-
1. 匿名 2015/09/17(木) 23:38:52
いままで販売業をしてきましたが、お給料や年間休日がかなり少なく、将来が不安で転職を考えています( ;´Д`)
接客を生かせる仕事がいいかなと思っていたところ、クリニック系の求人を多く発見しました(歯科や美容皮膚科などなど)
ただ、偏見になってしまうのですが、なんとなく気の強い女性が多いイメージで、バチバチしてるんじゃないのかなぁ…なんてつい想像してしまいまして、、
実際のところどうなんでしょうか?
クリニック経験者の方、教えてください!+66
-6
-
2. 匿名 2015/09/17(木) 23:39:46
歯医者はギャルが多い
気の強さは場所による+190
-4
-
3. 匿名 2015/09/17(木) 23:41:08
この子知ってる?+32
-111
-
4. 匿名 2015/09/17(木) 23:41:26
眼科と併設してるコンタクトレンズ屋の受付もギャルが多い
みんな黒コン+143
-5
-
5. 匿名 2015/09/17(木) 23:41:49
同僚同士のバチバチより、先生との相性かな…
キツい先生が多いです。
先生から受けるストレスをうまく解消できなかったら続かないです。
接客力より、忍耐力。+274
-4
-
6. 匿名 2015/09/17(木) 23:41:58
内科のクリニックに勤めてますが1年間くそでぶ女のいじめで毎日泣いてました。11ヶ月経った頃、くそでぶはクビになり、新しい人が入ってきて仲良くやってます!看護師さんは1人だけ挨拶しても無視するばばあがいますがそれ以外の看護師さんは良い方ばかり!ばちばちから逃れてのほほんと楽しく働いてます!+188
-4
-
7. 匿名 2015/09/17(木) 23:42:24
美容整形外科の受付した事あります。
脂肪吸引してる現場を見ないとダメだと、医院長に言われ辞めました。
慎重に選んだ方がいいですよ!+85
-10
-
8. 匿名 2015/09/17(木) 23:43:25
整形外科で働いてました。
気が強いのは看護師でしたよー。
いわゆるお局。
でも
クリニックは正社員だと楽しいよ。
シフトないし。
それに祝日や日曜日も休み。
シフトで揉めることがない。
みんな平等に休める(笑)+153
-12
-
9. 匿名 2015/09/17(木) 23:43:43
歯医者の受付をしていましたが、気の強い女子ばかりで、思ったことを遠慮なくズバズバ言う人達でした(^ω^)+66
-9
-
10. 匿名 2015/09/17(木) 23:43:43
職場による
入るまではわからない+155
-0
-
11. 匿名 2015/09/17(木) 23:43:49
覚えること、沢山沢山あります
接客を第一に考えているのなら、甘いぜよ+149
-2
-
12. 匿名 2015/09/17(木) 23:44:32
知り合いが歯科助手で受付とかしてるけど
資格持ちの歯科衛生士からは下に見られるって言ってた+122
-1
-
13. 匿名 2015/09/17(木) 23:46:06 ID:6t6Ix48RwB
気が強くないとやっていけない職場ではあるよ+93
-1
-
14. 匿名 2015/09/17(木) 23:46:23
職場の雰囲気は先生による。確かに休憩時間には誰かの悪口も多いかも。あと受付事務はその他スタッフより下扱いだし患者からのクレームも結構ある。+106
-3
-
15. 匿名 2015/09/17(木) 23:46:43
トピ画山田涼介+3
-39
-
16. 匿名 2015/09/17(木) 23:47:11
歯科助手はやめといた方がいい。うちの先生、本印象(型どり)やスケーリングまでさせる。まぁ場所によっちゃ当たり前にさせてるんだが。
尖った器具が多いから看護師より血液暴露が多くて助手だと予防接種までさせてもらえない。+63
-12
-
17. 匿名 2015/09/17(木) 23:47:31
歯科で働いてましたー
人間関係の前に、個人事業で正社員でも社保ないし福利厚生とかもないし、有給もなかなか取れないしあまりお勧めしないです。
医療法人だとその点しっかりしてると思うけど、今勤めてる一般企業に比べると劣ります…
+76
-4
-
18. 匿名 2015/09/17(木) 23:48:19
お嬢さんっぽい友達がメチャクチャいじめられてました。
閉鎖的でストレス溜まってるのか、言い返さない、告げ口しない人はいじめられやすい。
私は我ながら気が強いので無事 笑
理不尽な事されたらすぐに、
「先生に聞いてみます。」
と言っていたら何にもされなくなったよ。
それまでは無視されたり大変だった。+55
-0
-
19. 匿名 2015/09/17(木) 23:49:54
接客もそうだけどほんと覚える事多い!数字系の事や、医療的な事もたくさん覚えないといけない。でも覚えれば役に立つ事もあったし、がんばって勉強する分やりがいもあったな(^^)+29
-2
-
20. 匿名 2015/09/17(木) 23:50:57 ID:kNBYVgnidX
耳鼻科の受付してました。
こればっかりはメンバーによるかも!!
幸いなことにオープニングスタッフで入ったから同僚との絆は強かった。
後から入ってきた人は、輪の中に入りづらかったかも…と申し訳なく思います。+74
-9
-
21. 匿名 2015/09/17(木) 23:51:20
看護師で大きい病院から個人病院に移られたかた実際働いてみてどうですか?子供が少し大きくなったらまた働きたいなと思っているのですが。+31
-5
-
22. 匿名 2015/09/17(木) 23:51:35
女性の職場だからスタッフとの関係に気を使う。
気が強い人が多い。
受付は患者さんのクレームがしんどい。
保険請求の点数がけっこう変わるので覚えるのが大変。
個人経営だからドクターの家族がたまに働きに来て自分よりかなり高額な給料をもらっている事を知って腹が立つ。
免許取り立ての娘、息子に新車の外車とか買ってあげてて、その分ボーナスあげてくれ、と思う。+109
-4
-
23. 匿名 2015/09/17(木) 23:51:45
町医者と言われるような小さな開業医院でパートやってます
先生が70オーバーで、もうやる気ないので患者も少なくて結構ヒマ(つまりラク)
それでも時給はファミレスよりは全然いいです
たまの休日当番医のときは倍だし
パートは自分を含めて3人
ま、ガルちゃんとおんなじですね
女は嫉妬深い(笑)+35
-3
-
24. 匿名 2015/09/17(木) 23:52:07
セクシー先生+3
-50
-
25. 匿名 2015/09/17(木) 23:52:48
クリニックの受付してました。
とにかく看護婦さんが怖かった(^_^;)
バチバチというか先生や患者の悪口すごかった>_<
当時私は18歳でただただうなずいて話聞いてました>_<だいたいひとまわりぐらい違う方たちだったかな(^_^;)
多分私も悪口言われてたと思います>_<
オバサンってやだなーと思ってました(笑)+68
-4
-
26. 匿名 2015/09/17(木) 23:54:28
診察しま〜す+14
-49
-
27. 匿名 2015/09/17(木) 23:56:56
大学病院、ベッドのある個人病院、クリニックで働きましたが、圧倒的に規模の大きい方が大変でした。
人数が多いし、若い男性が多いとどうしても色恋の争いが‥。
その点美容外科はお給料も良くて楽。
クリニックは私はおっとりしてる人多くて楽でした。+22
-3
-
28. 匿名 2015/09/17(木) 23:57:25
さっきからジャニーズの画像貼ってる人キモいからいい加減やめてほしい+225
-5
-
29. 匿名 2015/09/18(金) 00:00:23
最初が肝心、舐められるとどこまでもナースにいいように使われるし、薬の袋を投げつけられたりしてた。
受付同士は仲良かった。
一人暮らしするにはギリギリの給料だったから自宅通勤の20代ばかりでギスギスしたりはなかったよ。+15
-1
-
30. 匿名 2015/09/18(金) 00:01:20
クリニックの受付やってます
どこでも必ずお局的なキッツい人がいます
仕事は細かいし、正確さを要求されます
接客業という認識では続かない仕事です+97
-1
-
31. 匿名 2015/09/18(金) 00:05:06
ごめんなさい!
トピ画と山田涼介くん貼ったのは私ですがあとの2枚貼ったのは私じゃありません!+6
-53
-
32. 匿名 2015/09/18(金) 00:08:40
受付してる時、いきなり一人辞めたのでなぜか院長の娘が代理で働き出した。
最初は嫌で仕方なかったけど、まあ真面目でデキる子。
気を使えるし、面白いし今でも仲良し。
ただ看護師長が平等どころかその子に辛く当たったり、掃除を交代でしていたのに毎日その子にさせようとしたり酷かった。
僻んでるんだろうけどよくできるなあ、って不思議。
その子が辞めた跡はもう一人しかいない看護師をイビって辞めさせたし、誰かいじめないと気が済まないんだと思う。+79
-0
-
33. 匿名 2015/09/18(金) 00:09:46
美容外科以外は受付だけでも大変だよ
国保社保の他、マル福に生活保護、後期高齢者など保険の区分が複雑。中には新規で保険証なくして自費で受付することも。
モンスタークレーマーも多いし接客のほうが楽しかった+33
-6
-
34. 匿名 2015/09/18(金) 00:09:53
院長婦人が厄介。たいした用もないのに顔出されると迷惑。+71
-3
-
35. 匿名 2015/09/18(金) 00:11:37
どこにでも伊野尾くん貼る人いるけど
ネガキャンになってるよ
本当のファンの人たちいいの?+9
-2
-
36. 匿名 2015/09/18(金) 00:12:06
とんでもないいじめっ子と、とんでもなく仕事ができない人がいる。
そんな中で、我関せずで仕事ができるのなら向いている。+36
-2
-
37. 匿名 2015/09/18(金) 00:14:51
美容整形外科の受付やってみたいんだけどやっぱり資格とかいりますか?全くそのへん無知で+6
-4
-
38. 匿名 2015/09/18(金) 00:16:48
先生が厳しい所は従業員がちゃんとしてる。
先生が優しいとルーズになる。
私は受付といえど、医療の事なんでベラベラスタッフ同士話したりは嫌だったので、きちんとしたところが良かったです。。+49
-5
-
39. 匿名 2015/09/18(金) 00:20:50
今はコンピューターで簡単だから資格より人柄で選ぶと思う。
私の持ってる資格は別に医療事務の学校の試験に受かっただけで、何かに行くかで全く違う。
その後、入ってくる人は資格持ってるとかじゃなくて、ニコニコした可愛い人です。+24
-1
-
40. 匿名 2015/09/18(金) 00:21:05
12
そりゃそうでしょ。衛生士が助手より上なのは事実だから、。
+60
-14
-
41. 匿名 2015/09/18(金) 00:23:39
クリニックで事務をしてます。他の方も言われるように患者さんからきついこと言われる事もありますよ、クレームとか。だけど、診察室に入って先生に会うとコロっと態度変わったり。あれっ?と思ってしまう。
+116
-1
-
42. 匿名 2015/09/18(金) 00:24:16
>>37
美容整形は容姿問われるよ。顔もだけど、スタイルも
+28
-1
-
43. 匿名 2015/09/18(金) 00:25:05
先生によるパワハラがひどい+38
-0
-
44. 匿名 2015/09/18(金) 00:27:06
>>41
そりゃそうでしょ
患者からしたら、
医師>看護師>受付
+72
-6
-
45. 匿名 2015/09/18(金) 00:27:54
>>37
美容外科の受付は資格いらないよ。
+12
-1
-
46. 匿名 2015/09/18(金) 00:28:46
偏見無しで言うけど、私の同僚は中卒。
病気だったみたいで詳しくは知らない。
すごく真面目で地頭がいいんだと思う。
愛嬌の良さで患者さんにもかなり好かれていて少し嫉妬 笑
そのくらい資格より人柄重視なんだと思う。+33
-4
-
47. 匿名 2015/09/18(金) 00:29:01
>>12
国家資格の歯科衛生士と何の資格もない助手とじゃ違って当然。実際下なんだから仕方ない
+79
-2
-
48. 匿名 2015/09/18(金) 00:30:28
芸能人も来る様なクリニックで働いてました。
女だらけの世界で、急に周りから無視されボッチ状態に。
オーナーのお気に入りだった様で、そんなの知らねーっつーの!
女の僻み?妬み?面倒くさ!
すぐ辞めました。
女の世界は怖いわw+47
-2
-
49. 匿名 2015/09/18(金) 00:31:15
歯科コンビニ時代だから衛生士の仕事助手にやらせるクリニックも多いよ。元衛生士だけど、歯科衛生士なんて他の医療資格に比べるとたいして難しい資格じゃないし、すぐ使えるようになる助手もいるらね。
歯科医師からすると衛生士は人件費かかるから今は雇わないクリニック多いらしいよ+27
-11
-
50. 匿名 2015/09/18(金) 00:32:03
整形外科で働いてた。(美容じゃないよ)
わたしはリハビリ科だったので殆んど男性ばっかだったけど
看護士さんたちは確かに気が強い感じだった。
そして受付嬢達はケバかった。+20
-1
-
51. 匿名 2015/09/18(金) 00:37:33
ジャニヲタどこにでも貼るのやめて!別にどうでもいいのに、あんたたちのせいで嫌いになりそう+11
-1
-
52. 匿名 2015/09/18(金) 00:38:25
正直、クリニックによるとしか言えないと思うけどなぁ〜
前のクリニック、朝は8時からで終業のほうの定時不明。休憩30分。しかも16時くらいに取れれば早いほう。遅いときは20時頃にお昼休憩。というより休憩なしで22時くらいまで働くことザラ。
お金だけはひどく良かった。1日で退職する人もいたが特におかしいことではない。
有給って何のこと?状態。院長が患者の前で職員を怒鳴りつける。
まあこんなブラッククリニックも本当に実在するから気をつけて。
私はこの生活のおかげで、ほぼ毎日寝る前に空腹のあまりコンビニ弁当やパンなど1000円分くらい食してから寝てたけど、太ることなくむしろどんどん痩せていきましたとさ!+35
-1
-
53. 匿名 2015/09/18(金) 00:39:45
余談だけど看護師と准看の争いとか歯科衛生士と助手の争いどうでもいいよね。チーム医療は口だけで少し上の資格があるだけで偉ぶって空気悪くしてるww
医師から見たら目糞鼻糞の失笑ものらしいw+19
-8
-
54. 匿名 2015/09/18(金) 00:42:08
私が働いてた歯科は衛生士さん良い人ばかりだったよー
衛生士は国家資格だからプライド持ってやってるだろうし
使いっぱしりになってもしょうがないと思って始めたけど
いつも助かってるよ!とかありがとう!ってよく気にかけてくれてた
助手だからバカにするみたいな風潮やいじめはなかった
面接行ったとき受付が感じ悪い所はやめた方がいいと思う+40
-2
-
55. 匿名 2015/09/18(金) 00:52:09
クリニックはどこでもスタッフが少ないから、人間関係しだいだよ。それに受付っていっても医療事務だから、ただ受付してたらいいってわけじゃないよ。+58
-0
-
56. 匿名 2015/09/18(金) 00:56:02
医療事務は民間資格だから、持ってなくても何の支障もないよ。+43
-0
-
57. 匿名 2015/09/18(金) 01:14:19
仮に相性がよくても、狭いスペースに何人かでいるから息が詰まるよ
+35
-0
-
58. 匿名 2015/09/18(金) 01:19:17
クリニックはやることが本当多くて大変だった。
先生は金儲け主義でケチ
患者さんが皆さんでどうぞってくれるお菓子根こそぎ持って帰ってスタッフドン引き
w+43
-1
-
59. 匿名 2015/09/18(金) 01:35:39
ずっと美容外科のクリニックで働いてるけど、大手は見た目とスタイル重視。結構性格悪い人多くて仕事も多忙。中堅位のクリニックだと、受付がオペ介助に入ってるとこもあった。個人のクリニックだと院長次第。どこも仕事内容と人間関係で割合は違うけど同じくらいストレスあった。
お給料はいいけど、どこも忙しいし休憩ないとかザラ。暇なとこはお給料も安い。+13
-0
-
60. 匿名 2015/09/18(金) 01:40:54
開業医ケチ多いよね〜!ボーナスなし退職金なし。自分ばっかり時計車ブランドもの買いまくり!
こっちは休憩なしで働いてるのに、みんな冷めた目で見てる。+75
-0
-
61. 匿名 2015/09/18(金) 02:11:59
前にクリニックで受付してたけど、
医院長好き放題だし患者の前で平気で怒鳴る(ーー;)
閉鎖的な空間だから、常に虐めが絶えない。
1年持たずに辞めました。。
+23
-0
-
62. 匿名 2015/09/18(金) 05:46:27
しかし何故どこのクリニックも、受付の態度悪いんだろう。やはり若い人じゃなくて年配の受付の人。
+25
-4
-
63. 匿名 2015/09/18(金) 07:19:14
ほんとクリニックによる!女の職場でも人間関係いいとこに就職できた友達は何年も働いてる!
クリニックによってギャルっぽい人ばっかのとこもあるし地味目な子が多いとこもあるし、働いてる人で先生の好みが分かっておもしろいww+18
-0
-
64. 匿名 2015/09/18(金) 08:13:06
女のばちばちが嫌で、おばさんしか勤めてないクリニックを選んで現在働いています。
可愛がってくれるしバチバチどころか皆んなでご飯行ったりしてるよ!職場によるよ!+18
-0
-
65. 匿名 2015/09/18(金) 08:27:14
トピ画が合わないからトピ画用に
+11
-2
-
66. 匿名 2015/09/18(金) 08:52:13
整形外科の事務で働いていました
リハビリがメインのクリニックなので患者さんも多く、月初は保険証の確認やら色々あって本当に忙しかった
しかも院長は忙しくなると、機嫌悪くなって理不尽に当たってくるし…+16
-0
-
67. 匿名 2015/09/18(金) 10:39:55
歯科助手として正社員してます!
こればっかりは運ですよね・・・
ただあんまりにもひどい職場なら
面接で分かると思います!
先生が上から目線or横暴な態度なようでしたら
後々やっぱりね、ってことが多いです。
一度面接で本当に本当にあり得ない先生に
当たったことがありましたがその場で
辞退して帰ってきました(笑)
今の職場は先生含めて皆いい人で
毎日平和に仲良くお仕事してます(*^^*)
転職活動頑張ってくださいね!+7
-1
-
68. 匿名 2015/09/18(金) 11:03:33
お医者さんに限らず「先生」と呼ばれる職業の人に雇われる職場の雰囲気は、「先生」のお人柄で決まります。
ほとんどの「先生」は、自分が世界の中心だと思っていらっしゃるので、注意が必要です。+26
-1
-
69. 匿名 2015/09/18(金) 11:41:38
クリニックって午前~夕方までの休診の数時間何してるんですか?
昼食取ったり、家に帰ってるんですか?+4
-1
-
70. 匿名 2015/09/18(金) 12:18:37
69さん
そこの病院による。
日帰り手術があるようなクリニックだと診療時間外に時間がかかる手術や処置をするから
クリニックの休憩時間=スタッフの休憩時間ではない場合がある。
だいたい午前中の患者さんがおしちゃって休憩時間にも診療してるし。
狙ったように毎回受付終了時間ギリギリに飛び込んで来る人は嫌がられます。
休憩時間に何もやってないクリニックなら兼業主婦で家が近い人は帰って家事してたりする。
+18
-0
-
71. 匿名 2015/09/18(金) 12:25:43
人間関係も仕事の大変さもクリニックによるから休みが定期で仕事内容が楽って先入観持って
行くと失敗するよ。
受付業務もいくら民間資格でも毎年変わる点数の改定を勉強しなきゃならないし、診療についても患者さんから質問されたりするから普通の接客業とは全く違う。
看護師は気が強いっていうのは本当だし仕方ないかなとも思う。
わがままな医師と患者さんの間に立って業務をこなしてるから。
でもそのツケを一番下の医療事務に回す看護師がいるのも事実でそんな看護師は患者さんからも嫌われてる。
医師と看護師、患者さんに挟まれて一番嫌な思いをするのが医療事務ですよ。
+17
-1
-
72. 匿名 2015/09/18(金) 13:44:57
いつも利用してる近くの歯科は先生がタヌキみたいな子供に人気の優しい人で
少人数だしおばちゃんも新入りの若い子達もみんな仲良さそうだ
でも母の勤めてる大学病院はやっぱりイメージ通りの女の世界らしい
それでも科によって差が激しいみたいだけど
お局が1人いると大変なんだろうね+3
-1
-
73. 匿名 2015/09/18(金) 15:55:31
眼科外来で看護師しています。休みが少なく年間休日80日。定時で帰れない。人数少なく有給取りにくい。夜勤なし、日曜日休みだけど総合病院より働く時間長い。給料も安い。次働くなら総合病院がいい。+2
-1
-
74. 匿名 2015/09/18(金) 16:12:49
先生がダラダラ診察するから、午前勤務のシフトなのに15:00までとかザラ。
患者さんと向き合うのはいいけど、もっとスピード感もって仕事してほしい!+6
-0
-
75. 匿名 2015/09/18(金) 16:15:53
お局と二人っきりで受付やってます。
不機嫌だと最悪で、話しかけるなオーラがビシビシ出てます。
ある依頼をされて、受けられそうになかったからやんわりと断ったらそれ以降地獄!
絶対陰口言われてる(ー ー;)+8
-0
-
76. 匿名 2015/09/18(金) 16:18:05
古株おばさんが仲良くて、グループに入れてもらえない。たまにランチや飲み会したりしてるみたいだけど、誘われたこともない(行かないけど)
どうりで他の人が辞めていくわけだ、私もその道を辿りそう。+9
-0
-
77. 匿名 2015/09/18(金) 17:05:51
歯科衛生士です。
今までいくつか転職したけど、
歯科医って性格おかしい人が多い。
気に入らない事があると、
怒鳴りながら詰め寄ってきたり。
仕事自体は好きだけど、
人間関係で疲れる。+9
-0
-
78. 匿名 2015/09/18(金) 19:54:54
21さん、
私は2か所のクリニックに勤めましたが、大学病院などに比べると同じ処置の繰り返しが多いです。
向上心のある看護師は3年くらいで飽きてしまい離職率高いです。私のようなのんびりタイプで特に専門技術を磨きたいとかなければ、働きやすいです。
あとは院長の人柄によって雰囲気が全然違います。
1か所目は夫婦で経営していましたが、女王様みたいな女医がいて銀行の振り込み(女医が私用で買った通販グッズなど)やトイレ掃除や院長宅のゴミ出しまでスタッフにやらせていました。燃えるゴミ担当とか、資源ごみ担当とか・・。私はダンボール担当でした。
2か所目は院長の腰が低く、スタッフも若い方が多く院長は飲み会などで「~ちゃん」付けで呼ばれていました。当然、雰囲気も良く和気あいあいとしています。
あとはやはり、夜勤がなかったり場所によっては残業少な目のところもあるので家庭との両立はしやすいです。
+5
-0
-
79. 匿名 2015/09/18(金) 20:39:02
21さん
大学病院からクリニックに転職した事があります。看護師です。経験年数があっても新人扱いされて嫌でした。平日の休みはほぼないし、ずっと立ちっぱなし、暇でやりがいがない。遅刻や欠勤で減給。結婚報告をすると妊娠したら辞めてほしい、育休はあげれないと言われました。我慢できず2年で辞めました。子供がいても融通きかないんだろうなと思います。+0
-0
-
80. 匿名 2015/09/18(金) 21:15:37
クリニックで事務をしています。
看護師も事務も女性なのでギスギスしている時もありますが、基本的には仲が良いと思います。
少人数なので有給はほぼ取れません^^;
覚えることはたくさんありますが、営業とかで売上を求められるより気持ちが楽だと個人的には思います!+8
-0
-
81. 匿名 2015/09/18(金) 21:26:25
新人の時は、大変でした。
無視する。挨拶返さない。噂話を言いふらす。などモラル低いです。
極力付き合いさけて、割り切って行ってますよ。
看護婦さんは素晴らしい人多いのに、モラル低すぎな人もいます。
女同士は距離感大切です。
+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する