-
1. 匿名 2015/09/16(水) 11:13:07
私は人見知りなので、初対面で「おとなしいね」とか「あんまりしゃべらないんだね」と言われると壁を感じてしまいます。実際そう言ってきた人で仲良くなった人はいません(・・;)
この人とは仲良くなれないな、と思った言葉ありますか?+107
-14
-
3. 匿名 2015/09/16(水) 11:14:44
私が喋った事に対して、ふーんそうなんだ!って言ってうわの空な感じの時+122
-5
-
4. 匿名 2015/09/16(水) 11:14:49
ずーっと敬語の人かな
私も敬語を崩せなくなるから+94
-8
-
5. 匿名 2015/09/16(水) 11:15:08
「また機会があったら遊ぼうね〜」って言われた時。+135
-3
-
6. 匿名 2015/09/16(水) 11:15:23
キャリアウーマン+3
-10
-
7. 匿名 2015/09/16(水) 11:15:28
「○○ちゃんって 高卒なんだねー(笑)」って言われて悲しかった…
+69
-6
-
8. 匿名 2015/09/16(水) 11:15:55
あなたはメンタル弱いんだから!って言い切られた
私の何を知っているのか?+54
-6
-
9. 匿名 2015/09/16(水) 11:16:29
「あっそ」+55
-1
-
10. 匿名 2015/09/16(水) 11:16:54
すごく親身になって相談にのっていたのに
あなたに話ても仕方ないけどね。
自分で解決しなきゃ
みたいなこと言われるとじゃあ話さなきゃ良いじゃん。真面目に聞いてバカみたいって思う
+100
-4
-
11. 匿名 2015/09/16(水) 11:16:57
頑張れは背中を押す言葉だから
山を登る人にはいいけど
がけっぷちに立つ人に言ったらどうなるか……ねぇ…?+10
-13
-
12. 匿名 2015/09/16(水) 11:17:04
金持ちでいいね。+23
-4
-
13. 匿名 2015/09/16(水) 11:17:20
またねじゃなくてさようなら+21
-4
-
14. 匿名 2015/09/16(水) 11:17:36
ドーン‼+9
-3
-
15. 匿名 2015/09/16(水) 11:19:17
出典:access.moo.jp
+9
-5
-
16. 匿名 2015/09/16(水) 11:20:00
お嬢様だね、とか
○○ちゃんは知らないでしょ?やらないほうがいいよ+38
-4
-
17. 匿名 2015/09/16(水) 11:21:06
+27
-6
-
18. 匿名 2015/09/16(水) 11:22:02
仲良くなりたい時って相手を知りたいから質問するんだけど、それに対して「はい」「いいえ」の必要最低限でしか返ってこない時
あれ?知られたくない?
話しかけない方がいいかなって思っちゃいます+74
-1
-
19. 匿名 2015/09/16(水) 11:22:12
「はっ!?」+23
-3
-
20. 匿名 2015/09/16(水) 11:22:13
15
なんかぞわぞわする・・・+6
-8
-
21. 匿名 2015/09/16(水) 11:22:36
「友達いたんだね」
安心してください、あなたとは友達になりません。って思っちゃう+63
-2
-
22. 匿名 2015/09/16(水) 11:23:58
ため口を敬語で返されたとき+45
-6
-
23. 匿名 2015/09/16(水) 11:24:54
切実な感じでアドバイス求められたからこちらも真剣に返したら「建設的な意見ありがとうございます」言われた。そして言い訳オンパレード。
最初から肯定の意見ほしいだけならそういう訊き方してほしい。真面目に答えてばかみたい。そしてこれが年下とか同い年ならこういう反応まだわかるけど一回り近く年上っていう。仕事スキルの話なら分かるけどコミュニケーション系(周り顧みない系の人)で聞かれたから、やんわり正直に言ったらこれかい
それまでは会社のほかの人にぼろくそ言われてんの気の毒に思ってたりもしたけど、それからはなるべくしてああ(いう関係に)なったとしか思えない+0
-6
-
24. 匿名 2015/09/16(水) 11:24:55
SEALDs
これって、どんな意味?
そっからついていけないし、日本、ひまなん?
ひまちゃうと思うけど。+3
-8
-
25. 匿名 2015/09/16(水) 11:26:04
嫌いじゃない+3
-4
-
26. 匿名 2015/09/16(水) 11:30:07
「あ?」+4
-5
-
27. 匿名 2015/09/16(水) 11:31:13
○○さんにはわからないかもしれないけど・・・+39
-2
-
28. 匿名 2015/09/16(水) 11:32:12
A『昨日のお店美味しかったね~』
B『うん、また行きたいね!』
・・・よく話しをするのに、誘われてない私の隣で堂々と話されると壁を感じます(苦笑)+72
-4
-
29. 匿名 2015/09/16(水) 11:32:36
あなたがいいならいいんじゃない?
+13
-3
-
31. 匿名 2015/09/16(水) 11:33:52
どっちでもいい。+9
-2
-
32. 匿名 2015/09/16(水) 11:34:26
外見のことばかり褒めてくる人+16
-4
-
33. 匿名 2015/09/16(水) 11:36:58
「あなた、ガルちゃんしてる?」って聞かれたとき。+5
-6
-
34. 匿名 2015/09/16(水) 11:39:46
○○ちゃんには関係ない話だからという言葉+28
-0
-
35. 匿名 2015/09/16(水) 11:42:40
>>1
初対面の人に「おとなしいね」なんて、上から目線な感じがして言えない。
いつも元気な人が元気ない時ぐらいかな、使うの。+43
-2
-
36. 匿名 2015/09/16(水) 11:44:53
「行けたら行く」
来ないな、と+59
-1
-
37. 匿名 2015/09/16(水) 12:03:28
お世辞とかが通用しないと言うか‥‥
世間話程度の会話すら「はいはい」
みたいなノリ‥‥の人。
後、その場の空気を明らかに変えちゃう
雰囲気の人。。+3
-2
-
38. 匿名 2015/09/16(水) 12:04:43
否定や話に同調してもらえない時かな!
あぁ、話さなきゃ良かったってw+14
-1
-
39. 匿名 2015/09/16(水) 12:05:49
メール内だけど、一往復で
「では」
使われるともう暫く送れない感じ。
あと、こちらがある程度長いメール送っても短い返信の時。
メール続けたくないのねーと温度差感じる。
+32
-2
-
40. 匿名 2015/09/16(水) 12:06:03
「きも」「うざ」「なにそれ」+6
-0
-
41. 匿名 2015/09/16(水) 12:08:13
※正社員の方のみ対象です+20
-1
-
42. 匿名 2015/09/16(水) 12:13:00
「金持ち」「お金持ち」と言われるのがものすごく嫌。
たぶん当事者しか分からないと思うけど、これは本当にイライラする。
些細なことでもいちいち妬んでくる貧乏人に今までどれほどストレスを与えられたことか。+24
-9
-
43. 匿名 2015/09/16(水) 12:14:34
自分は寧ろ壁を作っちゃう側かも。警戒心強いからこの人は心を開いて大丈夫と思える人しか踏み込んだ会話をしない。
自分と同じような人いますかね?+17
-2
-
44. 匿名 2015/09/16(水) 12:16:41
一人っ子と言っただけで
「大事に育てられたんだね」っていう人
何の偏見だろう+27
-9
-
45. 匿名 2015/09/16(水) 12:28:48
寝てないとか忙しい系の事ばかり言われると、萎縮してしまう。何故だかなんでも巻きにしなきゃ!って思ってしまって。メールとかでも(笑)+2
-1
-
46. 匿名 2015/09/16(水) 12:29:37
友人(と思ってた)Aがスマホ見てるときに挨拶した。
ほかの人「おはよー」 A:ちゃんと顔あげて「お!おはよ!」
私「おはよー」 A:下向いたまま「…はよー」
下向いたままはスマホに夢中だから、じゃないよね?+27
-1
-
47. 匿名 2015/09/16(水) 12:35:03
じゃあ、またこっちから連絡するねー
(連絡してくんなよ)+14
-2
-
48. 匿名 2015/09/16(水) 12:38:17
自分の子供が近くの子供に話しかけた時、その子の親がスマホばっかり見ていると、うざいんだろな、すみません。って思う。+1
-2
-
49. 匿名 2015/09/16(水) 12:41:30
+2
-0
-
50. 匿名 2015/09/16(水) 12:41:36
留学してたときに、周りが「後でどこかに行く」って話してて、
You can come, If you want!
って言われた時。来たかったら来ていいよ!って。
今ならその通りにするけど、その時は誘われてるんだかそうじゃないんだかわからなくて行けなかったなー。+4
-1
-
51. 匿名 2015/09/16(水) 12:42:27
>>44
偏見じゃなくて羨ましいんだよ。
兄弟が居て不満がある人が言うと思う。+2
-6
-
52. 匿名 2015/09/16(水) 13:11:02
人の話に対してすべて『てゆうか~』から始めて言葉を返す人がいる。
こっちの話はすべて流すのね…と心が離れる。+8
-0
-
53. 匿名 2015/09/16(水) 13:12:43
キャリア 経験値 正社員+6
-0
-
54. 匿名 2015/09/16(水) 13:20:06
42
わかるわ~
聞かれたから答えたのに、裏で話盛られて自慢とか見栄っ張りって言われてたり。
お金のコンプレックスすごいんだねはいはいって思って我慢したよ
+5
-1
-
55. 匿名 2015/09/16(水) 13:25:07
金持ちは素直に受けとめるけどな。えっへん(●^o^●)+5
-2
-
56. 匿名 2015/09/16(水) 13:30:49
お金いっぱい持ってるでしょ?おごってよ+2
-2
-
57. 匿名 2015/09/16(水) 13:35:48
一人っ子は一文足らん と言われた事あります
子どもだったから言い返せなかったけど、今でも引っかかってますね。+2
-1
-
58. 匿名 2015/09/16(水) 14:13:03
だいぶ前の話だけど、場に三人いた時に、私以外の二人がメアド交換した時+18
-1
-
59. 匿名 2015/09/16(水) 14:24:12
敬語が壁に感じるって方に逆に聞きたいです。
じゃいつから敬語やめたらいいんですか?いきなりタメ口は失礼だからまず敬語が無難
なのはわかってます。でも恥ずかしながら、どこで崩したらいいかわかんないです!むしろ相手から
タメ口で話そうよって言ってきてくれたほうが助かるんですけど。
自分は人付き合いが苦手でつい敬語になってしまう。
保育園に子供通わせ保護者のつき合いに悩む母より。+11
-0
-
60. 匿名 2015/09/16(水) 14:57:16
早稲田に通ってる友人が「男の人から“頭良いんだね”と言われると、いっきに気が滅入り恋愛対象から外してしまう。“頭良いんだね”と言われるのが嫌だ」と言ってて
日東駒専レベルの学校に通ってたボンクラな私には、その心理が全然理解できなかったのだけど
年齢を重ねてアラサーになった今では、その理由がなんとなく分かるかな…と思う。+2
-3
-
61. 匿名 2015/09/16(水) 15:02:47
54さん
そうです。
家賃を聞いてきたり、持ち物の値段をすぐに聞いてきたり、
歯科矯正を始めたら第一声に聞いてきたのは値段で、次に聞いてきたのは「誰が払ったの?親?」と。
馬鹿正直に答えれば説教されたりする。
お茶を濁して質問に答えないと、それはそれで何度も聞いてくるし。
いちいち妬みぽくてウンザリです。+5
-0
-
62. 匿名 2015/09/16(水) 16:15:01
>>8
多少付き合いがあったらある程度知ってるんじゃないの?+0
-0
-
63. 匿名 2015/09/16(水) 16:38:16
新しい職場に行った時、休憩室に無口で大人しそうなバイトの子が入ってきたんで何となく世間話してみたら「私あれこれ話すの苦手なんで」と言われ壁を感じた。。はい私も、あなた限定で話すの苦手です。+11
-2
-
64. 匿名 2015/09/16(水) 18:08:46
私、あなたみたいな人苦手なのよねー
もろに壁を感じた(´;ω;`)+12
-0
-
65. 匿名 2015/09/16(水) 19:05:39
>>59
まずは相槌を『はい』から何気に『うん』に変えてみる。
それでも相手の敬語が崩れないなら諦める。+1
-1
-
66. 匿名 2015/09/16(水) 19:20:11
「独身はいいな~」
グループ内で私だけ独身彼氏なし。
泣きたいわ。+4
-0
-
67. 匿名 2015/09/16(水) 19:50:05
職場で、他の人には○○ちゃん、私には○○さん
と呼んでる人。
他にも○○さんと呼ばれている人もいるけど、年齢も関係なさそうだし、その区別は一体なんなんだろうと思うと同時に壁を感じる。+7
-0
-
68. 匿名 2015/09/16(水) 20:05:12
ブルーカラー、ホワイトカラー
キャリア組+1
-0
-
69. 匿名 2015/09/16(水) 20:40:22
今度みんなで会おう
みんなで飲もう
みんなで行こう+8
-0
-
70. 匿名 2015/09/16(水) 21:15:53
「結構です」
冷たく突き放されるように感じる…+6
-0
-
71. 匿名 2015/09/17(木) 00:02:45
ママ友+0
-1
-
72. 匿名 2015/09/17(木) 00:12:45
ママ友+0
-1
-
73. 匿名 2015/09/17(木) 06:36:15
あなた
君
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する