ガールズちゃんねる

働いたからわかるこの業界の裏側

1603コメント2023/11/01(水) 21:19

  • 1. 匿名 2023/10/12(木) 09:49:35 

    珈琲業界
    →高い豆が美味しいとは限らない
    深煎りの豆を売っていて
    容れ物などが油でベットベトになってるのは
    新鮮ではなく何日も経ってるそしてそれを飲むと胃を壊すこともある
    ブルーマウンテンは専門家の中ではもうオワコン化してるため殆ど取り扱われない
    あえて売ってるのは金額を吊り上げているのみ

    教育業界(塾、個別指導)
    →成績が悪いやる気のない生徒ははっきり言ってカモ、大学生の先生もやる気がないので
    時間の無駄 成績が悪くても本人がやる気があったり親と連携を取れているといい先生が回ってくる 今の担当の先生が悪いと言わないとずーっとそのまま

    皆さんの働いたからこそわかるその業界の裏側事情教えてください

    +950

    -19

  • 2. 匿名 2023/10/12(木) 09:49:59 

    飲食業は言えません

    +655

    -27

  • 3. 匿名 2023/10/12(木) 09:50:56 

    >>2
    わかる
    食品製造業も何も言えない

    +607

    -21

  • 4. 匿名 2023/10/12(木) 09:51:02 

    図書館司書
    有資格でも著作権をあまり理解していない

    +437

    -9

  • 5. 匿名 2023/10/12(木) 09:51:27 

    看護師
    患者、患者の家族、同僚、先輩後輩、上司とか何から何まで悪口祭り

    +1093

    -37

  • 6. 匿名 2023/10/12(木) 09:51:39 

    働いたからわかるこの業界の裏側

    +251

    -10

  • 7. 匿名 2023/10/12(木) 09:51:40 

    AD
    制作会社はとにかくテレビ局のいいなり

    +407

    -7

  • 8. 匿名 2023/10/12(木) 09:52:07 

    臨床検査技師
    具合悪いときには、自分たちで健康診断できる。

    +610

    -12

  • 9. 匿名 2023/10/12(木) 09:52:39 

    ペットショップ
    かなりブラックで直ぐに辞めました

    +580

    -7

  • 10. 匿名 2023/10/12(木) 09:52:47 

    >>3
    頷きすぎて筋肉痛

    +266

    -12

  • 11. 匿名 2023/10/12(木) 09:53:22 

    >>5
    介護も人間関係の方が大変だと聞くね

    +585

    -7

  • 12. 匿名 2023/10/12(木) 09:53:24 

    >>1
    通販受付。
    一つの電話で数社の電話をとる。
    委託なので。
    オペレーター増員してお待ちしております。は嘘ではない。
    テレビ放映の直後は電話が鳴り止まない。

    +663

    -17

  • 13. 匿名 2023/10/12(木) 09:53:27 


    マクドナルド
    希望のシフトに入らないこと
    学生優先
    働いたからわかるこの業界の裏側

    +228

    -7

  • 14. 匿名 2023/10/12(木) 09:53:46 

    整形外科
    ほとんどの治療がレントゲン→シップとロキソニン
    酷い人は注射

    +1024

    -16

  • 15. 匿名 2023/10/12(木) 09:54:27 

    >>5
    気が強い人ばかりよね

    +509

    -13

  • 16. 匿名 2023/10/12(木) 09:54:31 

    >>5
    悪口くらいならいいんじゃない
    もっと言えないことあると思うけど、、うちだけ?

    +116

    -56

  • 17. 匿名 2023/10/12(木) 09:54:49 

    アパレル
    とにかく売上が取れれば良い。

    +410

    -9

  • 18. 匿名 2023/10/12(木) 09:55:03 

    アパレル
    確かに社員割行くけどセール品禁止、店員同士の被り禁止、売り切れの商品は着るの禁止だったり色々ルールも多くて、常に自分の好きな服買えるわけじゃない。定価からの社員割だからそんなに安くもならない。

    +681

    -7

  • 19. 匿名 2023/10/12(木) 09:55:14 

    歯科医院
    コロナ前はグローブ使い回し

    +41

    -138

  • 20. 匿名 2023/10/12(木) 09:55:19 

    夫がビル管理の仕事してるけど、人気チェーンの洋食屋は絶対に食事したくないらしい。バックヤードがアレで溢れかえっていて酷い。店内に飾ってある絵を外したらアレがびっしり…。私もいくつも飲食店で働いてたけど流石にそこまでひどいお店はなかったからそこのチェーン店はかなりヤバいんだと思う。

    +492

    -21

  • 21. 匿名 2023/10/12(木) 09:55:33 

    >>5
    看護師関係ないと思う
    看護師辞めて今現在は普通の会社勤め(今は育休中)だけど悪口はどこにでもある
    顧客の悪口やら同僚先輩後輩上司関係なく飛び交ってるよ

    +570

    -28

  • 22. 匿名 2023/10/12(木) 09:55:35 

    公務員
    やる人・できる人↔やらない人・できない人の差が激しすぎる。民間企業の比ではない。

    +813

    -8

  • 23. 匿名 2023/10/12(木) 09:55:50 

    >>5
    噂話でもちきり
    たまに関係者が近くにいるとまじで気まずい

    +58

    -8

  • 24. 匿名 2023/10/12(木) 09:56:01 

    生命保険
    入りすぎなくてもいいと思う

    +456

    -3

  • 25. 匿名 2023/10/12(木) 09:56:31 

    >>7
    A=ALL
    D=奴隷
    そういう事です

    +172

    -9

  • 26. 匿名 2023/10/12(木) 09:56:35 

    ホテル業は内部での恋愛がかなり多い
    未既婚問わず

    絵にかいたようなやりがい搾取のブラックな所も多い(有名ホテルでも)

    +401

    -11

  • 27. 匿名 2023/10/12(木) 09:56:35 

    >>5
    悪口は看護師とか関係ないよ。人間が集まって働く以上どこにでもある。

    +584

    -27

  • 28. 匿名 2023/10/12(木) 09:56:37 

    >>1
    デパート。
    外商客は売り場では嫌われている。
    高飛車でわがまま、でも怒らせると外商担当から嫌味を言われる。

    +529

    -16

  • 29. 匿名 2023/10/12(木) 09:56:50 

    介護業界
    やりがい搾取。
    スタッフの質の二極化が酷い。
    常識が通用しない人が結構な割合で働いてる。
    上は利益のことしか考えてない。

    +470

    -2

  • 30. 匿名 2023/10/12(木) 09:56:55 

    白衣の天使なんていない

    +386

    -14

  • 31. 匿名 2023/10/12(木) 09:57:20 

    金融業界。
    メガバン一般職いたけど、本当仕事がキツかった。
    倍率クソ高く入るの大変、入っても大変。
    総合職と同じ仕事頼まれるのに給料はその半分。
    良かったのは転勤がないこと、大手にいるという優越感だけ。これ以外は楽しいこと微塵もなかった。
    金融業界に憧れてる人いると思うけど、全くお勧めしない。

    +626

    -25

  • 32. 匿名 2023/10/12(木) 09:57:25 

    >>14
    ただ電気あてるだけっていうのも昭和の時から、全く治療変わってないよね

    +566

    -8

  • 33. 匿名 2023/10/12(木) 09:57:44 

    看護師
    気が強いとか言われるけど、本当に患者さんの病気治って良かったね。とか、思うし、悪口ばかり言ってないです。

    +903

    -24

  • 34. 匿名 2023/10/12(木) 09:57:46 

    >>18
    買うために副業してる人多い
    何のかは言えないけどさ

    +158

    -7

  • 35. 匿名 2023/10/12(木) 09:57:46 

    介護
    テレビや新聞などで良いことで話題になって取り上げられた時にドヤ顔で映ってる主任以上の人達
    あの人達現場では何にもしないよ
    面倒な業務になるとどこかへ行く
    別に行かなくてもいいような無駄な外出が多い
    現場ではターゲット作って惡口ばかり言ってる
    気分屋ばかりで不機嫌オーラ撒き散らす
    何かあると責任転嫁 
    現場はあの人達の奴隷

    +346

    -10

  • 36. 匿名 2023/10/12(木) 09:58:50 

    百貨店や販売系には社員やバイトに盗癖のある人が多い
    別業種から転職してトラブルが多くて驚いた
    いじめも多い

    +333

    -14

  • 37. 匿名 2023/10/12(木) 09:59:02 

    >>26
    海外から、こんな低い給料で一流の対応ができるはず無いって言われてたね。
    でも日本人て、サービス精神である程度の水準になってしまうのも現実。
    ビジホの満足感が高い。

    +381

    -10

  • 38. 匿名 2023/10/12(木) 09:59:04 

    >>19
    今行ってる歯医者は今もグローブ使い回しだよ
    だけど消毒液溜めた容器に手を漬けるから大丈夫ですって説明された

    +116

    -49

  • 39. 匿名 2023/10/12(木) 09:59:27 

    >>21
    肩書きと人格は別ですよね。

    +110

    -4

  • 40. 匿名 2023/10/12(木) 09:59:34 

    >>15
    気が強くないとやってられないと思うよ。
    オドオドした人に注射とかして欲しくないよ

    +369

    -23

  • 41. 匿名 2023/10/12(木) 09:59:57 

    >>5
    悪口とか看護師関係なくどこにでもある
    学校だって悪口あるし、普通の会社だってある
    嫌いな親族の悪口だって言う人は言うじゃん
    人が集まるところに悪口は日常茶飯事
    看護師だけの裏側ってわけじゃない

    +332

    -21

  • 42. 匿名 2023/10/12(木) 10:00:38 

    >>1
    確かにブルーマウンテンってコーヒー豆を買いに行ってその単語すら見ないわ。
    塾は私もいくつかバイトして思ったけど、低学年から塾に通わせても碌な講師つかないので行っても無駄だと思う。経験が長い講師、有名講師は高学年でハイレベルなクラスにしかつかないので。

    +367

    -4

  • 43. 匿名 2023/10/12(木) 10:00:46 

    >>4
    図書館長は地方公務員の出世スゴロクでそこそこレベルのあがりになるので1〜2年でコロコロ替わるし司書資格も持ってない館長が当たり前

    +238

    -2

  • 44. 匿名 2023/10/12(木) 10:00:52 

    >>22
    うちは田舎だから縁故採用だらけ
    ミスしても挽回しようなんて気概は一切ない
    民間を見下してる

    人間として終わってる

    +491

    -6

  • 45. 匿名 2023/10/12(木) 10:01:42 

    >>41
    環境が悪いだけでしょ。

    +11

    -12

  • 46. 匿名 2023/10/12(木) 10:01:46 

    歯科医院
    50代後半の歯科医が1人しかいない医院は治療がひどいか滅菌消毒がひどい
    さらにそこが歯科衛生士がいなくて歯科助手だけだと高確率でそれ

    +273

    -9

  • 47. 匿名 2023/10/12(木) 10:02:29 

    >>9
    だろうね。

    +158

    -7

  • 48. 匿名 2023/10/12(木) 10:02:31 

    >>31
    メガバンクにいた子が勉強を続けていかないとダメなのが大変だなーと思った。
    新しい金融商品に新しい規制、次々出てくるし試験があるから勉強しなきゃってよく言ってたから。

    +348

    -14

  • 49. 匿名 2023/10/12(木) 10:02:41 

    >>28
    うちは嫌われてなかったよ
    ありがたい存在でした
    外商の担当者の方が偉そうに無茶言うから嫌われてた
    お願いします、じゃなくて、やれよ、って態度だから

    +319

    -8

  • 50. 匿名 2023/10/12(木) 10:03:09 

    >>22
    発達の人でもいい大学出てたら課長とかになれるからね。

    +152

    -34

  • 51. 匿名 2023/10/12(木) 10:03:26 

    某コンビニの弁当、おにぎり製造工場。
    冷凍食品を詰めるだけと思ったら
    調味料を人の手で計量したり一部の野菜や
    肉は切ったりと手作り擬き感で製造している。

    +201

    -4

  • 52. 匿名 2023/10/12(木) 10:03:46 

    音楽業界
    言えないことばかり
    世間は結構騙されやすいんだな~って思うこと多かった

    +278

    -5

  • 53. 匿名 2023/10/12(木) 10:04:33 

    ゲームセンター
    景品によるけど現価✖️3〜5くらいでしか取らせない。
    しかも最近のUFOキャッチャーはよく出来ていて、持ち上げた瞬間に揺れ幅を大きくして景品が落ちる設定まである。

    +308

    -2

  • 54. 匿名 2023/10/12(木) 10:04:36 

    >>38
    漬けるだけで大丈夫なわけない

    +144

    -7

  • 55. 匿名 2023/10/12(木) 10:04:41 

    IT
    といっても、NWとかサーバ系だけど、女性でも作業着で力仕事や夜勤がある
    商流が上の会社に入れなければ搾取される側
    ベンチャーとかの一緒に頑張りましょう!を信じてはいけない

    +131

    -4

  • 56. 匿名 2023/10/12(木) 10:04:43 

    >>50
    それは民間も同じだわ
    精神鑑定して欲しい

    +99

    -6

  • 57. 匿名 2023/10/12(木) 10:05:28 

    >>28
    外商のお客さんをちらっと見たことあるけど、お金持ってるからか浮世離れというか一ミリも社会に適合出来てないような人でびっくりしたことある。
    コミュ強であろうデパートの職員とすら会話が成り立っていないように見えたよ。
    そのお客さんの背景は知らないけど、人間の頭って世間と触れ合うことで研ぎ澄まされていくのかな、とか思ってしまった。
    まあ、お金持ってるのはとっても羨ましいけど笑

    +426

    -11

  • 58. 匿名 2023/10/12(木) 10:05:33 

    >>26
    ホテルマンは社内不倫が多い
    ビジホから高級ホテルまで

    +192

    -4

  • 59. 匿名 2023/10/12(木) 10:05:40 

    工場
    高校の仲間意識すごくて学校みたいだった。

    同級生20人くらい入って、半分は同じ工場内の同じ課。そこには同じ中学の同級生や先輩後輩がいたり。中には親兄弟や親類がいる人も。
    製造の係長は年齢違うし知り合いじゃなかったけど、中学高校一緒らしく良くしてくれたけど。誰が何高、誰は何中。誰が何部で誰と付き合って誰と仲良いか。
    そんな話ばかり。
    全て筒抜け。
    誰でも知ってる有名企業だし社員数すごいんだけど、ふとした所で誰か知り合いいて。仕事まあまあで給料良いけど良けど学校みたいと思った。
    異動しても別な工場とかで、またそこに誰かいたり。都会なら、学生時代と社会人時代がかぶらないのかな。
    ずっと残ってる人いないし、若いうちに稼いで結婚するしかないとこ。

    +75

    -10

  • 60. 匿名 2023/10/12(木) 10:05:53 

    ガス業界

    ぼったくり

    +210

    -5

  • 61. 匿名 2023/10/12(木) 10:06:06 

    >>29
    介護施設で働いてる介護士ではない職種だけど、やる気のある人と無い人の差がすごい。
    真面目に仕事してる介護士さんが気の毒になるし、そういう介護士さんが無理してる。
    外国人の介護士さんをけっこう雇ってるんだけど、その人たちの方は真面目に働いてる印象。

    +222

    -9

  • 62. 匿名 2023/10/12(木) 10:06:12 

    >>22
    自分は役所辞めたけど、大部分の人は真面目で普通に仕事できる人で、すさまじく仕事できない人格もヤバい人がひと握り、民間でもかなり出世しただろうなと思うかなり仕事できる人がごく一部いて本当に独特だった。

    +351

    -6

  • 63. 匿名 2023/10/12(木) 10:06:26 

    コンビニのサンドイッチ作ってる友人はコンビニでサンドイッチ買わないって

    +186

    -1

  • 64. 匿名 2023/10/12(木) 10:06:32 

    医療機関でマイナ保険証利用して、
    問診票書くときに住所電話番号といった個人情報を何で書かないといけないのと突っかかる患者。
    書かなくてもいいよ、マイナ保険証使った時点で住所も電話番号も分かってるから

    +124

    -4

  • 65. 匿名 2023/10/12(木) 10:06:34 

    ブライダル業界
    会場は華やかで綺麗だけど、一歩裏の従業員スペースに行けば薄暗くてどんよりしてる

    表の顔と裏の顔の使い分けが凄いよ
    まぁサービス業全般に言えるけどね!

    +283

    -2

  • 66. 匿名 2023/10/12(木) 10:06:39 

    >>1
    マスコミ業界
    (父テレビ局 私広告代理店)

    お給料がバカみたいによくて仕事はめちゃくちゃ楽しい。
    男はバカみたいにモテてるけど女は気が強くて永遠に未婚orバツイチがめちゃくちゃ多いw

    +336

    -13

  • 67. 匿名 2023/10/12(木) 10:06:43 

    >>54
    やっぱりそうだよねぇ、、、

    ここで歯科衛生士さんに尋ねたことが何回かあるけど、大丈夫って人もいるし、大丈夫ではないって人もいるしでよく分からない。

    +29

    -3

  • 68. 匿名 2023/10/12(木) 10:08:03 

    >>36
    デパートのロッカー専門泥棒っているよね
    全国のデパートを回ってるのw
    バックヤードによく貼り紙してあった

    +151

    -1

  • 69. 匿名 2023/10/12(木) 10:08:05 

    >>1
    大学生のやる気より、子供にやる気がなくて
    親がレベルの高い学校って言って、ちゃんと親子で話し合わないから教えても身につかない。
    職種の話しじゃなく、学歴ばかりになってる。
    大学生は教えるけど、正社員しかアドバイス出来ないから。

    +104

    -3

  • 70. 匿名 2023/10/12(木) 10:08:14 

    >>1

    塾の成績がイマイチな子供のことは、二月の勝者というドラマ化されている漫画でも描かれていますね

    お客さんって扱いでお金を落としてくれれば良いと

    +183

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/12(木) 10:08:16 

    >>33
    優しい看護師さんがいるのも分かってるよ。
    中にはキツイな、怖いなって人もいたけど、
    優しくて一生懸命で本当にお世話になったし感謝してる人の方が多いよ!

    +367

    -9

  • 72. 匿名 2023/10/12(木) 10:09:49 

    教習所。
    不倫浮気祭り。教習生と、職員と…もう色々股ゆるい奴多すぎ。どこ転職しても高確率でおっ広げにやってる奴いる。中には真面目な人もいるけどウルトラレア。そういう人は仕事終わったらすぐ帰って、愛妻が家でしっかり待ってるっていう。

    +171

    -7

  • 73. 匿名 2023/10/12(木) 10:10:07 

    >>22
    真面目な人が損してるし、病んで辞めてしまうち
    それなのに、なんでお前がメンタル病むんだよ!?という職員が休職する
    ※全部が全部そうじゃないけどね

    +386

    -5

  • 74. 匿名 2023/10/12(木) 10:10:11 

    >>19
    歯科医師の性格の悪さは細かい仕事に起因。総じてヤバい奴等。

    +232

    -8

  • 75. 匿名 2023/10/12(木) 10:10:16 

    >>66
    広告代理店は分かるけど、テレビ局もお給料いいの?

    +81

    -3

  • 76. 匿名 2023/10/12(木) 10:10:57 

    >>54
    歯医者って意外と血が出たりもするし、色んな感染症怖いよね。
    手袋なんてそんな高くないんだから変えて欲しい。

    +278

    -2

  • 77. 匿名 2023/10/12(木) 10:11:33 

    パチンコ屋

    遠隔しまくり
    労働基準法など無視
    パワハラ・暴言は日常茶飯事
    休憩室に常連客の顔写真、あだな・特徴・接し方などが書いたファイルが置いてある

    +161

    -14

  • 78. 匿名 2023/10/12(木) 10:11:45 

    >>9
    生き物が絡んでるだけあってブラック感エグそう(イメージ)

    +179

    -5

  • 79. 匿名 2023/10/12(木) 10:11:47 

    事務職で入った私立の保育園。
    英語、リトミックなどをやってくれる親には魅力的な園で、実際近所でそこに入れたら「いいなぁ」と言われる園なんだけど、園長理事長の親子がかなり癖強で現場の先生たちの疲弊は半端なかった。
    園の仕事と関係ない理事長がやってる他の団体の仕事も先生たちにやらせてた。
    私も事務職派遣なのに園長宅の庭の水やりとかクリーニング取りに行かされた。

    とにかく私立保育園自分の子どもが保育園に入るときは第1希望から第10希望まで区立にしたわ。

    +166

    -3

  • 80. 匿名 2023/10/12(木) 10:11:48 

    >>19
    私が一瞬働いていた所は見えてる所はすごく綺麗だったけど、裏が本当に汚かった。グローブ1日使い回しなんて当然。ここにもいるけど、滅菌袋に入ってるってだけで完璧に綺麗にしてると思ってる患者さん多いと思う。そこは滅菌してるように見せる為にアルコールで拭いて滅菌袋(これも使い回し)に入れてた。滅菌機には入れてないのよ。ミラーも曇るからって滅菌禁止!
    C肝と思われる患者さんも他の患者さんと同じ扱いだし、エプロンは布で使い回し。院長が遊びに行きたいからって私たちだけでSCだけの診療させるし(歯科衛生士だけで診療は違反)他にも書いたらキリがない。
    若くして亡くなったから今は閉院してるけど、正直、あんなに汚い歯医者、他にあるかな。

    +160

    -6

  • 81. 匿名 2023/10/12(木) 10:11:59 

    >>5
    悪口はどの職場でもなくはない気がする
    看護師さんや福祉関係等、患者さん利用者さんについての情報共有なのか悪口なのかの境目みたいなのはある気がする

    +110

    -4

  • 82. 匿名 2023/10/12(木) 10:12:08 

    >>2
    コンビニも。

    揚げ物、中華まんヤバイよね。

    +45

    -38

  • 83. 匿名 2023/10/12(木) 10:12:12 

    不●家レストランでのバイトがトラウマになりました。
    私は様々な飲食店の厨房でバイトしたけど最悪に汚いのが不●家でした。
    まずキッチンでの朝の仕事はスープやソースに浮かんだ結構大量の虫を掬うことから始まります。
    今どきのチェーンレストランでは自分のところでスープやソースを作ることはなく、専門の業者から買っています。
    普通のレストランはスープやソースは一日に使う分だけ出して、その日のうちに使い切るのですが、不二家は一気に全部開けてそれを延々と使い続けるのです。
    ソースによっては3か月くらい常温でほったらかしです。
    ですから、虫が凄く湧くし、カビも凄い。
    明らかに変質して異臭が漂ってるものまで「熱するから大丈夫」と平気で使います。

    万事がすべてこんな衛生意識なので、床も汚れまくりでゴキブリも大発生してます。
    でも虫の駆除対策はほとんどしません(1年に1回バルサンをたくだけ)
    フライヤーの油も取り替えないで、酸化が進んでるのに使い続けます。
    ですからフライが臭い・・・
    ビールサーバーも掃除をしないので、へんなカスがビールに交じるのですが、平然としてます。
    二度と思い出したくない最悪のバイト先でした。

    +410

    -36

  • 84. 匿名 2023/10/12(木) 10:12:24 

    >>74
    小さいクリニックでしか威張れないから王様になりきってるんだわ。

    +164

    -2

  • 85. 匿名 2023/10/12(木) 10:12:30 

    >>65
    式場でバイトしてたことあるけど、社員にすごい美人が居てでもその人が裏で一番怖かったの思い出したw営業スマイルが自然で上手だったな。

    +169

    -3

  • 86. 匿名 2023/10/12(木) 10:13:30 

    >>33
    ガルでは悪く言われるのが謎
    リアルでは心が救われたりお世話になったことばかりだから

    +189

    -6

  • 87. 匿名 2023/10/12(木) 10:13:33 

    倉庫。
    この狭い世界の中で天下とってるような人がいる。コミュニケーション能力ここでだけ発揮してるような。

    +210

    -3

  • 88. 匿名 2023/10/12(木) 10:14:13 

    歯科
    歯科医師のアタオカ率多い
    パワハラ・セクハラ当たり前
    衛生士も性格悪い奴多め

    コルセン
    日本人なのに日本語が通じない客多い

    +155

    -3

  • 89. 匿名 2023/10/12(木) 10:14:56 

    >>19
    歯ブラシとかも熱で滅菌できないもんね 強力な薬液に漬けるしか無いね。 グローブでも手洗いはマメにしてて(そこら辺の市販の者とはぜんぜん違うハンドソープ)だけど、熱滅菌は無理だもんね

    +24

    -7

  • 90. 匿名 2023/10/12(木) 10:14:59 

    >>33
    いつもうちの子がお世話になってます

    どこに行っても、たいていは優しい方が多くて感謝してます

    +139

    -8

  • 91. 匿名 2023/10/12(木) 10:15:40 

    アパレル
    値段がぼったくり。

    +115

    -8

  • 92. 匿名 2023/10/12(木) 10:15:42 

    コンビニや通販などの便利さを支えている業界は、皆さんが馬鹿にしてるライン作業や倉庫仕事に従事してくれている人達の下支えのおかげです。

    +258

    -3

  • 93. 匿名 2023/10/12(木) 10:16:03 

    >>88
    性格悪いというか気が弱い人はやれないと思う
    ドクターと患者とかほかスタッフの板挟みで

    +31

    -5

  • 94. 匿名 2023/10/12(木) 10:16:14 

    地方のミスなんとか
    ※ミス日本やミスユニバース等の敷居の高いミスコンではないよ~

    普通に仕事として事務所に依頼が来ていた

    何故なら、シロートさんは優勝した後、一年間とかの任期を勤め上げる事ができない人が多いから。
    イベントをドタキャンするし、最悪は連絡さえ取れなくなる場合もある

    ミス○○としてスピーチしたり、地元の名産品や野菜を案内したりするんだけど
    訓練を受けていないととんでもない失礼な発言をしてしまったり、不機嫌になって押し黙ったり、自信がなくなって泣いちゃったり、もう引き受けられないとかでいきなりバックれたり…色々あるのよ

    それなので表向きは公募されていても、普通にイベントコンパニオンの事務所に依頼が来ていました

    1位がプロ(訓練を受けていて事務所と主催側の契約で任期いっぱい引き受ける。ナレーションや宣伝もやる)
    2位と3位がシロートさん

    取り分は、
    賞金は→事務所
    優勝賞品は→本人がもらえた

    任期中の活動は→普通に日給が事務所から支払われていました。

    +223

    -4

  • 95. 匿名 2023/10/12(木) 10:16:16 

    >>83
    企業名は出さない方が良いと思うよ

    訴えられたら大変だよ

    +112

    -109

  • 96. 匿名 2023/10/12(木) 10:16:25 

    >>79
    私立で個人経営の保育園は注意な気がする(ごく一部の私立個人経営の園だと思います)
    以前そういう園(園長=経営者)で働いてて、園長が癖強でパワハラにあって辞めたわ

    +131

    -2

  • 97. 匿名 2023/10/12(木) 10:16:32 

    >>5
    訪問看護やってるけど、職員みんな優しいし悪口なんて言わない。ヤカラな患者家族もいるけど、あそこはね…、早く他の事業所に変えますって言ってくれないかな…で終わり。

    看護師全部がってわけじゃないかもだよ。働きやすい職場どこかにはあるよ!

    +321

    -12

  • 98. 匿名 2023/10/12(木) 10:16:57 

    >>22
    自衛隊も。例えば「幹部自衛官」って聞いたらエリートって安直に思う人いるけどマジでピンキリ。「お前なんで幹部になれたんだよw」ってレベルの人が割といる。(そういう人って家でも何かやらかしてて奥さん怒らせてる)

    一方できらりと光るすごい能力持ってる幹部の人が一部にいて、その人に支えられてあの組織は動いてるんだなぁと思う。

    +286

    -2

  • 99. 匿名 2023/10/12(木) 10:16:58 

    >>20
    そのアレだけでも教えてください
    何系のチェーン店ですか?

    +143

    -5

  • 100. 匿名 2023/10/12(木) 10:17:37 

    ソープ嬢
    窓のない部屋に長時間いると鬱傾向に。

    +98

    -1

  • 101. 匿名 2023/10/12(木) 10:18:25 

    介護業界もスタッフのお金がなくなる事件多かったな
    今思えばスタッフの誰かだったんだろうな

    +62

    -3

  • 102. 匿名 2023/10/12(木) 10:18:34 

    >>58
    なんでだろ
    拘束時間長いなら他の業種もあるよね
    ベッドよく見るからそういう気分になりやすいのかな?

    +57

    -6

  • 103. 匿名 2023/10/12(木) 10:18:44 

    >>52
    えっ…
    何を騙されていたんだろう…
    気になる

    +141

    -3

  • 104. 匿名 2023/10/12(木) 10:21:16 

    パン屋 
    売れ残ったあんぱんのあんだけ抜いて次の日に使う

    +104

    -8

  • 105. 匿名 2023/10/12(木) 10:21:39 

    >>36

    いるね
    本当普通に泥棒いる
    たった6年間の間に3人遭遇した
    派遣で転々としてる人や正社員でもいたな
    レジから取ったり休憩バッグの財布から抜いたり
    そんな人間が本当にいるんだってビックリした

    +195

    -1

  • 106. 匿名 2023/10/12(木) 10:22:09 

    >>12
    「オペレーター30分増員しています!」は遅出の人やパートさんが出勤してきて全員で電話取ってる時間で、その30分後に早出の人が順番に昼食取りに行くのかな?って思ってるんだけど合ってる?

    +93

    -9

  • 107. 匿名 2023/10/12(木) 10:22:22 

    >>22
    自分も辞めた
    組織である以上、そういう人もでてくるのは仕方ない
    ただ何をやるにしても人海戦術で疲れた

    +116

    -2

  • 108. 匿名 2023/10/12(木) 10:22:29 

    >>99
    Gかと

    +106

    -2

  • 109. 匿名 2023/10/12(木) 10:22:30 

    >>102
    拘束時間長いのに加えて夜遅くまで残って片付けとかもしょっちゅうだから、男女で2人きりになるタイミングも結構ある。ホテルによっては社員用の仮眠室とかもあるし。
    ベッドメイクは業者か短時間のパートさん雇ってるところが多いからあんまり関係ないと思う。

    +140

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/12(木) 10:22:46 

    >>70
    有名塾は合格者数は出すけど合格率は出さない、なのに一定ラインで入塾落とすのは何故だろう
    満員ではなくIQ低くてもカモだろうに
    士気が下がるから?

    +90

    -2

  • 111. 匿名 2023/10/12(木) 10:23:21 

    倉庫
    私が働いてた倉庫では閉鎖的な空間だからか、人間関係が一度こじれるとやっかい。
    おばさんの派閥が出来たり、女の人は揉め事をよく起こしてた。
    社員の人もずっと倉庫の人だと高圧的で陰険。
    バイトや派遣、タイミーなどで募集したら変な人が絶対入ってくる。

    +122

    -4

  • 112. 匿名 2023/10/12(木) 10:24:39 

    >>82
    え…
    こわいんだけど

    +160

    -3

  • 113. 匿名 2023/10/12(木) 10:25:24 

    >>31
    メガバンじゃなくても同級生で銀行就職した子は次々辞めてってた
    一般職でもやんわりノルマあったり会議出たり試験受けたり大変そうなのに薄給だからね…
    あとイジメとかもすごいらしい

    +247

    -2

  • 114. 匿名 2023/10/12(木) 10:25:54 

    読者モデル
    仕事がなくなってきたら美容系検索サイトでお小遣い稼ぎしだすけど、契約通りの報酬が支払われず何処もかしこも揉めまくっている。

    +90

    -1

  • 115. 匿名 2023/10/12(木) 10:26:29 

    >>82
    え、私働いてたローソンはちゃんとマニュアル通りだったよ。
    直営店だったからかな?
    オーナーとかがいる店は適当なのかな

    +167

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/12(木) 10:27:36 

    >>95
    いや、不二家は何度も不祥事を起こす悪質会社だからもっと実態を晒してもらいたい
    他からだけど絶句するレベル

    不二家は大事件になった不二家事件(2007)以降も「反省しました」といいながらカビケーキ事件(2014)とかステーキ偽装(2013)事件とか細菌混入キャンデイ販売事件(2012)など不祥事を数多く起こしています。
    他にも異物混入(2010、2015)産地隠蔽(2011)など数え上げたらキリがない程不祥事を連発しています。

    特にクリスマス直前に起こったカビケーキ事件では、
    保健所が不二家に検査に入っている最中、カビの原因も不明のままなのにも関わらず
    「他の店舗でカビは出てないので安心してお買い上げください」と発表してました。
    しかもカビの原因を第三者機関で調査するって発表したのに、結局原因を隠蔽しました。
    もちろん謝罪もしてません。クリスマスの売り上げが落ちるのを恐れたんでしょうね。

    別件でペコちゃんのホッペで食中毒があった時、複数の被害者がいたのに、商品の回収も告知もせず隠蔽しました。

    食中毒菌オーバーの生菓子を販売してたのがばれた時も役員が「からだの弱い乳幼児が腹を壊す程度」とコメントしています。

    最近では2020春(コロナ第一波の時)、カントリーマアムの工場でコロナのクラスターが発生しましたが「消毒したから大丈夫」と生産を強行しました。


    +286

    -10

  • 117. 匿名 2023/10/12(木) 10:28:03 

    >>33
    もちろんみんな気が強いなんて思ってないよ!
    ママ友が看護師だけど超優しくていい人で白衣の天使って実在するんだなって思ったもん

    +58

    -11

  • 118. 匿名 2023/10/12(木) 10:28:17 

    銀行

    性格悪いヤツしかいない。良い人は病んで辞めていく。
    意外に肉体労働多い。毎日硬貨袋を金庫に運んで腕ムッキムキになった。

    +217

    -5

  • 119. 匿名 2023/10/12(木) 10:28:21 

    >>2
    関係ない話になるけど、潔癖症の人は、知り合いの手作りはダメで、そういう飲食店での外食のほうが大丈夫というのは謎だなぁってよく思う

    +466

    -5

  • 120. 匿名 2023/10/12(木) 10:29:06 

    >>108
    卒倒する
    でもGがいたらさすがに食事中のお客さん気付かない?
    動きまわるイメージだし

    +109

    -3

  • 121. 匿名 2023/10/12(木) 10:29:28 

    >>36
    デパートでバイトしてたけど、同僚が急に辞めた
    後から知ったけど窃盗癖あったらしいから職場でも何かやらかしたんだと思う

    +124

    -1

  • 122. 匿名 2023/10/12(木) 10:29:28 

    >>103
    本当は音痴とか?
    ライブとCDえげつなく差がある人いるよね

    +158

    -2

  • 123. 匿名 2023/10/12(木) 10:30:04 

    >>107
    人海戦術わかる!めちゃくちゃアナログでしたよね。効率良さげでも前例がないことやりたがらないし。
    辞めたけど、現在は少しはかわったのかな

    +60

    -2

  • 124. 匿名 2023/10/12(木) 10:30:13 

    >>21
    悪口や愚痴を言うのは仕方ない。
    本人に伝えなければ良いだけ。
    言わない人間なんてほぼいないし、悪口や愚痴言うな!って人ほど意地悪したりしてる。

    +18

    -26

  • 125. 匿名 2023/10/12(木) 10:30:28 

    >>102
    夜勤があるから?
    シフト終わりにご飯行ってそのまま、みたいなのあるよ
    介護とかも不倫多いっていうよね

    +93

    -1

  • 126. 匿名 2023/10/12(木) 10:30:40 

    >>110
    質や評判を落としたくないからとか?

