-
1. 匿名 2023/09/28(木) 21:49:26
幼児の娘が明日のお月見をとても楽しみにしています。
外でお月様みながらごはんたべる!と言ってるのですが、せっかくならお月見っぽいメニューとか作ってあげたいです🐰
お月見メニューってどんなのがありますか?
+42
-28
-
3. 匿名 2023/09/28(木) 21:49:47
団子+107
-2
-
4. 匿名 2023/09/28(木) 21:49:54
月見バーガー+80
-3
-
5. 匿名 2023/09/28(木) 21:50:00
月見団子+45
-2
-
6. 匿名 2023/09/28(木) 21:50:04
+7
-7
-
7. 匿名 2023/09/28(木) 21:50:06
白玉団子+17
-5
-
8. 匿名 2023/09/28(木) 21:50:08
釜玉うどん
カンタン美味しい〜(๑•؎ •)+29
-6
-
9. 匿名 2023/09/28(木) 21:50:10
月見バーガーかすきやのすき月見牛丼かな🌝+18
-0
-
10. 匿名 2023/09/28(木) 21:50:11
+55
-4
-
11. 匿名 2023/09/28(木) 21:50:13
>>1
手に持ってるスマホで検索しないの?+60
-31
-
12. 匿名 2023/09/28(木) 21:50:29
目玉焼き乗せとけばなんでもいいんじゃない
カレーでもハンバーグでも+85
-1
-
13. 匿名 2023/09/28(木) 21:50:33
うちの実家は団子とか梨とかぶどうを窓際に飾ってた気がする。+12
-0
-
14. 匿名 2023/09/28(木) 21:50:38
>>1
幼児なら目玉焼きとにんじんか何かをうさぎのクッキー型で抜いて出してあげるだけでも大喜びすると思いますよ!そんな凝ったことしなくても大丈夫!+71
-3
-
15. 匿名 2023/09/28(木) 21:50:38
雪見だいふくの月見バージョンで、月見だいふく出ないかなあ+9
-1
-
16. 匿名 2023/09/28(木) 21:50:41
ハンバーグに目玉焼きをのせる+15
-0
-
17. 匿名 2023/09/28(木) 21:50:42
フルーツポンチに白玉入れとく?+8
-0
-
18. 匿名 2023/09/28(木) 21:50:46
出汁に玉子浮かばせるとか+3
-0
-
19. 匿名 2023/09/28(木) 21:50:48
>>1
月見バーガー+8
-2
-
20. 匿名 2023/09/28(木) 21:50:50
ケチャップライスに目玉焼きを乗せるとか+10
-1
-
21. 匿名 2023/09/28(木) 21:50:52
月見ハンバーグ!+6
-1
-
22. 匿名 2023/09/28(木) 21:50:55
>>1
ラーメン+2
-1
-
23. 匿名 2023/09/28(木) 21:50:57
月見うどん+7
-0
-
24. 匿名 2023/09/28(木) 21:51:14
モスバーガーの月見フォカッチャ+5
-3
-
25. 匿名 2023/09/28(木) 21:51:15
>>2
僕のソーセージと月見を食え+5
-9
-
26. 匿名 2023/09/28(木) 21:51:35
>>1
里芋の煮っ転がし+14
-1
-
27. 匿名 2023/09/28(木) 21:51:43
豆腐の白玉団子+1
-1
-
28. 匿名 2023/09/28(木) 21:51:54
>>1
月見バーガー一択+1
-4
-
29. 匿名 2023/09/28(木) 21:51:55
>>1
月に見立てた丸いおにぎり🍙+1
-2
-
30. 匿名 2023/09/28(木) 21:52:04
とにかく目玉焼きを乗せればいいと思う+6
-0
-
31. 匿名 2023/09/28(木) 21:52:10
桃缶+牛乳プリン+39
-2
-
32. 匿名 2023/09/28(木) 21:52:15
+7
-3
-
33. 匿名 2023/09/28(木) 21:52:20
ススキ飾ってお団子食べた思い出+28
-2
-
34. 匿名 2023/09/28(木) 21:52:20
月見バーガーと月見パイ
全種類食べ比べ!+1
-7
-
35. 匿名 2023/09/28(木) 21:52:22
+45
-3
-
36. 匿名 2023/09/28(木) 21:52:33
他の人も言うように、うさぎのご飯とハンバーグとほしのニンジンとかで良いと思うわ。+8
-1
-
37. 匿名 2023/09/28(木) 21:52:43
月見うどん+8
-0
-
38. 匿名 2023/09/28(木) 21:52:47
簡単だけど和食の料理に目玉焼きを乗せればお月見メニューに見えそう+2
-0
-
39. 匿名 2023/09/28(木) 21:52:52
>>1
今日もまんまるでいい月だったよ。
月見チーズうまいよ。+10
-2
-
40. 匿名 2023/09/28(木) 21:53:00
>>1
オムライスをまあるく作ればお月様っぽくなるよ
国旗立てて月面着陸みたいにするとか+12
-2
-
41. 匿名 2023/09/28(木) 21:53:29
>>5
東と西で違うんだってね+5
-0
-
42. 匿名 2023/09/28(木) 21:53:33
そんなことより月見について語れ+1
-1
-
43. 匿名 2023/09/28(木) 21:53:49
>>1
涼しくなったし、白玉入りのおぜんざいとかどうかな。
目玉焼きのせたチキンライスとかハンバーグとか。+3
-1
-
44. 匿名 2023/09/28(木) 21:54:06
白玉団子を一緒に作るのは?
幼児なら粘土遊びの要領で出来ると思うよ
+8
-0
-
45. 匿名 2023/09/28(木) 21:54:11
>>15
いま黄色いの出てない?
こないだ子どもに買ったら黄色くて、お月見に合わせてるのかなぁと思ったんだけど、もしかして栗か芋バージョンだったのかな
パッケージよく見てなくてうろ覚えでごめん+12
-0
-
46. 匿名 2023/09/28(木) 21:54:15
お月見は里芋の煮物+7
-0
-
47. 匿名 2023/09/28(木) 21:54:16
一緒にお月見団子作るとか+3
-0
-
48. 匿名 2023/09/28(木) 21:54:16
>>1
ごはんの上に目玉焼きのせたらお月見丼+1
-1
-
49. 匿名 2023/09/28(木) 21:54:25
>>1+24
-3
-
50. 匿名 2023/09/28(木) 21:54:30
>>15
これ?違うか笑笑+25
-0
-
51. 匿名 2023/09/28(木) 21:54:32
>>10
これ今日のお昼に食べたけど美味しかった+17
-0
-
52. 匿名 2023/09/28(木) 21:55:09
ごはんでウサギさんの形作ったカレー
+7
-0
-
53. 匿名 2023/09/28(木) 21:55:23
>>33
そういえば子どもの頃こんな風にお団子を窓ぎわにお供えした事あったわ+7
-0
-
54. 匿名 2023/09/28(木) 21:56:27
+2
-0
-
55. 匿名 2023/09/28(木) 21:56:34
>>51
横
ぐちゃぐちゃにならなかった?+3
-0
-
56. 匿名 2023/09/28(木) 21:57:04
月見カレー+33
-0
-
57. 匿名 2023/09/28(木) 21:57:50
お月見 カレー
で画像検索すると可愛い感じのが沢山出てくるよ。
カレーなら子供も喜んで食べるだろうし。+4
-0
-
58. 匿名 2023/09/28(木) 21:58:08
>>49
かわいい。+16
-0
-
59. 匿名 2023/09/28(木) 21:58:22
我が家はお団子と栗ご飯のおにぎりと大学芋とシャインマスカットは用意する予定。
秋の収穫をお月様に感謝するんだから、栗とさつまいもと葡萄があればいいかなと思っている。
お月様全然関係ないけど、唐揚げは旦那と息子が好きだから用意する。
それらをお重につめてベランダにレジャーシート敷いて蚊取り線香焚いてお月様眺めながら食べる。
+4
-2
-
60. 匿名 2023/09/28(木) 21:58:50
>>1
雪見だいふくがお月見になってる+5
-0
-
61. 匿名 2023/09/28(木) 21:59:20
>>1
目玉焼きのせたハンバーグとけんちん汁とサツマイモご飯
うちは、毎年十五夜は野菜の収穫のお祝いでけんちん汁+2
-1
-
62. 匿名 2023/09/28(木) 22:00:14
>>26
芋名月と言うらしいね
でも、里芋見ないなあ
蒸しても美味しいよね+4
-0
-
63. 匿名 2023/09/28(木) 22:00:31
参考までに+3
-2
-
64. 匿名 2023/09/28(木) 22:00:35
うちの子も明日お月見パーティするから団子買っててね!と言われたから分かったと返事したけどメニューも何も考えてなかった。
ここを参考しよう。+4
-0
-
65. 匿名 2023/09/28(木) 22:03:09
>>49
のどつめ注意やな+2
-1
-
66. 匿名 2023/09/28(木) 22:03:45
>>1
> 外でお月様みながらごはんたべる
かわいい+11
-1
-
67. 匿名 2023/09/28(木) 22:04:27
>>40
これいいねー
子供はオムライス好きだよね+8
-0
-
68. 匿名 2023/09/28(木) 22:06:13
>>25
おいちぃ。+5
-2
-
69. 匿名 2023/09/28(木) 22:06:16
>>49
これって目や口?ってどうやってるんだろう+8
-0
-
70. 匿名 2023/09/28(木) 22:06:31
団子をうさぎの形に作るのはどうかしら+5
-0
-
71. 匿名 2023/09/28(木) 22:07:12
>>1
お母さん素敵です。
ご飯をうさぎの形にする、お団子で充分かと!
あとは折り紙とか添えたらどうでしょうか?+7
-0
-
72. 匿名 2023/09/28(木) 22:07:37
メニューより家族のイベントとして楽しんだ方が子供の心に残りそう。メニューはハンバーグにうずら卵の目玉焼きのせたおかず位の簡単なものにして、電気消して窓辺とか庭で親子揃って月見団子と子供は好きなジュースとかで、一緒に暮らしてる家族全員が揃ってお月見するだけでも楽しいんじゃないかなぁ。無駄に室内なのにレジャーシート敷いたりして。+5
-0
-
73. 匿名 2023/09/28(木) 22:07:49
モスの月見フォカッチャ評判良かったから食べたら本当おいしかった+2
-0
-
74. 匿名 2023/09/28(木) 22:08:03
ご飯と具材と海苔を用意して、自分で好きな具を入れて作るセルフ手巻き寿司
子供が小さい時は喜んでくれましたよ+5
-0
-
75. 匿名 2023/09/28(木) 22:09:14
>>26
決めた!
ありがとう+2
-0
-
76. 匿名 2023/09/28(木) 22:11:05
>>11
インスタでハッシュタグ検索すれば画像付きで出てきそうなのにねぇ+3
-6
-
77. 匿名 2023/09/28(木) 22:11:45
生卵を冷凍して、凍ったやつ殻剥いて輪切りにしてフライパンで焼いたらミニ目玉焼きってショートで見たよ。
私はやったことないけど、上手くできるんかな。+0
-0
-
78. 匿名 2023/09/28(木) 22:12:25
>>55
そうでもなかったよ+2
-0
-
79. 匿名 2023/09/28(木) 22:12:51
卵をのせた つくね丼+1
-0
-
80. 匿名 2023/09/28(木) 22:14:17
私はやらないけど、明日のこども園の給食がお月見メニューでした。カレーにうさぎ型ハンバーグだそうです。あとは月見ゼリーとあったけど、どういうのかな!?+2
-0
-
81. 匿名 2023/09/28(木) 22:14:17
まあるいオムライスは?
うさぎ型のチーズかニンジンを散らす+1
-0
-
82. 匿名 2023/09/28(木) 22:14:35
>>4
ファミマにも月見バーガー売ってた
普通に美味しかった+3
-0
-
83. 匿名 2023/09/28(木) 22:15:57
>>11
ガルのトピ大体に言えることw+12
-1
-
84. 匿名 2023/09/28(木) 22:18:06
オムライス+1
-0
-
85. 匿名 2023/09/28(木) 22:18:16
>>1
娘なんてどうでも良い+0
-9
-
86. 匿名 2023/09/28(木) 22:20:42
月餅+4
-0
-
87. 匿名 2023/09/28(木) 22:25:52
>>1
ハンバーグに目玉焼き乗せてじゃダメなの?
さつまいも蒸したらとか?
+2
-0
-
88. 匿名 2023/09/28(木) 22:27:53
>>1
けんちん汁はー?+1
-0
-
89. 匿名 2023/09/28(木) 22:29:51
>>74
はぁ??
月見とどう関係あるん?
+1
-4
-
90. 匿名 2023/09/28(木) 22:30:48
+6
-0
-
91. 匿名 2023/09/28(木) 22:31:40
クロワッサン+0
-0
-
92. 匿名 2023/09/28(木) 22:32:06
ハンバーグに目玉焼き
ぐでだまの可愛いかまぼこもあるので添えてみたら+2
-0
-
93. 匿名 2023/09/28(木) 22:32:16
>>74
わさびは要らない。+0
-4
-
94. 匿名 2023/09/28(木) 22:32:28
>>11
それ言い出したらガルちゃん自体、要らなくなっちゃうよ。+16
-1
-
95. 匿名 2023/09/28(木) 22:32:56
里芋では?お月見は本来里芋の初収穫の日。お供えして食べるのが慣習。今では団子が主流になってるけど違う。食育として里芋の煮物や天ぷら出すのもいいけど、好物ではないよね…。副菜はそれ少し出して、ハンバーグに目玉焼き乗せるとかでいいと思う+2
-0
-
96. 匿名 2023/09/28(木) 22:33:09
>>10
これ玉子ないほうが美味しい気がする+4
-1
-
97. 匿名 2023/09/28(木) 22:33:28
>>11
全ての会話にそんな事言われたら、もうこの人と喋るのやめる。+12
-2
-
98. 匿名 2023/09/28(木) 22:33:47
>>84
なんか怖い。+0
-0
-
99. 匿名 2023/09/28(木) 22:35:42
>>10
520円もするんだ、、、+5
-0
-
100. 匿名 2023/09/28(木) 22:36:54
>>86
中秋節の観月の宴には特別な月餅なんだってね。
真ん中に満月に見立てた黄身が入っている。+2
-0
-
101. 匿名 2023/09/28(木) 22:38:46
うさぎのかまぼこ
コレなら簡単にできそう+13
-0
-
102. 匿名 2023/09/28(木) 22:39:28
>>62
そんな時は冷凍里芋!
手が皮むきで痒くならないし、味染みも早い。+5
-0
-
103. 匿名 2023/09/28(木) 22:40:42
>>40
ケチャップでウサギ描くと、月にウサギっぽくていいじゃも。+8
-0
-
104. 匿名 2023/09/28(木) 22:46:48
>>95
じゃあ間をとって里芋型のお団子(関西風月見団子)
月に里芋を供えるのは太平洋の芋文化の名残。
豊穣の祈りと収穫祭。
里芋の初収穫はたまたま時期が重なった。
芋文化に後から米文化が来て色々と混じって地域ごとに独自なものになっていった。
だから、ヤム芋でもタロ芋でも里芋でもさつま芋でも、米の餅・団子でも良い。
+3
-0
-
105. 匿名 2023/09/28(木) 22:50:34
今日の月みんな見た?
17時半くらいのマジックアワーにいつもより光ってる月がめちゃくちゃ綺麗だった+3
-0
-
106. 匿名 2023/09/28(木) 22:54:29
>>26
きぬかつぎもおすすめ+2
-0
-
107. 匿名 2023/09/28(木) 22:57:03
>>1
今、スーパーやいろんな所に月見の食べ物、色々売ってるから、明日はお子さんと月見探しに、スーパーやファーストフードなどに出かけたら?+2
-0
-
108. 匿名 2023/09/28(木) 23:28:14
>>1
お団子と、アポロチョコ。
昔、ロケットが月に行った話も添えて。
とても喜んでくれたよ。+0
-0
-
109. 匿名 2023/09/28(木) 23:30:18
【包丁不要&節約レシピ】月見もやしつくねと副菜 | 山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Amebaameblo.jp【包丁不要&節約レシピ】月見もやしつくねと副菜 | 山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Ameba【包丁不要&節約レシピ】月見もやしつくねと副菜 | 山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered...
お月見のレシピ | キッコーマン | ホームクッキングwww.kikkoman.co.jpお月見のレシピのページです。料理レシピ満載のホームクッキングでは、今日のレシピ・献立、旬の食材のレシピ、簡単お弁当レシピ、朝食レシピなどをご紹介しています。料理レシピ検索では、食材別、キーワードなどからお好みレシピを簡単に検索いただけます。
子供も大人も楽しめる、十五夜のお月見におすすめレシピ |おうちレシピ|ミツカングループwww.mizkan.co.jp中秋の名月とも呼ばれる十五夜。そんな時期にオススメの旬の素材もいただけるレシピをご紹介!
+0
-0
-
110. 匿名 2023/09/28(木) 23:30:41
目玉焼きハンバーグ+1
-0
-
111. 匿名 2023/09/28(木) 23:35:24
十五夜に食べたい!子どもが喜ぶお月見レシピ15選 | レシピサイトNadiaoceans-nadia.com今年の十五夜は10月1日。この日は満月が1年で最もきれいに見える日とされ、お団子やすすきを飾って月を楽しむ風習があります。今年はお子さまと一緒に美しいお月さまを眺めながら、お月見団子やうさぎ団子など、十五夜ならではのレシピを楽しんでみませんか? 伝統...
【ローソン】豆腐で作る!お月見だんごの作り方 - YouTubeyoutu.be「きぬ豆腐」を使ったアレンジレシピです♪今の季節にぴったりなデザートです(^^)【作り方】■材料きぬ豆腐:150g片栗粉:160g(A)砂糖:大さじ1.5みりん:大さじ1醤油:大さじ1.5■手順①ボウルにきぬ豆腐を入れて滑らかになるまで混ぜ、片栗粉を入れて、耳たぶくらいの...
+1
-0
-
112. 匿名 2023/09/28(木) 23:43:38
月見うどん+3
-0
-
113. 匿名 2023/09/28(木) 23:45:07
>>4
昨日自分で作ったけど、お店レベルで美味かった。
結構楽しいからやってみて+1
-0
-
114. 匿名 2023/09/28(木) 23:45:59
>>10
たっかぁ。。
最近なんでも高いよね。
この前ブロッコリー500えんだったよ。+2
-1
-
115. 匿名 2023/09/28(木) 23:48:02
>>11
意地悪😢
嫌なことあったの?
それとも、思ったことを言わないと気が済まないタイプ?+8
-0
-
116. 匿名 2023/09/28(木) 23:53:53
>>1
これイースターだけどお月見にも代用出来そう+11
-1
-
117. 匿名 2023/09/28(木) 23:55:46
>>1
これはカゴメのお月見ハンバーグだって+5
-0
-
118. 匿名 2023/09/29(金) 00:18:56
>>114
横からですがブロッコリーが500円🥦
近所のスーパーで398円でした
それでも高っ!と思っていたので+0
-0
-
119. 匿名 2023/09/29(金) 00:28:59
>>118
正確には498円だったよ。確かに綺麗なブロッコリーだったけど、ここ最近の価格高騰は本当に死活問題!!+1
-0
-
120. 匿名 2023/09/29(金) 00:40:20
子の学校給食では明日、
お月見ゼリー🍮だよ。+5
-1
-
121. 匿名 2023/09/29(金) 00:57:33
>>41
どのように?+0
-0
-
122. 匿名 2023/09/29(金) 02:15:12
>>1
月見コロッケ+3
-0
-
123. 匿名 2023/09/29(金) 03:03:19
>>50
この前なにもしらずに買って、開けて見たらおもちが黄色くなってて
え?変色?って思ってパッケージ見て、ああお月様になったのかって気づいた笑
+4
-0
-
124. 匿名 2023/09/29(金) 08:07:15
黄桃の缶詰をお皿に出して、黄桃の周りにホイップクリームをかける。
アザランだっけ?キラキラのやつでトッピング。
+1
-0
-
125. 匿名 2023/09/29(金) 08:49:17
>>69
ココアパウダーを水で溶いたもので描いてるってリプに書いてありました!+1
-0
-
126. 匿名 2023/09/29(金) 09:08:09
中秋の芋月だよ!と里芋をたくさんもらった
世代的な言い回しなのか、地域的な風習なのか、どちらなのかしら??+2
-1
-
127. 匿名 2023/09/29(金) 11:17:36
>>10
食べたいw+0
-0
-
128. 匿名 2023/09/29(金) 11:36:11
半分に割ったスコッチエッグ+0
-0
-
129. 匿名 2023/09/29(金) 12:34:05
夕方くらいに白玉粉でお団子作ろうと思ってます!
きな粉とつぶあん(^^)+2
-0
-
130. 匿名 2023/09/29(金) 16:28:00
>>1
お団子の代わりにタコ焼きでやってます+1
-0
-
131. 匿名 2023/09/29(金) 18:06:03
>>50
うちは団子食べないから毎年これ+0
-0
-
132. 匿名 2023/09/29(金) 20:31:23
お月見メニューなんて考えてもなかった
お月見団子だけ買って肉の日だったから和牛買って食べたわよん+1
-0
-
133. 匿名 2023/09/30(土) 08:30:00
>>49
かわいい!
箸置きのミッフィーがスコップでどつかれてるみたいになってるけど+0
-0
-
134. 匿名 2023/10/01(日) 20:49:42
>>119
本当にお肉の方が安いように思ってしまいますね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する