-
1. 匿名 2023/10/11(水) 22:11:33
赤ずきんチャチャのリーヤ+687
-50
-
2. 匿名 2023/10/11(水) 22:12:17
もののけ姫のサン+452
-165
-
3. 匿名 2023/10/11(水) 22:12:18
煉獄千寿郎+858
-69
-
4. 匿名 2023/10/11(水) 22:12:20
どうせマイナスつくと思うけど高杉
なんかもっとヒョロヒョロした声があってそう+246
-138
-
5. 匿名 2023/10/11(水) 22:12:54
この人+317
-514
-
6. 匿名 2023/10/11(水) 22:12:57
鬼滅の刃の千寿郎くん+471
-18
-
7. 匿名 2023/10/11(水) 22:12:59
レールガンの白井黒子
萌え声だと思ってたら違ったwww+134
-48
-
8. 匿名 2023/10/11(水) 22:13:05
+997
-30
-
9. 匿名 2023/10/11(水) 22:13:19
葬送のフリーレンのヒンメル+53
-67
-
10. 匿名 2023/10/11(水) 22:13:22
くまのプーさん+591
-16
-
11. モンゴル同盟。 2023/10/11(水) 22:13:29
ドラえもんから出来杉くん。+109
-7
-
12. 匿名 2023/10/11(水) 22:13:29
>>1
声以前に棒すぎて…
当時アニメに詳しくない私でもこりゃないわと思ったよ+520
-7
-
13. 匿名 2023/10/11(水) 22:13:38
緋村剣心+279
-21
-
14. 匿名 2023/10/11(水) 22:13:53
>>4
良い声過ぎるよね
一つ一つの発声がしっかりし過ぎてて、私ももっと世捨人みたいな声を想像してたから未だに違和感凄い+145
-16
-
15. 匿名 2023/10/11(水) 22:14:05
>>3
思ってたより低かったよな
もう少しショタ声っぽいイメージだった+412
-7
-
16. 匿名 2023/10/11(水) 22:14:09
アンパンマンのジャムジジィ。+5
-59
-
17. 匿名 2023/10/11(水) 22:14:10
+226
-80
-
18. 匿名 2023/10/11(水) 22:14:13
ワンピースのウタとado+449
-25
-
19. 匿名 2023/10/11(水) 22:14:13
孫悟空がいまだに見た目と合わないように感じる。+26
-47
-
20. 匿名 2023/10/11(水) 22:14:14
+149
-4
-
21. 匿名 2023/10/11(水) 22:14:22
>>3
中学生くらいならあんなもんじゃない?+15
-56
-
22. 匿名 2023/10/11(水) 22:14:23
鬼滅の炭治郎
キンキンしてて違和感+55
-184
-
23. 匿名 2023/10/11(水) 22:14:31
>>1
何も知らずに見た時に「1人だけ他のキャラと声の感じ違うなー」って思ってたわ
なんで慎吾だったんだろう??+358
-5
-
24. 匿名 2023/10/11(水) 22:14:34
乙骨+304
-38
-
25. 匿名 2023/10/11(水) 22:14:35
北条司 エンジェルハートの主人公+14
-5
-
26. 匿名 2023/10/11(水) 22:14:48
ドラミちゃん…+129
-13
-
27. 匿名 2023/10/11(水) 22:14:53
リヴァイ兵長
初見はもう少しドス効いた声を希望してた
慣れるまでしばらく掛ったけど今ではすきよー+83
-86
-
28. 匿名 2023/10/11(水) 22:14:58
>>5
そうかなぁ?
あのイノシシ、🐗ガサガサ声からの
美形ってギャップが猪之助らしいと思うんだけど。
原作でも声の事言ってて、イメージにピッタリだと思ったよ。+652
-33
-
29. 匿名 2023/10/11(水) 22:15:08
未来のミライ くんちゃん+254
-2
-
30. 匿名 2023/10/11(水) 22:15:19
名探偵ピカチュウ+294
-4
-
31. 匿名 2023/10/11(水) 22:15:25
>>8
作者がガンダム好きで好きなキャラを意識したネーミングとキャスティングだからしょうがない+396
-10
-
32. 匿名 2023/10/11(水) 22:15:29
ミッキーマウス+203
-9
-
33. 匿名 2023/10/11(水) 22:15:30
新フルバのはとり
無理矢理な低音ボイスと棒読み+91
-4
-
34. 匿名 2023/10/11(水) 22:15:39
呪術の九十九
もっと低い声かと。+34
-6
-
35. 匿名 2023/10/11(水) 22:15:41
>>1
けっこう好きだった+106
-35
-
36. 匿名 2023/10/11(水) 22:16:03
>>30
大川透さん渋すぎてw+64
-4
-
37. 匿名 2023/10/11(水) 22:16:05
合ってるキャラもいるけど、NARUTO全般‥+17
-13
-
38. 匿名 2023/10/11(水) 22:16:13
>>6
わかる。
以外と声が大人でびっくりしたw+124
-2
-
39. 匿名 2023/10/11(水) 22:16:21
>>7
ガルって意外とレールガン知ってる人多くて嬉しい
美琴もよくキャラトピに名前上がる時あるから+138
-3
-
40. 匿名 2023/10/11(水) 22:16:35
>>32
ドナルドも、何であんなに不自然なの+72
-10
-
41. 匿名 2023/10/11(水) 22:16:40
>>4
高杉の声のイメージが強いから
実写版が優しすぎてびっくりした+80
-5
-
42. 匿名 2023/10/11(水) 22:16:51
個人的に山下大輝のイメージ+75
-169
-
43. 匿名 2023/10/11(水) 22:17:02
ナルト
鎌足くんは合ってたけど。+2
-14
-
44. 匿名 2023/10/11(水) 22:17:15
>>7
ジャッジメントですの!+134
-3
-
45. 匿名 2023/10/11(水) 22:17:17
>>4
怒られると思うけど銀さんと高杉の声の違いがわかりにくい+34
-32
-
46. 匿名 2023/10/11(水) 22:17:26
テイルズオブシンフォニアのクラトス
立木史彦さんの声は嫌いじゃないけど
容姿に対しておっさん声すぎた。+160
-3
-
47. 匿名 2023/10/11(水) 22:17:38
花沢さん+36
-2
-
48. 匿名 2023/10/11(水) 22:18:03
シュレック。なぜ浜ちゃんが吹き替え?+118
-19
-
49. 匿名 2023/10/11(水) 22:18:08
>>8
赤井との腐女子受けを狙って若いイケメンにしたのかな?
声優さんの声に合わせるならもっとおじいちゃんのキャラの方が良かった+268
-18
-
50. 匿名 2023/10/11(水) 22:18:15
>>1
姫ちゃんのリボンのナントカ先輩は草彅剛だったな。出番はそんなになかったけどつよぽんも結構酷かった(´・ω・`;)+276
-4
-
51. 匿名 2023/10/11(水) 22:18:16
>>23
主題歌SMAPだったからねじ込められたのかなって思ってた+310
-0
-
52. 匿名 2023/10/11(水) 22:18:20
>>4
ジークとパパ黒も合ってないんだよねぇ
めちゃくちゃ良い声優さんだから、本当に合ってる役でキャスティングしてほしい+122
-22
-
53. 匿名 2023/10/11(水) 22:18:32
>>33
ビジュアルめちゃ爽やかだな!
あのワチャワチャ二人を制しそうなオーラを感じない+35
-1
-
54. 匿名 2023/10/11(水) 22:18:40
>>1
ワンピースのシャンクスとコビー+172
-4
-
55. 匿名 2023/10/11(水) 22:18:49
>>17
ドラえもんはわさびさんで合ってると思う。
+139
-89
-
56. 匿名 2023/10/11(水) 22:18:51
プーさん+8
-0
-
57. 匿名 2023/10/11(水) 22:18:57
パンデモニウムさん+10
-42
-
58. 匿名 2023/10/11(水) 22:19:10
スティッチ+26
-3
-
59. 匿名 2023/10/11(水) 22:19:13
>>52
古いと思うけどリアルタイムで子供の頃見てたビーストウォーズのコンボイのイメージなんだよね笑+28
-2
-
60. 匿名 2023/10/11(水) 22:19:26
>>1
ゴールデンカムイの鶴見中尉
声がおじいさんすぎる+52
-74
-
61. 匿名 2023/10/11(水) 22:19:31
チェンソーマン
違和感あった+61
-8
-
62. 匿名 2023/10/11(水) 22:19:53
>>1
声というか話し方、口調
その声優のおばさん臭さや性格が出る
あの青い猫や、7つのボールを追うやつどちらも声優のクセが強くて子供の頃から苦手だった
同じ感想の人っていないのかな-+5
-33
-
63. 匿名 2023/10/11(水) 22:19:56
>>54
コビーはこれほど息の長いキャラになると思わなかっただろうから、声優ご本人も困惑してそう。+154
-0
-
64. 匿名 2023/10/11(水) 22:20:12
>>42
困り眉がデクくんや小野田くんのそれっぽい+40
-3
-
65. 匿名 2023/10/11(水) 22:20:22
>>28
顔美少年なのに声は大人の野太い声であってないと思う+37
-158
-
66. 匿名 2023/10/11(水) 22:20:26
>>8
コナン繋がりだと三池苗子
もっとロリロリした声を想像してたら結構大人びた声でびっくりした+51
-8
-
67. 匿名 2023/10/11(水) 22:20:28
ちいかわのラッコ先生+48
-10
-
68. 匿名 2023/10/11(水) 22:20:30
漫画から入るとビックリする事ありますよね+106
-0
-
69. 匿名 2023/10/11(水) 22:20:34
妖怪ウォッチのケータ
何あれヘタなの?あんな変なの初めて観たわ。
+55
-7
-
70. 匿名 2023/10/11(水) 22:20:35
進撃の巨人のリヴァイ兵長
じゃあ誰が?と言われたら浮かばないけどとりあえずこれじゃない感+98
-29
-
71. 匿名 2023/10/11(水) 22:20:41
センリツ+7
-5
-
72. 匿名 2023/10/11(水) 22:20:52
東京喰種のリゼ+6
-6
-
73. 匿名 2023/10/11(水) 22:21:08
>>24
合ってないというより、どう聞いてもシンジ君だったから観ててしんどかった
恵美さんが悪いわけではないんだけど、渋谷事変では声変わりという事にして変更してほしい+264
-13
-
74. 匿名 2023/10/11(水) 22:21:29
>>23
ジャニーズ事務所は努力だって言ってたけど
リーヤの演技を見るとそう思えないんだよね+254
-0
-
75. 匿名 2023/10/11(水) 22:21:47
>>39
レールガンおもしろいよね
私も好きなアニメ+63
-3
-
76. 匿名 2023/10/11(水) 22:22:08
昔のスラダンの仙道。芳忠さんの声は好きだけど何か違和感。高校生っぽくないからかな?+166
-5
-
77. 匿名 2023/10/11(水) 22:22:08
>>64
そうそう、小野田くんとなんかイメージが被るんだよね+10
-0
-
78. 匿名 2023/10/11(水) 22:22:14
>>65
だからそれが猪之助の設定だから仕方なくない?
アニメ製作側が勝手に決めた設定じゃないんだし…+198
-15
-
79. 匿名 2023/10/11(水) 22:22:19
>>4
この声だから人が付いてくる説得力があるんだけどな+113
-12
-
80. 匿名 2023/10/11(水) 22:22:57
サザエさんの花沢さんとカオリちゃんはさすがに笑う+25
-2
-
81. 匿名 2023/10/11(水) 22:22:59
みらいのミライの主人公の男の子!!
これは合わないとかのレベルじゃなくて、ひどすぎて映画を見続けることを断念した唯一の作品。+97
-1
-
82. 匿名 2023/10/11(水) 22:23:32
俳優がやるジブリ全般+239
-12
-
83. 匿名 2023/10/11(水) 22:23:39
>>42
今の声もあってるけど、
山下さんの声でも聞いてみたい!+73
-9
-
84. 匿名 2023/10/11(水) 22:24:01
既出だけどシャンクス
あとエースも+67
-1
-
85. 匿名 2023/10/11(水) 22:24:32
>>65
あの猪頭と筋肉ダルマとガサガサ声から美少女顔が出てくるっていうギャップ設定でしょ
だったら松岡さんで合ってるよ
それに松岡さん、猪頭被ってる時と被ってない時の声の出し方ちゃんと使い分けてるよ+265
-12
-
86. 匿名 2023/10/11(水) 22:24:37
ポニョのフジモト
所さんのバズやアルフはあってるけど、フジモトはもっと人間味のある渋い声が合うと思う+108
-4
-
87. 匿名 2023/10/11(水) 22:24:48
>>8
純黒くらいまでは良かったんだけど、ここ数年中の人の声がおじいちゃんになりすぎてて、若々しい見た目とのギャップが酷くなってきた。+236
-2
-
88. 匿名 2023/10/11(水) 22:25:32
>>38
くぎみーボイスを想像していたからコレジャナイ感がすごかった+8
-4
-
89. 匿名 2023/10/11(水) 22:25:33
ディーグレイマン2期 キャラ全員
下手とかじゃなくて全体的に声が軽いと感じた。特にラビの花江夏樹さん
1期が良過ぎたのかもしれない
+62
-3
-
90. 匿名 2023/10/11(水) 22:25:57
ガンダムX の ガロード・ラン+11
-5
-
91. 匿名 2023/10/11(水) 22:25:58
>>42
山下くんは愈史郎の声してるもんね+107
-2
-
92. 匿名 2023/10/11(水) 22:26:59
>>39
今久しぶりに見てた 何回見たんだろうw
からの禁書目録見てるw+27
-0
-
93. 匿名 2023/10/11(水) 22:27:33
真宮寺さくらの声がオバサン声がだった+19
-15
-
94. 匿名 2023/10/11(水) 22:27:35
>>73
「逃げちゃダメだ」みたいなセリフあったよね
超シンジくんを意識してるというか+118
-4
-
95. 匿名 2023/10/11(水) 22:27:59
乙骨憂太+63
-1
-
96. 匿名 2023/10/11(水) 22:28:20
>>75
私も好き。禁書目録よりレールガンの方がストーリー覚えてるな+40
-2
-
97. 匿名 2023/10/11(水) 22:28:28
>>8
安室さんて20代だっけ?
声も話し方も古臭い感じがする…+275
-4
-
98. 匿名 2023/10/11(水) 22:28:33
>>3
榎木淳弥だっけ
玄弥あたりと配役逆でも良かったような気がする(岡本信彦はキレキャラじゃない方が上手いと思うので)+217
-3
-
99. 匿名 2023/10/11(水) 22:29:25
葬送のフリーレン?
初めて見たけど声優下手じゃない?+19
-24
-
100. 匿名 2023/10/11(水) 22:30:00
>>3
中の人はイケメン
呪術虎杖はめっっっっちゃ
合ってる+43
-119
-
101. 匿名 2023/10/11(水) 22:30:08
>>10
これ一択だよー!プーさん可愛い声にして欲しい。
でもイギリス人はオッサン体型のぬいぐるみだからオッサン声でボヘーとしててもそんなに違和感はないみたい?なこと聞いた+136
-2
-
102. 匿名 2023/10/11(水) 22:31:19
乙骨憂太かなぁ+108
-10
-
103. 匿名 2023/10/11(水) 22:31:42
>>23
ジャニ得意のねじ込み作戦+178
-1
-
104. 匿名 2023/10/11(水) 22:31:45
>>8
安室は慣れてきたけど赤井がどうしても慣れない+223
-11
-
105. 匿名 2023/10/11(水) 22:31:51
>>29
これ!
幼児が喋ってるのに成人女性の声すぎて混乱した
本人もスタッフもどうにかしようと思わなかったのかな+124
-2
-
106. 匿名 2023/10/11(水) 22:32:03
>>65
これは声じゃなくて顔が合ってないんだわな
ギャップキャラだから+108
-0
-
107. 匿名 2023/10/11(水) 22:32:07
冨岡義勇
声質もだけど、キャラと声優の性格が違いすぎて脳みそバグる+77
-88
-
108. 匿名 2023/10/11(水) 22:32:53
きらりんレボリューションのCGなってからのアイドルの男の子2人の声
すごい棒+16
-0
-
109. 匿名 2023/10/11(水) 22:33:01
最近のるろうに剣心の剣心
気持ち悪くて鳥肌たった+53
-19
-
110. 匿名 2023/10/11(水) 22:33:14
>>12
リーヤ好きだったから演技下手すぎでガラガラ声で悲しかった思い出+116
-1
-
111. 匿名 2023/10/11(水) 22:33:30
トトロの糸井重里+45
-7
-
112. 匿名 2023/10/11(水) 22:33:38
>>17
もう声優交代してから18年も経つのか………+166
-1
-
113. 匿名 2023/10/11(水) 22:33:41
>>27
ワンピのローみたいなキャラの方が似合う声優だよね。
あと鬼滅の義勇も合わない。
あの声優はギアスのスザクとかモブサイコの人とか、一癖あるキャラ向き。+70
-11
-
114. 匿名 2023/10/11(水) 22:33:55
>>107
中の人の悪口言いたいだけじゃん+141
-21
-
115. 匿名 2023/10/11(水) 22:33:56
刀剣乱舞の北谷菜切
女の子みたいな見た目なのに、めっちゃ男性の声だったからビックリした。+18
-1
-
116. 匿名 2023/10/11(水) 22:34:11
>>24
これはほんと変えてほしい
男の声じゃない
有名な人なんだろうけど、思い入れない人が聴いたらただのおばさんの声だよ
頼むから声変わりしてほしい+133
-37
-
117. 匿名 2023/10/11(水) 22:34:22
鬼滅の胡蝶しのぶ
私の中ではあそこまで高音ではなく普通の高さでもっとキビキビ話すイメージ+46
-40
-
118. 匿名 2023/10/11(水) 22:34:24
冨岡義勇
櫻井声は好きなんだけど、義勇は合ってないなぁーって思った。おそ松は合ってる。+103
-9
-
119. 匿名 2023/10/11(水) 22:34:39
>>102
碇シンジだったわ+63
-1
-
120. 匿名 2023/10/11(水) 22:35:29
ミライノミライのくんちゃん+25
-0
-
121. 匿名 2023/10/11(水) 22:35:51
でも見てると慣れるよね
初聴は
縁壱も老けすぎだと思ったし
須磨も幼すぎたし
上弦の鬼たちも
世のみんながしてた声優予想、見事にみんな外れたよね
当たったのは童磨の宮野くらい
だからみんなのイメージと合ってないってこと+4
-29
-
122. 匿名 2023/10/11(水) 22:36:08
東リべのキサキ
中の人の声は好きだけど、あの中では浮いてる気がする。+50
-0
-
123. 匿名 2023/10/11(水) 22:36:33
ヴァイオレットエヴァーガーデンのクラウディア・ホッジンズ+1
-0
-
124. 匿名 2023/10/11(水) 22:36:39
>>24
ヒロアカのデクの声あたりで良かったような。+107
-1
-
125. 匿名 2023/10/11(水) 22:36:42
ポケモンDPのゲン
思いのほかジジイ声でショックだったw
AGのダイゴも渋いなぁと思ってたけどダイゴは
なぜかXY声優が鈴村に変更されてたな
変えるほど前任の声優が問題起こしたわけじゃないのにな+7
-0
-
126. 匿名 2023/10/11(水) 22:37:07
>>102
別に今の人も悪いとは思わないけどどうせなら男性声優がよかった+78
-2
-
127. 匿名 2023/10/11(水) 22:37:09
>>109
昔のアニメ今見れないけど昔のがみたい
今のるろうに剣心 1話で脱落した
+20
-8
-
128. 匿名 2023/10/11(水) 22:37:23
>>87
声がおじいちゃんで思い出したけど、最近花沢さんの声ヤバくない?めっちゃ掠れてるし、小5の声じゃない+138
-2
-
129. 匿名 2023/10/11(水) 22:37:39
>>8
コナンはキャラデザも設定より+10〜20歳くらいだし、声優も全体的に年齢高いよね
ジョディとかもめちゃおばちゃん+180
-1
-
130. 匿名 2023/10/11(水) 22:37:41
>>94
呪術はホントパクるよね。。
今ハイキューアニメ見てるんだけど、このキャラなんか夏油にしか見えん。
名前も優(すぐる)だし。+40
-44
-
131. 匿名 2023/10/11(水) 22:37:53
>>94
あったねwあそこ笑っちゃったw
あれって原作からあるセリフ?
乙骨の声が緒方さんなのって芥見先生の希望なのかな?+39
-3
-
132. 匿名 2023/10/11(水) 22:37:55
>>5
伊之助はこれが伊之助だろ!ぴったりだよ+297
-15
-
133. 匿名 2023/10/11(水) 22:38:40
>>3
もっと10才位声変わり前の男の子が良かった
+215
-6
-
134. 匿名 2023/10/11(水) 22:39:17
>>116
碇シンジや幽白の蔵馬をやってた超有名声優さんだよ。
キャラかぶりしてたから、決定する前から緒方さんだけは避けてほしかった。
私の乙骨のイメージは小野賢章さんとか入野自由さんだったの。+111
-12
-
135. 匿名 2023/10/11(水) 22:40:19
>>115
とうらぶは他のキャラのキャスティングは良いのに、北谷菜切だけ合ってないし、演技も下手で残念。+11
-1
-
136. 匿名 2023/10/11(水) 22:40:26
>>46
実際は子持ちのおっさんだからギリおーけー+33
-1
-
137. 匿名 2023/10/11(水) 22:40:46
風立ちぬの二郎
+36
-2
-
138. 匿名 2023/10/11(水) 22:40:53
ボルトのヒマワリちゃん。
早見沙織さんは大好きだけど、ヒマワリちゃんはもっの子どもの声だと思ってた。+16
-1
-
139. 匿名 2023/10/11(水) 22:41:13
>>134
わたしもそのおふたりのイメージだったな
声変わりしよう+38
-1
-
140. 匿名 2023/10/11(水) 22:41:26
スラムダンクの仙道+28
-1
-
141. 匿名 2023/10/11(水) 22:41:49
>>50
ずっとその印象だったけど、今姫ちゃんのリボン再放送やってるの見てるけど、大地の方が酷いよ。
女性の声そのまんまだし、何より台詞が下手くそ‥ビックリした。+103
-2
-
142. 匿名 2023/10/11(水) 22:41:54
>>133
設定で言うとそこまで子供ではないんだけどねw無一郎と同じくらいのはず+60
-0
-
143. 匿名 2023/10/11(水) 22:42:00
>>24
作者の希望なんだよね+37
-5
-
144. 匿名 2023/10/11(水) 22:42:12
>>17
このドラえもんならわさびで良いでしょ+99
-24
-
145. 匿名 2023/10/11(水) 22:42:20
>>115
もっと可愛い声がいいね+11
-0
-
146. 匿名 2023/10/11(水) 22:43:09
ハウル+18
-12
-
147. 匿名 2023/10/11(水) 22:43:39
>>107
性格の違いはどうでもいいけど声微妙に合ってないかも?
同じ櫻井でも夏油とかモブサイコのレイゲン?は凄く合ってると思う+27
-20
-
148. 匿名 2023/10/11(水) 22:43:40
>>30
大川さんが良かったから山ちゃん微妙+61
-3
-
149. 匿名 2023/10/11(水) 22:44:15
>>17
大山のぶ代世代じゃないからピンと来ない+38
-39
-
150. 匿名 2023/10/11(水) 22:44:29
>>131
作者がエヴァファンだからかと+28
-2
-
151. 匿名 2023/10/11(水) 22:44:42
>>91
他のキャラのオーディション落ちてそう+18
-3
-
152. 匿名 2023/10/11(水) 22:44:57
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズのウィスタリオ
声とか以外も全てがダメ。+12
-0
-
153. 匿名 2023/10/11(水) 22:45:29
>>149
大山のぶ代世代が多いと思うよ+33
-11
-
154. 匿名 2023/10/11(水) 22:45:49
>>20
江口さんだとスパイファミリーの黄昏も違うわ
無理矢理低い声を出そうとしているのか聞き取りづらい+163
-14
-
155. 匿名 2023/10/11(水) 22:47:30
>>62
7つのボールを追う方は子ども時代は合っててめちゃくちゃかわいかったんだよ
でも成長してガチムチ男になったら合わないなーとは思ってた
ファンが多いからフルボッコかな笑+49
-1
-
156. 匿名 2023/10/11(水) 22:47:38
>>127
昔のアニメはおばさんが剣心の声やってた
続投じゃなくてよかったわ+33
-26
-
157. 匿名 2023/10/11(水) 22:47:46
ネウロ
変な声だけどイケボみたいな声がよかった
子安さんもネウロも好きだけど個人的に合わなすぎた+9
-5
-
158. 匿名 2023/10/11(水) 22:47:53
>>8
赤井秀一さんも。
おじいちゃん声+241
-2
-
159. 匿名 2023/10/11(水) 22:47:53
>>109
涼風真世もあんまりとは言われるけど今のよりは凛とした剣士らしい説得力があると思う
今のはいかにもソフトなアニメイケメン声って感じ、弱そう+60
-10
-
160. 匿名 2023/10/11(水) 22:48:26
進撃のリヴァイ兵長とかワンピースのローは初めて声を聞いた時に「こんな声なんだ」って驚いたな。合ってないというか意外な声だった。+39
-2
-
161. 匿名 2023/10/11(水) 22:48:39
>>150
ってことはやっぱ作者が緒方さんがいいなーって言ったのか
あまりにシンジだったけど作者のイメージがそれならまぁアリなのかな+60
-5
-
162. 匿名 2023/10/11(水) 22:48:41
タラと波平、マスオは声変わってもしっくりきたけどフネだけはいまだにしっくりこん+18
-5
-
163. 匿名 2023/10/11(水) 22:48:57
>>62
青い猫は最後の方はかなりクセが強くなっているのは子供心に感じていた
台詞のテンポがやけにゆっくりで+18
-1
-
164. 匿名 2023/10/11(水) 22:49:09
からくりサーカスのしろがね
もっとハスキーな声のイメージだったから思いの外可愛いらしい声で違和感があった。+11
-1
-
165. 匿名 2023/10/11(水) 22:49:27
>>162
カツオがいまだにしっくり来ない
ダミ声すぎる+16
-4
-
166. 匿名 2023/10/11(水) 22:50:03
>>114
生殺与奪〜のとこ鼻声過ぎて変だよ+40
-18
-
167. 匿名 2023/10/11(水) 22:50:04
>>1
ドフラミンゴが思ってたより低くてオッサンだった。+47
-0
-
168. 匿名 2023/10/11(水) 22:50:45
>>50
草彅くんはクレヨンしんちゃんでゲスト出演した時も棒読み過ぎてびっくりした+64
-0
-
169. 匿名 2023/10/11(水) 22:51:28
>>154
江口の相撲声は本当に聞き取りにくい。無理して低音出す声優じゃなくて、地声が低い声優を充てがえば良いのに。+131
-7
-
170. 匿名 2023/10/11(水) 22:53:45
>>126
でも作者は女性が良かったんでしょ
その中で主役やれる存在感あって男も出来る声優は緒方しかいないと思う
作者が言うように乙骨の柔らかいイメージは女性のが良いかもしれん
実際の男声優がやるとただのナヨい感じで終わりそう
昔は少年役なんて女性声優ばっかだったし+14
-30
-
171. 匿名 2023/10/11(水) 22:53:47
>>7
あの声がクセになってモノマネしてたわ+112
-0
-
172. 匿名 2023/10/11(水) 22:53:51
>>89
全然合って無かったよね。ラビとリナリーは一期より大人っぽいキャデザになったのに声が幼くなって違和感凄かった。
アレンが日向、ラビが炭治郎、リーバーが銀さん、クローリーがサスケ…コレジャナイ感。前作と声が違いすぎて1話で切った人多かったみたいね。+39
-4
-
173. 匿名 2023/10/11(水) 22:53:52
スラ転のリムル+9
-2
-
174. 匿名 2023/10/11(水) 22:53:55
>>141
tvkだよね、懐かしくて私も見てる!
当時も大地の声いろんな意味で酷いなーって思ったこと覚えてて、今改めて見てもやっぱり酷かったww
よくこれでOK出たなってレベル。+57
-1
-
175. 匿名 2023/10/11(水) 22:54:47
>>1
チャチャも酷かった+110
-3
-
176. 匿名 2023/10/11(水) 22:54:54
>>4
この人とボーボボが同じ声と知って驚いた+66
-3
-
177. 匿名 2023/10/11(水) 22:54:59
東リベの大寿とココ+16
-0
-
178. 匿名 2023/10/11(水) 22:55:24
>>46
シンフォニアだったらユグドラシルもクラトスに負けず劣らずあってなかったよね+16
-1
-
179. 匿名 2023/10/11(水) 22:55:31
>>141
私も最近見て大地の声にびっくりした
リアルタイムでやってた時はテレ東映らない地域だったから今更初見なのw+55
-0
-
180. 匿名 2023/10/11(水) 22:55:36
古くていい?
姫ちゃんのリボンの日比野さん。なんであんなおばちゃん声だったんだろう。大地もどう聞いても女の子だし…小学生ながら「合わないな…」と思ってたよ(笑)+21
-1
-
181. 匿名 2023/10/11(水) 22:55:53
>>4
この人に全く興味無かったけどこの画像イケメンすぎるね、保存しました+44
-7
-
182. 匿名 2023/10/11(水) 22:56:31
ワンピースのドフラミンゴ
新一のお父さんとかマスオさんの声の声優さんと同じと聞いて、わざとじじい声出させてるんだと気付けたけど何のために?
めっちゃおじさん声だよね+28
-0
-
183. 匿名 2023/10/11(水) 22:57:21
五条悟
おじさんすぎ+13
-41
-
184. 匿名 2023/10/11(水) 22:57:42
松陽先生+20
-0
-
185. 匿名 2023/10/11(水) 22:57:45
>>8
コナンは安室だけじゃない
みんな声が老けてる+240
-4
-
186. 匿名 2023/10/11(水) 22:57:52
>>65
遊郭に潜入してた時はイノシシ時と違って美形キャラぽい声になってなかった?
最初声優変わったのかと思った+92
-0
-
187. 匿名 2023/10/11(水) 22:57:57
>>156
おばさんって元宝塚の人だよ
今よりいいわ+45
-8
-
188. 匿名 2023/10/11(水) 22:58:06
マイナスだろうけど銀さん
マンガ先に読んでたから声野太くてびっくりした
アニメから入れば違和感なかったかもだけど+29
-7
-
189. 匿名 2023/10/11(水) 22:58:13
>>29
何をどうしたらあのキャスティングになるのか解らない+85
-0
-
190. 匿名 2023/10/11(水) 22:58:26
>>24
ネチネチしててほんとに嫌+52
-20
-
191. 匿名 2023/10/11(水) 22:58:52
>>100
イケメンかは置いといて虎杖は合ってる+143
-3
-
192. 匿名 2023/10/11(水) 22:59:41
>>128
声演ってる山本圭子さん80だからね…
数年前に病気もされてるしそろそろ交代した方がいいと思うけど、サザエさん役の加藤みどりさんが84歳で今でも元気に演ってるのもあるから意地でも辞めたくないのかも…+100
-0
-
193. 匿名 2023/10/11(水) 23:00:32
>>168
いまだにブラタモリのナレーションもぎょっとするもん。下手だよね?なんでうまいで通ってんだろ+69
-6
-
194. 匿名 2023/10/11(水) 23:00:37
>>61
私アニメから入ったから最初なんとも思わなかったけど原作読み切ってこの前久々にアニメ見返したらなんだこりゃってなった
なんかみんな合ってないw+26
-4
-
195. 匿名 2023/10/11(水) 23:01:15
>>24
この声優さんのhshshs…って感じの発声の仕方が気になる
(文字だと全然表現できないから伝わらないと思うけど)
普通に喋ればいいのにって思う+104
-4
-
196. 匿名 2023/10/11(水) 23:02:19
>>76
しかも憲ちゃんと同じ声w
原作だと仙道イケメン枠だけどあの声のお陰でアニメだとどうも違和感あった+28
-3
-
197. 匿名 2023/10/11(水) 23:02:21
>>7
原作読んでなくてアニメから入ってるのもあるけど、黒子はああいう声だって認識だなあ
新井里美さんの声って唯一無二+109
-2
-
198. 匿名 2023/10/11(水) 23:02:30
姫ちゃんのリボンの大地、日比野さん、支倉先輩とか、声がイメージしたものと異なってえええ…ってなった。+13
-0
-
199. 匿名 2023/10/11(水) 23:02:53
>>118
そもそも柱キャストが総じて微妙
炎と音だけは良かったと思うけど
岩はまだ台詞少なすぎて分からず
恋はまぁ悪くないけど別にハナザーさんである必要もないと思った+78
-8
-
200. 匿名 2023/10/11(水) 23:02:58
>>16
確かに…
今は山寺さんが演ってるけど、ただのモノマネであんまり…+20
-2
-
201. 匿名 2023/10/11(水) 23:04:35
>>61
モンストのアテレコは演技がアニメとは違って良かったらしいから、監督の演技の指示が違えばそこまで違和感なかったかもね+22
-2
-
202. 匿名 2023/10/11(水) 23:04:39
>>107
キャラと声優の性格の違いってw
ほとんどの人が違うんじゃないの?+111
-0
-
203. 匿名 2023/10/11(水) 23:05:47
>>112
キムスバ中学生だったんだっけ?+23
-0
-
204. 匿名 2023/10/11(水) 23:05:54
>>169
よくあれでオーディション受かったなと思う
吹替にありそうな艶のある声が良かった+86
-5
-
205. 匿名 2023/10/11(水) 23:05:59
>>4
銀さんとトーンが似てるし低すぎるわ
アニメ化前に原作読んでた私からすると銀さんも私は違和感あるし+66
-18
-
206. 匿名 2023/10/11(水) 23:06:10
>>166
いや
性格云々の部分の話+9
-16
-
207. 匿名 2023/10/11(水) 23:06:14
>>170
乙骨、違和感なくぴったりかっていったら違うけどあれが逆に魅力かもしれない
蝶より花より丁重に扱えとか純愛だよとかあの声だからこその良さがあるのかも+36
-18
-
208. 匿名 2023/10/11(水) 23:07:30
>>63
出てきたころのコビーなら声合ってるもんね+65
-1
-
209. 匿名 2023/10/11(水) 23:07:35
>>3
鬼滅って幼い男の子に女性声優さんあてない縛りでもあるのかな?+110
-3
-
210. 匿名 2023/10/11(水) 23:07:42
>>141
大地くんが初恋でワクワクしながらアニメを見たら声が女性でショックで二度と見れなかった子供時代
コレジャナイ初体験だったわ+52
-2
-
211. 匿名 2023/10/11(水) 23:07:49
>>193
横
ナレーションは確かに上手いと思わないけどそれが存在感になってるとは思う
あの声聞くと草彅くんをすぐに思い浮かべるから
ナレーションに存在感いらないだろうって言われたらその通りだけど+61
-4
-
212. 匿名 2023/10/11(水) 23:08:29
>>5
炭治郎も善逸も高めだから、伊之助は野太いぐらいでいい。+212
-7
-
213. 匿名 2023/10/11(水) 23:09:11
>>209
炭治郎の弟は女性じゃなかった?+44
-2
-
214. 匿名 2023/10/11(水) 23:09:46
>>8
赤井・安室
モテキャラだけど声おじいさん+133
-5
-
215. 匿名 2023/10/11(水) 23:10:02
>>200
最初は違和感あったけど最近のはかなり増岡さんに近い気がする。モノマネであっても演技力は確かだから問題ないと思うけどな+22
-1
-
216. 匿名 2023/10/11(水) 23:10:11
呪術の九十九さん
日高のり子さんじゃおばさんすぎる
イントネーションがなんか古臭いw+43
-2
-
217. 匿名 2023/10/11(水) 23:10:37
ちいかわの声、あってないよね+31
-12
-
218. 匿名 2023/10/11(水) 23:10:47
鬼滅、炭治郎
ちょっと綺麗すぎるというか+7
-21
-
219. 匿名 2023/10/11(水) 23:10:52
>>205
横だけど私も長らく漫画派で、アニメ初めて見た時想像よりかなり低くて「?!?!?!」てなった
なんかもっと軽い感じの声かと思ってたな
高杉も低いなと思った+34
-3
-
220. 匿名 2023/10/11(水) 23:10:57
>>199
水→✖️
蟲→可もなく不可もなく
炎→◯
音→グッド👍
花→可もなく不可もなく
霞→微妙
蛇→✖️
岩→サンプル不足で評価不能+4
-30
-
221. 匿名 2023/10/11(水) 23:10:58
東京リベンジャーズの三ツ谷+1
-12
-
222. 匿名 2023/10/11(水) 23:11:40
>>13
旧なのか新なのか…
剣心29歳だから、涼風さんのような女性声は綺麗すぎたかもしれないけど合ってたよね
新の剣心はさらっとしたイケメン声でいいけど、迫力ないなあと思ってる。+152
-18
-
223. 匿名 2023/10/11(水) 23:11:43
>>152
合ってないというか滑舌悪いし棒読みだし…
生駒ちゃん嫌いじゃないけど声優やらせるのは無理があった+13
-0
-
224. 匿名 2023/10/11(水) 23:11:58
>>169
相撲声笑
変な感じはそれだったのか笑+63
-3
-
225. 匿名 2023/10/11(水) 23:12:39
>>166
私もそのセリフは違和感しかなかった。+36
-2
-
226. 匿名 2023/10/11(水) 23:12:51
>>199
恋の声優さんはあの声でセリフを読むことに集中していて感情表現がおざなりになってる気がした。キュンとしないのシーンは特にそう感じた。
音と炎以外は人気声優をとりあえずあてがった感じで、合ってないと思う。+70
-5
-
227. 匿名 2023/10/11(水) 23:13:00
>>222
横だけど、私は新に馴染めない。
+61
-8
-
228. 匿名 2023/10/11(水) 23:13:01
小林大地+4
-0
-
229. 匿名 2023/10/11(水) 23:13:27
>>160
たまにリヴァイ口回ってないよね+24
-5
-
230. 匿名 2023/10/11(水) 23:13:31
>>220
スネ夫忘れられてて草+36
-1
-
231. 匿名 2023/10/11(水) 23:13:38
ワンピースのコビー+3
-0
-
232. 匿名 2023/10/11(水) 23:13:49
鬼滅なら猗窩座が微妙と感じるんだけど、原作ファン的にはどうなのかな
自分は原作もアニメもそこまでちゃんと見てないけど、映画見た時ただの石田彰じゃんって思った+67
-4
-
233. 匿名 2023/10/11(水) 23:13:58
>>209
前どこかで読んだけど最近のアニメ界全体の話でキャラの年齢で女性声優/男性声優分かれてるとか?
そのボーダーが10歳とかそれくらいだったかな+33
-0
-
234. 匿名 2023/10/11(水) 23:14:29
緋村剣心
もう物語なにも入ってこなかった+14
-4
-
235. 匿名 2023/10/11(水) 23:14:53
>>169
語尾が濁ってフェードアウトする感じ+30
-0
-
236. 匿名 2023/10/11(水) 23:14:57
>>69
私もケータに一票
戸松さんは低めの女性キャラの声とかは別に変じゃないのに少年役のケータとあと女子だけどプリティーリズム・レインボーライブのべる樣の声はなんか合って無かった
ケータは少年なのに少年声に聞こえない
べる様は低すぎて少女声に聞こえない+32
-1
-
237. 匿名 2023/10/11(水) 23:14:58
神のみぞ知るセカイのハクア
早見沙織声はぼやぼやしすぎて全然イメージと違った…
エルシィ、かのん、栞とかはめっちゃぴったりだったから尚更そう思った+16
-1
-
238. 匿名 2023/10/11(水) 23:15:03
>>203
チャリカゴにタバコの箱入れられてりする嫌がらせを多々受けたって言ってたね+19
-0
-
239. 匿名 2023/10/11(水) 23:15:26
>>117
声、高いかな?早見さんのまろやかな声しのぶさんに合ってる。今はあんまりキビキビしてる場面が少ないからじゃ無い?本性?の出る童磨編の怒ってるところ、どうなるかすごく期待。+46
-20
-
240. 匿名 2023/10/11(水) 23:15:31
>>213
その辺は声変わり前の年齢だからじゃない?+30
-0
-
241. 匿名 2023/10/11(水) 23:16:02
>>135
私もこのキャラだけ苦手で音声オフしたくなる+7
-0
-
242. 匿名 2023/10/11(水) 23:16:36
>>107
中身は勿論正反対なんだけど声がおっさん過ぎて可笑しいんだよ
張ったらカッスカスだし…+61
-11
-
243. 匿名 2023/10/11(水) 23:17:08
>>156
斉藤壮馬ファン?
新るろ剣こけて残念だったね+31
-11
-
244. 匿名 2023/10/11(水) 23:17:09
>>230
ごめんスネ夫w
風→結構好きw+26
-3
-
245. 匿名 2023/10/11(水) 23:17:12
>>1
声とイメージが合わないって言う点で
当時は叩かれてたのが
うる星やつらのあたること
古川登志夫さんらしいよ。
あまりにも叩かれてたので
古川さん自身がいつでも降ろしてくれて良いですと
言ったらしいから。
私は合ってると思うけどね。
完結編のクオリティに超える物は
そうそうないと思ってる。
+144
-1
-
246. 匿名 2023/10/11(水) 23:17:20
フネさん
前より少し若い感じになった+7
-0
-
247. 匿名 2023/10/11(水) 23:17:36
>>29
声が可愛くないせいで余計あのキャラにイライラした+105
-1
-
248. 匿名 2023/10/11(水) 23:17:52
>>232
元も子もない事言ってしまうけど、石田さんは全部石田さんなの
美男子キャラは大体石田さんがキャスティングされるの+63
-3
-
249. 匿名 2023/10/11(水) 23:17:59
>>217
ちいかわは最初棒読みすぎるのが気になったけど、最近はだいぶマシになってあまり気にならなくなってきた+26
-2
-
250. 匿名 2023/10/11(水) 23:18:10
>>209
男性キャラは男性声優に女性キャラは女性声優に演じてほしいって作者が希望したんじゃなかったっけ
最近男キャラを女性が演じるの激減して悲しいな
リメイクすると男性声優に変更ばかり+89
-8
-
251. 匿名 2023/10/11(水) 23:18:13
>>205
私も銀さんの声は低すぎて驚いた
あまり声優事情は知らなかったし+50
-3
-
252. 匿名 2023/10/11(水) 23:18:25
アニメからだと違和感ないけど原作読んだあとに声を聞くと違和感あったりするよね+24
-0
-
253. 匿名 2023/10/11(水) 23:18:51
>>1
当時リボン愛読者で単行本も買ってアニメ化楽しみにしてたからリーヤの声ガッカリしたー!
小学生でも棒演技なのがわかったし
逆にしいねちゃんはイメージピッタリだった+147
-1
-
254. 匿名 2023/10/11(水) 23:19:00
>>232
うーん確かに、過去知ってからだと石田さんだと品がありすぎる感はあるね。
でもあの最期にかけての複雑な心理をしっかり演じてくれると思ってる。+50
-2
-
255. 匿名 2023/10/11(水) 23:19:55
>>203
ジャイアンとしてのイメージを守り続けたことが今の安心安全な声優としての確かな地位を築き上げたことに繋がったね+59
-2
-
256. 匿名 2023/10/11(水) 23:21:46
>>254
石田彰さんは声はほぼ一緒だけど、演技はピカイチだからね+56
-10
-
257. 匿名 2023/10/11(水) 23:21:46
>>222
わたしは旧も合わない+69
-9
-
258. 匿名 2023/10/11(水) 23:22:14
ONE PIECEのドフラミンゴには驚きと落胆と…
これじゃない感で+15
-0
-
259. 匿名 2023/10/11(水) 23:22:15
>>9
フリーレンも+19
-17
-
260. 匿名 2023/10/11(水) 23:23:35
>>66
わかる。実年齢より若く見られてるから声も高いと想像してたのにおばさんだった
+18
-2
-
261. 匿名 2023/10/11(水) 23:23:47
多分マイナスだと思うけどスパイファミリーのアーニャ
あんないかにもな作り声じゃなくてもっと元の声からして子どもっぽい人のイメージだった
アニメ化前に読むとイメージが違うことが多い+31
-14
-
262. 匿名 2023/10/11(水) 23:24:41
>>202
>>206
おじさんメール知らんの?
あのメールと合わない声で義勇というキャラが迷子状態なのよ+5
-46
-
263. 匿名 2023/10/11(水) 23:25:07
>>216
九十九がおばさんだからね+14
-3
-
264. 匿名 2023/10/11(水) 23:25:37
+41
-7
-
265. 匿名 2023/10/11(水) 23:25:48
>>24
私、小野賢章で想像してたからマジびっくりした+52
-3
-
266. 匿名 2023/10/11(水) 23:26:46
>>262
声優トピに来ていてそれを知らない訳ない+33
-3
-
267. 匿名 2023/10/11(水) 23:26:47
>>175
鈴木真仁だっけか
あの頃は他のアニメでも結構良い役貰ってたけど全然跳ねなかったしお察しってところか+54
-2
-
268. 匿名 2023/10/11(水) 23:28:51
>>147
私夏油も嫌だ
合ってないと思う
+57
-6
-
269. 匿名 2023/10/11(水) 23:29:51
>>256
むしろあの声しか出せないのにある意味凄いと思う+42
-1
-
270. 匿名 2023/10/11(水) 23:30:34
テニプリの忍足
今でも最推しなんだけど、クレバーだけど関西的なノリもあるし、あのくぐもった低音に驚いた
だからってどの声優さんにってイメージは湧かない
ホイッスル!のシゲさんも好きで同じ声優さんなんよね+11
-2
-
271. 匿名 2023/10/11(水) 23:31:12
>>250
男性キャラの幼年~少年時代を女性キャストが演じることに日本人はあまり違和感を感じないけど
外国人からは結構不評だよね
女性キャストの出す少年声が奇妙で受け付けないらしい+34
-2
-
272. 匿名 2023/10/11(水) 23:31:44
>>45
銀時も高杉も声合ってないと思った
さすがにもう慣れたけど+33
-6
-
273. 匿名 2023/10/11(水) 23:31:53
>>54
確かに。
あとシャンクスの声優さんて上手いの?他のキャラ知らないから分からないけど、シャンクスはちょっと棒ぽく感じてるのですが、違うかな‥+76
-3
-
274. 匿名 2023/10/11(水) 23:32:37
>>169
声優業界相撲声多すぎる。地声低い人は吹替声優にもたくさんいるのに。+86
-0
-
275. 匿名 2023/10/11(水) 23:32:44
>>270
声っていうか演技が気持ち悪くて無理
同じ声優でも河村の親父役の時は自然な演技なのに+8
-1
-
276. 匿名 2023/10/11(水) 23:32:57
>>266
横だけど、私は知らなかったんだけど、聖女の魔力は万能ですのトピをたてて、やっぱりアニメのキャラと合わないとか色々コメントあって、それで調べて知ってアニメを見ながら嫌な気分になってしまった。+1
-18
-
277. 匿名 2023/10/11(水) 23:33:14
ダイヤのAの東条。口に綿入れてんのかってくらいモゴモゴ喋るし滑舌悪すぎてキャラが薄っぺらく感じる。強豪校の野球部員なら腹から声出せ+10
-0
-
278. 匿名 2023/10/11(水) 23:33:41
>>70
声が原作と違うは名言(笑)+63
-2
-
279. 匿名 2023/10/11(水) 23:33:52
>>265
あーいいね+19
-1
-
280. 匿名 2023/10/11(水) 23:34:46
>>177
大寿くんが杉田さんと知って、私の中で杉田さんは何しても杉田さんなイメージあったから、大寿の低音を聞いたときは意外と良いなって思った。
でも叫ぶと銀さんになっちゃった。高音って難しいんだね。+12
-2
-
281. 匿名 2023/10/11(水) 23:36:05
+40
-2
-
282. 匿名 2023/10/11(水) 23:36:17
>>263
九十九って何歳なんだっけ?+0
-0
-
283. 匿名 2023/10/11(水) 23:36:24
>>239
個人的には高く感じる
それと普段多少感情を抑えてるとはいえ、童磨と対峙したら声が別人みたいに豹変するほどには演技していないイメージなんだよね
だから今が過剰にわざとらしく感じて違和感ある
人それぞれだよね
+23
-2
-
284. 匿名 2023/10/11(水) 23:36:38
風立ちぬのジロー
まじで受け付けない
好きなキャラだけにほんと惜しい+12
-5
-
285. 匿名 2023/10/11(水) 23:36:39
>>257
新しい方見てないけど旧は剣心の声にはびっくりした
確かドラマCDが緒方さんだったような?そっちのがイメージあってたかもと思った+58
-2
-
286. 匿名 2023/10/11(水) 23:37:07
>>72
大好きなんだけど花澤さん自体、セクシー系とか美女、低めの艶感のある声の演技は微妙…。+24
-6
-
287. 匿名 2023/10/11(水) 23:37:09
魔法騎士レイアースのクレフ。
佐々木望さんは好きだし 最終的には慣れちゃったけど、原作を見て、見た目は「小さな男の子」だから、もっと幼い声(女性声優の少年声)ってイメージがあったの。
魔法騎士レイアースのフェリオ
今見ると全然悪くないんだけど、原作を読んでいた当時は 山口勝平さんのイメージだったから。もっと軽やかなイメージ。+14
-1
-
288. 匿名 2023/10/11(水) 23:37:58
>>273
シャンクスは、ガンダムのシャアです。
この方はずーっと棒です。
ただ、この声質と棒が魅力っちゃ魅力な不思議な方なんです。+126
-0
-
289. 匿名 2023/10/11(水) 23:38:00
別に女性声優が悪いわけじゃないのよ
エドやアルミンは特に違和感なく聞けたし
単に役と合ってない、それだけ+6
-3
-
290. 匿名 2023/10/11(水) 23:38:15
>>107
櫻井は声張ると迫力がなくて微妙。+98
-8
-
291. 匿名 2023/10/11(水) 23:39:43
>>7
お姉さま〜〜〜あ♡+48
-0
-
292. 匿名 2023/10/11(水) 23:39:44
>>199
岩はふざけたときの銀さんみたいで合ってなかった+37
-5
-
293. 匿名 2023/10/11(水) 23:39:45
>>276
嫌な気分になったって、いちいち蒸し返すなってこと?それともキャスティングが不適切って意味?+0
-0
-
294. 匿名 2023/10/11(水) 23:40:10
新しいレオナ
慣れると思ってたけど最後まで無理だった。
ヒロインは似てる人にしてほしい。+22
-1
-
295. 匿名 2023/10/11(水) 23:40:35
>>122
東リベは合ってるキャラの方が少ない+46
-0
-
296. 匿名 2023/10/11(水) 23:40:50
>>96
全員での「ジャッジメントですの!」
もう好きw+24
-1
-
297. 匿名 2023/10/11(水) 23:40:55
>>216
呪術は九十九の他だと歌姫先生もちょっとイメージと違った。あと乙骨、五条、夏油も。
あとミミナナの金髪の子の声が鼻につくから嫌だ。
+22
-1
-
298. 匿名 2023/10/11(水) 23:43:53
ダイヤのA 御幸先輩
空気かマイナスだろうけど、騒動関係なく、もっと低い声が良かった。
中村悠一さんにやってほしかった。
櫻井孝宏さんが演技できる1番低い声でも良い。+6
-3
-
299. 匿名 2023/10/11(水) 23:43:55
>>273
なんかシャンクスは許せるなぁ。あの声優さんは声がめちゃ渋くて良いと思うもん+21
-14
-
300. 匿名 2023/10/11(水) 23:44:18
>>100
虎杖以外で合ってるキャラクター皆無+76
-7
-
301. 匿名 2023/10/11(水) 23:45:03
>>293
アニメのキャラとギャップを感じるようになって、好きだったキャラなんだけどトキメかなくなってしまった。+6
-13
-
302. 匿名 2023/10/11(水) 23:46:14
>>266
横だけど声優トピかも知れないけど私も詳しくって言うかほとんど知らん。あんまり声優のプライベートとか興味ないから。+26
-4
-
303. 匿名 2023/10/11(水) 23:47:03
>>89
てか、続きからのクセに全キャラ変更の意味が分からん。
完全に喧嘩売ってたよね(笑)
今思い出しても腹立つ。誰が誰の声してたとか憶えてないけど。+31
-2
-
304. 匿名 2023/10/11(水) 23:47:21
>>262
いちいち持ち出してんのあなたくらい何だけど+38
-9
-
305. 匿名 2023/10/11(水) 23:47:42
>>281
エセ関西弁が気になった+25
-0
-
306. 匿名 2023/10/11(水) 23:48:16
>>10
えっ…😭プーはあの声だから可愛いんだよ~。性格に合ってるのんびりしたクマの声にぴったりよ。一般的な可愛い声ではないけど…+102
-17
-
307. 匿名 2023/10/11(水) 23:48:28
>>302
私も
あくまで仕事とプライベートは別って思ってるから
プライベートの性格クズだろうとどうでも良い+38
-12
-
308. 匿名 2023/10/11(水) 23:49:09
>>297
ギャルの子わかるわ〜
+7
-0
-
309. 匿名 2023/10/11(水) 23:49:09
>>27
アニメから入ったから違和感なかったなぁ
+15
-14
-
310. 匿名 2023/10/11(水) 23:49:19
>>193
優しげな声質は良いんだけど滑舌が悪いと思う+37
-0
-
311. 匿名 2023/10/11(水) 23:50:07
>>262
義勇は相変わらず安定した人気だと思うし
あの件がある前はみんな絶賛してたじゃん+24
-23
-
312. 匿名 2023/10/11(水) 23:50:14
櫻井孝宏の声もうおじさん声だからイケメン青年キャラ違和感覚えることが増えた。
モブサイコのキャラはピッタリだと思ったし、ああいうキャラの方が合ってるのに。+58
-7
-
313. 匿名 2023/10/11(水) 23:50:22
>>94
ほんっとビックリした、あの台詞。
聞き間違い&さっきのは気の所為と思うくらい驚愕した。+40
-2
-
314. 匿名 2023/10/11(水) 23:51:01
>>60
アラフォー、41,2とかにはダンディ過ぎるんだよね。
もう少し爽やかな色気ある若い声がよかった。
宇佐美の姉ちゃんもメロメロになる人たらしにはその方が合う。+26
-5
-
315. 匿名 2023/10/11(水) 23:52:33
>>99
合ってなさすぎるからそう思う場合もある
アーニャとかチセは違和感ない+2
-5
-
316. 匿名 2023/10/11(水) 23:56:09
>>61
デンジの人下手くそじゃない?+40
-10
-
317. 匿名 2023/10/11(水) 23:56:54
>>114
思った(笑)
19年はまだ発覚してないやんね+24
-2
-
318. 匿名 2023/10/11(水) 23:57:44
Dグレ2期のラビ
合ってないにも程がある+12
-0
-
319. 匿名 2023/10/12(木) 00:00:31
ハイキューの及川さん
アニメを見始めた時、声優とか全然詳しくなくて及川さんの声聞いてびっくりした
無理やり高くしてるけどおじさんみたいな声…
もっと爽やかな声の人いるだろって思った印象が強烈に残ってる+41
-0
-
320. 匿名 2023/10/12(木) 00:01:44
ダイの大冒険のヒムとラーハルト。
三木さんは好きだけどヒムには渋すぎる。もっと青臭い感じ想像してた。
石田さんも好きだけどラーハルトは何か違う。+10
-0
-
321. 匿名 2023/10/12(木) 00:03:10
>>3
女の人が声やると思ってたから
男の人でびっくりした
声高いの想像してたわ+115
-6
-
322. 匿名 2023/10/12(木) 00:04:35
風早くん+18
-1
-
323. 匿名 2023/10/12(木) 00:05:03
>>265
全く同じ!
小野賢章かと思ってたわ+14
-1
-
324. 匿名 2023/10/12(木) 00:05:11
>>294
旧作と声質違い過ぎて馴染まなかった+12
-0
-
325. 匿名 2023/10/12(木) 00:05:24
>>13
新の剣心の格闘シーンなんかただのヤンキーみたいであんまり好きじゃない
旧の女性がやってた部分に魅力あったのかも
なんか優しい?雰囲気とか薫が剣心に抱いてた思いとか薫の気持ちになって考えやすかった+115
-11
-
326. 匿名 2023/10/12(木) 00:05:56
>>33
確かにひどかったけど
興津さんってキャリアもあるし普通に上手い声優さんだから
演出の指示ではないかと思ってる。+91
-0
-
327. 匿名 2023/10/12(木) 00:06:19
>>297
日下部先生もなんか違う
三木さんだとイケボで綺麗過ぎるんだよね
もっと男くさくて、おじさんなイメージだった
+17
-0
-
328. 匿名 2023/10/12(木) 00:07:16
>>301
分かる、ホーク様はアカンやろって思うわ+2
-3
-
329. 匿名 2023/10/12(木) 00:07:17
>>24
シンジ声に近かったからなのかすごく覚えやすくてストーリーとかも頭に入りやすかった
加えて面白いと思えたのは緒方さんが声優してたからなのかなって自分では今思う+6
-22
-
330. 匿名 2023/10/12(木) 00:07:51
乙骨=小野賢章さんの票が多いみたいだし、小野さんに変更してほしいね。
まんま夫婦でやってもらえば良いじゃん。+9
-14
-
331. 匿名 2023/10/12(木) 00:07:54
>>169
おデブみたいな演技させるなと思ったけどあれって相撲声っていうんだ、納得+26
-0
-
332. 匿名 2023/10/12(木) 00:08:20
>>305
エセは北さんのがやばかった+6
-0
-
333. 匿名 2023/10/12(木) 00:11:03
>>40
なんならプーも
おっさんすぎてかわいくない+19
-4
-
334. 匿名 2023/10/12(木) 00:11:27
>>281
稲荷崎は声優云々じゃなく、関西弁がもう少しなんとかならなかったのかなと思う。
私兵庫出身だけど違いすぎてぞわぞわした。
どちらかというと京都よりに聞こえる。+23
-0
-
335. 匿名 2023/10/12(木) 00:13:25
飛影
アニメ見るのやめた理由の一つだった
あの声優さんの声と喋り方苦手
当時キャラと声優が合ってないとは言われてたらしいけど+10
-45
-
336. 匿名 2023/10/12(木) 00:13:41
銀魂の松陽先生
虚なら…まあ、合ってるかな?と思えたけど松陽先生はマジでダメだ。合ってなさすぎる!+23
-0
-
337. 匿名 2023/10/12(木) 00:17:52
>>60
>>314
アニメから入った私はしばらくの間、鶴見中尉をおじいさんだと思ってたよ+34
-4
-
338. 匿名 2023/10/12(木) 00:17:53
カレカノのつばさ
もう少しかわいい声イメージしてた+13
-2
-
339. 匿名 2023/10/12(木) 00:20:02
>>310
あと、ただの文字の羅列と言うか感情が一切ないよね+30
-0
-
340. 匿名 2023/10/12(木) 00:22:04
>>324
ヒロインは主要キャラだから、ラムちゃんぐらいちゃんと似せてくれる人にやってほしかったよね。+9
-0
-
341. 匿名 2023/10/12(木) 00:22:47
セーラーコスモス
北川景子の声じゃないよ+6
-3
-
342. 匿名 2023/10/12(木) 00:23:06
水星の魔女のマルタン。
合ってないって言うか一人だけ浮いてた。
中の人やる気なかったのかなーって思った。+7
-0
-
343. 匿名 2023/10/12(木) 00:24:33
>>337
鶴見中尉はアニメから入ったら見た目と違和感無い声してるんだよねぇ…だから原作派としてはわかるけど違う!ってもどかしい笑+24
-0
-
344. 匿名 2023/10/12(木) 00:25:47
>>42
善逸は汚い高音が出せるかが問題だからねぇ…+102
-1
-
345. 匿名 2023/10/12(木) 00:25:49
>>322
わ か る ! (笑)
演技が白々しいにも程があるし、そもそも演技ヘタ…。叫び声とか特に。+20
-1
-
346. 匿名 2023/10/12(木) 00:26:14
>>24
逢坂良太さんがよかった+27
-4
-
347. 匿名 2023/10/12(木) 00:26:38
カレカノのしばひめ+3
-0
-
348. 匿名 2023/10/12(木) 00:27:53
>>46
このキャラ知らないんだけど、このビジュアルから立木さんの声が聞こえるの想像したらすごいギャップで面白いな+74
-0
-
349. 匿名 2023/10/12(木) 00:29:09
>>10
宇多丸さんの映画評論でディズニーアニメでよくある
普通に子役がやってるマスコットキャラと
(リトルマーメイドのフランダ―みたいな)
よくあるおっさん声のマスコットキャラ
(くまのプーさんやアナ雪のオラフなど)
前者はまだ子供として未来にも成長の伸びしろがあるキャラと感じさせるけど、後者はもうこれ以上知能が発達する事のない非成長キャラとわかる。
おっさん声だからかわいいキャラでも道化、哀愁のようなイメージも同時に与えるって言っててなんかすごく納得した記憶があるよ+51
-1
-
350. 匿名 2023/10/12(木) 00:29:55
乙骨くん、+9
-1
-
351. 匿名 2023/10/12(木) 00:30:28
>>13
旧作は合っていなかった。
合っていたと思う人は刷り込みじゃないのかな。
アラサー男で女性声の男性って現実にはいないから+128
-30
-
352. 匿名 2023/10/12(木) 00:32:58
赤髪の白雪
声がかんだか過ぎる+5
-1
-
353. 匿名 2023/10/12(木) 00:35:40
ONE PIECEは大半があってない気がする。若いキャラは声が渋くて、年配キャラは若々しいというか、、
ビッグマムは森久美子みたいに野太い声をイメージしてた。+29
-4
-
354. 匿名 2023/10/12(木) 00:36:00
るろ剣剣心と幽白の蔵馬
どっちも原作から入ってるから違和感あってアニメはみてない
+6
-9
-
355. 匿名 2023/10/12(木) 00:36:16
ミニオンの怪盗グルー
鶴瓶の声が合わないと思う+40
-1
-
356. 匿名 2023/10/12(木) 00:37:33
>>74
最初のジャニーズであるあおい輝彦は声優初挑戦のあしたのジョーを20代前半で見事に演じていたからねえ。
ジャニーズやめた後に劇団四季の研究生になっていて、アイドルメインのタレントとは芝居の経験値がまるで違ってはいたけど。+40
-1
-
357. 匿名 2023/10/12(木) 00:40:06
こち亀の両津
腕っぷしが強いキャラので、低い渋い声をイメージしていたので全然違った+18
-3
-
358. 匿名 2023/10/12(木) 00:44:41
ブルーロックの雪宮 よろしくお願いします、の声が低すぎて違和感しかない もっと爽やかな声が良かった+7
-1
-
359. 匿名 2023/10/12(木) 00:45:04
ワンピースのルフィ
最初違和感を感じてても段々と慣れてくる事が多いけどルフィは個人的にずっと違和感を感じてる+18
-8
-
360. 匿名 2023/10/12(木) 00:46:41
>>2
宮崎駿「サンは強い子だと思ってたけど、随分と無理をしているんだなって思いました。納得いきました。なるほどと思うようになった」 (ロマンアルバムもののけ姫 石田ゆり子のサンについて)
完全に他人事のような感想である。+107
-4
-
361. 匿名 2023/10/12(木) 00:48:49
>>255
毎週のドラえもん視聴者としては、ジャイアンは合ってると思うけどピンドラの主人公は最初から最後までジャイアンでちょっと…となった
声優としてまだキャリアが浅かったのもあるのかもしれないけど+11
-0
-
362. 匿名 2023/10/12(木) 00:49:47
>>232
無限列車編は、もっとヤンキーっぽいウザ絡みを想像していたら
ヤンデレみたいな気持ち悪い感じになってたw+7
-4
-
363. 匿名 2023/10/12(木) 00:50:29
>>185
確かにコナンのレギュラー陣に20代の声優が加わったら浮きそう+65
-0
-
364. 匿名 2023/10/12(木) 00:50:31
「てんぷる」の赤神明光
何度聞いても声がおっさんで合わない+2
-0
-
365. 匿名 2023/10/12(木) 00:56:37
>>89
原作のファンです!旧作を学生時代観てました!ってコメントしていた声優さん何人かいらしたから責めたくは無いけど…酷かった。
監督がキャスティングしたと聞いたけど、原作ちゃんと読んだのだろうか?旧作はキャラのイメージぴったりで皆はまり役だった。+37
-0
-
366. 匿名 2023/10/12(木) 00:58:39
>>359
わかる
同じ声優でもパズーやきり丸とかはちゃんと少年!って感じるんだけどルフィはなんかおばさんぽいと言うか
自分の感覚でキャラに声が合ってないって感じるからなのか+16
-3
-
367. 匿名 2023/10/12(木) 01:00:31
「ヴィンランド・サガ」のアシェラッド
やっぱり原作から入るとイメージが違うってことはある
アニメのアシェラッド軍団とトルフィンの関係自体が解釈違いだったからしかたがないかも+1
-0
-
368. 匿名 2023/10/12(木) 01:03:06
>>3
男性が演じるにしてももっと声質が高めの可愛い感じのが良かった
+140
-2
-
369. 匿名 2023/10/12(木) 01:03:48
>>12
同じこと書こうと思って来た。
OPといい、ジャニーズのごり押しだったのかね。+50
-0
-
370. 匿名 2023/10/12(木) 01:04:32
>>190
けど何でかこのキャラ人気あるよね?何でだろ
私も苦手キャラなんだよね+15
-7
-
371. 匿名 2023/10/12(木) 01:05:40
>>360
反対したけど、周りに押し切られたんじゃないの? それでムカついてるとか。+47
-5
-
372. 匿名 2023/10/12(木) 01:05:49
>>27
ああ、そういえば初めの頃違和感しかなかったの思い出した+35
-1
-
373. 匿名 2023/10/12(木) 01:07:29
>>210
そうそう。
大地カッコいいって言う女子多かったな~って思い出してアニメ数十年ぶりに見て、え‥?ってなった。
子供の頃に見たときは違和感無かったのに。
なんかカッコ良さが半減した。
+19
-0
-
374. 匿名 2023/10/12(木) 01:10:17
>>371
宮崎駿が声優以外を起用したがるんじゃなかったっけ?
演技は映像でつけるからあんまり声でキャラ付けするなと考えているのかも知れない+33
-3
-
375. 匿名 2023/10/12(木) 01:10:55
>>8
冗談抜きで、安室さんも赤井さんも中の人が元気なうちに完結して欲しい…中の人70代くらいだよね?+177
-1
-
376. 匿名 2023/10/12(木) 01:10:59
>>351
あの時代のジャンプアニメの声優や主題歌については高校生以上で観た人と小学生以下で見た人で評価が結構違う様な気がする
小学生以下で見てた人達の評価は高めで何故か声が大きいのが興味深いw+32
-1
-
377. 匿名 2023/10/12(木) 01:11:59
もっと頭良さそうな声イメージしてた
性悪小娘です!って感じの声で仰天した+9
-18
-
378. 匿名 2023/10/12(木) 01:13:19
二代目ドキン
ババ声で全然色気なくて可愛くなくてあんなのドキンちゃんじゃないわ
いっそコキンの平野綾を繰り上げて欲しかった…+9
-2
-
379. 匿名 2023/10/12(木) 01:15:00
進撃のジーク...。設定はリヴァイより年下なのに、ジークは40歳ぐらいに聞こえる(本当は20代の若者なのに)+32
-2
-
380. 匿名 2023/10/12(木) 01:17:06
>>27
アニメのリヴァイの声があんまり…な人
ぜひYoutubeとかで英語版の兵長の声を聞いてみて欲しい、Levi dub で出てくる
深い声で私的にはドンピシャだった
+11
-15
-
381. 匿名 2023/10/12(木) 01:19:07
新ミッキー
最近変わったよね?違和感+3
-0
-
382. 匿名 2023/10/12(木) 01:24:14
サマーウォーズのなつき先輩+8
-0
-
383. 匿名 2023/10/12(木) 01:28:56
>>326
最近の興津さんってこんな感じのキャラ多いんだよね。
どうしちゃったんだろ+19
-0
-
384. 匿名 2023/10/12(木) 01:31:39
>>351
新作も旧作も微妙かなあ+31
-4
-
385. 匿名 2023/10/12(木) 01:31:49
>>320
めっちゃわかる!
ヒムはもうちょっと青臭くてもよかった
ラーハルト石田さんの声あってただろうに、なんか違ったw
もうちょい高めでもよかったかも+1
-1
-
386. 匿名 2023/10/12(木) 01:31:59
>>8
作者的には合ってるんだと思う
ガンダム繋がりで好きな声優、キャラの名前もガンダムつながり+45
-2
-
387. 匿名 2023/10/12(木) 01:33:02
>>28
遊郭編とか美形さらした時すこしガサガサ声抑えめにしてて、うまいなーと思った+78
-4
-
388. 匿名 2023/10/12(木) 01:33:07
>>17
ドラえもんに関しては仕方ないと思う
逆によく引き受けてくれたなと思う。大沢のぶ代のイメージが強かった分、大変だったと思う+117
-11
-
389. 匿名 2023/10/12(木) 01:35:42
>>193
ブラタモリ好きだけど、ナレーションでイラッとすることが多い。
それでは行ってみましょー(棒)
みたいに聞こえてもうダメ。でもこれは好みの問題かしら?
+27
-4
-
390. 匿名 2023/10/12(木) 01:35:43
>>300
わかる。
鴨乃橋ロンのトト丸もがっかりだったー+23
-3
-
391. 匿名 2023/10/12(木) 01:37:12
>>310
ゴローちゃんもだよね、滑舌悪い+19
-1
-
392. 匿名 2023/10/12(木) 01:39:38
>>232
でも、あの独特の言い方が好き。
タァ⤴イヨウ
とか。すっごく好き。+27
-8
-
393. 匿名 2023/10/12(木) 01:40:40
>>389
あれがいいんだと思う。逆に。
私は、なごむ。+27
-3
-
394. 匿名 2023/10/12(木) 01:41:41
>>378
ドキンちゃんは元々の人の声が唯一無二だったよね
最近見たけどなんかおとなしい感じだった
小悪魔感が足りない+20
-0
-
395. 匿名 2023/10/12(木) 01:45:13
>>61
マキマが違和感ある
デンジとアキも似た感じだし+34
-6
-
396. 匿名 2023/10/12(木) 01:45:47
赤ちゃんと僕の拓也
かっぺーさんは好きだけど声変わりする回とかもあるのに声変わりしきった男性声優さんは違和感あった。+27
-0
-
397. 匿名 2023/10/12(木) 01:48:16
>>17
デジタル彩色になって鮮やかになって明度が上がり画像のキレが良くなってからはわさびさんの方が合う
昔のセル画で暖かくてやわらかい画のときは大山のぶ代さんがぴったりだった
+76
-9
-
398. 匿名 2023/10/12(木) 01:49:16
>>1
そりゃ夏油だよ
もっと低くて渋い声が良かったわ+69
-8
-
399. 匿名 2023/10/12(木) 01:50:07
>>216
呪術だと伏黒と夏油かなあ、合ってない+10
-3
-
400. 匿名 2023/10/12(木) 01:51:34
ハイキュー及川+14
-0
-
401. 匿名 2023/10/12(木) 01:52:32
「思い出のマーニー」の頼子さん
ほうれい線あるくらいのオバさんなのに
松嶋菜々子では声が可愛らしすぎて違和感+9
-3
-
402. 匿名 2023/10/12(木) 01:53:44
>>24
合ってないというより、緒方恵美だけベテランだから他の声優とのバランスが悪いんだよね。+83
-8
-
403. 匿名 2023/10/12(木) 01:54:53
>>4
関俊彦氏か草尾毅氏みたいなの澄んだ声想像していた。+31
-3
-
404. 匿名 2023/10/12(木) 01:57:38
>>24
中の人一緒で、地獄少年花子くんも合ってないと思う。
ファンの方には申し訳ないけど、今の声優さん達の芝居とも合わず浮いてる感じがする。+55
-2
-
405. 匿名 2023/10/12(木) 01:57:54
>>199
日野さんと小西さんが似たようなイメージで違和感あった。
どちらも好きだけど、
できれば全然違う声質がよかったかな+5
-21
-
406. 匿名 2023/10/12(木) 02:00:07
>>388
ドラえもんだけでなくキャスト全員一気に交代したのは英断だったよね+84
-1
-
407. 匿名 2023/10/12(木) 02:02:48
>>334
関西弁みんなヤバかったよね+14
-0
-
408. 匿名 2023/10/12(木) 02:08:49
>>93
ガッサガサ声だよね~。
カンナも合わなかったなぁ。
+0
-10
-
409. 匿名 2023/10/12(木) 02:11:48
>>1
ちびまる子ちゃんのお姉ちゃん。
初めて聞いた時から大人っぽすぎて、未だに少し馴染めません。+25
-0
-
410. 匿名 2023/10/12(木) 02:12:08
>>159
わかる
でも女性だし難しいんだろうなってのもあったけど、でも上手かったからまだ見れた
今のは本当に見れたもんじゃない
下手だし合ってないしで声聞いた瞬間チャンネル変えたもん+24
-6
-
411. 匿名 2023/10/12(木) 02:13:47
>>336
わかる。
山寺宏一は野太いし優しさ感じられない。
+8
-2
-
412. 匿名 2023/10/12(木) 02:23:10
>>33
これはとりって言われないと分からなかった!
もっと目が印象的なキャラだったのに良さが全消しじゃんか+33
-0
-
413. 匿名 2023/10/12(木) 02:26:11
>>54
シャンクスと比古清十郎は同じ声優さんよね?
私は比古清十郎のほうは合ってると思うけどシャンクスは確かになんか違うなあ+35
-0
-
414. 匿名 2023/10/12(木) 02:31:37
>>199
岩柱の声聞いた時杉田さんと銀さんが浮かんできて集中できなかった+24
-1
-
415. 匿名 2023/10/12(木) 02:37:47
ドフラミンゴ
渋すぎる+7
-1
-
416. 匿名 2023/10/12(木) 02:39:07
>>127
小さい頃はあのイメージが強かったけど、中学生の頃に改めて漫画読んでみたら全然声あってねえ!ってなったよ。漫画はもう少し漢らしくて女性の声のイメージないんだわ+14
-1
-
417. 匿名 2023/10/12(木) 02:39:56
>>410
今のは気迫を感じないんだよね、軟弱で緊張感が足りなくて幕末生き残れなさそう
旧の志々雄戦でアアアアー!!って空気震わせて覚醒するシーンあったけど、今の剣心で出来るのかなと
腹から張った声出してほしい+17
-3
-
418. 匿名 2023/10/12(木) 02:47:31
>>135
ほんそれ
見た目が可愛くて好きなだけに当時は残念過ぎた
沖縄出身の声優さんって少ないから選択肢が無かったんかもしれんけど、そういうキャスティングの拘りよりキャラに合った声を選ぶ事を優先して欲しかった+10
-0
-
419. 匿名 2023/10/12(木) 02:50:11
>>388
ドラえもんやってたのって大山さんだけじゃないしね。
初代2代目知ってる人から見たらいつまでこだわってんの?って思われてそう+16
-12
-
420. 匿名 2023/10/12(木) 03:06:47
約ネバのレイ
ただの女性になってた+1
-6
-
421. 匿名 2023/10/12(木) 03:11:51
>>376
アニメから入ったか、アニメ見る前に原作読んで声をイメージしていたかでかなり違うみたいだよね。
うる星やつらのあたるは古川登志夫がベストとされているので今の神谷浩史もそれに寄せているけど、旧作スタート当時はイメージと違うと相当な批判があったらしいし。+7
-0
-
422. 匿名 2023/10/12(木) 03:26:48
シャークテイルの主人公の香取慎吾と、ニモのお父さん木梨憲武。
合わないし、どう聞いても本人の声すぎてあかん。+15
-0
-
423. 匿名 2023/10/12(木) 03:28:00
テレビ朝日のゴーちゃん。+3
-0
-
424. 匿名 2023/10/12(木) 04:15:32
>>140
高2なのにオジサン声だもんね
萎えなぁ+9
-3
-
425. 匿名 2023/10/12(木) 04:19:09
>>109
めっちゃわかる何であんな気持ち悪い話し方なの?
抜刀斎の強さも感じられないし+25
-2
-
426. 匿名 2023/10/12(木) 04:34:09
>>46
見た目若いけど実は…って設定だから、あえて見た目より渋い印象の声にしたんじゃないかな+27
-1
-
427. 匿名 2023/10/12(木) 04:55:13
>>5
聞いてたら苦しくなる声+29
-12
-
428. 匿名 2023/10/12(木) 04:55:53
>>8
この声でこの人好きになれない
声がカッコよかったら惚れてたのに。+98
-5
-
429. 匿名 2023/10/12(木) 05:10:32
>>7
何か花沢さん的な濁りのある声だったよね+27
-1
-
430. 匿名 2023/10/12(木) 05:18:28
>>30
山ちゃんはレジェンドだけど今回ばかりは人選ミスだと思った。+43
-0
-
431. 匿名 2023/10/12(木) 05:26:30
グルーに鶴瓶さんをキャスティングした奴は戦犯だと思ってるわ。
もっと捻くれた根暗なおっさんイメージしてたのになんで陽気な関西弁話してるねん。
キャラ崩壊にも程があるだろ。ディズニーだったら通ってないレベル。
+28
-2
-
432. 匿名 2023/10/12(木) 05:31:13
>>353
リンリン可愛いじゃん!
バトルモードはドスの利いたちょっと低い声、お菓子食べてる時は幼女のような高い声で使い分け出来てるしピッタリだと思う。+10
-3
-
433. 匿名 2023/10/12(木) 05:34:23
>>1
えー、私好き。
棒読みも可愛い。+20
-22
-
434. 匿名 2023/10/12(木) 06:00:13
>>29
私も違和感がすごくて全く話に入って行けず、アニメ映画では珍しく途中離脱しました。+39
-0
-
435. 匿名 2023/10/12(木) 06:05:53
>>353
初代ビックマムが良かった。2代目の人は声が若すぎる。+4
-6
-
436. 匿名 2023/10/12(木) 06:17:10
>>8
原作に登場した時から古谷徹になるのは分かってた
それでも、実際に聞いたら私の記憶の中の古谷徹より明らかに老けた声になってて違和感すごかった
もう十年早く出てたら違和感なかったかもしれない
赤井さんも純黒ではそこまで感じなかったけど、緋色の弾丸はおじいちゃん感がすごかったな+85
-2
-
437. 匿名 2023/10/12(木) 06:28:17
>>107
キャラと声優の性格が違うなんて当たり前じゃん
境遇がまず違うんだから+34
-1
-
438. 匿名 2023/10/12(木) 06:56:48
最近だとマキマ
ともりちゃんの声は好きだけど歳上のお姉さん声じゃなくてやっぱあってない
アニメも舞台版の平野綾の方でよかった+20
-1
-
439. 匿名 2023/10/12(木) 06:56:56
>>290
浪川と同じか浪川よりはマシか?レベルで声張る演技微妙+17
-1
-
440. 匿名 2023/10/12(木) 06:59:53
>>130
どっちかと言うとこれでは?+15
-3
-
441. 匿名 2023/10/12(木) 07:03:59
ワンピースのエースかな。
どうしてもピッコロさんがチラついちゃう…+13
-1
-
442. 匿名 2023/10/12(木) 07:13:57
>>377
そもそも頭いいキャラじゃないし+18
-0
-
443. 匿名 2023/10/12(木) 07:27:51
>>201
デンジの人ね、チェンソーマンの時はああいう演技指導だったらしくて他の出演作だと普通に上手いから、なんか可哀想だった。
チェンソーマンはなんか皆演技が下手で違和感だらけだった、変なこだわりで作ったせいで本当にアニメ化失敗だったと思う。
+36
-1
-
444. 匿名 2023/10/12(木) 07:28:21
>>89
公式PV、股開いた下品なリナリー見て二期に不安感じてたけど、予感的中だった。男に媚びる様な甘い妹声で、イメージと違いすぎた。
クローリーとかラビとか、キャラの性格を理解していないミスキャストが多く、原作愛を感じなかった😢+31
-2
-
445. 匿名 2023/10/12(木) 07:33:04
黒田さんに罪はないけど五等分の花嫁の五つ子パパの声はおっさんすぎると思った+5
-0
-
446. 匿名 2023/10/12(木) 07:40:54
きんぎょ注意報!の秀ちゃんよ
唯一聡明で爽やかな優等生なのに「~でやんス」とか言い出しそうなおっさん声でガッカリしてた記憶が+15
-1
-
447. 匿名 2023/10/12(木) 07:44:04
>>193
FNS歌謡祭の司会も棒だし、下手だし。
相葉くんに替わった時、相葉くんがかなり下手下手言われていたけど、いや、草彅くんも下手だったやん、と思った。+30
-3
-
448. 匿名 2023/10/12(木) 07:46:16
>>286
怪物事変とか重神機パンドーラでも大人な女性を演じてるけど、どっちとも合ってなかった。演技も微妙だった。+10
-0
-
449. 匿名 2023/10/12(木) 07:53:51
>>107
あーこの人は結果論言われる。
これはね…+4
-3
-
450. 匿名 2023/10/12(木) 07:55:09
>>8
個人的な趣味をアニメで使わないでほしいよね。
ちゃんと合う人にしてほしい。+79
-9
-
451. 匿名 2023/10/12(木) 08:05:54
>>374
鈴木プロデューサーが芸能人起用したがったんじゃなかったっけ
昔見たジブリの特番でそれ言ってた気がする 宣伝効果云々~とかで。+37
-1
-
452. 匿名 2023/10/12(木) 08:06:58
>>74
あそこはどの界隈にも育成ありきでぶち込んでた。他のアニメの話でもそのような事を聞いたことがある。
他の声優さんからの話聞くと出来る限りの事はやってきてたから周りが育成に付き合ってたみたいだけど、視聴者からしたらたまったもんじゃねえやって時もあったな+36
-0
-
453. 匿名 2023/10/12(木) 08:08:23
アニメから見始めた人には違和感なかったと思うけれど、先に漫画を読んでいた人は違和感あったと思う。+25
-3
-
454. 匿名 2023/10/12(木) 08:10:04
>>440
もしや直哉?
言われてみれば確かに髪型似てる。関西弁も。
ただ性格が違いすぎて…w
北さんは稲荷崎で一番好きだから、こいつに似てんの本当嫌だw+30
-4
-
455. 匿名 2023/10/12(木) 08:10:35
>>388
本当はもっと早い段階でのぶよが自分の体調考慮して降りたいって言ってたけど時間かけて次に繋いだって見たな。声があまりにも特徴的な上に定着しちゃってたから急にいなくなられると辛いもんがあるけど、ちゃんとお別れできたのは良かったと思ってる+43
-1
-
456. 匿名 2023/10/12(木) 08:12:12
飛影
見た当時低すぎやろ!と思った
他の3人とけいこは合ってる
ぼたんは喋り方ちょっとおかしい?かなってなった+7
-6
-
457. 匿名 2023/10/12(木) 08:15:01
>>311
横だけど、前から声合ってないって言う人はちらほら見かけたよ
あと声が合ってる合ってない以前に生殺与奪の〜の演技は大分酷評されてたよ。声カスカスとかおそ松にしか聞こえないとか言われてた+20
-6
-
458. 匿名 2023/10/12(木) 08:17:02
>>360
平成狸合戦ぽんぽこ にも出てたから、お気に入りなのかと思ってた。違うのかな?+35
-0
-
459. 匿名 2023/10/12(木) 08:24:54
>>8
声が良すぎて、変に目立ちすぎ…
良い声だろ。という感じが伝わってきて
キャラが好きになれない+10
-4
-
460. 匿名 2023/10/12(木) 08:32:49
個人的に乙骨くんはいまだにもう少し声が低い人のが良かったような気がする。
斎賀みつきさんとかのイメージがあった。+24
-0
-
461. 匿名 2023/10/12(木) 08:34:28
カレカノの芝姫つばさ+10
-2
-
462. 匿名 2023/10/12(木) 08:35:49
>>148
大川さんだったら買ってた
山ちゃんだったから見送った+21
-0
-
463. 匿名 2023/10/12(木) 08:36:04
滅茶苦茶個人的で申し訳ないけど、アイドルマスターSideMの鷹城恭二くん。
声着く前はかなり好きだったのに、ボイス実装してから好きじゃなくなったくらい私にはダメだったみたい…勝手に抱いてたイメージと違いすぎたから?
何がダメだったのか、と言われると上手く言えません。
最終的には全員にボイス実装される前に作品自体に冷めてしまいました。
作品好きな人いたらごめんなさい。+5
-2
-
464. 匿名 2023/10/12(木) 08:38:14
>>8
安室さんはある時から声が震えだしてる。
NHKでもナレーションされているけど心配になる。
あと、入れ歯なのかそれを庇うようにしているのが分かる。いっとき直ったけどやっぱり聞いてるとツライ…+73
-1
-
465. 匿名 2023/10/12(木) 08:50:08
>>453
でもあの声優に決まったのは、原作者と似てるからって理由だったらしい。+27
-0
-
466. 匿名 2023/10/12(木) 08:51:11
>>267
アニメ版赤チャは元祖ネルケ枠だよ+7
-0
-
467. 匿名 2023/10/12(木) 08:54:18
>>32
ミッキーマウスの声優変わったんだよね。
でもその人もモノマネのモノマネしてて他にいなかったのかと思った+23
-1
-
468. 匿名 2023/10/12(木) 09:05:40
遊戯王の遊戯。ジャニーズの人が声あててた
別にその人のこと嫌いじゃないけど下手くそだった。
なんか、三ツ矢が音響監督だったらしいけど
オーディションで決めたのかと思ったらオーディションなんかしてないといってたのを聞いていろんな闇をかんじた+20
-1
-
469. 匿名 2023/10/12(木) 09:12:09
>>97
えっ!この人20代なんですか?
この前はじめて映画で観たんですが、白髪だし50代くらいかと思って観てた+36
-7
-
470. 匿名 2023/10/12(木) 09:13:21
正直、鬼滅の主人公とイノシシと金髪のやつみんな声似てる
3人でローテーションしてもあんまり気づかれないんじゃと思った。+7
-23
-
471. 匿名 2023/10/12(木) 09:19:46
ミッキーの声+5
-0
-
472. 匿名 2023/10/12(木) 09:20:59
>>470
え、全然違うよ…。
炭治郎と善逸は声が高めだけど声質が違う。
伊之助はかなり低い。
入れ替わっても、聞いた瞬間に気付ける自信があるわ。
無一郎と累はちょっとだけ似てるかなと思うけど、この3人は似てないと思う。
+30
-6
-
473. 匿名 2023/10/12(木) 09:23:10
>>31
作者が声オタでキャスティングにも口出ししてるらしい+42
-0
-
474. 匿名 2023/10/12(木) 09:23:26
>>430
思いっきり山ちゃんを感じるからもう少し大山さんに寄せるとかしてほしかった+14
-1
-
475. 匿名 2023/10/12(木) 09:24:57
>>218
やんごとのナレーションのせいでこの声優の声自体受け付けなくなった+7
-6
-
476. 匿名 2023/10/12(木) 09:25:29
>>191
お前はブスやん偉そうに+3
-19
-
477. 匿名 2023/10/12(木) 09:31:05
>>300
虎杖も最初の方は違和感あった。声というか演技かな?逆に堀川国広はなんか違和感を覚えるようになってしまったわ。+14
-10
-
478. 匿名 2023/10/12(木) 09:33:45
>>351
私も成人男性で女性の声に違和感ある。+24
-8
-
479. 匿名 2023/10/12(木) 09:36:26
>>1
私はチャチャの声も低いなって思った。
もっと可愛らしい声を想像してた。+46
-1
-
480. 匿名 2023/10/12(木) 09:40:33
>>226
キュンとしないは酷すぎてびっくりした。声に安定感がなくて違うキャラが出てくるから萎える。花澤さんよりだいぶ年下でも上手い子達がいる中でベテランの域に入ってるのにあの演技ってヤバいと思う。上手くなくても仕事貰えるから舐めてるのか知らないけど、もっと声優という職業に真剣に取り組んでもらいたい。+16
-11
-
481. 匿名 2023/10/12(木) 09:42:14
>>59
ゴリラのロボットだっけ?+6
-0
-
482. 匿名 2023/10/12(木) 09:44:48
推しの子
アクア以外全員、特に女+4
-1
-
483. 匿名 2023/10/12(木) 09:46:40
ダイの大冒険のクロコダイン旧作の声に似せようとしてたみたいだけど、何か辛そう?な感じがして。無理矢理前の声に合わせる必要はなかった低音で野太い声の声優さんは他にもいるんだし+6
-2
-
484. 匿名 2023/10/12(木) 09:48:49
ウソップ。+1
-0
-
485. 匿名 2023/10/12(木) 09:50:09
>>414
杉田っていつまで経っても演技下手だよね+22
-3
-
486. 匿名 2023/10/12(木) 09:51:44
デスノートのL、メロ、ニア+4
-0
-
487. 匿名 2023/10/12(木) 09:52:24
>>17
一般人だけど…クレープ屋の店員さんが合ってる+28
-1
-
488. 匿名 2023/10/12(木) 09:53:55
>>436
コナンは長くやってきてるだけに声に年齢感じることが多いな。還暦付近の人たちも始まった時と比べたら低くなったり高くなったりで子供や高校生の役に無理が出てきてるし、赤井さんや安室さん、博士など70超えるとその時不調抱えてたんだなってわかる時がある。だからと言って声を変えられるのも抵抗あるからとりあえず今の人達が元気なまま作品終わらせて欲しいわ+28
-0
-
489. 匿名 2023/10/12(木) 09:58:10
>>46
ロイドも最初声聞いた時に違和感すごかった
おっさんにしか聞こえなかった+15
-0
-
490. 匿名 2023/10/12(木) 09:58:16
+12
-2
-
491. 匿名 2023/10/12(木) 10:01:17
>>5
伊之助は、お母さんが綺麗だったから美形で生まれただけであって、元々はイノシシに育てられ、山育ちであの通りいつも叫んでたから、ガラガラ声になっただけ。
原作、ちゃんと読んでからコメントしてくれ。+118
-17
-
492. 匿名 2023/10/12(木) 10:02:57
>>97
いや、スピンオフの原作には、30歳って書いてあったよ。
部下のメガネかけた人が、一つ下で29歳。+5
-18
-
493. 匿名 2023/10/12(木) 10:03:15
フェアリーテイルのナツ
声高すぎ+1
-1
-
494. 匿名 2023/10/12(木) 10:03:46
>>185
もうそろそろ、登場人物全て、年齢的にも限界だよね?+49
-0
-
495. 匿名 2023/10/12(木) 10:05:28
>>450
そこだよね。
作者、自分の趣味にこだわり過ぎ。
こだわるのは、名前だけにして欲しい。
初期ガンダム世代だけど、段々年寄り臭さが半端なくて聞くのも辛い。+47
-4
-
496. 匿名 2023/10/12(木) 10:06:50
>>13
昔のタカラヅカの人がしてたやつ。
聞けたもんじゃなかった+30
-24
-
497. 匿名 2023/10/12(木) 10:07:39
>>185
三間さんのお気に入りたちだからね+11
-0
-
498. 匿名 2023/10/12(木) 10:08:09
>>8
組織の中だとジンニキの声の人が好き
安室さんもあれくらい渋めの方がむしろカッコ良いんじゃないかな?
安室さんとベルモットが並ぶと海外俳優みたいだしさ
一度だけ交代してみて欲しい+25
-2
-
499. 匿名 2023/10/12(木) 10:09:09
リメイク版セーラームーンシリーズのうさぎ以外のキャラ全員
ただしギャラクシア役の林原さんは良かった+18
-3
-
500. 匿名 2023/10/12(木) 10:11:17
>>237
早見さんといえばはめフラのマリアも合ってないなと感じた。
主人公のカタリナが年相応の女の子っぽい声だったから見比べるとどうしてもマリアの方が老け声に聞こえるんだよね。+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する