ガールズちゃんねる

60~70年代の洋楽を語ろう

218コメント2023/09/20(水) 16:06

  • 1. 匿名 2023/09/14(木) 18:14:23 

    最近、60~70年代の洋楽をよく聞いてます
    定番中の定番ですが、主の場合はビートルズのリボルバーが特に好きです!
    この時代の洋楽(ジャンル問わず)が好きな方で語りたいです
    60~70年代の洋楽を語ろう

    +52

    -6

  • 2. 匿名 2023/09/14(木) 18:15:29 

    キンクスが好き

    +23

    -0

  • 3. 匿名 2023/09/14(木) 18:15:58 

    >>1
    私もリボルバー大好き
    あとラバーソウルも好き
    ジョンレノンって声がカッコいいんだよね

    +45

    -1

  • 4. 匿名 2023/09/14(木) 18:16:46 

    >>2
    なみだの操は良かったよね

    +2

    -17

  • 5. 匿名 2023/09/14(木) 18:16:53 

    デヴィッド・ボウイが好き
    ジギー・スターダスト

    +34

    -1

  • 6. 匿名 2023/09/14(木) 18:17:15 

    サイモン&ガーファンクル
    ミセスロビンソン好きです

    +39

    -0

  • 7. 匿名 2023/09/14(木) 18:17:15 

    レッドツェッペリンもかな?

    +35

    -1

  • 8. 匿名 2023/09/14(木) 18:17:55 

    詳しくはないけど英語の先生がビートルズファンだったな~
    60~70年代の洋楽といえばその先生を思い出す

    +9

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/14(木) 18:18:23 

    ミシェル・ポルナレフってこの年代?

    +23

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/14(木) 18:18:41 

    レッドツェッペリンはギターにものすごく中毒性あるのよね
    聴いてると良い意味で頭がおかしくなりそうになるw

    +24

    -1

  • 11. 匿名 2023/09/14(木) 18:19:10 

    ボニーMのラスプーチン
    最近ラジオで流れて懐かしくなった

    +10

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/14(木) 18:19:15 

    ナンシーシナトラ にくい貴方
    うたばんのテーマソングにも使われてたね

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/14(木) 18:19:42 

    ノーランズ
    カーペンターズ
    殿さまキングス

    +10

    -5

  • 14. 匿名 2023/09/14(木) 18:19:53 

    >>5
    いいよねボウイ
    HEROES、スケアリーモンスターズとかの時代も好き

    +11

    -2

  • 15. 匿名 2023/09/14(木) 18:20:21 

    >>1
    アンドユアバードキャンシング最高

    トゥモローネバーノーズも

    +15

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/14(木) 18:20:55 

    T-REX

    +29

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/14(木) 18:21:42 

    トゥモローネバーノウズは繰り返し聴いてると軽く覚醒する

    She said she saidが次いで好きかも

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/14(木) 18:22:09 

    洋楽ってみんな歌詞とか意味とか何言ってるかわかって聴いてるの?
    それともノリとか感覚で聴いてる??

    +2

    -4

  • 19. 匿名 2023/09/14(木) 18:23:40 

    cleanup woman
    オザケンのラブリーの元ネタ曲

    +2

    -1

  • 20. 匿名 2023/09/14(木) 18:23:41 

    >>5
    解散から15年もの月日が経っても、未だ伝説としてその人気は衰えない。
    それどころか、最近リリースされているDVD等の売り上げも驚異的だ。
    そういう息の長い人気はプロレスにも通ずるトコロがある。とことん語ろうsぜ!
    ちなみにマイベスト
    1.鏡の中のマリオネット
    2.B.BLUE
    3.DREAMMIN
    4.ONLY YOU
    5.わがままジュリエット(ちょっと渋すぎるかW

    +0

    -23

  • 21. 匿名 2023/09/14(木) 18:24:01 

    >>9
    フレンチポップスもこの年代だよ~!

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/14(木) 18:24:45 

    シャーリー・バッシーが上手いなとおもってよく聞いている時があった

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/14(木) 18:25:15 

    ビージーズ
    クイーン
    エルトン・ジョン

    +23

    -2

  • 24. 匿名 2023/09/14(木) 18:25:46 

    >>20
    ボウイ違いだよ

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/14(木) 18:25:52 

    流石にローリングストーンズは好きな人少ないかな…

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/14(木) 18:25:55 

    >>2
    sunny afternoonは定期的に聞きたくなる

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2023/09/14(木) 18:26:59 

    >>25
    この前トピたってたし、普通にいると思うけどなぁ

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/14(木) 18:27:06 

    映画を観てから大ファンです
    60~70年代の洋楽を語ろう

    +23

    -5

  • 29. 匿名 2023/09/14(木) 18:27:29 

    アースウィンド&ファイアーよく聴く

    ポプテピピックでLet's grooveの丸パクリしてて元ネタが気になったのがきっかけ

    +28

    -1

  • 30. 匿名 2023/09/14(木) 18:28:25 

    ちょっと地味かな。ニック・ドレイク好きです
    60~70年代の洋楽を語ろう

    +16

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/14(木) 18:28:29 

    リトル・リチャード好き
    アトランタオリンピックの閉会式でピアノの弾きながら歌ってて感動した〜

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/14(木) 18:28:53 

    >>2
    オリンピックでやった「ウォータールーサンセット」は泣けた

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/14(木) 18:29:03 

    ABBA

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/14(木) 18:29:04 

    チープトリック、クイーンなんかは
    まず日本で最初に人気出たみたいね

    +25

    -1

  • 35. 匿名 2023/09/14(木) 18:29:41 

    ギルバート・オサリバン
    「アローン・アゲイン」と「クレア」が好き。

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/14(木) 18:30:40 

    >>6
    アルバム名忘れたけどCDかりてカセットにダビングしてずっと聞いてた高校生時代。
    ミセス・ロビンソン
    TheBoxer
    スカボローフェア
    大好きー。

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/14(木) 18:31:05 

    Bee Gees

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/14(木) 18:31:09 

    >>20
    私は2と5が好きっす

    +0

    -2

  • 39. 匿名 2023/09/14(木) 18:31:40 

    アースウィンドアンドファイヤー大好きです!
    いまだに聴くとテンション上がります!

    +22

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/14(木) 18:32:28 

    ビージーズって80年ポップのイメージだったけど60年代から活動して飛んだ

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/14(木) 18:32:28 

    シカゴ

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/14(木) 18:32:32 

    >>25
    jumping jack flashが好きです!

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/14(木) 18:33:17 

    >>8
    同じ
    英語教師のあだ名が確か曲のタイトルだった
    曲の訳詞を良くやらされた

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/14(木) 18:33:22 

    >>40
    私は70年代がメインだとおもっていた

    +3

    -0

  • 45. アラいフォー子 2023/09/14(木) 18:33:43 

    Velvet Underground好き

    時代先取りしてた

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/14(木) 18:34:14 

    >>36
    セシリアも良かったなー。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/14(木) 18:34:40 

    ビージーズのHow Deep Is Your Loveが好き

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/14(木) 18:34:43 

    >>45
    バナナのアルバム好き

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2023/09/14(木) 18:34:57 

    >>9
    シェリーに口づけと愛の休日はよく聴いていた。
    どちらのシングルかは忘れたけど、お尻に何も身に着けて無かったのは衝撃的だった。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/14(木) 18:35:04 

    >>5
    スターマンとかね。
    地球に落ちてきた男、オールナイトで観てたわ

    +16

    -1

  • 51. 匿名 2023/09/14(木) 18:35:06 

    >>29
    古くはドリカムもパクってたよ

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/14(木) 18:36:32 

    >>7
    狂熱のライブ、一生の宝よ。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/14(木) 18:36:40 

    シュープリームスとかエモいなと思う

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/14(木) 18:36:48 

    >>18
    私は好きな歌は歌いたいので歌詞見て大体覚えるよ。
    高校の時ビートルズにはまって英語が得意になった。

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/14(木) 18:37:24 

    洋楽大好きなのに英語が一切上手くない私、めちゃくちゃ損してる気がする

    +17

    -1

  • 56. 匿名 2023/09/14(木) 18:38:00 

    マイケルジャクソン
    Rock with You
    わたしの中では神曲なのよ

    +10

    -2

  • 57. 匿名 2023/09/14(木) 18:38:58 

    >>34
    クイーンは武道館での初来日コンサートに行きましたよ~

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/14(木) 18:40:07 

    ママス&パパス
    夢のカリフォルニアが好き
    今でも色褪せない名曲

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/14(木) 18:40:22 

    >>56
    モータウン時代めっちゃいいよね

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/14(木) 18:40:29 

    ディープ・パープル
    中学時代からリッチー・ブラックモアに狂ってた。
    きっかけはNHKの「ヤング・ミュージック・ショー」スタジオライブ。
    当時はステージ101も欠かさず視てた。

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/14(木) 18:40:45 

    >>18
    聞き取りはできないけど歌詞は読んでチェックするし歌うよ。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/14(木) 18:41:34 

    >>54
    英語はビートルズからっ゙て人多いよね。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/14(木) 18:41:42 

    キングクリムゾンはアルバムジャケットが
    若干トラウマだったw

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/14(木) 18:42:02 

    >>20
    洋楽だってばw

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/14(木) 18:42:25 

    >>56
    ジャクソン5のアルバム1枚だけもってるんだけど
    全曲すごいんだよね、マイケルが。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/14(木) 18:42:26 

    ビリー・ジョエルはもう少し遅い?

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/14(木) 18:42:45 

    >>9
    LOVE ME, PLEASE LOVE ME はベタですが今聴いても素晴らしい

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/14(木) 18:42:48 

    今love trainって歌聴いてた
    70年代のThe O'Jaysってとこの

    GAPの2002年のCMに使われていたと思います
    LOVE TRAINで検索したら日本のTMネットワークのが出てきて
    これじゃないだろうなーって

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/14(木) 18:42:49 

    >>25
    私も好きだよ、ローリング・ストーンズ
    大好きなピーター・フランプトンが少年時代に組んでいたバンドを見い出し、プロデュースしたのが元ベーシストのビル・ワイマンだったんだよね
    60~70年代の洋楽を語ろう

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/14(木) 18:43:08 

    >>40
    1971年の小さな恋のメロディの楽曲提供でブレイク。その後しばらく聞かないなーと思っていたら、80年代のディスコブームでステイン・アライヴを発表、再ブレイクする。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/14(木) 18:43:32 

    イエスにELPにピンク・フロイド
    プログレッシブにドはまりでした。

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/14(木) 18:43:56 

    ゾンビーズのふたりのシーズン(Time of the Season)はcmにも使われていたから有名よね。
    60~70年代の洋楽を語ろう

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/14(木) 18:44:08 

    調べたらピアノマンが73年だから
    入ってるとおもう

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/14(木) 18:44:25 

    >>71
    ピンク・フロイドのエコーズは何回聴いたかわからない…

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/14(木) 18:45:26 

    >>66
    70年代だよ

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/14(木) 18:45:33 

    loveはやっぱり名曲
    60~70年代の洋楽を語ろう

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/14(木) 18:46:31 

    >>76
    ジョンタマいいよね〜
    ジョンの内面が剥き出しになっているのを感じる

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/14(木) 18:47:24 

    >>70
    小さな恋のメロディ以前にも全米トップ10に入る曲を出してるし、知られていなければ小さな恋のメロディに曲が使われることはなかったわけだし、小さな恋のメロディでブレイクって言っちゃうと違うような気がする。あの映画は日本以外ではヒットしなかったし。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/14(木) 18:47:30 

    ピンク・フロイド
    狂気!!

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/14(木) 18:48:17 

    エアロスミスが好きだー。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/14(木) 18:49:41 

    モータウンも好きだしオーティスレディングなどの南部勢も好き

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/14(木) 18:57:03 

    >>25
    大好き!!
    入ったのはVoodooloungeなんだけど、そのコンサートに行ったから普通に往年のヒット曲も大好き。
    ミックとキースわりと早い段階から皺すごかったから最新映像見てもあんま変わらないなぁ~と思ったよ。
    新曲も最高!(トピずれごめん

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/14(木) 18:57:30 

    イーグルス - ホテル・カリフォルニア
    最近観て、
    ギターも哀愁があってかっこいいけど、
    ドラムがヴォーカルなのも驚いた。

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/14(木) 18:59:31 

    >>82
    すごいよねあの歳で新曲って!

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2023/09/14(木) 19:00:11 

    Creamがすきでした。
    エリッククランプトンがいた。

    Cream - White Room ( Farewell Concert 1968) - YouTube
    Cream - White Room ( Farewell Concert 1968) - YouTubeyoutu.be

    Click To Subscribe Now!https://www.youtube.com/OLDTAPES?sub_confirmation=1">

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/14(木) 19:02:43 

    >>34
    Big in Japanの代表格
    チープ・トリックはクイーンのアメリカ・ツアーで前座で帯同し、ミュージックライフなど音楽誌の目に留まってプッシュされた
    他にそのものズバリのJapanとかも日本での人気が先行したね
    60~70年代の洋楽を語ろう

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/14(木) 19:03:02 

    >>79
    今でもきいてしまう。
    10代の頃から全然わかってないのに

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/14(木) 19:04:09 

    >>76
    シンプルだけどいいよね。
    紅茶飲みに軽井沢行ったよ〜

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/14(木) 19:04:49 

    私の母はベイシティーローラーズの来日公演を
    見に行ったと言ってたな

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/14(木) 19:07:33 

    最近キャロルキングを聴いてる
    81歳でご健在らしい

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/14(木) 19:08:36 

    マシュケナダ
    ボーントゥービーワイルド
    スタンドバイミー
    ユリアリーガットミー

    ディープパープル
    ビリージョエル
    ジャクソン5

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/14(木) 19:09:38 

    >>84
    ミックの声も変わらずだし、ストーンズらしくて良い曲

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2023/09/14(木) 19:10:32 

    来年のビリー・ジョエルの来日、SS席が10万するんだけど

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/14(木) 19:10:38 

    >>72
    ゾンビーズといえば、This Will Be Our Yearも好きです!
    いまだに定期的に聴いています。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/14(木) 19:10:44 

    ニーナシモン聞いてる

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/14(木) 19:11:30 

    ピストルズがもう50年たってるって信じられない

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/14(木) 19:11:42 

    YouTube見てたら芸人の永野がロックについて語っててわりと面白かった。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/14(木) 19:11:46 

    ロッキングオンを読み渋谷陽一のラジオ必死にきいて
    60.70年代のイギリスのバンド学んだな。

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/14(木) 19:12:10 

    マービンゲイ

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/14(木) 19:15:40 

    60〜70年代いいよね。私も車運転する時はYouTube musicでそのあたりばかり聴いてる。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/14(木) 19:21:18 

    >>74
    あの頃はロジャー・ウォーターズもいてこのまま落ち着くのかなと思ってたんですけどね。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/14(木) 19:22:46 

    さらば青春の光って映画好きだった
    スティングやフーが出てて音楽も良かったー

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/14(木) 19:32:19 

    >>25
    ブライアンジョーンズが好きでストーンズは60年代しか聴かない
    迷走してる時代だけどこの頃のが最高!!

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/14(木) 19:32:54 

    >>46

    36です。
    あーいいですねぇ。
    今日のお風呂時間の音楽はサイモン&ガーファンクルにします。
    じっくり浸ってきます。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/14(木) 19:39:24 

    ジョジョの影響で60〜70’sの洋楽にめっちゃハマったよ〜!元ネタ集の動画見てると楽しい!

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/14(木) 19:42:52 

    >>90
    アルバムの「tapestry」名盤だよね

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/14(木) 19:46:25 

    Americaの「sister golden hair」よく聴く
    60~70年代の洋楽を語ろう

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/14(木) 19:46:48 

    >>94
    ゼクシィCMにめっちゃ合ってて良かった

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/14(木) 19:51:02 


    ブルースロックの王道だけど、クラプトンもジミーペイジもジェフベックも在籍していたヤードバーズ

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/14(木) 19:51:55 

    PPM パフとか好き

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/14(木) 19:53:14 

    >>25
    はい!
    シカゴまで遠征したぐらい、いっときハマった
    Love you liveが一番好きなアルバムかな

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/14(木) 19:53:54 

    >>25
    大好きだよ
    ロンドンまで観に行った
    昔はキースが好きだったけど最近はミックが80歳にもなるのに姿勢が良くて立ち姿が綺麗でかわいカッコいいおじいちゃんでほのぼのする

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/14(木) 19:56:31 

    >>102
    モッズコートはここからだよね

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2023/09/14(木) 19:58:37 

    >>107
    「名前のない馬」も名曲ですよね

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/14(木) 20:00:01 

    ザ・モンキーズ

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/14(木) 20:02:56 

    >>18
    よっぽどヘビーじゃない限りは分かって聞いてるよ
    ポップスとか軽いロックくらいならわかる人おおいんじゃない?

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/14(木) 20:08:48 

    >>89
    田舎じゃ
    お寺でフィルムコンサート?があったらしいよ

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/14(木) 20:12:10 

    >>33
    ダンシングクイーンが好き!

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/14(木) 20:17:15 

    >>118
    カラオケで歌ってます!

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/14(木) 20:22:32 

    アニマルズの朝日の当たる家
    日本の歌手もカバーしてる人多いよね

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/14(木) 20:23:06 

    CCRの『フォーチュネイトサン』
    ダイハード4.0のエンディングに流れてて最高だった。
    ダイハード4.0も好きだし。

    もちろん『雨をみたかい』も『ダウンオンザコーナー』も好き

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/14(木) 20:29:53 

    >>2
    ビクトリアが好き

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/14(木) 20:32:45 

    >>8
    私も主さんと同じ。
    高校の時の英語教師がビートルズの大ファンだったよ。私自身もビートルズ好きだから今でも聴くけどいつもその先生思い出す。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/14(木) 20:35:44  ID:n7waKp7Sg5 

    ピーターポール&マリー

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/14(木) 20:38:05 

    バングルスが好き
    エターナルハートとかボーカルのスザンナ・ホフスの声が甘くて最高

    +1

    -3

  • 126. 匿名 2023/09/14(木) 20:38:45 

    >>89
    私は今福島県に住んでいます
    少し前の地元局のテレビで、棚倉町っていう田舎町でベイシティローラーズのコンサートがあったと言っていてビックリ
    気になって調べたら、77年の来日日程が凄かった!
    今だったら外タレが絶対に行かないような、山形の米沢市とか沖縄市とか高知市でも公演してた
    私はクイーン派でローラーズにはハマらなかったけど、凄まじく人気があったんだなーと思いました

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/14(木) 20:40:29 

    >>86
    チープトリックってあまり詳しくないけど
    後の時代でいうとデュランデュランみたいな感じ?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/14(木) 20:40:40 

    ベイシティーローラーズの
    2人だけのデート、サタディナイト
    ああ、つい身体が動いてしまうぅ

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/14(木) 20:42:39 

    >>1
    私もビートルズ好きなんだけど、JETというバンドのlook what you've done という曲、ビートルズテイストで驚いたよ。ビートルズかと思った。是非聞いてみて!

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/14(木) 20:43:26 

    >>128
    サドニナイ、サドニナーイ♪

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/14(木) 20:43:57 

    >>107
    >>114
    もう20年前だけどアメリカ居たときVentura Highway聞きながらドライブしたのは良い思い出
    サンセットにまだタワーレコードがあってアメリカがインストアライブやってるの見に行ったこともあった
    あとジャニス・イアンもインストアで見た

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/14(木) 20:44:44 

    スージークワトロ知ってる人いますか?
    恋はドッキリすごく好き
    彼女は日本好きで日本に来て着物着て結婚式したんだよ

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/14(木) 20:45:21 

    スゴイ人気あった
    60~70年代の洋楽を語ろう

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/14(木) 20:46:08 

    >>18
    帰国子女なので何を言ってるかは分かってるけど、子供の頃は意味を理解しておらず大声で歌ってた歌を、大人になって考えてみたら相当やばい内容だったと理解することもある。例えばオリヴィア・ニュートン・ジョンのフィジカルとか。

    これは日本語の歌でも同じことが言えるよね。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/14(木) 20:46:48 

    >>2
    数十年前来日したときツーショットで写真撮ってもらったよ!良い思い出。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/14(木) 20:47:41 

    バーズが大好き

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/14(木) 20:48:06 

    >>28
    来年2月に来日するね!

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/14(木) 20:50:02 

    ザ・クラッシュ
    しくじるなよ、ルーディ
    とかパンクロックも最高

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/14(木) 20:53:05 

    この時代の洋楽は前にやってたハッチポッチステーションで最初に覚えたのも多いわw

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/14(木) 20:54:42 

    ボブ・ディラン
    風に吹かれて

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/14(木) 20:56:18 

    >>50
    私もスターマン好きです!
    日本で一番人気のある曲だねってボウイがライブで言ってたな

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/14(木) 21:02:11 

    >>13
    ダイアナロスより上手い

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/14(木) 21:03:08 

    >>18
    皆さん分かってる派なのに申し訳ないですが、私は歌詞見ないです
    実はJ-POPも(こちらは見ちゃうものもあります)

    声とメロディを音として聞いていて、両方が好ましいと思うものを繰り返して聞いてる気がします

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/14(木) 21:09:31 

    >>1
    アメトークでもおなじみ
    The Knack - My Sharona - YouTube
    The Knack - My Sharona - YouTubewww.youtube.com

    Music video by The Knack performing My Sharona (Audiovisual).">

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2023/09/14(木) 21:13:42 

    >>43
    私の学校でもいた、イマジン先生。授業終わりに必ずジョンレノンのイマジン流すの。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/14(木) 21:14:16 

    ミスった。アバ チキチーター 声の延びが

    https://m.youtube.com/watch?v=p4QqMKe3rwY&pp=ygUU44OB44Kt44OB44O844K_IGFiYmE%3D

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/14(木) 21:16:46 

    >>3
    ジョンの声に惹かれる人多いよね
    歌声も喋っている時の声も荒削りで自然でセクシーで唯一無二だよね
    本当に大好き

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/14(木) 21:20:28 

    >>72
    ゾンビーズは以前YouTubeに上がってたThis Old Heart Of Mineをカバーしてるライブ映像がすごく良くて何度も見たよ。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/14(木) 21:20:31 

    サンタナBlack Magic WomanとストーンズPaint It Blackは時々聞きたくなる
    ツェッペリンはこの時期Tangerineが聞きたくなる

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/14(木) 21:21:14 

    >>127
    音楽性は全然違うけど、イケメンがいるってことは共通かな?
    チープ・トリックの方がアメリカらしいカラッとしたロック
    デュラン・デュランはもっとダンサブル
    当時はチケットが手に入らず、その後は移住や子育てがあって行けなかったけど、2018年にやっと念願叶ってチープ・トリックのライブに行くことができました
    去年もチケット取れていたのに中止になってしまい残念
    60~70年代の洋楽を語ろう

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/14(木) 21:35:08 

    エルトンジョン クロコダイルロック Your Song

    Boston 宇宙の彼方へ  初めて聴いた時、荘厳過ぎて震えた

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/14(木) 21:45:52 

    >>127
    ドラムが目立つ
    Top Gun ~ Mighty Wings by Cheap Trick ( Music Video ) 1986 - YouTube
    Top Gun ~ Mighty Wings by Cheap Trick ( Music Video ) 1986 - YouTubem.youtube.com

    Mighty Wings by Cheap Trick from the Top Gun 1986 movie. Starring Tom Cruise as "Maverick" Music Video from the official soundtrack co starring Val Kilmer pl...">

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/14(木) 21:57:28 

    加齢臭漂うトピはここですか?

    +0

    -11

  • 154. 匿名 2023/09/14(木) 22:16:29 

    >>53
    MOTOWN最高よね!
    バックバンドに光を当てた「永遠のモータウン」というドキュメント映画で泣いた…
    ジェマーソンのベースよ!

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/14(木) 22:22:10 

    >>72
    名作中の名作だね!
    コリン・ブランストーンのヴェルヴェットボイスと楽曲の美しさのマリアージュ。
    私の人生でトップ10アルバムです。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/14(木) 22:25:37 

    >>102
    私も憧れた〜モッズ文化に。
    見たときはまだウブなお年頃だったから少し内容にドキドキしたけど…
    ベスパが本気で欲しかった。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/14(木) 22:32:26 

    シド・バレット

    デヴィッド・ボウイの『ピンナップス』にシド在籍時のフロイドのカヴァーが入ってて、そこからフロイドの1st→シドのソロって流れでよく聴いていたな
    ボウイもシドのファンだったんだよね

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/14(木) 22:33:30 

    >>35
    クレアは今の時代では幼女愛が、、

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/14(木) 22:34:55 

    ツェッペリンのランブルオン好きやわ

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/14(木) 22:37:21 

    >>125

    1980年代ダロ 笑

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/14(木) 22:57:02 

    >>3
    カバーだけど、ツイストアンドシャウトのジョンのボーカルもめちゃくちゃカッコいい…

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/14(木) 22:58:42 

    THE WHO 好き
    昔一度きりだったかで終わっしまったロックオデッセイってフェスでのライヴが良くて感動した。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/14(木) 22:58:43 

    >>18
    ごめん英語歌詞は9割方理解できてる
    歌詞が分かるとすっごくすっごくすっごく楽しいぞ
    よく考えられたライム(脚韻)を見つけるとニヤニヤしちゃう

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/14(木) 23:01:03 

    >>153
    ここのおばちゃんたちの昔の愛読書
    60~70年代の洋楽を語ろう

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/14(木) 23:05:00 

    ビートルズ、クイーン、ストーンズとかは
    若い人でも聞く子は聞くでしょ

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/14(木) 23:13:29 

    >>165
    ストーンズはたぶん無いんじゃないの
    あ、音楽をディスってるわけではないよ

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2023/09/14(木) 23:16:12 

    >>1
    私は60年代のthe Rolling STONESが好きすぎる。

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/14(木) 23:20:34 

    >>5
    高校生の頃バンドのメンバーの男の子がやりたい!つってコピーしたなぁ
    30年前の話やけど

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/14(木) 23:22:34 

    >>10
    ジミーペイジの話になるとローリーがこの夏Twitterでハチャメチャになったの思い出すわ

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/14(木) 23:24:12 

    >>25
    私は大好き。
    というかフリーク。
    アメリカに住んでる時にローリングストーンズコンサート行ったよ。
    「Time Is On My Side」
    「If You Need Me」
    「Poison Ivy」
    「Brown Sugar」
    「Angie」
    とか古いけど好み。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/14(木) 23:24:35 

    >>165
    軽音楽部に所属してる感じの人ならツェッペリンとかもかじるかも
    ちょっと背伸びしてフロイド辺りも

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/14(木) 23:25:22 

    >>82
    私も新曲見ました。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/14(木) 23:29:08 

    >>59
    はい。
    ロネッツがすごく好き。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/14(木) 23:29:42 

    クリームのホワイトルームが好き。
    懐かしいじんわりするメロディ
    最近ユー・リアリー・ガット・ミーが急に頭の中で蘇っていますが(ヴァン・ヘイレン)元はキンクスなんですね。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/14(木) 23:32:46 

    >>98
    Rock'n on読んでたーーー。
    今もあるの?あの雑誌?

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/14(木) 23:35:00 

    >>173
    ロニー・スペクターお亡くなりになられましたな

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/14(木) 23:35:34 

    >>103
    確かにブライアンジョーンズ、性格はハチャメチャで崩壊してたけど、かなり音楽センス良ったよね。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/14(木) 23:39:53 

    >>125
    バングルズはプリンスがプロデュースした80年代のガールズバンド。
    確かに音楽は良かった。

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/15(金) 00:02:42 

    >>178
    てかガールズバンドで商業的にペイした(投下したマネーの元が回収できた)唯一のバンドだからなあ
    歴史的にも重要

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/15(金) 00:55:23 

    >>98
    同じくー。
    ライターさんでその辺詳しくて
    復刻盤とかのレビュー書いてる人いたよね。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/15(金) 01:30:32 

    >>33
    この年代絶対外せ無いポピュラー音楽グループ
    ABBA (父なる神)の意味。スウェーデン
    代表的な曲は
    ダンシング・クイーン 
    マンマ・ミーア
    SOS エス・オー・エス
    チキチータ
    マネー・マネー・マネー

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/15(金) 02:02:36 

    >>6
    私はソロになってからのポール・サイモンの初期の頃が大好き

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/15(金) 02:13:12 

    >>25
    昔はYouTubeも Spotifyもなかったから好きなアーティストには結構な金使ったけど、中でもストーンズは金かかったわー

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/15(金) 02:27:45 

    >>115
    デイドリームビリーバーいいよねー
    本人らは演奏してなかったみたいだけど

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/15(金) 03:17:56 

    >>5
    ダイゴスターダストは?

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2023/09/15(金) 07:36:00 

    ヤングミック

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/15(金) 07:40:52 

    THE WHOは出たかな?かっこいい
    I Can See For Miles

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/15(金) 10:10:30 

    >>186
    素敵過ぎる‼️‼️‼️‼️‼️‼️
    性格は知らんけど💦
    何人も子供いるし、、、。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/15(金) 13:03:49 

    >>53
    ラブチャイルド大好きです。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/15(金) 13:06:49 

    >>103
    「ワン・プラス・ワン」ってストーンズのドキュメンタリーで皆んな思い思いレコーディングしてる中何もしないでぼーっと座ってるブライアンがフラーっと外に出てくシーン、あれは当時のストーンズを象徴してるシーンだったね。

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/15(金) 14:31:13 

    >>68
    The O'Jaysはフィリーソウルの大御所ですね
    ソウル好きの人でソウルトレインの曲で有名なMFSBを知らない人はいないのと同じくらい有名ですね

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/15(金) 14:40:06 

    >>18
    邦楽でも歌詞がいいから曲が好きというのが無い
    もっと言えば曲は駄目だけど歌詞最高とか意味不明
    曲を聴いてこの曲良いな、で歌詞見ない?

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/15(金) 15:18:17 

    >>135
    凄いです!!!レイ?

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/15(金) 15:23:45 

    >>2
    大好き!パイ三部作迄が最高には違いないけど、70年代の終わり頃も好き!sleepwalkerにmisfits

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/15(金) 15:25:18 

    >>3
    本人は自分の声好きじゃなくて加工してたって聞くけど、サイケに合う声質だった

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/15(金) 15:28:21 

    >>10
    希代のリフメイカーだよね、ジミーペイジ
    下手って言われがちなの不満。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/15(金) 15:29:35 

    >>18
    ノリ!ボーカルも楽器のひとつとしてきいてる。
    お気に入りの曲だけ歌詞調べる。たまに内容知ってがっかりする。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/15(金) 15:34:45 

    >>176
    横だけどフィルスペクターと数日違いだったのがびっくりした。キースってコメント出したりしたのかな?

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/15(金) 16:19:15 

    >>4
    ぴんから兄弟もよろしく

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/15(金) 16:21:00 

    >>22
    007だね

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/15(金) 17:52:05 

    >>199
    ライチャス・ブラザーズやブルース・ブラザースのライバルかな?

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/09/15(金) 17:54:10 

    >>188
    4000人斬りしてるらしいよ
    しかも相手は女だけじゃないそう

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/15(金) 17:59:33 

    >>133
    ウチの子が2歳ぐらいの時に「めのめのめっせー♪」って歌ってたわw

    +0

    -1

  • 204. 匿名 2023/09/15(金) 19:01:56 

    >>134
    オリビアのフィジカルは言うほど露骨かな?
    洋楽の中では割と遠回しな歌詞な気がする

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/09/15(金) 20:19:47 

    >>188
    子供っていうかひ孫までいるよね
    女好遊びは色々してたけど別れた女性たちとその後もうまくやっていて家族思いなのよね
    私はジェリーホールが好きだったけど彼女数年前にものすごい億万長者と再婚したよね
    ミックに負けず劣らず凄い女性だと思った

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2023/09/15(金) 23:06:28 

    >>1
    曲もそうだけどジャケがBeatlesの中で1番好き

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/16(土) 01:02:17 

    >>8
    ビートルズを好きになって英語の先生になるのは定番コースなのかね?
    私も高校の担任が英語担当で、2年生の時なぜかエレキギターを弾きながらレリピー歌ったことがあったなぁw
    顔赤くして熱唱してた、あまり上手くなかった!
    私はなんやねん!って思ったw

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/16(土) 01:31:14 

    >>205
    マリアンヌ・フェイスフルが一番可愛かったけど、ジェリー・ホール流石肝が座ってらっしゃいますね。
    最近婚約された若いバレリーナの方は印象薄い感じ。

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/09/16(土) 02:54:35 

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/09/16(土) 03:21:01 

    ローリングストーンズはフォトジェニック

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2023/09/16(土) 16:21:56 

    ストーンズ新曲出したね
    The Rolling Stones - Angry (Official Video) - YouTube
    The Rolling Stones - Angry (Official Video) - YouTubeyoutu.be

    A brand new studio album from The Rolling Stones… Hackney Diamonds ?Out October 20th & available to pre-order now:https://therollingstones.lnk.to/HackneyDia...">

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/09/16(土) 18:46:07 

    カーペンターズ
    遥かなる影が好き

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/09/16(土) 23:35:38 

    10cc聴いてる人いるー??
    I'm Not in Loveのイメージ強すぎるけど実際はひねくれポップバンドで何かクセになるんだよね〜
    10cc - BBC In Concert - Full Concert - 7 songs - August 21 1974 - HQ - YouTube
    10cc - BBC In Concert - Full Concert - 7 songs - August 21 1974 - HQ - YouTubeyoutu.be

    10cc - BBC In Concert - August 21 19741 Silly Love 0:002 The Wall Street Shuffle 4:163 Baron Samedi 8:264 Old Wild Men 13:315 Oh Effendi 17:506 Fresh A...">

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2023/09/17(日) 23:36:31 

    東京のPLAZAっていう雑貨屋さんこの年代の洋楽かかりまくっててびっくりしたなー
    ピンクフロイドとかドゥービーとかクリーム流れるんだよ?(笑)
    店内若い人ばっかりなのになんでこんな選曲なんだろって思ったw

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2023/09/19(火) 21:48:12 

    >>4
    女の道もいいよね

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/19(火) 21:48:59 

    >>7
    私もコンサート行きましたー

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/09/19(火) 21:55:28 

    >>25
    大好きだよ、18年ぶりにアルバム出るよね。10月20日絶対に買うわ。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/09/20(水) 16:06:52 

    >>25
    日本では映画の影響でクイーンが1番人気みたいなところがあるかもしれないけど、世界的にはクイーンよりストーンズの方がはるかに評価が高いと思いますよ。勿論ビートルズにはかないませんが。。。70年代Led Zeppelinも天下だったと思います。ジミーペイジがいたし、天国の階段とか。フレディの人気もすごいけどミックには到底かなわないと思うな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード