-
1. 匿名 2023/10/01(日) 08:48:20
料理が上手くなりたいです。
まず何からしたら良いのかすら分からないです。
料理教室以外(小さい子供がいるため)で上手になる方法教えて下さいますか?+19
-3
-
2. 匿名 2023/10/01(日) 08:48:48
まずはレシピ通り作れるようになろう
話はそれからだ+94
-0
-
3. 匿名 2023/10/01(日) 08:48:48
ミニトマトを洗う+6
-2
-
4. 匿名 2023/10/01(日) 08:49:08
まずはレシピ通りにきっちり作ってみる
アレンジとかなしで+44
-0
-
5. 匿名 2023/10/01(日) 08:49:24
まずはゆで卵上手に剥くことから+10
-0
-
6. 匿名 2023/10/01(日) 08:50:12
調理中味見をして美味しかったら美味しく作れてるから味見は絶対+6
-1
-
7. 匿名 2023/10/01(日) 08:50:33
主的にはどうなれば料理が上手になったと思うの?+8
-0
-
8. 匿名 2023/10/01(日) 08:51:08
>>3
湯剥きする+0
-2
-
9. 匿名 2023/10/01(日) 08:51:09
>>2
マジでそれ。
レシピ本買ったりして時間かかってもちゃんとレシピ通り作るのがいいよ。+33
-0
-
10. 匿名 2023/10/01(日) 08:51:11
下処理するとかなり変わると思う。
野菜先に茹でとくとか。面倒だけど。火の通りが均一になる。
前は全ての食材一緒にぶちこんでたから野菜の水分でて味が薄くてびちゃっってなってた。+16
-2
-
11. 匿名 2023/10/01(日) 08:51:13
静止画より動画が良いよ
キューピー3分間クッキングとか、どのくらい雑で良いのかがわかると思う
あと実家に帰省した時に母親と一緒に料理したら容量つかめてくるんじゃ+31
-0
-
12. 匿名 2023/10/01(日) 08:51:17
>>1
基本の料理本を一冊買って真似する。
クックパッドは参考にしない。
たまにとてもおいしくできるレシピとか基礎がちゃんとできているレシピがあるけど、その見極めをするためには自分が基本的な料理を作るレベルに達している必要がある。+35
-1
-
13. 匿名 2023/10/01(日) 08:51:41
きょうのお料理ビギナーズ+22
-0
-
14. 匿名 2023/10/01(日) 08:51:47
本も良いけど料理動画見ると手順とかわかりやすく真似しやすいよ+5
-0
-
15. 匿名 2023/10/01(日) 08:51:50
今の時代YouTubeとかたくさんあるじゃん。
三國シェフのまであってこれ作れるとカッコいいんだろうなあと前から思ってる。+5
-1
-
16. 匿名 2023/10/01(日) 08:51:55
変にアレンジせずレシピ通りに作る+5
-0
-
17. 匿名 2023/10/01(日) 08:52:12
美味しいお店で美味しい物を食べて自分がグルメになれば
自分が美味しいと感じる料理を作ることが出来ると聞いたことがある。+3
-1
-
18. 匿名 2023/10/01(日) 08:52:14
炒り卵で
火加減の練習から。
弱火~中火で焼く事から。
強火の料理って実はあまり無い。
+5
-0
-
19. 匿名 2023/10/01(日) 08:52:19
>>1
レシピを見ながら、アレンジは一切せずに、そのまま真似する+6
-0
-
20. 匿名 2023/10/01(日) 08:52:31
料理は火加減が命
あと、ちょっとお高い調味料を選ぶ
この二点さえ押さえておけば大体何でもそれなりに美味しいものが出来る+3
-2
-
21. 匿名 2023/10/01(日) 08:53:42
自分が食べたい物を作る+15
-0
-
22. 匿名 2023/10/01(日) 08:54:23
段取りをうまく組むのも上手くなる方法のひとつだと思う。洗濯物畳みながらでも「今日アレを作るからコレを切って、湯を沸かして…」と。
バタバタしなくて済めば料理そのものに集中できる。+4
-0
-
23. 匿名 2023/10/01(日) 08:55:06
+11
-0
-
24. 匿名 2023/10/01(日) 08:55:25
>>1
不味い料理を子供に食べさせると親に似てバカ舌になるから気をつけて!+1
-5
-
25. 匿名 2023/10/01(日) 08:55:29
色んなお店に行って色んな美味しいものを食べる
こんな食材の合わせ方があるんだ、こんな味付けがあるんだって知識をつけるのも大事だと思う
+6
-0
-
26. 匿名 2023/10/01(日) 08:55:29
>>13
あれはほんとにタイトル通りで
砂糖醤油みりん酒で終わるのが多い気するけど
それでいいんだ、それで+7
-0
-
27. 匿名 2023/10/01(日) 08:56:51
大さじ、小さじ、計量カップ、秤をキチンと使う
大さじ小さじはキチンとすり切りをする
アレンジ代用厳禁
まずは今日の料理ビギナーズから
クックパッドで信用するのは作れぽ1000超えているレシピ+9
-0
-
28. 匿名 2023/10/01(日) 08:56:53
自分だけが食べる1人ご飯の時に練習してるよ+1
-0
-
29. 匿名 2023/10/01(日) 08:58:02
煮物や汁物には
ホットクックを使う
スロークッカーで味染みさせると美味しくなる+1
-1
-
30. 匿名 2023/10/01(日) 08:59:35
見た目の話だと、出来た料理の上に何かトッピングすると美味しそうに見える。ごま、青ネギ、刻み海苔、糸状の辛子、パプリカパウダー、チーズなど。辻仁成氏から学んだ。+4
-1
-
31. 匿名 2023/10/01(日) 09:00:26
>>7
横だけど
手持ちの材料でパッと思いついたものが美味しく作れるとかじゃないかなぁ?
私は数十年かかってようやくその域に達した笑
料理の基本の本を見てちゃんと書いてある通りに作る
かなり作れるようになっても分量を計ってレシピ通りに作る
そうしてると味付けのパターンや組み合わせや分量でどんな味になるのか頭の中で分かるようになる+6
-0
-
32. 匿名 2023/10/01(日) 09:01:30
>>1
美味しいものを食べに行く
まず舌が美味しさをわかってないと美味しいものは作れない
親が料理上手だったならいいけど+11
-0
-
33. 匿名 2023/10/01(日) 09:01:49
料理が上達しない人って基本的にあまり食に興味がない人と思う。興味がないから外で食べた美味しいものも「これどうやって作るんだろう?」など思わない。
でもデメリットばかりじゃない。こういう人は基本的に太らない。食べるのが面倒と言いがち。
料理が下手な人って昔から上手くなりたいってよく言うが一向にならないな〜と思ってたが40代後半になってやっと気づいたことです。
上手くなりたいけど興味がない。
おしゃれなんかと一緒。私はおしゃれになりたいが…おしゃれな人を見てその時は私もそうなりたいと思うがしょっちゅうお洒落を考えてない。だからならない。
料理もそう。私は結構、料理のことはよく考えてる。テレビ見て美味しそうな料理や同僚の弁当やらコンビニでフェアがあった時に○料理挑戦してみようかな?的な。四六時中まではいかないが結構考えてる。
興味ない人は考えてない。
たぶんおしゃれな人は私が料理考えるような頻度でおしゃれな事を考えてるだと思う。+14
-1
-
34. 匿名 2023/10/01(日) 09:04:40
簡単なものから作るのがいいと思う
醤油、酒、みりん
のみで味付けのものとか
基本のレシピ本に載っているものから基本的な料理をやるといいかも
経験値が増えると応用も効くようになるし、いきなり難しいものとかアレンジ効かせた料理とか作っても味がわからないんだからムリだよー+4
-0
-
35. 匿名 2023/10/01(日) 09:05:14
>>1
計量スプーンとカップ、
計りを買う。
後は、おかず一年生とか初心者向けの
本(味噌汁とかの作り方のってるやつ)
買って、上記ツールを使って、
アレンジしないで基本をマスターする。+8
-0
-
36. 匿名 2023/10/01(日) 09:08:21
>>1
志麻さんの本読んでみたら?
茹で方、焼き方、食材によって塩を入れるタイミングなど基本的なことが書かれてる
献立の決め方とか+1
-5
-
37. 匿名 2023/10/01(日) 09:13:43
>>2
レシピ通りに作っても、これが正解?って思うことが多々ある。
美味しいと思えない。理由がわからない。
自分の味覚かレシピ、どちらがおかしいんだろう。
+8
-0
-
38. 匿名 2023/10/01(日) 09:16:50
>>1
レシピ通り作る
時短みたいなレシピ本ではなく基本の本を選ぶ+4
-0
-
39. 匿名 2023/10/01(日) 09:17:06
>>5
ゆで卵で大事なのは剥くより茹で時間じゃない?
卵の大きさも違うから、初めてなら記載より長めに茹でた方が良い+4
-0
-
40. 匿名 2023/10/01(日) 09:19:08
>>4
本当これ。うちの妹が料理全くできなくて料理教室で美味しくできたからと家族に振舞ってくれたのがマジで不味すぎてこんなん習ったはずない!とレシピ見せてもらったら全然違う食材にアレンジ加えてた。+8
-0
-
41. 匿名 2023/10/01(日) 09:19:33
料理のマンツーマン指導受けてみたいなあ。
先生がお手本で作る横で自分も同じように作って、最後の味までみたい。
何が違うのか知りたい。+0
-0
-
42. 匿名 2023/10/01(日) 09:20:38
>>1
料理教室に行こうとしてる所からしてダメ。
上手い人は、元々センスがある。
親が上手くて小さい時から自然にやってたとか。
アレンジがパッと思い付くとか。
運動神経と一緒だよ。
教室に通わなくても足が早い子はいるでしょう。+0
-12
-
43. 匿名 2023/10/01(日) 09:20:40
基本のレシピを何度も何度も忠実に作る
レシピ見なくても大体の分量と何故その工程が必要かを理解する
だんだん各食材の下処理方法などなんとなくわかってくるし作りたいもののレシピもなんとなく見えてくる+2
-0
-
44. 匿名 2023/10/01(日) 09:21:59
>>1
レシピサイト見てると変な質問してる人が多いので…まず最低限の知識をつける
切り方、計量の仕方、調味料の種類など
そしてレシピ本を買ってその通りに作る
レシピ本は「和食の基本」など初心者向きの本がいい+3
-0
-
45. 匿名 2023/10/01(日) 09:25:50
>>4
全く料理出来ないしない知り合いがパティシエの人にわざわざティラミスのレシピを聞いたのに
どうせなら美味しいものを作りたいからとネット上の色んなレシピを混ぜ込んでココアパウダーが見当たらないからと調べずに溶かして飲むココアを上にかけてたよ。
大事なのはアレンジしないのと
分からないことはちゃんと調べるだね+5
-0
-
46. 匿名 2023/10/01(日) 09:30:13
>>1
まずは好きなレシピ100個覚える
上手くなるのはその後ですね~+0
-1
-
47. 匿名 2023/10/01(日) 09:30:33
>>42
主さんは料理教室に行こうとしてないよ。
+8
-0
-
48. 匿名 2023/10/01(日) 09:33:41
>>1
野菜のサイズなど、なるべく同じにする。(火の通りを一定にするため)
炒める順番や煮る順番を考える。(火の通りにくいものからする)
下処理など一手間を面倒臭がらない。
味付けは数をこなせば目分量でも毎回 同じ味になる。(それまでは計測するといいかと)
この辺りを気を付けるだけで、美味しくなりますよ。+8
-0
-
49. 匿名 2023/10/01(日) 09:37:27
>>12
私は早送り動画も参考にするなを足したい
あれは中級レベルの人向けだ+0
-0
-
50. 匿名 2023/10/01(日) 09:38:10
>>1
レシピ通りはもちろんだけど、調味料を加える度に味見をして「何を入れるとどうなるか」を覚えると良いよ+2
-0
-
51. 匿名 2023/10/01(日) 09:38:44
最初はレシピ本通りに作って基本を覚える。
そして、ちょっとずつ家族の好む味にアレンジするようにするといいんじゃない?
妹が管理栄養士なんだけど
必ずレシピ通りに作るので栄養も見栄えもいいんだけど美味しくないの。
でも絶対曲げないので困ってる。
+1
-3
-
52. 匿名 2023/10/01(日) 09:39:04
>>48
割とこれ+1
-0
-
53. 匿名 2023/10/01(日) 09:48:12
レシピ通りに作れるけど料理するのがとにかく苦痛
YouTubeで料理の動画見るのは好きなんだけど、自分で作るのは好きじゃない
ただただ料理好きの人に憧れる
どうやったら作るのが楽しくなるんだろう+3
-0
-
54. 匿名 2023/10/01(日) 10:04:21
>>1
動画見ながら覚えていくと良いよ+1
-1
-
55. 匿名 2023/10/01(日) 10:19:58
>>1
料理は練習だからなぁ。+3
-0
-
56. 匿名 2023/10/01(日) 10:26:15
>>1
そんなことすら自分で考えられないような人は料理うまくなれません。+1
-7
-
57. 匿名 2023/10/01(日) 10:35:05
>>51
最初はレシピ通りに、っていうのは同意だけど、そのあとについてはちょっと一言言いたい
私も管理栄養士の資格あるけど、そのへんはもう資格云々関係ないと思う、◯◯に対して◯%が適切、みたいなのは学問として学ぶけど、味付けのセンスまでは資格とる上で得られる人ばかりじゃないから
元のレシピがどんなものでも関係なく完全にレシピ通りに作るっていう妹さんの単なるこだわりかな
あともし本人がそれを美味しいと思ってるのならそれは味覚の違い
そもそもが元々選んでるレシピの問題なのかな、レシピ通りで美味しくないってのが大問題な気がする
それにある程度料理してたらレシピ見てある程度どんな感じの味になるか想像つくかなと思う+4
-0
-
58. 匿名 2023/10/01(日) 10:40:45
>>1
小さいお子さんがいるのにお料理上手くなりたいという気持ちが素敵と思いました。
まずはレシピ通りに色々作ってみて、慣れたら自分好みにアレンジ出来るかと思います。
自分は目玉焼きも焼けないレベルで嫁に行きましたが(行くなよw)今は料理上手と言ってくれる方もいます
可能性は無限大😃
美味しいものを食べたい、食べてもらいたい、その気持ちが一歩ですよ。+4
-1
-
59. 匿名 2023/10/01(日) 10:42:36
>>37
そんなの自分の味覚が1番正しいに決まってる。
同じ料理でもレシピはたくさんあるからいろいろ試してみるといいよ。
料理が上手になればこのレシピは微妙だなと思った時に、何が不満で何をどのくらい足すor引くすれば自分好みの味になるか感覚で分かるようになる。
+4
-0
-
60. 匿名 2023/10/01(日) 10:43:19
自分が美味しいと思えることが大事よね。+1
-0
-
61. 匿名 2023/10/01(日) 10:51:38
>>1
食品メーカー勤めなんだけど、公式レシピサイトって大体どこでもあるからそれを見ながら、まずはアレンジを加えずに作ってほしい。あとは計量も目分量ではなく、まずはしっかり計量してほしい。
社内外の専門の人が作っているし、何回も試作をして、そこから選ばれたレシピしかあげていないから信用してほしい。+6
-0
-
62. 匿名 2023/10/01(日) 10:53:09
>>45
料理下手主婦がシェフに簡単レシピの教えを請うコーナーが昔関西の番組であって、シェフに「素人が余計なことすな!」って言われてたけどまさにその通りだったよ…
ほんまに人の言うこともレシピもスルーしてアレンジするわりにセンスと発想がぶっ飛んでた…+2
-0
-
63. 匿名 2023/10/01(日) 11:06:21
>>5
私、ゆで卵剥くと上手に剥けるときとボコボコになるときがあるんだけど何がいけないんだろう。
一人暮らしで自分で食べるからあまりきにしてないんだけど不思議。
黄身の状況は、いつも同じ感じ。+4
-0
-
64. 匿名 2023/10/01(日) 11:20:25
包丁がつかえない。
皮剥きはピーラー、キャベツは千切りキャベツを買う、ブロッコリーは洗い方が面倒&よくわからず冷凍。
時々、包丁を使うけど真っ直ぐ切れない。+0
-0
-
65. 匿名 2023/10/01(日) 11:50:07
きちんとはかりや計量カップ、スプーンを使う。調理器具を揃える。+2
-0
-
66. 匿名 2023/10/01(日) 12:14:33
>>2
最初にレシピを一通り読むのも大事ですね
作ってるときに、『〇〇を常温に戻しておく』『10分漬けておいた〇〇を入れる』とか出てくるとくじかれるから笑+3
-0
-
67. 匿名 2023/10/01(日) 12:26:08
お店出してる料理人の基本レシピってやつの方が良いと思う
クックパッドや料理研究家は普段から家庭の料理してる前提だから+1
-0
-
68. 匿名 2023/10/01(日) 12:42:59
>>24
私の親友(既婚)がそのタイプ
母親が絶望的に料理が下手くそでそれはもう障害の域
その上、下手くその自覚が全く無いからタチ悪い
親友はそんな母親を反面教師にしてるけど、残念ながら味覚が破壊されていて盛り付け方も残念
もしかしたら遺伝なのかな+0
-1
-
69. 匿名 2023/10/01(日) 14:26:05
>>33
よく馬鹿舌の人は幸せと言うけど、それは一理あるんだけどそれじゃ上達しないんだよね。
イマイチの食べ物に当たっても何がダメかがわかる人って、結局料理上手いんだよね。+6
-0
-
70. 匿名 2023/10/01(日) 14:38:32
>>24
マイナス多いけど同意する+0
-0
-
71. 匿名 2023/10/01(日) 14:54:53
>>4
プロでも創作料理とか失敗してるぞって人もいるからね。+0
-0
-
72. 匿名 2023/10/01(日) 15:16:35
>>1
白だしを用意する+0
-0
-
73. 匿名 2023/10/01(日) 15:26:22
>>2
これは本当だよ!
今まで訳のわからない自分流アレンジしてプロのレシピもあまり美味しくないって思ってたけどちゃんと調理したら美味しく作れたよ+0
-0
-
74. 匿名 2023/10/01(日) 15:35:14
>>1
どういうタイプの料理上手になるか決める
うちは出汁をちゃんととっても旦那に薄いって言われる
Cook Doを使ってほしいっぽい
加工肉もスキ、極力使わないけどやや不満げ
スキな料理家がマヨ多用するのであまり参考にならない(子供がマヨ嫌い)
工藤静香みたいな料理やパンは私がスキでも家族はどうだろう、オーガニックは値段も無理だし
手を抜きたくなってきて定まらなくなってきて主婦歴10年以上なのに、だんだんうまく作れなくなってきたかも
元々作るのが嫌いじゃなくてササッと作れるけど、どうしたいのかわからなくなってきたみたい
誰かこの人って決めてマネしていくのが良さそう
拘っていちから作る人もいれば、業務用スーパーのモノを多用してる人もいるしね
最近の好評料理は、豚ブロックで作った料理
焼き付けて3センチくらいに切って、エバラ(甘口)と水同量で20分煮たモノ
結局簡単でなモノが喜ばれるのよ
+1
-0
-
75. 匿名 2023/10/01(日) 15:46:16
>>62
あ、名前忘れちゃったけど、西川きよし師匠の娘(元)婿のシェフだっけ?
+0
-0
-
76. 匿名 2023/10/01(日) 16:19:52
>>63
新しい卵ほどゆで卵にした時、上手に剥けない気がする。+2
-0
-
77. 匿名 2023/10/01(日) 16:56:25
>>63
新しい卵だと剥きづらいと何かでみた
沸騰したお湯に冷蔵庫からだしてお尻に穴をあけた卵を入れて、冷水にとってヒビ入れて氷足してから剥くとツルンといくようになった
温度差が大事なのかな
+0
-0
-
78. 匿名 2023/10/01(日) 18:53:43
>>10
芯まで火が通る前に焦げるも防げるしね+0
-0
-
79. 匿名 2023/10/01(日) 18:58:41
>>61
キッコーマンのレシピサイト好き
スイーツでも洋食でも自社製品調味料がレシピに入ってるw+0
-0
-
80. 匿名 2023/10/01(日) 22:31:51
水島弘史さんの弱火中華っていう料理の本が良かったです。
火加減と塩加減のコツが分かるようになりました。
+1
-0
-
81. 匿名 2023/10/02(月) 01:04:56
3分クッキング、DAIGOと台所を観て簡単そう、作りたいと思う物から試してみる。最初は動画を一時停止で切り方とか確認してたけど料理歴長くなると難しい料理も作れる様になるよ!+0
-0
-
82. 匿名 2023/10/02(月) 06:20:58
献立の組み方は大丈夫?
小さいお子さんがいるなら、
簡単な料理でいいから、栄養バランスをかんがえて、お肉にはチーズをかけたり、味噌汁には豆腐や油揚げと野菜、わかめ入れるとか、少量でいいから沢山の種類を使うといいよ。栄養士の組んだ献立の本を一冊持ってると重宝するよ。
これおすすめ、日本ではじめて計量スプーンを使った学校の献立本だって。一品は簡単なものばかりだからこれを真似したら慣れてくると思う。
+0
-0
-
83. 匿名 2023/10/02(月) 13:49:01
料理のさしすせそ
さ
逆らうな。レシピ通り作れ。
し
省略するな。レシピ通り作れ。
す
好き嫌いするな。レシピ通り作れ。
せ
センスに頼るな。レシピ通り作れ。
そ
そのままでいいんだ。レシピ通り作れ。+0
-0
-
84. 匿名 2023/10/02(月) 18:50:07
>>75
そうそう!林先生もびっくり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する