-
1. 匿名 2023/09/18(月) 15:33:42
ファントピで批評をすると荒れるのでここで批評しましょう。
正直、作っている途中で着地点が分からなくなったのかな?と思ってしまいました。
途中からテントがただのいい人になりベキのオーラや威厳が消えて緊張感のない生ぬるく説教くさい感じになった印象です。
あれだけ豪華俳優を揃えながら一部の脇役が甘く緊張感のない俳優をなぜ採用したのかも残念に思います。
コレで本当に続編をやるのかも疑問です。+1342
-696
-
2. 匿名 2023/09/18(月) 15:34:05
半沢劇場でした+1547
-70
-
3. 匿名 2023/09/18(月) 15:34:16
ちょっとなにいってるかわからない+164
-292
-
4. 匿名 2023/09/18(月) 15:34:37
ドラマはオワコンだと言うことがよくわかったドラマ
今後はもうヒット作など出ない+128
-312
-
5. 匿名 2023/09/18(月) 15:34:46
堺雅人の顔芸がうっとおしかった+1513
-405
-
6. 匿名 2023/09/18(月) 15:34:46
なんか流行ってるよね
実は見た事ないし題名も読み方わからない…+1275
-297
-
7. 匿名 2023/09/18(月) 15:34:49
>>1
観忘れた民です🍵+495
-41
-
8. 匿名 2023/09/18(月) 15:35:17
結局140億円は取り戻せないのね?+1177
-11
-
9. 匿名 2023/09/18(月) 15:35:23
まだ続くのか!?みたいな感じの終わり方やだったー
スパッと終わらせてほしかった+878
-60
-
10. 匿名 2023/09/18(月) 15:35:26
やっぱりなという感想
観てないけど+63
-88
-
11. 匿名 2023/09/18(月) 15:35:27
スネイプ先生のところで爆笑した+1155
-24
-
12. 匿名 2023/09/18(月) 15:35:28
一話で脱落した
なんか予定調和な大袈裟感がシラケた+675
-182
-
13. 匿名 2023/09/18(月) 15:35:29
>>6
けどトピひらいてコメントした。+442
-40
-
14. 匿名 2023/09/18(月) 15:35:29
もっと変な最終回いっぱいあるよ。
前クールのドラマが尽く最終回酷かったからマシに思えた。+85
-63
-
15. 匿名 2023/09/18(月) 15:35:30
堺雅人嫌いじゃないけど、この役は暑苦しかったな+581
-67
-
16. 匿名 2023/09/18(月) 15:35:39
観たかったけど観れなかった+13
-13
-
17. 匿名 2023/09/18(月) 15:35:43
二宮が二宮だった+1972
-49
-
18. 匿名 2023/09/18(月) 15:35:46
全部見たよ
ハッカーのとこから急激に安っぽくなるのがいただけなかった。海外ドラマでも言えることだけど通信技術系でチートすぎる展開は興醒めしやすいよね+1075
-25
-
19. 匿名 2023/09/18(月) 15:35:49
ニノが本格的に出てきてから何となく話が分からなくなってきた。+802
-33
-
20. 匿名 2023/09/18(月) 15:35:51
太田さんが本物のハッカーって未だに納得できない+1671
-21
-
21. 匿名 2023/09/18(月) 15:35:52
>>1
あなたならどういう展開にするのか教えてください+40
-105
-
22. 匿名 2023/09/18(月) 15:36:00
日曜劇場って予算あるからドヤってて苦手なんよな+518
-46
-
23. 匿名 2023/09/18(月) 15:36:09
無料で視聴しといて偉そうだなあ、作ってみろっちゅーねん+31
-114
-
24. 匿名 2023/09/18(月) 15:36:09
>>1
こんなトピが立つのもある意味すごい+693
-27
-
25. 匿名 2023/09/18(月) 15:36:12
>>6
バズらせたかったんだろうなー
としか思わなかった。+652
-40
-
26. 匿名 2023/09/18(月) 15:36:17
Netflixとかのドラマと比べたらショボい+225
-143
-
27. 匿名 2023/09/18(月) 15:36:28
グダグダ+161
-33
-
28. 匿名 2023/09/18(月) 15:36:56
全てがありきたりな展開だった+282
-111
-
29. 匿名 2023/09/18(月) 15:37:00
+86
-32
-
30. 匿名 2023/09/18(月) 15:37:06
>>1
お米ちょろまかした人はブチギレ国外追放で、
内部の秘密バラして裏切ったやつには、
まぁ落ち着け!って冷静なのがなんか面白かった+773
-35
-
31. 匿名 2023/09/18(月) 15:37:07
何だか局がゴリ押しして無理に盛り上げた印象。ドラマ見てないけど。+535
-102
-
32. 匿名 2023/09/18(月) 15:37:16
話が壮大過ぎて頭の悪い私にはよくわからなかった、別班って影の自衛隊みたいなもんで、その別班が悪いテロリスト組織テントを潰す、そのテントのボスが親父で苦悩しつつテント潰すって話なら理解できたんだが+504
-24
-
33. 匿名 2023/09/18(月) 15:37:18
今トピ1位で現時点でもうすぐコメが2万超えしそうな勢いだけど正直そんな反響があるとは思えないような内容だった+413
-77
-
34. 匿名 2023/09/18(月) 15:37:21
見た人、最終回の終わり方には納得できた?+30
-69
-
35. 匿名 2023/09/18(月) 15:37:36
二宮の演技って苦手+1014
-66
-
36. 匿名 2023/09/18(月) 15:37:45
太田さんが社内でやたらモテ女の設定だったけどなんで?ずっと疑問です+643
-25
-
37. 匿名 2023/09/18(月) 15:37:50
ドラムって人が何か苦手。昨日もせっかくグルメに出ているのを見たけど、いちいちわざとらしくて見ていて不快だった。+404
-328
-
38. 匿名 2023/09/18(月) 15:37:51
>>1
役所広司とニノのキャスティングだから訳アリで真の悪役じゃないだろうと思った+331
-9
-
39. 匿名 2023/09/18(月) 15:37:56
テレビドラマはCMが多すぎてイライラして集中できない+31
-36
-
40. 匿名 2023/09/18(月) 15:37:58
続編あるって聞いたけどニノは出れるのかな。それまでにジャニーズ問題終わってるといいけれど。+29
-65
-
41. 匿名 2023/09/18(月) 15:38:01
内容が難しかった+193
-54
-
42. 匿名 2023/09/18(月) 15:38:07
>>1
続編やるとか積極的に情報を追わないと出て来ない情報を知ってるなんてかなりハマってますね(^ ^)+30
-44
-
43. 匿名 2023/09/18(月) 15:38:09
ごめん全然見なかったんだけどそんなによかったんだろうか…+73
-51
-
44. 匿名 2023/09/18(月) 15:38:14
>>6
ビバント?+37
-57
-
45. 匿名 2023/09/18(月) 15:38:23
+91
-232
-
46. 匿名 2023/09/18(月) 15:38:25
アジアドラマみたいだった+9
-40
-
47. 匿名 2023/09/18(月) 15:38:33
一話観てないからわからんがなんであのジャミーンって女の子、一生懸命助けようとしたの?+250
-11
-
48. 匿名 2023/09/18(月) 15:38:53
個人的に真犯人が最終回とか急にポッと出のキャラとかは萎えるタイプなので、急に出てきた橋爪功さんが復讐相手なのはちょっとガッカリした。+937
-30
-
49. 匿名 2023/09/18(月) 15:39:08
最終回がイマイチだった。初めの方は面白かったのに。+588
-22
-
50. 匿名 2023/09/18(月) 15:39:15
ふわっとしか見てないから、よくわからなかったけど、ジャニーズはもうドラマにはいらないんじゃないかな+298
-92
-
51. 匿名 2023/09/18(月) 15:39:25
>>1
ニノの演技が浮いてた
軽過ぎて深みがなかった+1121
-92
-
52. 匿名 2023/09/18(月) 15:39:26
別班も目的のために人殺してテントも目的のために人殺して、なぜか別班側が正論っぽいのが納得いかなかったし
テントが孤児院やってて完全に悪じゃないところが別班と存在が被りすぎてて残念だった+368
-18
-
53. 匿名 2023/09/18(月) 15:39:28
観たことないまま終わった+32
-15
-
54. 匿名 2023/09/18(月) 15:39:35
結局ドラムって喋らないキャラだったの?+159
-0
-
55. 匿名 2023/09/18(月) 15:39:39
TBSの集大成でしょう+7
-9
-
56. 匿名 2023/09/18(月) 15:39:58
最後は疾走感がなくなって、情感たっぷり御涙頂戴になってしまった
最後は外国人設定を諦めたのか、みんな日本人に戻ったし+698
-6
-
57. 匿名 2023/09/18(月) 15:40:00
>>37
他トピでドラムドラム言ってる人いるよね画像貼ったり
なんなの+268
-18
-
58. 匿名 2023/09/18(月) 15:40:10
半沢直樹みたいなスカッとするドラマ期待して1話見たけど脱落した
これが金曜10時ならハマれたかもしれない+40
-25
-
59. 匿名 2023/09/18(月) 15:40:11
>>6
見たことないのにコメントはする矛盾w+364
-44
-
60. 匿名 2023/09/18(月) 15:40:19
>>6
TBSの押し方が凄かった+367
-13
-
61. 匿名 2023/09/18(月) 15:40:21
橋爪さんの悪役はマジでハマり役だったね+245
-17
-
62. 匿名 2023/09/18(月) 15:40:21
>>40
問題あってもみんなテレビに出てるじゃん
すぐになし崩しになりそう+71
-6
-
63. 匿名 2023/09/18(月) 15:40:21
みんな演技がそれぞれの代表作のままでしたね
あと二階堂さんって裏の顔があるならキャスティングされても納得するけど、彼女は普通の女性演じるのが下手というか華がない
+462
-33
-
64. 匿名 2023/09/18(月) 15:40:27
>>1
その指摘した点をどうすれば良かったのか考察してプレゼンしてみれば。私はシンプルに楽しめたよ。+15
-43
-
65. 匿名 2023/09/18(月) 15:40:53
阿部寛を主演にしてほしかったな+134
-43
-
66. 匿名 2023/09/18(月) 15:41:29
役名忘れたけど橋爪さん出てきて奥さんとの約束果たして射殺してほしかったわ。
ベキの息子役だけど堺さんが同年代に見えてしまいちょっと違和感でした。
時間の都合だろうけど終わり詰めてましたね。+299
-9
-
67. 匿名 2023/09/18(月) 15:41:33
>>51
間の取り方が絶望的に下手だった
他のキャストと大人と子供ぐらいの演技力の差を感じた+678
-46
-
68. 匿名 2023/09/18(月) 15:41:37
>>50
いや俳優の方がいらないんじゃないかな
数字持ってないし+1
-82
-
69. 匿名 2023/09/18(月) 15:41:40
>>37
不快だとは思わなかったけど会う人会う人みんなドラムって言ってたからみんなそんなに見てるんだってびっくりした+204
-6
-
70. 匿名 2023/09/18(月) 15:41:55
>>56
部下に聞こえるのでここは日本語でみたいな前置き毎回あってウケたw+417
-5
-
71. 匿名 2023/09/18(月) 15:41:56
確かに二転三転してたけど他局のドラマCODEでラスト主人公が突然刺されて亡くなった結末の方が意外で衝撃的なラストでよかった
VIVANTは続編を意識するあまり視聴者的には物足りなかったと言うかもっと脚本練った最終回にしてほしかったかな+162
-67
-
72. 匿名 2023/09/18(月) 15:42:01
前半のアクションと場面転換の連続のワクワク感から後半のテント内部に絞った展開は少し盛り上がりに欠けたかな+220
-3
-
73. 匿名 2023/09/18(月) 15:42:10
>>17
ニノが色白だったのは、結局なんだったん?+325
-8
-
74. 匿名 2023/09/18(月) 15:42:17
>>8
これからモンゴルでも放送あるみたいだしこれから取り戻せるかもね+12
-78
-
75. 匿名 2023/09/18(月) 15:42:19
+86
-38
-
76. 匿名 2023/09/18(月) 15:42:27
世界の果てにひろゆき置いてきた
のほうが楽しくて途中離脱したのは私です+67
-32
-
77. 匿名 2023/09/18(月) 15:42:29
>>6
観ないまま終わってしまった
ちょっと残念+51
-23
-
78. 匿名 2023/09/18(月) 15:42:31
最後2話ぐらいで肩透かしくらった
楽しみに見てたんだけど最後も大してすっきりしなかった。スネイプ先生のとことか、結構みんな喜んでたけど
はい?って思ってしまった。+346
-11
-
79. 匿名 2023/09/18(月) 15:42:36
>>59
YouTuberトピで必ず誰?ってコメントあるのと一緒w+23
-22
-
80. 匿名 2023/09/18(月) 15:43:14
題材というか戦う目的に興味がわかないとハマれないよね。ジャックライアンのシリーズ好きだけど麻薬カルテルがテーマの回は大してハマらなかったし、テーマが違えば次回以降の別班もハマれるのかもしれない+35
-1
-
81. 匿名 2023/09/18(月) 15:43:27
>>5
堺は好きなんだけど、あれは芝居じゃなくてもはや顔芸だったよね。よく皆笑わないでいられるなぁと思った+606
-22
-
82. 匿名 2023/09/18(月) 15:43:29
>>46
日本もアジアなんだけど+53
-4
-
83. 匿名 2023/09/18(月) 15:43:39
>>9
THE TIMEでファンミの様子をやっていて、その中で監督が第三部まで考えて作ってるとかって言ってたよ+127
-5
-
84. 匿名 2023/09/18(月) 15:43:40
半沢直樹の監督と主演だからか既視感多かった+125
-2
-
85. 匿名 2023/09/18(月) 15:43:47
完走したけど、あえて批評書くなら
やっぱり飯沼さんは違うと思うの+248
-24
-
86. 匿名 2023/09/18(月) 15:43:48
最近のドラマって最終回失速すると言うかあんまりなラストで終わるパターン結構ある
前クールで言えば奈緒と瑛太のドラマみたいな+181
-4
-
87. 匿名 2023/09/18(月) 15:43:49
今期、ハヤブサもなんだけど、最終回がイマイチだったなー
復讐してって乃木の母親が言うところがどうしても違和感..
三谷幸喜が日曜劇場って基本は家族の話って言っててその通りになったけど、そこがもう古い気がする。
半沢の香川照之から顔芸が持ち上げられて堺雅人も日曜劇場になると顔芸になっちゃうし。
繊細な演技が見たいけど日曜劇場では無理なのね。+361
-8
-
88. 匿名 2023/09/18(月) 15:43:49
伏線は視聴者が勝手に作ってるだけなんや~って言われてるけど
公式がそういう風に思わせるように色々仕掛けてたし
解決してない謎もたくさん残して終わったよね
放送終了後に続編決定!って告知が出れば、
この謎も待ってれば解決するんだなあと思えるけど
ただ監督や週刊誌の飛ばし記事だけで決まってるように言われても
これで続編が無かったらただ意味ありげなワードを不明にして終わった
ドラマになってしまうよw
でも私は楽しんで毎週見てたし、続編が見たいw+153
-12
-
89. 匿名 2023/09/18(月) 15:43:59
>>1
ドラマ誹謗中傷トピが立つの?!+20
-72
-
90. 匿名 2023/09/18(月) 15:44:03
叩くほどじゃないけど、金かけた割にはの視聴率だよね。前のラストマンと大して変わらないのに何倍掛かったのか。壮大ではあったけどね。
嫌いじゃないけども、主人公の人目を開く演技がわざとらしくて気になる。後、女医とのラブも年齢差が気になった。だから素直に純愛と受け取れず、余計にあの女医も何かあるのでは?と思わされたかも。+343
-12
-
91. 匿名 2023/09/18(月) 15:44:22
>>61
最終回でいちばんテンション上がったわ+23
-17
-
92. 匿名 2023/09/18(月) 15:44:30
>>24
話題作だという証拠だね
私は見てないけど笑+114
-15
-
93. 匿名 2023/09/18(月) 15:44:34
>>73
ノコルは街に出て会社経営して組織に資金流してた
だから白い
その設定は別にいいけど経営してる割に乃木にいちいち教わってて、ブレてるなーと思った+339
-7
-
94. 匿名 2023/09/18(月) 15:44:42
ベキ奥さんが瀕死の状態で急に復讐してってとこだけすらすら喋り出して違和感あった
てかベキがさっさと吐いてれば奥さん助かったんじゃ?+229
-6
-
95. 匿名 2023/09/18(月) 15:44:48
ベキはああいう最期でいいけどさ、ベキの子分2人はあれでいいの?
なんかベキの付属品みたいだった
実は3人共亡くなってないならニノに教えてやれやと思うし+208
-16
-
96. 匿名 2023/09/18(月) 15:44:56
2話でリタイアしたけど堺雅人の役は二重人格なの?意味がわからなかった+63
-8
-
97. 匿名 2023/09/18(月) 15:44:58
最終回がコレジャナイ感
視聴率を意識する気持ちもわかるがもっと視聴者の満足度を考慮してほしい+147
-10
-
98. 匿名 2023/09/18(月) 15:45:34
>>8
あ!めっちゃ忘れてたw
>>8優秀やな+789
-16
-
99. 匿名 2023/09/18(月) 15:45:55
>>37
ガル民お気に入りキャラ+127
-9
-
100. 匿名 2023/09/18(月) 15:45:58
Twitterでも「vivantを楽しみに生きてる」って人が沢山いて、すごい人気だった
私はよく分からない世界線の公安ものが苦手なので10分で脱落した+93
-22
-
101. 匿名 2023/09/18(月) 15:46:00
最終回は1回観たら気が済む内容+95
-11
-
102. 匿名 2023/09/18(月) 15:46:10
乃木はスネイプ先生だったんだあ!
(よっしゃこれで視聴者に用意した伏線回収だぜ)
これもの凄いチープだったwあんだけ伏線伏線言ってた人たちはこれで満足したんかw+298
-5
-
103. 匿名 2023/09/18(月) 15:46:20
面白いと思って見てた人間だけど、最終回はイマイチだったな。
小日向さんがあれだけで終わりなんだ、重要人物じゃなかったって事にがっかり。
二階堂ふみと天才ハッカーの役逆でもよかった気がするし。+387
-10
-
104. 匿名 2023/09/18(月) 15:46:21
>>71
他のドラマのネタバレやめてください(笑)
+145
-9
-
105. 匿名 2023/09/18(月) 15:46:34
>>51
株の話で(失敗したら分かってんだろーな?)とか言ってるところ、いつもの二ノだった。ファンは(二ノっぽい!)って喜んでいた。+298
-15
-
106. 匿名 2023/09/18(月) 15:46:37
>>31
なんか同局の情報番組でやたらもちあげて宣伝していて力入れてるなーとは思っていた
そのせいでお腹いっぱいになって見てないけど+167
-6
-
107. 匿名 2023/09/18(月) 15:46:38
もっと意外なラストにしてよ+96
-2
-
108. 匿名 2023/09/18(月) 15:46:45
>>67
ただ与えられた台詞読んでます感がすごかった。言え!の台詞も1回目は静かに、2回目は大きくっていうト書きが見えるようだった+352
-30
-
109. 匿名 2023/09/18(月) 15:46:58
>>1
シンプルに私自身の理解力がついていけない部分があったので「あれってどういうこと?」がちょいちょい残るドラマだったけど、見応えのあるドラマだったと思う。
疑問点は、
送金ミスしたお金はもういいのか?
Fは必要だったのか?
ジャミーンが奇跡の子なのはなんで?
です。+475
-6
-
110. 匿名 2023/09/18(月) 15:47:04
>>67
ほんとそれ!
すぐ話し出すし、間が早いよね+198
-24
-
111. 匿名 2023/09/18(月) 15:47:12
続編2年後って言われてるけど待てない+20
-11
-
112. 匿名 2023/09/18(月) 15:47:21
一話目の40分くらいで脱落した
あの巨額の振込間違いどうなったの?+59
-13
-
113. 匿名 2023/09/18(月) 15:47:25
規模がデカイのと豪華キャストが大過ぎて胸焼けしてしまった
もっと単純なほうが見やすいなと+103
-17
-
114. 匿名 2023/09/18(月) 15:47:27
半沢直樹が苦手だったから、やはりはまらなかった。
最近のドラマの中では前回まではまあまあだったけど、最終話あんなに説明ばかりで、それもみんなで日本語話すって都合よすぎる。+178
-13
-
115. 匿名 2023/09/18(月) 15:47:34
結局父ちゃんらは生きてんだよね?+127
-0
-
116. 匿名 2023/09/18(月) 15:47:42
CMで流れるあのドラムの笑顔と女性の音声が本当に苦手+27
-25
-
117. 匿名 2023/09/18(月) 15:47:44
視聴率によって続編作るかどうか決めるから、中途半端な終わりになったのかな?
ベキは橋爪功のせいで家族失って苦しんだのに、でもべキもテロで一般人の命奪って、誰かの家族壊してるじゃん。
たくさんの孤児を助けてるのはわかるけど。
大義の為に多少の犠牲は構わないってのが私は腑に落ちない。
よく調べたらテロじゃなくて悪者を成敗していたの方が良かった。
橋爪功殺さないにしても、悪事を暴いて社会的に抹殺とかがよかったな〜。
でも続編あったら絶対見るけど。
+261
-4
-
118. 匿名 2023/09/18(月) 15:47:48
二宮っていつも同じ演技だなって思った+205
-28
-
119. 匿名 2023/09/18(月) 15:47:50
第一部?のモンゴルロケまでは理解できた。
日本に帰ってから、よくわからなくなって離脱。
伏線が張られていたらしいけど、日曜の夜に小難しいこと考えたくなかった。+178
-8
-
120. 匿名 2023/09/18(月) 15:47:51
>>1
最終回あるある、最終回で詰め込みすぎて空回る。
VIVANTもイマイチな最終回だったなって思う。
半沢直樹が苦手なほうだったから半沢直樹感強くて……ってなった+240
-13
-
121. 匿名 2023/09/18(月) 15:47:59
途中までがめっちゃ面白かったね+157
-7
-
122. 匿名 2023/09/18(月) 15:48:00
>>96
二重人格の設定にする必要あったのかな+227
-2
-
123. 匿名 2023/09/18(月) 15:48:15
>>3
期待してたからこその批評なんです。
同じように思ってる人はいっぱいいると思う+78
-7
-
124. 匿名 2023/09/18(月) 15:48:24
結局ベキの若い頃を演じた林さんの演技に1番引きこまれた+369
-16
-
125. 匿名 2023/09/18(月) 15:48:26
>>13
よこ
ファントピじゃないからちらっと覗いてみた感じ
それ以前はこの作品のトピ全く見てない+43
-46
-
126. 匿名 2023/09/18(月) 15:48:30
途中まではスケール大きくてめっちゃ面白かったのに、最終回はなんだかいつもの日曜劇場感というか、フローライト採掘がどうとか利益がどうとか、下町ロケットとか半沢感が出てきて、あれ?こんな会社モノのドラマだったっけ?てなってしまった。+328
-5
-
127. 匿名 2023/09/18(月) 15:48:39
>>90
年齢差は5歳くらい
乃木が42歳、薫は手術を仕切ってることを考えると37くらいという話だった+39
-3
-
128. 匿名 2023/09/18(月) 15:48:49
ご送金、結局どうなったの?そこが解決しないことには乃木は会社に居場所なしなままじゃない?+74
-6
-
129. 匿名 2023/09/18(月) 15:48:58
>>17
二宮はあんなに下手だったんだっけ?めっちゃ下手でかわいそうに感じた。
あとハッカーの女がめっちゃ下手だった。+1046
-36
-
130. 匿名 2023/09/18(月) 15:49:00
>>37
最終的には慣れてきたけど初めは苦手だった。あのボイスレコーダー?みたいなのも萎える。なのに実況トピでドラムは癒されるとか可愛いとか言ってドラムの人気が凄いから私が心が狭いのかと思ってた。+210
-31
-
131. 匿名 2023/09/18(月) 15:49:03
ジャミーンが善人と悪人がわかるというのに引っ張られて
野崎を最後まで疑ってしまった。
もっと100%信じてれば良かった。
テントに登場した時も少し疑っていたのが、自分的にもったいなかった。+104
-3
-
132. 匿名 2023/09/18(月) 15:49:15
最後まで何の話かが掴めず、ブレブレに感じた
別班の操作能力を見せたいのか、公安とレースがしたいのか、親子愛なのか…何を表現したかったのか、軸が常にブレるので、結局は何の話だったの?と思いました
+248
-1
-
133. 匿名 2023/09/18(月) 15:49:36
主演クラスの大物俳優陣をメインキャストに揃えると力量の差が残酷なぐらい出るな+162
-1
-
134. 匿名 2023/09/18(月) 15:49:38
>>94
最後は普通(憂介を見つけだして、お願い)だろと思ったけど
拷問で本当に絶望すると人間は復讐に走るのかなあ..+122
-1
-
135. 匿名 2023/09/18(月) 15:49:48
お母さんも復讐を望んでいたことにビックリ!+71
-3
-
136. 匿名 2023/09/18(月) 15:49:54
>>5
いつの間にか顔芸俳優になってから苦手+494
-16
-
137. 匿名 2023/09/18(月) 15:50:06
全ての伏線を回収って言ってたけど何処がって感じ
伏線でも何でもないのに勝手に怪しいって深読みしすぎて勘違いして騒いでるだけだったんだろうか?+104
-2
-
138. 匿名 2023/09/18(月) 15:50:34
後半は株やお金の話しばかりで正直つまんなかった+161
-6
-
139. 匿名 2023/09/18(月) 15:50:49
>>126
テントの本部に潜入する直前までが面白かった。あとは何の話だって感じになっちゃったね+204
-1
-
140. 匿名 2023/09/18(月) 15:50:55
乃木は会社に居場所あるの?
別班の仕事とはいえ、同期殺してるし。+100
-3
-
141. 匿名 2023/09/18(月) 15:51:04
>>93
そこがピンとこなかった
他の人もずっと山にいるわけじゃないし、ほかにも街で働いてる人もいるだろうし
わたしには合わないドラマだったな+38
-11
-
142. 匿名 2023/09/18(月) 15:51:28
お金掛かってる感じは激しく感じた+70
-1
-
143. 匿名 2023/09/18(月) 15:51:45
>>66
二宮と一歳差って無理ある設定だったよねwだってユウスケは五歳でさよならなのに、ノコルは赤ん坊だった。+6
-36
-
144. 匿名 2023/09/18(月) 15:51:50
>>130
私もあの翻訳機?みたいなのの声優さんの声でシラけた+77
-35
-
145. 匿名 2023/09/18(月) 15:51:52
>>128
乃木の疑惑は晴れたんだけど、お金は回収できてないままじゃないかな+63
-2
-
146. 匿名 2023/09/18(月) 15:51:52
楽しく見てたけど伏線なのかオーバーサイト(制作上の見落とし)なのかわからない違和感が色々あった。
例えば、ピヨたち引き渡し条約ないのになんで日本の警察に捕まってんの?
警官に孤児院出身が多いとしても土下座っておかしくない?+159
-7
-
147. 匿名 2023/09/18(月) 15:51:55
>>131
そういえばあれはなんだったんだ?野崎は悪人じゃなかったよね。+54
-0
-
148. 匿名 2023/09/18(月) 15:52:00
いい場面もあるけどセリフ説明が多すぎたなと思った
切り取りばかりじゃなくもっとハラハラ感を煽った演出にして欲しかったな
+121
-0
-
149. 匿名 2023/09/18(月) 15:52:00
>>89
批評と誹謗中傷は分けてもいいかと思います。
こうしたらもっと面白かったのに!というドラマへの期待があるからこその批評です+92
-6
-
150. 匿名 2023/09/18(月) 15:52:03
1話を観て挫折しました
でも視聴率良かったんでしょ?
もう少し観てみればよかったかな+16
-7
-
151. 匿名 2023/09/18(月) 15:52:14
>>51
先週はほのぼとテロファミリーで弟感満載だったからまだ違和感薄れたけど、最終回は重要シーン沢山あってやっぱり最後まで違和感だった+239
-12
-
152. 匿名 2023/09/18(月) 15:52:14
最終回が答え合わせの羅列だった
〇〇はこういうカラクリでした
△△の意味はこうでした、と台詞が種明かしに使われていて、興醒めした
+162
-1
-
153. 匿名 2023/09/18(月) 15:52:25
>>96
結局毒舌の方が本人なんよね?+29
-14
-
154. 匿名 2023/09/18(月) 15:52:38
>>61
最後のホテルのシーンで橋爪さん滑舌悪すぎて何言ってるか分かんなかった+190
-3
-
155. 匿名 2023/09/18(月) 15:52:53
テントはやはり悪の組織の方が面白かったと思う+251
-1
-
156. 匿名 2023/09/18(月) 15:52:54
コンプラ厳しいし勧善懲悪が普通な中別班として上からの司令で同期の山本を自殺に見せかけて殺害した乃木がお咎めなしなのはな
続編のために生かしておいたのはわかるし別班は特別ゆえ許されるのかもしれないけどモヤる+39
-5
-
157. 匿名 2023/09/18(月) 15:52:58
役所広司のスーツ姿がなかったのが残念だった
てっきり広告画像の姿で出てくるのかと思ってた+117
-4
-
158. 匿名 2023/09/18(月) 15:53:00
>>129
私も、太田さんの演技力で脱落した。
何のシーンだったか、感情を爆発させるシーンがあったんだけど、感情は爆発してなかった。
誰かのバーター出演なのかな。
あれだけ演技力のある人たちの中で違和感があった。+484
-15
-
159. 匿名 2023/09/18(月) 15:53:04
主人公を二重人格にした意味が無かったとおもった。キャストが多くて話も複雑なんだから、そこは必要ないわと。+217
-2
-
160. 匿名 2023/09/18(月) 15:53:09
最後の橋爪功は予想できなかった+27
-0
-
161. 匿名 2023/09/18(月) 15:53:11
今期はVIVANTとハヤブサしか見てなかったんだけど、どっちも途中で伏線が~とか煽り過ぎて、最終回が物足りなくなってしまった。たぶん普通に見てたら最終回も楽しめたと思うんだけど、「あれ?結局あれは伏線でも何でも無かったのかな?」ってことが多すぎたから、初回とか途中までが一番ワクワクした。
何事もほどほどにだね+156
-3
-
162. 匿名 2023/09/18(月) 15:53:14
昨日の最終回しか見てないから、話の流れがすこーし理解できてきた頃に終わった。+8
-3
-
163. 匿名 2023/09/18(月) 15:53:26
>>48
橋爪功だからまだ良かったけどこれでお笑い芸人だったらテセウスの船再びだよね。+395
-1
-
164. 匿名 2023/09/18(月) 15:53:29
>>102
いきなり児童書というか、ティーン向けの物語に早変わりした気がしたよ
+127
-0
-
165. 匿名 2023/09/18(月) 15:53:29
そういや、乃木の同僚を乃木は殺したけどそういうのは罪にはならないの?阿部ちゃんは乃木がやったってわかってるよね?+51
-2
-
166. 匿名 2023/09/18(月) 15:53:32
>>6
番宣がウザくて見る気失った
とくに先週は、たまたまTBSつけてて”VI“の文字が出てきたらチャンネル換えてた
本当にファンの人も、あんなにしつこく番宣されたら嫌気がさしたんじゃないかな?+265
-44
-
167. 匿名 2023/09/18(月) 15:53:39
山本に自白剤投与してたのが私的にピーク+183
-0
-
168. 匿名 2023/09/18(月) 15:53:42
橋爪功に制裁を下したかった+50
-0
-
169. 匿名 2023/09/18(月) 15:53:46
>>51
最後電話で乃木に「兄さん」って言うシーン
あれもっと上手い人がやったら名シーンになったのにな…と思った+477
-28
-
170. 匿名 2023/09/18(月) 15:53:52
>>140
同期はじさつしたことになってるので乃木は問題ない+67
-3
-
171. 匿名 2023/09/18(月) 15:53:52
>>153
え?!そうなの!?+34
-2
-
172. 匿名 2023/09/18(月) 15:54:07
>>76
悔しいけどアレ面白いよね
東出は役者としても評価されてるみたいだけどずっとドキュメンタリー旅人していてほしいw+61
-2
-
173. 匿名 2023/09/18(月) 15:54:19
>>118
それを言ったら阿部寛もじゃない?+89
-9
-
174. 匿名 2023/09/18(月) 15:54:22
撮り溜めして四話まで見たけど全くハマらなかった
これからが面白いとか聞いたけどここまで来てみる気ないのは興味がないってことだなって
残り全部見ずに消した
どう終わったのかも興味ない+45
-8
-
175. 匿名 2023/09/18(月) 15:54:41
>>11
あそこ変だよね
眼光紙背に徹すのそれが「乃木はスネイプ先生」と気づくだよw+322
-8
-
176. 匿名 2023/09/18(月) 15:55:02
後半は阿部寛の出番が少なかった+106
-1
-
177. 匿名 2023/09/18(月) 15:55:13
>>153
毒舌は気の弱い本体が作った人格でいつか消えるんじゃないの?+73
-0
-
178. 匿名 2023/09/18(月) 15:55:28
>>59
いいじゃん、別に+28
-39
-
179. 匿名 2023/09/18(月) 15:55:28
実は私、別班でした
別班裏切りました
本当は裏切っていませんでした
という三段オチだった
最初はビックリしたけど後に行くほど驚きが減ってきて「えぇ~っ別班だったの!」「へ~裏切ったんだ」「はいはいやっぱり裏切ってなかったね」とテンション下がってきた+211
-4
-
180. 匿名 2023/09/18(月) 15:55:29
>>102
何かやたら説明的というかスマートな展開じゃなかったよね
何だろうね+124
-1
-
181. 匿名 2023/09/18(月) 15:55:30
薫先生とのラブラブシーンはいらなかった。+221
-3
-
182. 匿名 2023/09/18(月) 15:55:32
>>143
ん?
乃木は42歳、ノコルは35歳の7歳差だよ+77
-2
-
183. 匿名 2023/09/18(月) 15:55:44
最終回微妙だったな…+56
-1
-
184. 匿名 2023/09/18(月) 15:55:48
>>71
全然関係ないけどCODEって、終わってたんだ…
なんか最終回だけまだあるのかな?と思ってしまっていたわ
+62
-1
-
185. 匿名 2023/09/18(月) 15:56:03
あの声が林原めぐみである必要がどこにあるんだ?
とりあえずなんでもいいから話題にさせたいのがめっちゃみえみえで萎えた+101
-13
-
186. 匿名 2023/09/18(月) 15:56:21
>>51
なんか常にくしゃみ出そうな話し方だったよね
昔からこんなんだっけ+142
-11
-
187. 匿名 2023/09/18(月) 15:56:23
阿部寛の演技はいいけど英語で話すシーンが見ていられなかった+13
-14
-
188. 匿名 2023/09/18(月) 15:56:23
あれで橋爪功じゃなくて小日向文世ならまだ分かるけど、突然の橋爪さんは無いわと思った。
なんか家族愛の甘い話に移行していったし。+143
-7
-
189. 匿名 2023/09/18(月) 15:56:28
なんだろうね、この騙された感は...
凄い作品なんですよ!壮大なんですよ!面白いですよ!って番宣でみて、
確かにお金掛かっている感じも制作陣の熱意も感じたんだけど、
内容は特に響かなくて、期待させられた分騙されたような後味の悪さがある。+148
-2
-
190. 匿名 2023/09/18(月) 15:56:41
>>158
あれくらいの歳の女だったらああいう喋り方がリアリティあるのかもしれないけど、凄腕のハッカーという設定にそもそも無理がある。普通のおじさんとかで良かった+325
-2
-
191. 匿名 2023/09/18(月) 15:56:46
どんでん返し期待してたけど、仕方がないか+8
-1
-
192. 匿名 2023/09/18(月) 15:56:57
>>8
小日向さんも謎のまま終わったしスッキリしない+639
-8
-
193. 匿名 2023/09/18(月) 15:57:02
勧められてみたけど本当につまらない。茶番じゃん。日本のドラマとか久々に観たけどこれなら映画でいいや。その人は本当にスケールが大きくておもしろいって言っていたけど、このレベルかと思ってしまった。海外では通用しないんじゃないかな。+88
-23
-
194. 匿名 2023/09/18(月) 15:57:03
阿部寛の演技って
東大に行けのあれワンパタに思うんだけど
絶賛多いの好感度?
+107
-5
-
195. 匿名 2023/09/18(月) 15:57:05
薫さんはなんだってのって逆にビックリした。
主要キャラの意味なかったよ。+179
-0
-
196. 匿名 2023/09/18(月) 15:57:08
7話目ぐらいまでが一番面白かった
潜入後は急に低予算化して小ぢんまりした
もっと野崎が必要だった+99
-1
-
197. 匿名 2023/09/18(月) 15:57:18
ジャミーンがいい人か悪い人を見抜くみたいな設定あったけど山本以外にも過去に別班の仕事で多くの人を殺害してきたであろう乃木にはなつくのに野崎には塩だったのなぜなんだろう
伏線は全て回収しますとの事だったのにそういう所雑だった+163
-1
-
198. 匿名 2023/09/18(月) 15:57:26
>>11
オマージュだからオシャレなのに、作品の中で作品の名前出されると笑っちゃう。ハリポタって古典と言えるほど古くはないからなぁ。+336
-4
-
199. 匿名 2023/09/18(月) 15:57:30
乃木がノコルに銃を当ててヴィヴァンバーイって囁くシーンがピークだったな
あそこまでは最高にワクワクした+46
-0
-
200. 匿名 2023/09/18(月) 15:57:30
>>102
私ハリポタ見た事ないからしらけた+124
-4
-
201. 匿名 2023/09/18(月) 15:57:34
>>2
半返ししかしてなかった+223
-2
-
202. 匿名 2023/09/18(月) 15:57:55
>>63
バルカで現地民に囲まれて医者やって、モンゴル語っぽい指示出してた時が、薫先生のピーク。+278
-0
-
203. 匿名 2023/09/18(月) 15:58:15
>>6
勝手にバレンチって読んでたわ+5
-19
-
204. 匿名 2023/09/18(月) 15:58:18
>>18
衣装の安っぽさも気になった。ジェダイみたいな感じだったんだけど、なんかペラペラだったというか安っぽかった。外人補正あれど、70年代・00年代の映画より使用感とかがないのはどうも...+139
-9
-
205. 匿名 2023/09/18(月) 15:58:20
全話ちゃんと見たんだけど、いろいろ端折った総集編を見たような印象で、感動とか全くしなかった
ネタと仕掛けを詰め込み過ぎで、細やかな感情表現が疎かになってたんじゃないのかな+110
-0
-
206. 匿名 2023/09/18(月) 15:58:25
>>132
確かに。別に最初から生き別れた親を探す親子の絆的な話でも無かったし。
洋画でよくある、最初は敵対してて追いかけられたりしてた公安と別班もチンギスが最後には協力して、大きな悪を暴き倒すって程の意外性のあるラスボスもなかったし+90
-2
-
207. 匿名 2023/09/18(月) 15:58:28
モニターが新庄とか読めてたしあんまり意外な展開も衝撃もない最終回だった+11
-2
-
208. 匿名 2023/09/18(月) 15:58:34
>>195
続編でどんでん返しがあるのかもよ+8
-20
-
209. 匿名 2023/09/18(月) 15:58:36
>>20
秋元のごり押しだから…+236
-3
-
210. 匿名 2023/09/18(月) 15:58:37
>>129
あのハッカー役誰だったら良かったんだろうと考えてしまった。+198
-1
-
211. 匿名 2023/09/18(月) 15:58:48
伏線回収っていうの
あんまり好きじゃない。もう少しシンプルでもよかったんじゃないかな。
みんなわかった気になって満足して見てるようだけど役者多すぎごちゃごちゃしすぎ。
そして視聴率や話題性にとらわれてTBSが特集ばかりして興醒め。
でも、RGのチンギスモノマネよかった笑+145
-7
-
212. 匿名 2023/09/18(月) 15:58:49
>>31
silentもオール1桁なのに社会現象扱いだったからテレビ局が大々的に宣伝するかの違いかなと思った+182
-5
-
213. 匿名 2023/09/18(月) 15:58:53
>>190
小日向さんハッカールートで見たかった+110
-1
-
214. 匿名 2023/09/18(月) 15:58:56
乃木が最後、愛国を取ったのにガッカリした
そこは、復讐すべきでしょ+70
-11
-
215. 匿名 2023/09/18(月) 15:59:06
>>155
うんうん。当初通り日本にテロ仕掛て、ちゃんと別班と公安で守るで良かったわ。+117
-1
-
216. 匿名 2023/09/18(月) 15:59:12
>>11
ハリポタ観ていない人間からしたら、何のことか全然分からんかったw+584
-4
-
217. 匿名 2023/09/18(月) 15:59:29
>>51
さっき娘が録画した最終回見てて終わったら「フリーター家を買う」やってて。やっぱニノはこれだよねーってなった+258
-12
-
218. 匿名 2023/09/18(月) 15:59:44
砂漠が美しくて、ラクダが可愛くて、ちょっぴり海外ドラマ24ぽいのかな?とワクワク観てたけど、株とか出てきた辺りからよく分からなくなっちゃった。+73
-2
-
219. 匿名 2023/09/18(月) 15:59:49
トーリ君は日本に帰れたの?
+5
-0
-
220. 匿名 2023/09/18(月) 16:00:05
>>132
全然何の話か分からないドラマだったね。+77
-1
-
221. 匿名 2023/09/18(月) 16:00:08
最初に考察を世間に流した人達の意見からさらに考察する人が増えて、最終的に色々な予想で溢れ返ったな。
黄色は裏切り者の暗示という人が多くて、こっちまで黄色い要素を探しながらドラマを観てしまった。
最初に考察を流した人達はまさにこう盛り上げるための、このドラマの別班だったのではとさえ思う。+93
-3
-
222. 匿名 2023/09/18(月) 16:00:12
日曜劇場&堺雅人と超豪華キャストのわりに視聴率微妙なのに上げ記事ばかりで変な感じだった
+86
-4
-
223. 匿名 2023/09/18(月) 16:00:20
>>142
主役級の俳優がたくさんでてるから、それだけでもお金はかかってるよね。
最近は月9ても主演以外知らない人ばかりでてる。+22
-1
-
224. 匿名 2023/09/18(月) 16:00:23
最終回は何か消化不良だった
そもそも引き渡し条約がないのにどうやって連れて帰ったのか
続編ありきで作ったんだろうなということが容易に想像ついたし、じゃなければ多くの謎が残されたままフェードアウトした感じで+74
-1
-
225. 匿名 2023/09/18(月) 16:00:24
極めてマニアックかも知れないが
VIVANTの後にやってる何曜日に生まれたの?のが普通に面白かった
VIVANTは金かかってるが最後が予測できそうな感じでした+27
-12
-
226. 匿名 2023/09/18(月) 16:00:30
>>59
新着は全部コメントするって真面目?ながる民いるからそれじゃない?+15
-15
-
227. 匿名 2023/09/18(月) 16:00:44
>>56
最後は疾走感がなくなって
特に最終回がアレレ⁇で、観た後なんだかモヤっとした理由はコレかも。
スタート時のハラハラドキドキ感が失速した感じで、消化不良感が否めない。
+201
-3
-
228. 匿名 2023/09/18(月) 16:00:45
>>9
そのまま映画とか続編の流れとかのドラマ面倒だよね
一つ一つ終わらせてから次行ってほしい+146
-1
-
229. 匿名 2023/09/18(月) 16:00:48
ハッカー役は、山口真帆をオファーすべきだった
新庄のバーターで+3
-27
-
230. 匿名 2023/09/18(月) 16:00:55
アバランチの緊張感は良かったのに。
福士蒼汰が浮いてるといわれてたけど+3
-8
-
231. 匿名 2023/09/18(月) 16:01:00
バルブシステムでなんとかならなかったのかな+13
-0
-
232. 匿名 2023/09/18(月) 16:01:11
演出かもしれないけど、二階堂ふみの演技が意味深で期待はずれだった。結局裏の顔も無くて彼女が演じなくても良かったのでは?となった。+122
-5
-
233. 匿名 2023/09/18(月) 16:01:16
>>219
バルカにノコルと一緒にいる+0
-3
-
234. 匿名 2023/09/18(月) 16:01:33
>>94
ヨコ ベキがあけみに俺が公安の人間だってバラせみたいな事を言ってたけど何で自分で言わないの?と思った。変な設定だったよね。あの状況なら奥さんは最期の言葉は復讐してじゃなく息子を案じる言葉だろうしベキは奥さんが拷問にあってるの耐えられず自分で口を割ってしまうだろに。+202
-1
-
235. 匿名 2023/09/18(月) 16:01:38
幼いから高校生みたいだった。+7
-0
-
236. 匿名 2023/09/18(月) 16:01:51
>>5
私もこれがいちばんのストレスでした。。
相変わらず顔芸に頼ってて、目は狂気じみててるし暑苦しくて仕方なかった
もっと自然な演技ができる俳優が良かった+482
-27
-
237. 匿名 2023/09/18(月) 16:02:08
>>17
高梨臨の死に絶える時の演技が下手過ぎ。
あれは子供のお遊戯レベルだわ
横にいる林遣都の演技との差がありすぎだった+572
-42
-
238. 匿名 2023/09/18(月) 16:02:13
初回はお金かけてる感あったのに最終回ほとんど台詞だけで進んでるの地味すぎて笑ったww
松坂桃李なんてその場にいるだけだったし
スネイプ先生のくだりでTBSどんだけハリポタ推すのさ?でまた爆笑しちゃったよ
+154
-1
-
239. 匿名 2023/09/18(月) 16:02:27
どのキャラにも感情移入出来なかったなあ
+23
-2
-
240. 匿名 2023/09/18(月) 16:02:48
>>48
それ言う人多いけど、本人としては最終回に初登場でも話の上では何度もでてきてるから別に違和感なかった
考察してる人たちってなんで全部の謎の答えがすでに出てきたものの中にないと怒るんだろうね
別に謎解きミステリー謳ってるわけじゃないんだし+260
-19
-
241. 匿名 2023/09/18(月) 16:02:48
海外で大規模なロケをやるほどの話じゃ無かったと思う+70
-4
-
242. 匿名 2023/09/18(月) 16:02:53
実況トピみたときモンゴル人
絶賛してたよねw
どこがいいのか全くわからん。見てないけど+11
-4
-
243. 匿名 2023/09/18(月) 16:02:56
>>214
私もそれはちょっと思う
あそこで日本の偉い人を選んでお父さん撃っちゃうのかーって(急所を外して死んでないのかもしれないけど)
父と母の復讐を成し遂げるためにあの上司を殺してベキ達3人と薫さんジャミーンとバルカで暮らしていく〜みたいな終わり方のがよかったんじゃないかと思っちゃう+37
-8
-
244. 匿名 2023/09/18(月) 16:03:06
>>155
しかも最後私怨で復讐ってスケール小さすぎる。+119
-1
-
245. 匿名 2023/09/18(月) 16:03:09
>>208
横だけど
こういう裏読みで批評を封じ込める展開にもちょっと萎えた
続編たぶんみないし+26
-1
-
246. 匿名 2023/09/18(月) 16:03:13
>>5
今年の初めにやってたドラマの草彅さんもそうだったな
最終回のクライマックスで爆笑しちゃった🤣+233
-15
-
247. 匿名 2023/09/18(月) 16:03:26
>>144
ねー笑。超◯◯超◯◯とか緊張感のない言葉もいやー。家族と見てたから脱落しなかったけど1人なら脱落してた。+36
-10
-
248. 匿名 2023/09/18(月) 16:03:36
>>1
でも、続編あったら観るんでしょw
+8
-20
-
249. 匿名 2023/09/18(月) 16:03:41
>>18
オーバーテクノロジーの描写ってハリウッド映画クラスじゃないとやっぱり一気に安っぽくなるよね
ボヤけた画像が異常にハッキリ補正されたり、(シーンの詳細忘れちゃったけど)テントの何かをハッキングで突き止めようとしようとしてるシーンで作業の進捗がナビアプリみたいにアニメーションで表示されたり
それまでが砂漠で遭難したり派手なカーアクションとか壮大なシーンが多かっただけに、あの辺りで急に科捜研の女レベルになっちゃって落差で余計にショボく見えてしまったw+197
-2
-
250. 匿名 2023/09/18(月) 16:03:43
最終話の展開は微妙だったけど、概ね楽しめた。
最終話、伏線回収が足かせになってる感じがした。
1話のカーアクションみたいにハラハラさせながら結末にたどり着くって感じを期待してたな。
後、考察しすぎて自分の中のVIVANT像を作ってしまい、何か違うってなったのもある。+57
-1
-
251. 匿名 2023/09/18(月) 16:03:52
>>235
誰が?+7
-0
-
252. 匿名 2023/09/18(月) 16:04:04
>>210
片山友希+1
-24
-
253. 匿名 2023/09/18(月) 16:04:30
>>212
馬鹿の一つ覚えみたいにsilent出す奴が多いな+54
-19
-
254. 匿名 2023/09/18(月) 16:04:33
SNSで考察合戦が流行ったのも単にあれやこれや考えるのが好きだというのもあると思うけど、バズったり当たってたら英雄みたいな感じになれるかもっていう承認欲求の高さもあると思う
それで考察が加速してドラマ自体が変に難しく捉えられてドラマ側が用意した伏線がおもしろくないって見えるのかも+88
-1
-
255. 匿名 2023/09/18(月) 16:04:39
結局、薫は何だったの?
乃木と薫の恋愛ターンいらないって思った+135
-2
-
256. 匿名 2023/09/18(月) 16:04:45
>>1
第1回のインパクトがすごくて、こりゃすごいドラマが始まった、と思ったけど、段々失速していった。二宮の演技が酷すぎて見てられなかった。+350
-24
-
257. 匿名 2023/09/18(月) 16:04:47
視聴率はラストマンとそんなに変わらないけどニュース番組やバラエティーとか色々と必死に宣伝しまくったからラストマンより越えてくると思う+3
-6
-
258. 匿名 2023/09/18(月) 16:04:50
>>193
期待しすぎちゃったんだね。
私は全く期待してなかったから予想より面白くて嵌った。
海外では通用しないと言われるとそのような気がする。
話題になったのは今だからで、同じような話作ってもすぐ飽きられそう。+10
-12
-
259. 匿名 2023/09/18(月) 16:04:52
>>20
TBSの秋元さん絡みのオーディションでGPだから
ある程度押されるのは覚悟してたけど
日曜劇場のこの枠の目立つ脇役って荷が重かったね。
まぁでも昔でもオーディションでGPとった人って新人からゴリゴリに押されてたりおいしい脇役をやっていってたんだけどな〜
もう今の時代そういうのが無理というか視聴者側が耐えられない耐性がついてないのもありそう。
+199
-4
-
260. 匿名 2023/09/18(月) 16:05:07
>>1
トピ主さんの意見に大賛成です!
よくぞ言ってくれました!
特に
あれだけ豪華俳優を揃えながら一部の脇役が甘く緊張感のない俳優をなぜ採用したのかも残念に思います。
まさにここなんですよ
特に最終回はその人が主役みたいになっていて正直不快でした
演技がうまい下手は正直よく分かりませんし、彼の他作品ではそれほど違和感なかったからこのドラマには合わなかったんだろうと思いますが彼の出番になると正直悪い意味で空気が変わるんです
最終回までは良いドラマだったから本当に残念でした+196
-18
-
261. 匿名 2023/09/18(月) 16:05:16
>>63
どうしても裏があるんじゃないかと思って見てしまった
勝手に深読みしただけでしょっていう人もいるし、確かにそうなんだけど、終始含みのある演技じゃなかった?
演出的にも、この人怪しいでしょ?みたいな感じだった+175
-3
-
262. 匿名 2023/09/18(月) 16:05:19
>>210
それぞれの推しを出してきそう+70
-1
-
263. 匿名 2023/09/18(月) 16:05:51
途中脱落したからわからなかったけどニノそんなに下手だったのか
次の月9も同じくらい主役級俳優集めてるけどそれにも出るんだよね
不安だ+16
-11
-
264. 匿名 2023/09/18(月) 16:06:04
最終回もことわざ出てきて字幕で観てる人もいるし実況トピですぐそのことわざの意味をコメントしてくれる人がいるから不便はないけどさ、知らない人が観たら何って感じよな+16
-0
-
265. 匿名 2023/09/18(月) 16:06:07
>>63
本トピでは二階堂ふみの代表作になるとか言われてたけどやっぱりそれぞれの感じ方だな+89
-1
-
266. 匿名 2023/09/18(月) 16:06:14
>>20
濱田岳のがよかったのにね。+435
-6
-
267. 匿名 2023/09/18(月) 16:06:43
>>193
マジで映画でいいと思う。日本のドラマって面白いやつもあるけど、基本予算がないからなのかわからないけど、説教や説明のセリフが長々続いて映像的・視覚的な面白さがないよね。むしろ小説でもいいかなって思っちゃう。長々したセリフの内容が、間接的に視聴者に伝わるようにした方が作品としての完成度は高い。+49
-2
-
268. 匿名 2023/09/18(月) 16:07:01
>>210
ガル民が大好きな堀北真希(復帰)、武井咲
+0
-52
-
269. 匿名 2023/09/18(月) 16:07:05
フローライトとかニノの演技で飽きてたけど
チンギスが孤児院出身ってとこは痺れたよ+138
-10
-
270. 匿名 2023/09/18(月) 16:07:09
丸菱で乃木が、誤送金の首謀者だと疑われなければ、このドラマは始まらない訳ですが
どうやって誤送金の張本人になれたのかしら
偶然?+68
-4
-
271. 匿名 2023/09/18(月) 16:07:10
>>214
テロ起こしたり何人も殺してきたりしてたのに、最終的に一番復讐したい相手は殺さないっていうのが納得いかない。結局は人を助けるのが美徳みたいな展開にしてたけど、今まで手を汚してきたのは何だったのっていう+127
-1
-
272. 匿名 2023/09/18(月) 16:07:13
>>243
えっなんで!
そしたら別班辞めなきゃいけないし、ベキも日本もまだまだ捨てたもんじゃないって嬉しそうじゃなかった?+17
-1
-
273. 匿名 2023/09/18(月) 16:07:20
>>1
最終回ブレてる感じはしたよね。
テントの幹部いい人たちになってて、拷問したこととか山本のこととか、子供たちのことは孤児院で救いながら無差別テロ繰り返していて矛盾点がすごかった。
ニノの性格も最終回は変わってたよね?+272
-7
-
274. 匿名 2023/09/18(月) 16:07:26
>>255
堺雅人は恋愛パートほんと向いてない。
二階堂ふみちゃんのドラマ沢山見てきたけど、過去段トツで全然好きに見えなかった。
+128
-2
-
275. 匿名 2023/09/18(月) 16:07:29
>>209
秋元のゴリ押しってのが余計に嫌な人多そう。
+133
-0
-
276. 匿名 2023/09/18(月) 16:07:33
>>11
ハリーポッターDVD全巻とか、固有名詞出していいんだ?って思った+226
-4
-
277. 匿名 2023/09/18(月) 16:07:42
>>26
一話1億って言っても、ネトフリの日本ドラマの半分、海外ドラマと比べたら格段に金ない
結局金使ったのはモンゴルの追いかけっこの時間だけだった+95
-3
-
278. 匿名 2023/09/18(月) 16:08:01
スタッフがインタビューで乃木とノコルは難しい役って言ってたけど二宮はノコル役合ってなかったな+36
-8
-
279. 匿名 2023/09/18(月) 16:08:22
>>129
フリーターの再放送してるけど演技上手いよ
役が合ってないか現在のジャニーズ問題がマイナスフィルターになってるのかも+27
-79
-
280. 匿名 2023/09/18(月) 16:08:27
>>268
武井咲、小芝風花、芳根京子、波瑠、
最近はめるる
めるるなら意外にうまいからやれそう!とかいいそう。+0
-25
-
281. 匿名 2023/09/18(月) 16:08:31
>>157
スーツどころかユニクロにありそうな黒の丸首スウェットだもんね
かわいいおじさんになってた+93
-0
-
282. 匿名 2023/09/18(月) 16:08:40
乃木さんがテントに潜入する前までが面白かった。+69
-0
-
283. 匿名 2023/09/18(月) 16:08:44
>>265
代表作…?
クライマックスにかけて空気だったよね+120
-0
-
284. 匿名 2023/09/18(月) 16:08:52
>>256
ニノがVIVANTの世界観を壊したと思う
視聴率が思ったより上がらないのはニノが出てるからだと思う
まあ性加害問題の渦中だったのも運が悪かったかもだけど
あんなに下手だとは思わなかった
役所広司や堺雅人の脇でよく演技できたよ(笑)+223
-64
-
285. 匿名 2023/09/18(月) 16:09:13
>>1
批判トピなんて斬新+15
-13
-
286. 匿名 2023/09/18(月) 16:09:33
あの天才ハッカー太田役続編も出てきそうだな+1
-6
-
287. 匿名 2023/09/18(月) 16:09:36
>>210
菊池桃子さんは?+2
-58
-
288. 匿名 2023/09/18(月) 16:09:44
>>267
映画だって製作費の2〜3倍は稼いで貰わないと赤なんだが…+11
-0
-
289. 匿名 2023/09/18(月) 16:10:06
>>1
一部の緊張感のない俳優って私の思ってる人と同じかな、、、、+68
-1
-
290. 匿名 2023/09/18(月) 16:10:11
>>210
『リコカツ』とか『恋です〜』に出てた田辺桃子は?+53
-71
-
291. 匿名 2023/09/18(月) 16:10:19
最終回、水戸黄門見てるみたいだった。後、演者の顔芸が甚だしかった。+37
-1
-
292. 匿名 2023/09/18(月) 16:10:32
>>263
下手じゃないよ
ガルは嵐アンチが異常に多いから参考にしないほうがいい+31
-41
-
293. 匿名 2023/09/18(月) 16:10:42
>>214
乃木の拳銃は、日本の要人を守るために携行を許されている
だから逃亡したテロリストを撃つしかないのよ+19
-2
-
294. 匿名 2023/09/18(月) 16:10:48
>>279
確かにジャニの中では上手いけど…
本物の俳優陣に囲まれると浮きまくり
大河の松潤にも言える+125
-19
-
295. 匿名 2023/09/18(月) 16:11:02
>>1
めちゃくちゃわかります!
みんないい人じゃないとダメなの?
最後のお涙頂戴な感じも冷ややかな目で見てしまった。+166
-6
-
296. 匿名 2023/09/18(月) 16:11:18
>>263
青い炎とかはハマってたと思うし、今まで二宮の演技は特に気にしたことなかったんだけど、上手い人に囲まれて重要な役柄を演じると、ここまで差が出るんだなって改めて思わされたくらいには浮いてたよ+64
-12
-
297. 匿名 2023/09/18(月) 16:11:27
>>292
イヤ、下手だよ。+44
-17
-
298. 匿名 2023/09/18(月) 16:11:28
急に橋爪さん出てきて最重要人物だから保護するとか、このキャラクターに何の思い入れもないしもう終わったお年寄りだから殺れば良かったのに。+61
-1
-
299. 匿名 2023/09/18(月) 16:11:30
>>102
フローライトが賢者の石ってこと?
+21
-2
-
300. 匿名 2023/09/18(月) 16:11:47
>>1
私は伏線なのかなんなのかは良く分からないけど謎の未回収にイライラしました
なんで、テントとロシアの暗号か分かったのか?ゴミ箱に捨てておくか?暗号を?とか
長野専務の空白の2年間本当に厚生施設にいたの?とか
なんで最初のテントの人自爆したの?とか
等々です
+144
-4
-
301. 匿名 2023/09/18(月) 16:11:49
伏線全部回収するみたいなこと言ってなかったっけ?
全部回収された?すごいモヤモヤが残ってる+40
-1
-
302. 匿名 2023/09/18(月) 16:11:51
やっぱりノゴーンはカルロスゴーンみたいにどこかで生き延びてるよね。
+7
-3
-
303. 匿名 2023/09/18(月) 16:11:51
二階堂ふみを起用してたぐらいだから薫はもっと裏があるキャラだと思っていた+99
-0
-
304. 匿名 2023/09/18(月) 16:12:06
>>8
そこやん。ずっと私も夫に言ってたんよ。それ、どうなったん?+280
-22
-
305. 匿名 2023/09/18(月) 16:12:12
>>48
私も橋爪さん…ってことが、がっかり。なんか違うなぁ〜!って思った+76
-4
-
306. 匿名 2023/09/18(月) 16:12:22
>>290
筑前煮のイメージが強いからやだ+18
-20
-
307. 匿名 2023/09/18(月) 16:12:33
>>1
誰が敵か味方か分からないってコンセプトの中で主人公の目的すら視聴者が分からない構成は感情移入しにくくて、せっかく予算かけて壮大にしてるのにもったいなかった
あと謎解きとか伏線にばかり気を使ってメインストーリー疎かになってたり、むしろそれがノイズになってたりしてたのも残念+137
-2
-
308. 匿名 2023/09/18(月) 16:12:47
>>284
5ちゃんの実況ではボロクソだった+89
-22
-
309. 匿名 2023/09/18(月) 16:12:56
>>173
横からだけどやっぱり阿部ちゃんも同じ演技だよね?でも阿部ちゃんは演技上手いと思うのは何故なんだろうか。+10
-24
-
310. 匿名 2023/09/18(月) 16:12:57
>>210
お目目クリクリの美人女優さんではしっくりこないから悩む+114
-2
-
311. 匿名 2023/09/18(月) 16:13:02
>>299
フッ素カルシウム
半導体の材料よ+8
-0
-
312. 匿名 2023/09/18(月) 16:13:09
vivantはネトフリ狙いでしょ+1
-13
-
313. 匿名 2023/09/18(月) 16:13:23
>>20
天才ハッカーに指示されるアシスタント的立場ならまだ良かったのに本人が天才ハッカーって合わなかったと思う+438
-0
-
314. 匿名 2023/09/18(月) 16:13:35
>>63
それならいっそ福澤作品の登場人物が集結でも面白かったかも
半沢直樹の半沢、陸王の宮沢、下町ロケットの佃、ブラックペアンの渡海
スマッシュブラザーズ的な+64
-3
-
315. 匿名 2023/09/18(月) 16:13:38
本当にごめんなさいなんだけど、世界の孤児とかどうでもいい
奥さんの「復讐して」を大袈裟にとらえすぎ+45
-7
-
316. 匿名 2023/09/18(月) 16:13:59
>>37
ドラムの俳優さん、番宣中までずっと喋らせてもらえなくて可哀想だと思った。これから他の役もやっていきたいだろうに、TBSがここぞとばかりにイメージ作り過ぎて。
「VIVANT」ドラムの“モデル”は…あの世界的キャラ!福澤監督が初告白「ここまで人気が出るとは」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp俳優の堺雅人(49)が主演を務める今夏最大の話題作、TBS日曜劇場「VIVANT(ヴィヴァン)」(日曜後9・30)最終回第10話が、17日に79分拡大版で放送される。最終回に先立ち、この日、新劇場
チューバッカがモデルらしいけど、チューバッカは着ぐるみだからなぁ。
+278
-7
-
317. 匿名 2023/09/18(月) 16:14:13
二宮のセリフに深みや情緒、説得力がないから引きこまれない+52
-7
-
318. 匿名 2023/09/18(月) 16:14:16
>>8
フローライトで儲かったら
ちょっとくらいはニノから乃木を通じて返して貰えるかも。+410
-1
-
319. 匿名 2023/09/18(月) 16:14:53
>>17
生まれも育ちも日本の普通の若者にしか見えなかった+424
-7
-
320. 匿名 2023/09/18(月) 16:15:05
桃李を縄で吊りっぱなしが可哀想で可哀想で、ウケた。
ハリーポッターでめちゃシラけた。
登場人物多すぎだし脚本は軽い。
緊迫シーンは濱田岳の時だけ。
+40
-9
-
321. 匿名 2023/09/18(月) 16:15:37
堺雅人、嫌いじゃないんだけど名優扱いされてるのが謎
何やっても同じ演技に見えてしまう
VIVANTも2回だけ見て挫折
鍵泥棒のメソッドと全く同じ演技だった+107
-8
-
322. 匿名 2023/09/18(月) 16:15:43
>>310
菜々緒とか?黒木メイサとか?+7
-13
-
323. 匿名 2023/09/18(月) 16:15:44
>>309
声に重みがあるし、ああいうタイプの役者が他にいないからね+13
-12
-
324. 匿名 2023/09/18(月) 16:15:53
>>279
やる気のない日本兵役ならいいのに…+38
-8
-
325. 匿名 2023/09/18(月) 16:16:00
>>70
部下がいないとこでも日本語オンリーで、おいおい全員日本人かよって思った。+167
-0
-
326. 匿名 2023/09/18(月) 16:16:00
>>118
悪いけど、堺雅人もだと思う+83
-6
-
327. 匿名 2023/09/18(月) 16:16:08
>>51
以前のニノのドラマのトピにも書いたけど、ニノは嫌いじゃないのにニノの演技がどーも苦手w+229
-12
-
328. 匿名 2023/09/18(月) 16:16:23
ニノ出演のドラマにハリポタぶち込んでくる監督が面白いと思った。
ハリポタぶち込んでからのキャスティングだとしてもすごいけどさ笑+1
-16
-
329. 匿名 2023/09/18(月) 16:16:25
>>301
考察も伏線回収ももう疲れたよ…
次は比較的素直なドラマをみるよ。
+57
-3
-
330. 匿名 2023/09/18(月) 16:16:41
>>287
渋谷で5時の菊池桃子?+7
-3
-
331. 匿名 2023/09/18(月) 16:16:44
>>295
わかる。役所広司が狂った悪魔みたいになってた方が話としては好き。デニスホッパーやジャックニコルソンばりの狂気をみたかったわ。+117
-1
-
332. 匿名 2023/09/18(月) 16:16:44
>>166
victoryかもしれないやん+26
-6
-
333. 匿名 2023/09/18(月) 16:16:50
ニノがずっと反抗期だったのに急に柔和になった
+64
-3
-
334. 匿名 2023/09/18(月) 16:16:51
都合の良い展開だった
まあドラマってこんな感じだよね+23
-0
-
335. 匿名 2023/09/18(月) 16:16:57
>>321
同感
顔芸がくどいし、声がうるさい+42
-3
-
336. 匿名 2023/09/18(月) 16:17:05
>>312
ネトフリ出さないよ
海外の人が見る方法ない
だから、海外狙いって言ってる割にはぁ?
って感じ
TBS所有の、U-nextにあげてる+22
-0
-
337. 匿名 2023/09/18(月) 16:17:12
>>1
結局いつもの日曜劇場テイストだったよね
ストーリーを派手に膨らませる割にはお粗末な結末でモヤモヤを残し、壮大な劇伴で煽る割には内容が伴ってない
役者は大袈裟な顔芸演技に頼ってて不自然
なによりウンザリしたのは、局側の派手な番宣と過剰なマスコミの煽り💧
役者を揃えればいいってもんじゃないんだよね、逆に俳優の存在感が逆効果となり話が入ってこないことも
最後まで二ノがコスプレして演じてるようにしか見えなかったわ+231
-13
-
338. 匿名 2023/09/18(月) 16:17:22
>>265
最初は代表作になるかもね〜って観てたけど、最後の最後檀れいさん出しちゃったら檀れいに持ってかれるわな。
+90
-0
-
339. 匿名 2023/09/18(月) 16:17:23
>>301
そこまで考察してない勢からしたら、そんなに真剣に??って思ってる+25
-0
-
340. 匿名 2023/09/18(月) 16:17:28
やはりこの方を起用しなければ+3
-30
-
341. 匿名 2023/09/18(月) 16:17:36
>>210
安藤サクラとかどう?+5
-58
-
342. 匿名 2023/09/18(月) 16:17:36
面白くなくなって見るの途中でやめちゃった
ハヤブサの方が面白かった+39
-10
-
343. 匿名 2023/09/18(月) 16:17:42
せやねん(関西ローカルの情報番組)の
VIVANTものまね隊とか毎週やってて鬱陶しかった。
たまに日曜劇場作品で勝手に取り上げてモノマネとか
スタジオの人たちの盛り上がるのしんどい。
半沢、ドラゴン桜のときもそうだったし。
+21
-2
-
344. 匿名 2023/09/18(月) 16:17:43
>>51
立ち姿が棒
他の脇役、いわゆるモブ的な人もちゃんと立ち姿も役になりきってるのにいつでもいつまでもだるそうで
そういう役どころ?って好意的に見ていたけど
交渉→調印の緊迫場面でもだるそうでびっくりした
あと声が軽いよね
40歳なのに甲高い声w+413
-18
-
345. 匿名 2023/09/18(月) 16:18:05
林さんが上手すぎてベキに感情移入してしまった
正直ノコル役が林さんならよかったのにとまで思ってしまった+111
-15
-
346. 匿名 2023/09/18(月) 16:18:22
>>312
狙ってはいたけど今更、字幕つけて世界配信なんてないよ
日本沈没もDCUも同時配信だったもん。国内向けの過去ドラマ枠ならあるかも+5
-0
-
347. 匿名 2023/09/18(月) 16:18:23
>>301
勝手に視聴者がこれは伏線だ!って騒ぎすぎてた印象 制作側がまいた伏線は回収されたんでしょ+40
-0
-
348. 匿名 2023/09/18(月) 16:18:29
>>210
オーシャンズ8のナインボールみたいな人かな+3
-7
-
349. 匿名 2023/09/18(月) 16:18:34
>>293
そもそも、山本ヤる必要あったの?+42
-0
-
350. 匿名 2023/09/18(月) 16:18:50
山本、あんなことされるほど悪いことしたかなぁ
+55
-6
-
351. 匿名 2023/09/18(月) 16:18:54
>>210
個人的にはメアリージュンにやって欲しい
+215
-30
-
352. 匿名 2023/09/18(月) 16:18:57
>>314
うわーめっちゃ面白そう
原作がある系はちょっと難しいけど+17
-2
-
353. 匿名 2023/09/18(月) 16:19:02
>>192
だよね。このままだとヤク中不倫変態おぢさんでしかなくなる笑+200
-3
-
354. 匿名 2023/09/18(月) 16:19:12
>>210
黒木華とかどうかな
そつない演技は出来そう+22
-44
-
355. 匿名 2023/09/18(月) 16:19:42
>>210
仲里依紗+2
-44
-
356. 匿名 2023/09/18(月) 16:19:42
>>341
もうそんなランクにはいない
二階堂より扱い下なんだから、一般に知れ渡ってる俳優陣は諦めろ+9
-11
-
357. 匿名 2023/09/18(月) 16:19:44
>>338
檀れい綺麗だったね♡
激昂して顔を歪めてさえ美しかった
あと、ベキの妻役の人も凄く印象的だった+102
-9
-
358. 匿名 2023/09/18(月) 16:19:50
>>351
イイネ!+123
-8
-
359. 匿名 2023/09/18(月) 16:20:08
>>235
林遣都?+0
-12
-
360. 匿名 2023/09/18(月) 16:20:10
>>309
阿部ちゃんの
セリフや話し方や表情が似合う俳優が
他にはいないかな
やっぱり阿部ちゃんがやるとカッコいいと思う+73
-10
-
361. 匿名 2023/09/18(月) 16:20:11
>>128
ていうか、乃木は職場に全然出社してないけど、大丈夫なのかな?長期出張してることになってるの?+108
-1
-
362. 匿名 2023/09/18(月) 16:20:32
オリベ化学のおっちゃんが重要な多数決に加わってていいの?なんかあの会議よくわからんかった+85
-0
-
363. 匿名 2023/09/18(月) 16:20:38
急に吊り下げロープ切られたら鼻打つから
もうちょっと優しく切って+43
-0
-
364. 匿名 2023/09/18(月) 16:20:43
結局、すごくたくさん目玉焼きと赤飯食って終わったじゃねえか+45
-1
-
365. 匿名 2023/09/18(月) 16:20:52
日本側の俳優陣がちょっとね
最初しか見てないんだけど現地の俳優は上手かったね
薫もギャーギャーうるさいし、海外医療支援してる人が知り合いにいるから分かるけどみんな冷静だし落ち着いた性格、そうじゃなきゃ務まらないんだと思う+56
-5
-
366. 匿名 2023/09/18(月) 16:21:21
話を広げ過ぎたのね
+35
-0
-
367. 匿名 2023/09/18(月) 16:21:29
>>303
堺の相手役だからまぁ重要な役だったよ。続編で化けるんじゃないかと密かに期待はしてるけど+2
-9
-
368. 匿名 2023/09/18(月) 16:21:54
太田さんと檀れい鼻の穴が大きいなぁと思って見てた+8
-16
-
369. 匿名 2023/09/18(月) 16:22:06
>>166
私も番宣ウザくてTBSは最近避けてたし、Yahooニュースも見てなかったわ
+75
-1
-
370. 匿名 2023/09/18(月) 16:22:08
前半と後半で、全然別のドラマになってるけど
ある程度前半のテイストは必要だったと思う
予算もかなり後半削減されたでしょ
テントの内部だけで話が進行するから
つまらなかった+33
-0
-
371. 匿名 2023/09/18(月) 16:22:21
>>314
金八先生も入れていい?+8
-2
-
372. 匿名 2023/09/18(月) 16:22:23
>>1
話が気になるから最後まで見たけど、面白い部分もツッコミ所もある普通の良ドラマだったって感じかな
続編まで見たいかと言われると正直微妙だし、視聴率がキャストや宣伝の割には…って感じなのがそれを表してると思う
ファントピって実況トピの事なのかな?
自分は実況トピには参加してなかったけど、批評をすると荒れるというのは余り穏やかではないね
自分も最初は色々情報を知りたくてこのドラマに関する記事やSNSを見てたけど、宣伝の仕方や制作側・ファンの雰囲気が苦手に感じて見なくなったので、それを聞いてちょっと納得出来る部分はありますね+53
-6
-
373. 匿名 2023/09/18(月) 16:22:28
>>331
公安vs別班vsテント
の三つ巴を期待した人多かったろうが、それをやると100億はないと+41
-0
-
374. 匿名 2023/09/18(月) 16:22:37
>>49
私は最初から最後までつまらなかったな。好きな人に勧められたから観ないわけにはいかなかったけど、なんか観てて恥ずかしくなる。つまらない。その人邦画とか日本のドラマとかしか観ないけど、洋画観ろって言いたい。スケール違うし、私と同じ感想になるんじゃないかな。+31
-32
-
375. 匿名 2023/09/18(月) 16:22:37
もう少し最終回2時間くらいで丁寧にやって欲しかった。展開が早すぎて感情が追い付かない。
ベキにチンギス達まで頭を下げて見送った後、日本でのシーンのとって付けた感がすごい
フローライトと回を分けても良かったくらい+94
-0
-
376. 匿名 2023/09/18(月) 16:22:48
>>340
誰かわからない
指原?
モノマネの人?+15
-2
-
377. 匿名 2023/09/18(月) 16:22:48
>>35
二宮が演技が苦手なんだと思う。+262
-19
-
378. 匿名 2023/09/18(月) 16:23:26
>>128
山本の仕業だと判明したから
返金されなくても
乃木はお咎め無しだよ
会社のダメージ大きかったけどね+68
-0
-
379. 匿名 2023/09/18(月) 16:23:33
役所広司さんがかっこよかった(笑)+5
-3
-
380. 匿名 2023/09/18(月) 16:23:38
>>109
Fの意味も解明されてないよね?+105
-2
-
381. 匿名 2023/09/18(月) 16:23:44
>>126
株の基礎講座みたいな話しだして冷めた
あっさり成功して資金ゲット!とかそんなのテントが必死にテロやったりしてたのアホみたいやんって思った+159
-0
-
382. 匿名 2023/09/18(月) 16:24:00
私はハッカー太田さんは有名な女優さんじゃなくて良かったと思う。男性の俳優さん中心としたドラマだし目立たない女優さんにして正解。あまり大物俳優や女優さんばかりいても、逆につまらなくなる。+24
-4
-
383. 匿名 2023/09/18(月) 16:24:23
>>368
気が付かなかった、、、、、+6
-0
-
384. 匿名 2023/09/18(月) 16:24:24
>>309
顔体が人離れしてるからじゃない?一種アニメキャラクターみたいにフォルムだけで世界観と説得感がある
役所と阿部が対峙してるシーン顔面濃すぎだったもんw+14
-4
-
385. 匿名 2023/09/18(月) 16:24:28
>>365
現地の人は初めて見るからに上手く感じるんだよ
日本俳優は他の番組やCMでしょっちゅう見るからそっちのイメージで演技が浮いてしまう
あと現地語だと粗が目立たない+43
-0
-
386. 匿名 2023/09/18(月) 16:24:32
>>357
ベキの奥さんも宝塚だったと思う+3
-27
-
387. 匿名 2023/09/18(月) 16:24:43
野崎さんが後半からちょい役で、あれ?どこいった?
+49
-1
-
388. 匿名 2023/09/18(月) 16:24:52
>>309
佇まいと圧+23
-4
-
389. 匿名 2023/09/18(月) 16:25:10
>>209
そうなんだ
かわいいし演技も特別下手ではなかったから意外だわ+3
-44
-
390. 匿名 2023/09/18(月) 16:25:17
>>17
本家トピは二宮オタがいるからめちゃくちゃマイナスつく
下手だよね。口先だけでしゃべってて何言ってるかすら分からない時結構あったし。
太田さん批判してる人結構いたけど(二宮のファンだと思ってる)セリフの量や重要度考えたら太田さんなんて大したことない。
キャスティングするのやめて欲しかった。+516
-42
-
391. 匿名 2023/09/18(月) 16:25:17
>>351
なんか、ランク的にもキャラクター的にも丁度いいな+125
-3
-
392. 匿名 2023/09/18(月) 16:25:23
演技力ない人が
ハッカーかよ?って
観るのやめたわ+19
-2
-
393. 匿名 2023/09/18(月) 16:25:26
>>6
字幕にはヴィヴァンと出てたよ+55
-0
-
394. 匿名 2023/09/18(月) 16:25:40
>>368
同じ事思ってる人いて良かった+6
-2
-
395. 匿名 2023/09/18(月) 16:26:03
>>37
私もドラムに違和感を覚えて2話の途中で脱落。
ハマらなかった、残念。+54
-30
-
396. 匿名 2023/09/18(月) 16:26:39
>>209
それは知らなかった
だから出てたのね
うてぇーーーの人と同じ忖度ね+87
-1
-
397. 匿名 2023/09/18(月) 16:27:02
>>376
研音・山口真帆+1
-9
-
398. 匿名 2023/09/18(月) 16:27:02
>>386
違います
+15
-0
-
399. 匿名 2023/09/18(月) 16:27:05
>>378
テントの二宮から返してもらうしかない+16
-0
-
400. 匿名 2023/09/18(月) 16:27:22
>>51
いつも含みのある表情や態度をしときながら、最後は裏も何もなくて拍子抜けしたわ+177
-6
-
401. 匿名 2023/09/18(月) 16:27:52
フローライトの権利を巡って話し合ってる時
ベキが現れるシーンで天井からテントの垂れ幕が降りてきたの笑う。
+94
-1
-
402. 匿名 2023/09/18(月) 16:27:57
>>1
最後くらい見ようと思ったら、なんか韓国ドラマでスターウォーズ要素いれて半沢直樹作りましたみたいなドラマにしか見えなくて…
これがエンタメだってガル民大絶賛してたけどガル民大丈夫なんか?って心底心配するレベル。+106
-49
-
403. 匿名 2023/09/18(月) 16:27:59
>>397
よこだけど
肩幅、全然なくない??+18
-0
-
404. 匿名 2023/09/18(月) 16:28:25
ベキたちを国外逃亡させるってめちゃめちゃ大がかりでリスキーなのにあの新庄がサラッとやりおった…
山本とは比べ物にならないほど優秀なモニターなら、そのデキる男の片鱗をバレない程度にみせてほしかった
これが小日向さんだったらまだ納得いくんだけどなぁ+31
-2
-
405. 匿名 2023/09/18(月) 16:28:33
>>386
高梨臨はシンケンジャーのシンケンピンクじゃない?+35
-0
-
406. 匿名 2023/09/18(月) 16:28:56
ちょうど檀れいが出てるシーンでたまたまTV付けた。久々に見たから最初誰だか分からなかったんだけど、綺麗な人だなー、誰?ってなって、よく見たら檀れいだった。たまたま付けて良かった。+16
-1
-
407. 匿名 2023/09/18(月) 16:29:03
>>398
そうなの
じゃあ珠城りょうさんは何役で出てたの+0
-6
-
408. 匿名 2023/09/18(月) 16:29:14
>>18
同じく!
ハッカーのとこで脱落しかけましたw+97
-3
-
409. 匿名 2023/09/18(月) 16:29:26
>>402
ガル民は堺雅人阿部寛が出てれば絶賛するよ+45
-10
-
410. 匿名 2023/09/18(月) 16:29:32
>>360
阿部寛は演技より本人にどこか愛嬌があるんだよ
トリックの上田も結婚しない桑野もルシウスも性格は偏屈だけど、どこか愛嬌がある+105
-9
-
411. 匿名 2023/09/18(月) 16:29:38
>>48
どっかで出てたっけって思いながら見てたけどやっぱり出てなかったよね+76
-3
-
412. 匿名 2023/09/18(月) 16:29:53
>>401
わざわざ仕込んでたのかなって思った
ワニズの頭に当たりそうだった+27
-1
-
413. 匿名 2023/09/18(月) 16:29:56
>>407
別班+8
-0
-
414. 匿名 2023/09/18(月) 16:29:56
>>166
見てた側だけどこれは気になってた
ストーリーを一切明かさない宣伝の仕方とかメディアの過剰な宣伝が鼻に付くから見ないってアンチ化しちゃう人も居るんじゃないかなと
もっと普通に宣伝しとけば視聴率ももう少し伸びたんじゃないかなーとも思う+127
-0
-
415. 匿名 2023/09/18(月) 16:30:03
>>132
テーマとか主軸が最後までわからなかった。「愛を探す冒険」とはいっても
作中名前も出てきてオマージュ要素ありのハリーポッターは実際「愛」が概念的なものでなく最大の魔法で、ハリーと悪役ヴォルデモートの違いも愛を知っているかだったり
こちらも親子対決などオマージュありのスターウォーズは、息子の父親を信じる気持ち・同情が、父親の魂を救済したっていうわかりやすい物語だったりしたけど...+51
-0
-
416. 匿名 2023/09/18(月) 16:30:07
>>20
マジでコレ。
周りがベテランの俳優さんたちばかりだから余計に演技が微妙に感じた。なんであんな重要な役を任されたのかが分かんない。濱田岳で最初から最後まで見たかったよ+448
-5
-
417. 匿名 2023/09/18(月) 16:30:39
>>312
Netflixで配信しても世界ではウケないと思う
脚本がそこまで練られてなくてキャストありきなドラマだから海外の人からは駄作扱いされるでしょ+71
-0
-
418. 匿名 2023/09/18(月) 16:30:44
途中で見るのやめてしまいました。+11
-0
-
419. 匿名 2023/09/18(月) 16:30:51
>>210
賢くて、若い人設定だとしたら乃木坂の山崎怜奈さんはどう?+2
-43
-
420. 匿名 2023/09/18(月) 16:30:54
>>413
そうなのねー+0
-0
-
421. 匿名 2023/09/18(月) 16:31:06
>>351
良いけど、メアリージュン強そうだから山本にケンカで勝ちそうw+200
-1
-
422. 匿名 2023/09/18(月) 16:32:10
>>402
「復讐」って全世界の作品で出てくるワードだけど、日本とか韓国とか東アジア圏の国は特に好きだよね。+32
-3
-
423. 匿名 2023/09/18(月) 16:32:14
>>421
股間一撃で終了の図が見える+122
-0
-
424. 匿名 2023/09/18(月) 16:32:39
二宮の株が下がった+17
-11
-
425. 匿名 2023/09/18(月) 16:32:40
最終回尻すぼみ感がすごかった
説明セリフ多過ぎだし
+38
-2
-
426. 匿名 2023/09/18(月) 16:32:45
>>422
、、、、、、たしかに笑+10
-0
-
427. 匿名 2023/09/18(月) 16:33:21
>>88
公式SNSだって確か最終回前に「ファンの皆さん考察ありがとうございました」みたいな事書いてたよね
+16
-0
-
428. 匿名 2023/09/18(月) 16:33:27
>>277
Netflixのワンピースは1話26億円も掛かってるらしいからね+35
-0
-
429. 匿名 2023/09/18(月) 16:33:29
薫がラクダから落ちたり、
足を引っ張るただの女医で終わったの笑う。+101
-0
-
430. 匿名 2023/09/18(月) 16:33:32
>>132
あれこれ放り込んで無理やり繋げただけ。
あんなに壮大感出すから裏組織がバチバチにやりあうドラマかと思ったのに半沢みたいなビジネス取引と親子の感動の絆ルートで冷めた。
山本やアリ捕まえたところは闇っぽくてよかったのに後半見たら「あーそういう過激っぽいのがやりたかっただけなんですね」って感じ。
正直かなり酷かったunknownに近いものを感じる。
制作側は最高の面白設定と展開盛り込んだつもりでノリノリウキウキなんだろうけどさ。
なんか制作側が「どうだこれ面白いだろう」って自信満々に放送してそうなわりにはそうでもない気がして冷めるドラマ多い。+105
-3
-
431. 匿名 2023/09/18(月) 16:33:44
とにかくガルでのトピ立てがウザすぎたよ
これのせいで何個トピが流れたんだか+0
-11
-
432. 匿名 2023/09/18(月) 16:33:48
バカ殿並みの色白ニノは誰か指摘してあげなかったのかね。つーかやっぱ全身映すと小さくて子供に見えるのよ。+35
-12
-
433. 匿名 2023/09/18(月) 16:34:23
>>11
乃木はスネイプ先生→敵地に潜入している→乃木の命が危ない!→棺桶をわざわざ用意して別班の死を偽造しておいてやろう
ご都合主義にも程があるww+413
-8
-
434. 匿名 2023/09/18(月) 16:34:40
>>66
そうだよね~
乃木も人何人も殺してるんだから、アリの家族を捕まえる時に、何人か簡単に殺してたよね?
なんでただのボディガードか何か知らないけど、恨みも何もない人を殺せるのに、恨みのある橋爪さんを殺せないのが不思議だった。
もし殺しても別班ならもみ消すこともできるんでしょ?
殺しちゃえば良かったのにと思った。+147
-2
-
435. 匿名 2023/09/18(月) 16:34:55
後半のテントの話になってからはスターウォーズ見てるような錯覚に陥ったw
+19
-1
-
436. 匿名 2023/09/18(月) 16:35:06
>>417
モンゴルではネトフリで世界配信されるのを目指すドラマって言ってエキストラ募集してたらしい
ネトフリを目指すだからギリギリ詐欺じゃない感じ。福沢さんって前のめりだからこういうのあるよね、決まってないのに勝手に動いてペラペラしゃべる+20
-0
-
437. 匿名 2023/09/18(月) 16:35:32
後半のガッカリ展開+32
-2
-
438. 匿名 2023/09/18(月) 16:35:46
>>5
こればかり気になって話の内容がちゃんと入ってこなかった。
口元と目元に変に力入れて不自然極まりない。
この人どうしちゃったの?+302
-18
-
439. 匿名 2023/09/18(月) 16:35:54
緑子さんのいるあの司令室が昭和のつくりで笑ってしまう+23
-0
-
440. 匿名 2023/09/18(月) 16:36:04
>>1
最終回喋ってばっかだった
堺さんが少しはアクションするのかなと思ったら銃だけで別班の身体能力の凄さがそこまで伝わらなかった
薫役は二階堂ふみじゃなくても良かったよね
ジャミーンを我が子のように愛して乃木から愛される聖母マリアのような役ならもう少し癒し系の綺麗な人で良かったと思う
二階堂ふみがしてるから最後まで薫は何かあるんじゃないかと思ってた
ベキたちの銃が空ってわざわざ乃木に撃たれるために行くのもよくわかんなかった
小日向さんがただの不倫おじさんで草だった+241
-2
-
441. 匿名 2023/09/18(月) 16:36:15
>>32
そういう話だったよ+266
-2
-
442. 匿名 2023/09/18(月) 16:36:28
>>195
今のところ昭和のウザい身勝手ヒロインだよね+50
-1
-
443. 匿名 2023/09/18(月) 16:36:47
>>422
復讐ものなのかな
それにしては緩すぎるしテントが実はいい組織ってのもなんかご都合すぎて後半盛り上がりがなかったな+35
-1
-
444. 匿名 2023/09/18(月) 16:36:58
>>421
あと、小日向と不倫してんのなんか笑う+118
-0
-
445. 匿名 2023/09/18(月) 16:37:00
>>380
別に名前に意味はなかったのでは?
乃木憂助は、ただの二重人格
それ以上でもそれ以外でもない+75
-1
-
446. 匿名 2023/09/18(月) 16:37:03
>>5
顔芸というかこんな顔だったっけ?と思った
顔の幅に対して目(の幅?)が大きすぎて失礼ながらちょっと怖かった
年とともに頬の肉が落ちてきてバランスが変わったのかな+183
-12
-
447. 匿名 2023/09/18(月) 16:37:05
>>37
私ドラマ見てないけど(それなのに参加してすみません)この間番宣で見かけたこの俳優さんがずっと喋らないのが気になってました
何かご事情があるわけではなくてドラマの役柄がそういう人だからってことなんですね、良かったです+162
-4
-
448. 匿名 2023/09/18(月) 16:37:05
ちょっとわかってないんだけど、そもそも乃木さんが代わりの送金ボタンを押さなかったらどうなってたの?
席をたった部下の責任にされて「乃木、バルカに行って見てこい!」ってなってたのかな?+9
-0
-
449. 匿名 2023/09/18(月) 16:37:16
>>37
最初は可愛いなと思ってたんだけど途中からわざとらしくなった。
番宣中もずーっとスマホで喋らせててもういいよ。しつこい。
周りが持ち上げて調子に乗ったのか、最初からそのつもりだったのか知らないけど役を面白おかしく使い過ぎ。+210
-36
-
450. 匿名 2023/09/18(月) 16:37:16
>>277
追いかけっこ(笑)+24
-1
-
451. 匿名 2023/09/18(月) 16:37:28
最初の逃亡劇が一番面白かったかな、
なんで最初のデブのおっさんが自爆テロしたかよくわからない。
ベキはめちゃくちゃ怖そうな印象だったのに、本当の息子とわかってから表情優しいし実は慈善事業やってるいい人って設定ぐらいから興醒めした。
もっと40年の間に極悪非道になってて血も涙もないように見えたけどお赤飯食べたら涙流して美味しい…!
とやったほうが乃木との対比がハッキリした。
とにかくテント入ってから間延びしすぎで最終回は説明セリフだらけで、はぁ、ですよねって感じだった。
黒須が抱きついてたのはかわいかったけどもっと活躍させて欲しかった。
4話の山本吐かせるとこぐらいの黒須がクールで好きだったしワクワクしてた。
もっと別班の活躍が見たかった。
+128
-2
-
452. 匿名 2023/09/18(月) 16:37:31
途中までは別班の容赦ない感じがイイ感じでワクワクしたけどなぁ
やはりテントは非道なテロ集団にしててべキも純粋な悪役で最後息子と対峙して暗殺して欲しかったな+77
-0
-
453. 匿名 2023/09/18(月) 16:37:36
>>434
別班、日本守る組織だからわかるけど、
オカンの敵を、日本の重責を担うから大臣ヤレないってね。。
拷問されたオカン可哀想やん。+113
-4
-
454. 匿名 2023/09/18(月) 16:37:37
>>425
金なくなると室内で話し合い時間が増えるね
大河とかも後半は室内会議ばかり+11
-0
-
455. 匿名 2023/09/18(月) 16:37:38
橋爪功のくだりはいらなかった+16
-0
-
456. 匿名 2023/09/18(月) 16:37:44
もう半沢直樹テイストドラマはいらないです
辟易‥+28
-1
-
457. 匿名 2023/09/18(月) 16:38:12
>>129
カミサマノキマグレーー!!
+216
-2
-
458. 匿名 2023/09/18(月) 16:38:40
>>109
ジャミーンの奇跡の子は乃木がそう言ってるからそうなんだなと。ごめん言ってたの乃木だっけ?
善人悪人の区別がつく力があるはもうそういう設定なんだと思った+86
-2
-
459. 匿名 2023/09/18(月) 16:38:57
>>455
松坂桃李もいなくて良かったね
最後のころなんてほとんど存在感がなかった+53
-3
-
460. 匿名 2023/09/18(月) 16:39:05
途中は良かったけど1話も結構酷かったし、変に国外に行ったりしてお金かけてるアピールする系の日本のドマラは何故か脚本ショボくなりがち
某池井戸潤の田園ミステリのほうが奥行きも緊張感もリアリティもあった+52
-3
-
461. 匿名 2023/09/18(月) 16:39:07
>>357
檀れいは綺麗なのに演技イマイチなんだね+67
-2
-
462. 匿名 2023/09/18(月) 16:39:09
>>51
演技に幅がないけど、役にハマればキマルよね
若い兵隊の役とか違和感なかった
甲高い声と低身長だから、30歳までは年相応の役があったけど、渋い系の演技ができないから中年以降は厳しいと思う+301
-20
-
463. 匿名 2023/09/18(月) 16:39:15
>>389
>>396
AKBとか坂道グループとかではないんだけど
秋元さんが絡んでる女優オーディションのグランプリだから秋元絡みで嫌がる人多い。
このオーディションも今シーズン3までやってて最近3人目のグランプリ決まったから後々いろんな番組にでそう。+46
-2
-
464. 匿名 2023/09/18(月) 16:39:57
>>395
後半、ドラムいらなかったよね
最初のサバイバルシーンだから、ドラムの話し方で
癒されるんだけど、後半になるにつれて
邪魔になってきた
最後のあたりは、ドラム出さなかった方が良かったと思う+53
-2
-
465. 匿名 2023/09/18(月) 16:40:14
>>386
全然違う
高梨臨
サッカー槙野の奥さん+33
-0
-
466. 匿名 2023/09/18(月) 16:40:25
>>435
明確にモデルと言われたのはドラム=チューイだけだけど、一応こんな感じらしい。他にも
黒須=R2-D2
薫=レイア
なんじゃないかって言われてたな。+25
-2
-
467. 匿名 2023/09/18(月) 16:40:34
>>434
橋爪さん助かって良かった~なんて思う人いないよね
家は燃やされたけど貴重品など保護されて家族と一緒のホテルに避難させてるけど、もう隠居されてるしこんなお爺ちゃん一人消しても何の痛手もないのにね
+97
-1
-
468. 匿名 2023/09/18(月) 16:40:46
Fの呼び名の由来は何?+5
-0
-
469. 匿名 2023/09/18(月) 16:41:36
>>357
檀れい綺麗だったね+41
-2
-
470. 匿名 2023/09/18(月) 16:41:43
テントがなんか優等生ぽい組織でつまんないし最後の目的も個人的な復讐でなんだな
もっとキ◯ガイじみたテロ集団であってほしかった+78
-0
-
471. 匿名 2023/09/18(月) 16:41:59
>>453
何故か山本あっさりやってしまうのに
親の仇をやれないとか、滅茶苦茶
違和感の塊だったわ
+108
-2
-
472. 匿名 2023/09/18(月) 16:42:07
>>195
正直、いなくても別に話はまわる
福沢のドラマはいつもそう。ただのお飾り
半沢の上戸やルーズベルトの檀れいとか+77
-0
-
473. 匿名 2023/09/18(月) 16:42:48
ドラムってなんでオネェみたいな話し方なの?
+9
-3
-
474. 匿名 2023/09/18(月) 16:42:53
>>11
スネイプと米密売で激怒はないよ+22
-1
-
475. 匿名 2023/09/18(月) 16:43:02
薫なんて必要なかったよね
二階堂ふみが可哀想な感じた
+28
-0
-
476. 匿名 2023/09/18(月) 16:43:03
>>35
まぁ、だいたい同じ感じの演技だよね
冷静にボソボソ小さくセリフ話したり、大声で怒鳴ったり怒りのパターンはいつもほぼ同じ。
下手ではないけどあの役には不向きかな。+244
-11
-
477. 匿名 2023/09/18(月) 16:43:07
>>462
ニノは「何者でもない人」が上手い。でももうそろそろ年齢的に限界かもね、マイファミリー褒める人いるけど父親感がなかった。
ノコルが主人公でバイプレイヤーが固めるもう少し狭い世界のドラマだったら良かったかもだけど、トップの主役級に囲まれると違和感が凄い。+194
-6
-
478. 匿名 2023/09/18(月) 16:43:27
堺雅人って長台詞噛まないとかNG出さないとかは凄いんだけど、演技自体はどんどんわざとらしくなってる気がする、やっぱり半沢の顔芸祭りの影響かなぁ
嫌いじゃないけどもうちょっと自然でいいと思うんだ
+124
-1
-
479. 匿名 2023/09/18(月) 16:43:42
>>210
小松菜奈ちゃんとか?
いろんな同僚と不倫してる魔性っぽさも出せるし
闇のあるミステリアスさも出てるし+4
-44
-
480. 匿名 2023/09/18(月) 16:43:46
>>422
アジアは現世での復讐だけど、逆に欧米だと、キリスト教だからか登場人物が死んでも使命を果たして、死後の世界的な場所で満足してたらハピエンみたいな感じだよね。レ・ミゼラブルの最後とか、それこそフォースと一体化したとか。+4
-3
-
481. 匿名 2023/09/18(月) 16:43:59
>>466
初回からスターウォーズの話は出てたから当初からスターウォーズ感はあった
二階堂ってレイア姫の女優っぽい雰囲気あるし+25
-2
-
482. 匿名 2023/09/18(月) 16:44:31
>>470
あんな世界的危険なテロ組織と言われてたのに、あのショボさは無いわー+55
-0
-
483. 匿名 2023/09/18(月) 16:44:35
>>1
ジンギスとやりあってる砂漠辺りが一番面白かった
ラクダ達も可愛かったし
別班とわかって日本に戻ってきてからは
なんか盛り上がりに欠けてイマイチだった+189
-4
-
484. 匿名 2023/09/18(月) 16:45:00
ベキが妻の仇をうって、
憂助にコロされた方が話としては良くなかった?
今までの流れは何だったのか+19
-2
-
485. 匿名 2023/09/18(月) 16:45:01
ドラムが日本語喋れない(理解はできる)のに、テントメンバーとバルカのハゲが発音まで完璧なのは草だった
スピードラーニングかよ
+76
-2
-
486. 匿名 2023/09/18(月) 16:45:06
>>152
そうそう
実はこうでした系を多用されると冷めるよね
どうせこれも知ってたんだろ、みたいな+24
-0
-
487. 匿名 2023/09/18(月) 16:45:11
>>457
てか緊迫の場面での長台詞はシラけるのよね。あれは脚本が悪い+97
-3
-
488. 匿名 2023/09/18(月) 16:45:12
>>467
橋爪さんの家族が監禁されたこととかチクらないのかなって思った+15
-0
-
489. 匿名 2023/09/18(月) 16:45:48
>>48
急におおごしょ!!って旦那と言い合ったわ。
あそこまで家に来たのならさっさと殺せばよかったのに。大事な仲間乃木に撃たれちゃったし+95
-6
-
490. 匿名 2023/09/18(月) 16:45:57
>>466
黒須=R2-D2
www
スタイルからしてC3POのが合ってる気がする
よく喋るし+47
-0
-
491. 匿名 2023/09/18(月) 16:46:06
>>61
橋爪さん、久しぶりに見たけど、老けたなと思った+66
-2
-
492. 匿名 2023/09/18(月) 16:46:26
>>333
得意の泣き演技をしたら評価されるだろって魂胆が透けて見えた+2
-12
-
493. 匿名 2023/09/18(月) 16:46:38
ベキ逃亡を知った時ユウスケどこにいた?橋爪さんの家に着くのえらい早くなかった?w+18
-1
-
494. 匿名 2023/09/18(月) 16:47:00
顔芸は堺雅人でギリ!笑
半沢直樹2は歌舞伎の人達の顔がどうしても無理で、楽しみにしてたのにすぐ脱落した。
リアルでの不祥事が無かったら出てたんだろうなと思うと…+22
-0
-
495. 匿名 2023/09/18(月) 16:47:02
初回のうんこのくだりで気持ち悪くなっちゃってチャンネル変えちゃった。
それ以降見なかった。+10
-3
-
496. 匿名 2023/09/18(月) 16:47:06
>>5
堺雅人って舞台出身だけあって喜怒哀楽の演技上手いしセリフも聞きやすいと思うけど、セリフの読み方とか演じ分けがすごいってわけではないと思う。
というか、どんなに上手い俳優でも同一人物なんだから限界はあるんだし、せっかくいい俳優さんなのに視聴率持ってるからかドラマで酷使されすぎなんじゃないかな。+151
-16
-
497. 匿名 2023/09/18(月) 16:47:11
>>444
不倫よりパパ活に見えちゃう+55
-0
-
498. 匿名 2023/09/18(月) 16:47:37
橋爪功歳取ったなあ+7
-1
-
499. 匿名 2023/09/18(月) 16:47:44
>>479
久々のドラマがあんなハッカーじゃもったいない
後、有名じゃないほうが裏切り者がすぐ特定されないからその方がいいんでは+14
-7
-
500. 匿名 2023/09/18(月) 16:47:57
>>210
ハッカーこそ二階堂ふみでよかったんじゃない?
あの足手纏いのイチャイチャ女医が、二階堂ふみじゃなくてもよかった気がするわ、、+372
-5
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する