- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/09/24(日) 00:31:18
皆さんは遺産相続で、いくら位貰いましたか?
または、いくら位もらえる予定ですか?
もらった年齢と、金額を教えてもらえたら嬉しいです。
私はまだ遺産は貰ってないのですか、父から「遺産は、1000万くらいあげれると思う」と言われましたのですが、その2ヶ月後くらいに「遺産は、500万くらい渡せる」と一気に半分になりました(笑)
この2ヶ月間に何があったのかは謎です。+743
-24
-
2. 匿名 2023/09/24(日) 00:31:47
安倍晋三+6
-41
-
3. 匿名 2023/09/24(日) 00:31:54
+194
-15
-
4. 匿名 2023/09/24(日) 00:32:02
>>1
訳あって相続放棄しました+352
-5
-
5. 匿名 2023/09/24(日) 00:32:22
ここで書けないでしょ?笑
まあ子供1人なら3600万まで無税だからありがたいよね+305
-13
-
6. 匿名 2023/09/24(日) 00:32:35
0か負債相続+196
-5
-
7. 匿名 2023/09/24(日) 00:32:35
貰えなかった。+234
-4
-
8. 匿名 2023/09/24(日) 00:32:42
>>1
普通に20億もらう予定だよ+18
-64
-
9. 匿名 2023/09/24(日) 00:33:11
貰えない。葬儀代でチャラ+340
-4
-
10. 匿名 2023/09/24(日) 00:33:21
都内の土地を相続する予定だけど、相続税を払えるのかどうかが問題。+167
-8
-
11. 匿名 2023/09/24(日) 00:33:22
>>1
500万パチンコで溶かしたんじゃねーの?+110
-42
-
12. 匿名 2023/09/24(日) 00:33:41
25歳の時に父親が亡くなったけど借金あったから遺産放棄の手続きしたよ。
むしろ母親から葬式代出して欲しいと言われた。
+277
-4
-
13. 匿名 2023/09/24(日) 00:33:51
>>1
貧困層のため、ほぼゼロです。+285
-7
-
14. 匿名 2023/09/24(日) 00:34:26
>>1
チャーミングなお父様と、半分になってもニコニコしていられるおおらかな主さん。素敵すぎる。
いい親御さん、いい娘さんですね。
私は毒親育ちで親と絶縁してるので、仲が良いご家族で羨ましいです(*^^*)+477
-37
-
15. 匿名 2023/09/24(日) 00:34:53
>>5
子供二人だと額変わるの?+33
-5
-
16. 匿名 2023/09/24(日) 00:35:19
しらねーよ。+1
-13
-
17. 匿名 2023/09/24(日) 00:35:22
みんな兄弟とは揉めた?+93
-9
-
18. 匿名 2023/09/24(日) 00:35:27
>>1
親の遺産って固有財産になるから個人のものだっけ?+38
-4
-
19. 匿名 2023/09/24(日) 00:36:02
>>1
義父が亡くなった時に旦那がもらったのは50万だって。50万で遺産あげたって言われてもね。空き家になった田舎の義実家の処分だけでも数百万かかりそうなんだが。+412
-14
-
20. 匿名 2023/09/24(日) 00:36:03
>>10
同居しといたほうが良い+31
-9
-
21. 匿名 2023/09/24(日) 00:36:55
>>1
病気になると治療費などで減るよ。
お金より長生きして欲しくなるし+190
-9
-
22. 匿名 2023/09/24(日) 00:36:56
>>15
子供2人なら4200万+88
-3
-
23. 匿名 2023/09/24(日) 00:37:03
>>20
複数あるのよ+8
-1
-
24. 匿名 2023/09/24(日) 00:37:21
>>1
株で溶かしたと見た+50
-7
-
25. 匿名 2023/09/24(日) 00:37:30
>>1
お父さんがおいくつかしらんけど500万かぁ
亡くなる前の最期のリフォーム思い出した?
+77
-10
-
26. 匿名 2023/09/24(日) 00:37:42
>>17
兄弟差別があったからモヤモヤしてる。+180
-4
-
27. 匿名 2023/09/24(日) 00:39:26
>>15
これ
相続税の基礎控除額=3,000万円+(600万円×法定相続人の数)+101
-2
-
28. 匿名 2023/09/24(日) 00:39:46
>>19
うちはそんなに大きくない普通の一軒家だけど、500万以上かかるって言われた
庭に木を植えてるような家は更にかかるから死ぬ前に抜いてもらった方がいいよ+164
-5
-
29. 匿名 2023/09/24(日) 00:40:07
積立NISAで積立しろと
生前贈与で毎年100万もらっている+181
-7
-
30. 匿名 2023/09/24(日) 00:40:26
>>10
私、物納したよ。
一番、処分に困った別荘地+63
-1
-
31. 匿名 2023/09/24(日) 00:40:54
祖母と父親が年金積立をしてくれてるらしく私が60超えたら1000万入る予定だけど本当に入るか今でも疑心暗鬼。+116
-3
-
32. 匿名 2023/09/24(日) 00:42:03
>>29
羨ましい✨+145
-1
-
33. 匿名 2023/09/24(日) 00:42:12
>>1
お母さんが健在ならお母さんに半分いくから、単なる計算違いだったのかも
もしくは、残された人生豪快に旅行に行こうと切り替えたのかも
きっと500万と別でお葬式代は残してくれてると思う。よい親だよ
+262
-2
-
34. 匿名 2023/09/24(日) 00:43:04
>>5
なんかの調査トピなんじゃない?+115
-2
-
35. 匿名 2023/09/24(日) 00:43:49
>>18
親族(親、祖父母)の遺産は固有財形になるから個人のものだよ
旦那には渡さない😜+97
-4
-
36. 匿名 2023/09/24(日) 00:44:24
独身の叔母が亡くなった時100万貰ってびっくりしたな
姪なのにこんなに貰えないと言ったけど、相続人でちゃんと均等に分けてるから遠慮せず取っておきなさいと+230
-1
-
37. 匿名 2023/09/24(日) 00:44:46
ZERO
母の時も母方の祖父母の時も要らないって言って受け取らなかった。数十万だったし、お葬式費用とか今後も何かと大変だろうと思って。私は遠方に住んでいて殆ど手伝えなかったから。いったんは形式的に受け取って、介護してくれてた父や叔父に渡した。
ちなみに母方の祖父母の時は無知だったから何で私に相続権あるの?って疑問だったんだけど、相続するはずの私の母が先に亡くなってるから、私に相続権がまわってくるんだって。+107
-5
-
38. 匿名 2023/09/24(日) 00:44:54
>>1
それもらったら、10分の1でいいので私にください
お願いします🙇♂️+4
-27
-
39. 匿名 2023/09/24(日) 00:45:10
>>31
今の年金制度不安定すぎて怖いよね
でも入ってるといいね✨✨+56
-1
-
40. 匿名 2023/09/24(日) 00:46:08
最近、1人暮らしの親(配偶者もすでに他界)が亡くなりました。兄弟3人いて、1人は親の死に目にも連絡が取れなくていまも連絡が取れないまま。遺産もそこまでたくさんあるわけではないけれど、全員と連絡がつかない場合、これは面倒なことになるんですかね+125
-3
-
41. 匿名 2023/09/24(日) 00:46:11
むしろ親の面倒見る予定だからゼロどころかマイナスよ。とほほ+52
-1
-
42. 匿名 2023/09/24(日) 00:46:23
>>30
すごい、物納難しいって言われたから、価値のある別荘だったんだね+50
-2
-
43. 匿名 2023/09/24(日) 00:46:42
>>23
ひょえー
どんだけ金持ち
管理会社作って会社の所有にするとか?+63
-3
-
44. 匿名 2023/09/24(日) 00:47:00
むしろ田舎の腐動産しかないから縁を切ったし相続放棄も準備できてます+11
-3
-
45. 匿名 2023/09/24(日) 00:47:12
私と姉は遺産いらないから全部使ってお金を残さないで欲しいと言ってある。親が稼いできたお金なんだから全部使い切ってもう75過ぎているから残りのあと数億円位だろうから世界一周でもして楽しんで欲しい+146
-14
-
46. 匿名 2023/09/24(日) 00:47:15
>>1
闇バイトの人が調べているのかも知れない、危ない。+132
-7
-
47. 匿名 2023/09/24(日) 00:48:01
父親のは500万だけど、預り金のつもりで手はつけてない。
投資の原資にもせず、普通貯金に放置中。
母親は存命中。+53
-3
-
48. 匿名 2023/09/24(日) 00:48:13
うちの両親は70歳で今のところ元気。
遺産相続の予定はまだ先なんだけど、親からはどちらか一方死んだ時は放棄して、と言われてます。
2人共死んだら子ども達で分けて、と。
売れそうな住宅街の家プラス多少の預貯金があるかと思う。
遺産より元気で長生きしてほしいな。+82
-2
-
49. 匿名 2023/09/24(日) 00:48:50
>>40
大変じゃん。まだ三ヶ月いない?+2
-2
-
50. 匿名 2023/09/24(日) 00:49:33
>>49
今月の話です。+15
-3
-
51. 匿名 2023/09/24(日) 00:50:24
兄弟姉妹とは揉めないようにね
最悪は殺人事件に発展するから+19
-2
-
52. 匿名 2023/09/24(日) 00:51:23
>>17
もめてて手続きしたくないようで手付かず…連絡も無視されてる
+60
-3
-
53. 匿名 2023/09/24(日) 00:52:43
>>6
放棄しなよw+9
-1
-
54. 匿名 2023/09/24(日) 00:53:18
45の時父親が亡くなったんだけどその時もらえたのは50円だったわ。+50
-2
-
55. 匿名 2023/09/24(日) 00:53:35
>>50
変な話するけど、マイナスの財産はないんだよね?
+2
-1
-
56. 匿名 2023/09/24(日) 00:54:26
>>8
ひゃっほーい!+24
-0
-
57. 匿名 2023/09/24(日) 00:54:59
葬儀代、遺品整理代、相続費用とか色んなのでお金なんて沢山貰っても飛ぶよね。+77
-2
-
58. 匿名 2023/09/24(日) 00:55:21
>>54
50円?!?!
50万円の間違い?+62
-0
-
59. 匿名 2023/09/24(日) 00:55:22
資産3億負債2億ぐらいの予定
ほとんど不動産+19
-3
-
60. 匿名 2023/09/24(日) 00:55:24
実家にいる兄に譲りたいけど、最初から放棄するべきなのかもらったあとに譲るべきなのかどっちなんだい+6
-3
-
61. 匿名 2023/09/24(日) 00:55:55
>>55
マイナスはないです!+1
-0
-
62. 匿名 2023/09/24(日) 00:56:14
>>45
数億円?まじ?+133
-0
-
63. 匿名 2023/09/24(日) 00:56:42
>>42
旧軽井沢+16
-0
-
64. 匿名 2023/09/24(日) 00:56:43
遺産なんかあるわけない、むしろ借金があるかもしれんのに
なんて腹立つ羨ましいトピック+95
-2
-
65. 匿名 2023/09/24(日) 00:57:00
>>35
これって旦那に報告とかするものなの??
+3
-9
-
66. 匿名 2023/09/24(日) 00:57:11
>>60
総資産によるんじゃない?相続税がかかるならもらった後に譲ったほうがいいかも
+7
-5
-
67. 匿名 2023/09/24(日) 00:58:10
祖父母の時に2500万
500万で株買って十数年、倍になりました。
おかげで年収300〜400万の間だけど
自分の老後分は大丈夫そう
自分でも300万は貯めてるから(アラフォー)
あと20年であと500万目指す
多分生涯独身なので自分が生きていく分は
生活保護とかならないのでやさしくしてください
子供は産めないけど募金とかもしてるから傷つけにこないでください
って思いながら生きてます+308
-8
-
68. 匿名 2023/09/24(日) 00:59:14
>>54
お駄賃かよw+45
-0
-
69. 匿名 2023/09/24(日) 00:59:35
なんか手続きして年金1ヶ月分入った。それだけ。
+7
-0
-
70. 匿名 2023/09/24(日) 01:00:19
いくら位もらえる予定ですか?
皮算用感が受け入れ難い。+5
-1
-
71. 匿名 2023/09/24(日) 01:00:46
20年前くらいに
知り合いの女性の父親が亡くなって
労災だか保険だかで、一生遊んで暮らせるお金が手に入ったって(当時20歳くらい)困惑してたの思い出した
死んでお金残る人間と一銭にもならない人間
同じ命なのにね
命は大切って散々言ってるけど
人によって命の価値が違うよね+129
-1
-
72. 匿名 2023/09/24(日) 01:01:58
>>71
生命保険かなぁ?+21
-0
-
73. 匿名 2023/09/24(日) 01:02:14
>>51
うちの姉すごいがめつい上に
あちらは2人の子持ち
私は多分結婚無理そうだからほぼ諦めてる
両親は何も書かず法律通りが揉めないって思ってるようだけど
うちの姉がそんなんで納得するはずない
(介護が必要になれば施設に入るらしいから介護負担はお互い一切ない)+53
-2
-
74. 匿名 2023/09/24(日) 01:02:40
姉の息子(甥っ子)が両親の土地をいずれ欲しいって言い出して、面倒なことにならないと良いけどと思ってる。
+70
-0
-
75. 匿名 2023/09/24(日) 01:03:56
>>60
もらったあとって、贈与なのでは?相続と贈与で手続きが二度手間だよ+34
-1
-
76. 匿名 2023/09/24(日) 01:04:11
介護も何もしてない兄弟の配偶者が口出して引っ掻き回すので要注意…+98
-1
-
77. 匿名 2023/09/24(日) 01:04:43
闇バイトとか書かれてるし、本当のこと書けないわ+18
-0
-
78. 匿名 2023/09/24(日) 01:05:12
親にいくらもらえそうかとか聞けないなぁさすがに。遺産相続する時って手続き面倒って聞くけど、受取人の通帳とか調べられたりするの?+3
-1
-
79. 匿名 2023/09/24(日) 01:05:12
>>61
家庭裁判所に行ってこういう状態だって話を聞いてもらったら。
相続を伸ばしたりできるし、色々話を聞いてもらえたよ。
たぶん、司法書士さんとかに相談した方がいいよ。
あっというまだよ。
+8
-1
-
80. 匿名 2023/09/24(日) 01:06:04
>>71
死んでお金残る人間っていうか、保険の掛け方って話かな? お父さん、まだ若かったから結構掛けてたんだろうね。
労災ならまた別の話で気の毒よ。
事故死して慰謝料1億もらって、命に価値あるよね、って言われても…ってなるし+107
-0
-
81. 匿名 2023/09/24(日) 01:06:24
>>21
ずっとそう思えるといいけど、長患いや介護が壮絶になると気持ちも変わってくると聞くから、うちはどうなるのかヒヤヒヤしてる+36
-2
-
82. 匿名 2023/09/24(日) 01:07:09
>>8
私だよ!覚えてる?
