  • 2238. 匿名 2023/10/12(木) 21:32:39 

    >>2155
    そうだといいな。
    結婚がこんなに遠い人生になるとは

    +0

    -0

  • 2239. 匿名 2023/10/12(木) 21:32:44 

    婚活市場において女性は何歳までは若いとされますか?

    +0

    -0

  • 2240. 匿名 2023/10/12(木) 21:33:14 

    >>1429
    これに尽きる。高齢の結婚は殆どバツあり同士なのに数少ない例外を持ち出して反論する人いるけど、適齢期までに結婚できなかったらほぼこのパターン。だから35過ぎたら期待なんかしない方がいい。それでもいい相手が居たら幸運、くらいがちょうどいいんだよ。40や50にもなって相手が見つからないのは相手のせいとか恥ずかしすぎる。ますます結婚なんかできんわ。

    +11

    -0

  • 2241. 匿名 2023/10/12(木) 21:33:22 

    >>2212
    そうだよね。真剣に婚活やってる男性ほど現実離れした条件出さないって感じました。
    ガルって本当に婚活やってたの?ってコメント多いと思う

    +2

    -0

  • 2242. 匿名 2023/10/12(木) 21:33:22 

    >>2205
    私も横
    若くして結婚した専業主婦って自分が子育てしてる時に周りの同世代は大学卒業して働いてお金に余裕が出てきて丁度独身を謳歌してる時期だから独身女性にコンプレックスある人もいると思う。
    私は31で結婚32で出産したんだけど20代は独身を謳歌して楽しんだ。高卒で若くして結婚出産した友達からは羨ましがられたよ。

    +5

    -0

  • 2243. 匿名 2023/10/12(木) 21:33:25 

    >>449
    40過ぎても魅力が続く人もいれば
    20代でも魅力がない人もいるし
    年齢でムキになり過ぎw

    +18

    -2

  • 2244. 匿名 2023/10/12(木) 21:33:59 

    >>2220
    悪くないよね
    お互いを必要としてるし
    見栄えのする結婚生活ってお金もあるし実家も安定して見た目もまあまあ仕事も安定ていう、ものすごく条件のそろったところでしか叶わないのに、庶民が愛を捨ててどうする

    +0

    -0

  • 2245. 匿名 2023/10/12(木) 21:34:07 

    >>2239
    20代まででふ

    +2

    -0

  • 2246. 匿名 2023/10/12(木) 21:34:23 

    >>15
    はい!ありがとうございます。
    私は独身ですが、自立しておりますのでしっかり生きていきたいと思います。

    +5

    -0

  • 2247. 匿名 2023/10/12(木) 21:34:31 

    56歳の工場勤務年収300万以下のおっちゃんからアプローチされている。私のほうが年収はあるけどアラフォーにもなるとこんなおっさんしか居ないのか( ;∀;)

    +0

    -0

  • 2248. 匿名 2023/10/12(木) 21:34:31 

    >>2239
    今だと26くらいだと思う
    27歳でも若いけど、婚活のボリュームゾーンだから埋もれやすいよね

    +3

    -0

  • 2249. 匿名 2023/10/12(木) 21:34:48 

    >>2206
    社会問題として深刻なのはむしろ弱者女性なんだよね。30年後に生活保護コースの婚活女性かなりいると思うし、最近は行政も危機感持ったのか、シングルマザー専用のイベントを開催したりしてる。このままで社会はどうなるのかなって思うよ

    +22

    -2

  • 2250. 匿名 2023/10/12(木) 21:35:13 

    親が裕福だから独身のままでいいや。って書くと毎回大量マイナス付くんだよね。わざわざ結婚して苦労したくないよ。

    +2

    -0

  • 2251. 匿名 2023/10/12(木) 21:35:56 

    結婚って頑張ってするもんじゃなくて
    気づいたら結婚してた
    結婚する状況になってたって感じなんだけども
    別に無理してするもんと違くない?

    +1

    -0

  • 2252. 匿名 2023/10/12(木) 21:36:33 

    >>2247
    そのおっちゃんとどこで知り合ったの?

    +0

    -0

  • 2253. 匿名 2023/10/12(木) 21:37:02 

    >>2168
    いい加減にしろって言いたくなる。こんな人となら結婚しない方がマシだわ!って…どの口が言うのか…

    +5

    -2

  • 2254. 匿名 2023/10/12(木) 21:37:03 

    >>2251
    そういう風潮だから少子化になる

    +1

    -0

  • 2255. 匿名 2023/10/12(木) 21:37:36 

    >>1
    結婚相談所もいろんなのがたくさんあるからいろいろ当たれば良いのに

    +0

    -0

  • 2256. 匿名 2023/10/12(木) 21:38:25 

    >>1595
    データ見せて。リンクでいいから。そんな話聞いたこともない。

    +0

    -3

  • 2257. 匿名 2023/10/12(木) 21:38:49 

    >>202
    私もそう思う。
    誰しも自分がどうとか関係なく、好きなタイプや譲れない条件ってあるのが当たり前なのに、何故かそんなんだからダメなんだって言うんだよね

    +22

    -0

  • 2258. 匿名 2023/10/12(木) 21:38:51 

    >>1
    生徒以下の男性としか会えないなんて
    でももう48歳だったら、全力で結婚は人生の糧にしたい
    もし結婚するなら、結婚を機に住むとこ変えるくらいの変換は欲しいな
    別に離婚してもいいと思ってる

    +0

    -1

  • 2259. 匿名 2023/10/12(木) 21:38:59 

    何故既婚者はナチュラルに独身を見下すのか。
    結婚してるから優れているわけでもないのに。不思議でしょうがない。

    +5

    -0

  • 2260. 匿名 2023/10/12(木) 21:39:24 

    >>104
    それガル民。。。

    +9

    -0

  • 2261. 匿名 2023/10/12(木) 21:39:34 

    >>854
    20後半って婚活じゃ足元見られやすくなる年齢だからこそキレてるんだけど
    30後半や40代の子供欲しい同年代と変わらない年収で養子もよろしくないおっさんから価値観が一緒(割り勘共働き子供欲しいスペック求めない)だの若く見られるだの謎の自信で寄ってこられてもハァ?としか思えないし、そいつらが同年代バカにしてるとしたらお笑い草でしかない

    私は同年代と結婚したいのに年の差受け入れろってジジババが気持ち悪くて仕方ない

    +5

    -3

  • 2262. 匿名 2023/10/12(木) 21:39:35 

    >>2104
    閉経が早い人って見た目も老けてるよね
    当然といえば当然だけど

    +1

    -0

  • 2263. 匿名 2023/10/12(木) 21:39:52 

    >>2168
    女は出産年齢制限があるからそうもいかない。子どもほしいから結婚する人にとっては。バツあり子あり男の数は少ないよ。

    +1

    -2

  • 2264. 匿名 2023/10/12(木) 21:40:11 

    >>767
    他責思考って弱さや未熟さからくるし自死率も男性の方が高いに通ずるものがあるよね
    ある意味女性の自傷というのは自己責任といつ自立した精神の拗らせだし

    +2

    -2

  • 2265. 匿名 2023/10/12(木) 21:40:44 

    >>2113
    そうなんだ!
    排卵がなくなってもこんなに生理が続くんだね

    +3

    -0

  • 2266. 匿名 2023/10/12(木) 21:40:56 

    >>1993
    なんか凄いひねくれたコメントだね笑
    その子は裕福な家庭で育ってるし学生時代から結婚するまで音楽関係で実績を積上げてきた子で育ちが良くて才覚もあるしなにより性格がとても良いからご主人が手放す事はないと思うよ
    こんな所で人の悪口言ってる私達とは全然違う人種

    +0

    -0

  • 2267. 匿名 2023/10/12(木) 21:41:08 

    >>7
    記事を読んでないのか、日本語が解らないのかどっちなんだろうな。

    +18

    -0

  • 2268. 匿名 2023/10/12(木) 21:41:17 

    >>2249
    今までは女性=ほぼ皆婚という認識だったからね
    性善説のように男性が養ってくれると甘く見積もってた反動きてるよね
    ただでさえ女性は社会保障の財源圧迫してるし

    +13

    -1

  • 2269. 匿名 2023/10/12(木) 21:41:23 

    男も会社の愚痴を言うような、くそ野郎底辺だけど、社員でもない会社の愚痴も言えないようなド底辺女も同じ割合でいると思うからお互い結婚なんかしなきゃいい

    +2

    -0

  • 2270. 匿名 2023/10/12(木) 21:41:26 

    >>264
    ガルちゃんでは珍しい流れ
    私も自分の人生にメリットある人としか結婚したくないし、不幸になるならしなくていいわ

    +25

    -1

  • 2271. 匿名 2023/10/12(木) 21:41:29 

    >>2259
    結婚したいと思わせるほどのひとりの異性の心を射止める能力が証明されてるから

    +1

    -2

  • 2272. 匿名 2023/10/12(木) 21:41:44 

    >>1016
    せめて運動で発散すればスタイルキープできるのにね

    +4

    -0

  • 2273. 匿名 2023/10/12(木) 21:42:57 

    >>159
    自慢したいだけって感じよね あたしはこれだけ充実してるのよ、会社でも求められて
    婚活なんでしたのって感じ

    +6

    -0

  • 2274. 匿名 2023/10/12(木) 21:43:22 

    >>936
    そういう意味でのパートナーは、婚活では見つけにくいかも。日常、自然に過ごしててこの人なら、と思えるような出会いなんじゃないかな。
    婚活での男性は、大抵は己の年齢顧みず今からでも子供が欲しいとか、老親に代わり身の回りの世話してくれる人がほしいとか、そんな人がほとんどだよ。もちろん全部じゃないけど…

    +19

    -0

  • 2275. 匿名 2023/10/12(木) 21:43:55 

    >>2231
    自閉状態に追いやるっていうか、普通に遺伝
    場合によっては父親高知能なのに知的ありの自閉も生まれる

    中受してた時医師家庭の教育虐待率が凄まじかった
    今思えば父親が高知能ASDだったんだろうなと思う事例ばかり
    母親は社不のADHDか社不の受動型ASDって感じ

    +14

    -2

  • 2276. 匿名 2023/10/12(木) 21:44:17 

    なぜ妥協=不幸だと決めつけるのか…

    +4

    -0

  • 2277. 匿名 2023/10/12(木) 21:45:00 

    愚痴を溢される時点で、相手から見て大事にしたい女性ではなく、甘えさせてくれて都合よく動いてくれる母親的な存在に見られてるんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 2278. 匿名 2023/10/12(木) 21:45:03 

    >>202
    妥協してまで結婚しなくていいやって人はそれでいいと思う。そういう人にまで「そんなんだから独身なんだよ」って言ってる人は未婚を見下して精神保ちたいだけの悪口に見える

    +23

    -0

  • 2279. 匿名 2023/10/12(木) 21:45:15 

    >>2249
    だから必死に酷い言葉で男性やら何やらを攻撃するコメントが多いのか
    このトピに限らずだけど

    +16

    -3

  • 2280. 匿名 2023/10/12(木) 21:45:21 

    >>2241
    そうですね。
    子どもも「できなかったら2人で仲良く暮らしましょう」的なスタンスの人が多かったり、地に足がついてるなと思いました。
    本当に普通の会社員同士で、出会いの場を提供してもらったという感じでした。

    +1

    -0

  • 2281. 匿名 2023/10/12(木) 21:46:15 

    >>2238
    私の妹も高収入で42歳で独身で、そもそも結婚する気がないから、年収が高くなる仕事を選んでるの。ターミナル駅まで歩ける距離にマンションを買って、転勤になっても、そのまま置いておいて、月に何度か自宅に帰り好きに過ごしてるよ。母はが健康なので、妹が留守のときに、お掃除に行ったり、別荘感覚でのんびりしたり、母も楽しそう。

    +2

    -0

  • 2282. 匿名 2023/10/12(木) 21:47:03 

    >>2271
    それだと世の中の既婚者は魅力的な人だらけのはずなんだけど…おかしいなぁ🙄

    +6

    -1

  • 2283. 匿名 2023/10/12(木) 21:47:19 

    >>1548
    私はそう思っているんだけど、ガルや婚活ネタだと必ずと言って元コメみたいな30後半女をバカにして男はいけるみたいな人が出現する
    年下女からしたら歳の差おっさんは相手にしたくないのによく同年代女を価値なしといえるなと思う

    +7

    -0

  • 2284. 匿名 2023/10/12(木) 21:47:23 

    >>333
    わたしも20後半だけどわかるよ
    30後半の男にロックオンされがちで嫌だ

    +5

    -1

  • 2285. 匿名 2023/10/12(木) 21:47:30 

    >>2276
    人生は流動的で、幸せは協力して作っていくものという感覚が皆無なんだろうね

    +2

    -0

  • 2286. 匿名 2023/10/12(木) 21:47:33 

    >>1677
    若い時は寂しくないんだよ。遊ぶ友達もまだ多いし。楽しいことも多いし。でも歳とって体が動かなくなって周りもそろそろ孫ができ始めたり親が8090で自分も終活を意識する歳になると突然不安にかられるんだと思うよ。孤独死も現実味を帯びてきて。世の中の多くが適齢期にちゃんと結婚して子育てして次の世代に橋渡ししてた時に自分は何にもそういうことしないでおいて、歳とってから世間と同じ幸せを求めても虫が良すぎる。

    +4

    -3

  • 2287. 匿名 2023/10/12(木) 21:47:47 

    >>2173
    んー、私は叩いたりしてないけども。
    あなたが、タイミングなどを優先するのは愛じゃないって言って否定してきたんでしょ?

    あなたが自分がしてきたことを真実の愛だと言うのならば、お互いの生き方を考えたタイミングもそうだし、相手や相手が大切にしてきた家族や仕事、親戚や友達を思い遣り、順序を考えること、全てひっくるめてそれもまた愛だと、私は思うけどな。

    どっちが本当の愛とかはないんだよ。

    私は自分たちさえ良ければOKなんて生き方はしたくないから、していないだけ。それを本当の愛じゃない!って言われたら、嫌な気持ちにはなるよ。

    +4

    -2

  • 2288. 匿名 2023/10/12(木) 21:48:38 

    >>592
    看護師さんって、けっこうダメンズが多いよ。稼ぎや世話をあてにしてくる男にひっかかりやすい。
    でも、万一別れても独り立ち出来る。

    +7

    -0

  • 2289. 匿名 2023/10/12(木) 21:49:05 

    >>2256
    ちょうど良いからこれで良いかな。>>1908

    +0

    -0

  • 2290. 匿名 2023/10/12(木) 21:49:32 

    >>2169
    それは結婚した後にゴミになったパターン多いからさ。既婚女は結婚前は性格良かったと思われる。

    +2

    -5

  • 2291. 匿名 2023/10/12(木) 21:50:03 

    女性はパートナーがほしいって人が多いだろうけど、男性は家政婦とか母親みたいな役割を求めてる人けっこういそうだもんね。

    妻という、都合よく自分の身の回りの面倒をしてくれる人みたいなね。

    仕事して自立してる女性なら、そんなののために結婚なんかする訳ないしね。わかってない男が多そう。

    +1

    -3

  • 2292. 匿名 2023/10/12(木) 21:50:23 

    >>2285
    男女ともお互い協力し合ってお互い幸せになろうって気持ちないと
    結婚には向いてないと思うよ
    自分だけ幸せになりたい、楽したいって考えで相手探してもそりゃ見つかるわけないって
    よっぽどのお金持ちか美形以外はね

    +3

    -0

  • 2293. 匿名 2023/10/12(木) 21:50:36 

    >>76
    老後を支えあって生きていく茶飲み友達みたいな夫婦でもいいじゃん。
    結婚って形にした方が世間体もいいし何かあったとき便利。

    +10

    -0

  • 2294. 匿名 2023/10/12(木) 21:50:47 

    >>7
    定期的にデートの時間を作っていかなくてはいけないなんて何様?とは思った。
    相手だって時間を作るのは同じなのに。
    自分だけが合わせてやってるみたいな考え方なら他人と住めないわ。
    男性のスペックは別問題だと思う

    +13

    -0

  • 2295. 匿名 2023/10/12(木) 21:51:24 

    >>1398
    まあ生活に余裕がある男性は48にもなったらもう結婚して子どもも成人してるくらいだろうし、仕事が好きで48まで独身で長年一人暮らしできている人は今更結婚にメリットを感じないだろうね

    +12

    -0

  • 2296. 匿名 2023/10/12(木) 21:52:00 

    >>22
    これぐらいの歳で結婚できる確率って0.23%らしいね

    +9

    -3

  • 2297. 匿名 2023/10/12(木) 21:52:07 

    >>929
    わかるけどこの人に言われたくないなあ
    ただ文字として結婚してたってだけで実際にはずっと独身みたいなもんだったじゃん

    +12

    -0

  • 2298. 匿名 2023/10/12(木) 21:52:11 

    >>1481
    いい歳の男教師が女子生徒に手を出した事件を今まで何度も聞いたからね
    まあ女性教師なら男みたいに愚かな事はしないと思う

    +1

    -0

  • 2299. 匿名 2023/10/12(木) 21:52:19 

    >>1
    2軍女子がアプリで1軍男子とヤれて、
    自分はハイスペ男性と結婚できると
    勘違いしてるのが元凶。

    1軍男子からすれば、
    2軍女子は性欲処理の肉便器だからね。
    結婚は絶対にしない。
    そして2軍女子は30歳を迎える。

    傷んだ野菜をわざわざ買う人はいない。

    35歳過ぎて腐りかけた野菜を買う人はもっといない。

    身の丈にあった婚活をしなさい。
    7カ月で退会、48歳女性が見た「婚活男性のリアル」 「結婚するつもりがない」男女が急増する背景

    +9

    -4

  • 2300. 匿名 2023/10/12(木) 21:52:30 

    >>2203
    確かにそうだね
    結局本人の努力不足が原因ってパターンがほとんどだと思う

    +0

    -1

  • 2301. 匿名 2023/10/12(木) 21:52:35 

    婚活男女ってお互いにツバ吐いてけなしあってるよね
    お似合いの相手ですって勧められたらなんでこんなクズ紹介すんのって怒るよね
    ねぇなんで?

    +5

    -1

  • 2302. 匿名 2023/10/12(木) 21:52:45 

    >>1
    48歳で遅過ぎるスタートでお見合いがうまくいかなくて「教員として生徒たちと触れ合ってるほうが刺激的」とかいう負け惜しみ言ってる時点でなんかお察し…
    偏見混じりで悪いけど教員って社会性が乏しくて視野がとんでもなく狭い。幼い生徒たちの中で教師という上の立場でお山の大将やってて勘違いしてるのかプライドもすごく高い人が多い。そりゃあお見合いも上手くいかないわ…

    +7

    -6

  • 2303. 匿名 2023/10/12(木) 21:53:22 

    >>2286
    働いてるうちはまだまだ社会的つながり多いもんね
    定年すると一気に交友関係狭くなって孤独が身に染みるようになるんだよ

    +7

    -1

  • 2304. 匿名 2023/10/12(木) 21:53:35 

    >>2094
    はっきり言おうか
    弱者女性は弱者おじさんと苦労を共に引き受ける覚悟がない限り婚活は諦めた方がいい

    +7

    -1

  • 2305. 匿名 2023/10/12(木) 21:53:41 

    >>2291
    女性の方も、なんでもわがままを聞いてくれてお姫様扱いしてくれる
    パパみたいな男性を求めてる人が多い

    +6

    -1

  • 2306. 匿名 2023/10/12(木) 21:53:55 

    >>1908
    オバチャンとなんか結婚したくないよ、そりゃ
    女の私でもすごく共感できる

    +12

    -0

  • 2307. 匿名 2023/10/12(木) 21:54:18 

    >>507
    女はニートでも婚活できるけど、男は年収400万以上じゃないと婚活できないもんね。婚活してる男女で考えると女余りになるのは自然。

    +9

    -0

  • 2308. 匿名 2023/10/12(木) 21:54:38 

    >>1387
    相談所の上澄みって本当に極々一部だし、女性はどうしても年齢がネックになるからアラフィフだとどうしてもランクが落ちるんじゃないかなぁ
    どう言った所で男も女も相談所のプロがスペック的に見合った相手をマッチングするよね、基本的に。その辺の相談所職員側の愚痴も時々ニュースになるけど
    ある程度の年齢になったら趣味のサークルなりなんなりで気の合った人探すのが1番良い気がする

    +13

    -0

  • 2309. 匿名 2023/10/12(木) 21:54:54 

    >>1
    >さらに、いい歳をした男性が一度も実家を出たことがなく、
    >聞けば、食事から身の回りのことまで、
    >年老いた母親に任せている。そのことにも驚いた。

    これ俺じゃん。

    +6

    -1

  • 2310. 匿名 2023/10/12(木) 21:55:09 

    >>436
    そのパートナーが結婚生活長くなった後も、優しいままとは限らないよ?妻が大病患ったのをきっかけに離婚する男性もいるらしいから。

    +4

    -12

  • 2311. 匿名 2023/10/12(木) 21:56:48 

    >>2302
    同僚の教師とか同世代の保護者の人との触れあいじゃなくて
    生徒たちとの触れ合いが刺激的って
    なんか精神年齢幼くないか?って思っちゃうんだけど
    学生のバイトさんとかと一緒になるけど
    元気が合っていいねとは思うけど別次元の世界の人で
    あまり共感できて刺激的なんて思わないけどな

    +5

    -2

  • 2312. 匿名 2023/10/12(木) 21:57:09 

    >>2302
    なんか、文字見てるだけであなたよりこの48歳の教員の人の方がよっぽど立派な人だと思ったわ

    +6

    -8

  • 2313. 匿名 2023/10/12(木) 21:57:45 

    >>1164
    子供いらないなら結婚しなくていいと考えてる男性が多いのは事実だし意外とそういう女性も多い

    +9

    -0

  • 2314. 匿名 2023/10/12(木) 21:58:09 

    >>4
    氷河期世代だし、がむしゃらに働いてきてやっと自分のこと考える余裕が出てきた年頃なのかな?と思った。

    +5

    -4

  • 2315. 匿名 2023/10/12(木) 21:58:12 

    >>2301
    自分を冷静に見つめられてないから

    +1

    -0

  • 2316. 匿名 2023/10/12(木) 21:59:18 

    >>2254
    無理矢理結婚して子供作る必要なんてないよ

    +0

    -0

  • 2317. 匿名 2023/10/12(木) 21:59:58 

    >>2206
    自分が一番言われたくない言葉だからねw

    +7

    -1

  • 2318. 匿名 2023/10/12(木) 22:00:18 

    >>2312
    今日帰りにマック行こうぜ!とか
    ワイワイやってる子供といる方が刺激的な48歳ってちょっとどうかと思うけど

    +4

    -1

  • 2319. 匿名 2023/10/12(木) 22:00:58 

    >>199
    なんか必死だなw
    女性が「結婚なんてメリットがない」って言ったら大量プラスなのに。
    あれだけ弱者男性とかこどおじとか言って叩いてるのに、自立した男性が気に食わないのかな?

    +13

    -4

  • 2320. 匿名 2023/10/12(木) 22:01:12 

    >>1607
    そもそもコーディネートする人がまともな人とはセッティングしようと思う年齢ではないという現実よね

    +5

    -0

  • 2321. 匿名 2023/10/12(木) 22:01:28 

    >>2094
    だと思うよ
    てかガルで女叩いて現実逃避してる男じゃなく女で婚活女叩いて溜飲下げてる既婚はどういう人達なんだろとたまに思う
    自分が妥協して結婚したから身の程知らない女は許せないとかなのかな?
    ぶっちゃけ経済的にも心理的にも自立して対等な関係で結婚した女はこんなに他人の結婚事情に粘着してマウント取らないと思うんだよね

    +6

    -1

  • 2322. 匿名 2023/10/12(木) 22:02:08 

    >>106
    48歳独身の女だとそんな男しか居残ってないのが事実。ハイスペックな男なんて、とっくに結婚してるから。

    +9

    -3

  • 2323. 匿名 2023/10/12(木) 22:02:22 

    >>2271
    本当に魅力的な人ももちろんいるけど、どう見てもお互い妥協したな…って夫婦も山程いるからね…

    私も既婚者だけど『既婚者=魅力的』はうーん…てなる笑 

    結婚できた事、子供を産んだ事以外誇れるものがない人達がこういうトピで生き生きと独身を叩いているんだろうなぁとつくづく思う。

    +4

    -0

  • 2324. 匿名 2023/10/12(木) 22:02:45 

    >>21
    それは妥協ではないんだよ。元々自分と同じレベルの男性を紹介されてるだけだからその現実を自分が認められるかどうかだけ。

    +10

    -1

  • 2325. 匿名 2023/10/12(木) 22:03:29 

    >>867
    ゼロじゃないけど、まともなのは残ってないよ…。

    +0

    -0

  • 2326. 匿名 2023/10/12(木) 22:03:39 

    >>2316
    そうは思わない。
    学校に行ったり、働いたりするのと同じで
    結婚して子供を産み育てるのも社会に対する責任だと思う。

    +0

    -0

  • 2327. 匿名 2023/10/12(木) 22:03:41 

    >>2302
    いや負け惜しみじゃなくて本音だと思うなぁ

    +3

    -1

  • 2328. 匿名 2023/10/12(木) 22:03:44 

    >>2291
    それは未婚の男女とも一緒よ。パートナー!って叫んでる女性は、話し合いができる男=自分のわがまま聞いてくれる男って感じだから。結局お互い都合の良い相手を探し求めてるの。

    +6

    -1

  • 2329. 匿名 2023/10/12(木) 22:03:47 

    外国から若い男連れてくればいいのに
    まぁ教師程度じゃ向こうの外務省突破できないか

    +0

    -0

  • 2330. 匿名 2023/10/12(木) 22:03:51 

    >>2311
    私は教員でもない普通の主婦だけど、人生に疲れた同世代よりもまだ未来がある若者の話を聞く方が楽しいという気持ちはわからなくもない

    +5

    -1

  • 2331. 匿名 2023/10/12(木) 22:04:50 

    >>2074
    毎年100万だったとしても結婚しないわ私。
    今の給料で質素に暮らして100万は全額投資して早々にサイドファイヤー目指すわ。結婚するより気楽に過ごせそう。

    +13

    -2

  • 2332. 匿名 2023/10/12(木) 22:04:59 

    1さんを否定する人多いけど、48歳で婚活するのなら
    白髪染め等々の美容院へ行く頻度があがったり、洋服を見に行ったり、と
    婚活中は結構ときめいて楽しかったんじゃないの?
    48歳でそうそう楽しかったり、ときめいたりする事ないし。

    +1

    -0

  • 2333. 匿名 2023/10/12(木) 22:05:29 

    40代美人バリキャリの知り合いは都内に新築マンション買って犬と住んでる。非正規、デブ、実家暮らしの知り合いは文句ばっかり言いながらずーっと婚活してる

    +1

    -0

  • 2334. 匿名 2023/10/12(木) 22:06:17 

    >>13
    25歳くらいのときマッチングアプリ試しにやってみたけど、30過ぎで実家暮らしで結婚切望してるのは大体ママの代わり見つけた。
    家事は壊滅的だったし、一人暮らししてもママがいないと生活破綻するから実家暮らしにもどったり。あと親と同居希望。

    +0

    -0

  • 2335. 匿名 2023/10/12(木) 22:07:13 

    >>2075
    女性が1番性欲が強くなるのは40代らしいよ

    +0

    -1

  • 2336. 匿名 2023/10/12(木) 22:07:31 

    >>998
    婚活の世界では女性はそんなものより若さと外見が大事で、経済力はその次。最近の男性は女性に経済力も求めるけど、その前に若さと外見で振い落とした上での話だからデブスやおばさんがいくら金あっても意味ない。それなら整形でもしたほうが遥かに結婚には近道。手術失敗したら更に詰むけどね笑

    +0

    -0

  • 2337. 匿名 2023/10/12(木) 22:08:35 

    48!!まごいるひともいる!

