ガールズちゃんねる

顔採用について話したい

481コメント2023/11/04(土) 11:10

  • 1. 匿名 2023/10/05(木) 21:30:37 

    私の職場は毎年1人ずつ美人が入ってくるので、顔採用の枠が設けられているのではないかという噂が絶えません…。
    顔採用ってやっぱりありますよね?

    +569

    -8

  • 2. 匿名 2023/10/05(木) 21:31:15 

    当たり前じゃない?

    +616

    -16

  • 3. 匿名 2023/10/05(木) 21:31:16 

    職種と面接官による

    +193

    -2

  • 4. 匿名 2023/10/05(木) 21:31:29 

    顔採用について話したい

    +18

    -58

  • 5. 匿名 2023/10/05(木) 21:31:35 

    陰湿そうなブスを誰が採用したいと思うのか

    +620

    -19

  • 6. 匿名 2023/10/05(木) 21:31:40 

    顔採用でごめんなさい🙇‍♀️
    私はかわいいです🙇‍♀️

    +156

    -46

  • 7. 匿名 2023/10/05(木) 21:31:42 

    リーマンショック世代の元公務員です
    同期の女の子50人くらいいたけど美人が多かったよ

    +238

    -3

  • 8. 匿名 2023/10/05(木) 21:31:44 

    逆に嫌厭されるパターンもある

    +5

    -22

  • 9. 匿名 2023/10/05(木) 21:31:52 

    募集しても人が来ません。なので美人もいません。

    +82

    -4

  • 10. 匿名 2023/10/05(木) 21:31:58 

    >>1
    その顔採用だと思い込んでる人らの働きぶりはどうなのよ?
    能力伴ってるんなら問題ないでしょ

    +299

    -8

  • 11. 匿名 2023/10/05(木) 21:31:59 

    当たり前
    どこの会社もそうじゃない?

    +117

    -4

  • 12. 匿名 2023/10/05(木) 21:31:59 

    ショップ店員の面接していました。
    正直多少は顔採用あります……。
    顔というか雰囲気。

    +295

    -2

  • 13. 匿名 2023/10/05(木) 21:31:59 

    あるに決まってる
    同じ様な学歴経歴ならそりゃ顔のいい方採るよ

    +319

    -4

  • 14. 匿名 2023/10/05(木) 21:32:19 

    >>1
    もちのロン!

    +12

    -5

  • 15. 匿名 2023/10/05(木) 21:32:38 

    面接担当した上司に最初は見た目で選んだと言われた事あるよ

    +62

    -4

  • 16. 匿名 2023/10/05(木) 21:32:38 

    韓国のCAさんは綺麗な人多いよね!
    モデルか?みたいな人がちらほら。

    +16

    -37

  • 17. 匿名 2023/10/05(木) 21:32:41 

    >>1
    元々美人じゃなくたって、メイクやヘアスタイルを人に好かれるように努力している人たちだよ。

    +156

    -5

  • 18. 匿名 2023/10/05(木) 21:32:47 

    さっしーみたいに綺麗で頭が良くて仕事ができる人が職場にいたら離職率0になるよね?

    +7

    -42

  • 19. 匿名 2023/10/05(木) 21:32:52 

    うちの会社、一時期数年間系統が同じ顔の美女が入ってきてたんだけど、採用担当の男が異動したら次年度からピタッと同じ系統の顔の美女が入ってこなくなったから、その元採用担当の男の好みだったんだろうな

    +277

    -2

  • 20. 匿名 2023/10/05(木) 21:32:54 

    大企業で面接官してるけど、顔採用や性別での偏見を無くすため、書類選考の段階はイニシャルしか無い履歴書で判断してるよ。
    その後の面接では、まぁ顔立ち良い人の方が話しの印象は良いかもね

    +156

    -7

  • 21. 匿名 2023/10/05(木) 21:33:00 

    顔採用について話したい

    +65

    -28

  • 22. 匿名 2023/10/05(木) 21:33:01 

    清掃関連の仕事派遣する会社事務パートしてたけどそこでもあったな、人事のおじさんたちが品定めで盛り上がってた

    +5

    -4

  • 23. 匿名 2023/10/05(木) 21:33:20 

    >>1
    伊藤忠の悪口はそこまでだ!

    +25

    -9

  • 24. 匿名 2023/10/05(木) 21:33:24 

    顔採用について話したい

    +162

    -4

  • 25. 匿名 2023/10/05(木) 21:33:41 

    顔微妙な人普通にいるけどデブはいないって気がする

    +53

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/05(木) 21:33:42 

    おじいちゃん社長が言ってた。
    きれいな子はすぐ嫁に行って辞めるから、ちょっとブスを雇うのが丁度いいと。
    でもブスでも愛嬌がないとだめが持論の社長。
    そんなおじいちゃん社長は亡くなりましたが、社長のお眼鏡にかなった私は、嫁にも行かずまだ働いております。

    +354

    -4

  • 27. 匿名 2023/10/05(木) 21:33:52 

    >>17
    積み重ねだよね
    いきなり美人にはならない

    +42

    -1

  • 28. 匿名 2023/10/05(木) 21:33:57 

    >>1
    そう思いたいだけでは?

    +17

    -1

  • 29. 匿名 2023/10/05(木) 21:34:03 

    オシャレなお店とかなら最初から応募しないけど、ただの裏方の仕事なのに経営者や男性スタッフの顔採用だった時は本当に無駄足すぎる
    容姿端麗希望って書いとけ!

    +72

    -2

  • 30. 匿名 2023/10/05(木) 21:34:10 

    顔採用ありの職場の方が業務成績上がるらしいし
    美醜をどうのこうのと言いたくない反面
    美人イケメンいればそりゃ職場も華やかになるわけで

    +122

    -4

  • 31. 匿名 2023/10/05(木) 21:34:16 

    >>1
    自慢やんけ

    +4

    -3

  • 32. 匿名 2023/10/05(木) 21:34:19 

    >>23
    伊藤忠は顔採用じゃない!
    同性の友達に何人かいるけどお世辞でも美人とは言えない笑

    +58

    -10

  • 33. 匿名 2023/10/05(木) 21:34:28 

    美容クリニックは、看護師の応募条件に、容姿端麗って書いてたよ。

    +96

    -4

  • 34. 匿名 2023/10/05(木) 21:34:43 

    総務部の子が、うちの会社は顔採用ですよって言ってた。確かにみんな20代で可愛い子多い。私はもさくて地味だから年齢しか見られてなかったのかも。

    +44

    -5

  • 35. 匿名 2023/10/05(木) 21:35:02 

    大手は美人のイメージ多いけど、そうでもない。

    +4

    -4

  • 36. 匿名 2023/10/05(木) 21:35:13 

    顔より話し方の方を重視してる
    当たりが柔らかい感じのほうが良いね

    +25

    -2

  • 37. 匿名 2023/10/05(木) 21:35:23 

    >>24
    大企業でもデブはいたけど、性格が最悪なデブしかいなかった
    攻撃性で地位保ってるような人間性

    +92

    -1

  • 38. 匿名 2023/10/05(木) 21:35:25 

    顔採用って他がまるでダメでも採っちゃうてこと?

    +3

    -3

  • 39. 匿名 2023/10/05(木) 21:35:30 

    >>5
    明るいブスは?

    +17

    -5

  • 40. 匿名 2023/10/05(木) 21:35:30 

    当り前だよ
    ハイブランドで働いてた時、あなたもブランドイメージのひとつのパーツだと自覚しろと言われたよ
    制服を着て店頭に立ったときブランドイメージに合ってるかどうかを面接で見るんだって

    +91

    -5

  • 41. 匿名 2023/10/05(木) 21:35:30 

    >>1
    会社は欲しい人材を雇用するんだから、それは会社の自由だと思う。

    +54

    -5

  • 42. 匿名 2023/10/05(木) 21:35:48 

    >>1
    毎年一人だけなら別に普通じゃない?
    毎回とかなら、あーって思うけど。
    うちの息子の幼稚園は、毎回同じ系統の人ばかりくるから園長の趣味だと噂されてたけどさ

    +64

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/05(木) 21:36:07 

    ディズニーランドって顔採用あると思う??

    +2

    -10

  • 44. 匿名 2023/10/05(木) 21:36:09 

    あると思う!
    新入社員の研修でダイキンのこと一緒になったけど、めっちゃ可愛かった。
    総務だから顔採用だな〜って思った。
    1日の半分くらいお茶出してる〜って言ってた。

    +89

    -6

  • 45. 匿名 2023/10/05(木) 21:36:09 

    >>13
    男もそうだよね
    これはもう男女差別とかじゃなくて
    人間の本能だから

    +65

    -3

  • 46. 匿名 2023/10/05(木) 21:36:14 

    >>16
    そりゃそのために整形してるから

    +32

    -2

  • 47. 匿名 2023/10/05(木) 21:36:26 

    地元に顔採用で有名なクリニックがあって見事に若くて可愛い看護師さんばかり。噂だと30で肩たたきだとか。

    +65

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/05(木) 21:36:30 

    頭いい、性格いい、容姿いい、家系がいい…
    みんな才能

    +29

    -4

  • 49. 匿名 2023/10/05(木) 21:36:33 

    >>1
    顔採用なのかはわからんけど、私教授秘書を2回5年ずつくらい経験したことあるんだけど、教授と面接したとき私に質問とかほぼせずに「いつからこれそう?」って即採用された。もうひとつの研究室も履歴書&写真だけで採用されたからそういうことかな?って思ったことはある。ちなみに私は自分では並みだと思ってるけど、私以外の秘書はみんな細い美人だった。

    +12

    -25

  • 50. 匿名 2023/10/05(木) 21:36:33 

    >>1
    あるよ

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2023/10/05(木) 21:36:34 

    美人はいるだけで周りの人の仕事の効率を上げるんだよ

    +61

    -5

  • 52. 匿名 2023/10/05(木) 21:36:58 

    >>1
    採用の人知り合いいるけど
    迷ったら顔って言ってた
    採用する人の好みの顔

    +99

    -1

  • 53. 匿名 2023/10/05(木) 21:36:59 

    >>16
    アイドルの元練習生とかがよくなる職種らしいよ

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/05(木) 21:37:01 

    >>24
    これは顔よりあるかもしれない。

    +196

    -1

  • 55. 匿名 2023/10/05(木) 21:37:07 

    見た目良い方が仕事出来そうに見えるらしいよ
    モデルと学生を比較したらモデルの方が採用になった、みたいなのあったような

    +12

    -1

  • 56. 匿名 2023/10/05(木) 21:37:14 

    >>4
    保田圭がセンター近くにいるとは・・・

    +34

    -8

  • 57. 匿名 2023/10/05(木) 21:37:15 

    >>39
    勘違いハイテンションうざブスじゃなければ採用されるよ

    +47

    -3

  • 58. 匿名 2023/10/05(木) 21:37:16 

    >>1
    サイバーエージェントは顔採用じゃない!って人事が否定してるよ!
    そうだよね、そんな顔が良きや才能なんていい話ない。
    顔採用について話したい

    +14

    -6

  • 59. 匿名 2023/10/05(木) 21:37:18 

    >>39
    不要だよ。「明るくて美人」が求められてるんだから。

    +39

    -5

  • 60. 匿名 2023/10/05(木) 21:37:28 

    高卒、運転免許以外の資格無し、32歳
    自分で言うのも何だけど顔採用だと思ってる

    +4

    -4

  • 61. 匿名 2023/10/05(木) 21:37:30 

    >>1
    それはその美人に失礼過ぎると思う。
    何にも仕事やる気無いとかなの?

    +18

    -1

  • 62. 匿名 2023/10/05(木) 21:37:31 

    自分が採用者なら、顔がいい人(美人かどうかより、印象がいい人)、めちゃくちゃ賢い人、コミュ力ある人、いろいろとりたいよ。だから顔採用あってもいいかなと思う

    +53

    -1

  • 63. 匿名 2023/10/05(木) 21:37:42 

    ホテル清掃のパートしてたけどけっこう美人が多くて意外だった。
    もちろんほとんど既婚だけど独身の人もかわいかったから、どこの職場でもあるのかも?

    +35

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/05(木) 21:37:44 

    >>39
    器用な人が多い印象ある

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/05(木) 21:37:56 

    >>1
    あるよ
    大学生までアルバイトしていたマク○ナルド

    一応面接で希望は聞くけど、顔でどちらをやるか決まる

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/05(木) 21:38:02 

    慶応卒で英語話せて漢検1級持ってるぶすな人が500社落ちたって人がいた

    +46

    -1

  • 67. 匿名 2023/10/05(木) 21:38:02 

    接客業ならあるかもね。
    全体的な雰囲気、表情は大事だと思う。

    +29

    -2

  • 68. 匿名 2023/10/05(木) 21:38:07 

    >>1
    通ってる歯医者さんが、受付の方や衛生士さんみんな綺麗で顔採用してるんだろうなーって思う。
    スタッフ数十人いる大きめの歯医者さんです。

    +49

    -1

  • 69. 匿名 2023/10/05(木) 21:38:28 

    >>18
    >>さっしーみたいに
    は余計

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/05(木) 21:38:35 

    >>34
    君は磨けば光る原石だ

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/05(木) 21:38:37 

    >>24
    大手メーカーだけどたしかにデブいない
    あと背が小さい人も少ない(161ある自分が小さい方だった)

    +102

    -5

  • 72. 匿名 2023/10/05(木) 21:38:40 

    これ、前にテレビでやってたけど正直顔の造りというか表情と清潔感じゃない?
    顔採用について話したい

    +61

    -4

  • 73. 匿名 2023/10/05(木) 21:38:43 

    見た目も才能のうち

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2023/10/05(木) 21:38:57 

    >>6
    ブスでいいよ無理しないで!

