ガールズちゃんねる

昭和60年代生まれの人 PART4

1221コメント2023/09/24(日) 23:10

  • 1001. 匿名 2023/09/19(火) 11:25:05 

    たまに無理して夜ふかしすると3日ぐらい眠い

    +8

    -0

  • 1002. 匿名 2023/09/19(火) 11:25:14 

    懐かしい
    昭和60年代生まれの人 PART4

    +32

    -1

  • 1003. 匿名 2023/09/19(火) 11:26:10 

    >>955
    マイナス多いけど合ってると思う
    61年生まれだけど中高のクラスのギャルめっちゃ怖かったもん
    うちらの代だけ金髪率がやけに高かったし

    +9

    -2

  • 1004. 匿名 2023/09/19(火) 11:26:32 

    >>140私も
    7歳歳上の兄弟が高校生の時に使ってたから学生で使ってたって人は40後半〜50年代前半産まれの人じゃないのかな
    60年なら中学生PHS、高校生で携帯って感じだよね

    +3

    -0

  • 1005. 匿名 2023/09/19(火) 11:26:56 

    あーまじ刺さるわぁ
    昭和60年代生まれの人 PART4

    +15

    -2

  • 1006. 匿名 2023/09/19(火) 11:27:53 

    >>858
    同じことがあって私はホルモンバランスだった。
    ニキビ以外にもイライラしたり無駄毛が濃くなったり、男性ホルモンが増えてる感じしてた。
    漢方内科と婦人科に通って良くなってきたよ。

    +0

    -0

  • 1007. 匿名 2023/09/19(火) 11:27:58 

    >>939
    お大事にね
    10代20代とずっと元気だったのに、30代中盤以降から急に病院にかかるレベルに体調崩したりしだすわよね

    +7

    -0

  • 1008. 匿名 2023/09/19(火) 11:29:17 

    あの頃の食べ物食べたいな…
    昭和60年代生まれの人 PART4

    +27

    -0

  • 1009. 匿名 2023/09/19(火) 11:30:48 

    高校時代までこれ使ってた
    昭和60年代生まれの人 PART4

    +25

    -1

  • 1010. 匿名 2023/09/19(火) 11:34:17 

    >>530
    切手を送ると商品もらえるやつですね!懐かしい~とかいいつつまだ持ってます!
    意外とまだ持ってる人いそうですよね!

    +0

    -0

  • 1011. 匿名 2023/09/19(火) 11:36:49 

    >>74
    どっちもドラマの主題歌ってすごいよね!周りの友人もキンキのドラマは絶対みてたもんね!
    全然配信ないのが悔しいよ!

    +5

    -0

  • 1012. 匿名 2023/09/19(火) 11:39:57 

    >>467
    わたし小さすぎてピアスがなんなのかわからなかったよ~

    +0

    -0

  • 1013. 匿名 2023/09/19(火) 11:44:09 

    >>975
    私もナチュラルに「お母さんのポテトサラダたべたーい😋」っておねだりします。

    +7

    -1

  • 1014. 匿名 2023/09/19(火) 11:58:15 

    >>974
    自分達世代が世の中の中心だった時期は終わった

    これすごく分かるしテレビ観てても実感する。音楽番組や流行とか全部10代20代に聞いた〜だもんね。これに加えて子どもがいるとどうしても自分は脇役、付属品みたいになるしそれでいいとは思いつつも何だかなって感じるしやっぱり寂しい。なんかつまんないなぁって思うことが増えたかも。

    +19

    -0

  • 1015. 匿名 2023/09/19(火) 12:04:07 

    >>754
    同じく産後身体がガタガタです。立ち上がる時に腰がグラグラして歩き出しがお婆ちゃんみたいになってるw
    毎日大変だけど赤ちゃん可愛いよね。私も2人目産むなら40までにと思ってるので迷います。

    +5

    -0

  • 1016. 匿名 2023/09/19(火) 12:05:56 

    >>1009
    料金高くなるけど現像早いところは2時間とかで仕上げてくれるから、現像お願いしてカラオケ2時間して写真できたらマックでポスカで落書きしたりしてた

    +5

    -0

  • 1017. 匿名 2023/09/19(火) 12:06:51 

    >>54
    同級生だー!
    お子さん三人育ててらして尊敬…
    一人でヒーヒー言うてるわこっち( т ̫т)

    +3

    -0

  • 1018. 匿名 2023/09/19(火) 12:17:33 

    イモトアヤコさんと同い年なんだけど、あんなに山登りして体力すごいなぁー、私は絶対出来ない、自分の体力がやばいんかなぁーなんて思って見てた。笑

    +6

    -1

  • 1019. 匿名 2023/09/19(火) 12:18:10 

    >>829
    よこ
    バーチャルコンソール(昔のゲームソフトを今のゲームハードで遊べるようにしたもの)に慣れ親しんだもう少し下の世代ならなんとなく知っていそう
    場合によってはその子の親がゲームボーイ世代になるだろうし

    +1

    -0

  • 1020. 匿名 2023/09/19(火) 12:21:35 

    >>1003
    2年下だけど確かに私が1年の時の3年派手だった

    +3

    -0

  • 1021. 匿名 2023/09/19(火) 12:23:00 

    >>847
    私も!!!こんなにいるとは思わなかった!笑

    +1

    -0

  • 1022. 匿名 2023/09/19(火) 12:31:06 

    >>936
    通報

    +5

    -2

  • 1023. 匿名 2023/09/19(火) 12:32:39 

    62年生まれ独身ですー。リモート勤務だから毎日ジョギングして見た目と健康をキープしてる。
    今までもうっすらオタクだったんだけど数年前ガツン!とオタクになってしまった。
    新作アニメチェックしたりガンプラ作ったり休みの日オタクの若い子たちと遊びに行ったり…。
    若い子に囲まれるとイヤでも老化を実感させられる。でも毎日楽しい。

    +4

    -0

  • 1024. 匿名 2023/09/19(火) 12:33:32 

    >>714
    うちの学校も流行ってた!そんなことどこで知ったんだろ?

    +0

    -0

  • 1025. 匿名 2023/09/19(火) 12:34:22 

    >>530
    うわあ〜今でもほしいわ

    +0

    -0

  • 1026. 匿名 2023/09/19(火) 12:37:50 

    >>937
    本格的に流行り出したの既に高校とかだったよ
    小中は完全に違う

    +0

    -0

  • 1027. 匿名 2023/09/19(火) 12:38:40 

    >>102
    金融にいるけど、同僚と結婚→出産するとみんなやめる
    夫の給料が良いからね

    +1

    -0

  • 1028. 匿名 2023/09/19(火) 12:39:20 

    >>937
    ちょい上じゃない?

    +0

    -0

  • 1029. 匿名 2023/09/19(火) 12:40:18 

    >>858
    858さんは悩んでるのに申し訳ないけど、世代的に顎にニキビできると思われニキビって思い出しませんか?

    +0

    -0

  • 1030. 匿名 2023/09/19(火) 12:40:39 

    >>22
    同じくです!!
    小中はなぜか私達の代のクラスは、荒れに荒れてました。 

    +2

    -0

  • 1031. 匿名 2023/09/19(火) 12:42:40 

    >>279
    45はキツイでしょ
    結婚はできなくても
    子供だけは私も欲しいな

    +4

    -0

  • 1032. 匿名 2023/09/19(火) 12:42:50 

    >>3
    若いわけないw

    +2

    -3

  • 1033. 匿名 2023/09/19(火) 12:43:30 

    >>1
    86年9月産まれだよ。
    産まれながらのデブで、今になってダイエットに火がついてます。ママ友いない、一匹寅です。

    +4

    -0

  • 1034. 匿名 2023/09/19(火) 12:43:38 

    >>1
    かなりのオバサンだね

    +0

    -1

  • 1035. 匿名 2023/09/19(火) 12:45:06 

    >>858
    それはストレスだよ
    私は結婚、仕事辞めて治った

    +1

    -0

  • 1036. 匿名 2023/09/19(火) 12:47:13 

    昭和63年生まれ、いわゆるギリ昭
    芸能界とか華やかな人が多いけど、私はそのへんにいる独身一人暮らし
    仕事のストレス解消にヒトカラ行って、ハロプロメドレーとか一人で歌っているw

    +4

    -0

  • 1037. 匿名 2023/09/19(火) 12:52:32 

    >>572
    美術館も博物館も見るのは好きなのに、説明文に拒否反応が出る38歳です。

    +3

    -0

  • 1038. 匿名 2023/09/19(火) 12:54:18 

    63年だけど、綺麗なおばさんではいたいと思ってるけど、どんな服を着れば良いのか分からない、、
    若いときからカジュアルだったけどカジュアルって30以降はなかなか難しくない?

    +2

    -0

  • 1039. 匿名 2023/09/19(火) 12:54:30 

    >>1032
    いやいや、若いです!
    私は今年38になりますが、6歳の子供に言われました。
    おとなって20歳になってからなんでしょ?まだ大人になってから少ししかたってないね!と。
    ものすごく納得してしまい、私はまだ大人になったばかりだと思うようになりました。

    +5

    -1

  • 1040. 匿名 2023/09/19(火) 12:55:00 

    >>951
    高校って結局レベルが違うから、進学校とか行ってる子は普通に(多分それ以上に)やらされてるんだよね。
    だから中高一貫校の進学校通ってた人もそこまでゆとりじゃないんじゃないかな?
    私も私立の進学校通ってたから土曜日もあったし、ヒーヒー言うくらい勉強させられた。

    +2

    -0

  • 1041. 匿名 2023/09/19(火) 12:55:11 

    >>544
    あの年齢で歌に気持ちを乗せて歌えてたのはすごいと思う。キンキン声で苦手って人もいるだろうけど歌に気持ち込められてて好きだったなー

    +1

    -0

  • 1042. 匿名 2023/09/19(火) 12:56:32 

    >>941
    85年生まれです
    2002年3月に休刊なので、私の歳だと高一で廃刊、941さんだと中1に廃刊なので、馴染みがなかったかもですね

    +1

    -0

  • 1043. 匿名 2023/09/19(火) 12:56:36 

    最近寝ても寝ても疲れが取れない

    +0

    -0

  • 1044. 匿名 2023/09/19(火) 12:57:01 

    >>5
    おんなじやー!

    +0

    -0

  • 1045. 匿名 2023/09/19(火) 12:57:15 

    >>964
    うちの子は令和元年生まれなんだけど、4月の子だけ平成だから年上感がある。

    +2

    -0

  • 1046. 匿名 2023/09/19(火) 13:01:38 

    >>1002
    なつかしい!
    香水デビューがプチサンボンだった。
    ミラクは田中美穂ちゃんが愛用しているってセブンティーンに載っていて買った記憶。

    +3

    -0

  • 1047. 匿名 2023/09/19(火) 13:07:09 

    >>1039
    お子さん可愛いですね。

    +4

    -1

  • 1048. 匿名 2023/09/19(火) 13:09:38 

    >>1039
    20歳から18年も経ってるんだよ?
    メチャクチャオバサンだよ
    私はオバサンだと自覚してる
    老後も見据えてるし

    +4

    -0

  • 1049. 匿名 2023/09/19(火) 13:11:06 

    >>1032
    さっきから一人だけ場違いなコメントを残してるのはあなた?空気読もうね。

    +3

    -1

  • 1050. 匿名 2023/09/19(火) 13:11:16 

    >>5
    年女ワッショイ〜

    +3

    -0

  • 1051. 匿名 2023/09/19(火) 13:13:20 

    >>158
    同じく!!
    えみちぃがクラスでめちゃくちゃ人気だった。
    田中美保のアヒル口流行ってたよ。
    榮倉奈々がオーディションで載ってた辺りで見るのをやめた。

    +7

    -0

  • 1052. 匿名 2023/09/19(火) 13:14:14 

    香水デビューはこれでした!
    昭和60年代生まれの人 PART4

    +23

    -0

  • 1053. 匿名 2023/09/19(火) 13:16:12 

    63年です。
    ゲームも、音楽もいろいろなキャラクターもとてもよかった。
    最近はあの頃のリメイクとか焼き直しみたいなのが多くて、新しいキャラクターとか生まれない貧しい国になったんだなぁと悲しい。

    +6

    -1

  • 1054. 匿名 2023/09/19(火) 13:17:05 

    63年生まれ34歳
    諸事情で二拠点生活しています。夜勤したり体はぼろぼろですがジムいったり美容医療の施術を受ける事を生きがいに何とか生きています。
    そろそろ夜勤を引退したいと思うけど50代の人もバリバリ働いてるのみるとまだまだって思っちゃいます笑

    +4

    -0

  • 1055. 匿名 2023/09/19(火) 13:18:39 

    応募者全員サービス ガチャガチャとかで
    復活してくれないかな〜
    ママレードボーイ推しでした♫
    昭和60年代生まれの人 PART4

    +23

    -0

  • 1056. 匿名 2023/09/19(火) 13:19:31 

    まだまだ見た目若いよ
    体力は衰えつつある

    +5

    -0

  • 1057. 匿名 2023/09/19(火) 13:20:29 

    >>39
    トピ立ってほしかった…。 同年代もしくは年齢が近い独身同士で色々語りたい。

    +2

    -0

  • 1058. 匿名 2023/09/19(火) 13:21:38 

    >>25
    昔は派手ギャル系お姉系古着系ナチュラル系芋系って感じで系統はっきり分かれてたよね

    +8

    -0

  • 1059. 匿名 2023/09/19(火) 13:22:48 

    >>17
    S60年生まれだけどまだプレッシャー面接だったよね〜。
    すごい意地悪な面接の質問対策したり、マナーの授業でめっちゃお礼の練習とかしたw
    進路は介護ですぐ受かったからよかったけど、10年後10コ若い世代の話を聞いたら面接でお茶は出てくるわフレンドリーに話してきた〜♪とか言ってて異常なことしてたんだな私たちの世代の面接官は・・ってなりました。パワハラという概念も私が20の時はなかったし。

    +5

    -1

  • 1060. 匿名 2023/09/19(火) 13:24:36 

    >>1002
    ラッシュ2を香害レベルで纏ってた

    +2

    -0

  • 1061. 匿名 2023/09/19(火) 13:28:30 

    青春時代から体重が+20キロ増量するとは夢にも思わなかった昭和62年生まれのデブ中年です

    +3

    -0

  • 1062. 匿名 2023/09/19(火) 13:32:47 

    >>1052
    ヌーブなつい!
    マニキュアデビューもヌーブだったな

    +2

    -0

  • 1063. 匿名 2023/09/19(火) 13:35:04 

    >>22
    子供も五黄の虎。夫も同じく。
    どうなんだ、この家族。

    +7

    -0

  • 1064. 匿名 2023/09/19(火) 13:37:21 

    >>1002
    ちょうど昨日香水ショップにふら~と入ったら
    ANNA SUI香水各種置いてあって死ぬほど懐かしかった
    スイドリームスめっちゃつけてた。
    付け方分かってなくて、定期的につけすぎて気持ち悪くなってた。

    +4

    -0

  • 1065. 匿名 2023/09/19(火) 13:38:04 

    >>472
    景気は今のほうがいい。90年代ってホームレスの話題で溢れてた。ただ今は変な倫理観が蔓延してしまい、テレビはおもしろくなくなったよね。ほとんどバラエティー、身の毛もよだつ殺人がおきるドラマとか壊滅、

    +7

    -1

  • 1066. 匿名 2023/09/19(火) 13:39:05 

    >>594
    そうだよね~。あと2年早く生まれただけでだいぶ違ったよね。
    85年生まれは教科内容的にはゆとりと大差ないのにゆとり世代にくくられないし、大卒就活はバブル並の売り手市場で楽勝だし、このトピでも85年生まれは何となく苦労知らず感がある。

    +7

    -0

  • 1067. 匿名 2023/09/19(火) 13:44:38 

    >>932
    こうやってトピタイや空気を読まずにズカズカと乱入するような図々しい歳の取り方はしたくないなって思った…。

    ガルって20代限定のトピでもそうじゃない年代がコメントして煙たがられてるのをよく見る。
    あと保育士、幼稚園教諭だけで語るトピにも「保護者の立場ですけどー!!」って意気揚々とコメントして辟易されてるのも見たことがある。

    +7

    -0

  • 1068. 匿名 2023/09/19(火) 13:46:49 

    61年生まれの37歳。
    来年おばあちゃんになる予定。
    まさか30代でおばあちゃんになるとは思わなかった…。

    +19

    -0

  • 1069. 匿名 2023/09/19(火) 13:46:53 

    >>3
    おばさん界からは若者扱いだけど、ガチの若者からは完全におばさんだなって思われる年齢だよね。
    自分が10代20代の頃なんて30代後半なんておばさんでしかなかった。
    ただ気持ちと外見は若々しくいたいし、知識もアップデートしていきたいと思ってる!

    +24

    -1

  • 1070. 匿名 2023/09/19(火) 13:50:09 

    >>1014
    支援センターいくとたまに有線で親世代(30代くらい)が流行った曲を流してくれてるとこがあってなんか嬉しくなる

    +11

    -0

  • 1071. 匿名 2023/09/19(火) 13:52:23 

    >>1
    平成元年の1.2.3月生まれも昭和63年と同じ学年だから入っていいですか?

    +4

    -0

  • 1072. 匿名 2023/09/19(火) 13:55:25 

    老後資金とか貯めてる?
    20代の頃は老後の事とか微塵も考えてなかったけど
    30代特に後半となると、意外に老後までそんなに時間とかないんだなって最近実感する
    ていうか結婚すら出来てないし、出来ないだろうから、必死に貯めないとヤバい

    +2

    -0

  • 1073. 匿名 2023/09/19(火) 13:57:22 

    >>936
    横だけど煽りでも何でも無く、こういうことをネットでもリアルでも言っちゃう人は子供作ったら駄目だと思う。

    +8

    -0

  • 1074. 匿名 2023/09/19(火) 14:02:46 

    >>1068
    おめでとう
    やっぱりもうそういう年齢に差し掛かってるって事だよね…

    +8

    -1

  • 1075. 匿名 2023/09/19(火) 14:03:00 

    >>3

    気持ちわかる…
    自分の中の自分が27,28歳から更新されない

    +9

    -0

  • 1076. 匿名 2023/09/19(火) 14:03:38 

    >>1068

    すごいね
    お子さんいくつ?

    +11

    -0

  • 1077. 匿名 2023/09/19(火) 14:04:23 

    >>619
    他人の家庭を匿名掲示板で誹謗中傷してる親が良い環境を与えてると思うのがもう…。
    自分の親がこんな書き込みしてたら本当に軽蔑する。

    わたしも仕事してるけど、働かないのが甘えっていう考えはなかった。人にはそれぞれの家庭の事情があるから。

    +4

    -0

  • 1078. 匿名 2023/09/19(火) 14:14:45 

    ついにきた。白髪、たるみ、シワ、体重落ちない、首の皺、ケツがでかい、髪質変わってきた、前髪薄くなってきた、服装迷子。
    老化現象が深刻化してる。
    昭和61年1月生まれです。
    とりあえずハイフとボトックスしてきた。
    来週は美容院予約してる。
    まだまだ抗っていこうと思う。

    +5

    -0

  • 1079. 匿名 2023/09/19(火) 14:15:09 

    >>1068
    すごい。おめでとうございます。
    前の職場に38歳でお孫さんが二人いる人がいた。本人も娘さんも10代で出産して、更に下のお子さんたちはまだ中高生で、シングルマザーで自分の子供の世話と孫の世話で大変そうだった。
    てかもうそういう年齢なんだよね。40代でおばあちゃんになってる人も世の中にはたくさんいるし。

    +5

    -0

  • 1080. 匿名 2023/09/19(火) 14:17:00 

    62年生まれの36歳。子供2人。
    子育てしながら子供の将来の学費と老後資金貯金とたまの贅沢のために働いて、同年代の夫も中間管理職になって必死に働いて、夫婦揃って定年まで育児と仕事に追われるんだろうな〜!って最近ふと思った。
    いつの間にか自分のために好きに使える時間もお金も無くなってたわ。

    +4

    -0

  • 1081. 匿名 2023/09/19(火) 14:18:24 

    >>25

    ゆるふわでややぽちゃでも許されるファッション
    昔は骨格まで細くないとキマらなかった

    +4

    -0

  • 1082. 匿名 2023/09/19(火) 14:20:41 

    >>1053
    ホビー関連は恵まれてたよね
    それだけ考えても本当にいい子供時代を過ごしたと思うよ

    +3

    -0

  • 1083. 匿名 2023/09/19(火) 14:21:48 

    >>1068
    はっや…!同い年の未婚の私としては別世界の話みたい

    +11

    -0

  • 1084. 匿名 2023/09/19(火) 14:26:02 

    毎日毎日同じ繰り返しで嫌気がさしてくる
    もう人生飽きてしまった
    視野が狭いんだろうけど
    周りの同世代の人がキラキラして見える

    +1

    -0

  • 1085. 匿名 2023/09/19(火) 14:30:01 

    >>858
    ピルは試した?

    +0

    -0

  • 1086. 匿名 2023/09/19(火) 14:31:04 

    >>9
    めっちゃくちゃ分かる!61年生まれ37歳。
    35までは必死に抗ってた。それ超えたらもう何してもおばさんだってなって、小綺麗なおばさんでいいやと思えるようになった。どう足掻いてもアラサーには戻れないんだし勝てないんだし。世の男の人に対してじゃなく、自分や旦那や子供たちのために、健康で小綺麗な妻や母親になれればそれで良い。

    +8

    -0

  • 1087. 匿名 2023/09/19(火) 14:31:36 

    >>619
    女はイージーモードだから仕方ない

    +0

    -1

  • 1088. 匿名 2023/09/19(火) 14:33:26 

    >>6
    83年も入れてと思ったけど、世代も ちょっと違うか!

    +0

    -0

  • 1089. 匿名 2023/09/19(火) 14:35:14 

    >>63
    私も!

    +1

    -0

  • 1090. 匿名 2023/09/19(火) 14:41:46 

    >>1002
    あぁ~懐かしい~
    ベビードールとエンジェルハート使ってた~

    他にドルガバのライトブルーとかカルバンクラインのCK2とか流行ってた!

    +5

    -0

  • 1091. 匿名 2023/09/19(火) 14:46:49 

    あんまり自由な時間はないけど、コツコツ漫画を読むようになった。いま唯一の趣味。推しキャラもできた!

    +0

    -0

  • 1092. 匿名 2023/09/19(火) 14:52:15 

    >>7
    同じく62年産まれで子持ち
    働かなくていい金銭的余裕も羨ましいけどそれ以上にお子さんが大きいのが羨ましい!
    私は4歳0歳持ちで若いお母さんになりたかったし、あと5歳若かったらあと1人子供欲しかった
    でも20代遊び倒したのも楽しかったんだよな

    +7

    -1

  • 1093. 匿名 2023/09/19(火) 14:53:12 

    1988年生まれ 35歳
    少しづつ 体力が無くなってきたような⋯
    法令線と シミが けっこう濃くなってきた

    +4

    -0

  • 1094. 匿名 2023/09/19(火) 15:00:25 

    >>57
    63年生まれだけど、ソファは女性が座るって認識は無いけどなぁ。

    +0

    -0

  • 1095. 匿名 2023/09/19(火) 15:00:40 

    >>269
    姉が思春期真っ盛りの子ども連れてデキ再婚。
    子どもたち新居に寄り付かないのよ。
    かろうじて連絡取ってる元父親と祖母宅を往復って感じ。
    姉がここまで子どもに無関心とは思わなかった…

    +3

    -0

  • 1096. 匿名 2023/09/19(火) 15:04:59 

    63年。
    時短フルリモートでもヘトヘト。
    これは、リモートワークじゃない仕事は働けないかも

    +3

    -0

  • 1097. 匿名 2023/09/19(火) 15:06:49 

    昭和63年です
    平成に生まれたかったな。ネットで年齢聞かれたときに昭和って言いたくない

    +2

    -1

  • 1098. 匿名 2023/09/19(火) 15:09:15 

    >>954
    コメントありがとうございます!
    一緒の方が居て嬉しいです!

    +2

    -0

  • 1099. 匿名 2023/09/19(火) 15:10:45 

    1987年世代の方へ、ど田舎の公立中学校だったのですが、中2位から授業やテストが簡単になった記憶はございませんか??

    +1

    -0

  • 1100. 匿名 2023/09/19(火) 15:13:24 

    >>13
    いけるよ!楽しければ

    +0

    -0

  • 1101. 匿名 2023/09/19(火) 15:14:31 

    昭和60年代生まれの人 PART4

    +5

    -0

  • 1102. 匿名 2023/09/19(火) 15:16:00 

    63年です!
    ついにアラフォーです!

    +2

    -3

  • 1103. 匿名 2023/09/19(火) 15:16:47 

    >>1068
    おめでとう!!!

    まだまだ若いつもりで生きてるけど、そういう人も出る年齢なのね。
    おめでたい!
    でも、私自身は勝手に絶望w

    +0

    -0

  • 1104. 匿名 2023/09/19(火) 15:20:59 

    >>57
    え、当たり前なの?
    何かあったときに女性を守れるからーみたいな理由だったと思うけど、今は違うのかな?

    +0

    -0

  • 1105. 匿名 2023/09/19(火) 15:22:11 

    >>71
    宇多田ヒカル、椎名林檎、MALICE MIZER(GACKT)、ラルクなんかのビジュアル系もろもろは衝撃やったな

    MステでCoccoが裸足でスタジオから逃走したのとか、60年代生まれなら知ってるよね?

    +12

    -0

  • 1106. 匿名 2023/09/19(火) 15:26:00 

    >>989
    そっか、やっぱりそうだよね。
    私は独身だからそれも関係あるのかなぁ…?
    なら一生子供だわ😂しっかりしなきゃ…

    +2

    -0

  • 1107. 匿名 2023/09/19(火) 15:27:25 

    >>1013
    可愛い😂
    私は朝ごはんの時、自分でコーヒー淹れて飲んでたら「あら!気がつかなくてごめんね!」て言われたよw
    さすがに私35だよ、お母さん…って言ったわ。

    +4

    -1

  • 1108. 匿名 2023/09/19(火) 15:30:14 

    60年です。妊活されている方いますか?まだ諦め切れないのですが毎日焦りと諦めようかなの繰り返しです...。

    +4

    -0

  • 1109. 匿名 2023/09/19(火) 15:30:48 

    >>84
    使わないでって、
    著作権はお前にねーよww

    +2

    -0

  • 1110. 匿名 2023/09/19(火) 15:33:36 

    >>166
    全てに同意!
    最近仕事で、新人と私とで
    あからさまに違う態度を取られて衝撃を受けた所。
    あぁ、もうおばさんになったんだな、、
    老いを感じるよ〜😭

    +0

    -0

  • 1111. 匿名 2023/09/19(火) 15:34:11 

    61年です!

    自転車でちょっと家の近くに行ってきただけなのにヘトヘトです。
    元気な年寄りにも追い越されるほど…

    体力がマジでヤバい
    これから先が怖すぎる

    +1

    -0

  • 1112. 匿名 2023/09/19(火) 15:34:21 

    62年生まれ。
    新しくパート始めて、同世代かな?と思ったら5つぐらい年下だったり、上の世代かな?と思ったら、同世代だったとか相手のことを見た目だけじゃわからなくなってきました。ということは自分もこのぐらい老けてみえてるのか…と落ち込みつつ、愛嬌のあるおばさんを目指して頑張ります。

    +7

    -0

  • 1113. 匿名 2023/09/19(火) 15:37:03 

    小学生の頃はゴマキと、加護ちゃん辻ちゃん大好きだった!今でも辻ちゃんのYouTube見てるꉂ🤣𐤔懐かしくて

    +2

    -0

  • 1114. 匿名 2023/09/19(火) 15:40:44 

    >>1040
    そうそう。
    田舎の公立で自称進学校だったけど、月に1、2回土曜日に学校から配布(購入?忘れたけど)された古文漢文英語数学のテキストをすすめていく補習があったよ。
    だから部活ない人でも、土曜日も登校して午前中は勉強してたわ。
    87年生まれだけど、ゆとってた記憶ないよ・・・。

    +1

    -0

  • 1115. 匿名 2023/09/19(火) 15:43:32 

    >>243
    スターズも面白いですよ!!今からでもぜひ!!そして星野かっこいい!と語りたいです!今年リメイク映画あって見に行って再燃
    昭和60年より

    +1

    -0

  • 1116. 匿名 2023/09/19(火) 15:44:19 

    >>1107
    親からしたらいつまでもこどもなのよね。
    んなわけあるかいとか思ってたけど、こどもできてからちょっとわかる気がしたよ。
    うちはまだ小さいけど、大きくなってもおなか空いてないかな、健康かな、苦労しないかなって手をかけてしまう気がする。

    +3

    -0

  • 1117. 匿名 2023/09/19(火) 15:46:14 

    >>1093
    シミ出てきました。来たか…って感じ。
    ほうれい線は小学生の時からずっとなので、年齢が追いついてきてくれた(笑)

    +3

    -0

  • 1118. 匿名 2023/09/19(火) 15:46:46 

    昭和60年
    小2男児と年少女児
    今から息子のサッカーの付き添い行ってきます
    5時7時半
    スポーツ少年なので毎日習い事あって付き添いにクタクタです。土日の試合辛いーでも見てて!!と嬉しそうに言ってくれるのは今のうちだけ!気合い入れて!
    早く涼しくなってーーーー

    +3

    -0

  • 1119. 匿名 2023/09/19(火) 15:51:05 

    >>937
    ジュニアかデビューしてすぐくらいに嵐の写真が雑誌に載っていて存在とデビュー曲だけは知っていたよ~w
    世間一般に曲が認知されるようになったのは私が大学生になってから。
    小学生の頃はGLAY、キンキ、ゆず、w-inds等が流行っていた記憶

    +0

    -0

  • 1120. 匿名 2023/09/19(火) 15:52:47 

    >>48
    ロンハーの「謝って!」のリナとか今ごろ何してるんだろう

    +0

    -0

  • 1121. 匿名 2023/09/19(火) 15:55:23 

    >>771
    私ももうすぐ誕生日!
    36のあいだはミドサーと自称するつもりだよ

    +2

    -0

  • 1122. 匿名 2023/09/19(火) 15:56:09 

    >>5
    普段生活してるとなかなか1987年生まれに会わないからうれしいー
    アラフォーになってきた感じがしてるよほんと
    若い時はナンパされてもただウザかっただけなのにこの前ナンパされたらもはや詐欺とか宗教の勧誘か??と恐怖を感じるようになったよw

    +3

    -0

  • 1123. 匿名 2023/09/19(火) 15:56:13 

    >>604
    同じく年女です〜!!
    ほうれい線がうっすら、目元に小皺、唇の色は薄くなり、、、
    アンチエイジング何してますか??

    +1

    -0

  • 1124. 匿名 2023/09/19(火) 15:56:25 

    >>1120
    いま調べたらとてもきれいなおばさんになってた!

    +0

    -0

  • 1125. 匿名 2023/09/19(火) 16:00:31 

    >>1068
    36歳です。おめでとうございますー!!すごい若い!!
    まだ1番上の子が12歳だから孫ができる日なんて想像できないなー
    お子さんはおいくつなんですか?

    +2

    -0

  • 1126. 匿名 2023/09/19(火) 16:04:11 

    >>376
    子どもが小学生くらいになると、子どもに影響されて新しく熱中できるものが出てくると思いますよ!

    +2

    -0

  • 1127. 匿名 2023/09/19(火) 16:08:37 

    >>14
    人生100年って考えるともっと若い!

    +0

    -0

  • 1128. 匿名 2023/09/19(火) 16:16:32 

    >>20
    平成元年3月なので63、64年が同級生ですが、昭和の上司からは平成がもうアラサーかぁ~と言われるけど平成からはほぼ昭和だもんねアラサーかぁ~と言われて肩身狭いです

    +2

    -0

  • 1129. 匿名 2023/09/19(火) 16:16:41 

    >>12
    YouTubeの筋トレやヒットトレーニングをひたすらやってる63年生まれです!日に日に筋力がついていくのが嬉しくて、つい調子に乗って1日に何種類も何時間もやってたら風邪引いてしまいました笑

    +0

    -0

  • 1130. 匿名 2023/09/19(火) 16:18:24 

    >>27
    年内出産なのね!
    がんばー!!安産願う!

    +3

    -0

  • 1131. 匿名 2023/09/19(火) 16:20:04 

    >>1093
    めっちゃわかる!!シミもシワもそんなになかったのに35になったら突然くるよね!最近慌ててトランシーノのスティックのやつとポーラのリンクルショット買ったよ!

    +2

    -0

  • 1132. 匿名 2023/09/19(火) 16:20:25 

    >>1108
    昭和62年です!
    去年結婚してら不妊治療をしています!

    悔いなくガンバりりましょう(^-^)

    +2

    -0

  • 1133. 匿名 2023/09/19(火) 16:27:23 

    >>91
    子供欲しいと思ってないけど別に諦めてはないなー
    老後に向けてのパートナーが欲しい

    +0

    -0

  • 1134. 匿名 2023/09/19(火) 16:28:59 

    この辺りにぐっと来るものがある
    昭和60年代生まれの人 PART4

    +11

    -0

  • 1135. 匿名 2023/09/19(火) 16:36:03 

    >>1092
    わかる〜!
    私も子供4歳。もう1人ほしいけど年齢的にも体質的にも厳しいかも…。
    2人いて羨ましい!
    若いママいいなぁって思うけど、20代たくさん仕事したり遊んだりしたの楽しかったし人生の糧になってるよなって思う。

    +4

    -0

  • 1136. 匿名 2023/09/19(火) 16:36:33 

    >>9
    同じく62年です。
    娘産むまでは、28歳ぐらいから、おばさんになった自分が辛くて若い子が羨ましいなって気持ちがありましたが、娘産んでからその気持ちが一切なくなったな〜。
    でも、娘の為に綺麗なママでいたいから頑張ろう

    +5

    -0

  • 1137. 匿名 2023/09/19(火) 16:40:08 

    62年生まれ。今まで育児に専念してきたけど、今は外に出て何かしたい気持ちが湧いてきてる。
    同世代のみんなには追いつけないだろうけど…ゼロから前向きに頑張りたいな。

    +1

    -0

  • 1138. 匿名 2023/09/19(火) 16:40:15 

    40歳になったら頑張る・・・

    +1

    -0

  • 1139. 匿名 2023/09/19(火) 16:43:36 

    >>1108
    同い年ですが、31才で結婚してから妊活を続け、今年の始めにようやく第一子を産みました。
    長かった。
    2人目のことは追々考えよう…ともいかないのですが、40才になるまではのんびり続けようかなという感じです。

    +0

    -0

  • 1140. 匿名 2023/09/19(火) 16:48:02 

    >>13

    私も上が中学生になったので増やそうと思ったら自分がメニエール病と診断されて、身体がしんどいので週3に減らしました。繁忙期だけ日数増やして残業もしてる。
    なかなか上手くいかないね〜。

    体調に気をつけて頑張ってくださいね。

    +0

    -0

  • 1141. 匿名 2023/09/19(火) 16:48:05 

    >>12
    1986年生まれ、37歳。
    あまりにも体力と筋力の衰えを感じて、今年の6月頃からYouTube観ながら筋トレしたり有酸素運動したりヨガしたりとゆるーく続けてきたけど、全体的に引き締まったし肩凝りとか疲れやすさもなくなりましたよ!それにネガティブ思考も前より改善された気がします。

    +1

    -0

  • 1142. 匿名 2023/09/19(火) 16:48:05 

    >>667
    私は共働き正社員ホワイト企業勤めで自分自身まぁまぁ安定してると思うけど、このコメント書くような人にはなりたくない。
    私も本音言うと働きたくないし。
    安定とお金を捨てられないだけで。

    +1

    -0

  • 1143. 匿名 2023/09/19(火) 16:49:30 

    >>1052
    これめちゃくちゃ懐かしい!
    真ん中の緑系のもののどれかを持っていてめちゃくちゃ好きな香りだったんだよね
    これと同じ香り他にないのかなぁ?
    また嗅ぎたいよー!
    臭覚って記憶と繋がってるから香り嗅ぐだけで当時の懐かしい思い出とか蘇りそう!!

    +1

    -0

  • 1144. 匿名 2023/09/19(火) 16:50:09 

    >>1102
    だまれミドサー

    +0

    -2

  • 1145. 匿名 2023/09/19(火) 16:53:19 

    >>1076
    娘は18歳です。まさかこんなに早く母親になるとは思わなかったし、最初は反対だったけど、どうしても産みたいと本人の強い意志を感じたので、応援することに決めました。
    末っ子がまだ4歳だから、末っ子と孫が兄弟みたいに育つのかなーと…笑。

    +8

    -0

  • 1146. 匿名 2023/09/19(火) 16:56:20 

    62年生まれです
    夏休みにラジオ体操あったよね?
    小学校で何種類かラジオ体操のカード配られて、それが結構かわいいデザインのが多くて選ぶのにワクワクしてた
    早起きめんどいと思いながらも毎日行ってた自分えらい

    +1

    -0

  • 1147. 匿名 2023/09/19(火) 16:56:35 

    85年生まれ!
    安室ちゃんがCMしてたミスティオていうジュース好きだった〜

    +2

    -0

  • 1148. 匿名 2023/09/19(火) 17:09:49 

    >>91
    同い年で既婚ですが
    コロナ禍以降、同級生結婚ラッシュです!
    3年連続結婚式に呼ばれてて
    20代に戻った気分
    周りのママも高齢出産多いですよ!

    +0

    -1

  • 1149. 匿名 2023/09/19(火) 17:10:11 

    >>1052
    香水デビュー私はこれだったな
    当時姫いちごの香と湯上がりの香ですごい迷った
    昭和60年代生まれの人 PART4

    +4

    -0

  • 1150. 匿名 2023/09/19(火) 17:10:42 

    子ありの人に聞きたいけど、お喋りしたり会ったりするなら同じ子ありの人の方が話し合う?子供の話をやっぱりしたいかな?私は子なしなんだけど、子ありの人と話す時に気を使われてる気がする。

    +0

    -0

  • 1151. 匿名 2023/09/19(火) 17:18:49 

    昭和60年代生まれの人 PART4

    +4

    -0

  • 1152. 匿名 2023/09/19(火) 17:29:51 

    昭和60年生まれ
    なんか40近くなると街中で空気じゃない?
    誰の目にも入ってない感じ。
    これも楽でいいんだけど、気に入っている服着てるだけで何かいいことありそうな、わくわくしてた頃が少し懐かしい。

    +8

    -0

  • 1153. 匿名 2023/09/19(火) 17:30:13 

    >>253
    ファイブって何か脱獄する話だっけ?篠原ともえとかが出てたよね?
    ドラマの存在自体は覚えてるけど、内容を全く思い出せない。

    +3

    -0

  • 1154. 匿名 2023/09/19(火) 17:31:18 

    >>1152
    年齢関係なく余程の美男美女、奇抜な格好してる人以外は空気じゃない?

    +2

    -1

  • 1155. 匿名 2023/09/19(火) 17:33:08 

    >>287
    私達ってギリギリゆとり世代じゃないよね?
    何世代って言うんだろ?笑

    +2

    -0

  • 1156. 匿名 2023/09/19(火) 17:35:46 

    金田一コナン犬夜叉テニプリヒカルの碁など
    夕飯食べながら見てたな
    いつからか夕方7時にアニメをやらなくなったね

    +2

    -0

  • 1157. 匿名 2023/09/19(火) 17:40:31 

    >>351
    今、子どもがポケモンにどハマりしてるけど私が知ってるポケモンがたまに出てくると嬉しい。

    +6

    -0

  • 1158. 匿名 2023/09/19(火) 17:41:17 

    >>911
    林原めぐみさん主演のアニメが終わったらまた林原さんのアニメが始まる時代だったよね
    今は若手の声優さんも沢山顔出ししてるけどあの頃はテレビで歌ってるとこ見れたのは林原さんくらいだった

    +5

    -0

  • 1159. 匿名 2023/09/19(火) 17:41:17 

    >>363
    サトシが引退したなんて信じられないよね

    +4

    -0

  • 1160. 匿名 2023/09/19(火) 17:42:49 

    ドラえもんの新しい声って思ってたらもう声変わってから10年以上経ってるんだね…ビックリした
    子どもがのぶよさんのドラえもん観たら「ママー!テレビ壊れたー!」って言われた。笑

    +5

    -0

  • 1161. 匿名 2023/09/19(火) 17:51:36 

    >>757
    ショムニみてて、あの頃は庶務ってなんだ?って思ってたけどいま総務部でまさに同じような仕事してる
    電球は変えないけど脚立にのぼって備品整理とかしてるよw

    +2

    -1

  • 1162. 匿名 2023/09/19(火) 17:55:27 

    >>1116
    そっかぁ(^ ^)
    やっぱり親って物凄く有難い存在だなぁ。
    気にかけてくれる人がいるってだけで、生きる希望になる!
    子育てはした事ないからわからないけど…1116さんも良いお母さんだね◎教えてくれてありがとう!✌︎

    +3

    -1

  • 1163. 匿名 2023/09/19(火) 18:09:44 

    >>1150
    子どもが小さいと、生活が子どものことばっかりになるから他の話題を見つけづらいのはあるかも。
    あと、子なしの人に子どもの話をするのは大丈夫か気になっちゃう

    +3

    -1

  • 1164. 匿名 2023/09/19(火) 18:22:44 

    >>690
    そうなの!おじいさんおばあさんが多くて、同世代はいない感じ。テニス楽しいし飽きない!運動にもなるしみんなにもっとやってほしい!

    +0

    -0

  • 1165. 匿名 2023/09/19(火) 18:51:59 

    この年代で若々しい人の条件って肌艶かな?

    +0

    -0

  • 1166. 匿名 2023/09/19(火) 18:55:44 

    >>826
    コメントありがとうございます。ずっと気になってましたけど、やはりドモホルンリンクル良いのですね(*^^*)ただほんとに高いので継続厳しいですよね> <՞ ՞まずはお試しだけやってみます!

    +0

    -0

  • 1167. 匿名 2023/09/19(火) 19:26:45 

    このトピ平和だね
    いつも既婚独身トピで暴れてるのってやっぱり四十代以上の高齢なのかな

    +5

    -0

  • 1168. 匿名 2023/09/19(火) 19:35:09 

    >>842
    うわー懐かしい!!
    62年生まれ、大学のとき持ってる人多かった

    +4

    -0

  • 1169. 匿名 2023/09/19(火) 19:43:46 

    >>1163
    そっか、やっぱり気を使ってくれてるよね。なんか悪いなぁと思ってたんだ。ありがとう。

    +1

    -1

  • 1170. 匿名 2023/09/19(火) 19:57:08 

    >>1164
    わかる!!めちゃくちゃ楽しくて私もハマってるよー!!ラリーしてるだけで楽しいよね
    若い人多かったらもっと楽しいのにーって思う
    地域のサークルとかの方がいいのかな

    +0

    -0

  • 1171. 匿名 2023/09/19(火) 20:03:55 

    本日誕生日を迎えました!38歳、どんどん40代に近づいていっていきますね
    貴重な30代の2年間を出来るだけ楽しく過ごしたいなあ。

    +10

    -0

  • 1172. 匿名 2023/09/19(火) 20:18:21 

    >>1055
    オレンジのもってた!

    +2

    -0

  • 1173. 匿名 2023/09/19(火) 20:33:00 

    >>1171
    おめでとう〜ございます!♡

    +2

    -0

  • 1174. 匿名 2023/09/19(火) 20:35:20 

    >>1002
    これ今香ったら、当時を思い出すんだろうなー。
    自分がつけていたのもあるし、姉や友達がつけていたのもあるわ。

    +0

    -0

  • 1175. 匿名 2023/09/19(火) 20:57:44 

    マウスピース矯正、全身医療脱毛を始めました。

    +2

    -0

  • 1176. 匿名 2023/09/19(火) 21:01:58 

    「悪そうな奴はだいたい友達」のCD買ったよー。

    +1

    -0

  • 1177. 匿名 2023/09/19(火) 21:03:45 

    >>1173
    ありがとうございます😊

    +0

    -0

  • 1178. 匿名 2023/09/19(火) 21:08:10 

    >>145
    なつかしーーーー!!!(トピ主さんと同じ61年1月生まれです)
    たくさん、メニューの中から♩ぶぶぶぶーりんっ選ぶ、ぶーりんっ!!イチゴのパフェ頼んだの♩ぶぶぶぶーりんっ喜ぶーりんっ!
    やばいまだ歌える笑

    +0

    -0

  • 1179. 匿名 2023/09/19(火) 21:23:50 

    夫婦共に63年生まれ。
    夫は63年1月で私が63年12月。
    子供は令和元年。

    +3

    -0

  • 1180. 匿名 2023/09/19(火) 21:25:03 

    意外とママ友とか同い年の子多い。
    63年です。

    +0

    -0

  • 1181. 匿名 2023/09/19(火) 21:36:35 

    >>887
    826です。
    20代でお肌にそこまで悩みがなかったのに効果実感しましたよw
    キメ?ツヤ?みたいなのが違いました。
    デパコスを使ったことがないので比べられなくて申し訳ないのですが、お試しオススメします〜。

    +0

    -0

  • 1182. 匿名 2023/09/19(火) 21:44:02 

    >>1154
    若い頃の無敵感がなくなったってことよ

    +3

    -0

  • 1183. 匿名 2023/09/19(火) 21:49:47 

    >>1166
    826です。
    ドモホルンリンクル、年齢が上の方向けみたいなCMだったのはお高いからなんでしょうかね・・・。
    お試しは一回きりじゃなくて何回もできたので、力を入れたいイベントがあったときに数回頼みましたw
    適度に抗いつつがんばりましょ〜。

    +1

    -0

  • 1184. 匿名 2023/09/19(火) 21:54:22 

    >>857
    私も63年生まれで生涯独身っぽくてめっちゃ寝るよ!!休みの日は12時間寝るけど、大学生までは15時間寝てたからまだましになった方。寝てる時と食べてる時が幸せ。

    +2

    -0

  • 1185. 匿名 2023/09/19(火) 21:58:09 

    >>1165

    それはあると思う。

    あと、髪が綺麗な人も若くみられやすいと思う。

    +1

    -0

  • 1186. 匿名 2023/09/19(火) 22:15:50 

    61年生まれです
    今日、街中で女子高生が歩いていたのを近くで見た
    真っ黒い髪の毛がサラサラツヤツヤで、肌も瑞々しくて、メイクなんて何もしなくてもキレイだった
    若いって美しいなと思ってしまったよ
    でも変な嫉妬心もわかないし、女子高生くらいの年代の子が可愛らしいと思える
    私は子供がいないのもあるけど、なんとなく親戚の子を見ているような気分になった

    +11

    -0

  • 1187. 匿名 2023/09/19(火) 22:34:26 

    >>1118
    お子さんがサッカー好きなの伝わってきます。
    ママも大変ですね。頑張って!

    +1

    -0

  • 1188. 匿名 2023/09/19(火) 23:16:35 

    ザッピィのダイヤル伝言板みたいやつで仲良くなった人達がどうしてるか急に懐かしくなった

    +0

    -0

  • 1189. 匿名 2023/09/19(火) 23:22:30 

    >>911
    林原めぐみさん主演のアニメが終わったらまた林原さんのアニメが始まる時代だったよね
    今は若手の声優さんも沢山顔出ししてるけどあの頃はテレビで歌ってるとこ見れたのは林原さんくらいだった

    +1

    -0

  • 1190. 匿名 2023/09/19(火) 23:40:51 

    >>1162
    1116です!
    暖かい返信にうるみました。
    まだペーペー母ですが、がんばります・・・!
    優しい言葉ありがとうございました!

    +1

    -0

  • 1191. 匿名 2023/09/19(火) 23:46:25 

    >>1187
    ありがとうございます!!親子共々頑張ります!!

    +0

    -0

  • 1192. 匿名 2023/09/20(水) 01:31:24 

    >>936
    どうかこれからもおひとりさまのままでどうぞ🙇‍♀️

    +2

    -0

  • 1193. 匿名 2023/09/20(水) 05:53:42 

    >>67
    昭和50年代後半生まれって事は40過ぎの爺さんw

    +1

    -0

  • 1194. 匿名 2023/09/20(水) 08:01:01 

    >>1187
    ありがとうございます!!親子共々頑張ります!!

    +0

    -0

  • 1195. 匿名 2023/09/20(水) 08:48:59 

    ドラム式洗濯機買おうかなと悩み続けて1年以上。
    ルンバ、食洗機、ホットクック、アレクサと電動自転車はあります。家事課金しないと、家事育児仕事両立出来ないくらい体力がない。

    +1

    -0

  • 1196. 匿名 2023/09/20(水) 09:43:57 

    >>986
    そうですね!!
    もう30半ばまできたから40まであっとゆうまですね( ̄▽ ̄)

    +0

    -0

  • 1197. 匿名 2023/09/20(水) 10:31:42 

    >>1188
    私は「宙」っていうmixiみたいなコミュニティサイトで知り合った人たち元気かなぁって思う。
    各自がブログページを持っててカスタム出来る。
    知り合った子と文通してプリクラ送りあったり、首都圏まで行って会ったりしてた。(相手の子も、うちも親が心配して着いてきてた。中学生だったから。)

    自分の子供もネットでの知り合いはある程度の年齢までは付き添ってあげようと思う。

    +0

    -0

  • 1198. 匿名 2023/09/20(水) 10:43:44 

    >>1197
    親がついてくるとか凄いね!親にネットの付き合いとか話してなかったなー

    +0

    -0

  • 1199. 匿名 2023/09/20(水) 14:11:09 

    >>975
    仲良しならそれが最高じゃないかな
    うちの母方って呪われてんのかってくらい早死に&突然死家系で祖母が死んだ年まで母があと5年なんだよね
    今のところ趣味でハーフマラソンとスイミングやるほど健康だけど離れて暮らしてるから死に目には会えないんじゃないかと思って時々心配になる
    母と祖母もお互い意地っ張りで上手く甘えられなくて、もっと甘えたり孝行すればよかったと度々母が泣いてたから私も同じ様に後悔すると思う
    素直に甘えられて照れもなく親孝行できる関係って最高だよ

    +3

    -0

  • 1200. 匿名 2023/09/20(水) 16:17:10 

    >>1195
    干すって工程がなくなれば格段に負担が減りますよね。お天気に左右されないのも大きい。
    今年はお天気が不安定でお洗濯が大変。40%じゃ外干しして仕事行くの怖い。

    +0

    -0

  • 1201. 匿名 2023/09/20(水) 19:13:22 

    >>73
    うちも中学生いるわ。
    体力付けるために毎日雨の日以外は歩いてるけど歩けば歩く程疲れるだけ。
    61年生まれ。

    +0

    -0

  • 1202. 匿名 2023/09/20(水) 20:21:04 

    >>1199
    ありがとうございます🥲
    確かに…いつか当たり前の事が当たり前じゃなくなるんだよね。
    気付かされました、ありがとう。
    お母さんにも甘えてもらえるぐらい頑張る!
    そして、甘える!

    +2

    -0

  • 1203. 匿名 2023/09/20(水) 21:30:24 

    >>1195
    私は買って良かった家電不動の一位がドラム式洗濯機だよ。
    乾燥機かけられない衣類もあるけど、タオルとか子供の服とか一気に洗濯乾燥で片付くの素晴らし過ぎて。初代が7年で壊れて今2台目だけどやっぱり頼りになる。もう昔のには戻れないわ。
    ただ縦型より水あまり使わない分、汚れ落ち具合は負けるのかなぁ。そんな気にならないけど。
    時々ちゃんと掃除しないと臭うこともある。それ以外は素晴らしい。

    +2

    -0

  • 1204. 匿名 2023/09/20(水) 22:28:32 

    >>926
    早生まれの人はややこしいから
    「何年度生まれ」で言ってくれた方が良い。

    +2

    -0

  • 1205. 匿名 2023/09/20(水) 22:29:43 

    >>7
    働いた方が良いよ。
    今だけだよ、お金かからないのは。
    あと子供が自立したらヒマになるし

    +0

    -1

  • 1206. 匿名 2023/09/20(水) 22:56:09 

    >>1153
    アウトローな美女5人が脱獄して暗躍する系だった気がする。ともさかとか榎本加奈子でてたね。エノカナは家なき子の高飛車お嬢様が一転、泥棒役でビックリした!
    主題歌のMOON CHILDのESCAPE好きすぎて今もたまに聴いちゃう

    +2

    -0

  • 1207. 匿名 2023/09/21(木) 00:47:44 

    >>1206
    ありがとう!
    ちょっと思い出した!
    崖から車ごと落ちたシーンとか!!

    「裸の太陽〜🎶 うぅ〜この愛が〜🎶」
    「ラビューラビューラビュー 離さな〜い🎶」って歌か!

    +1

    -0

  • 1208. 匿名 2023/09/21(木) 01:02:43 

    コロナがあったから開催されてないかもだけど30歳超えてから同窓会(全体的なやつじゃなく大人数も含む)行ったことある人いたら同級生どんな雰囲気になってる?

    +2

    -0

  • 1209. 匿名 2023/09/21(木) 08:39:50 

    >>840
    ほぼ同じです!
    36歳、息子5歳
    もう一人欲しいけど疲労にやられる毎日
    ほんとまじでコウノトリかしゅぱっと運んできてくれたらとアホなことを考えるよ

    +0

    -0

  • 1210. 匿名 2023/09/21(木) 20:13:51 

    >>1209
    本当ですよね。今日お風呂に入れながら、これもう1人いたらどうなるの私…?と不安になるくらい余裕はないです。
    まず悪阻の時点で…笑

    +0

    -0

  • 1211. 匿名 2023/09/21(木) 22:05:24 

    このまま30代は育児と仕事で終わる未来しか見えない。
    こんなにガムシャラに頑張ってる自分に何かご褒美でも降ってこないかな〜

    +5

    -0

  • 1212. 匿名 2023/09/22(金) 22:46:51 

    >>1
    昭和61年早生まれです。
    これまでめちゃくちゃ順調な人生歩んできてたけど
    なんだか最近ツイてない。

    +1

    -0

  • 1213. 匿名 2023/09/22(金) 22:52:17 

    >>1
    私の芸能人ガチ恋遍歴は、
    GLAY JIRO→TERU→山下智久→塚本高史です!
    皆さんはどうですか?

    特にジャニーズJr.全盛期じゃなかったですか?
    山下智久くんが大好きすぎて学校から帰ったらビデオに撮ってたのを見てました!

    +1

    -0

  • 1214. 匿名 2023/09/23(土) 00:40:11 

    >>316
    わたしもイラスト描いてます!
    同じで嬉しい!

    +2

    -0

  • 1215. 匿名 2023/09/23(土) 01:31:31 

    友だちに勧められてビデオで見た記憶があります
    昭和60年代生まれの人 PART4

    +1

    -0

  • 1216. 匿名 2023/09/23(土) 01:33:55 

    >>1204
    だよね。
    平成生まれの子は早生まれですじゃなくてわざわざ平成生まれですーってアピールしてて嫌な感じだった
    まぁ時代の境目世代ってこともあったから尚更だったんだろうけど

    +1

    -0

  • 1217. 匿名 2023/09/23(土) 01:35:29 

    この世代はちょうどがんこちゃん見始めた世代だよね
    生活科や薬学部6年制、情報科とか始まった世代でもある

    +1

    -0

  • 1218. 匿名 2023/09/23(土) 01:40:39 

    やっぱにこにこぷんじゃなくてこれがしっくりくるのはここの中で最年少だから?
    昭和60年代生まれの人 PART4

    +1

    -0

  • 1219. 匿名 2023/09/23(土) 15:46:24 

    >>16
    カセットは違くないか?
    8cmCDからスタートしたような
    ちなみに63年生まれです

    +1

    -0

  • 1220. 匿名 2023/09/23(土) 16:43:32 

    >>1218
    ソラオってこんなに可愛かったの!?
    子どもの頃はなんとも思ってなかったけど、いま見ると可愛い〜

    +0

    -0

  • 1221. 匿名 2023/09/24(日) 23:10:52 

    自分が昭和すべり込みな年代だけど、子どもたちも平成すべり込み(笑)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード