-
1. 匿名 2023/09/16(土) 14:18:48
出典:m.media-amazon.com
「つる姫じゃ〜っ!」土田よしこ先生、死去 - ネタフルnetafull.netマンガ「つる姫じゃ〜っ!」で知られる土田よしこ先生が、2023年9月15日に死去したことをX公式アカウントがポストしました。1948年2月26日生まれ、75歳でした。
+96
-0
-
2. 匿名 2023/09/16(土) 14:19:23
絵だけは見たことあるかもレベルですが優しそうな笑顔ですね+112
-2
-
3. 匿名 2023/09/16(土) 14:20:26
懐かしすぎる
思い出したよw+154
-1
-
4. 匿名 2023/09/16(土) 14:21:17
+77
-0
-
5. 匿名 2023/09/16(土) 14:21:25
小学生低学年の頃見てたわー。ご冥福をお祈りします+121
-0
-
6. 匿名 2023/09/16(土) 14:21:44
まだお若いのにご冥福をお祈りします+49
-4
-
7. 匿名 2023/09/16(土) 14:21:47
この人の漫画よく読んでいました。
ご冥福をお祈りします。+67
-0
-
8. 匿名 2023/09/16(土) 14:21:57
50年前から活躍されてましたよね。。。+77
-0
-
9. 匿名 2023/09/16(土) 14:22:10
チープな絵で草+3
-97
-
10. 匿名 2023/09/16(土) 14:22:28
まだ若いのに・・・+45
-7
-
11. 匿名 2023/09/16(土) 14:22:55
赤塚不二夫テイスト!+61
-0
-
12. 匿名 2023/09/16(土) 14:23:27
昨年で、電子版で復刻されてるそうです+16
-0
-
13. 匿名 2023/09/16(土) 14:23:28
若すぎる+34
-6
-
14. 匿名 2023/09/16(土) 14:23:40
「わたしはしじみ」
ギャクマンガなのに、
最終回のコマは映画のように美しかった。
「りぼん」のリアルタイムで読んでいました、
少女に楽しい笑いを、土田よしこ先生、
ありがとうございました。
+95
-1
-
15. 匿名 2023/09/16(土) 14:23:41
やんちゃわがまま勉強嫌い三拍子揃ったつる姫♪+45
-0
-
16. 匿名 2023/09/16(土) 14:23:47
ぼんぼりぼんぼん+7
-0
-
17. 匿名 2023/09/16(土) 14:24:04
>>11
お弟子さんですもんね。+32
-0
-
18. 匿名 2023/09/16(土) 14:24:20
75歳は早いです。ご冥福をお祈りします。+56
-5
-
19. 匿名 2023/09/16(土) 14:25:04
>>10
そうか??+16
-24
-
20. 匿名 2023/09/16(土) 14:25:05
昔みどりきみどりあおみどろ
っていう本を持ってたけど同級生に失くされた思い出…+41
-0
-
21. 匿名 2023/09/16(土) 14:25:26
きみどろみどろあおみどろ読んでた…
+36
-0
-
22. 匿名 2023/09/16(土) 14:27:30
10歳歳上の従姉妹のお家にあって読んでた!
かなり下品なギャグが多かったw
下痢とかばっかりなのw+33
-1
-
23. 匿名 2023/09/16(土) 14:28:33
なぞなぞで
ジャーはジャーでも食べられないジャーは?
答え つる姫ジャー
って問題有ったよね!+11
-0
-
24. 匿名 2023/09/16(土) 14:29:40
いねっていう女中が居た+56
-0
-
25. 匿名 2023/09/16(土) 14:30:01
>>19
亡くなってしまうには、ってことでしょ+26
-0
-
26. 匿名 2023/09/16(土) 14:30:07
子供の頃、りぼんの読者だったんだけど対談コーナーで顔出ししてた土田先生が美人でびっくりした
+31
-0
-
27. 匿名 2023/09/16(土) 14:30:57
ユーモアセンスが好きだった
つる姫に小学生の頃の思い出がたっぷり詰まってる+31
-1
-
28. 匿名 2023/09/16(土) 14:31:02
え~『わたしはしじみ』『よしこで~す』
懐かしい
ご冥福をお祈り申し上げます+15
-0
-
29. 匿名 2023/09/16(土) 14:32:25
>>24
家老もいた。つる姫のお目付け役の。+49
-0
-
30. 匿名 2023/09/16(土) 14:34:32
めっちゃ見てたわ
つる姫じゃー
懐かしい
+31
-0
-
31. 匿名 2023/09/16(土) 14:34:42
えーって声出てしまった
つる姫全巻持ってたけど一度捨ててしまって
あとから分厚い愛蔵版を買い直したけど、入ってない話とかあるんだよね
追悼として引っ張り出してきます
子供時代の良い思い出でした ご冥福をお祈りします+47
-0
-
32. 匿名 2023/09/16(土) 14:39:05
>>10
私の母の享年は73歳、
当時十分生きたからもういいと本人も息を引き取る直前に言ったし、私もそう思った
+10
-30
-
33. 匿名 2023/09/16(土) 14:39:12
>>1
この人の漫画やたら ブス VS 美人の戦いが多かった。
ちびまる子みたいに、ブスを馬鹿にするのでなく、ブスにも言い分があるんだよって感じで結構好きだったわ。ちびまる子みたいに売れてほしかった。+53
-0
-
34. 匿名 2023/09/16(土) 14:39:20
>>26
友人が土田先生の家に行って実物と会ったらしい
キレイな人だったと言っていた
むかしむか〜しのお話でした+36
-0
-
35. 匿名 2023/09/16(土) 14:40:08
つる姫 とんでもない姫なんだけど可愛いんだよね。憎めないの。そんなつるを家老がかわいい かわいいって可愛がるんだよね。カースト上位が集まるツルリティなんてのも作ってた+61
-0
-
36. 匿名 2023/09/16(土) 14:40:59
「かまいたち」のエンディング覚えてる+16
-1
-
37. 匿名 2023/09/16(土) 14:42:00
子供が読む子供漫画って女の子でも汚かったりやんちゃだったりしてそれが良かった。つるひめのやんちゃはあさりちゃんに引き継がれたかな。+22
-0
-
38. 匿名 2023/09/16(土) 14:42:47
>>1
全巻持ってます。土田先生楽しい漫画をありがとうございましたm(__)mご冥福をお祈り申し上げます。
「よしこで~す!」も面白かった。おわりかたが凄く良かった。よしこ先生が幼なじみと幸せな結婚した。+23
-0
-
39. 匿名 2023/09/16(土) 14:43:09
昔は漫画家の背比べなんてあったのか…+45
-2
-
40. 匿名 2023/09/16(土) 14:46:12
>>34
あっ、本当だ
+26
-1
-
41. 匿名 2023/09/16(土) 14:47:01
>>39
みんなそこそこ美人
美人じゃないと顔出ししないのか+63
-0
-
42. 匿名 2023/09/16(土) 14:48:07
>>35
元々美しい姫だったんだけど、高熱出して氷を頭に乗っけたら禿げちゃって性格も変わったんだっけ+41
-0
-
43. 匿名 2023/09/16(土) 14:49:08
>>20
私は小6の頃この愛蔵版のなぜか2巻だけ持ってて、同級生に今で言う借りパクされた思い出…+25
-0
-
44. 匿名 2023/09/16(土) 14:51:24
>>24
鼻毛生えてたの覚えてるw+14
-2
-
45. 匿名 2023/09/16(土) 14:54:25
>>32
そんなん人それぞれやん
ばあちゃん101歳まで生きてた+25
-5
-
46. 匿名 2023/09/16(土) 14:54:27
>>1
漫画は知ってたけど、作者の方の写真は初めて見た。自分の作品のキャラのマスクつけて優しそうな笑顔してて、素敵だね。
ご冥福をお祈りします。+26
-1
-
47. 匿名 2023/09/16(土) 14:56:41
>>13
75歳だから平均寿命よりは早いけど若すぎるとは思わない+5
-17
-
48. 匿名 2023/09/16(土) 14:58:21
>>10
なんでプラス多いの?75歳にもなれば亡くなる人もいる年齢なのに+10
-26
-
49. 匿名 2023/09/16(土) 14:59:06
今では色々言われるかもしれないけど、そういうクレーム抜きに(だって漫画だもの)凄く面白かった。
古本屋回って買えたから大事にする。+19
-0
-
50. 匿名 2023/09/16(土) 14:59:19
>>25
65歳ならまだしも75歳で亡くなっても若いとは思わない+4
-31
-
51. 匿名 2023/09/16(土) 15:00:38
>>10
ガル民って長生きしすぎってわりには70代の有名人が亡くなったらまだ若いのにって矛盾しすぎ+8
-18
-
52. 匿名 2023/09/16(土) 15:01:04
>>13
75歳が若すぎる?+3
-10
-
53. 匿名 2023/09/16(土) 15:02:06
>>1
団塊世代のど真ん中の方だったんですね。ちょっとお亡くなりになられるのが早いような気もしますが…。漫画家は激務なので寿命をすり減らすのでしょうか?+12
-2
-
54. 匿名 2023/09/16(土) 15:03:38
子どもの頃いとこの家で読んだ「つる姫じゃ〜っ!」大人になって中公コミックスーリで買い集めたよ。全話掲載されているよ。マリー・アンコロネット姫との友情物語が大好きだった。ありがとうございました。+17
-0
-
55. 匿名 2023/09/16(土) 15:04:39
>>10
75歳で亡くなっても若いって言われるんだ+10
-19
-
56. 匿名 2023/09/16(土) 15:13:32
>>39
皆さんお綺麗だなあ+14
-0
-
57. 匿名 2023/09/16(土) 15:16:10
>>35
ツルリティと聞いて、「おにいさまへ…」のソロリティが元ネタなのかなと思い出した
同時期なのかな+23
-0
-
58. 匿名 2023/09/16(土) 15:20:07
>>24
いねの妹はたねって名よ
+10
-0
-
59. 匿名 2023/09/16(土) 15:21:22
>>26
お下劣なギャグ漫画家さんが意外に美人で
華麗な美少女モノを描く漫画家さんはそうでもないってあるあるパターンな気が(失礼)+26
-0
-
60. 匿名 2023/09/16(土) 15:22:40
初めて買った単行本がつる姫でした。ハゲしいギャグだけでなく、ホロッとくる話もあって笑えて心が温かくなる漫画でした。
つる姫や亀姫、ハゲタカや家老、父上等、皆んな友達みたいな存在でした。
ご冥福をお祈りします。+21
-0
-
61. 匿名 2023/09/16(土) 15:25:04
>>35
はげる前は「蝶よ花よ🌸」と可愛がってたけど、はげて乱暴になってからは家老もそれなりの対応してる。それが面白かった。
オナハに貯金箱(🐷の形)の中身自慢されてつる姫も貯金始めるけど十円一枚入れた音だけで🔨持って割ろうとする。それを🔧で殴って止めてほしいと姫から頼まれる。
お手伝いしてお小遣い貰う姫「今度は負けないわよーっ私っ!音がしないようにお札よー!」
「パサ~~~ッ!!💵💥🐷」
姫「にに~~~っ!!(悲鳴)」
貯金箱を割ろうと噛りつく姫
姫の後頭部を🔧で殴ってる家老
今読んでも笑える。土田先生は赤塚不二夫先生の弟子だったのよね。+22
-0
-
62. 匿名 2023/09/16(土) 15:29:31
>>59
あーみんも美人だもんね+17
-0
-
63. 匿名 2023/09/16(土) 15:31:28
>>24
イネさんと編み物する「編みかた教えて~」の話が好き
イネさん優しい
今読むと心に刺さる言葉がある
姫「新しいことをしようとする人にまわりは冷たいものだわ」酸いも甘いもかみわけた今、良く理解できる。
つる姫の夏休みアルバイトシリーズ
長屋での生活
龜姫との話
マリーアンコロネットとの友情
家老に自作の足袋をプレゼントする話
「秋よこい」
「夏の誘惑」…🎐
今晩じっくり読もうかな+29
-0
-
64. 匿名 2023/09/16(土) 15:31:45
>>10
漫画家は短命な人が多いね
+6
-2
-
65. 匿名 2023/09/16(土) 15:35:46
>>20
よこですが
なんか違うなと思って今調べたらきみどりみどろだったよ+4
-1
-
66. 匿名 2023/09/16(土) 15:39:29
>>39
やっぱ里中さんはテレビでコメンテーターとかで出演してただけあって綺麗だなぁと思う。
才色兼備ってすごいよね+14
-0
-
67. 匿名 2023/09/16(土) 15:40:22
>>20
「わたしはしじみ!」長年先生のファンだけどこれは読んだことない。
主人公で学園の嫌われ者のしじみ
なぜか彼女欲しい寄り添う優等生の潮吹満+14
-0
-
68. 匿名 2023/09/16(土) 15:41:34
漫画家さんだけでも昭和の巨匠の訃報がここ数年とても多くて、時代が変わっていくのを実感してる。寂しい。
ご冥福をお祈りします。+11
-0
-
69. 匿名 2023/09/16(土) 15:44:46
"寺子屋小学校"に通ってるよね。+9
-0
-
70. 匿名 2023/09/16(土) 15:45:25
>>55
そうだね。
長生きせなアカンのかと思うと泣きたくなるわ😭+4
-8
-
71. 匿名 2023/09/16(土) 15:48:09
>>45
必死こいて馬齢を重ねたくはないわね+4
-15
-
72. 匿名 2023/09/16(土) 15:50:50
>>24
イネさん強烈なキャラだけど根は優しいよね。
ギャグマンガだけどたまにホロっとする回がある。+22
-0
-
73. 匿名 2023/09/16(土) 15:51:00
>>39
一番右の池田理代子先生って、ベルバラのだよね。美人だね〜+16
-0
-
74. 匿名 2023/09/16(土) 15:51:53
>>39
里中さんと池田さんへご自身の描く漫画の人物にどことなく似てるね
+10
-0
-
75. 匿名 2023/09/16(土) 15:51:58
>>57
まさにその通りですw+11
-0
-
76. 匿名 2023/09/16(土) 15:54:50
>>70
そういわれるか言われないかは人によるから
言われる人は90でも100でもまだ生きてて欲しかったって惜しまれる
普通の人ならそんなこと言われないからだいじょうぶ
+4
-2
-
77. 匿名 2023/09/16(土) 16:04:44
>>64
75歳は短命じゃないでしょ+3
-10
-
78. 匿名 2023/09/16(土) 16:15:55
つる姫じゃ~っが好きだった
お悔やみ申し上げます+7
-0
-
79. 匿名 2023/09/16(土) 16:21:01
>>65
きみどりみどりあおみどろじゃない?+0
-0
-
80. 匿名 2023/09/16(土) 16:21:27
>>41
栗田先生…+0
-0
-
81. 匿名 2023/09/16(土) 16:25:00
>>65
そう思う きみどりみどろあおみどろ だったような+2
-0
-
82. 匿名 2023/09/16(土) 16:27:06
TVアニメやってたなー懐かしい
+3
-0
-
83. 匿名 2023/09/16(土) 16:33:46
マンガはもう半世紀ほど前でしょ。
90年ころにテレビアニメ化してたけど。+2
-0
-
84. 匿名 2023/09/16(土) 16:36:00
>>1
漫画家はなんで死ぬの早い?+0
-3
-
85. 匿名 2023/09/16(土) 16:43:47
>>1
へのへのもへじ へのへのもへじ
へのへのへのへの へのへのかっぱ!+3
-0
-
86. 匿名 2023/09/16(土) 16:45:37
>>77
おまえも逝けよ+5
-5
-
87. 匿名 2023/09/16(土) 16:49:22
>>17
そうなんだ!!!
知らなかった。
小学生の頃楽しませて貰いました。
ご冥福をお祈りいたします。
+9
-0
-
88. 匿名 2023/09/16(土) 16:56:24
え!何気にFacebook見ていたのでびっくり。
数日前まで普通に更新していたのに…+2
-0
-
89. 匿名 2023/09/16(土) 17:01:17
昔、土田先生に年賀状出したら
漫画の最後のすみに年賀状ありがとう
○○さんって数人の名前
書いてくれた。+9
-1
-
90. 匿名 2023/09/16(土) 17:04:13
お悔やみ申し上げます。+1
-0
-
91. 匿名 2023/09/16(土) 17:04:21
>>88
闘病なさってた訳じゃなかったんですかね?
ある意味理想的な亡くなり方かも
ベッドでずっと寝たきりや、介護が必要な上、家族に金銭的な迷惑かける亡くなり方は避けたい。+2
-0
-
92. 匿名 2023/09/16(土) 17:19:20
幼稚園児のときにりぼん読んでて、土田先生の連載が終わった時にファンレター出したことがあります。作品と主人公の気持ちの感想をどうしても書きたくて。(幼稚園児の割にはちょっとマセガキでした)
年長だったからかなりたどたどしくて全部ひらがなで書いたんだけど(封筒の宛先は親が書いた)後日お返事が届いたのは嬉しかったなー。
+10
-0
-
93. 匿名 2023/09/16(土) 17:25:32
つる姫好きだったから本当にショックです+10
-0
-
94. 匿名 2023/09/16(土) 17:27:54
冗談は、よしこさん。
の人だよね?
私58歳で
幼稚園からりぼん愛読者でした。
土田よしこ先生楽しく読んでました。
一条ゆかり先生、山本優子先生
なども好きでした。
ご冥福をお祈りします。+15
-0
-
95. 匿名 2023/09/16(土) 17:36:12
電話の精がテニスか何かをしてた漫画を覚えてる。+0
-0
-
96. 匿名 2023/09/16(土) 17:40:39
>>81
私の記憶もコレだな+2
-0
-
97. 匿名 2023/09/16(土) 17:42:08
>>22
だから私は正直苦手でした
楳図かずおも、まことちゃんだけ苦手+3
-4
-
98. 匿名 2023/09/16(土) 17:42:35
>>1
タイトルと絵柄だけ覚えている。
女性が描いていたんだね。
合掌。+0
-1
-
99. 匿名 2023/09/16(土) 17:47:14
>>1
バラの花やお星さまキラキラな少女漫画の世界にお下劣な下ネタギャグで革命を起こしたレジェンドでした。心からご冥福をお祈りします。+3
-0
-
100. 匿名 2023/09/16(土) 17:48:32
>>39
もっと後だったのかな
おっちゃん、小椋冬美とかごのうえたきえの漫画も好きだった。
もちろん、土田先生もところはつえも。+3
-0
-
101. 匿名 2023/09/16(土) 18:05:28
つる姫はお世辞にも可愛くはないし下品なんだけど、なんか憎めないキャラなんだよね。
普段はアホなことばかりしてるけど、たまーに、早くに亡くなった母上のことを思い出して等身大の子供らしく泣いてるのがいじらしかった。+21
-0
-
102. 匿名 2023/09/16(土) 18:19:45
>>61
オナハwおハナちゃんだね
最初はつる姫の敵役だけど、だんだん親友になっていく
つる姫のペンフレンド(懐かしい言葉だ)が遊びに来たときに協力したり、結構いい子
だよね
あの話も最後切なかったな+12
-0
-
103. 匿名 2023/09/16(土) 19:05:03
>>71
いくらなんでも失礼すぎない?+13
-3
-
104. 匿名 2023/09/16(土) 19:06:56
>>77
あなたみたいな人ほど75歳で4ぬってなったら、まだ生きる!4にたくない!って大騒ぎするんだろうねw+7
-3
-
105. 匿名 2023/09/16(土) 19:13:06
つる姫じゃ〜っ!が大好き
ときどき同時に掲載されてる作品(エースをねらえとかベルばら)へのオマージュ?的な回があって面白かった
毎回週マを最後のページから開いてたよ
土田先生、ご冥福をお祈りします
+18
-0
-
106. 匿名 2023/09/16(土) 19:20:53
>>72
わかる
つる姫がお母さんを思い出して泣いてたら、添い寝してくれて「チチ吸うかい!?」とか言うんだよね
つる姫が爆笑すると(イヤなガキだね、けっこうマジで慰めてやったのに)って内心ボヤいてるの
根は優しい人なんだよね+14
-0
-
107. 匿名 2023/09/16(土) 19:22:57
>>9
自分の好みじゃない絵柄をチープの一言でかたづけてるの草w+5
-1
-
108. 匿名 2023/09/16(土) 19:35:46
>>102
オハナちゃんでした!すみません、なんだオナハって(恥)
ペンフレンドがやってきた!の話ですね、つる姫がバラのゼリー🌹を作って、喉にトゲが刺さってしまうやつ。
切ない話と言えば「雪ん子」と五郎ちゃんとの悲恋「儚い恋の巻」
五郎ちゃんは迎えにくる約束を守れなくて、村を出ていく。朝、事情を知って号泣するつる姫、本当に可哀想で泣けた😞💦
最終回で旅に出るつる姫が旅先で五郎くんとばったり会えれば良いなあとか想像しました。五郎くんの母親は薬屋の男性と結婚して旅に出なくてもよくなったとか…
旅から帰った姫はイネ母上さんと仲良し😃🍒😃になるだろうな。+14
-0
-
109. 匿名 2023/09/16(土) 19:42:13
小学生の時にお小遣いでコツコツ揃えたコミック全巻を「中学生になるから」という理由で親に勝手に捨てられた。
その時のショックが忘れられず大人になってから神保町の古本屋で見かけて全巻まとめて大人買いしました。
今でも2、3年に一度位だけど読み返して笑ってます。
土田よしこ先生ありがとうございました。
ご冥福をお祈りします。+13
-0
-
110. 匿名 2023/09/16(土) 20:36:32
家老は子沢山なんだよね
つる姫が家老の給与明細書見て
大変だねえ、って
扶養手当が13、5ってなってるのが
可笑しかった
(子ども13人と奥さん妊娠中)
+9
-0
-
111. 匿名 2023/09/16(土) 20:42:07
皆で稲刈りするんだけど
つる姫だけ慣れてなくて
全然出来ないの
泣き腫らして目が腫れて
でもお昼は皆で食べて
「姫の担当場所を手伝わなきゃ」
ってなって
家老が
「そこが良いところだよ」
の回が好きでした
御冥福をお祈りします+11
-0
-
112. 匿名 2023/09/16(土) 20:44:52
>>104
おまえバカか
早く来世へ逝けよ+2
-8
-
113. 匿名 2023/09/16(土) 22:27:20
たしかこの方の「つる姫ー」って、
ときめきトゥナイトの神谷曜子/ヨーコ犬のルーツかもしれないな…って池野恋先生自身がおっしゃってたんだよね
土田先生、安らかにお眠りください+6
-0
-
114. 匿名 2023/09/16(土) 22:29:49
>>113+11
-0
-
115. 匿名 2023/09/16(土) 23:15:36
>>22
中学生のとき友達の家にコミックス一冊だけあって読んだ。つる姫じゃーのタイトルとギャグ漫画ということを知ってた程度だった。
それなのにつる姫が亡くなったお母さんを思い出し、感傷的になってるシーンで思わずもらい泣きしてしまった。
ギャグ漫画で泣くとは思ってなかった。+10
-0
-
116. 匿名 2023/09/16(土) 23:39:33
びっくりしました
妹さんがアシスタントだったのよね
吉祥寺のデカ鼻姉妹
って自虐ネタで言ってた+7
-0
-
117. 匿名 2023/09/16(土) 23:59:12
>>9
この人本当は上手いのよ。
しりあがり寿とか水木しげるだって上手いけどイージーに描いてる。+4
-0
-
118. 匿名 2023/09/17(日) 00:18:51
>>71
101歳まで生きてる人の前でそれ言ってほしいわ
クズすぎて引く+6
-1
-
119. 匿名 2023/09/17(日) 06:04:36
つる姫じゃ〜は読んだことないけどなの花つぼみってマンガは読んだ覚えがある。
ご冥福をお祈りします。+2
-0
-
120. 匿名 2023/09/17(日) 09:25:18
子供の頃にマーガレットコミックスを持っていてボロボロになるまで読んだ。
もう一度読みたいけど、紙の本は全部絶版なんだね。
サブスクより紙で持っときたいんだよなー。+3
-0
-
121. 匿名 2023/09/17(日) 10:52:34
当時、(読者の)お兄さんによろしく。という自虐的キャッチフレーズで雑な自分の顔のブロマイドにボロい切り取り線を入れ「お兄さんに渡そう」なんて事をしてた、稀有な漫画家さんでした。今にして思えば美人さんならではできるギャグでした。+4
-0
-
122. 匿名 2023/09/17(日) 15:30:59
>>39
里中先生の歯並び凄い綺麗!美人だし。+1
-0
-
123. 匿名 2023/09/17(日) 15:31:59
つる姫ってハゲマス城に住んでるんだったっけ?+5
-0
-
124. 匿名 2023/09/17(日) 17:28:18
>>26
お笑いマンガ道場にゲスト出演したことがある。
大人しくて綺麗な人でした。+3
-0
-
125. 匿名 2023/09/17(日) 17:45:04
>>108
「しょっぱくておいしぃ~」って無理して食べてる横でオハナが「黒いもんね。このゼリー」って言うんだよね。
で、「高尚な音楽でも聞こうよ」と、つる姫が家老が大切にしてるレコード借りて、レコードかけたら「あなたに女の子の1番大切なものをあげるわ〜」と歌が流れて、中年にレコード借りるんじゃなかった。って悔しがる場面、腹抱えて笑ったな。+2
-0
-
126. 匿名 2023/09/17(日) 19:57:03
>>125
そうそうwww
最初の頃のつる姫は「年越し煮込みうどん(鼻水入り」作ったり、トゲ入り🌹ゼリー、家老と父上に作った虫のスタミナ料理などゲテモノばかりだったけど、長屋のみんなに作った料理は普通に美味しそうだったし、成長したよね。
つる姫じゃ~っ!は家族全員が大好きで、みんなで読んで爆笑したなあ。土田先生、楽しい思い出をありがとうございましたm(__)m+4
-0
-
127. 匿名 2023/09/17(日) 20:51:57
何年か前に再々出版された「つる姫じゃー」を旦那に読ませたら「別におかしくないけど」と言ってたんだけど、突如ブハっと笑い出し「いかんいかん。俺としたことが」と強がってた。素直じゃないな。と思った。
つる姫じゃーは男の子の読者も多かったよね。当時の少女マンガではとにかく異質だったよね。
少女マンガでも、こんなに面白いギャグ漫画あるんだよ。と誇らしかっよ。+2
-0
-
128. 匿名 2023/09/18(月) 09:13:41
ファンでした!
実家につる姫あります
私はしじみも好きでした+2
-0
-
129. 匿名 2023/09/18(月) 09:21:50
リボンでわたしはしじみのニューキャクターを募集の企画があって
小学生だった私は友だちと連名でキャクター応募した思い出があります
採用されるとアメリカのディズニーランド旅行がもらえたと記憶してます
たくさんの楽しみと笑いをありがとう
土田先生の御冥福をお祈りします+3
-0
-
130. 匿名 2023/09/18(月) 09:23:00
>>129
ごめんなさい誤字です
キャクターじゃなくてキャラクターです!+0
-0
-
131. 匿名 2023/10/01(日) 20:03:00
>>61
親戚のコネとかで高卒後、赤塚プロに普通に就職したのよね。別に最初から強烈な漫画家志望ではなかったみたい。赤塚先生は才能を引き出す天才かと。他にも公園で野宿していた変な若者を連れてきてアシスタントとして働かせたり。のちにレタリングデザイナーになるの。そのホームレス。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する