-
1. 匿名 2023/09/13(水) 16:22:33
主の自治体は最大66,000です。
もちろん子供手当は無し。
園のオプションで月7万円支払いです。ウイルスもらって熱出して1週間休もうものなら💸...仕事と休まないといけないのが大変です。病児保育は更に追加でかかるし...
必死に働いていますがなんだか虚しくなります。
がしかし、自治体によってはもっともっと高いところがあると知りました。みなさん大変だと思いますが愚痴でもなんでも語り合いましょう!
該当者の方のみお願いします。+142
-18
-
2. 匿名 2023/09/13(水) 16:23:09
>>1
金持ちやね+172
-20
-
3. 匿名 2023/09/13(水) 16:23:25
保育料高すぎるよね(;_:)+38
-33
-
4. 匿名 2023/09/13(水) 16:24:32
たくさん産むと割引ある+2
-22
-
5. 匿名 2023/09/13(水) 16:24:35
3歳からは無料?+12
-8
-
6. 匿名 2023/09/13(水) 16:24:46
農家は10万以上って聞いたな。
詳しく聞かなかったけど…
でも3歳からは保育料無料になるじゃん。+156
-3
-
7. 匿名 2023/09/13(水) 16:25:00
>>1
子供への待遇が変わるわけじゃないのに、なんで頑張って稼いでるだけでこんなに搾取されるんだろう
非課税世帯とか何でも免除で給付金たくさん貰ってすごく理不尽だわ+337
-14
-
8. 匿名 2023/09/13(水) 16:25:03
+27
-0
-
9. 匿名 2023/09/13(水) 16:25:06
なので保育園預けないでパートしてまーす+2
-11
-
10. 匿名 2023/09/13(水) 16:25:55
日本は半社会主義なので、相当稼がないとお金貯まらない仕組みになってるよ。
稼いだら、保育料満額プラス手当てなしだもん。
手取りマイナス10万くらいになると同じやで。+60
-3
-
11. 匿名 2023/09/13(水) 16:26:17
>>3
でも平日の日中預かってくれて7万って考えたら高くないと思うよ
格差があるから高く感じるのであって+42
-46
-
12. 匿名 2023/09/13(水) 16:26:31
確か世帯年収1500万くらいだよね、最高額。
多額の納税して子供も産んで尚且つ夫婦共に労働力も提供してくれるなんて素晴らしいのに。
金持ちほど保育料タダにしてあげたいくらいだけど、そうはいかないのが現実よね。+166
-5
-
13. 匿名 2023/09/13(水) 16:27:06
>>3
まぁでも日中のお世話を代わりにしてもらってるからね。
高いとは言えないかな。
+税金も使われてるし。+92
-7
-
14. 匿名 2023/09/13(水) 16:27:11
>>7
でも、非課税世帯にはなりたくないのでしょう?+25
-18
-
15. 匿名 2023/09/13(水) 16:27:14
>>4
2人以上子どもがいる方は多子計算のカウントがなされるため、2人目は半額、3人目以降は無料となるため保育料が安くなります。+12
-3
-
16. 匿名 2023/09/13(水) 16:27:15
なんか誰でも通園制度は月5000円らしい
週一としても超激安だよね+33
-1
-
17. 匿名 2023/09/13(水) 16:27:45
職場で4万補助してくれる。
+12
-0
-
18. 匿名 2023/09/13(水) 16:28:18
>>11
格差に不満を言うトピだよ+19
-6
-
19. 匿名 2023/09/13(水) 16:28:19
>>16
空いてないとその日は利用できない仕組みでしょ?
ほとんど利用出来無さそう+22
-3
-
20. 匿名 2023/09/13(水) 16:28:25
+7
-1
-
21. 匿名 2023/09/13(水) 16:28:53
安いなぁ
その程度で高いと言われるから
保育士の給料も安いままなんだろうね+16
-13
-
22. 匿名 2023/09/13(水) 16:29:11
日本は諸外国の中でも格差がなだらかなのは、これら高所得者から分配される仕組みだから+5
-0
-
23. 匿名 2023/09/13(水) 16:29:34
トピずれの専業主婦が押し寄せて「専業は家で見てんだよ!文句言うな!」とか言うに一票。+15
-15
-
24. 匿名 2023/09/13(水) 16:29:55
でも1回正社員辞めちゃうと戻りづらくて生涯年収かなり下がるよね…+28
-2
-
25. 匿名 2023/09/13(水) 16:30:10
>>9
うちもこれ。
保育園の試算したら高すぎて嫌になって、職場の託児使ってる。
保育園の方が休みの日でも預けられるしメリット大きいのかもしれないけど月7万円くらいになるのに、職場の託児は給食おやつ込みで月3000円だから未満児のうちは託児使う。+84
-3
-
26. 匿名 2023/09/13(水) 16:30:15
>>1
早速該当者以外が来てるね
金持ちワーママはガルちゃんで最も嫉妬される存在だから大変ね+8
-2
-
27. 匿名 2023/09/13(水) 16:30:42
>>7
同感。
子供手当てもだけど制限なしで一律にして欲しい
貧乏子沢山が増えるだけだよ+105
-3
-
28. 匿名 2023/09/13(水) 16:30:50
>>9
私も看護師なので、病院の託児所使って外来パートしてます!一律で1日1200円。
でも病院の託児所は認定外なんだよね。。
医療従事者のママさん達が預けるところだし、ちゃんとしてるとは思うけど。
ちゃんとお金払って認定使ってるほうが、本当は良いんだ思う。+8
-1
-
29. 匿名 2023/09/13(水) 16:31:04
大学も非課税世帯は無償だからね+4
-3
-
30. 匿名 2023/09/13(水) 16:31:08
なんちゅうマウンティングトピ+3
-11
-
31. 匿名 2023/09/13(水) 16:31:35
10年前だけど、私もそんな感じだったから認証保育所にしたよ。その方が預かってくれる時間は長いし、オムツなんかも園で処分してくれて、保護者の負担はかなり少なかった!認証保育所でも区から補助が出てたから多分認可保育園よりも安かったと思う!
+3
-0
-
32. 匿名 2023/09/13(水) 16:31:42
>>11
1日3000円くらいか+5
-1
-
33. 匿名 2023/09/13(水) 16:31:50
>>1
もう子どもは成人しましたが乳児クラス(2歳まで)の最大は75000円だったと記憶してます
正社員共働きとはいえそれに延長料金とオムツ代でプラス一万はかかってました
当時は児童手当も医療助成も所得制限に引っ掛かり無し
準認可園みたいな所に預けていた同僚は9万越え
今は無償化でもっと安くなってると思っていたのでびっくりです+23
-2
-
34. 匿名 2023/09/13(水) 16:32:12
株おろしちゃったからMAXになった。7万超え…+0
-6
-
35. 匿名 2023/09/13(水) 16:32:28
おまけに累進課税だからね。
保育料も高くなる、各種手当てもなし
サラリーマンでは高所得でも金持ちになれない仕組みなのよ+15
-1
-
36. 匿名 2023/09/13(水) 16:32:40
>>1
そんなに不満なら離婚して母子家庭になればだいぶ下がるよ。+0
-15
-
37. 匿名 2023/09/13(水) 16:33:07
>>3
1番手のかかる時期の子供の面倒見てもらうんだからしゃーないよなって思う。+49
-3
-
38. 匿名 2023/09/13(水) 16:33:10
>>4
自治体によって違う
以前住んでた所は第三子は無条件で保育料無料でした。
転勤して今住んでる所は保育園に3人通ってたら安くなるけど上の子が小学校になるとその子はカウントされず割引ありません。今第三子が2歳だけど上2人が小学生なので全く割引なく六万位保育料払ってます。転勤しなければってついつい悔やんでしまう。+9
-1
-
39. 匿名 2023/09/13(水) 16:34:16
>>7
累進課税とかは諦められるけど
こんだけ子育て支援とか言ってるんだから
子供への支援(保育料とか、手当とか、医療費とか、学費とか)は
平等にしてもらいたい+111
-2
-
40. 匿名 2023/09/13(水) 16:35:06
>>23
当該者のみって書いてるんだから流石にそんなことしないでしょ。+11
-2
-
41. 匿名 2023/09/13(水) 16:35:09
保育料でマウンティング取る人っているの?トピ主のことじゃなくて、そういう人に会ったことある人います?+1
-8
-
42. 匿名 2023/09/13(水) 16:36:10
>>24
歯科衛生士ですが、妊娠出産で辞めた期間ありましたがまた同じ職場に正社員で戻りましたよー。+4
-0
-
43. 匿名 2023/09/13(水) 16:36:23
昔は待機児童問題で月10万の無認可に預けるとか普通だったし、三歳児以上も有料だったからその頃よりは今の方が恵まれてるよ
色々行政に意見出して後輩ママを更に楽にしてあげたらいい+10
-5
-
44. 匿名 2023/09/13(水) 16:37:08
認定こども園で
2号の申請通らなかったから幼稚園でも引き続き5万〜7万くらい。アホらしい。+4
-0
-
45. 匿名 2023/09/13(水) 16:37:47
>>8
福岡市住みだけどやっぱり高い場所だったんだ!
どこもそんなもんかなと思い込んで受け入れてたけど引っ越したいレベル
働いても、やってらんない+38
-3
-
46. 匿名 2023/09/13(水) 16:37:54
幼稚園から入れれば?
+3
-1
-
47. 匿名 2023/09/13(水) 16:38:38
>>41
おそらく悪気なく保育料聞かれたことあるけど、世帯年収聞いてるようなもんだから無神経な人だとは思った。+16
-1
-
48. 匿名 2023/09/13(水) 16:38:44
>>1
親と同居で2人ともまだ働いてるから最大だよ。+2
-0
-
49. 匿名 2023/09/13(水) 16:38:58
>>38
後者の考え方がスタンダードで無条件の方はよほど人口的に困って施策にしてるか財源が豊かな自治体なんだと思うよ+3
-0
-
50. 匿名 2023/09/13(水) 16:39:11
>>7
その仕事や稼ぎだって天から降ったり地から湧いたんじゃなくて、パッパラパーたちがロクに勉強もせず遊んでた時間に努力した結果なのにね+84
-5
-
51. 匿名 2023/09/13(水) 16:39:22
>>1
沢山産んで元とろー!
3歳から無料だしさ+3
-0
-
52. 匿名 2023/09/13(水) 16:39:32
>>1
今上が5歳で来年小学生なんだけどもしかしてふたりめ半額は小学生になったらなくなりますか?+5
-1
-
53. 匿名 2023/09/13(水) 16:40:28
>>45
福岡市だけどそもそも保育園激戦区だから悩んでるならさっさと引っ越した方がいいよ。
1時保育も少ない+高くてほかの地域の金額の倍くらいする。+19
-0
-
54. 匿名 2023/09/13(水) 16:40:42
>>40
よこ
ここ、ガルちゃんだよ?+2
-4
-
55. 匿名 2023/09/13(水) 16:40:44
>>1
知り合いの女医さん(夫婦で医者、医院を経営)は三歳未満児の時、10万払っていた。
「10万とか高すぎ!」と怒っていた。
いや、あんたら夫婦で稼いでいるだから………とは言えなかった。
ちなみに私は昨年度旦那が働かなくて住民税非課税世帯だったので、無料で行かせてました~
とはなおさら言えなかった。
+4
-22
-
56. 匿名 2023/09/13(水) 16:40:53
>>3
これでも一応自治体と国の補助金入って月数万の額になってるからね。
納得してるわ。
実費だと月数十万になるよ、保育の実費って。+18
-1
-
57. 匿名 2023/09/13(水) 16:42:17
>>52
なくなるに決まってるよ。
利用している兄弟の数で決まるから。
1人小学生になるなら保育園利用しないから普通に1人目って事になるだけよ。+6
-1
-
58. 匿名 2023/09/13(水) 16:43:40
>>11
そういう話じゃないんだよ+10
-2
-
59. 匿名 2023/09/13(水) 16:44:16
うちは4万5千円
家から近い所は7万だったけど
家と職場の間にある所は4万5千円だった
共働きでそれなりに収入があるとはいえ
4万5千円と7万で条件悪くないなら安い方行く+5
-0
-
60. 匿名 2023/09/13(水) 16:45:38
>>29
そうなの!?
資本主義国家で非課税世帯を厚遇する理由ってなんだろう+5
-1
-
61. 匿名 2023/09/13(水) 16:45:42
>>38
無料と6万の差は大きいね+9
-0
-
62. 匿名 2023/09/13(水) 16:45:47
>>7
頑張って努力して稼ぐ努力しても稼げない人もいるから。
稼げるには生まれた落ちた環境と本人の努力+運もある。
そもそもが不公平なんだよ。+6
-22
-
63. 匿名 2023/09/13(水) 16:47:16
>>12
うち世帯年収3000万近いけど最高じゃなかったから自治体によって違うと思う+22
-0
-
64. 匿名 2023/09/13(水) 16:47:57
>>5
3歳からは給食費6000円とその都度必要な物の購入費のみになりました
年間6万はうちの今までの保育料の1ヶ月分だったのでかなり楽になりました+28
-0
-
65. 匿名 2023/09/13(水) 16:48:10
>>1
うちの自治体は8万こえます。。+7
-0
-
66. 匿名 2023/09/13(水) 16:49:03
>>42
私も看護師ですが、いまそうしたくて、パートで外来で働いてる。
技術は採血も点滴もあるし何とかなりそうだけど
知識的に正社員戻れるのかなと不安です。+5
-0
-
67. 匿名 2023/09/13(水) 16:49:13
>>1
まぁ10年以上とかずっと続くわけじゃないからね。本当に耐えられない場合は働くのをやめて収入落とせばいい。+4
-0
-
68. 匿名 2023/09/13(水) 16:49:26
うちの市は最高でも57000円。
自治体によって全然違うのね。+4
-0
-
69. 匿名 2023/09/13(水) 16:50:34
>>20
なんで頑なに幼稚園は文部科学省なんだろう+4
-3
-
70. 匿名 2023/09/13(水) 16:50:47
>>50
パッパラパーは本人もアレだけどそれ以上に親がパッパラパーなんだろうから気の毒ではある+5
-0
-
71. 匿名 2023/09/13(水) 16:50:56
>>13
世帯年収低い人はそら安いわ+21
-1
-
72. 匿名 2023/09/13(水) 16:51:13
>>2
だよね。
お金持ちの自虐風自慢にしか聞こえない。+12
-33
-
73. 匿名 2023/09/13(水) 16:51:44
>>69
最近は子ども園がどんどん増えてるから垣根は無くなってきてるのでは+1
-2
-
74. 匿名 2023/09/13(水) 16:52:15
>>8
新宿に住める人なら7万ちょいなんて屁でも無さそう+25
-1
-
75. 匿名 2023/09/13(水) 16:52:35
>>4
>>15
>>38
うちは子ども3人いるけど4歳差で3人だからほぼ第一子状態。小学生以上の子はほとんどの自治体で数に入らなくて2人目だとしても3人目だとしても第一子って計算されるんだよね。
+22
-0
-
76. 匿名 2023/09/13(水) 16:54:47
>>69
よくわかんないけど幼稚園教諭って四年生の大学で幼児教育学んで資格取ってるよね?そして幼稚園教諭の免許あっても保育園では働けないよね?
逆に保育士免許あっても幼稚園では働けないよね?
やってる内容が全然違うんじゃないかな??+8
-0
-
77. 匿名 2023/09/13(水) 16:58:44
>>1
私が子どもの頃はもっと高かった気がする。
子どもの頃は父親が不倫して不倫相手からの嫌がらせが酷すぎて家を出て別居して団地を借りて弟保育園通わせながら母が仕事してたけど保育料が10万円だって嘆いてた。
不倫父の稼ぎが良すぎて、こちらにくれる金額は微々たるものなのに、母親の稼ぎも微々たるものなのに…離婚せざるをえないというか…でも古い価値観で離婚は絶対するなって両家から言われてとても貧しい幼少期を送ったよ…+5
-0
-
78. 匿名 2023/09/13(水) 16:59:01
>>55
旦那が働いてないなら家でみてたらいいのに。
そこの女医さん家庭みたいに金持ちこそ産んでもらわないと税収増えないんだよ。+18
-1
-
79. 匿名 2023/09/13(水) 16:59:47
>>1
うちも保育料MAXだよ〜泣
だからあえて認可外行かせてるー!