こないだ貸した3億そろそろいいかな?+89
-3
-
83. 匿名 2023/09/24(日) 01:07:22
>>79
ありがとうございます。
無知で申し訳ないのですが、期限を延ばさないとさらに大変なことになるんですかね…+2
-0
-
84. 匿名 2023/09/24(日) 01:07:26
>>40
面倒なことになります
でもそれをやるのは司法書士だか行政書士の仕事だったはず+63
-1
-
85. 匿名 2023/09/24(日) 01:07:52
>>54
5、50円?!+11
-0
-
86. 匿名 2023/09/24(日) 01:08:58
>>63
土地だとしても相続税はばっちり取られるよね?+21
-0
-
87. 匿名 2023/09/24(日) 01:09:13
>>51
いいか悪いか揉めるほどはもらえなかった。+2
-1
-
88. 匿名 2023/09/24(日) 01:09:51
父が亡くなった時に相続放棄しました
代わりに形見としてもらったのが、安物の時計と部屋着
こんなものいらんwww+78
-1
-
89. 匿名 2023/09/24(日) 01:10:28
>>84
横、どうなるんですか?+7
-0
-
90. 匿名 2023/09/24(日) 01:10:48
まだこれからだけれど、祖母から520万ほど相続予定です。きちんと公正証書遺言を作ってくれていた。
積立NISAを増額するつもりです。娘の教育費にします。+44
-3
-
91. 匿名 2023/09/24(日) 01:11:02
検認済みの遺言書あるのに、弁護士に唆されたのがいて調停裁判繰り返すから巻き込まれててうんざり。
弁護士選びは大切。+16
-0
-
92. 匿名 2023/09/24(日) 01:11:12
>>76
はぁ‥分かる+17
-1
-
93. 匿名 2023/09/24(日) 01:11:23
>>20
何で?+8
-0
-
94. 匿名 2023/09/24(日) 01:11:50
>>83
遺言書はないの?+1
-0
-
95. 匿名 2023/09/24(日) 01:12:32
父親死んだ時は、母親と姉が相続して、私と妹は判子代として15万もらった。+8
-0
-
96. 匿名 2023/09/24(日) 01:12:40
>>9
うちも親からそう言われてるけど、親戚が総額3000万くらいの相続で裁判までいって兄弟全員絶縁になったの見てるからそれでいいって思った。+101
-0
-
97. 匿名 2023/09/24(日) 01:17:00
>>76
配偶者は貰えないよね?
相続人のを狙ってるとか厚かましい+36
-0
-
98. 匿名 2023/09/24(日) 01:18:13
>>78
受取人の通帳は相続手続きには不要
相続人全員が、必要書類全部に直筆署名と実印押印する
署名の漢字は戸籍通りで、この時に初めて実は旧字体だったと知った
実印がないなら印鑑を買って登録しに役所へ
ついでに住民票を何枚かもらう
印鑑証明もいったかな?忘れた+9
-2
-
99. 匿名 2023/09/24(日) 01:18:15
>>94
長く入院してはいましたが、体調が急変してだったので、入院費などのお金の管理だけは任されていましたが、本人もこんなに早く亡くなるつもりもなかったと思うので遺言書とかは全くないですね…+7
-1
-
100. 匿名 2023/09/24(日) 01:21:24
20代の時400万くらい。15年くらいで普通に使い切った。+12
-5
-
101. 匿名 2023/09/24(日) 01:21:52
>>99
本当に大変だね。とりあえず、家庭裁判所で話を聞いてもらった方がいいかも+6
-4
-
102. 匿名 2023/09/24(日) 01:23:39
>>89
横だけど
おばぁちゃん亡くなった時の遺産相続で何するにも関係ある人の印鑑を全員から貰わないといけなくてそれがすごく大変だったと母親から聞いたな
うちは音信不通みたいな間柄の人はいなかったけどそれでも大変だったと+46
-3
-
103. 匿名 2023/09/24(日) 01:23:40
>>97
貰えないよ、貰えないけど相続人のお金は家庭のお金だと思ってるみたい、結構変わった配偶者で…+7
-2
-
104. 匿名 2023/09/24(日) 01:23:59
5000万くらい
ガルでバカにされがちな母子家庭だけど+49
-2
-
105. 匿名 2023/09/24(日) 01:25:28
>>1
まだ生きてるので予定。
母→マンション2戸、現金ちょっとを3人で分け分け。
父→マンション数棟、別荘数棟、戸建て幾つかを、8人で分け分け。
これは揉めるぞー!!+120
-1
-
106. 匿名 2023/09/24(日) 01:25:52
お金トピだと相続数千万とか、相続で億の資産があるけど貧乏なふりしてる、とかのコメント多いのに、ここには少ないな+25
-0
-
107. 匿名 2023/09/24(日) 01:26:03
自分アラフォー/妹アラサーの時に父親が亡くなり、色々掛けてたお金が降りてきて母親が1500万ずつくれた
母はボケ防止とか言ってまだ働いてて、自分たち姉妹に更に各1000万近く貯めてくれてる
特に金持ちでもなくどちらかと言うとド田舎のドケチ生活で育ったんだけど今になって本当に頭が上がらない+121
-3
-
108. 匿名 2023/09/24(日) 01:26:08
>>54
逆にどういう状況で50円渡されるのww+54
-0
-
109. 匿名 2023/09/24(日) 01:26:51
>>37
数十万ってむしろ、それなりのお年なのにそれだけしか貯金ないで生活してたのか…と虚しくなりますね。
あ、でもお父様がいらっしゃるのでそんなことないのか…+3
-12
-
110. 匿名 2023/09/24(日) 01:28:52
>>101
ありがとうございます。大変にはなりそうなのがわかったので覚悟します。兄弟に連絡取れればいいんですけどね。相談先など、参考になりました。+7
-0
-
111. 匿名 2023/09/24(日) 01:30:10
>>93
横。
同居してると、小規模宅地の減税などが
使えるからかな。+43
-1
-
112. 匿名 2023/09/24(日) 01:30:10
>>1
実父→生保
実母→年金で生活無理なほど貧乏で私が面倒見ることに
義父→私の2歳上の後妻がいるので全部彼女に。
義母→田舎のボロ屋で無職。お金あるわけない、
学生の時から貧乏で親に期待してないから、自分で何とかする力がついたよ!
+93
-5
-
113. 匿名 2023/09/24(日) 01:31:09
>>98
色々やることあるんだね、遠方に住んでたりすると大変そうだなー、じぶんの通帳は見られないんだね、特に生前贈与があるわけじゃないけど、税務署に通帳チェックされるのなんか嫌だなと思って。よほどの金持ちでもないし、それはないか。+6
-0
-
114. 匿名 2023/09/24(日) 01:31:20
>>103
相続した配偶者が死んだら自分のものになるからね+10
-1
-
115. 匿名 2023/09/24(日) 01:32:01
>>110
がんばってね。とりあえず、兄弟に連絡をとる手続きからだと思うよ。
時間がたりないなら、伸ばしてもらわないといけないかもだし、+15
-0
-
116. 匿名 2023/09/24(日) 01:33:23
>>106
親が生きてると、まだ金額分からない人多くない?+41
-0
-
117. 匿名 2023/09/24(日) 01:33:27
口約束でもらう事ってできるんですか?
父がまだ生きて時に兄に、いま住んでる家は兄に受け渡すと兄に父が言ってたと言われたから貰えと思っているんですが、特に遺言状もないのに貰えるのですか?+4
-1
-
118. 匿名 2023/09/24(日) 01:33:59
父 それなり
伯母(子なし) かなり
+2
-4
-
119. 匿名 2023/09/24(日) 01:35:51
>>117
口約束は効果ないので、ちゃんと書類作らないと駄目なようです。
+29
-0
-
120. 匿名 2023/09/24(日) 01:37:54
>>114
介護どころか親との面識さえないんですけどね…親の払う方は私の方に払わせてるのに貰うものはがめつくて怖いくらいです+1
-0
-
121. 匿名 2023/09/24(日) 01:38:55
>>105
揉める要素を追記。
父の方の8人のうち、5人とは会ったこともない。
これは揉める気しかしない、、。+75
-0
-
122. 匿名 2023/09/24(日) 01:39:23
>>111
ありがとう。+6
-0
-
123. 匿名 2023/09/24(日) 01:39:35
>>113
税務署が出てくるのは相続が終わったあとだよ
資産家が死んで相続手続き終わったようだけど、なんか相続税の申告内容おかしくないか?って目をつけられてから
いかにもな資産家じゃなくても、地方都市や田舎町だと誰が市町村の役職に就いてたかみんな知ってるから、狙われやすい+15
-1
-
124. 匿名 2023/09/24(日) 01:42:12
>>63
物納はほぼ無理だと税理士に言われたから、
自分の非課税枠の保険金プラスおかね貯めろと
子供には話してる+10
-3
-
125. 匿名 2023/09/24(日) 01:43:36
>>105
調停コース+15
-0
-
126. 匿名 2023/09/24(日) 01:46:05
現金は無くて不動産だけだった場合、どうなるの?+0
-0
-
127. 匿名 2023/09/24(日) 01:46:47
>>107
それ名義預金になるのでは
違うのかな+11
-2
-
128. 匿名 2023/09/24(日) 01:50:35
>>125
だよね。
さらにいうと父親とも会ったこと無い。
一度弁護士に相談したら「まずは死んだ事を連絡してもらえるかどうかですね」って言われたよ。+26
-0
-
129. 匿名 2023/09/24(日) 01:51:50
>>116
親には使いきれないほどの資産あるから私が相続する予定、のつもりでコメント書いてるんじゃない?
知らんけど
低年収トピにも高年収トピにも出没するな+10
-0
-
130. 匿名 2023/09/24(日) 01:53:07
市街化調整区域の農地400坪ぐらいあるのをどうするか今から頭が痛い+2
-4
-
131. 匿名 2023/09/24(日) 01:53:12
>>76
こういう話をどこかで仕入れてきたのか、義家が私に何かとお金に関するいちゃもんつけてくるようになった
そんな気さらさらないのに侮辱され、10年以上付き合ってきたのにそんな人間だと思われていたことも虚しくなって一切の連絡を絶った
もう今は携帯番号も知らない+25
-0
-
132. 匿名 2023/09/24(日) 01:53:12
>>113
チェックされるのは、相続人の通帳じゃなくて、亡くなった人の通帳。+6
-1
-
133. 匿名 2023/09/24(日) 01:53:26
>>123
うちは普通すぎる家庭だからそれはないであろう、相続税もかからないと思います。にしても後からやってくるとか、本当税務署は嫌いだ。+6
-4
-
134. 匿名 2023/09/24(日) 01:53:44
もしどちらか親のとなっても法律通り貰えなさそうだな
姉か親が管理して+0
-3
-
135. 匿名 2023/09/24(日) 01:56:36
旦那の母もうちの両親もまだまだ生きると思う
そのとき自分らが元気で生きていられるかも不明なほど、今、寿命が伸びてる
両親は、私が高校入学のときと大学入学のときくらいにまとまった遺産をもらい、私の進学費用はそこから丸々出したそうだが(それでもあまっていた)、うちはもうみんな子どもたちみんな大学とっくに卒業してるよ
もう亡くなられているならともかく、まだ健在なら、マイナスがでなけりゃいいやくらいの気持ちでいた方が良いんじゃないかな
+7
-3
-
136. 匿名 2023/09/24(日) 02:01:11
>>1
うちは0の予定。
父の年収は何千万とあるみたいだけど、「兄弟で喧嘩させたくないから」という理由で「夫婦で使い切る、残りは寄付」になるらしい。
兄と弟は2人とも割と親不孝者で、父の日母の日誕生日など全無視、私は子供がいるから+敬老の日も必ず贈り物をしている。
子供時代お金に苦労はしなかったし、育ててもらった感謝の気持ちで贈り物をしてるから、見返り求めている訳ではないんだけど…でも、先行き不安な今のご時世少しでいいので残してほしい、というのが本音。
ちなみに生前贈与も無いし、普段から金銭的な援助は全く無いタイプ。その代わり孫(私の子)には沢山プレゼントや服をくれるけど。+86
-20
-
137. 匿名 2023/09/24(日) 02:05:32
>>131
配偶者なのに旦那の実家の遺産の話に口出しししたの?+5
-12
-
138. 匿名 2023/09/24(日) 02:09:52
妹の私には相続する権利はないと言われて
兄が全部持っていきました
相続税も払わずに+2
-8
-
139. 匿名 2023/09/24(日) 02:16:27
資産持ちの親ほど、子に生前贈与してそうだし、遺産額はそれほどでもないのかも+8
-0
-
140. 匿名 2023/09/24(日) 02:16:54
>>137
あなたの誤読だと思うよ
131さんせっかくここで吐き出ししてたのに追打ちみたいで気の毒で、よこでごめんね
義母から勝手に「旦那家の遺産相続に口出ししてくるかもしれない嫁」と見られて嫌な思いしたんでしょう、だから131さんから義母との関係を絶ったってことかと
+27
-0
-
141. 匿名 2023/09/24(日) 02:18:22
>>138
相続税発生したの?
じゃあ誰が相続税払ったの?+19
-0
-
142. 匿名 2023/09/24(日) 02:25:23
数年前、父方の祖母が亡くなって孫1人づつに1,000万、去年、大叔母さんが亡くなった時に250万、母方の祖母が今年亡くなってちょうど今整理中。
家を売却して昨日1750万で決着が着いたところ。
私へ先週は300万って言ってたけど、コロコロ変わる母だからたぶん1,000万は自分の手元に置いて、孫1人づつに100万かな?
うちには子供が2人だからどちらにせよ100万〜200万だと思う。
+4
-8
-
143. 匿名 2023/09/24(日) 02:28:55
>>5
真面目に書いてる人がいてびっくり
+6
-20
-
144. 匿名 2023/09/24(日) 02:31:14
>>121
複雑なご家庭すぎる
争族確定コース⁈+24
-0
-
145. 匿名 2023/09/24(日) 02:31:18
>>28
うちは狭い路地&岩で高くしてたの平にする作業で550万かかったよー
2,000万で売却できたから良かったけど+44
-1
-
146. 匿名 2023/09/24(日) 02:33:15
>>40
まず、ご兄弟の現住所を調べるために、戸籍の附票を請求。
ご兄弟がずっと未婚なら、親の戸籍の附票に記載されている可能性が高いので、比較的取得しやすい。
既婚(戸籍が親の戸籍とは別)でも、相続は「請求する正当な理由」になるので、兄弟でも取得可能。
住所がわかったら、そこの住所に行ってみるか、手紙を出して連絡をはかってみる。
それでも連絡がつかなければ、家庭裁判所に不在者財産管理人の申立て。
「兄弟の代理人」にあたる人を裁判所に指定してもらい(弁護士等)、法定相続通りに分配。
あとは、預金のうちいくらかは、遺産分割協議がなくても相続人なら引き出し可能なので、銀行に相談。
いずれにしても、弁護士か司法書士に依頼した方がいいと思うよ〜。
遺産が、不動産なし、預金だけでうんと少額なら、遺産分割協議はあきらめて、銀行に相談しておろせた金額だけで諦める(とりあえずほうっておく)ほうがいい可能性もあるかも+33
-1
-
147. 匿名 2023/09/24(日) 02:33:18
>>121
揉めるかな?
うちもそのくらいだったけど、田舎だからか家族じゃない人達は遺産放棄したよ
義母がお礼に100万づつ配った+10
-0
-
148. 匿名 2023/09/24(日) 02:40:54
>>126
不動産の評価額に対して税金が課せられてしまうよ。
土地+家屋。+3
-1
-
149. 匿名 2023/09/24(日) 02:42:06
>>111
そうそう!うちはそれを使ったよ+11
-0
-
150. 匿名 2023/09/24(日) 02:47:05
>>17
さっさと終わらせたいのに連絡ない。大金じゃないから、いい加減にしてほしい。+60
-2
-
151. 匿名 2023/09/24(日) 02:49:36
>>17
まったく揉めなかった
特に仲良しでもないけど
その時はみんな独身だったしそれぞれが弁護士雇って進めたからあっという間に終わった
+77
-0
-
152. 匿名 2023/09/24(日) 02:53:51
>>151
それぞれが弁護士雇って…ってのが凄いね
資産家?
+55
-0
-
153. 匿名 2023/09/24(日) 02:57:58
そもそもうちは貧乏母子家庭の出。パチンカス親の遺産どころか得体の知れない借金がボロボロ出てきそうで親の死後が恐ろしい。+18
-2
-
154. 匿名 2023/09/24(日) 02:59:00
>>46
たまにこういう意見みるけど、ここに書いてる人が特定されるって事?
そんな事ってあり得るの?!+30
-2
-
155. 匿名 2023/09/24(日) 02:59:26
>>9
貰えない。葬式代と墓石代でマイナス。+19
-1
-
156. 匿名 2023/09/24(日) 03:04:42
>>152
ある程度納税はしましたが資産家では無いです
+21
-0
-
157. 匿名 2023/09/24(日) 03:06:55
>>106
前半が貧乏だから遠慮して書かないだけです+2
-1
-
158. 匿名 2023/09/24(日) 03:18:14
>>156
揉めてもいない資産家でもないのに、弁護士をそれぞれが雇う意味がわからない。
+20
-6
-
159. 匿名 2023/09/24(日) 03:19:36
直接の遺産ではないけど、祖父母が亡くなった時に何故か親が100万円ずつくれる
私や兄弟の子供(孫)にもくれる時もあった+5
-1
-
160. 匿名 2023/09/24(日) 03:28:01
>>17
裁判した+20
-0
-
161. 匿名 2023/09/24(日) 03:30:16
>>158
横
資産の認識が違うんだと思います
うちは税理士だったけど、なにもかもやって途中経過と結果報告だけしてくれました
もろもらの手続きは全てお任せ その代金そこそこお支払しました+15
-2
-
162. 匿名 2023/09/24(日) 03:39:23
>>53
放棄してもゴミの片付け費用は請求される。+14
-0
-
163. 匿名 2023/09/24(日) 03:39:25
>>60
相続放棄はもらわないで最初から兄へ100%でないかな。相続税の控除額はもらわなくても人数には含まれるのでは?+8
-1
-
164. 匿名 2023/09/24(日) 03:39:58
>>1
相続放棄予定
絶縁された+5
-0
-
165. 匿名 2023/09/24(日) 03:45:11
>>158
揉めてないですよ
当時は時間もなかったので、代理人として全ての手続きをお願いしました
+13
-0
-
166. 匿名 2023/09/24(日) 03:48:15
都内義実家
40年前に1億ちょっとで建てたみたいだけど幾らくらいだろう?
+1
-4
-
167. 匿名 2023/09/24(日) 03:48:34
>>60
相続放棄は基礎控除に影響しません。 相続放棄はなかったものとして法定相続人を数えます。 相続の手続きでは「始めから相続人ではなかった」として扱われるのですが、相続税の計算では「放棄はなかった」として扱われます+5
-0
-
168. 匿名 2023/09/24(日) 03:49:40
>>65
よこ
私は遺産相続したのは知られてるけど、内容は聞かれてないし教えてない。
父が会社経営していて土地建物も多数あっから、ある程度何かしらは貰ってるのは想像していると思うけど+26
-0
-
169. 匿名 2023/09/24(日) 03:50:21
>>166
今の価値は固定資産税を参考にしたら良いと思う。+8
-0
-
170. 匿名 2023/09/24(日) 03:51:22
みんな、こんなところに本当のこと書き込んじゃダメだよ!!
危険すぎる!+4
-5
-
171. 匿名 2023/09/24(日) 03:53:01
>>126
田舎に引っ越しちゃえ!+1
-2
-
172. 匿名 2023/09/24(日) 03:56:34
先日いとこから代襲相続で300万って言われたけど。調べたら2000万位ありそう。遺産分割調停する予定。+6
-0
-
173. 匿名 2023/09/24(日) 04:01:20
>>1
残りの人生の生活費を考えてなかったとか?どこかに寄付をしたとか?+0
-1
-
174. 匿名 2023/09/24(日) 04:04:26
父が元気なうちに遺産いくら位貰えるのか聞きたいけど、言いにくいし教えてくれなさそう、、+11
-0
-
175. 匿名 2023/09/24(日) 04:07:23
皆何でそんなに詳しいの?
もう入院してて亡くなる前にと思って色々勉強しても頭に入らないよー。難しすぎる。+5
-8
-
176. 匿名 2023/09/24(日) 04:09:45
うちはがめつい兄(兄嫁)と姉が揉めるのが、目に見えてる笑
資産価値どれだけあるか事前に調べて貰ったけど、そんなに価値無さそうなので、財産放棄選びました。
そんなに残らんこと知ったので、バカ3人がどんなドタバタやるか高みの見物しようと思う。性格悪いかな?私w+44
-4
-
177. 匿名 2023/09/24(日) 04:13:19
>>29
生前贈与出きるくらいあるなんて羨ましい。
うちは全部使いきるからって言われたわ。+66
-1
-
178. 匿名 2023/09/24(日) 04:14:56
>>174
相続税のこともあるし言っておいて欲しいよね、自分から。+8
-1
-
179. 匿名 2023/09/24(日) 04:29:10
>>12
うちも遺産400万って言われたけど借金7000万だったから放棄した!+63
-1
-
180. 匿名 2023/09/24(日) 04:29:50
私を含めて兄弟4人(1人は音信不通)いるけど、亡くなった父が私と音信不通の兄弟には遺産は一切やらないでくれと言い残したそうです。残り2人の兄弟で分けなさいと。
この場合、本当に遺産は何も貰えないのでしょうか?
ある日突然電話が掛かってきて、遺産を放棄して欲しいと一方的に言われたのですが、父の言った言葉にショックを受けています。好かれていなかったんだなあと思いまして…。+10
-1
-
181. 匿名 2023/09/24(日) 04:33:03
母が熱心な朝◯き会信者。父が亡くなった時に現金が無さすぎて葬式代も墓石代も払えない状況でドン引きした。父はいわゆる大手企業で定年まで勤め上げて退職金もかなりもらっていた。大学進学で家を出てから実家とは距離をとっていたけど、父の死後はさらに。隠し財産があるとは思えない。あったとしても一切関わりたくない。+19
-2
-
182. 匿名 2023/09/24(日) 04:43:41
>>180
そのように正式な遺言書があったとしても、本来貰えるはずだった額の半分までは貰えます。
『言い残した』ということなので、兄弟2人で分けろは兄弟2人の作り話でしょうね。真に受けなくて良いと思います。
正式な遺言書も無く、音信不通の1名とあわせて4名が法定相続人ならば、揉めたくなくても揉めそうですね。代理人を立てる余裕があるならそのほうがいいです。+24
-0
-
183. 匿名 2023/09/24(日) 05:01:31
>>182
アドバイスありがとうございます。
父は長年一人暮らしでして、母も違うため、兄弟間で連絡も無い状態でした。ある日連絡があり、2人の兄弟が父を看取った事、遺産は放棄するようにと言われてしまい、突然のことに色々気持ちの整理がつかない状態です。
代理人を…ということですが、不勉強で申し訳ないのですが、どうやって依頼するのでしょうか?
ネットでその方面に強い弁護士さんへお願いするのでしょうか?+5
-1
-
184. 匿名 2023/09/24(日) 05:05:01
有るだけいいよ。
今相続放棄の手続き真っ最中!
肉親は死んでも切れないんだと実感するわ。
法律改正してよ。+8
-0
-
185. 匿名 2023/09/24(日) 05:12:16
>>101
そんな優しい家庭裁判所あるの?
体験としては驚きだった。
"ここは揃った書類を受理し処理するところです。
法律事務所へ行ってください。"
他にも沢山あるよ。
日本の行政の不可解さは!。
また、マイナンバーカードは役に立ちません。
不思議なカードです。
+9
-0
-
186. 匿名 2023/09/24(日) 05:21:22
>>46
闇バイトはわからないけど、自分はアク禁解除の為にガルちゃんに電話番号登録しちゃったから、万が一を考えるとこのレベルの個人情報を馬鹿正直に書く気はない+22
-0
-
187. 匿名 2023/09/24(日) 05:28:54
酔いながらだったから信憑性ないけど、他は1000万(母と兄)だけど、病気で苦労すると思うから私には2000万残す。って言ってた。絶対嘘だと思うけどね笑酔ってた時の事忘れてるような人だから笑+2
-1
-
188. 匿名 2023/09/24(日) 05:32:34
生きてる時のいくらあげるは当てにならない
生前散々全部あげると恩を着せられていたのに、年取たら仲良く兄弟で分けなさいに変わった
+21
-1
-
189. 匿名 2023/09/24(日) 05:40:31
小学生の時から毎年110万円贈与で貰ってる
生前贈与だってさ
年間110万円までなら税金掛からないらしい
今、大学生で祖父母から教育資金一括贈与で授業料出して貰ってる
両親や祖父母から30歳未満の子に教育資金目的で1500万まで贈与出来る
学校への支払いが1500万、学校以外の学習塾資金(習い事も可)としては500万が限度
金融機関で手続きが必要
注意点は教育資金(学校の授業料、寮費、給食費とか学校に支払う目的)目的か習い事資金としてか使えないこと
貰った側が自由にお金使える訳じゃ無い
また、例えば1500万円フルで贈与して貰ったとして、その1500万を30歳までに使い切らないと残額は贈与税の対象になるから注意
教育資金一括贈与は大体、大学の4年間の授業料分、留学費用、私立高校の3年間の授業料分贈与してる人が多いみたい+9
-10
-
190. 匿名 2023/09/24(日) 05:42:48
お金持ちの多いガルだからもっとすごい金額が出てるかと思ったら全然だね。ちなみにウチもとある事情で相続放棄したよー。+7
-1
-
191. 匿名 2023/09/24(日) 05:44:54
>>154
>>1
だってガルちゃん管理人大行の
佐藤 倫子が、ユーザーのラインやメールや
閲覧サイトを盗み見しているよ。
奴は前科者だから。+7
-10
-
192. 匿名 2023/09/24(日) 05:48:57
>>17
相続放棄したい私と、家と土地を貰うから少しでも渡したい兄と揉めた。
駅近の広い土地だからかな?
いらないと言ったけど100万だけでも受け取ってくれ!と言われて貰った。
+30
-0
-
193. 匿名 2023/09/24(日) 05:49:08
父名義の土地&家持ちなんだけど、父が死んだら自動的にその家に住んでる母がそのまま相続することになるんだよね?
父と母は再婚で、私にとっては継母になる母との関係も、腹違いの弟妹との関係にも悩まされてきたから少しくらいは分け前が欲しいと思ってしまう…+7
-0
-
194. 匿名 2023/09/24(日) 05:52:42
>>40
親の銀行口座も解約できないし、土地家屋の名義変更もできないよ。兄弟いるなら遺産分割協議書も作らないといけないだろうし。とにかく相続人全員の署名と実印を求められることが多いから。だから相続は大変なのよ。+36
-0
-
195. 匿名 2023/09/24(日) 05:59:02
>>185
自分の時はこの必要な書類とか手続きとか教えてもらった記憶があるから、書いてしまったけど、
あれは偶然だったのかもしれない。
誤解されるようなことを書いて申し訳ないです+8
-0
-
196. 匿名 2023/09/24(日) 06:07:26
1000万と言われてるならそのお金で施設に入る時の足しになると思う、貰えるお金ではなく親のために使えるお金がある安心感よ。+2
-1
-
197. 匿名 2023/09/24(日) 06:10:35
>>17
異母兄弟と初対面したけど全然揉めなかった
分配をプロに任せたってことと、介護の有無が揉める揉めないに影響あると思う+57
-0
-
198. 匿名 2023/09/24(日) 06:12:39
どんなに仲が悪くて縁を切りたくても
兄妹とは連絡がつくようにしておくこと
誰か一人でも行方知れずだと手間がかかって大変だからね+10
-1
-
199. 匿名 2023/09/24(日) 06:25:57
預金現金だと天国 土地だと地獄+11
-2
-
200. 匿名 2023/09/24(日) 06:27:03
>>62
ここガルちゃんだよ+39
-2
-
201. 匿名 2023/09/24(日) 06:27:52
>>2
戦後洗脳されてた日本人に気づきを与えてくださって
日本人に保守と日本人としての気概を再び思い起こさせてくださった功績はプライスレス+17
-6
-
202. 匿名 2023/09/24(日) 06:29:11
>>106
毒親が多いはずなのにね+2
-0
-
203. 匿名 2023/09/24(日) 06:30:01
>>35
夫婦先に死んだ方が相手に半分あげることになる
それが夫婦
残り半分は子供へ
子供がいなければ全部相手に行く
最後の女が最強
>>1+12
-3
-
204. 匿名 2023/09/24(日) 06:30:18
>>203
離婚する女はバカ+10
-2
-
205. 匿名 2023/09/24(日) 06:32:29
>>105
なんで8人と3人が出てくるの
意味不明+11
-9
-
206. 匿名 2023/09/24(日) 06:32:50
>>9
うちの義実家、葬儀代も無いと思うわ…+28
-2
-
207. 匿名 2023/09/24(日) 06:33:12
>>183
全く面倒見なかったって事?+1
-0
-
208. 匿名 2023/09/24(日) 06:36:36
>>177
全部使い切るからって言う親ほどだいたい元々それほどお金持ってないのよ
あるいはアカヒ新聞に洗脳されて
子孫に美田を残さず
っていうふざけた諺に洗脳されて座右の銘にしちゃってるとか
昔なら美しい里山、田んぼとか、今の苦しい時代ならお金不動産や株とか次世代に次ぐのは大事だと思うけどね
>>1+43
-0
-
209. 匿名 2023/09/24(日) 06:37:33
>>106
トピが立った時間が遅いから見てない人が多いのかも。+0
-0
-
210. 匿名 2023/09/24(日) 06:37:56
>>199
状況によるでしょ
不動産の方が節税のメリットがあるけど分割しにくい+6
-0
-
211. 匿名 2023/09/24(日) 06:38:42
>>205
父は3回結婚していて、異母兄弟が5人いるから。+37
-0
-
212. 匿名 2023/09/24(日) 06:40:05
>>192
きちんと分割してないともらいすぎた人は犯罪者になっちゃうのよ+20
-1
-
213. 匿名 2023/09/24(日) 06:42:11
>>10
都内の土地だと、不動産だけで相続税発生するね。
そういう意味では都内・横浜辺りに家を買う時は現金も用意しておかないといけないね。+26
-3
-
214. 匿名 2023/09/24(日) 06:43:18
>>144
複雑すぎるよね。
相当レアケースだと思う。
うん、争続確定やね。+7
-0
-
215. 匿名 2023/09/24(日) 06:45:58
>>147
そっか。うちは
①5人の兄弟とは会ったこと無いから遺族放棄するか分からない
②5人うち1人は行方不明
ていうのもあり、相当難儀しそう。+6
-0
-
216. 匿名 2023/09/24(日) 06:47:04
>>207
他の兄弟がみてて、自分は音信不通だったとかなら
相続できなくても嫌われてても仕方ないよね。
+8
-0
-
217. 匿名 2023/09/24(日) 06:47:28
自分が産まれた時から暦年贈与で100万円ずつ貯めてくれて、結婚する時に生前贈与で3000万円くらいもらったよ+7
-8
-
218. 匿名 2023/09/24(日) 06:49:41
>>203
子供の居ない夫婦は夫が先に亡くなった場合、遺言書が無ければ夫の兄弟にも相続権が発生する
従姉妹はそれで1/4夫の兄弟に持って行かれた
兄弟はがめつく相続放棄しないくて初めから貰う気満々
+26
-3
-
219. 匿名 2023/09/24(日) 06:54:12
>>211
なるほど
お金持ちのプレイボーイなのね+22
-0
-
220. 匿名 2023/09/24(日) 06:54:40
>>4
うちもその予定です。70代なのにまだ8千万も借金あるんだもん。持ってる田舎の土地なんて二束三文だし、何も引き継ぐつもりなし。+137
-1
-
221. 匿名 2023/09/24(日) 06:56:41
実家二棟を相続したくないから放棄+1
-1
-
222. 匿名 2023/09/24(日) 06:57:22
>>1
いきなり「相続放棄しろ」と言われた、身内の大半に根回し済、私には「はい」以外の選択肢は無かった。
以来、皆と次に会うのは「写真」になった時と決めた。
+25
-0
-
223. 匿名 2023/09/24(日) 06:57:25
>>8
実はわたし、あなたと姉妹です…+16
-1
-
224. 匿名 2023/09/24(日) 06:57:57
都内に家持ちひとりっ子はほぼ確実に相続税かかるよね+4
-0
-
225. 匿名 2023/09/24(日) 06:58:03
>>219
よく言えばそうなのかも。
まぁ私は一度も会ったこと無いし会うつもりも無いから人柄は分からないけどね。
+1
-0
-
226. 匿名 2023/09/24(日) 06:59:37
>>71
たまに百近い超高齢者がコロナ認定とか医療ミスとかで死後に大金出るケースあるけど
ああいうのは算定の大いなるミスだと思う
むしろ年金医療とか吸い取りまくってその年まで生きてきたんだから払わせたいくらい+36
-1
-
227. 匿名 2023/09/24(日) 06:59:41
>>1
兄弟いるし揉めるの嫌だから、葬儀代以外は残さないでってお願いしてる+3
-1
-
228. 匿名 2023/09/24(日) 07:01:34
もちろんご家庭による、は大前提なんだけど母世代(アラカン)と自分世代(アラサー)では天と地の差だったりする。今母世代が遺産相続の話してるけど異世界だと思ってる。うちはたぶん面倒みなきゃって旦那と話してる。+2
-0
-
229. 匿名 2023/09/24(日) 07:03:22
結構みんな揉めるよね
お金がからむと目の色変えて、それまで何もやらなかったのに自分中心に話を進めようとする人が出てくるから揉める+19
-0
-
230. 匿名 2023/09/24(日) 07:04:15
5×4桁。
その後、投資で全部溶かしたw
ダンナが頼りになるから、それが救いw+0
-4
-
231. 匿名 2023/09/24(日) 07:08:40
>>222
私も母から、相続税対策のために放棄しろってfaxで言われて、
まず幾らあるか言うべき、
順序が違う、って言った。
3×5桁だったwので、躊躇なく法定分はいただいた。
あれから15年、半分以上貰ってた母からたかられてショックだったよ。+16
-3
-
232. 匿名 2023/09/24(日) 07:09:35
両親80過ぎてまだ元気だけどほぼ絶縁してるから法定相続人になっても放棄かな。ただ放棄したとて老朽化してる実家は壊して撤去するように行政から言われそうだから、それどうしたらいいんだろうというのだけ気がかり。+3
-0
-
233. 匿名 2023/09/24(日) 07:10:48
>>35
旦那からは吸い取るけど旦那には渡さない
今の若い人で結婚したい男なんているの?+11
-4
-
234. 匿名 2023/09/24(日) 07:12:16
>>4
義父が40代で亡くなったけど借金あったから夫は遺産放棄したよー
私が貰えそうなのは死亡共済金くらいだと思う+56
-2
-
235. 匿名 2023/09/24(日) 07:12:45
43歳の昨年父がなくなり、姉と2000万円ずつ相続した。相続税も納めた。
失業してこの先どうしようか不安だったから、頑張って生きていこうと思ったよ。今は非正規だけど働いています。+22
-3
-
236. 匿名 2023/09/24(日) 07:15:16
>>19
いらない家の処分とか、ゆくゆくのことを考えて相続放棄するわけにいかなかったのかな?+13
-0
-
237. 匿名 2023/09/24(日) 07:20:02
遺品整理していたら見慣れない箱が出てきてなんだろう?と思いながら開けてみると「いままでありがとう。頑張って生きなさい」のメッセージと共に私と妹名義の通帳がありました…
なーんて思いながら片付けしてたけどゴミしかでてこなかったよ!ゴミしか!!+64
-2
-
238. 匿名 2023/09/24(日) 07:23:32
叔母が子無し夫婦で夫、両親、兄弟全員他界してて姪の私が相続人になるっていうのは驚いた
甥、姪が相続人になるケースがあるなんて知らなかった+8
-0
-
239. 匿名 2023/09/24(日) 07:24:01
>>1
義父が亡くなった時夫にはたったの100万
子連れ同士の再婚で血の繋がりは夫だけなのに義母がそれしか渡さなかった。
夫も言えば良かったのにお母さんたちにも生活があるからとか言われて何も言えなかったらしい。
うちは私に全部いくよ。っていわれてるからまあまああると思う。ただ、いらないから長生きしてね。と言っているよ。+7
-10
-
240. 匿名 2023/09/24(日) 07:24:26
>>211
それぞれ1人ずつ子どもが…とかはたまに聞くけど、同じ奥さんと2人3人子どもを儲けてまた次に、また次に、っていうのは珍しいね。
お母さんの方も裕福みたいだけど、いろいろご苦労はあったのかな。
高校の同級生が4人兄弟で、お父さんの本妻の子じゃないって聞いてびっくりしたの思い出した。
でもみんな私立の医学部とか美大とか行って留学もしてたりで幸せそうに見えたな。お金は大事だね。。+6
-1
-
241. 匿名 2023/09/24(日) 07:26:38
>>5
えっ3600万の現金相続、税金なしなの!?
うち夫の親、相続税対策って言ってマンションいくつか買ってたんだけど、マンションの相続税だいぶかかるって聞いた。。。むしろ現金の方が良かった!?+46
-8
-
242. 匿名 2023/09/24(日) 07:27:11
遺産は要らないから生きてる間に全部使ってと言ってる。
親の人生だから、後悔しないように生きてと言ってる。+7
-0
-
243. 匿名 2023/09/24(日) 07:29:01
まだ印鑑 笑笑
日本てかなりバカ?
理解不能のマイナンバーも。+1
-8
-
244. 匿名 2023/09/24(日) 07:29:12
>>232
ガルちゃん民勘違いしてる人多いけど、相続放棄しても自宅の解体撤去は自費でしなきゃいけないんだよね
相続放棄しても管理義務は残るから土地は全部、更地にしないといけない+18
-0
-
245. 匿名 2023/09/24(日) 07:29:24
>>238
代襲相続ね
私も先に父が亡くなったから子供がいない伯母の相続人になったよ
感謝して受けとった
+16
-0
-
246. 匿名 2023/09/24(日) 07:31:18
>>235
2000万で相続税発生する?別途不動産とかあったという事?+8
-3
-
247. 匿名 2023/09/24(日) 07:34:16
たぶん、5000万ぐらい。
でもこれから年間受給だし、絶対足りないのわかってるからそこから生活費の足しにするから
わたしの手に渡るのは3000万ぐらいと予想+2
-0
-
248. 匿名 2023/09/24(日) 07:34:28
父親まだ健在だけど、もしかすると本人の知らない借金があるかもしれないとのことで相続放棄する予定。なので父親名義の貯金もゼロにしてある+2
-0
-
249. 匿名 2023/09/24(日) 07:34:50
>>17
手続きや管理全部長男に任せっきりだから、他のものは文句言いません+16
-2
-
250. 匿名 2023/09/24(日) 07:35:25
義両親どちらも50代で亡くなったのでかなりの額・・・。
旦那はセミリタイアして子供と関わる時間がめっちゃくちゃ取れるからそこは凄く喜んでる。
前は運動会行くのにも一旦仕事抜けて、我が子の見たら仕事に戻るって感じだったから。+16
-1
-
251. 匿名 2023/09/24(日) 07:35:45
うちは母子家庭だったんだけど父親が死んだら何か連絡くるのかなぁってたまに考える。
どこにいるかとか生きてるかとか一切わからないから向こうに家庭があったとしたら勝手に手続き終わらせてそうって思うんだけど。
養育費もらってなかったから遺産があるなら受け取りたいとか思ったりします。+20
-0
-
252. 匿名 2023/09/24(日) 07:37:30
子供の頃からケチで、意味ない引っ越しして今の所に住んで42年。お金無いからリフォームした事ないし、20年前から家を競売にかけられそうになってから、あのボロ家を賃貸払いしてる。
81歳だから、もう市営に入って終活しろと言っても意地でもやらない。
変なプライドあるから、ずっと貧乏なんだろうなぁ。
姉に任すとか言って、負の遺産しかないのに、頭が昔からおかしいんだよね。
姉も全く余裕ないのに。姉に言っても他人事みたいだから、みんな頭がおかしいわ。+24
-0
-
253. 匿名 2023/09/24(日) 07:38:10
>>251
遺産があるなら受け取れるよ
勝手に進めることは出来ないし必ず連絡があるからさ
+33
-0
-
254. 匿名 2023/09/24(日) 07:40:20
>>146
うち3人きょうだいで1人と連絡取れないです
司法書士と連絡取って手続きする予定です。
亡くなった人が使っていた銀行を全部回って
解約の手続きと相続の手続きしました
協議書の手続きもこれからだけど
本当大変でなかなか進まない+20
-0
-
255. 匿名 2023/09/24(日) 07:43:42
>>193
土地と家を相続しないかわりに、現金で少しもらっておいたら?
養子縁組していなければ、義母か亡くなった後は、義母の相続した財産は全額腹違いの弟妹にいくだけで、コメ主そんは一円ももらえないよ。+11
-0
-
256. 匿名 2023/09/24(日) 07:45:50
親は節約や我慢を心がけてた一般家庭だからそこまで遺産は残らないかな(親の通帳残は知ってる)
残ったとしても色々処理して最終的に幾ら残るやら
残っても法事の費用やお寺さんやお墓の維持で消えるかなって思うと私は考えてても
兄弟夫婦が金の亡者だから
早よくれ、直ぐくれ!いつにるんなら⁉️と言いそう
自分達の贅沢ですぐ消えるわ
厄介なんよな
+7
-0
-
257. 匿名 2023/09/24(日) 07:47:11
両親が1年の間にどっちも亡くなって現金数千万円と3軒の家(ローン完済)をもらった
+10
-1
-
258. 匿名 2023/09/24(日) 07:48:41
2000万もらった
実家は親の名義のまま兄が住んでるけど既婚子なし+4
-0
-
259. 匿名 2023/09/24(日) 07:50:39
>>62
都心在住であれば普通にその位ありますよ。いつ、何があるか分からないので。+13
-11
-
260. 匿名 2023/09/24(日) 07:50:57
祖母800万→祖父400万。伯母133万。伯父133万。父故人の為その子=兄66万。私66万。土地の権利は祖父。葬式代祖父持ち。身の回りの品等は伯母と伯父の妻と母で分けたり処分していた。
その数年後
祖父1900万→伯母600万。伯父600万。伯父の妻100万。兄300万。私300万。土地は同居してた伯父。葬式代と墓守は伯父。遺品整理伯父。
田舎で土地も安くもともと伯父と共有名義だったので何も揉めなかった。相続権ない伯父妻にもと言い出したのは伯母だったと思う。誰も異存なかった。
+12
-1
-
261. 匿名 2023/09/24(日) 07:51:13
>>140
何を根拠に思ったんだろう、被害妄想から?
うちとかぶって口出ししたのかと思いました、すみません+4
-1
-
262. 匿名 2023/09/24(日) 07:51:46
>>244
そういうの全部姉にやって欲しい。いつもベビーシッターやヘルパー役として散々親呼びつけてる。実家には姉のもの、姉の子のもの、姉の夫のゴルフ道具まで山積み。親は借金がある負い目なのか全く断らず、そのくせ愚痴は私に言ってくる。
私は頼ったこともないしほとんど帰省もしてないし、実家の荷物も全部引き上げてる。
もうどうなってもいいから全部引き受けて欲しいけど、絶対無理だろうな、、、むしろ面倒なことは全て押し付けてきそう。+13
-0
-
263. 匿名 2023/09/24(日) 07:52:36
>>17
全く揉めなかった。
そんなに沢山ある訳でもなかったけれど兄には親を引き取ったのが私だったので全部どうぞと言われた。
でも両親は兄も大好きだったし、甥姪にも使って欲しかっただろうし夫がいたので同居時に100万円、遺産の時に100万円多く貰って後は等分にしたよ。+89
-2
-
264. 匿名 2023/09/24(日) 07:53:07
>>216
面倒見てないとなると当たり前かなと思うね+8
-0
-
265. 匿名 2023/09/24(日) 07:54:58
祖父が亡くなった時、父がすでに他界してたので、現金200万くらいと土地を兄弟と共有名義にしてもらいました。
個人的に近い将来かなり伸びる土地だと思ってるので
、しばらく待っておいて後々売ろうと思ってます。+7
-1
-
266. 匿名 2023/09/24(日) 07:57:25
>>210
相続税払うに急いで売るから安売りになる。
アパートとかだと、古くなると修繕費用負担が多い
固定資産税が、高い
市街化調整区域の土地だと、固定資産税は安いけど売れない。夏場とかの草刈りなどの管理負担+3
-0
-
267. 匿名 2023/09/24(日) 07:57:30
>>113
>>132
税務署が調査に入ったら 相続人の通帳も何年分か見られますよ+12
-0
-
268. 匿名 2023/09/24(日) 07:58:23
旦那の父(引くほどケチだけど自分の趣味には散財する)が口を開けば「それなりの遺産が手に入るから俺に感謝しろ」て言ってくるけど、入院とか少しまとまった額必要な時に「20万用意してくれ、いずれ俺の遺産はいるから良いだろう。用意できないなら遺産は寄付することにする」といやらしい言い方でお金せびってくる。
きっと遺産なんてないんだと思う。+41
-1
-
269. 匿名 2023/09/24(日) 07:59:18
私と姉で各3000万。
母が6000万。姉が母の相続分を欲しいために、いろいろ画策してるのを知って弁護士と契約したよ。
相続額を知って仕事を辞めた姉💧+31
-1
-
270. 匿名 2023/09/24(日) 08:01:06
>>218
子なしで夫に先立たれました。
相続人は、妻と夫の両親の3人だけで、夫の兄弟は相続人になれませんでしたよ?
特に、遺言書はありません。
ですが、夫の介護の時に、兄弟にもとてもお世話になったので、夫から、遺産は親族で分けるよう言われていたので、わたしと夫の両親で分けた後に、兄弟にもわたしからお金を渡しましたよ。
夫の希望なので不満はないですが、たぶん相続権自体は、兄弟には無いような…
ちなみに、37歳の時に死別し、3000万円の遺産を相続しました。
このお金を老後まで残しておくつもりですが、やはり生きていて欲しかったです。+35
-2
-
271. 匿名 2023/09/24(日) 08:01:58
>>74
旦那のとこが同じ状況!
もう甥、勝手に住んじゃってるし。
旦那父は、息子にあげる予定の家だからちゃんと話し合えってマイルドに言ってるのに、今のところ知らんぷり。
お義姉さんはのほほんとしてる。
この場合、相続放棄したからって、うちが何も払わないでいいって訳ではないのかな?+11
-1
-
272. 匿名 2023/09/24(日) 08:02:56
今年1月母が亡くなり 父はすでに亡くなってるので兄と分割と言う話になりました
介護や葬式 遠方の墓じまい 借家だったので遺品整理 家返却の手作り等9割兄がやってくれたので私は相続放棄するつもりでしたが3分の2である800万を貰って欲しいと言うので 断ったところ どつしても貰ってくれと懇願されたので相続しました
兄に何かあったときの為に手はつけないでいます
+24
-0
-
273. 匿名 2023/09/24(日) 08:02:56
>>154
IPアドレス抜けるんじゃない?
今はどうかしらないけど+3
-0
-
274. 匿名 2023/09/24(日) 08:03:21
>>216
会ってくれなかったとか養育費払っていなくて母が苦労したとかならわずかでも放棄しない。
でもそれなりにきちんと会ったり払っていたりしたなら面倒みていないから放棄するかな。+5
-0
-
275. 匿名 2023/09/24(日) 08:08:15
>>17
相続人は弟と二人なのに、弟が独り占めしてるから来月から遺産分割調停する!
法的相続分は必ずもらうよ、弟に任せてたら香典返しや、墓参りもなにもしてなかった😫+99
-0
-
276. 匿名 2023/09/24(日) 08:08:23
今年から生前贈与が始まりました。
46歳で1年間110万円までです。
体調壊して無職なので生活費に使わせていただいてる。+11
-1
-
277. 匿名 2023/09/24(日) 08:09:47
>>271
ん?相続放棄したいの?
そうでないなら、お義父さんに、遺言書を書いてもらったらどうかな。+7
-0
-
278. 匿名 2023/09/24(日) 08:10:38
不動産、株、金銀合わせて恐らく一億くらい
3人兄弟で分割したからトータル3億くらいあったのかなぁ+10
-0
-
279. 匿名 2023/09/24(日) 08:13:08
>>1
3000万です+2
-0
-
280. 匿名 2023/09/24(日) 08:14:30
>>270
それはあなたのご主人が早逝したから。
亡くなった人のご両親が存命なら兄弟に相続権はないけど、たいていの場合は子どもより先に親が亡くなってるから、元コメさんはその説明を省いたんだと思う。+32
-0
-
281. 匿名 2023/09/24(日) 08:17:54
>>17
兄が取り分が少ないからといって途中から何もしなくなったので私が弁護士たのんで遺産分割協議書までこぎつけた
+21
-0
-
282. 匿名 2023/09/24(日) 08:18:41
多分負の遺産あるからマイナスになるだろうな。
あと、母が苦々しい顔で私に「あんたは嫁に行ったんだから相続権はない、あるのはお兄ちゃんだけ」て言うんだけど田舎だからなのかな?
同等の相続の権力者あると思うんだけど。+16
-0
-
283. 匿名 2023/09/24(日) 08:19:45
>>259
なにせマンションだけで億ションゴロゴロしてますしね、
昔ながらの家屋を都心に持ってたら、それだけで…+6
-1
-
284. 匿名 2023/09/24(日) 08:20:17
>>251
仮にコメ主さんに相続させないっていう遺言書があったとしても相続人として遺留分は貰う権利があるから請求してね。+26
-0
-
285. 匿名 2023/09/24(日) 08:21:59
ほぼ新築の一軒家と土地
もらうのはいいけども、相続税をアホほど取られたので、腹立たしい。+3
-0
-
286. 匿名 2023/09/24(日) 08:22:47
>>28
19だけどいっぱい植わってる…。
義母は存命だけど痴呆で特養に入ってるからもう3年も空き家。東北の田舎で築90年くらい。
旦那が決めることだから口出し出来ないけど、私や子供に残さないで欲しいなぁ。
+37
-2
-
287. 匿名 2023/09/24(日) 08:23:22
>>1
まだ先かな
もっと先であってほしい
長生きしてほしいから
四人兄弟だからそんなにはもらえないけど
一千万くらいあると嬉しいけど500はもらえると思う+5
-0
-
288. 匿名 2023/09/24(日) 08:25:59
>>277
ありがとうございます。
旦那も(というか全員)甥に甘いので、最終的には譲ることになると思うのですが…
お義父さん元気なうちに、話つけといてと何度か旦那つついてるのですが、みんなのほほんとしてて全然。
甥だけがここに店開くとか張り切ってるし、揉めそうな予感しかないです…
+5
-1
-
289. 匿名 2023/09/24(日) 08:27:39
父親のときは300万円だった。
葬式代と実家のアパートを片付けたりして200万円使った。
残りは、片付けた時の疲れが今頃出て、肩と腰を痛めたので治療費と、父親がボランティアに興味がある人だったので、保護猫団体に寄付したり、自分がボランティアに参加する時の資金にしたりする。+8
-1
-
290. 匿名 2023/09/24(日) 08:28:21
>>89
102が答えてる通りで全員の印鑑が必ず必要になるから、「そのためにそちらに行きたくない」っていう人がいたら、印鑑を押してもらいにどこへでも会いに行ってた。話し合いが必要だった人も。音信不通で外国に住んでる人もいた、、。
わたしの親戚がそういう役割を担う仕事をしていた。
精神と肉体共に疲れる作業で、その後けっこう大きな病気になってた。+16
-0
-
291. 匿名 2023/09/24(日) 08:28:53
ダンナ(50代)が義母が亡くなった時に300万+4
-1
-
292. 匿名 2023/09/24(日) 08:29:53
>>97
だって旦那の金は私のお金でしょ?
そういう人の思考は。
相続金で塾代払うとか、リフォームしたいとか、パート辞めたいとかあるんじゃない。+12
-0
-
293. 匿名 2023/09/24(日) 08:30:11
>>25
500万だって大金じゃない?マイナスじゃないだけいいと思うけど。+43
-0
-
294. 匿名 2023/09/24(日) 08:31:46
家と小銭くらいかな?
親が解約しなければ、死亡保険500万~1千万円があるくらい+3
-0
-
295. 匿名 2023/09/24(日) 08:31:54
私の実家側は放棄するつもり。独身で同居して両親の世話をしてくれている姉に託す。夫側は夫分で5000万くらいはあったみたい。義父急逝だったけど、金融機関勤めで貸金庫に資産系のものが集約されてたり相続の信託とかいろいろ手配されてた。資産形成をしっかり考え成功もしてたんだと思うけど昔の金融機関って今と違って収入に夢があったなと思う。兄弟分合わせて1億も残せないよな、現代では、と思う。+5
-1
-
296. 匿名 2023/09/24(日) 08:32:34
>>270
この場合、両親が亡くなっていれば兄弟に相続権がありますよ。+29
-0
-
297. 匿名 2023/09/24(日) 08:33:52
相続税対策って何してるか教えてもらいたい。
土地買って、アパート建てるしかないのかな。+0
-2
-
298. 匿名 2023/09/24(日) 08:37:03
>>1
義父から1000万
親族から年60万を貰い続けて3年目+3
-2
-
299. 匿名 2023/09/24(日) 08:37:42
>>1
たぶん投資で溶かしてますそれ+2
-0
-
300. 匿名 2023/09/24(日) 08:37:58
>>2
ハア?+8
-0
-
301. 匿名 2023/09/24(日) 08:40:46
コメント欄に実家の管理が面倒だから相続放棄するって考えの人が結構いるけど、相続放棄しても自宅の管理義務は残るよ…
更地にしないと行政は引き取ってくれない+9
-1
-
302. 匿名 2023/09/24(日) 08:40:48
34歳。1億5千万円。10年経ちましたが不労所得で生活できます。+17
-2
-
303. 匿名 2023/09/24(日) 08:42:08
>>302
5000万投資に回せば老後も安泰羨ましい!+5
-0
-
304. 匿名 2023/09/24(日) 08:42:18
父が亡くなって遺産のことは頭をよぎったけど、母からは何も言われなかった。
最近、母が自分が死んだ時の遺産は、私と次女とで分けるが、独身の次女の方にたくさん分けると言われた。結婚もしてなく、収入も低くて可哀想だからというのがその理由。これっておかしくない?普通、半々なのでは?それとも、よくある話なの?
こんなことなら、父が亡くなった時に分けてほしいと言うべきだったのか?+23
-3
-
305. 匿名 2023/09/24(日) 08:42:39
>>1
約2億を兄と分ける予定+4
-0
-
306. 匿名 2023/09/24(日) 08:44:10
貧乏な人と結婚して結構使ってしまった。
だからパートしてる。+5
-0
-
307. 匿名 2023/09/24(日) 08:46:03
別荘くらい
あとは実家その他を取り壊す費用と税金で消える
+3
-0
-
308. 匿名 2023/09/24(日) 08:46:13
>>302
24で相続したんだ
+1
-0
-
309. 匿名 2023/09/24(日) 08:46:47
野村総研基準の金融資産のみで実家は超富裕層
借金なし
生前贈与や保険に入って貰ってる
2人姉妹だから1人手取り億単位相続予定
夫の実家も自宅以外に都心に不動産持ちでそこそこ裕福
義実家の財産はよく知らない
+16
-3
-
310. 匿名 2023/09/24(日) 08:48:20
>>304
うちも同じようなことを母が言ってた
あの子はもってるから私がもらえばいいって
母にはありがとうって言ってるけど普通にわけるつもり
ゴタゴタしたくないから+23
-0
-
311. 匿名 2023/09/24(日) 08:48:26
>>268
祖母が今年、癌で他界したけど医療費とか全部自分で払って、さらに葬式代と新しいお墓の建設費を生前贈与して自分の子供達に遺産1200万ずつ残すという最高の終活してた
医療費を子供に頼るのは良くないわね特に現代は
両親が亡くなる頃って大体、自分の子供が高校〜大学生でお金掛かる時期だから医療費、介護費を子に頼るのはキツい+20
-1
-
312. 匿名 2023/09/24(日) 08:50:01
>>1
確認したら500万円しかなかったじゃないの?思い違いってあるよね+9
-1
-
313. 匿名 2023/09/24(日) 08:50:16
>>1
9千万ちょっと。税金でだいぶ持ってかれた。
あと都内物件残ってるけど、税金考えたら微々たるもので気にしてない。+20
-0
-
314. 匿名 2023/09/24(日) 08:52:53
口の悪い伯母(独身貴族)と喧嘩して、7000万以上の遺産相続がなくなったけど後悔はしていない
「これは我慢できない」ということを言われて、もう無理だった+9
-8
-
315. 匿名 2023/09/24(日) 08:53:10
>>1
使い切って良いよ、って言うと喜ぶよ+2
-0
-
316. 匿名 2023/09/24(日) 08:53:13
>>302
同じほど持っているけど、仕事辞めること出来なかった
相続して急に辞めると「金持っている」って言っているようなもの
+14
-0
-
317. 匿名 2023/09/24(日) 08:53:44
これから相続の予定がある人へ
土地や建物の相続で、今すぐ売る予定はないからといって
「共有名義」にするのだけは絶対にやめておいたほうがいい
あとで本当に面倒臭いことになるから…+28
-0
-
318. 匿名 2023/09/24(日) 08:55:42
父が亡くなったときは、母親とは離婚してて弟と二人で問題なく相続したんだけど、その後母親が死んだときは相続の話しすらなく弟がもらったみたい。
不倫して子供捨てて蒸発した母親の遺産なんて放棄してやる!って思ってたんだけど、放棄の手続きもしないで勝手にそんなこと出来ないと思うから、どうなっているのかな?
でもその弟ももう亡くなってしまったので、真相は聞けなかった。
弟は母親が好きで出てった母親自力で見つけて連絡取り合ってたみたいだから良いんだけどね。
+3
-1
-
319. 匿名 2023/09/24(日) 08:56:17
>>270
子無し夫婦の場合は配偶者と亡くなった人の両親が相続人になります
基本的には両親の方が先に他界するので、その場合、両親の相続権が兄弟姉妹に移ります
その兄弟姉妹、例えば姉1人、妹1人いた場合で姉が死亡、妹生存
このようなケースでは姉に子がいる場合、姉の相続権が子供に移り、生存してる妹と遺産を分け合います
亡くなった人から見れば姪、甥ですね
子無し夫婦だと結構、相続関係が複雑になってきます
姪、甥まで相続が行くケースはそうそう無いですが配偶者の兄弟姉妹とは連絡先を共有しておいた方が良いですね子無し夫婦の場合は+16
-0
-
320. 匿名 2023/09/24(日) 08:56:39
>>138
それに納得してハンコおしたなら、それは仕方ない+6
-0
-
321. 匿名 2023/09/24(日) 08:56:42
>>297
色々あるよ+4
-0
-
322. 匿名 2023/09/24(日) 08:56:58
>>314
向こうは、言って勝ったわ!と思ってそう。
独身なら残す人もいないだろうにね…+6
-0
-
323. 匿名 2023/09/24(日) 08:58:22
私ではないですが、知人が会ったこともない遠縁の叔母さんから800万位貰ったそうです。
独身1人暮らしで、ほぼお手伝いさんに遺産はあげたそう。。。
凄いな思いました。+13
-1
-
324. 匿名 2023/09/24(日) 08:58:54
>>46
税務署かもよー
うちみたいな普通の貧乏人にも税務調査来たから
みんな気をつけてー
確定申告は慎重に
+8
-0
-
325. 匿名 2023/09/24(日) 08:59:50
>>318
法定相続分があるから弟さん一人で全部、相続は出来ないよ
どうやって手続きしたんだろw
コメ主さんが相続放棄手続きしないと相続出来ないはず+13
-0
-
326. 匿名 2023/09/24(日) 09:01:21
>>28
父も実家終いしました。
建物だけならまだしも、庭木、井戸も予想外にお金が掛かった様で、イライラしていました。
本来なら父の兄(伯父)が実家しまいやる予定でしたが、急死してしまい祖父から実家終い用のお金を預かったのに、伯父家族達が使ってしまいました…。
父と父の妹(叔母)がお金出し合いました。
2人とも70代でお金使ってしまい、伯父家族には今までもモヤついています。+50
-2
-
327. 匿名 2023/09/24(日) 09:02:05
>>138
もし相続税が発生する金額なら不可能で税務署が来る
あなたは遺産分割協議書にサインもしてないの?変な話+18
-0
-
328. 匿名 2023/09/24(日) 09:02:10
>>136
うちも同じこと言ってた。
「寄付する」って。
子供より知らない人にあげるんだなーと。
じゃあ病気や用事のたびにいちいち呼ぶなと思う。
葬式代やその他諸費用くらいは残して欲しいわ。+100
-1
-
329. 匿名 2023/09/24(日) 09:02:15
>>324
税務署に勤めてる姉が普段は小物は放置してるけど相続の時だけは目を光らせてるって言ってた
相続の納税はきっちりしとかないと税務調査が怖いね+16
-0
-
330. 匿名 2023/09/24(日) 09:03:26
>>301
それ2023年4月からの改正民放でルールが変わったよ
「民法940条 相続の放棄をした者は、その放棄の時に相続財産に属する財産を現に占有しているときは、相続人又は第九百五十二条第一項の相続財産の清算人に対して当該財産を引き渡すまでの間、自己の財産におけるのと同一の注意をもって、その財産を保存しなければならない。」
つまり現に所有してる実態がなかったら管理義務はない。
(追記。相続放棄してるのに相続財産である自宅に居座ってて所有している場合は当然、管理義務はあるけど。普通そんな人はいないと思う。一応追記しておく)+5
-0
-
331. 匿名 2023/09/24(日) 09:03:46
>>246
母の分が抜けていた。
母が1000万円、姉と私が2000万円ずつでちょうど相続税に引っ掛かってしまったから。
+2
-1
-
332. 匿名 2023/09/24(日) 09:04:06
うち、両親生活保護だから何もないや…+4
-0
-
333. 匿名 2023/09/24(日) 09:05:17
>>319
私も子なし夫婦です。
やっぱり夫の甥、姪っ子さんには迷惑かけたくないので役所に行けば書類とかあるのをネットで見たのですが…。+3
-1
-
334. 匿名 2023/09/24(日) 09:07:15
>>329
すごい参考になる、自分でも申告できるけど、
額が大きいから、税理士さんにお願いして、きっちり納税します。
こういうので、後で問題になりたくない。+10
-1
-
335. 匿名 2023/09/24(日) 09:07:50
無しの予定
親には元気なうちに好きに使っちゃいなよーって言って、実家が新しくなるからゼロになるだろうな+3
-0
-
336. 匿名 2023/09/24(日) 09:07:52
>>154
特定したとしてサーバの情報まででしょ
個人まで特定しようとするのは裁判所に開示請求しなきゃ無理
+16
-0
-
337. 匿名 2023/09/24(日) 09:08:07
>>137
なぜきちんとコメントを読まないのかな?
口出ししてる部分ある?+3
-1
-
338. 匿名 2023/09/24(日) 09:09:31
相続税エグいよね…
そんなに取るんだって驚いたもの
もちろん納めたけどさ+11
-0
-
339. 匿名 2023/09/24(日) 09:10:05
>>1
このトピがそうではなけど、時々、年齢となんちゃら教えてみたいな、アンケートみたいなトピ、警戒してまう。なんか統計とってるのかな?て。考えすぎやんね笑+3
-0
-
340. 匿名 2023/09/24(日) 09:12:41
税金だけ取られる山がもれなく付いてくるので放棄した。
寄付や土地での物納は「資産価値が無いから」って拒否されたのに、減免には「資産価値があるから」って応じてもらえなかったとか。
聞いた話だから盛ってるのかもだけど。+2
-0
-
341. 匿名 2023/09/24(日) 09:18:04
>>318
相続するものが一切なかったとか?+7
-0
-
342. 匿名 2023/09/24(日) 09:18:24
兄が全部貰って一円も無し。+0
-1
-
343. 匿名 2023/09/24(日) 09:23:12
相続の時に問題になるのが実家の処分問題
今年の4月に民法が改正されて相続放棄した場合、両親が亡くなるまで一緒に実家に住んでたとか、相続人が現に土地を占有している状態で無ければ空き家を放置する事が可能になった
例えば実家の遠方に住んでて相続放棄する場合は実家の空き家問題には一切関わる必要が無い
実家の管理が面倒くさくて遺産相続も少ない場合は相続放棄しちゃうのが楽
都心部の住宅なら売れるから相続して売っても良いと思う
逆に両親と一緒に実家に住んでた人は相続放棄しても実家を自治体に寄付したり、相続土地国庫帰属制度で負担金を納めて国に処分して貰うなど土地を処分しなきゃいけない
+3
-0
-
344. 匿名 2023/09/24(日) 09:26:28
>>4
うちも放棄です。田舎の田畑や家、少ない預金を老親を世話する兄夫婦に全て譲りました。街に出ている者のマナーだと思ってます。+148
-1
-
345. 匿名 2023/09/24(日) 09:26:58
>>239
うーん、まあでも自分の父がもし死んじゃってまだ母が生きてたら私は全部母にあげたいけどね
だからあなたの夫の気持ちは分かるし、そもそも夫の方の遺産はあなたに関係ないしね+17
-0
-
346. 匿名 2023/09/24(日) 09:27:29
>>187
母と兄にも同じように言ってる可能性。
お母様は半分貰うのが普通。
皮算用はしない方が良いね。+3
-0
-
347. 匿名 2023/09/24(日) 09:28:07
我が家の事なんだけど詳しい人教えて下さい。
夫は再婚で前妻との間に子供が一人います。夫の話では前妻は再婚していて相手とも養子縁組してるそう。
この場合旦那の両親が亡くなった時に相続に関係あるのでしょうか??
きっと連絡取らなきゃいけないですよね。
+3
-0
-
348. 匿名 2023/09/24(日) 09:28:21
>>334
相続額が大きくなりそうな家族は要チェックリストに入ってるらしいから、しっかり納税した方が良いね
小さい会社でも会社経営者の相続とかは隅から隅まで調べ尽くすって言ってたから真っ先に税金調査入ると思うw
+7
-0
-
349. 匿名 2023/09/24(日) 09:28:57
実家はほぼゼロっぽいー年金生活でカツカツだし
義母は贈与税かからない程度に生前贈与してくれてる 生前贈与ドルで貰ってて、なんか世界違うなと感じた+7
-0
-
350. 匿名 2023/09/24(日) 09:30:48
>>205
想像できたよ。
家族は複雑、いろいろなパターンがある。+10
-0
-
351. 匿名 2023/09/24(日) 09:31:44
>>201
安倍さんが亡くなって日本はめちゃくちゃ
特に自民は保守政党じゃなく、リベラルもしくは極左に近い政党だと気づいた
改めて偉大な人だと分かった+13
-6
-
352. 匿名 2023/09/24(日) 09:31:49
>>347
前妻は関係無いですが前妻との子供には相続権が発生します
ご主人が亡くなったらコメ主さんと前妻とのお子さんで半分ずつの相続になります
ご主人と前妻の間のお子さんとは連絡が取れるようにしておいた方が良いです+6
-0
-
354. 匿名 2023/09/24(日) 09:32:52
ほぼ億に近い。+7
-0
-
355. 匿名 2023/09/24(日) 09:33:35
相続時精算課税で、存命両親から10年前に3,000万貰いました。+4
-0
-
356. 匿名 2023/09/24(日) 09:34:44
義母がボロい一軒家に住んでるんだけど、亡くなったらどうしたらいいんだろ…
貯金は多分何百かしかないと思う
いまはまぁ元気だけど、老後お金もかかるだろうし、亡くなった後少し残ったとしても更地にできる程はなさそう
+2
-0
-
357. 匿名 2023/09/24(日) 09:41:21
>>105
ご両親がどう分けたいのか気持ちを聞いて、それに近い形になるように遺言作成だね。
分けられない資産は生命保険使うといいよ。
あと生前贈与も有効かも。+4
-0
-
358. 匿名 2023/09/24(日) 09:41:29
義母が「嫁ちゃんもう仕事辞めてもいいよ。お金たくさん残してあげるから」とうるさいくらいに言ってたけど、話し5分の1くらいに聞いてた。
結果『私の老後←今は??のために家を建てるから残らなくなっちゃった』
足腰立たなくなった時のための家って…そうなったらそのお金で施設入ってよ〜と思う今日この頃。+8
-0
-
359. 匿名 2023/09/24(日) 09:43:51
同居してる義父が亡くなって夫が家を相続するとしたら、義妹に遺産分を現金で渡さないといけないんだろうか。
そもそも現金がないんだけどどうなるんたろう。
家なんてボロボロでこれから修繕費用ががんがんかかるというのに…
なんか納得いかない。+1
-3
-
360. 匿名 2023/09/24(日) 09:44:37
>>5
兄弟から相続する場合もその金額??
+0
-1
-
361. 匿名 2023/09/24(日) 09:45:00
>>353
区役所の法律無料相談とか利用出来ない?
お兄さんが亡くなったら遺産全て貰うという同意書も同時に貰わないと危険だね。
お父さんはどう分けたいんだろうね?+1
-0
-
362. 匿名 2023/09/24(日) 09:46:14
>>356
遺産相続額が数百万程度なら相続放棄してしまう方が良いですね
今年の民法改正で義母さんと同居してるとかじゃ無い限りは相続放棄で自宅の空き家とかには一切関わらなくて良いという事になったので
それか自治体に寄付する事も出来るのでお住まいの自治体に相談してみるのも良いかも知れません
都心部の土地なら更地にすれば比較的早めに売れるので相続して売るのもありです
民法改正で相続放棄によって一切関わらなくて良い事になったので、今後は相続放棄増えると思います+3
-0
-
363. 匿名 2023/09/24(日) 09:46:55
>>241
もし今住んでる住居が賃貸で今まで住居用の不動産買ったことないならそのやり方で相続対策にはなるかも?+5
-0
-
364. 匿名 2023/09/24(日) 09:47:47
>>353
父親の遺産がどのくらいあるのか分からないけど、まあ兄は生前なにも援助なかったのに、妹には2,000万+毎月援助あったなら兄の言い分も分からなくない
大学行った行かないってのはあなたが決めた事だろうし…
+39
-0
-
365. 匿名 2023/09/24(日) 09:48:09
>>359
ご主人が実家を相続したらコメ主さんの仰る通り現金で義妹さんに遺産分を支払う事になります+13
-0
-
366. 匿名 2023/09/24(日) 09:48:39
>>359
遺留分は現金で妹さんに渡さないといけないだろうね。
+8
-0
-
367. 匿名 2023/09/24(日) 09:49:42
>>96
ホントにお金って仲の良い家族ですら分断させるよね。
人ってお金に左右されるんだと実感するよ。+28
-1
-
368. 匿名 2023/09/24(日) 09:52:33
>>352
コメントありがとうございます!
これは夫の親が亡くなった時にも相続は関係してくるのでしょうか?
また、養子縁組していても変わらないのでしょうか?
+0
-0
-
369. 匿名 2023/09/24(日) 09:55:44
>>353
コメント読んだ人はみんなお兄さんに共感すると思う
2000万+生活費をずっと援助して貰ってたなら相続放棄して兄に譲るべきだと個人的には思うけど
私の個人的な考えは置いておいて、法的には法定相続分があるから相続放棄しないならその分は確実に貰えるよ+26
-0
-
370. 匿名 2023/09/24(日) 09:56:15
>>319
なぜ配偶者だけに全額相続できないのか謎
うちも子なしだけど、夫と頑張って働いて貯めたお金を、なんで義親や義兄弟に分けなきゃいけないんだ
仲悪かったら最悪じゃん+18
-10
-
371. 匿名 2023/09/24(日) 09:58:02
>>368
コメ主です。
追記ですが、特別養子縁組したと以前に夫がちらっと言っていました。それも、ホントかどうか分からずですがこれは妻である私ご役所に行って戸籍謄本などで知れますか?+0
-0
-
372. 匿名 2023/09/24(日) 09:58:13
>>353
お兄さんに同情します
+26
-0
-
373. 匿名 2023/09/24(日) 09:59:58
>>1
私は生前充分にして貰っていたので、遺産は全て兄に。と財産分与を進めていましたが、兄が1000万を私にくれました。自分は独身なので残れば私の娘にいくことになるし、お金に困ってないからという事でした。ちなみ仲は悪くないけど一年に1度会う程度でした。+29
-0
-
374. 匿名 2023/09/24(日) 10:00:01
>>322
向こうは「有り難いアドバイスに逆ギレした不届き者」「いつまで経っても子供」「徳が足りない」位にしか思ってないよ
私以外にも複数甥姪がいるからそっちに渡ると思う
無職の人も桁外れの浪費家の人もいるから、私の取り分がなくなってちょうど良いんじゃないかな+3
-1
-
375. 匿名 2023/09/24(日) 10:01:19
>>353
生前贈与で2千万と毎月の仕送りの援助まで貰ってるのに、まだもらうつもりなの?
もうやめなよ。「本当辛い」のはお兄さんの方だと思うよ。+40
-1
-
376. 匿名 2023/09/24(日) 10:05:09
>>254
失踪宣告とか考えた方がいいかもしれない。+1
-1
-
377. 匿名 2023/09/24(日) 10:06:23
>>368
両親が亡くなった時にご主人が存命であれば前妻のお子さんは相続とは関係無いです
ただ、両親が亡くなった時にご主人が他界していた場合は相続権が前妻のお子さんに移ります
次に再婚相手と養子縁組してても前妻のお子さんに相続権が発生するか?
これは発生します
ご主人が亡くなったらコメ主さんと前妻のお子さんが相続人になります
親権や他人との養子縁組関係無く直系尊属(子)は常に相続人になるので+4
-0
-
378. 匿名 2023/09/24(日) 10:07:05
>>241
横だけど現金、不動産など全て含めた額から1人の場合3600万非課税よね
ちなみに葬式代と生命保険(500万まで)は引かれるし不動産借り入れも引かれて相続税出るからマンションに借り入れあればいいね
(詳しい方これであってるかコメントください)+11
-2
-
379. 匿名 2023/09/24(日) 10:13:38
借金ない場合の相続いらないって場合放棄の手続き家庭裁判所まで行かなきゃだから貰わない旨の文入れた遺産分割書にハンコしたほうが楽のように思ってるんだけど違うかな
+1
-0
-
380. 匿名 2023/09/24(日) 10:14:09
>>17
相続も何も両親とも生きてるけど、親兄弟から長男100で私は0で謝礼金も遺留分も無しと言われて、まさか親の財産狙ってるのか?など。今すぐ私に仕事を辞めて、長男と母が一緒に暮らす実家の世話を全部お前がやれと、親兄弟3人掛かりで怒鳴られる様に言われて、仲悪くない家族だったけど会いたくない。相続も仕事まで奪って一文なしにさせて全て面倒見ろって、ちょっと納得がいかない。うちの夫に得させたくないんだって。親孝行しなければあなたの子供が不幸になるだのラインは来るけど。具体的やってほしい事があれば全部できるけど、とにかく仕事辞めて24時間365日空けさせたいみたい。そんな事したら我が家も離婚問題だよ。+53
-3
-
381. 匿名 2023/09/24(日) 10:14:15
>>377
詳しくありがとうございます!!
色々と調べてみてもよく分からなかったのでモヤモヤしていましたが助かりました(^^)
縁起でもないですが、、いつかくる夫が亡くなるまでにはきちんとしておこうと思います。
ありがとうございました✨+4
-0
-
382. 匿名 2023/09/24(日) 10:14:17
>>363
今住んでるのは実家もうちも持ち家(戸建て)です。。
担当の税理士さんに相談してるはずだから意味がないことしたとは思いたくないけど、今賃貸に住んでないとメリットないんでしょうか…?+2
-0
-
383. 匿名 2023/09/24(日) 10:14:34
二人兄妹なんだけど父が早くに亡くなって、その時は兄も私も相続放棄して母が全部相続したの。
その後、私は結婚して県外へ、兄が将来結婚しても母と同居続けて介護する約束で全部相続する手続きして、私は相続放棄したんだけど、兄は独身貴族で生活費月2万だけ家にいれて何もしないし全部母が賄ってたの。
母は将来面倒見てもらうから仕方ないって言ってフルタイムで仕事して家事もやって結局体壊して60代で亡くなった。
兄が介護もしてないのに遺産総取りしようとしたから話が違うって言って揉めた。
金融資産は何とか半分貰えたけど、生命保険は受取人が貰うっていうのは変えられなくて、兄とはかなりの差になって今でも腹たってる。+11
-0
-
384. 匿名 2023/09/24(日) 10:15:06
>>8
6億超えると相続税率55%だよ。+15
-0
-
385. 匿名 2023/09/24(日) 10:16:10
>>204
籍入れてないのも残念な人って事か
できるとしたら生前贈与になるのかな+2
-2
-
386. 匿名 2023/09/24(日) 10:18:03
>>10
知り合いが10年たった今も相続税に縛られてるよ
証券や金を売ったりしても全然追い付かなくて銀行から借りてる
持ちすぎもそれはそれで子供が困るんだよね+30
-0
-
387. 匿名 2023/09/24(日) 10:18:46
父が亡くなる3日前に母が無理やり「全部妻に譲る」と書かせた遺言書がある。
なので母相手に遺留分を請求してみたら弁護士つけてきて。
今まで金のことを聞いても、黙る隠す嘘をつく人たちだったので、財産目録を見るのが楽しみです。+4
-0
-
388. 匿名 2023/09/24(日) 10:18:57
>>333
こればっかりはどうしようも無いですね
相続、相続放棄どちらをするにしても甥、姪さん本人が手続きしないといけないので
相続人本人の戸籍謄本の取り寄せも本人じゃ無いと出来ないですし
出来れば生前の内に甥さん、姪さんにうちは子無しだから代襲相続で相続人になるから手続きが必要って事を伝えておいた方が良いですね+4
-0
-
389. 匿名 2023/09/24(日) 10:19:09
>>386
単純な疑問なんだけど、その土地を売っちゃえばいいのでは?
売ったお金で相続税払えるよね?
で手元にもいくらか残るでしょ?+26
-2
-
390. 匿名 2023/09/24(日) 10:19:24
>>376
そういうことではない+0
-1
-
391. 匿名 2023/09/24(日) 10:21:26
>>386
金融資産が特に厄介ですね
うちの父も多額の金融資産があるのでボケる前になるべく現金化しておくからとこの前、言ってました
相続の時はなるべく現金化しておいた方が良いと思います+31
-0
-
392. 匿名 2023/09/24(日) 10:21:40
>>218
法定相続人が兄弟の場合は遺留分の請求ができないから兄弟に相続させたくないなら生前に公正証書遺言を作成しておくべきだね。+7
-0
-
393. 匿名 2023/09/24(日) 10:21:45
>>240
うん、かなり珍しいと思う。
しかも、その8人のうち双子が2組もいるから余計珍しいと思う。
そうだね、シングルマザーで子ども3人を育てたから苦労はあったと思う。
うん、お金は大事だよね。
だから私は父とも一度も会ったこと無いけど、遺産はマイナスじゃ無い限り相続したいと思ってる。+5
-0
-
394. 匿名 2023/09/24(日) 10:21:56
>>353
弁護士を雇って自分も法定相続分をもらえるようにしても、たぶん勝てないと思うよ
あなたがもらった婚姻に対しての家購入代の贈与や生計のための贈与はおそらく「特別受益」に該当するからね。詳しくは自分でググって勉強しよう。
ざっくり言うとあなたは既に父親の相続として2000万をもらってるよって計算になるので、今回の相続でもらう法定相続分からはあなただけ2000万が差し引かれるってわけ。現実の厳しさを大人しく受け入れよう+18
-0
-
395. 匿名 2023/09/24(日) 10:21:59
>>14
素敵なのはあなただよ…。
遺産なんて無くて当たり前な貧困層&毒親生まれで、私自身も卑屈に育ってて、1の遺産がもらえるのが当たり前と思ってる投稿を見て、誰でも遺産がある訳ないじゃん!バカか!と思ってしまったよ。
14さんみたいな素敵な考え方ができる様になりたいよ。+74
-4
-
396. 匿名 2023/09/24(日) 10:23:19
リアルに相続税払った人の話が聞きたい
いくら相続して、いくら払ったのか
だいたいの計算はできるけど、実際のところが知りたい+2
-1
-
397. 匿名 2023/09/24(日) 10:23:31
>>39
え、国の年金は不透明だけど
個人の積立年金はある程度保証されてると思ってたんだけど+16
-1
-
398. 匿名 2023/09/24(日) 10:24:34
>>136
兄弟で喧嘩させたくないのが理由なら同じ額づつ生前増配して残りを寄付とかにすればいいのにね。
私が親の立場だったら絶対そうするわ。+79
-0
-
399. 匿名 2023/09/24(日) 10:24:51
>>386
土地を売れば解決するよね?+3
-0
-
400. 匿名 2023/09/24(日) 10:27:19
>>383
生命保険金は遺産相続とは別次元の話だからね。悔しいだろうけどこれは仕方がない+6
-0
-
401. 匿名 2023/09/24(日) 10:27:46
言われましたのですが
って何か気になる+1
-0
-
402. 匿名 2023/09/24(日) 10:28:40
>>357
母は「不動産を2人に1つずつ、現金をもう1人に」って言ってるけど私は「それじゃ現金の人が少ないから不公平だよ」って言ってる。
保険はもうすでに入ってて母が自分で切り崩して生活費に使ってる。
生前贈与も言ってるけど、なんせ現金が無いから難しいのかなーと。
色々ありがとう。+3
-0
-
403. 匿名 2023/09/24(日) 10:28:42
兄弟いると大変なんだなー
うちは一人っ子だからその点は良かった+8
-0
-
404. 匿名 2023/09/24(日) 10:29:21
>>350
ありがとう。
あなたは想像力が豊かな方だね。
きっと優しい人なんだと思う。+3
-0
-
405. 匿名 2023/09/24(日) 10:30:13
>>213
大体相続した不動産を売ってお金作って払う感じになることが多い。+11
-0
-
406. 匿名 2023/09/24(日) 10:30:37
>>357
追記。
遺言、父は会ったことも会うつもりもないから事前に遺言を私から遺言をお願いするのは厳しいかな。
もうすでに書いてる可能性もあるけど。+1
-0
-
407. 匿名 2023/09/24(日) 10:31:59
自分は父と母の2回の相続手続きを経験したから、このトピの会話もほぼ全部分かるしアドバイスもできるほうだけど、相続の経験がない人はこのトピを読んでも知らない単語ばかりでサッパリな話だと思う。
親が所有してる家のことや資産のことは親本人にぜんぶ任せっきりな家庭がほとんどだと思うし。
いざって時に困ることが無いように、義務教育中に相続についての授業があればいいのにと思う。どの家庭でも相続は絶対起きることだし大事なことだもん。+31
-1
-
408. 匿名 2023/09/24(日) 10:32:04
>>71
私、その方と同じ
大学生の時に父が過労死
しかも、その前が海外単身中で7年目居なくて、やっと一緒に暮らせると思ったら、あっけなく逝った。
生命保険会社勤務だった。
労災適用+退職金+生命保険で数億円
母は働かなくても私は私立大学卒業
私が幼い頃もずっと海外勤務で激務、私の成人式待たずに亡くなった。
母も26で亡くなり手元には都内の戸建てとマンションと数億円残った
お金より、もう少し2人とも生きていて欲しかったよ+90
-2
-
409. 匿名 2023/09/24(日) 10:32:12
ビリオネア又はその上+0
-0
-
410. 匿名 2023/09/24(日) 10:32:15
>>405
それが普通だよね
売らないけど余裕で払える現金もないから大変ってのは、そりゃまあそうなるでしょとしか+4
-0
-
411. 匿名 2023/09/24(日) 10:35:07
受け取りやすい遺産
1位、生命保険
2位、銀行(特に郵○)
ぐんと差があいて株と不動産。+1
-0
-
412. 匿名 2023/09/24(日) 10:35:16
祖父が亡くなって、相続人が祖母、私、叔母。
私は両親を亡くしている。
私は金銭的にも恵まれてない家庭で育っている。
相続財産が田舎の家と土地、預貯金1000万、保険。
叔母から介護しなきゃいけないから50万だけ私に渡して、あとは叔母にって頼まれてそうした。
祖父母は年金多くもらってる人。
介護してる人を考慮するのはわかるけど、私への待遇酷くない?と思った。これって普通なの?
+3
-1
-
413. 匿名 2023/09/24(日) 10:36:12
>>370
それ法律家の間でも言われてるよね
兄弟まで相続あるのがね
遺言書書いておかないと
+23
-0
-
414. 匿名 2023/09/24(日) 10:38:06
>>411
生命保険金は相続遺産ではないよ
分かってて行ってるのなら良いけど+4
-2
-
415. 匿名 2023/09/24(日) 10:39:18
>>316
同じく。
普通の人の生涯賃金が2億ちょっと。
さらに厚生年金等が加算される。
なので、働いてます。+2
-0
-
416. 匿名 2023/09/24(日) 10:39:22
>>370
遺言書あっても実親の遺留分の権利は残るから仲が悪いとどちらにしても揉める+20
-0
-
417. 匿名 2023/09/24(日) 10:39:28
>>121
揉める前に連絡取るのも大変だね
そこから判子貰わないと相続止まってしまうから7か月過ぎたら延滞だけ払っていかなくてはならなくなるよね
今のうちに連絡取っておく方がいいかもしれませんね+7
-0
-
418. 匿名 2023/09/24(日) 10:42:17
>>407
そうだと思う。
無茶苦茶大変。
口座複数、不動産複数だと手続きだけで何十万でした。それが負動産でも。+5
-1
-
419. 匿名 2023/09/24(日) 10:42:19
>>380
うちは子供がいなくて妹には子供がいるので親は財産がいずれ私の夫に行くのが嫌だ(私は病気になったこともあるので私が夫より先に死んだ場合)と言って妹の子供に数千万贈与してた。
孫が可愛い気持ちはわかるけどショックだよね。妹は地方に嫁いだから実際病院の付き添いやケアマネとのやり取りしてるのは私なのにな。+38
-1
-
420. 匿名 2023/09/24(日) 10:42:54
>>107
敢えて期待してなくて蓋開けたらあった!って有難いよね+9
-0
-
421. 匿名 2023/09/24(日) 10:42:55
>>414
横だけど、生命保険金といっても死亡保険金は受取人や保険料の負担者によっては相続財産にカウントされるよ+7
-0
-
422. 匿名 2023/09/24(日) 10:43:24
>>378
マンション、ひとつは現金購入で、こちらには義妹一家が住んでいます。なのでそのまま義妹が相続するかと。あとひとつの購入には借入があるのかわかりませんが、借入があった方が都合がいいんですね。なんか、現金をあまり残しておかないために、みたいなことを言ってた気がするので借入はあまりしていないかもしれません。。
ふたつとも駅近で便利な立地で、購入した当時より価格が数千万上がってるらしいです。+5
-1
-
423. 匿名 2023/09/24(日) 10:43:28
母から、絶対遺産で揉めないでと言われてる。
家の事を全て任せるから、私と姉は放棄する。+0
-0
-
424. 匿名 2023/09/24(日) 10:45:35
現金もらった人、どう使いましたか?
大半は運用しようと思ってるけど、私が普段からしてる投資は積立型なので少し目的に合わない。
よく高配当株買うって聞くけど、今だと割高感ある気がしてちょっと…。でもまとまった額あるからこそ配当金も沢山あるから、やるとしたらこっちかな。+0
-0
-
425. 匿名 2023/09/24(日) 10:47:05
実際住んでないマンションとかって売る時結構税金かからないっけ+3
-0
-
426. 匿名 2023/09/24(日) 10:49:08
>>418
銀行?の口座を解約??するのにお金かかるんですか?+2
-0
-
427. 匿名 2023/09/24(日) 10:49:41
>>425
住んでない物件は小規模宅地の特例使えないから計算上は高くなる。だから賃貸して節税考えてる人もいるよ+2
-0
-
428. 匿名 2023/09/24(日) 10:51:34
>>425
相続で譲り受けた不動産を黒字の売却したあとで払う税金「譲渡所得税」のことかな
これけっこう税金かかるよね+1
-0
-
429. 匿名 2023/09/24(日) 10:51:36
>>417
自己レス7か月じゃなく10か月でしたすみません+4
-0
-
430. 匿名 2023/09/24(日) 10:52:42
>>384
すごっ!20億あったら11億税金で持っていかれるの?コメ主さんは20億相続するなら45億くらいの遺産があるのか…
どのくらいなのか見当もつかない笑+17
-0
-
431. 匿名 2023/09/24(日) 10:52:52
>>45
うちもそうです
財産目録を見せてもらったところ、数十億の財産がありました
生きている間に頑張って稼いで多額の所得税払った上に、相続でまた税金持って行かれるのは納得いかない!!
ので、好きなことして使い切ってもらいたいと言ってる
+42
-1
-
432. 匿名 2023/09/24(日) 10:54:03
>>370
日本の法律は血族優先だから。
皇位継承権しかり、尊属殺人の罪の重さ然り、胎児への相続権然り
配偶者は血族で無いから。+16
-0
-
433. 匿名 2023/09/24(日) 10:54:50
生前贈与で毎年100万円ずつもらってる
余裕があるうちはあげるねって言われててありがたい+2
-0
-
434. 匿名 2023/09/24(日) 10:55:25
>>430
その額レベルでまともにその税率で払ってる人いるのかな
そのレベルなら普通会社とかにして、払うにしてもだいぶ額がちがうんじゃないの?よくしらないけど+11
-0
-
435. 匿名 2023/09/24(日) 10:57:36
>>123
田舎の市役所の役職の収入なんてたかが知れてるじゃん+1
-1
-
436. 匿名 2023/09/24(日) 10:58:11
ご高齢で残された時間で数十億使い切るのは難しくないかな
40代で35億の資産の人が月500万ずつ使うのもわりとしんどそうなのに+1
-0
-
437. 匿名 2023/09/24(日) 10:59:31
>>431
動産、不動産を買うとまたそれが相続の対象になるからね
それ以外で使い切るのは大変なんじゃない?
寄付とかすればいいのかな?+2
-1
-
438. 匿名 2023/09/24(日) 10:59:45
>>1
うちは父がお金あるのにケチで自分達にはお金使うタイプ
だから死ぬ時は葬式代しか残さないと言われました
家もなくしてくれればいいけど、今の実家は場所も悪いし近所も変人だらけだから住むことは考えられない+3
-0
-
439. 匿名 2023/09/24(日) 11:00:20
>>386
評価額の高い場所に広い土地あるのでは?
それか企業経営者の息子とか?+4
-0
-
440. 匿名 2023/09/24(日) 11:01:00
>>380
>>419
クソみたいな親兄弟って存在するんだね。お気の毒だ。+45
-2
-
441. 匿名 2023/09/24(日) 11:01:48
>>272
うちは、一銭もやらないって弟から言われた。
来月から遺産分割調停始まって、必ず法定相続分もらう!+8
-0
-
442. 匿名 2023/09/24(日) 11:02:38
>>17
相続前から大揉めよ
親が生きてるうちに長男が親の老後資金まで母から誰にも内緒で吸い取ったから一家離散
父親激怒で母親と離婚
長男は孫にくれたもんで俺知らねでドロン
母親は生活保護+32
-1
-
443. 匿名 2023/09/24(日) 11:02:48
>>436
月500万を消化するのもヘビーやな
エルメスのバックなど高いの買うのも限度があるし
歳したら物を増やすなら困っている人達に寄付したらいい
+1
-0
-
444. 匿名 2023/09/24(日) 11:04:10
>>17
揉めたよー笑っちゃうくらい酷かった
話し合いで決着つかなかったので遺産相続調停までやった
その後は絶縁+45
-1
-
445. 匿名 2023/09/24(日) 11:04:56
>>282
騙されないようにね!
相続権あるよ、うちも田舎だからそんな感じだけど屈しない.お金ほしいもん。+11
-0
-
446. 匿名 2023/09/24(日) 11:05:02
>>396
相続人の数によっても違いますが1人で全額相続する場合、めっちゃ高いです
私は3億5000万相続して相続税1億1500万支払いました
日本政府許せない!税金取りすぎでしょ
今思い返してもイライラしてきますw+27
-0
-
447. 匿名 2023/09/24(日) 11:05:30
>>123
税務署なら未だまし
うち国税庁がよく来た
恥ずかしながら父親が脱税に全力を注ぐ人だった。
必死で稼いだのに税金で半分持っていかれるの納得いかない人でした。
死んだ後に海外銀行に資産あったり土地買っていたのわかって相続の全容把握する為に家裁に延期手続きしたり本当に大変だった
+11
-0
-
448. 匿名 2023/09/24(日) 11:06:37
>>443
高級バッグも下手に買うとそれ自体が相続財産になって面倒だから、手っ取り早く使い切るなら寄付だと思う+1
-0
-
449. 匿名 2023/09/24(日) 11:06:52
>>434
なるほど、そういう対策用に会社にしたりするのかー。夫が名前だけ親の会社の役員になってるんだけど、土地貸してるだけで何もしてないから会社って?と思ってたんだけど。管理は管理会社に任せてるし。
取締役会という名のただ親族の集まりがあって、堅い書類とかも作ってるのはそのためなのね。+5
-0
-
450. 匿名 2023/09/24(日) 11:07:11
私の両親はまだ健在だからわからないけど、夫はかなり相続しました。+4
-0
-
451. 匿名 2023/09/24(日) 11:08:12
>>447
横。うわー聞いただけで大変そうでため息でるね…
おつかれさまでした+7
-0
-
452. 匿名 2023/09/24(日) 11:08:50
遺産っていうより、葬式代、実家処分お墓をたたむお金を残しておいて欲しい。たぶん難しそう。
せめて、家の中は断捨離進めて欲しいけど…+6
-1
-
453. 匿名 2023/09/24(日) 11:09:57
一千万?こえると国税案件とか聞いた+0
-1
-
454. 匿名 2023/09/24(日) 11:11:17
母と伯父が祖母から2億近く相続した。兄弟仲が悪いわけではなかったけど、それでもやっぱり色々な考え方が違って結局1年半くらいかかったから、母には全部使い切ってねと伝えてある。もし残る場合、母を旅行に連れ出したり相続含め資産管理をサポートしてくれている姉(金融機関でそういう仕事をしてる)に全部どうぞ、と。+1
-0
-
455. 匿名 2023/09/24(日) 11:12:34
>>447
税務署より上が動いたってことは、他人の親を悪く言って申し訳ないけど相当やらかしてたんだね
全容見えない国外資産まで絡むとか壮絶すぎる…+11
-0
-
456. 匿名 2023/09/24(日) 11:14:11
若い頃に父が亡くなったからね。
保険金含めて5000万ぐらいで、家買ったよ。
父ちゃんありがとう。
でも母付いてきたからそれは早くお空に連れて行ってください。+1
-9
-
457. 匿名 2023/09/24(日) 11:18:01
私の顔見知りの親戚が誰も知らないハワイに住んでた遠い親戚が1億円くらいの財産残して亡くなった
子供もいないお爺さん
母方の爺さんのイトコのなんたらって関係だったような
そうしたらハワイの弁護士が戸籍を色々と調べて80人くらいの相続人が居るとハワイから英語混じえた手紙を送ってきた
相続額は母の場合80万ほど
最初はイタズラかと思ってたけど母の兄弟から連絡あって色々調べた結果、正式な相続とわかって手続きして相続したよ
てゆーか子供居ないと親戚とかが相続するようになるのかな?ハワイだからアメリカ方式の相続だったのか未だにモヤモヤする
自分の事じゃないから当時調べなかったけど日本は子供いない、親も亡くなってる場合どうなんだろう+2
-0
-
458. 匿名 2023/09/24(日) 11:19:01
義両親亡くなったあと、50万づつとか数ヶ月、数年単位で小刻みにもらってるけど結局総額いくらづつなのかわからない。旦那は末っ子で上の言いなりだしお金にちゃらんぽらんだから姉が実権握ってるようで私から聞いたら険悪になりそうだから結局聞けず仕舞い。私の実家の方はまだ健在だけど、お金の話しはしたことない。+4
-0
-
459. 匿名 2023/09/24(日) 11:23:45
親が生きてるうちにお金の話はしておいたほうがいいよ
話題にしたくないのは分かるけど。せめて遺言書はあるのかないのか、生命保険はどこのか、財産を入れてる口座はどこの銀行なのか、金額の詳細は置いておいてそれくらいは聞いておいた方が良い。あとで家探しするのも大変だよ。財産が定期預金に入れてたら遺族が知らないで放置しちゃって国の物になっちゃうこともある+10
-0
-
460. 匿名 2023/09/24(日) 11:31:51
>>459
本当にそれ
一通り手続き済んだと思ったところに、親族の誰も知らない縁もゆかりもないところに所有地があったのがわかってまた手続きする羽目になった…+5
-0
-
461. 匿名 2023/09/24(日) 11:33:22
>>362
ありがとうございます!
義きょうだいがいるので、放棄もしくは寄付の方向で相談できたらと思います
小さな金額なんていらない、マイナスの相続だけは勘弁と思っていたので少しホッとしました+3
-0
-
462. 匿名 2023/09/24(日) 11:33:30
最近は終活みたいなのも一般に浸透してるからなのかうちは親がいろんな情報を全部まとめたものを渡してくれた
+5
-0
-
463. 匿名 2023/09/24(日) 11:35:39
>>136
ああ、それでも遺留分をもらえるよ。
欲しければ本気で少し調べてみて。+30
-0
-
464. 匿名 2023/09/24(日) 11:37:04
>>1
遺産はいらないから元気でいてくれるのといいホテルに旅行代を全額払ってくれたり季節の物をよく送ってくれるとかの方がよっぽど嬉しいんだけど少数派なのかな?+5
-2
-
465. 匿名 2023/09/24(日) 11:39:32
>>464
もちろんそういうのの上で、遺産も残してくれてるねって話だと思うんだけど+11
-0
-
466. 匿名 2023/09/24(日) 11:39:39
>>1
生前に言う金額と死後に判明する金額は違う。
治療費、施設への入居費、葬儀代などでどのくらいかかるか個人差が大きい。
不動産は売れなければお金にはならない。+5
-1
-
467. 匿名 2023/09/24(日) 11:42:17
>>161
うちも、母が無くなったときはメインバンクの相続代行サービス使った。
確か遺産の2%くらいの費用で、300万くらい支払った。高いけど、自分で対応するのは大変だからな。ありがたいサービスよね。+4
-3
-
468. 匿名 2023/09/24(日) 11:42:20
>>464
現実の問題に対して意識がふわふわしていて、ただ温室で可愛がられて育ってきたんだろうなって感じがするわ+10
-0
-
469. 匿名 2023/09/24(日) 11:44:21
義父亡くなったけど一銭ももらってないや
お金の話も全く+0
-4
-
470. 匿名 2023/09/24(日) 11:46:51
>>469
もらえるわけなかろう+9
-0
-
471. 匿名 2023/09/24(日) 11:50:12
>>457
アメリカの法律なのかな?
日本だと、従兄弟には相続権ないよ
子どもも親も配偶者も兄弟もいなければ、国のもの。+5
-0
-
472. 匿名 2023/09/24(日) 11:50:41
>>361
>>364
>>369
>>372
>>375
>>394
みなさんご返信ありがとうございます。>>353です。
一度直接話し合いをした際に、兄の心中を察したので30万で同意しました。同意したものの、兄が私を憎んでるような気がすることと、区の弁護士相談などでそれは絶対に判を押しちゃダメだといわれたのもありモヤモヤしてました。
2,000万+生活費ではなく、家の購入➕生活補助で計2,000万くらいです。
ここの皆さんの意見を伺って、第三者目線を知ることができて良かったです。ありがとうございます。+4
-1
-
473. 匿名 2023/09/24(日) 11:53:47
>>412
不満なら、あなたが祖父母の介護をして全額もらったら?
1000万円なんて、介護してたらすぐになくなっちゃう金額だよ。+12
-1
-
474. 匿名 2023/09/24(日) 11:54:20
>>4
私は母親に騙されて全部取られた。
実家から飛行機の距離の遠方に住んでるから、急ぎの書類で実印を送って欲しいと実母から連絡があり、普通に信じて実印を送ったら、私の受け取り分はすべて母親が受け取っていた。500万くらい。もう話し合う気力も無いし、母の方が縁を切りたかったんだと思い、疎遠にした。介護とかで連絡来ても知らない。+52
-11
-
475. 匿名 2023/09/24(日) 11:55:36
>>182
①遺言書があるケース
放棄しろとなっていても、遺留分はもらえます。
②遺言書が無いケース
口頭の話は効力が無いので、法定相続分を要求できます。
ただし、身の回りの面倒を見るなど生前の貢献がある場合、それは金額換算されるケースもあります。弁護士に相談しましょう。+4
-0
-
476. 匿名 2023/09/24(日) 11:56:51
>>370
夫の実家の財産を相続している場合もあるしね。
その場合は、兄弟が相続するのが筋だと思う。
あなたの場合は、あなたに全額相続させる旨の遺言をご主人に書いてもらうといいよ。+17
-1
-
477. 匿名 2023/09/24(日) 11:58:52
暇な専業、一人っ子、遺産は不動産と現金のみ
弁護士も代行もいらないと思ってるけど大丈夫ですかね?+0
-2
-
478. 匿名 2023/09/24(日) 12:01:41
>>472
生活費含んでても含めなくても2000万円も生前に親から貰ってたらそれ以上の遺産を貰う資格はないと思う。その区の相談弁護士がどういう話をしたかは私は知らないが、あなたにモヤモヤする資格はないと感じる
一度くらいお兄さんの心&立場になって考えてみなよ。あなたに相続で30万はくれると言ってくれてる兄の優しさにあなたは感謝するべきだと思う。これ以上お兄さんや母親と険悪な関係になりたくないのなら、その30万以外は受け取らないで遺産分割協議書にハンコをおすべきだと私は思います。+11
-5
-
479. 匿名 2023/09/24(日) 12:04:51
>>331
その相続税って、数万円よね。
数万円のために、えらい手間がかかるのよね。。+3
-0
-
480. 匿名 2023/09/24(日) 12:05:39
>>474
いやなんで実印を送っちゃったんだ…
血のつながった家族だろうと実印はぜったい人に渡しちゃいけないものでしょう+68
-3
-
481. 匿名 2023/09/24(日) 12:13:53
>>478
でももし父親の遺産が兄妹で2,000万以上ならまた話は違ってくるけど、2,000万未満なら兄に全額でいいかなって思うよね+12
-0
-
482. 匿名 2023/09/24(日) 12:14:03
>>243
欧米の相続手続きがどうなってるのか、興味があるので教えて下さい
サイン社会だから、相続人全員の直筆サインは必要なんでしょうが、
サインしたのが本人だと、どうやって証明するんでしょうか?
アメリカの映画に、警察官が不審者に「社会保険番号を言え」と言ってるシーンがありますが、日本のマイナンバーと同じ性質のものですか?
コロナ給付金支払いが早いと称賛された台湾には社会保険番号制度があり、銀行口座と紐付けされてるから支払いが早かったそうですが。+2
-0
-
483. 匿名 2023/09/24(日) 12:15:09
口約束は信用ならないから私は信じない
借金にならず、介護目的な口説きから
200.300万なんか要らない。命の時間が大事。
私が逆なら信頼させる為に紙に契約書を
書くから口約束でなど信じない。
+2
-0
-
484. 匿名 2023/09/24(日) 12:15:32
>>373
贈与税支払いましたか?+1
-2
-
485. 匿名 2023/09/24(日) 12:25:38
>>370
夫の実家が資産家で夫が数億の都内土地と数億の金融資産を相続し数年後夫が亡くなる
遺言で妻が夫の財産を全て相続したとする
そしてその後妻が亡くなった場合は妻側の兄弟、亡くなっていれば甥や姪に財産がいくの?
夫側の兄弟、亡くなっていれば甥姪は相続できないの?
子供がいない場合、最終的に夫の親の小倉優子土地が妻側の兄弟、亡くなっていれば姪や甥が相続するの?
なんだかな...+3
-2
-
486. 匿名 2023/09/24(日) 12:27:14
急にゆうこりん?なんの話?+1
-0
-
487. 匿名 2023/09/24(日) 12:27:26
>>485
訂正
小倉優子土地→億土地+5
-0
-
488. 匿名 2023/09/24(日) 12:27:51
>>486
変換間違い+1
-0
-
489. 匿名 2023/09/24(日) 12:28:07
>>402
生命保険の受取人を3人のうち現金を相続する人にして、他の2人と同じくらいの遺産額を受け取れるようにお母さんに対策してもらえるといいね。
お父さんの方はどんな遺言状を残してようと実子なら遺留分は貰えるから頑張って。+1
-0
-
490. 匿名 2023/09/24(日) 12:33:06
>>485
最後に残った配偶者の兄弟に行くよ
知人がそうだったよ
夫側の動産不動産全て最後に残った妻に。その妻が亡くなった場合は
妻の親族に行くよ。
+7
-0
-
491. 匿名 2023/09/24(日) 12:33:41
>>485
夫の相続を妻がして、そのあと妻が亡くなった場合は、妻に子供がいないのなら妻側の兄弟や甥や姪に相続人になる。相続順位は基本的に直系尊属だから。夫側の兄弟に相続がいくことはまずありえない。そういう遺言書があれば別問題だけど。+5
-0
-
492. 匿名 2023/09/24(日) 12:36:22
>>215
相続人の全員の判、または後継人の判が必要だから、後継人たてるのも嫌がられたり難しかったりするから、相続人が亡くならないまで終わらないよ。
知り合いの司法書士が終わらない相続多いのは、揉める前に全員揃わないからと聞いた。+4
-0
-
493. 匿名 2023/09/24(日) 12:36:38
>>435
地方の役所の偉いさんが定年退職したあと、外部機関に移ってまた役職に就いたりするからね
地方版天下り
その程度でも田舎では十分目をつける対象なんだよ+0
-0
-
494. 匿名 2023/09/24(日) 12:38:48
>>382
その税理士さんに直接聞くのが一番良いと思う。
ここでは詳しい状況がわからないし。
相場の上がったマンションは上がった相場の金額が相続額になるから、単に資産を増やしてあげたかったのか。
何にしても相続税分の現金は用意してもらうと良いよ。+3
-0
-
495. 匿名 2023/09/24(日) 12:40:37
>>1
夫と義姉がいくら貰ったは不明、私は知りたくないから。
ただ姑からお礼に50万貰ってた。+2
-0
-
496. 匿名 2023/09/24(日) 12:41:52
>>389
土地を売るためにはまず相続してからだから、相続税が払えなければ競売になっちゃうかも。+13
-0
-
497. 匿名 2023/09/24(日) 12:43:11
>>491
ちなみに奥さん側に甥姪がないとすると、奥さん側の兄弟にいってしまうんだろうか。+1
-0
-
498. 匿名 2023/09/24(日) 12:53:07
>>408
そうだよね、長生きして一緒に過ごす時間がもっと欲しかったって思うよね。
でもそれだけ生命保険に入っていたっていうのはご両親の愛情だよ。ものすごく愛されてたんだと思うよ。+45
-3
-
499. 匿名 2023/09/24(日) 12:53:52
>>451
>>455
>>447です。
父はお金儲けしか考え無い人
姉も兄も父の機嫌を損ねたら遺産が貰えなくなると地元を離れず、又、あてにして姉は正社員にもならず生きていた
兄も取引先の会社に出世欲もなく残念な人
母が先に亡くなり、こっちの相続も裁判までいった。
でも父の相続が何倍も忙しかった。
子どもの頃から会社や自宅に国税庁が来る事を普通と思って育っていたが、社会人になり異常と気がついた。
都内の土地も買い地元には無い銀行にも一千万ずつ預けていた。
海外資産に詳しい税理士さんを別に雇った。
母や母の兄妹名義のペーパーカンパニーの名義貸しの裁判もあった。
一人全部やった。
最後の方は国税庁の方も私に同情してくれた。
途上国だと外貨を持ち込み金融機関で口座開設パスポートのみで金額制限のない時代もあった
父がまめに途上国に短期で行っていた理由も判明。
金利も高く貨幣価値も上がり父の先見の明に呆れた。
本当に人としては最低の親でした
姉や兄とも絶縁した。
お金って人を狂わす+15
-0
-
500. 匿名 2023/09/24(日) 12:54:55
>>497
奥さんに甥姪がいてもその親である兄弟が生きてるなら甥姪じゃなくて兄弟の方に相続されるよ。+7
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
思わぬ金額の相続税を課される前に対策できることがあります。本記事では、相続税を減らせるポイントを抑えた上で活用できる制度やコツをご紹介します。税金に関する知識を身につけ、賢く遺産相続をしましょう。