    +0

    -1

  • 2338. 匿名 2023/10/12(木) 22:08:36 

    昔のお見合いシステム、弱者男女を結びつけるって意味では有益だったよね

    +3

    -0

  • 2339. 匿名 2023/10/12(木) 22:08:41 

    >>1383
    全員同じ穴のムジナ

    +7

    -0

  • 2340. 匿名 2023/10/12(木) 22:08:45 

    >>2312
    えっどの辺が?大人同士で将来の話をする真剣な人生のイベントでわざわざ来てくれたお相手をこき下ろして、学校のお子様と触れ合ってる方が刺激的とかドヤって言ってる人が立派なの?なんか大人の考えとしてズレてない?

    +6

    -1

  • 2341. 匿名 2023/10/12(木) 22:08:48 

    思うんだけど適当に偽装婚して養子貰えばいいのに
    頭使え頭

    +0

    -1

  • 2342. 匿名 2023/10/12(木) 22:08:55 

    私は結婚してみたいな
    でも彼氏も出来たことない上に、人に興味無さそうとかなんか達観してそうとか、なんかクールだよねって言われてしまって男性どころか女性にまで冷めてると言われる始末…😿
    今大学生だけど、これから良い出会いなんてあるのかな…
    ちゃんと友達の誕生日は男女問わず祝ったり、お喋りしたり、遊んだりしてるのになぁ…
    なんでだ?

    +1

    -0

  • 2343. 匿名 2023/10/12(木) 22:09:10 

    43歳だけど今からオジサンお爺さんと結婚して炊事洗濯とか地獄過ぎる。何故そんなに結婚したいの?経済的な理由?寂しいから?理解不能だよ。

    +2

    -1

  • 2344. 匿名 2023/10/12(木) 22:10:34 

    >>2249
    独身女性って独身男性と比べてかなり長生きするし、貧困独身女性を支えようと思ったら社会保障費がえらいことになるよね
    それこそ産んだ覚えのない大きな娘を社会全体で面倒見させられるようなものだよ

    +13

    -4

  • 2345. 匿名 2023/10/12(木) 22:10:58 

    >>2330
    この48歳教員は生徒と接して疑似子育てしてそうだなとは思った

    +3

    -0

  • 2346. 匿名 2023/10/12(木) 22:11:00 

    >>1019
    流石に48の女性が有利ではない

    +0

    -0

  • 2347. 匿名 2023/10/12(木) 22:11:23 

    いい年して結婚したことない人って、精神が未熟だなと感じる。
    いつまでも自分が一番大事で、常に他責思考。

    +1

    -0

  • 2348. 匿名 2023/10/12(木) 22:11:29 

    >>21
    ダメだと思ったら潔く切り替えれば良いのに、何で二度と会わない男のことネタにしてるんだろうね?
    時間の無駄だと思うわ

    +3

    -0

  • 2349. 匿名 2023/10/12(木) 22:11:48 

    >>2344
    税金払ってない専業主婦に言われたくない

    +2

    -6

  • 2350. 匿名 2023/10/12(木) 22:11:51 

    >>2107
    何でそんなに弱男に拘るの?w

    +6

    -1

  • 2351. 匿名 2023/10/12(木) 22:11:59 

    >>2169
    奇跡的に同レベルの低スペと結婚して子供いることだけが取り柄、みたいな人って男女共に多いよね。子供の頃から勉強も運動ま大してできなくて、見た目も悪いけど、なんとか結婚だけはしました的な。

    +5

    -9

  • 2352. 匿名 2023/10/12(木) 22:12:30 

    >>104
    思う。

    自分に自信があって、余裕があるから、相手の立場で考えられるんだと思う。

    余裕ない男ってつまらないことで腹立てて、近寄りたくないなと思う。

    男性ホルモン減るとイライラするらしいから、それかもしれないけど。

    +15

    -1

  • 2353. 匿名 2023/10/12(木) 22:12:35 

    恋愛要素は全くいらないのですが、(性行為などは求められたらします)子供が欲しいので、婚活を真面目に考えています。
    相談所にいる男性でこういう考え方をされてる方はいるのですか? やはり、ある程度は恋愛要素を出さないと厳しいのでしょうか?

    +0

    -0

  • 2354. 匿名 2023/10/12(木) 22:13:06 

    >>2249
    シングルマザーが貧困なのは、慰謝料や養育費払わずドロンする男が多いからだよね
    養育費払わないやつは本当に取り締まりしてほしい

    +4

    -1

  • 2355. 匿名 2023/10/12(木) 22:13:08 

    >>2343
    27で結婚したけど、寂しいからだよ。1人でずっと生きていく孤独に耐えられなかった。ただ、2人になったら孤独じゃなくなるかと言われると必ずしもそうではないし、相手あってのことだから運も必要だし努力も必要だなと思う。子どもとの関係もそう。
    1人でいて全く辛くない人は何歳であっても結婚する必要ないと思う

    +8

    -0

  • 2356. 匿名 2023/10/12(木) 22:13:10 

    >>333
    いや、それが普通だから笑 10も上とか下とか元々世代が違いすぎるんだから結婚相手としてしっくりこない方が当たり前。

    +5

    -1

  • 2357. 匿名 2023/10/12(木) 22:14:06 

    >>2351
    低スペは独身既婚関係なく多いよ
    結婚できただけマシなんじゃない?

    +9

    -1

  • 2358. 匿名 2023/10/12(木) 22:14:23 

    >>2350
    弱男しか見えてなさそうなの傍から見てると笑うよねw

    +4

    -1

  • 2359. 匿名 2023/10/12(木) 22:14:33 

    >>2353
    単純に子供欲しいならアプリやればいいよ
    相談所はアプリより時間かかるし成婚するまで性行為禁止だから、体の相性合わないなどの問題もあるよ

    +2

    -0

  • 2360. 匿名 2023/10/12(木) 22:14:41 

    >>2330
    なんかわかる。
    アラフォーだけど、アラフォーともなると仕事や日常生活の愚痴や子供や旦那とか家庭の話が主になるから、ぶっちゃけ話していても面白いと感じることがほとんどない。

    だからと言って若いコの話にもついていける気はしないんだけど。

    +3

    -0

  • 2361. 匿名 2023/10/12(木) 22:15:10 

    >>2355
    1人でも全く辛くないタイプだけど結婚はしたわ

    +1

    -1

  • 2362. 匿名 2023/10/12(木) 22:15:18 

    >>505
    半分もない。しかも晩年はまともに体も動かなくて何も出来ないんだから平均寿命を単純に半分にすることも無理がある。

    +0

    -0

  • 2363. 匿名 2023/10/12(木) 22:15:23 

    実際ヨンパチとか60overで金持ってて早死しそうなの狙うのが正しいんだろうね

    +0

    -0

  • 2364. 匿名 2023/10/12(木) 22:15:42 

    >>2335
    えー私は全然なくなってしまったな〜

    +0

    -0

  • 2365. 匿名 2023/10/12(木) 22:15:46 

    >>2356
    10ぐらいだったらまぁイケるけどな

    +2

    -2

  • 2366. 匿名 2023/10/12(木) 22:16:15 

    >>2364
    更年期に入ったからかな

    +0

    -0

  • 2367. 匿名 2023/10/12(木) 22:16:31 

    >>1
    結婚相談所は無理だよ。条件マッチングだから、、私の知り合いに40過ぎてから親の勧めで5年ぐらい婚活してた女性がいるけど、結局合う人が居なくて退会して、昨年、50歳を前に趣味の合う同年代の男性と巡り合って結婚したよ。二人ともガチガチのエヴァオタクだけど、すっごい楽しそうだし幸せそう!結婚に至る過程ってそんなもんかもよ?

    +5

    -0

  • 2368. 匿名 2023/10/12(木) 22:17:03 

    >>2242

    自分は28で産んでるけど、むしろ出産遅くてコンプだよ。
    仕事の両立考えたら早いに越したことない。

    +2

    -0

  • 2369. 匿名 2023/10/12(木) 22:17:35 

    >>2356
    10歳上は無理だけど29歳と35歳なら許容範囲かなぁ
    20代後半、30代後半って幅がある表現だよね

    +1

    -0

  • 2370. 匿名 2023/10/12(木) 22:17:57 

    >>2360
    私のまわりは子なしだらけだから
    海外旅行とかエンタメとかゴルフとかの話ばっかりになるw

    +2

    -0

  • 2371. 匿名 2023/10/12(木) 22:18:08 

    >>2356
    10くらい上でもいいけど、求めること多くなるわ
    稼ぎがある、中身が同世代より魅力的、知的レベルが高い
    同世代より魅力的だったら選ぶって感じだよね

    +3

    -0

  • 2372. 匿名 2023/10/12(木) 22:18:23 

    >>2330
    気持ちはわかるけどかなり痛いよ。大人の世界がつまらないってことは自分がつまらはい大人ってことだからさ。

    +4

    -0

  • 2373. 匿名 2023/10/12(木) 22:19:12 

    >>2340
    子供と触れ合ってる方が刺激的ってなんか表現が幼いよね
    進路や人間関係で悩んでる子に対して親とも相談しながら
    希望の進路に導くことにやりがい感じてるとかなら共感できる

    +6

    -0

  • 2374. 匿名 2023/10/12(木) 22:19:18 

    >>2366
    40前半でも大分なかったけどな20代なかばくらいが1番あったような。

    +0

    -0

  • 2375. 匿名 2023/10/12(木) 22:19:22 

    >>2357
    それはそうなんだけど、それで調子こいて未婚者にマウント取るようなバカも多いわけよ。そういう奴はムカつくなと思ってさ。

    +2

    -5

  • 2376. 匿名 2023/10/12(木) 22:20:18 

    >>2363
    その歳まで結婚できなかったような人が
    金持ちを落とすなんてできないと思うんだけど
    たとえ相手が60overでもさ

    +0

    -0

  • 2377. 匿名 2023/10/12(木) 22:20:34 

    >>2339
    元風で働いてたって言うだけでマイナス食らうんだろうけど、
    お客さんはスーツ姿(勤務時間中ですよね?)の普通の人が大半で、
    当然既婚者も多くいたでしょうし、普通に彼女いそうな若いイケメンのお客さんもおったよ。
    ガルの人等が想像する、独身、非モテ、弱男って人等の方が少なかったよ。
    奥さんがいようが、彼女がいようが、風俗に来る男性は多い。

    +19

    -0

  • 2378. 匿名 2023/10/12(木) 22:20:42 

    >>2345
    私の高校の担任がこんな感じだった
    連休明けにカップケーキとか作ってきてたけど、自分のためだけに時間費やせば良いのに…とか陰で言われてよ

    +1

    -0

  • 2379. 匿名 2023/10/12(木) 22:20:48 

    >>2358
    最近そんなガル民ばっかだよな。
    関係ないところでも「弱男」って言いまくる。
    同類なんだろうな。

    +4

    -0

  • 2380. 匿名 2023/10/12(木) 22:21:31 

    正直、経済的に余裕があるアラフォーだけど全く、結婚願望ないな
    家事率先してやるような男性じゃないと、こっちの家事が増えるだけで何のメリットも見当たらない。
    こっちの家事増やすだけの邪魔者って感じ

    自分はアセクシャルで男性に対して恋愛感情抱けない性質だから尚更そう思うのかも
    好きでもない他人に尽くすなんて無理だわ
    こんなんで結婚しようとするのは相手にも失礼だし、自分も望んでない

    実際、私みたいに考えてるアセクシャルの人っていると思う。でも結婚するのがあたり前みたいな価値観で肩身がせまい。現実で言ったら引かれるだろうしね

    +2

    -1

  • 2381. 匿名 2023/10/12(木) 22:21:37 

    >>2349
    だめだめ、私は未来の納税者をー!が始まるよ〜

    なんで既婚者は安泰と思っているんだろう。
    旦那死んだら独身女性と変わらないし。
    子供が経済的に援助してくれる可能性も低いし。

    だから私も既婚者だけど全く安心感ないわ笑

    +2

    -3

  • 2382. 匿名 2023/10/12(木) 22:21:39 

    >>2375
    低スペがまたバカ言ってるわー、ぐらいに思っておけばいいんじゃない?

    +3

    -1

  • 2383. 匿名 2023/10/12(木) 22:21:44 

    >>2372
    かなり痛いよね
    私の義妹がアラフォー独身なんだけど
    学生バイトと一緒に仕事終わったらコンビニでお弁当買って公園で食べてるとか
    カラオケ行った後に公園でお酒飲んでるって聞いて鳥肌たったもん
    それアラフォーがやる行動じゃないよって・・・言えない

    +8

    -1

  • 2384. 匿名 2023/10/12(木) 22:22:21 

    >>2358
    どこの掲示板を探してもガル民がいちばん弱者男性に執着してると思う

    +3

    -1

  • 2385. 匿名 2023/10/12(木) 22:22:35 

    >>523
    横だけど。

    男って奥さんいないと身なり荒れる人多いよね。
    結婚する意味あると思うな。

    仕事忙しくなる45位の年齢とか、役職定年になるような55以降とか、自分じゃ気付けない間に口臭でたり、身体悪くしたりしがち。

    +3

    -2

  • 2386. 匿名 2023/10/12(木) 22:22:42 

    >>2375
    よこ
    だからこそ低所得子育て世帯を公的に支援する必要なんてないと思ってる。

    +2

    -2

  • 2387. 匿名 2023/10/12(木) 22:22:47 

    >>1659
    わたしの叔母、3回結婚してるよw
    今の人は、飲み屋で意気投合したみたいで
    10年以上続いてる
    もう、70代かな
    子供いなくても
    人生のパートナーいて充実してるみたい

    +0

    -0

  • 2388. 匿名 2023/10/12(木) 22:22:49 

    この男は葬儀場で女刺してレモン流した男ね

    +1

    -0

  • 2389. 匿名 2023/10/12(木) 22:22:52 

    >>6
    そもそも適齢期の自立した女性の定義が人よっても違うが
    年収として450万-600万、月の残業時間は20時間程度
    年間休日120以上 くらいの正社員(総合職)が
    自立した女性のイメージだけどどう?
    実家住みは環境にもよるからなんとも言えない。

    +2

    -1

  • 2390. 匿名 2023/10/12(木) 22:23:37 

    >>2378

    やたら仲良しアピールしてくる先生とかいたよね
    いや、こっちは先生だから仲良くやっていこうとしてるだけで
    空気読んでくれって思ってた

    +0

    -0

  • 2391. 匿名 2023/10/12(木) 22:23:46 

    >>2376
    独身の家事介護狙いジジイいそうだけど
    まぁ下手すりゃ義母と二世代にわたり介護させられそうだけどね

    +0

    -0

  • 2392. 匿名 2023/10/12(木) 22:23:52 

    >>2383
    体内時計が20年ズレてるよって遠回しに伝えたほうがいいかも

    +3

    -1

  • 2393. 匿名 2023/10/12(木) 22:24:08 

    >>2381
    私子なしだし晩婚だったから、感覚的には独身に近いんだよな
    安泰のために結婚したつもりもないし

    結婚しただけで最強と思うメンタルすごいよね

    +1

    -2

  • 2394. 匿名 2023/10/12(木) 22:24:08 

    >>15
    そうなんだよね、人口が多いほど良いという理論はもう過去のものになりつつある。
    そもそも戦後増えた人口が元に戻るだけ。
    これからどんどん単純作業はAIが担う時代に、余剰人口増やしてどうするの?

    少子化をどうにかしたいんだったらもっと早く手を打つべきだったのに、今更足掻いたところで、もう少子化は止められない流れなんだから、むしろ少子化をどううまくマネジメントしていくかに舵を切る方が現実的。

    多すぎた老人が悪い、結婚しないのが悪い、シンママが悪い、母親の再婚が悪い、親の育て方が悪い…とか、悪者探して細かく分断を煽るより、
    どんな生き方を選ぼうが、いかに皆んなが幸福に生きられる社会を作るかが大事だよ。

    +58

    -1

  • 2395. 匿名 2023/10/12(木) 22:24:15 

    私は教員だが、子供から学ぶことは多い。でも、生活にハリが出るとか、刺激的とかそういう対象ではないかな。

    +0

    -0

  • 2396. 匿名 2023/10/12(木) 22:24:17 

    >>2384
    何かしら下に見れる対象が欲しいんだろうね。
    その弱者男性とやらにも負けてそうだけどw

    +2

    -0

  • 2397. 匿名 2023/10/12(木) 22:24:28 

    >>2287
    真実の愛なら籍くらい入れるに違いないのに環境やらを優先したなら本当に好きだとは思えないってのは所詮ただの感想だからね
    それをあなたは私と同じ価値観で同じ行動を取らない人間は大人じゃないとか視野が狭いとまで言ってるじゃない
    誰もがそんな事を優先する社会で育ってるわけじゃないし、順番とやらもあなたの育った土地の習慣なのかも知れないけど、私の育った地域は婚外子の方が多かったりするし、それは全人類共通の常識ではないんだよね
    ただ、義両親なんて年に一度も会わないくらいだし、一生のうちにトータル1ヶ月も一緒には過ごさないかも知れない人の感情を基準に、残る人生毎日のように顔を合わせて同じ墓に入る人間を諦めるというのはちょっとどうかしてるように感じてしまうんだわ
    気を悪くしたなら申し訳ないけども

    +2

    -4

  • 2398. 匿名 2023/10/12(木) 22:24:44 

    >>2379
    YouTubeでみた弱男の話、ガルちゃんみたいだった
    女子業界チャンネルってチャンネルで、低スペが恋人ができないのは女がハードルが高いからって文句つけてたw

    +2

    -0

  • 2399. 匿名 2023/10/12(木) 22:24:50 

    >>1739
    でも親族が力入れてないとボケた時変な老健に回されがちなだけどね・・・。
    やっぱ、親じゃないからさ。
    どっか入れてもらえればってなっちゃうからさ。

    +1

    -0

  • 2400. 匿名 2023/10/12(木) 22:24:53 

    >>1625
    横。見下してるだけ。
    無駄にお節介で他人に興味津々で、誰も頼んでないのに折角私が忠告してやってるのにとか思ってる顕示欲の塊。
    こういうタイプは大体自分の事は棚上げだよ。

    +10

    -2

  • 2401. 匿名 2023/10/12(木) 22:24:59 

    >>2385
    健康や身なりを管理してくれる優しい女性と結婚したいんだろうね
    そりゃそうでしょって感じ

    +1

    -1

  • 2402. 匿名 2023/10/12(木) 22:25:00 

    >>2385
    若い女も意外と口臭いよ

    +3

    -1

  • 2403. 匿名 2023/10/12(木) 22:25:24 

    >>2391
    だからそういう人は尽くしてくれる女を求めてるでしょ?
    この48の人には無理だよ、って話

    +2

    -0

  • 2404. 匿名 2023/10/12(木) 22:25:24 

    >>2235平均年収

    高齢の婚活が不可能に近い理由がこれだよね。女性は大体同年代の男性を求めるから、自分が若い時は同年代の男性も稼ぎも大したことないので平均年収を求めても問題ない。でも女性が歳取れば取るほど同年代の男性の平均年収も上がるから、ただ平均を求めるだけで高望みになる。しかも男性から見たら女性の年齢は男性の年収並みの大事なポイントだから男性側と女性側で理想の乖離がどんどん大きくなって結婚不可能。

    +4

    -0

  • 2405. 匿名 2023/10/12(木) 22:26:23 

    >>2353
    精子バンクみたいなのがあるらしいから、精子提供しても
    らって選択的シングルマザー目指せばいいのでは?

    +0

    -0

  • 2406. 匿名 2023/10/12(木) 22:27:04 

    >>2399
    いやー親族程度の関係だったら老健まで世話しないかな
    むしろ病院とかもつれて行かないと思う
    地域包括センターに連絡して自力でなんとかしなよって思う
    他人の世話とかしたくない、自由に生きたいって好き勝手生きてきて
    自分が体調悪くなったら親族頼ろうって都合良すぎじゃん

    +0

    -0

  • 2407. 匿名 2023/10/12(木) 22:27:08 

    >>2368
    それは住んでる地域とか周りに高卒と大卒のどっちが多いかで変わってきそう。
    東京なら女性初婚の中央値28歳で第1子の中央値30歳前後だから28歳で第1子は決して遅くはないし。

    +4

    -0

  • 2408. 匿名 2023/10/12(木) 22:27:39 

    >>2403
    まぁ無理だろうね
    ある程度人生経験ないとたぶらかせないわな
    世間知らずの教員ごときじゃな

    +0

    -0

  • 2409. 匿名 2023/10/12(木) 22:28:07 

    >>2383
    楽しそうっちゃ楽しそうだけど、学生バイトが就職して大人になっていくなか取り残されていくんだろうね。
    で、また新しいバイトと遊ぶ。
    年齢差は開いていく、みたいな。
    でも高円寺、そういうおじいちゃんいっぱいいる。
    アラフォーならギャル扱いかもしれない。

    +4

    -0

  • 2410. 匿名 2023/10/12(木) 22:28:13 

    >>1266
    お前もなって言う

    +20

    -0

  • 2411. 匿名 2023/10/12(木) 22:28:31 

    >>1043
    顔が良ければ弱者じゃない

    +3

    -1

  • 2412. 匿名 2023/10/12(木) 22:29:00 

    >>2392
    言えるわけないじゃんw
    この前会ったら襟足を緑に染めててさ
    ほんと精神年齢や恰好が20代の子と同じなんだわ
    外見デブおばちゃんだからホラーだよホラー

    +2

    -0

  • 2413. 匿名 2023/10/12(木) 22:29:12 

    >>3
    ナイナイの婚活番組で
    最後に成立カップルがズラッと簡単に紹介されるんだけど
    あまりカメラに映ってなくてイジられたりもしてなかった人たちで
    派手さや個性はないけど
    良識があって穏やかそうなカップルが何組も成立してた

    特別な美男美女じゃなくてもフィーリングの合う人と結ばれて幸せそうで
    単純に羨ましいなと思った
    そんなカップルも世にたくさんいる

    +16

    -0

  • 2414. 匿名 2023/10/12(木) 22:29:13 

    >>2273
    負け犬の遠吠え。充実してたら婚活しないと思う。
    自分に価値がないのを男の責任にして下げることで自分のメンツ保ってるんだろうねw

    +9

    -1

  • 2415. 匿名 2023/10/12(木) 22:30:06 

    >>2373
    そう。幼いんだよね。アイタタな感じ
    この女性の言動の違和感に気付く人ってガルでは意外と少ないんだなって思った

    +2

    -0

  • 2416. 匿名 2023/10/12(木) 22:30:50 

    >>2359
    子供が小学校受験などをすることも考え、世間体としても結婚という形は取りたいです。
    時間や手間に関してはかかってしまってしょうがないと思っており、相談所には行きたいなと思っています。恋愛要素なしの男性はやはり少ないのでしょうか?

    +0

    -0

  • 2417. 匿名 2023/10/12(木) 22:31:01 

    >>195
    何気に歴史に残りそうな納得の例えだと思う

    +39

    -0

  • 2418. 匿名 2023/10/12(木) 22:31:07 

    >>2383
    義妹さんはフリーターなの?
    だったらイタいかも

    +2

    -0

  • 2419. 匿名 2023/10/12(木) 22:31:16 

    >>2406
    足腰弱い人病院に連れていくにって愛情と義務がないと面倒だもんね。
    駅で待ち合わせ、とかじゃなくなるもん。
    車で迎えに行って、帰りは送り届けてってなるでしょ。

    +1

    -0

  • 2420. 匿名 2023/10/12(木) 22:31:19 

    >>2277
    教師の収入プラス母親求めてるなんて勘弁だわー

    +0

    -0

  • 2421. 匿名 2023/10/12(木) 22:31:46 

    >>2353
    恋愛要素出さなくても大丈夫だと思うよ
    それを言わないで私甘えるのが苦手で縛らないタイプって事にする

    +0

    -0

  • 2422. 匿名 2023/10/12(木) 22:31:53 

    >>159
    平均以上に稼いで社会的身分も保証されてるからこそ、取材に答えなくてもいいのにね
    婚活女性目線の記事ってたいてい男性への文句になるよね

    +4

    -1

  • 2423. 匿名 2023/10/12(木) 22:32:17 

    >>2399
    老健なんて一時的なものでしょ?
    入院後にしか入れないとこじゃなかったっけ?

    +0

    -0

  • 2424. 匿名 2023/10/12(木) 22:32:35 

    >>195
    名言だな

    +28

    -0

  • 2425. 匿名 2023/10/12(木) 22:33:15 

    >>2412
    アラフォー以上の独身って、襟足を染めがちなのかなw
    私の知人にもいるわ、アラフィフだけど

    +0

    -0

  • 2426. 匿名 2023/10/12(木) 22:33:17 

    >>1701
    都合が悪い事があれば被害者面すれば良いと思っているのが弱者女性のタチの悪いところ。

    +5

    -1

  • 2427. 匿名 2023/10/12(木) 22:33:25 

    >>2416
    男性も学生みたいな恋愛脳ではないから大丈夫じゃない?こんなネットの墓場で意見求めずに行動してみたらいいと思う。おかしいと感じたら辞める選択肢も忘れずに

    +2

    -0

  • 2428. 匿名 2023/10/12(木) 22:33:40 

    >>2370
    アラフォーくらいになると、共通の趣味の話が気兼ねなくできる友達って貴重だよね。どうしても結婚や出産、転職とか環境の変化で話合わなくなっていっちゃうケースは多いし。

    +2

    -0

  • 2429. 匿名 2023/10/12(木) 22:33:41 

    >>2416
    結婚に焦ってる人いるから大丈夫だと思うよ
    イケメンは無理かもだけど

    +0

    -0

  • 2430. 匿名 2023/10/12(木) 22:33:50 

    >>2423
    男女ごちゃ混ぜの大部屋だったり。
    行き先がないとほっとかれることもあるみたい。
    本人自宅に帰りたくても、帰れない人もいるらしい。

    +0

    -0

  • 2431. 匿名 2023/10/12(木) 22:34:01 

    >>592
    介護要員で専業希望を探してる金持ち老人もいるからなぁ。
    まぁお互い希望が叶えばいいんじゃないの。
    中年の結婚で幸せそうな人まじで見たことないからオススメはしない。

    +3

    -0

  • 2432. 匿名 2023/10/12(木) 22:34:02 

    >>2415
    思春期特有の親子関係や友達関係の悩みや
    進路について一緒に悩んで考えて
    卒業して数年たって立派な社会人になって会いに来てくれたり
    同級会に出席して成長した生徒の姿を見てやりがい、生きがいを感じてるって
    言うならめっちゃ立派な先生じゃんって思うけど
    高校生と一緒にいると刺激的ってなんか表現が幼いよね

    +4

    -0

  • 2433. 匿名 2023/10/12(木) 22:34:13 

    >>2383
    それも痛いけど学生バイトたちが自主的に付き合ってくれてるならまだマシかも。生徒は教師と仕方なく一緒にいるだけだしなぁ。

    +1

    -0

  • 2434. 匿名 2023/10/12(木) 22:34:23 

    >>2277
    教師だから面倒みてくれそうってなりそう
    仕事を同じくらいして、家事もやって健康管理、カウンセラーもしてって……惚れた男じゃないと無理よ。相談所でできるわけない

    +0

    -0

  • 2435. 匿名 2023/10/12(木) 22:34:32 

    叩くなとか言ってる人いるけど弱者男性が婚活してたらガル民叩くじゃん?それと何が違うのって思う
    叩くだけマシで婚活女性なんかは弱者男性を人間扱いもしないと思うし
    48歳の婚活女性は男から見たら人間じゃないと思う

    +3

    -0

  • 2436. 匿名 2023/10/12(木) 22:34:40 

    >>2430
    でも、積極的にリハビリしてくれるならいいけどな!

    +0

    -0

  • 2437. 匿名 2023/10/12(木) 22:35:04 

    >>2412
    本人は幸せなの?

    +0

    -0

  • 2438. 匿名 2023/10/12(木) 22:35:13 

    婚活の話を最近姉としてて、妙に納得したんだけど
    まともな男女は半年以内に婚活市場からいなくなるから(恋人できる、成婚する)
    長い間残ってるのは訳ありの人ばかりなんだよ
    転職市場と同じって言われて
    なるほどなーと

    +2

    -0

  • 2439. 匿名 2023/10/12(木) 22:35:20 

    >>523
    結婚から降りる男性が増えてる。
    それが物語ってるよね。

    +4

    -0

  • 2440. 匿名 2023/10/12(木) 22:35:36 

    >>2423

    そうだね
    老健は退院した後のリハビリ施設みたいな感じで長期では入れない
    まあでも家で介護が大変な場合は老健入って介護施設とかの流れはある

    +1

    -0

  • 2441. 匿名 2023/10/12(木) 22:35:37 

    >>2414
    しかも7ヶ月もたってから退会だからね
    1ヶ月で退会なら潔いけど7ヶ月もだったら結局素敵な人に選ばれなかった可哀想な女性なのに自分が振ったかのように偉そうなかんじだし

    +10

    -0

  • 2442. 匿名 2023/10/12(木) 22:35:50 

    >>169
    きめえ

    +3

    -0

  • 2443. 匿名 2023/10/12(木) 22:35:59 

    >>627
    46歳で立派だわ
    もっと年寄りじゃない?婦長って

    +0

    -0

  • 2444. 匿名 2023/10/12(木) 22:36:00 

    >>2177
    貴方の言う通りやわ。

    +2

    -0

  • 2445. 匿名 2023/10/12(木) 22:36:18 

    >>2361
    なんで?

    +0

    -0

  • 2446. 匿名 2023/10/12(木) 22:36:41 

    ぶっちゃけ本人に魅力があれば良い男と結婚できる。

    48歳まで独身ってことは、女としても人間としても魅力がない(性格見てくれる人もいるからね)。
    48歳にもなって、まだ男のダメ出ししてる性格だから結婚できない。

    +2

    -1

  • 2447. 匿名 2023/10/12(木) 22:36:50 

    >>226
    専業主夫希望の男性と結婚すればいいと思うけど...
    それはきっと嫌なんだよね

    +9

    -0

  • 2448. 匿名 2023/10/12(木) 22:36:53 

    婚活トピってなんでこんなに伸びるんだろう

    +0

    -0

  • 2449. 匿名 2023/10/12(木) 22:36:58 

    >>2377
    仕事中に来る?どういう仕事してればそんなことになるんだろ?営業職とか?私の会社だとそれは不可能な気がする。いるのかなー。

    +3

    -0

  • 2450. 匿名 2023/10/12(木) 22:37:01 

    >>2402


    女じゃ無くて、中年男が中年女と結婚するメリットの話でしょ?

    +1

    -0

  • 2451. 匿名 2023/10/12(木) 22:37:04 

    >>9
    男は晩年一人は無理だよ
    家政婦代わりの奥さんが必要になる

    +3

    -24

  • 2452. 匿名 2023/10/12(木) 22:37:32 

    >>2205
    まあ、結婚だけに価値観感じてるならあり得るね。

    +4

    -1

  • 2453. 匿名 2023/10/12(木) 22:38:00 

    >>2441
    でも、48歳で見た目まあまあ、コミュ力ある、教師なら妥協すればいくらでも相手いると思うけどね
    まあ、相手も48歳以上で、好きになれる顔してる男がどれくらいいるかって話
    昔からの知り合いならともかく、突然おっさん目の前にして恋愛モードになんかなれないよね

    +10

    -0

  • 2454. 匿名 2023/10/12(木) 22:38:03 

    >>2440
    独居だと行き先ないからさ。
    一回でいいから自宅にって言ってもそのまま介護施設にってなって泣く人もいるって看護師の友人に聞いた。

    +1

    -0

  • 2455. 匿名 2023/10/12(木) 22:38:12 

    >>2431
    中年っていくつから?

    +0

    -0

  • 2456. 匿名 2023/10/12(木) 22:38:13 

    身の程知らずすぎる
    48歳女性だともう男のレベル云々以前に結婚したいと思うことさえ高望みだと思う
    これまでの人生何してたの?

    +10

    -4

  • 2457. 匿名 2023/10/12(木) 22:38:16 

    >>2437
    まあ本人曰く結婚はあきらめたって言ってるし
    若い子と話が合うって思いこんでるから(気を使ってもらってるだけだけど)
    私は若い、幸せ!って思ってるっぽいよ
    お客さんからも20代かと思ったってリップサービスまともに信じてるし
    横から見る分にはおめでたい人だなって感じ
    もちろん老後の事なんて知ったこっちゃないから好きにすればって感じ

    +3

    -0

  • 2458. 匿名 2023/10/12(木) 22:38:16 

    既婚者専用マッチングアプリはいい男たくさん居るのが現実。笑

    +0

    -0

  • 2459. 匿名 2023/10/12(木) 22:38:28 

    >>2433
    義妹さんとノリが合うからだから一緒にご飯食べるんだろうしね

    +1

    -0

  • 2460. 匿名 2023/10/12(木) 22:38:54 

    >>2449
    営業の外回りかな。

    +6

    -0

  • 2461. 匿名 2023/10/12(木) 22:39:11 

    >>2447
    女医ですら上昇婚志向で学内の同級生見下したりしてるからね
    激務だけど根本的な原因はこっち

    +17

    -0

  • 2462. 匿名 2023/10/12(木) 22:39:27 

    >>2432
    わかるわ
    相手に与えて返ってくる喜びじゃなくて単に自分が相手からもらうことだけを考えてるように見えるのが幼く見える原因かな
    この人の話って全部自分が何をもらえるかが基準になってるよね

    +2

    -0

  • 2463. 匿名 2023/10/12(木) 22:40:06 

    >>2421
    >>2427
    >>2429
    そうなのですね
    相談所のYouTubeを見ていて、その辺が不安だったのでありがとうございます!

    +0

    -0

  • 2464. 匿名 2023/10/12(木) 22:40:08 

    >>2458
    既婚者専用のマッチングアプリに登録してるような男をいい男って言っちゃうあたり女性の愚かさ極まってるよなぁ
    既婚者なのになんでマッチングアプリに登録するの?不貞以外に理由なんかないわけだけど不貞する男がいい男って

    +6

    -0

  • 2465. 匿名 2023/10/12(木) 22:40:11 

    >>400
    30代なら同年代の男からはまず選ばれないだろうから40以上を狙うしかないんだけどね。

    +3

    -4

  • 2466. 匿名 2023/10/12(木) 22:40:17 

    YouTubeの婚活してる男女の動画観てたら、あーだからだよって思うようなこと言ってる人ばかり
    自分の生活リズムは崩したくない
    若い女子が良い(歳下の男が良い)
    ありのままの自分を受け入れて欲しい
    結婚した後のことなんか全く想定してないだろってこと言ってる人ばかり
    平凡な36男が20代前半の美人女性とマッチングして成婚する訳無いのに、若くて美人な子が良いとかね
    一生婚活の迷宮彷徨うことになるだろうなって人ばっかり
    本人がそれで幸せなら良いけど


    +0

    -0

  • 2467. 匿名 2023/10/12(木) 22:40:26 

    >>2451
    奥さん早くに無くした65歳くらいの裕福な人が、潔く妻より年上のイマイチな人と再婚した
    亡くなった妻は綺麗で聡明だったのに、まるで家政婦みたいな意地悪なおばちゃんと
    人が良いだけに女見る目もなかったのかな
    資産ある人だから遺産は渡さないって契約かも

    +6

    -0

  • 2468. 匿名 2023/10/12(木) 22:40:32 

    >>2277
    そりゃ女側も似たようなもんでしょ。
    よく働いてラグさせてくれるパパ代わりの男を求めてる女がほとんど。

    +0

    -0

  • 2469. 匿名 2023/10/12(木) 22:41:18 

    >>2277
    単なる距離なしだと思う。

    +0

    -1

  • 2470. 匿名 2023/10/12(木) 22:41:22 

    >>2139
    そんな事ないよ
    若くして結婚したのは自分で稼ぐ能力がないからだよ
    だから私専業主婦してる
    働いてる人かっこいい

    +2

    -1

  • 2471. 匿名 2023/10/12(木) 22:41:25 

    >>2385
    それあるよね。ただ女だからわかんないけど身なり荒れてても本人が何も気にならないのなら本人は幸せなんじゃない?周りは汚いおじさんがいたら迷惑だけど。健康に関しても本人が長生きしたくないなら短命でもいいだろうし。

    +1

    -0

  • 2472. 匿名 2023/10/12(木) 22:41:26 

    >>494
    50歳になった時に絶望する未來にしか見えない人。

    +2

    -0

  • 2473. 匿名 2023/10/12(木) 22:41:45 

    >>158
    これ嬢から見たおじさんの意見聞いたらタヒねとか臭いとか散々そうだよねw

    +2

    -0

  • 2474. 匿名 2023/10/12(木) 22:42:13 

    >>2451
    それ私の親世代の感覚。

    今の男は料理好き多いよ。

    +15

    -0

  • 2475. 匿名 2023/10/12(木) 22:42:15 

    >>2451
    それは昭和の話。
    今の男はその辺の女より家事得意なの多いよ。
    今の女が家事出来なくなったってのもあるけど。

    +10

    -1

  • 2476. 匿名 2023/10/12(木) 22:42:39 

    >>2360
    同年代と話してもつまらないんだよね。自分も含めて皆、生活に疲れ果てて。旦那さんとかお子さんの話も興味ないし、自分も家族のこと話したくもないし。

    でも、趣味だと自分より20歳や30歳下とかで、一緒に趣味やるときは楽しいし趣味の話では盛り上がるけど、年齢が離れすぎてて趣味以外でご飯とか誘われても絶対に行かない。話が合わないし。

    +1

    -0

  • 2477. 匿名 2023/10/12(木) 22:42:55 

    >>2451
    年齢を感じさせるコメントで笑う

    +13

    -1

  • 2478. 匿名 2023/10/12(木) 22:42:59 

    >>94
    昔見合いした男性54歳
    実家暮らし自営所得300万
    親との同居なしと書いてあったが
    共働き希望でパートナーにはフルタイム勤務希望
    103万円の壁の中で言う人は嫌だそう
    そうじゃないと自分の親との同居ですよ
    と言う
    それなのに
    自分が一人じゃ生きていけない独身女性一人を救ってやる
    とか言ってきてうわーっとなった

    +38

    -0

  • 2479. 匿名 2023/10/12(木) 22:43:02 

    >>2471
    結婚してて奥さんがいるから身なり気を使えるとかじゃなくて、結婚できないような人は結婚できる人よりお金持ってない人が圧倒的に多いから身なりなんかに気をつかう余裕がないだけだと思うけど

    +4

    -1

  • 2480. 匿名 2023/10/12(木) 22:43:22 

    >>41
    いくらでもいるよね
    偏見もいいところ

    +5

    -1

  • 2481. 匿名 2023/10/12(木) 22:43:37 

    48歳だからしょうがない

    +0

    -0

  • 2482. 匿名 2023/10/12(木) 22:43:45 

    >>2457
    幸せが1番だよね

    +0

    -0

  • 2483. 匿名 2023/10/12(木) 22:43:53 

    >>2385
    逆に一人暮らしの時ロクな家帰らず椅子並べて寝てた様なゲーム会社の人が結婚した途端身キレイになった例もしってるから結婚はデメリットばかりじゃないと思う。

    +0

    -0

  • 2484. 匿名 2023/10/12(木) 22:43:56 

    >>2453
    見た目まぁまぁでコミュ力あるなら48歳で結婚相談所行くことなく若い時に結婚できてるよ

    +7

    -0

  • 2485. 匿名 2023/10/12(木) 22:44:03 

    >>1506
    48のおばちゃん先生に対して、裏で男子生徒が
    言ってる先生の悪口を想像しちゃうなぁ…。

    +2

    -0

  • 2486. 匿名 2023/10/12(木) 22:44:39 

    48歳の私でも結婚できる!いい男と!!
    なんて思って婚活界隈に入った時点で頭悪そうというか無謀というかまぁまともな人じゃなさそうってのが正直な感想

    +1

    -1

  • 2487. 匿名 2023/10/12(木) 22:45:10 

    >>2478
    なんじゃそりゃ
    実家の檻から出してほしい小鳥ちゃんみたいだな
    実家出るには、相手のフルタイムの収入が必要なんだw
    きっつ

    +30

    -0

  • 2488. 匿名 2023/10/12(木) 22:45:32 

    >>2088
    更年期入ったら速攻で閉経かよ…。アホすぎ。

    +1

    -1

  • 2489. 匿名 2023/10/12(木) 22:45:57 

    お見合いで会う男性は、「仕事がつまらない」「職場の人間関係が最悪だ」「勤めている会社は、ブラック企業」と、口を開けば愚痴ばかりこぼす人が目立ったという。


    これめちゃくちゃわかる

    +1

    -0

  • 2490. 匿名 2023/10/12(木) 22:46:03 

    >>2478
    むしろどうやったらそんな男とお見合いする事態になるの?

    +16

    -0

  • 2491. 匿名 2023/10/12(木) 22:46:33 

    ほんと50代男女のネットユーザーってカスみたいな掃き溜めばっかりだなw
    既婚独身だろうとこうはなりたくない典型

    +1

    -2

  • 2492. 匿名 2023/10/12(木) 22:47:27 

    >>2479
    身なりに気を使うセンスがないと思う
    実家暮らし男でママにやってもらう人は、下着でさえママに買ってもらうよ
    大学生だってお金なくても身綺麗にしてるわけだし、高校生みたいなファッションしてるアラフォーとかよ。お財布はマジックテープってバリバリはがすのってネットでネタになってたw

    +0

    -0

  • 2493. 匿名 2023/10/12(木) 22:47:37 

    >>2291
    その自立してるはずの48歳のおばさんが婚活で相手の男性に文句言ってるのがこのトピなんだけどね
    もしかしてトピタイ「読めない」人?www

    +1

    -1

  • 2494. 匿名 2023/10/12(木) 22:47:46 

    >>2478
    それとお見合いしたって時点で色々察してしまうんだけど

    +12

    -0

  • 2495. 匿名 2023/10/12(木) 22:48:28 

    >>4
    言いたい事は分かるけど、それを言う神経のが恥ずかしい

    +4

    -1

  • 2496. 匿名 2023/10/12(木) 22:48:46 

    >>2492
    男の社会人は基本スーツだから、私服はダサいよ。

    週一ぐらいでしか着ないから。

    +0

    -1

  • 2497. 匿名 2023/10/12(木) 22:49:37 

    >>2484
    結婚なんか相手選ばなかったら、女は誰でもできるよ
    この48歳の人もそうだったんでは
    そろそろしても良いかなと思って、結婚相談所に入ったら出会い多いし手っ取り早いと思ったらそうでもなかったって話でしょ?
    できるって言うのおかしい
    モテずに結婚した人の発想

    +2

    -3

  • 2498. 匿名 2023/10/12(木) 22:49:39 

    >>2479
    お金無くても身なり整える方法あるし、独身でも身なりが整ってる人いるから。これは自覚の問題だと思うのよ。社会人として身なりや健康に気を使わなくちゃ!という…妻や子供がいなくちゃ社会人としての自覚が芽生えない男が多いんじゃない?

    +1

    -0

  • 2499. 匿名 2023/10/12(木) 22:49:40 

    >>2265
    そうそう
    排卵なくなっても生理は続くんだよね
    若い子でも無排卵だけど生理はあるという子もいる

    +0

    -0

  • 2500. 匿名 2023/10/12(木) 22:50:54 

    >>2490
    過去の職歴に
    レストラン経営書いてあって経営者の手腕ある人かと思って会ってみた(ちなみに相談所の婚活)
    でも実際はレストラン事業をしてる会社に非正規雇用されてるだけだった
    なんでレストラン経営とか書くんだよって思った

    +16

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。