5.5万だから認可より安い!笑+7
-0
-
80. 匿名 2023/09/13(水) 17:00:10
>>9
私も会社の託児所使ったけど、3000円はすごくない!?15000円だった。+1
-0
-
81. 匿名 2023/09/13(水) 17:00:56
うち江東区で91500円
早目に入園させたけど職場復帰しないで育休手当もらってても可処分所得が変わんないなってたまに後悔…
でも杉並区のほうが更に最高金額高いらしいね+6
-0
-
82. 匿名 2023/09/13(水) 17:01:36
>>3
私も最高額払ってるけど高いとは思えない
この金額で日中見てもらえてるから安心して働けるから感謝しかない
+7
-0
-
83. 匿名 2023/09/13(水) 17:02:26
>>7
非課税世帯にいらっしゃい+6
-13
-
84. 匿名 2023/09/13(水) 17:03:01
>>41
いるよー
自分から言ってきたから、今で言う自虐風自慢だったんだと思う。
当時うちは幼稚園だったから共感できないのに
うち、最高額なんだよ!高すぎるよねー!って。
旦那さんは警察官で年収400万だとも愚痴ってたから、自分の自慢だったのかな。+8
-0
-
85. 匿名 2023/09/13(水) 17:04:08
>>51
こどもって、ひとりだけだとコスパあまりよくないよね
複数人産めば色々安くなったり手厚くなったり使いまわせたりする+5
-0
-
86. 匿名 2023/09/13(水) 17:04:20
>>72
意味わからん。なんの自慢でもなく不満なんだけど…+31
-2
-
87. 匿名 2023/09/13(水) 17:04:24
>>1
児童手当なしってことは世帯主の年収は950万以上だっけ?
パワーカップルこそ保育料無料にしてくださいって感じよね。+12
-1
-
88. 匿名 2023/09/13(水) 17:04:42
>>81
うち杉並...9.2万くらい泣
認可外の6万くらいのとこ行かせてる!+3
-0
-
89. 匿名 2023/09/13(水) 17:04:55
>>7
搾取ではない。元々保育費用は発生するものだから。+4
-8
-
90. 匿名 2023/09/13(水) 17:05:27
>>7
3歳からはみんな保育料無料じゃん。
未満児預けてるんだから仕方ないんじゃないの。
+8
-17
-
91. 匿名 2023/09/13(水) 17:05:41
>>76
大抵はどっちの免許も持ってる
本当は文科省も幼稚園事業はこども家庭庁に渡したいんだけど、幼稚園保護者がうるさいんだと思うわ+6
-3
-
92. 匿名 2023/09/13(水) 17:05:51
>>1
最大で悔しいから企業主導型のみんな一律のとこに預けてるよ。
3歳からは認可に移るけど3歳以降は保育料だいぶ安くなるし。+5
-0
-
93. 匿名 2023/09/13(水) 17:06:22
>>41
児童手当がなくなったって愚痴られたことならある
偶然うちもなかったからめちゃくちゃ共感したけどね
本当に単なる愚痴でマウントのつもりじゃなくてもマウントになっちゃうからあまり人には言えないね+8
-1
-
94. 匿名 2023/09/13(水) 17:09:04
>>7
金額に差をつけられるのはまだ我慢できるとしても、園の希望通る優先順位も収入低い順なのが納得いかない。
低収入者は、アクセスが良くて施設も新しくて教育も手厚い人気の園に入れて、金額もタダか低い。
頑張って稼いだ結果、子供が家から30分以上かかるボロボロの人気のない小規模園にしか入れず、泣きながら通ってやっと慣れても3歳で転園しなきゃいけず、それなのに誰よりも高い金額払わされる。
高い金額払う分希望も聞いてほしいよ。なんで親が頑張った結果子供が割を食わなきゃ行けないのか納得できない💢+101
-4
-
95. 匿名 2023/09/13(水) 17:09:08
>>78
昨年度ね、
入れた年は再就職決まって働いていました。
前年の収入で、保育料は決まるから。
+0
-3
-
96. 匿名 2023/09/13(水) 17:13:15
>>86
いや。意味は分かるやろ。
うちも最高額だけど、普段の生活じゃ言えないからね。
こういう所で発散したい気持ちはわかるよ。高いよね。+22
-1
-
97. 匿名 2023/09/13(水) 17:14:24
>>8
保育料だけじゃなくて、所得割額も自治体によって色々なのね。
新宿はわりと良心的。
最近知ったけど、新宿って金持ちが集まる所だと思ってたら以外と低所得者が集まるような区域もあるんだってね。
でも、同じ保育内容なのに金額違うのってなんだかなぁとは思う。金持ちばかり搾取されてるよね。
うちは金持ちのゾーンには絶対行かない平均的な世帯なんだけど、若い時は金持ちはお金あるんだからいいでしょなんて思っていたけど、今はそんなふうには思えない。
特に子育て中は収入で変わるものがたくさんあるから余計に目にしやすいってのはあるかな。+9
-1
-
98. 匿名 2023/09/13(水) 17:15:51
マックスだったけど6万台だった。3歳超えたら無償化で給食費だけになって、本当助かってる。
今のうちにお金貯めないと。+1
-0
-
99. 匿名 2023/09/13(水) 17:16:31
>>89
誰も保育料が発生する事に文句言ってるんじゃない。
同じ環境に同じ待遇で子供を預けるのに、無料の人と月10万の人がいるのはおかしすぎる。
+16
-3
-
100. 匿名 2023/09/13(水) 17:16:48
保育料ってイコール年収だからなかなかリアルでは話せないよね、、、
このトピありがたい、、、!
うちも認可より安く通えるので企業主導型に行ってるけど、「高いでしょ?区の補助金は使える?」って聞かれたときは反応に困った+7
-0
-
101. 匿名 2023/09/13(水) 17:16:56
一人目のとき計算したらそれぐらいになったから二人目産んでから入れた
そっちのが結局得な気がした+0
-2
-
102. 匿名 2023/09/13(水) 17:17:21
保育士の給料も高くしてほしい+6
-1
-
103. 匿名 2023/09/13(水) 17:18:44
>>97
それでも破格だよなぁって思いながら預けてる。
週5で安心して子どもを預けられていろんなことも教えてもらって…。助かってる。
数万ちがうのは辛いけど、負担できる人がしないと保育園の仕組みもうまくいかないよな、などと割り切ってた。+7
-1
-
104. 匿名 2023/09/13(水) 17:20:45
>>94
わかるよ〜〜
うちも前住んでたエリアで1番人気の園は駅近で施設も雰囲気も良い園だったけど、町内の人は行けないって言われてた、、、
町内=駅近に住んでて所得が高い家、だからね、、、+29
-0
-
105. 匿名 2023/09/13(水) 17:22:59
>>95
いや、意味わかってなくない?
夫婦ともに無職or同等の収入しかないよねってことなんだけど。+3
-1
-
106. 匿名 2023/09/13(水) 17:26:37
これって前年の年収じゃなくて、前年に納めた住民税で決まるんだよね。ということはその前の年の年収で決まる。
下の子が2歳で認可で入れた時、上の子の育休中で収入ない翌年は私の住民税がゼロ、旦那の住民税だけが反映されたから安くて驚き嬉しかった。
3歳から無償化だったし、認可前は安い無認可だったから保育料に関してはかなり安かった。
高い人のトピなのにズレててごめん+2
-5
-
107. 匿名 2023/09/13(水) 17:27:17
>>62
貧乏な出自でも、努力して高収入になった人だっているし。
家が金持ちでも、全く努力しないで収入が低かったら補助出まくりなんだよね。
実家からいくら貰ってても。
言い出したらキリがないけど、何だかなと思う。+10
-2
-
108. 匿名 2023/09/13(水) 17:27:38
>>1
うちの自治体は9万円
だから認可外に入れたよ
自分で入りたい保育園選べるし特色保育充実してるし良かった
給食とおやつが子どもらはお気に入り+3
-3
-
109. 匿名 2023/09/13(水) 17:29:07
認可だと自治体最大の約7万になるから企業保育の地域枠で入れたよ
4万くらいだった
3万の差は大きい+2
-1
-
110. 匿名 2023/09/13(水) 17:29:23
>>53
その代わり福岡市は子ども医療証けっこうな年齢まで0円じゃない?福岡県の他の市は1月一医療機関600円とか、小学校になったら1200円とかだよ。
それでもその保育料の差には及ばないかもだけどね。+2
-1
-
111. 匿名 2023/09/13(水) 17:31:09
>>1
MAXでそれならかなり良心的な自治体だね。うちは8万近くいきます。
他にも書いてる人いるけど、認可外いれたほうが安いし色んな融通もきくし、所得高めで母親もバリキャリという似たような家庭環境のこが多いから、そっちのほうがいい。延長保育使う人も多いから、うちもたまに使うけど、子供も寂しくないみたいで楽しそうにしてる。+8
-4
-
112. 匿名 2023/09/13(水) 17:32:01
本当に保育料高いよね
子供産んで働いてあげてるんだから無料にして欲しい+2
-2
-
113. 匿名 2023/09/13(水) 17:33:46
>>11
これ言う人いるけど、だったら一律4万とかでいいじゃんて思う+16
-3
-
114. 匿名 2023/09/13(水) 17:35:42
>>107
家が金持ちの低所得は努力してない訳じゃないよ
基本的に金持ちの家はデフォルトが子供に努力させる、貧乏人なんて、放置子で遊ばせてるのばっかりじゃん苦労はしてるかもだけど努力はしてない
逆に金持ちの子供は家が金持ちだからこそお金に対するハングリー精神なくて、なるの大変なのに低所得な職をわざわざ目指してそれになってたりする+1
-9
-
115. 匿名 2023/09/13(水) 17:36:43
もう10年くらい前だけど、最大の金額を支払ってた。
年度途中に何かの制度が変わって、申請すれば月額3,000円減額になりますって市から手紙が来てたから、申請用紙を園長に持って行ったら、あと数ヶ月で卒園なのに要ります?って半笑いで言われて、え!要りますよ!ってやり取りしたな…。
たくさん支払ってるから裕福だと思われてたのかもしれないけど、なんだかモヤモヤしたわ。+1
-1
-
116. 匿名 2023/09/13(水) 17:39:53
うちの市は7万ちょっとです
たかすぎ+0
-0
-
117. 匿名 2023/09/13(水) 17:40:37
>>76
幼稚園教諭は短大で全然取れるよー!+1
-4
-
118. 匿名 2023/09/13(水) 17:42:27
>>20
幼稚園型こども園もこども家庭庁の管轄なんだね
昔ながらの幼稚園の頑固さと空気読めなさヤベー笑+1
-4
-
119. 匿名 2023/09/13(水) 17:42:49
>>5
これってならないよね?
保育園2歳児クラスで誕生日迎えて3歳になってるけど何も変わってない。
実質は年少から無償だよね。+3
-13
-
120. 匿名 2023/09/13(水) 17:44:07
>>57
それかなりおかしいよね
2人産んでくれていると言う事実で2人目は上の子何歳だろうと無償化すべき。
保育料は自治体に納めるんだから尚更だよ。+4
-4
-
121. 匿名 2023/09/13(水) 17:45:30
>>53
最大で6万代ならやすいと思った
福岡最大9万近いからね
福岡市より周りの春日市、大野城、筑紫野とかのほうがよっぽど倍率高いし激戦区だよ
まず保育園の量も違うし
ましてや福岡市は今年から二人目無料
他の市はちがうよ
今福岡市ならそのままが絶対いいでしょ+5
-1
-
122. 匿名 2023/09/13(水) 17:52:17
>>21
園が丸々還元するわけないじゃん。運営元が儲かるだけで、保育士自体はそんな変わらないって感じだと思う+1
-3
-
123. 匿名 2023/09/13(水) 18:02:16
すごいね私のパート代なくなるわ+1
-0
-
124. 匿名 2023/09/13(水) 18:03:24
>>119
3歳児のクラス(年少)になってからだよ。+15
-0
-
125. 匿名 2023/09/13(水) 18:06:06
>>78
それで産む産まない変えないだろうしそれと金額は別問題だよ+0
-0
-
126. 匿名 2023/09/13(水) 18:06:56
>>119
そんなこともわかってなくて本当に当事者? 当事者のみって書いてあるけど読める?+1
-3
-
127. 匿名 2023/09/13(水) 18:08:59
>>117
短大で取れる幼稚園教諭の免許には上の免許取る努力義務あるのでそのままでは長くは働けませんよ+0
-1
-
128. 匿名 2023/09/13(水) 18:09:37
>>72
貧乏人の自虐風妬みだねw+9
-0
-
129. 匿名 2023/09/13(水) 18:10:06
>>121
区によらない?
正社員共働きでも希望のとこなんか入れないし第2子が居ない限り別に安いとは思わないな。+1
-1
-
130. 匿名 2023/09/13(水) 18:12:21
>>52
逆に何故半額になると?w+0
-2
-
131. 匿名 2023/09/13(水) 18:13:35
>>55
精一杯のマウントおつかれ!+0
-1
-
132. 匿名 2023/09/13(水) 18:13:58
>>8
数十年前と比べると2〜3割安くなってると思う+2
-0
-
133. 匿名 2023/09/13(水) 18:14:39
>>55
あんたら稼いでないからねー
仕方ないよねー+4
-0
-
134. 匿名 2023/09/13(水) 18:17:52
>>119
2歳児クラスだからじゃん
来年4月から無料になるね+6
-0
-
135. 匿名 2023/09/13(水) 18:31:35
>>1
働いても働いても税金増やされたり手当削られたり報われない国だよね。頑張った人にはそれなりにちゃんとリターンあるべきだと思う。+4
-1
-
136. 匿名 2023/09/13(水) 18:32:38
>>126
払ってるからならなかったって話してるのにどういう意味?
レス元は年齢しか書い無いじゃん。
3歳児って2歳児クラスにも沢山居るし、幼稚園児は2歳児クラスでも誕生日きたら無償になるじゃん。
同じように年齢で区切られてると思ってたけど違ったから、だから保育園は年少からだねって話しただけだけど。
+3
-2
-
137. 匿名 2023/09/13(水) 18:55:51
>>21
本当、どれだけ税金から出てるんだろうって考えてしまう。
ある程度収入があるなら国からの補助は少なくなるの当たり前。
+7
-2
-
138. 匿名 2023/09/13(水) 19:00:39
川崎市、最高じゃないけど7万円+0
-1
-
139. 匿名 2023/09/13(水) 19:04:29
昨日四谷の住宅街いったら高級車ばっかでびっくりした。+0
-0
-
140. 匿名 2023/09/13(水) 19:17:01
>>132
数十年前は消費税とか他の税金も今より低かったから実質今の方が負担多そうな気もする+0
-0
-
141. 匿名 2023/09/13(水) 19:19:04
>>7
金はあっても教養がないとこういう思考になるのか
恐ろしいな
こんな人が人の親か+1
-11
-
142. 匿名 2023/09/13(水) 19:20:51
応能負担という言葉をしらない人が多いようだね
高くて困るなら自治体に文句言って保育料が下がるように抗議したらいいのでは知らんけど+0
-0
-
143. 匿名 2023/09/13(水) 19:28:57
そもそも保育園てさ、同じサービス受けるのに年収によって金額異なるのおかしくないですか?
むしろ高額納税もしてるのに、保育料までむしり取られるって…+10
-1
-
144. 匿名 2023/09/13(水) 19:37:09
>>12
認可が変動するの?
最高額だったらもう振り切って無認可の私立行かせる方がいいのかなー+0
-0
-
145. 匿名 2023/09/13(水) 19:46:01
>>12
うちそこまでの年収無いけど共働きで満額払ってたんだけど、所得に応じて金額上がるのはまぁ納得できるんだよね
でも子供の数じゃなくて年齢差で損得が発生する仕組み(一部自治体は違うけど)はマジで許せない
これは国に至急なんとか制度を見直してほしい+5
-0
-
146. 匿名 2023/09/13(水) 20:07:43
>>119
幼稚園は3歳になった翌月から無償なんだけどね。変だよね。+9
-2
-
147. 匿名 2023/09/13(水) 20:12:33
>>7
うち夫婦で育休取った次の年非課税だったけど、本当にすごかったよ。
本来なら5万くらい取られるはずの保育料が無料、病児保育も無料、上の子は年少だったからもともと無償だったけど給食費も減免で1/4くらい。コロナ禍だったからその他諸々非課税世帯向けの給金も色々あったし。育休だから給付金はあって、仕事ないのにそこそこ暮らせるくらいもらえてゆっくり子育てできて最高だったのにさらに恩恵受けた。+13
-4
-
148. 匿名 2023/09/13(水) 20:27:06
>>94
たしかに!保育料高い世帯が早く子供預けて働きはじめたほうが地方税とかそのぶん多く収めてくれるし、そもそも保育料高く取られてるんだから好きな園選べるとか入りやすくなるとか優遇してくれても良いよね。+15
-0
-
149. 匿名 2023/09/13(水) 20:41:38
>>1
認可だと保育料上限に引っかかるし
そもそも自営業で育休がないから4月まで待つ選択肢もなくて企業主導型に入れてるよ
税金もちゃんと納めてて児童手当ももらえなくて仕事復帰も早めにしてるのに稼いでない人の方が優遇されてる気がする+2
-1
-
150. 匿名 2023/09/13(水) 20:57:34
毎月9万何千円か払ってたよ。(福岡)
やっぱり福岡は高いんだ…+1
-0
-
151. 匿名 2023/09/13(水) 21:25:36
>>1
大阪在住
64000円でした+0
-1
-
152. 匿名 2023/09/13(水) 21:29:58
>>137
約2兆
ちなみに3号への税金補填は約8兆
配偶者控除7000億
健保・介護保険の免除度も合わせると、本来なら納税者になるべき人たちにどんだけ税金かけてんだろうと嫌になるよね
その赤字は子供世代に先送りなのにさ+4
-2
-
153. 匿名 2023/09/13(水) 21:53:04
>>25
保育園も親が休みの日は子供も休ませてあげてっていう風潮だよ
地域にもよるかもしれないけど+13
-1
-
154. 匿名 2023/09/13(水) 21:58:09
保育料金下げても、保育士さんのお給料が減ったり保育の質が下がったりするから、小さな子供を預けて働くお母さん側の制度を見直してほしい
保育園行けばしょっちゅう熱出すから有給なんてすぐ無くなるし、パートであればその分のお給料出なくて赤字なんて事もありえる+1
-0
-
155. 匿名 2023/09/13(水) 22:04:13
>>75
自治体によるんじゃないかな?
こちら中部地方住みですが、
2年ほど前から、第一子が小学生になっていても第二子、第三子の保育料は二分の一と無料になったはずです!+1
-0
-
156. 匿名 2023/09/13(水) 22:06:05
>>129
倍率に関しては福岡市より高いところ県内たくさんあるよ
調べてみて
+1
-0
-
157. 匿名 2023/09/13(水) 22:10:22
>>45
でも福岡市は2人目、ゼロ歳から完全無料だよ。オムツ定期便とかも始まった+5
-0
-
158. 匿名 2023/09/13(水) 22:13:37
>>121
春日市ですー。すぐ近くは南区なのに福岡市は2人目無料と医療費助成が長いのとオムツ定期便が始まって羨ましい!!
やっぱりなんでも早い福岡市がいいと思いました+5
-0
-
159. 匿名 2023/09/13(水) 22:16:34
>>33
無償化は3歳(年少)クラスからです!+1
-0
-
160. 匿名 2023/09/13(水) 22:17:41
共働きしてたときは毎月6万くらいだった。子供は0歳児で保育園に入れたけど、身体も弱かったし常にあらゆる病気をもらってきて果たして1ヶ月の半分も行けたかどうか…ばかりの日々だったわ。
今はもう仕事辞めたから2歳のときに退園させたんだけどね。+2
-0
-
161. 匿名 2023/09/13(水) 22:41:05
>>146
こども園とかじゃない幼稚園は無償じゃなくて2万5千円減額になるだけだから、3歳で例えば保育園と同じくらいの月7万の幼稚園に転園したらむしろ年少から払う額保育園より多くなって損だよ+3
-0
-
162. 匿名 2023/09/13(水) 22:48:55
>>146
幼稚園は3歳の誕生日の次の日から入園できて、無償化だよー。+1
-1
-
163. 匿名 2023/09/13(水) 22:58:10
>>113
いや本当それ。一律にしてほしい。高く払ってる人がいるから無料が激安で通える人もいるんだよね。+8
-1
-
164. 匿名 2023/09/13(水) 23:01:17
>>70
でも本気のパッパラパーは気の毒な状況にも気づかず無料だ!ラッキー🤞くらいに思ってそうなんだよねぇ。またある意味気の毒なんだけど+5
-0
-
165. 匿名 2023/09/13(水) 23:08:56
>>73
知り合いが園長されてるけど垣根ありまくりみたいよ
かといって、改善されたこともあることはあるみたいなんだけど+0
-0
-
166. 匿名 2023/09/13(水) 23:24:28
>>37
しゃーないんだけど、同じ保育所で2.3万で預けてる人もいるってなると、なんだかなあって気分になるよね+11
-0
-
167. 匿名 2023/09/14(木) 01:03:54
>>137
これくらいみたい
>>163
高く払ってるのは流石に他人の分払ってるわけじゃないよ+2
-4
-
168. 匿名 2023/09/14(木) 01:27:17
>>157
オムツ定期便って月2000円程度だよね。。
2人目いるならいいけど1人だけ、世帯年収高い家はかなり痛手だよ。+0
-0
-
169. 匿名 2023/09/14(木) 01:38:30
>>1
主の自治体は優しいよ
うちの自治体は9万超えてる
しかも乳児医療も所得制限を設けてる
貧乏人に手厚すぎる社会は経済が滅びる+4
-0
-
170. 匿名 2023/09/14(木) 02:08:09
>>10
はい!神戸市で満額払ってます!
が、他の地域に比べて満額のハードルが低すぎる気がして本当に不満です。これみてやっぱりな〜と思いました。いま1歳児クラスですが、月に10日程度しか平均登園できてないので1日6600円か、、と思うと。
専業主婦家庭で、幼稚園や一時保育の預かりに格安で預けているのを見聞きすると、本当にこの不公平はなんなんだろう? 共働きが損する仕組みってなんなんだ?と本当に思います。+5
-1
-
171. 匿名 2023/09/14(木) 02:24:59
>>94
もうめちゃくちゃわかります。
近所にみんながいれたいとおもうほど人気の、綺麗で教育熱心な園があるんだけど人気すぎて何か加点がないと入れない。シングルか持病があるか双子か旦那が単身赴任か、、、そんな家庭しか入れてないんじゃないかと思うレベル。なんかおかしいよねこのしくみ?+9
-0
-
172. 匿名 2023/09/14(木) 04:48:06
>>8
月収5000円だと半分も保育料として搾取されるのか
生活できん+0
-1
-
173. 匿名 2023/09/14(木) 06:26:08
>>21
保護者負担がその額なだけであって、また別に国から出てるよ
だから保育園側にはしっかり払われてる
問題は保育園組織が先生や職員にケチってることでしょ+0
-1
-
174. 匿名 2023/09/14(木) 06:27:29
>>56
そんなこと言ったら公立小学校の無料の人たちはどれだけお金がかかってるのよ+2
-0
-
175. 匿名 2023/09/14(木) 06:29:11
>>85
でも子供や子育てにコスパを当てはめたくない
一人っ子だからこそ超えられるキャパとかある+2
-0
-
176. 匿名 2023/09/14(木) 06:32:54
>>161
7万の幼稚園すごいね!うちは27000だから手出しは1300円だわ。でも幼稚園は入園金とかもいるよねー+0
-0
-
177. 匿名 2023/09/14(木) 06:34:37
>>146
そもそも幼稚園は保育園と違って安いじゃん+0
-3
-
178. 匿名 2023/09/14(木) 08:11:33
>>166
シングルマザーの友達が月¥2000で預かってもらってるんだけど、他の何万も払ってる同僚に同じ時間預けてるのにそんなに払うなんて勿体無いよねーとか言ってた笑+3
-0
-
179. 匿名 2023/09/14(木) 09:27:24
>>137
どれだけ税金が出てるかなんていったら幼稚園も同じ
まさか幼稚園に税金が使われてないと思ってる人?
そして保育園に入れてるお母さんの殆どが社会保険料、所得税、住民税納税してる人がほとんど
無職やパート主婦が偉そうに税金語るなら払ってからしてもろてと思うけど+1
-3
-
180. 匿名 2023/09/14(木) 10:00:16
>>158
オムツ定期便貰ったところで2000円程度なので微妙かと。2人目以降いるならいいと思います。+0
-0
-
181. 匿名 2023/09/14(木) 10:04:37
>>179
横だけどそれは額の桁が違うよ
幼稚園は無償じゃないからね
この収入帯の人は幼稚園に転園する人も多いよ+0
-0
-
182. 匿名 2023/09/14(木) 10:12:13
>>181
幼稚園無償化してますけど…
現状知らない叩きたいだけの人?+0
-1
-
183. 匿名 2023/09/14(木) 10:21:21
>>182
減額にはなるけど無償じゃないよ
あなたこそ現状知らないんだね+0
-0
-
184. 匿名 2023/09/14(木) 10:42:25
>>183
え、もしかして全ての費用が無償じゃないと無償化じゃないと言う人?+0
-0
-
185. 匿名 2023/09/14(木) 11:06:24
>>184
違うよ、保育料の話
知らないなら黙ってて+0
-0
-
186. 匿名 2023/09/14(木) 11:30:04
>>185
いやww
幼稚園では利用料、保育園では保育料って名称の違いでこの部分は無償なんだがwww
くそわらう+0
-2
-
187. 匿名 2023/09/14(木) 11:46:45
>>52
私の地域は1人目が小学校2年生か3年生くらいになるまで、下の子は2人目、3人目認定になりますよ。
地域によって違うんですね。+0
-0
-
188. 匿名 2023/09/14(木) 12:07:47
>>186
勘違いして笑ってるところ申し訳ないけど、>>161にも書いてあるけど、幼稚園は上限があるから減額になるだけなんだってば
私学助成幼稚園ってとこね
+2
-0
-
189. 匿名 2023/09/14(木) 12:14:35
>>8
うちも秋田のド田舎だけど福岡市とほとんど変わらない。高すぎてびっくりする+0
-0
-
190. 匿名 2023/09/14(木) 12:21:33
>>188
25700円以上の利用料取る幼稚園は稀
それにこれはあくまでも国の助成で殆どの自治体がこれより多く助成してるのが実態
あなたはいくら利用料払ってるの?
+0
-2
-
191. 匿名 2023/09/14(木) 12:31:23
>>190
稀じゃないし多くの自治体はこの通りだよ
保育料は最大額払ってるからこのトピにいるんですがあなたこそどうなの+2
-0
-
192. 匿名 2023/09/14(木) 12:41:29
>>1
夫婦共々稼ぎがいいのか
+0
-0
-
193. 匿名 2023/09/14(木) 13:06:32
>>191
2.57万って幼稚園の話だよ?
3歳〜5歳の保育園や認定子ども園の保育料は原則無料
0歳〜2歳の保育園の話してるの?
+0
-0
-
194. 匿名 2023/09/14(木) 21:21:28
>>180
未満児までだっけ?
なんかポイントで選べるとかだよね?
それだけでも累計するとないよりかなりお得じゃん+0
-0
-
195. 匿名 2023/09/14(木) 21:30:47
>>179
社会保険とか税金とか持ち出すなら専業でも
夫が平均以上払ってますとかあるからね。
世帯で考えたら平均以上には払ってるのでって人もいるからなんとも。+1
-0
-
196. 匿名 2023/09/14(木) 22:13:29
>>193
そうだよだから、自治体が幼稚園に出してる金額は少額
もちろんお金かかる0〜1歳クラスもないし+0
-0
-
197. 匿名 2023/09/14(木) 23:13:08
>>194
3歳まで。
MとかLの人気あるサイズは2週間以上在庫切れのまんまだしもう使うの諦めてる。+0
-0
-
198. 匿名 2023/09/14(木) 23:40:02
>>167
お金ないとか言って0歳児預けて月20万も稼げない人ゴロゴロいるけど、生産性ないね
0歳児いれば15万位給付して自宅保育させた方がいいんじゃない+1
-0
-
199. 匿名 2023/09/14(木) 23:44:40
>>198
育休中の給料なんてそんなもんじゃ?+0
-1
-
200. 匿名 2023/09/14(木) 23:54:03
>>8
福岡と神戸は保育料マックスのバーが低いから、一般家庭でも共働きで保育料最高額払ってる人多そうだね
中野区だと最高額だと100万超えるし、神戸や福岡水準だと保育料4、5万くらい+0
-0
-
201. 匿名 2023/09/15(金) 00:04:53
>>16
一時預かりも感染症の流行で預けられなかったり、イベントの準備で忙しいとか断られて有名無実の制度だった
今は病後児保育も熱やお腹が緩いと預けられないし、医者の診断書ないと利用できない
制度作る割に運用できてない
通ってる園でさえ前月中旬の締め日までに申請したいと、土曜保育断られる
こんなカツカツなのに現場にしわ寄せで保育士さんの負担にならないことだけ願う
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する