-
1. 匿名 2015/09/16(水) 11:59:08
東日本大震災から5年、そろそろ海産物も大丈夫かなと思っていましたが別トピで大雨の度に汚染水が流出したというニュースが東北地方では流れていた事を知りました。
なぜ全国ニュースでは言わないのでしょう?
今回の災害でも汚染物の袋が流された、流出は無いというニュースがあったらしいですが、まだまだ海産物は注意が必要なのでしょうか?
魚、食べてますか?+46
-3
-
2. 匿名 2015/09/16(水) 12:00:38
諦めましょう!+68
-9
-
3. 匿名 2015/09/16(水) 12:01:23
魚がかわいそう
魚だけじゃない、改装やyadokariその他の生き物がかわいそう+22
-18
-
4. 匿名 2015/09/16(水) 12:01:45
出典:img-cdn.jg.jugem.jp
+18
-0
-
5. 匿名 2015/09/16(水) 12:02:02
九州住みだけど、九州でとれた魚しか食べない!
ワカメも三陸産より違うとこ!!
+61
-18
-
6. 匿名 2015/09/16(水) 12:02:34
回遊してるから意味無し+95
-0
-
7. 匿名 2015/09/16(水) 12:02:35
庶民には隠していることが多々ありそう+116
-2
-
8. 匿名 2015/09/16(水) 12:02:38
私は食べてる
危険なものなんて山ほど今のご時世溢れてるからと私は開き直り
こういうのって食べてる人が食べてない方を非難したり、食べてない方が食べてる方を非難したり、そういうのが嫌だ
個人の判断でいい+73
-12
-
9. 匿名 2015/09/16(水) 12:02:41
汚染物汚染物うるさいババア多すぎよ!!
一体あんた達いくつまで生きるつもりなのよ!
そんなに心配ならね、オーガニックしかムリぃ(T_T)って言いながら雑草食っときゃいいのよ!
これ以上無駄に生きようとするのは悪い癖よ!+34
-50
-
10. 匿名 2015/09/16(水) 12:02:46
実家秋田、仙台在住。
風向きによっては野菜も何もかもダメだと思う。でも並んでる商品は検査してるんだろうし大丈夫だと思って食べてる。てか日々の生活で防護服、ガスマスク着けてる人いないから危機感がないです。+33
-7
-
11. 匿名 2015/09/16(水) 12:03:38
>>3
大丈夫?
+25
-4
-
12. 匿名 2015/09/16(水) 12:03:41
一般人には人体に影響あるかないかわからないよ。
気にする人は食べなけりゃいいんじゃない。
どっちにしても、魚食べようが食べなかろうが、
3人に1人は癌で死ぬんだから。+43
-9
-
13. 匿名 2015/09/16(水) 12:04:00
5
東北の海産物が悪い言い方しないで!!+19
-37
-
14. 匿名 2015/09/16(水) 12:04:29
本当にヤバかったら政府も被爆するの恐れて対策練ると思うんだけど。+7
-41
-
15. 匿名 2015/09/16(水) 12:04:59
気にしてたらきりがない
中国産だって知らぬ間にたべているし+43
-13
-
16. 匿名 2015/09/16(水) 12:05:49
離乳食の子もいるし、まだ授乳中だし、
後になってから、やっぱりダメでしたーとか怖いから三陸産のものは買いません。
なるべく西の物を選んでいます。
+74
-10
-
17. 匿名 2015/09/16(水) 12:06:36
なんか生活してて危機感ないよね。
テレビ見てればみんなゲラゲラ笑ってるし呑気にデモなんかやってバカッターで問題にもなるけど普通に暮らして食べてる。+39
-2
-
18. 匿名 2015/09/16(水) 12:07:26
オーガニック中心の生活をしていた坂本龍一ですら
癌になったとニュースで見て、
食ってなんだろうなぁと思う。
+97
-1
-
19. 匿名 2015/09/16(水) 12:07:43
中国産を知らないうちに食べてるんだし同じだよw+20
-3
-
20. 匿名 2015/09/16(水) 12:08:06
西のものも果たして本当に
西のものかも分からない。
産地偽装もあったし。+58
-1
-
21. 匿名 2015/09/16(水) 12:08:11
>>9
そのババアは自分じゃなく孫子を心配してるんだと思うけど+16
-4
-
22. 匿名 2015/09/16(水) 12:08:23
魚の餌も小さい魚でしょ
どんどん凝縮されて行くと勝手に思ってる
勝手な想像だけど+37
-1
-
23. 匿名 2015/09/16(水) 12:08:44
韓国の海洋汚染
人糞尿を海に放流
牡蠣にノロウイルスが入り込む原因日本海は、大海のように思うが、地図をよく見ていただきたい。ほとんど内海である。投... : 日本の海が危ない。ゴミ海洋投棄国家 韓国の実態。糞尿の日本海投棄は国策 - NAVER まとめmatome.naver.jp日本海は、大海のように思うが、地図をよく見ていただきたい。ほとんど内海である。投棄は樺太あたりの海は氷で閉ざされ、韓国人は、自分の庭に、いや自分の部屋に、糞尿を垂れ流しているのである。 今回の、米国による韓国貝類海産物輸入禁止により、それが再確認さ...
