-
1. 匿名 2023/09/20(水) 10:27:53
中学生の娘がいます。
幼いときから片付けができません。
家のあちこちに娘の物が散乱し、自室はテレビが取材に来そうなくらい床も見えない状態です。制服は脱いだらそのまま、水筒も何日も出さず、不潔でもあります。
小さな頃からきちんと教えてきました。なのに、どうしてもできなくて最終的に捨てるという強行手段に出たりするまでのあらゆる対策をしましたが無駄でした。
唯一、学校で必要な教科書は捨てていません。これが最終手段かもしれませんが効果がないようにも思います。
どうしたらいいでしょう?+69
-3
-
2. 匿名 2023/09/20(水) 10:28:22
ADHD+125
-0
-
3. 匿名 2023/09/20(水) 10:28:32
私は片付けられない大人です+73
-1
-
4. 匿名 2023/09/20(水) 10:28:51
+4
-0
-
5. 匿名 2023/09/20(水) 10:28:53
>>1
もう答え出てるやんか。
診察してもらいなよ。+64
-1
-
6. 匿名 2023/09/20(水) 10:29:07
>>1
ADHDの可能性ありませんか?
うちの妹がゴミ部屋に住んでいて、ペットボトルとか放置。とにかく足の踏み場もなくて…。検査したらADHDでした。+71
-0
-
7. 匿名 2023/09/20(水) 10:29:31
片付けられない人は、その代わりになにか才能があると思う
その才能を伸ばしてあげるべき+2
-11
-
8. 匿名 2023/09/20(水) 10:29:32
私20代前半までそうだったよ
一人暮らしになったら真逆の断捨離女になったけど+41
-0
-
9. 匿名 2023/09/20(水) 10:30:18
>>1
わたしもそういう娘だった
おやにいわれるけど
親も人が来るときしか掃除しないから
もとにもどさないからそれが当たり前
でも一人暮らししたらめちゃくちゃ掃除好きになった+51
-0
-
10. 匿名 2023/09/20(水) 10:30:36
ちゃんと片付けないと自分の部屋は与えないとかまでされたら片付けるのかな?
思春期だし自分の部屋ないとかありえない!って感じにならないのかな+7
-0
-
11. 匿名 2023/09/20(水) 10:30:38
私、中学の時汚部屋だったけど親元離れて今は掃除好き
結局甘えもあったと思う+56
-0
-
12. 匿名 2023/09/20(水) 10:31:04
親が一緒に片付けるとかは?やり方が分からないとか。そもそも掃除とか身だしなみ系に興味ないんじゃない?+7
-2
-
13. 匿名 2023/09/20(水) 10:31:18
物を減らすしかない+18
-0
-
14. 匿名 2023/09/20(水) 10:32:14
何か病気なんじゃない?+1
-0
-
15. 匿名 2023/09/20(水) 10:32:31
息子も片付けできないまま大人になったけど
一人暮らしで、完璧ではないけど掃除はしてる
同居の間は諦めてたなあ+7
-0
-
16. 匿名 2023/09/20(水) 10:32:54
部屋を与えない+3
-0
-
17. 匿名 2023/09/20(水) 10:33:31
意地悪かもしれないけど、一度教科書を隠してみたら?
そうやって本当に困る実体験をしないとわからないんじゃないかと思う。+1
-8
-
18. 匿名 2023/09/20(水) 10:33:34
ADHDだとして、どうしたら良いんだろう?
親がいなくなったらどうやって生きていくんだろう?+20
-0
-
19. 匿名 2023/09/20(水) 10:34:15
>>1
生まれ持った特性や性格だから
母親のせいじゃないよ
大人になったら床見える程度に
改善する人もいる(私がそう)
なぜなら…
床見えないと生活しにくい
沢山捨てて物少なく暮らしてる+43
-0
-
20. 匿名 2023/09/20(水) 10:34:22
>>1
私もそうだった
40歳になってADHDだと診断されたよ
早く病院で検査してもらったほうがいい
大人に対しての療育ってないから中学生のうちに
別に診断されても学力あれば大学行けるし一般就職もできる
悲観することもない
+28
-0
-
21. 匿名 2023/09/20(水) 10:34:29
自室に制服や服置かないで、しまいやすい場所に収納作るのは??
うちは箪笥を開けっぱなしにするから、蓋なしの🧺に入れて下着類、部屋着とか分けてるよ。+9
-0
-
22. 匿名 2023/09/20(水) 10:34:30
>>5
診断して貰っても私はADHDだから片付けられないんだって免罪符を与えるだけな気がするけれど。
薬は副作用が強いから子供にはそう簡単に処方しないし。+26
-7
-
23. 匿名 2023/09/20(水) 10:34:32
制服も水筒も替えがたくさんあるの?+3
-0
-
24. 匿名 2023/09/20(水) 10:35:12
>>1
あらゆる対策はしてきたんだろうと思うけど、最終的に捨てるのってあまり効果ない気がする。
なんなら本人その場では嫌だけど、片付けられない物を親が最終的には捨ててくれるからかえって学習しない気が
中学生なら親も子も忙しいだろうから難しいかもしれないけど、1日の終わりに20分くらい時間とって一緒に片付けてから寝るとかにしたら?
毎日それ一緒にやったらとりあえず習慣にはなるかも(大人になってからね)+9
-0
-
25. 匿名 2023/09/20(水) 10:35:37
要らない何も捨ててしまおう+4
-1
-
26. 匿名 2023/09/20(水) 10:35:52
その子が管理できる量までモノを減らす。+4
-0
-
27. 匿名 2023/09/20(水) 10:37:06
>>1
私も小さい頃はそうだったけど、家をでたら片付けできるようになった
親は綺麗なレイアウトと引き出しにきちんとしまう事を大切にしてたけど、私はワンステップで片付けるのが好きだったからかも+7
-0
-
28. 匿名 2023/09/20(水) 10:37:11
>>1
私も同じでした。
本人が自覚しないと改善しないし、私のように改善してもやっぱり「毎日綺麗なお部屋」ではありません。
毎週休日の午前中に片付けや掃除をやる日々です。+5
-0
-
29. 匿名 2023/09/20(水) 10:38:44
大学生の時部屋が汚かった子も、
アラフィフになったら
変わるかと思ったけどやっぱり部屋が汚かった
SNSには花をいけてるすてきな写真載せてるけどw+5
-0
-
30. 匿名 2023/09/20(水) 10:39:09
ADHDの特性があるんじゃないのかな?
うちも中学生のとき、片付けできない、忘れ物が多いで一度発達検査をしたよ
結局特性はあるけど、診断つくほどじゃないから本当が困り事に対して自分でやり方を学んでいくしかないと言う話でした
うちの子は物忘れのほうが大変で、忘れ物に関しては言われたらすぐやる、メモをとる、アラームをセットするといいと言われました
+14
-0
-
31. 匿名 2023/09/20(水) 10:39:21
>>1
多分お子さん自身が困ってないんだと思う。
主さんはきっときちんと整理整頓したいタイプだろうし、最終的に何か捨ててもまた必要になったら買ってあげてない?水筒出さなかったらブチ切れて結局主さんが洗ってあげたりとか。
私がこのタイプだからうちの子供は捨てられてもまた買えばいいと思ってたし、怒られようが結局ママが片付けてくれるみたいな感じでずっと散らかしてました。
学校では机の中も整頓して掃除なんかもきちんと出来るんですけどね。
こっちも汚いことにイライラして片付けてしまったりするし、最後には親が片付けてくれるって思ってるのかも。
うちは友達を呼びたいがために片付けてくれるようになりました。
散らかり放題の部屋を恥ずかしく思う気持ちはあったようで。
もし皆さん言う通り発達の問題だとしたらいくら言っても片付ける事が出来ないから、診察に連れて行ってあげた方が本人の為かも知れません。
+4
-0
-
32. 匿名 2023/09/20(水) 10:39:35
>>21
収納やタンス開けっ放し懐かしい
大人になるとムシューダが漏れ出すの勿体ないのと、夫(他人)の目があるから閉められるようになった+4
-0
-
33. 匿名 2023/09/20(水) 10:39:39
私もそうでしたー。いつもプリントやら探してた。結婚して掃除する立場になったら片付けられてるかな。でも、家族がいなくなったり来客がなくなったら掃除しなくなるかも。今息子がそうだけど、あまり怒れない。+4
-0
-
34. 匿名 2023/09/20(水) 10:39:56
娘が物に名前をつける習性があるのでヨレヨレになった下着を捨てさせてくれない
小さいときに遊んでたオモチャも押し入れにある+0
-0
-
35. 匿名 2023/09/20(水) 10:40:06
>>1
ADHDだろうね。
独り暮らしの自分部屋や、家族とすんでても自分の部屋だけ汚いなら別に困るの自分だし、そういう子もいるんだなーって価値観の違いかもしれんけど。
家のいたるところに物があって他人の迷惑になっていても尚治らないとなると、それは治らないじゃなくて治したくても治せないんだとおもうわ。+7
-0
-
36. 匿名 2023/09/20(水) 10:40:58
お母さんがどうせ掃除するし〜と思ってるとやらないよね。勝手にノート見るしさぁ〜。髪の毛落ちててもべつに死にゃしない〜みたいになりがち。
+4
-0
-
37. 匿名 2023/09/20(水) 10:41:59
>>22
ネット環境が整ってる現在、本人も若いし、親が元気な間にその免罪符の使い方、対処の仕方を一緒に試行錯誤出来るんじゃないかな。
ネガティブに思考したらキリがない。+10
-0
-
38. 匿名 2023/09/20(水) 10:42:04
私はそういう子供だったけど今思えば単純に物が多かった。姉2人の洋服のお下がりが私に来るのに「末っ子だからってお下がりばかりじゃ可哀想」と母親が沢山洋服を買う。着ない服でもまだ着れる服を捨てようとすると母親が怒る。オモチャも似たような感じで家族の自分はもう使わないけどまだ使える物の物置部屋にされていた。
一人暮らしして、母親が使わなくなった食器とか姉達の服とか次々持って来るけど、「部屋が狭いから置けないから私が捨てるかお母さん持って帰って。」で通したら私の部屋は綺麗になって実家が物置状態になっている。+4
-1
-
39. 匿名 2023/09/20(水) 10:42:46
うち小6だけど、そうだよ。片付けたと思ったらまた散らかる。ちょっと勉強の遅れある。見てもらったけど、通う必要ないくらい軽度だった。でもほんとイライラすんだよね。
一緒に片付けたりするからまた散らかると、あー!いい加減にしてよ!と思う+8
-0
-
40. 匿名 2023/09/20(水) 10:42:51
水筒ださないとか、小学生の時フケツって言われてた男子みたい。一度、カビだらけになったり虫が湧かないとやらないタイプかも。
+1
-0
-
41. 匿名 2023/09/20(水) 10:42:59
片づけない、イコール全員ADHDなのかね?
ただの怠けってこともあるの?+7
-0
-
42. 匿名 2023/09/20(水) 10:44:20
毎回注意して本人にやらせる
前よりかなりできるようになった+0
-0
-
43. 匿名 2023/09/20(水) 10:44:26
>>2
子どもがこれで足の踏み場もなかったけど趣味をやるのに不便って気付いてスッキリきれいとは言いがたいけど合格点の片付けになったよ。
必要に迫られたら違うかも。+10
-0
-
44. 匿名 2023/09/20(水) 10:45:38
>>1
本当は幼稚園か小学一年生のときから躾けたら良かったのでしょうけど、一日3回時間を決めて親が一緒に片付けるのはどうですか。下校後、食事の前、お風呂の前、寝る前、等。小さい子がおもちゃや積み木を片付けるのをお母さんが手助けするように。ご飯の前におもちゃ片付けようね。って毎日声かけして一緒にお掃除してたらいつかは自発的に、、無理かな。+0
-1
-
45. 匿名 2023/09/20(水) 10:45:58
>>1
私もそうだった。
でも、高校卒業して会社の寮に入ってから大丈夫になった。
私には他人との共同生活が合ってたらしい。+3
-0
-
46. 匿名 2023/09/20(水) 10:46:32
>>22
今のままでも変わらないなら受診するのもありだと思うけどな。
診断下りなくても「あっ私病院行かないといけないぐらいやばいんだ…」って気づく場合もあるし。+16
-0
-
47. 匿名 2023/09/20(水) 10:48:10
>>9
私も妹も主さんの娘さんみたいな感じだったけど家出てから凄く綺麗好きなった
こういう人多いと思う
姉だけは結婚した今も汚いけど+13
-0
-
48. 匿名 2023/09/20(水) 10:48:46
いくら片付けられないと言う人でも程度はあるよ
取材が来そうなレベルはヤバい
私もだらしないけど、ある程度汚くなると耐えられなくなって掃除するタイプだった
人から掃除してもらうまで放置はレベルが違うわ+1
-0
-
49. 匿名 2023/09/20(水) 10:51:23
>>22
早いうちに自覚して対処した方が大人になった時マシだと思う
大人になったから発達だったー!就職対策してなかったー!はきつい
+12
-0
-
50. 匿名 2023/09/20(水) 10:51:48
>>5
診察して、そうだったとして片付けられるようにはなるの?+7
-0
-
51. 匿名 2023/09/20(水) 10:53:20
>>8
私も
結婚したら変わった
ただのズボラかもしれないよ+15
-0
-
52. 匿名 2023/09/20(水) 10:53:36
掃除が大の苦手な人は、逆に掃除が少しでも得意になればどっぷりハマる人も多い気がする。
インテリアに興味出ると綺麗にし始めそう+2
-0
-
53. 匿名 2023/09/20(水) 10:54:14
>>1
なんとかして娘さんを
綺麗好きに変えることは出来ませんよ。
何か原因があるはずだけど?+0
-2
-
54. 匿名 2023/09/20(水) 10:54:30
>>41
ゴミ屋敷の生活困難レベルは発達だろうね
足の踏み場もないレベルでいつも散らかってる場合はグレーってかんじかな
でも親が片付けてるからゴミ部屋にならないだけな気もする
足の踏み場なくなったら普通の感覚の人なら掃除すると思うんだよね+3
-0
-
55. 匿名 2023/09/20(水) 10:56:16
>>1
もうADHDだと思って対応したら?
絵つきや言葉で書いているカードを張りまくるとかさ。
+0
-1
-
56. 匿名 2023/09/20(水) 10:57:24
>>41
でもさ、ゴミ屋敷なのに普通に物を無くさない強者もいるよね。
どこに何があるのか理解してる人。あれはあれで凄い。
生活やコミュニケーションに困ってなければいいだけよ。+4
-0
-
57. 匿名 2023/09/20(水) 10:57:41
>>1
うちの子も同じかも。
うちの子も制服は脱いでその辺に置こうとするから、ハンガーにかけろとその場で言うし、水筒も「出さなきゃ洗わないよ」と声かけて出させてる。
本当は自主的にやって欲しいけど、出来ないんだから仕方ないと思って手をかけてるよ。
強硬手段をとりたい気持ちはとてもよくわかるが、少し手助けしてあげる方に切り替えてみたらどうだろう。
きっと今までそうして来たんだろうけどね。+6
-0
-
58. 匿名 2023/09/20(水) 11:00:53
投げ入れ整理なら出来ないかな?
せめて床に物が散らからないように箱に分類だけはしてもらうの。
ゴミ箱
服の箱
紙、書類の箱
よく使う小物の箱
兎に角何でも入れておく箱←意外と大事
みたいな感じで、フタなしの箱で。箱は買わなくても段ボールとか家にある容器でいい
+4
-0
-
59. 匿名 2023/09/20(水) 11:01:03
>>1
うちの中学生の息子もそうです
何回言っても片付けない、その都度片付けさせてはいるけど、本人が散らかってる事を嫌だと思わないと どうにもならんですよね…
私の兄もそうだったんですが、一人暮らしするようになってしばらくしたら片付けするようになったので、高校卒業か、社会人になった時に一人暮らしさせてみたら もしかしたら…と思っています+2
-0
-
60. 匿名 2023/09/20(水) 11:02:28
男が来るから毎週せっせと掃除してる。料理もするしお菓子も作るよ。モチベがこれしかない。彼氏出来たら変わるんじゃない?+0
-0
-
61. 匿名 2023/09/20(水) 11:07:09
>>1
うちの中3娘も同じです。
部屋がまさに足の踏み場もない・・制服掛けない、ペットボトル散乱。
口うるさく言ったり、見かねて掃除したりしてるけど、なにも改善しなくて頭抱えてます。
その状況が不潔という感覚がないのかも。
情けなくなります。
ほったらかしたらゴミ部屋まっしぐらなので、こまめに声掛ける位しかできないけど将来が心配になりますよね。
友達が遊びに来ることが多ければ意識して片づけるだろうけどね。
+5
-0
-
62. 匿名 2023/09/20(水) 11:09:09
>>1
私は片付け方がわからなくて、整理整頓だけ毎回成績表が酷いくらいでした。
収納と物の数を合わせるんだよとか
片付け方を親友が教えてくれて一緒にきれいにしたり、高校生〜大学生の時うちにたくさん泊まりに来てもらったりして、どんどんお部屋掃除したりするようになりました。
+1
-0
-
63. 匿名 2023/09/20(水) 11:11:48
小4の息子が帰宅して部屋の床にランドセルを投げ捨てるように置くのを毎回注意してるけど治らない。
物を大切にできないから散らかすのか。+1
-0
-
64. 匿名 2023/09/20(水) 11:12:23
根こそぎ全部捨ててコレクション捨てられて廃人になった有名なコピペのパパみたいにしてあげるといいよ+0
-0
-
65. 匿名 2023/09/20(水) 11:12:24
小さい子に伝えるように、〇〇というジャンルをしまう場所を決めたらどう?
そして、「クローゼットを開ける、引き出しを開ける、しまう、引き出しをしまう、クローゼットを閉じる」みたいに5アクション必要な片付けを
「本棚に入れる」「上が開きっぱなしの箱に入れる」みたいに1アクションあるいは「カラーボックスの引き出しを開ける、しまう、カラーボックスを閉じる」の3アクションで片づけが完了するようにする。
カラーボックスや箱のところにしまうもののラベルを一緒に作って貼っておくとなお良し。+0
-0
-
66. 匿名 2023/09/20(水) 11:12:32
>>31
私がそういう子だった、耳が痛いです笑。
なので子供には散らかしていい部屋を与えて、それ以外は「最低限、人の通り道に物を置くな」としています。いろんなものを組み合わせて遊びたい、一度中断してもまたそこからスタートさせたい子なので、「使ってないものは箱に入れておいて」としています。でもそれすらも守らないから「道を塞ぐなって言ったでしょ!」「足の踏み場を作れ!」と時々キレます。基本、自分がそうだったから言っても意味ないことはわかってるけどそれでもイライラするので、綺麗好きな人のイライラは計り知れないです‥
でも私は外ではデスクもカバンも綺麗だったし、人からも「綺麗好き」と言われるぐらいだったから、子供も外できちっとしてればいいかな、と思うようにしています。
でもイライラしますよね〜私が言うななんですけど、やっぱ親の立場になると‥。特にLEGOとかトミカ踏むともうコラー!!ってなっちゃいますね。+9
-0
-
67. 匿名 2023/09/20(水) 11:14:18
>>1
発達の人見てると
同時に20個くらいの事やろうとして
何一つ出来ないんだよね。
出来るワケが無いだろうと思ってる。
それを薬で治すっていうのが
全く意味がわからないんだけど。+0
-0
-
68. 匿名 2023/09/20(水) 11:14:37
>>1
私も子供の頃そうだったけど
割れ窓効果というか家自体が清潔綺麗じゃなかった
自室に必要最低限のものが揃えてもらえなかったし
片付けても無駄ってわけじゃないんだけど自室を片付けたところで楽しい嬉しい可愛い(インテリアなんかが)部屋じゃなかった
やる気が削がれる家ってあるんだよ
そういう風にはなってないですか?
+3
-1
-
69. 匿名 2023/09/20(水) 11:14:51
私も身の回りいつもごちゃごちゃしてたなあ
親がキレて一晩中怒鳴られたり物蹴飛ばされたり一気にゴミ袋に捨てられたりする事が何度もあったけど成人になっても治らなかった
アラサーの今は片付けの原理勉強してマシになったよ
結果やり方がわからなかっただけだったんだけど片付けの仕方一切教えないでキレるばかりだった親のやり方は良くなかったと思う+2
-0
-
70. 匿名 2023/09/20(水) 11:15:32
>>50
何でもそうだけど、診察して病が分かったからって即完治‼︎にはならないのと同じ。+0
-0
-
71. 匿名 2023/09/20(水) 11:19:03
>>2
私もこれで小さい頃から足の踏み場なくて独り暮らししても床見えないごみ屋敷だったけど彼氏や友達が来たらちゃんと片付ける人間なので結婚したら普通になった。他人に見られても恥ずかしくない人は直らないだろうね。
キャバクラで働いていたときに客の半同性してる彼女の家に行ったんだけど汚すぎて、来るのわかってるのになんでこれを私に見せられるんだろうってビックリした。自分の彼氏が金払って会ってる相手に見下されてもプライド傷付かないのかなぁ。+7
-0
-
72. 匿名 2023/09/20(水) 11:22:41
お子さんが学校に行っている間に家の掃除を済ませてるんだと思うけど、普段の細やかな掃除する姿を見せてこなかったから子供も掃除の仕方がわからないって部分があるかもしれないね+1
-0
-
73. 匿名 2023/09/20(水) 11:26:30
>>9
同じくだわ
けど主さん的には一人暮らしするまで待てって言うのも長すぎる話よね+2
-0
-
74. 匿名 2023/09/20(水) 11:29:14
ADHDだね
自分が困らないとゴミ屋敷でも平気なんだよ。私がADHDだから分かる+0
-0
-
75. 匿名 2023/09/20(水) 11:31:57
うちのせがれ(2歳健常児)は、ちゃんとお片付けができます+0
-6
-
76. 匿名 2023/09/20(水) 11:36:09
会社にシングルマザー(小学生ふたりもち)いて、社長の厚意で会社の飲み会に子どもたち連れてくるけどこんばんはーとか、ごちそうさまでしたが全く言えないのもなんかなーって思う…しつけの問題かな、+1
-1
-
77. 匿名 2023/09/20(水) 11:38:26
人が沢山遊びに来る部屋だと綺麗になりそう
一人暮らしで綺麗になったって言ってる人も彼氏とか友だちが来るから見映えよくしようと言う気持ちから整理整頓したのでは?
好きな男の子でも連れておいでなんて言ったら慌てて片付けたりしないかな?+3
-0
-
78. 匿名 2023/09/20(水) 11:42:52
ゴミをとにかく捨ててない
お菓子のゴミが置いてあったり
うちのこADなのかな+1
-0
-
79. 匿名 2023/09/20(水) 11:52:16
どのレベルまでいくとADHDになるんだろ?
足の踏み場もないていう比喩使いたくなるレベルに物を放置してるけど、もちろん床は見えるし生ゴミになりそうなものはないし足の踏み場はあるレベルは検査対象?+1
-0
-
80. 匿名 2023/09/20(水) 11:54:37
息子も小さい頃から片づけしない
ペットボトルは飲んだら飲みっぱなし、通販で買い物して届いたダンボールなどはそのまま、自分の部屋あるのに和室が占領されてる
勝手に触って片づけしたらいきなり探し物しだして、あれが無いこれが無いって人のせいにしてくる
ほんとに腹立つ!+2
-0
-
81. 匿名 2023/09/20(水) 11:57:18
私もそうでした。
体力ないのに学業と部活無理して疲れすぎて…みたいなのがあったのと、客観視が甘いっていうかすごく汚いことに気付けていなかったような。収納系の番組は録画するほど大好きで憧れはあったんだけどね。
社会人になって転職先の上司がめちゃくちゃ片付け?に厳しくて(消しゴムやボールペンを戻すときの向き、壁掛けカレンダーを飾る時は距離と角度を測る、色デザインの統一、モノというモノの磨き上げ…みたいなレベルの厳しさ)
それきっかけで気付きも多く得られ、考え方・モノの見方が変わった気がします。
実家を出た今は好きなようにお部屋作りして、きっちりキレイを保てています。毎週見てる断捨離の番組がモチベーションになってるのも大きいかもしれないです!
※長々と失礼しました+3
-0
-
82. 匿名 2023/09/20(水) 12:07:18
>>70
そりゃ当たり前だよ
何か対処法みたいなのはあるのかってこと+0
-0
-
83. 匿名 2023/09/20(水) 12:19:24
私も大人になってからゴミ捨てれるようになった+0
-0
-
84. 匿名 2023/09/20(水) 12:25:13
>>57
凄くわかる。し、最後の一言が優しい。+1
-0
-
85. 匿名 2023/09/20(水) 12:26:10
>>18
薬飲む+0
-0
-
86. 匿名 2023/09/20(水) 12:43:50
うちの甥っ子やん
つったってまだ7歳と5歳だけどw
+0
-0
-
87. 匿名 2023/09/20(水) 12:51:40
>>55
中学生ならテプラでじゅうぶん+0
-0
-
88. 匿名 2023/09/20(水) 12:55:27
>>75
なんで2歳で健常児だってわかったの?+1
-0
-
89. 匿名 2023/09/20(水) 14:01:31
>>8
私も一人暮らししなくても実家暮らしのままだったけど、20代後半から物を捨てたり片付けられるようになった。
私が片付けられなかったのは、親から兄弟と差をつけられて大切にされなかった(と自分では感じていた)から、自分も自分を大切にできなくてセルフネグレクト気味だったから。
で、ようやく私を好きになってくれる恋人ができたけど恋人にも大切にされなくなって振られて、自分が自分を大切にしてないから人にも大切にされないんだってことにようやく気付いて、徹底的に断捨離掃除したり、用事がなくてもちゃんとシャワーを浴びて清潔に過ごしたりできるようになった。
なので、主さんのお子さんも転居や失恋など何か大きな変化があると、片付けとかできるタイプにガラッと変わるかもしれない。+7
-1
-
90. 匿名 2023/09/20(水) 14:01:49
>>1
adhdじゃないかな
我が子もだけど洗い物、掃除機に関しては毎日言うしかないよ
片付けは学童用品はプラ製のチェストに入れるようにして
漫画は本人希望でカラーボックス
雑貨やその他は床に置かないように大きなバスケットを2つ位おいて
服用
その他用にして床に置くならバスケットに入れるって風に。
とにかく細かく分ける
片付けるが苦手だから簡単に出来る用にしてあげるのが良いと思う
+0
-0
-
91. 匿名 2023/09/20(水) 14:20:18
>>1
検査にいってみてはどうでしょうか?
私も片付けられないタイプの症状で母と何度も衝突しました。
その当時、二次障害で鬱っぽい感じになってしまい、片付ける気力すら湧きませんでした。
部屋は心理状態や頭の中を表すと言うので、娘さんはいま混乱しているか、心が疲れてしまっているのかも。
お母さんのせいではなく、生まれながらの特性だと思われますので、ご自分を責めないでくださいね。
一気に捨てることによって親子関係に溝もできますし、adhd人は繰り返すのでハッキリ言って無意味です。
それよりも一緒に断捨離して物を減らしたり、掃除したりして、手順を教えてあげたほうがいい気がします。+2
-0
-
92. 匿名 2023/09/20(水) 14:31:45
経験者達もコメしてる様に、全部勝手に捨てたり、注意しまくるのは正直意味なくて、一緒に片付け方を勉強させた方がいいと思う。私は家族にそうして欲しかったな。
学校から帰ると片付けてくれてたけど、だらしがない!と怒られてた。新入社員に何も教えずに、これやっといてって言ったのに、どうしてできないの?常識でしょ?ってキレる感じかな。
ADHDは掃除するにしても、どこから手をつけていいのかすらわかんない。掃除しても散らかる。綺麗になる過程を学びたかった。+2
-0
-
93. 匿名 2023/09/20(水) 14:37:54
>>22
これは治る症状じゃないから一生のお付き合いだけど、お母さんも自分の躾のせい?ってイライラするよりいいよ。
今はライフハック本とかもでてるし、自覚するだけでも対策はたてられる。
免罪符使いまくってたら周りに人いなくなるから、いやでもなおすよ。+2
-0
-
94. 匿名 2023/09/20(水) 14:50:45
うちの中学生娘と全く同じ。
悩んでいます。
しかも嘘つきだし、勉強もできない。
発達検査受けようかな。+2
-0
-
95. 匿名 2023/09/20(水) 15:35:21
>>9
私も本当に部屋が汚かった。実家いる時は親に便利屋呼ばれて片付けられたこともある。
結婚してアパートでも散らかってたけど、家建ててからは綺麗。20分あれば人来ても大丈夫なようにはなったから、自分の中では進歩。友達来ても「物なくて綺麗だね」と言われる。
でもいまだに片付けは苦手。+4
-0
-
96. 匿名 2023/09/20(水) 15:45:36
私は片付けリバウンドADHDだけど、ADHDでもインテリア大好きですごく綺麗好きいるよ!
ハマるとのめり込むタイプだから、インテリアやお花なんかすきなら、趣味の一環で片付けできるといいよね。+0
-0
-
97. 匿名 2023/09/20(水) 15:48:43
ADHDだったと診断されたとする。何をしたら片付けられるようになるの?+2
-0
-
98. 匿名 2023/09/20(水) 15:56:43
高校生の息子の部屋も教科書、プリント、ペットボトルが散らばってるけど多分ただの面倒くさがり。
あと、親であるわたしが甘やかしてきたのが良くなかったな〜
いざとなればお母さんが片付けてくれるって思われてる。+4
-0
-
99. 匿名 2023/09/20(水) 16:21:58
>>1
たとえADHDでも片付けはできるようになるよ。
しまう場所とか方法が分からないので散らかる。
一度全て捨てる。収納場所を細かく決めてからそれに収まる量の物だけもつ。
収納場所がざっくりだとADHDは片付けられないと思う。細かいこと苦手だから。
+3
-0
-
100. 匿名 2023/09/20(水) 16:26:52
>>97
こういうクリアケースに何が入ってるか分かる大きめのラベル貼る。
とりあえずそこに放り込む。を定着させる。
半透明だと何となく中身が分かっていい。+1
-0
-
101. 匿名 2023/09/20(水) 16:42:36
無理なもんは無理だから
とりあえず今すぐ使わなそうなものはビニール袋に突っ込んでおいて、後から考える。
+0
-0
-
102. 匿名 2023/09/20(水) 16:43:36
>>76
何パターンかある
挨拶などは学校でも教えられてるので躾というより嫌々連れて行かれてるのかもしれない
ささやかな反抗、抵抗
または物凄く引っ込み思案、場面緘黙など他人とは話せない恥ずかしいなど
シングル家庭は親も子も大変だと思うけど子は思ったより大人の色んなものを見てるよね
あまり楽しい場ではないのかもしれないね+3
-0
-
103. 匿名 2023/09/20(水) 16:47:38
片付けて綺麗にする度合いが人によって違うってのはあるよね
自分の部屋を片付ける、これってけっこう漠然としてて、私達には何が普通で当たり前な事か明らかでも小学生中学生だと感覚がまだバラバラな子もいるのかもしれない
中学生だよ?わかるだろってのは完全にこっち側の意見であって+3
-0
-
104. 匿名 2023/09/20(水) 17:27:52
遅くなりました。主です。
今までADHDを何度も疑いました。
学校生活は忘れ物もないし担任から何も指摘されません。また、コロナに罹って部屋に隔離した際には暇で片付けていました。
コメントにあったように、大人になって必要に迫られたら片付けるのかもと淡い期待もしてしまいます。
+7
-0
-
105. 匿名 2023/09/20(水) 19:23:34
中学までピカピカの部屋
高校でゴミ屋敷
卒業付近で部屋に虫湧いて断捨離魔に
今はまたピッカピカの部屋で過ごしてるよ
まぁ、こういう人も居るわけで。
ただ物が多くて片付ける暇が無かっただけだった+2
-0
-
106. 匿名 2023/09/20(水) 19:31:40
>>104
私もADHDで既に成人してるけど、大人になったからといってできるわけでもない
通勤、仕事でもう気力がない
休日も気力がない
ゴミ出しが億劫で今年の夏だけで4回虫が湧いた
三角コーナーもカビだらけになって1ヶ月以上経ってようやくハイター漬け置きして綺麗にできた
本当にもうこれ以上は限界という気持ちにならないと行動できない
今のうちに療養したほうが本人のため
私虫恐怖症だけどこんな状況になってるくらいだから+2
-0
-
107. 匿名 2023/09/20(水) 20:32:01
>>104
ADHDだけど、会社や学校で忘れ物したことないし、遅刻もしたことない。代わりに、とにかく片付けが苦手で、不器用。
担任も発達に知識があるとは限らないし、安易に病院行ってみては?なんて勧めないと思う。特に女の子は成人になってわかる子も多い。私は自分で病院いったよ。
とりあえず専門家に相談して、診断おりなくても発達の人のライフハックとか役に立つよ。+2
-0
-
108. 匿名 2023/09/20(水) 22:11:42
>>104
お子さん部活とか習い事忙しかったりしますか?
うちの汚部屋娘は受験生でまだ部活引退してないので、部屋を片付ける暇もなくてなのかな(言い訳じゃんと思いますが)…引退して少し時間が出来たら片付けてくれるかな?と淡い期待を持っています。
変わらないかもだけど。。
心配は尽きないし、一緒に片付けって程子供じゃないんだしって思っちゃいますよね。+2
-0
-
109. 匿名 2023/09/21(木) 10:59:19
>>1
私もそうだった
今思うと鬱気味で学校や仕事等どうしてもやらなきゃらいけないことは頑張れるけど、お風呂やゴミ捨てとかは億劫になってた
メンタルが安定したり、友達を頻繁に呼ぶようになってからは一般的なレベルの片付けができるようになったよ+1
-0
-
110. 匿名 2023/09/21(木) 15:37:43
小学生だと学校の机の周りにもものが散乱していたりする子いるよね。+1
-0
-
111. 匿名 2023/09/21(木) 21:03:57
私も部屋は汚い、ランドセルの底から学期末にクシャクシャになったプリントが出てくる、学校の机の奥になぜか未開封のジャムが押しやられてる・・・ひどい子どもでしたが、中学で出会った友人がどうすれば片付くのか教えてくれ、いつのまにか片付けが得意なきれい好きな人と言われるようになりました。
私の場合、きれいに片付けたいのにどうしたらいいかわからなかったのを、友達が教えてくれて直りました。本人が困り感を持っていたり、きれいな方が気持ちいいと思っていたりすれば、時間はかかっても直ると思いますよ。本人が「べつに今のままでいいんだけど」と思っていたら難しそうですが。+2
-0
-
112. 匿名 2023/10/15(日) 11:51:34
本人の意志が大事かな
片付けないで先延ばしにするとどうなるか身をもって経験しないとわからない
汚部屋出身者こそミニマリストになったり掃除のプロになったりするからね
片付けるといいことが起こるということがわかれば変わると思う+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する