-
1. 匿名 2015/09/17(木) 08:59:33
個人病院ならまだしも、総合病院や大学病院といった大きな病院が大嫌いです。
匂いや雰囲気だけで気分が悪くなってしまいます。
しかし、先日個人病院で子宮頸ガン検査をした際、皮様嚢胞(卵巣腫瘍)が見つかり、手術する必要が出てくるとのこと。
頭の中真っ白です。大きな病院が異常に苦手な方いますか?+83
-1
-
2. 匿名 2015/09/17(木) 09:00:26
+10
-0
-
3. 匿名 2015/09/17(木) 09:00:41
しんどいのに長時間待たされるのが嫌だ。+148
-1
-
4. 匿名 2015/09/17(木) 09:01:45
+20
-1
-
5. 匿名 2015/09/17(木) 09:01:58
うん、嫌。+69
-3
-
6. 匿名 2015/09/17(木) 09:02:07
大きい病院って午前中しか診察してくれないし
長い時間待たなきゃいけないから
面倒くさい!!!
+104
-2
-
7. 匿名 2015/09/17(木) 09:02:49
嫌なのは分かるけど病院行かないと早期発見できないよ
あとから後悔するなら嫌でも受診すればいいし己を過信して行かないなら自業自得
歯医者を嫌がって虫歯悪化させて抜歯せざるを得ないのと一緒だよ+15
-20
-
8. 匿名 2015/09/17(木) 09:04:29
歯医者がとにかく大嫌い‼︎
嫌いなのに、少し治療しては次回に!と長い期間行かないとダメなのも嫌!+114
-3
-
9. 匿名 2015/09/17(木) 09:04:36
歯医者のあの匂いを嗅ぐと、お腹が痛くなります+31
-2
-
10. 匿名 2015/09/17(木) 09:04:39
主さんみたいな「苦手」の最上級みたいなのは、結局慣れです。
何回か通ううちに慣れ、入院したらなんとも思わなくなります。大丈夫ですよ。
とりあえず、病気を治すことに集中しましょう!+26
-3
-
11. 匿名 2015/09/17(木) 09:05:14
医師足りない、いっぱいくる、下らない理由でもいっぱいくる
そりゃ待たされるでしょ
病院のせいじゃない+15
-11
-
12. 匿名 2015/09/17(木) 09:06:23
内科や皮膚科ならすんなりいけるけど
歯医者だけはなかなか勇気いります。
あのにおいと音、治療中みえない恐怖などあるからかなぁ(;_;)+42
-2
-
13. 匿名 2015/09/17(木) 09:07:11
病院って高齢者の交流場所みたいになってるし、できるだけ行きたくない+32
-3
-
14. 匿名 2015/09/17(木) 09:08:17
歯医者めっちゃ苦手!まさに今歯医者の待合室です!聞こえてくるあの音。匂ってくるあの匂い。あードキドキするー!逃げ出したい!!
+53
-2
-
15. 匿名 2015/09/17(木) 09:08:36
母が病院嫌い。だけど痛いとか愚痴る。
病院行こう!って行っても嫌がる。
結局、吐血して急遽入院とかなって周りが大変!
病院嫌いもほどほどに。+24
-1
-
16. 匿名 2015/09/17(木) 09:08:40
とにかく待ち時間が長い
本当にしんどいときは病院行く気力すらない+39
-1
-
17. 匿名 2015/09/17(木) 09:09:14
主さん、わかるよー!
私も苦手。
でも自分の病気を治すには病院にお世話になるしかないから。
わたしも今レアケースの症状で色んな病院たらい回しにされてるけど
やっぱり大きい病院の方が設備整ってるし安心だよ。
良くなるまでは不安だと思うけど、健康は何にも代え難い財産だから。
+17
-1
-
18. 匿名 2015/09/17(木) 09:10:04
大きい病院は、大嫌い!帰って来たら余計具合悪くなるわ!!!+30
-0
-
19. 匿名 2015/09/17(木) 09:11:02
朝から元気そうなお年寄りが暇つぶしのように待合室に押し寄せているのをどうにかしてほしい。
こっちはしんどくてとりあえず病院に行ってから仕事遅れて行かないとダメなのに、長々と待たされる。
病院の待ち時間はお年寄りにも原因がある!+79
-3
-
20. 匿名 2015/09/17(木) 09:11:28
治療が嫌と言うより、待たされてる時にいつ呼ばれるか分からないので、どこにも行けず何も出来ないのが疲れて嫌です。
最近は予約出来てスマホであと何人とか見れる病院もありますが、
あれも「まだ余裕あるからコンビニ行こう」って言ったら急に電話がきて急がされたり、気疲れするのが本当に嫌。+15
-1
-
21. 匿名 2015/09/17(木) 09:15:20
病院で何回か死にかけた。しかも割と有名な病院で。それ以来医師のいうこと100%は信用できなくなった。+9
-4
-
22. 匿名 2015/09/17(木) 09:17:23
待っている間に病気をうつされそう。
特に冬の小児科!ただの軽い風邪くらいなら連れて行かない方がマシ+58
-1
-
23. 匿名 2015/09/17(木) 09:17:29
好きな人はいないでしょう。+12
-4
-
24. 匿名 2015/09/17(木) 09:24:29
私の通っている病院はほぼ年寄りばかり。
いつも、廊下でテレビ見ながら待っています。
ひどいときは、大きい病院に行くと年寄りが
椅子に占領していて、
何時間も立って待たないといけないのが辛い。
地方だから仕方ないと言い聞かせています。
病院嫌いの半分は年寄りだと思います。
どうにかしてほしい
+24
-4
-
25. 匿名 2015/09/17(木) 09:28:20
嫌いだけど大きな病院じゃないと、検査も治療も先生もいないから仕方がない…
手術が必要な病気だったけど県内には執刀出来る先生がいなくて都内まで行った事もある。
みんな、好きで行ってる訳じゃないよ。
+3
-0
-
26. 匿名 2015/09/17(木) 09:29:43
子供のころ、けっこう大きくなってもプライバシーが全然なくて
カーテンも無いようなところで裸にさせられたりしたから、トラウマになってる。
今はそんな病院あんまり無いけど、不安になる。+25
-0
-
27. 匿名 2015/09/17(木) 09:32:12
年寄りの臭い、嫌い。
インフルエンザが流行ってる時期とか、病院の中は暖房で締め切ってるし、気持ち悪くなる。
年寄り専門の病院とかがあればいいのに。+39
-4
-
28. 匿名 2015/09/17(木) 09:34:26
病院で血圧測ると緊張しすぎて最高血圧が150くらいになるww家出測ると110くらいだから大丈夫だとは思うんだけど、病院で測った方が正しかったら怖いなぁ+21
-0
-
29. 匿名 2015/09/17(木) 09:37:16
私は普通の総合病院なら嫌いじゃないんだけど(待つのは嫌だけど)産婦人科だけは大嫌いです+5
-0
-
30. 匿名 2015/09/17(木) 09:53:28
待たされるのはもう諦めてるけど検査ばっかりして結局原因がわかりませんが多くて嫌になる。最終的にはメンタルのせい…+18
-0
-
31. 匿名 2015/09/17(木) 09:54:48
整形外科はほんとお年寄りだらけで椅子陣取ってる。
こっちは腰の激痛&子ども連れでやっと病院に着いて少しでも座りたいのに「何?」みたいな雰囲気でつめてもくれない。
若い人がみんな付き添いだと思うな!!
病院ではお年寄りを敬えって空気はやめてほしい。
こっちも痛くて行ってるんだから。+34
-4
-
32. 匿名 2015/09/17(木) 10:09:47
病院が嫌いというより、病院が老人だらけだから嫌い
長時間立ちっぱなし辛い+38
-1
-
33. 匿名 2015/09/17(木) 10:09:57
銀行や役所、飲食店みたいに
待ち時間のおおよそが分かればいいのに+26
-0
-
34. 匿名 2015/09/17(木) 10:15:17 ID:lSvHUWettZ
好きな人なんていないのでは?
以前、猛烈な腹痛で頑張ってタクシーで総合病院へ行き、脂汗出る位しんどくて、順番待ちで死ぬかと思ったけど、早めてくれないのね。
待っている人皆さん脂汗レベルなら分かるんだけど、暇そうな老人が井戸端会議している感じだった。
あの時から私は、
年配の方=いたわる存在
↓
老害
と認識を変えたと思う。
かろうじて歩けたけれど、無理しないで倒れて救急車呼べば良かったと後々まで後悔しています。+32
-1
-
35. 匿名 2015/09/17(木) 10:32:42
自分の病院も嫌だけど子供の何かで連れていくのももう大変・・
うちはもう小学生と幼稚園だから暴れることはないけど朝から順番早く取る為に豪速球で家事して、終わったら学校に送るつもりだから、早くしろーと子供せき立てて、病院行ってそれぞれ送って、やれやれ・・のつもりが、無理させないで休ませてもいいですよとか言われちゃったよ・
帰ったら、私はぐったりなのに、お腹すいたすいた、やかましい。
ましてや小さい子供なら静かに待たせるだけで体力消耗しますよね?+10
-1
-
36. 匿名 2015/09/17(木) 10:34:08
病院っていうより、看護師さんが好きじゃない(ーー;)
私の周りだけかもしれないけど、看護師さんって皆タメ口で話してくるし馴れ馴れしいのが何か嫌だ。。
ちょっと痛いよ〜
はい口開けて〜
服脱いでそこに置いて〜
敬語使えないのか!って思ってしまう+50
-6
-
37. 匿名 2015/09/17(木) 10:35:01
昔から大嫌いなんだけど、ダンナが医師。
毎日消毒薬の匂いさせて帰って来るのがとっても苦痛で何年経っても慣れない。
持病があるので2ヶ月に一回は行かなきゃならないけど、苦痛。
大した症状でもないのにすぐ病院通いする人(私の母です)の気が知れない。+7
-4
-
38. 匿名 2015/09/17(木) 11:05:37
>>36
すっっっごくわかります。タメ口だし、口調がきつい。
患者を不安にさせないように、あえてサバサバした話し方なんだろうけど、
逆に怖いし、病院に行くたびにいつもすごく嫌な気分になる。
+39
-4
-
39. 匿名 2015/09/17(木) 11:23:28
>>1
主さん
皮様嚢腫、がん化する前に見つかって運が良かったね!
さっさと腹腔鏡で取ってもらいなよ
病院怖いとか幼稚なこと言ってる場合じゃないよ
+16
-0
-
40. 匿名 2015/09/17(木) 11:31:02
産婦人科が嫌だ。冷たい金属の器具を濡れてもいないのにいきなり突っ込まれるし「痛がりすぎ、処女?」とか言われるし、男性医師しかいないし、説明とか冷たい。医者だからってプライド高すぎて、私を見下してきてプライベートなことまで見下してきて悔しくて泣いて帰った。もう行きたくない!+19
-2
-
41. 匿名 2015/09/17(木) 12:21:01 ID:JpZ8tL2LZI
まさに今日、朝から採血してきた+3
-0
-
42. 匿名 2015/09/17(木) 13:00:57
とにかく混んでて予約の時間から2時間押しとかザラ。
行ってる産婦人科は30分枠に4人の予約入れるらしく、でもゆっくり見てくれるからまぁ押しまくり。
お腹大きい身としては、座って待ってると気分悪くなってくる+9
-0
-
43. 匿名 2015/09/17(木) 13:08:33
持病持ちはいつも同じ内容なんだから
薬局とかドラッグストアで薬だけ買わせて欲しい
どうせ先生だってPC画面しか見てなくて、こっちが質問したって迷惑がるか上の空だし
出来れば、個人情報に紐付けてもいいから「いつもの薬」だけ通販購入可にしてほしい
多くの持病持ち患者がそれを利用出来たら病院だってもっと空くよ
空くと困る=儲からなくなるからやらないんだろうけど
+14
-0
-
44. 匿名 2015/09/17(木) 13:26:59
看護婦って自分より年上の人にもタメ口だから本当にビックリ。
偉いって思ってるのかもね。+12
-6
-
45. 匿名 2015/09/17(木) 13:37:56
>>43
私もドラッグストアや薬局で持病の薬が買えると嬉しいな。
薬の種類も量も同じなのに、毎回予約しているのに結局何時間もかかるのでうんざりします。
季節の変わり目などで症状に変化があった時には診察が必要だと思うけれど。
何年も通院していて同じ薬を飲んでいるような場合だと、本当にそう思います。+7
-2
-
46. 匿名 2015/09/17(木) 13:40:02
>>44さん
目上の人や大人にも、子供に言い聞かせるような上からの言い方しますよね。
病気に怯えて、心身ともに消沈して来てるのに、敬意や労りを感じない。+16
-3
-
47. 匿名 2015/09/17(木) 13:47:01
私の話じゃなくて会社の同期の話で申し訳ないけど。。
同期は健康診断のたび、注射で大泣きする。気は強いので、本社に注射を打たなくて済むよう訴えの電話をしたけど、結局看護師さん数人に取り押さえられ注射を打たれた。
今年で30歳なんですけどね。
無事こないだ出産したんだけど、点滴とかどうしてたんだろうかと気になる。きっと大暴れしたんだろうな。怖くて聞けない。+9
-0
-
48. 竜 2015/09/17(木) 13:50:19 ID:kxZtqs8hNW
精神科に通わされているんだけど今日入院させられるかもしれない。
やめてください+3
-5
-
49. 匿名 2015/09/17(木) 14:17:02
歯医者がめちゃくちゃ嫌い。
色々酷い目にあってき過ぎて、今奥歯一本抜いたままだけど歯医者不信から行けてない…+9
-0
-
50. 匿名 2015/09/17(木) 14:26:55
病院って言うか医者が嫌い。
特に高齢の医者が高圧的過ぎる。+11
-2
-
51. 匿名 2015/09/17(木) 14:45:35
菌が蔓延してそうで気持ち悪い
帰ったら風呂入ります+3
-1
-
52. 匿名 2015/09/17(木) 14:48:20
総合病院の歯科に何回か通ってたんだけど
嫌すぎて待ち受けで過呼吸で倒れて
内科の先生や看護士さん達が駆け付けてくれた事がある。
病院こわい。
+6
-1
-
53. 匿名 2015/09/17(木) 14:50:05
逆に好きな人いるの???+3
-1
-
54. 匿名 2015/09/17(木) 15:39:44
菌が多そうで、窓を開けて換気とかしていないみたいだし
あの独特の臭いがダメ
絶対に行かないと思ってインフルの時も寝たまま治そうとしていたんだけど
あまりにも酷くなり過ぎて病院へ行ったら新型インフルだと言われて
ギリギリお薬が間に合った
あの時くらい+4
-0
-
55. 匿名 2015/09/17(木) 15:44:22
私の場合は医者を信用してないので病院には行きません。
看護婦も嫌いなので(過去に入院していた家族が嫌がらせされたので)。
自己診断で薬を輸入してなんとかしています。
もちろん、自己責任でやっています。+7
-4
-
56. 匿名 2015/09/17(木) 16:40:22
49
放置したままにするから余計嫌になるのでは❓
私は定期検診、早期治療してるので、早く終わりますよ。
+2
-0
-
57. 匿名 2015/09/17(木) 18:26:32
私も嫌いっていうか苦手(>_<)
病気持ちだから通わなきゃいけない病院が2つあるけど
診察日の数日前から鬱状態になる…。
新しい病院行くのはもっともっと苦手でどこか悪くても「まぁいいか」で伸ばしてしまいます。+5
-0
-
58. 匿名 2015/09/17(木) 18:32:45
他のトピで病院とクリニックと診療所と医院の違いで荒れてたから正しくちゃんと使い分けた方が良いよ。+1
-0
-
59. 匿名 2015/09/17(木) 20:45:10
>>58
使い分けたほうがいいってわざわざ提言すんなら違いも教えてあげなよw+3
-1
-
60. 匿名 2015/09/17(木) 22:30:16
>>55
医師の処方箋のいる薬を輸入するのって合法なの?+1
-1
-
61. 匿名 2015/09/17(木) 22:33:35
白衣の人たちを見ただけで気分悪くなる。特に大きい病院は色んな患者の痛い苦しいというリアルなオーラが漂っていてメンタル弱い私はやられる。+2
-0
-
62. 匿名 2015/09/18(金) 00:21:10
看護師さんがタメ口なのは、私を子供だと思ってるせいなのかと思ってたけど、年上の患者にもタメ口なのね…。+2
-0
-
63. 匿名 2015/09/18(金) 01:05:20
主さん、わたしも大きな病院に紹介状を書いていただき入院、手術しました。
内膜症性のチョコレート嚢胞だったんですが、入院する前の診察は待ち時間以外は、検査検査検査で冒険しているような気分でした。もちろん、看護師さんは嫌な方ばかりで不信感もありました
しかし入院してしまえば、外来の看護師と全く違う病棟の優しい看護師さんが沢山います!
先生も朝夜回診に来てくれました!
早く良くなることを祈ります。
手術で良くなるのであれば、私は手術を強くおすすめします!
退院してからの初外来は、入院してた間で培った暇をつぶす場所や空間などを利用し、苦手意識がなくなりましたよ!
まずは、治療がんばりましょう!
+2
-0
-
64. 匿名 2015/09/18(金) 06:24:29
待ち時間がとにかくいや
番号発券機とただいまの待ち時間を表示するパネルおいてほしい
回転寿司のように携帯みたいなの渡して、
近くなると呼び出す方法でもいい
+1
-0
-
65. 匿名 2015/09/18(金) 06:38:58
結局、病院って元気がないと行けないと思う。+7
-0
-
66. 匿名 2015/09/18(金) 08:07:28
具合悪過ぎて咳と嘔吐が止まらないで呼吸も苦しくてたまらないのに
老人で一杯の中長時間待たされた後その程度できやがってwみたいな態度の医者に
億劫そうに診察されて結局原因不明だわ、点滴受けてる時も眩暈が止まらないのに
横で老人が大声でぎゃーぎゃー世間話して気分が悪くなってゲロっちゃうわ
歯医者通いも苦痛だったしとにかく病院は行きたくない
世間話目当ての老人は診療しない、本当に具合の悪い人がサクサク診療して貰える病院があるといいのに
+4
-0
-
67. 匿名 2015/09/18(金) 15:36:53
正直、クリニックと総合病院の違いなんて知るか!だ。
一般人からしたらどこに行くか、信頼度や距離で判断してるんじゃないの。
医療界は「まずは近所のクリニックに行き、重ければ紹介で総合病院へ」と啓発したいみたいだけど
そのポスターを大病院だけに貼ったって意味ないよ。+1
-0
-
68. 匿名 2015/09/18(金) 17:28:34
嫌いというかめんどくさい
よっぽど具合悪くならない限り行かないで自然治癒に任せる+3
-0
-
69. 匿名 2015/09/18(金) 20:44:31
>>67さん
それね~
国立医療センターでそこら中にベタベタ貼られたあのポスター見る度に
「けーれけーれ」って病院から手で追い払われてるような気分になる
だったら次の予約入れないで個人のクリニックに紹介状書いてくれたらいいのに
それを先生に言うと「いやまだこちらで診たいので」って
どのレベルから重くて軽いのかなんて素人には判断つかないよ
大病院に来てる人はもう来ちゃってからあのポスター目にするんだし、不毛だわ+2
-0
-
70. 匿名 2015/10/08(木) 12:36:15
医療費が高い。
保険証を携帯するのが義務。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する