ガールズちゃんねる

あの県とこの県は仲良し。みたいなのありますか?

483コメント2023/10/17(火) 19:50

  • 1. 匿名 2023/10/08(日) 08:17:20 

    私の出進地は、戦時中ある県から疎開してきた子どもたちをたくさん受け入れたとかで、今でもその県と仲がいい(よく交流があったり、よくしてくれたりする)と聞いたことがあります。

    国際関係でも昔難波した船の船員を助けてくれたからとかでよくしてくれる国がありますよね

    皆さんの周りでは、あそことここは仲良し、と言う話しありませんか?

    +13

    -38

  • 2. 匿名 2023/10/08(日) 08:18:41 

    和歌山県とトルコは仲良し

    +124

    -20

  • 3. 匿名 2023/10/08(日) 08:18:44 

    ガル内だとしょっちゅうお互いディスりあってませんかね

    +74

    -3

  • 4. 匿名 2023/10/08(日) 08:18:44 

    聞いた事ありません。

    +100

    -6

  • 5. 匿名 2023/10/08(日) 08:19:09 

    岐阜と愛知は隣県だけど仲がいいイメージ。

    岐阜は色んな意味で愛知に依存してるし、愛知は岐阜から働きに来てる人に支えられてるし、観光にも行くし。

    +237

    -19

  • 6. 匿名 2023/10/08(日) 08:19:10 

    沖縄と中国

    +17

    -67

  • 7. 匿名 2023/10/08(日) 08:19:21 

    青森県弘前市と秋田県大館市

    +17

    -15

  • 8. 匿名 2023/10/08(日) 08:19:24 

    関東で
    東京と神奈川
    栃木と群馬
    茨城と千葉
    埼玉と福島

    +9

    -72

  • 9. 匿名 2023/10/08(日) 08:19:48 

    >>5
    仲がいいというか共依存

    +40

    -19

  • 10. 匿名 2023/10/08(日) 08:19:50 

    横浜と東京、川崎と東京

    +4

    -20

  • 11. 匿名 2023/10/08(日) 08:20:00 

    福岡県と山口県

    +22

    -36

  • 12. 匿名 2023/10/08(日) 08:20:25 

    大阪と兵庫

    +92

    -21

  • 13. 匿名 2023/10/08(日) 08:20:39 

    嫌いあってるのは聞いたことあるけどね
    あの県とこの県は仲良し。みたいなのありますか?

    +8

    -46

  • 14. 匿名 2023/10/08(日) 08:20:43 

    >>8
    マイナスざまあ

    +18

    -24

  • 15. 匿名 2023/10/08(日) 08:20:50 

    島根と鳥取のコンビ

    +86

    -8

  • 16. 匿名 2023/10/08(日) 08:21:03 

    群馬の栃木と茨城は似てる?

    +4

    -14

  • 17. 匿名 2023/10/08(日) 08:21:06 

    兵庫と大阪は何だかんだ言っても仲良し

    京都は高嶺の花

    +20

    -40

  • 18. 匿名 2023/10/08(日) 08:21:14 

    九州全県

    +144

    -8

  • 19. 匿名 2023/10/08(日) 08:21:30 

    >>5
    性格悪い県民同士結託しあってるよね

    +17

    -56

  • 20. 匿名 2023/10/08(日) 08:22:02 

    >>5
    美濃と尾張はもともと同じ文化の地域だったと聞いたよ

    +89

    -2

  • 21. 匿名 2023/10/08(日) 08:22:03 

    岡山と香川

    +85

    -5

  • 22. 匿名 2023/10/08(日) 08:22:04 

    マイナスつけてるバイトは何がしたいの?

    +7

    -13

  • 23. 匿名 2023/10/08(日) 08:22:07 

    京都府と山形県は紅花で作る口紅とかの取引があって仲良し?って言うか繋がりがあるって聞いた事かあります

    +21

    -3

  • 24. 匿名 2023/10/08(日) 08:22:27 

    県じゃなくて市だけど、浜松市と豊橋市

    +23

    -1

  • 25. 匿名 2023/10/08(日) 08:22:35 

    >>2
    埼玉のクルド人引き受けてくれないかしら

    +24

    -23

  • 26. 匿名 2023/10/08(日) 08:23:08 

    愛媛 と 青森。
    みかん と りんご
    を交換しあう。

    +18

    -8

  • 27. 匿名 2023/10/08(日) 08:23:20 

    >>5
    そういう意味か
    それなら、大阪府と福岡県とか、大阪府と沖縄県も仲いいんじゃないかな。祖父母の代ぐらいからの血縁地縁がありそう

    +6

    -21

  • 28. 匿名 2023/10/08(日) 08:23:23 

    >>13
    島根と鳥取の間に何があったんだ···?

    +32

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/08(日) 08:23:33 

    大阪は近隣府県と友好的

    +63

    -6

  • 30. 匿名 2023/10/08(日) 08:24:35 

    九州全域
    何かあると必ず九州全域で足並みを揃えるぐらい仲良し。
    仲良し通り越してある意味ワンチーム笑

    +177

    -7

  • 31. 匿名 2023/10/08(日) 08:25:06 

    東京 と 福島 → 電力
    京都 と 滋賀 → 水

    +1

    -13

  • 32. 匿名 2023/10/08(日) 08:25:19 

    こちらは何とも思ってないのに勝手にライバルにされて鬱陶しい
    仲良い県は思い当たらない
    でも離れてる県同士は別にトラブルも無いし普通だと思う

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2023/10/08(日) 08:25:21 

    >>20
    平野で繋がってるもんね。
    どっちかというと同じ岐阜県でも美濃と飛騨の方が文化が違うのよね。

    +57

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/08(日) 08:25:30 

    >>1
    都内と都下

    +2

    -6

  • 35. 匿名 2023/10/08(日) 08:25:48 

    お猿の国日本と飼い主の国アメリカ
    ちゃんとした主従関係が出来上がってるから仲良しよね

    +8

    -24

  • 36. 匿名 2023/10/08(日) 08:26:00 

    >>13
    何思ってこんなつまんない画像つくったんだろ

    +74

    -2

  • 37. 匿名 2023/10/08(日) 08:26:22 

    >>24
    静岡は縦に長いけど浜松は愛知の文化圏に入ってる感じあるもんね。

    +21

    -5

  • 38. 匿名 2023/10/08(日) 08:27:00 

    仲が悪いのは、知っている。
    山梨県と長野県
    山梨県と静岡県

    +9

    -15

  • 39. 匿名 2023/10/08(日) 08:27:10 

    >>31
    京都滋賀とかネタ的にはめっちゃ仲悪いやん

    +13

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/08(日) 08:27:52 

    >>25
    レイシストは、ここから去れよ。

    +7

    -33

  • 41. 匿名 2023/10/08(日) 08:27:54 

    >>28
    横だけど、鳥取の人の前で島根を絶賛してしまったんだけど、良くなかったのかな…

    +3

    -9

  • 42. 匿名 2023/10/08(日) 08:28:04 

    三重県民です。縦長の北勢部に住んでいるので、お隣の愛知県に通勤も通学も可能で、実際朝夕の近鉄はいつも混んでいます。仲良いというか身近な都会で親しみがあると思います。
    同じ県でも大阪や滋賀に出やすい地域もあるので、感覚はずいぶん違うと思いますが。

    +26

    -2

  • 43. 匿名 2023/10/08(日) 08:28:15 

    >>30
    甲子園始まるとそれが発揮されるよね。自分の県が負けても他の九州勢を応援する。「あと九州どこが残っとる!?」って確認しちゃう。

    +150

    -4

  • 44. 匿名 2023/10/08(日) 08:28:15 

    千葉と埼玉そんな仲悪くないよ

    +31

    -4

  • 45. 匿名 2023/10/08(日) 08:28:42 

    県境はゴミ持ってくるなとかだいたい仲悪い

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/08(日) 08:28:53 

    東京人は埼玉人が多い池袋を嫌ってる人が多い

    +7

    -5

  • 47. 匿名 2023/10/08(日) 08:29:03 

    奈良の大仏と福島の会津磐梯山は確か夫婦。

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2023/10/08(日) 08:29:05 

    >>6
    ネットのバカを信じるバカ。自分の脳で検証してみろよ。

    +17

    -6

  • 49. 匿名 2023/10/08(日) 08:29:22 

    >>5
    岐阜の田舎の人は名古屋に出てくるの目標にしてる人多いからね。
    うちの父もそうだし兄弟もそうだった。
    知り合いの親もそう。
    文化も似てる。三重も隣だけど少し違うんだよね。

    +87

    -1

  • 50. 匿名 2023/10/08(日) 08:29:52 

    山梨と静岡って日本一仲悪いイメージ
    武田信玄と徳川家康の頃からずっと仲悪いのかな

    +8

    -5

  • 51. 匿名 2023/10/08(日) 08:30:04 

    >>35
    あなたは韓国人か中国人?

    +21

    -4

  • 52. 匿名 2023/10/08(日) 08:30:13 

    沖縄と大阪と中国

    +1

    -16

  • 53. 匿名 2023/10/08(日) 08:30:27 

    埼玉県民です。何かと私らをディスる東京の連中は、大嫌いです。

    +22

    -3

  • 54. 匿名 2023/10/08(日) 08:30:51 

    >>51
    🇦🇹

    +0

    -10

  • 55. 匿名 2023/10/08(日) 08:30:53 

    四国でバッチバチないがみ合いは聞いた事があるけど何県と何県だったか忘れた。しかも仲良しの県の話じゃないし。

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2023/10/08(日) 08:31:03 

    >>52
    お前と北朝鮮、ロシア

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2023/10/08(日) 08:31:19 

    >>6
    沖縄県民だけど中国人むりだけど。
    観光客とか有り得ないし。ドリンクバーで持参の水筒にドリンク入れて持って帰るわ、捨てるなって注意書きあるのに、使ったトイペを流さずにゴミ箱に入れるわ。

    台湾の方は親切で大好き。

    +55

    -2

  • 58. 匿名 2023/10/08(日) 08:31:40 

    そもそも仲良しの県って、あるのですか?

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2023/10/08(日) 08:33:12 

    >>57
    中国人と台湾人って普段普通に生きてたら見分けられるもんなの??台湾人もなかなか我が強くて面倒くさいと思う

    +12

    -6

  • 60. 匿名 2023/10/08(日) 08:33:55 

    >>51
    よこ、実際そうでしょ?何か違うのかな?

    +10

    -2

  • 61. 匿名 2023/10/08(日) 08:34:54 

    長野と新潟は仲良さそう。

    +30

    -6

  • 62. 匿名 2023/10/08(日) 08:35:14 

    >>37
    地元民だけどやっぱ静岡西部と愛知違うよ
    文化は違うけど浜松と豊橋は近いし遊びにも行くから仲が良い

    +15

    -1

  • 63. 匿名 2023/10/08(日) 08:36:48 

    富山県人ですが北前船の時代から北海道より富山県人が愛する昆布を運んでもらっていたので他の都府県民より感謝の気持ちがあるかもです
    中高年以上の話ですが

    +11

    -6

  • 64. 匿名 2023/10/08(日) 08:37:04 

    >>15
    鳥取県民だけど、鳥取に島根ナンバーめちゃくちゃいるよ
    嫌いあってるの一部だけじゃないの?

    +17

    -1

  • 65. 匿名 2023/10/08(日) 08:37:20 

    >>17
    ケンミンショーで京都と神戸は仲良しってやってたよ
    神戸側の人間だけど、私から見たらやっぱり京都は格別感があるけど、
    京都の人がどう思ってくれてるのかはわからない

    +6

    -11

  • 66. 匿名 2023/10/08(日) 08:37:36 

    >>51
    あの県とこの県は仲良し。みたいなのありますか?

    +11

    -5

  • 67. 匿名 2023/10/08(日) 08:38:01 

    >>28
    どっちが国内で一番田舎かってことで争ってる

    +40

    -2

  • 68. 匿名 2023/10/08(日) 08:38:26 

    >>50
    山梨県民です。「駿河、三河は武田信玄公が侵略したずらよ」と、ドヤ顔で威張る爺がいるんだわ。今でも、静岡は甲斐の領地と思っているんだろうね( ´∀` )。

    +5

    -2

  • 69. 匿名 2023/10/08(日) 08:38:27 

    新潟と長野
    新潟の上越の人は、1回は必ず善光寺に旅行に行く。
    ジジババのお茶うけは大体野沢菜食べてる。

    +30

    -2

  • 70. 匿名 2023/10/08(日) 08:38:30 

    滋賀は京都に憧れてる

    +2

    -7

  • 71. 匿名 2023/10/08(日) 08:38:33 

    埼玉と栃木と群馬
    三県境で多分仲良し

    +4

    -3

  • 72. 匿名 2023/10/08(日) 08:40:16 

    東北地方はすごく仲良い
    喜びも悲しみもすべて共有している

    +22

    -5

  • 73. 匿名 2023/10/08(日) 08:40:20 

    >>57
    デニーが知事な時点で説得力ない…

    +17

    -17

  • 74. 匿名 2023/10/08(日) 08:41:17 

    大ざっぱだけど四国と関西
    理由はなんとなく

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/08(日) 08:41:27 

    広島と愛媛だな
    瀬戸内海を挟んで仲がいい

    広島と岡山はもう親の仇

    +13

    -1

  • 76. 匿名 2023/10/08(日) 08:41:29 

    岐阜と長野って仲いいの?

