ガールズちゃんねる

葬式関係の時の化粧

115コメント2015/09/19(土) 08:18

  • 1. 匿名 2015/09/17(木) 16:13:01 

    みなさんどうしてますか?

    +17

    -5

  • 2. 匿名 2015/09/17(木) 16:13:23 

    +5

    -76

  • 6. 匿名 2015/09/17(木) 16:14:27 

    口紅は薄く。

    +255

    -9

  • 7. 匿名 2015/09/17(木) 16:14:37 

    いつもと同じ

    +28

    -91

  • 8. 匿名 2015/09/17(木) 16:14:57 

    すっぴんです

    +43

    -91

  • 9. 匿名 2015/09/17(木) 16:15:06 

    舞妓さんスタイルですけどえぇ
    何か文句があるというのですか?

    +3

    -91

  • 11. 匿名 2015/09/17(木) 16:15:21 

    ナチュラル

    +325

    -3

  • 12. 匿名 2015/09/17(木) 16:15:30 

    >>10びっくりした

    +41

    -6

  • 13. 匿名 2015/09/17(木) 16:15:42 

    はにゃ?

    +3

    -60

  • 14. 匿名 2015/09/17(木) 16:15:46 

    少し濃いめにしてる。
    フォーマルの服を着ると濃いぐらいがちょうど良い。
    派手にならないように、かちっとした感じで。

    +7

    -333

  • 15. 匿名 2015/09/17(木) 16:15:47 

    いつもと同じですけど、何か変えなきゃいけない事ってあるんですか?

    +16

    -143

  • 16. 匿名 2015/09/17(木) 16:15:49 

    派手な化粧は失礼

    +419

    -5

  • 17. 匿名 2015/09/17(木) 16:16:07 

    ゴマキの母親のお葬式の時の
    辻ちゃんは真似しないように

    理想はこうなんだろうけど 普通の人じゃ無理だよね・・・

    +668

    -11

  • 18. 匿名 2015/09/17(木) 16:16:09 

    マジレスすると、
    薄化粧がマナーです。
    髪も、地味にまとめるのがマナー。

    +576

    -5

  • 19. 匿名 2015/09/17(木) 16:16:14 

    薄く

    +103

    -5

  • 20. 匿名 2015/09/17(木) 16:16:22 

    暗めというか薄め
    バサバサの長い付け睫毛とか派手な色のアイシャドーやチークは避ける

    +253

    -5

  • 21. 匿名 2015/09/17(木) 16:16:41 

    すっぴんの私をバカにされた!
    泣きたいです!おこるもん!

    +3

    -72

  • 22. 匿名 2015/09/17(木) 16:16:45 

    さすがにいい大人がすっぴんはないでしょ。

    ベースと眉毛はした方がいい。

    +340

    -14

  • 23. 匿名 2015/09/17(木) 16:17:05 

    +518

    -8

  • 24. 匿名 2015/09/17(木) 16:17:39 

    いつも限りなく薄化粧だからそのまま

    +147

    -2

  • 25. 匿名 2015/09/17(木) 16:17:47 

    アイシャドウは使わない
    チークもピンクやオレンジの血色良いものは避けて地味にする

    +168

    -7

  • 26. 匿名 2015/09/17(木) 16:17:48 

    髪は後ろでひとつに結び、
    お化粧は眉を書き足すだけ。

    基本薄化粧がマナーだと。

    +247

    -3

  • 27. 匿名 2015/09/17(木) 16:20:17 

    de?

    +0

    -29

  • 28. 匿名 2015/09/17(木) 16:20:51 

    いつもと同じメイクはしません。

    薄くしてます

    それが常識だと思ってました。

    +230

    -7

  • 29. 匿名 2015/09/17(木) 16:22:37 

    ほぼスッピン

    +70

    -5

  • 30. 匿名 2015/09/17(木) 16:24:30 

    親族ならすっぴんか、ファンデのみ。
    それ以外の参列なら、薄いファンデーションに眉毛、唇に付いたファンデを拭ってお終い。

    +105

    -13

  • 31. 匿名 2015/09/17(木) 16:24:33 

    いつも相当濃いんだね

    +19

    -16

  • 32. 匿名 2015/09/17(木) 16:24:42 

    服は?

    +4

    -32

  • 33. 匿名 2015/09/17(木) 16:25:41 

    薄化粧
    色味は使わない

    +89

    -3

  • 34. 匿名 2015/09/17(木) 16:26:07 

    濃いのもおかしいけどすっぴんもおかしくないですか?

    +321

    -13

  • 35. 匿名 2015/09/17(木) 16:26:13 

    薄くファンデと眉だけ。派手な色やラメは場に相応しくないと思う。

    +129

    -3

  • 36. 匿名 2015/09/17(木) 16:26:29 

    ファンデ、ブラウン系のアイシャドウを薄く。

    マスカラ、つけまは付けない。

    口紅は付けても赤くなく、マットで抑え目な色。

    香水など匂いのキツイものは付けない。

    +96

    -8

  • 37. 匿名 2015/09/17(木) 16:26:32 

    服は黒なら何でもいいのか?

    +2

    -39

  • 38. 匿名 2015/09/17(木) 16:26:49 

    17 
    1です。
    北川景子は美人なので薄化粧もいいでしょうが
    私みたいな普通の女はどうすればいいでしょうか?

    +152

    -11

  • 39. 匿名 2015/09/17(木) 16:27:50 

    でも、化粧を薄くしたり気を遣ってる人って現実には少ないですよね?
    祖母のお葬式に出た時、気にしてるの私だけのような気がしました…。

    +166

    -7

  • 40. 匿名 2015/09/17(木) 16:29:32 

    ラメは使わない

    +90

    -1

  • 41. 匿名 2015/09/17(木) 16:29:35 

    身内とかの葬儀で化粧してきた人とは今後の付き合い考えます

    +12

    -35

  • 42. 匿名 2015/09/17(木) 16:30:33 

    1年祭はどうすればいいでしょうか?
    誰か教えてください!

    +1

    -37

  • 43. 匿名 2015/09/17(木) 16:31:15 

    >>38
    バカりぼんの後ろに写ってる
    >>23
    保田圭みたいな感じでいいんじゃないの??

    +137

    -4

  • 44. 匿名 2015/09/17(木) 16:33:51 

    私も冠婚葬祭用の服ない。高くて買えない。葬儀行けない

    +3

    -29

  • 45. 匿名 2015/09/17(木) 16:36:39 

    マスカラもつけません
    眉毛かいてうっすいピンクベージュの口紅

    +29

    -4

  • 46. 匿名 2015/09/17(木) 16:36:55 

    >>42

    何の1年祭?

    +21

    -5

  • 47. 匿名 2015/09/17(木) 16:38:21 

    アイメイクやチークは控えめ、口紅は色がついてるのがわかる程度のおとなしめの色味がいいかな
    青みピンクとかじゃなくブラウン系とかで、ラメやパールが少ないもので、グロスNGみたいな
    薄化粧でもすっぴんに見えるのはだらしない気がするから、「化粧してるな」とわかる程度にはした方がいいと思う

    +28

    -7

  • 48. 匿名 2015/09/17(木) 16:41:50 

    急なことなのでマツエクとかはしょうがないかもしれないけど・・・
    私はファンデ、眉 くらい。

    +33

    -4

  • 49. 匿名 2015/09/17(木) 16:43:20 

    ファンデーションのあと眉描いて、ベージュの口紅で。
    髪型はロングヘアなので、頭の低いところでお団子にして(シニヨンっていうのかな?)まとめてます。

    +29

    -2

  • 50. 匿名 2015/09/17(木) 16:48:55 

    いとこの通夜の時に、姉が、
    長いストレートの髪を、両サイドの毛をピンで止めただけで来てた、

    アラフィフなのにツルツルで綺麗なんだけど、そりゃイカンよ、と、思って、

    縛って来なかったの⁉ って言ってみた。恐いからその程度しか言えないけど。
    なんで〜?って言ってたけど…。
    翌日の葬式はキチッと纏めてダンゴにして来てた。

    髪も、化粧も、控え目にして行かないとだよね、(><;) 若い子ならまだしも。

    目元の化粧は、泣き過ぎて、どうせ流れる…。

    お通夜に駆け付けてくださった方達の、観察をしちゃいました、、
    都内の若い母達は、洗練されてるな、と思いました。
    一人、化粧濃くて、あみタイツの人がいて、ビックリした。綺麗な人とは思ったけど、、葬式に綺麗さは要らないと思いました。

    +49

    -22

  • 51. 匿名 2015/09/17(木) 16:51:01 

    単にファンデを塗ったくらいでいい。
    誰もお化粧なんて見ないからね!

    .@葬儀屋

    +70

    -2

  • 52. 匿名 2015/09/17(木) 16:52:24 

    身内の時はファンデとアイブロウだけでした。
    とても色物を乗せる気にもなれなかった。

    +17

    -1

  • 53. 匿名 2015/09/17(木) 16:53:49 

    悲しいことなのに、用意してました!ばりに化粧するのは失礼かと。。薄化粧がマナーだとずっと思ってたよ。だから靴もエナメルのとかはダメだよ?
    アンカーあると削除された画像見れるんだね

    +35

    -2

  • 54. 匿名 2015/09/17(木) 16:54:28 

    そんな時こそすっぴん風メイク。

    +12

    -1

  • 55. 匿名 2015/09/17(木) 16:54:42 

    通夜の日程が決まって、
    ガルちゃんで、葬式の服装トピックを、よーく読んで準備しました!

    皆、普通な顔して、内心、そう思ってたのか⁉ と、色々怖くなり、
    パーフェクトに近い格好で行きました。
    化粧はごく、薄く、です。

    +23

    -4

  • 56. 匿名 2015/09/17(木) 16:55:11 

    ベースメイクと眉毛はいつも通り

    色が付くチーク、口紅やグロスの類い、アイシャドウは使わないけど、透明マスカラとアイラインを細く薄くだけはしています

    +9

    -4

  • 57. 匿名 2015/09/17(木) 16:56:15 

    >>41

    化粧くらいするでしょ。
    若い人ならスッピンでもいいけど
    年取った人のスッピンは
    ある意味失礼だよ。

    +53

    -2

  • 58. 匿名 2015/09/17(木) 16:56:52 

    42
    一年祭と言うなら神道ですか?宮司さんが来るなら喪服が良いと思います。

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2015/09/17(木) 16:57:53 

    マナーはマナーだけど、来てくれた人の身なりを観察して文句言うのは違うのでは?

    +17

    -8

  • 60. 匿名 2015/09/17(木) 16:58:47 

    >>50
    葬祭会館で何年かバイトしていましたが、
    お姉様の髪型は問題ないかと思います。
    田舎なのですが驚いたのが
    黒いレースをふんだんに使った喪服!

    たぶん飲み屋のねーちゃんだったかと。

    +31

    -3

  • 61. 匿名 2015/09/17(木) 17:03:51 

    当方20代で年齢の割に葬儀の参列経験が多いほうだと思うのですが、記憶がある限りでは遺族親族でも完全な素っぴんの女性って見たことがないような気がします

    いい歳した女性が素っぴんに麻呂眉ではさすがにちょっと…と思うので、色物やつけまカラコンをしなければ、最低限ベースメイクや眉くらいの化粧であればマナーの許容範囲内では?

    +65

    -1

  • 62. 匿名 2015/09/17(木) 17:08:53 

    ファンデ(白めだとなおよい 下地にBBは使わない )
    口紅(下地にリップクリームなどを使い薄く伸ばして色味を落ち着かせる リップベースがあればなおよい)
    アイシャドウは薄いブラウン
    アイライナーは使用しない、もしくはブラウンカラーをぼかす
    マスカラ、チーク、ノーズシャドーなど色をつけるものは使用しない

    ただし通夜に焼香参列のみの場合は普段メイクから口紅を拭いたものでも可(よろしくは無い)

    +6

    -10

  • 63. 匿名 2015/09/17(木) 17:18:12 

    お通夜は急なことだから仕方ないと思うし来てくれただけ有り難いけどな。前もって知らせてるお葬式に辻ちゃんみたいなのが来たらドン引きする。

    +31

    -4

  • 64. 匿名 2015/09/17(木) 17:24:44 

    いくら急なことでも、辻ちゃんみたいな巨大リボンつけまカラコンな無いな

    100歩譲ってマツエクとかジェルネイルみたいに素人では簡単に処置できないものならまだしも、つけまやカラコンは簡単に取り外しできるし

    リボンに至っては論外

    +68

    -3

  • 65. 匿名 2015/09/17(木) 17:45:08 

    父の葬儀の時は、ファンデとチークのみにした。
    眉毛は元々濃いし、チークが無いとこっちが死人みたいだし、アイメイクはどうせドロドロになるから。

    身内以外なら、『殆ど色無しメイク』で行く。

    +7

    -6

  • 66. 匿名 2015/09/17(木) 18:04:12 

    化粧は皆さんの言う通り薄めで良いと思います。
    私が気になるのはネイルの方。
    ジェルネイルで急に落とせないからと派手なネイルのまま来た人には引いた。

    +9

    -7

  • 67. 匿名 2015/09/17(木) 18:20:55 

    ベースメイクと眉とリップのみ。

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2015/09/17(木) 18:21:16 

    +64

    -2

  • 69. 匿名 2015/09/17(木) 18:23:16 

    >>38
    葬式で美しくある必要がない

    +16

    -1

  • 70. 匿名 2015/09/17(木) 18:27:03 

    辻みたいなのはドン引きだったわ

    常識外れで他のモー娘のメンバーに

    散々言われたのに、、、

    バカとしか思えない!

    +62

    -1

  • 71. 匿名 2015/09/17(木) 18:33:07 

    辻希美の場合誰も注意しなかったの?旦那や他のモー娘。のメンバーが・・・普通あの格好で現れたらせめて頭のアクセサリーぐらいは、はずさせるよ。中澤あたりが言わなかったのかな?

    +62

    -1

  • 72. 匿名 2015/09/17(木) 18:56:58 

    自分の母の葬儀の時、私の友達や会社の人がたくさん来てくれました。普段を10だとしたら、みんな2か3くらいのメイクで参列してくれました。普段を知ってる人ばかりだから余計感じたのかも。まさかスッピンて訳にはいかないし。私達姉妹も自分の親の葬儀だけどマスカラはしてたし。気持ちが少しでも落ち着けばって思った。マナーも大事だけど、大事なのは気持ちかな。気持ちがこもってなくてマナーばっかり完璧な人はかえって悪目立ちするよ。

    +18

    -3

  • 73. 匿名 2015/09/17(木) 19:00:18 

    アイメイクはどうですか?

    してないのが常識?アイライナーとマスカラは非常識ですか?

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2015/09/17(木) 19:10:46 

    アンカーってなんですか?
    調べてもよくわからなかった

    よければどなたか教えていただけませんか?

    +3

    -3

  • 75. 匿名 2015/09/17(木) 19:16:56 

    いつもはつけまだけどマスカラのみ
    チークはつけない

    話それますがネイルはダメですか?
    葬式の場で相応しくないのはわかりますが
    結婚式のためネイルした直後に急に親戚の葬式があり
    子供がいてネイルサロンも行けず
    無理に剥がそうとしたら爪まで剥がれそうで
    忙しのもあり仕方がなくネイルのまま
    出席したら義母に怒られました
    長い爪ではなく短い爪です
    葬式にネイルなんて!との言い分も
    わかりますが、葬式は急に来るもの
    なので…
    やっぱり私が悪いのですか?
    モヤモヤします

    +4

    -16

  • 76. 匿名 2015/09/17(木) 19:27:56 

    葬式だから黒のワンカラーだったら問題ないよね?
    黒であればいいんだから。

    +1

    -17

  • 77. 匿名 2015/09/17(木) 19:30:02 

    1周忌法要はどんな感じのメイクがいいでしょうか?喪服で行こうと思ってるんですが 眉 茶のアイシャドー、黒のマスカラであれば問題ないでしょうか?

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2015/09/17(木) 19:31:56 

    普段フルメイクばっちりの人はそれより少し薄めでキラキラしない感じ、
    普段すっぴんの人は薄い化粧(ベースメイク・眉等)、
    くらいが変に気にならないような気がする。
    北川景子の絶賛されてるけど、
    個人的には普段が濃過ぎるから差があり過ぎてあんまり印象よくない。
    すっぴんの割に髪飾りしてたし。
    親族だったらまた違うけど。

    +12

    -8

  • 79. 匿名 2015/09/17(木) 19:35:57 

    ネイルは落とせなかったら黒の手袋でいいよ。実際黒手袋で着てる人何人か見たことある。ネイル落とすのももったいないし時間もないよね。大切なのはネイルをそのまま見せないってことじゃないかなぁ。

    +67

    -1

  • 80. 匿名 2015/09/17(木) 19:38:54 

    葬式で地味で文句言われることは絶対ないと思う。
    ファンデーションと眉を整えるだけで十分じゃないかな。

    +23

    -1

  • 81. 匿名 2015/09/17(木) 19:52:42 

    最近ブラックフォーマル買いました。
    買いに行った時にネイルしてたのでレースの手袋勧められましたよ。
    基本的にはネイルを取らないといけないですが、ジェルネイルなどのすぐに落とせないものは黒のレース手袋をすればいいそうです。
    お焼香のときなどは手袋外さないといけないらしいです。
    葬式関係の時の化粧

    +38

    -0

  • 82. 匿名 2015/09/17(木) 19:55:01 

    ファンデと眉毛のみ!
    髪の毛もすっきりまとめて行きました。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2015/09/17(木) 20:03:43 

    カラコンはしない
    わざわざする必要は本当ないと思う!

    眉毛描くぐらいかな

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2015/09/17(木) 20:06:47 

    辻の通夜の姿初めて見たけど
    ヤバいやん
    わざわざ今日は黒いリボン付けよう♪
    とか思ったのかな笑
    テレビに映る自分の姿気にしすぎでしょ!!
    行く前に太陽とか注意してあげようよ。笑

    +50

    -2

  • 85. 匿名 2015/09/17(木) 20:13:53  ID:axznISLtW2 

    79さん81さん
    ありがとうございます

    当時は未熟だったため手袋は思いつきませんでした
    以後気をつけます!

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2015/09/17(木) 20:18:52 

    >>84
    辻は葬儀に出掛ける前に自分のアメーバピグに黒いミニスカートのドレスみたいの着せ替えたんだよ。確か黒いリボンもつけてた。
    ネットで話題になったよ。
    最低だよね。

    +52

    -2

  • 87. 匿名 2015/09/17(木) 20:19:57 

    普段からしっかりメイクじゃないから、基本は同じ。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2015/09/17(木) 20:23:54 

    >>86
    横からですがマジで!?
    リボンは知ってたけど事実なら悪意があると思われても仕方ないわ

    +32

    -2

  • 89. 匿名 2015/09/17(木) 20:31:20 

    天理教も何年祭って言いますよね。
    手拍子みたいの始まってビックリしながら合わせてやりました。

    メイクはナチュラルでつけまやアイラインもなし、口紅にもマットなものにします。

    +3

    -3

  • 90. 匿名 2015/09/17(木) 20:37:15 

    化粧じゃないんだけど、法事の時にマスクしてる方が数人いたんですけどどうなんでしょう?
    本当に風邪引いてるならマスクしてた方がいいのかなとも思うけど、なんか変だなと思いました。
    有りはプラス、無しはマイナスでお願いします。

    +3

    -14

  • 91. 匿名 2015/09/17(木) 20:46:44 

    下地
    リキッドファンデ
    ルースパウダー
    ハイライト
    チークを軽く
    眉毛
    ピンクベージュのルージュ
    のみです

    目元のみノーメイクにすることによって、かなり控え目に見えます
    でもベースはちゃんとやらないと小汚く見えます

    +7

    -7

  • 92. 匿名 2015/09/17(木) 20:47:47 

    お葬式の時のジェルネイル、困りますよね…。
    手袋の用意も間に合わない時は、上からベージュのマニキュアを塗ってデザインを隠しました。
    後でアセトンの入ってないオフ剤でオフ。

    +10

    -2

  • 93. 匿名 2015/09/17(木) 20:50:51 

    思い出した。
    親戚の葬式に喪主のお嫁さんがフォーマルではなく、ただの黒いワンピースとリボンの付いた黒い普段から履いてるようなハイヒールのパンプスで葬式に出ていたのを。

    30代であれはない。
    誰か家族が教えなかったのかと思った。

    +17

    -3

  • 94. 匿名 2015/09/17(木) 21:01:59 

    ベースメイク、アイブロウ、透明マスカラ、リップで参列しました。

    ジェルネイルをしてたので、短くカットして、上からヌードカラーのマニキュアを塗って応急処置をしました。手袋でもいいんですね!勉強になります。

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2015/09/17(木) 21:05:27 

    いい大人なので、薄くファンデ、眉毛、口紅です。スッピンは無理。
    親族でアイシャドウしてる人いてひいた。

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2015/09/17(木) 21:13:01 

    >>74

    >>
    ↑これだよ

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2015/09/17(木) 21:15:55 

    手袋は悪目立ちしそうだから時間と道具があるなら自分でオフする方がいいわ

    +2

    -7

  • 98. 匿名 2015/09/17(木) 21:16:58 

    葬式の時に美人か不美人って関係ないだろ。正気かよ。

    +7

    -2

  • 99. 匿名 2015/09/17(木) 21:38:26 

    >>86

    がるちゃんでも話題になってた!
    このトピの113に書いてるよ。
    「黒でまとめたょ」
    ってコメント付けて着せてた!

    辻希美が娘の卒園式で着た服をご覧くださいw
    辻希美が娘の卒園式で着た服をご覧くださいwgirlschannel.net

    辻希美が娘の卒園式で着た服をご覧くださいw (※ブログより) noaさん無事に幼稚園卒園致しました 卒園おめでとう( ´ ▽ ` )ノ‼︎|辻希美オフィシャルブログ「のんピース」powered by Ameba卒園おめでとう( ´ ▽ ` )ノ‼︎-noa無事に幼稚園卒園致しましたぃゃ~感動...

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2015/09/17(木) 21:47:34 

    >>99
    これでしょ
    黒でまとめたょのピグも画像載ってるけどバカン丸出し
    何考えてる?辻希美「黒でまとめたよ★」後藤真希・母の通夜当日『プーぺガール』にコメント!|Dr.Kのブログ
    何考えてる?辻希美「黒でまとめたよ★」後藤真希・母の通夜当日『プーぺガール』にコメント!|Dr.Kのブログs.ameblo.jp

    何考えてる?辻希美「黒でまとめたよ★」後藤真希・母の通夜当日『プーぺガール』にコメント!|Dr.Kのブログ本文へジャンプ次のページヘ前のページヘブログのトップページへ最新の記事一覧ページへAmeba新規登録(無料)Dr.Kのブログ今日のサプライズ、日常の出来事、...

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2015/09/17(木) 22:54:03 

    おじいちゃんのお通夜。
    本家の孫が髪の毛を逆立てつけまつげ(しかも下手くそ)大きめヨレヨレなスーツ。

    本当に親族として恥ずかしかった。

    +1

    -4

  • 102. 匿名 2015/09/17(木) 23:01:26 

    辻ちゃんについては
    若気のいたりって思ってたけど
    本気で馬鹿だってことが分かった。

    お葬式にデカいリボンなんて
    普通あり得ない…

    もうSNSばっかりで
    自分がどう見られるか
    ってことしか興味がないんだね。

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2015/09/18(金) 02:14:49 

    わたし若い頃、無知で
    化粧を普通にしていた 汗
    いま思うとホント馬鹿。

    いまは
    化粧しない。
    髪も後ろに1つに纏めてます。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2015/09/18(金) 02:35:45 

    私も若い頃無知で、葬儀はとりあえず黒い服ならOKと思っていたため 喪服ではなく黒のジャケット、黒のスカート(膝上丈)、黒のエナメルパンプスで参列してしまいました。
    実際会場に着いてから唖然…。 自分の着てきた格好は、黒は黒でも紺に見える…。
    ブラックフォーマルは皆さん本当の「黒」だからちょっと染めた黒だと紺に見えてスカートと共に悪い意味で目立ってしまいました。
    それからはいつ葬儀が入っても良いように、ちゃんとしたお店で衣装から靴からバッグまで買い揃えました。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2015/09/18(金) 02:59:48 

    北川さん
    上だけマットなペンシルアイライナー
    ピンクのアイシャドーで泣いているような目に
    薄い茶色をブラシで眉にうっすらとのせ
    口紅を薄くちょんちょんとまだらに乗せてぼかすなど
    ノーメイクに見える仕方が大変お上手です

    +2

    -5

  • 106. 匿名 2015/09/18(金) 06:48:41 

    普段は派手なメイクの私でも、さすがにお葬式のときは薄くするなー。

    ファンデ塗って眉描いて、シャドウはラメの入っていないブラウンを二重幅に入れるだけ。
    アイラインを細く引いてビューラーは軽くするけどマスカラはしない。
    チークは色を感じない程度に。
    口紅は自分の顔色になじむベージュ系。

    こんなかんじです。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2015/09/18(金) 07:54:37 

    葬式にまで、つけまつ毛してくるバカがいるんだね。世も末だ。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2015/09/18(金) 09:19:58 

    質問、一周忌も同じ服装、メイクですか?
    真珠をつけないためもあり、少し濃いメイクをしました。前髪が邪魔でバレッタリボンを頭につけてたがやはり場違いですか?
    1年前の葬儀さすがに地味に何もなしで過ごしました。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2015/09/18(金) 09:39:27 

    北川景子は式の間ずっと泣きっぱなしだった映像が流れていたし、式場から出てきたところをインタビューされていたから、計算じゃないと思う。化粧室に行ってメイク直しするような精神状態に見えなかったもん。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2015/09/18(金) 10:02:58 

    >>108
    先週叔父の一周忌でした
    礼服と真珠のネックレスは皆つけてましたよ
    黒を着ると髪のパサパサ感が目立つのでその辺り気をつけて
    落ち着いたメイクで良いと思います

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2015/09/18(金) 12:04:56 

    モー娘。でいえば、なっち、石川梨華がよかったよね。
    ナチュラルで。
    辻ちゃんは失敗例だね。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2015/09/18(金) 12:26:44 

    髪型について質問です
    ミディアムですが、ハーフアップよりは
    低めの位置でひとつにまとめた方がいいんですよね?

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2015/09/18(金) 13:09:42 

    108です、参考になりました。
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2015/09/18(金) 14:15:20 

    顔色を整える程度なら。
    血色悪く見られがちなんで。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2015/09/19(土) 08:18:00 

    まとめ
    ファンデと眉毛のみが一番いいということでいいでしょうか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード