-
1. 匿名 2023/09/18(月) 19:17:17
添加物は避ける、糖質脂質は控える、手作りにする…など、体のことを考えて食事をしたいのですが、なかなかその通りに行きません。返信
正社員勤務で小さい子供がいるため、楽をして冷凍食品や出来合の惣菜を買うことも多いです。
甘いものが大好きで、お風呂の後に食べてしまうことも。
皆さんは体に悪いものは避けてますか?+20
-14
-
2. 匿名 2023/09/18(月) 19:18:12 [通報]
自信あります。返信
好きなものを食べて、嫌いなものは食べない。
幸せで健康です。+134
-8
-
3. 匿名 2023/09/18(月) 19:18:15 [通報]
ありまぁす!返信+4
-4
-
4. 匿名 2023/09/18(月) 19:18:47 [通報]
+1
-2
-
5. 匿名 2023/09/18(月) 19:18:47 [通報]
自信あります返信+4
-1
-
6. 匿名 2023/09/18(月) 19:18:54 [通報]
食事アプリで管理してるので自信ありまーす返信+4
-3
-
7. 匿名 2023/09/18(月) 19:18:58 [通報]
ないです。どんだけ糖質摂取するんだってぐらい摂取してます。ご先祖見てたら蹴り倒されると思う返信+94
-2
-
8. 匿名 2023/09/18(月) 19:18:59 [通報]
食料のほとんど海外から輸入だから危険な食品まみれやで日本は返信+7
-11
-
9. 匿名 2023/09/18(月) 19:18:59 [通報]
ないです。料理嫌い。返信+37
-2
-
10. 匿名 2023/09/18(月) 19:19:17 [通報]
自信ありません!返信
舌(味覚)が無かったら体に良いものばかり選んで食べるんだけどね…
日本は美味しいもので溢れかえっているから自制が効かない…+9
-2
-
11. 匿名 2023/09/18(月) 19:19:17 [通報]
>>3返信
例の人の声で再生された!+3
-3
-
12. 匿名 2023/09/18(月) 19:19:34 [通報]
ない!返信
これからパウンドケーキ食べるよ〜!
おやつはやめられない。
でも、食事は健康的なものを選ぶようにしてる。+14
-2
-
13. 匿名 2023/09/18(月) 19:19:36 [通報]
ない。食べたいもの好きなもの食べる。返信
肉が続かないようにするくらい+11
-2
-
14. 匿名 2023/09/18(月) 19:19:40 [通報]
>>1返信
そう言えば、お酒飲んでないな+7
-1
-
15. 匿名 2023/09/18(月) 19:19:55 [通報]
ないよ返信
まず3食すら食べてないし、野菜はたまに炭水化物多め、仕事休業でお金ない割にここんとこジョイフル、ヒライ、マック、ケンチキ、モス、すき家、ファミマでほぼ買い食い外食し過ぎたしお腹空いた感覚がなくてほぼ1日おなかいっぱいで本気でやばい+39
-2
-
16. 匿名 2023/09/18(月) 19:19:59 [通報]
痩せてる人にすぐ糖尿病って説教する人って返信
いったい何を食べてるんだろうって思う
+6
-2
-
17. 匿名 2023/09/18(月) 19:20:00 [通報]
子供が小さくて専業主婦してた頃は結構気にしてたけど、今はもう食べたいもの食べてる。返信
体に悪いことはわかってるけど、好きじゃないもの食べても楽しくないし、そこまで長生きしたくないので。
家で作る時はこだわって、外では気にしないとか自分の中でルール決めたほうが楽だよ。+28
-2
-
18. 匿名 2023/09/18(月) 19:20:03 [通報]
なんの根拠もないんだけど、毎日必ず味噌汁だけは作ってる。返信
具沢山にしとけば身体にいいかなって。+39
-5
-
19. 匿名 2023/09/18(月) 19:20:10 [通報]
ない。返信
でも食べ過ぎないことだけはとにかく頑張ってる+1
-1
-
20. 匿名 2023/09/18(月) 19:20:15 [通報]
納豆食っときゃ大丈夫かなって返信+39
-2
-
21. 匿名 2023/09/18(月) 19:20:35 [通報]
自信ないなー返信
糖尿病になってないか心配+21
-1
-
22. 匿名 2023/09/18(月) 19:20:41 [通報]
>>11返信
懐かしいねw+3
-1
-
23. 匿名 2023/09/18(月) 19:20:41 [通報]
週に二回は魚食べるし、コンビニ弁当やカップ麺は避けてるし返信+8
-3
-
24. 匿名 2023/09/18(月) 19:20:49 [通報]
今日の夕食は返信
アボカド、鶏ハム
そこからピザ、ハム&マヨロール爆食い…+8
-2
-
25. 匿名 2023/09/18(月) 19:21:16 [通報]
悪玉コレステロールが毎年引っかかる返信
ちゃんとしなきゃと思うけど、なかなか。+15
-2
-
26. 匿名 2023/09/18(月) 19:21:26 [通報]
まごわやさしい、で作れば問題ない返信
全部味噌汁に放り込めばいい+11
-2
-
27. 匿名 2023/09/18(月) 19:21:56 [通報]
ない返信
今ご飯食べたあとにポテチ食べてる+15
-2
-
28. 匿名 2023/09/18(月) 19:22:30 [通報]
>>7返信
「おいしいものは、 脂肪と糖でできている。」
ほんとよねw+44
-2
-
29. 匿名 2023/09/18(月) 19:22:44 [通報]
>>27返信
ポテチは野菜ってことで+5
-2
-
30. 匿名 2023/09/18(月) 19:23:02 [通報]
作った食事の栄養バランスは取れてると思うけど、添加物や農薬はあんまり気にしてない。家計とのバランスもあるし、気にしていられない。返信+7
-1
-
31. 匿名 2023/09/18(月) 19:23:15 [通報]
ないです…返信
パン大好きだし今日も3連休の最終日と勝手に理由つけてお昼マック行きました🍔🍟+7
-1
-
32. 匿名 2023/09/18(月) 19:23:26 [通報]
+15
-2
-
33. 匿名 2023/09/18(月) 19:23:33 [通報]
忙しいのと食を気にしないから返信
適当に切っただけの生野菜バリバリ食べたりレンチンしただけの野菜食べたりで
結果的に健康的な食事になってる
15分くらいで作れるから楽+7
-2
-
34. 匿名 2023/09/18(月) 19:23:35 [通報]
基本自炊で栄養バランスも考えながら作ってる(元は野菜も米も魚も嫌いで食べなかったけど、今は食べてる)返信
コンビニ飯、レトルトやインスタント、冷凍食品は滅多に食べない
お菓子や甘い物もお酒飲む時だけ
昔あすけんやってた時は乳製品と果物不足以外はOKだった+4
-3
-
35. 匿名 2023/09/18(月) 19:23:42 [通報]
健康を意識しなくても歳とって健康な献立になってきてる。若い頃は夕飯が魚だと魚かぁって思ってたけどめちゃくちゃ食べてる返信+6
-1
-
36. 匿名 2023/09/18(月) 19:23:53 [通報]
自信はないけど、家族みんな健康で元気だからこれでいいかって思ってる。返信
妥協しているつもりもない。+3
-1
-
37. 匿名 2023/09/18(月) 19:23:56 [通報]
正社員勤務で小さい子供がいるって、日常家事をこなすだけで大変でしょう返信
細かい事気にしないで手抜きしてでも子供にニコニコしてた方がいいよ+4
-4
-
38. 匿名 2023/09/18(月) 19:23:57 [通報]
>>8返信
海外=中国だね(゜∇^d)!!+2
-4
-
39. 匿名 2023/09/18(月) 19:24:24 [通報]
残念だけど全くないです!毎日マック食べてる返信+4
-3
-
40. 匿名 2023/09/18(月) 19:24:30 [通報]
ないな返信
3食、日本茶を急須でいれて飲むくらい
親と同居してから親にあわせて飲むようになり、
親が死んでもその習慣が続いてる+6
-1
-
41. 匿名 2023/09/18(月) 19:25:03 [通報]
ストレスで唐辛子や一味食べまくってるから早く死ぬと思う。返信
ソース系もドバドバ。
胃カメラで点状に出血してて変な突起があるって言われた。+5
-1
-
42. 匿名 2023/09/18(月) 19:25:11 [通報]
>>38返信
中国だけじゃねえよクソ馬鹿笑+1
-1
-
43. 匿名 2023/09/18(月) 19:25:47 [通報]
病気してから野菜1日350gはとってる返信
量も毎食腹六分目くらい
正直もの足りないけどその分体重も減ってるのでストレスはあまりたまらない
+3
-1
-
44. 匿名 2023/09/18(月) 19:25:53 [通報]
>>8返信
もはや海外より日本のほうが添加物に対する基準が甘い場合もあるよ。
+10
-1
-
45. 匿名 2023/09/18(月) 19:26:11 [通報]
ない。週に数回カップ麺食べてる。40代。返信+4
-3
-
46. 匿名 2023/09/18(月) 19:26:11 [通報]
>>26返信
みそ汁とか汁物は万能よね
水溶性ビタミンや食物繊維等の栄養もしっかり摂れるし
我が家は汁物=おかず扱いで具沢山だわ+7
-2
-
47. 匿名 2023/09/18(月) 19:26:28 [通報]
子どもが小さい頃はすごく考えて、返信
健康的な食生活になるよう心がけていました。
出来合いや冷凍ものはもちろん、添加物や食事バランスにもとても気を付けていました。
でも大きくなると、お友達との付き合いなどで色々な味を覚えます。
そして栄養バランスの整った手作りメニューより、
お惣菜や市販のお菓子、カップラーメンの方が美味しいと言われます泣
なので健康的なメニューも作りつつ、
日によっては添加物いっぱいの物もあったりと、
上手く活用しています。+8
-2
-
48. 匿名 2023/09/18(月) 19:26:34 [通報]
たんぱく質が足りてないと思う返信
ほぼ野菜とごはん+2
-1
-
49. 匿名 2023/09/18(月) 19:26:50 [通報]
食生活めちゃくちゃだけどここ10年は健康診断以外で病院行ってないから健康なのだと思う。返信+1
-2
-
50. 匿名 2023/09/18(月) 19:27:24 [通報]
>>28返信
健康犠牲にしてもいいやって思ってしまうほど美味しすぎるのが罪+6
-2
-
51. 匿名 2023/09/18(月) 19:27:30 [通報]
ない、ただお菓子は食べてないな。間食はチーズとかヨーグルトかな、返信+4
-2
-
52. 匿名 2023/09/18(月) 19:27:35 [通報]
ない!返信
休日は1日1食あるかないかで、今日も昼に食べたら全然お腹すかなくてこのまま寝るつもり
血糖値の変動が気になるけど空かないからしょうがない+2
-2
-
53. 匿名 2023/09/18(月) 19:27:45 [通報]
肉魚あまり食べなくてパンばかり食べてるからダメな食生活です返信+3
-2
-
54. 匿名 2023/09/18(月) 19:28:14 [通報]
食事は普通だけど、きのこ類多めだし毎日酢納豆やトマトジュース摂ってるし、まあいいかと思ってる返信+4
-2
-
55. 匿名 2023/09/18(月) 19:28:34 [通報]
ピルクルの睡眠の質をあげるやつは毎日飲んでるかな。返信+0
-3
-
56. 匿名 2023/09/18(月) 19:31:20 [通報]
全然ない返信+1
-2
-
57. 匿名 2023/09/18(月) 19:31:31 [通報]
足りなそうな栄養はサプリで補ってる
+0
-1
-
58. 匿名 2023/09/18(月) 19:31:31 [通報]
ない。返信
魚食べたのいつだろう、、+1
-2
-
59. 匿名 2023/09/18(月) 19:32:04 [通報]
>>44返信
そりゃ食料自給率が低いから仕方ない+0
-0
-
60. 匿名 2023/09/18(月) 19:32:12 [通報]
そんなに自信なかったけど会社で野菜の摂取量の測定したら意外と良くて社内でも一位だった。返信+3
-1
-
61. 匿名 2023/09/18(月) 19:38:54 [通報]
ないです返信+1
-1
-
62. 匿名 2023/09/18(月) 19:38:57 [通報]
>>1返信
野菜多く食べることと、油の種類、添加物に気を付けてる。だから惣菜は買わない。油が気になるから。揚げ物や菓子作りはこめ油。炒め物はオリーブオイル。
でもいくら気を付けても病気になる人もいるし気を付けてなくても平気な人もいるから気にしすぎないようにしてる。さっきコーラ飲んだわ。多分4ヶ月ぶり。+7
-1
-
63. 匿名 2023/09/18(月) 19:39:55 [通報]
3日間連続で焼肉を食べに行ったよ!返信
さすがに3日目は下痢になって駅のトイレに駆け込みました+3
-1
-
64. 匿名 2023/09/18(月) 19:41:02 [通報]
最近は脂質が多い気がする返信
暑くて調理を揚げ物にしてさっさと済ませるから+1
-0
-
65. 匿名 2023/09/18(月) 19:41:30 [通報]
>>1返信
一人暮らし歴30年
最初の5年くらいはちゃんとしてたけど今は何もしてない。+2
-2
-
66. 匿名 2023/09/18(月) 19:44:42 [通報]
ある!返信
料理好きだし、食材も国産のまぁまぁのものを選んでるし、
お菓子やジュースを摂ることも少ない。
ただ、お酒もけっこう飲むけど。+7
-1
-
67. 匿名 2023/09/18(月) 19:44:49 [通報]
16時ダイエット1ヶ月で5キロ痩せた!こんなにスルッと痩せたの初めてだから嬉しくて仕方ない!返信+3
-2
-
68. 匿名 2023/09/18(月) 19:45:45 [通報]
無いなぁ返信
飲み物の添加物は、お腹の調子に影響出ちゃうから摂らないようにしてるけど、最近某コンビニに体内カロテン?状態を簡易にチェック出来るのがあって、二回チャレンジしてみたら今一歩だった
緑黄色野菜食べるようにしてる+0
-1
-
69. 匿名 2023/09/18(月) 19:46:23 [通報]
どうしてもお惣菜の揚げ物とかになってしまう返信+1
-2
-
70. 匿名 2023/09/18(月) 19:46:42 [通報]
>>1返信
もう子育ても終了したから気にするのは終わりにしました!好きなもの気にせず食べてるし面倒な時は何にもしないーです。+1
-2
-
71. 匿名 2023/09/18(月) 19:46:58 [通報]
健康を意識しなくても歳とって健康な献立になってきてる。若い頃は夕飯が魚だと魚かぁって思ってたけどめちゃくちゃ食べてる返信+0
-1
-
72. 匿名 2023/09/18(月) 19:47:22 [通報]
もちろん程度にもよるけど、節制し過ぎず、美味しく食べるって言うのは大事だよね返信
+1
-1
-
73. 匿名 2023/09/18(月) 19:47:23 [通報]
外食もあまりしないけどお菓子は毎日食べるし、返信
ジュースは飲まないけどガムシロ3つ入れたミルクティーは週2ぐらいで飲む。
菓子パン、コンビニご飯、カップラーメンはあまり食べないように意識してますが添加物を摂らないわけではありません。+1
-0
-
74. 匿名 2023/09/18(月) 19:49:55 [通報]
肉、肉、毎日肉食べてたらええねん返信+0
-3
-
75. 匿名 2023/09/18(月) 19:53:09 [通報]
>>1返信
全く自信ないからついにヨシケイとoisixのミールキットお試しセットポチってしまった+0
-1
-
76. 匿名 2023/09/18(月) 19:55:00 [通報]
スイートブールっていう大きな甘いパンを食べました!返信
+1
-1
-
77. 匿名 2023/09/18(月) 19:56:01 [通報]
