ガールズちゃんねる

ひろゆき氏 高卒求人が過去最高の数字も「能力が無くて、無能な人ほど大学に行った方が良い」

632コメント2023/10/10(火) 19:33

  • 501. 匿名 2023/09/16(土) 18:23:24 

    これを20半ばぐらいに気づければいいけどそれ以上の年齢になっていると諦めちゃいますよね現実問題。

    +2

    -0

  • 502. 匿名 2023/09/16(土) 18:24:32 

    ニートや引きこもりって夢みがちだと思います
    中卒でも成功した人がいる、とか
    そりゃいるでしょw 何人?なにしてそうなったの?まで考えない。

    +4

    -0

  • 503. 匿名 2023/09/16(土) 18:25:07 

    >>43
    無能は何やっても無能だからな~
    大学よりも精神的な訓練とか受けた方が良さそうだよね

    +6

    -0

  • 504. 匿名 2023/09/16(土) 18:25:57 

    肉体労働をいつまでできるかってことか
    でもずっと座ってるのが向いていない人っているよね?

    +1

    -0

  • 505. 匿名 2023/09/16(土) 18:27:22 

    >>502
    中卒でも成功してる人はコミュニケーション能力もずば抜けて高かったり、怖いもの知らずで挑んだり普通よりポテンシャル高い人ばっかだよね
    ニートや引きこもりはどんな勉強できようと使い道ない

    +4

    -0

  • 506. 匿名 2023/09/16(土) 18:28:07 

    >>504
    ホワイトカラーの仕事減るらしいから
    嫌でも肉体労働するようになるよ

    +1

    -0

  • 507. 匿名 2023/09/16(土) 18:28:53 

    >>504
    いるよね
    大腸癌リスクもあがるし~
    まあ何でも半々でできたらいいのにね

    +0

    -0

  • 508. 匿名 2023/09/16(土) 18:29:26 

    >>1
    高卒だけどホワイト企業に事務職として就職したけど育休取らずに退職。
    もう正社員二度となれない泣

    +0

    -1

  • 509. 匿名 2023/09/16(土) 18:29:40 

    高卒以上の求人って、確かに特殊なデザイナーとかでもなければ大卒以上見ないかもね

    +0

    -0

  • 510. 匿名 2023/09/16(土) 18:30:58 

    >>367
    >>129
    でも藤井聡太もヒカキンも天才外科医になれるか?って言われたらなれないよね。
    天才外科医も天才YouTuberにはなれないし、将棋の名人にはなれない。
    適材適所。

    「なんでも成功する」は言い過ぎ。

    +13

    -1

  • 511. 匿名 2023/09/16(土) 18:32:17 

    大学行かなくても稼げちゃう人が増えてるから?大学いけーってこと?・・・^^w

    +0

    -2

  • 512. 匿名 2023/09/16(土) 18:33:53 

    ヒカキンの名前出してる人は、毎日ユーチューブに動画出してる人?

    +0

    -0

  • 513. 匿名 2023/09/16(土) 18:35:56 

    女性だと結婚して夫に養ってもらうっていうのがあるからなあ

    +1

    -0

  • 514. 匿名 2023/09/16(土) 18:45:18 

    今はそうかもね。団塊ジュニアは大学行ったために、結果的にバブル弾けて残念なことになった人が多かったけど。

    +4

    -0

  • 515. 匿名 2023/09/16(土) 18:48:48 

    >>28
    愛知県民とか多いよね。
    工業高校卒→トヨタ系列に就職 みたいな。
    下手な大学行って中小企業に就職するより給料も福利厚生もいい。教育費も抑えられるし。
    もちろん高校の成績がトップクラスの子じゃなきゃ就職できないけどね。
    大卒でトヨタやデンソーに入れるに越したことないけど高卒で入るよりずっと大変だし。

    +15

    -1

  • 516. 匿名 2023/09/16(土) 18:55:29 

    >>25
    スポーツじゃなくても、私立の高校だと、その偏差値から見ると結構良いとこに推薦あるよね。

    +2

    -0

  • 517. 匿名 2023/09/16(土) 18:58:51 

    >>423
    マークザッカーバーグとか。

    +0

    -0

  • 518. 匿名 2023/09/16(土) 19:01:51 

    現場は人手が足りないから大手の給与と福利厚生目当てで働くのアリだよ。もちろん大卒より給料は減るけどそんな悪くないし、経験積むと選択肢が増えるし。

    +2

    -0

  • 519. 匿名 2023/09/16(土) 19:02:46 

    >>26
    拗らせた高齢独身おじさんなんかより
    こういう若い男が一番女から需要あるんだよね

    +3

    -1

  • 520. 匿名 2023/09/16(土) 19:05:34 

    >>60
    マイルドヤンキーって決めつけるのもな。
    今の若い子は真面目な子が多いよ。

    +5

    -0

  • 521. 匿名 2023/09/16(土) 19:06:36 

    高卒が牛耳ってる低賃金のブラックでも大卒を募集している
    おそらく奨学金を借りて労働から逃げれない状況の奴隷が欲しいのだなと思う

    +0

    -0

  • 522. 匿名 2023/09/16(土) 19:07:58 

    >>51
    努力出来ない遺伝子があるんですよ
    そういう研究があったって岡田斗司夫さんが言ってた

    +1

    -1

  • 523. 匿名 2023/09/16(土) 19:16:03 

    >>10
    社会出ると学歴じゃない頭のいい人っているなとつくづく思う

    +20

    -0

  • 524. 匿名 2023/09/16(土) 19:23:43 

    >>482
    それはあなたが大卒で失敗したと思っている人を内心望んで探しているから目につくんじゃないかな?
    大学生活を楽しんで大卒で良かったと思う大卒の方が圧倒的に多いと思うよ
    友人も家族も親類も職場の人も大卒だけど、自分の周囲で高卒にすれば良かったと言う人は見かけないもの
    ガルだからね‥幸せな意見で盛り上がるトピってそうないでしょ
    あなたも大卒が不幸でいて欲しいからそうした言葉が集まりそうなトピを見ているだけでしょ

    +3

    -1

  • 525. 匿名 2023/09/16(土) 19:25:37 

    >>488
    学歴コンプすごいな!

    +4

    -0

  • 526. 匿名 2023/09/16(土) 19:25:57 

    それはそう

    +1

    -0

  • 527. 匿名 2023/09/16(土) 19:27:47 

    >>21
    無能なのでら歯医者
    敗者

    +1

    -0

  • 528. 匿名 2023/09/16(土) 19:28:21 

    >>172
    専門的な学科のある高校だと大学の指定校推薦と一緒で、大卒じゃないと絶対入れないような大手の会社へ入社できることもある。
    もちろん成績も人間性も保証された生徒だけが、学校から推薦されるんだけどね。

    +6

    -0

  • 529. 匿名 2023/09/16(土) 19:29:49 

    意外とまともなこと言う人だと思う。
    専門性のある学校以外はとか、誰でも高卒は✖️って言わないところに共感する。

    +6

    -0

  • 530. 匿名 2023/09/16(土) 19:30:22 

    ※ただしガルちゃんに入り浸る人は対象外

    +1

    -0

  • 531. 匿名 2023/09/16(土) 19:38:19 

    将来ママ友に馬鹿にされなくてすむよ。いるんだよ大卒アピールする人

    +3

    -0

  • 532. 匿名 2023/09/16(土) 19:39:57 

    無能な人が大学行ったら社会出ても役に立たないでしょ。それより高卒で現場になるけど、真面目にやれば社会貢献できると思う。

    +0

    -2

  • 533. 匿名 2023/09/16(土) 19:43:26 

    >>467
    工業高校の指定求人です。工業高校の就職先は想像をはるかに超えていました。
    普通科(偏差値に関わらず)にいくと求人自体無いので受ける権利がありません。

    +5

    -0

  • 534. 匿名 2023/09/16(土) 19:47:33 

    藤井聡太さんも中卒

    +0

    -0

  • 535. 匿名 2023/09/16(土) 19:49:35 

    >>13
    すごい、なんか一周回って同じこと言ってるw

    +12

    -0

  • 536. 匿名 2023/09/16(土) 19:50:16 

    >>51
    あなたは本当の無能を知らない

    +1

    -0

  • 537. 匿名 2023/09/16(土) 19:51:34 

    >>477
    そのバックグラウンド見てどうするの?

    +1

    -1

  • 538. 匿名 2023/09/16(土) 19:56:21 

    んー、まぁ行けるなら行っとけば良いじゃん。それだけの話じゃない?

    +1

    -0

  • 539. 匿名 2023/09/16(土) 19:56:54 

    >>515
    工業高校に通っている子供がいるから卒業生の全ての進路が載っている学内資料は配布されてるけど、トヨタ系以外にもパナソニックの子会社、住友系の子会社、TOSHIBA系の子会社、地元の有名企業にも結構技術職として採用されている
    求人倍率は16倍と言っていた
    専門学校や大学への進学も6割弱だから工業高校卒即就職から時代の流れに沿ってだんだん変わってきているんじゃないかな
    先生はせっかく良い企業からたくさん求人もあるので大学に行くのもいいけど、就職も考えてみてくださいと言っていた
    合わなくて文系に一般受験で進んでいる子もいるし留学する子もいるし、結構貧富の差がすごいらしい

    +7

    -0

  • 540. 匿名 2023/09/16(土) 19:59:13 

    大卒の無能いるけどね
    その人みると本当に大卒なの?親に無駄な金かけさせただけじゃんって思う

    +0

    -1

  • 541. 匿名 2023/09/16(土) 20:03:02 

    2005年生まれは若干人数少なくて
    大学の受け皿見ても受け入れて貰えそうなとこがほとんどだから進学する子どもが多いんだろうね。
    だから求人出しても来ないって。

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2023/09/16(土) 20:04:22 

    >>47
    奨学金返済は当然のこととして、税金とか一切使わずって、どういうこと?
    大学行くために個人が受け取れる補助金制度なんてあったっけ?
    大学自体に思い切り税金入ってるんだから税金使わずっていうのは実際無理だと思うけど

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2023/09/16(土) 20:04:42 

    確かに。Fランでも大卒を名乗れる。
    ただ喋るとバレるけどね。

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2023/09/16(土) 20:05:23 

    経済的に余裕があるなら馬鹿な子供程大学に行かせた方がいいよね。

    +3

    -0

  • 545. 匿名 2023/09/16(土) 20:06:22 

    Fランならプラス他の資格もないと厳しい

    +2

    -0

  • 546. 匿名 2023/09/16(土) 20:09:28 

    大学なんて高い金かかるだけだから本気で学びたい人以外行かなくて済むようになればいいのに ほとんどの人が大学に行っているような今、大卒と高卒に採用の差を設ける意味があまりないような気がするけど

    +0

    -0

  • 547. 匿名 2023/09/16(土) 20:13:04 

    >>140
    登録出来るけど紹介は少なくなるよ
    企業側が大卒を要求するからね

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2023/09/16(土) 20:22:34 

    >>532
    無能な人は現場でも無能なのよ
    現場で使えない奴としてすぐクビになるより、そこそこの規模の企業に入って無能でもできる部署に配置してもらう方がいい

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2023/09/16(土) 20:24:19 

    >>3
    知り合いが派遣でいった会社で、上司も周りの社員も気に入ってくれて社員に欲しい!って雰囲気だったのに高卒って理由で上層部から却下されたらしい。

    +6

    -0

  • 550. 匿名 2023/09/16(土) 20:26:02 

    >>537
    ヨコ、そんなの家庭がしっかりしている人が普通にいいでしょう
    プライベートで問題起こす確率が低い方がいいよ、会社に悪影響あったら嫌だし
    ここにもいる学歴コンプ強い人とか、大卒と一緒に仕事させたくないわ

    +5

    -0

  • 551. 匿名 2023/09/16(土) 20:27:43 

    >>208
    がるちゃんあるあるだけどその2パターンだけを比べるのおかしくない?
    そりゃ偏差値高い方がいいに決まってるし38の大学って普通に考えたら高校偏差値50前後の子がいくだろうからその層が全員フリーターになるなんてこともないよ

    +6

    -1

  • 552. 匿名 2023/09/16(土) 20:30:59 

    >>540
    中卒にも高卒にも大卒にも有能もいれば無能もいるのは当たり前だよ




    +5

    -0

  • 553. 匿名 2023/09/16(土) 20:32:21 

    >>428
    でも中退だとしても大学に受かっていってたって事実があるだけまだマシ
    本気で高校最終学歴で終わりだったら
    どんな家庭だったんだろって思ってしまう

    +1

    -0

  • 554. 匿名 2023/09/16(土) 20:34:01 

    >>7
    ああ、わかるわぁ。
    〇〇大卒!とかでしかマウント取れない大人たくさんいるもんね。

    +4

    -1

  • 555. 匿名 2023/09/16(土) 20:35:26 

    >>534
    そんな特別な人、出されてもね

    +1

    -0

  • 556. 匿名 2023/09/16(土) 20:35:54 

    でもFランなんて行ったって官僚天下りと高給大学職員の養分にしかならんのだけどね。
    行くなら国公立が一流私大くらいしか意味ないけど。

    +0

    -1

  • 557. 匿名 2023/09/16(土) 20:39:19 

    >>307
    Abema、YouTubeで見たけどまさにそれ言ってたよ。
    野球で言えばイチローや松坂大輔が高卒で出てきたみたいに仕事で成功するイチローや松坂大輔を出したところで憧れて大学行かない!ってなるのは無能高校生だと。

    +0

    -0

  • 558. 匿名 2023/09/16(土) 20:40:12 

    中学時代から、彼氏彼女作ってリア充している人やコミュ力高い人、美男美女をバカにして、勉強して見返してやる!いい学校行ってやる!とマウント取ろうとする人いるけど、いい学校行っても、努力してないアイツらの方が楽しそうでズルい、とかこんなに苦労したのに、とメンブレ起こしたりする人もいる。
    で、学歴自分の方が上だし、とそこにだけ執着してくる人いるよね。
    若い時に男女交際して遊んでると憤慨するだろうけも、あの人たちはその分恋愛の痛みやら駆け引きやら人の心読む勉強してるわけで、見る目つけてるから成功しやすい人もいたりするし

    +0

    -1

  • 559. 匿名 2023/09/16(土) 20:41:24 

    >>146
    だから今どんな子でも大学行くから大学がまるで義務教育みたいにお世話しないといけないことになってるんだよね
    ニーズがあるから手厚いことを売りにしてる大学もあるけどますます学生の自主性が育たなくなる

    +2

    -0

  • 560. 匿名 2023/09/16(土) 20:42:25 

    >>553
    日本の場合入るのが難しいってみんな知ってるから中退でも入ったのがすごいってなるよね

    +1

    -0

  • 561. 匿名 2023/09/16(土) 20:46:36 

    人によるとしか。
    ただ、家庭環境や経済面で断念とか除いて、進んで高卒を選んだんなら、僻みとか一切口にしないで欲しいとは思う。
    私は美大卒でデザイン職やってて、専門卒の人がことあるごとに「美大ってそんな程度なんだ」みたいなこと言ってくるのがうざい。(そんな程度と言われるほどミスしたり下手だったりしてるわけじゃないし、専門の人は入試のデッサンやり込んでないからそれこそ手書きは上手くない)
    あまりに言うから余程コンプレックスなんだと思う。

    +5

    -0

  • 562. 匿名 2023/09/16(土) 20:48:42 

    >>1
    なにドラゴン桜のパクリみたいなこと言ってんだろ
    あっちは東大だけどさ

    +1

    -0

  • 563. 匿名 2023/09/16(土) 20:49:38 

    >>523
    コミュ力お化けとかね。

    どんどん本部員との仲を詰めて
    のし上がってる人いるわ。

    +3

    -0

  • 564. 匿名 2023/09/16(土) 20:49:44 

    ひろゆきってまだ存在価値あるのかな

    +0

    -0

  • 565. 匿名 2023/09/16(土) 20:50:38 

    >>1
    ひろゆき自体オワコンやん笑

    +0

    -2

  • 566. 匿名 2023/09/16(土) 21:00:53 

    >>1
    旦那が定年で既に金がないんだよ。息子には悪いけれど

    +0

    -0

  • 567. 匿名 2023/09/16(土) 21:05:57 

    思うに国公立大学に行った事で享受できた最大の利益は、

    ・勉強の苦痛に抗える免疫
    ・苦痛に勝ち、必要時に自習できる力

    が養えた事と確信する。

    +2

    -0

  • 568. 匿名 2023/09/16(土) 21:08:34 

    >>207
    私の地元も田舎だけどこういう同級生けっこういて皆幸せそう。地元仲間とサッカークラブ作って付き合い続いていたり。刺激は少ない人生かもしれないけど、身の丈を知っているというか色々無理していない感じなんだよね。

    +2

    -0

  • 569. 匿名 2023/09/16(土) 21:11:57 

    なるほど!やっぱりFランでも行かせた方がいいのか

    +1

    -0

  • 570. 匿名 2023/09/16(土) 21:12:11 

    >>521
    除草剤撒いてた会社も普通に大卒の新卒募集していてガンガン内定出していたよ
    他の会社の採用担当者さんからもそういう認識されていた模様

    +2

    -0

  • 571. 匿名 2023/09/16(土) 21:14:56 

    >>555
    特別だから学歴不要
    一般人は学歴あった方が生きやすい

    +0

    -0

  • 572. 匿名 2023/09/16(土) 21:16:05 

    >>469
    だから成功してんじゃんww
    専門職はまた別でしょwww

    +2

    -2

  • 573. 匿名 2023/09/16(土) 21:19:25 

    >>569
    本人が大卒で高卒じゃないからとコンプレックスがなくなるのか、Fランしか入れなかった後悔が勝つのかはわからないけどね

    +2

    -0

  • 574. 匿名 2023/09/16(土) 21:20:25 

    >>531
    学歴がアピールになると思っちまってる低能ママ友から馬鹿にされたくないためだ、大学へ行く?気は確かか?

    その低能を遠ざけるか、百歩譲ったとして、付かず離れずの距離を保つ
    という判断は出来ないのか?

    +0

    -0

  • 575. 匿名 2023/09/16(土) 21:21:44 

    >>82
    別に稼いできたって親に給料渡すわけじゃないから親孝行とかないんじゃない?
    あなただって働いてて、親が「私が死んだらあの子どうやって生活してくの」みたいな子供じゃないんだし。
    親からしたら元気でいてくれて子供が幸せにしてくれるだけでいいと思うよ。

    +3

    -0

  • 576. 匿名 2023/09/16(土) 21:25:32 

    >>567
    それって結構重要だと思う
    仕事の種類によっては会社に入ってから管理者になるためとか業務を行う上で難易度の高めの資格を取らなくちゃならないこともあるけど、何度も落ちてる人は評価も低くなるし、責任者にもなれなくて左遷とかも有り得るよ
    仕事をしていく上で効率よく暗記することって大事だしそれも能力の一つだよね

    +2

    -0

  • 577. 匿名 2023/09/16(土) 21:28:21 

    >>249
    現状はその偏差値帯の子は高卒で就職考えないから工業高校選ぶ子ほとんどいないし親も望まないんだよな
    行っても指定校狙いくらい
    50前後の子が行って頑張って校内トップで内定もらうのが通常だよ
    60ある子が高専じゃなくて工業なんか行ったらめちゃくちゃつまらないと思うしそれこそもったいないよ




    +3

    -0

  • 578. 匿名 2023/09/16(土) 21:33:01 

    >>542
    大学無償化しろーとか騒いでる人らのことじゃないの?
    すでに収入が低い家庭は無償化されてるようなものだから

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2023/09/16(土) 21:35:06 

    >>28
    うちの子は元々は専門学校か指定校狙って入った工業高校だったけど、
    先生の大企業推しに洗脳されて就職したよ。
    本人の念願叶って大企業と言われてる所に。
    工場だけどめちゃめちゃホワイト。
    お給料も良いからしょっちゅう奢るよって言ってくる。

    +2

    -0

  • 580. 匿名 2023/09/16(土) 21:41:44 

    >>1
    高専おすすめ

    +0

    -1

  • 581. 匿名 2023/09/16(土) 21:43:32 

    >>1
    >飲食店や接客業で体力面での労働力が足りないから18歳で就職して、27歳ぐらいで体を壊しました。

    いや、そこまで体力仕事でもないのに27歳で体壊すって弱すぎないかい?w

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2023/09/16(土) 21:45:09 

    >>123
    親と子の価値観は違うこともありますよ。大学等に進学する事により、将来の間口が広がる可能性をたくさんあります。一方的ではなくそういう道も含めて、お話されると良いと思います。

    +1

    -0

  • 583. 匿名 2023/09/16(土) 21:47:28 

    >>482
    476だけど、私はあなたが言う

    >「社会に出たら学歴関係ない」トピにも大勢いた
    高卒の知人のほうが成功してる、高卒の同級生の方が良い結婚してる、高卒のほうが稼いでるって

    この部分だけじゃないって言ってるんだけど。

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2023/09/16(土) 21:48:23 

    少子化で困っている潰れそうな大学の延命になるだけ

    大学は勉強や研究したい人が入る所

    +1

    -0

  • 585. 匿名 2023/09/16(土) 21:51:30 

    >>7
    ガル民は低学歴ばっかだから、こういう話大好きだよねwヒカキンだの藤井聡太だのを引き合いに出すけど、例の出し方からして馬鹿なのが伝わる。そんなんだから高卒で貧乏なんだろ

    +3

    -1

  • 586. 匿名 2023/09/16(土) 21:51:42 

    >>45
    放送大学って難しいですか?

    +1

    -0

  • 587. 匿名 2023/09/16(土) 21:53:13 

    大卒(勉強できる人)=仕事できる人、じゃないからなー。
    地頭良ければ高卒だろうと適応力あってうまくいくけど、社会性無い無駄に頭良いとやたらプライド高いだけで会社でうまくいかない→すぐ辞める
    そういう人を見てきました。
    無能でも自分が無能と理解して多額の大学費用をかけてマシになるならいいけど…

    +1

    -0

  • 588. 匿名 2023/09/16(土) 21:53:32 

    >>19
    普通にいるよ
    子供が自分より高学歴になるのが許せない父親、娘が綺麗になるのが許せない母親

    +4

    -3

  • 589. 匿名 2023/09/16(土) 21:54:15 

    >>480
    工場勤務に魅力を感じないと言われて省庁勤務の公務員出してくるのってズレてない?

    +1

    -0

  • 590. 匿名 2023/09/16(土) 21:54:40 

    無能な人ほど大学へ というが
    行ける大学もBFランクFランク
    就職も底辺だからマイナスでは
    借金がないぶん高卒でのほうがましかも。

    +2

    -0

  • 591. 匿名 2023/09/16(土) 21:54:40 

    >>11
    親に大学ダメって言われたから、働いて自分の金で通信制大学入った

    +2

    -0

  • 592. 匿名 2023/09/16(土) 21:54:54 

    >>577
    結構面白い取組みしている工業高校もいくつかあるし、今やヤンキーとかいないし、ゲームオタク(と言っても作る方)プログラミングオタクとか、そういう子も結構いるし、親の電気工事の仕事継ぐ子もいたりする
    クラスはそれぞれの希望により分かれているからどの子も楽しく頑張れると思うし問題ない
    女子が少ないことだけが嫌だとかはあるのかな

    +1

    -0

  • 593. 匿名 2023/09/16(土) 21:55:42 

    >>578
    あー…授業料免除の話か
    なーる

    +0

    -0

  • 594. 匿名 2023/09/16(土) 21:56:38 

    >>310
    苦労したのかな?

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2023/09/16(土) 21:58:15 

    >>208
    リアルFラン大学でもコネ持ちなら財閥系企業に行けたりするし
    高卒で公務員試験受けて落ちて零細に滑り込んだりなら大学行っとけばねってなるし

    +1

    -1

  • 596. 匿名 2023/09/16(土) 21:58:42 

    >>483
    大卒新入社員を煙たがる会社って社員の学歴が低いんでしょうね。
    そういう会社にしか入れない大卒。
    そういう大卒しか来ない会社なだけ。

    +1

    -0

  • 597. 匿名 2023/09/16(土) 21:59:08 

    とりあえず大学は行ってもらうつもりです。
    行ける所に、、、
    Fランになる確率もあるかもしれないから、奨学金などはとてもじゃないが無理

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2023/09/16(土) 22:00:23 

    >>392
    何が恥ずかしいの?
    嘘では無いよ。ちゃんと1人1人調べて欲しい、経歴載ってるので。これコピペしただけだよ。捏造じゃなくね。あんたの方が恥ずかしい。
    トヨタの河合副社長は正しくは中卒でした、現場叩き上げの方。

    +0

    -1

  • 599. 匿名 2023/09/16(土) 22:03:33 

    >>594
    夜間は5chのデマですよw
    どこにもそんなソースはないです

    +4

    -1

  • 600. 匿名 2023/09/16(土) 22:03:54 

    >>1
    管理人 もうこのひとの記事いらないから載せないで。あったら画面閉じるから。
    金をかせぐことしか考えていない。
    ひろゆきさん、ジャニーズ事務所に厳しい発言を続ける理由明かす「子供が被害者になるのが嫌なのです」
    ひろゆきさん、ジャニーズ事務所に厳しい発言を続ける理由明かす「子供が被害者になるのが嫌なのです」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
    ひろゆきさん、ジャニーズ事務所に厳しい発言を続ける理由明かす「子供が被害者になるのが嫌なのです」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     インターネット掲示板2ちゃんねるの開設者で実業家の「ひろゆき」こと西村博之さん(46)が16日、自身のX(旧ツイッター)を更新。創業者の故ジャニー喜多川元社長の性加害を認めたジャニーズ事務所の対応


    中日スポーツもこいつをわざわざのせるから、もうその新聞も見ないし、買わない。

    +0

    -2

  • 601. 匿名 2023/09/16(土) 22:11:59 

    >>181
    どういうレベルの高校に通ってるのか分からないけど、周りもそういう子が多いとそうなりがちよね。
    親は進学のメリットデメリットをしっかり教えるべきかと。

    +0

    -0

  • 602. 匿名 2023/09/16(土) 22:14:04 

    >>523
    私は逆だな。比例してると感じる。

    +5

    -1

  • 603. 匿名 2023/09/16(土) 22:14:42 

    >>523
    底辺と言われてるレジの教育係だけど 笑

    高校生や大学生の履歴書見るから偏差値高いことは分かるんだけど教えてても簡単なことがわからなかったりするんだよね
    両替の時メモ書くんだけど50円玉が50個だったらいくらかとか暗算で直ぐにわからない子とか
    流れ的に最短で正確な業務手順教えてるんだけど「どうしてこれを先にやるんですか」って聞いてきたり
    実際仕事しても手際が悪いからクレーム来たりミスが多かったりする
    底辺の仕事は出来ないけど一部上場企業だと普通に働けるっていう未来もあまり想像出来ない子が沢山いる

    偏差値は普通でも機転がきく子は仕事もできるし可愛がられる術も知ってるから人生上手くいきそうと思う

    ひろゆきが言ってるように無能は大学行けというのはもっともだけど工業高校でオール1みたいな子はいける大学なさそうだったし高校からの学校就職で就職するしかないと思ったよ
    オール1でも資格の一つくらいは取れたのかな
    わかんないけど

    +4

    -6

  • 604. 匿名 2023/09/16(土) 22:16:51 

    >>598
    時代が違う方々も結構いない?
    今や大手の企業は東大京大、旧帝ぐらいとか私大でも早慶とかの人ばかりに落ち着いてる
    ベンチャーみたいな企業は学歴は意外な感じの人も多いかもだけど

    +2

    -0

  • 605. 匿名 2023/09/16(土) 22:21:14 

    >>603
    親が先回りしてなんでもやってあげちゃうと、自分からは動けない子になっちゃうんじゃない?
    言われたことだけしかできないとかで、それ以外はぼーっとしてるとか、大学生のバイトの子そんな子も多いらしい、で直ぐにやめちゃったり
    販売の仕事のバイトでもあまりにも筆記試験の成績ができなさすぎると採用できないって店長が頭抱えてたりね

    +5

    -0

  • 606. 匿名 2023/09/16(土) 22:23:06 

    >>167
    ホリエモンも東大中退
    前澤さんも早稲田実業だしなぁ。

    ひろゆきの通り、ここまで頭キレる人なら高卒でいいでしょうよ。勉強しまくった結果だからその辺の高卒とはワケが違う。

    +7

    -0

  • 607. 匿名 2023/09/16(土) 22:26:42 

    >>603
    高校って確か1取ると単位貰えなくない?
    留年になると思う
    なんとか2が取れるように先生も追試とかするわけだけど
    資格は事前に補習とかもあると思うし、そんなに難易度が高くないものもあるし実技があったりとか、勉強が苦手でも手先は器用とかどこかしらいい所はあると思う

    +3

    -0

  • 608. 匿名 2023/09/16(土) 22:34:36 

    >>592
    田舎だとあるかもしれないけど取り組みが面白いとかじゃなくて60の子と50くらいの子は全く違うから一緒に同じように勉強するのは無理があるし子供本人も親も選ばないってことだよ

    +4

    -1

  • 609. 匿名 2023/09/16(土) 22:35:40 

    >>449
    マイナスだけど言いたい事わかる。結局悪の親玉くらいになる人って統率力とかカリスマとか頭の良さとか非道さとか色々必要になってくるよね。今時はヤクザも上はインテリで固めてるとか聞くし。悪に強ければ前にも強しって諺もあるくらいだし、ポテンシャル高い人は育った環境とかでどっちにも転ぶ可能性あるよね。

    +0

    -0

  • 610. 匿名 2023/09/16(土) 23:11:10 

    >>1
    積んじゃうなら良いじゃん、積み上げるみたいで。
    詰んじゃったらだめだけど。ライター、誤字確認せいや

    +0

    -0

  • 611. 匿名 2023/09/17(日) 00:25:19 

    無能な人ほど大学へ というが
    行ける大学もBFランクFランク
    就職も底辺だからマイナスでは
    借金がないぶん高卒でのほうがましかも。

    +1

    -0

  • 612. 匿名 2023/09/17(日) 00:35:19 

    >>558
    大卒が勉強しかしていない不細工で、中卒や高卒がリア充で美男美女って設定が好きな人は古い価値観だと思うけどな

    田舎のマイルドヤンキーの発想なのかな?

    今の大卒って、むしろ上位大学に裕福でおしゃれな美男美女が多くいるんだけどね

    きっとそのあたりの層の人とは出会わない環境なんだろうね

    +6

    -0

  • 613. 匿名 2023/09/17(日) 01:04:00 

    >>235
    警察官って高卒採用後に警察学校で刑法とか勉強するんじゃないの?
    法律知らないと警察官やれないと思うけど

    +5

    -0

  • 614. 匿名 2023/09/17(日) 01:15:38 

    >>396
    有名学校群を一般受験する高校生の中で偏差値60ぐらいの高校に在学は下位層だと思うけれど
    MARCHとか偏差値60後半の高校が合格のボリューム層でしょうよ
    地方の高校で上下激しい差がある高校のトップクラスとかじゃなければ最初から無理筋の受験

    +4

    -0

  • 615. 匿名 2023/09/17(日) 02:32:54 

    権利ばかり主張するのはFランに多い

    +1

    -1

  • 616. 匿名 2023/09/17(日) 02:58:12 

    >>581
    飲食や接客業など9時17時で土日休みの仕事ではなくシフト制で夜間、深夜勤務もあり世間が休みのときは出勤で残業が産業医面談レベルの80時間超えなど大手でもあたりまえ。体力勝負とサービス業のストレスのダブル。10年も続けたら身体を壊す人は沢山いるわ。特に女性は母性保護も守られない。男性もこの手の職業の人は続けられても40代50代で脳卒中やがんを起こしたりが多い印象。

    +1

    -0

  • 617. 匿名 2023/09/17(日) 05:07:47 

    >>33
    一学年200万人時代のMARCHは今より難関だった
    ひろゆきは夜間部だけど

    +2

    -0

  • 618. 匿名 2023/09/17(日) 07:57:31 

    >>482
    大卒を意識し過ぎて学歴コンプどれだけ強いのよ
    高卒が多い環境にいて周囲が幸せに暮らしているのなら大卒と比較して高卒の方が幸せだとか考えなくても良いのでは

    大学進学を羨ましいと思わなければこんな負の感情は湧かずガルの学歴に関するトピを見ることもなく、こんなこと書いて大卒を貶めることに幸せと主張するあなたの時間を費やすこともないよ

    +1

    -0

  • 619. 匿名 2023/09/17(日) 08:37:37 

    >>613
    日本文 などという上級警察官の天下り先の九九も出来ない 人の話も理解できないBFラン大出だらけの
    いまの警官

    +1

    -1

  • 620. 匿名 2023/09/17(日) 10:06:20 

    >>603
    どんな仕事も向き不向きあるから、レジできないから内勤できないってことは無いよ。
    何故その流れなのかを確認するのは良いことだと思うし、コメ主自体も教育係に不向きに見える。

    +2

    -0

  • 621. 匿名 2023/09/17(日) 18:39:02 

    お金があるなら留学させると箔がつく。
    親が医者なのに息子はアホで医者になるのは到底無理だから、留学させてる人がいる。

    +1

    -0

  • 622. 匿名 2023/09/17(日) 19:59:27 

    >>618
    立派に働いてる高卒もいれば>>156>>195
    莫大な教育費かけて非正規や低収入の大卒もいる

    +0

    -0

  • 623. 匿名 2023/09/17(日) 23:12:56 

    >>622
    立派に働く人は高卒も大卒も多いと思っているけど
    教育費かけてもって、そこは各家庭の話だと思うから他人が気にすることでもないかと
    自分が言いたいのは高卒で良い生活送れている自負があるなら大卒を意識しなくてもいいんじゃない?ってことだけど

    +2

    -0

  • 624. 匿名 2023/09/17(日) 23:15:50 

    >>619
    いや、あなたの日本語が拙くて理解し難いんだわ

    +2

    -0

  • 625. 匿名 2023/09/19(火) 00:25:23 

    >>580
    こればっかりは向き不向きあるから安易に勧めるな

    +0

    -0

  • 626. 匿名 2023/09/21(木) 17:57:49 

    >>13
    とはいえ、ひろゆきも
    Fランは高卒と同じ扱いでいい
    って言ってるから
    日東駒専くらいまでいかなきゃ行かなくていいって感じじゃ

    +0

    -0

  • 627. 匿名 2023/09/22(金) 11:09:31 

    >>612
    その大卒になれたのは親のおかげだね。
    親が勉強できる環境整えて、親が教育熱心で、親が金出したから学歴得られた。
    地頭力良くても成績トップでも、親のせいで大学進学かなわず就職もいる。
    教師でも医者でも大学絶対な職業は変な人が多いよ。高学歴でコミュ障とか。勉強はできるけど仕事できないとか。
    進学率あがってどうなった?
    大学出が増えて、非婚化に少子化に非正規が大問題になってる。日本企業も落ちてきてる。
    裕福でオシャレな美男美女で有能なら、こんな世の中にならなかったのでは?大卒が出来る人だらけなら、もっとずっと景気がいいのでは?
    従兄弟も同級生も大卒で独身多いよ。私個人は人の勝手だしいいと思うけど、恋愛できず結婚できず産まずプライドだけ高い。仕事も大卒ならではの特別的なわけでもなく普通の仕事。別に大企業本社とかでもない。
    地元に残った高卒の方が、恋愛結婚出産仕事とみんなしてる。それ許せない大卒側が何かと高卒ディスるんだよね。

    +0

    -0

  • 628. 匿名 2023/09/22(金) 22:28:20 

    >>627
    一般的に大卒はあなたが決めつけているような高卒を意識して生きてはいないよ
    別に大卒だけが優秀とも思っていないし、大学もいろいろなのでね
    大卒も大卒全てを一括りには思っていないんじゃないかな
    あなたの地元のコミュニティでは高卒の人が恋愛結婚出産仕事しているらしいけれど提示する世界が狭くない?
    大卒でその全てを得ている人も世の中にはたくさんいるからね
    高卒の人がそれらを得ていても何とも思わないけれど‥層が違うと言うか、あなたが学歴コンプが強くて自意識過剰なんだろうね

    あと親に頼らず大学進学する人もいるよ
    親が学費を払うとしても偏差値は自分で上げるしかないし、そもそも親のおかげって良いことだと思うけど
    親の理解が無くても進学校で成績良くて大学進学を叶えた友人がいるし、その子は親が〜親のおかげ〜なんて言わないね

    許せないのは大卒側じゃなくて学歴コンプが消えないあなたの心だよね




    +0

    -0

  • 629. 匿名 2023/09/23(土) 18:40:43 

    ひろゆき氏 高卒求人が過去最高の数字も「能力が無くて、無能な人ほど大学に行った方が良い」

    +0

    -0

  • 630. 匿名 2023/10/10(火) 19:24:03 

    誰でも入れる大学なら別として、大学入試の勉強しないと無理でしょ。

    +0

    -0

  • 631. 匿名 2023/10/10(火) 19:30:44 

    ひろゆきはネット検索すると中央大学卒らしいけど、20年くらい前に中央大学の学生にナンパされた事がある。
    俺ら中央大学だぜぇとか自慢していて、地方出身で高卒の上、インターネットをしない私は意味がわからなかった。後で聞いたら、中央大学は頭がいい人が多いとか誰か言ってた。

    私は能力低いと思うけど、大学入れるほどの資金力も知力もございません。

    +0

    -0

  • 632. 匿名 2023/10/10(火) 19:33:58 

    もっと前だな。多分、ひろゆき在学中の頃と被るかも・・・どうでもいいんだけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。