    +61

    -2

  • 127. 匿名 2023/10/12(木) 10:30:57 

    >>22
    知り合いが公務員に転職してすぐに産休・育休で4年間休職してる。
    産休・育休中の正規職員の穴埋めのために臨時職員募集してるけど、知り合いの代わりにその臨時職員が正規職員になればいいのにと思ってしまった。

    +378

    -14

  • 128. 匿名 2023/10/12(木) 10:31:44 

    >>110
    さすがに一個も合格を取れないような子は、評判が悪くなるから、入塾テストで落とすでしょうね

    +106

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/12(木) 10:33:22 

    >>111
    あと元ヤンで気が強いシンママのダブルワーク多い

    +49

    -2

  • 130. 匿名 2023/10/12(木) 10:33:35 

    >>14
    まさにこないだ受けた治療だわww
    そして全く良くならなかった

    +438

    -4

  • 131. 匿名 2023/10/12(木) 10:33:35 

    >>111
    分かる。倉庫特有のあの感じ…
    仕事内容や環境がそうさせるのか本当に閉鎖的だよね…
    私は仕分けやってて仕事は好きだったけど、
    自分たちの仲間とみなした人しか仲良くしない空気が嫌で辞めた。基本的に社交的ではない人が多いからそうなってしまうのも仕方ないけど、私は接客業やってたからあの雰囲気にいつまでも馴染めなかったな。
    正社員も中には良い人もいるけど、派遣やバイトを駒としか思ってなさそうな人もまあまあいるよね…

    +93

    -3

  • 132. 匿名 2023/10/12(木) 10:34:25 

    >>31
    私も辞めたクチだけど、何ていうか、結婚までの身分保障のために頑張って我慢して勤めていた気がする。外聞や親ウケはいいんだよね。

    +249

    -3

  • 133. 匿名 2023/10/12(木) 10:34:40 

    保育園
    好きな子、嫌いな子への態度を変える。

    +58

    -5

  • 134. 匿名 2023/10/12(木) 10:35:14 

    >>5
    これに悪口は看護士だけじゃない!!って噛み付くコメントが多いから、やっぱり気が強いんだなーと思ったw

    +97

    -53

  • 135. 匿名 2023/10/12(木) 10:35:14 

    不動産
    いつも客を話のネタにしてる
    お金がすべて

    +36

    -4

  • 136. 匿名 2023/10/12(木) 10:35:32 

    >>75
    うち(親)は東京キー局だからね。
    在京在阪局(東京大阪のテレビ局)は良いよ。

    地方局は詳しくは知らないけど、
    地方の中では良いって聞くよ。

    +95

    -6

  • 137. 匿名 2023/10/12(木) 10:35:50 

    美容外科、社割でかなり安くいろんな処置や手術が受けられる。脱毛は無理だったので全身やりまくった。

    +79

    -1

  • 138. 匿名 2023/10/12(木) 10:36:02 

    >>115
    直営は社員さんがいるから基本かなり厳し目

    +48

    -4

  • 139. 匿名 2023/10/12(木) 10:36:08 

    結構大手のスーパー。
    全国展開してる。

    社員とパートさんの不倫は当たり前。
    お盆や年末年始、恵方巻きの時期は惣菜担当だけじゃ人手が足りないから、商品管理担当も手伝わされる。もちろん衛生管理とかあったもんじゃない。
    値引きシールは勝手に貼り放題。パートが自分が欲しい商品に値引きシールを貼って、退勤後に普通に買って帰る。
    私が働いてた数年前はこんな感じでした。

    +71

    -1

  • 140. 匿名 2023/10/12(木) 10:36:08 

    >>116
    ネズミが走り回る工場で、イチゴのスライス床に落としても、3秒で拾えばケーキに乗せて大丈夫!っていう3秒ルールは不二家だっけ?

    +148

    -7

  • 141. 匿名 2023/10/12(木) 10:36:11 

    昔、学生アルバイトで喫茶店に勤務した時、サンドイッチに沿えたパセリや、ドリンクに入ったチェリーは他の客に使い回していた。
    客側の立場では、カウンターに置かれた大皿料理に、客の食べ残しを平然と戻していた。
    以来、外食産業なんてそんなものだと思っている。

    +99

    -4

  • 142. 匿名 2023/10/12(木) 10:36:11 

    看護師
    コロナワクチン打ったフリばかり

    +28

    -21

  • 143. 匿名 2023/10/12(木) 10:37:08 

    5chでの格言「しょせん自分以外はクズばかり
    周りのクズ以上に自分がクズにならなければ自分が潰される」

    +47

    -2

  • 144. 匿名 2023/10/12(木) 10:37:20 

    >>1
    高いものが美味しいとは限らないって他のものでも言えること

    +51

    -3

  • 145. 匿名 2023/10/12(木) 10:37:24 

    >>16

    なんとなくあっち系の話なんだろうな

    +12

    -1

  • 146. 匿名 2023/10/12(木) 10:37:29 

    >>125
    不倫多いよ
    施設長や理事とオバヘルのW熟年不倫とか
    ヤリチンヤリマンも多い

    +63

    -1

  • 147. 匿名 2023/10/12(木) 10:38:40 

    モデルクラブ
    今は改善されているけど都内にチラシを出す
    子供モデル、タレント、オバサンをターゲットに着物モデル(年齢の縛り無し)
    大勢応募が来る
    登録料とレッスン代で5〜10万払わせる
    モデルなんて出来ない体型、チビ、太め、年寄り、不美人、大勢合格させ全員から登録料を搾取

    +145

    -2

  • 148. 匿名 2023/10/12(木) 10:39:24 

    >>3

    蛋白加水分解物とか怖そうだもんね

    +115

    -3

  • 149. 匿名 2023/10/12(木) 10:39:50 

    >>134
    言ってるのは看護師じゃない人も混ざってるんじゃないのかな
    「○○なのは○○業界だけじゃない、他の業界もある」
    これ言い出したら書くことなくなるよね

    +55

    -3

  • 150. 匿名 2023/10/12(木) 10:40:47 

    >>138
    無駄に三人も社員居たわ。
    後ろでペチャクチャペチャクチャ…。

    +32

    -3

  • 151. 匿名 2023/10/12(木) 10:40:59 

    >>140
    そう、不二家
    不二家は年間1700件も異物混入があるのにそれを知らんぷりして放置してた
    なかには生きた虫が混入してたっていうのもある
    この会社、本当にクズ
    働いたからわかるこの業界の裏側

    +225

    -7

  • 152. 匿名 2023/10/12(木) 10:41:08 

    >>1
    業界関係無しに正義感が強くて綺麗事に近い正論を言うような人は間違ってなくても隅に追いやられるし割を食う。組織ってそんなのだよね。綺麗事は社会では通用しないって悟った20代でした。

    +181

    -2

  • 153. 匿名 2023/10/12(木) 10:41:38 

    アイドル
    大手のアイドルは、異様なくらい、フリ覚えが早い
    そして、テレビ慣れしてるから、カメラで撮られたときの見せ方の巧さが地下アイドルの比ではない

    よく、「秋元系はダンスが下手!」みたいに言われるけど、実際は、あの人数であれだけピタッと統一感持たせて見せられるのは、相当レベルが高い

    一人一人のダンス技術で言ったら、他の事務所のアイドルでも、上手い人はたくさんいるんだけど、カメラの映り方?映え方?みたいなのがすごい

    「何言ってんの?」と思われそうだけど、発光体装備してるんか!?ってくらい、光り輝く感じがある

    +152

    -37

  • 154. 匿名 2023/10/12(木) 10:41:42 

    >>2
    ちゃんとしている所と、そうじゃない所の差が酷い。
    厨房丸見えのところはお願いだから見えても支障ないくらいにはしててほしい…

    +266

    -3

  • 155. 匿名 2023/10/12(木) 10:41:56 

    >>64
    疑問なんだけど、マイナ保険証で住所や電話番号わかるなら、わざわざ問診票で書かせなくても良いんじゃないの?
    それこそ患者側からしたら二度手間だし、効率悪くない?

    +162

    -5

  • 156. 匿名 2023/10/12(木) 10:43:49 

    >>96
    若い保育士さんは公務員試験受けて区立園目指したほうがいいんじゃないかなと思う。
    さすがに公立園で自治体の出す処遇改善手当を園がポッケナイナイすることはないと思うし。

    +81

    -1

  • 157. 匿名 2023/10/12(木) 10:44:01 

    全部じゃないのだろうけど、ドリンクバーありファミレス。

    ドリンクバーを頼まないお客は、売り上げになっても利益にならないからと、混雑時は真っ先に退店のお願いをしていた。
    さすがに混雑していない時間帯や、食事中のお客には言えなかったけど、
    混雑し始めたら、無料水だけで話しているグループに声かけ。
    少なくとも私がいた場所は、次客のためじゃなく店の利益のために、頼まないお客を追い出すに近い状態だった。

    +78

    -2

  • 158. 匿名 2023/10/12(木) 10:44:57 

    >>137
    でも美人しか採用しないんでしょ?
    ガルちゃんでも何度か見た
    看護師で美容整形のクリニックの募集に電話したら、美人しか採用しないけど大丈夫?みたいなことを言われて応募やめたって人

    +49

    -3

  • 159. 匿名 2023/10/12(木) 10:45:33 

    >>33
    いつぞやはありがとうありがとう

    +93

    -2

  • 160. 匿名 2023/10/12(木) 10:46:01 

    >>154
    厨房が見えるレストランだったけどシェフがマスク裏表上下反対に付けてて食べられなかった

    +8

    -19

  • 161. 匿名 2023/10/12(木) 10:46:26 

    >>110
    全然覚えられない子なんて、先生も面倒なんでしょ
    やりがいなくて苦痛なだけ

    +106

    -2

  • 162. 匿名 2023/10/12(木) 10:46:27 

    >>153
    口パクはどうなんでしょうか

    +27

    -4

  • 163. 匿名 2023/10/12(木) 10:46:38 

    >>36
    アパレルの本社も盗った盗られたはよく聞いたしやられたよ。
    鞄や机漁りも。
    お金や物自体が欲しいんじゃなくて、相手に対する嫉妬とか成り代わり欲求っぽく見えた。
    情報とか感性を掠め取ってやろうみたいな。
    そういうのに同調しないと仲間として認められないみたいな文化も最悪だった。
    そうじゃない会社もあるだろうけど、全体的に民度低めな業界だと思う。

    +141

    -2

  • 164. 匿名 2023/10/12(木) 10:47:24 

    >>143
    そうやって無限に堕落していくんでしょう

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/12(木) 10:48:11 

    >>54
    肝炎持ちの患者さんの後は通常の消毒+特殊(念入り?)な消毒が必要らしいのに、そんなんではきっとやってないんだろうな…

    +72

    -3

  • 166. 匿名 2023/10/12(木) 10:51:28 

    日本人の民度とは一体

    +8

    -4

  • 167. 匿名 2023/10/12(木) 10:52:08 

    >>108

    絵の後ろにもGなの?

    +29

    -1

  • 168. 匿名 2023/10/12(木) 10:52:26 

    >>79
    表側からでも何となくわかるよ
    認可保育園なんてほとんどブラックだと思う
    見学たくさん行ったけど、園長や主任の先生が癖強だったり方針が独特すぎたり、ここに入れたくないって思う園のほうが多かったもん
    幸いここには入れてもいいかなってとこに入れたけど、そこでも先生たち余裕なくてピリピリしてるのが伝わってきた

    +78

    -1

  • 169. 匿名 2023/10/12(木) 10:52:50 

    >>8
    私も臨床検査技師。
    総合病院や個人クリニック務めたけど、開業医でガチのヤブ医がいた。
    詳細書けないけど、本当にヤバくていつか人が死ぬんじゃないかと思って1年で辞めた。
    完全に間違った処方されてる患者さんいて、さりげなく「なかなか結果良くならないですね、○○病院おすすめですよ」って言った事もある…

    +391

    -4

  • 170. 匿名 2023/10/12(木) 10:52:57 

    >>119
    知り合いの方が気を遣ってくれてると思う

    +128

    -1

  • 171. 匿名 2023/10/12(木) 10:53:16 

    >>74
    専門学校に来ていた講師(歯科医師)は癖が強すぎるのばかりだった
    騙されて入社してパワハラにあって辞めていった同級生を数人知っています

    +70

    -3

  • 172. 匿名 2023/10/12(木) 10:54:19 

    >>1
    ブルーマウンテンって価格が上がって取り扱いできなくなったのかと思ってたー
    オワコンってどういう意味なんだろ?
    私が美味しいと思って飲んでたのは、値段が他と比べて高かったから騙されてたのかしら

    +52

    -1

  • 173. 匿名 2023/10/12(木) 10:55:27 

    >>157
    私も知ってるけど、プラス多いあたり他でも追い出しが多いのかな。
    私が働いていた場所では、1人だけドリンクバーを頼まないグループ(人数未満のドリンクバー注文グループ)は、タダ飲みの可能性がある事から警戒の対象、混雑し出したら最初に声かけだったよ。

    +55

    -2

  • 174. 匿名 2023/10/12(木) 10:56:20 

    >>83
    こういう大きい飲食店って、本部から抜き打ちチェックマンが来て改善して行かないものなの?
    うちは飲食じゃないけど、本部からチェックマンが来て清掃やサービスについて改善させられるよ。

    +179

    -4

  • 175. 匿名 2023/10/12(木) 10:57:41 

    >>89
    オートクレーブが無理ならガス滅菌があるじゃない

    +21

    -1

  • 176. 匿名 2023/10/12(木) 10:58:09 

    >>9
    ブラックというか精神的につらそう

    +148

    -1

  • 177. 匿名 2023/10/12(木) 10:58:10 

    >>48
    それメガバンに限らずどこもそうじゃない?
    ITだと1年後には今の流行りが全く違ったりするし
    働いてる間は常に勉強しないと働けないのは、どこの業界も変わらないような

    +74

    -5

  • 178. 匿名 2023/10/12(木) 10:58:55 

    >>19
    うちはそれはなかったなー

    +14

    -3

  • 179. 匿名 2023/10/12(木) 11:00:43 

    伝統工芸の世界は深い闇
    血と技術…
    これが比例しないので溝が生まれる。驚くような才能ある人が潰されたり。何気なく目にする伝統的なものは闇が詰まってます。
    20年携わってきたけど限界かな。メディアにも取り上げられ給料まあまあ良いんだけど。

    +153

    -4

  • 180. 匿名 2023/10/12(木) 11:00:48 

    >>169
    づるい!😡

    +3

    -88

  • 181. 匿名 2023/10/12(木) 11:01:16 

    歯医者

    やばいところは歯科医師じゃなくて歯科衛生士が歯の治療してる。

    +51

    -2

  • 182. 匿名 2023/10/12(木) 11:01:21 

    >>33
    気はもしかしたら強いかもだけど、患者さんとは関係ない所で出てるからまあいっか!と思ってる

    +26

    -2

  • 183. 匿名 2023/10/12(木) 11:02:22 

    >>28
    習い事で知り合ったマダムとデパート行ったら外商の担当が飛んできたけど、あれどうやって分かったの?たまたま?