今まさに食生活を改善中。玄米におかずは野菜多め。卵か鶏肉か魚のいずれかでタンパク質も。いつまで続けられるかな。返信+2
-0
-
78. 匿名 2023/09/18(月) 19:56:18 [通報]
>>1返信
毎日おやつ食べてたのをやめただけで自信ある+4
-0
-
79. 匿名 2023/09/18(月) 19:57:27 [通報]
半年くらいパーソナルジム通いながらのダイエットしてて、みんな食事制限が続かないと聞いてビビってたのになぜか色々なレシピが浮かんできて全く辛くなかった。返信
今は食べたい物食べるけど、基本はその時のメニューのままで過ごしてる。+4
-2
-
80. 匿名 2023/09/18(月) 20:02:09 [通報]
お昼にマック食べて、あぁ体に悪いな〜よし!夜は抜こうと食べてないけど多分その方がめちゃくちゃ体に悪いんやろな笑返信+2
-1
-
81. 匿名 2023/09/18(月) 20:03:05 [通報]
なんでも食べすぎれば身体に毒返信+0
-0
-
82. 匿名 2023/09/18(月) 20:03:13 [通報]
昼食って何で適当になりがちなんだろ返信
夜はしっかり自炊するのに+0
-0
-
83. 匿名 2023/09/18(月) 20:06:06 [通報]
体に悪い返信
の判断が人それぞれ違うよね
私は栄養バランスは取れてると思うけど、正直添加物ってそんなに気にならないし、絶対国産!ていうこだわりはない。
値段それほど変わらなければ、添加物少なめのシンプルな原材料の方を選ぶ、くらい。
私が気をつけてるのは、
栄養バランス
質の悪い油を避ける
朝に血糖値爆上がりのものを控える
ファストフードはたまーに
くらいかな。+2
-0
-
84. 匿名 2023/09/18(月) 20:07:52 [通報]
>>82返信
昼食は昔からそうなんじゃない?
作る暇がない、お茶漬けとか麺類とか簡単なものだよね
自作お弁当の人は、改めて作ったり前夜のおかず詰めたりするけど+0
-0
-
85. 匿名 2023/09/18(月) 20:09:51 [通報]
昔は保存食多用してたんだよ返信
私は今でも乾物や作り置きしたりする〜ずぼらだから!
買いに行くのめんどくさい+0
-1
-
86. 匿名 2023/09/18(月) 20:16:39 [通報]
>>18返信
出汁は何を使ってますか?+1
-0
-
87. 匿名 2023/09/18(月) 20:35:02 [通報]
自信ある。返信
朝は簡単な和食。味噌汁と野菜の副菜2種とメイン。
昼はレトルトとかカップヌードルたまに適当なワンプレート料理
夜は野菜多めの定食
基本米中心で揚げ物はほとんど食べない。
昼だけテキトー
PFCバランスと食物繊維だけ気を付けてる。+0
-1
-
88. 匿名 2023/09/18(月) 20:43:43 [通報]
ある!返信
チョコとお菓子完璧に辞めて、代わりにナッツとレーズンやデーツに。
小麦粉の代わりに米粉に。
朝はコーヒーの代わりにお水1杯飲んでからバナナとヨーグルトのスムージーにアマニオイル。
今3週間目だけどPMS軽くなったから本当にお勧めするよ。
これ始める前は何年も毎日チョコやポテチ三昧でPMSどんどん重くなってて最終的には自律神経おかしくなって1ヶ月無気力になったからじゃダメだと改善した感じ。
+4
-1
-
89. 匿名 2023/09/18(月) 20:44:54 [通報]
最近、食事管理してるから大丈夫!返信
炭水化物控えめ、タンパク質、野菜しっかり!+2
-1
-
90. 匿名 2023/09/18(月) 20:53:44 [通報]
LDHコレステロールが引っかかってる人って何を改善したら良いん??返信+3
-1
-
91. 匿名 2023/09/18(月) 20:54:24 [通報]
>>1返信
調味料はなるべく添加物少ないものにしてるのと国産のものを買うくらいかな…しかしお惣菜と外食は気にしてない。+3
-1
-
92. 匿名 2023/09/18(月) 20:57:40 [通報]
毎朝菓子パン。これが私の幸せなので辞めません!返信+1
-1
-
93. 匿名 2023/09/18(月) 20:59:28 [通報]
みそ汁毎日飲んだ方がいいんだろうなって思うけど、インスタントだったら別に飲まないのと一緒かな?返信+0
-1
-
94. 匿名 2023/09/18(月) 21:19:56 [通報]
>>1返信
もう面倒くさいからあんまり食べないようにしてる
食費もかからないし+0
-1
-
95. 匿名 2023/09/18(月) 21:34:48 [通報]
>>1返信
楽をしたい、でも栄養も取らせたい!って時は豚汁とご飯にしてたわ。
足りなければ豆腐とか納豆とか、開けたら食べられるやつを常備してた。+1
-0
-
96. 匿名 2023/09/18(月) 21:34:50 [通報]
>>1返信
自身ありません。なるべく色々な色の野菜を取るように心掛けていますが、肉も甘いものも辛いものも好きなので、身体への負担もあるのかも。+0
-0
-
97. 匿名 2023/09/18(月) 21:37:18 [通報]
>>2返信
95まで病気ひとつせずに老衰で逝った祖母はまさにこれだった。
好きなもの食べて言いたいこと言って嫌なことは極力しない。嫌いなものは食べない。
よく働くよく寝る人だったけど、人間極力嫌いなことを避けることが心身に一番いいと思う。+3
-2
-
98. 匿名 2023/09/18(月) 21:55:02 [通報]
>>15返信
いろんな食品メーカーや外食産業が人の胃を狙ってるからね
少しでも空いた胃に誘惑仕掛けてお金使わせて+0
-0
-
99. 匿名 2023/09/18(月) 22:02:28 [通報]
>>58返信
魚、高くて買えない。
シーチキンさえ買えない。+1
-1
-
100. 匿名 2023/09/18(月) 22:10:24 [通報]
身体に良くないとされているものがすごく好きだったのに年取ってきてから最近、身体自体が受け付けなくなってきた。身体は衰えるのになぜ味覚が敏感になったのか、、。困ったような、良かったような。返信+0
-0
-
101. 匿名 2023/09/18(月) 23:16:35 [通報]
ない。返信+2
-1
-
102. 匿名 2023/09/18(月) 23:20:34 [通報]
>>16返信
それ言う人、ニキビ潰しや毛穴パックにハマる娘に「あんたそれ絶対将来後悔するよ」と忠告するお母さんに近い心境だと思う…。+1
-0
-
103. 匿名 2023/09/18(月) 23:46:55 [通報]
無いからご飯にはもち麦混ぜてる。返信
あとマルチビタミン&ミネラル飲んでる。サプリで補充。+0
-1
-
104. 匿名 2023/09/18(月) 23:50:56 [通報]
炭水化物で出来上がったような体だったんで返信
ここ数年は炭水化物や油もの控えてる
おかげで痩せて身体が軽くなった
日頃控えてるから時々出かけたときぐらいは
ファーストフードとか食べる
揚げ物大好き!
白米大好き!+2
-1
-
105. 匿名 2023/09/19(火) 00:39:36 [通報]
>>99返信
やばいなwほんと?昭和初期の苦学生さん?+1
-2
-
106. 匿名 2023/09/19(火) 03:18:50 [通報]
50前ですが好きなものしか食べてません返信
野菜嫌いです
基本お肉ばかり食べてます
今のところ悪い所はありません
が、見直さないといけないのでしょうか?+1
-1
-
107. 匿名 2023/09/19(火) 08:32:13 [通報]
>>90返信
和歌山県産種なし柿の、柿タンニンが
LDLコレステロール低下作用があるそうです+0
-0
-
108. 匿名 2023/09/19(火) 08:37:56 [通報]
>>90返信
LDH善玉コレステロールが低い人は
運動(ウォーキングや筋トレ)すると、高くなるかも+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する