
現役ホステスが見てきた「付き合ったら長続きする男性」の特徴
159コメント2023/09/21(木) 08:38
-
1. 匿名 2023/09/19(火) 12:24:51
1、責任感がある
一度決めた彼女との約束を途中で投げ出さない責任感のある男性は、付き合うと長続きしやすい。
嫌なことがあるとすぐに別れ話を切り出す、約束を放棄する男性は、責任感があるとは言えないよね。
2、適度な距離感を保てる
最初は束縛する彼に「愛を感じる」と思っていても、付き合いが長くなるとプライベートの時間が欲しいと思うようになってしまう。
3、話し合いができる
ケンカになった時、話し合う前に逃げる、反論ばかりする男性だと、問題解決に向き合われへんよね。
皆さんは「付き合ったら長続きする男性」にはどんな特徴があると思いますか?+26
-51
-
2. 匿名 2023/09/19(火) 12:25:25
ホステスじゃなくても分かる+529
-7
-
3. 匿名 2023/09/19(火) 12:25:30
普通すぎる+255
-6
-
4. 匿名 2023/09/19(火) 12:25:31
別れな+11
-13
-
5. 匿名 2023/09/19(火) 12:25:31
なんで銀座のママとかファーストクラス担当CAって語りたがるの??+298
-4
-
6. 匿名 2023/09/19(火) 12:25:33
資産家
+3
-4
-
7. 匿名 2023/09/19(火) 12:25:43
ホステスじゃなくてもわかるかな。+118
-2
-
8. 匿名 2023/09/19(火) 12:25:59
プレジデントの記事じゃなかった!
+13
-3
-
9. 匿名 2023/09/19(火) 12:26:00
話し合いができるって一番大事〜
けど、ホステスそんなお客さんと話し合いする?+42
-5
-
10. 匿名 2023/09/19(火) 12:26:18
学生時代遊ばなかった理系の男性+13
-20
-
11. 匿名 2023/09/19(火) 12:26:35
>>8
私もプレジデントかと思った笑+8
-1
-
12. 匿名 2023/09/19(火) 12:26:42
そんな男はいないからなあ+9
-4
-
13. 匿名 2023/09/19(火) 12:26:59
ホステス業界隈の男性とは付き合う機会のない私には参考にならん+47
-2
-
14. 匿名 2023/09/19(火) 12:27:03
我慢が出来る人。まあ女性側もだけどね。+41
-1
-
15. 匿名 2023/09/19(火) 12:27:04
相性だよ、こういう当たり前の事でなく類友と同じ+18
-2
-
16. 匿名 2023/09/19(火) 12:27:15
>>1
嫌なことあって別れて何が悪いんでしょうか?+4
-2
-
17. 匿名 2023/09/19(火) 12:27:20
MBAホルダーで心理学とITに強い人の記事かな?+5
-3
-
18. 匿名 2023/09/19(火) 12:27:30
水商売の輩が男を見る目がある、という風潮やめて欲しい
ホストに通う姫は全員ろくでもない+136
-5
-
19. 匿名 2023/09/19(火) 12:27:33
こういうのは付き合う前にわからんから曲者なんだよ
付き合ってそれらが出たら嫌気さして別れるでしょ+7
-1
-
20. 匿名 2023/09/19(火) 12:27:34
>>5
自分が見てきた世界および男がこの世のすべてだと信じてるから+126
-3
-
21. 匿名 2023/09/19(火) 12:27:42
一番はお金だよ。+1
-3
-
22. 匿名 2023/09/19(火) 12:27:54
ホステスがいるような店に行く男はまず嫌いなんよ+73
-1
-
23. 匿名 2023/09/19(火) 12:27:55
>>5
アピールしたいタイプの人がなる仕事だから+105
-3
-
24. 匿名 2023/09/19(火) 12:27:56
誰か自閉症の息子をもらってくれませんか?+2
-13
-
25. 匿名 2023/09/19(火) 12:28:19
でも、ホステスにお金使うような男は信用してないので、経験談として全く説得力ないです。+64
-1
-
26. 匿名 2023/09/19(火) 12:28:28
愛人のなり方
について語るほうがいいよ+21
-1
-
27. 匿名 2023/09/19(火) 12:28:29
ホステス経験者って恋愛を得意げに語りたがるよね+33
-3
-
28. 匿名 2023/09/19(火) 12:28:36
>>5
私は人よりいろんな男を見てきたのよ!男の事をすごく知ってるのよ!っていうマウントかな?+110
-3
-
29. 匿名 2023/09/19(火) 12:28:39
片方良くても片方がダメなら結局上手く往かないよ+4
-1
-
30. 匿名 2023/09/19(火) 12:28:52
長続きすりゃいいってもんでも無いと思う+5
-1
-
31. 匿名 2023/09/19(火) 12:29:03
>>5
なんだかんだ言って承認欲求と自己顕示欲が人一倍強くチヤホヤされたいから+71
-2
-
32. 匿名 2023/09/19(火) 12:29:03
>>1
ブライダルリングの販売で年間1000人見てきた私でもわかるし、何なら実家見ておけって付け加える。+11
-2
-
33. 匿名 2023/09/19(火) 12:29:19
そもそもクラブ出入りしてる人達からの統計って役立つ?+19
-1
-
34. 匿名 2023/09/19(火) 12:29:24
自分と波長があい、お互いに居心地がいい人
お互いに相手を思いやることができる相手+8
-1
-
35. 匿名 2023/09/19(火) 12:29:27
>>5
それしか自己肯定感を感じられないから。
CAとホステスは毒親育ち多いよ。+27
-7
-
36. 匿名 2023/09/19(火) 12:29:47
>嫌なことがあるとすぐに別れ話を切り出す、約束を放棄する男性は、責任感があるとは言えないよね。
これ女性にも言えるんじゃない?
男のやさしさに胡坐かいてる人結構いると思う+6
-1
-
37. 匿名 2023/09/19(火) 12:29:49
>>9
むしろ話しないでなにするの?+1
-5
-
38. 匿名 2023/09/19(火) 12:30:08
>>1
なんでホステスに聞いたん?+13
-2
-
39. 匿名 2023/09/19(火) 12:30:13
長続きしそうな相手はやっぱ穏やかな人かな。せっかちだったり感情も激しい人だと無理。+7
-2
-
40. 匿名 2023/09/19(火) 12:30:19
>>32
実家は厳しいだろ+0
-7
-
41. 匿名 2023/09/19(火) 12:30:24
ホステスなんて男性に本気で愛されないのに勘違いしてる痛い人ばっか+25
-3
-
42. 匿名 2023/09/19(火) 12:30:45
>>1
付き合っても長続きしない女性に聞いても...+6
-2
-
43. 匿名 2023/09/19(火) 12:31:03
整形サイボーグ+4
-1
-
44. 匿名 2023/09/19(火) 12:31:47
長続きするようなタイプはホステスがいる場所には行かないだろうな。+11
-2
-
45. 匿名 2023/09/19(火) 12:31:51
1、責任感がある
嫌なことがあるとすぐ「別れよ」「もう終わり」とか言わない
2、適度な距離感を保てる
「LINEの返信が遅い」「仕事と私とどっちが(以下略)」とか言わない
3、話し合いができる
ヒスらない
女でも一緒だったわ+9
-1
-
46. 匿名 2023/09/19(火) 12:32:01
>>10
理系限定なの?
+0
-1
-
47. 匿名 2023/09/19(火) 12:32:03
>>1
そんなに人にご意見する程の男を見る目、人を見る目があったら水商売なんてやってなかろうて+8
-3
-
48. 匿名 2023/09/19(火) 12:32:06
このホステス、何偉そうに語ってるの?年間1000人?大した事ある?
他に接客業してる人なら1ヶ月で1000人超えら人もいるだろう。+5
-1
-
49. 匿名 2023/09/19(火) 12:32:10
まず1がなぁ…
子供産まれても独身気分の男性は多いと昔から言われてるし
しかも責任とか言っても恋愛関係程度じゃあ、お互い何に対しての責任?って感じだし
最終的に君には責任(結婚)持てそうにないと言われたらおしまいだよね+7
-2
-
50. 匿名 2023/09/19(火) 12:32:19
>>28
キャバ嬢系は夜の世界、裏の世界知ってます!!
ドヤァ。が多いよ。+38
-1
-
51. 匿名 2023/09/19(火) 12:32:21
>>5
需要あるからじゃない?
普通の主婦が語ったとこで、誰にも需要ないだけで。
+15
-10
-
52. 匿名 2023/09/19(火) 12:32:31
>>1
これ長く付き合ってる相手がいてもクラブ通いを欠かさないばかりか、相手がいることをペラペラしゃべる男の特徴ってことにならない?+3
-1
-
53. 匿名 2023/09/19(火) 12:32:53
>>5
このコメント好きだ+12
-1
-
54. 匿名 2023/09/19(火) 12:33:05
ホステス遊びをしないのが信用できる+9
-1
-
55. 匿名 2023/09/19(火) 12:33:15
>>41
でも大体芸能人とかの結婚報道で相手が飲食店勤務とかってそうだよね…+4
-1
-
56. 匿名 2023/09/19(火) 12:33:27
生活が安定している
人生の浮き沈みが少ない人+5
-2
-
57. 匿名 2023/09/19(火) 12:33:35
>>23
確かに「私を見て!さぁ見て!」ってタイプ多いかもねw
社交場に出て活躍出来る私は格上、ノウハウ持ってます!って事なんだと思う+17
-3
-
58. 匿名 2023/09/19(火) 12:34:22
まずホステスのいるような店に行かないんじゃない?+9
-1
-
59. 匿名 2023/09/19(火) 12:34:32
>>5
馬鹿女から教わることはないのにね+24
-3
-
60. 匿名 2023/09/19(火) 12:34:33
>>10
学生時代遊ばなかった理系の男性ね
長続きするかもしれないけど付き合ったら幸せになれるというわけでもなさそう
遊びたいのにモテナかったせいでこじらせてて、自分は結婚してるのに街で見かけた学生カップルに嫉妬してる男性を知ってるから+13
-1
-
61. 匿名 2023/09/19(火) 12:34:33
>>37
話し合い、ね+1
-2
-
62. 匿名 2023/09/19(火) 12:34:45
>>51
男の品定めだったら
普通の主婦より銀座のママの意見を聞きたいわね、確かに
銀座のママの友人いるけど
やっぱり話は面白いよ+2
-7
-
63. 匿名 2023/09/19(火) 12:34:51
>>58
1番説得力ある+2
-1
-
64. 匿名 2023/09/19(火) 12:34:59
>>55
そんなのホステス数千人に一人いるかどうかみたいなレアケースじゃない?
大抵は同業者か周辺業種の人と結婚してる気がする+6
-1
-
65. 匿名 2023/09/19(火) 12:35:36
なんの参考にもならないw+2
-1
-
66. 匿名 2023/09/19(火) 12:36:00
ホステスに言われてもなぁ、、、+12
-1
-
67. 匿名 2023/09/19(火) 12:36:15
責任感強い男はやめた方がいい
若くてある程度可愛ければ誰にでも優しい。
頼られるの好きだから+4
-2
-
68. 匿名 2023/09/19(火) 12:36:35
>>23
外資のCAになる日本人は本当に個性キツイよね。国内で収まりませんわ私!ってのが体中から溢れてる+22
-1
-
69. 匿名 2023/09/19(火) 12:37:05
>>55
遊びでしょ
妻にしようとまでは思われない女。+7
-2
-
70. 匿名 2023/09/19(火) 12:37:10
>>10 >>46
そんなの信じない。
ウチの父親中高一貫男子校からの理工学部卒だけどメチャクチャ女性を下に見てるから
妻(私の母)のことも大切にしてると感じたことがない。
+19
-1
-
71. 匿名 2023/09/19(火) 12:37:17
それ男女関係なくない?+0
-1
-
72. 匿名 2023/09/19(火) 12:37:22
>>1
誰が参考にするねん+5
-1
-
73. 匿名 2023/09/19(火) 12:37:44
>>55
お水と結婚する変り者歯医者が希にいるのと同じくらいレアな話よね。
+5
-1
-
74. 匿名 2023/09/19(火) 12:37:51
なんでホステスさんとかキャバ嬢と付き合いたがるんだろ。+6
-1
-
75. 匿名 2023/09/19(火) 12:38:08
>>55
濱家とかそうじゃない?+0
-1
-
76. 匿名 2023/09/19(火) 12:38:20
>>66
ホストに言われるのと同じ感覚だよね。
+6
-1
-
77. 匿名 2023/09/19(火) 12:38:28
>>68
外資のCAの友達いるけど、性格めっちゃいいよ
パキッとしてて私は好きだな
人によるとは思うけど、このホステスさんはわざわざ公開してるんだから見せびらかしたいタイプなんだろうな+5
-2
-
78. 匿名 2023/09/19(火) 12:38:51
>>9
するする。
相手がメンヘラになることもよくあるし。+8
-1
-
79. 匿名 2023/09/19(火) 12:39:01
>>1
ホステスさんがいるようなところって息抜きや仕事でいくとこでしょ?
男の下心やらの本性はよくめにする場所かもしれないけど、付き合ったらとか結婚したらとか本質が垣間見れる場所ではない気がするんだけど+7
-1
-
80. 匿名 2023/09/19(火) 12:39:25
>>74
若いから。
あと頭が空っぽだからお手軽なんでない+6
-0
-
81. 匿名 2023/09/19(火) 12:40:04
まずホステスと関わりある時点でハズレなんだが+6
-1
-
82. 匿名 2023/09/19(火) 12:40:28
>>5
ああいう人らだって騙し合いの世界なのに何言ってんだろ+31
-1
-
83. 匿名 2023/09/19(火) 12:41:12
ホステスとつきあわない男がいい。+2
-2
-
84. 匿名 2023/09/19(火) 12:42:14
よく、「現役ホステスが就活の面接の極意教えます」はあるけど、
「現役ホストが教えます」はないのはなぜだ。
ROLANDがnews picチャンネル出てたけど。+2
-1
-
85. 匿名 2023/09/19(火) 12:45:47
>>1
女性側の本人が、責任感がなく直ぐに別の男を探し始めたり、常にベッタリしたい依存型だったり、話し合いが苦手な自己中だったりの場合は相手の要素以前の問題なのに、そういう女性のほうが別れた理由を相手のせいにしたがるので、そういう女性に需要がある記事というのが面白い+2
-1
-
86. 匿名 2023/09/19(火) 12:46:30
>>5
引退した後の仕事が昔の客のことペラペラ喋るしかできないから。
客のステータス=自分の価値だと勘違いしてるから。+30
-1
-
87. 匿名 2023/09/19(火) 12:47:12
水商売の女の意見なんかいらない+5
-0
-
88. 匿名 2023/09/19(火) 12:49:48
夜の街に行かない、ギャンブルをやらない男性がいいです。+7
-1
-
89. 匿名 2023/09/19(火) 12:50:19
>>10
そういう系はちょっと金持っただけで人格変わるよ
モテなさすぎてこじらせてるタイプ
+11
-2
-
90. 匿名 2023/09/19(火) 12:50:56
>>2
これを言おうと思ったww+19
-1
-
91. 匿名 2023/09/19(火) 12:51:08
>>2
ホステスの綺麗な人の話は参考にならない+8
-1
-
92. 匿名 2023/09/19(火) 12:51:14
みんなわかる事じゃない?+4
-1
-
93. 匿名 2023/09/19(火) 12:51:43
>>16
最後まで話し聞かずに、嫌なことだけですぐに別れるって人が、ヤバいってだけの話
要約すると
幼稚園児のときに習うようなことできない男はやめろというだけの話+4
-1
-
94. 匿名 2023/09/19(火) 12:52:29
良い男の条件
ホステスに入れ込まない人+8
-1
-
95. 匿名 2023/09/19(火) 12:52:42
>>38
記者が店行った時にした会話。+0
-0
-
96. 匿名 2023/09/19(火) 12:55:37
>>1
目から鱗も出ない+2
-1
-
97. 匿名 2023/09/19(火) 12:56:55
>>18
男を見る目があると思って聞いてるわけじゃないと思うよ。はっきり言って見下されてるじゃない。
その水商売に面白半分に聞いたら得意げに語るから喋らせてるだけじゃないかな笑笑+9
-2
-
98. 匿名 2023/09/19(火) 12:58:39
>>5
ファーストクラスCAを名乗ってた人はたった数回の経験で担当と言えるほどじゃないと怒ったOBの人にバラされてたのみたよ+14
-1
-
99. 匿名 2023/09/19(火) 12:59:24
知り合いのキャバ嬢は真面目だろうが愛妻家だろうがどんな男もみんな浮気すると断言していたな
そりゃ、キャバに来る男ばかり見ているんだからそうだろうと思った+8
-1
-
100. 匿名 2023/09/19(火) 13:02:06
キャバクラとかあの系統の店に定期的に通ってる
人って世の男のごく一部だし、
良い男は真っ先に家に帰ってるよ。+6
-1
-
101. 匿名 2023/09/19(火) 13:04:02
>>5
プライベートではクズしか寄ってこないからと予想
+3
-3
-
102. 匿名 2023/09/19(火) 13:06:08
>>99
前に違うところでコメントしたけれど
意外とキャバに行かない男性は多い
あと1回行ってこんなものかで二度と行かなかったり
兄からきいたまわりの男性陣の話
キャバ行こう!とか全くならないって+8
-1
-
103. 匿名 2023/09/19(火) 13:08:04
>>94
いい男ってそもそも行かないような気がする
馬鹿みたいな金の使い方だしね+8
-3
-
104. 匿名 2023/09/19(火) 13:08:40
家族と良好な関係の人は精神的に安定してる。
お母さんがキレやすい人とか、兄弟が何年も口聞かなくて仲悪い人はたいてい恋人にもモラハラ気味。+4
-0
-
105. 匿名 2023/09/19(火) 13:11:13
>>68
そういう人って学生時代いじめにあってたとか、家庭環境が悪かった虐待されていたとかのバックグラウンド持ってること多いよ。
いじめに厳しい海外なら生きやすい、毒親と離れられると等の理由で日系外資系問わずCAになる人けっこういる。
そして、やっと自我を解放できるようになったのと過去のトラウマから変に拗らせて自己顕示だけが強くなる。
もちろん全員ではないよ。+5
-2
-
106. 匿名 2023/09/19(火) 13:12:30
>>103
客層は成金がよく来るって聞いたことある。
生粋のお金持ちは来ないらしい。+8
-2
-
107. 匿名 2023/09/19(火) 13:24:11
>>28
でもホストとか輩とか変なやつと付き合ってる人多いよね。水商売+11
-2
-
108. 匿名 2023/09/19(火) 13:24:27
>>1
昔はホステスが見たいい男。とか金持ちの男、とかの記事が受けたけど、もう皆騙されないよねえ。+2
-1
-
109. 匿名 2023/09/19(火) 13:25:02
あとはお金さえあれば…+1
-1
-
110. 匿名 2023/09/19(火) 13:25:06
水商売女・喫煙女と付き合う男は、絶対無理です。
女を受け入れるキャパが広い男は浮気する確率かなり高いから。+6
-1
-
111. 匿名 2023/09/19(火) 13:25:52
4.クラブ、キャバクラ、スナックに行かない人+4
-0
-
112. 匿名 2023/09/19(火) 13:27:27
責任感がなくて適度な距離感を保てず、話し合いができない人なんて、付き合う以前に関わりたくないレベルなんだが+3
-1
-
113. 匿名 2023/09/19(火) 13:40:18
>>28
社会的ランクの高いお客様を接客してると自分自身のランクも高いと勘違いしてしまう世界だから
+9
-1
-
114. 匿名 2023/09/19(火) 13:43:16
>>2
まわりのおじさんたち見てると、ホステスさん相手にしか話さないような話があるのは分かる
でも、逆にホステスさんには絶対に話さない話もある
だからホステスさん目線の話も参考にはなるけど、全てを鵜呑みにするような話ではないと思う+7
-1
-
115. 匿名 2023/09/19(火) 14:12:40
>>18
ホステス皆がホストいくわけじゃないよ。
ホストに行くなんてお金捨てに行くようなものじゃん。+2
-3
-
116. 匿名 2023/09/19(火) 14:19:44
>>5
取材と称した自分の趣味のホステスと呑んで会社の経費で落とせる工夫だろうね
今度はキャバ嬢の店に取材に行くだろうな+6
-1
-
117. 匿名 2023/09/19(火) 14:37:23
滅多指し+0
-1
-
118. 匿名 2023/09/19(火) 14:40:55
>>1
元ホステスの言うことを間に受ける人が不思議。
ましてや恋愛観とかなおさら。
クラブのバツイチシンママとかに恋愛相談してる人がたまにいるけど、一番大事な自分と子どもの人生さえ失敗した挙句子ども預けて水商売なんかしてるのに、そんな人が何をアドバイスだよって思う。
Fラン一留レベルのアホが普通の大学生に学校生活や就活のアドバイスしてるっていう「あいつバカじゃね?恥ずかしくないんかな?」と同じ。+3
-1
-
119. 匿名 2023/09/19(火) 15:12:22
>>27
学生時代のそれしか判断基準がないんだろうね
同年代の多くの女性はそのステージは既に抜けているのに+7
-1
-
120. 匿名 2023/09/19(火) 15:26:45
セックスの相性がいい〜上手いと思える
長続きした人の特徴+1
-1
-
121. 匿名 2023/09/19(火) 15:31:19
ホステスや風俗嬢から学ぶことなんかない
こういう説得力は昭和の手法+6
-1
-
122. 匿名 2023/09/19(火) 15:35:30
>>18
ホステスだけど、男目見る自信はないけど地雷男を見分ける力はつくと思う笑
「こんなに金使ってやってるのに!」っていうモラハラ男は見分けられると思う+5
-2
-
123. 匿名 2023/09/19(火) 15:37:21
>>55
野球界ならゴロゴロいるね
一茂嫁とか稲葉嫁とか+1
-1
-
124. 匿名 2023/09/19(火) 15:54:41
>>99
馬鹿だろその女w
飲み屋に来るような男が誠実なわけ無いやん。
井の中の蛙大海を知らず+6
-1
-
125. 匿名 2023/09/19(火) 15:55:57
>>121
昭和のおじさんなら通用するかもねー。
今の若い人は水商売女の腹の中なんてバレバレだし滑稽+3
-1
-
126. 匿名 2023/09/19(火) 15:56:46
>>28
馬鹿女ほど簡単に股開くからね~!+5
-1
-
127. 匿名 2023/09/19(火) 15:58:09
>>102
だよねぇ
行くのはクサイおっさんやおっさんに連れられた被害者。
+3
-0
-
128. 匿名 2023/09/19(火) 16:06:56
>>27
友達にいるんですか?+1
-1
-
129. 匿名 2023/09/19(火) 16:11:31
>>81
会社経営してたり経営者団体加入してたり取引先があれば避けては通れないと思うけど。あ、平社員の窓際族とか非正規雇用の人なら縁ないかもしれない。+2
-1
-
130. 匿名 2023/09/19(火) 16:12:45
ホステスが世の女性に嫌われすぎててワロタ+1
-1
-
131. 匿名 2023/09/19(火) 16:20:50
元ホステスだけど、本職の子よりOLとか学生してるバイトの子のほうが図々しい痛々しい子多かった。お客さんのお酒ガブガブ飲んだり、簡単にお小遣いもらえたりなんか買ってもらえると思って水商売はじめたけど夢破れて散って「昼の仕事が忙しくなりました。」とか言って辞めてく。ここではホステスバカにしてる人多いけど痛い女って一般社会にもめちゃくちゃいるよ。+3
-1
-
132. 匿名 2023/09/19(火) 16:38:48
>>82
銀座のママがお店でお客さんが話すのは誇張してるからねって言ってたわ、その方が話として面白いしウケるからって
だからお店での話は間に受けたらダメよだって+4
-1
-
133. 匿名 2023/09/19(火) 17:01:27
夫婦でも恋人でも男性側からの愛が強いってのが基本な気がする。
重過ぎるのはダメだけど。+3
-1
-
134. 匿名 2023/09/19(火) 17:10:12
ホステスから見た良い男って店で毎回高い酒入れてくれて、アフターや同伴で高級店で御馳走してくれて、サプライズで高級ブランド品をプレゼントしてくれるような人でしょ
ホステスに惚れ込んでのめり込むような男でも、遊びでも金に余裕があるからとわざわざ家族でも友人でもないホステスに散財する男は、一般女性からしたらナシでしょう
+4
-1
-
135. 匿名 2023/09/19(火) 17:53:26
結婚前も結婚後も出来てたのに出産後いきなり2と3が出来なくなったのはモラハラなんだろうか。それとも昔から言う釣った魚に餌やらない現象なんだろうか。
子どもが出来たからもう別れないだろう的な。+1
-0
-
136. 匿名 2023/09/19(火) 18:04:13
ホステスもCAも、近寄ってくるのはお金があって浮ついた心を持っている男性ばっかりなのに…
+3
-1
-
137. 匿名 2023/09/19(火) 18:34:13
>>37
雑談する
少し真面目な話はママとか上の人に。+0
-1
-
138. 匿名 2023/09/19(火) 18:46:56
そもそも商売女に見栄を張りたいだろうから良い男ぶるのであって、玄関入った途端に暴君になる奴もいるんですよ。+2
-1
-
139. 匿名 2023/09/19(火) 20:15:47
>>136
ブスには寄ってこないよ!職業だけじゃなくて+3
-1
-
140. 匿名 2023/09/19(火) 20:17:49
水商売の方に言われても…+2
-1
-
141. 匿名 2023/09/19(火) 20:18:16
>>134
残念のながら違います。そうであってほしいかもしれないけど、ホステスからみたいい男は座って30分以内に帰ってしかもありがとう!また来るね。っていう人で毎回高いお酒入れるからモテるわけじゃありません。+0
-3
-
142. 匿名 2023/09/19(火) 21:11:17
>>20
ガルちゃん民のことやん
すぐ男は〜とか言い出すし+1
-1
-
143. 匿名 2023/09/19(火) 21:55:02
ホステスに恋愛相談するような男は駄目だということぐらいはわかる+1
-1
-
144. 匿名 2023/09/19(火) 21:57:28
こんな条件全部兼ね備えている人なんか、世の男の100人に1人しかいないと思う。
その100分の1を探すためにムダに年月を使って、歳だけ取っちゃうのって辛くない?
+1
-1
-
145. 匿名 2023/09/19(火) 22:31:08
適度な距離感を保てない人なんてそもそも付き合いたいと思わない。
+1
-0
-
146. 匿名 2023/09/20(水) 04:03:48
>>1
どれもダメンズと付き合ってたんだろうなあ・・・ってのが行間に感じ取れるのは気のせい?
そもそもこんなの恋愛結婚したそこらのお婆ちゃんに聞いた方がよっぽど為になるわw+1
-1
-
147. 匿名 2023/09/20(水) 04:08:42
>>32
実家というか親の生活と人となりだよね。
結婚生活という意味ではそこが最も重要だと思う。
あなたのパートナーの数十年後の姿がそこにあると言っても過言じゃないw+1
-1
-
148. 匿名 2023/09/20(水) 04:25:58
>>2
それな+1
-1
-
149. 匿名 2023/09/20(水) 04:41:21
>>50
多そう
知っているというより裏の社会で擦れただけなのに
まともな人は飲み屋行かないでしょ+3
-1
-
150. 匿名 2023/09/20(水) 04:47:14
>>106
確かに成金ってお金は使うことに意味があると思ってそう
そんで女好きの酒好きで高級という言葉に弱そう+0
-1
-
151. 匿名 2023/09/20(水) 05:32:03
>>59
まだCAはわかる。ある程度の学力と美貌がなきゃ受からないんだからさ。ただ水商売の女には言われたくないわな〜と思う。CAだって水商売の女と一緒くたにされたくないでしょう。+3
-1
-
152. 匿名 2023/09/20(水) 06:35:53
>>130
嫌ってないよ。
哀れみで見てる。+2
-1
-
153. 匿名 2023/09/20(水) 08:04:33
女性は好きな男にしか
自分の女性らしさや肌を見せたくない
って言う心意気と過去の生き様がなければ
一途な男に愛される事はないと自覚すべき。
逆に考えれば判る
女性らしさがなければ論外とは言え
「女性らしさ」は男で言う「稼ぎ」であり
稼ぎはあっても浮気する男を
女性は心から愛せますか?
離婚するかATMとして割り切った
付き合いしかしないでしょ?
それと同じ。
可愛いくてもアイドルのように
肌を見せて不特定多数に愛嬌を振り撒いて
それで得た馬鹿な男の好意を
真に受けてはダメです。
それは老いたら飽きたら若い子がほかにいれば
直ぐに他に移る一時の性欲にすぎない。
「ロクな男がいない」と嘆く女性は
自分が馬鹿な男を承認欲求に
利用しているように
薄情な男の性欲に自分が利用されているか
卑怯な生き様を見抜かれて
誠実な男からは避けられているだけだと
自覚して下さい。
これにどれだけマイナスを付けても
見ないフリで無視したとしても
真実は変わりません。+1
-1
-
154. 匿名 2023/09/20(水) 08:38:44
>>5
芸能人が売れなくなったら過去の話をしたり、プライベートを切り売りするのと似ている
金がないから飯の種なんだろうよ+3
-1
-
155. 匿名 2023/09/20(水) 08:40:00
>>20
でも1番いい男は実はそういう世界にいない人だったりするんだよな+2
-1
-
156. 匿名 2023/09/20(水) 08:45:12
ホステスがなんで「良い女代表」みたいに語るの?
良い女ほどホステスになろうとしないでしょ?
金をバラ撒いて女をはべらせる男が
良い男と勘違いしてる男と同レベル+1
-1
-
157. 匿名 2023/09/20(水) 09:13:11
>>1
現役ホステスがってw
誰がホステスの恋愛参考にするの?w+1
-1
-
158. 匿名 2023/09/20(水) 17:44:47
>>1
ただの交際なら長続きすりゃいいってもんでも無い気がするけどなー。
生活に変動の多いお年頃に長く付き合えるのはすごいと思うけど、適齢期にダラダラ付き合うのって面倒くさがりの男と後がないと思い込んでる女のカップルに多い気がする。
+0
-1
-
159. 匿名 2023/09/21(木) 08:38:39
>>155
誠実な男はクラブ、飲み屋にはいかないし
本当にモテる男は金なんか使わなくても
女性の話し相手なんかいるだろうしね+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
年間1,000人以上の男女を接客し多くの恋愛相談に乗ってきた関西人ホステスMOMOが、付き合ったら長続きする男性の特徴について解説します。(抜粋)