    +0

    -3

  • 77. 匿名 2023/10/08(日) 08:41:36 

    >>37
    浜松市と愛知県は似てないよ
    人の性格の傾向も

    +7

    -6

  • 78. 匿名 2023/10/08(日) 08:42:03 

    >>15
    意外と仲悪いって聞いたんだけどなぁ…部外者だけどこの2県は仲良しであってほしい

    +21

    -1

  • 79. 匿名 2023/10/08(日) 08:42:30 

    >>8
    埼玉と福島?
    仲良くねーよ

    +46

    -3

  • 80. 匿名 2023/10/08(日) 08:42:35 

    主が漢字を間違えているせいかコメントも少しズレているのが多いね。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/08(日) 08:42:38 

    中国地方ですと言うと中国の人が勝手に仲良しと思われるとこ

    +3

    -4

  • 82. 匿名 2023/10/08(日) 08:43:12 

    >>38
    山梨県民ですが、未だに「武田信玄公が信州、駿河、三河を領地とした」と言ってる爺が数知れず、数知れず。

    +5

    -2

  • 83. 匿名 2023/10/08(日) 08:43:20 

    >>28
    鳥取県民だけど島根のことライバル視したことなんてない。横に広すぎて島根のこととか全然知らないし。名前と場所間違えられやすいよねーって共感ならある。

    +29

    -3

  • 84. 匿名 2023/10/08(日) 08:43:43 

    >>43
    それなら近畿圏もそうだよ。自分の県が負けても残ってる近畿勢を応援しちゃう。

    +32

    -3

  • 85. 匿名 2023/10/08(日) 08:44:08 

    >>17
    都道府県を擬人化した漫画とか小説だと大阪と兵庫は兄弟かと思うレベルでめちゃくちゃ仲いいよね笑 京都は大体女でちょっと一線引いてるかんじ

    +9

    -3

  • 86. 匿名 2023/10/08(日) 08:44:42 

    >>13
    画質良いの貼ってよ

    +44

    -3

  • 87. 匿名 2023/10/08(日) 08:45:03 

    >>60
    自己レス、日本とアメリカが主従関係だって事に間違いはないでしょって意味ですからね

    +3

    -6

  • 88. 匿名 2023/10/08(日) 08:45:04 

    聞いた事無いわー
    各民、産まれた時から自分の住んでる所は好きだと思うよ

    北海道、沖縄、四国系はかなり自分の都道府県に愛が有りそう

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2023/10/08(日) 08:45:38 

    愛知と義父は仲良しよね。でも、愛知と接してるけど絶対仲間に入れてもらえず孤立してるのが静岡県。

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2023/10/08(日) 08:46:04 

    静岡と長野の県境を綱引きで決めたりしていた事あったと思うけど、綱引きで決めているのは面白いなと感じた
    コロナになってからはしているのか知らないけど、何十回か恒例のという感じだったはず

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/08(日) 08:46:49 

    >>82
    それな。うちの爺なんて、「北条を滅ぼしとけば、関東も丸ごと手に入っていたずら」と言ってるわ。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/08(日) 08:47:32 

    九州全体が仲良しだけど、特に鹿児島と宮崎は仲良いと思う
    気質が似てる

    +19

    -1

  • 93. 匿名 2023/10/08(日) 08:47:36 

    >>13>>86
    東京を一方的意識してるのは大阪じゃなくて京都だと思う。

    +31

    -16

  • 94. 匿名 2023/10/08(日) 08:47:51 

    >>91
    爺呼びジワる

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/08(日) 08:48:03 

    九州はみな仲良し

    +14

    -2

  • 96. 匿名 2023/10/08(日) 08:49:26 

    横浜と川崎ってお互いに興味ない。横浜は地元愛強いし、
    川崎は都内に遊びに行っちゃう

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2023/10/08(日) 08:49:44 

    >>39
    それぞれの県に親しみを感じる都道府県のアンケート取ったら滋賀→京都が一番多かったってデータ見たよ 京都→滋賀は知らない

    +4

    -5

  • 98. 匿名 2023/10/08(日) 08:50:25 

    >>86
    福島と山口はー?!)

    +5

    -4

  • 99. 匿名 2023/10/08(日) 08:50:52 

    兵庫県は地味目なので大阪、京都ともに
    いい関係な気がします。

    +0

    -5

  • 100. 匿名 2023/10/08(日) 08:50:57 

    九州はみんな仲がいいと思うよ

    +11

    -2

  • 101. 匿名 2023/10/08(日) 08:52:07 

    >>43
    それなら東北もそうだよ

    +62

    -2

  • 102. 匿名 2023/10/08(日) 08:52:59 

    >>44
    悪くはないけど、千葉は埼玉より茨城の方が好きって感じする
    埼玉は茨城より千葉の事が好き
    茨城は両方好き
    三角関係

    +2

    -13

  • 103. 匿名 2023/10/08(日) 08:53:13 

    >>37
    仕事で静岡から愛知県に通勤してる人も多いもんね。私の会社にも新幹線で通勤してる人が数人いる。
    愛知県民はさわやかハンバーグを静岡に食べに行く人多いし。

    +10

    -4

  • 104. 匿名 2023/10/08(日) 08:53:23 

    京都は基本福井と三重以外の隣県とは仲悪い、京都が日本だとしたら
    大阪=中国 兵庫=ロシア 滋賀=韓国 奈良=北
    ぐらい仲悪い

    +2

    -13

  • 105. 匿名 2023/10/08(日) 08:54:31 

    >>103
    愛知から一番近いさわやかは激混みだもんね。

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2023/10/08(日) 08:55:45 

    >>98
    いまだにそんなこと思ってる人いない。
    うちの高齢じいちゃんからも山口の悪口聞いたことない。

    +6

    -9

  • 107. 匿名 2023/10/08(日) 08:56:25 

    >>5
    確かに。三重県も隣だけど、三重の県民性は愛知岐阜とかなり違う

    +58

    -5

  • 108. 匿名 2023/10/08(日) 08:56:25 

    東北6県は全県合わせるととても広いけどお互いをリスペクトしていそう。
    夏の甲子園も、大相撲も、芸能人さえちょっと引き目に見ちゃうかも。
    政治家以外は全てかも。

    +25

    -2

  • 109. 匿名 2023/10/08(日) 08:57:16 

    >>65
    京都だけど尼○以外の兵庫はみんな好きです

    +10

    -11

  • 110. 匿名 2023/10/08(日) 08:57:41 

    >>5
    岐阜に住んでで、名古屋の学校に通ってた子が、「名古屋出身」と言ってたなぁ

    +10

    -11

  • 111. 匿名 2023/10/08(日) 08:57:57 

    >>13
    奈良県民控えめすぎるぐらい控えめやから京都ライバルと思ってないと思う

    +12

    -8

  • 112. 匿名 2023/10/08(日) 08:58:47 

    >>98
    長州と会津の因縁はライバルというより、敵って感じだからね。

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2023/10/08(日) 08:58:52 

    >>86
    沖縄探してたら東北の横にあったw

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/08(日) 08:59:34 

    >>13
    何これ笑
    初めて見たわ
    こんな狭い島国で嫌いあってどうするの
    仲良くしなさいよ

    +55

    -1

  • 115. 匿名 2023/10/08(日) 08:59:44 

    栃木と茨城
    関西人からみたら似たように見える
    地図の位置もこの2つゴッチャになる

    +4

    -4

  • 116. 匿名 2023/10/08(日) 08:59:52 

    >>108
    秋田青森で途中まで育ったけど、山形県嫌いだわ。
    偶然じゃなくて本当に陰険でドロッとした人が多い。

    +4

    -16

  • 117. 匿名 2023/10/08(日) 09:00:07 

    仲良しは難しいなぁ…逆に仲悪いで思いついたのは
    福島×山口 京都×奈良 広島×岡山 佐賀×長崎

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2023/10/08(日) 09:00:35 

    群馬は新潟の海に泳ぎに行くけど、他の海なし県の人はどこに行きがちなんだろ

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/08(日) 09:01:27 

    >>5
    飛騨高山の地域は遠いけど多治見とかは名古屋近いからね〜。

    +35

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/08(日) 09:01:37 

    >>25
    入管法改正案が可決されたからそろそろクルド人や逃げた技能実習生を捕まえてトルコやフィリピンに強制送還してくれよなって思うわ。
    その為の入管法改正案やったんたろ。
    岸田はなにをしとるんや。

    +29

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/08(日) 09:01:41 

    >>74
    徳島はめちゃくちゃわかるし香川もちょっとは関わりありそうだけど愛媛や高知が関西と絡んでるのは全く想像つかない

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2023/10/08(日) 09:02:03 

    >>117
    広島×岡山はB&Bのせい

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/08(日) 09:02:46 

    >>60
    表現の仕方が下品だね。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/08(日) 09:03:37 

    >>15
    鳥取県民だけど、島根はほぼ同じ県だと思ってる。

    +52

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/08(日) 09:04:23 

    >>118
    奈良だけど三重、大阪、和歌山かな。白浜は人多いし、大阪は人も多い上に道も混むから、三重か白浜以外の和歌山になりがち。

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/08(日) 09:06:08 

    >>72
    仕事関係で見ると東北事業所間は仲良い
    本社転勤族も東北民同士固まってる印象
    冬になると更に団結してる

    +21

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/08(日) 09:06:08 

    >>118
    秋田県北は青森の浅虫

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/08(日) 09:06:32 

    >>79
    埼玉の公立小学校の修学旅行先は福島が多い

    +4

    -17

  • 129. 匿名 2023/10/08(日) 09:06:36 

    >>25
    国内からそもそも出ていって欲しい

    +17

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/08(日) 09:07:21 

    >>40
    調べてみなよ、埼玉の川口市を本気で乗っ取ろうとしてる連中だよ?
    それも傲慢で上から目線で、世界各地で迫害されてきた理由がよくわかるわ

    +21

    -1

  • 131. 匿名 2023/10/08(日) 09:07:22 

    >>120
    クルド人って何で増えたの?

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/08(日) 09:07:33 

    >>82
    山梨県民だけどは、まぢ好戦的な高齢者がいるね。武田信玄の風林火山の軍旗が未だに、脳の中にたなびいているのか( ´∀` )。

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2023/10/08(日) 09:08:05 

    >>111
    え…?完全に逆のイメージだったんだけど…
    ガルちゃん見てたら京都は奈良のなの字も出さないのに奈良県民は京都が褒められる度に「奈良の方が〜…」ってコメントしてるのよく見るよ…?

    +4

    -10

  • 134. 匿名 2023/10/08(日) 09:08:10 

    >>126
    ぬぐだまるな~東北の鍋パしたら楽しそう

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/08(日) 09:08:42 

    >>44
    基本的に、関東の県同士では「◯◯県民は嫌い」「◯◯県民と聞くだけで虫唾が走る」って言うほどのはっきりした対立関係や嫌悪感ってお互い持ってないと思う。ネタとされてるだけ。

    ただ関西に引っ越したら、どことは言わないけど県や市町村単位で上記のようなセリフを言う人たちに時々出会うので、関西のほうが地域間の差に敏感なのかもしれない。

    +20

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/08(日) 09:09:13 

    >>123
    こういうアタマの弱い子は、ほっとくのがいちばん。心も弱いから、かまってほしいんだよ。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/08(日) 09:10:09 

    >>59
    一青窈、王貞治、ビビアン・スー、インリン・オブ・ジョイトイ、ジュディ・オング
    みんな似たような顔じゃない?

    +3

    -3

  • 138. 匿名 2023/10/08(日) 09:10:40 

    >>48
    >>57


    でもさ、あの知事の言動を見てたら日本人の大多数は沖縄は親中国と思うよ。

    +14

    -16

  • 139. 匿名 2023/10/08(日) 09:11:41 

    >>51
    日本人を猿って言うのは韓国人

    +19

    -3

  • 140. 匿名 2023/10/08(日) 09:12:06 

    >>137
    ラインナップが古くない?笑

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/08(日) 09:12:19 

    静岡県と山梨県は仲良し

    +2

    -4

  • 142. 匿名 2023/10/08(日) 09:12:34 

    長野県と静岡県は仲良し

    +2

    -4

  • 143. 匿名 2023/10/08(日) 09:12:51 

    >>60

    半島系か大陸系の工作員がわいてきた。
    今回のアジア大会の選手のマナーを見ても、半島民族と大陸民族とは一生合わないのがはっきりした。
    とにかく育ちが卑しい人が多い。

    +9

    -1

  • 144. 匿名 2023/10/08(日) 09:12:56 

    >>11
    福岡と山口というより北九州と下関だね

    +60

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/08(日) 09:15:24 

    >>5
    岐阜県、斎藤道三、織田信長。

    愛知県、木下藤吉郎、織田信長。


    清須城、岐阜城、どちらも信長ゆかりの城。
    愛知県と岐阜県は信長が拠点とした地域。

    +31

    -1

  • 146. 匿名 2023/10/08(日) 09:15:34 

    >>141
    富士山はウチの!って言い争ってるイメージ強いけどあれはじゃれあいみたいな感じなの?
    静岡が山梨側からの富士山を裏富士とか言ったり。

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2023/10/08(日) 09:16:19 

    >>13
    えっ!?別に北海道ライバル視してないけど…
    何もかもが違うから敵視しようがないよ

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/08(日) 09:16:29 

    >>73
    じゃあ岸田が首相の日本は信用できない国って事な

    +9

    -3

  • 149. 匿名 2023/10/08(日) 09:16:31 

    >>17
    まじで?
    京都出身だけど、なんだかんだで大阪や神戸の方が栄えてて進んでる感があるから、京都はどっちかというと田舎な気がしてたわ
    特におしゃれな人とかは大阪神戸にショッピングに行くイメージがある

    +14

    -1

  • 150. 匿名 2023/10/08(日) 09:16:37 

    >>133
    よこ
    それたぶん京都が嫌いな人が、京都に対抗しうる古都として奈良の名前を出してくるんだと思う。
    奈良県民は確かに自己評価低い感じがする。
    大阪や京都に働きに出る人が多いから、大都市に近いベットタウンって感じで一方ひいてる。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/08(日) 09:17:07 

    >>5
    東北(会津)と九州(薩摩長州)は仲が良くない。

    会津戦争の時に薩摩や長州の官軍とされてる連中が東北で犯罪の数々を起こしているから

    +27

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/08(日) 09:17:07 

    >>110
    その子図々し過ぎるw
    愛知県尾張地方住みでも名古屋出身って言ったら嘘つき呼ばわりされるのに

    +23

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/08(日) 09:17:11 

    >>1

    金持ちケンカせずで、逆に特定の道府県とはつるんだりしない。だって金持ちなんだもん。


    市区町村平均年収
    1位 港区 東京都 1163万1584円
    2位 千代田区 東京都 1005万6536円
    3位 渋谷区 東京都 885万5483円
    4位 中央区 東京都 684万3638円
    5位 芦屋市 兵庫県 652万842円
    6位 目黒区 東京都 636万1652円
    7位 文京区 東京都 621万1041円
    8位 世田谷区 東京都 565万3167円
    9位 新宿区 東京都 555万5123円
    10位 川内村 福島県 553万3609円
    11位 武蔵野市 東京都 540万4433円
    12位 猿払村 北海道 531万1491円
    13位 品川区 東京都 505万2426円
    14位 忍野村 山梨県 493万5692円
    15位 鎌倉市 神奈川県 470万6410円
    16位 杉並区 東京都 469万5873円
    17位 豊島区 東京都 460万4990円
    18位 浦安市 千葉県 457万8541円
    19位 国立市 東京都 453万906円
    20位 三鷹市 東京都 450万7931円
    21位 葉山町 神奈川県 450万2377円
    22位 江東区 東京都 447万9761円
    23位 長久手市 愛知県 443万5658円
    24位 台東区 東京都 441万7608円
    25位 国分寺市 東京都 440万8417円
    26位 逗子市 神奈川県 436万4009円
    27位 西宮市 兵庫県 435万1786円
    28位 大田区 東京都 432万7346円
    29位 みよし市 愛知県 428万3730円
    30位 箕面市 大阪府 428万2304円

    +3

    -13

  • 154. 匿名 2023/10/08(日) 09:17:17 

    >>5
    植民地でしょ?

    +3

    -14

  • 155. 匿名 2023/10/08(日) 09:18:13 

    >>148

    岸田は大嫌いだが、デニーと比べたらまだまともな日本人だよ。
    相対的だけどね。

    +8

    -7

  • 156. 匿名 2023/10/08(日) 09:19:14 

    >>40
    どこの田舎モンだよ、差別とは全く別問題だから
    今本当に都心部は大変
    クルド人、シナ人、ベトナム人がかなりヤバメ

    +21

    -2

  • 157. 匿名 2023/10/08(日) 09:19:14 

    >>140
    最近の台湾有名人を知らないのでごめんねw

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/08(日) 09:19:37 

    >>128
    うちは日光だった

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/08(日) 09:20:15 

    >>131
    トルコで迫害受けてるらしいが
    自国で解決してほしい

    +16

    -1

  • 160. 匿名 2023/10/08(日) 09:20:28 

    >>17
    兵庫県民だけど近いからある程度仲良くしとかないとなぁって。本音は近場で言えば奈良県が好き。

    +12

    -4

  • 161. 匿名 2023/10/08(日) 09:21:43 

    群馬だけど栃木も茨城も好きだよ、つーか嫌いな県なんてないよ
    メディアに勝手にライバル!みたいに言われてバカみたいと思ってる

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/08(日) 09:23:38 

    >>135
    関西だと、部落関係かな?

    +1

    -2

  • 163. 匿名 2023/10/08(日) 09:23:52 

    >>13
    貼るならこっちでしょ
    あの県とこの県は仲良し。みたいなのありますか?

    +18

    -5

  • 164. 匿名 2023/10/08(日) 09:24:38 

    >>17
    知事は別として、奈良と大阪もべったりだよね
    お互いの地域の中高通うし、奈良の人は大阪で働く人多い

    +14

    -2

  • 165. 匿名 2023/10/08(日) 09:24:51 

    大阪だけどどこが嫌いとかどこが好きとか特にない。でも全国から嫌われている。それが大阪

    +10

    -1

  • 166. 匿名 2023/10/08(日) 09:25:33 

    >>24
    それ凄く分かる。変な意味ではなくて特殊な地域なんだよね。

    静岡県って横に広くて、静岡県西部、中部、東部、伊豆はもう同じ静岡県という意識はない。浜松と伊豆なんて遠すぎるしね。

    天竜川が境みたいになっていて、天竜川から東(磐田から東)は静岡県って感じで、天竜川から西(浜松から西)は愛知県って感じ。

    何故か天竜川から東の地域の人達は愛知県にいい印象ないけど、浜松の人達は愛知県に愛着がある。

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2023/10/08(日) 09:26:22 

    >>24
    浜松から名古屋に遊びに行く人は結構多い

    +6

    -2

  • 168. 匿名 2023/10/08(日) 09:26:23 

    東京と京都

    +0

    -2

  • 169. 匿名 2023/10/08(日) 09:27:05 

    >>50
    富士山の所有権問題かと思ったw

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/08(日) 09:27:38 

    >>8
    U字工事って隣県に喧嘩売ってるよね。

    先日、茨城出身の黒沢さんにも当たりが強くて観ててイライラした。

    私ら(群馬、栃木、埼玉)は海ないんだから茨城さんは敬わなきゃいけないだろー!

    って叫びそうになった。

    +6

    -22

  • 171. 匿名 2023/10/08(日) 09:27:40 

    南関東以外で東京様と仲良くなろうと思ったら相当魅力ないと無理みたいだね
    東京都版 気になるランキング『あなたが仲良くなれそうな都道府県は?』 | 住まいのお役立ち記事
    東京都版 気になるランキング『あなたが仲良くなれそうな都道府県は?』 | 住まいのお役立ち記事suumo.jp

    東京都の賃貸居住者に「気になる!」ことをSUUMO編集部がアンケート調査。『あなたが仲良くなれそうな都道府県は?』不動産・住宅に関する総合情報サイトSUUMO(スーモ)の気になるランキング

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2023/10/08(日) 09:27:53 

    >>92
    都城は宮崎だけど、鹿児島要素がほどよく混じりあってる気がする

    +9

    -1

  • 173. 匿名 2023/10/08(日) 09:28:14 

    >>146
    仲いいですよ、あれはネタみたいな感じ。

    静岡県と愛知県は本当に敵対してるみたいだけど、静岡県知事と愛知県知事。

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/08(日) 09:28:34 

    >>48
    ネットなんか見なくたって分かるだろw

    +1

    -10

  • 175. 匿名 2023/10/08(日) 09:29:07 

    >>11
    山口県が甲子園で勝ち進んだとき福岡県民は「九州・山口勢」として応援に熱が入る

    +17

    -6

  • 176. 匿名 2023/10/08(日) 09:30:28 

    >>159
    それにしても宗教違うし何故日本に来るんだろう?

    +15

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/08(日) 09:31:14 

    >>153

    TOP20のうち
    東京14
    神奈川1
    千葉1
    兵庫1
    福島1
    山梨1
    北海道1

    実に80%が首都圏。首都圏以外では
    芦屋←関西唯一の安定
    川内村(福島県)←原発で特需
    猿払村(北海道)←ホタテしかなく、そのホタテも中国向け激減で来年はダウン必至
    忍野村←ファナックで安定




    +1

    -4

  • 178. 匿名 2023/10/08(日) 09:32:03 

    東京と静岡県

    +2

    -5

  • 179. 匿名 2023/10/08(日) 09:33:50 

    >>173
    なんだ、安心しましたw
    燕と三条が燕三条か三条燕かでケンカするネタみたいなものなんですね(新潟県民にしか伝わらないネタ)
    仲悪いとかもあるんだ…

    +10

    -1

  • 180. 匿名 2023/10/08(日) 09:34:54 

    横浜と神戸
    港街同士よく似てるからなんとなく親近感がある
    遠いから対抗心持つこともなく生き別れの双子みたいな仲間意識

    ちなみに神奈川と兵庫もよく似てる
    東急=阪急
    京急=阪神
    JR=JR
    川崎=尼崎(治安悪いイメージだけど東急/阪急の駅付近はむしろ治安のよい閑静な高級住宅地なとこも一致)

    +10

    -4

  • 181. 匿名 2023/10/08(日) 09:34:54 

    >>40

    同じ移民を先祖に持つ人かな?
    もう半島に帰って欲しい

    +18

    -3

  • 182. 匿名 2023/10/08(日) 09:35:12 

    >>163
    鳥取は島根が好きだけど
    島根は広島が好きで
    広島は山口と相思相愛
    っていう相関図になぜか切なさを感じた

    +19

    -1

  • 183. 匿名 2023/10/08(日) 09:35:44 

    >>180

    でも横浜と神戸では規模とか収入が違うんで‥

    +2

    -4

  • 184. 匿名 2023/10/08(日) 09:36:01 

    >>149
    進んでるという意味ではないかな

    お高くとまってると言う意味です

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2023/10/08(日) 09:36:44 

    >>38
    新潟と山梨

    +1

    -2

  • 186. 匿名 2023/10/08(日) 09:39:48 

    >>38
    長野、山梨と仲悪いかな?普通に観光行くけどなぁ。初耳。

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/08(日) 09:40:40 

    >>12
    意外な事に大阪は近畿内の県と仲良くやってる。
    多分大阪に住む人の親の出身地が散らばってるんでないかな。

    +63

    -4

  • 188. 匿名 2023/10/08(日) 09:41:06 

    >>5
    岐阜市民だけど若い頃買い物や遊びに行くなら名古屋だったなー。
    今は地元のショッピングモールだけど

    +43

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/08(日) 09:41:57 

    仙台市の歴史姉妹都市なら、愛媛県宇和島市
    伊達政宗の長男、秀宗が宇和島に移住し、宇和島伊達家となったから

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2023/10/08(日) 09:42:09 

    >>50
    意外に静岡県と山梨県って仲いいですよ。

    徳川家康は武田信玄を師匠と尊敬していたし、武田家滅亡後も旧武田の家臣をたくさん召し抱えたのは有名な話。

    武田信玄も徳川家康の実力を認めていたみたい。

    静岡県知事と山梨県知事も仲良いし、コロナ禍の時も山梨と静岡出身限定の県民割引みたいなの確かやってたよ。

    逆に愛知県と静岡県仲悪いね、大村知事と川勝知事、犬猿の仲。

    +11

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/08(日) 09:43:35 

    >>165
    日本で2番目に好かれてますやん
    あの県とこの県は仲良し。みたいなのありますか?

    +3

    -6

  • 192. 匿名 2023/10/08(日) 09:43:42 

    >>1
    大阪
    周囲とは友好的
    離れてるけど広島や四国なんかも

    +8

    -3

  • 193. 匿名 2023/10/08(日) 09:44:36 

    >>50
    家康って意外に、今川義元や武田信玄や石田三成の事を嫌ってないんだよね。

    羽柴秀吉の事は凄く嫌いなのが分かるけど

    +7

    -1

  • 194. 匿名 2023/10/08(日) 09:46:10 

    >>179
    ビートルズのポールが『レノン、マッカートニー』じゃなく『マッカートニー、レノン』でクレジットされるべきだと異論を唱えていた話に近いなw

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2023/10/08(日) 09:47:20 

    >>151
    どっちも範囲広げすぎ、だいたい今だに戊辰戦争のこと根に持ってるのは福島県の会津地方の人くらいでしょ、どこぞの反日教育くらいに根深い

    +0

    -10

  • 196. 匿名 2023/10/08(日) 09:48:11 

    >>151
    ひいばあちゃんが九州人とは結婚するなって言ってた
    ごめんね長崎の人と結婚しちゃったよ

    +10

    -3

  • 197. 匿名 2023/10/08(日) 09:48:33 

    >>191
    普段ボロカスに言われてる大阪も京都も福岡もちゃんと人気あるじゃん、よかったね

    +2

    -2

  • 198. 匿名 2023/10/08(日) 09:48:58 

    >>184
    えー…つら

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2023/10/08(日) 09:50:48 

    >>8
    1ミリもあっていなくてワロタw

    +12

    -2

  • 200. 匿名 2023/10/08(日) 09:53:21 

    >>179
    ネタですよ、ネタ。静岡県と山梨県は富士山ネタをギャクとして愛着もってます、敵視している感じは全く感じません。静岡県と山梨県の県境で綱引きみたいなイベントも最近やってますよね、全く敵視してるようにはみえなかったしほのぼのしてる感じでしたよ。

    静岡の人に山梨県嫌いって人は殆ど聞きません、河口湖とかワインセラーに行ったり旅行に行く人もいるみたいです。

    山梨の人に静岡県嫌いって人も全く聞かないです。まかいの牧場行く人結構いますよ。旅行も結構行きます


    静岡県民が武田信玄を恨んでるとかいうエピソードも全く聞かないです。同じように山梨県民が静岡ゆかりの徳川家康を嫌ってるってエピソードも全く聞かないです

    +9

    -1

  • 201. 匿名 2023/10/08(日) 09:53:31 

    >>164
    そうそう私立中高は大阪の人が奈良の学校行ったり奈良の人が大阪の学校行ったりするよね

    +10

    -1

  • 202. 匿名 2023/10/08(日) 09:53:49 

    >>5
    岐阜県庁と愛知県庁の距離もめちゃくちゃ近いしね。
    他の都道府県だと京都府庁と滋賀県庁くらいしか思いつかない

    +23

    -1

  • 203. 匿名 2023/10/08(日) 09:54:24 

    >>38
    山梨って中部地方の隣県とそんなに仲良くないのか…

    私埼玉出身で、他地域で出会った山梨出身の人に「同じ関東出身ですね」って嬉しそうにいわれて、私自身も山梨に旅行いくことがあったから話が盛り上がった。

    山梨は好きだよ。だけど山梨の人は山梨が関東だと思ってるんだろうか??

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/08(日) 09:55:02 

    >>191

    嫌われてますやん


    +2

    -5

  • 205. 匿名 2023/10/08(日) 09:55:22 

    >>151
    薩摩の方では何も知らない人が多数
    された方しか意識してないようです
    いじめ問題と同じですね

    +13

    -1

  • 206. 匿名 2023/10/08(日) 09:55:33 

    >>126
    東北出身だけど、
    確かに同じ東北出身の人と会うと、隣の中学の人にあったくらいの親しみ感じる
    県境超えて隣の県のちょっと大きい街に買い物行ったりするから身近

    +16

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/08(日) 09:58:09 

    >>166
    むしろ静岡県西部の方が愛知県の尾張地方にあまり良くないイメージ持ってる 接する機会が多いだけに

    愛知県でも三河と尾張は人も文化も違うと感じる

    +2

    -2

  • 208. 匿名 2023/10/08(日) 09:59:27 

    >>103
    逆に愛知県から静岡西部に通勤してる人いる
    湖西や浜松なら近いし

    +3

    -1

  • 209. 匿名 2023/10/08(日) 10:01:10 

    >>195
    全然違う。

    特亜の反日捏造洗脳教育は故意に日本を悪者に仕立て上げて国内のデタラメを正当化して国民の不満をガス抜きすることが目的。

    会津戦争は、それぞれに義があった、官軍とされてる人達は強い日本を作って欧米列強の植民地にされない強い国にすることが目的。会津の人達は徳川幕府を守る義の為に戦った。

    ただ、会津戦争時に東北で薩摩長州軍が犯罪の数々を起こしたのも事実、それを良く思わない東北の人も当然いる。

    +6

    -4

  • 210. 匿名 2023/10/08(日) 10:02:19 

    >>204

    両方にランクインされている都道府県をまとめると

    東京→ごみごみせかせかしてるが、高い利便性と時代の先端性
    京都→プライドが高く裏表が多すぎるが日本文化の象徴
    沖縄→食文化とリラックスできるが政治色が強い

    大阪→小気味良いテンポと笑いはあるがとにかくずうずうしくてせこい

    東京と京都はネガティブ意見もポジティブ意見に内包されているが、
    大阪はポジティブな意見もネガティブ

    +2

    -7

  • 211. 匿名 2023/10/08(日) 10:02:38 

    >>117
    長野×新潟
    武田信玄と上杉謙信の因縁から
    親戚のおばあさん夫婦、この組み合わせで大反対されたから駆け落ちしたんだって
    昭和初期の話

    +7

    -3

  • 212. 匿名 2023/10/08(日) 10:03:37 

    >>134
    この時期は宮城と山形で芋煮論争が勃発するよw

    +14

    -0

  • 213. 匿名 2023/10/08(日) 10:03:45 

    >>192

    大阪人は奈良や滋賀、和歌山を「なんもない」ってすぐバカにする

    +9

    -8

  • 214. 匿名 2023/10/08(日) 10:04:37 

    >>207
    浜松以外の静岡県民は東京志向が強い。浜松市民は名古屋に愛着がある。

    +10

    -1

  • 215. 匿名 2023/10/08(日) 10:05:20 

    >>107
    三重も東海だけど関西色が濃いよね
    方言も関西弁っぽい

    +41

    -0

  • 216. 匿名 2023/10/08(日) 10:10:35 

    >>12
    戸田恵梨香の
    「大阪と一緒にされたくない」
    は有名な話

    +23

    -9

  • 217. 匿名 2023/10/08(日) 10:12:56 

    >>57
    見た目じゃなく、行動でわかるよ!
    中国人はショッピングモールでもうるさいし、売ってるもの袋開けて中身見たりする。
    接客してると見分けつくよ

    +8

    -1

  • 218. 匿名 2023/10/08(日) 10:14:42 

    >>43
    田舎はそうならざるを得ない
    仲が良いとは違う

    +3

    -7

  • 219. 匿名 2023/10/08(日) 10:17:08 

    >>204
    せっかくフォローしたのに余計なことすんなよwしかも嫌いな県の関脇地元やんけwww

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2023/10/08(日) 10:18:16 

    >>40
    レイシストじゃなかろうが、ルールやマナーを守らない人は嫌いです
    トルコに限らずどこの国でも。

    +12

    -1

  • 221. 匿名 2023/10/08(日) 10:18:39 

    >>204
    嫌いな県
    「〜〜そう」っていう想像で答えてるのなんか失礼だな。

    島根に「あまりに田舎で何もなさそう」って、回答者が無知なのでは。

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2023/10/08(日) 10:19:04 

    >>12

    平愛梨「家では大人になって恥ずかしいから関西弁は禁止でした」

    +15

    -1

  • 223. 匿名 2023/10/08(日) 10:19:32 

    >>53
    ディスってるのは埼玉に嫉妬してるカッペだけどな。東京人のフリして煽ってるだけ。
    実際埼玉はマジで住みやすくて便利だから。
    埼玉は何とかランキングで下位になりがちだけどあれも結局は嫉妬。
    ハッキリ言って埼玉以上の県なんて数える程しかない。わざわざ東京が埼玉を貶す意味がない。

    +7

    -6

  • 224. 匿名 2023/10/08(日) 10:20:28 

    >>86
    大阪草

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2023/10/08(日) 10:21:03 

    >>53

    ディスっているのは上京してきた地方出身者

    +3

    -6

  • 226. 匿名 2023/10/08(日) 10:21:18 

    >>137
    王さんは日本人とのハーフ
    純粋なあっちだと勘違いしてる人多いけど

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2023/10/08(日) 10:22:57 

    >>62
    浜松のイメージは良いけど豊橋は悪い
    朝倉未来もガラ悪い、気性が荒いと認めてる

    +1

    -4

  • 228. 匿名 2023/10/08(日) 10:23:53 

    >>65
    どうも思ってない
    気にしたこともない

    +1

    -2

  • 229. 匿名 2023/10/08(日) 10:25:02 

    >>83
    どっちがどっちの県なのか分からない
    多分一生わからない

    +2

    -5

  • 230. 匿名 2023/10/08(日) 10:25:07 

    >>128

    埼玉だけどそーいや舘岩行ったわ

    +3

    -2

  • 231. 匿名 2023/10/08(日) 10:25:22 

    >>57
    台湾人と中国人の違い、ただのお客さんだけどわかるもんなの?
    とりあえず中華系は食後のテーブルが汚い
    どうやって食べてるのか想像もつかないほど汚い

    ガルではマイナスだろうけど韓国人の方は静かに食べるし撒き散らさないから中国人より全然マシ

    日本人>>韓国人>>>地元の子沢山>>>>>中国人

    +1

    -6

  • 232. 匿名 2023/10/08(日) 10:28:21 

    >>86
    なんかかわいい
    あの県とこの県は仲良し。みたいなのありますか?

    +38

    -1

  • 233. 匿名 2023/10/08(日) 10:28:44 

    >>229
    わざわざコメする元気があるなら覚えろw

    +3

    -1

  • 234. 匿名 2023/10/08(日) 10:29:47 

    >>89
    義父が愛知出身ってことか。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2023/10/08(日) 10:32:35 

    >>93
    いや。。
    タレント見てれば分かるが、大阪人はしょっちゅう「東京はー」と騒いでる。
    東京は全く意識してない。する必要が全くない。

    +10

    -8

  • 236. 匿名 2023/10/08(日) 10:34:37 

    >>102
    便利なのは埼玉。
    最近は本当に埼玉の方が好感度上がってる。
    それを千葉県民が必死に否定してる。

    +3

    -3

  • 237. 匿名 2023/10/08(日) 10:34:53 

    >>214
    尾張民は同じ愛知県の三河民からも嫌われている
    これ豆

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2023/10/08(日) 10:36:22 

    >>5
    豊橋は静岡
    尾張は岐阜と仲良いイメージ
    ってより名古屋より西側の市は岐阜や三重と言葉も文化も似てる

    +23

    -0

  • 239. 匿名 2023/10/08(日) 10:37:44 

    >>118
    こんな島国で海無し県とかほぼ意味ない
    すぐ行ける距離にある

    +0

    -1

  • 240. 匿名 2023/10/08(日) 10:40:11 

    >>106
    いないけど、昔から言うからさ!
    私は山口県民だけど

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2023/10/08(日) 10:40:25 

    >>112
    なるほど、ライバルとかよりももっとって感じですね😓

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2023/10/08(日) 10:40:45 

    >>145
    信長がいなければその後に続く連中もあそこまで有名にはなれなかったろうな

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2023/10/08(日) 10:47:21 

    >>176
    クルド人はトルコ国籍が多く、トルコのパスポートを持って観光で居座る。
    不法滞在の期間になったら、日本の極左人権活動家を利用して自分達クルド人はトルコで迫害されてて帰れないとゴネる。
    でも無免許でひき逃げ死事件を起こすと、さっさととそのトルコパスポートで高飛びしようとする。
    あのデニズは20歳以上歳上の日本人妻(新宿で知り合い、妻が一方的に惚れてる)を利用してる。
    彼が配偶者ビザを取れないのも偽装結婚と疑われているからだろうね。

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2023/10/08(日) 10:51:03 

    >>59
    よこ
    服装や話し方でだいたいわかる

    台湾人は全体的に日本人と似た感じ。

    中国人は、若い人は派手。例えば ナイキ!みたいにロゴが目立つ服装が多い。あとスポーティな服装のセレブを参考にしてるっぽい傾向あり。
    中高年はラフな格好が多い。
    話し方はマシンガントーク。

    +4

    -2

  • 245. 匿名 2023/10/08(日) 10:52:54 

    >>163
    おもしろいね
    岩手県民ですが両思いってうれしいな

    +15

    -1

  • 246. 匿名 2023/10/08(日) 10:54:19 

    岐阜と滋賀は
    真ん中共和国とニュースで見た!

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2023/10/08(日) 10:54:23 

    大阪と京都
    お互い罵り合ってるが喧嘩するほど仲がええゆうしな~

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/10/08(日) 10:55:08 

    京都横浜神戸は似てる気がする

    +0

    -1

  • 249. 匿名 2023/10/08(日) 11:00:35 

    >>248
    それをいうなら横浜神戸長崎がにてる気がする

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2023/10/08(日) 11:05:09 

    >>38
    長野県民だけど山梨はお隣さんくらいにしか思ってないよ
    お互い気軽に行ったり来たりの関係だと思ってた

    +17

    -0

  • 251. 匿名 2023/10/08(日) 11:10:31 

    >>61
    新潟の海を長野の海と勝手なこと言ってるのに、毎年優しく出迎えてくれて好き♡

    +12

    -1

  • 252. 匿名 2023/10/08(日) 11:13:07 

    >>30
    山口さんのことも気にかけてるよね笑

    +47

    -3

  • 253. 匿名 2023/10/08(日) 11:13:39 

    >>157
    横だけど、昔は台湾の人結構出てたよね

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2023/10/08(日) 11:18:09 

    >>147
    同じく沖縄は正直ライバル視するほどよく知らない
    ちょっとした憧れみたいなのはある

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2023/10/08(日) 11:18:44 

    >>93
    私の大学時代の大阪出身の友達は東京と神奈川にめっちゃ対抗意識持ってたよ。大体比較したがるのって格下からな気がする。愛知と福岡とかもそうだよね。がるちゃん見ててよく思う。

    +5

    -7

  • 256. 匿名 2023/10/08(日) 11:20:33 

    >>251
    そんなこと言ってるの!?
    知らなかったよw
    上越出身だから、長野とは程近くて縁を感じてるよ。

    +12

    -2

  • 257. 匿名 2023/10/08(日) 11:25:35 

    >>252
    九州・山口って言ってるもんね

    +15

    -1

  • 258. 匿名 2023/10/08(日) 11:31:25 

    北陸3兄弟は仲良さそう

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2023/10/08(日) 11:31:52 

    >>232
    鹿児島の友達に熊本にはバーガーキングが無いけど鹿児島にはバーガーキングがあるって小さな自慢されたの思い出した笑
    鹿児島には無くて熊本にはあるものの方が多いんじゃね?って思った笑

    +7

    -1

  • 260. 匿名 2023/10/08(日) 11:35:56 

    >>205
    日本と韓国の関係に似てるな

    +1

    -4

  • 261. 匿名 2023/10/08(日) 11:39:17 

    >>195
    この前薩摩藩士の子孫が会津に行ったら絡まれて現代の鹿児島県民に謝罪させられると聞いた、みたいなコメントあったら
    そんな事ないですよ、みたいな返しがあったのに
    今ここ見たらやっぱり根に持ってるんじゃん…

    +4

    -2

  • 262. 匿名 2023/10/08(日) 11:40:58 

    >>5
    愛知県岐阜市だと思ってる

    +11

    -0

  • 263. 匿名 2023/10/08(日) 11:42:45 

    甲子園も応援しあうし、
    隣県出身の人に会えば嬉しい
    九州は仲良いと思うよ

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2023/10/08(日) 11:45:21 

    >>258
    意外と交流がない気がする(福井)
    なので仲が良くも悪くもないってイメージだけど、実際はどうなんだろう。

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2023/10/08(日) 11:47:07 

    >>255
    大阪と神奈川ならどう考えても大阪のが格上でしょ

    +8

    -7

  • 266. 匿名 2023/10/08(日) 12:03:39 

    >>259
    それは自慢なのか、実は自虐なのか

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2023/10/08(日) 12:04:36 

    >>67
    旅行大好きなんだけどどちらも好きだよ。
    よく行く

    +7

    -1

  • 268. 匿名 2023/10/08(日) 12:04:38 

    >>258
    特に意識してないと思う
    よその人たちが面白おかしく言ってるだけで

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2023/10/08(日) 12:08:02 

    >>172
    都城行った時思ったw
    さつま芋加工品とか焼き芋が色んなところにあって産地が鹿児島県どこそことか書いてあったりして、鹿児島ナンバーの車もいて、あれ?今いるのは鹿児島県だっけ?ってなった。
    その後鹿児島も行ったけど、果物は宮崎の八百屋で買え(マンゴーも安くていいぞ)とか教えてくれたw

    +11

    -0

  • 270. 匿名 2023/10/08(日) 12:08:07 

    >>231
    台湾人と中国人の違いはないよ
    台湾の親日ネット工作で日本では良い人扱いだけど中身は支那人そのもの
    昔の日本人はそれを知っていて朝鮮人以下の3等国民とした

    +7

    -5

  • 271. 匿名 2023/10/08(日) 12:14:07 

    >>180
    横から
    マイナスついてるけど、神戸出身の仕事仲間は横浜に住んでいて、なんか落ちつくって言ってたよ。

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2023/10/08(日) 12:33:58 

    >>7
    仲良しというより大館側から弘前の学校や買い物に一方的にきてるだけ

    +10

    -2

  • 273. 匿名 2023/10/08(日) 13:07:15 

    >>86
    愛知県名古屋市民ですが、愛知は大阪をライバルには思っていません。大阪府民も眼中にないだろうけど。ライバル視してる先を強いてあげるなら横浜じゃないかな。

    +6

    -2

  • 274. 匿名 2023/10/08(日) 13:07:58 

    >>5
    三重は愛知のこと、色々取ってくジャイアンみたいなやつだと思ってるよ。

    +16

    -5

  • 275. 匿名 2023/10/08(日) 13:09:02 

    >>20
    濃姫って美濃から尾張嫁いだよね?政略結婚で

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2023/10/08(日) 13:09:58 

    >>6
    知事だけだろw

    +8

    -1

  • 277. 匿名 2023/10/08(日) 13:10:27 

    >>30
    確かに都道府県戦争みたいになったら九州勢が団結して戦闘力強そう

    +27

    -0

  • 278. 匿名 2023/10/08(日) 13:12:03 

    >>271
    神戸市民だけど港町で似てるからね、でも中華街は神戸はしょぼいよ規模が違ったw

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2023/10/08(日) 13:13:32 

    >>276
    知事は支持を受けて選挙で選ばれてるんでしょw

    +2

    -8

  • 280. 匿名 2023/10/08(日) 13:16:48 

    >>172
    都城は薩摩藩だったからね。島津を慕っている。

    +10

    -0

  • 281. 匿名 2023/10/08(日) 13:18:14 

    >>21
    テレビ放送が同じだからね

    +15

    -0

  • 282. 匿名 2023/10/08(日) 13:19:34 

    >>43
    高校野球は確かに自分の県が負けても九州が出場する限り応援し続けるよ!

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2023/10/08(日) 13:31:27 

    >>225
    それよく言ってるけどデータあるの?
    そうやって都合の悪いことはぜんぶ地方のせいにする陰湿さが近隣県から嫌われるんだよ。
    生粋の都民同士でも住んでるエリアや区でディスり合ってるの何度も見たよ。

    +8

    -2

  • 284. 匿名 2023/10/08(日) 13:40:11 

    >>278
    どっちの県民でもないけど、神戸の中華街のお店は少数精鋭というか、平均レベルが高い感じがする。
    豚まんおいしい。

    +3

    -1

  • 285. 匿名 2023/10/08(日) 13:44:14 

    同じ県だけど三重県は
    鈴鹿、四日市、桑名方面
    津、松坂、伊勢方面
    でなんか壁を感じる

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2023/10/08(日) 13:50:49 

    >>205
    鹿児島出身の女性が福島の男性と結婚したら、福島の義実家親族に薩摩呼ばわりされて散々いじめられて辛いという人生相談を見たことがある。
    現代の無関係の人間に謝罪を強いるなんて会津の老人は韓国みたいだなと思った。

    +13

    -8

  • 287. 匿名 2023/10/08(日) 13:53:04 

    >>203
    山梨出身です
    山梨って正確には中部なんだけど部活の大会だと関東に入れられたり天気予報だと甲信越にされたりって、あんまり中部の他県と一緒にされることないんだよね
    だから特にスポーツ系の部活やってた山梨県民で一部山梨は関東だと勘違いしてる人がいるのかも
    私も勘違いはしてないけど気持ち的に関東のが近い気がして親近感あったし、天気予報も山梨がなければ中部の県よりは関東の県を参考にするしって感じ
    中途半端な位置にあるからなあ

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2023/10/08(日) 14:00:26 

    >>279
    県民の民度が低いって言ってるの?

    +1

    -8

  • 289. 匿名 2023/10/08(日) 14:01:09 

    >>285
    三重県は中部地方だよね?

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2023/10/08(日) 14:04:52 

    >>73
    公費で中国から龍柱買ってるし、中国の地図には沖縄は中国領になってるし

    +4

    -6

  • 291. 匿名 2023/10/08(日) 14:06:17 

    >>15
    仲良しというか山陰で何もかも大した差がないからほぼ同じ県という感じ
    でも島根に行きたい〜って気持ちはないな
    同じで何もないんだもん

    +15

    -1

  • 292. 匿名 2023/10/08(日) 14:08:49 

    >>41
    それは良くない

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/10/08(日) 14:14:35 

    >>287
    山梨は東京と隣り合ってるしね

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2023/10/08(日) 14:15:12 

    >>5
    三重も入れて

    +2

    -10

  • 295. 匿名 2023/10/08(日) 14:16:06 

    >>155
    少なくとも最高裁の決定は了解するやろ

    +1

    -2

  • 296. 匿名 2023/10/08(日) 14:35:09 

    >>289
    中部だったら東海だったり
    住んでいる本人もよくわかっていませんw

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/10/08(日) 14:48:08 

    >>286
    因果応報
    鹿児島人が戦後の韓国人みたいに会津で暴れたからしかたない
    酷いことしておいて被害者ヅラする鹿児島県民の方が韓国人そっくりでしょ

    +8

    -3

  • 298. 匿名 2023/10/08(日) 14:52:12 

    >>294
    三重を仲間外れにするつもりは一切ないけど、愛知岐阜の関係とはなんか違うんだよね。三重県でたまに行くのはジャズドリームとナガスパだけだし、伊勢は旅行レベルのおでかけになる。

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2023/10/08(日) 14:54:48 

    >>170
    海無し県民が卑下するの意味わからん。
    どの県もお世話になってるし親しみある。群馬県民より

    +10

    -0

  • 300. 匿名 2023/10/08(日) 14:55:51 

    >>281
    香川県の片思いな気がする。
    岡山県人は香川県の事を気にもかけてない感じ。
    by 香川県人

    +2

    -7

  • 301. 匿名 2023/10/08(日) 14:56:46 

    >>30
    山口県民だけど、中国地方は一体感
    一度も感じた事無かった

    でも、九州に引越てみて
    九州の一体感に驚くことある
    そして、山口県を時々仲間に入れてくれるから
    本当に感謝してる

    +63

    -2

  • 302. 匿名 2023/10/08(日) 15:00:04 

    福島と山梨。
    山梨には福島県出身者が多いと聞く。
    気候も似てると話してた人もいた。

    +0

    -1

  • 303. 宮城県民 2023/10/08(日) 15:08:01 

    >>86
    宮城と広島は日本三景?

    +1

    -1

  • 304. 匿名 2023/10/08(日) 15:09:24 

    >>30
    東北六魂祭もある東北も。

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2023/10/08(日) 15:14:17 

    愛媛と広島、広島と山口東部
    生活環境が似通ってる

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2023/10/08(日) 15:19:22 

    >>12
    私は兵庫住みだけどご近所さんも自分も勤務地が大阪で気持ち的に半分大阪の人間感持ってる

    +37

    -3

  • 307. 匿名 2023/10/08(日) 15:26:23 

    >>303
    日本三景もあるし牡蠣、プロ野球チームがある、県のイメージが強い芸人がいるとか共通点が多いし都市の規模も近いよね
    私は広島だから親近感は湧くけど遠すぎて敵視とかはない

    +9

    -0

  • 308. 匿名 2023/10/08(日) 15:44:41 

    >>284
    11月11日にこうべ豚饅サミットがあるよ

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2023/10/08(日) 15:51:14 

    >>35
    オタクはザンビアがあるじゃないですか、上手いこと手なづけましたね

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2023/10/08(日) 15:53:54 

    >>139
    ほんとこれ100%

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2023/10/08(日) 16:16:43 

    >>286
    全然違う。

    韓国の反日捏造洗脳教育は故意に日本を悪者にして自国を正当化する為で、国内のデタラメも日本が悪者にしないと成り立たない、国内の政府批判をそらす為にガス抜きとして人為的に反日を国策として煽動している。全てを日本のせいにしないととてもじゃないけどもたない国

    会津戦争では、官軍とされた薩長にも会津藩にもどちらにも一応義があった。

    薩長は新しい日本を作り欧米列強の植民地にされない強い国を作るという目的があった。

    会津藩は徳川幕府をお守りするという大義名分があった。

    ただ、薩摩長州は会津戦争で東北で犯罪の数々を起こした。これは紛れもない事実

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2023/10/08(日) 16:31:03 

    >>18
    全国戦だととりあえず九州応援するはある

    +55

    -0

  • 313. 匿名 2023/10/08(日) 16:32:13 

    >>63
    屯田兵に行った人多いんだよね

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2023/10/08(日) 16:41:04 

    >>297
    鹿児島が本家だけど、もし現代で福島県民から謝罪を要求されても私には関係ないから絶対に謝らないよ
    大変でしたねーで終わらせる。韓国中国と同じ扱いをします

    +4

    -2

  • 315. 匿名 2023/10/08(日) 16:41:25 

    東北は、団結力が強い。

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2023/10/08(日) 16:46:46 

    >>18
    えぇ
    ごめんけど別に仲良くも悪くもないような
    人によるんじゃないのかなー?
    九州を出て生活した経験の有無でも違うと思うよ

    +0

    -26

  • 317. 匿名 2023/10/08(日) 16:57:20 

    >>98
    未だにそんな事言うの後期高齢者かな?

    +5

    -1

  • 318. 匿名 2023/10/08(日) 16:58:29 

    >>273
    確かに大阪も愛知のことはライバル視してない

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2023/10/08(日) 17:00:28 

    >>23
    そうかも
    東北で京都名物のにしんそば作る地域あるよ
    京都の人から広まったのかな

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2023/10/08(日) 17:00:42 

    >>18
    九州は仲間意識ある気がする
    甲子園とかでも応援したくなる

    +66

    -1

  • 321. 匿名 2023/10/08(日) 17:02:32 

    見てると規模の小さい県がキャンキャン吠えるコメントしてて、大きい県や府はどっしり構えてる感あるね

    +0

    -3

  • 322. 匿名 2023/10/08(日) 17:04:51 

    県の仲良しのほのぼのとしたトピかと思ったら、韓国ガー、中国ガーやってて伸びてるのか

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2023/10/08(日) 17:06:32 

    >>314
    身分が卑しい家柄は薩摩藩に関係ないから謝られても困るw
    九州って女々しいちびっ子しかおらんの?

    +2

    -3

  • 324. 匿名 2023/10/08(日) 17:07:06 

    >>283
    地方民切れてて草

    +2

    -4

  • 325. 匿名 2023/10/08(日) 17:07:12 

    >>118
    山菜を採りに来て山を荒らすので群馬はあんまり

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2023/10/08(日) 17:12:12 

    >>128 会津に行ったなー。確かに福島とは縁がある。

    +5

    -2

  • 327. 匿名 2023/10/08(日) 17:23:10 

    >>323
    え、バリバリの薩摩藩士で曽祖母は島津の姫さまのご学友だったし、明治からずっと海軍でご先祖様某所に銅像も建ってるのよ
    びっくりしたわ、今時身分の事言われましても…

    あの時代、鹿児島的には日本を欧米の植民地にしないために日本を一つにまとめる必要があったのよ。その為には幕府は滅んでもらう必要があったの。近世から日本の近代国家の礎を築いた事に対して、鹿児島県民は誇りに思っています。
    賛否はあれど、鹿児島なくして今の日本はなかったのは紛れもない事実。
    残念ながら、昔の事については現代の鹿児島県民は謝罪は致しません。必要なし。

    +4

    -6

  • 328. 匿名 2023/10/08(日) 17:41:30 

    新潟と長野

    +4

    -4

  • 329. 匿名 2023/10/08(日) 17:42:38 

    主語デカすぎて怖いよー
    なんであなたが鹿児島県代表なの?
    日本人の学校で学んだことあるの?そんな出鱈目歴史は教わってないよ
    島津はテロリスト
    山上と同レベルの屑

    +2

    -3

  • 330. 匿名 2023/10/08(日) 17:47:04 

    >>251
    毎年リンゴのお返しいただいてるから👍

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2023/10/08(日) 17:54:44 

    広島だけど静岡と仲良くしたいw
    静岡も広島行ってみたいと言ってくれるし

    +5

    -1

  • 332. 匿名 2023/10/08(日) 17:55:45 

    新潟と長野は仲が良いと聞いたことある

    +7

    -1

  • 333. 匿名 2023/10/08(日) 17:59:00 

    >>35
    パヨク 日本は米の植民地w
    その植民地の日本に、毎年、膨大な米国債の利子を支払っているアメリカw

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2023/10/08(日) 18:00:01 

    >>327
    あなたの先祖は子供も襲ったレイぷ魔
    あなたにはその血が流れている

    +3

    -5

  • 335. 匿名 2023/10/08(日) 18:15:19 

    兵庫県と宮崎県
    なぜかわからないけど宮崎県出身の人たちが寄って来て気が合う

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2023/10/08(日) 18:28:45 

    >>329>>327に送りました

    >鹿児島なくして今の日本はなかったのは紛れもない事実。
    には同意します

    鹿児島のせいで日本は落ち果てた

    +3

    -4

  • 337. 匿名 2023/10/08(日) 18:29:07 

    >>205
    鹿児島県民だけどじいちゃんばあちゃん世代でもまあクソやべぇダルい感じの人間が割合的に多いし
    地名は挙げないけどキチガイとか気色悪いイラッとする人間が多い地域もある

    上の世代がそんなだから性格悪い人が減りづらいよ
    排他的だしね

    +6

    -1

  • 338. 匿名 2023/10/08(日) 18:50:19 

    >>86
    長野は8つの県に囲まれてるけど、なんかどことも馴れ合わないし、長野!ドン!って感じする…笑

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2023/10/08(日) 18:53:52 

    >>300
    岡山は兵庫に片想いでしょ
    相手にされてないけど

    +5

    -5

  • 340. 匿名 2023/10/08(日) 19:00:07 

    岡山県と香川県

    +1

    -1

  • 341. 匿名 2023/10/08(日) 19:01:57 

    >>43
    九州住みで隣県のこととかほとんど知らないことも多いし、九州内でも行ったことない県とかあるけど、なぜか甲子園では自分の県の高校が負けたら九州内の出場校応援するのほんと不思議だわ

    +9

    -0

  • 342. 匿名 2023/10/08(日) 19:02:59 

    >>300
    そんなことない
    岡山県人だけど隣の広島や鳥取よりも香川は身近に感じている

    +17

    -0

  • 343. 匿名 2023/10/08(日) 19:05:55 

    >>339
    岡山だけど兵庫と仲良しと思ったことない
    隣県だけど隣県の感じすらしない
    それくらい中国地方と関西地方の壁は厚い

    +10

    -1

  • 344. 匿名 2023/10/08(日) 19:29:24 

    >>1
    ねーよ。
    そんな事より一番大事なのはご近所同士の付き合い

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2023/10/08(日) 19:31:13 

    >>238
    豊橋は静岡県西部地方から近いから。浜松とか中日新聞を購読しているのが珍しくないそうだし。静岡市からは遠いから、行ったことがない人も多いと思います。

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2023/10/08(日) 19:33:26 

    >>8

    東京は東京だけ。中心部だから。

    +0

    -1

  • 347. 匿名 2023/10/08(日) 19:38:16 

    千葉と茨木。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2023/10/08(日) 19:39:52 

    >>255
    がるちゃんが全てなの?
    リアルな世界ではほとんどの人が気にしてないよ

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2023/10/08(日) 19:42:36 

    >>180
    ずっと横浜だけどすごくよく分かる
    でも神戸の方が垢抜けているイメージがあるので、あまり仲間意識持つのも図々しいかなと思ってる

    +4

    -2

  • 350. 匿名 2023/10/08(日) 19:46:48 

    >>255
    格下とかそういう言い方やめて
    どこが上とかないでしょ

    ずっと神奈川に住んでいる県民は華やかなのは海沿いだけって認識だからこういう誤解は本当に迷惑してる

    +2

    -1

  • 351. 匿名 2023/10/08(日) 19:51:44 

    宮城と愛媛

    +1

    -2

  • 352. 匿名 2023/10/08(日) 19:53:46 

    >>109
    尼も再開発が進んで綺麗になってきたで
    大阪にもめっちゃ近いしなぁ

    +2

    -1

  • 353. 匿名 2023/10/08(日) 20:02:23 

    >>86
    大阪だけ一方的に東京をライバル視してるのわかる(笑)京都はライバル視してくるというよりは見下してくるよね東京のこと。

    +4

    -2

  • 354. 匿名 2023/10/08(日) 20:09:06 

    >>338
    長野に住んでた新潟県民だけど、長野市は近いのに「あんたの所とうちは関係ないから!」的なんだよね。長野は "近所付き合い" しない主義なのかも。

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2023/10/08(日) 20:17:40 

    >>2
    ちなみに愛知県はトルコ人多くて、トルコ人の礼拝場&トルコレストランたくさんな地区ありだね。
    トルコ人は体臭ヤバい

    +1

    -4

  • 356. 匿名 2023/10/08(日) 20:18:29 

    >>86
    これってある意味、東京と神奈川は相思相愛(神奈川の想いの方が少し重め)で大阪は一方的な片想いってことか、、、笑

    +2

    -1

  • 357. 匿名 2023/10/08(日) 20:33:35 

    >>336
    うーん、よく分からないけど、あなたに任せるよりはマシだったのではないかな

    +0

    -2

  • 358. 匿名 2023/10/08(日) 20:33:58 

    >>1
    オクタゴン宇宙局
    オクタゴン宇宙局marumarn.wiki.fc2.com

    このサイトでは「浮世亭まん丸。」の創作の世界観を公開しています。 個人的な一次創作のメモでもあり設定集です。 ぜひご覧下さい。

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2023/10/08(日) 20:46:17 

    >>18
    書こうと思った!!

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2023/10/08(日) 20:56:40 

    >>86
    岡山って広島嫌なん?
    広島人、他県になぁんも思っとらんよ。
    島根、鳥取大好きな人多いし、温泉や旅行でお世話になっとるよ。魚もご飯美味しいし、また行きたい
    みんな仲良くすりゃ良いじゃんって感じよ

    +6

    -3

  • 361. 匿名 2023/10/08(日) 21:06:23 

    >>357
    あなたの頭が悪いのは遺伝ですね
    鹿児島と山口に任せた結果が今の日本です
    帝国海軍がどれだけ日本を貶めたかは結果が証明しています
    あなたが島津の側近ならば恥を知りなさい!

    +2

    -2

  • 362. 匿名 2023/10/08(日) 21:10:42 

    >>300
    と言うか香川も岡山にさほど興味無いでしょ
    片思いとか気持ち悪い印象操作しないで欲しい
    同じローカル番組流れてるから名前は毎日聞くから耳馴染みがあるだけでお互い無関心な人が大半だよ

    +3

    -1

  • 363. 匿名 2023/10/08(日) 21:19:01 

    >>86
    高知は徳島に嫉妬してるって事?考えた事なかった!
    四国はお互い山に挟まれてるから我関与せずと思ってた。

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2023/10/08(日) 21:19:43 

    >>3
    分断工作

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2023/10/08(日) 21:26:23 

    >>327
    明治政府のカスっぷりについてどう思ってる?
    明治維新って美化されてるけどぶっちゃけ私は邪悪な国際金融を日本に招き入れてこの国を腐敗させた元凶だと思ってんだけど

    +0

    -2

  • 366. 匿名 2023/10/08(日) 21:31:44 

    九州の人と大阪の人。

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2023/10/08(日) 21:32:07 

    >>300
    そうかぁ?どっちか言うと岡山の方が香川に敵対心持ってない?
    ニュースのコメント欄とかSNS見てると
    岡山の話題に香川の人はほぼ無反応だけど
    香川の話題になると岡山の人が高確率でマウント取りしてるのよく見るわ
    岡山では〜岡山の方が〜ってね

    +1

    -3

  • 368. 匿名 2023/10/08(日) 21:36:43 

    この狭い国をを細かく47に分ける意味が感じられない。道州制でいい。

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2023/10/08(日) 21:46:35 

    >>175
    ありがとうございます

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2023/10/08(日) 21:47:28 

    >>13
    どうやって調べたんだろう…

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2023/10/08(日) 21:48:36 

    愛媛住んでたけど愛媛と広島、香川と岡山は仲良しって感じだったな。まあ橋で繋がってるってのも理由なんだろうけど。

    +2

    -1

  • 372. 匿名 2023/10/08(日) 21:49:40 

    愛媛(宇和島)と宮城も伊達政宗関係で仲良し

    +0

    -2

  • 373. 匿名 2023/10/08(日) 21:51:31 

    仲が悪い県はあっても仲が良い県なんてのは存在しないと思う

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2023/10/08(日) 21:53:11 

    >>8
    私は東京だけど埼玉が好き。
    でも隣県三県どこともコラボとかしない印象。

    +6

    -1

  • 375. 匿名 2023/10/08(日) 21:54:26 

    福島県民だけど大震災からの復興に滋賀県庁の方が大勢きてくれて感謝してる
    他にも来てくれた県の方ありがとうございます

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2023/10/08(日) 21:56:16 

    >>2
    エルトゥールル号の件ね

    +8

    -0

  • 377. 匿名 2023/10/08(日) 21:56:38 

    >>86
    みやすい。ありがとう!

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2023/10/08(日) 21:59:21 

    京都と滋賀は一心同体

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2023/10/08(日) 22:01:16 

    >>294
    三重も東海3県の仲間だと思ってるけど、関西の文化圏でもあるから、少し遠慮してしまう所があるかも。

    もちろん嫌いじゃないけどね。

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2023/10/08(日) 22:04:11 

    >>368
    日本は言うほど狭くない
    地形が険しいから狭く感じるけどそれ故に土地の特色がある

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2023/10/08(日) 22:07:07 

    >>75
    広島も岡山も営業担当して何十回も行ったけど県民性が違いすぎ 広島は新しいことにすぐ飛びつくけど粘りがない 岡山は何事も着実に進める感じ お互いにソリは合わないと思う

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2023/10/08(日) 22:11:05 

    >>170
    あなたがそう、捉えただけではないの?

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2023/10/08(日) 22:13:06 

    栃木と茨城県は仲いいと思う。
    東京出身の関東のみの転勤族妻だけど、栃木と茨城っていろんな企業でコラボしたりイベントしてる。

    +4

    -1

  • 384. 匿名 2023/10/08(日) 22:16:13 

    >>5
    三重県は港持ってるから愛知のライバルになりうるけど、岐阜は港無いから争う必要は無いとか?

    +2

    -1

  • 385. 匿名 2023/10/08(日) 22:19:03 

    >>75
    それ何が元ネタなのか知らないけど全くピンとこない
    仲良しと言うほどでも無いけど馴染みがあるのは山口県だし
    岡山も愛媛も特に好きでも無ければ嫌いでも無い
    ただ最近岡山の記者が全国ネットで広島を出汁にして岡山スゴイ!アピールしてるのは気持ち悪いと思った

    +4

    -1

  • 386. 匿名 2023/10/08(日) 22:19:29 

    >>384
    三重県は港持ってるから、あんまり力つけさせたくないんだろうな愛知県からしたら。

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2023/10/08(日) 22:20:16 

    仲がいいと言うのかわからないけど、富山と石川
    自分は石川住みなんだけれど
    北國新聞という地方紙のおくやみ欄はなぜか両県分掲載されているし、
    スーパーマーケットも富山資本のアルビスや大阪屋がたくさん展開されてる
    (福井資本のスーパーは1件もないのに)
    北陸三県と言いながらも、富山・石川と福井と分断されてしまってる感じがする

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2023/10/08(日) 22:23:06 

    >>380
    面積の割りに細かく区切り過ぎ

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2023/10/08(日) 22:23:08 

    福島県と山口県は仲がいい

    +1

    -1

  • 390. 匿名 2023/10/08(日) 22:33:08 

    >>145
    面白いのが、尾張出身の信長を美濃出身の光秀が謀反おこしてたり
    光秀を尾張出身の秀吉が倒し、秀吉を三河出身の家康が倒しと
    近隣県なのに容赦ないところ。

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2023/10/08(日) 22:35:00 

    >>294
    三重は東西で関西色と東海色パックリ分かれない?
    どこが境目かは知らないんだけど、訛りも結構違うよね

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2023/10/08(日) 22:36:13 

    >>86
    東北では秋田がダントツで嫌われてるの…?

    +2

    -2

  • 393. 匿名 2023/10/08(日) 22:40:27 

    >>170
    私栃木県民だけど群馬も茨城も大好きですよ
    U字工事もそうだと思うよ

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2023/10/08(日) 22:45:35 

    >>24
    (間に静岡県湖西市がいるんですよね…)

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2023/10/08(日) 22:47:04 

    >>91
    山梨のおじいちゃんたちはみんな歴史に詳しいのかな?信玄について詳しく聞かされてきてるのかもね

    長野県だけど普通に仲良いと思ってて、領地だと思われてたとは知らなかった(笑)

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2023/10/08(日) 22:48:22 

    >>353
    ライバルというよりは目標や理想だと思ってる

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2023/10/08(日) 22:48:34 

    >>12
    これ兵庫県民はどう思ってるかわからん

    +2

    -4

  • 398. 匿名 2023/10/08(日) 22:54:07 

    >>387
    旧加賀藩と幻の旧金沢県で富山とは何百年も一心同体だったからね。今では嘘のような話だけど、明治初期には旧金沢県は東京を差し置いて日本一人口が多かった程。

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2023/10/08(日) 22:58:34 

    >>153
    福島県川内村が異色
    原発賠償金だとしたらなんで大熊、双葉じゃなくて川内なんだろ

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2023/10/08(日) 23:00:16 

    私は茨城出身なんだけど、栃木と福島は他人とは思えない。

    +8

    -2

  • 401. 匿名 2023/10/08(日) 23:01:54 

    カンボジアと姉妹都市です!

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2023/10/08(日) 23:02:18 

    (地方出身者は除く)東京と大阪

    +1

    -1

  • 403. 匿名 2023/10/08(日) 23:02:52 

    千葉県だけど、周りが言うほど埼玉県と仲悪くないよ
    ってかそもそもどちらが都会かなんて競ってないと思ってる。

    +11

    -0

  • 404. 匿名 2023/10/08(日) 23:06:54 

    >>230
    福島県民だけど館岩って聞いたことないからどこだ?と調べたら会津なのね
    でもってこの少年自然の家は会津にあるのにさいたま市立ってどゆこと?
    やっぱ繋がりが深いのか?
    あの県とこの県は仲良し。みたいなのありますか?

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2023/10/08(日) 23:08:56 

    >>343
    広島VS岡山の流れになって負けそうになると岡山は関西寄りだから広島なんて眼中に無いと言い張っているのをよく見るけど?

    +4

    -1

  • 406. 匿名 2023/10/08(日) 23:11:22 

    >>185
    なんで?隣でもないのに

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2023/10/08(日) 23:13:04 

    >>1
    県というか福島県郡山市には久留米って地名があって福岡の久留米市と姉妹都市だよ
    開墾で久留米藩士がたくさん入植したらしい
    郡山に宗像って苗字が多いのも関係あるんじゃないかと思う

    +6

    -1

  • 408. 匿名 2023/10/08(日) 23:16:16 

    >>392
    嫌われてるかは分からないけど、隣県より必要以上に持ち上げられてるからかな?似た者同士なのにね
    秋田と特に微妙なのは、矢印の通り山形だと思う

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2023/10/08(日) 23:19:28 

    徳島県は毎年香川県に吉野川の水あげてるみたい

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2023/10/08(日) 23:19:36 

    >>367
    ローカル番組の天気予報で香川の予報を先に流しただけで岡山からクレーム電話殺到したって話見て怖って思った

    +1

    -1

  • 411. 匿名 2023/10/08(日) 23:21:31 

    >>13
    嫌いあってるってよりライバルと言えばどこ?ってまあここなら競えるかなってのを聞かれて答えただけなんじゃないのコレ。

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2023/10/08(日) 23:22:41 

    >>408
    秋田は秋田美人のイメージ強いからね
    他地方民から見て東北内の関係は謎が多い
    一県の面積が広いしあまり交流無さそうだけどライバル感情とかあるものなの?

    +0

    -2

  • 413. 匿名 2023/10/08(日) 23:24:45 

    >>411
    都道府県単位でライバルとか聞かれてもハァ?って感じだよね
    これ答えた人適当に答えてそう

    +0

    -1

  • 414. 匿名 2023/10/08(日) 23:25:34 

    >>91
    ずらが可愛い

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2023/10/08(日) 23:26:18 

    >>15
    元は一つの県だから、松江、境港あたりは仲がいいね。観光ガイドでも山陰観光でセットにされたり。

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2023/10/08(日) 23:28:09 

    >>153
    バカなの?
    世界一の金持ちはケンカ戦争大好きでしょ
    どこ見てるの?

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2023/10/08(日) 23:30:01 

    >>15
    島根県民だけど鳥取県とふたつでひとつだと思ってる。でもお互い横に長いから浜田の方とか鳥取の方はまた感覚が違うのかな?

    +10

    -0

  • 418. 匿名 2023/10/08(日) 23:30:14 

    >>413
    てきとうに自分の県と似てるか、似たような規模の県を答えるよね。

    埼玉出身の自分はライバル関係といわれてもピンと来ないけど、しいて選ばなければならないなら東京のベットタウン仲間の千葉を選ぶ。
    だけど対立意識はなくて普通に千葉は好きだよ。

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2023/10/08(日) 23:30:50 

    >>40
    そんなお花畑まだいたんだ
    移民受け入れ続けたら日本もスウェーデンみたいにレイプ大国になっちゃうよ

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2023/10/08(日) 23:32:05 

    >>405
    岡山県民「中四国の中心は岡山!都市圏人口は広島より上!」
    広島県民「はぁ…そうっすか」
    他府県民「都市圏人口笑」
    他府県民「どう考えても広島の方が2回りは都会」
    岡山県民「べつに広島なんか眼中に無いし、岡山は関西の方を見てるから」

    このパターンね

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2023/10/08(日) 23:32:31 

    >>412
    冬厳しいからね
    東北同士は仲良いよ
    助け合い当たり前
    気候が良すぎるエリアは仲が悪い?

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2023/10/08(日) 23:34:36 

    >>408
    山形と秋田って微妙な関係なの?

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2023/10/08(日) 23:36:57 

    >>402
    低学歴は除いた
    東京vs大阪を見たい

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2023/10/08(日) 23:42:11 

    >>13
    逆に北海道と沖縄は仲良さそうなんだけど

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2023/10/09(月) 00:04:11 

    >>6
    沖縄の土地が中国にめちゃ買い占められてるって聞いたことある。

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2023/10/09(月) 00:06:01 

    島根と広島

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2023/10/09(月) 00:08:50 

    >>6
    県知事とプロ市民だけだろ クソ反社ヤロウ

    沖縄県の人々のトピにもあったけど中国タヒねって言ってた
    自分の知ってる沖縄県の人々も中国タヒねって言ってた
    報道も反社連中の中韓媚だから連中の都合のいいことしか流さない
    悪魔もヘドする連中だよ

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2023/10/09(月) 00:11:05 

    >>40
    お 日本語うまいっすね
    こんなところまで監視に来て本当ご苦労様w
    1コメいくらで書き込んでんの?w
    さっさと祖国帰れ

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2023/10/09(月) 00:19:11 

    「チバラギ」と言われている「千葉県と茨城県」は、ヤンキー県と揶揄されてます。千葉県の場合、茨城県に近い北西部にいるヤンキーが、茨城県のヤンキーは、お互い張り合っているからですから、MAXコーヒーは「千葉県と茨城県」しか買えません。
    千葉県では「MAXコーヒー」のモナカアイスや菓子を売ってますが、茨城県では「MAXコーヒーのお菓子」ってありますか?

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2023/10/09(月) 00:19:38 

    バス旅でエビスさんが毒吐いてたの思い出した。
    「俺分かってきた。仲がいい県は、バスが繋がってんだよ。バス繋がってない県は、大抵仲悪いんだよw」そうなの?

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2023/10/09(月) 00:19:40 

    >>255
    いつの時代?アラサー府民だけど関西圏の同級生たちで関東の話してる子見たことない

    +3

    -1

  • 432. 匿名 2023/10/09(月) 00:20:21 

    >>229
    左から「ねっとり」と覚える
    左が島根、右が鳥取

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2023/10/09(月) 00:21:49 

    三重と愛知は仲良しよ

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2023/10/09(月) 00:23:23 

    大阪と兵庫(南部)。神戸に住んで大阪に通勤なんてごく普通なので仲が悪くなりようがありません。

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2023/10/09(月) 00:25:52 

    >>235
    あれは東京中心の番組だからでしょ。一般人みてるとむしろ東京の方が一方的に大阪を敵視してる。
    東京でつくられた番組でも実際とは違うことばかり言ってるし。むしろ大阪の方は東京のことをあまり特別視していない。

    +4

    -2

  • 436. 匿名 2023/10/09(月) 00:33:30 

    >>76
    仲いい筈なんだけど、何故マイナスが付いたのか不思議

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2023/10/09(月) 00:49:49 

    >>387
    わかる自分も石川ねんけど外山は割と近い気するけど福井はなんか別っていうか、北陸って言うより関西県な気する。
    金沢から富山県入るのに30分くらいですぐ出れるけど福井までは1時間くらいかかるしかね?

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2023/10/09(月) 00:56:48 

    >>252
    九州育ちで折角東京に出てきたのにうっかり山口県民の旦那を捕まえてしまったが、義実家最寄りのスーパーにブラックモンブランがあったり、みどり牛乳の宅配が来るのを見て、やっぱりここは九州の一部やと確信した

    +5

    -1

  • 439. 匿名 2023/10/09(月) 01:02:16 

    >>2
    初っ端トピズレ

    +2

    -2

  • 440. 匿名 2023/10/09(月) 01:03:46 

    >>107
    三重は北部と南部でも全然ちがうと思う。
    北部は気質も愛知寄りだと思うな。

    +2

    -1

  • 441. 匿名 2023/10/09(月) 01:07:03 

    >>37
    静岡って横に長いと思ってたんだけど、、、縦?

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2023/10/09(月) 01:20:38 

    >>188
    多治見市民でも買い物や遊びに行くってなると電車乗って名古屋や栄行ってたもん。
    今では結婚して名古屋市内住んでるけど実家からも割と近いし馴染みある場所が多い。

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2023/10/09(月) 01:21:37 

    >>307
    逆に私は宮城出身だから、(松島は好きだけど)日本三景は宮島の方が圧倒的に勝ってるよ!と思うし、野球もセリーグに対してこっちはパリーグで一番最後に出来たチームだし、東日本大震災の時に牡蠣支援して貰ってるし、ライバルというよりは先輩だと思ってる
    ただ、一方的に街並みとかに親近感を感じてたから、広島の人も何らかの親近感を感じてくれてるならそれは凄く嬉しい

    +7

    -2

  • 444. 匿名 2023/10/09(月) 01:23:54 

    >>73
    中国が好きかっていうのが選挙の争点じゃないからでしょ

    +1

    -1

  • 445. 匿名 2023/10/09(月) 01:37:10 

    >>38
    静岡と山梨は普通に仲良いと思う
    外野が騒いでるだけ

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2023/10/09(月) 01:38:32 

    >>412
    どこの県もそうだろうけど…仲良くもあり、ライバル意識をもつこともある
    ○就職先は東北地方なら安心と感じてる親が多い
    ○甲子園は基本、東北勢を応援する
    ○東北の観光地は東北の人で支えてる
    ○東北コラボ商品企画をやりたがる企業が多い
    あたりは仲良しエピソード
    その一方で、隣県ナンバーで運転してると煽られるって話も良く聞くから、近いからこそ嫌う人もいるんだなって思ってる

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2023/10/09(月) 01:43:45 

    >>412
    確かに面積は広いけど、東北の人は車を持つのが基本だから、隣県くらいなら自分の県の一部なんじゃね?って感覚で、しょっ中遊びに行くよ

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2023/10/09(月) 01:47:22 

    >>11
    分かるよ!天気予報とかでも九州山口って区分されてるし仲が良いというか親しみはあるよね。山口から向こうの中国地方の県は近いのにあまり親しみは感じない。山口の人がどう思ってるのかは知らないけど。

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2023/10/09(月) 01:52:36 

    福岡出身で大学で別の地域に住んでたけど、九州の他県出身者と自然と仲良くなって九州人会的なことしてたな。やっぱり島という括りが地域の一体感を作ってると思う。

    +1

    -1

  • 450. 匿名 2023/10/09(月) 02:01:45 

    >>12
    大阪と仲いいのは神戸出身ていう人以外の兵庫の人

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2023/10/09(月) 02:02:28 

    >>228
    さっすが〜!

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2023/10/09(月) 02:04:51 

    >>149
    結局、都会なのは大阪だからショッピングは大阪が良いよね
    京都、神戸は景色良いとか遊ぶとこが良いから楽しいよね
    奈良、滋賀、和歌山も自然豊かで良いよね
    関西は仲良くやってると思ってます

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2023/10/09(月) 02:21:25 

    >>360
    別の調査では中四国周辺皆に嫌われたな広島、なんで?
    瀬戸内海挟んだ四国勢にも嫌われてるって余程だね

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2023/10/09(月) 02:37:07 

    >>128
    なんでマイナスなんだろう。
    幼少期からさいたま市在住だけど林間学校もスキーも福島だったよ。

    +2

    -1

  • 455. 匿名 2023/10/09(月) 03:15:32 

    >>454
    わからないけど、さいたま市だからなのでは。
    さいたま市は南会津が国内姉妹都市で交流があるみたいだね。

    うちの市は林間学校は県内の名栗で、修学旅行が日光というのが多かったな。

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2023/10/09(月) 03:26:12 

    >>342
    何故か同感
    香川のうどんが恋しくなる

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2023/10/09(月) 03:26:21 

    >>422
    山形県民ですが、そんなことはないと思うんだけども・・・

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2023/10/09(月) 04:15:22 

    >>286
    会津の男と結婚したけどあそこは基本的に排他的だよ
    観光客にはめちゃくちゃ優しい
    結婚して20年以上経つのに都会都会言われ続けてます

    +3

    -1

  • 459. 匿名 2023/10/09(月) 04:22:34 

    >>435
    私はあの番組は日本の国内に揉め事増やしたい国の人の作った番組だと思うよ
    東京は色んな土地から人が集まってるんだから、どこかの地域をバカにしてたら日常に支障が出るもの
    それにあの番組ちょいちょい嘘言ってるしね

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2023/10/09(月) 04:41:30 

    これなら知ってる
    あの県とこの県は仲良し。みたいなのありますか?

    +0

    -6

  • 461. 匿名 2023/10/09(月) 05:46:47 

    >>397

    関西初上陸!っていうグルメはだいたい大阪だから隣で助かってるよ

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2023/10/09(月) 06:03:19 

    >>151
    薩摩や長州の偉い奴らは東京を本拠地にし出したから地元の方はその手下の農民や下級武士みたいなのしか残ってない。

    偉い奴は安倍晋三とか麻生とかの政治家とかになってる。あと警察とか。地元は農家や漁師とかばかり。

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2023/10/09(月) 06:43:01 

    >>256
    ヨコだけど、長野県には海がないから、釣りに行くとしたら、新潟!海水浴に行くなら新潟!って感じで長野県民にとって海と言えば新潟!って事で、新潟の海は長野県の領土である!って主張してる訳じゃないよw
    個人的に特に上越には大変お世話になってます

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2023/10/09(月) 06:58:06 

    >>297
    >酷いことしておいて被害者ヅラする鹿児島県民

    一般的に、その人個人は別に酷い事してないのにいじめられたら被害者なんじゃないの?
    義実家の人たちだってご先祖様の話であって実際に自分達がやられたわけじゃないのに、遠くから来てくれた人に対していじめるとか、相当嫌らしい人達だなって思うよ
    100年以上前の負けた側の鬱憤を現代の鹿児島出身者で晴らされてもなぁ
    お気の毒だよ

    +1

    -1

  • 465. 匿名 2023/10/09(月) 07:10:28 

    >>170
    たぶんテレビで群馬vs栃木vs茨城ってやたらやってるけど、北関東三県は仲良しだと思ってる。多少のライバル心はあるかもしれないけど、よく行き来して楽しんでる。お世話になってるし、好きだよ。

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2023/10/09(月) 07:18:21 

    >>216
    大阪と比べたら兵庫とか中国地方レベルなのになに生意気言ってるんだろうね うける

    +0

    -6

  • 467. 匿名 2023/10/09(月) 07:20:23 

    >>397
    いや大阪が第二の都市じゃんw

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2023/10/09(月) 07:57:22 

    >>147
    観光業としてお客さんの取り合いってことかと思った。
    どっちも修学旅行先になるし。

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2023/10/09(月) 07:57:51 

    >>212
    仙台で学生時代を送ったんだけど、芋煮のグループに山形出身者と宮城出身者が両方いると、味噌と醤油2種類作りがち
    牛の方が美味しい!いや豚だ!の争いを見つつ、他県民はどちらも美味しくいただく
    そしてだいたい秋刀魚の時期なので、秋刀魚も焼き始めます
    そんな風景が毎年広がる広瀬川沿い

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2023/10/09(月) 08:06:04 

    >>252
    仕事で九州・山口・沖縄の担当者が山口に集まることがあったんだけど
    山口の方々がめちゃくちゃおもてなししてくれて「すごくいいとこだ」って意識がある

    夜の交流会で出た獺祭も家族のお土産に買ったういろうもおいしかったです

    +0

    -1

  • 471. 匿名 2023/10/09(月) 08:10:17 

    >>464
    鹿児島出身じゃないんでしょ?
    あなたの子供が老人の運転する車にはねられて亡くなったとしても犯人だけではなく老人の妻や子供たちを恨まない自身があるの?犯人の家族はあなたに対して何もしてない
    九州人は添加物だらけの醤油もどきを使ってるから脳みそイカれちゃったんだと思う

    +1

    -3

  • 472. 匿名 2023/10/09(月) 08:12:43 

    北海道民だけど茨城県には勝手に親近感を持ってる
    セイコーマートや山岡家とか
    大洗とフェリーでも繋がってるし

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2023/10/09(月) 08:13:51 

    >>423
    多分一部の馬鹿以外は敵対視してないと思うよ

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2023/10/09(月) 08:28:09 

    >>10
    神奈川県警の問題や中国化で好ましく思ってないか、興味ないが大半な気がする。
    東京生まれ東京育ちで、学校は神奈川で友達が東京と神奈川だった人の感覚。

    でも根っからの東京(3世代)の人は5%しかいなくて、地方の寄せ集めが東京人。

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2023/10/09(月) 09:14:23 

    『こんなに違う京都人と大阪人と神戸人』|感想・レビュー - 読書メーター
    『こんなに違う京都人と大阪人と神戸人』|感想・レビュー - 読書メーターbookmeter.com

    丹波 元『こんなに違う京都人と大阪人と神戸人』の感想・レビュー一覧です。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。読書メーターに投稿された約22件 の感想・レビューで本の評判を確認、読書記録を管理することもできます。



    こんなに違う 京都人と大阪人と神戸人
    三都にはそれぞれ揺るぎない個性があります

    第一章 京阪神の地域区分
    第二章 センスくらべ
    第三章 気質くらべ
    第四章 暮らしぶりの比較
    第五章 泣きどころを紹介
    第六章 味覚くらべ
    第七章 歴史くらべ
    第八章 言葉くらべ
    第九章  おこぼれ話

    京阪神のそれぞれの個性を鮮明に描き出します

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2023/10/09(月) 10:21:39 

    >>471
    もう止めて
    東北の恥だわあなた

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2023/10/09(月) 12:05:39 

    >>460

    なんで中国語・・・?

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2023/10/09(月) 15:18:35 

    >>361
    後からなら何とでも言えるし、責任ない所から吠えるのって楽しいんだろうなぁ
    もう少し当時の世界情勢と幕府の対応、明治維新を勉強しなさい

    +0

    -1

  • 479. 匿名 2023/10/09(月) 15:31:32 

    >>406
    信玄と謙信でしょ
    でもそれネタに仲良しのイメージ

    +1

    -1

  • 480. 匿名 2023/10/10(火) 00:05:06 

    >>232
    今の鳥取にはロッテリアないよ?
    むしろヤマザキYショップはどっちの県にもまだある

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2023/10/10(火) 00:08:45 

    >>460
    北海道がどこからも尊敬を集めているわりに相手に対する反応が何もなくて謎
    奈良県がどこからも悪く思われているわりに相手に対する反応が何もなくて謎

    +2

    -1

  • 482. 匿名 2023/10/11(水) 20:26:26 

    >>323
    薩摩の中にも極一部少ないけどまともな人もいましたよ、西郷隆盛さんです。明治新政府の横暴なやり方に反論して西南戦争を起こしたから。

    明治新政府は日本各地のお城を取り壊したり、会津戦争でも恥ずかしい犯罪の数々を起こしています。

    姑息な手法で一方的に帝を担ぎ上げ名ばかりの官軍としょうして東北で犯罪の数々を起こしている。

    徳川幕府を守る義の為に戦った会津藩や新選組を一方的に賊軍として犯罪の数々を起こした。

    東北の人達が薩摩や長州を憎悪する気持ちは分からなくもない

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2023/10/17(火) 19:50:09 

    >>238
    豊橋と静岡が仲がいい訳ではありません、豊橋市と浜松市が仲がいいんです。

    豊橋と浜松は相思相愛です、こういう関係はなかなか珍しいです。

    天竜川から東(磐田市から東)の静岡県民は豊橋や愛知県にいいイメージを持ってる人は殆どいないです。

    静岡市民は東京に憧れる、愛知県には興味がないしいいイメージもない。

    浜松市民は名古屋に憧れる、愛知県(特に豊橋)には親近感もあるし他県という意識はない。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード