-
1. 匿名 2023/09/24(日) 11:56:39
10月から私がいつも利用しているところは値上げするそうです
私は年収が低いので2ヵ所しか利用していません
なので値上げだと割と死活問題です
制度が変わるのは仕方ないけど値上げじゃなく数量を減らしてほしいなと思います
10月から値上げする自治体も増えてくるでしょうね
ふるさと納税もお金に余裕がある人しかできない制度になってくるんでしょうか?
同じように少額だけの利用者と色々話したいです
一応誤解されないために言っておきますが私は年収が低いと言っても田舎の中小企業なので普通に給料はありますしボーナスもあります
ただ田舎なので給料はそんなに高くないし独身なので自分だけの収入しかないです+2
-29
-
2. 匿名 2023/09/24(日) 11:57:22
住宅買った年にやって失敗してからやってない+10
-1
-
3. 匿名 2023/09/24(日) 11:57:35
寄付なんて1円たりともしない+2
-16
-
4. 匿名 2023/09/24(日) 11:59:45
なんで他のところのはダメなの?
地域とか気にしたことないし、リピートも滅多にしない+35
-0
-
5. 匿名 2023/09/24(日) 12:00:08
少額っていくらだろう?+13
-0
-
6. 匿名 2023/09/24(日) 12:00:44
>>5
10万円以下位?+5
-19
-
7. 匿名 2023/09/24(日) 12:00:46
>>1
>ふるさと納税もお金に余裕がある人しかできない制度になってくるんでしょうか?
そりゃお金を集めるための仕組みだからね。
正社員で働いてようが派遣だろうが稼いだ金額だけが正義、年収低いなら転職しよう。+84
-1
-
8. 匿名 2023/09/24(日) 12:01:07
上限ギリギリまで寄付してるよ+10
-2
-
9. 匿名 2023/09/24(日) 12:01:52
ギリギリ扶養外れてるパートだけど、1万円分だけしたよ。
馬刺し。
今晩食べるよ。楽しみ。+76
-1
-
10. 匿名 2023/09/24(日) 12:02:28
>>1
少額の品物って結構たくさんあるよ+26
-0
-
11. 匿名 2023/09/24(日) 12:02:58
住んでる市にずっと真面目に納税してたけど恩恵が得られないので商品と引き換えで他の地域に納税するようになった。価格改正は去年もあったような気がするけど値上がりが続くなら考えちゃうな。+44
-1
-
12. 匿名 2023/09/24(日) 12:03:13
SK-IIの美容液貰った、5万円くらい+13
-3
-
13. 匿名 2023/09/24(日) 12:03:23
いつも寄付している自治体の梅干しがすごい値上がりしてて寄付やめようかと思ってたら、規格外の訳あり品の返礼品が新たにできてて、通常より6000円安くなってたから、またその自治体に寄付することにした+29
-1
-
14. 匿名 2023/09/24(日) 12:03:34
>>2
同じく
住宅ローン控除終わったからやっと始めた+14
-1
-
15. 匿名 2023/09/24(日) 12:04:20
うちも4件ぐらいしかしてない+5
-0
-
16. 匿名 2023/09/24(日) 12:04:33
1000円〜のやつない?+3
-0
-
17. 匿名 2023/09/24(日) 12:04:41
>お金に余裕がある人しかできない制度
年収だから上限は仕方なくないか?+45
-0
-
18. 匿名 2023/09/24(日) 12:05:17
値上げって表現はなんか違う。
払わないといけない税金の金額は変わらなくて、支払った税金に対してもらえる返礼品が少なくなるだけだよ。
死活問題っていうなら、ふるさと納税ではなくて税金の高さに文句を言う方がいいと思う。+107
-0
-
19. 匿名 2023/09/24(日) 12:06:02
>>6
独身で子供がいない人の寄付上限額が10万円ぐらいになる年収は、650万円だね。+26
-1
-
20. 匿名 2023/09/24(日) 12:06:50
お金に余裕があってもなくても結局税金は支払うんだから、余裕の云々より、計画性のあるなしなんじゃないかな。+6
-0
-
21. 匿名 2023/09/24(日) 12:07:38
同じ寄付金で数量を減らした枠のも出てくるかもよ?
+0
-0
-
22. 匿名 2023/09/24(日) 12:09:03
>>14
計算難しいよね!+8
-0
-
23. 匿名 2023/09/24(日) 12:10:01
実質2000円でどれだけ得するか楽しむ感じよね+23
-1
-
24. 匿名 2023/09/24(日) 12:10:47
いまだにふるさと納税をいまいち理解できず、利用したことないアホです。。
利用してない人のほうが少ない時代かな?+45
-2
-
25. 匿名 2023/09/24(日) 12:11:34
>>16
あるけど返礼品は300円分位だから、返礼品目当てはあまりすすめられない…。
自分が寄付したい街、活動などに寄付するのは良いと思うよ。+7
-1
-
26. 匿名 2023/09/24(日) 12:12:00
>>2
買った年はできないけど次の年からワンストップなら可能ですよ+15
-1
-
27. 匿名 2023/09/24(日) 12:12:10
米オンリーです
今までは量が多いところを選んでましたが、質って大事だなと痛感してから
量は少なくても美味しいところを頼んでます+10
-0
-
28. 匿名 2023/09/24(日) 12:14:10
〉ふるさと納税もお金に余裕がある人しかできない制度になってくるんでしょうか?
ここの意味がよく分からない。+26
-0
-
29. 匿名 2023/09/24(日) 12:14:43
>>1
死活問題とは大袈裟な…+35
-0
-
30. 匿名 2023/09/24(日) 12:15:21
>>24
ふるさと納税のサイトみたら説明あるよ
簡単なシュミレーションもできる+24
-0
-
31. 匿名 2023/09/24(日) 12:16:47
>>28
ね、そもそも高額納税者が得をできる数少ない制度なのに制度そのものに文句言うなと思う+49
-0
-
32. 匿名 2023/09/24(日) 12:17:22
いまだにやり方がわからない
誰に聞けばいいのかもわからない+7
-5
-
33. 匿名 2023/09/24(日) 12:17:35
計算するのがめんどくさくて明らかに大丈夫そうな金額しかやってない。+41
-0
-
34. 匿名 2023/09/24(日) 12:18:43
>>2
なにか失敗することあるんですか?
今年家買ったので不安になってきました。+4
-3
-
35. 匿名 2023/09/24(日) 12:19:04
>>1
それなら2箇所やってるところを1箇所にすればよくない?
物流も逼迫してるから全体の荷物個数を減らしたいというのもあるのでは?+9
-0
-
36. 匿名 2023/09/24(日) 12:20:43
>>32
とりあえず限度額シュミレーターで限度額を調べて、自分のカードと自分のIDでさとふるとか楽天とかのふるさと納税の商品を買う。→5都市内にすれば届いた書類をきちんと返せばワンストップで自治体が手続きしてくれるのでは? 知らんけど。
+9
-0
-
37. 匿名 2023/09/24(日) 12:20:55
>>31
本当年収制限ばかりで
ふるさと納税しか楽しみないよ+11
-0
-
38. 匿名 2023/09/24(日) 12:21:51
ふるさと納税勘違いしてそうだね。
納税額が少ない地域に寄付するのがふるさと納税だと思ってる。
品物はおまけ。
+8
-4
-
39. 匿名 2023/09/24(日) 12:22:56
>>34
多く申請しすぎて損したってことじゃん
でもふるさとに寄付してるわけだし失敗っていうのもケチくさい話+23
-5
-
40. 匿名 2023/09/24(日) 12:26:36
>>1
年収増やしたら解決。ふるさと納税たくさんできるよ!
当然それ以上に税金をがっつり取られるけどね!+13
-0
-
41. 匿名 2023/09/24(日) 12:27:03
>>36
分かりやすい。+3
-1
-
42. 匿名 2023/09/24(日) 12:27:35
>>38
だよね
みんな勘違いしてる
+0
-2
-
43. 匿名 2023/09/24(日) 12:27:37
>>38
自分が得するかどうかになってるよね。+3
-1
-
44. 匿名 2023/09/24(日) 12:27:59
>>1
値上げって言っても今までと同じ金額で返礼品の数量とかが減るってだけで別に1万円やってた人はこれからも1万円やれば控除額とかは変わらないよ
値上げって言い方がおかしい
返礼品がしょぼくなるって感じじゃない?+39
-0
-
45. 匿名 2023/09/24(日) 12:29:14
>>1
>ふるさと納税もお金に余裕がある人しかできない制度になってくるんでしょうか?
もともとそういう性質のものだと解釈してたけど違うの?
低所得者は累進課税の恩恵受けてるし色んな支援がすでにある
税金高いのに何も恩恵を受けられない中〜高所得者のガス抜き制度だと思ってたよ+42
-1
-
46. 匿名 2023/09/24(日) 12:30:45
>>24
まだやってる人のほうが少なくて利用率は15%くらい
利用してない人はやっぱり仕組みがわからないとか面倒くさいとかみたい
食べ物には興味ないけど日用雑貨とかは気になるからトライしてみたい+19
-0
-
47. 匿名 2023/09/24(日) 12:35:12
>>38
でもそのおまけがないとわざわざ寄付する人って少なさそう+7
-2
-
48. 匿名 2023/09/24(日) 12:42:08
死活問題…?値上げ…?
何が死活問題なんでしょうか。私も少額だけど、仕方ないかなと思ってます。+12
-0
-
49. 匿名 2023/09/24(日) 12:44:40
>>1
色々と根本から考え方が間違ってる
10月から私がいつも利用しているところは値上げするそうです
→ふるさと納税は住民税の一部を別の市区町村に寄付する代わりに返礼品をもらう制度
利用とか値上がりとかそう云う概念じゃない
値上げだと割と死活問題です
→そもそも自分の住んでいる市区町村で納税したら返礼品自体もらえないのに何が死活問題なのか意味不明
お金に余裕がある人しかできない制度になってくるんでしょうか?
→納税だからお金の余裕あるなし関係ない
+41
-2
-
50. 匿名 2023/09/24(日) 12:48:12
>>47
むしろ本来の目的通り、正しくふるさとに納税してくらるようになるかもよ。
返礼品目的じゃなくて、実家があるとか、子供の頃住んでたとか、長期滞在してお世話になった地域とか。+7
-0
-
51. 匿名 2023/09/24(日) 12:50:58
友達とその話題になって、慌てて今年の枠内すべて寄付した💦10月〜のことは何となく知ってたけど、まだ先だとのんびりしていたよ。+5
-0
-
52. 匿名 2023/09/24(日) 12:51:00
>>32
自分で調べる+4
-0
-
53. 匿名 2023/09/24(日) 12:51:06
>>46
手続きはネットショッピングと同じ
簡単だよ
普通の確定申告にするか、5団体以下のワンストップにするかは自分の自由
ワンストップなら確定申告しなくてよい
書類を寄付した団体に年末までに郵送し、翌年の住民税(6月くらい)に住民税の支払い額からふるさと納税額が毎月引かれていく計算(住民税の内容を見て確認してね)
ワンストップは住民税から控除
確定申告は所得税と住民税から控除
確定申告もスマホやパソコンでできるから一度なれたら簡単
寄付控除に寄付した市町村、金額をいれるだけ
寄付団体多い人はまとめてするやり方もある
書類申告の人は申告用紙と寄付金領収書を同封する
住宅購入した人は買った年にはできない(人によるかも)
次の年からワンストップなら可能
ワンストップは住民税、住宅ローン減税は所得税だから(人により所得税と住民税の人もいる)
医療費控除の人ほか確定申告する人はワンストップ使えない。寄付金申告してください
ワンストップは5団体といっても1団体数種類も出来るから品数多くも可能
あとはふるさと納税のサイト見てください
シュミレーション楽天は誤差あるかも
数万の違いは自己責任で。+20
-1
-
54. 匿名 2023/09/24(日) 12:51:55
>>27
ほんと?
私も量しか考えてなかった 来年は美味しいところ選ぼ+0
-3
-
55. 匿名 2023/09/24(日) 12:54:11
返礼品のボリュームを減らすことで寄付金額は据え置きにする自治体もあるのでは?少額寄付の需要はあるはずなので…
予算内でうまく見つけてやるしかないかなぁ
自己負担2000円<返礼品の価値となるならやり続けるけど、その差額が少額(1000円得する程度)ならあまりやる意味ないかなーとは思う+2
-0
-
56. 匿名 2023/09/24(日) 12:57:22
>>1
「ふるさと納税もお金に余裕がある人しかできない」
お金がなくても、ふるさと納税自体はできるし、返礼品も受け取れる。
ただし、納税してない人や納税額が多くない人は、「ふるさと納税の税控除」が受けられないという制度。
税控除との紐付けを無くしたら、確かに所得の高低は関係なくなるけど、誰も寄付しなくなるんじゃない?+9
-0
-
57. 匿名 2023/09/24(日) 13:00:15
一気に届きすぎて冷凍庫に
入りきらない、、+14
-0
-
58. 匿名 2023/09/24(日) 13:01:46
>>57
定期便にするか
常温の物にするか
うちは米定期にしてる
後人気ある魚介は数ヶ月かかったりする+7
-0
-
59. 匿名 2023/09/24(日) 13:02:27
年収もふるさと納税で得するかどうかギリギリのラインな上にiDeCoやってるから少ない額でしかできないけど、サイト見てるとおいしそうなものとかいっぱいあって、ちょっと自腹切っても頼みたくなっちゃうんだよねw危険🤣+6
-0
-
60. 匿名 2023/09/24(日) 13:06:08
>>5
数千円から1万とかせめて2万くらいまでかと思ってた。+15
-0
-
61. 匿名 2023/09/24(日) 13:08:10
>>5
2箇所って言ってるし最低額に近い3万前後?
まぁ5万以下くらいじゃないかな、少額ってなると。+0
-0
-
62. 匿名 2023/09/24(日) 13:10:49
>>61
ごめん、年収100万でも8000円くらいできるのか。
さとふるの早見表が300万から始まってたから勘違いしちゃった。+1
-0
-
63. 匿名 2023/09/24(日) 13:15:31
>>62
8000円したところで返礼品の価値は今で3割くらいで、手数料2000円だからあまり意味ないよね。これから返礼品の価値は減るらしいし。
+5
-0
-
64. 匿名 2023/09/24(日) 13:15:59
主はふるさと納税よりもiDeCoやった方が良いんじゃ無いかな?
あれも控除対象だし、実家暮らしならけっこうかけられそう
ふるさと納税の返礼品が大して期待できないならiDeCoにしちゃった方が良さそう+9
-0
-
65. 匿名 2023/09/24(日) 13:16:36
>>38
「返礼品を受け取らない」という選択もできますが、そうしてますか?+2
-1
-
66. 匿名 2023/09/24(日) 13:23:30
>>16
地元が南あわじ市なんだけど
友達がふるさと納税南あわじ市の玉ねぎにして、すごい良かったってわざわざ私にお礼言ってくれたよ
3000円だったかな?
野菜なら2000円とか3000円のとこも結構あるよね+4
-0
-
67. 匿名 2023/09/24(日) 13:30:09
シュミレーションって言っても参考になるのが去年の年収だから
もし何かあって減ったら困るから
例えば6万出来たとしてもひよって5万に抑えてる
とりあえず9月中は今の値段らしいから5万円分購入しておいて
12月になったときに再計算して調節しようかなって
我が家は去年からやりだして、去年は私の収入の方は少ないからしなかったけど、みんな1、2万とかでもしてるのかな?+10
-0
-
68. 匿名 2023/09/24(日) 13:31:04
>>39
でも殆どはお得目当てにふるさと納税してるんだから、損したくないって気持ちはわかるけどな+20
-0
-
69. 匿名 2023/09/24(日) 13:37:19
>>9
それ、2000円以上の価値ある?+9
-1
-
70. 匿名 2023/09/24(日) 13:42:54
なんか主さん、仕組みわかってないのかな?+8
-1
-
71. 匿名 2023/09/24(日) 13:43:36
>>50
ふるさと納税制度って本来の趣旨はそれなのにね。+5
-2
-
72. 匿名 2023/09/24(日) 13:54:54
とりあえず、地元の自治体に寄付してる。
生まれ育った所が好きだから、何かの役に立てればと。
返礼品はそこまで期待してないなー。+13
-0
-
73. 匿名 2023/09/24(日) 14:18:59
>>2
家買う前の金額と同じくらいでふるさと納税してたから
このコメント見て心配になって
細かくシミュレーションやってみたけど
寄付金額あまり変わらなかった
逆にこのまま同じ金額寄付し続けていいのか心配w+9
-3
-
74. 匿名 2023/09/24(日) 14:33:04
>>5
わたしは災害寄付する時使ってる
だいだい数千円
少額かな?+0
-0
-
75. 匿名 2023/09/24(日) 14:44:59
>>74
ふるさと納税じゃなくて普通に寄付もあるよね
控除額2割
寄付しても確定申告してなくて戻りあるのを知らない人もいるんだよね
あと入学時以外の学校への寄付金も
+5
-0
-
76. 匿名 2023/09/24(日) 14:48:04
>>30
寄付した証拠を提出して~みたいな所でもうワケわからなくなる。笑
+0
-0
-
77. 匿名 2023/09/24(日) 15:01:19
>>76
寄付した市町村から領収書郵送されてくるよ
親切な所だとワンストップ用の用紙と封筒のプリントも。
マイナンバー登録なら領収書送付も不要、申請のみ(スマホでできる)
品物届く前にね。
年末だとすごい早くに郵送がきて感心する+3
-0
-
78. 匿名 2023/09/24(日) 15:23:17
一度市の税務課に行って、旦那の源泉徴収票持っていくらなら寄付できるか計算してもらったよ。住宅ローン減税を受けていると、その分ふるさと納税出来る額はうんと減るからきちんと聞いて良かったと思ってる。+3
-0
-
79. 匿名 2023/09/24(日) 16:23:14
>>1
プレゼントじゃなく税金払ってるってこと忘れてない?+0
-0
-
80. 匿名 2023/09/24(日) 17:07:24
>>57
定期便が良いよー!
お肉、果物、お米とか
30万くらい全部定期便にした+2
-2
-
81. 匿名 2023/09/24(日) 17:35:44
>>26
住宅ローン控除はふるさと納税の限度額には一切影響しないから、住宅買った年も普通にできるよ。
確定申告する場合で、かつ、住宅ローン控除が住民税でも上限に達しちゃうような人は、ふるさと納税のせいで住宅ローン控除額が少し減るってだけ。+6
-3
-
82. 匿名 2023/09/24(日) 17:36:58
>>81
>>78+0
-0
-
83. 匿名 2023/09/24(日) 17:42:18
給料下がってて納税額減りそうだから、あんまりふるさと納税できてない。越えちゃいそうで。12月に調整したいのに、10月から還元を減らすとかやめてほしかったな。+3
-0
-
84. 匿名 2023/09/24(日) 19:03:11
>>1
ふるさと納税の本来の趣旨は地方創生。高額納税者が集中する都市部から、地方に富を分散させること。
当初からすべての国民に利用してもらうようには作られていない。
最近は広告が増えたから、誰でも利用できそうに錯覚してしまうけど。
でも、高額納税者しか得しないというわけでもない。ふるさと納税によって地方の行政サービスが充実すれば(例えば道路の整備とか)、まわりまわって地域住民や地域を訪れた人などに広く恩恵がもたらされるから。+0
-0
-
85. 匿名 2023/09/24(日) 19:11:18
>>69
絶対に損しているから馬刺しを普通に買ったほうがいいよね。+6
-0
-
86. 匿名 2023/09/24(日) 19:44:47
>>50
すでにその意向でやっている人はやってる。
品物で得したい人は、制度変わったら絶対やらないと思います+0
-2
-
87. 匿名 2023/09/24(日) 19:52:58
>>86
うん、私は返礼品がなければふるさと納税しない。+7
-1
-
88. 匿名 2023/09/24(日) 19:54:46
>>73
住宅ローン控除があってもなくても、ふるさと納税の限度額は変わらないよ。+0
-0
-
89. 匿名 2023/09/24(日) 20:22:08
住宅ローン2年目で今年はふるさと納税やるつもりだったけど子供の矯正で医療費控除50万確定申告する予定。
計算よくわからないし上限超えそうでなかなか踏み切れない。+0
-0
-
90. 匿名 2023/09/24(日) 20:32:53
自分の地元にふるさと納税してる。
地元に働く場所さえあれば、親も親戚も居る地元に居たかったから、ふるさと納税する時は、雇用促進とか、雇用創出とかを使途に選んでるよ。+2
-0
-
91. 匿名 2023/09/24(日) 20:50:57
>>88
限度額は変わらないけど?損することはあるってこと?+0
-0
-
92. 匿名 2023/09/24(日) 21:02:36
>>91
うん、住宅ローン控除があろうとなかろうと限度額は変わらないし、限度額までなら自己負担2,000円でできるのも変わらない(つまりふるさと納税は何も変わらない)。
でも、場合によっては、ふるさと納税を確定申告すると住宅ローン控除額が下がることがある。
それを損と考えるかどうかは個人の価値観かな。+0
-0
-
93. 匿名 2023/09/24(日) 21:06:17
>>33
住宅ローンとか保険とかあるとね
少なめにやってたけど本当にオーバーしてないのか分かんなくなってきた+4
-0
-
94. 匿名 2023/09/24(日) 21:48:39
>>92
その辺の計算はネットに転がってるシミュレーションじゃできないもんね〜
税務署行って計算してもらうのがいいのかな...+0
-0
-
95. 匿名 2023/09/24(日) 22:43:43
>>94
住宅ローン減税は所得税だから(人により所得税➕住民税)、国税だから税務署で確定申告
ワンストップなら住民税だから地方税(市役所)
なるべくなら、ワンストップがよいかも。
+0
-0
-
96. 匿名 2023/09/25(月) 02:17:24
ふるさと納税サイトで住宅借入金等特別控除も入れられるシミュレーションがあるからそれで試したら良いんでないの?
念には念でワンストップでトータル少なめに寄付しとけばいけるのでは。+0
-0
-
97. 匿名 2023/09/25(月) 07:21:33
>>95
住宅ローン控除
初年度は税務署行ってやったけど
会社員だから2年目からは年末調整でやってるよ?
2年目以降のふるさと納税もワンストップ+0
-1
-
98. 匿名 2023/09/25(月) 14:22:54
>>53
‥‥分からん
アホでごめん
+1
-2
-
99. 匿名 2023/09/25(月) 17:18:46
今調べてる所だけど、歳のせいか覚えられなくて挫折しそう
年収200万ちょいなら、2万弱までは大丈夫で合ってるのかな?
これ、今年もしiDeCo始めたら計算変わるの?+1
-0
-
100. 匿名 2023/09/25(月) 17:31:31
>>99
iDeCo 始めたらその分限度額は少し下がるよ。+2
-0
-
101. 匿名 2023/09/25(月) 18:59:50
>>99
iDeCoをやっている=所得控除の対象になる=全体の所得が減る
↓
ふるさと納税は全体の所得により寄附額が変わるから、寄付額上限が減る
それでも返礼品があるふるさと納税はメリットがあるよ
iDeCoをやってる人用のシミュレーションも検索したらあるから使うと良いよ
+1
-0
-
102. 匿名 2023/09/25(月) 23:46:10
>>100
>>101
ありがとうです
詳細シミュレーションやってみました
とりあえず無難に1万ぐらいまでで楽天でやってみようかな
ふるさと納税と楽天市場どっちも初回だから2000円戻るっぽい
さとふるのがお得そうだけど、paypay商品券とかやり方理解できず、、+0
-0
-
103. 匿名 2023/09/26(火) 11:39:34
あの、ワンストップ特例が住民税のみ控除?なら、低収入でギリギリぽいなら、確定申告しないと損になります?+1
-0
-
104. 匿名 2023/09/26(火) 13:11:59
>>103
ワンストップでも確定申告でも、控除される金額は同じですよ~+1
-0
-
105. 匿名 2023/09/26(火) 13:40:23
>>104
おお、ありがとうございます
ワンストップで大丈夫ならハードル下がる+1
-0
-
106. 匿名 2023/09/30(土) 09:51:55
>>39
コメとか肉とか3倍、4倍の価格で購入しているわけだからなあ
確定申告のときに入れ忘れたけど、損としか思えない+3
-0
-
107. 匿名 2023/09/30(土) 09:54:22
>>89
うちも住宅ローン控除と医療費控除、毎年あるけどふるさと納税してる。でも仕組みを細かく理解できてなくて
本当にちゃんとできているのかよくわからん。去年から住民税の伝票記載きちんと確認するようにした+2
-0
-
108. 匿名 2023/09/30(土) 11:55:57
105ですが、昨日無事に初ふるさと納税できました。
色々教えてくれた方ありがとうです。
ちなみに豚肉。
+0
-0
-
109. 匿名 2023/10/01(日) 17:56:43
>>16
北海道のアンバターセブン¥1000
パンにつけて美味しかったよ!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する