    +11

    -3

  • 75. 匿名 2023/10/05(木) 21:39:01 

    >>10
    会社のメイン業務に配属されたのにイマイチで総務に異動したら、急須に入れる用のお茶パックをお客様用の小さめの湯呑みにポンと入れてお湯を注ごうとしたらしい
    形状やサイズ感に違和感なかったのだろうか
    すぐ寿退職した

    +6

    -12

  • 76. 匿名 2023/10/05(木) 21:39:14 

    近所でも美人しかいない営業所があるけど、昔から社長好みの美人のみ採用してるって有名
    そういうとこ案外多いのかも

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2023/10/05(木) 21:39:42 

    >>24
    東京海⚫︎の元社員だけど、まさにこんな感じだった。
    美人やイケメンはいないけど、太ってる人や不潔な人、無愛想な人はマジ居ない。
    清潔感あって愛想いい人が多かった。

    +187

    -7

  • 78. 匿名 2023/10/05(木) 21:39:46 

    >>43
    日本人は難しいけどプリンセス達はまさにそうじゃない?パーク内でプリンセス見かけてデブスじゃさすがに萎える

    +7

    -3

  • 79. 匿名 2023/10/05(木) 21:39:48 

    >>26
    何時代?

    +11

    -3

  • 80. 匿名 2023/10/05(木) 21:39:49 

    >>24
    デブはどこに流れていくの?

    +37

    -1

  • 81. 匿名 2023/10/05(木) 21:39:57 

    >>21
    玲子さん
    めっちゃ見た目変わるね
    オシャレで自信があるタイプなのね

    +64

    -1

  • 82. 匿名 2023/10/05(木) 21:40:06 

    早慶のブスはFランの美人に負ける
    東大女子はブスでも採用される
    ただし海外勤務も激務も前提だけど

    +17

    -1

  • 83. 匿名 2023/10/05(木) 21:40:09 

    偏見かもしれないけど、秘書とか広告代理店の広報は可愛いもしくは綺麗な子が多いイメージ。やっぱり上の人と関わったり多くの人の前に出る職業は顔採用多いのでは。アナウンサーとかもそうだけど。

    +30

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/05(木) 21:40:11 

    最近は凄いブスの方が少ない気がする。

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/05(木) 21:40:12 

    >>47
    どこかのトピで見た
    美容外科の看護師に応募しようと思ったら、若くて美人しか採用しないと言われたって

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/05(木) 21:40:15 

    >>68
    クリニックとかもそうだね
    院長の趣味とかね
    でも普通にブスとかおばさんとかの看護師がいる医院の方がなんか信用できる

    +39

    -1

  • 87. 匿名 2023/10/05(木) 21:40:21 

    >>1
    あるよ
    私が働いてる会社、事務のパート募集かけたら結構来たのに採用されたのは中卒
    目元だけは可愛いから採用されたんだと思うよ
    仕事振り…男に色目使ってるから男からしたら嬉しいんじゃない?

    +11

    -7

  • 88. 匿名 2023/10/05(木) 21:40:46 

    >>37
    サバサバしてるから
    みたいな人が本当にいるのか

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2023/10/05(木) 21:40:49 

    >>10
    それな。そりゃあ何人も採用してる中に1人くらい美人はいるものでしょう。能力で入ってるのに顔採用って陰口言われるのめちゃくちゃうざいよね!口悪くてごめんだけど。

    +160

    -5

  • 90. 匿名 2023/10/05(木) 21:41:06 

    >>2
    それね
    結局能力そのものを見られてない仕事ってことだろうし

    +4

    -11

  • 91. 匿名 2023/10/05(木) 21:41:12 

    葬儀場の司会の面接で、身長体重聞かれて、見た目は申し分ないって採用されました。辞退したけど。

    +4

    -3

  • 92. 匿名 2023/10/05(木) 21:41:15 

    >>80
    とんかつ屋

    +90

    -2

  • 93. 匿名 2023/10/05(木) 21:41:18 

    >>58
    美形によくある美辞麗句

    +7

    -3

  • 94. 匿名 2023/10/05(木) 21:41:19 

    >>1
    無いかな
    あるのは爽やかさ&愛嬌採用です

    +3

    -3

  • 95. 匿名 2023/10/05(木) 21:41:25 

    絶対ある。自分が面接官だったら美男美女揃えたいもん。営業職だったら尚更。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/05(木) 21:41:28 

    私も一回
    うわあって思ったことある
    なんか うわあって思った

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2023/10/05(木) 21:41:49 

    接客・販売業は大体、顔採用、清潔感とかあるでしょ。細身美人、多かったよ

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/05(木) 21:42:01 

    >>51
    そうなの?

    +6

    -3

  • 99. 匿名 2023/10/05(木) 21:42:14 

    >>1
    一定の仕事能力があることが前提
    仕事能力ないのに顔で採用したら会社にとって大損だから、マトモな会社はそんなアホなことはしない

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/05(木) 21:43:05 

    >>1
    ふつうでは
    特に営業みたいに外部と接する機会の多い職種は顔採用あるね

    +11

    -1

  • 101. 匿名 2023/10/05(木) 21:43:14 

    >>77
    清潔感の鬼みたいな女性 採用されやすいですよね カサカサなくらい洗いすぎてるひとみたいなひと

    +15

    -3

  • 102. 匿名 2023/10/05(木) 21:43:20 

    >>5
    美人と仕事する方がいいよね!
    前、ピラティス通ってたんだけどそこのスクールの先生が元モデルさんで超綺麗だった。
    そのお陰かしっかり通えることが出来たよー。毎回毎回、眼福だった。
    綺麗な人って周りにモチベーションを与えるんだよ‼️

    +154

    -14

  • 103. 匿名 2023/10/05(木) 21:43:24 

    >>49
    そういう事かな?って思えた方が人生楽しいよね

    ただ、単純に人足りてないとそんな感じ

    +7

    -6

  • 104. 匿名 2023/10/05(木) 21:43:32 

    >>68
    衛生士は同じ程度の容姿なら歯が悪いほうが採用される
    患者の痛みがわかる衛生士の方が良い衛生士になるから
    顔採用について話したい

    +4

    -12

  • 105. 匿名 2023/10/05(木) 21:43:43 

    >>1
    顔が良ければ採用率が高くなるのは確かだよ!!

    まずは見た目が大事だよね

    あとは、希望通りの仕事ができるのかどうか
    人間性(話し方、コミュニケーション能力)
    バイトなら希望シフト日数が、こっちの要望通りに出られるのか

    うちの職場は接客業だから
    顔があまりにもブス、ブサイクは採用しないな
    っていっても、普通ならいいんだけど
    お客さんに不快感を与える顔ってあるじゃん?
    あとデブも採用しないなー

    +47

    -2

  • 106. 匿名 2023/10/05(木) 21:44:01 

    会社説明会はうちの会社の美男美女を会場スタッフとして揃えて見栄え良くしてたよ。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/05(木) 21:44:03 

    >>1
    ブスは面接落ちる!大手企業は美人揃い!という意味で顔採用あるか?と言われると違う気がするけど、顔が良ければあらゆる面において待遇良くされやすくて生きやすいというのはあるかもね。
    美人の友達は新卒切符を自ら手放したタイプだから大手に勤めてるとかではないけど、あっさりバイトの面接受かって店長に気に入られて好条件でのんびり働いてるよ。イケメンハイスペ彼氏と結婚予定らしい。

    +44

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/05(木) 21:44:10 

    >>18
    そうやってわざと指原さんを貶めるのやめなよ

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/05(木) 21:44:13 

    美容外科を経営しています
    受付と医療事務スタッフは顔重視で採用している
    やっぱり美しい顔を作る仕事なので
    患者様が最初に目にするスタッフは綺麗な子が揃っている方がいい
    採用は 顔の造形もだけど笑顔基準もある
    マスクで見えないけど

    +25

    -1

  • 110. 匿名 2023/10/05(木) 21:44:36 

    >>10
    普通に仕事できてたら言われないんだよ
    できなくて顔しか良くない人が顔採用って言われる
    顔すら良くなかったらコネ採用と判定される

    +81

    -7

  • 111. 匿名 2023/10/05(木) 21:44:38 

    >>43
    あるよ。アトラクションや配属先による。

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2023/10/05(木) 21:44:40 

    雑貨屋は顔採用だよ。20代前半から受けても通らない。

    +4

    -3

  • 113. 匿名 2023/10/05(木) 21:44:43 

    >>91
    幸薄顔?

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/05(木) 21:44:46 

    >>80
    オフィスデブ

    +22

    -3

  • 115. 匿名 2023/10/05(木) 21:45:00 

    >>103
    人は充分足りてる部署なんだよね。

    +2

    -5

  • 116. 匿名 2023/10/05(木) 21:45:15 

    >>110
    ただのやっかみかもよ
    ドンマイ

    +23

    -2

  • 117. 匿名 2023/10/05(木) 21:45:50 

    社風や、部署による

    特に華やかな会社もある

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/05(木) 21:46:02 

    キタムラなんかは顔採用でしょ?

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/05(木) 21:46:12 

    >>1
    うちの会社の新卒文系女子は基本顔採用で、1~2枠ほどキャラ採用枠がありました
    もちろん私はキャラ採用
    内定者懇親会の飲みの席で人事の若手社員がぶちまけてました
    確かに同期はアナウンサー落ちとかCA落ちとかばっかりでしたよ

    +26

    -2

  • 120. 匿名 2023/10/05(木) 21:46:17 

    >>98
    男性だけじゃなくて女性もやる気を出すからね
    ブスと一緒に仕事するのは男女ともにテンションが下がるのと同じ

    +12

    -1

  • 121. 匿名 2023/10/05(木) 21:46:19 

    >>23
    誰?

    +2

    -6

  • 122. 匿名 2023/10/05(木) 21:46:20 

    >>1
    販売や営業、広報は顔結構見られると思う

    +14

    -1

  • 123. 匿名 2023/10/05(木) 21:46:44 

    >>2
    顔の造形ではなく、明るい雰囲気とか人の良さそうな感じとか清潔感が大切だと思う。ビューティコロシアムに出てくるレベルの顔の人ならたしかに厳しいのかもだけど、それ以外は大差ないと思う。むしろ美人すぎると期待されすぎて不利になったり避けられるってパターンもあるらしいし。

    +76

    -4

  • 124. 匿名 2023/10/05(木) 21:47:13 

    >>26
    パン工場にも美人入ってくるけどやめるの早い

    +29

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/05(木) 21:47:18 

    >>68
    ヒント・マスク補正😷

    +5

    -3

  • 126. 匿名 2023/10/05(木) 21:47:23 

    女が多い職場は綺麗どころが多い。
    顔採用て言うか、
    美人 可愛い子しか居なかったよ。

    +19

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/05(木) 21:48:03 

    >>72
    リアルタイム見てたけど、ヤラセ感半端なかった。
    採用官だって笑ってたし。

    +41

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/05(木) 21:48:04 

    >>49
    大学職員してた経験からいうと、
    教授の秘書なんて誰にでもできる仕事から即採用なんだよ。
    面接では、普通にやり取りできるかをみてるだけ。
    あなたの顔がどうこうではない。

    +26

    -6

  • 129. 匿名 2023/10/05(木) 21:48:04 

    >>1
    業種にもよりそう。
    顔採用は気持ち良くはないけど、採用側の気持ちもなんとなく分かる。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/05(木) 21:48:30 

    >>56
    なっちが一番端っこでびっくり
    左は半分に切れてるし

    +30

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/05(木) 21:49:22 

    >>1
    歯科衛生士ですけど、歯医者はもろありますね。歯科助手は院長の女性のタイプ趣味がわかりますw

    +26

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/05(木) 21:49:29 

    >>80
    パン工場

    +32

    -3

  • 133. 匿名 2023/10/05(木) 21:49:33 

    >>2
    文系の話でしょ
    見た目ガー、とかやってるからチャラついた無能ばっかりになって日本が衰退する
    日本の足引っ張ってるのは文系

    +6

    -20

  • 134. 匿名 2023/10/05(木) 21:49:51 

    >>112
    35だけど人気の雑貨屋通ったよ
    年齢より雰囲気と思う

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2023/10/05(木) 21:49:55 

    >>39
    明るいブスは時々、妙にウザく感じる時があるんだよなー
    自虐の時とか。

    +9

    -6

  • 136. 匿名 2023/10/05(木) 21:49:57 

    >>4
    このアルバム大好きだった。

    +23

    -4

  • 137. 匿名 2023/10/05(木) 21:50:16 

    昔美容部員でした。
    メーカーによってみんな系統があるよね〜ってよくお互い話してた。
    国内老舗メーカーはスッキリ系美人、外資系メーカーは目鼻立ちくっきり華やか系、アーティスト系メーカーは個性派美人、スキンケアが主力のメーカーは色白透明感ある薄顔美人って感じで。
    顔採用以外の何物でもない。
    美人でなくても、とてつもないブスはいなかった。
    美容学校卒業して美容部員になったけど、わかりやすく美人な子から順に採用決まってた。

    +24

    -1

  • 138. 匿名 2023/10/05(木) 21:50:27 

    >>30
    イケメンとがあるから頑張れる

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2023/10/05(木) 21:50:28 

    >>121
    顔採用で有名な商社だよ。

    +6

    -3

  • 140. 匿名 2023/10/05(木) 21:50:28 

    フジテレビのアナウンサーは絶対あると思ってる

    +4

    -5

  • 141. 匿名 2023/10/05(木) 21:50:32 

    >>1
    母数がわからないけど毎年1人って少なくない?
    美人を見て顔採用なのかなって、仕事振りを見て仕事できないなら分かるけど、優秀かもしれないじゃん。
    失礼な話だなと思ってしまう

    +5

    -2

  • 142. 匿名 2023/10/05(木) 21:50:51 

    >>21
    なんこれ?

    新垣結衣かと思ってた笑

    +93

    -2

  • 143. 匿名 2023/10/05(木) 21:51:02 

    >>1

    主も顔採用って言ってほしいんでしょw

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/05(木) 21:51:40 

    パン工場でバイトしてたけど何処かの工場で経験ないと難しい。

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2023/10/05(木) 21:51:43 

    >>121
    いとうただしさんだよーww

    +4

    -3

  • 146. 匿名 2023/10/05(木) 21:51:46 

    >>104
    面接の時にレントゲン撮るの?!

    +2

    -3

  • 147. 匿名 2023/10/05(木) 21:51:57 

    >>1
    営業は顔含めた第一印象も条件に入ってるっぽい
    確かに面接で印象管理もできない人は顧客の前でも印象悪いだろうけど

    +13

    -2

  • 148. 匿名 2023/10/05(木) 21:52:01 

    >>21
    ちょっと前まではパートで働くくらいやりなよって思ってたけど、パートやりたくないって気持ちわかるようになったよ。
    偉そうなボスパート、腰巾着パート、なんでもパートに丸投げな社員、動かない学生バイト、嫌な客。
    たいした給料じゃないのに責任や仕事量だけは立派。
    必要な時はガンガン馬車馬のように働かされ、いらなくなったらポイ、張り切ればうざがられ、ほどほどにしてればやる気ないと思われ、こうやればダメ、あーやればダメばっかりだもん。
    そりゃやりたくないよね。

    +172

    -3

  • 149. 匿名 2023/10/05(木) 21:52:02 

    ゴールドマン・サックスみたいな一流外資でもそうだよ

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/05(木) 21:52:03 

    >>137
    顔採用というか、やっぱり企業イメージがあるんだろうね コンセプトと合う顔立ちかどうかとか

    +15

    -2

  • 151. 匿名 2023/10/05(木) 21:52:09 

    >>4
    つんくは顔採用そこまで住所してないよね。
    秋元康とかジャニー喜多川のが重視してるイメージ。

    +16

    -11

  • 152. 匿名 2023/10/05(木) 21:52:25 

    >>1
    え、1人美人がいただけで??
    てか1人って少なすぎん??
    その人の学歴とかどうなのさ

    +13

    -2

  • 153. 匿名 2023/10/05(木) 21:52:29 

    >>128
    私2回目は医局の秘書してたんだけど、先生たちが実際に「美人しかうちは雇わない」とも言ってたんだよ。だからあるのかなって思った。冗談なら違うかもだけど、先輩たちは本当に美人揃いだったから。

    +7

    -6

  • 154. 匿名 2023/10/05(木) 21:52:30 

    >>110
    美人は、大体、仕事出来るよ
    ストレスないから
    お金持ちの子が勉強出来るの
    環境が整ってるのもあるけど
    ストレスが極めて少ないから
    だとおもうよ

    義理はそのことを考える事がすくないと
    表現する

    あなた達こそ考える事沢山あるだろ
    考えなはれ

    +13

    -14

  • 155. 匿名 2023/10/05(木) 21:52:43 

    >>134
    いいな。まあ合う仕事もわからず可愛い仕事というので応募してました。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/05(木) 21:53:06 

    私が働いてた動物病院も顔で採用してた。院長が言ってた

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/05(木) 21:53:20 

    >>133
    理系でも今若い子はもっさりしてる子いないよ。
    みんな小綺麗。

    +21

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/05(木) 21:53:30 

    >>24
    そんな若手も中年で太っていくのさ

    地元の銀行は一般対応部署はフツメン〜地味め、法人対応は綺麗めと振り分けていた
    昔、用もないのにカワイイ窓口の子を見るために店舗に来るやつがいたので対策したらしい
    そして綺麗めな子を接待要員にして取引先に色仕掛しろ的な強要して上層部が告発された

    +46

    -2

  • 159. 匿名 2023/10/05(木) 21:54:10 

    >>1新しい店長美人ばかり雇ってる。
    性格見てない。
    常識のない美人は雇ってほしくない。

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/05(木) 21:54:14 

    >>75
    あー今日それやった
    なんか濃いなーと思ったけど、もしや急須用だったのかもしれない

    +2

    -2

  • 161. 匿名 2023/10/05(木) 21:54:16 

    >>13
    当然顔採用があることを前提としたうえで、みんなはより良い条件のところに就職するために整形する価値あると思う?

    ある➕
    ない➖

    +14

    -10

  • 162. 匿名 2023/10/05(木) 21:54:17 

    顔採用で美人でも、本物の超美人見ちゃうと、顔採用で入った人もそこまでの可愛さじゃないんだよなと思った
    橋本環奈の実物を見てから、一般人で美人って言われる人は正直微妙に見えるわ

    +4

    -12

  • 163. 匿名 2023/10/05(木) 21:54:23 

    >>1
    ケーキ店ですらあるよ
    販売員は完全に顔や印象重視みたい
    採用担当の好みは反映されてないから様々なタイプの美人がいた

    厨房担当は体力勝負
    私のことです

    +23

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/05(木) 21:54:34 

    >>151
    いやいやめっちゃしてるってww
    鼻にクセのある田舎っぽいヤンキー顔が好みみたいで中澤姐さんとか松浦亜弥とか吉澤ひとみとか取ってるやん
    ゴマキもミキティーーー!!!!も美人だしみんな可愛いし
    保田圭もグループでは微妙だけどバイト先では可愛い子がいると評判だったらしいし
    てか芸能人なんだから容姿で選ばないはずはない

    +57

    -1

  • 165. 匿名 2023/10/05(木) 21:54:36 

    サマンサは100%顔採用

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2023/10/05(木) 21:54:36 

    美人とかは先輩からも好かれて仕事丁寧に教わるから普通以上に仕事できるからお金にも彼氏にも困らないよね。周りの外見いい人は後から来たんだけど私にはろくに教えないのに丁寧に教えてた。

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2023/10/05(木) 21:54:42 

    >>92
    食われるのか…( ;∀;)

    +30

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/05(木) 21:55:08 

    >>157
    それはもっさりしてる子が落とされてるんじゃなくて
    大学時代からみんな小奇麗にしてるんだよ

    +13

    -1

  • 169. 匿名 2023/10/05(木) 21:55:16 

    >>12
    応接室で面接してるのが聞こえきた時、
    顔がいい、是非営業部に来て欲しい(男性)
    て言ってたから、やっぱりあるよ。
    接客、営業、受付、広報とか、外部と接触が多い部署は多少あるよね。

    +41

    -1

  • 170. 匿名 2023/10/05(木) 21:55:20 

    >>80
    コストコ

    +18

    -2

  • 171. 匿名 2023/10/05(木) 21:55:22 

    >>2
    ガルちゃんは顔顔顔、言い過ぎ
    低学歴が多いのか?
    ワンチャン美人ならクソバカでも大逆転できる!みたいな妄想してる人多いw
    もちろん多少はあるけど、それが全てではない

    +45

    -9

  • 172. 匿名 2023/10/05(木) 21:56:05 

    >>140
    女子アナは別の話でしょw

    +7

    -1

  • 173. 匿名 2023/10/05(木) 21:56:34 

    >>161
    整形って簡単な二重とかでも不自然だから、やらん方がいいと思う
    芸能人くらい元が良くないと難しい
    それですら金かけた整形してもある程度不自然さは残るんだから
    SNS見ると不自然な整形してる不自然な顔の人ばっか

    +10

    -3

  • 174. 匿名 2023/10/05(木) 21:56:48 

    >>1
    ありますよ。
    バイト先で仲良くなった面接担当の人が言ってた。もちろんあるって。

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2023/10/05(木) 21:56:51 

    >>1
    顔込みの雰囲気じゃない。
    貴方が人事や経営者で、ブスな根暗な人と可愛くて明るい子どっち採用する?って話。

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/05(木) 21:56:51 

    >>13
    いまはわからないけど昔は字がきれいなのは有利だった
    いわゆる駅弁って言われる教育大出身なんだけど、書道専攻の子たちは教員の合格率も桁違いだし就職組も大企業ばかりだったわ

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/05(木) 21:56:58 

    >>1
    受付とか会社の顔になる場所なら顔採用普通にあるでしょ

    +13

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/05(木) 21:57:45 

    >>169よこ
    私も営業の顔採用は聞いたことあるけど、接客とか受付は派遣だよ

    +22

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/05(木) 21:57:46 

    >>1
    コンパニオン会社ではたらいてました。
    いろんな会社にマナー講習とかも行きました。
    皆さん勘違いされてるのは
    顔採用=美人
    ではないんですよ
    勿論ですが美人に越したことはないけど笑顔です
    笑顔と声のトーン
    笑い声、そしてメイク
    これでかなり印象変わります

    +40

    -1

  • 180. 匿名 2023/10/05(木) 21:57:59 

    >>1
    仮に顔採用してるなら無能な会社だね。顔なんてなんの役にも立たないのに。そんな会社未来がない。転職した方がいいよ。

    +2

    -3

  • 181. 匿名 2023/10/05(木) 21:58:17 

    >>130
    こういうことやってライバル心煽ってた時期だね・・・
    5期加入でかつての勢いがなくなると、エース級ばかり投入してユニット乱発してた

    +21

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/05(木) 21:58:27 

    >>174
    バイトだからねw

    +2

    -2

  • 183. 匿名 2023/10/05(木) 21:58:36 

    >>171
    美人とか可愛いは後から離婚とか不幸になるけど出会いという点ではいい思いしてるからね。
    私含む他の人らは最初から躓く人も多いのさ。個人的には後から苦労の方がいい。

    +3

    -7

  • 184. 匿名 2023/10/05(木) 21:58:51 

    >>43
    ないと思う。
    プリンセスは絶対ある‼️

    +2

    -3

  • 185. 匿名 2023/10/05(木) 21:58:59 

    >>151
    つんくは自分自身で「ストライクゾーンめちゃめちゃ広い」って言ってる
    関西のヤンキー系が好きなんだよね
    モーニング娘。のメンバーもずっと関西ヤンキー系の子を切望してそうだった

    +39

    -1

  • 186. 匿名 2023/10/05(木) 21:59:49 

    >>177
    受付ってどちらかというと社会人経験やマナー(必要なら英語)が問われるからなあ
    しっかりした子じゃないと無理
    あと担当が女性なことが多いからそこまで重視されてないよ
    男性が担当だと顔採用年齢採用なところが多い気がする

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/05(木) 22:00:20 

    >>171
    生まれとか顔とか
    自分の努力が足りなかった訳じゃない!みたいな事言いたい人が多いんだと思うネットには

    +1

    -2

  • 188. 匿名 2023/10/05(木) 22:00:41 

    >>181
    こんなことされるとなっちがストレスで太るのも無理ない

    +21

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/05(木) 22:00:48 

    >>184
    プリンセスはキャラ兼任もあるから「忘れられやすい美人顔」が条件らしい。

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/05(木) 22:01:27 

    >>142
    ただの雑なコラ画像じゃん

    +43

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/05(木) 22:01:35 

    >>1
    うちの会社は毎年新人で本店に配属される子は大体1人でやっぱり美人なんだけど、自分達の同期には本店配属の子がいなくて「うちらブスってこと!?w」って爆笑だった

    +18

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/05(木) 22:01:59 

    >>2
    役所はともかく、民間なら当たり前だよね。
    どうせ未知数で似たり寄ったりなら、見た目が良いのを採用する。見栄え良い方が企業のイメージだって良くなるし。

    イケメンとブサメンとどっちから買いたいかとか、どっちに対応してほしいか、考えたら分かる。

    上場企業に、目の覚めるようなブサイクってあんまりいない。スペックも見た目もビミョーなのは、どんどん条件の良くない中小企業。

    +38

    -2

  • 193. 匿名 2023/10/05(木) 22:02:07 

    >>21
    オバサンが顔だけガッキーになってるwwww

    +92

    -1

  • 194. 匿名 2023/10/05(木) 22:02:36 

    >>183
    顔以外のスペックはよ

    ブスで能力ない努力もしない人が
    顔だけ、のせいにするとラクだよねw

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2023/10/05(木) 22:02:50 

    >>179
    古い話だけど芸人の青木さやかって顔だけなら微妙なのに美人扱いされてたのは、声や話し方が綺麗だからだと思う
    ウグイス嬢やった政治家が当選確率高かったらしいよね
    あときちんとしてるのもポイント高い
    一般人だとこれ+ヘアメイク(特にヘア)きちんとしてるとブスでも綺麗に見える

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/05(木) 22:03:02 

    >>19
    昔働いてた店の取引先、社長自ら面接するらしく、毎年綺麗な子が入ってくる お嬢様系の可愛い子が多かったけど、その昔は気の強い美人系が多かったらしい 時代によって社長の好みも変わってるらしい

    +49

    -1

  • 197. 匿名 2023/10/05(木) 22:03:04 

    >>182
    私はバイトだけど、正社員の面接してる社員さんだよ

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/10/05(木) 22:04:02 

    営業と接客業は当然でしょ。
    顔の造形というよりも、清潔感や雰囲気、笑い方とか総合的にね。

    あと制服のとこだと、体型採用もあるよ。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2023/10/05(木) 22:04:20 

    >>110
    それを誰がどんな顔でどんな仕事ぶりで言ってるんだろ。いやな職場だ。

    +6

    -1

  • 200. 匿名 2023/10/05(木) 22:04:23 

    >>5
    同じ資格持ってたり、似たような経歴や学歴なら容姿が良い方を取るのかな
    悲しいけど仕方ない

    +96

    -1

  • 201. 匿名 2023/10/05(木) 22:04:47 

    >>21
    すご
    美人が言うとおまゆうにならない!
    むしろ清々しい!

    +168

    -2

  • 202. 匿名 2023/10/05(木) 22:04:55 

    >>80
    人前に出ない作業系。

    +46

    -2

  • 203. 匿名 2023/10/05(木) 22:05:06 

    >>161
    韓国みたい

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/05(木) 22:06:47 

    >>191
    主ですが、私のところも美人は毎年本社の総務部か人事部に配属されます。その1人以外は地方の配属です。
    私は最初から地方で、数年経った今は僻地にいます!

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2023/10/05(木) 22:07:22 

    >>128
    横だけど、誰でもできる仕事なら、よけい美人を選ぶのでは
    自分が大学生の頃は、ゼミ生ですら顔で選んでる教授いたよ…(ちなみに関西有名私大)

    +21

    -1

  • 206. 匿名 2023/10/05(木) 22:07:53 

    >>187
    生まれ持った才能の一つだよね、美人も。

    みんな綺麗になる為に努力するんだから。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/05(木) 22:08:31 

    ハウスメーカーとかギラギラ系の企業は明らかそういう採用な人がたくさんいるよ、、。

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2023/10/05(木) 22:08:42 

    顔採用が本当にあるとしてもさ、悪いのは顔で採用する側であって採用された方ではないってことは忘れないで欲しい。

    +25

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/05(木) 22:09:32 

    >>168
    え?そういう意味で書いたんだけど。

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2023/10/05(木) 22:10:03 

    >>195
    そうです。青木さやかさんは
    口が大きくて声が大きくてやや高い
    こういう方は面接でも強いんですよ
    コロナでマスクしてたから目力の話をしてましたが
    そろそろ口元を鍛えないとですね

    一番良い方法は矯正です

    +9

    -2

  • 211. 匿名 2023/10/05(木) 22:10:26 

    >>164
    アイドルだから外見重視するしかないよねw
    MV顔面どアップばかりだったし写真集出してたし
    秋元康とかジャニー喜多川の方が幅広いというか、エース級ばかりではなくてブサを一定数選んでる
    あからさまな外見重視はEXILEとかエイベックスじゃない?
    同じような外見ばかりで、逆に勢いなくなってる・・・

    +23

    -1

  • 212. 匿名 2023/10/05(木) 22:11:00 

    >>108
    さっしーさん綺麗だし頭いいと思うけど‥

    +1

    -8

  • 213. 匿名 2023/10/05(木) 22:11:28 

    >>186
    よこ
    会社受付でした。
    面接官経験もあるけれど、企業の顔なので顔採用ないとは言えない。
    ただ、外見でいうとそれより雰囲気や佇まいがきちんとしていることが重要。そういう人は化粧や身だしなみでカバーできている方が多い。もちろんマナーやコミュニケーション能力がある上での話。

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2023/10/05(木) 22:13:12 

    かわいくて性格もいい女子がチームにいたら周りのモチベーションに多大な貢献するよねとは思う

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/05(木) 22:13:28 

    >>186
    誰も「顔だけ」で採用するとは言ってない?笑

    美人なら必要最低限のスキルで採用されるってことでしょ

    不美人は完璧なスキルが必要になるかもしれないけど

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2023/10/05(木) 22:14:04 

    >>1
    某大手企業に中途入社したら、毎年数100人いる新卒の女子はもれなくキラキラした美人ばかりでした。
    男子は高学歴ではあるけどイケメンばかりでもなく、女子は高学歴でもないので、顔採用はあると感じています。

    +21

    -0

  • 217. 匿名 2023/10/05(木) 22:15:07 

    >>10
    美人で内定式でナンパされまくるような子が、全然電話できなくて営業から開発に回されたけど
    「もう後がないから」と仕事・勉強・雑用しまくっていつの間にかリーダーとかやるようになってた
    社内賞レースもすっかり常連

    +96

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/05(木) 22:15:32 

    >>124
    パン工場って帽子かぶってマスクしたらほぼ顔見えなくない?
    顔出したいから辞めるのかなー?と思った

    +9

    -1

  • 219. 匿名 2023/10/05(木) 22:17:14 

    美人の友達達は就職氷河期時代だったのに全員すぐ就職決まってたわ
    ほぼ企業の受付で

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2023/10/05(木) 22:18:38 

    >>151
    めっちゃ顔重視だよ
    というか、小顔重視と言ってたよ
    アイドルは顔がちっちゃくないとダメらしい
    外見に関しては秋元康の方が緩い

    +39

    -0

  • 221. 匿名 2023/10/05(木) 22:19:08 

    >>157
    理系ならもっさりでも小綺麗でも、それほど顔採用だのコネだのって話題にならないでしょってことじゃ

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2023/10/05(木) 22:19:48 

    >>1
    あるよ だってどうせ一緒に働くなら美しい人の方がいいじゃん
    かわいい女の子やイケメンには無意識で優しくなるし、一緒に仕事できてうれしい笑
    見た目大事

    +11

    -1

  • 223. 匿名 2023/10/05(木) 22:20:40 

    >>1
    ありますよ。社長秘書ですがこの間の院卒の女性が面接に来て、モデルみたいだねって社長が言ってその場で即採用でした。高学歴で美人なんで、お気に入りな感じでした。

    +21

    -2

  • 224. 匿名 2023/10/05(木) 22:20:55 

    >>4
    こう見るとみんな狐顔なんだね。

    +22

    -2

  • 225. 匿名 2023/10/05(木) 22:21:45 

    >>113
    かもしれないです

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2023/10/05(木) 22:23:46 

    >>102
    こういうこと言う人って大抵あまりものを考えない人が多いよね。
    明るくてその場を明るくするいいところもあるけど、ミスが多く、テヘペロ☆してる横でその人の分まで働く人が居ることを忘れてはいけないよ。
    おバカは周りに感謝していきて欲しい☆

    +7

    -23

  • 227. 匿名 2023/10/05(木) 22:23:52 

    >>13
    少しでもより魅力がある方をとるのは当たり前だよね
    仕事の能力だったり、容姿の良さだったり、人柄だったり
    何かしら決め手があるからとるんだよ
    顔だって当然武器で強みよ

    +7

    -1

  • 228. 匿名 2023/10/05(木) 22:24:51 

    >>5
    チームメンバー全員の長所言える美人いた
    いつもニコニコしてたのもあって可愛がられてたけどそりゃそうだよ

    +32

    -0

  • 229. 匿名 2023/10/05(木) 22:26:11 

    逆にあまり見た目気にしない業種ってどんなの?自営のところとか?

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2023/10/05(木) 22:26:22 

    顔採用について話したい

    +3

    -9

  • 231. 匿名 2023/10/05(木) 22:27:31 

    >>224
    当時のメイクがね
    ゴマキもなっちも素顔はタヌキ顔でしょ

    +33

    -3

  • 232. 匿名 2023/10/05(木) 22:28:10 

    9-18土日休みの事務のパートに学歴も職歴もないのに採用されたけど社長の元愛人に似てたらしい
    彼氏出来たとバレたら急に態度が変わって病んだから辞めたけど

    +1

    -4

  • 233. 匿名 2023/10/05(木) 22:28:23 

    >>3
    それはいえる。
    うちは田舎の工場だけど、欠員の補充の場合だと一緒に働く人と合うかどうかも見てる。
    だから美人はあえて採用しないとかある。
    田舎の町工場に美人は似合わない。

    +11

    -1

  • 234. 匿名 2023/10/05(木) 22:28:33 

    >>20
    顔採用って、最後の面接にたどり着いた中の美人か、とびっきりの美人はそんなのすり抜けるかもだけど、どこも顔だけ採用ではないよ。

    +21

    -2

  • 235. 匿名 2023/10/05(木) 22:29:01 

    >>230
    近所の歯医者も綺麗な人多い!
    というか採用の有無の前に歯科助手、衛生士自体、不美人いなくない?

    +7

    -6

  • 236. 匿名 2023/10/05(木) 22:29:22 

    ブスよりも美人。
    普通よりイケメン。
    当たり前だと思う

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2023/10/05(木) 22:29:32 

    >>8
    ない

    +2

    -2

  • 238. 匿名 2023/10/05(木) 22:30:44 

    >>160
    コップ用なんて売ってないと思う

    +2

    -1

  • 239. 匿名 2023/10/05(木) 22:32:37 

    >>2
    大手は美人が多い

    +23

    -0

  • 240. 匿名 2023/10/05(木) 22:32:42 

    >>224
    ジョンソン中澤なっちが強そう

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2023/10/05(木) 22:33:02 

    大学生のとき、同じアパレルショップのバイト募集に同級生の美人とブスが応募して美人が採用になった。
    やはり服が映える美人のが良いに決まってる。

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2023/10/05(木) 22:33:07 

    >>239
    スタイルもいい

    +11

    -0

  • 243. 匿名 2023/10/05(木) 22:33:34 

    >>5
    デブスは採用されないんだよね確か

    +23

    -1

  • 244. 匿名 2023/10/05(木) 22:34:12 

    >>21
    可愛い子が言うとなぜか腹立たない
    あの世間知らずっぽい行き遅れおばさんが言うからムカつくのか

    +93

    -4

  • 245. 匿名 2023/10/05(木) 22:34:21 

    私の中では昔通ってた美容室はレベル高かったわ

    +1

    -2

  • 246. 匿名 2023/10/05(木) 22:34:36 

    >>21
    美人は働きたがる
    ブスは人目に触れたくないので専業になりがち

    +4

    -21

  • 247. 匿名 2023/10/05(木) 22:34:56 

    高級な飲食店のバイトにも顔採用あったりするのかな?

    +0

    -1

  • 248. 匿名 2023/10/05(木) 22:39:04 

    >>1
    社長秘書と広報は顔採用だなと思う。
    もちろん最低限4大卒とかはあるけど。

    +12

    -2

  • 249. 匿名 2023/10/05(木) 22:41:01 

    学生時代のコンビニ。オープニングのメンバーが可愛い人ばかりだった。学生の街だったから結構応募あったんだろうけど、若いオーナーの趣味だなって思ったわ。私が一番微妙ってぐらいみんなそうそう見かけないレベルの可愛い綺麗な人ばかりでびっくりした。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2023/10/05(木) 22:45:57 

    >>58
    弊社は顔採用をおこなっております
    とは言えんわな

    +12

    -1

  • 251. 匿名 2023/10/05(木) 22:46:35 

    >>51
    うちの職場、みんなその人に話しかけるから滞ってる気がする。

    +15

    -1

  • 252. 匿名 2023/10/05(木) 22:47:34 

    >>171
    美人でも学歴や教養や家柄がないとクリーンな仕事のお金持ちとは結婚できないよね。
    あやしげな金持ちとは結婚してたりするけど。

    +20

    -0

  • 253. 匿名 2023/10/05(木) 22:47:56 

    >>33
    憧れるわー
    美容クリニックで働きたい

    +13

    -1

  • 254. 匿名 2023/10/05(木) 22:48:05 

    もう仮面つけて面接行ったらええんちゃうん?

    +2

    -1

  • 255. 匿名 2023/10/05(木) 22:49:24 

    >>102
    あんた生徒で仕事ちゃうやん

    +9

    -9

  • 256. 匿名 2023/10/05(木) 22:50:17 

    >>21
    ガッキーなら、別に顔云々関係なしにもそりゃそうやろうってなる。

    年収何億ってくらい稼いでるだろうし、
    きっと人生生きてたら人が死んだら辛くてたまらん時期もあるだろうに第一線で活躍し続けていつ見ても穏やかな態度だし、
    そりゃパートは無理やろうし、
    化粧品も買えないのも無理で当然と思う。

    +9

    -2

  • 257. 匿名 2023/10/05(木) 22:51:38 

    >>183
    いやむしろ前半は散々な目にも遭うが最後に勝つ可能性高いのが美人(ただし頭がまともである)って感じ。それまでは既婚者に騙されたりとか結構紆余曲折ある人多いわ。
    選択肢が多いと判断力が鈍るっていう一つの例かなと思ってる。

    +0

    -4

  • 258. 匿名 2023/10/05(木) 22:51:39 

    >>23
    伊藤忠顔採用ってインスタ話題になってたよね

    +12

    -3

  • 259. 匿名 2023/10/05(木) 22:54:05 

    >>171
    橋本環奈が奇跡の一枚撮られたのって自分が出られないライブに偉い人に直談判して出させてもらって隅っこで踊ってたからなんだよな。
    あのレベルですら顔だけじゃ今の地位にはなかった。ガッツが相当あったんだよ。

    +21

    -2

  • 260. 匿名 2023/10/05(木) 22:54:40 

    >>19
    もしかして19の会社はあのテレビ局?
    女子アナがみんな似たような感じ…

    +19

    -2

  • 261. 匿名 2023/10/05(木) 22:54:58 

    >>71
    背が低い人は能力が低いのですか?

    +5

    -8

  • 262. 匿名 2023/10/05(木) 22:56:00 

    >>211
    やっぱ多様性が鍵なのかもね。

    +0

    -1

  • 263. 匿名 2023/10/05(木) 22:56:22 

    大手商社だったけど同期みんな美人だった
    知り合いと合コンしたらこんなに美人ばかりの合コン初めてと感謝された
    一組も付き合わなかったけど。

    +12

    -0

  • 264. 匿名 2023/10/05(木) 22:56:54 

    >>26
    文章書くの上手いなー

    +87

    -1

  • 265. 匿名 2023/10/05(木) 22:56:58 

    大きめの空港のカードラウンジって顔採用ですか?
    カードなくても千円ちょいで入れるからそこまででも無いのかな

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2023/10/05(木) 22:57:31 

    性格の良いブスと性格の良い美人
    明るいブスと明るい美人
    どっち採用します?ってなるとブスは負ける
    だけど美人よりはやく面接受ければ順番的にブスは勝てる

    +3

    -2

  • 267. 匿名 2023/10/05(木) 22:58:09 

    >>1
    顔も一種の能力だから。
    実際、取引先からの受けが良かったり商談がスムーズに行きやすかったり会社にとって利益を生み出す存在なので貴重なんです。
    これは大企業になればなるほど顕著。
    少ない社員数だと個人のスペック、つまり少数精鋭が求められるけど、大きい会社だと取るに足らないみたいな人がいっぱいる。
    その中で顔が良いというだけで、その取るに足らない人達の何倍も希少の価値があるんだよね。

    +5

    -3

  • 268. 匿名 2023/10/05(木) 22:58:51 

    >>21
    これコラだよ

    +8

    -2

  • 269. 匿名 2023/10/05(木) 23:03:27 

    >>266
    というかいろんなとこで人材不足してんだから野放図な野望を抱かないで身の丈にあったとこなら結構どこでも入れるでしょ。
    既に転職したけど職歴無しの高齢クソブスの私が政令指定都市の公務員なれたんだから間違いない。このツラで窓口業務だぜ!?イカれてるよ全く。

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2023/10/05(木) 23:03:37 

    40歳で接客のパートをしてますが、面接の時に店長が
    綺麗な人が面接にきたって言ってくれてたらしい

    嬉しかったー

    +16

    -1

  • 271. 匿名 2023/10/05(木) 23:05:32 

    >>51
    士気が上がるってやつだよね
    あと男性は色めき立って、女性は髪とか服を真似し出す

    +27

    -0

  • 272. 匿名 2023/10/05(木) 23:05:51 

    >>5
    とうとう言った!

    +6

    -1

  • 273. 匿名 2023/10/05(木) 23:06:09 

    >>247 有名店で働いています。マスク外した顔も確認されたし、採用された時は(もしかして!)って浮かれてたけど入ってみたらそうでも無かった。なんというか、モサいのと華やかな美人の両極端だった。

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2023/10/05(木) 23:06:36 

    >>173
    YouTubeのショート動画で整形BeforeAfterが流れてくるけど、整形したとてポテンシャル低いと残酷な現実だけが残されるのだとよくわかって逆に興味なくなった…。

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2023/10/05(木) 23:07:16 

    顔採用の何があかんの?チー牛と俳優っぽいイケメンどっちとるよ?お?チー牛取れよ絶対取れよ

    +4

    -1

  • 276. 匿名 2023/10/05(木) 23:08:17 

    >>151
    つんくはむしろめちゃくちゃ自分好みの顔重視してるよ
    ハロプロって、ハロプロって感じの顔してるよねって言われるぐらい

    +12

    -3

  • 277. 匿名 2023/10/05(木) 23:08:31 

    >>32
    美人の基準が一軍の女の子というか、子綺麗で垢抜けてるという話。コネなしの努力しないブスは多分入れない。

    +9

    -2

  • 278. 匿名 2023/10/05(木) 23:08:50 

    >>269
    頑張ってください!行動力があるのが1番の武器ね

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2023/10/05(木) 23:12:46 

    >>128
    大学職員なんてすごい数いて、自分は秘書を雇える教授でもないんでしょ?
    秘書の仕事内容、全部把握してるの?
    めっちゃ意地悪な言い方だね

    +12

    -1

  • 280. 匿名 2023/10/05(木) 23:13:06 

    >>1
    採用理由が顔だったのであると思います
    ただ私の場合は美人だからではなくただ社長の好みど真ん中の顔だっただけですが

    +8

    -1

  • 281. 匿名 2023/10/05(木) 23:20:26 

    >>24

    わかる。大手生保の本社部門に新卒で入社したけど内定式みんなスラっとしてた。

    あとは肌とか髪質が良くて清潔感ある感じ。顔自体は特別整ってるということはなくて地味顔が多かったかも、、

    営業部門で採用された子達は派手な感じの可愛い子若しくは体育会系出身の体格良い子って感じで同じ会社でも随分雰囲気違ったな。

    +40

    -2

  • 282. 匿名 2023/10/05(木) 23:24:02 

    >>32
    美人も多いいし、基本的に清潔感はあるよ

    +6

    -5

  • 283. 匿名 2023/10/05(木) 23:26:16 

    顔で不採用になった人なら見た事ある。
    整骨院の受付なんだけど面接に来た人の中で男ウケしそうな顔立ちの美人が来た。
    案の定院長がめちゃくちゃ気に入ってたけど全員の履歴書を見た奥様がその美人だけ猛反対。
    結局普通より少しだけ可愛いくらいの子が採用になった。

    +3

    -2

  • 284. 匿名 2023/10/05(木) 23:27:46 

    >>7
    この時代は、そこそこのレベルの職場のくせにうちの会社もえぐかった。
    男の採用は一切見た目は重視してない感じだったけど、女性は歴代新入社員と比べて美貌学歴そろったレベル高い子ばっかり選び放題だった。
    採用担当者がおっさんだからね。

    +21

    -0

  • 285. 匿名 2023/10/05(木) 23:30:58 

    >>224
    そしてみんな目頭切開する末路、なかには失敗してる人もいる

    +1

    -1

  • 286. 匿名 2023/10/05(木) 23:31:25 

    >>21
    全部顔の違うガッキーやんけ草

    +23

    -1

  • 287. 匿名 2023/10/05(木) 23:37:44 

    >>83
    秘書に可愛いコや美人はいない
    普通

    +3

    -6

  • 288. 匿名 2023/10/05(木) 23:40:47 

    金融の営業は可愛い人が多いイメージ

    +1

    -2

  • 289. 匿名 2023/10/05(木) 23:41:17 

    美人の姉は実力で入ったのに顔採用と言われてて可哀想だった

    +4

    -1

  • 290. 匿名 2023/10/05(木) 23:49:55 

    顔採用なんてないよ!私はどこでも採用されてるもんw
    この私(の顔面)が、氷河期世代の就職から45歳の今年に至るまで、4回転職成功してるということは、顔採用なんてないということの証明であると思うのだよ。

    +0

    -4

  • 291. 匿名 2023/10/05(木) 23:51:56 

    男だけど有名清掃会社は塩顔さわやか系で選ぶらしい。

    化粧品メーカーのカウンターの人たちもも顔採用なのか一度も不美人を見たことないなぁ。





    +2

    -3

  • 292. 匿名 2023/10/05(木) 23:52:04 

    >>1
    逆に総合点で判断するのに顔だけ判断材料から外す必要ってある?
    容姿がいい人間がいると職場全体の生産性や取引先からの印象がアップするという研究結果もでてるし、顔採用も採用の形の一つとしてアリなのでは。
    筆記や面接も付け焼き刃でなんとかする人がいるから、実力重視が絶対的に正しいわけでもないしね。
    主さんがそう思ってる人の実力はわからないけど、働く前から見てわかる長所を人より一つ多く持っていたんじゃない?

    顔採用は普通に存在するよー。

    +12

    -1

  • 293. 匿名 2023/10/06(金) 00:29:29 

    >>230
    顔いい人ひとりもいないのになんで貼った?

    +12

    -14

  • 294. 匿名 2023/10/06(金) 00:35:17 

    >>287
    これも会社によるよね
    秘書だからみんな綺麗な訳では無いし、50代のベテランの方がやってる所もあるし。でも某大手エンタメ企業、IT企業の秘書はみんなすごく若くて綺麗だった。

    +2

    -2

  • 295. 匿名 2023/10/06(金) 00:35:54 

    >>239
    だよね。同じような中身なら見てくれの良い方を選ぶよ。

    +10

    -0

  • 296. 匿名 2023/10/06(金) 00:41:28 

    前にテレビで実験やってたのが忘れられない。採用3人枠で5人が応募という設定で、3人は綺麗めな感じの人達、あと2人は誰が見ても…っていうパネルを見せてどの人達を採用したいですか?みたいなやつ。色んな所が回答してたけど、皆の予想通りだったよ。結局。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2023/10/06(金) 00:45:46 

    >>119
    広告代理店ですか?
    商社ですか?
    ヒントください

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2023/10/06(金) 00:48:22 

    >>291
    そーかなぁ
    コスメカウンターの人は、結構肌荒れしてたり、頑張ってる普通の人もいるよね
    普通だからお客の私たちも希望が持てる訳で

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2023/10/06(金) 01:07:32 

    若い時パティシエしてて、シェフに思いっきりあとで「顔が可愛かったから採用したよ」って言われた
    外見を褒めてもらえるのは嫌な気持ちにはもちろんならないけど、外見関係ない仕事だしどうなんだろうね。

    他の小売のバイトでも、一緒に受かった男の子がのちに「彼はイケメン枠でとった」と聞いたりしたし、割とよくある話なんだろう…。

    たしかに自分が採用する側で、思いっきり男女問わずタイプの子だったらそれだけでかなりポイント高くはなってしまうかも。
    職場が華やかになるしね。

    +4

    -1

  • 300. 匿名 2023/10/06(金) 01:19:15 

    >>1
    顔採用したって直接言われたことあるから、普通にどこでもあると思う

    +9

    -1

  • 301. 匿名 2023/10/06(金) 01:25:18 

    >>238
    リプトンのティーパックとかしか見たことなかったんじゃないかな。あれは一杯ずつ入れられるし。

    +6

    -3

  • 302. 匿名 2023/10/06(金) 01:30:54 

    >>171
    美人に幻想抱いているよね。
    ま、夢と希望は持ちたいもんだけど美人にとっては現実だからいいことばかりとは限らないよね。

    +3

    -3

  • 303. 匿名 2023/10/06(金) 01:42:12 

    最近は高学歴=美男美女になっていってるから自ずと良い企業にも美男美女が多くなっていると思う
    経歴も見た目もものすごく格差社会だ

    +7

    -2

  • 304. 匿名 2023/10/06(金) 01:55:14 

    >>24
    外国に留学してた時、小柄(150ちょっと)で太めだけど可愛い顔した子がいた。新卒で大手企業に入ったけどやらかして女の子の割に過酷な現場に飛ばされて、一年待たずに退職、その国に留学に来たらしい
    ニコニコして愛想はいいけど色々察するところはあったので、こういうのって何かしらあるのかもしれない

    +5

    -5

  • 305. 匿名 2023/10/06(金) 02:07:04 

    >>217
    それはかっこいい!

    +56

    -0

  • 306. 匿名 2023/10/06(金) 02:10:19 

    ZARAの店長に顔採用したって後になって言われた

    +1

    -3

  • 307. 匿名 2023/10/06(金) 02:12:54 

    某業界のトップは、コネ採用以外は、みんな可愛い上に学歴とかある人達ばかり。
    2位は清潔感ある実力派。

    ただ、どちらも子会社は美女ばかりな上に、そこの男性社員はその子会社の美女たちと結婚してく。
    オエー🤮て思った。今どきお嫁さん候補かよ、キモ。

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2023/10/06(金) 02:15:51 

    歯医者行って歯科助手がみんな若い美人のところは止めといた方が良い。
    歯科助手さんたちに問題なくても、歯科医師にほぼ問題あるから。

    +9

    -1

  • 309. 匿名 2023/10/06(金) 02:27:59 

    関西だとロームとか阪和は顔採用だと思う

    +10

    -2

  • 310. 匿名 2023/10/06(金) 02:41:44 

    >>271
    それ、浮ついてかえってマイナスになる気がする

    +2

    -2

  • 311. 匿名 2023/10/06(金) 03:22:45 

    男だって顔採用されてるからねー

    でも顔採用が男性の場合は「顔が良いから営業で有利になりそう」

    顔採用が女性の場合は「受付用 社員のモチベが上がるだろうし 社員の嫁になってくれたら良いな」とあくまでも内向き

    +13

    -0

  • 312. 匿名 2023/10/06(金) 03:24:48 

    >>23
    伊藤忠でも総合職の女の人と一般職の女の人とではまた違いそう

    +25

    -0

  • 313. 匿名 2023/10/06(金) 04:46:55 

    >>285
    誰?

    +0

    -1

  • 314. 匿名 2023/10/06(金) 05:05:41 

    取引先の会社は高学歴の女性多かったのに、顔優先採用にしたら会社の雰囲気良くなったって言ってた。

    仕事の内容にいちいち文句言わずに引き受けてくれて、業務字体にやり方がおかしいとか言うこともなく、雑談も弾んでお菓子どーぞとかやってくれて、コーヒー取りに行くけど〇〇さんもどうですか?とか言ってくれる。

    チョロいな男性社員と思ったけど、それだけで男性社員のモチベーション上がって会社の業績も1.5倍近くになってる。

    美人、可愛い子は心まで美人で可愛いから女性社員同士のイジメや嫌がらせも無くなったって。

    釈然としないけどそれは私がブサだからか…

    +14

    -2

  • 315. 匿名 2023/10/06(金) 05:28:51 

    >>1
    知人が警備の仕事してて社長と仲良いらしくて求人に応募あった時に履歴書見せられて「てきとーに好きな方選んで」って言われて顔で選んだって言ってた…

    +6

    -1

  • 316. 匿名 2023/10/06(金) 07:08:19 

    >>259
    芸能界は見た目が良いのが当たり前で、一般人の中なら目を引くような美男美女が集まる世界だから、何なら他を蹴落としてでも這い上がってやるくらいじゃないと陽の目は見ないと思う。天性の目立ちたがり出たがり。

    +6

    -1

  • 317. 匿名 2023/10/06(金) 07:08:50 

    >>1
    行ってた歯科が一時期、メザイクの二重美人ばかりだった。
    みんな、顔が似てた。

    私の行ってた会社も、気にいられると、本社にどう?とか、よく言われた。
    しかし、テストがよくなくて、落ちた事もあり。

    +4

    -3

  • 318. 匿名 2023/10/06(金) 07:11:28 

    >>314
    男性も高学歴ハイスペ女は敵とみなすからね。それで美人でも高嶺の花だし、どうせ相手にされない。
    絶対的に自分の存在を脅かさない、ニコニコ癒してくれて世話を焼いてくれる運動部のマネージャーみたいな女を求めてるって事でしょ。
    それ社員である必要ないんだよね。

    その会社が幼稚なんだよ。

    +7

    -1

  • 319. 匿名 2023/10/06(金) 07:14:28 

    >>311
    男性の場合は顔立ちもだけど、トータルの清潔感。
    あと高身長も有利。ハロー効果で有能そうに見えるし、いろいろ有利に進めやすい。

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2023/10/06(金) 07:18:50 

    >>51
    全体に年齢層高めの中小企業だったんだけど、何の間違いか(!)若い女子が入社してきた。
    正直顔は微妙で、ちょっと芋っぽくてフワフワした子なんだけど、たぶんそこがツボなんだと思う。
    ちょっかい出したり、変に牽制しあったり、何かと理由をつけてその子のところに行ったり、話かける口実を探したり、かえって仕事進まなくなったw

    確かにモチベーションは上がったけど、そのモチベーションがあさっての方向に向かってて。

    +10

    -0

  • 321. 匿名 2023/10/06(金) 07:37:37 

    >>19
    わかる〜
    事業部によって顔の系統が違った美人ばっかの時期あったわ。
    採用の大ボスが女になった途端、雰囲気変わってたw

    +9

    -1

  • 322. 匿名 2023/10/06(金) 07:59:44 

    >>287
    うちの秘書さん美人だよー。面接のとき初めて見たけど座ってるだけで華やかというかオーラが凄かった。でも中身はサバサバ系で、いつもテキパキ仕事してる。理想の秘書って感じ。

    +6

    -2

  • 323. 匿名 2023/10/06(金) 08:17:06 

    >>308
    学生時代お世話になったちょっとヤンキーぽい見た目の先輩が夜中に泣きながら電話相談されたの思い出した
    勤め先の歯科医院で4人いる女性スタッフ皆金髪ロングのキツめの顔でそのうち3人が院長の愛人未満ってゆー
    先輩は同棲してる彼氏一筋だから「せっかく受かったのに院長キモ過ぎて辞めたい!!でも彼氏呆れない!?」って困り果ててた
    そんなキモい職場危ないから彼氏さんに打ち明けて大丈夫だと思いますよ〜って言ったらしばらくして引っ越しがてら辞めてた
    腕は良かったらしいし院長イケメンだったらしいけど公私混同ってレベルじゃねーなと思った

    +2

    -2

  • 324. 匿名 2023/10/06(金) 08:22:20 

    >>58
    CAの女性と仕事のご縁があったけどモデルといっても過言ないくらいめちゃめちゃ可愛いかったよ…(特定を避けるためいつ頃とは言えませんが)
    明らかに打合せ面子の男性陣の目がハートになり、デレデレしてた。
    まあその方以外の女性のお顔は知らないから顔採用とは言い切れないけど何かあるんだろうなとは思えた。

    +3

    -4

  • 325. 匿名 2023/10/06(金) 08:55:12 

    昔いた会社は毎年高学歴1人(技術部配属)ギャル3人(受付配属)おもしれぇ女1人くらいの割合で新卒女子とってた
    製造系で男性が多い会社だったから受付をとにかく華やかにしたかったのかもしれないけどその部署はキャバクラにしか見えなかった

    +2

    -1

  • 326. 匿名 2023/10/06(金) 08:55:23 

    私は入社して1年後くらいに上司になぜ私を採用したかきいたら「顔や」って言われた

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2023/10/06(金) 09:07:08 

    >>24
    個人的にだけど結構太ってる人は自己管理があまり出来ない人が多いと感じた。

    ・匂いの問題
    ・制服のサイズの問題
    ・ストレスが溜まってる可能性
    ・不健康、体力に難あり
    ・面倒くさがりで動かない
    ・道を塞ぐ

    でも明るくて真面目な出来る人もいたりするから一概には言えないけど。

    +36

    -2

  • 328. 匿名 2023/10/06(金) 09:16:48 

    日本は世界3位の“整形大国”だった「10代で初めての施術」が2割超
    日本は世界3位の“整形大国”だった「10代で初めての施術」が2割超girlschannel.net

    日本は世界3位の“整形大国”だった「10代で初めての施術」が2割超 昨年の7月、美容外科の国際学会である、ISAPS(国際美容外科学会)が全世界を対象にした美容外科に関する2014年の調査結果を発表しました。この統計によると、2014年に全世界で行われた美容上の外...


    日本は「美容整形施術数ランキング」世界3位!でもヒアルロン酸注射で失明リスクあるって知ってた?
    日本は「美容整形施術数ランキング」世界3位!でもヒアルロン酸注射で失明リスクあるって知ってた?girlschannel.net

    日本は「美容整形施術数ランキング」世界3位!でもヒアルロン酸注射で失明リスクあるって知ってた? 加齢によるしわには、「ヒアルロン酸注射」での治療が主流になっている。「ヒアルロン酸自体には大きな危険性はないが、技術的な問題がある。危険なのは、動脈塞栓...

    +0

    -1

  • 329. 匿名 2023/10/06(金) 09:23:40 

    >>101
    金融系ってお客が一般人だから、高齢者とかに好かれそうな感じの良い子達が多いイメージ。
    地方の信用金庫なんかだと更にそう。多少野暮ったくて愛嬌のある子が窓口を占める。

    +14

    -0

  • 330. 匿名 2023/10/06(金) 09:28:46 

    >>2
    同程度の学歴や能力があるならそりゃ美人を選ぶと思う
    突き抜けた美人だけじゃなく中の上〜上の下くらいの可愛さや美人さは単純に採用担当の好みだと思う

    +5

    -1

  • 331. 匿名 2023/10/06(金) 09:36:34 

    >>151
    つんくはアイドルとしての好みの顔はあるけど個人的に好みの顔は選ばないって本人が話してたよ
    贔屓しちゃいそうだからとかそんな理由。
    実際につんくが一目惚れして猛アタックした理想的な見た目の奥さんはモー娘。にいないタイプのアナウンサー系長身美人

    +12

    -2

  • 332. 匿名 2023/10/06(金) 09:40:06 

    >>89
    訳→私は仕事ができる美人です

    +5

    -3

  • 333. 匿名 2023/10/06(金) 09:42:54 

    >>323
    ってゆー笑

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2023/10/06(金) 09:45:57 

    >>317
    なんでメザイクって断言できるの?

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2023/10/06(金) 09:46:13 

    >>80
    福祉や医療系とか?夜勤あるし割と太ってる人多いよね。
    ただすごい細い人もいたりするが

    +18

    -1

  • 336. 匿名 2023/10/06(金) 09:50:47 

    >>317
    読点の付け方が変だね。途切れ途切れで読みにくい。
    仕事でメールや資料作成するとき、まともに打てるのかなって思っちゃう。

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2023/10/06(金) 09:57:15 

    >>255
    顧客や取引先から見て良い印象になるということでは?

    +10

    -0

  • 338. 匿名 2023/10/06(金) 09:58:27 

    >>1
    昔の会社が顔採用だったと思ってる。
    面接に来た方々の中で一番美人、または可愛い人が必ず採用されてた。

    アシスタント業務だったから、そこまで能力差がないのか、若くて可愛いから仕事が出来なくても許されたのかは謎。

    +3

    -1

  • 339. 匿名 2023/10/06(金) 10:02:47 

    >>33
    美容クリニックとかって、脱毛や整形を社割でやりたい人とかが入りたがりそう

    +19

    -0

  • 340. 匿名 2023/10/06(金) 10:18:03 

    >>239
    頭も育ちもいい優秀dnaの持ち主、当たり前の様に容姿も整って性格も良い
    だから大手企業に採用される

    +13

    -0

  • 341. 匿名 2023/10/06(金) 10:27:41 

    >>1
    当然でしょ。
    飲食や接客サービス業なら可愛い子がいるだけで客が来るからね。

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2023/10/06(金) 10:30:41 

    うちの会社、一般職の一次面接は一般職二人が担当してる。
    面接では志望動機も学生時代に打ちこんだ事とかもほぼみんな同じ様な内容
    だからどこで判断するか、っていうと見た目になるんだよなー。まぁ顔というより清潔感とかそういうことなんだけど。結果、口コミサイトでは顔採用と書かれてる。
    毎年人事からも、見た目で選ばないようにと注意喚起されている。

    +2

    -1

  • 343. 匿名 2023/10/06(金) 10:48:43 

    まぁあるにはあるだろうけど、結局はコミュ力だと思う
    友達に美人な子いて、その子すごくおとなしくてコミュ障なんだけど面接でもすぐにそれを見抜かれるみたいで就活も苦戦してたよ

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2023/10/06(金) 10:56:33 

    >>13
    それはそう。
    営業然り接客しかり、どの仕事だって必ずと言えるほど対人の業務は出てくるから、それならよりブスより顔整ったほうとるよね。

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2023/10/06(金) 10:58:35 

    派遣で大手企業に入ったことがあるけど事務職に限ってはみんな平均値以上の見た目をしていた。
    顔自体は普通でもスタイルが良かったりオシャレで洗練されてたり。

    +2

    -1

  • 346. 匿名 2023/10/06(金) 11:45:42 

    >>4
    っていうかメイクが同じでなっちが太ってるから、なっちと圭ちゃん顔が似てる。なんなら、飯田さんふくめて右3人似てる。

    +4

    -2

  • 347. 匿名 2023/10/06(金) 11:46:57 

    >>4
    昔から思ってたけど、市井紗耶香ほんとうに美形。
    未だにビジュアルきれいだし、女優とかやれるスペックだったのにもったいない。

    +17

    -6

  • 348. 匿名 2023/10/06(金) 12:04:18 

    >>1
    絶対にありますよ
    昭和時代からずっと変わらず

    +4

    -2

  • 349. 匿名 2023/10/06(金) 12:07:56 

    >>33
    そりゃね
    説得力もたせなきゃ

    +18

    -2

  • 350. 匿名 2023/10/06(金) 12:14:27 

    >>77
    知り合い(男性)そこの会社だけど、太ってるよ〜

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2023/10/06(金) 12:17:16 

    >>259
    それシンデレラストーリーにするための嘘だよこの写真撮った人はかんなが一番人気って言ってたしこの写真は端だけどメインで踊ってるのもあったよ

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2023/10/06(金) 12:17:41 

    >>5
    ペット火葬の納棺師やってて先日若くて美人の子と、暗くてお世辞にも綺麗とは言えない子の2人が同じ日に来てた

    社長が面接終わって上の人たちがどっち採用するか会議してたけど、条件的に後者が採用されてたよ

    私はこの業界入ったばかりでなにも分からなかったからてっきり美人が採用されると思ってたら、後者はトラックの運転経験があるかららしい。
    職種によっては顔関係ないんだなと感じた


    +31

    -1

  • 353. 匿名 2023/10/06(金) 12:22:19 

    >>1
    顔がいいから取るっていうか全員顔含めてのトータルだと思う。同じくらいの能力で働いてどっちにするかだったら絶対に顔いい人をとる。けど顔に負けないくらいの実力がある人はどこでも雇われる。
    まあ最強は頭のいい美人。笑

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2023/10/06(金) 12:23:52 

    美人ではなくても好感を持たれやすいタイプの顔の人は採用されやすい傾向があると思う

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2023/10/06(金) 12:29:45 

    うちの会社は容姿でだいたい新卒の配属先が判断できる。エンジニア職でほぼ一日中PCに向かう仕事だけど、ブスほど外に出される。

    +1

    -1

  • 356. 匿名 2023/10/06(金) 12:30:45 

    >>58
    サイバーエージェント知り合いに何人かいるけど、とにかく学年1の陽キャ(しっかりもしているけど)みたいな人が行くイメージ。男女とも。

    +14

    -0

  • 357. 匿名 2023/10/06(金) 13:03:11 

    >>164

    保田がバイト先では可愛い…??



    +0

    -4

  • 358. 匿名 2023/10/06(金) 13:07:15 

    >>10
    絶対潰れない会社だけど、能力より見た目重視で選んできたと思われるから取引先の年配の人とかから昔より年々質が落ちてきてるって言われてる
    お堅い仕事のはずだけど、金髪がいたり、男性のピアスも珍しくない、服装も背中空いてるのきてたり色々と緩い。
    入った当初は社会人のイメージと違いすぎてびっくりした。
    でも絶対潰れないからこの姿勢はずっと改めないんだろうな

    +3

    -4

  • 359. 匿名 2023/10/06(金) 13:19:27 

    >>92
    やめてww

    +7

    -2

  • 360. 匿名 2023/10/06(金) 13:22:36 

    人材難といっても雇う人件費が圧迫していて
    雇いたい人数分は用意できなくて、それで人材難になっているだけだからね
    人が来ないわけではなく、求人を出すと2名の採用枠に30人くらい来る
    そして上位10人は問題無くしごとが出来そうだから
    あとは性格と容姿で選ぶ
    性格は皆、面接中だけ「良い性格」を作っているからアテにならず性悪も採用してしまう
    でも容姿は嘘つけないから容姿で選ばれる。

    清潔感=容姿みたいなとこあるしね
    例えば口内細菌の数は、歯並び、唇、歯茎の綺麗な女性は清潔に見えて
    ガチャガチャな人は不潔に見えるけど実際には全く関係無いわけだ
    整っているほうが清潔に見えてしまうんだよね

    +0

    -1

  • 361. 匿名 2023/10/06(金) 13:26:29 

    >>164
    ミキティのとこだけ庄司で再現された

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2023/10/06(金) 13:29:42 

    派遣事務もわりと顔採用だよね

    +2

    -1

  • 363. 匿名 2023/10/06(金) 13:30:14 

    >>347
    市井紗耶香美人だよね。
    最近の何周年かのコンサートでも全然老けてなくてアイドルってより女優みたいだった。
    色々もったいない人だ

    +19

    -0

  • 364. 匿名 2023/10/06(金) 13:35:22 

    >>72
    そりゃそうよ
    右真ん中のモデルの子以外はまず髪型からやる気を全く感じられない。

    +11

    -0

  • 365. 匿名 2023/10/06(金) 13:38:43 

    >>10
    大企業なんて美人多いしね
    そして能力も高い

    +9

    -1

  • 366. 匿名 2023/10/06(金) 14:10:16 

    >>171
    ガルちゃんは学歴学歴、言い過ぎ
    ブスが多いのか?
    ワンチャン高学歴ならブスでも大逆転できる!みたいな妄想してる人多いw
    もちろん多少はあるけど、それが全てではない

    +2

    -3

  • 367. 匿名 2023/10/06(金) 14:11:30 

    >>1
    友達が派遣会社にいたんだけど、V案件ってのがあるらしいわ。もちろん、ヴィジュアルのV。

    +5

    -1

  • 368. 匿名 2023/10/06(金) 14:12:50 

    >>179
    いかにベストな自分を作り込めるか?に通じていると思う。

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2023/10/06(金) 14:30:50 

    昔務めたドラッグストアはほんとに顔採用で、先にも後にも美人可愛い子ばっかりだった。
    辞めた今は上が変わってしまってそういうのに拘らないからか全然可愛い子いなくなった。

    +1

    -1

  • 370. 匿名 2023/10/06(金) 14:31:44 

    黎明期の近所の牛角は顔採用すごかった。

    +1

    -1

  • 371. 匿名 2023/10/06(金) 14:35:41 

    >>365

    おばさんばっかりだよ
    丸の内歩いてみ

    +6

    -3

  • 372. 匿名 2023/10/06(金) 14:37:48 

    >>51
    そこそこならね
    あまりにも魅力的だとトラブルになる(美人は悪くなくても)
    そして鬱になる人続出

    +4

    -1

  • 373. 匿名 2023/10/06(金) 14:42:37 

    >>51
    男の言う美人と女の思う美人って全然違うといつも思うわ

    +4

    -1

  • 374. 匿名 2023/10/06(金) 14:49:41 

    >>164

    保田は実力採用かと思った、
    真夏のなんちゃらってソロの時際立ってた。

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2023/10/06(金) 14:52:04 

    自分が顔採用って言ってる人達面白い笑

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2023/10/06(金) 14:56:33 

    >>137

    昔新宿の百貨店のMACにオネエみたいな人がいて、
    当時LGBDメジャーじゃなかったから超絶驚いた。

    業界人からしてみたらやっぱりって感じ?

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2023/10/06(金) 15:04:19 

    その仕事の
    能力のあるブス=まあ採用
    能力のある美人=即採用
    能力のない美人=顔採用

    自分は美人じゃないのに就職転職できたから顔採用なんてないって言ってる人意味不明

    +2

    -2

  • 378. 匿名 2023/10/06(金) 15:16:23 

    こんなもん職種によるとしか言えん
    人前に出る接客業や特殊な能力を求められない大手の一般事務とかならそら顔採用あるでしょと思うし
    逆にTOEIC900点以上3カ国が喋れて学歴早慶以上が望ましいとかなら顔がどうとかの次元じゃない。
    もちろん同じレベルなら顔優先だろうけど、正直高いレベルであればあるほど顔がどうこう言ってられるほど贅沢言えない
    うちの会社はSEだけど顔で綺麗なコード書けるならいくらでも顔採用するよ
    現実は男女共に不潔感たっぷりの普通以下が7割を占めてる

    +5

    -2

  • 379. 匿名 2023/10/06(金) 15:17:12 

    >>51
    否定はしないけど
    その人10年続いてる??
    大手なら履いて捨てればいいかもだけど…
    コミュ力だと思う

    +3

    -1

  • 380. 匿名 2023/10/06(金) 15:23:42 

    >>169
    私営業向かないって言われたけど、顔が悪いって意味かな
    社長はデブス…
    そして向いてるって言われた人は50代のペラペラおしゃべりする髪の赤いヤンキーおばさん

    +4

    -1

  • 381. 匿名 2023/10/06(金) 15:28:36 

    >>23
    伊藤忠じゃないけど、うちの親がいた商社は顔採用。

    +6

    -2

  • 382. 匿名 2023/10/06(金) 15:33:14 

    銀行の地方支店採用枠は、
    歴代支店長の好みで採用される。
    商社勤務の同級生も美人だった。
    デパートに採用決まった子は顔のパーツがしっかりして化粧映えしそうな美人。
    某会社の製造部に配属された美人は、
    すぐ販売部署に異動

    +1

    -1

  • 383. 匿名 2023/10/06(金) 15:40:08 

    顔採用はあると思うけど、顔枠ってあるの?

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2023/10/06(金) 15:41:42 

    昔務めたドラッグストアはほんとに顔採用で、先にも後にも美人可愛い子ばっかりだった。
    辞めた今は上が変わってしまってそういうのに拘らないからか全然可愛い子いなくなった。

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2023/10/06(金) 15:43:59 

    再来週美容クリニックの面接受ける。
    マスクなしで来てくださいって言われた。ドキドキ

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2023/10/06(金) 15:49:37 

    職種によっては容姿端麗は当たり前です
    そればっかりは仕方ない

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2023/10/06(金) 15:52:00 

    若い頃
    デパートで働くことになったとき顔が可愛いからって上司に言われて採用されました

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2023/10/06(金) 15:53:17 

    売り子が美人だと売れるとか言われたことあります
    だからほんとなんだとおもう

    +6

    -0

  • 389. 匿名 2023/10/06(金) 15:58:23 

    ある飲食店の女性のバイトスタッフが可愛い子ばかり採用されたかしらんけど
    採用される子全員顔が可愛い子だったらしく
    客からここの女性のバイトの子は全員可愛い当たりが多いって言われたって娘がバイトしてたとき客から言われたって言ってました
    結構流行ってました

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2023/10/06(金) 16:19:12 

    顔採用どころか、実家が裕福かどうかを遠回しに聞いてくる面接官もいるよね。

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2023/10/06(金) 16:20:34 

    学生時代にバイトしていたパチンコ屋のオープニングスタッフが完全に顔採用だったらしく、男女ともきれい・可愛い顔立ちだった。(自分はオープン1年後の特に制約のない時期の採用笑)
    ただ、本当に顔採用だから仕事のできない子、手癖の悪い子が半分くらいいて、パチンコの景品を彼氏にこっそり渡すとか、バイト内での結婚や不倫、夜逃げとか色々あったな。

    それでも顔のいい子が多いからそれ目当てのお客さんも結構いた。

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2023/10/06(金) 16:26:15 

    >>37
    デブって言われるくらい太ってる人って攻撃性高い人多いよ。
    そもそも沢山食べれるって生物としてかなりエネルギーあるよね?胃腸弱い人なら具合悪くなるところがならないんだし。
    力やストレスの発散が他者への攻撃や食って変な方向に行ってるんだと思う。

    +24

    -0

  • 393. 匿名 2023/10/06(金) 16:28:18 

    ごめんなさい、私は周りから外見に良い評価を頂いいていて顔採用があるなら有利という立場ですけど面接官に顔を見せた瞬間から素っ気ない対応になりました、、必ずとはなりませんよ

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2023/10/06(金) 16:47:01 

    >>26
    ほんと文章かくの上手
    わたしもこんなふうにかいてみたい!

    +10

    -0

  • 395. 匿名 2023/10/06(金) 16:56:57 

    >>68
    顔採用というよりは、院長の好みが反映されやすいなとは思います。
    元歯科衛生士だけど、実習先によって雰囲気が全然違って、元ヤン風、ギャル系、長身でサバサバ系、小柄の小動物系、目の大きい美人が多い、20代ばかり、アラ還ばかり等様々でした。
    特に受付と助手は応募も多いし、さほどスキルも考慮されないのでより顕著な印象。
    私はお嬢様っぽい雰囲気があってちょっと…と直接院長先生から言われた事があります笑 
    一緒に実習していたもう1人の可愛くてニコニコしている子の方が良かったみたい。

    +2

    -3

  • 396. 匿名 2023/10/06(金) 17:00:32 

    >>3
    前の職場はお客様と直接接する部署は見た目も重視していると言ってた。
    まあ酒の席でその部署の上司が笑いながら言ってたから本当かどうかは不明だけど。

    確かにその部署の女性陣は普通以下のルックスはいなかった気がする。ぽっちゃりの方はいたけど。

    +0

    -1

  • 397. 匿名 2023/10/06(金) 17:05:16 

    >>15
    私もそうです。
    若い頃の話ですが、その頃はまだ痩せてて顔の肉もなかったので見た目良く見えてたそうです。

    だからか実は採用基準を私は満たしてなかったらしく、それを知った面接担当した上司は「そのことはみんなに黙ってて」と言われた。

    +1

    -2

  • 398. 匿名 2023/10/06(金) 17:43:01 

    >>1
    うち200人規模だけど女性は普通以上の人ばっかりだ。特別美人ではないけど整ってる感じ。もちろん美人も混ざってる。男性はそんなことない。

    +4

    -1

  • 399. 匿名 2023/10/06(金) 17:47:33 

    >>1
    生まれ持ったものだからいいと思う。

    でも何が心傷つくって、その人と男性からの自分の対応や態度が全く違ったり、酷いと直接暴言、差別、邪険にされたり、いない者とされたりする事。ガーシー取り巻きの芸能人達の記事読んで、邪険にされていた女性達の心の傷深いだろうなと勝手に心中重ねてた。

    そして、人を容姿で人を差別する男達はどんな親に育てられたんだろうと思う。

    素敵な人に、その男達からの酷い態度の差で、気を遣わせているのも申し訳ない。嫌な男がこの世に居なければ、素敵な人に気を遣わせたりせず済んだのに。

    全ての男が悪いんではなく、素敵な男の人もいるのもわかっています。そういう人は素敵な人同士で結ばれているから、とても微笑ましい。

    顔の造作や身長、肌の色は生まれ持ったものだから、簡単には変えられない。特別扱いしろなんて言わない。ただ、公道や学校や会社、公共の場なら態度変えるなといいたい。

    年頃の息子には老若男女、良くも悪くも普通でも、生まれ持った容姿どうこう口にしたりしてはいけないよと教えている。褒めたりするなら、他に女性がいない時にしな、一緒にいる褒められない女性の心傷つけてしまうからと言っている。

    他人から傷つけられた心は簡単には治らない。

    +7

    -1

  • 400. 匿名 2023/10/06(金) 17:52:43 

    >>2
    顔も才能

    +4

    -2

  • 401. 匿名 2023/10/06(金) 18:00:26 

    >>110
    いくら美人が仕事できても、ブスは何かしら理由をつけてあいつは仕事出来ない、顔採用って言いたがる生き物だよw

    +13

    -2

  • 402. 匿名 2023/10/06(金) 18:06:29 

    特別美人ってわけでもないけど体力仕事なのに細くて若い女性(18~22歳)ばかり採用してた会社に勤めた事ある

    +1

    -1

  • 403. 匿名 2023/10/06(金) 18:06:58 

    >>217

    社内で美人だけど
    仕事出来ないね〜と
    言われてた子が
    1年後に突然、覚醒した。
    今では優秀な営業として
    地位を確立した

    +15

    -1

  • 404. 匿名 2023/10/06(金) 18:07:51 

    >>192
    上場企業に目の覚めるようなブサイクがいないのは、そもそもの格差社会ね

    金持ち男がわざわざブスと結婚する意味w

    +9

    -2

  • 405. 匿名 2023/10/06(金) 18:13:36 

    誰もが知る大企業だけど新入社員一覧の女子はみんな可愛かった。絶対顔採用。

    +4

    -1

  • 406. 匿名 2023/10/06(金) 18:15:03 

    >>1
    どの会社でも能力差が無ければ容姿が美しい方を採るはず。主さんの職場の美人が明らかにポンコツであれば顔採用だし、仕事は普通にできるのであれば「顔」の枠はない真面目な会社だと思うよ

    +12

    -0

  • 407. 匿名 2023/10/06(金) 18:25:46 

    >>8
    結婚ですぐ辞めたりトラブルの元になるから逆に採らないって会社も0ではない
    言っとくが0ではないってだけでかなり稀

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2023/10/06(金) 18:26:54 

    >>1
    マスク付けて面接して、仕事中ももちろんマスク付けなきゃいけない時期で、男の上司にどういう人なのか知って仕事したいからマスク外して顔見せて欲しいと言われて嫌々外したら目に見えて冷たくなった

    +10

    -1

  • 409. 匿名 2023/10/06(金) 18:43:35 

    モデルみたいな美人な友達は受付やってたよ

    +5

    -2

  • 410. 匿名 2023/10/06(金) 18:48:11 

    >>371
    丸の内ってモデルみたいな美人さんはいないよね
    小綺麗な清潔感ある人が多いって感じ
    不細工やデブはなかなかいないだけ

    青山とか恵比寿あたりにいそうなモデルさんみたいなレベルはいない
    そういう人は美容系アパレル系芸能系とかだよね

    +6

    -2

  • 411. 匿名 2023/10/06(金) 18:50:19 

    >>24
    これは自己管理とか見た目に理想を持って節制してるかとか内面が関係してると思う。

    +8

    -1

  • 412. 匿名 2023/10/06(金) 18:52:26 

    だって就活してても美人から内定もらっていかない?
    最後に残るのは…

    +1

    -2

  • 413. 匿名 2023/10/06(金) 18:54:26 

    >>346
    なっちはセンター外されてストレスで太ったの

    +5

    -1

  • 414. 匿名 2023/10/06(金) 18:56:25 

    顔採用でっていうやつの妬みだよ

    +2

    -2

  • 415. 匿名 2023/10/06(金) 18:58:16 

    事務長が自分の好みのコを採用してたので、当時の事務所は美人ばかり。

    社内でも美人揃いの事業所だともっぱら有名だった。

    +2

    -1

  • 416. 匿名 2023/10/06(金) 19:00:27 

    >>80
    中堅会社の同期で、コネ入社で1人いたよ

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2023/10/06(金) 19:01:04 

    >>401
    そういう人ばかりでもないよ。

    +3

    -2

  • 418. 匿名 2023/10/06(金) 19:01:31 

    >>33
    みんな綺麗よね〜。可愛い系もちらほらいるけど。

    +4

    -3

  • 419. 匿名 2023/10/06(金) 19:02:05 

    財閥系はコネ多い

    +0

    -1

  • 420. 匿名 2023/10/06(金) 19:03:28 

    >>21
    ただの整形魔人じゃん笑

    +4

    -3

  • 421. 匿名 2023/10/06(金) 19:16:02 

    >>80
    デブって道にもあんまりいなくない?
    そもそも日本人は太りにくい体質の人が多いし、デブの総数が少ない。

    +7

    -3

  • 422. 匿名 2023/10/06(金) 19:35:08 

    >>56
    私、モー娘。の最終オーディションに居たんですが、圭ちゃんカラコンして目がクリクリでメッシュ入れてて目立っていたし可愛かったです。私は落ちてしまったけど同い年だった事もあり手紙もくれました。

    +20

    -1

  • 423. 匿名 2023/10/06(金) 19:42:15 

    >>421
    いや、農耕民族は飢饉に備えて体に脂肪を蓄えるように進化してる
    日本人の3人に2人は肥満の遺伝子持ってるよ
    ただデブは嫌われるからダイエットの意識が高い

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2023/10/06(金) 19:47:59 

    百貨店の中途採用で、100人以上面接にきて、筆記試験もやったけど面接の段階でどこの売り場にしようかな…みたいなこと話して、自宅帰ったらすぐに採用の電話きた。
    採用されたメンバーで研修したとき満遍なく色々な年代、超美人1名その他もろもろ。
    面接官の好みや直感だろうけど、面接で決めてるんだなと思った。
    あの時間で全員分の筆記試験見てるとは思えないし

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2023/10/06(金) 19:48:41 

    >>15
    上司と女性の先輩から私も言われた。笑って流したけど良い気しないよね。そうだとしても黙っててほしい。

    +8

    -0

  • 426. 匿名 2023/10/06(金) 19:53:00 

    今の職場にも社長が面接採用したお気に入りがどっと入ってくるから今から気が重いな〜

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2023/10/06(金) 20:02:50 

    >>39
    優しくニコニコほんわかした方向性ならいいのでは?芸人系の明るさは天然かどうかによる。

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2023/10/06(金) 20:16:32 

    >>110
    入ったばかりの新入社員にそれはないわ…

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2023/10/06(金) 20:16:44 

    >>2
    接客業はあるよね
    呉服屋の面接で人間は視覚から得る情報が最も多いから見た目の印象は重視してるって言ってた
    見た目を磨くのも仕事の内ってね

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2023/10/06(金) 20:23:46 

    洒落た小売店や接客をする企業なら分かるが、接客をしない企業や業種、裏方業務をするの場合は別に容姿関係ないと思う
    美人でも仕事が出来ない人もいるし、美人とも言い難いが仕事できる人もいる

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2023/10/06(金) 20:30:21 

    面接の時に笑いながら喋ってたのを見て、肝座ってるなと思って採用したと上司に言われました笑

    これはちょっと容姿とは意味が違うかな?でも、表情がある人を採りたいって気持ちはわかる気はする☺️

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2023/10/06(金) 20:30:38 

    >>267
    これ社長からはっきり言われたことあるよ
    あなたはその場にいるだけでいいからとにかく商談についてきてくれと。
    女性が1人その場にいるだけで交渉ごとってガラッと変わってくるんだって
    でも私美人じゃないんだよね。営業でも秘書でもない開発職だったけど社長について回ってわかったフリしながらメモとってふむふむとやってただけ
    なんでそれだけで交渉って変わるんだろう。不思議

    +3

    -1

  • 433. 匿名 2023/10/06(金) 20:30:54 

    >>1
    あのさ...頭が良い悪いって確かに限度があるけど、

    別にノーベル物理学賞取った天才物理学者じゃなくても世の中の殆どの仕事は出来るから...w

    当然容姿で選ぶことはあると思う。

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2023/10/06(金) 20:39:13 

    >>403
    いきなり実力発揮すると妬まれるからあえて痛い子を装おってたんじゃない?
    美人が受ける災難

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2023/10/06(金) 20:43:56 

    >>110
    キレイで経歴も資格もある人だったのに、お世辞にも見た目がいいとは言えない女性が教育係になって、さんざんパワハラされて2ヶ月で辞めていった。
    嫉妬だろうと陰で言われてたよ。2ヶ月じゃ能力発揮する暇もない仕事なのに

    +4

    -1

  • 436. 匿名 2023/10/06(金) 20:49:04 

    >>1
    むかーし大手の採用の人と話してて美人は褒められて育つから素直だし仕事も頑張るって言ってた。

    私の会社、本物と整形美人がいるんだけど、整形美人は私仕事しなくても美人だからいいんですー!って感じ。本物は顔だけど言われるのが嫌!と言って頑張ってるからなるほどな、と思ってる。

    採用の人、見分けつくのかなぁ。

    +1

    -6

  • 437. 匿名 2023/10/06(金) 20:50:33 

    >>1
    当たり前にあるよ
    ちなみに国家権力は特に
    どの公務員も例外なしにありましたよ
    これは本人たちから直接聞いた
    まるでハーレムを選ぶように
    集めた女をえらぶんですよ
    本当に国民を馬鹿にしてると思った

    +2

    -2

  • 438. 匿名 2023/10/06(金) 21:07:30 

    >>3
    以前婚礼衣装の会社にいたけど明らかに顔採用でスタッフみんな美人でかわいかった。
    後に会社が合併した時に相手側の企業から来た子達もかわいい子ばかりで、「あー、うちの会社だけじゃなくてこの業界自体が顔採用なんだな」と思ったよ。

    +1

    -2

  • 439. 匿名 2023/10/06(金) 21:15:06 

    >>21
    これ、元のやつみたときふざけんなよブ○が!
    と思ったけど美人が言ってるとすると腹が立たない不思議。

    +4

    -4

  • 440. 匿名 2023/10/06(金) 21:15:06 

    >>1
    毎年ではないけど、総務部受付嬢辺りになりそうな人は何年かに1度は採用されると思う
    でも、地方の大企業だったけど、喋ったり笑ったり仕草が可愛いとかの雰囲気美人的な人が多くて、会社のパンフの表紙になってても微妙な感じだった
    メイク白過ぎとか、顔が大きいとか、唇尖ってたりとか
    本当に美形な人は媚びらないからネトネトしてなくて美人枠からは外されてしまうんだと思う
    モテるのは雰囲気美人なんだよね

    +3

    -1

  • 441. 匿名 2023/10/06(金) 21:16:19 

    >>371
    丸の内たくさんいるよ
    エリート美女多いよ
    知らないということは丸の内を知らないか、大企業に縁がないか

    +1

    -1

  • 442. 匿名 2023/10/06(金) 21:20:45 

    お店を経営してるけど、やはり顔採用する部分はあります。

    後、愛嬌のある人。

    +2

    -1

  • 443. 匿名 2023/10/06(金) 21:22:57 

    >>80
    派遣社員はデブ率高め

    +3

    -2

  • 444. 匿名 2023/10/06(金) 21:23:48 

    会員制ホテル。やはりデブ少ないし年配や生活感のある人は厨房とかに配置してる。ホールもいるけど「ホールをそういうので固めるな!こんなの旅館だろ!」って支配人が指示出してる
    そんな私は入社して出産で15キロ太ったので、きっと周りから馬鹿にされてる
    離職率が高いので最近接客もする。デブなのに、と思ったが昔飛び込み営業やってたりキャバ嬢もしてたから度胸はあるからかもしれない。とりあえず痩せます

    +2

    -1

  • 445. 匿名 2023/10/06(金) 21:24:38 

    >>438
    花嫁より美人だとダメだから普通の顔しかいないって聞いたけど

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2023/10/06(金) 21:25:20 

    >>10
    仕事選んでた
    周りも無理しないでって感じが嫌だったな〜

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2023/10/06(金) 21:30:16 

    >>13
    顔採用しても、結婚していなくなるから
    風の前のチリも同然なのにね

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2023/10/06(金) 21:32:39 

    >>80
    派遣できたよ🤮
    新卒は割と美人な子が多いからマジで目障り。

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2023/10/06(金) 21:40:46 

    理系人気のランキング上位の大手企業に勤めている人が、

    ①有名国立大卒
    ②有名私立と中堅国立大卒の顔入社

    2パターンいると言ってた。

    明らかに分かるらしい。

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2023/10/06(金) 21:46:42 

    >>12
    ショップ店員受けた側だけど、書類選考で全身写真数枚送ったし、面接する側も容姿は見たいんだろうなって思う
    顔の美醜はともかく、その採用基準なら雰囲気の方かな?と思うけど一応面接も受かった
    アパレルの店員って接客業と言われるけど、どちかというと末端の営業だしね

    +1

    -1

  • 451. 匿名 2023/10/06(金) 21:48:32 

    >>7
    周りは公務員多いけど、美男美女ではなく真面目そうな容姿の子が受かってたな
    実際、公務員でそこまで美男美女がゴロゴロいる場所ってあまりない

    +12

    -1

  • 452. 匿名 2023/10/06(金) 21:51:02 

    友人が「うちの会社(大企業)は顔採用!面接に行く前の待合室では皆が互いの顔に見惚れて〜」と話していたけど、
    HPの社員紹介や友人の見せてくれた同期の写真を見る限り良くも悪くも普通の容姿の人ばかりだった
    友人も彼氏いない歴年齢だったし、普通に真面目で優秀だから採用されただろうにどうしてあんなこと言ったんだろう

    +3

    -1

  • 453. 匿名 2023/10/06(金) 21:51:45 

    >>24
    分かる、確かにデブはいない(がっちりはいる)

    +0

    -1

  • 454. 匿名 2023/10/06(金) 22:03:56 

    >>32
    とりあえずあなたの容姿が微妙なんだね。友達って見た目のレベル似てるから

    +1

    -5

  • 455. 匿名 2023/10/06(金) 22:13:59 

    >>332
    そうよ、能力も顔面偏差値も高いですがそれが何か?

    +0

    -1

  • 456. 匿名 2023/10/06(金) 22:15:08 

    >>115
    そうですか、人が足りてるのに何故募集をしていたかは置いといて、あなたが細くて美人だったから欲しくて採用したという理由もあるのかもしれませんね!(*^^*)

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2023/10/06(金) 22:55:40 

    うちは人事が見た目も重視するって言ってた
    営業会社だから、やっぱり見た目がさわやかとか好印象なのは仕事で有利になるという考えらしい

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2023/10/06(金) 22:59:27 

    陽キャラで美人な先輩や同級生、後輩が名だたる企業に内定貰っていたけど、顔以外のスペックもめちゃくちゃ高かった
    高学歴でバイリンガルは当たり前(マルチリンガルも)
    途上国にボランティアに行った、サークルやゼミの会長、長期間のアルバイト経験、留学経験等もあって
    性格も良かったからこの人たちは顔が…でも受かったんだろうなと思わせられた

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2023/10/06(金) 23:27:33 

    >>13
    現実問題よほど人気ある企業じゃない限り顔以外の条件が同じ人間はそんなにおらん。

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2023/10/07(土) 00:05:25 

    >>33
    看護師でバイト先で美容クリニックで長年働いてたって人何人か見かけたけど、綺麗だけどやっぱり整形してるな〜って感じの人多かったな。

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2023/10/07(土) 00:12:41 

    >>12
    ショップによっては完全に顔採用ありますよ
    昔バロックにいましたが、
    顔採用がほとんどでした
    ダサさや雰囲気はいくらでもブランド側の力でなんとかできるけど、顔が悪いとどうしようもできない
    よっぽどオーラ、実力や経験がない限り

    +1

    -2

  • 462. 匿名 2023/10/07(土) 00:13:11 

    >>5
    人事だけど男も女もブスもデブも不採用にしてる。

    +0

    -2

  • 463. 匿名 2023/10/07(土) 01:17:30 

    >>80
    肥溜め

    +1

    -1

  • 464. 匿名 2023/10/07(土) 01:49:15 

    >>1
    ブスとかデブなのに入れてる人はコミュ力高いか、仕事できたり学歴高い。

    美人はFラン大とか天然でも入ってくる。
    めちゃくちゃ分かりやすい

    +0

    -2

  • 465. 匿名 2023/10/07(土) 06:05:01 

    >>270
    年齢いっても綺麗って言われるのが本物の美人って感じで嬉しいよね。20代は若さのフィルターが入るし。

    +1

    -2

  • 466. 匿名 2023/10/07(土) 07:29:43 

    >>26
    それを社員に言う社長もどうなの…。普通に酷いよ。

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2023/10/07(土) 09:31:34 

    男性の比率が多い大企業と仕事で関わって聞いた話
    ・美人を採用して男性社員と結婚させて転職しにくくしてる
    ・受付嬢は25歳で他の部署へ移動

    +1

    -1

  • 468. 匿名 2023/10/07(土) 11:47:37 

    >>422
    手紙のくだり唐突すぎて意味不明

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2023/10/07(土) 11:48:49 

    >>436さん整形してもブスだからって僻みやめたほうがいいよ

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2023/10/07(土) 12:19:11 

    >>469
    そう、まさにホントこういうタイプなのよ
    うちの整形美人…。
    こういう態度の上に仕事してくれないんだよ…。
    どうすりゃ良いんだ…

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2023/10/08(日) 04:22:20 

    >>1
     やっぱり結婚相手ともなれば、慎重に選びたいと考えます

    …なんて当たり前の話でも、ある程度風采がいい男性が言うのと平均以下の人が言うのとで受けとる印象違うしね
    好印象の人が言うと、すごくいいこと言ってる印象になるけど
    それ以下の人が言うと何様感につながってしまいかねない

    でも顔ひっくるめて実力だし総合判断でしょ

    +0

    -1

  • 472. 匿名 2023/10/08(日) 08:24:59 

    >>462
    人類を一人も採用していない意味にも取れる文章だね。人事だけど様(第3の性別)は、人事なのに文才あるね〜☆;)

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2023/10/08(日) 08:27:35 

    >>468
    フレンドリーな良い人でしたっていう話でしょ。オーディションに残れるなんてカワイイんですね。今は一般人ですか。タレントとかしてるのですか?

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2023/10/08(日) 22:31:57 

    >>255
    言いたいことわかる。
    私は金払ってるなら、先生がどんな人だとしても毎回ちゃんと行く。
    先生の美醜はそこまでモチベーションに関係ない。

    +0

    -1

  • 475. 匿名 2023/10/09(月) 00:11:39 

    >>422
    当時10代だったけどすごい大人っぽかったよね!?
    普通にきれーだったんだろうな、と思う。
    オーディションってライバル同士なのにそうやってやり取りもするんですね。良い話。

    +2

    -1

  • 476. 匿名 2023/10/29(日) 20:18:24 

    >>24
    大手二社経験しているけど、太ってる人に一度しか会ったことない
    太っててもコミュ力高くて明るくて仕事できるおじさん。女性は新卒だと太ってる人見たことない。

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2023/11/04(土) 10:57:11 

    この本に全部書いてある

    ・地味な仕事でもイケメン美人が圧倒的に有利
    ・男性の方が、美貌格差が激しい
    ・整形 メイク ファッションでも美貌格差を縮めることができない

    ・CEOがイケメン美人だとその会社は儲かる
    顔採用について話したい

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2023/11/04(土) 11:04:59 

    論文「外見から推定される女性の魅力」(2013)
    川名好裕(立正大学心理学部)

    ・男性は、友達になる基準も「セクシーかどうか」で、性格は見てない

    ・40代になると、「無能で従順な若くエロい美人」が全ての選ぶ基準で
     有能だったりリーダーシップのある女性を嫌う

    顔採用について話したい

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2023/11/04(土) 11:06:11 

    >>478
    スタート地点の印象が全て

     好きなタイプだと、相手のできるところしか見ないし
     
     嫌いなタイプだと、相手のいやなところしか見ない

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2023/11/04(土) 11:07:23 

    女性はとにかく容姿を磨いた方がいい。

    会社経営や個人事業主なら尚更

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2023/11/04(土) 11:10:15 

    >>457
    派閥に入るなら、美人イケメンの派閥に入った方がいいです。
    年齢を重ねても、美形の業績の方が良いので安泰です。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード