ガールズちゃんねる

男女平等が進んでも…「上昇婚」を望む女性の数が変わらない“納得の理由”

4157コメント2023/10/07(土) 23:02

  • 2501. 匿名 2023/09/14(木) 01:46:59 

    >>2489
    まあ女なのに結婚すら出来ないようなのが半分以上だからね。

    生物として致命的なレベル。

    +9

    -5

  • 2502. 匿名 2023/09/14(木) 01:47:21 

    >>2485
    そういうデータあるの?

    +0

    -2

  • 2503. 匿名 2023/09/14(木) 01:47:43 

    男女平等が進んでも…「上昇婚」を望む女性の数が変わらない“納得の理由”

    +12

    -3

  • 2504. 匿名 2023/09/14(木) 01:47:43 

    彼氏は欲しいし相手の年収も気にしないけど
    旦那の親の介護は嫌だー

    +5

    -1

  • 2505. 匿名 2023/09/14(木) 01:47:58 

    めそめそ泣きごと言う女性に堂々と厳しく出来るからミソジニーの天下で草

    +2

    -0

  • 2506. 匿名 2023/09/14(木) 01:48:34 

    >>2504
    次男選ぶといいよ

    +2

    -2

  • 2507. 匿名 2023/09/14(木) 01:49:23 

    >>2490
    上級国民で子沢山あんまりいなくね?
    むしろ動物に近いやつのほうが何も考えずに子供産んでどーしよーどーしよー言ってるよ
    しかも困ってるくせに知識も理性もないから何人も作る
    外出ししてればできないと思ってたーとか信じがたいことを本気で言うよ奴らは

    +7

    -2

  • 2508. 匿名 2023/09/14(木) 01:49:28 

    >>2398
    最もハンサム、じゃないのよ タイトルが違う
    性的魅力の溢れた、とかある、とかだった

    ソースはもうないけど
    日本からの記事だったのは確かよ

    最下位だったのは私も正直ビックリした
    でも残念だけど納得したわ
    イタリアなんてそこら中に俳優レベルがゴロゴロしてるもの

    +2

    -4

  • 2509. 匿名 2023/09/14(木) 01:49:36 

    >>1122
    辞めなくてもいいようなホワイトな企業に入れるのは学歴だからね

    +6

    -1

  • 2510. 匿名 2023/09/14(木) 01:50:08 

    女性の上昇婚は本能!仕方ない!
    男性が若い美人を求めるのはゴミ!

    こんなの笑うしかないよ

    +9

    -1

  • 2511. 匿名 2023/09/14(木) 01:50:11 

    >>2505
    実際やってたら白い目でみられるだけだよ
    ネットで憂さ晴らしして楽しそうだけどね

    +2

    -2

  • 2512. 匿名 2023/09/14(木) 01:51:16 

    お嬢様・令嬢に美人が多い理由
    お金をたくさん稼ぐような優秀な能力の子孫を残したい女性と
    美人で若い(出産リスクが低い)女性を求める男性の利益が本能的に一致したから

    +0

    -5

  • 2513. 匿名 2023/09/14(木) 01:52:21 

    >>2111
    更年期のおばさんは口が悪いですね

    +1

    -0

  • 2514. 匿名 2023/09/14(木) 01:52:31 

    >>2506
    こちらの地方だけかな?親は兄弟皆で介護する場合が多い
    時には娘一人や、次男や三男の嫁に丸投げされることも…
    東京だと長男が見るのかな

    +0

    -0

  • 2515. 匿名 2023/09/14(木) 01:53:46 

    >>2507
    動物の子孫が繁栄してくんだから生物として優秀やんけ
    ここにもいるけど子供がいなければ自分の代で終わりだから懸命な判断(笑)ができる未婚の末裔は増えない

    +2

    -1

  • 2516. 匿名 2023/09/14(木) 01:53:49 

    >>2444
    ガチ本能なら丈夫な子を沢山産めそうかどうかじゃないの?
    安産体系かつ頑丈そうなでっかいメス

    +14

    -2

  • 2517. 匿名 2023/09/14(木) 01:54:17 

    >>101
    慶應の女性は離婚率高い。特に慶應同士の相性が悪いって、慶應の男性に結構言われたよ。その理由が慶應女性は気が強くて可愛くないんだよって言ってたから、態度に出さないだけで根は思ってるんじゃない?
    私は単に男がよいしょしてほしいだけじゃね?と話を聞きながら思ってるけど。

    +6

    -4

  • 2518. 匿名 2023/09/14(木) 01:54:20 

    >>1924
    バカだなー。
    女性は知力で体力や体調の変動をカバーしてんの。
    知力の高い方から見れば、低能な側の効率の悪さとか丸見えなのよ?
    低能は出来る側のことがまるで分からないから、結果が同じなら「同じだ!」と言うだろうけど。
    無知の知って言葉を知ってる?

    +4

    -4

  • 2519. 匿名 2023/09/14(木) 01:54:48 

    >>2390
    こういう人は日本男は醜くて日本女は美しいって物語を本気で信じてるんだろうね
    醜い男から美しい女が生まれてくるわけないでしょ
    男がブスだらけだったら女もブスだらけになるに決まってるでしょ

    +6

    -2

  • 2520. 匿名 2023/09/14(木) 01:55:00 

    >>2512
    娘の顔は父親側の遺伝が強いらしいよ

    +6

    -0

  • 2521. 匿名 2023/09/14(木) 01:55:04 

    >>2510
    若い美人を求めるのこそ本能でしかないわ
    てか女だって若い美形求めるし

    +3

    -0

  • 2522. 匿名 2023/09/14(木) 01:56:00 

    生涯独身確実の年下おばさんこと精子婆は引っ込んでなさい

    +3

    -2

  • 2523. 匿名 2023/09/14(木) 01:56:03 

    >>2496
    それを現実逃避の恨みつらみと言う。女が始めて女が望んで女が勝手に苦しんで今更助けてなんて言っても救いの手を差し伸べられるのは若い美人だけ。女の最大の武器は若さと容姿でそれに気づいた一部の賢い女だけが良い暮らしをしてるよ。

    +1

    -2

  • 2524. 匿名 2023/09/14(木) 01:56:11 

    >>2516
    本能で言えば若くて美人で処女の子が最強ってことなんだと思うよ
    ほぼ例外ないでしょこれ

    +7

    -5

  • 2525. 匿名 2023/09/14(木) 01:56:53 

    >>2510
    物事を自分に都合よく解釈しちゃうのも本能だから仕方ない

    +2

    -0

  • 2526. 匿名 2023/09/14(木) 01:56:55 

    >>2465
    正解は、より遺伝子を残すのに優れた特徴を持つ遺伝子が残る。何が優れてるかは環境によって変わる。ちょっと前まではたらふく飯食って脂肪を蓄える個体が優れていたけど今はそうじゃないように最近の人間を取り巻く環境はコロコロ変わる。今お前はとにかく金を稼ぐ男が優れていると思っているようだが100年後もそうである保証は全くない。
    弱肉強食は食物連鎖の話。全然関係ない。

    +2

    -0

  • 2527. 匿名 2023/09/14(木) 01:57:45 

    >>2516
    土偶みたいな人がいいんだろうな
    本能は

    +2

    -1

  • 2528. 匿名 2023/09/14(木) 01:57:46 

    >>2510
    どっちかと言うと男の本能って浮気心の方が大きいかな
    若い男は若い女に拘らないしさ、同年代で十分
    けど全ての男がチャンスがあれば浮気をしたがってる

    +0

    -0

  • 2529. 匿名 2023/09/14(木) 01:58:19 

    >>2524
    それ本能じゃなくて多分代々洗脳された好みだよ
    (それが悪いとは言ってないよ)

