-
1. 匿名 2023/10/07(土) 19:16:07
トピ名通りリップが思った色に発色しません
コーラルピンクのリップを塗ったはずなのに何故か青みピンクに見えたり、淡いピーチカラーを塗ったはずなのに何故か暗めに見えたりで口コミなどでは可愛く見えたリップでも自分の唇に付けると全然違う色に発色してしまいます
寝る時にはリップマスクなどを塗ったりはしてますが、対策法があれば教えてください!+47
-11
-
2. 匿名 2023/10/07(土) 19:16:49
買う前にタッチアップする+39
-6
-
3. 匿名 2023/10/07(土) 19:16:50
>>1
元の唇の色じゃない?+197
-0
-
4. 匿名 2023/10/07(土) 19:16:54
唇用のコンシーラーを使う+115
-0
-
5. 匿名 2023/10/07(土) 19:16:58
買い直せば+12
-2
-
6. 匿名 2023/10/07(土) 19:17:21
どれ、見せてみ?+15
-7
-
7. 匿名 2023/10/07(土) 19:17:23
一時期バズったケイトのリップモンスターの忍ばせイエロー?みたいなやつは?+102
-1
-
8. 匿名 2023/10/07(土) 19:17:26
シールスネークさんに、相談しーやー+1
-37
-
9. 匿名 2023/10/07(土) 19:17:34
助けてってまた大げさな+29
-20
-
10. 匿名 2023/10/07(土) 19:17:58
+5
-29
-
11. 匿名 2023/10/07(土) 19:18:07
あなたには似合わない色味なのかもよ。
どう工夫しても合わないコスメって絶対ある。+55
-0
-
12. 匿名 2023/10/07(土) 19:18:39
国産のは赤転びになったりピンク転びになったりする
やっぱりシャネルやディオールは見た目通りに発色するよ+20
-21
-
13. 匿名 2023/10/07(土) 19:19:03
>>1
使ったことないけど、リップにも下地がある
Macのプライマー気になってる
口コミいいけどどうなんだろ+17
-0
-
14. 匿名 2023/10/07(土) 19:20:14
パーソナルカラーで合ってても、
肌に乗せると合わない苦手な色ってあるよね
色のついた画用紙に絵の具のせたら発色変わるのと一緒だね+99
-0
-
15. 匿名 2023/10/07(土) 19:20:54
私なんていつもよ。
青みピンクが渋いローズピンクに見えたり。
元の唇の血色がしんでたり生きてたりで常に不安定。そのせいと思う。+6
-4
-
16. 匿名 2023/10/07(土) 19:22:03
唇の色が赤すぎて発色しなくて悲しい+44
-0
-
17. 匿名 2023/10/07(土) 19:22:31
自分の唇に塗った時の色が完成形と思ってるから、「リップがうまく発色してるか」ってあんまり考えたことなかったわ…
「このリップを塗ると私の唇はこの色になる」って感じで手持ちのリップの色を覚えてる…というか+62
-1
-
18. 匿名 2023/10/07(土) 19:24:32
薄い色のティントをベースに仕込んでから塗ってるよ。+3
-0
-
19. 匿名 2023/10/07(土) 19:25:04
唇は粘膜だから血色に左右されるよねー。コンシーラー使うしかなさそう。
+7
-1
-
20. 匿名 2023/10/07(土) 19:27:07
>>9
せめてこれから大事なイベントがあるからとかならまだ分かるけど…
それにしてもリップが思ったように発色しないぐらいで、助けて!って…+4
-20
-
21. 匿名 2023/10/07(土) 19:27:47
+25
-0
-
22. 匿名 2023/10/07(土) 19:29:54
>>1
みんなそんなもの。
つけて見るしか対策ないのでお試しするか、とりあえず買ってみる。+20
-0
-
23. 匿名 2023/10/07(土) 19:32:33
MACにプレッププライム?だったかな、ベース用リップ売ってて持ってるけど発色と持ちが良くなる気がする。+12
-0
-
24. 匿名 2023/10/07(土) 19:32:52
マットリップがシワでムラになる+12
-0
-
25. 匿名 2023/10/07(土) 19:34:30
>>7
コーラルピンクが青みピンクに見えるのは黄みが発色しないのかもね。私も忍ばせイエロー使ってるけどいい感じ!+49
-1
-
26. 匿名 2023/10/07(土) 19:36:31
うすーく、肌色の下地塗る+0
-0
-
27. 匿名 2023/10/07(土) 19:38:54
>>1
美容雑誌でも、モデルさんが違うと全然別の色に見えるよね
私も散々失敗したけど、対策はない…
個人的にはファンデ選びより難しい+36
-1
-
28. 匿名 2023/10/07(土) 19:39:11
リップとかチークはパーソナルカラーだけじゃなく血色も影響しやすいから難しいよね。
コンシーラーで赤みをリセットするとか、青みが強いなら黄色とかのニュアンスチェンジ系のリップを重ねるとか、くすみが気になるならリップライナーで消すとか、まずは自分の唇がどういうタイプなのか把握してから対処しないとね。+14
-1
-
29. 匿名 2023/10/07(土) 19:42:31
>>3
そうなんだよね
私は気温が低いときは白っぽい青紫色で、温かいときはローズピンクみたいな唇の色だから、タッチアップしたときに寒くてジャストな色でも温かい部屋で見ると「あれ…?」ってなることもある
ムズカシイネ+29
-1
-
30. 匿名 2023/10/07(土) 19:45:11
わたしは、全部のリップをMACのミス塗ってから塗ってる+0
-0
-
31. 匿名 2023/10/07(土) 19:46:38
>>30
今みたら似てる違う色でしたすみません!+1
-0
-
32. 匿名 2023/10/07(土) 19:52:56
口紅下地を使う+0
-0
-
33. 匿名 2023/10/07(土) 19:55:21
>>1
黄色吸収系なのかな?
自分が思ったより黄みが強めなリップを選んでみるのはどうかな
例えば私も見たまま発色しない系で、主さんと少し違う青み吸収だから
ふつうのピンクだとオレンジっぽくなったりくすんだりすることが多い
誰が使うのってガルにコメントされるくらい紫が強めのリップでようやく顔色が明るくなるピンクになるよ+25
-0
-
34. 匿名 2023/10/07(土) 19:57:14
>>3
私はあまりに唇の色が悪いからアートメイクでくすみ取りしてきたらほんとに綺麗な色付きになるようになった!!+20
-0
-
35. 匿名 2023/10/07(土) 20:07:40
>>9
アクセス数目当てのネット記事タイトルみたいw+3
-1
-
36. 匿名 2023/10/07(土) 20:10:23
>>1
思ったより黄色が出ない人にはリンメルのこれどうだろう
ベタっとしてない透けてる黄色だからニュアンスチェンジに良いよ+21
-0
-
37. 匿名 2023/10/07(土) 20:14:46
>>3
結局唇に塗ってみないとわからないんだよね。
昔みたいに新色リップを数色試せるサンプルがあればいいのに(それぞれ1回分ずつ紙製のやつ)+53
-0
-
38. 匿名 2023/10/07(土) 20:24:31
どうしても唇の色が出てしまう艶あり透け感リップは避けてマットタイプで元の唇の色をカモフラージュというか消してしまうとかはどう?
+0
-0
-
39. 匿名 2023/10/07(土) 20:25:42
なんかさ
がるちゃんのコスメトピってどれもこれも
業者の匂いがプンプンするんだけど+5
-1
-
40. 匿名 2023/10/07(土) 20:30:17
>>34
いいな!めっちゃ興味ある!私アトピーで、メイクしてもらったときに唇に色素沈着してるって言われて。分かってはいるけどどうしようもできないこと言われてショックで引きずってるの…+14
-0
-
41. 匿名 2023/10/07(土) 20:33:43
>>16
私も。理想な色になった事ない。くちびる赤すぎて。ベージュのリップ綺麗にのせてみたい+9
-0
-
42. 匿名 2023/10/07(土) 20:47:29
>>13
MACのリッププライマー、長年愛用している
リップの発色の仕方には関係しないと思うけど、特にマットリップの前に塗ると、唇が乾燥しにくくなるのを実感するよ+11
-0
-
43. 匿名 2023/10/07(土) 21:06:50
他の色と混ぜて好みの色に変えてる。
+4
-0
-
44. 匿名 2023/10/07(土) 21:14:53
>>12
CHANELのリップ持ってるが普通にピンク転びするぞ+11
-0
-
45. 匿名 2023/10/07(土) 21:24:46
>>11
リップの色だけ見るとそうなりがち
この色可愛いーで買わないことだね。
自分に似合うカラーを見つけないと、
ずっと抜け出せないと思う。
え?こんな色のリップ??っていうのが
意外と似合ったりするんだよね
+8
-0
-
46. 匿名 2023/10/07(土) 21:38:38
>>4
専用のがあるんだ!知らなかった+6
-0
-
47. 匿名 2023/10/07(土) 21:40:40
>>41
ヨコ。私も。薄いピンクとか発色しないし、コンシーラーで消して塗ったら発色するけど、、似合わない…。
ってことは元の色と同じような色味が似合うんだと思い、似たような色をつけてる+16
-0
-
48. 匿名 2023/10/07(土) 21:46:55
>>1
指で塗る!
くるくるって撫でて体温で溶けさして、優しくとんとん置いていく感じでやってみて+4
-1
-
49. 匿名 2023/10/07(土) 21:58:15
私イエベなのに唇の色だけがちょっとだけ青みのある血色の強い赤(しかも日によってぶれる)でチグハグしちゃう。+4
-0
-
50. 匿名 2023/10/07(土) 21:59:21
>>7
リップモンスター流行り過ぎてみんな踊らされてるだけだろって謎の反発してたけど発色と色持ちが過去一だったw素直になっときゃよかった+43
-1
-
51. 匿名 2023/10/07(土) 22:24:01
>>12
ガチ見た目通りはジバンシイ+5
-1
-
52. 匿名 2023/10/07(土) 22:26:19
>>47
そうなるんだよねー+6
-0
-
53. 匿名 2023/10/07(土) 22:29:47
>>35
がるちゃんでも最近多いよね
+1
-0
-
54. 匿名 2023/10/07(土) 22:36:46
>>52
面白みないよね😅
可愛い色似合うの人羨ましいよ+4
-0
-
55. 匿名 2023/10/07(土) 22:37:40
>>1
安いリップだからじゃなくて⁈+1
-0
-
56. 匿名 2023/10/07(土) 22:52:10
ティント系は時間経つと青みに発色するもの多いし、
とにかく色々試してみるしかないよねえ。
あと、自分の唇の色が透ける前提でリップ選ぶようにしてるよ!
デパコスなら必ずタッチアップしてもらって
プチプラは取りあえず買うから、色選び失敗したリップがたくさんある笑
でも、意外と重ねて塗ると似合ったりもする!+4
-0
-
57. 匿名 2023/10/07(土) 22:52:46
>>50
めっちゃいいよね
伸びも色もちょうどいい+10
-0
-
58. 匿名 2023/10/07(土) 23:17:54
見た目が似ているリップでも実際に唇に塗ってみるとけっこう色が違う
テスターを唇に塗るのは躊躇してしまうから、自分の勘を信じて買ってみるしかないんだよね+5
-0
-
59. 匿名 2023/10/07(土) 23:26:57
>>54
ほんとに。薄い色なんて無理だもん😅+7
-0
-
60. 匿名 2023/10/08(日) 00:48:34
サンローランのヴォリュプテシャインは時間が経つと全部同じようなローズ色になる+0
-2
-
61. 匿名 2023/10/08(日) 01:02:53
>>37
最近だとローラメルシエとか資生堂で口紅のサンプルを貰ったからブランドによるんだろうけど、残念ながら全色ではないですね
欲しい色味は実際に店舗まで出向いてタッチアップするしかないと思う
+7
-0
-
62. 匿名 2023/10/08(日) 01:10:59
唇にファンデ塗ってから塗る+1
-0
-
63. 匿名 2023/10/08(日) 02:11:12
>>1
CHANELなら綺麗に発色します+1
-1
-
64. 匿名 2023/10/08(日) 02:47:45
>>12
私唇の色が若い時悪くて(紫赤い感じで悪目立ちする色)
唯一シャネルだけはそのままのコーラルに発色してくれるからリップだけは頑張ってシャネル買ってた
30過ぎてから血色なくなって皮膚色になりwなんでも使えるようになった+3
-0
-
65. 匿名 2023/10/08(日) 07:01:13
>>12
シリーズによりシアーだったりするから言い切れないけど発色はすごく綺麗だよね
プランプ効果なくてもふわっと唇が大きく見える+2
-0
-
66. 匿名 2023/10/08(日) 10:00:45
イエベの人は黄み吸収して青色方面に発色して
ブルベは逆に青み吸収してオレンジ系の発色になる
私はブルベだから、普通のピンクを塗るとオレンジになっちゃうのでバブル時代みたいなド青紫のチークやリップを使ってるよ+5
-0
-
67. 匿名 2023/10/08(日) 11:34:52
サマーなんだけど、普通のピンク系塗るとすごいピンク!!ってなる
ピンクが強く出るというか
これは何吸収?
元が紫っぽいからかなぁ+5
-0
-
68. 匿名 2023/10/08(日) 11:41:59
>>7
忍ばせイエロー良いですよ。私もシアーなリップが青み発色しがちなんですが、これ忍ばせると青みが消えます。+7
-0
-
69. 匿名 2023/10/08(日) 11:53:31
ピンクベージュやコーラルオレンジから、時間が経ってどピンクになりやすい赤218号という色素があります。成分表示チェックしてみてください。+3
-0
-
70. 匿名 2023/10/08(日) 15:20:17
私も藤木くん色だから発色しない
+2
-0
-
71. 匿名 2023/10/08(日) 15:34:31
>>23
プレッププライムいいですよねー
私も半信半疑で買ったけど手放せなくなりました。
くちびるの水分量って大事なんだなって思う+4
-0
-
72. 匿名 2023/10/08(日) 15:40:49
私も色で悩んでる
今日セザンヌのリップカラーシールド03を買ったんだけど付けてみたら公式の使用例画像05そっくりの発色なんだけど…どうしたらいいのかわからん
赤みが強い唇ってことかな?
赤系のリップならちゃんと発色するかな?
個人的にはコーラルとかピンクとか赤系よりはブラウンとかベージュ系が好きなんだけど+1
-0
-
73. 匿名 2023/10/08(日) 19:05:37
>>1
黄み吸い系肌ですかね。
私もそうでコーラルが青ピンクに、オレンジが派手な赤ピンクに、ベージュは無かったことになります。
イエローのリップを下地にして黄色を補うといい感じになります。+2
-0
-
74. 匿名 2023/10/08(日) 19:44:05
シアータイプはどうしても元の唇の色に左右されるし、最近のマットリップも
昔みたいに、完全カバーのパウダリー唇になる物少ないからね……
元ヘアメイクしてましたが……
色出しだけならリップコンシーラーを使い(短時間勝負)長時間もたせたいなら
各メーカーが出す、完全マットリップの中から気に入った色を選んで、元の唇をカバーした上で
グロスでツヤを調整するのが簡単だと思います。
この技術は元々、唇の厚みが薄い人への一手間なんですが
ミルキー系の淡いベージュピンクやコーラルリップを、唇へオーバーめにデザインし(描き)
輪郭をシリコンチップでボヤかし、グロスでツヤの調整をする方法なのですが
同じ技術で、唇のカラーが元から濃い人で、淡いカラーが使え無い人にも応用しますよ。
キモは「完全マットの淡いカラーのリップ」です。
+3
-0
-
75. 匿名 2023/10/09(月) 03:42:38
>>1
コンシーラーで少し唇の色を消してリップを塗る!
騙されたと思って試してみて
+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する