-
1. 匿名 2023/10/01(日) 13:01:11
NHKは10月1日以降、受信料の一割値下げを実施し、「引き続き、正確な情報と高品質なコンテンツをみなさまにお届けすることで、公共メディアとしての役割を果たしてまいります」とした。+9
-306
-
2. 匿名 2023/10/01(日) 13:01:43
いい心掛けだ+14
-78
-
3. 匿名 2023/10/01(日) 13:01:43
値下げじゃなくてそもそもお金とるな!+944
-5
-
4. 匿名 2023/10/01(日) 13:01:50
なら無料だろ+621
-3
-
5. 匿名 2023/10/01(日) 13:01:59
すごぉい1割も値下げ?がんばったねぇ🥺
死ね+559
-12
-
6. 匿名 2023/10/01(日) 13:02:04
いいからスクランブルしろ?+445
-1
-
7. 匿名 2023/10/01(日) 13:02:08
スクランブルにして!+401
-1
-
8. 匿名 2023/10/01(日) 13:02:16
見てなくて申し訳ない+56
-4
-
9. 匿名 2023/10/01(日) 13:02:23
外国では無料で見られるっておかしくない?+638
-1
-
10. 匿名 2023/10/01(日) 13:02:26
見る価値ないし解体でOK+264
-2
-
11. 匿名 2023/10/01(日) 13:02:28
1ヶ月100円くらいが丁度いい+411
-7
-
12. 匿名 2023/10/01(日) 13:02:30
>>1
そうじゃなくて、「見る人は払う、見ない人は払わない」が正しいでしょ+458
-2
-
13. 匿名 2023/10/01(日) 13:02:40
いいことじゃん
もっと(値引き)頑張れ+93
-1
-
14. 匿名 2023/10/01(日) 13:02:47
値上げしたり値下げしたり忙しいな+17
-0
-
15. 匿名 2023/10/01(日) 13:02:50
ザ少年倶楽部は終わらないよね?🥺+11
-31
-
16. 匿名 2023/10/01(日) 13:02:52
払ってる人と払わない人の公平性
永遠のテーマ+150
-3
-
17. 匿名 2023/10/01(日) 13:03:19
>>1
このご時世に総理大臣より給料の高い役員たち。1割って何?+246
-1
-
18. 匿名 2023/10/01(日) 13:03:21
もうひと声!+21
-1
-
19. 匿名 2023/10/01(日) 13:03:24
見たい人が多くて驚く
タダでも見ないわ+50
-7
-
20. 匿名 2023/10/01(日) 13:03:31
これで誤魔化せるとでも?+137
-1
-
21. 匿名 2023/10/01(日) 13:03:32
>>15
タイトルくらいはかわりそうよね+14
-0
-
22. 匿名 2023/10/01(日) 13:03:37
クルド人問題をなぜ報道しない?
クルドと同じく、自分たちも密入国不法滞在の子孫だから?+208
-0
-
23. 匿名 2023/10/01(日) 13:04:17
ちっぽけな値下げだけどこれ間違いなくあの人の影響あるよね+10
-0
-
24. 匿名 2023/10/01(日) 13:04:28
>>1
無料にしたら+59
-1
-
25. 匿名 2023/10/01(日) 13:04:31
>>1
8月に一括で支払ったばかりなんだけど。
返金してくれるのかな+60
-1
-
26. 匿名 2023/10/01(日) 13:04:37
ぶっこわーす+13
-1
-
27. 匿名 2023/10/01(日) 13:04:40
自分がNHKを見る時間と払う料金が見合ってないんだよな+111
-0
-
28. 匿名 2023/10/01(日) 13:04:43
コロナワクチン被害者の嘘ニュースで信用しなくなった+96
-2
-
29. 匿名 2023/10/01(日) 13:04:48
ジャニーズとズブズブ
自民党とズブズブ
韓流ゴリ押し
統一教会に忖度
どこが公共メディアなの+222
-7
-
30. 匿名 2023/10/01(日) 13:04:50
もうこれ以上値下げが無理なら受信料払ってる人はNHKオンデマンド無料にしてほしいよ+101
-1
-
31. 匿名 2023/10/01(日) 13:05:06
本当にお金のない人が災害情報とか大事な命に関わる情報得られないと困るんだから無料でいいと思う
情報も電気ガス水道と同じライフラインだよ+101
-0
-
32. 匿名 2023/10/01(日) 13:05:09
とっととスクランブル放送にしろ+87
-2
-
33. 匿名 2023/10/01(日) 13:05:10
なんで韓国人は無料で見られるんだよクソが潰れろ+159
-0
-
34. 匿名 2023/10/01(日) 13:05:11
まだ高すぎる
月100円ぐらいでいい+102
-1
-
35. 匿名 2023/10/01(日) 13:05:16
なんでこんなクソみたいなシステムの会社が今でも存続できてるのか謎だけど受信料払う人がいるからなんだよね+133
-2
-
36. 匿名 2023/10/01(日) 13:05:19
>>11
私もその程度しか見てないわ。100円で充分+78
-3
-
37. 匿名 2023/10/01(日) 13:05:20
1割値下げじゃなくて1割にしろ+70
-0
-
38. 匿名 2023/10/01(日) 13:05:22
払ってる人はオンデマンドの分も見放題くらいして+22
-1
-
39. 匿名 2023/10/01(日) 13:05:46
>>5
保科有里さんの口調で途中まで読んでいたのにwww+98
-0
-
40. 匿名 2023/10/01(日) 13:05:52
大河とか紅白とかまじで金使い過ぎ+53
-0
-
41. 匿名 2023/10/01(日) 13:06:08
年払いの人は?+3
-0
-
42. 匿名 2023/10/01(日) 13:06:21
>>3
災害情報の運用費用は?+1
-11
-
43. 匿名 2023/10/01(日) 13:06:38
>>35
払いたくないけど家に来られて恐怖+30
-2
-
44. 匿名 2023/10/01(日) 13:06:39
ワンチャン受信料取るのはいいとしても、テレビなくてもスマホあれば取るとか法律でどーのとか受信料の夜遅くの自宅訪問とか、まつわる話が全部えげつないんだよ
いい加減にしろ犬HK+101
-1
-
45. 匿名 2023/10/01(日) 13:06:40
テレビ見てないもん+7
-0
-
46. 匿名 2023/10/01(日) 13:06:49
昔は学生1人暮らしも払ってた。返して貰いたいくらいだよ。+3
-0
-
47. 匿名 2023/10/01(日) 13:07:01
「もう無料とかにしませんか〜?」+65
-0
-
48. 匿名 2023/10/01(日) 13:07:05
>>28
戦争犯罪系で失望した。+8
-0
-
49. 匿名 2023/10/01(日) 13:07:06
>>15
紅白でなくて、少年倶楽部終わったらマジで受信料払うのばかばかしくなる。NHKで見るものないし。
+29
-14
-
50. 匿名 2023/10/01(日) 13:07:13
8、9月分今日払った
払う度嫌な気分になる
観てないのに+32
-0
-
51. 匿名 2023/10/01(日) 13:07:17
一括で払ってる人はこういう場合どうなるの?
返金してくれるの?
私は1円も払ってないけど気になって+8
-2
-
52. 匿名 2023/10/01(日) 13:07:36
そう、100円で充分すぎなくらいだ+12
-1
-
53. 匿名 2023/10/01(日) 13:07:37
>>39
>>5
え!あなたガル民だったの?!!!
急いで「祝ガル民」のトピ申請してくる!!!+20
-1
-
54. 匿名 2023/10/01(日) 13:07:50
>>49
バリューの真実+4
-1
-
55. 匿名 2023/10/01(日) 13:08:00
解体してくれそうな政党が変だったしもう無理だろうな+7
-0
-
56. 匿名 2023/10/01(日) 13:08:16
もう日本を護り抜くには、愛国保守政権に歯向かう反日パヨクマスゴミ共を叩きつぶすしか。
私たちも自民に歯向かうやつらに偏向報道のレッテルを叩きつけ日本を、私たちの愛国保守政権を護り抜きましょう。NHK「クローズアップ現代」国谷裕子キャスター、3月降板へgirlschannel.netNHK「クローズアップ現代」国谷裕子キャスター、3月降板へ 「クローズアップ現代」立ち上げの93年から23年にわたり番組の看板だった国谷キャスターが、3月限りで卒業する見込みとなった。同局関係者によると、フリーランスの国谷キャスターは続投の意思を示し...
+11
-0
-
57. 匿名 2023/10/01(日) 13:08:31
アイドル専用の番組とかジャニーズに賃料支払ってるとか
勝手に国民の金を好きに使わないで欲しい
朝から晩までニュース、スポーツだけ流しときゃいいでしょ+28
-4
-
58. 匿名 2023/10/01(日) 13:08:34
>>5
しゃっちょおお、ここはもうひと頑張りでお安くなんとかなりませぇん??+67
-0
-
59. 匿名 2023/10/01(日) 13:09:06
>>55
権力と金に溺れたクズだからね奴らは+5
-0
-
60. 匿名 2023/10/01(日) 13:09:21
>>12
本当に1秒も見ないから見れないようにしてほしい+40
-0
-
61. 匿名 2023/10/01(日) 13:09:36
やっぱり見る人だけ払う制度にした方がいいよ。
我が家はEテレには大変お世話になってるから、払うのは仕方ないけどさ。
せめて半額くらい安くなったら見直してたけど
+23
-0
-
62. 匿名 2023/10/01(日) 13:10:22
公共放送のくせに偏向報道するな+29
-0
-
63. 匿名 2023/10/01(日) 13:10:53
外人(在日)雇うな+34
-1
-
64. 匿名 2023/10/01(日) 13:10:56
>>15
ジャニーズ事務所に年間一億円以上払っているんでしょ。それがなくなるだけでも予算削減できる。+18
-10
-
65. 匿名 2023/10/01(日) 13:10:56
ここまで払わなきゃいけないのも疑問テレビ見られる公用車16台でNHK放送受信契約されず|NHK 高知県のニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】高知県はテレビが見られる機能がついた公用車16台でNHKの放送受信契約がされていなかったとして、納車日にさかのぼって契約手続きを行ったと発…
+23
-0
-
66. 匿名 2023/10/01(日) 13:11:13
電気やガスは払わないと止まるのに、なんでNHKは止まらないの?+65
-0
-
67. 匿名 2023/10/01(日) 13:11:24
おっ、改心したのか
でも1割かー… 家康頑張って作った感はあるけど、もうチャンネルつけてるだけであんまり見てないしな+2
-0
-
68. 匿名 2023/10/01(日) 13:12:28
>>51
> すでに6ヶ月・12ヶ月前払額を利用している視聴者に向けては「10月以降の受信料を前払いでお支払いいただいている場合、値下げ後の料額との差額については次回のご請求時に充当する方法で精算させていただきます」と呼びかけている。
とあったよ+5
-0
-
69. 匿名 2023/10/01(日) 13:12:34
>>9
国内のためのチャンネルなのに国民から金取って関係ない外国の人は無料とか意味不明だよね+293
-0
-
70. 匿名 2023/10/01(日) 13:13:17
スクランブルかけて相撲や野球、ラグビーなど見たい人だけにしてほしい。ドキュメンタリー、科学番組などはよく見ます。+6
-0
-
71. 匿名 2023/10/01(日) 13:13:40
契約料金ではなく契約方法、内容と収支を見直せ!
押し売りしないと存在できないならもう必要ないんだよ+12
-0
-
72. 匿名 2023/10/01(日) 13:13:43
>>64
NHKからしたら一億なんて屁でもないじゃん+10
-3
-
73. 匿名 2023/10/01(日) 13:13:44
NHKへの怒りが国民に湧いているのに逆撫でする行動
し んで欲しい+12
-0
-
74. 匿名 2023/10/01(日) 13:13:45
ヤクザ+6
-0
-
75. 匿名 2023/10/01(日) 13:13:51
>>57
そうね、ニュースだけでいいわ。北海道から沖縄のニュースだけ。ニュース以外はもう有料BSに移動。+15
-0
-
76. 匿名 2023/10/01(日) 13:14:12
邦画くらい見ないのに2千円とか+3
-0
-
77. 匿名 2023/10/01(日) 13:14:13
>>1
受信料払ってるのに過去動画1週間しかネットで見れないのなあぜなあぜ?+13
-0
-
78. 匿名 2023/10/01(日) 13:14:51
年3000円くらいなら払うんだけどねえ
あとBS強制やめてほしい
NHKにBSなんていらない+16
-2
-
79. 匿名 2023/10/01(日) 13:15:09
阿部寛と常盤貴子の静かなる山の叫び声面白かった。
一括で払うと多少安くなるけど、それでも高いと思ってた。安くなるのは嬉しい。
NHKのドラマやバラエティー、ドキュメンタリーは好きなので頑張ってもらいたい。+3
-0
-
80. 匿名 2023/10/01(日) 13:15:21
>>11
それならいいよ
年¥1200
最初の月に一括で支払う人は値引きで年¥1000
どうだ!+122
-2
-
81. 匿名 2023/10/01(日) 13:15:32
>>43
出ても、この家の住人じゃないんでって言えばいいよ
+6
-1
-
82. 匿名 2023/10/01(日) 13:16:17
>>1
なんでジャニーズに賃料2億払って、ジャニ用のリハーサル室があるんだろ?
公共放送なのに+40
-2
-
83. 匿名 2023/10/01(日) 13:16:38
>>64
そのかわりBS契約してくれてるオタクがいるからね。そこごっそりいなくなると考えたら1億なんか安いよ+16
-3
-
84. 匿名 2023/10/01(日) 13:18:08
ビッグモーター並みに893みたいなことしてるのに国営放送ってだけで守られている+31
-0
-
85. 匿名 2023/10/01(日) 13:18:23
>>66
確かに+9
-0
-
86. 匿名 2023/10/01(日) 13:18:39
ジャニーズに専用レッスン場を整備して、事務所所有の物件に賃貸料何億円も払ってたんだっけ?
公共放送として、もう無理だと思った。
昔は民間の商品名すら決して放送されないようにしてたのに。
解体して欲しい。公務員の給料体系で国営放送にして会計監査受けて、気象庁による天気予測と国会や地方議会の審議を中継するだけでいい。ニュースは偏向報道するしアナウンサーもいらない。AIでいい。+45
-1
-
87. 匿名 2023/10/01(日) 13:18:46
月300円ぐらいが妥当でしょ
+13
-0
-
88. 匿名 2023/10/01(日) 13:19:29
だいぶジャニーズに肩入れしてたみたいだけど?
公共だっていうなら
全てにおいて公平公正であってほしいですねえ+34
-1
-
89. 匿名 2023/10/01(日) 13:19:41
値切りが必要な店みたい。
最初高くふっかけてきて、少し値下げて安くなったと錯覚させる戦法。
安くなってないから騙されるな!+5
-0
-
90. 匿名 2023/10/01(日) 13:19:55
>>83
性犯罪容認するオタクなんぞ国民からすると害悪でしかない。排除、排除。+6
-13
-
91. 匿名 2023/10/01(日) 13:20:20
うち家族の形態が変わったから料金変更できるはずなのに、まず電話が全然繋がらない。+6
-0
-
92. 匿名 2023/10/01(日) 13:24:04
>>56
国谷さん、テレ東に行って欲しいな。
テレ東の一部はかなり頑張ってるから、移籍してNHKと社会問題を追求する番組を作って欲しい。+0
-1
-
93. 匿名 2023/10/01(日) 13:25:12
>>17
ネトフリみたいに見たい人達が月額料金を支払って成り立っているなら、高い役員報酬もらっていても全然かまわないと思うけど、見たくない、見てない人達から強制徴収してる現状では腹立つよね。
私は本当にNHK見てないからさ。朝ドラも大河も紅白も興味ない。それなのになぜ払わないといけないのか。+76
-0
-
94. 匿名 2023/10/01(日) 13:25:54
>>69
どこの国の公共メディアを目指すのかしら?+36
-0
-
95. 匿名 2023/10/01(日) 13:26:35
スクランブル化して下さい+12
-0
-
96. 匿名 2023/10/01(日) 13:26:51
>>80
今払ってる人と払ってない人がいるけど、テレビを持ってる全世帯から取れれば案外そのくらいになったりしてとも思う
+12
-1
-
97. 匿名 2023/10/01(日) 13:27:38
>>9
けど、海外旅行のとき助かる+2
-17
-
98. 匿名 2023/10/01(日) 13:27:46
>>63
それしかいないのに…+1
-0
-
99. 匿名 2023/10/01(日) 13:28:39
>>5
間違えてプラス押してしまったよ
最後の一言あかんやつ+4
-13
-
100. 匿名 2023/10/01(日) 13:28:50
>>1
なんだこいつ+0
-1
-
101. 匿名 2023/10/01(日) 13:29:26
下宿学生にはいいんだよね。
家が入ってれば受信料免除だからピンポンされない。+1
-0
-
102. 匿名 2023/10/01(日) 13:29:57
法律の上に胡座をかいて殿様商売。
[受信料の支払いは国民の義務]と
「法律に定められています。」
こう言うからにはNHKの職員達は、国が定めた全ての法律をしっかり守っているのでしょうね。
+21
-1
-
103. 匿名 2023/10/01(日) 13:29:57
>>88
すごいな
ジャニオタもNHKにキレてるの見かけたけどアンチジャニもNHKにキレてて
もはや国民の敵じゃんNHKw+20
-0
-
104. 匿名 2023/10/01(日) 13:32:01
マジで大晦日の紅白しか見ない+1
-0
-
105. 匿名 2023/10/01(日) 13:32:03
>>12 契約させるならそうしてほしいよね
BSとかは契約してお金払わないと見られないのに何でNHKは家に押しかけてきて見ないと言ってもテレビやカーナビあるというだけで契約させて勝手に電波飛ばしてきてるだけなのに
この間近所のおじさんがNHKの人に「うちはそもそも見てないんだから勝手に飛ばしてくるな!」と怒ってた+20
-1
-
106. 匿名 2023/10/01(日) 13:32:05
受信料をむさぼって捏造・偏向報道、低俗番組を垂れ流すNHK
今や国民にとって脅威でしかない+19
-0
-
107. 匿名 2023/10/01(日) 13:32:10
>>29
自民党はむしろ敵だよ。
ズブズブなのは、立憲共産社民。+7
-7
-
108. 匿名 2023/10/01(日) 13:32:13
うちのテレビに勝手に映らないで下さい+22
-0
-
109. 匿名 2023/10/01(日) 13:33:02
見てない+1
-0
-
110. 匿名 2023/10/01(日) 13:33:58
>>1
NHK側が公共メディアと自称してるだけで…+5
-0
-
111. 匿名 2023/10/01(日) 13:35:02
>>1
100円でも見ない人にとってはいらないんだわ
私はNHKのせいでテレビないよ
買ったら払わなきゃいけないからね!
本当に、迷惑!!
契約の自由ってどこいったのよ+32
-0
-
112. 匿名 2023/10/01(日) 13:35:30
>>13
一世帯500円くらいならまだしも
+7
-0
-
113. 匿名 2023/10/01(日) 13:35:34
子供がEテレ見てた時は契約してお金払ってたけど、もう見なくなったし私も見ないから解約を申し出たら「でもチャンネル変えてる時に一瞬でもNHK見る瞬間はありますよね?」と言われてびっくりした
昔のテレビみたいにカチカチ回してザッピングする時代じゃないんだからリモコンでみたいチャンネルの数字押すから見ることないんだけど+9
-0
-
114. 匿名 2023/10/01(日) 13:37:44
忖度しない、ジャニーズ、社団法人、特定の団体にも中立なら有料にも納得する
大河つまんないよ~+15
-2
-
115. 匿名 2023/10/01(日) 13:39:18
たった1割下げるだけなのに『企業努力により下げられるようにしました!』みたいにアナウンサーがドヤって言うの腹立った。
受信者からしたら費用と商品の価値が見合ってない上に、国民を脅して徴収するヤクザ的な企業に映ってるのに。+18
-0
-
116. 匿名 2023/10/01(日) 13:39:36
>>5
優勝🏆+24
-1
-
117. 匿名 2023/10/01(日) 13:39:42
>>1
記事タイトルの最後 」」 になってるじゃん。
見出しでミスるメディアってライターのレベル低そう。+2
-0
-
118. 匿名 2023/10/01(日) 13:40:52
そもそも、ドラマとかバラエティって、要る?
みたいなら、やりたいなら、BSで別枠で受信料を払う人だけに見せれば
いいんじゃない?
大河とか芸人とか歌番組いらない、ニュースとか気象情報、災害情報や
良質な一部のドキュメンタリーだけ見たいって人からは切り離してほしい。
で、一般の基本の視聴料は年に680円とか480円で。
NHKが今も民放的なものをやってるのは、昔は電波の難視聴地域が多すぎで、
民放が見られない人に、戦後復興も完全に終わってないしまだまだ少ない娯楽を!
って趣旨だったのに、もういったい戦後何十年たっているのか??
民業圧迫の視点もあるけど、そもそも聴取料をとられてまで、なんでお笑い芸人の
バラエティーみなきゃいけないわけ?
こういう議論から逃げてるNHKは卑怯だと思う!大河も、バラエティも、やりたきゃ
堂々と、希望者にだけ別料金でBSでやればいいだけだよね?ほんとNHK卑怯だわ。
痛い腹をさぐられたくないんだろうけど。持ち物検査されたくないだろうけど。+5
-0
-
119. 匿名 2023/10/01(日) 13:42:32
ここ何年かニュース読んだ後の訂正とお詫びが多すぎる
わざとやってんじゃね?(最初に読んだ嘘を広めるため)+5
-0
-
120. 匿名 2023/10/01(日) 13:43:00
>>94
特定アジア・・・+19
-0
-
121. 匿名 2023/10/01(日) 13:43:16
勝手に電波送りつけといて金盗る事自体がおかしいねん💢+8
-0
-
122. 匿名 2023/10/01(日) 13:44:21
公共なら、天気予報と自然災害と政治ニュースと子供番組だけで良いのに。+8
-0
-
123. 匿名 2023/10/01(日) 13:44:30
ジャニーズの事務所には毎年2億円渡してたのに?
まだまだ上から目線で市民からお金巻き上げるんだね。+19
-1
-
124. 匿名 2023/10/01(日) 13:45:04
金払わないと映らないシステムにしてよ。
それやってないのに金払えはおかしいって。
見てないのに。
今の時代にあってないわ。+13
-0
-
125. 匿名 2023/10/01(日) 13:45:06
>>80
乗った!それなら払う。今も払っているけど見ないのに脅されて契約させられただけなのに。+19
-1
-
126. 匿名 2023/10/01(日) 13:45:44
大河も紅白も一切みていないので契約しない+5
-0
-
127. 匿名 2023/10/01(日) 13:46:34
NHKは利益を上げる必要がない特殊法人であるにもかかわらず、受信契約数の増大に伴い繰越剰余金が膨らみ続けていた。18年度末の1161億円が、21年度末には2231億円に急増し、視聴者への還元を求める声が高まっていた。
儲けすぎだわ+19
-0
-
128. 匿名 2023/10/01(日) 13:47:43
前回の、1ヶ月10円みたいな馬鹿みたいな値下げしましたけど?アピールして、次の年には即料金戻してんの忘れてないからー、値下げするなら番組なんか止めて、1ヶ月500円くらいまで下げてほしいわ+0
-0
-
129. 匿名 2023/10/01(日) 13:48:26
プライム500円を見習えクソが。+12
-0
-
130. 匿名 2023/10/01(日) 13:50:05
スクランブルにしたらやっていけないのわかってるからいつまでもヤクザみたいなことしてるんだろうな+9
-0
-
131. 匿名 2023/10/01(日) 13:54:12
観てないのに払ってる人間からすると何をどう考えても払ってる意味がわからない+15
-0
-
132. 匿名 2023/10/01(日) 13:55:35
なお+12
-0
-
133. 匿名 2023/10/01(日) 13:59:05
>>80
それならいいよね。
そのぐらいにして欲しいわ。本当に。+7
-2
-
134. 匿名 2023/10/01(日) 13:59:23
>>35
努力することも知らんでね
太鼓持ちみたいな寒いバラエティとかいらないから、税金で淡々と時事ニュースや災害情報天気予報だけを流してればいいと思う+17
-0
-
135. 匿名 2023/10/01(日) 14:00:37
>>12
いや、私はもう受信料を税金化して、その代わりNHKを完全に国営にしてほしい。
で、NHKの職員は公務員という立場にして、それに準じた年収に下げて。+25
-2
-
136. 匿名 2023/10/01(日) 14:01:53
8月に年払いしたんだけど、値下げ前の価格で払ったってこと?+1
-0
-
137. 匿名 2023/10/01(日) 14:02:49
NHKだけ映らないようにして欲しい
テレビ持ってるだけ払えって酷すぎる
タダの民放見れないじゃん+11
-0
-
138. 匿名 2023/10/01(日) 14:03:17
>>28
佐村河内の件から、報道の内容は全く信用していない。+4
-0
-
139. 匿名 2023/10/01(日) 14:05:04
アマプラ以下の内容なんだからお値段もアマプラ以下にしろよ+6
-0
-
140. 匿名 2023/10/01(日) 14:06:01
たった1割www+8
-0
-
141. 匿名 2023/10/01(日) 14:07:42
>>39
すごぉぉい+0
-0
-
142. 匿名 2023/10/01(日) 14:15:23
チューナーレステレビ検討してるけど、パナソニックとか東芝とか大手はださないんだよね。
出してくれたら喜んで買うんだけどな+3
-1
-
143. 匿名 2023/10/01(日) 14:15:55
昨日の松代大本営で呆れ果てた
どうする家康といいもう受信料拒否する+3
-0
-
144. 匿名 2023/10/01(日) 14:17:31
>>99
日本だけだからね、有料なの。+16
-0
-
145. 匿名 2023/10/01(日) 14:22:03
>>29
えー
私はジャニーズ出ないならもう見ないから解約したいよー+3
-3
-
146. 匿名 2023/10/01(日) 14:30:16
コロナになってから訪問員が来なくなったけどそろそろ再開するのかな?+1
-0
-
147. 匿名 2023/10/01(日) 14:30:26
0655は好き+0
-0
-
148. 匿名 2023/10/01(日) 14:31:58
金かかるドラマなんか作らんでいいから、1日中ニュースと天気の最新情報読んどけ。
+1
-0
-
149. 匿名 2023/10/01(日) 14:33:04
>>114
大河、毎年見ようと思ってるけどつまらなくて続かない。出演者減らして予算削っていいと思う。もっと面白く作って欲しい。+1
-0
-
150. 匿名 2023/10/01(日) 14:33:14
月額100円ぐらいで十分でしょ
高給職員クビにしな+8
-0
-
151. 匿名 2023/10/01(日) 14:33:45
>>80
それなら払ってもいいかって気になるね。
ほぼ見てないんだもん+18
-2
-
152. 匿名 2023/10/01(日) 14:34:28
>>44
おばちゃん、ワンチャンの使い方間違ってるよ。+2
-0
-
153. 匿名 2023/10/01(日) 14:35:11
>>16
全体の何割が払ってるのかな。
8割くらい?+0
-0
-
154. 匿名 2023/10/01(日) 14:35:59
>>1
10割で
あとは自分達でなんとかせい+4
-0
-
155. 匿名 2023/10/01(日) 14:36:41
本当に公営放送に徹して確立していってほしい。
2019年だったかな。の台風情報、一番信頼できたから。+0
-0
-
156. 匿名 2023/10/01(日) 14:36:50
>>1
ジャニだけじゃないだろ
公正でいなよ+12
-0
-
157. 匿名 2023/10/01(日) 14:37:35
>>1
減らすのは給料だ+16
-0
-
158. 匿名 2023/10/01(日) 14:38:28
>>22
圧倒的な勝ち!日本中に認知してイメージ低下してもらいましょう+4
-0
-
159. 匿名 2023/10/01(日) 14:40:12
>>35
その理論は少し違うような
NHKは大嫌いだけどさ+3
-0
-
160. 匿名 2023/10/01(日) 14:41:10
ジャニーズ性加害を50年隠蔽どころか、局内にジャニー専用部屋、さらにNHKからジャニーズ事務所にビル賃貸料として割高な料金が毎年2億円渡っていたって、普通に廃局にしてほしい。+20
-2
-
161. 匿名 2023/10/01(日) 14:41:50
>>9
それ本当の情報なの!いくらなんでもそんなわけない+1
-12
-
162. 匿名 2023/10/01(日) 14:42:21
え!ありがたい!この値上げ値上げの世の中に..+0
-0
-
163. 匿名 2023/10/01(日) 14:43:53
>>22
クルド人のみならず、報道しない自由が多すぎるよね。NHK。
自局がなぜか報道したくないことは報道しないなら、報道機関の企業としての体を成してないと思う。
廃局してほしい。+49
-0
-
164. 匿名 2023/10/01(日) 14:44:12
うっかり払い忘れると、再振込用紙をデカい封筒に入れられる+0
-0
-
165. 匿名 2023/10/01(日) 14:44:42
だからスクランブル化すりゃいいじゃん
そんなちまちま値下げとかしないでさ
そしたらみんなハッピーになるよ+3
-0
-
166. 匿名 2023/10/01(日) 14:44:51
>>9
中国語にわざわざ直したのが無料なんだよね。
ふざけすぎと思うよ。
廃局して欲しい。+147
-1
-
167. 匿名 2023/10/01(日) 14:48:02
>>9
国内から吸い取り海外にばら撒く、TV版の岸田やん。+56
-1
-
168. 匿名 2023/10/01(日) 14:50:07
ジャニーズの児童性加害が象徴的だったけど、既存のテレビ局にはもう自浄作用は無いと思う。
事務所も問題だが、テレビ局が当たり前に報道をすれば、ここまで長い期間の被害隠蔽は無かった。
国民の大半は別にジャニーズのことばかり考えて生きてるわけじゃ無いから、テレビ局が報道をしてくれないと世の中には伝わらない。
早く、電波の自由化をやってほしい。
じゃないと、またとんでもないことがテレビ局に隠蔽されて、被害者が数十年泣き寝入りとか起きると思う。すでに起きてるけど。+5
-2
-
169. 匿名 2023/10/01(日) 14:50:34
払わねぇよ+2
-1
-
170. 匿名 2023/10/01(日) 14:50:58
うちマンション住みでTV持ってないんだけどNHKの集金に見れる環境があるなら(このマンションが見れるようになってるから)払ってもらいますって言われたんだけどそんなことある?スマホもiPhone。+3
-0
-
171. 匿名 2023/10/01(日) 14:54:38
受信料受信料っていうけど、NHKってもうニュースと教育番組だけやればいいのでは。
芸能にまで食い込んで、みなさまから受信料って受信料徴収の鬼みたいになるのやめてほしい。
残りたかったら公共放送なんて言って職員の給料もバカみたいに高い設定じゃ無くて、国営放送になってニュースと教育番組だけやればいいと思う。
芸能にまで食い込んで、児童性加害やった人物とズブズブになってて、少年倶楽部って番組もあるんだっけ?
バカみたい。+10
-1
-
172. 匿名 2023/10/01(日) 14:55:41
>>80
それでも全国民から取ったら年間500億ちょいよね?だから、100円でも良い気がするけど、面倒だから1000円にするか。可決!+3
-2
-
173. 匿名 2023/10/01(日) 14:57:55
もっともっと値引きして無料にしてよ+1
-0
-
174. 匿名 2023/10/01(日) 14:58:37
>>135
横だけど、見ないのにそんな税金払いたくない+6
-0
-
175. 匿名 2023/10/01(日) 14:58:39
ジャニーズ出したら一生無料期間+1
-2
-
176. 匿名 2023/10/01(日) 14:59:19
受信料で番組作ってるんだから、NHKに関しては過去のアーカイブとか全部(受信料一度でも払った視聴者は)無料で見れるようにすればいいのにね。って時々思う。
そこからまたオンデマンドかなんかで金取ろうとしてるんだよね。
日本人から受信料をとってる手前、腹立つ時ある。
海外は無料ってきいて、余計そう思う。+5
-0
-
177. 匿名 2023/10/01(日) 15:00:13
てかふと気付いたんだけど、NHKって、受信料だけで1兆円くらい売り上げてるの?そのお金ってどこいってるの?社員が全員年収2000万とかでも余るよね?怖い。。+4
-0
-
178. 匿名 2023/10/01(日) 15:01:37
>>135
税金賛成。年間100円くらいでも十分だと思うから、それで。+9
-0
-
179. 匿名 2023/10/01(日) 15:02:44
どういう計算で1割値下げに至ったのかもちゃんと説明して?+3
-0
-
180. 匿名 2023/10/01(日) 15:04:23
既存テレビ局が格安の電波利用料(総務省からの)を使わせて貰っているときいて、まともな料金を払って欲しい。
一番の商売道具の電波利用料なのに、テレビ業界は携帯会社の1/11しか払ってないって。
公共性があるからって、事件の隠蔽ばっかりしてるじゃないですか。+3
-0
-
181. 匿名 2023/10/01(日) 15:10:56
>>177
NHKの電波利用料の18億7800万円引いても売り上げがそれならすごい利益よね。
(携帯キャリアで電波利用してる、NTTドコモは201億円、KDDI131億円、ソフトバンク165億円)
事業収入に占める電波利用料はNHK0.28%ってきいてるけど、テレビ局は確実に大儲け出来る仕組みだしさらにNHKは受信料までとるのに、設けたお金何処に行ってるのかな?+2
-0
-
182. 匿名 2023/10/01(日) 15:11:17
見てないしこれからも見ないし払いません!+0
-0
-
183. 匿名 2023/10/01(日) 15:13:00
>>170
マンションに電波が入ろうが入らまいが自宅に受信機がないなら見れる環境はない
よって契約の義務はない+3
-0
-
184. 匿名 2023/10/01(日) 15:15:40
ニュースと天気と日本の伝統工芸やスポットを紹介する番組と教育番組だけでいいんじゃないですか
それ以外は揉める元だし
歴史や事実を捏造するような報道特集などはいらないですよ+5
-0
-
185. 匿名 2023/10/01(日) 15:16:06
昨日の「沼にハマッてきいてみた」ってNHKの番組、K-POPアイドルグループの素晴らしさを出演者と一般人でひたすら語り合う番組だった。
公共放送にこういうの必要ない。+16
-0
-
186. 匿名 2023/10/01(日) 15:18:48
NHKのドラマはガルちゃんで好評の時が多そうだけど、半強制的に払わせた視聴料でやる必要ないと思う。+4
-0
-
187. 匿名 2023/10/01(日) 15:22:19
+5
-5
-
188. 匿名 2023/10/01(日) 15:23:01
長期契約割引もしてよ+0
-0
-
189. 匿名 2023/10/01(日) 15:25:31
>>171
昔は職員の給料は安かったらしいんだよね
だけど民放に合わせるようなかんじになって高給取りに+1
-0
-
190. 匿名 2023/10/01(日) 15:27:07
子供が朝夕みるから料金払ってるけど再放送多すぎ。私が小学生のころみてたやつとか使い回してる。それで月2000とかないわー。せめてアマプラとおなじ500円にしろ。+3
-0
-
191. 匿名 2023/10/01(日) 15:27:42
>>1
NHKは児童性加害を応援しています
ジャニーズへ血税から毎年2億円の支援もしています+13
-1
-
192. 匿名 2023/10/01(日) 15:29:23
>>1
中国へは無料配信!
中国の嫌がる配信は一切しません+12
-1
-
193. 匿名 2023/10/01(日) 15:29:37
>>186
私はNHKのドラマ結構見たりするけど、なくなったらなくなったで別にいいかなw+2
-0
-
194. 匿名 2023/10/01(日) 15:34:21
>>153
私は全世帯の6割くらいが払ってると予想。+3
-1
-
195. 匿名 2023/10/01(日) 15:41:26
裏取りしてないなってわかる人にはわかるんですけど、そんなんでいいんですか?+2
-0
-
196. 匿名 2023/10/01(日) 15:42:43
月1000円以下にしてほしいわ+2
-0
-
197. 匿名 2023/10/01(日) 15:43:05
>>5
ワロタwww+17
-0
-
198. 匿名 2023/10/01(日) 15:51:47
>>3
取ってもいいがニュースと天気予報以外はスクランブル
あと特定の番組だけ購入して視聴できるPPV制度導入すべき+16
-0
-
199. 匿名 2023/10/01(日) 15:57:20
うち、テレビ見たくても見れなくて払う必要ないから値段知らなかったんだけど、値下げしても月額こんなに高いの?
えー!
アマプラとか見放題でワンコインじゃん
一つの番組だけでこれ?
え?嘘でしょ
え???
そりゃみんな文句言うわ+5
-0
-
200. 匿名 2023/10/01(日) 16:14:24
>>161
国からの交付金。
もうネットでいくらでも情報収集できるし、この交付金もいらないと個人的には思う。
https://www.nhk.or.jp/faq-corner/1nhk/01/01-01-14.html#:~:text=%E5%9B%BD%E3%81%AE%E8%A6%81%E8%AB%8B%E3%81%AB%E5%BF%9C%E3%81%98,%E5%86%86%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
+4
-0
-
201. 匿名 2023/10/01(日) 16:16:11
一年前払いで今月引かれたばっかりだけど、どうなるかわかりますか?+2
-0
-
202. 匿名 2023/10/01(日) 16:16:16
>>25
次の支払いの時に差し引き請求って見ましたよ+3
-0
-
203. 匿名 2023/10/01(日) 16:18:03
>>174
今でもNHKには集めた税金から交付金と言う形で税金投入されてるの知ってる?+2
-0
-
204. 匿名 2023/10/01(日) 16:24:24
>>53
そのうち保科さん口調で話す(時々社長)トピとかたちそうw+7
-0
-
205. 匿名 2023/10/01(日) 16:27:00
>>202
ありがとうございます!+2
-0
-
206. 匿名 2023/10/01(日) 16:33:05
公共って言うなら天気予報と定時のニュース、緊急ニュースだけでいいと思う。それならもう少し安くできるだろうし、人員も少なくて済むんじゃないの?+7
-0
-
207. 匿名 2023/10/01(日) 16:39:31
>>22
お客様窓口やご意見フォームで言ったら?+1
-2
-
208. 匿名 2023/10/01(日) 16:45:13
>>194
いやいや、流石にもっと多いでしょ。+2
-4
-
209. 匿名 2023/10/01(日) 16:45:35
>>49
本当にこれ。そのためにBSも少クラの観覧のために律儀にわざわざ契約してんのに。+4
-1
-
210. 匿名 2023/10/01(日) 16:59:49
>>204
進次郎構文で話したら、保科有里さんがコメントしてくれるトピでも良い。+2
-0
-
211. 匿名 2023/10/01(日) 17:00:03
そんなのどうでもいいので
スクランブルかけてください
受診料払う世帯だけに番組を見せれば良い+7
-0
-
212. 匿名 2023/10/01(日) 17:09:47
見たいような番組はどれも再放送…
見るからちゃんとつくってよー+1
-2
-
213. 匿名 2023/10/01(日) 17:13:16
>>135
いや。
民営化して法人税払わせた方がいいと思う。
見もしない受信料になんて1円も払いたくない。+12
-0
-
214. 匿名 2023/10/01(日) 17:24:44
>>1
1割でも嬉しい(>_<)
もやし買える+0
-2
-
215. 匿名 2023/10/01(日) 17:31:48
CMはやってないけど、番組内で宣伝してるよな。
あれ報酬貰ってるでしょ?+2
-0
-
216. 匿名 2023/10/01(日) 17:34:46
裏ではネット契約してる人やスマホを所有してる人から月に数千円を徴収予定
こうやって小手先で真正の馬鹿を騙して将来はウハウハ
民放の売上の最高額 3000億円
NHKがヤクザを使って徴収する売上金 7000億円
みなさん、この数字を忘れないようにね+10
-0
-
217. 匿名 2023/10/01(日) 17:46:00
ガスも電気も水道も払えないなら止まるんだよ。なんでNHKは必要ないのに止まらないの?+8
-0
-
218. 匿名 2023/10/01(日) 18:22:56
>>217
だよね?同じように止めてもらっていいんだけどね+2
-0
-
219. 匿名 2023/10/01(日) 18:25:58
>>166
えっ!!
外国(中韓?)っていうのは、NHKの電波を勝手に拾って見てるのを黙認って話なのかと思ったら
わざわざ向こうの言葉に訳して向こうむけに放送してるの!??
まさか向こうに基地局とかあるの?+19
-0
-
220. 匿名 2023/10/01(日) 19:37:04
NHKなんて人権侵害する報道してるくせに、何でジャニーズに偉そうなの?+5
-1
-
221. 匿名 2023/10/01(日) 19:49:37
NHKオンデマンドを無料にして‼︎+3
-0
-
222. 匿名 2023/10/01(日) 20:07:39
韓国の宣伝するなら
もっと受信料下げて韓国人からも金取って+3
-0
-
223. 匿名 2023/10/01(日) 20:10:00
そんなにスクランブルにしたくないなら、払ってない人のテレビ画面はど真ん中に大きく受信料支払いのお知らせ入れれば良いと思う
見てないで払わない人はそれで困ることはないだろうし、困る人は払えばいい
地震や津波の字幕は見られるし音声は聞こえるから緊急時でも大丈夫+6
-0
-
224. 匿名 2023/10/01(日) 20:26:27
>>69
海外に住んでる時に少し見てたけど旅チャンネルとか意味不明で録画のように1日に同じ番組やってた。
夏にアメリカに行ったけどホテルで見れたよ。+0
-0
-
225. 匿名 2023/10/01(日) 21:32:12
ここ何年も感じてることだけど、質が落ちてる。
ドキュメンタリーにしても報道にしてもドラマにしても。
制作費の問題では絶対にないり
局員ディレクターの構成力がないんだと思う。
たとえ制作会社に委託していても、企画の打ち合わせや試写は局員がやるはず。
採用見直した方がいい。
今の番組は受信料払う価値がない。。。+1
-0
-
226. 匿名 2023/10/01(日) 21:34:53
>>161
フランス行った時に普通に見れたよ
外国が受信料免除とは知らなんだわ+2
-0
-
227. 匿名 2023/10/01(日) 21:37:43
>>1
そうなんだ🖐️+0
-0
-
228. 匿名 2023/10/01(日) 21:58:23
>>57
ジャニーズに部屋貸してたんでしょ?
私たちの受信料、無駄に使うな。+4
-2
-
229. 匿名 2023/10/01(日) 22:06:52
>>1
さっさと解散しろ反日クズ集団+3
-0
-
230. 匿名 2023/10/01(日) 22:12:40
>>219
何年か前に放送が始まる時中国の人使って現地でCM流してたよ。無料を全面に出して+7
-0
-
231. 匿名 2023/10/01(日) 22:30:05
>>9
海外の2カ国に住んでNHK見てたけど無料ではなかったよ。その国の衛星放送に加入するとパッケージに入ってくる。日本でひかりTVとかスカパーに入ると中韓のチャンネルがついてくるみたいな感じだよ。+4
-0
-
232. 匿名 2023/10/01(日) 23:08:31
>>167
全く同じ事思ったw+6
-0
-
233. 匿名 2023/10/02(月) 00:23:24
>>16
引っ越ししてコンシェルジュ付きのマンションにグレードあげたら振り込み用紙届かなくなったんだけどなんでだろ。。登録はしてるんだけど、もう3年経つけど不思議。そういう方いるかな??+0
-1
-
234. 匿名 2023/10/02(月) 00:31:00
いやいや、不要だから金取るな解体しろ要らん+2
-0
-
235. 匿名 2023/10/02(月) 00:43:15
>>1
嘘つけ
反日内容や偏った内容流すうえ、ヤクザみたいな取り立てしといて今更遅いわ
とっとと無くなれ+4
-0
-
236. 匿名 2023/10/02(月) 00:52:47
>>161
フランス行った時に普通に見れたよ
外国が受信料免除とは知らなんだわ+0
-0
-
237. 匿名 2023/10/02(月) 01:23:57
>>1
正確な情報と高品質なコンテンツ???
ならハングル語講座も韓流ドラマも歌番組への韓国グループ投入も今すぐやめてくれ。
マジでいらんし、そんなもんの為に払ってんじゃねーわ。
+5
-0
-
238. 匿名 2023/10/02(月) 01:31:58
>>9
まだ徴収してなかったんだ!+0
-0
-
239. 匿名 2023/10/02(月) 03:52:53
>>1
無料にしろや+1
-0
-
240. 匿名 2023/10/02(月) 03:54:56
>>30
そうそう
払ってるのにオンデマンドもさらに金取られるとか意味わからないよね+4
-0
-
241. 匿名 2023/10/02(月) 04:25:26
>>3
小室アメリカで受賞!速報
いらん宮家上げ上げ速報
偏向報道
生保不正芸人出す
総理をヒトラーに例える女
不倫繰り返し女優
出てくるのも作るのも
アレらが多い
日本人なら払いたくないわ
+5
-0
-
242. 匿名 2023/10/02(月) 04:31:42
>>63
地上波マスゴミはほとんど
アレらじゃない
使う芸能人も半島だらけで
不快だから見ない+2
-0
-
243. 匿名 2023/10/02(月) 05:13:44
>>1
あー、もうほんとにアンテナ外したい。衛生料金払いたくない。+0
-0
-
244. 匿名 2023/10/02(月) 08:14:58
毎年8000億円も稼いでる
NHK
日本の悪しき風習そのもの+1
-0
-
245. 匿名 2023/10/02(月) 08:15:11
>>11
ニュース、教育番組のみで100円でいいね。それ以外のバラエティやスポーツはスクランブルで有料にしてくれ。+1
-0
-
246. 匿名 2023/10/02(月) 10:37:32
>>5
国民8割その意見だと思う+3
-0
-
247. 匿名 2023/10/02(月) 11:49:18
公共メディアなのに
なんで視聴率気にするんだろう
民放ならまだスポンサーが必要だから、わかるけど
NHKがジャニーズに忖度した意味がわからない
まともなニュースを流せないなら、受信料払いたくない
裁判で認定されていたのに・・・+0
-1
-
248. 匿名 2023/10/02(月) 12:30:58
忖度偏向報道やめて国民に必要な情報を報道して
ネットで話題になってるニュースもちゃんと報道して
日本の文化や安全問題、例えば中韓隣国の領海侵犯とか
あと選挙前番組の際は、以前やったみたいに
多数の国民からの意見をリモート配信で
生の声を聞いて
オールドメディアよりよっぽどまともな質問だったから+0
-0
-
249. 匿名 2023/10/02(月) 13:04:07
無料にしろ。それかスクランブル化にして見たい人だけ500円くらいの払いやすい金額で払わせる。+0
-0
-
250. 匿名 2023/10/02(月) 13:06:12
>>16
ママ友で見ているのに払っていない人も結構いる。子供がずっとNHK見ていてお母さんもドラマ見ているのに。
小さな子供がいて家にいる人はだいたいお世話になっているんじゃないかな。不公平だよね+2
-0
-
251. 匿名 2023/10/02(月) 13:25:22
>>1
うちは旦那が経済系特集とか見るので契約して払ってるけど、値下げしなくて良いからスクランブルにして見ない人からはとるなよ。
スクランブルにするのが一番分かりやすい話だろう。+3
-0
-
252. 匿名 2023/10/02(月) 13:47:53
昔に比べて芸能人出過ぎ!!ギャラ分を良質な番組制作にあてろよ
+2
-0
-
253. 匿名 2023/10/02(月) 13:48:13
>>208
外国人の世帯なんてほとんど払ってなさそうだし、むしろもっと少なかったりして…+3
-1
-
254. 匿名 2023/10/02(月) 15:17:39
ジャニーズを問題とするなら、ガチ刑事事件でNHKだけでテレビ局関係者って過去遡れば20人以上は逮捕されてるよね?
詐欺やサツ人やストーカーとか色々と何でそれら放置されてるんだろうね?
地上波の子分のテレビ局たちもADの自サツとかの暗数とか遺族が蒸し返してうったえたら余裕で今の騒動よりもすごいかずでるんじゃないの?テレビ局内での事件もあるくらいだよね?
今の世の中って人の命って性被害よりやすいんだっけ?+2
-0
-
255. 匿名 2023/10/02(月) 15:20:13
>>253
実際、国保詐欺斡旋してたタレントの父親とか有耶無耶になってたけど、
日本人な今も獄中だろうしな~
そもそも、国保のちゃんと払わないと日本人だと昔関西の男子学生くらいの年齢の人が、
ギリギリはらいながら、分割にしてもらってたのに、役所の手違いでそれ一方的に反故にされて、
とりたてされて、ほぼない財産没収で済むところも失った話とかあったくらい
国保の掛け金の取り立てって熾烈なのに、詐欺師かも斡旋とかまで外国人だとおかしいくらい甘い。
+3
-0
-
256. 匿名 2023/10/02(月) 15:21:14
>>252
無理やり強制徴収した人の金ばらまいて人気アニメとか芸能人かきあつめて、徐陽があるふりしてるNHKって感じだ
方向性明らかに間違えて、歪んだ利権による権威主義そのものにしかみえない+2
-0
-
257. 匿名 2023/10/03(火) 21:31:00
忖度ちゃんw+0
-1
-
258. 匿名 2023/10/06(金) 11:51:21
朝のニュースで数か月ごとに韓国のミニ特集するのやめろ!
しかも、いやらしいことに、最初は韓国の話と言わないから、日本のことかと思って見続けてしまう
局の中枢に韓国人がいるんだろうな
+0
-0
-
259. 匿名 2023/10/07(土) 23:28:08
>>183
ありがとう!!!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
NHK受信料(衛星契約)は、月額:1950円、2ヶ月払額:3900円... NHK受信料(地上契約)は、月額:1100円、2ヶ月払額:2200円