    +157

    -2

  • 184. 匿名 2023/10/12(木) 11:03:08 

    >>31
    病んでしまう人が多いって聞くよね…
    業務内容はもちろん人間関係も結構キツイとか。

    +153

    -2

  • 185. 匿名 2023/10/12(木) 11:03:09 

    ブライダル業界、バツイチが多い(土日必須、深夜残業当たり前

    +25

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/12(木) 11:03:42 

    >>33
    自分には絶対できないことをテキパキとこなされていてすごいなと思ってます。膨大な仕事量をこなすのにおっとりニコニコではできないですよね。いつもお疲れ様です

    +50

    -8

  • 187. 匿名 2023/10/12(木) 11:03:48 

    >>20
    みんな裏側を知ると、お客で利用したくなくなるのかな。

    +154

    -3

  • 188. 匿名 2023/10/12(木) 11:05:57 

    >>134
    女性が多い所なのもあるよね
    遠慮がないし、同性同士だから耳に入りやすい

    +22

    -3

  • 189. 匿名 2023/10/12(木) 11:06:50 

    >>33
    気が強いというか、芯が強い人が多いよね。
    ハードワークだし常に人の命を預かってるから
    心身共にそのくらいしっかりしてる人じゃないと出来ない。どの看護士さんもテキパキしててカッコいい。

    +143

    -8

  • 190. 匿名 2023/10/12(木) 11:06:59 

    >>180
    づるい???
    なんでそんな怒ってるんだ?

    +71

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/12(木) 11:07:03 

    >>80
    歯科医院て保健所とか入らないんですか?泣

    +52

    -1

  • 192. 匿名 2023/10/12(木) 11:07:41 

    >>59
    田舎の工場であればあるほど、その傾向強いよね。
    地元の人しか雇わないって宣言してる工場が地元にあって、学生時代のヒエラルキーそのままで働いてた。
    縁故採用も多いし、社員はコネ入社の無能ばっかり。

    +60

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/12(木) 11:09:09 

    >>65
    百貨店の裏の廊下も古くて暗いとこあるわ。

    +88

    -2

  • 194. 匿名 2023/10/12(木) 11:10:05 

    >>20
    ビル管理の仕事はブラックだと思う
    全く同じではないと思うんだけど私は数年前に
    清掃でとあるモールで働いていた
    万年人手不足のくせに業務拡大のために
    全国中出張しまくり
    人が足りてないのにあちこちで営業して仕事(清掃の契約)取らなきゃならない
    ビルメンの会社の正社員沢山辞めていくのを見た

    +142

    -1

  • 195. 匿名 2023/10/12(木) 11:11:45 

    >>191

    かなり前に数年働いたけど
    保健所が来た覚えはない
    もしかしたら開業時間以外にスタッフがいない時に来ていたのかもしれないけど
    院長や院長の奥さんからその話は聞いたことがない

    +22

    -1

  • 196. 匿名 2023/10/12(木) 11:11:50 

    >>173
    横だけど、うちは、注文したものを食べ終えたと思われる段階での声掛けだった。

    ドリンクバーで粘るお客さんも混雑時は利益にはならないと思うけど(さっさと次のお客さんを入れたい)、声掛けの判断が難しい。下手したらクレームだしね。
    でも、ドリンクバーを頼まない人は、食べたらさっさと出ていく人も多い気がする。

    +64

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/12(木) 11:14:30 

    >>73
    旦那(区役所勤務)が同じこと言ってた。旦那は真面目でかなり損してる。
    休みとかも厚かましいやつが好きに休みまくってるし、メンタル病んでる人の分も人員取られてるのに来たり来なかったり人手不足過ぎて辛そう

    +151

    -7

  • 198. 匿名 2023/10/12(木) 11:14:49 

    >>118
    それ聞いたことある
    重すぎて蹴って運ぶとかもあるらしいね
    大量のお金扱うのに私の給料なんてこれっぽっちか…って虚しくなって辞めたりするらしい

    +56

    -0

  • 199. 匿名 2023/10/12(木) 11:16:06 

    >>2
    >>3

    一番言ってはいけない職種かもしれませんが、お願いです、教えてください🙏

    +225

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/12(木) 11:17:25 

    >>95
    >>116
    不二家て今まで色々あって、イメージ悪いのになんで潰れないんだろ。

    +199

    -5

  • 201. 匿名 2023/10/12(木) 11:20:14 

    デリヘルで採用された時、フェラチオ実技があったな。

    +12

    -17

  • 202. 匿名 2023/10/12(木) 11:21:28 

    >>63
    それはなぜですか?
    美味しいからたまに買うのですが…

    +31

    -3

  • 203. 匿名 2023/10/12(木) 11:23:39 

    >>105
    銀行にもいました。パートの人が他人のロッカーからってやつ。ビックリしたわ。

    +40

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/12(木) 11:24:12 

    このトピ地味に伸びそう

    +36

    -1

  • 205. 匿名 2023/10/12(木) 11:24:13 

    >>116
    不二家悪徳!
    二度と買わない!

    +157

    -9

  • 206. 匿名 2023/10/12(木) 11:25:45 

    >>116
    不二家の内部告発でマスコミが騒げば潰れるよ。
    マスコミが騒げば、ね。

    +182

    -6

  • 207. 匿名 2023/10/12(木) 11:25:47 

    >>31
    地銀に勤めていますが、格上メガバンクからの電話はだいたい感じ悪くて凄い。
    早口でまくしたてて・ため息付き・慇懃無礼とはまさにこれ。
    同じ業界とはいえ外部の他行にコレなんだから、内部の後輩とかにはもっともっとものすごいんだろなと思うわ。

    っても、地銀もギスギスしてるけど。

    +239

    -1

  • 208. 匿名 2023/10/12(木) 11:26:12 

    飲食店とかもう中側知ってしまえば
    外食なんてほんと無理だよ

    +41

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/12(木) 11:26:31 

    >>5
    看護師ってストレス溜まった質の悪い人が多いんだね。
    最近思ったけど言う側より言われる側の方がいいわ。

    +59

    -44

  • 210. 匿名 2023/10/12(木) 11:27:08 

    >>201
    うわ…誰のちんこで実技したの?
    それただやってもらいたいだけやん

    +34

    -3

  • 211. 匿名 2023/10/12(木) 11:27:56 

    >>196
    うちの場合は、
    「混雑してない時間帯に、注文品を食べ終えたお客に声掛け」
    はクレームが入ったみたいでした。
    店長が混雑する時間帯を見越した上で、無料の水だけで話しているグループに、声掛けをしたのですが…
    うちは、ドリンクバーで長居するタイプのグループは、食事時は避けて来る印象で、ドリンクバーを頼まないグループ(事実として主に女性)のほうが声掛けないと、料理も大して頼まないのに、朝から晩まで居座る印象でした。
    もちろん、オフィスワーカーさんがドリンクバーを頼まずに、さっさと出て行く場合もありましたが。
    住民の民度によって違うのかな。

    +24

    -1

  • 212. 匿名 2023/10/12(木) 11:28:18 

    >>130
    一回でよくなる訳ないじゃん

    +12

    -16

  • 213. 匿名 2023/10/12(木) 11:29:12 

    >>57
    お金さえ持ってれば、コミュ力低くても努力しなくても相手してくれて、好き放題話ししても合わせてもらえるってことだよね。ストレスも貯まらないで最高じゃん。ホストと違って商品は買うから無駄じゃないし

    +176

    -2

  • 214. 匿名 2023/10/12(木) 11:29:57 

    >>28
    ウチの親、いつも外商でドカっと買ってるけど、わがままじゃないしフツーだよ。怒ったりしないし。
    ひどい外商の客がいるんだね、大変だ。

    +75

    -59

  • 215. 匿名 2023/10/12(木) 11:30:34 

    >>157
    場所代取ってる訳じゃないから至極普通のことだと思う。
    飲食店は回転率悪いと潰れる

    +72

    -1

  • 216. 匿名 2023/10/12(木) 11:30:45 

    >>79
    不動産屋の夫が経営者で、補助金で園の施設を建て
    その奥さんが園長やってる。情報を持っている人たちが
    得する世の中なんだよね・・・ 

    +69

    -0

  • 217. 匿名 2023/10/12(木) 11:31:42 

    >>211

    >「混雑してない時間帯に、注文品を食べ終えたお客に声掛け」

    そもそも、声かけって、混雑して待ってるお客さんがいるときしかしなかった。

    +28

    -1

  • 218. 匿名 2023/10/12(木) 11:32:46 

    >>187
    私はドリンクバーのコメに返信した者の1人だけど、私の時は、ドリンクバーを頼まないと冷遇される傾向にあったから、ドリンクバーを頼まない人とは、絶対に一緒に行かない事にしてる。

    +12

    -5

  • 219. 匿名 2023/10/12(木) 11:32:49 

    >>202
    知らない方がいいです
    でも私もたまに買うよ。美味しいし
    まあだから大丈夫

    +13

    -18

  • 220. 匿名 2023/10/12(木) 11:33:57 

    >>24
    保険会社で働いてる人は保険、ゼロじゃないけど入らないですね。
    テレビCMしてるような医療保険にはとくに。
    売れ筋の医療保険でも保険料の約3割が保険会社の経費
    大手の死亡保険では6割超が経費

    +153

    -10

  • 221. 匿名 2023/10/12(木) 11:35:52 

    放課後デイサービス(発達障害児)

    表向きは療育を謳ってるけど、所詮利益優先
    職員が少ないから、利用者一人一人をみることはできない。ただ、預かっているだけの状態

    +107

    -3

  • 222. 匿名 2023/10/12(木) 11:36:17 

    >>135
    営業マン割とそんなん多いけど、不動産は特にひどそう

    +42

    -1

  • 223. 匿名 2023/10/12(木) 11:36:58 

    >>33
    辛い治療に泣いたとき、一緒に泣いてくれた
    退院する時、本当によかったと泣いてくれた
    人の心に寄り添ってくれる清い存在でした
    ありがとう

    +186

    -2

  • 224. 匿名 2023/10/12(木) 11:37:14 

    >>163
    金品の強奪はなかったので
    まさしくそうだと思います。

    感性 服のセンス、知能、学力、努力の方法、成功の方法
    丸呑みして先回りして自分が実行する
    やられた本人はもう抜け殻、ロボット

    7~8年前に義理の家に帰省するたび打ち合わせされたかの様な
    服装、言動、特に姑はぽろぽろと話してくる(おもいでぽろぽろトピ立つとみた)
    赤いセーターにデニムはいていたら全く同じ格好をしてる・・・
    それが何回も服装が全く同じって事があり
    僻みって言葉ではかたずけられない

    とにかく勉強させない、仕事にいかせない、すこしでもほめられると
    絵にかいたような嫉妬
    コソ練はゆるさない!!みたいな

    義理
    犯罪行為です。
    やめましょう

    +3

    -20

  • 225. 匿名 2023/10/12(木) 11:38:23 

    接客チェーン店なんだけど、がるちゃんで「平日昼間に入ってる、土日は学生さんが出てくれる」ってコメントをよくみるけど、そんなのは数十年前の話かと思う。がるちゃんお得意の、昔の話を今風に語る人もいるんじゃないかと思ってる。

    今の話だとしたら、ごく一部の学生が多い店か(少数だけど確かにある)、その人が平日昼間のシフトを譲らないかだと思う。

    +74

    -6

  • 226. 匿名 2023/10/12(木) 11:39:29 

    >>217
    うちは最初のころは、お客が待っていなくても混む時間帯を見越して声掛けが普通でした。
    よくよく考えたら、予約が入ってる訳でもなく、次のお客が来るか分からないのに、先客に声掛けしても反発を喰らうだけですよね。

    +19

    -4

  • 227. 匿名 2023/10/12(木) 11:40:09 

    >>197
    休みに関しては同意できない
    どんどんとればいい
    どうせ仕事まわるもん(厚かましいのが渋々でも動くはず)
    それで仕事回らないなら上司が動いて人員不足を訴えるべき

    +71

    -1

  • 228. 匿名 2023/10/12(木) 11:40:16 

    ファストフードでバイトしてたけど、ネズミ、G、鳩…なんでも来る。
    ある日Gが自らグリルの上に乗って焼かれた。
    そのグリルでパティとか焼いてた…
    バンズの袋の中はネズミたくさんいたし、気を付けてても勝手に穴開けて入っちゃう。
    高校生で初めてのバイトだったから衝撃的だった。

    +101

    -7

  • 229. 匿名 2023/10/12(木) 11:40:30 

    >>219
    不衛生系か、添加物とか身体に悪い系かだけでもしりたい・・・

    +38

    -1

  • 230. 匿名 2023/10/12(木) 11:40:53 

    >>38
    マジか…
    この間歯列矯正行った直後に喉から来るタイプのひどめの風邪引いたんだよね…
    今でも外出時はずっとマスクしてるしその日はマスク取ったの歯医者くらいだから薄々疑ってはいたのだが。

    +133

    -6

  • 231. 匿名 2023/10/12(木) 11:44:12 

    >>215
    ドリンクバーって9割くらい場所代だと思うから、頼まないお客には、もっと強く出て良いと思うんですけどね…

    +31

    -13

  • 232. 匿名 2023/10/12(木) 11:45:45 

    >>19
    かかりつけの歯科大は、ディスポの箱から出して替えてたから信じています。
    近所の歯科医院の先生は素手ですw

    +50

    -1

  • 233. 匿名 2023/10/12(木) 11:47:21 

    >>229
    衛生面は徹底してますのでご安心ください

    +25

    -6

  • 234. 匿名 2023/10/12(木) 11:47:32 

    >>207
    異業種ですがこちらの不手際(ほぼ言いがかりに近い)に1時間ほどかなり激しいお怒り電話をくらったことある。暇なんだねーとしか思えなかった。クレーム1時間に給料出すくらいならATM手数料タダにしてくれよ。

    +88

    -2

  • 235. 匿名 2023/10/12(木) 11:51:03 

    小さい家族経営会社の事務員
    前の経理担当(社長奥様)が給与計算、税金納付額等々間違いだらけ。
    事務経験のない私がちょっと調べたらわかる程度の事も間違えてる。
    お金払いたくなくてわざとやってるのかと思うくらい。

    +50

    -1

  • 236. 匿名 2023/10/12(木) 11:51:52 

    ある程度の人数いる職場なら、悪口と不倫は共通だろうね

    +10

    -2

  • 237. 匿名 2023/10/12(木) 11:55:16 

    >>73
    教員なんて典型的
    生徒の悪口なんて絶対言わずにいつも生徒に1番良い対応考えて悩んでる人順に辞めていく。

    +165

    -0

  • 238. 匿名 2023/10/12(木) 11:55:39 

    >>89
    歯ブラシやフロスはガス滅菌してたけど、信用ならないからから自分の家族には使いたくないなって思った

    +8

    -4

  • 239. 匿名 2023/10/12(木) 11:56:33 

    トピ主の教育業界のところ読んでて思ったんだけど、
    医療関係で聞きたい。不妊治療クリニックの高齢患者はカモですか?

    +10

    -2

  • 240. 匿名 2023/10/12(木) 11:58:08 

    >>157
    ドリンクバーにはない期間限定飲み物とか飲みたいタイプなんだけどそれでだめな感じ?
    1人で行く時も食べるの遅くて、メインの料理と飲みもの→ポテト大盛り→パフェみたいな順番で注文してること多いんだけど、やっぱり迷惑??

    +28

    -3

  • 241. 匿名 2023/10/12(木) 11:58:23 

    カメラマン
    観光地とかアミューズメントパークで撮る写真なんぞ、誰でも押せば取れるのに、無駄にカメラマン気取りでカメラ詳しい、私の作品だとかこだわりの強い人も多くてギスギスしてる。
    設定が!私は感度上げてこれで撮るのがポリシーとか、どーこー言う割に、一番売れるのはカメラ知らないパート主婦だったりする。
    子供や家族持ちの気持ち分かるし、笑顔にするのが上手いし

    +36

    -7

  • 242. 匿名 2023/10/12(木) 12:00:19 

    >>33
    出世するのは要領は良いが性格の悪いのばかり。技術も未熟。
    優秀な看護師が出世したら煙たがられる。

    +79

    -2

  • 243. 匿名 2023/10/12(木) 12:01:29 

    >>199
    横でごめんなさい。
    働いてるけど、何を知りたいの?

    +5

    -43

  • 244. 匿名 2023/10/12(木) 12:01:51 

    >>3
    同じ国内産だけど高級品として売り出しているブランドの食品はスーパーで安売りされている食品メーカーに作らせている生産地擬装はよくある
    昔の三輪素麺は実は島原手延べそうめんだったとかそんな感じ

    +185

    -1

  • 245. 匿名 2023/10/12(木) 12:02:01 

    塾業界の方、時間外かなり多いですか?添削とかプリント作りとか授業案は時間外?

    +9

    -1

  • 246. 匿名 2023/10/12(木) 12:02:19 

    >>196同じ者
    ドリンクバーを頼まないお客は、声掛けされると行かなくなり、声掛けしないライバル店に行くようになる(と、知らない人達が話していた)。

    そのライバル店は、近隣店舗が潰れていく。

    までがウチの近隣の状況だった。
    ライバル店には悪いけど。

    +14

    -1

  • 247. 匿名 2023/10/12(木) 12:05:17 

    >>13
    そうなん!?ガルでは子持ちの主婦とか学校が休みの時は全て休めたり、1番融通きくって書かれてたからびっくり。

    +183

    -1

  • 248. 匿名 2023/10/12(木) 12:05:42 

    >>240
    バイトしてたことあるけど、どの客が居座ってるかとか気にしてない

    そんなに注文してくれてるなら堂々とゆったり食べたらいいと思います

    +68

    -2

  • 249. 匿名 2023/10/12(木) 12:07:00 

    >>240
    私がいた場所は、有料ドリンクはドリンクバーだけの店でした。
    でも、だいたい単品ドリンクを頼まれれば、長居されてもお店の損益は出ないと思います。
    私は下の立場の者でしたので、詳しくは分かりませんが…

    +14

    -1

  • 250. 匿名 2023/10/12(木) 12:07:46 

    >>101
    看護の世界も盗難多いです。
    同僚のお金を盗むだけにとどまらず、患者さんのお金まで盗む人がいます。
    犯行現場を見つけられ、犯人がハッキリ分かっていても厳重注意で終わり、辞めさせないんです。
    それほどまでに人手不足が深刻化していました。
    給料が現金渡しの頃には、まるっと盗まれてしまった同僚もいました。

    +69

    -5

  • 251. 匿名 2023/10/12(木) 12:08:18 

    お菓子の箱詰め流れ作業してたけど、割れたお菓子は別箱に選り分けられ、休み時間に自由に食べられました

    割れやすいお菓子は決まってるから、食べたいお菓子に限ってなかなか割れ物出ない

    +89

    -0

  • 252. 匿名 2023/10/12(木) 12:09:22 

    実家が農家

    ほぼ無農薬のうちの野菜は虫がめちゃくちゃつきやすい
    それを防ぐには相当こまめに農薬を撒かなくてはいけない
    じゃないとスーパーの野菜のように虫食い一切無しの綺麗な野菜は出来ない

    +195

    -2

  • 253. 匿名 2023/10/12(木) 12:10:01 

    芸術系の職場は表向き良い人多かったり道徳的なこと言う人多いけど
    裏では…って人がなんて多いことか。

    +77

    -3

  • 254. 匿名 2023/10/12(木) 12:10:12 

    >>248
    >>249
    有料ドリンクなければ千円超えの大型パフェとかがあとに控えてない限りドリンクバー頼みます。よかった、安心しました。ありがとう!

    +36

    -0

  • 255. 匿名 2023/10/12(木) 12:10:27 

    >>177
    それ言うなら、プログラミングしてる人もっと可哀想よ
    ブラック・薄給・蔑まれがちな職種のくせに、常に最新を求められてさー

    +67

    -2

  • 256. 匿名 2023/10/12(木) 12:11:14 

    ホテル清掃

    見た目、使ってないだろうと思われる、棚のグラス類までは洗ってなかった

    もしかしたら使われて戻されたものもあるかもしれないし、使う前に洗ったほうがいいと思います

    ちゃんとしたホテルは洗ってるんだろうけど

    +60

    -4

  • 257. 匿名 2023/10/12(木) 12:11:51 

    >>254さんのように、良識あるお客ばかりだと良いのにな。BY249

    +17

    -3

  • 258. 匿名 2023/10/12(木) 12:12:20 

    看護師
    定期採用があるから、
    よっぽど立ち回りが上手くないと
    雑用だけで追い出される

    +11

    -3

  • 259. 匿名 2023/10/12(木) 12:12:57 

    ここ見てたら何か怖くなってきた。
    食品系と血液関係は実害が強そうだから、なおさら恐い。

    +85

    -1

  • 260. 匿名 2023/10/12(木) 12:16:26 

    >>133
    私なんてよく泣く子供だったから手がかかって嫌われていたんだろうな、と思います。
    昼寝の時間に倉庫に放り投げられていたから。

    +36

    -1

  • 261. 匿名 2023/10/12(木) 12:17:54 

    >>243
    言えない、と言っているから、言って欲しいということです。何が、とは私にもわかりません。
    特に食べることに関してはみんな知りたいでしょう

    +123

    -3

  • 262. 匿名 2023/10/12(木) 12:18:16 

    >>250
    Googleの病院のクチコミでたまに見るよ
    この病院に入院したら金品が勝手になくなります
    スタッフが怪しかったってコメント
    病院に入院してた方は意識が正常な方ばかりではないというのも多少はあるけど、それ抜きにしても絶対あると思う

    +89

    -0

  • 263. 匿名 2023/10/12(木) 12:19:03 

    >>20
    キッチン補助のバイトをした時に
    週に2、3匹はGを見掛けた。

    1度だけネズミを見た事も、
    ネズミって案外可愛い顔してるよ。

    +15

    -42

  • 264. 匿名 2023/10/12(木) 12:19:46 

    >>238
    歯ブラシやフロス減菌てなに?
    使い捨てじゃなかったの?衝撃

    私が通ってる歯医者は、フロスを目の前で伸ばして切って使ってるし、歯ブラシ指導は自分の持ってきてと言われてるから、それが当たり前だと思ってた。

    +79

    -0

  • 265. 匿名 2023/10/12(木) 12:20:11 

    >>142
    そうなんだ。何かショック。
    うちのダンナ、言われるがままに職場で5回も打ってしまったよ。

    +9

    -12

  • 266. 匿名 2023/10/12(木) 12:22:27 

    >>142
    知らなかった
    事情があったり、不安な人まで打たされてるなら気の毒と思ってたから、そういう人が無理に打ってないなら良かった

    +41

    -4

  • 267. 匿名 2023/10/12(木) 12:26:56 

    >>1
    動物病院

    「生命は皆平等」と謳っているが職員同士で飼ってるペットの種類でカーストがあった。

    +54

    -4

  • 268. 匿名 2023/10/12(木) 12:29:54 

    >>76
    うちは素手…

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2023/10/12(木) 12:38:22 

    >>86
    わかる。
    救急で運ばれた時、担当医が横柄なやつで不安になったけど看護師さんが盾になるみたいにコミュニケーションとってくれるし不安和らぐように声かけてくれたりして、頼り甲斐ありすぎて惚れるかと思った。

    +112

    -3

  • 270. 匿名 2023/10/12(木) 12:39:13 

    >>1
    アパレルショップの福袋、まじで売れ残りの集まりを入れてる。店長たちがせっせと袋に詰め込んでたわ。当たりの商品は店頭に置いとけば勝手に売れるんで福袋にいれない。

    +231

    -1

  • 271. 匿名 2023/10/12(木) 12:40:06 

    >>31
    金融一般論職だけど本当そのくらいのメリットしかないよね、採用時総合職男100%の時代だったから仕方ないけど今は総合職と同じ仕事なのに給与は3分の1だから

    +93

    -0

  • 272. 匿名 2023/10/12(木) 12:42:34 

    >>267
    どんな種類が上下なんですか?

    +20

    -0

  • 273. 匿名 2023/10/12(木) 12:42:37 

    >>14
    「ほとんどの治療がレントゲン→シップとロキソニン」

    だよね〜

    (たぶん)ギックリ腰になったんだけど、家にあるロキソニン湿布貼って、ロキソニン飲んで、回復中

    +335

    -2

  • 274. 匿名 2023/10/12(木) 12:44:10 

    >>5
    パートの看護師とかならいいのかな?
    でも小児科とかで威張ってるお局看護師いて見てるこっちが不快になったわ

    +71

    -5

  • 275. 匿名 2023/10/12(木) 12:45:19 

    >>67
    手袋は使うだけで傷むし、小さい穴とか空いてる可能性あるし、漬けたところで皺にはちゃんといきわたらなかったりして全然良くないんです。

    +53

    -1

  • 276. 匿名 2023/10/12(木) 12:46:26 

    >>79
    家族経営の園はどこも良くも悪くもクセが強いイメージ
    上の子は公立保育園、下の子は私立保育園に入れてるけど断然公立の方が好き。先生たちも定時上がりで早番の先生は16時には帰るしあんまりギスギスしてる感じしない

    +65

    -3

  • 277. 匿名 2023/10/12(木) 12:47:24 

    >>99
    洋食ってコメントにあるよ

    +11

    -10

  • 278. 匿名 2023/10/12(木) 12:47:57 

    >>14
    電気まじで効かないよね
    労災でいったけど保険買えたコルセットとレントゲン取って背骨が曲がってるのを認識しただけが唯一良かったところかな

    +132

    -5

  • 279. 匿名 2023/10/12(木) 12:49:36 

    >>175
    一応 歯科勤務したことはあるのですが、ガス滅菌なるものは知りませんでした。ちょっと調べてみます

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2023/10/12(木) 12:52:41 

    >>102
    フロントは夜勤で一緒になるから。
    料飲と厨房は中抜け勤務でシフトもコロコロ変わるから、いわゆる一般的な通し勤務の人と恋愛するの難しい
    そして職場隣接の社員寮があることが多いのも要因かな

    とかく兄弟姉妹がめちゃくちゃ多い

    +57

    -1

  • 281. 匿名 2023/10/12(木) 12:54:05 

    郵便局、
    配達区域によっては当たり外れがある。
    班長がしっかりしてる所では
    皆がテキパキとしてるけど
    いい加減な班長がいい加減な仕事をしてる所だと
    もう殺伐としてるよ。

    「おい、この速達も一緒に持って行けや」
    「それらを承ったらこっちが終わらなくなるんじゃボケ」
    って感じで仕事の押し付け合いと文句の言い合い。

    誤配であがってきた開封済みの封筒も
    「機械区分に巻き込まれて破れました」って付箋を
    つけて配達したのを何度見たか。
    働いたからわかるこの業界の裏側

    +22

    -1

  • 282. 匿名 2023/10/12(木) 12:57:20 

    >>14
    登録販売者ですが、腰痛い肩こり酷いって言う方にはとりあえずロキソニンテープ勧めてます(笑)

    +152

    -1

  • 283. 匿名 2023/10/12(木) 12:57:42 

    >>198
    床に置いた億跨いだりとかね。
    でも私は自分の金とは別物と思っていたなあ。

    +25

    -0

  • 284. 匿名 2023/10/12(木) 12:58:49 

    小学校勤務。

    セクハラ野郎は日本に数多くいる教諭のほんの一部。普通の先生方は本当に真面目に、誠実に、サービス残業に耐えながら働いていらっしゃいます。

    でも最近本当に現場は限界。英語もICT教育も時間が足りない。学力向上を目指すなら教員不足をなんとかして。

    子供たちの教育について、国は真剣に考えて対策をしてほしい。日本の未来を今の子供たちに任せられない。

    +190

    -3

  • 285. 匿名 2023/10/12(木) 12:59:36 

    >>95
    事実無根ならね。
    あなたみたいな人は何かあっても黙ってやり過ごすんだよね。消費者の事を考えたら知ってほしいと思うのは当たり前。不二家は不祥事が多い事は知っていたけど、聞けて良かったよ。絶対不二家では買わない

    +166

    -8

  • 286. 匿名 2023/10/12(木) 13:01:07 

    >>274
    パートも一緒だよ

    +2

    -2

  • 287. 匿名 2023/10/12(木) 13:05:47 

    大学
    学生のことは何も興味ない
    自分の研究と人生がいちばん
    大人しく学費を支払いさっさと卒業してくれるのが最高

    +79

    -2

  • 288. 匿名 2023/10/12(木) 13:06:11 

    >>57
    フェイクかけていいからどういうずれた会話しているのか具体的に知りたいです

    富裕層相手じゃないけど接客業しているとほんとおかしな人、やばい人、危ない人いるから参考にしたい

    +127

    -1

  • 289. 匿名 2023/10/12(木) 13:11:33 

    >>273
    良し悪しあるけど、結局自分に合う鍼灸院に出会ったら治った

    +36

    -2

  • 290. 匿名 2023/10/12(木) 13:11:53 

    >>5
    とくに、入院病棟の看護師、患者の悪口とか聞こえてくる!産婦人科の病棟も同じく悪口すごかったよ。

    +111

    -1

  • 291. 匿名 2023/10/12(木) 13:12:46 

    >>99
    洋食ってコメントにあるよ

    +2

    -13

  • 292. 匿名 2023/10/12(木) 13:12:47 

    >>103
    横だけど、作詞作曲ゴーストライターがいるとかじゃないかな

    +194

    -0

  • 293. 匿名 2023/10/12(木) 13:13:17 

    >>287
    しょせんそいつらも経営のコマなのにね。
    女の教授や講師の場合、偉い人の愛人とか同僚と不倫とかしてたり
    するからね。

    +24

    -4

  • 294. 匿名 2023/10/12(木) 13:13:47 

    歯医者、手袋変えてないんじゃないかって不安だったんだよね
    やっぱりそうなんだね
    怖いわ
    口からダイレクトに菌入るじゃん
    病気もらって帰ってくるよね

    +40

    -2

  • 295. 匿名 2023/10/12(木) 13:14:24 

    >>59
    これが大企業の地方工場なんだね
    リアルすぎる
    でも業者によってはこれを海外に作るべき時代なんだよね

    +26

    -4

  • 296. 匿名 2023/10/12(木) 13:15:02 

    >>265
    うちの旦那は3年打ったフリしてました。

    +17

    -5

  • 297. 匿名 2023/10/12(木) 13:16:39 

    >>179
    経営と技術で役割分担できれば良いのにね

    +24

    -0

  • 298. 匿名 2023/10/12(木) 13:17:16 

    >>250
    わかります。勤めていた病棟にも二人いました。前の病院では患者さんのものにも手を出していたという噂があったな…

    +19

    -0

  • 299. 匿名 2023/10/12(木) 13:18:27 

    >>213
    なんでホストw

    +7

    -1

  • 300. 匿名 2023/10/12(木) 13:18:37 

    >>61
    外国人も質によりけり
    前働いてたデイサービスは連絡なしですぐ休むし、仕事は雑だし、指導で不貞腐れるから戦力に全くならない感じだった

    +52

    -3

  • 301. 匿名 2023/10/12(木) 13:18:38 

    スタジオ○○○みたいな、写真館で働いた経験のある方いらっしゃいますか?

    +24

    -0

  • 302. 匿名 2023/10/12(木) 13:18:42 

    定年が近いなら良いけど少なくともこれからは急激に報酬は減るよ
    昇給がなくなる形で
    それほどここ数年の地上波の収益減少は凄い
    もちろん誰も報道しないけどw

    +11

    -3

  • 303. 匿名 2023/10/12(木) 13:20:09 

    >>76
    さすがに血がついたら交換する
    患者数にもよるだろうけどそんなに高くないとはいえ人数こなせば1箱あっという間に終わるからと院長に言われた

    +21

    -5

  • 304. 匿名 2023/10/12(木) 13:21:10 

    精神科医、カウンセラー。実は実際的な手術も出来ない
    口だけのバカが多い。

    +42

    -20

  • 305. 匿名 2023/10/12(木) 13:21:36 

    >>122
    15年くらい前、専門学校のオープンキャンパスに行った際にそこの講師にそうやって言われたよ。
    「SMAPの中居くんみたいに外してても後で調整するから〜」って。

    +72

    -2

  • 306. 匿名 2023/10/12(木) 13:24:53 

    >>294
    虫歯にならないように頑張って!

    +2

    -5

  • 307. 匿名 2023/10/12(木) 13:25:15 

    >>200
    最近SnowManが広告になって、売上大幅アップしたらしいね

    +31

    -1

  • 308. 匿名 2023/10/12(木) 13:26:09 

    カード会社
    世の中こんなにルーズな人がたくさんいるんだって驚いた
    引き落とし日に口座の残高不足で引き落としできなかったとかザラ
    お客さんに入金お願いする電話しても、あ〜忘れてた〜そのうち入金します〜って危機感なかったりとか
    普通延滞履歴付くんじゃないかって不安になるし、口座には多めにお金入れとくよね

    +122

    -3

  • 309. 匿名 2023/10/12(木) 13:27:09 

    >>153
    それが華があるってやつ

    +36

    -2

  • 310. 匿名 2023/10/12(木) 13:27:28 

    エロ漫画家が講師してる専門学校ある。表向き健全を装ったり、人によっては
    エロ漫画の相談も受け付ける。しかし人によってはエロはやめろと言ってくる。
    健全を装っても何か胡散臭さが漂うから見抜かれちゃうんだよね。

    +10

    -2

  • 311. 匿名 2023/10/12(木) 13:27:56 

    >>263
    ペットショップだけど、大きいGがいた

    +14

    -1

  • 312. 匿名 2023/10/12(木) 13:28:16 

    >>35
    相談員とかケアマネも直接は何もしない。

    毎日毎日起こして顔を拭き、食事やトイレを手伝ってお風呂に入れて、いつも世話をしているのは、面会に来たとき一礼して横を通り過ぎる介護士達なので、お礼の差し入れするなら直接介護士へ。
    事務所で渡すとお世話になってる人には一切渡らず山分けされます。

    +189

    -5

  • 313. 匿名 2023/10/12(木) 13:29:31 

    >>305
    音響や編集でごまかして騙すんだろうね。あと芸術系はヤリチン、ヤリマンが多い。

    +52

    -2

  • 314. 匿名 2023/10/12(木) 13:31:46 

    納棺師
    言えないことばかり

    +28

    -6

  • 315. 匿名 2023/10/12(木) 13:32:21 

    >>163
    学歴はあっても確かに民度は低かったです

    +16

    -1

  • 316. 匿名 2023/10/12(木) 13:32:45 

    >>250
    私の夫は埼玉の総合病院で個室から数万盗まれた
    管理が甘過ぎた
    検査で長い時間ベッドから離れるのに金庫の鍵を置いて行ってしまった
    病人から盗むなんて最低

    +105

    -1

  • 317. 匿名 2023/10/12(木) 13:38:54 

    マスゴミ。裏で汚いことしてるくせに正義を語るなと思う。

    +48

    -1

  • 318. 匿名 2023/10/12(木) 13:40:12 

    >>22
    長期病欠している人が必ずいるしね。
    診断書あれば2年休めて、給料6割出る。
    (教員だと3年で7割出る)
    臨時職員(ほぼバイト扱い)が穴埋めさせられている。
    公務員より格段に優秀。

    +224

    -3

  • 319. 匿名 2023/10/12(木) 13:44:59 

    宗教や宗教系ユーチューバー。ただの詐欺。一見もっともらしいこと言うところもやっかい。

    +29

    -0

  • 320. 匿名 2023/10/12(木) 13:45:38 

    >>266
    不安な人はみんな打ったフリしてます!
    打ちたい人だけ打った感じ。

    +24

    -3

  • 321. 匿名 2023/10/12(木) 13:46:35 

    >>31
    銀行のこと?
    給与はとてもいいって聞いてたけど、顧客のお金盗んだりギャンブラーが多いって聞いた。
    偏見かもわならないけど、車はみんないいの乗ってる!
    身近にいるのも、札勘定が達者。

    +9

    -39

  • 322. 匿名 2023/10/12(木) 13:47:29 

    >>313
    美容師も!

    +21

    -3

  • 323. 匿名 2023/10/12(木) 13:48:32 

    >>14
    赤外線当てるのもね

    +33

    -1

  • 324. 匿名 2023/10/12(木) 13:49:48 

    >>5
    患者の悪口楽しい

    +4

    -32

  • 325. 匿名 2023/10/12(木) 13:50:38 

    >>302
    どういう意味?

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2023/10/12(木) 13:54:03 

    >>190
    おまいら、日本語間違えてるぞ!
    ズルいだ。
    ずるい。

    +8

    -14

  • 327. 匿名 2023/10/12(木) 13:55:28 

    >>264
    ブラッシング指導するときに使うデモ用の歯ブラシとフロスのことだよ。
    フロスは私たち歯科衛生士がクリーニングする時は切って使うやつ使用するけど、患者さんが家でフロスする時はY字のほうが使いやすいのでY字のフロスで指導することもあります。

    +15

    -0

  • 328. 匿名 2023/10/12(木) 13:59:49 

    >>325
    すいません
    >>136というアンカーをつけ忘れてました

    +2

    -1

  • 329. 匿名 2023/10/12(木) 14:03:19 

    >>120
    びっしりのたまごかな…

    +23

    -0

  • 330. 匿名 2023/10/12(木) 14:04:54 

    >>312
    これはもっと周知されてよい意見

    +134

    -2

  • 331. 匿名 2023/10/12(木) 14:06:41 

    >>327
    つまり、自分で歯ブラシ、フロス、手袋持っていったほうがいいの…? なんてことだ

    +1

    -1

  • 332. 匿名 2023/10/12(木) 14:07:41 

    >>155
    間違い防止じゃないかな

    +20

    -1

  • 333. 匿名 2023/10/12(木) 14:11:25 

    >>52
    ・売れてる、記録樹立、話題になってる、コラボ!は嘘ばかり
    ・歌声や演奏は加工
    ・弾けないのにずっと弾いてるフリ(オープンにしてない)
    ・アーティストの人格やばい
    ・ゴーストは基本

    流行モノは全部これ

    +319

    -6

  • 334. 匿名 2023/10/12(木) 14:14:16 

    >>82
    どのようにヤバイのか、具体的に教えてください。

    +74

    -0

  • 335. 匿名 2023/10/12(木) 14:14:59 

    >>80
    布エプロン使い回しは普通でグローブも石鹸洗いのヒビテン浸けで、マスクも数日使いまわしで、タービンバー、エンジンバー、ファイルは薬液消毒のみの常呂に勤務したことある。

    パワハラで一年間持たなかったw

    +35

    -0

  • 336. 匿名 2023/10/12(木) 14:17:11 

    >>20
    店内の絵の裏にびっしり?
    それなのに毎日お客さんの目の入る所にほぼ姿を現さないって逆にどんな魔法使ってるの?

    +234

    -3

  • 337. 匿名 2023/10/12(木) 14:19:45 

    宅配業界も男女関係あります。
    あと、公安もね!

    +0

    -8

  • 338. 匿名 2023/10/12(木) 14:22:45 

    >>24
    そう思ってしっかりした保険をやめた途端に脳梗塞かくも膜下になり障がいを持ち働けなくなった人が会社にいた

    +161

    -5

  • 339. 匿名 2023/10/12(木) 14:24:25 

    建設業
    見た目怖いし言葉も荒いけど優しいおっちゃんが多い
    お勉強は苦手だったんだろうなという感じだけど意外と計算が早い

    +107

    -11

  • 340. 匿名 2023/10/12(木) 14:25:27 

    >>282
    うん、
    子供産んでからいつも腰痛だけど、とりあえずしっぷもらってる気がするわ

    +22

    -1

  • 341. 匿名 2023/10/12(木) 14:27:25 

    >>116
    やばいから
    もう何年も前から不で買ってない

    +81

    -3

  • 342. 匿名 2023/10/12(木) 14:33:26 

    ゲームソフト制作業界

    完全にやりがい搾取、嫌なら辞めれば?の世界
    確かに人気あるしそうならざるを得ないのかもだけど…

    何社も転職したけどどこも残業代無し、締切近くなると会社に泊まる、通常でも定時あがりなし、誰々さんが忙しくてまだ帰れないのにまさかあなた帰るんじゃないよね?の圧

    本当に好きだからかろうじて出来るという状態だった

    +57

    -0

  • 343. 匿名 2023/10/12(木) 14:40:15 

    >>79
    うちの子の保育園(私立で認可)も
    新設でまだ3年目なのに
    毎年園長職員がコロコロ変わっている
    年度の途中で担任が変わるのもよくある
    理事長や上の人がヤバいかと

    +50

    -1

  • 344. 匿名 2023/10/12(木) 14:41:50 

    ◯◯業界は言えないとか、ヤバくて言えないとか、知らない方が良いとか、もったいつけないでハッキリ書いて欲しい。
    何なの?

    +116

    -1

  • 345. 匿名 2023/10/12(木) 14:46:13 

    >>192
    そうですね。
    異動はごく一部。開発系は行けないし、今は現業から事務職になるのも難しい。
    たまに地元高校地元大学から東京本社でこっち配属いるけど。ずっといないんだよね。
    どんどん高校枠が減り大学卒が現場入っても、そのうちどっか行くから残ったの同じ顔ぶれ。
    こっちは滅多に出張とか無いし。
    令和の今も結婚や出産で抜けるしかない。30半ばになると女で普通に夜勤する人減って肩身狭い。
    >>295
    大企業の工場のリアルです。
    男性社員も退職までいる人そんないなくて、60歳手前で関連工場行きが多い。若いうちにうんと稼ぐかんじ。現場あがりの工場長がいたんだけど、今も話題になる程だからそれだけ珍しくて。肩叩かれるか体壊すかですね。

    +13

    -0

  • 346. 匿名 2023/10/12(木) 14:56:07 

    >>307
    それ嘘だから
    決算書みたらわかるけど売り上げなんか全然増えてない
    利益も今期は95%減の大幅減益
    不二家はとっくに消費者に見放されてる証拠だね

    +68

    -6

  • 347. 匿名 2023/10/12(木) 14:59:47 

    >>14
    医師が治せないのだから整体師が文句言われることはないんだね。

    +87

    -3

  • 348. 匿名 2023/10/12(木) 15:02:03 

    >>22
    穏やかでいい人と精神病的意地悪な人とで二分化する。

    +100

    -1

  • 349. 匿名 2023/10/12(木) 15:06:07 

    >>1
    美味しいコーヒー豆の選び方を教えてほしいです

    +25

    -3

  • 350. 匿名 2023/10/12(木) 15:07:17 

    >>44
    その縁故採用が民間と比べてもバカばっかりの集まりになっている。

    +85

    -2

  • 351. 匿名 2023/10/12(木) 15:08:45 

    食品では無い製造業。
    原材料は外国製なのに、日本でカットして袋に詰めたら日本製。
    袋入れまでして製品として完成した状態で輸入した外国製。

    +65

    -0

  • 352. 匿名 2023/10/12(木) 15:12:27 

    >>140
    きったなー
    ネズミのウンコついとるやん
    ケーキに

    +34

    -2

  • 353. 匿名 2023/10/12(木) 15:13:38 

    >>19
    うがい用のコップも使い回しですよね?
    患者毎に洗ってそうにないし、紙コップのとこも取り替えてる様子無いので。

    +5

    -25

  • 354. 匿名 2023/10/12(木) 15:14:32 

    >>82
    ヤバくないよ。管理が厳しかった。繁盛していないやる気がないお店だったのでは?

    +47

    -1

  • 355. 匿名 2023/10/12(木) 15:15:12 

    >>104
    高価なものだよね…

    +7

    -2

  • 356. 匿名 2023/10/12(木) 15:16:26 

    >>200
    なんだかんだ言っても洋菓子が好きだから

    +4

    -7

  • 357. 匿名 2023/10/12(木) 15:20:43 

    >>172
    ブルーマウンテンは30年くらい前にもうマメの品質が悪くなり、今では作る農園が殆どないから値段が上がってるのに
    消費者は高いイコール美味しいと勝手に思い込み、それを逆手に取って更に珈琲業者が値を吊り上げ、ありえないほどの金額になっています
    土壌汚染や、地球温暖化などで一番先にダメージ受けた品種です

    +154

    -0

  • 358. 匿名 2023/10/12(木) 15:21:43 

    >>252
    家で作る野菜が1番安全だもんね

    +41

    -1

  • 359. 匿名 2023/10/12(木) 15:22:17 

    音楽、映画、漫画、美術など憧れが強く若者向けの産業は、超超一流以外はクソ人間しかいないから、超超一流以外には近づいたらいけない
    本当は5流の人間がコネやパクリやなんやかんやで3流になれて喜んでるだけだから
    あと東京でオシャレサブカルな仕事してるのは大半は実家が太いだけで、本業では儲かっていないから気軽にマネしたらダメ

    +131

    -0

  • 360. 匿名 2023/10/12(木) 15:23:55 

    >>44
    私の住んでる役場もコネ採用ばかりです。
    普通に応募しようとしたら
    応募しても無駄。コネしか採用されないからと
    知人に言われた
    なら広報とかに載せるなと思う

    +120

    -2

  • 361. 匿名 2023/10/12(木) 15:24:28 

    >>282
    ボルタレンテープよりロキソニンがいいの?

    +17

    -1

  • 362. 匿名 2023/10/12(木) 15:25:21 

    >>256
    知り合いにホテル清掃パートの人がいるんだけど、内情ヤバいらしい。備え付けのグラスやマグや湯沸し器は使わない方がいいんだって。開封しないと使えないアメニティは別だけど。マイカップや紙コップ持ってかないと、かなりのグレードの高級ホテルでもヤバヤバな内情聞いてる。

    +90

    -1

  • 363. 匿名 2023/10/12(木) 15:26:06 

    >>262
    親戚の義理の姉が奨学金でなった看護士だったけど見栄っ張りであるがゆえに破産したからやりそう。

    +7

    -1

  • 364. 匿名 2023/10/12(木) 15:26:16 

    >>360
    公務員トピでは皆エリートばかりで30倍の倍率で合格したんだ!ってドヤってる現公務員ばかりなのにね

    +61

    -1

  • 365. 匿名 2023/10/12(木) 15:29:05 

    >>364
    そんなの嘘だよ。飲み会と乱交ばかり熱心なクズばっかり。真面目な女性はノイローゼになって仕事辞める。

    +29

    -17

  • 366. 匿名 2023/10/12(木) 15:30:21 

    >>5
    ICUにいて画像撮るためMRI室までベッドごと移動してもらってたとき、作業してくれた二人の看護師さんがずっと同僚の悪口言ってたよ。私は脳の手術後で辛かったけど、ちゃんと起きてた。聞こえてないとでも思ってるのかな。

    +179

    -1

  • 367. 匿名 2023/10/12(木) 15:30:44 

    精神科病院
     病院全体が腐ってる
      

    +34

    -5

  • 368. 匿名 2023/10/12(木) 15:33:01 

    高級老人ホーム、お客様相談室で住所を聞き出すと営業マンはググールで家を調べて客の資産を値踏みしていたな
    不動産屋の営業マンと一緒で契約するとバックマージンが大きい
    看護師常駐と謳っているけど、辞めていない施設も多かったのは職員全般に給料が低いからだと思う

    +29

    -0

  • 369. 匿名 2023/10/12(木) 15:36:07 

    >>282
    とりあえず風呂で温めて半月ぐらいは無理するなってことか。医療費が無駄。保険料が高くなって働いている人の支払いが大変なだけかよ。

    +57

    -3

  • 370. 匿名 2023/10/12(木) 15:36:22 

    >>31
    >>48
    >>113
    >メガバン一般職いたけど、本当仕事がキツかった。倍率クソ高く入るの大変、入っても大変。総合職と同じ仕事頼まれるのに給料はその半分。

    それでもハローワークにしか求人出していないような全然無名の中小零細で働くのに比べたら、(給与や福利厚生面等で)ずっといいじゃんと私は思うんだけど、、、そこらへんはどうなんだろう?昔ほど魅力的ではなくなってきているの?

    +97

    -12

  • 371. 匿名 2023/10/12(木) 15:38:19 

    >>250
    母が入院した病院は、入院後すぐに母と同姓を名乗る他人に財布と鍵を身分確認も受取状も無しに渡したので、空き巣に入られてしまいました。翌日見舞いに行ったら、空き巣とグルなんじゃないかと思ったくらい病院の対応が悪かったです。

    +77

    -1

  • 372. 匿名 2023/10/12(木) 15:39:04 

    リラクゼーション業界

    技が全くのデタラメ。素人仕事。わかったから二度と利用しない。

    +85

    -1

  • 373. 匿名 2023/10/12(木) 15:40:43 

    >>331
    私よ通っている大学病院は、歯ブラシとフロスは持ってきてくださいと言われてます。

    +4

    -2

  • 374. 匿名 2023/10/12(木) 15:42:12 

    >>262
    私も出産で入院、窃盗が怖かったし
    スタッフで働いてたとき
    盗まれた。貧乏人とか手癖の悪い不良が
    多いと思う。

    +29

    -2

  • 375. 匿名 2023/10/12(木) 15:42:43 

    >>316
    父が入院した病院は入院時に手荷物チェックがあって紙を病院側と家族にくれたよ
    部屋を移動した時と退院した時も確認してくれた
    現金持ち込みはダメだったな
    数万円も何故持ち込んでいたの?

    +20

    -0

  • 376. 匿名 2023/10/12(木) 15:47:04 

    >>353
    紙コップはさすがに捨てる
    捨てないところあるの?
    誰かが使ったものなんてすぐわかるし

    +33

    -0

  • 377. 匿名 2023/10/12(木) 15:47:11 

    >>348
    後者タイプで、人を選んでカネを借り、のらくら返さずトボケようとする者がいる
    きっと抜け目なく出世してくんだろうなあ…と腹立つことしきり

    +12

    -0

  • 378. 匿名 2023/10/12(木) 15:47:14 

    >>14
    同僚が背中の痛みで半年通って湿布と痛み止めで、けっきょく膵臓がんでした(職場の健康診断で見つかった)
    53歳、あっという間に亡くなりました。

    +240

    -3

  • 379. 匿名 2023/10/12(木) 15:54:05 

    >>316
    お見舞い金専門に盗む奴は昔からいる
    コロナ以降はお見舞いは制限されているから外部の犯行は難しいだろうね

    +22

    -0

  • 380. 匿名 2023/10/12(木) 15:58:19 

    飲食の衛生面の話が出ているけど、逆に衛生面が徹底されているところもあります。星◯リゾートのホテル内で厨房にいたことがありますが、絶対に食中毒を出してはいけないという思いが強く、本当に綺麗な厨房でした。病院で働いていた管理栄養士の私でもその徹底ぶりには驚きました。
    定期的な内部監査はもちろんありました。日頃からHACCPという衛生基準に則ってやっていました。

    +122

    -6

  • 381. 匿名 2023/10/12(木) 15:58:26 

    >>16
    言って!

    +45

    -1

  • 382. 匿名 2023/10/12(木) 16:02:27 

    >>30
    癌で入院してた父がいつも言ってたわ
    看護師はキツイ人ばっかりだって

    +71

    -3

  • 383. 匿名 2023/10/12(木) 16:07:02 

    >>2
    カフェで働いてたときねずみがいた
    営業中もいた

    高めの居酒屋で派遣のバイト一日だけ働いてたときに
    賄いにゴキブリが入っていったのを見た

    +196

    -2

  • 384. 匿名 2023/10/12(木) 16:08:23 

    >>2
    飲食店パートです
    このコメントが2にあって安心しました
    帰ります

    +89

    -4

  • 385. 匿名 2023/10/12(木) 16:09:32 

    >>359
    そうよね。そういったタイプの講師がホームページで掲載した漫画に
    大学に行った、月に数冊以上本読んだ、映画も漫画も大量に見たとか
    出版社に持ち込みに行った、デッサンやカルチャースクールで習ったとか
    あったけどその資金源は何なんだと思った。その後出版社からの
    コネで仕事もらったり、講師の仕事もらったりしてる。

    +34

    -0

  • 386. 匿名 2023/10/12(木) 16:10:16 

    >>118
    麻袋(ドンゴロス)の100円と10円を取引先の関係で運んでたから大変だったわ
    妊娠中でもほとんど誰も手伝ってくれなかった
    というかお願いするのも面倒で自分で運んでた

    +24

    -2

  • 387. 匿名 2023/10/12(木) 16:12:16 

    >>240
    迷惑と言うより、一人でメイン料理飲み物→“大盛り”ポテト→パフェ

    すげぇ、かっけぇって思います。

    +40

    -2

  • 388. 匿名 2023/10/12(木) 16:14:47 

    >>9
    日本の人口削減計画に関与してるよ。
    エキゾチック欲しい欲しいとメディアとかが煽る。
    俺は子供だったけど知識不足で飼育失敗したわ。
    飼育する前に生き物の事しっかり勉強しないと。

    +5

    -31

  • 389. 匿名 2023/10/12(木) 16:15:58 

    >>14
    膝痛で行った時にはレントゲン→膝の水抜きとステロイド、その後ヒアルロン酸を5週にわたり注射
    ロコアテープが処方された
    リハビリマッサージも受けてたからそれなりにお金はかかったけど、丁寧な扱いだったということかな

    +80

    -2

  • 390. 匿名 2023/10/12(木) 16:16:19 

    >>18
    ユニクロだったら実用的だしそこまで高くないしである程度はいいかな?ユニクロで働いてる友達が確かに社割だけど買わされてそれがセール品になった時より高値で買う時もあるけど、店員同士で相談して洋服を交換して回しあってるとか言ってた。まぁ気持ちいい話ではないけど、無駄は減らしたいよね

    +6

    -19

  • 391. 匿名 2023/10/12(木) 16:20:39 

    障害者雇用施設で働いています。利用者さんは皆障害手帳をお持ちです。一緒に働いてる人は障害のある子を持つ親御さんだったり勉強をしたくて働きにきていて意識も高く相談もし合えるいい人が多いです。でも経営者が一番利用者を馬鹿にしていますね。その経営者夫妻も重度の知的障害のある子供さんをお持ちですが、活発な媚びてくる利用者さんと一緒に、他の知的に少し問題のある利用者さんの悪口で盛り上がってたりする。

    +36

    -1

  • 392. 匿名 2023/10/12(木) 16:21:00 

    建設業
    ほとんどの工事で談合してました
    必要悪です、最初に各企業で話し合ってだいたいの見積金額決めないと、入札工事にポっと出の会社が例えば1円で落札して、ひどい施工をしたりするから

    +95

    -0

  • 393. 匿名 2023/10/12(木) 16:21:48 

    >>52
    一部の大手に入社するのは、普通の新卒じゃ難しいと思った。今は知らないけど。
    親が〜とか、帰国子女で英語ペラペラとか、容姿がとんでもないとか、馬鹿みたいに履歴書書いても受かんないわこれって知った。
    あと会社規模によるけど、音楽のこと全然知らない、分かってない、興味ない人が多くてがっかりした。
    大手だとそれでも会社人として生き残れるんだなと知った。その分窓際にされてる人もいた。
    業界の末端の方が、本当の音楽好き多いと感じた
    生活もキャリアも積めないけど

    +114

    -1

  • 394. 匿名 2023/10/12(木) 16:22:51 

    >>103
    横だけど
    シンガーソングライター兼俳優なのに長い事アイドル売りして
    ファンを騙して嫁と一緒にファンを悪者して結婚したよ
    結婚で人気が落ちたからジャニが潰れて一番美味しいだろうなと思う

    不思議なのが映画公開前後に小栗が暴露されて
    ドラマの前にジャニが暴露されてた
    バックが出来たか変わったかだろうな?
    気のいい兄ちゃん売りしてたけど裏では高飛車だから
    皆、ジャニが潰れてこの人だけには騙されないでね

    +104

    -2

  • 395. 匿名 2023/10/12(木) 16:23:02 

    >>390
    ユニクロでも今販売している商品で人気で欠品してるものもダメ、売り切れのものもダメ、値下げのものもダメとかいろいろルールがあるみたいだったよ
    ユニクロも結構値段が上がってるし、シーズンごとに買うのって結構負担になると思う
    仕事じゃない時は他の服着たくなるだろうし

    +61

    -1

  • 396. 匿名 2023/10/12(木) 16:23:39 

    銀行

    どんなに性格が悪かろうが、仕事ができなかろうが、口が達者でノルマ達成できる人が正義。
    契約とるだけとって、後の事務処理を下に丸投げみたいな人が仕事できる人。ってもてはやされてた

    電話応対とか接客をしっかり学べたし、営業話法も子育てに活用できるし
    田舎だから地銀の信頼感半端なくてその後の勤め先に困ったことないから、高卒一般職の就職先としてはめっちゃよかった

    +49

    -0

  • 397. 匿名 2023/10/12(木) 16:23:51 

    住宅会社

    裏でお客さんや建設地の近隣住民の悪口のオンパレード、お客さんの経済状況なんて営業同士で喋っちゃって個人情報保護なんてどこへやら。

    +44

    -0

  • 398. 匿名 2023/10/12(木) 16:30:23 

    >>209
    うん、でも一つの書き込みを全体と捉えるほどの頭の悪さはないかな。

    +5

    -6

  • 399. 匿名 2023/10/12(木) 16:30:50 

    >>100
    分かります。
    店舗型とデリヘルと両方働いたことあるけど、店舗型にいたときのほうが気持ちが沈むことが多かった。
    特に誰とも接することなく1人で長時間いた時なんて尚更。

    風俗自体病みやすい仕事だけど、やはり適度に外の空気や日光に触れるということは大事だなと思えました。

    +76

    -2

  • 400. 匿名 2023/10/12(木) 16:33:38 

    >>394
    あぁ〜んちゃ〜ん のひとかな?

    +80

    -0

  • 401. 匿名 2023/10/12(木) 16:37:39 

    >>2
    言えないならここに来なくて結構です。

    +220

    -8

  • 402. 匿名 2023/10/12(木) 16:39:52 

    >>400
    ジャニのキムが潰れてその人だけには騙されないでね
    性格は嫁と一緒なのに、また結婚前のキャラに変えてるから

    +48

    -11

  • 403. 匿名 2023/10/12(木) 16:41:42 

    >>375

    夫はいつも最低でも5万持ってないと落ち着かない人で入院時に5万内金入れて、更に5万持って入院
    お金は売店で飲み物や雑誌くらいしか使わないけど長期の予定だったのと人を疑う事をしない人だったからいつもの感覚でいたのかも
    盗まれたので私が5000円だけ手渡した
    だけど5000円じゃ足りないと更に5000円欲しいと言ってた

    +7

    -10

  • 404. 匿名 2023/10/12(木) 16:44:20 

    >>1
    中学の時、サボ●ーの個別指導に通ってたけど本当に主さんの言う通りだったw

    学年トップクラスの子には毎回正社員の先生がつくのに、私は忘れた頃にしか正社員の先生はつけてくれなかった…ず~っと市内のギリギリFラン大学生先生ばっかりw

    中でも金髪顎ピアスの男子大学生先生は衝撃だった

    +68

    -0

  • 405. 匿名 2023/10/12(木) 16:46:27 

    医者ですが、医局や関連病院の上司によっては地獄です。
    患者さんや看護師さんには優しくても子持ち女医に冷たい医者はまあまあいる。
    超おぼっちゃまで、お手伝いさんに子育て任せてるから、子持ち女医に理解がないタイプ。
    奥さんが専業主婦(だいたい元看護師さん)で、子育て任せてるタイプ。(同じく子持ち女医に理解なし)
    多い。

    うざい!

    生まれ変わったら医者なんかならんわ。
    外交官になりたい。

    +63

    -9

  • 406. 匿名 2023/10/12(木) 16:46:35 

    >>304
    そりゃカウンセラーは手術出来ないってよりしちゃいけないでしょ。

    +44

    -1

  • 407. 匿名 2023/10/12(木) 16:47:35 

    >>106
    ちょっと違う
    放送局別に(九州とかBSとか)時間が分けてあるから、
    ほとんど1日中かかってくる
    関東で地上波とかだと、お祭り並みに人を集める

    +79

    -0

  • 408. 匿名 2023/10/12(木) 16:48:37 

    ジャニーズの批判はできないよね

    +2

    -5

  • 409. 匿名 2023/10/12(木) 16:49:08 

    >>408
    何で?

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2023/10/12(木) 16:51:09 

    >>22
    警察だけどバブル期採用の有能無能の二極化が凄い

    入り口からして「空前の好景気にもかかわらず民間に採用されなかった人」か「空前の好景気にもかかわらず警察やりたくて仕方ない人」のどちらかだから

    彼らの世代はバブルコップと呼ばれている

    +130

    -1

  • 411. 匿名 2023/10/12(木) 16:51:21 

    >>133
    どんな子が好きでどんな子が嫌い?

    +3

    -1

  • 412. 匿名 2023/10/12(木) 16:51:39 

    >>2
    初めての飲食店厨房に配属された時は衝撃だった。衛生免許事業でも貼ってあるだけでほぼ意味なんて無かった。人気店でも、10本くらいある包丁は全部刃が錆だらけでろくに切れずに力でぶつ切り。取手もガタガタ下半分壊れてるし、高圧洗浄機にぶち込んでいくだけで綺麗になる訳もないどんぶりやコップ… 吐きそうだった。自宅の洗浄機にも信用できなくなって二度洗いして使ってる。

    +92

    -6

  • 413. 匿名 2023/10/12(木) 16:54:26 

    >>161
    そう言えば林先生がヤル気のない生徒相手に授業を展開するという企画番組をだいぶ前にやってたよ。

    案の定まともな授業にならず終わった後の感想が、高度な内容を教える難しい授業より、簡単でもヤル気のない生徒に授業を展開する方が何倍も難しいことが分かったって言ってたなー。

    自主性にかなうものはないんだね。

    +123

    -0

  • 414. 匿名 2023/10/12(木) 16:56:20 

    >>364>>365
    ガル民公務員
    「どんな事があっても公務員の悪口を言う人は底辺!」
    働いたからわかるこの業界の裏側

    +13

    -10

  • 415. 匿名 2023/10/12(木) 16:57:03 

    >>365
    乱交ってそれ本当ですか、、

    +3

    -8

  • 416. 匿名 2023/10/12(木) 16:57:29 

    市役所
    窓口は非正規が主にやる。正規職員は後ろでデスクワーク。ややこしいお客様がきてもまずは非正規が対応。もう絶対やらない。

    +90

    -0

  • 417. 匿名 2023/10/12(木) 16:57:33 

    ジャニが祭り上げられてるけど?
    その前に女優の枕が取り上げられてたじゃん
    鍋プの元幹部も男色で同じ事してたけど
    記事だけですぐ消えた

    女優の枕を消したかったのかな?
    告発した女優自殺してるよね?

    園子温監督の“性加害”告発女優が自殺していた | 週刊文春 電子版
    園子温監督の“性加害”告発女優が自殺していた | 週刊文春 電子版bunshun.jp

    「性被害を告発していた元女優が自ら命を断ちました」  小誌記者が映画関係者からこんな訃報を聞かされたのは年が明けて間もなくのことだった。 小誌は昨年3月から、映画界、芸能界における女優の性被害の実態…

    +28

    -0

  • 418. 匿名 2023/10/12(木) 17:04:54 

    >>233
    いじわるwww

    +16

    -1

  • 419. 匿名 2023/10/12(木) 17:05:08 

    >>209
    うん、でも一つの書き込みを全体と捉えるほどの頭の悪さはないかな。

    +4

    -9

  • 420. 匿名 2023/10/12(木) 17:09:12 

    >>42
    何でブルーマウンテンってオワコンなんだろう。割と好きなのに

    +22

    -2

  • 421. 匿名 2023/10/12(木) 17:11:30 

    >>3
    なぜコンビニのおにぎりや弁当のお米はあんなにテカっとしているんですか?

    +58

    -3

  • 422. 匿名 2023/10/12(木) 17:11:54 

    医者がこんな所に書き込むの?なんかやだ。知ってる医者は時間さえあれば専門書読んでる人だからイメージが湧かない

    +5

    -15

  • 423. 匿名 2023/10/12(木) 17:15:52 

    >>50
    別にその出来ない人が発達とは限らないよね?
    精神障害でも同じようになるじゃん。
    なんでも発達認定するな?

    +14

    -5

  • 424. 匿名 2023/10/12(木) 17:18:09 

    公務員 

    構造が終わってる
    未来ある若者には勧められん

    +28

    -0

  • 425. 匿名 2023/10/12(木) 17:19:16 

    >>82
    セブンで長年働いてるけど衛生面や鮮度管理は厳しいから何もヤバくないよ

    +127

    -3

  • 426. 匿名 2023/10/12(木) 17:20:25 

    >>421
    食感を良くする為に油を混ぜて炊いてある

    +118

    -2

  • 427. 匿名 2023/10/12(木) 17:20:31 

    >>267
    動物病院、保護ネコカフェ、ペットショップで働いたけど、動物関係はどこの職場も、動物を盾にして人間が金を稼ぐものだと思った。「可愛い〜」とか言うけど、自分の生活と都合の方が圧倒的に大切‥という感じ。

    +70

    -0

  • 428. 匿名 2023/10/12(木) 17:21:29 

    >>412
    やっぱりな‥いつも飲食店行ったら最初水1口口に入れたら何かコップ生臭いもん…吐きそう

    +93

    -2

  • 429. 匿名 2023/10/12(木) 17:24:01 

    >>415
    自◯官とか、消◯とかなきにしもあらずかも‥。
    もちろん、全国の組織とは言えんさ。

    +15

    -4

  • 430. 匿名 2023/10/12(木) 17:24:36 

    >>425
    ファミマはどうだろ?

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2023/10/12(木) 17:25:30 

    >>2
    ほんなら意味ないじゃん😩

    +41

    -0

  • 432. 匿名 2023/10/12(木) 17:25:53 

    >>11
    介護の仕事より人間関係最悪で辞めた

    +114

    -0

  • 433. 匿名 2023/10/12(木) 17:26:49 

    >>74

    知人はいいおじさんだよ。
    性格は穏やかでちょっとオタクっぽい。

    +14

    -0

  • 434. 匿名 2023/10/12(木) 17:27:02 

    >>29
    介護業界
    特に老人を好きなわけじゃない、仕事として割り切ってるタイプの職員が意外と利用者からも同僚からも人気

    +74

    -0

  • 435. 匿名 2023/10/12(木) 17:27:18 

    >>424
    でも、人気あるよね
    一生安泰というイメージ

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2023/10/12(木) 17:27:48 

    >>430
    同じだと思うよ
    決められた通りに揚げて決められた通りに販売する
    揚げ油も決められた通りに交換
    従業員のモラルが欠如しているとかでなければ大手コンビニはどこもマニュアル通りに作って販売されている
    そもそも揚げるか温めるかしかないしそこまでおかしな事はない

    +40

    -2

  • 437. 匿名 2023/10/12(木) 17:28:57 

    税理士事務所職員だが、インボイス対応の顧問先正直面倒くさい…し煩雑さの意味理解してたら仕事受けらんないから皆嫌がってる…

    +11

    -3

  • 438. 匿名 2023/10/12(木) 17:29:18 

    >>65
    一流ホテルで地元の有名神社から来た巫女って設定で和式の神前式やってたけど、本当は大学生の派遣のバイトで普段は一流旅館で仲居やってた。
    バンケットは業務用冷凍食品が溢れかえり、物凄く性格悪い若手コックが下の人をイジメまくるし、配膳係もそう。
    ちなみに巫女派遣してる派遣会社はおさわり黙認のお座敷コンパニオンも派遣してた。
    だからブライダル業界なんてボッタクリ産業と思って披露宴しなかった。
    裏を知ったら何も夢がない。

    +107

    -0

  • 439. 匿名 2023/10/12(木) 17:30:34 

    自動車ディーラー
    営業でスタッフの私生活ペラペラ喋る人がおる、、
    悪い話を。
    案がい、自分の車が少し傷付いても無頓着な人もおる。
    知識は確かに持って良心的ではあるが、人となりがちょっと残念…

    +6

    -1

  • 440. 匿名 2023/10/12(木) 17:31:12 

    >>436
    サンキュー

    +9

    -0

  • 441. 匿名 2023/10/12(木) 17:31:16 

    >>420
    357読んでみて。そういうことです

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2023/10/12(木) 17:32:20 

    >>365
    母が出世しまくってた公務員たけど、飲み会中心の生活で、小一の頃から夕ご飯なくて宿題も見てもらったこと無いしネグレクトされまくってた。

    +65

    -4

  • 443. 匿名 2023/10/12(木) 17:32:48 

    >>220
    嘘つけw
    私大手の営業だったし親戚の旦那も他社の支社長だけどみんな入ってるよw
    ちなみに自社とさらに県民共済に入ってる人が多い。k
    成人しても保険に入ってない人は重病や精神病や生活保護も含めて全体の10%くらい。ネットはその10%のほとんどが屯っている。

    +37

    -18

  • 444. 匿名 2023/10/12(木) 17:33:15 

    整形外科
    ちゃんと治さずずっと通ってもらって売り上げあげる
    人気で待ち時間長いほうがやぶ率高い

    +46

    -1

  • 445. 匿名 2023/10/12(木) 17:34:12 

    >>418
    じゃあマイナス覚悟で言うけど防腐剤を大量にかけるって
    もちろん友達の話だけど
    私はその場面見たことないから食べるよ

    +49

    -3

  • 446. 匿名 2023/10/12(木) 17:34:30 

    >>338
    やめた途端に病気が発覚して「おまえなんとかしろ!!」って怒鳴り込んでくる人とかいる。ちょっとね。

    +78

    -0

  • 447. 匿名 2023/10/12(木) 17:35:02 

    >>336
    ビル管理の仕事って書いてあるから閉店した後の夜の話じゃないかな
    不具合あって覗きに行ったら〜と予想

    +49

    -1

  • 448. 匿名 2023/10/12(木) 17:37:01 

    >>261
    ゴキとか虫がいることかな?それとも落ちた食材をそのまま使うとか?
    色んな飲食店で働いてたけど場所によるからなあ

    +32

    -2

  • 449. 匿名 2023/10/12(木) 17:41:39 

    >>43
    そういう館長と
    臨時でなりたっている図書館が多い。

    +63

    -0

  • 450. 匿名 2023/10/12(木) 17:42:45 

    >>289
    鍼灸院という手もあるんだね
    ありがとう!

    +22

    -2

  • 451. 匿名 2023/10/12(木) 17:43:07 

    公営競技関係(WINS)

    ガラの悪いおじさんばかりが来ると思われがちだけど、意外とそんなことはなくて話してて楽しいおっちゃんの方がよく来てくれる。

    +35

    -0

  • 452. 匿名 2023/10/12(木) 17:47:08 

    >>252
    農家の人って自分で畑に撒いている農薬で癌になりやすいとかないの?
    あと、美味しんぼで虫に殺られた野菜は自衛で毒を出すから発がん性物質になるみたいなこと言ってたような気がするけど本当?
    肥料のやり過ぎで巨大化させた野菜は身体に毒と言ってたのは覚えてるんだけど。

    自分で小松菜とかアブラナ科の野菜色々育てたけど、春以降は虫だらけよね。

    +30

    -3

  • 453. 匿名 2023/10/12(木) 17:47:47 

    >>1
    芸能事務所
    ヤバ過ぎて何も言えない
    ただ言えることは
    光が強か当たるところは影も深く長いって本当だと思う

    +159

    -3

  • 454. 匿名 2023/10/12(木) 17:49:06 

    BAです

    割と「売られる」ってイメージ強いみたいでガルちゃん見てても残念だけど、ガチでお客様ファーストのBAは今は多い。

    私もお客様の肌を見て、必要なものは紹介するけど不要なものは「それは買わなくても大丈夫です」と止めるし、似合ってない色のコスメも無理して薦めない

    少なくとも私が一緒に働いてきたBAたちは、ゴリ押しして売上取るタイプはいなかった

    +66

    -1

  • 455. 匿名 2023/10/12(木) 17:49:07 

    >>435
    親世代がいいと言ってるから脳死で来てるイメージだなぁ
    後は地元で働きたいけど働く場所が他にないとか

    +9

    -4

  • 456. 匿名 2023/10/12(木) 17:52:38 

    >>28
    わたしは外商のお客様好きですよ。金持ち喧嘩せずで、些細なことでイラついたりしないし。 
    ただ、急にお金持ちになって外商使うようになった〜みたいな人は高飛車だと思う。

    中途半端なお金持ちが一番厄介。

    +262

    -1

  • 457. 匿名 2023/10/12(木) 17:54:55 

    >>118
    新人の頃10年以上前の通帳の印鑑照合の為に毎回埃カビ臭い倉庫に行きハウスダストアレルギーが悪化した。あと先輩からの虐めと薄給が酷かった。仕事量かとんでもなく多かった。

    +30

    -1

  • 458. 匿名 2023/10/12(木) 17:57:23 

    >>288
    その人は加害的な行動や言動はしてなくて、ただコミュニケーションが噛み合わないのと、人と対面して話すマナーとかが一切無かったよ。
    あなたの言うヤバい人はたぶん、もっと違うタイプでは?
    余談だけど、自分を甘やかすの忘れてると変な客引き寄せるかも。
    オフの日は自分を徹底的に甘やかして鋭気養うと良いと思う。
    精神論だけど結構大事。

    +121

    -0

  • 459. 匿名 2023/10/12(木) 18:00:03 

    >>207
    20年ほど前に地銀に勤めていた時そんな感じだったけど、まだ同じ続いていたんだね。

    +28

    -0

  • 460. 匿名 2023/10/12(木) 18:00:36 

    >>83
    気のせいかな、なんか微妙に日本人が書いた文章ではないような気がする。貶めようとしていない?

    +19

    -39

  • 461. 匿名 2023/10/12(木) 18:05:29 

    >>53
    しかも当時働いてた時は風営法で景品の値段800円までって決まってた
    今もそうなのかな

    +27

    -0

  • 462. 匿名 2023/10/12(木) 18:07:24 

    >>2
    元バイト先。
    衛生面には気を遣ってたけど、レトルトや業務用の冷凍食品をよく使ってた。
    味はすごくおいしいから、行列できるくらいお客さん来てたけどね。
    この値段でレトルトか・・・って感じ。

    +197

    -3

  • 463. 匿名 2023/10/12(木) 18:10:16 

    >>102
    ブラックな所が多いし、急なサビ残なんてザラにある。だから言い訳なんていくらでも出来るから時間取りやすいし、不倫は確かによく聞く。

    +24

    -0

  • 464. 匿名 2023/10/12(木) 18:10:30 

    車屋
    マジでてきとー!!
    BMの話特に驚くことでもない

    +8

    -1

  • 465. 匿名 2023/10/12(木) 18:10:56 

    航空会社
    先輩がとにかく怖い
    オフの日は飲み会かクラブ

    +10

    -3

  • 466. 匿名 2023/10/12(木) 18:11:04 

    >>73
    不真面目な人がいる分、真面目な人が頑張らないといけないから、メンタルやられる…

    +47

    -0

  • 467. 匿名 2023/10/12(木) 18:12:34 

    >>227
    わたしも今年から、有給はほぼ全部使う予定でいるよ。
    仕事しない人だけが休めて、真面目な人が休めないんて変だもの。

    +48

    -0

  • 468. 匿名 2023/10/12(木) 18:12:42 

    >>54
    20年前だけど働いてた歯医者使ったグローブ消毒液につけてあらってた。。

    +16

    -1

  • 469. 匿名 2023/10/12(木) 18:13:10 

    >>454
    私もごり押しで売られたことありません。
    少し前まで激務で、なんかストレスから散財したい!と思っていいもの全部買ってしまいたいみたいな気持ちで行っても、じっくり見てくれて肌質的にはこっちの方が合ってますよと安い方を勧められたりすることも。悪い印象ありませんよ〜。

    +19

    -2

  • 470. 匿名 2023/10/12(木) 18:13:34 

    いろんな業界の人たちがブラックなところを教えてくれるトピだね笑
    ホワイトな業界ってあるのだろうか・・・

    +38

    -0

  • 471. 匿名 2023/10/12(木) 18:17:38 

    >>77
    やっぱり遠隔操作あるんですね

    +35

    -12

  • 472. 匿名 2023/10/12(木) 18:18:23 

    >>435
    今の40代後半から50代までじゃない?なんとか安泰で逃げ切れるの

    +8

    -2

  • 473. 匿名 2023/10/12(木) 18:18:38 

    >>414
    でも教員は夏休み休めていいねとか、共済年金ずるいから今すぐ中止しろとか世間を知らなすぎるコメントにもたくさんプラスついてるからあながち間違いではない。「底辺」みたいな言い方は嫌いだからしたくないけど、少なくともきちんと情報を得ずに叩きたい人を叩いているだけの人って感じ

    +43

    -0

  • 474. 匿名 2023/10/12(木) 18:22:33 

    >>200
    団塊ジュニアあたりが子どもの頃から不二家のケーキで刷り込まれて大人になってるから呪縛解けないんだろう。

    +35

    -5

  • 475. 匿名 2023/10/12(木) 18:26:37 

    >>59
    それで結婚して退職しても、それが社内恋愛だったら旦那さん繋がりで、それこそ一生みんなお互い筒抜けのままの人生だよね。
    子ども産んでもママ友とかそういう繋がり深そうだし。

    その未来が見えるから、もし自分がそこに産まれたら、なんとしても勉強して進学して違う土地、違う道に進んで抜け出すしかないって思うわ…。

    +19

    -0

  • 476. 匿名 2023/10/12(木) 18:27:04 

    >>425
    ミニストで数年働いていたけど
    中華まん含むレジ横販売の商品は時間でしっかり管理されてる
    数時間で廃棄。全然食べられる状態だけどね
    昼休憩の時にその廃棄行きのを貰って食べてた

    +72

    -2

  • 477. 匿名 2023/10/12(木) 18:28:09 

    医療現場

    場所によるけど
    患者さんからのありえないクレーム
    院内の食事がまずい、病院までの交通費出して、医療費払いたくない、生活保護受給者がまあまあ多いこと

    +15

    -1

  • 478. 匿名 2023/10/12(木) 18:28:15 

    旅館で働くいてたとき、ランチメニューで松竹梅あるんだけど、松と竹は全く同じメニュー内容と量なんだけど皿と盛り付けが豪華とかの違いだった。松は盛り付けに生花とか使ってるくらいかな。松と竹は1000円くらい値段が違う。

    +32

    -1

  • 479. 匿名 2023/10/12(木) 18:29:11 

    >>199
    タ◯ーズのケーキ、見た目ちゃっちい感じの業者から仕入れたやつだったのがなんかショックだった。笑

    +134

    -4

  • 480. 匿名 2023/10/12(木) 18:32:58 

    >>73
    真面目な人が損をするのは同意だけど、正直メンタルで休んでる人もかなり勝手な言い分を押し通して、図々しくなり、退職するでもなく、権利ばかり主張するから、真面目な人が病んでるとは思ってない。
    真面目な人は休みすらとれてない。大して元々出来ない感じの人で、あんまり人目を気にしない人が求職してるわ、実際。

    +76

    -2

  • 481. 匿名 2023/10/12(木) 18:34:49 

    >>14
    1年前から首がおかしくて枕を使って寝ていて夜中、枕から頭が落ちると激痛で元の位置に頭を戻すのが至難の業。
    「ギックリ首」っていうのかなぁ?
    こういう症状でもレントゲン→湿布とロキソニン?

    +52

    -3

  • 482. 匿名 2023/10/12(木) 18:36:28 

    >>150
    一度に三人も社員が出勤するの?

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2023/10/12(木) 18:36:28 

    >>278
    あの電気、スタッフでほんとに効くと思ってる人っているの?
    あの機械についてるスタッフさんは虚しくならないんだろうかと思うけど、そういうものなの?

    +11

    -5

  • 484. 匿名 2023/10/12(木) 18:37:00 

    >>474
    カビの問題で冷めたわ

    +23

    -0

  • 485. 匿名 2023/10/12(木) 18:37:14 

    >>5
    私が働いてた病棟はみんな患者さんに愛情持ってたよ。変な患者さんもいるけど、かわいらしいおじいちゃんおばあちゃんがいたら大人気。
    休憩室でもかわいいエピソード話したり、夜勤明けは最後にその人の顔の顔を見て帰るような感じだったよ。
    みんな好きなタイプの高齢者があって、出勤したら「好みのおじいちゃん○号室に入ったよ」って同僚が教えてくれたり。

    +116

    -7

  • 486. 匿名 2023/10/12(木) 18:37:41 

    >>477
    まあ、本当にマズイしね

    +3

    -3

  • 487. 匿名 2023/10/12(木) 18:38:26 

    >>483
    血流は良くなるんじゃ?

    +16

    -1

  • 488. 匿名 2023/10/12(木) 18:39:05 

    そこそこ顔が良い女の教師や講師の中には生徒には表向き道徳を
    教えてても裏では同僚と不倫したり、上司のアレ咥えたり、好みの生徒に性的な
    アプローチをするのもいます。

    +10

    -5

  • 489. 匿名 2023/10/12(木) 18:40:03 

    >>461
    今は配送料も上乗せされ1000円近くまで上がってたかも。

    +11

    -2

  • 490. 匿名 2023/10/12(木) 18:40:04 

    >>290
    個人は当たり外れあるだろうけど、総合病院なんて酷いよ。なんなら看護学校を持ってる病院。18歳の学生時代から就職して社会人までずっと同じメンバーで働いて仕事してる。
    よそを知らない。そして、外部から転職してくる人が少ない。
    ほんと学生時代のノリや派閥がずっとそのままで50代とかになってる。

    +44

    -1

  • 491. 匿名 2023/10/12(木) 18:41:24 

    時代劇村忍者のバイトをしました。
    食堂の配膳業務でしたが、世界観を守るために忍者言葉を指導されます。ありがとうござりました等。
    食堂から忍者村の中を移動する時も忍者を求められます。
    忍びの移動をしないといけません。お客さんに見つかると正社員の忍者さんに怒られます。
    これネタで書いてるんじゃないですよ。本当なんです

    +130

    -0

  • 492. 匿名 2023/10/12(木) 18:42:12 

    >>454
    よく行くデパコスのBAさん達、ゴリ押しなんてしないよ。
    キチンとこちらに合うモノをすすめてくれるし、リップの色は絶妙なのを選んでくれる。ありがたいです。

    +21

    -2

  • 493. 匿名 2023/10/12(木) 18:43:02 

    >>491
    歩き方とか、格好も忍者なんですね?楽しそうだなあ。

    +60

    -0

  • 494. 匿名 2023/10/12(木) 18:45:39 

    >>411
    申し訳ないけど外見です

    +5

    -12

  • 495. 匿名 2023/10/12(木) 18:47:48 

    >>34
    副業で風俗嬢やってる子多いよね!

    +58

    -3

  • 496. 匿名 2023/10/12(木) 18:50:47 

    >>414
    まあたしかに公務員試験1次に合格できるだけの基礎学力はあるわけだし

    +5

    -8

  • 497. 匿名 2023/10/12(木) 18:51:56 

    >>94
    知り合いの娘さんは素人でミス○○なってたけどなぁ。出来レースとガチレースがあるのかな。

    +13

    -2

  • 498. 匿名 2023/10/12(木) 18:54:45 

    >>27
    ほんとに?
    私医療関係でしか働いた事ないんだけど、どの職場も悪口祭りだったよ
    暇さえあれば悪口ばっかり
    疲れて辞めてしまった
    他の仕事もそうならもう生きていけないよ

    +38

    -2

  • 499. 匿名 2023/10/12(木) 18:55:55 

    >>493
    確かに楽しかったです。27年位前で時給550円でした。
    移動中にお客さんの見つかると一緒こ写真撮影を求められることが多く、オリジナルの忍者ポーズを沢山考えだして正直ちょっとふざけてましたが(笑)お客さんすごく喜んでくれてたのでやりがいは感じていました!!ある意味緩い職場でしたね。 

    +72

    -0

  • 500. 匿名 2023/10/12(木) 18:56:39 

    >>2
    虫系?

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード