-
1. 匿名 2023/09/20(水) 00:20:28
出典:livedoor.sp.blogimg.jp
スイスのバーゼル=シュタット準州の都市バーゼルの人々は、毎年夏になると街の中央を流れるライン川で涼む習慣がある。
そんな中、ユニークなのが川の流れに乗って出勤する人々だ。
といってもそのまま川に飛び込むのではない。彼らは自分の荷物を「ヴィッケルフィッシュ(Wickelfisch)」という魚型のかわいい防水バッグに入れ、川を泳ぐ際もそのまま持ち運ぶ。
その使いかたは、まず袋を開いて持ち物を入れ、閉じた口をクルクルと7回巻く。両端の留め具をカチッとはめたらできあがり!これで中の物も濡れずに安心だ。
なおこうした通勤方法はスイスの首都ベルンでも行われている。彼らはライン川の支流アーレ川で同様に川を使っている。
「オフィスから川まで徒歩でたった30秒なの」というのはエブリン・シュナイダー=レイズさんだ。彼女の場合はアーレ・バッグという防水バッグにスマホや財布、靴などを入れ、水着で川を下って帰るそうだ。
一方スイスでは、川を泳いで通勤する人々がいる : カラパイアkarapaia.com一般に通勤といえば電車やバスや車にバイク、または自転車に徒歩あたりだろう。 ところがスイスには、なんと通勤手段に水泳があり、川を泳いで出勤する人があたりまえにみられる都市があるという。 スイスの都市バーゼルは、ヨーロッパを代表する川...
RAJCHL'S REISE-TIPP: Der Wickelfisch von Basel - YouTubewww.youtube.comIn der Schweizer Stadt Basel hat Reise- und Videojournalist Claudius Rajchl ein skurriles Designerstück für Rhein-Schwimmer entdeckt - den Wickelfisch. Warum...">
なんかいいですね+224
-10
-
2. 匿名 2023/09/20(水) 00:21:22
スイスイ泳ぐってか+292
-6
-
3. 匿名 2023/09/20(水) 00:21:52
流されたりしないの?+100
-2
-
4. 匿名 2023/09/20(水) 00:22:01
>>2
お上手ですね+131
-3
-
5. 匿名 2023/09/20(水) 00:22:05
>>1
可愛くはない+8
-10
-
6. 匿名 2023/09/20(水) 00:22:09
優雅だね+27
-1
-
7. 匿名 2023/09/20(水) 00:22:10
泳げない私震えて見物+91
-5
-
8. 匿名 2023/09/20(水) 00:22:13
天パだから絶対ムリ。+131
-2
-
9. 匿名 2023/09/20(水) 00:22:22
持病が発症したらとか川が汚染されてたらとかどうしてもリスクを考えちゃう私は日本人+201
-4
-
10. 匿名 2023/09/20(水) 00:22:24
日本ではイルカを常食してるらしいよ
こんなこと言われたら嫌でしょ?
こんなの極一部なんだよ+15
-54
-
11. 匿名 2023/09/20(水) 00:22:27
うん、なんか楽しそう。景色もいいだろうし!+89
-2
-
12. 匿名 2023/09/20(水) 00:22:32
びちゃびちゃのまま帰るの?着替えるところはある?+137
-0
-
13. 匿名 2023/09/20(水) 00:22:33
>>1
魚に見えない+4
-1
-
14. 匿名 2023/09/20(水) 00:22:44
泳いだ後に仕事なんて無理+195
-1
-
15. 匿名 2023/09/20(水) 00:22:46
なんか魚バックがブサかわいいw+70
-1
-
16. 匿名 2023/09/20(水) 00:23:07
向こう側の川を渡り切ったら、一緒に泳いできた人が1人か2人いなくなってそう+74
-1
-
17. 匿名 2023/09/20(水) 00:23:39
なんか笑えるw
いいね、のびのびしてて+68
-2
-
18. 匿名 2023/09/20(水) 00:23:43
想像以上に川幅が広かった+82
-0
-
19. 匿名 2023/09/20(水) 00:23:43
🇨🇭と言えば、アルプス興行。じょ〜だんじゃないよ〜👋+1
-2
-
20. 匿名 2023/09/20(水) 00:23:45
盗撮する変態とかいなさそう、いいなぁ+21
-0
-
21. 匿名 2023/09/20(水) 00:24:05
>>2
いいね〜+36
-2
-
22. 匿名 2023/09/20(水) 00:24:34
くせ毛すっぴんとか気にしなくていいのいいなー+44
-0
-
23. 匿名 2023/09/20(水) 00:24:38
ハゲとるやないか+6
-0
-
24. 匿名 2023/09/20(水) 00:24:45
ナイトスクープを思い出した
大和川をボートで移動して出勤する人+57
-1
-
25. 匿名 2023/09/20(水) 00:24:52
>>12
なんか水着のまま帰りそうな予感
+101
-2
-
26. 匿名 2023/09/20(水) 00:25:14
>>1
タイトルから漂うトリビア臭w+8
-0
-
27. 匿名 2023/09/20(水) 00:25:41
悪天候の日の通勤は命がけ!!笑+29
-0
-
28. 匿名 2023/09/20(水) 00:25:46
渡し舟でいいです+15
-1
-
29. 匿名 2023/09/20(水) 00:26:02
朝から自然と一体化できて良い感じだね
真似したくないけど+10
-0
-
30. 匿名 2023/09/20(水) 00:26:23
楽しそう!そして痩せそう!
でも服着替えたりとか面倒そう…。+19
-0
-
31. 匿名 2023/09/20(水) 00:26:43
>>1
カッコイイ!+2
-2
-
32. 匿名 2023/09/20(水) 00:26:45
影響受けたニコタマダムの川登りがみたい。
パン投げて餌あげたい。+0
-2
-
33. 匿名 2023/09/20(水) 00:27:21
凍った川をスケートで移動する国もあったよね+22
-0
-
34. 匿名 2023/09/20(水) 00:28:29
目が覚めるし運動不足解消にもなるね+9
-1
-
35. 匿名 2023/09/20(水) 00:28:54
昔、探偵ナイトスクープで…
泳いではないけど、直線距離で船かゴムボートを漕いで通勤した方が近いとか言って手漕ぎで川を渡って、着いたら夕方だったって回があったのを思い出したわ。+72
-1
-
36. 匿名 2023/09/20(水) 00:28:59
折りたたみカヤックの方が早くないか クタクタにならないか+0
-1
-
37. 匿名 2023/09/20(水) 00:29:04
溺れるよね?
+3
-1
-
38. 匿名 2023/09/20(水) 00:29:16
自分に置き換えると淀川を泳いで大阪にでて仕事に行くなんて無理だな。+40
-2
-
39. 匿名 2023/09/20(水) 00:30:02
何か気持ちよさそう〜+4
-0
-
40. 匿名 2023/09/20(水) 00:30:35
仕事する気なくなるわ+6
-0
-
41. 匿名 2023/09/20(水) 00:30:47
これで中の物も濡れずに安心だ。
荷物はいいけど水着で出勤?+14
-0
-
42. 匿名 2023/09/20(水) 00:31:51
スイス〜イ+0
-0
-
43. 匿名 2023/09/20(水) 00:34:25
荒川泳いで来いって言われたらどうしよう…+4
-0
-
44. 匿名 2023/09/20(水) 00:35:50
へー+1
-0
-
45. 匿名 2023/09/20(水) 00:38:20
日本人は繊細だけど、海外行くとなんか動物の1種だなって感じのダイナミックさある。+35
-0
-
46. 匿名 2023/09/20(水) 00:39:41
>>14
片道は徒歩って書いてあったから行きは徒歩で帰りだけ泳いで帰るんじゃない?+27
-2
-
47. 匿名 2023/09/20(水) 00:40:21
>>38
淀川はもはやヘドロ+10
-1
-
48. 匿名 2023/09/20(水) 00:42:20
>>35
淀川見て同じ事考えてたわ
何処の橋からも遠いから直接突っ切れば早いのにとずっと思ってた+21
-0
-
49. 匿名 2023/09/20(水) 00:42:59
>>10
話が違いすぎて…+31
-1
-
50. 匿名 2023/09/20(水) 00:43:34
>>1
どうせ日本で成人男性は刀を持っている、くらいのネタかと思ったら、わりと事実だった。笑+7
-0
-
51. 匿名 2023/09/20(水) 00:43:57
>>1
なんでヨーロッパ人はビキニなんだろう。
ふつうに競泳用プールでもビキニで泳いでいて、乳首やお尻の割れ目出ても気にしない。+8
-0
-
52. 匿名 2023/09/20(水) 00:48:05
>>46
この記事は出勤と書かれてる。+28
-0
-
53. 匿名 2023/09/20(水) 00:49:12
>>46
その少し前に、漂いながら出勤とあるから行きに泳ぐ人もいそう
会社が下流にある場合は行きが川、上流にある場合は帰りが川じゃない?+23
-0
-
54. 匿名 2023/09/20(水) 00:50:57
ゆったりしてそうで羨ましい
自分の生活がせかせかして思えてくる+7
-0
-
55. 匿名 2023/09/20(水) 00:56:38
Wickelfisch欲しい
来年海に持って行きたい+6
-1
-
56. 匿名 2023/09/20(水) 00:57:37
元記事読んできたけど、思った以上に泳ぐ人が居てそんな人たちの為に着替えるスペースとか地元自治体が安全対策もしていて、おまけにこれから水泳通勤しようとする人向けの講習会まで開催されている。
国が違えば習慣も変わるっていうから、スイスでは車、電車、自転車通勤に並んで水泳通勤が日常生活に溶け込んでいるのかな。。。+27
-0
-
57. 匿名 2023/09/20(水) 00:59:12
泳いだ後仕事なんてする気にならないだろ+2
-1
-
58. 匿名 2023/09/20(水) 01:00:08
>>14
確実に寝る+45
-1
-
59. 匿名 2023/09/20(水) 01:10:36
>>51
人の目が日本ほど気にならないのよ
自分が楽な方選んでるだけ+14
-0
-
60. 匿名 2023/09/20(水) 01:15:04
>>56
日本だったら危ないから禁止になったりしそうなのに
本来橋も渡れるとこなのに
泳ぐ人のために寛容なのが素敵+8
-0
-
61. 匿名 2023/09/20(水) 01:21:50
>>10
言われなくても極一部だって分かるけど。
トピタイもそう書いてあるよ、日本語苦手なの?+29
-0
-
62. 匿名 2023/09/20(水) 01:28:51
世界ふれあい街歩きで見た記憶がある
スイスだったか忘れたけどヨーロッパ+6
-0
-
63. 匿名 2023/09/20(水) 01:39:59
帰りならいいよね!帰ってシャワー浴びれば😊行きは疲れないのかな💦+8
-0
-
64. 匿名 2023/09/20(水) 02:16:17
カナダは冬運河が凍るとスケートしながら通勤するそうよ+6
-0
-
65. 匿名 2023/09/20(水) 02:31:39
>>1
いつも思うけど衛生観念どうなってるの?
川で泳いで陸に上がって身体拭いてそのまま勤務?
その為のシャワー設備が会社にあるの?
きったない!よく平気だよ+7
-2
-
66. 匿名 2023/09/20(水) 03:05:46
>>12
帰りならいいけど、行きは?
シャワーも浴びれないまま仕事?+47
-0
-
67. 匿名 2023/09/20(水) 03:07:06
これくらい思い切った毎日だと楽しそう+3
-0
-
68. 匿名 2023/09/20(水) 04:03:48
>>2
同じこと思った
スイスイ泳ぐから英語もスイマーなんだな+17
-1
-
69. 匿名 2023/09/20(水) 04:06:56
でも職場にシャワールームあるんだよね??+2
-0
-
70. 匿名 2023/09/20(水) 04:22:06
>>24
夕方くらいに会社に着いたんだったかな🚣♂️+6
-0
-
71. 匿名 2023/09/20(水) 04:30:23
>>10
別に泳いで通勤は嫌なことじゃなくない?
水のリスクはともかくやってる人は時間短縮やランニングの代わりみたいなものだろうし。
+14
-0
-
72. 匿名 2023/09/20(水) 04:37:02
>>66
湿度も高くないしタオル巻いて歩いてるうちに乾くよ☆って感じなんだろうなぁ...首都でこの感覚すごいよね+53
-0
-
73. 匿名 2023/09/20(水) 05:31:46
>>7
それも見たいww+0
-0
-
74. 匿名 2023/09/20(水) 05:42:12
そういや海なかったなスイス。彼らにとっての海で泳ぐようなものかも。サーフィンしてから通勤的な。+3
-0
-
75. 匿名 2023/09/20(水) 05:59:44
>>24
退勤30分前くらいだったけど遅刻扱いだったよね+9
-0
-
76. 匿名 2023/09/20(水) 06:04:14
濡れた服の着替えは?
+0
-0
-
77. 匿名 2023/09/20(水) 06:15:22
バーゼルって、7月8月でも最高気温25℃、最低気温は13-14℃だよ。日によって結構肌寒い日も結構あるから、朝夕の通勤は水着だと結構寒いと思うけどなぁ。+3
-0
-
78. 匿名 2023/09/20(水) 06:17:33
帰りは?+0
-0
-
79. 匿名 2023/09/20(水) 06:29:57
>>33
昔雪国はスキーで通学とか聞いたことあるよ。+3
-0
-
80. 匿名 2023/09/20(水) 06:31:48
>>77
あの人たち寒くないんだよ。ワシントン州いた時、真夏の湖でも私は寒くて無理だったけど、現地の人達はへっちゃらなのよ。+7
-0
-
81. 匿名 2023/09/20(水) 06:36:55
>>1
バーゼルって国際決済銀行BISがある都市
世界中の先進国の中央銀行の元締めの世界最強の銀行
もちろんdsさんの支配下+3
-1
-
82. 匿名 2023/09/20(水) 06:41:08
>>65
川の水の綺麗さと透明度はピンキリだからね
流れのしっかりした上流の水はすごく綺麗だけど
+2
-0
-
83. 匿名 2023/09/20(水) 06:44:14
>>1
泳力あるね
日本だと時々溺れる人が出る+3
-0
-
84. 匿名 2023/09/20(水) 06:55:18
事故とか大丈夫なの?+1
-0
-
85. 匿名 2023/09/20(水) 06:55:49
基本、運動にもなるし、気分転換にもなるし最高さ!ってやってても、1カ月に数回、川渡るのだるーってなりそう
私はだるすぎて一回もだめ
家でて歩いて、川入る準備して、川渡って、川出て、後始末して、そっから会社でしょ。んーだるい+4
-1
-
86. 匿名 2023/09/20(水) 07:03:09
泳いだ後って眠くならない?仕事なんて無理よ。+1
-0
-
87. 匿名 2023/09/20(水) 07:17:19
>>2
優勝+4
-0
-
88. 匿名 2023/09/20(水) 07:19:30
>>57
わたしには泳いだ後の仕事は無理だけど朝サーフィンやジムやランニングしてから出勤する人もいるからそういうタイプの人たちは楽しんでやりそう+5
-0
-
89. 匿名 2023/09/20(水) 07:44:14
泳ぐのとはちょっと違うけど、印旛沼を渡って学校に通ってたって近所のお年寄りが言ってた。身体は水に浸かるから、荷物を頭の上に持って渡ってたって+6
-0
-
90. 匿名 2023/09/20(水) 07:49:07
橋かけたい
まぁでも楽しんでるっぽいし泳ぎで良いんだろね+3
-0
-
91. 匿名 2023/09/20(水) 07:58:39
仕事前に疲れてしまわない?+1
-0
-
92. 匿名 2023/09/20(水) 08:16:55
いやいや、ここ行ったことあるけどそんな綺麗な川でもないし普通の人は泳がないよ+1
-0
-
93. 匿名 2023/09/20(水) 08:23:51
スイスの川ってすごくきれいだもんね。
チューリヒのようなまぁまぁ大きな都市に行った時に、街の真ん中を流れるかなり大きな川が透き通ってて魚まで見えたもん。+4
-0
-
94. 匿名 2023/09/20(水) 08:28:34
スイスって冬ないの?+0
-1
-
95. 匿名 2023/09/20(水) 08:37:38
>>12
帰りは川を逆流して戻ることになるから、電車がバスじゃないかな+4
-1
-
96. 匿名 2023/09/20(水) 08:37:41
なんだこのミステリーのアリバイトリック的なの+0
-0
-
97. 匿名 2023/09/20(水) 08:40:48
>>2
ガルってたまにめちゃくちゃ賢い人いる+0
-0
-
98. 匿名 2023/09/20(水) 08:41:23
NHKの「世界ふれあい街歩き」でも泳いで出勤している人がいて、びっくりしたのを思い出した。w+4
-0
-
99. 匿名 2023/09/20(水) 08:43:54
>>1
プッカじゃないか!+2
-0
-
100. 匿名 2023/09/20(水) 08:46:31
>>14
ほんとそれ
泳いで力を使い果たして使い物にならない自信あるw+4
-0
-
101. 匿名 2023/09/20(水) 08:49:47
>>1
平和な世界だな〜
日本人はやっぱり神経質だわ+5
-0
-
102. 匿名 2023/09/20(水) 09:03:35
ラッシュを避けられるから羨ましい+0
-0
-
103. 匿名 2023/09/20(水) 09:03:56
>>1
ドラゴンボールみたい。+0
-0
-
104. 匿名 2023/09/20(水) 09:09:09
>>89
交通手段や橋無かったら昔は色々あっただろうね
こないだテレビで見たのでは、橋がないから川を竹馬で渡って通学していた場所があったと知った
竹馬上手い子がまず竹馬で川を渡って向こう岸に行って、そこにある船に乗ってまた戻って来てみんなを乗せて渡るとかだった+5
-0
-
105. 匿名 2023/09/20(水) 09:10:23
>>2
2コメでこれって天才か!+5
-0
-
106. 匿名 2023/09/20(水) 09:16:27
満員電車で痴漢にあったり、臭い親父に密着されながら通勤するよりも、全然この方がいい!
川だけじゃなくていろんな通勤方法が可能になったら
いいな…と思います。+7
-0
-
107. 匿名 2023/09/20(水) 09:16:29
夏にスイス旅行行ったとき、川に流されてる人がたくさんいたな。遊んでたんだろうけど、びっくりした。+5
-0
-
108. 匿名 2023/09/20(水) 09:37:57
>>3
流されながら下って帰るんじゃないかな?
気持ち良さそうだけど気をつけないと海まで行っちゃうそう+9
-0
-
109. 匿名 2023/09/20(水) 09:39:37
健康的で良いねぇ+2
-0
-
110. 匿名 2023/09/20(水) 09:44:39
>>101
神経質なのは確かだけど地域によっては水辺に住む貝に寄生する寄生虫が原因で疫病が流行った歴史もあるから仕方ないと言えば仕方ない。+3
-2
-
111. 匿名 2023/09/20(水) 10:01:17
川を泳いで通報かと思ったら通勤って(笑)
スイスの川は危険少ないのかな、なわけないか+1
-0
-
112. 匿名 2023/09/20(水) 10:03:00
>>2
これは座布団や〜+1
-0
-
113. 匿名 2023/09/20(水) 10:06:53
泳いで通勤とか凄いね!+0
-0
-
114. 匿名 2023/09/20(水) 11:13:26
大雨の日とか風が強い日とかどうしてるんだろ+1
-0
-
115. 匿名 2023/09/20(水) 11:32:44
>>2
私のコメ、パクらないでくれる?+0
-0
-
116. 匿名 2023/09/20(水) 11:34:00
>>101
と愚痴りながら日本の生活を満喫するがる様+1
-0
-
117. 匿名 2023/09/20(水) 12:26:54
>>24
私もそれ思い出した!笑+2
-0
-
118. 匿名 2023/09/20(水) 12:44:28
>>10
別に嫌じゃないよ。イルカにはいつも乗ってるしさ。
+4
-0
-
119. 匿名 2023/09/20(水) 13:12:05
仕事帰りに泳いで帰ろうと思えるほど元気なんだな
社畜大国の日本では考えられないわ+2
-0
-
120. 匿名 2023/09/20(水) 19:49:44
>>16
😱+0
-0
-
121. 匿名 2023/09/20(水) 19:50:43
通勤は川の流れに沿ってるとして帰りはどうするの!?
川の流れに逆らって泳ぐのしんどくない!?+1
-0
-
122. 匿名 2023/09/21(木) 23:15:37
>>10
別に嫌じゃない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する