-
1. 匿名 2023/09/23(土) 11:55:24
今シーズンでJリーグ加盟30周年を迎えるベルマーレが市にPRの協力を依頼。市は大阪府吹田市議会でガンバ大阪のユニホームを着用した前例を参考に、今年8月、議会側にユニホーム着用への協力を求めた。
しかし、一部の議員が「内心の自由の侵害。懲罰覚悟で着用は断固拒否」「多様な意見があるべき議会でベルマーレ応援一色になるのはおかしい」と反発。私服で本会議に臨んだ議員は「軽い気持ちで応援を求める市と議会の意識の低さにあきれた」と憤る。
市は市職員も含めて任意着用へと方針転換したが、市関係者の1人は「任意と言われても市長の方針に逆らえるわけがない」と明かし、「他のチームを応援する立場からは屈辱的」と声を潜めた。
+1
-26
-
2. 匿名 2023/09/23(土) 11:57:20
神奈川には6つのJチームがあるのに公的機関が特定のチームを応援するのはね、、+108
-5
-
3. 匿名 2023/09/23(土) 11:57:20
違うところのファンだったら着たくない
議長ってそんなに怖いの?任意でいいって言ってるのに+67
-2
-
4. 匿名 2023/09/23(土) 11:57:24
オワコン国家で草+1
-6
-
5. 匿名 2023/09/23(土) 11:57:42
確かに他チームのファンだったら屈辱だわ。
大阪は何も意見なくスムーズにユニフォーム着用したんだろうか?+26
-3
-
6. 匿名 2023/09/23(土) 11:58:14
別に宗教でもないんだから職務の一環として着れば良くない?+13
-13
-
7. 匿名 2023/09/23(土) 11:58:21
疲れてそうなおじさん達がユニ着てPRになるのかな
+46
-1
-
8. 匿名 2023/09/23(土) 11:58:34
このチームが市の収益にも貢献してくれてるなら、仕事だからそれぐらい着ればいいのにと思う+7
-5
-
9. 匿名 2023/09/23(土) 11:58:37
確かに他チームのユニ着たくないな+20
-0
-
10. 匿名 2023/09/23(土) 11:58:43
このユニフォームのお代は個人持ちなの?+13
-0
-
11. 匿名 2023/09/23(土) 11:59:08
タイトルがなにを言っているのか分からない😭+8
-1
-
12. 匿名 2023/09/23(土) 11:59:36
>多様な意見があるべき議会でベルマーレ応援一色になるのはおかしい
むしろ議会でユニフォーム着てる人が多いことに驚く+22
-0
-
13. 匿名 2023/09/23(土) 11:59:38
>>2
そういうことか
6つ全部応援しないと公平じゃないね+23
-8
-
14. 匿名 2023/09/23(土) 11:59:48
任意なんだから好きにすれば良い
上っ面だけの中身の無い市議会議員だからどうせ票のこと考えて着るんでしょうけど
別に好きなチームがあるならそこのユニフォーム着ていきなよ、逆に集票出来んじゃないの?+3
-0
-
15. 匿名 2023/09/23(土) 12:00:03
>>1
こういうのって誰が問題にしてるの?
ジャニーズの性被害問題と同じで騒ぐ人達がいるから変な事になる。+1
-9
-
16. 匿名 2023/09/23(土) 12:01:25
>>2
6チームもあるんだ+7
-0
-
17. 匿名 2023/09/23(土) 12:02:22
これは市役所幹部達だよね?
ワイシャツの上からユニフォームは正しい着方なのかな
+1
-0
-
18. 匿名 2023/09/23(土) 12:02:26
>>5
大阪の人は瑣末なことは気にしまへんのや+5
-0
-
19. 匿名 2023/09/23(土) 12:03:00
酒匂川の花火大会の有料席でもやらかしたけど、小田原どうしたの
空回りしちゃってる感+11
-0
-
20. 匿名 2023/09/23(土) 12:03:22
そもそも小田原市民が、平塚のチームをホームタウンと言われてもピンとこないよね+24
-0
-
21. 匿名 2023/09/23(土) 12:05:58
着たくなくても配られて周りが着だしたら自分も空気読んで着ちゃうよね。
配るなよ+2
-0
-
22. 匿名 2023/09/23(土) 12:06:24
野球に例えたら阪神ファンが巨人のユニフォーム着せられてるようなもんだろこれ
そりゃ屈辱的だよな+9
-2
-
23. 匿名 2023/09/23(土) 12:06:41
>>2
癒着でもあるのかなと邪推しちゃう+11
-4
-
24. 匿名 2023/09/23(土) 12:07:45
おかしな事してるなと思うけどもう地方の議会のこういう感じまで避難してるとキリがなくないか?+0
-0
-
25. 匿名 2023/09/23(土) 12:13:27
全然サッカーに興味ない小田原市民だけど
こんなん前もって名前無しのアンケートとって1人でもイヤな人がやめれば良いじゃん
他のチームのファンもいたらいやでしょう
それこそ地元の人のために働いてる人の気持ちも考えようよ
ニュースになってて逆に恥ずかしい……+3
-4
-
26. 匿名 2023/09/23(土) 12:13:59
>>13
ホームタウンエリアが決められてる
横浜、川崎を出す必要なし
議員ならホームタウンならそのチームを応援して良し+7
-3
-
27. 匿名 2023/09/23(土) 12:15:24
>>25
議員は地域の代表
嫌なら住民の代表を辞めればいいだけ+2
-4
-
28. 匿名 2023/09/23(土) 12:15:50
>>5
セレッソのファンがいてもおかしくないのにね。+7
-3
-
29. 匿名 2023/09/23(土) 12:16:43
地域選出の議員なら それは仕事+3
-1
-
30. 匿名 2023/09/23(土) 12:17:17
税金で購入したのかな。+6
-0
-
31. 匿名 2023/09/23(土) 12:17:50
>>23
Jリーグは地域密着+8
-0
-
32. 匿名 2023/09/23(土) 12:19:02
>>23
カープごり押しの広島よりマシ+2
-1
-
33. 匿名 2023/09/23(土) 12:20:25
>>13
神奈川県議会ならそれ
ここは小田原市議会
ホームタウンんを応援するのは妥当で、議員の仕事+22
-3
-
34. 匿名 2023/09/23(土) 12:20:58
タイトルだけではユニが何かわからなかったw+1
-0
-
35. 匿名 2023/09/23(土) 12:21:57
>>15
誰って議員でしょ?地元でもない湘南のユニ着ること強要されたら嫌だよ。+2
-5
-
36. 匿名 2023/09/23(土) 12:23:27
>>35
小田原はベルマーレのホームタウンの一つですわ+8
-0
-
37. 匿名 2023/09/23(土) 12:24:28
>>33
つまり地元の産業を応援しようみたいなことだよね
何の問題もないじゃん
議員の自覚ない人多すぎない?
誰のために働いてるんだ+14
-3
-
38. 匿名 2023/09/23(土) 12:24:34
>>22
ちがうよ!
野球は企業から地域へ
Jリーグは地域密着 活動エリアが決めれれている+6
-1
-
39. 匿名 2023/09/23(土) 12:24:35
>>36
じゃあ湘南から小田原に改名してあげなよ。そしたら議員も納得するよ。+1
-6
-
40. 匿名 2023/09/23(土) 12:25:54
地域密着だから気持ちはわからなくもないけど、小田原市の人がベルマーレ以外のクラブ応援してもいいじゃんね+2
-0
-
41. 匿名 2023/09/23(土) 12:26:05
>>25
地元のために働いてる議員なら地元のチームを応援するのは当然では
プライベートでは別のチーム応援すれば良い
時代なのか甘ちゃん議員が多くないか+8
-5
-
42. 匿名 2023/09/23(土) 12:26:08
>>28
それは趣味嗜好
これは仕事
議員が未熟なんだよ+7
-3
-
43. 匿名 2023/09/23(土) 12:26:36
>>15
>こういうのって誰が問題にしてるの?
→読めばわかるでしょう。
>騒ぐ人達がいるから変な事になる。
→トピ文の内容を理解してから意見を書いて。+1
-0
-
44. 匿名 2023/09/23(土) 12:26:55
>>39
ホームタウンんというのは自治体と協定を結んで明確になっている
小田原市もな+6
-0
-
45. 匿名 2023/09/23(土) 12:27:20
>>40
市民は自由
議員は違うよ 議会は仕事+5
-0
-
46. 匿名 2023/09/23(土) 12:27:38
チーム側から要請はなんか嫌だな
ファンじゃない人にユニフォーム着せて何がいいのかわからない
+7
-1
-
47. 匿名 2023/09/23(土) 12:28:14
>>2
県議会ならそうかも
今回は小田原市議会ですね
Jリーグの理念に地域密着がありますね+24
-0
-
48. 匿名 2023/09/23(土) 12:30:37
ベルマーレって本拠地平塚じゃん
なんで小田原がそこまでして応援する必要あんの?
元代表の河野太郎の意見聞きたいもんだわ+1
-5
-
49. 匿名 2023/09/23(土) 12:32:55
>>5
大阪は決める時点で、ガンバとセレッソのサポ同士で議会で乱闘になる+3
-0
-
50. 匿名 2023/09/23(土) 12:33:16
横 ちなみに
河野太郎への忖度ならば邪道になるけどね+0
-0
-
51. 匿名 2023/09/23(土) 12:35:05
>>48
ホームタウン制度で複数の自治体と協定を結びホームタウン認定している+6
-2
-
52. 匿名 2023/09/23(土) 12:35:17
>>46
小田原市が応援してるチームで仕事ってこと
内心の自由なんて議員に関係ない 議員がバカなんだよ+7
-4
-
53. 匿名 2023/09/23(土) 12:36:04
>>2
神奈川県議会じゃないよ?+19
-0
-
54. 匿名 2023/09/23(土) 12:37:27
100年構想だろ!
のの 地域密着できてねーぞ!+0
-1
-
55. 匿名 2023/09/23(土) 12:39:12
激弱だからどうにか盛り上げようとして失敗したね+1
-0
-
56. 匿名 2023/09/23(土) 12:39:47
明日試合だけだ大丈夫かね+0
-1
-
57. 匿名 2023/09/23(土) 12:43:04
>>55
たった12球団で昇降格もない緩々の某スポーツとは違うのでw+2
-3
-
58. 匿名 2023/09/23(土) 12:45:00
>>57
ほぼ毎回観に行ってるけど負けまくりだよ。この前もやっと勝つかと思ったら逆転負け。+2
-0
-
59. 匿名 2023/09/23(土) 12:48:47
明日国立なんだからゴタゴタしないでよ+3
-0
-
60. 匿名 2023/09/23(土) 12:49:09
>>33
たかだか職場で地元チームのユニ着るだけの仕事なのにそれすらできないなんて
この議員たち仕事する気あるの?+9
-4
-
61. 匿名 2023/09/23(土) 12:50:07
>>6
しかも議員でしょ
地域のために働く仕事だよね+6
-5
-
62. 匿名 2023/09/23(土) 12:51:57
もうJ2かな+1
-0
-
63. 匿名 2023/09/23(土) 12:55:18
これは地域のための仕事にはならないのかな+3
-3
-
64. 匿名 2023/09/23(土) 13:00:06
>>7
議会でユニフォーム着てても誰がみるの?どこへのアピール?
安芸高田市だったらYouTubeで話題だから露出多そうだけど
+6
-0
-
65. 匿名 2023/09/23(土) 13:03:24
>>51
複数の自治体をホームタウンと言われてもねえ。
それって地域密着なの?と思ってしまう。
+1
-3
-
66. 匿名 2023/09/23(土) 13:05:53
>>2
それはそっちでやりゃ良いじゃん+2
-0
-
67. 匿名 2023/09/23(土) 13:16:56
>>1
議員や役所職員が着用したユニフォームって、個人で買ったのかな?
予算使って買うのもおかしいし、個人で買うのもイヤな人もいるよね+2
-0
-
68. 匿名 2023/09/23(土) 13:21:42
>>67
どっちにしても無駄金だと思ってしまった。チームからとか?+2
-0
-
69. 匿名 2023/09/23(土) 13:26:22
>>5
>>28
大阪のは吹田市議会だそうだからいわばガンバのお膝元
レッズと浦和市みたいな関係
セレッソは大阪市の管轄やから被らない
小田原はベルマーレのホームタウンだけれどベルマーレは元々平塚のクラブなので小田原市民は横浜マリノスや横浜フリエや川崎フロンターレや町田ゼルビアのファンも多そう+10
-1
-
70. 匿名 2023/09/23(土) 13:28:12
くだらない。こんな事は真剣にやるんだね+2
-0
-
71. 匿名 2023/09/23(土) 13:29:03
平塚ならあっちこっちに「ベルマーレを応援してます」みたいな物が貼ってあるけど小田原ってなんか違う+0
-2
-
72. 匿名 2023/09/23(土) 14:10:06
>>5
そうか、屈辱な人もいるのか。
仕事と割り切れない程に。+3
-0
-
73. 匿名 2023/09/23(土) 14:28:59
>>7
これ見てよし!サッカー見に行こう!とはならないよね。何のためだろう+3
-0
-
74. 匿名 2023/09/23(土) 14:30:04
吹田だって着たくない人いると思うよ。仕方ないから着てるだけだと思う。サッカーなんか全く関心ない人もいるし。野球だって全く関心ない人もいるのに、阪神優勝して盛り上がってないってどういうことよ?みたいなこと言ってくる客居るけどそんなん知らんし+1
-1
-
75. 匿名 2023/09/23(土) 14:30:49
>>68
チームからの提供だと別の問題がありそう
一般市民だったら問題ないけど、議員と市の職員だから+1
-3
-
76. 匿名 2023/09/23(土) 14:31:06
>>7
仕方なく着てるの丸わかりじゃん
自発的に盛り上げていこうよ!ってオーラ皆無+7
-0
-
77. 匿名 2023/09/23(土) 14:52:34
>>7
本当に
着させられてるやつのユニとか一番テンション下がるだろうし
応援って気持ちあるから応援になると思うんだけどな
+2
-0
-
78. 匿名 2023/09/23(土) 15:01:17
>>75
大丈夫ですか+0
-1
-
79. 匿名 2023/09/23(土) 15:02:55
ホームタウンの恩恵を受けながらこれを言うなら、ホームタウンから外されてもおかしくないかな。
小田原はベルマーレの施設があったような。+1
-0
-
80. 匿名 2023/09/23(土) 15:05:21
>>39
小田原のチームを昇格させようね+0
-1
-
81. 匿名 2023/09/23(土) 21:33:53
>>20
サッカーは平塚市だけど
フットサルは小田原市を中心にやってるみたい
小田原市のホームページで紹介されてる
+1
-0
-
82. 匿名 2023/09/24(日) 04:09:45
>>39
フットサルのチームが小田原にあるからな+1
-0
-
83. 匿名 2023/09/24(日) 10:17:01
こういう自由の意味を履き違えてるアホは政治家を辞めるべき。
Jリーグは地域密着なんだから、別に私生活での応援を強要されてる訳でもないのに、
地元の議員が仕事で地元のチームの協力を拒む意味がわからん。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
地元をホームタウンとする…