-
1. 匿名 2015/09/19(土) 17:13:01
パチンコ店で働いて5年になります。
お金の為に高時給の仕事を探した結果パチンコ店で働く事にしましたが、パチンコは嫌いです。
まして誇りを持って働く事なんてとてもじゃないけど無理です。
皆さんは今の自分の仕事に誇りをもてますか?+36
-7
-
2. 匿名 2015/09/19(土) 17:13:48
出典:t.pimg.jp
+10
-4
-
3. 匿名 2015/09/19(土) 17:14:45
パチンコする奴はカス+43
-17
-
4. 匿名 2015/09/19(土) 17:14:56
看護師です。女の世界で大変だし、体もきついけど、人の役にたてることが嬉しい♪+60
-13
-
5. 匿名 2015/09/19(土) 17:15:06
事務職。
明日私がいなくなっても、誰でも代わりになれる仕事。
それでも一生懸命働いています。+88
-2
-
6. 匿名 2015/09/19(土) 17:15:11
塵は持てますが埃は持てません+5
-18
-
7. 匿名 2015/09/19(土) 17:15:18
持てないので転職を考えてます。+33
-1
-
8. 匿名 2015/09/19(土) 17:15:19 ID:Th9FxMpPNT
もてません。
誰でもできる仕事です。+49
-2
-
9. 匿名 2015/09/19(土) 17:15:22
はい!
医療機関からくるレセの点検業務しています。
医師が正しく処方しているか薬は過剰でないかを審査しています。
誇りがないと出来ません(*^_^*)+21
-20
-
10. 匿名 2015/09/19(土) 17:16:09
>>1
文句を言うくらいならさっさと辞めろ
その仕事に誇りを持っている人に失礼だと思わないのか+7
-26
-
11. 匿名 2015/09/19(土) 17:16:29
誰よりも美味しいお茶を淹れることには誇りを持っています(笑)雑用だなんて言わせない!+38
-6
-
12. 匿名 2015/09/19(土) 17:16:45
事務職かつ社内ニートだよー
誇りもクソもないw+34
-6
-
13. 匿名 2015/09/19(土) 17:17:19
誇りはないけど愛着はあります。
たいして生産性はないけれど、好きな仕事なので。+15
-2
-
14. 匿名 2015/09/19(土) 17:18:24
エロ漫画家です。
人に自慢できる仕事じゃないし、一生続けられる仕事でもないけど
漫画描くのは好きだし、私の漫画が一番好きだと言ってくれる人もたくさんいるし
それなりにプライドを持ってやってるよー。+51
-4
-
15. 匿名 2015/09/19(土) 17:19:07
>>14
気持ち悪い+14
-41
-
16. 匿名 2015/09/19(土) 17:21:12
主さん
パチ屋で5年ってすごい!
役職ついたとか??
+11
-2
-
17. 匿名 2015/09/19(土) 17:21:56
そんなものありゃしないよ。+7
-1
-
18. 匿名 2015/09/19(土) 17:21:59 ID:8WkZvGiEAs
14さん
興味あるわ〜♡+15
-4
-
19. 匿名 2015/09/19(土) 17:22:18
+9
-1
-
20. 匿名 2015/09/19(土) 17:23:00 ID:8WkZvGiEAs
工場勤務
あるわけない
金の為に働いてる+55
-2
-
21. 匿名 2015/09/19(土) 17:24:29
ホテルマン安給料だけどおもてなしを喜んでもらえるのが嬉しくてやめられない。貧乏だけど、毎日必死に生きてる自分、嫌いじゃない。+24
-2
-
22. 匿名 2015/09/19(土) 17:24:30
+10
-2
-
23. 匿名 2015/09/19(土) 17:24:56
>>10
誇りのために働いてる人なんて
どれだけいるの?
みんな、生活のために
働いているんだよ。
+34
-6
-
24. 匿名 2015/09/19(土) 17:26:14
仕事をしているというだけでも誇っていいと思う。
立派だよ。
専業主婦と言う名の無職より。+40
-12
-
25. 匿名 2015/09/19(土) 17:27:40
生活のために働くことは立派なことですよ。
やりがいや誇りは二の次。+42
-1
-
26. 匿名 2015/09/19(土) 17:29:00
+7
-1
-
27. 匿名 2015/09/19(土) 17:36:56
男性向けのエロゲー作ってるけど誇りは持ってるよw
『抜きました』の一言が何よりうれしいw
+27
-10
-
28. 匿名 2015/09/19(土) 17:39:46
7年ぶりに仕事始めて、毎日家事・育児・仕事でバタバタ&ヘトヘトw。だけど、専業主婦時代より若返ったと周囲に言われるし、とりあえず充実してる。
誇りという程立派な言葉はおこがましいけど、頑張ってるしこなせてることは我ながら褒めてあげたい。+11
-3
-
29. 匿名 2015/09/19(土) 17:42:57
去年ドラッグストアでアルバイトをしていた時に店長から「この職場に貢献し仕事に誇りを持ちましょう」と言われた事あります。因みにレジ打ちのバイトでした(笑)+12
-4
-
30. 匿名 2015/09/19(土) 17:52:43
保育士です!
誇りを持てています。
お金のためだったら申し訳ないけどもっと割のいい仕事を選びます。
お金は安いけどやはりやりがいがあるので頑張れます!+26
-1
-
31. 匿名 2015/09/19(土) 17:58:16
今までは誇り持って仕事してました。資格もないリラクゼーションでしたが指名してくれると自分が求められてる感じでやり甲斐もありましたね。
これからは事務職に変わるので誇りは持てるのかどうか。+5
-1
-
32. 匿名 2015/09/19(土) 18:00:11
旦那の扶養内で、誰でもできるバイトしてます。今では色々な事させてもらえてて、必要としてもらってるので、一応誇りを持ってやってます。手に職がないからこそ、必死になります(^^;;
+5
-5
-
33. 匿名 2015/09/19(土) 18:08:00
まさにパチ屋の事務職ですw
パチ屋は大嫌いですが、まぁ、止むに止まれず働いてます
働くのに誇りなんか持たない方が賢明です
+14
-2
-
34. 匿名 2015/09/19(土) 18:20:24
誇は持たなくていいから責任を持ちましょう+27
-2
-
35. 匿名 2015/09/19(土) 18:20:42
この中に社長秘書さんはいらっしゃいませんかー!?
+4
-4
-
36. 匿名 2015/09/19(土) 18:24:06
介護職です。
給料安いしシフトで身体ボロボロだけど、終末期を支える大切な仕事だと思っています。
どんなに困難な人生であっても最後に穏やかな時間を過ごせたら、その人にとってより良い人生だったと思えるのでは?と思いながら関わらせていただいてます(∗•ω•∗)+29
-1
-
37. 匿名 2015/09/19(土) 18:26:56
好きでやってる仕事とかじゃないとなかなか難しいと思います。
逆にタレントとかは自分を売り出すから誇り持ってないと続けられないと思います。
仕事できないから自信もない。+7
-1
-
38. 匿名 2015/09/19(土) 18:27:10
仕事には誇り持ってるけど。
組織風土に誇りがもてません。+15
-2
-
39. 匿名 2015/09/19(土) 18:43:53
>>1
経験者です。
初めはお小遣い欲しさに始めたバイトでした。
時給がいいのでズルズルやっていたら10年経ちました。
途中から社員に(ほぼ強制的に)なりましたが、深く知れば知るほど後悔しました。
主さんが今の職場で上を目指していないなら、転職したほうがいいです。
自分は何がやりたいんだ?とやっと気づいて、私は28歳になったころようやく転職しました。
遅すぎたとをここでも後悔しました。
決して現役で働いている方々を否定しているわけではありません。
皆さんが言うように誇りよりも生活のためなので、やりたくないことでもしなきゃいけないのが仕事です。
ですが主さんのようにパチンコ屋で迷っている方は、ずっと働ける場所ではないので、キリのいいところで転職したほうがいいです。
長々失礼しました。+8
-1
-
40. 匿名 2015/09/19(土) 18:49:28
誇りもやりがいも持ってたのに
今年の夏に傷つけられてしまいました。
アートディレクターです。+11
-1
-
41. 匿名 2015/09/19(土) 18:49:53
24
性格悪すぎ+5
-0
-
42. 匿名 2015/09/19(土) 19:04:53
>>40
Sさん?w+2
-2
-
43. 匿名 2015/09/19(土) 19:14:15
看護師(個人病院)してますが、普段誇りなんて気にしないですよ。
周りの人に馬鹿にされたところで、いきり立つこともありません。自分の努力・能力が足りなかったことぐらい分かってるのでヾ(--;)
ただ、何の得意分野もなく専門性が無いのに人当たりだけ良くして賢いつもりの人に小馬鹿にされると反応に困ります…。裸の王様じゃないんだから。+8
-1
-
44. 匿名 2015/09/19(土) 19:17:13
きらいなところで五年も働いてるなんてすごいとおもいます。
誇り持っていいと思います!+15
-0
-
45. 匿名 2015/09/19(土) 19:21:14
ホコリならある
+13
-2
-
46. 匿名 2015/09/19(土) 19:21:40
清掃業
埃は捨てるし誇りも無い
昔テレビ(世界街歩き?だったと思う)でベネチアの街を散歩してて、ゴミ収集する仕事をしているおじさんに話ししてて
「街をキレイにできるのがおれたちの誇りさ」
って自信満々に言ってて、かっこよかった。
+14
-1
-
47. 匿名 2015/09/19(土) 19:29:38
45のホコリのあとの清掃業
笑ってしまった。
ごめんなさい。+6
-1
-
48. 専業主婦に戻りたいなーって毎日思ってる。 2015/09/19(土) 20:05:26
専業主婦に戻りたいなーって毎日思ってる。
+4
-1
-
49. 匿名 2015/09/19(土) 20:06:43
お局に意地悪されながらも仕方なく働いてる。
誇りなんかないわ+6
-0
-
50. 匿名 2015/09/19(土) 20:08:25
働かなくて良いなら働きたくないよー+6
-1
-
51. 匿名 2015/09/19(土) 20:09:07
誇り持ってない
夢は専業主婦だし。+2
-2
-
52. saigonoissen 2015/09/19(土) 20:10:57
仕事に誇りを持っていたが、仕事が私を捨てた。
空っぽだ。それしかなかったから。+3
-0
-
53. 匿名 2015/09/19(土) 20:11:27
楽しいと思った事ない
意地悪なババア見てると、ババアになってまで働きたくないなーって思う。+4
-0
-
54. 匿名 2015/09/19(土) 20:13:49
内職してます
作るものは食品系・アパレル系が多いのですが、人の手に渡るものです
買い物する時のお客さんの嬉しさ・ワクワク感など想像して、そういうのに自分の作ったものが関わってる事が嬉しいです
内職中は、そんなお客さんの姿を想像して作業してます
自分の作った物もお店の商品だという気持ちで丁寧に作ってます
でも内職なので収入はとても少ないです。+7
-0
-
55. 匿名 2015/09/19(土) 20:21:35 ID:8mA4hnNH58
金融系のお仕事してます!
嫌われることが多いですが、世の中にお金を回して経済を活性化させてる事にやりがいと誇りを持ってます(≧∇≦)!+3
-3
-
56. 匿名 2015/09/19(土) 20:37:30
介護士です。誇りなんて全然ありません。
誇りとか献身とか綺麗ごと言ってる人のほうが、穏やかな入所者と楽しくおしゃべりしてるだけでオムツ交換とか不穏な入所者の対応とか全然やらない。真面目にやってるのが馬鹿みたいに思えてくる。だから誇りとか捨てました。+4
-0
-
57. 匿名 2015/09/19(土) 20:47:28
そんなものは必要ない。+3
-0
-
58. 匿名 2015/09/19(土) 21:09:08
保育士さん。いつもありがとう。
激務だと思うけど、あなた方がいるおかげで、うちも子はとっても楽しい時間を過ごして帰ってきます。
ちょっとずつ毎日成長させてもらってます。
私も自分の仕事ができます。
ありがとー。本当に素晴らしい仕事ですね。+6
-2
-
59. 匿名 2015/09/19(土) 21:47:12
誇りだけで仕事をしてます。
じゃなきゃ、まわりに馬鹿にされても続けられません!+0
-0
-
60. 匿名 2015/09/19(土) 22:44:01
Mr.Childrenの彩り聞いてから私でもなにか役に立ててるのかなぁーと思いました!
今は誇りとまではいかないけど仕事が楽しくなりました!+2
-0
-
61. 匿名 2015/09/19(土) 22:53:54
誇り、持ってます!!
自分が作った料理を美味しいって言われたら、本当に嬉しい♪
これからも精進して腕をあげたいです!!
+1
-0
-
62. 匿名 2015/09/19(土) 23:14:59
オペレーターで謝罪等の繰り返し。許してもらえた!なんて達成感は全くない。体調不良の原因なので辞めたいけどなかなか…。
+2
-0
-
63. 匿名 2015/09/19(土) 23:19:02
接客業をしていた時はやりがいがありました。仕事も楽しかったし、よく笑っていました。
今は事務で、毎日淡々と業務をこなしています。やりがいが見つかりません。
周りも操り人形か機械みたいな人ばかり。
毎日出勤するのが憂鬱です。+2
-0
-
64. 匿名 2015/09/20(日) 00:41:48
広告デザインやってるけど、誇りはあまり感じないかな。
評価されれば嬉しいけど、
おしゃれなデザインで人の心を煽ってるってどうしても考えてしまう。+0
-0
-
65. 匿名 2015/09/20(日) 11:18:33
田舎のコンビニ店員です。
お給料もらってるので、やるべき仕事、任された仕事はきちんとやってるつもりですが、休日でも無給で発注業務、交通費は1円も出ないし人の粗探しや噂話大好きな人多くて人間関係悪いので全て割り切ってやってます。わたしの代わりはいくらでもいるし、高校生バイトでもできる仕事。
仲良いお客様も沢山いて、わたしに声かけてくれるの嬉しいけど、それ以上にストレス多すぎ。
辞めたいけど田舎で次の仕事がない。+1
-1
-
66. 匿名 2015/09/20(日) 17:25:55
短期間にいろいろ転職しました。
どの職業も誇りを持ってやってきています。
役所などは汚職行為指示されて断ったらすごいパワハラ受けたけど、
自分の仕事に誇りは持っていました。
いまはクリエイティブな仕事ですけど、
創造することにに誇りいっぱいです。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する