+29
-0
-
24. 匿名 2015/09/16(水) 12:09:08
>>1
東海地方在住ですがそのニュースは見ましたよ。地方のニュース番組で。ヤフーの記事でも見ました。
しっかりと情報収集しない人に限って隠されたって騒ぎますよね。+12
-8
-
25. 匿名 2015/09/16(水) 12:09:22
もう汚染も気にしてたら叩かれる時代になったのかな?
+51
-3
-
26. 匿名 2015/09/16(水) 12:09:51
気になるけど、大気だって汚染されてるし、もう防ぎようが無いと思う。残念だけど。
でも、申し訳ないけど、魚買う時にいろいろ言われている地域産の物は避けてしまう。
ごめんなさい。+37
-2
-
27. 匿名 2015/09/16(水) 12:10:04
あれだけ大気汚染・水質汚染のひどい中国で
みんな元気にすごしてるのを見ると、
あんがい人間って強いなと思ってみたり。+25
-10
-
28. 匿名 2015/09/16(水) 12:10:31
五年たってもね....+20
-1
-
29. 匿名 2015/09/16(水) 12:11:01
>>16
離乳食や授乳中だと気になるよね
しらすやタラなんて離乳食の定番なのに
+30
-1
-
30. 匿名 2015/09/16(水) 12:11:15
極端な話だけど、
天皇陛下や皇后陛下は、どこの食材のものを
召し上がってるんだろうか。+70
-0
-
31. 匿名 2015/09/16(水) 12:11:26
開き直ってる。
安い飲食店、コンビニの唐揚げとか国産は高くなるから外国産、中国、タイ、ベトナムとかだし。魚も普通に刺身買ったりしてる。どうなんだか。+9
-1
-
32. 匿名 2015/09/16(水) 12:11:57
ツナ缶は大丈夫でしょうか…+9
-3
-
33. 匿名 2015/09/16(水) 12:15:07
>>24
トピ主が言ってるのは袋のニュースじゃなくて漏れた汚染水の事じゃないの?
そんなに頻繁に流出してるってニュースやってる?
情報収集って言うけど集めなくたって耳に入るように全国民に知らせるべき事だと思うけど。+13
-4
-
34. 匿名 2015/09/16(水) 12:15:23
すいません。私は中国、九州地方の海産物はじめ野菜は食べないようにしています。
PM2,5飛びまくってるのし海も中国韓国のせいで汚染されてるし怖すぎる。+28
-6
-
35. 匿名 2015/09/16(水) 12:15:43
お隣の国も随分いろんな物を流してる。
ダメと言っても止められない。+19
-1
-
36. 匿名 2015/09/16(水) 12:15:52
んなこといってたら食べるものなくなるよ。国産はいいけど汚染が怖い、西の物、西の物~って言うけど産地偽装も実際ニュースで騒がれたしなるしかならないんじゃない?それか国内脱出?+11
-2
-
37. 匿名 2015/09/16(水) 12:15:56 ID:Rkd5AB96d6
今日、さんま買ってこようかなって気分だったけど、色々考えると気が滅入るね。とっくに垂れ流しされてるしさ。でも、さんまは買うよ。+23
-4
-
38. 匿名 2015/09/16(水) 12:17:27
心配したらキリがないけど
日本も狭い国だから、西なら大丈夫ってもんでもないよね
ハワイにまで瓦礫が流れ着いてたわけだし
とは言いつつ、僅差でも影響が無さそうなものを選んでしまうけど+27
-0
-
39. 匿名 2015/09/16(水) 12:17:47
>>34
要するに日本産は全て駄目、と……+26
-1
-
40. 匿名 2015/09/16(水) 12:18:11
逆に九州産って大丈夫なわけ?
あちらのお国と近いからいろいろ浮遊してくるだろうし。+29
-2
-
41. 匿名 2015/09/16(水) 12:19:06
陸あげした所を◯◯産と書いてるけど、実際に漁をした場所なんてわからないです。
関東ですが、私は授乳してるし魚はかなり食べなくなりました。
子供と妊婦は成人男性の20倍被曝しやすいし、こればかりは結果がすぐわかる事でもない。後々で後悔してもしきれない事なので、ストレスならない程度に気をつけています。
+27
-2
-
42. 匿名 2015/09/16(水) 12:20:26
海のものだと九州は怖いかな。
中国、韓国、北朝鮮の垂れ流しじゃん?
+14
-4
-
43. 匿名 2015/09/16(水) 12:20:55
そんなに嫌なら残留度が濃い大型の魚食わなきゃいい
とはいえ、高級魚が多いから貧乏だと買わないでしょどうせ+8
-3
-
44. 匿名 2015/09/16(水) 12:22:30
>>33
あら勘違い。ごめんなさいね。+3
-0
-
45. 匿名 2015/09/16(水) 12:22:50
私は以前より魚食べなくなったよ
元々あまり好きじゃないし、影響がどうとか以前に楽しく美味しく食べられなくなった+14
-3
-
46. 匿名 2015/09/16(水) 12:25:46
政府はあてに出来ない。
政府が発表してないから、大丈夫だと言ってるから・・・
って思えたらいいけど、私は無理です。
だから気になるなら自衛するしかない
最近では茨城県産目ひかり、石巻産金華丸さば、千葉県産シイラから
セシウム出ていましたよ。
まあ魚だけではなく、牛乳とかも出てるのですが・・・
今はネットで情報検索出来るので、気になるのであれば
調べて自衛しましょう。
自衛の結果は簡単には分からないかもしれませんが
選択出来るのであれば、身体に害のあるものは排除した方が
いいにきまっています。+20
-4
-
47. 匿名 2015/09/16(水) 12:27:45
>>32
ツナはまぐろならインド洋とかで福島第一原発由来の放射能なら大丈夫じゃない?
確証は無いけどね。
かつおは回遊ルートが当てはまるからどうかなぁ。
完全に安心な物なんて無いだろうね。+9
-2
-
48. 匿名 2015/09/16(水) 12:28:05
食べて応援、だけは頭おかしいとしか思えなかったわ+36
-4
-
49. 匿名 2015/09/16(水) 12:28:40
まぁそれだけ理解できる知識があればいいけど
生半可な知識を他人に強要するのはいただけないんだよな+1
-0
-
50. 匿名 2015/09/16(水) 12:33:39
魚食べてないわ
検査した物が流通してるからって言うけど政府の基準100ベクレルだからね。
しかも当たり前だけど一匹一匹検査してるわけじゃないし。
たまたま検査したのが100ベクレル超えてなかっただけで他のは分からないし100なくたって50はあったのかもしれないし。+16
-3
-
51. 匿名 2015/09/16(水) 12:37:42
風評被害に苦しんでいる地域の方々を思うと私は東北人なので、食べています。
全ての原因が汚染なわけでもなく、人は生けていれば遺伝などの影響で病気にもなります。
神経質すぎるのもどうかと思いますよ。+8
-9
-
52. 匿名 2015/09/16(水) 12:39:31
>>23
これまじかー…気持ち悪い…
日本海なら大丈夫かと思えばお隣の国問題があったか…
もうどこもダメじゃん
瀬戸内海も近くに原発あるしね
+13
-0
-
53. 匿名 2015/09/16(水) 12:41:21
風評被害なのか?という疑問はある
実害がないとは言い切れないでしょ?+14
-1
-
54. 匿名 2015/09/16(水) 12:45:47
原発ある国の近くはトリチウムは垂れ流しだからもうどこが安全とかは突き詰めたらないんじゃない?
今までだって知らないだけで食べてた訳だし+7
-2
-
55. 匿名 2015/09/16(水) 12:49:50
>>29
タラは海底の魚だから止めた方が良いよ+9
-2
-
56. 匿名 2015/09/16(水) 12:58:30
韓国って糞尿だけじゃなくて、原発事故も起こしてるよね。
ググると結構色々なことが出てる…。
そう考えると、ちゃんと検査をしてる東北で取れた魚の方が、西の魚より少々安全だったりして。+13
-4
-
57. 匿名 2015/09/16(水) 13:01:42
離乳食で全く魚食べさせてない人います?
何なら大丈夫なのかな?+4
-0
-
58. 匿名 2015/09/16(水) 13:12:17
ガイガーカウンター買いました。今のところ、高い値出たことないのですが、正確に測れていないだけだったりして。。椎茸試してみればいいのか。+3
-1
-
59. 匿名 2015/09/16(水) 13:13:13
電力会社から政治献金など受けてる政府は信用できないし、
自衛するしかないね。最低限自分たちが売る物にしっかり責任持ってるような
ところから買うようにしている。被災地のものでも被災地以外のものでも。
ホワイトフード公式サイト|ホワイトフード放射能検査食品販売www.whitefood.co.jpホワイトフードは利益が出たとしてもお客さまのお子さまの健康を脅かす危険性のある商品を販売することを断固拒否します。ホワイトフードは放射能検査だけでなく親の視点で納得いくものだけを提供しお子さまの健康と未来を守ります。
+5
-2
-
60. 匿名 2015/09/16(水) 13:13:36
魚は水揚げされたところが産地になるから
実際どこで魚を捕ったのかわからないよ
注意した方がいいよ
+8
-0
-
61. 匿名 2015/09/16(水) 13:14:51
>>58
ガイガーカウンターで食品は測れませんよ
周りからの影響もうけるし無駄です+8
-0
-
62. 匿名 2015/09/16(水) 13:15:00
今は、陸上より海の方が汚染が凄いと思うけどなあ
汚染水流してるじゃん
+9
-1
-
63. 匿名 2015/09/16(水) 13:55:48
北海道産の生鮭も北海道の鮭じゃないかもしれない
ってことですか?+3
-0
-
64. 匿名 2015/09/16(水) 14:01:29
汚染水って濾過装置通して定期的に海上放水する事になってもうやってるんじゃなかったっけ?
でも濾過装置も核物質全部は濾過できないからまぁまぁ駄々漏れなんだよね、たしか。
とにかく汚染元の原発の建物と中の核物質をどうにかしないとキリがないから作業の邪魔になる水は出すしかないとか何とか...
海産物は諦めて貝類とカレイとか鱈みたいな深海系と大型魚だけ避けて普通に食べてますよ。
+2
-0
-
65. 匿名 2015/09/16(水) 14:02:12
同期が、放射能の浄化の研究してます。
野菜については、かなり被災地に近い地域以外なら、大丈夫だそうです。
県外なら全然問題なし。
ただしこのひとは、土壌専門なので、
海洋はわかりません。+14
-0
-
66. 匿名 2015/09/16(水) 14:11:18
>>63
産地偽装もあるかもしれないし北海道産だからと言っても回遊してるから泳ぎ回ってるよ+3
-0
-
67. 匿名 2015/09/16(水) 14:29:46
ここのトピが伸びてない事が現実だよね。誰も気にしてないって事。+1
-3
-
68. 匿名 2015/09/16(水) 15:11:56
+2
-0
-
69. 匿名 2015/09/16(水) 15:31:52
>>66
ありがとうございます。+0
-0
-
70. 匿名 2015/09/16(水) 16:29:45
気にしてます
産地が福島、茨城、栃木、群馬、宮城のものは買いません
埼玉、千葉産もできれば買いません
外食はほとんどしないのですが、稀にする時は割り切って何でもおいしくいただきます
これから出産をひかえている女性は気をつけた方がいいです
「忘れさせる」「隠す」のが政府のやり方なのですよ
+9
-5
-
71. 匿名 2015/09/16(水) 16:39:55
魚介類などの食物の心配もそうだけど、
原発事故で、放射能を測定する米軍「トモダチ作戦」で放射能被ばくしたアメリカ軍兵士たちが
東電を相手に訴訟をした問題どうなったの? 損害賠償金額1000億円だっけ。
今後、海の汚染で他国に被害が及んだ場合訴えられる可能性もあるし
どうするんだろうね、、。
+3
-0
-
72. 匿名 2015/09/16(水) 16:46:18
>>71
アメリカは昔の水爆実験で現在になっても迷惑かけてるのにお前が言うのかって感じだけどね+4
-1
-
73. 匿名 2015/09/16(水) 17:14:06
読んでたら段々怖くなってきた( >Д<;)
今までは福島産しか気にしてなかったけど、西の方も大気汚染の影響が怖いし、輸入物も添加物気になるしで、何食べれば良いの??
子供には安全な食べ物を食べさせてあげたい( ´ノД`)+4
-0
-
74. 匿名 2015/09/16(水) 17:29:47
先日、友達とスーパーに買い物行った時になに選ぶにも「うっわ〜○○産や、やめとこ」って何度も言ってて嫌な気がした。買ってる方もいるんだし、わざわざ口に出して言うなんて失礼だと思った^^;
+2
-6
-
75. 匿名 2015/09/16(水) 18:31:38
+3
-1
-
76. 匿名 2015/09/17(木) 00:01:36
1さん、私の読んでいる新聞にはどちらの記事も載っていましたよ~。+2
-0
-
77. 匿名 2015/09/17(木) 10:13:57
>>18
坂本龍一は長年喫煙してたから+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する