    +8

    -2

  • 2530. 匿名 2023/09/14(木) 01:59:46 

    >>2524
    まあそういう子は強者男性が若いうちにトロフィーワイフにするからなぁ

    +7

    -1

  • 2531. 匿名 2023/09/14(木) 02:00:09 

    >>2523
    私なんかはそもそも男女不平等の形の方が女性って理由だけで楽してるんだぞって忠告してきたけど仲間のはずの女から否定されまくったからね
    最大の敵はバカの味方とはよく言ったもんだよ

    +2

    -2

  • 2532. 匿名 2023/09/14(木) 02:01:15 

    子供を産むなら自分よりスペック高く無いと無理だよ。

    自分は産めば収入下がるんだし

    +7

    -1

  • 2533. 匿名 2023/09/14(木) 02:01:41 

    >>2527
    本能(性欲)に従うなら安産型でおっぱい大きいむっちりしてる牛みたいな女性がいいって事になる

    +4

    -2

  • 2534. 匿名 2023/09/14(木) 02:01:49 

    >>186
    男性は何とも思ってないけど、その両親が未だに「嫁は下からもらえ」と考えてる場合が多そう。

    +3

    -1

  • 2535. 匿名 2023/09/14(木) 02:01:50 

    >>2461
    女性は経験上、それを分かっているから、下方婚は避けるんだよ。
    大黒柱で頑張ってんのに、ろくに支えて貰えずに、浮気される未来が見えてるから、女性は下方婚を避けるんだよ。

    +4

    -2

  • 2536. 匿名 2023/09/14(木) 02:02:19 

    自分の収入未満の男と結婚してメリットあるの??

    +2

    -1

  • 2537. 匿名 2023/09/14(木) 02:03:19 

    >>2485
    高卒ヤンキーという表現に当てはまるかどうかは解らないけど

    地方で農業漁業を継いだり、大手企業の工場に勤めたり、運輸や建設等の仕事をしている人は割りと早婚で子沢山なイメージは有りますね

    最も人手不足で困窮している職種に従事してくれてる有り難い人達では有ると思いますけど

    +3

    -2

  • 2538. 匿名 2023/09/14(木) 02:03:47 

    >>2508
    日本人は男女とも綺麗かどうかはおいといて性的魅力ランキンめちゃ低い
    子供みたいに見えるとかなんとか

    +4

    -1

  • 2539. 匿名 2023/09/14(木) 02:03:52 

    >>2516
    それは今の代しか見てない
    本能は自分の遺伝子がずっと続くかどうかを判断してる

    そのために重視されるのが容姿よ

    +2

    -0

  • 2540. 匿名 2023/09/14(木) 02:03:55 

    >>2527
    その通りで実際は江戸時代までは世界中でムッチリ系の女性がモテてた
    1960年代にツイッギーが来るまでは大根足は誉め言葉だった
    今でも貧困国ではデブな男女がモテる

    +3

    -2

  • 2541. 匿名 2023/09/14(木) 02:04:19 

    >>2485
    その田舎のヤンキーの子が払う税金で将来食わせてもらうんだから感謝しないとね

    +4

    -1

  • 2542. 匿名 2023/09/14(木) 02:06:15 

    >>2508
    俳優と言ってもMrビーンみたいなのばっかりだよ

    +1

    -1

  • 2543. 匿名 2023/09/14(木) 02:06:28 

    本能的に女は下方婚しないし男は立ててもらえないのを嫌がるよ
    ほぼ無理なんじゃないかな

    +4

    -2

  • 2544. 匿名 2023/09/14(木) 02:06:42 

    >>2540
    最近は変わってきたみたいだけどインドでも前まで男はぽっちゃりがイケメンだったんだよね
    太ってる=食えてる=金持ちっていうやつ
    今は体型管理してる=金持ちが浸透しつつある

    +2

    -3

  • 2545. 匿名 2023/09/14(木) 02:07:32 

    >>2524
    あのさあ…女は人形じゃないんだよ?
    若くて処女なら最初は思い通りにできるかもしれない
    でも年も取るし、文句も言うし、
    ここの女性達と中身は大して変わらないと思うよ…
    おとなしい人って実は頑固で気は強いしさ
    処女だった子だって浮気するかもしれない
    夜遊びも好きかもしれない
    都合よく家で引きこもっていたい女なんてほぼいないよ

    +11

    -2

  • 2546. 匿名 2023/09/14(木) 02:07:34 

    >>2528
    人は弱々だからあっちこっちに子供作らないと生きていけなかったのかな
    動物番組みたいに人間の生涯を観察できたら実に忙しなく一生涯セコセコ交尾をする奇怪な生物に見えるんだろうな
    「ああ、病気をうつされてしまったみたいですね」「でもなりふり構っていられないんですよ、人間のメスの多くは一回の出産で1人しか産みませんから…」的なw

    +1

    -0

  • 2547. 匿名 2023/09/14(木) 02:08:09 

    >>2538
    男は筋肉なくて、毛深くなくて、背が低い
    女も背が低くて、胸が小さくて、お尻も小さい
    日本人は中性的で子供っぽい性的魅力がない人が多い

    +3

    -0

  • 2548. 匿名 2023/09/14(木) 02:08:50 

    >>2425
    >>1403見てみなよ、そういう家電によって.みたいなのって幻想なんだよ
    というか、時代は進んでるから求めるものも増えて育児等はすることも増えてるんだよ

    +5

    -3

  • 2549. 匿名 2023/09/14(木) 02:08:56 

    >>2527
    妊娠して産める若さ、よい遺伝子の美人、自分の子が確実な処女
    これがヒト♀の3種の神器で、土偶とかネタでしょ

    +2

    -2

  • 2550. 匿名 2023/09/14(木) 02:09:09 

    人類史はじまってから今の今まで強い男性に守られてきた女性が急に自分より弱い男性を愛して養うようになるわけないんやで

    +1

    -0

  • 2551. 匿名 2023/09/14(木) 02:09:39 

    >>2445
    ホント。養うメリットは何?
    代わりに出産でもしてくれんのかな?

    +4

    -1

  • 2552. 匿名 2023/09/14(木) 02:09:43 

    >>2459
    子供1人あたり月10万円支給すれば子供産む人増えそう

    +2

    -2

  • 2553. 匿名 2023/09/14(木) 02:10:18 

    >>2547
    そういえば欧米の男性って大人ならほぼヒゲ蓄えてムッキムキだよね
    女性はセクシーだし

    +3

    -0

  • 2554. 匿名 2023/09/14(木) 02:10:24 

    >>2504
    私の周りだけかな?最近は各実父母の介護のみで嫁はしないパターンが多い。最悪なのは長女弟(長男)の場合、弟は全く何もせず親は財産を弟に相続し、長女の実娘は介護要因として呼ばれるのみのうちのパターン。末っ子長男(弟)最悪。

    +7

    -0

  • 2555. 匿名 2023/09/14(木) 02:11:24 

    >>2501
    前科者、デブス、軽度知的、ニート、性悪、精神疾患
    若けりゃ学校で一番ってレベルのブス以外ほぼ全ての人に理解ある彼君が付く
    そのうえで売れ残ったんだからある意味で精鋭

    高望みって言う本能を剥き出しにし過ぎなんだよ
    本能が強すぎて結局は生存競争から淘汰されるって喜劇でしかない

    +6

    -4

  • 2556. 匿名 2023/09/14(木) 02:11:57 

    >>2551
    ああ
    それだそれ
    男が女を養うのは一応産んでくれるからだ
    産んでもくれない守ってもくれない男を養うメリットなんか女にとってゼロなんだわ

    +6

    -1

  • 2557. 匿名 2023/09/14(木) 02:12:50 

    >>400
    本当にこれだと思う
    男女平等とかいくら理屈こねたって、巨乳の女性に喜ぶ男は多くても巨乳の男性に喜ぶ女性はほぼいない
    スペックとか言っても判断基準が男と女では違うのだし、それは理屈ではなく本能だからどうしようもない

    +9

    -2

  • 2558. 匿名 2023/09/14(木) 02:13:26 

    相変わらず女はクリスマスケーキ🍰だよ
    氷河期婆はゲームオーバー

    +5

    -1

  • 2559. 匿名 2023/09/14(木) 02:15:08 

    >>6
    昔も今も男は高収入ほど結婚してるけど、最近じゃ女性もそうなりつつあるよ

    +13

    -1

  • 2560. 匿名 2023/09/14(木) 02:15:31 

    >>2547
    K-popとかも向こうは差別になるから誰も言わないけど
    ただのゲイ集団だと思われてる
    厚化粧した男か女か分からないような人たち
    アジアじゃ昔からあれが大うけだけどさ

    男はロリコン、女はホモかショタ(ジャニーズ)って性嗜好も歪んでる
    筋骨隆々で髭モジャ男とか、妖艶でセクシーなんて女性性のある人はメインは張れない

    +2

    -2

  • 2561. 匿名 2023/09/14(木) 02:16:19 

    男の腹を使ってこどもを生める技術が確立したとして
    代わりに生んでもらえるのなら自分が旦那として嫁(男)を養ってくれる女性増えるかもね
    知らんけど

    +6

    -0

  • 2562. 匿名 2023/09/14(木) 02:16:53 

    >>35
    最後の最後に責任取る立場になりたくないんだよね
    大黒柱は嫌

    +3

    -1

  • 2563. 匿名 2023/09/14(木) 02:16:56 

    生活となったらボランティアじゃないもんね…

    +3

    -0

  • 2564. 匿名 2023/09/14(木) 02:17:01 

    >>2555
    人間の数が増えすぎたから、そういう個体が増えてきてるんだよ
    意図的に淘汰される数を増やしてる

    男はやる気をなくし
    女はわがままになる

    こうして生物の数をうまく調整しているわけ

    +9

    -0

  • 2565. 匿名 2023/09/14(木) 02:17:29 

    >>2549
    本能じゃなくて
    俺の好みはこれ!譲れない!
    って言った方が潔い
    まあまあ気持ち悪いけどシンプルな気持ち悪さだから幾分マシ

    +4

    -1

  • 2566. 匿名 2023/09/14(木) 02:17:30 

    >>2556
    小梨専業トピには産まないのに養ってもらってる人がゴロゴロいるよ

    +3

    -0

  • 2567. 匿名 2023/09/14(木) 02:17:35 

    非処女が浮気されるのは自業自得

    +2

    -3

  • 2568. 匿名 2023/09/14(木) 02:18:34 

    >>2507
    上級国民は子供3人くらいというパターンが非常に多い。
    櫻井翔も3人。
    そもそも高卒ヤンキー女性も大卒男性を探してる時代。

    地方は男性の大卒割合が低いから本気で争奪戦。

    +2

    -0

  • 2569. 匿名 2023/09/14(木) 02:18:46 

    土偶がモテないと気が済まないおばさんいて草

    +2

    -0

  • 2570. 匿名 2023/09/14(木) 02:19:07 

    >>2566
    男に何かメリットがあるんでしょうね

    +3

    -0

  • 2571. 匿名 2023/09/14(木) 02:19:35 

    >>2560
    海外でモテる条件は男女ともにセクシーである事と全身にみなぎる自信だからなあ
    悪いけどコミュ力なくて子供体型の女性やオカマみたいな男性は全くモテてない

    +3

    -0

  • 2572. 匿名 2023/09/14(木) 02:19:35 

    >>245
    本能だったらそこすっ飛ばしてでもくっつくんだよねー
    後に別れるパターンだけど

    +0

    -0

  • 2573. 匿名 2023/09/14(木) 02:20:21 

    >>2569
    処女厨いても童貞厨いないのよな
    残念だね

    +2

    -1

  • 2574. 匿名 2023/09/14(木) 02:20:34 

    >>2558
    恋愛結婚はクリスマスケーキ
    真面目な婚活は年越しそば

    +4

    -1

  • 2575. 匿名 2023/09/14(木) 02:20:35 

    >>102
    20代だと女性の婚姻率は収入と比例するよ
    その層がごっそり抜けて家事パートに移った30代だと高収入女性の婚姻率の相対的な低さが目立つんだよ

    +2

    -1

  • 2576. 匿名 2023/09/14(木) 02:21:56 

    >>2504
    そのぐらい緩けりゃ比較的楽に見つかるよ

    けど、介護って義理親の話ばかり出てくるけど
    自分の親の介護はどうするの?っていつも不思議に思ってる
    やっぱり介護になったら逃げだすの?
    彼氏に親の介護は嫌と言いながら自分の親の介護をするとは言えないしね

    +1

    -0

  • 2577. 匿名 2023/09/14(木) 02:22:36 

    精子婆のせいでおばちゃんねるだよ

    +1

    -1

  • 2578. 匿名 2023/09/14(木) 02:23:22 

    >>2566
    本当だとして
    男にとってなにか代えがたいメリットがある女性って事なんじゃね?
    本当だったらの話な

    +4

    -1

  • 2579. 匿名 2023/09/14(木) 02:23:52 

    >>2565
    高齢でブスなヤリマンが世間でどういう扱いされてるか理解しよう
    いつかは現実と向き合えるといいね

    +2

    -1

  • 2580. 匿名 2023/09/14(木) 02:23:56 

    >>2504
    介護は原則実子がやるもんであって配偶者には義務ないよー

    +1

    -0

  • 2581. 匿名 2023/09/14(木) 02:24:59 

    >>2368
    専業主夫、需要なくはないんだよね
    良い人いないか女医さんとかに聞かれたことあるよ
    でも専業主夫希望してる男性と、男性医師とかと結婚して専業主婦してる層って全然違うんだよね、意識とかも含めて
    専業求める高スペはなぜ専業求めるかって何より子供の教育して欲しいから
    自分が稼ぐからと専業主夫探してた女医さん、そのうち専業主婦持ちの男性医師はいいなぁ、私も専業主婦と結婚したいって言うようになり、結局最終的には高収入男性と結婚して自分が専業してる
    よく稼ぐ人見つけるより自分が稼ぐ方が早いって言う人いるけど、目的が子どもの教育の場合も、専業で理想の教育してくれる人探すより自分が専業になって理想の教育する方が早いんだよね
    特に自分が高スペで良い教育受けてきたなら尚更

    +4

    -0

  • 2582. 匿名 2023/09/14(木) 02:25:56 

    >>2571
    アメリカでアジア人男性がどの程度白人女性と結婚してるかってデータが出てたけど
    日本人で18%で最多で
    フィリピンが10%で中国や韓国は6%、ベトナム3%だからね
    因みに黒人も10%しかない

    +3

    -0

  • 2583. 匿名 2023/09/14(木) 02:27:01 

    >>2547
    セックスレスが増えるわけだ
    というか現代の日本人女性て交尾自体はあんまり好きじゃないよね
    性交で得られる愛され感とか相手に魅力的と思われてるという実感が欲しいだけで

    +4

    -0

  • 2584. 匿名 2023/09/14(木) 02:27:33 

    >>2576
    親の介護はします!無理しない範囲で。
    介護サービスに頼りながら。自分の親は見捨てません!

    +0

    -0

  • 2585. 匿名 2023/09/14(木) 02:27:49 

    >>2578
    逆に言えばそれだけ男の器が大きいってことだよね
    男女平等とか男女公平ってこの時点でもう不可能

    +5

    -0

  • 2586. 匿名 2023/09/14(木) 02:29:03 

    >>2579
    いいけど本能って言い訳に逃げちゃダメだよ
    それやってる限りブスにまで馬鹿にされる

    +1

    -3

  • 2587. 匿名 2023/09/14(木) 02:29:21 

    >>2573
    浮気男厨かな
    男運が無い~って言って毎回毎回似たような男ばかりと交際する人

    +2

    -0

  • 2588. 匿名 2023/09/14(木) 02:29:55 

    >>2583
    その割には売春しまくってるね

    +1

    -0

  • 2589. 匿名 2023/09/14(木) 02:30:38 

    >>2544
    いや、父が若い頃(30年前くらい)現地で仲良くなった友人(学位二つの坊っちゃんらしい)は父と変わらないくらいの細身だったよ。

    +1

    -0

  • 2590. 匿名 2023/09/14(木) 02:30:59 

    >>2577
    このトピはおじさんも頑張ってる
    でもほんと年齢層高めw

    +3

    -0

  • 2591. 匿名 2023/09/14(木) 02:31:27 

    >>2584
    離婚案件だよw
    貴方の親には金も労力も使わない使わせないけど
    私の親は金も労力もしっかり使って面倒見ますねなんて話でしょ

    +0

    -0

  • 2592. 匿名 2023/09/14(木) 02:32:26 

    >>2550
    人類史だけでなく進化の頂点にいる生物は大概子孫を残せる性を庇護してるもんね
    哺乳類は哺乳という利便性で生存率高いせいかアホな♂も多々存在するけど

    +0

    -0

  • 2593. 匿名 2023/09/14(木) 02:34:09 

    このトピに王子様降臨しないかな…
    ガルに来る男って弱者男性か
    自称金持ちイケメンでも意識高い系の変な人しかいない(´;ω;`)

    +2

    -3

  • 2594. 匿名 2023/09/14(木) 02:34:29 

    >>1
    みんな結婚出産後、条件さえ整っていれば職場に対して出世や男性並みの仕事内容を望む…⁉️
    女性が(男性も)働きやすい職場環境って何だろう。
    職場に対して何を望む…⁉️

    +1

    -0

  • 2595. 匿名 2023/09/14(木) 02:35:05 

    >>2588
    あれは金目
    ああいうのは昔からいる
    マスゴミは増えてる煽ってるけどいつの時代もほんの一部よ
    あなたも男だけど闇バイトなんかしないでしょ

    +1

    -0

  • 2596. 匿名 2023/09/14(木) 02:35:08 

    男を養う時代なんてまだまだこないよ

    それやるくらいなら、おんなは殆ど結婚しない

    +1

    -0

  • 2597. 匿名 2023/09/14(木) 02:35:47 

    >>2578
    私は子なし専業
    旦那側にメリットあるとも思えないし謎
    ただすごく仲が良い

    +5

    -0

  • 2598. 匿名 2023/09/14(木) 02:35:54 

    >>2591
    だから彼氏は欲しいけど結婚はしたくないなーって話です!

    +0

    -0

  • 2599. 匿名 2023/09/14(木) 02:36:06 

    >>2593
    王子様が来ても死んだ魚の目で対応されるだけだよ

    +1

    -1

  • 2600. 匿名 2023/09/14(木) 02:36:49 

    >>2593
    ここに来た瞬間に王子様ではなくなるから永遠に無理だよね

    +1

    -1

  • 2601. 匿名 2023/09/14(木) 02:37:12 

    >>2517
    そんなデータ見たことないよ。

    +2

    -0

  • 2602. 匿名 2023/09/14(木) 02:37:18 

    年下のうえ金持ちがいいとか年下おばさんこと精子婆欲張りすぎだよ

    +2

    -1

  • 2603. 匿名 2023/09/14(木) 02:37:38 

    >>2598
    彼氏なら割とありだと思う
    ルームシェアの相手みたいなもんでしょ
    責任も無いし財産分与も無いし男性からしたら悪い話じゃない

    +1

    -0

  • 2604. 匿名 2023/09/14(木) 02:38:05 

    今時子なし希望も多いのに、産む気もないくせに妊娠出産を理由に養えとかますます寄生虫めいてることに気がついた方がいいと思う
    本気で子供欲しいなら養えっていうのはわかるけど、養って欲しい理由付けにその気もない妊娠出産を引き合いに出すなよって
    そもそも妊娠できる年齢なの?

    +3

    -6

  • 2605. 匿名 2023/09/14(木) 02:38:54 

    >>2014
    「年収が私と変わらないのに共働き家事育児押し付けられて義両親の介護付きだったら地獄」
    そりゃそうだとしか…
    年収がはるか上、共働きではない、家事育児協力する、義両親介護なし、の人なんて沢山いるわけで…

    +9

    -3

  • 2606. 匿名 2023/09/14(木) 02:38:59 

    >>2604
    自分の夢が叶わなかったからまだ望みある人に腹立ててるの?

    +5

    -1

  • 2607. 匿名 2023/09/14(木) 02:39:11 

    >>2600
    王子のスマホはガルに入れないからね

    +1

    -0

  • 2608. 匿名 2023/09/14(木) 02:39:26 

    >>2595
    闇バイトは普通に重犯罪だしリスクがありすぎるけど
    新宿の大久保公園は立ちんぼだらけだよ

    +3

    -0

  • 2609. 匿名 2023/09/14(木) 02:39:33 

    >>1432
    金融庁だよ
    ガルちゃんより正確だよ

    +2

    -0

  • 2610. 匿名 2023/09/14(木) 02:39:45 

    愛されたい大事にされたい守られたい欲はどっちかといえば女性のが強いんだから自分より何もかも落ちる相手と結婚したがるわけない
    けど自分は愛されたい大事にされたい守られたいというね

    +1

    -0

  • 2611. 匿名 2023/09/14(木) 02:40:45 

    だから高望みするもしないも当人の自由だけど、それが叶うかは別問題
    で答え出てるじゃん
    結婚できずに辛い人生歩んでる先輩達を見て個人個人で考えればいいだけの話

    +6

    -0

  • 2612. 匿名 2023/09/14(木) 02:40:58 

    くだらねえ

    +0

    -1

  • 2613. 匿名 2023/09/14(木) 02:41:14 

    勝手に上目指すのはいいけど、年収200万なのに相手は1000万以上なんて言うから馬鹿にされるんだよね。心がハリガネムシじゃん

    +3

    -0

  • 2614. 匿名 2023/09/14(木) 02:41:15 

    >>2583
    自分の性的魅力を確かめるついでに金稼ぐパパ活ってのにハマるバカ女が急増してましてね

    +2

    -0

  • 2615. 匿名 2023/09/14(木) 02:41:28 

    楽するために生きたいからいい男を捕まえたい!!

    結局結婚できずに1人でしんどく生きる羽目になりました・・・

    パターンの人多すぎよ

    +2

    -0

  • 2616. 匿名 2023/09/14(木) 02:42:01 

    >>2613
    ロイコクロリディウムかもしれん

    +0

    -0

  • 2617. 匿名 2023/09/14(木) 02:42:01 

    >>2598
    アラフォーになって別れることになって、その彼氏がわりとすぐ他の女性と結婚しても平気ならいいと思う。

    +1

    -0

  • 2618. 匿名 2023/09/14(木) 02:43:15 

    良い人となら結婚したいってよく聞くけど
    そもそも自分は「良い人」に選ばれるほどの価値あるんけ?
    って思ったことないのかな

    +2

    -1

  • 2619. 匿名 2023/09/14(木) 02:43:26 

    >>2608
    あれは男から見た闇バイトレベルにハイリスクなんだよ

    +1

    -3

  • 2620. 匿名 2023/09/14(木) 02:43:37 

    >>2614
    買う男もヤバくないの?
    特に既婚の子持ちとか

    +3

    -0

  • 2621. 匿名 2023/09/14(木) 02:44:13 

    >>2612
    人の人生くだらないって言うな(・へ・)

    +1

    -0

  • 2622. 匿名 2023/09/14(木) 02:44:43 

    >>2615
    楽するために結婚したい女を命かけて守りたい男なんていないよ
    男のこと舐めすぎ
    命かけて守りたいいい女が少なすぎるんだよね現代は

    +0

    -3

  • 2623. 匿名 2023/09/14(木) 02:44:50 

    >>2584
    父母さんから大切に育てられたんですね…
    うちの義父母はきちんと老後貯金をしておいてくれて、お葬式会社にも料金を払っておいてくれて、自宅で介護する事無く最後まで介護施設で、義理兄姉さん達が主に様子を知らせてくれた。夫は末っ子で何もせず義理兄姉さん任せでした。義理父母からはとても良くしてもらった上に介護もせずに他界されました。


    私の実父母は老後貯金も無く、病院買い物役所の書類…何かと呼び出される。同居の弟には頼み辛いとか言って。しかも私だけ虐待されて育ち、弟が叱られたり叩かれていた事は一度もなかったのに。

    +2

    -0

  • 2624. 匿名 2023/09/14(木) 02:45:07 

    人としての人権さえ守られてれば、男女平等なんて望んでねぇンだわ。

    +0

    -0

  • 2625. 匿名 2023/09/14(木) 02:45:16 

    >>2583
    1万円も出さずに20歳前後の女性が買えるわけだからね・・・。
    「日本女性はセックスが好きじゃない」ってことにしておいた方が男性にとっては有益なんだよ。

    +1

    -0

  • 2626. 匿名 2023/09/14(木) 02:46:18 

    >>2620
    ヤバすぎるよ
    よくそんなヤバいやつに自分を売れるなと悪い意味で関心する

    +3

    -0

  • 2627. 匿名 2023/09/14(木) 02:46:54 

    >>2625
    梅毒が流行しすぎてて、都心の公衆トイレは絶対に使いたくない

    +1

    -0

  • 2628. 匿名 2023/09/14(木) 02:47:48 

    >>2619
    じゃあ闇バイトせえよw
    そっちの方が稼げるんだから
    捕まったら人生しゅーりょー

    +0

    -0

  • 2629. 匿名 2023/09/14(木) 02:47:51 

    >>2614
    悪質かつある意味可哀想な人生を送ってる人達
    男は減るもんじゃなしって言いながら女に迫るけど、実は減るというかめちゃ削られてるから
    ギラついてる中に独特の欠損感がある
    そこに惹かれる男もいるけどね

    +0

    -0

  • 2630. 匿名 2023/09/14(木) 02:48:31 

    >>2038
    年配の世代が入ってないって言う裏付けが欲しい
    1馬力で年収たった1200万の世帯が4000万の貯蓄をどうやって達成したのか知りたい
    動産不動産加えたら総資産で1億超えるでしょ

    +0

    -0

  • 2631. 匿名 2023/09/14(木) 02:49:00 

    >>2628
    立ってない私に言われても困るわー

    +1

    -0

  • 2632. 匿名 2023/09/14(木) 02:49:10 

    >>2611
    中年になってから婚活市場に入っていくとか惨めすぎて惨めすぎて…

    +1

    -0

  • 2633. 匿名 2023/09/14(木) 02:51:06 

    >>1432
    この表と↓の図を照らし合わせれば実情が見えてくると思う。
    男女平等が進んでも…「上昇婚」を望む女性の数が変わらない“納得の理由”

    +0

    -0

  • 2634. 匿名 2023/09/14(木) 02:51:16 

    >>2578
    お呼びでしょうか…
    すみません、私です。
    恋愛に疲れていた頃に養ってくれるというので妥協して結婚しました。好きではなかったけど、毎日気が楽で喧嘩した事はありません…

    +2

    -1

  • 2635. 匿名 2023/09/14(木) 02:51:28 

    >>2619
    闇バイトはお金の問題だけど、トー横キッズ系は愛着障害とかの子も多そう
    学童で働いてるけど、関わる初日から距離なしでベッタリ、だけどそのうち男性職員にしかベッタリいかなくなってイチャイチャしだす小学生の女の子とかいるからね
    あーこういう子がトー横キッズとかになるのかなって思ってる

    +2

    -0

  • 2636. 匿名 2023/09/14(木) 02:53:32 

    全然関係ないけど一時期クソうざかった日本のフェミさん男女平等の前に手も足も出なくなってませんかね

    +3

    -1

  • 2637. 匿名 2023/09/14(木) 02:53:58 

    >>2604
    もう涙拭いて寝なよ。

    +3

    -2

  • 2638. 匿名 2023/09/14(木) 02:56:00 

    この私ですら若い時うんと言いさえすれば役職つきの男性と結婚出来るチャンスがあった。特に美人でも頭良くもないんだから若さしか取り柄がないのに本当の自分を愛して欲しいとか痛い思考にどっぷりだったせいでもう取り返しつかないわ。

    +1

    -1

  • 2639. 匿名 2023/09/14(木) 02:56:16 

    >>2636
    日本のフェミさんはジャニーズ事務所にはだんまりなのかな。ガルでも「男はレイプされても我慢しろ」てコメ結構あったし、強烈な性差別案件だと思うんだけど

    +5

    -2

  • 2640. 匿名 2023/09/14(木) 02:56:20 

    >>2632
    新卒から毎月10万円ずつ貯金をしてきた(海外旅行の趣味は無く)ので40才頃には老後資金は貯まってる。
    同じような男女で知り合ったら、結婚する時点で二人で4,000万円以上の貯蓄がある。うちがそのパターンだったんだけど、だから惨めでは無かったよ(笑)

    +1

    -0

  • 2641. 匿名 2023/09/14(木) 02:56:35 

    >>2623
    苦労されて育ったのですね…
    親からの愛が少ないのは悲しかったろうと思います
    その分神様からのプレゼントで
    良い家の方と結婚できたのですね

    うちも正直裕福ではありませんが
    父母大好きなので!笑
    今から家族で貯金を増やそうねと話しています

    介護の心配は尽きませんね~

    +1

    -0

  • 2642. 匿名 2023/09/14(木) 02:56:42 

    >>2630
    これに関しては>>1895の意見が正しいような気がするな。
    同世代で比較しなけりゃ意味ない。

    +3

    -1

  • 2643. 匿名 2023/09/14(木) 02:56:47 

    >>2620
    悲しいけど倫理観壊れてる男の方が金稼いでるんだなー

    +1

    -0

  • 2644. 匿名 2023/09/14(木) 02:57:34 

    >>2639
    腐敗してるな、日本の女は

    +3

    -1

  • 2645. 匿名 2023/09/14(木) 02:58:46 

    >>2635
    そういう子は婚活に悩む平和な人生は送れなさそうで悲しいな
    そういう子って抜け出すチャンスがあっても結局戻って行ってしまう

    +1

    -0

  • 2646. 匿名 2023/09/14(木) 03:00:19 

    >>2635
    なんか愛されるために手段を択ばない上に手を出される事を期待してる子増えてない?
    手を出されたらこっちのものってどこで覚えてくるんだろう

    +2

    -0

  • 2647. 匿名 2023/09/14(木) 03:00:26 

    >>2639
    所謂ツイフェミさん苦手だけど、ジャニーズの件に関しては女性の問題じゃないからでは?

    +1

    -1

  • 2648. 匿名 2023/09/14(木) 03:01:00 

    >>2639
    ぶっちゃけ、ジャニオタとミサンドリー女性ってかなりかぶってる気がする。
    彼女たちからしたらジャニタレは男性じゃなく妖精さんみたいな存在なんだと思うよw
    10代後半以降で男性にそれなりに相手にされてるような女性がジャニーズに嵌るとかそうそうないしなあ。

    +1

    -0

  • 2649. 匿名 2023/09/14(木) 03:01:50 

    >>144
    グラフがわかりづらいんだけど、男性からみて200~300万の女性がいいよが1番多いってこと?それとも逆なん?

    +0

    -0

  • 2650. 匿名 2023/09/14(木) 03:02:34 

    >>2630
    義理親が貯金していた老後資金を使わずに亡くなってしまって約6,000万円の現金を兄弟で分けたよ。土地建物は長男が相続したけど。

    +2

    -0

  • 2651. 匿名 2023/09/14(木) 03:02:50 

    >>2633
    共働きで年収100万以下の世帯が万単位でいる感じだけど
    何の仕事をやってるのか気になる

    +2

    -0

  • 2652. 匿名 2023/09/14(木) 03:02:59 

    >>2645
    そういう子が世話になるのは児童相談所。
    がる民の多くが世話になるのは相談所。

    +0

    -0

  • 2653. 匿名 2023/09/14(木) 03:04:32 

    >>2652
    がる民と結婚相談所の職員のバトルが見たいわ

    +2

    -0

  • 2654. 匿名 2023/09/14(木) 03:04:34 

    >>2652
    なんの相談所?

    +0

    -0

  • 2655. 匿名 2023/09/14(木) 03:04:35 

    女性は愛情でカバーできるのにわがままだな~

    +0

    -0

  • 2656. 匿名 2023/09/14(木) 03:04:44 

    >>2645
    抜け出すチャンスなんてある?
    愛着障害は自分で努力しない限り治せないと思う

    +1

    -0

  • 2657. 匿名 2023/09/14(木) 03:05:06 

    >>2576
    >彼氏に親の介護は嫌と言いながら自分の親の介護をするとは言えない

    東京住みの横だけど、今はそれぞれの親は実子だけが介護する時代よ。
    うちは旦那3兄弟だけど親の介護は施設頼みで、息子3人が交代でケアしてるから、嫁3人はノータッチだよ。私の実親はもう亡くなったけど、旦那には親の介護は何もさせなかったし。

    +5

    -0

  • 2658. 匿名 2023/09/14(木) 03:05:13 

    >>2642
    バブル期はフィリピンや東南アジアへ旅行に行って未成年を日本の中年男買っていたんだよね。

    今では日本で売春する子供がいるなんて…

    +2

    -1

  • 2659. 匿名 2023/09/14(木) 03:05:18 

    >>2636
    暇に任せて大暴れっていう数の暴力を偽装することがもはやXでは難しいからね。

    +1

    -1

  • 2660. 匿名 2023/09/14(木) 03:05:52 

    >>2647
    一応表向きは男女平等をうたってる人たちだからね
    だから主張も男女平等、男女公平を旗印に掲げてるでしょ
    男はどうなっても良いって言うのなら白眼視を気にしないで堂々と女権主義者とかって名乗ればいいわけでさ

    +0

    -0

  • 2661. 匿名 2023/09/14(木) 03:06:42 

    >>2651
    年金生活者世帯では

    +0

    -0

  • 2662. 匿名 2023/09/14(木) 03:06:50 

    >>54
    低収入男が結婚したくないなら苦労する女性が減るから、喜ばしいことだよね

    +10

    -1

  • 2663. 匿名 2023/09/14(木) 03:06:59 

    >>2655
    案外男は美形なだけの女性より愛情深くて明るい平均顔の女性を愛してるような・・・

    +0

    -0

  • 2664. 匿名 2023/09/14(木) 03:07:04 

    いつの時代も男の権力と財力でのし上がって行くバイタリティのあるタイプの人はいますよね

    +0

    -0

  • 2665. 匿名 2023/09/14(木) 03:07:54 

    >>2654
    言われて気付いた。詰めが甘かったわー。

    そういう子が世話になるのは児童相談所。
    がる民の多くが世話になるのは結婚相談所。

    +0

    -0

  • 2666. 匿名 2023/09/14(木) 03:08:16 

    >>2659
    デマもコミュノートで撃破されちゃうしね

    +0

    -0

  • 2667. 匿名 2023/09/14(木) 03:09:49 

    >>2657
    ますます専業主婦は不可能だね
    実家が太くないと介護費用が捻出できないから

    +0

    -1

  • 2668. 匿名 2023/09/14(木) 03:10:04 

    >>320
    体売れば?結局ジリ貧だろうけどね

    +3

    -2

  • 2669. 匿名 2023/09/14(木) 03:10:25 

    >>2641
    返信ありがとうございます

    +1

    -0

  • 2670. 匿名 2023/09/14(木) 03:11:06 

    >>2661
    年金生活者を含んだら200~299万辺りが他の数倍高くなるはず。

    したがって含まれてないと考えるのが妥当。

    +0

    -0

  • 2671. 匿名 2023/09/14(木) 03:13:09 

    高給取りの奥さんは専業が多いんじゃないの
    働く必要がないし

    +0

    -0

  • 2672. 匿名 2023/09/14(木) 03:13:25 

    ワイ男さん、年収二千百万

    +0

    -0

  • 2673. 匿名 2023/09/14(木) 03:14:52 

    >>2671
    暇すぎて働く人も多いみたいよ

    +0

    -0

  • 2674. 匿名 2023/09/14(木) 03:14:55 

    >>2658
    日本国内も昭和後期だと愛人バンクとかあったし平成だと援交があった
    形が変わってるだけで今始まったことじゃない
    性欲ビジネスが盛んすぎる

    +3

    -1

  • 2675. 匿名 2023/09/14(木) 03:15:48 

    >>2604
    子なし希望で盛り上がってる層とは違う人達なんじゃない?

    +0

    -0

  • 2676. 匿名 2023/09/14(木) 03:16:25 

    >>2673
    働くしかない状況と暇すぎて働く状況は天国と地獄ほど差があるな~
    ていうか暇なら習い事とか通いそう

    +0

    -0

  • 2677. 匿名 2023/09/14(木) 03:16:33 

    >>2651
    旦那がフリーターで嫁が無職
    マジ

    +2

    -1

  • 2678. 匿名 2023/09/14(木) 03:17:13 

    >>2645
    そもそもそういう子は
    中学生でもガル民よりも経験豊富だから婚活のお世話にはならない
    良くも悪くもね
    クズ男に悩むことはあっても相手がいなくて悩むなんてことはない

    +0

    -0

  • 2679. 匿名 2023/09/14(木) 03:17:16 

    男も上昇婚を望んでる。給料の良い女性と結婚したがる。
    正社員の女が人気。
    男も給料安くて貧しくなったのでそうなる。

    +7

    -6

  • 2680. 匿名 2023/09/14(木) 03:18:05 

    男女平等じゃないから。不平等。
    女は5割以上が非正規雇用。女性は貧しい。
    しかも、結婚できるのは正社員の女性が多いと思う。

    +1

    -0

  • 2681. 匿名 2023/09/14(木) 03:19:31 

    先進国で女性の稼ぎが男性と同等か上回ってる国あんのかな

    +2

    -0

  • 2682. 匿名 2023/09/14(木) 03:19:32 

    >>2677
    それは1馬力専業でしょ
    1馬力でも100万以下は驚異的だけど、まぁ時短ならあり得ない話ではない
    2馬力で100万以下ってある意味未知の領域だよ
    二人とも月額4万でギリギリ

    +0

    -0

  • 2683. 匿名 2023/09/14(木) 03:19:47 

    >>2676
    育ちのいい人は子供の頃散々習い事してきたから今更やらないのかもねw

    +0

    -0

  • 2684. 匿名 2023/09/14(木) 03:20:32 

    >>2677
    それでも生活できるって日本ってマジでいい国だな笑

    +1

    -0

  • 2685. 匿名 2023/09/14(木) 03:20:53 

    >>2660
    女側からの平等へのアプローチなのでは?
    男の問題は男が立ち上がった方がいいみたいな
    私はそのあたりの線引きが嫌いだけど、思想で動いてる人達ってこの件に関してはこういう主張をするってテンプレがあって、そこはずれることやりたがらない印象
    多くの思想が役立たずなのは臨機応変さがないからだと思うw

    +0

    -0

  • 2686. 匿名 2023/09/14(木) 03:21:29 

    >>2681
    ない
    そもそも収入がモテにも社会的地位にも大きく直結する男の方が
    働くこと、稼ぐことのインセンティブが大きい

    +0

    -0

  • 2687. 匿名 2023/09/14(木) 03:21:32 

    >>2678
    喪女のガル民と違ってある意味エリートなんだね

    +0

    -0

  • 2688. 匿名 2023/09/14(木) 03:22:13 

    >>2678
    確かに…
    それでまた悲しい子が産まれてしまう

    +0

    -0

  • 2689. 匿名 2023/09/14(木) 03:22:41 

    >>2684
    最終兵器生活保護
    あまりにも受給人口が増えたら条件きびしくなるかもせんけど

    +1

    -0

  • 2690. 匿名 2023/09/14(木) 03:22:56 

    地方から都会のそれなりの大学に入ってそこそこな企業の代替の効く総合職になって生涯お一人様を貫いて孤独死するのと
    高卒で地元企業や役所に勤めてそれなりの伴侶を得て専業になり孫や曾孫にまで恵まれて死ぬのと
    どちらが幸せな人生なんだろう

    それ以外のパターンは色々有るだろうけど
    都会の大学の偏差値を押し上げてるのは地方出身者の現状から見ても親子で経済的にも学力的にも努力する必要なんて無くて地元を支える生き方を選択した方が良くないと思ってしまう

    +1

    -0

  • 2691. 匿名 2023/09/14(木) 03:23:16 

    >>2355
    それでも馬鹿な夢を見ていたい

    のが痛い

    +3

    -0

  • 2692. 匿名 2023/09/14(木) 03:24:32 

    >>2686
    思い出したけどドイツは自分が十分稼ぐから奥さんには家で待ってて欲しい男性が多数派らしいよ
    むしろ女性に稼がせないと暮らしていけないとか沽券に関わるから絶対いやだって

    +3

    -0

  • 2693. 匿名 2023/09/14(木) 03:26:31 

    >>2656
    変わろうと本気で思っても折れやすい様に思う
    チャンスは若いうちは結構ある

    +0

    -0

  • 2694. 匿名 2023/09/14(木) 03:28:36 

    日本だけなんじゃない?
    男のプライドがあるから女の金をアテにできない。
    という一種の意地をはらずにさくっと女を頼るようになったあげく自分と同じくらい奥さんが稼いでても気にしない男だらけの先進国。

    +1

    -2

  • 2695. 匿名 2023/09/14(木) 03:29:33 

    >>2653
    職員がガル民というオチが見えた

    +0

    -0

  • 2696. 匿名 2023/09/14(木) 03:29:45 

    >>2692
    ドイツなんてヨーロッパじゃがちがちの男尊女卑国だよ
    女は馬鹿だから家から出すなってのがほとんど
    ただ意見は聞く価値があるから政治には参加させろってのがいかにもヨーロッパ

    +1

    -2

  • 2697. 匿名 2023/09/14(木) 03:30:53 

    女が男に金を持って来るのが当たり前の風潮なんかインドくらいしかしらねえわ

    +1

    -0

  • 2698. 匿名 2023/09/14(木) 03:32:21 

    >>2649
    いや、コメした人が勘違いしただけで普通に書いてある通りでしょ
    男はほとんどが年収300万円以上、出来たらもっとある女性を女性を求めてる
    女は男が年収を気にしないor年収低い女性の方が良いと勘違いしてる

    +1

    -1

  • 2699. 匿名 2023/09/14(木) 03:32:24 

    >>2696
    いいよもうべつに男尊女卑国でも
    社会進出も政治進出もしたくない女性が日本じゃほとんどだし男女平等になって良い事なにもない

    +2

    -2

  • 2700. 匿名 2023/09/14(木) 03:34:42 

    >>2699
    数年前に見た妻に就いて貰いたくない職業のワースト上位に政治家ってあった記憶

    +0

    -1

  • 2701. 匿名 2023/09/14(木) 03:37:06 

    >>2679
    給料低い男は変わり者以外、婚活しないと思う。

    +15

    -0

  • 2702. 匿名 2023/09/14(木) 03:39:25 

    >>1995
    正論すぎる

    +2

    -0

  • 2703. 匿名 2023/09/14(木) 03:40:15 

    >>184
    女性と男性の決定的な違いよね
    時代が変わったと言え男性はパートナーに仕事が出来る事とか社会的地位とかそれ程求めていない
    それよりも容姿が好みかどうか一緒に居て癒される性格かどうかを優先するから
    とは言え優秀な女性って見た目も洗練されてて女性としての魅力もある人が多いと思う
    優秀な女性にも気後れせずに近づいてくる自信あるハイスペ男とマッチし易い

    +5

    -0

  • 2704. 匿名 2023/09/14(木) 03:52:27 

    >>2508
    日本は性的魅力を全面に出すことを「はしたない」って感じる価値観があるし、豊満な人が体型が分かりやすい服を着ると「目のやり場に困る」っていう人も多いから、極力隠す人が多いのも原因の1つな気がする。
    実際に外国人に比べたら小学生みたいな体型の人が多いのもあるけど。着物はそういう人の方が綺麗に着られるんだよね。

    +0

    -0

  • 2705. 匿名 2023/09/14(木) 03:59:18 

    いくらでも高望みしたらいい
    今の世の中で分不相応な相手を望めば結婚できないだけだから

    +3

    -1

  • 2706. 匿名 2023/09/14(木) 04:02:29 

    >>3
    NGS民だったら笑う

    +4

    -0

  • 2707. 匿名 2023/09/14(木) 04:03:39 

    >>2704
    日本人の女って健康的なエロさというよりはいやらしいエロさだからね
    華奢で子供っぽい見た目の日本人が肌を晒してたら外国人も目を逸らすと思う

    +0

    -0

  • 2708. 匿名 2023/09/14(木) 04:11:50 

    >>2524
    本能で言ったら子供を産んで育てたことがある経験豊富なメスの方が、単に若い出産経験のないメスよりモテる。
    種を残す本能として、健康な子供を産んで育てた実績のある個体だから。野生の本能に処女信仰なんてない。

    +4

    -5

  • 2709. 匿名 2023/09/14(木) 04:18:35 

    >>420
    怒り出しはしないんじゃないの?
    女性だって若い男性のが好きなんだから。
    怒ってるのは、明らかに自分から見たらおじさんである男性に実際に付きまとわれてる20代の女性達だと思うよ。
    がるでは、20代女性に纏わりつく40代男性もまあまあ言われるけど、20代男性と付き合ったり結婚する40代女性のがもっと散々に叩かれるイメージ。

    +12

    -8

  • 2710. 匿名 2023/09/14(木) 04:19:02 

    >>1122
    そりぁ、ガル民世代はそうだよね。

    +3

    -7

  • 2711. 匿名 2023/09/14(木) 04:19:22 

    >>2524
    殆どの男性は非処女をきにしないって言うだけで本音は処女が望ましいって気づいた。私はもう遅かったけど

    +3

    -4

  • 2712. 匿名 2023/09/14(木) 04:21:43 

    >>632
    そんな事言ってないで女性も頑張ったらええやん。
    白旗は早すぎやで。

    +4

    -2

  • 2713. 匿名 2023/09/14(木) 04:23:36 

    >>2444
    結婚前は控えめな性格の人も、子供産んだらめちゃ強くなるんだよ…

    +8

    -0

  • 2714. 匿名 2023/09/14(木) 04:23:38 

    >>7
    それ、ガル民じゃん。

    +5

    -0

  • 2715. 匿名 2023/09/14(木) 04:24:36 

    国は新しい日本人を期待して補助付きで支援しているから貴方達には、まず興味もないし支援する気が無い

    +3

    -0

  • 2716. 匿名 2023/09/14(木) 04:25:34 

    >>2698
    ああ質問の内容が男女で違うのか。女側は予想だったのね。なるほどありがとう。

    +0

    -0

  • 2717. 匿名 2023/09/14(木) 04:26:03 

    >>2715
    www

    +1

    -0

  • 2718. 匿名 2023/09/14(木) 04:28:13 

    >>23
    女性は結婚しないと死活問題だけど、男性は死活問題じゃ無いからしないだけ。

    +6

    -4

  • 2719. 匿名 2023/09/14(木) 04:30:22 

    まぁでもこんな女の人ばかりって男もわかってるから、本当にいい女以外は穴だけ使われて捨てられる人増えそう
    いい女を手に入れられない男は結婚離れしてるし、いい女を手に入れられる男は本命とは結婚して後は穴だけ使わせてもらえる女入れ食いだし

    +4

    -7

  • 2720. 匿名 2023/09/14(木) 04:33:50 

    >>400
    狩りは女性もしてた事が最近の研究で明らかになってるよ。
    だから、そういう性別的な本脳は無いよ。

    しかも日本人は有る期間から農耕民族になったしね。
    田植えは奥さんもやるんだよ。

    +4

    -3

  • 2721. 匿名 2023/09/14(木) 04:37:49 

    出産、子育てなんてたかがしれています。
    持続的なのは信頼関係ですよ。肉体関係ではない

    +1

    -2

  • 2722. 匿名 2023/09/14(木) 04:37:58 

    >>24
    女性はね。

    +6

    -9

  • 2723. 匿名 2023/09/14(木) 04:40:04 

    >>4
    その部分は、生物として本能的にそうなってると思う。
    男は上に立ちたい生き物、だから女は実際に上に立ってる男と結婚したい。
    自分より何もかも下で、性格に至るまで全く尊敬出来る部分の無い男性と結婚して、なのに常に相手を立てることを求められるって、ものすごい苦行だと思うよ。
    世界にもまだまだ多い男尊女卑の国、男性達が、自分達の存在やプライドが絶対に脅かされないように自分達に都合のいいルールを作った結果だよね。
    仕事無くて貧乏だろうが学無かろうが酒飲んで寝てようが暴言吐こうが暴力振るおうが、男というだけで、全女性から上の立場の人間として扱ってもらえ、言うことに黙って従ってもらえ、敬われ傅かれ、レイプしようが殺そうが罪には問われない。
    男は偉いから。
    国の制度にしてしまうくらい常に女性の上に立って自尊心を守っていたい男性という生き物の上に立とうとする女性のが、生物的には珍しいと思う。

    +4

    -6

  • 2724. 匿名 2023/09/14(木) 04:41:01 

    >>263
    それを否定すると、アフガニスタンみたいになるけど良いの?
    「女は勉強するな、働くな」とか、多分、多くの女性は嫌だと思うけど。

    +7

    -1

  • 2725. 匿名 2023/09/14(木) 04:46:32 

    >>14
    こういう出産や育児を盾にする人は「なら産まなきゃいいのに」と思う。
    「あんたの為に産んでやったんだ」とか言ってきそう。

    それを言ったら、男性だって、病気や怪我、鬱や、過労死とかあるし。

    +5

    -8

  • 2726. 匿名 2023/09/14(木) 04:46:51 

    今の世の中、高嶺の花って言葉は女に使われる言葉じゃなくて男に使われる言葉になってるよね

    +1

    -4

  • 2727. 匿名 2023/09/14(木) 04:51:44 

    >>12
    私は常に同年代の男性達より2倍以上稼いでいるけど独身だよーw 

    +0

    -0

  • 2728. 匿名 2023/09/14(木) 04:55:31 

    youtubeで医師が女性は生理や妊娠出産があるから
    働けない期間は男性が大黒柱になる必要あるから
    収入が高い男性を好むのは当然だというような
    コメントしていたけど
    その通りだと思ったわ

    +6

    -3

  • 2729. 匿名 2023/09/14(木) 04:57:04 

    >>14
    それはそうだわ
    まあ強い男性が好まれるのはそのせいでもある
    生存本能だよ

    +4

    -1

  • 2730. 匿名 2023/09/14(木) 04:57:05 

    >>1
    女性が望むのは自由だよ。
    でも、男性にも選ぶ権利はあるよ。





    +3

    -0

  • 2731. 匿名 2023/09/14(木) 04:58:36 

    >>4
    なんだかんだ言ってても、夫に浮気されても不倫されてもモラハラされても我慢出来るのは、夫が家のことは何もせず自分勝手だったりわがままで自己中心的な性格でも大半の女性が我慢出来るのは、自分より経済力があるからだもんね。
    今20代の女性達の母親世代って大体40代半ば〜50代でまだまだ専業主婦が多く、30代女性の母親世代なら更に専業主婦が多く、家で娘相手に旦那の文句や愚痴を垂れ流しながらも夫の経済力に頼って離婚出来ない、不仲で罵り合ってても家庭内別居で口もきかなくても夫の経済力に頼って離婚出来ない、そういうお母さんが多い世代。
    自活出来る仕事を持った女性達が、わざわざ自分より経済力低い男性と結婚しないのは当たり前。
    経済力が自分より低い男性相手に何の我慢も出来ないこと、父親の経済力のみで繋がってる自分の父親と母親を見ていたら痛いほど良く分かってるからだと思う。

    +22

    -2

  • 2732. 匿名 2023/09/14(木) 05:00:50 

    女側としてはまぁやっぱり自分が世界の主人公だからね
    高望みしても相手は見つかるし、その相手と結婚できると思ってる

    って夢が崩れる30代後半からやばいことになるんだけどね

    +2

    -0

  • 2733. 匿名 2023/09/14(木) 05:02:39 

    妊娠出産育児する気のなさそうな女性が、それを理由にしてるのはなんかもにょる
    そんな気概のある女性が多いならここまで少子化進んでない
    周りでも子供希望の男に最初は自分も子供希望と思わせて捕まえといて、結局子供嫌だって拒否してるの多い
    まぁ結構な数離婚もされてるけど

    +0

    -2

  • 2734. 匿名 2023/09/14(木) 05:03:33 

    低収入の男と結婚するより
    独身の方がマシって思う女性は多いと思うわ

    +5

    -0

  • 2735. 匿名 2023/09/14(木) 05:05:10 

    >>2734
    死ぬまでその気概があるならいいんだけど、結局40くらいになって後悔しまくってる人ばっかりだしなぁ
    同性の同年代がなんやかんやで専業やらせてもらえてたり、子供に囲まれて幸せにしてるの見ると結構辛いものがあるよ
    不幸になってる家庭もあるんだけど、目に入るのは幸せになってる家庭ばっかりだからさ

    +0

    -0

  • 2736. 匿名 2023/09/14(木) 05:07:37 

    >>2083
    聞いてねぇwww

    +4

    -0

  • 2737. 匿名 2023/09/14(木) 05:08:28 

    >>2735
    低収入の男と結婚したら苦労だらけだし
    しかたがなくとか気の迷いでそういう男と結婚して
    離婚して独りで子供育てている女性も多いよ
    平均位の収入がある男性と結婚しないとヤバいんだよ
    低収入の男性はそういう風になる理由があるんだし

    +4

    -0

  • 2738. 匿名 2023/09/14(木) 05:09:45 

    夫 400万
    私 200万

    好きになった相手がたまたまの低収入だ!
    さあ、笑えw
    でも幸せ♡

    +5

    -1

  • 2739. 匿名 2023/09/14(木) 05:12:59 

    独身の方がマシ
    で本当に独身のままを貫いて幸せに生きて死んでいった人を見たことがない

    +1

    -3

  • 2740. 非モテ弱者男性人権剥奪で性犯罪撲滅少子化解決  2023/09/14(木) 05:13:14 

    >>2333
    非モテ弱者男性から人権剥奪して女性に近づけないよう接近禁止命令出して強制労働にのみ従事させたら性犯罪は激減し治安は良くなり景気も回復します

    +2

    -7

  • 2741. 匿名 2023/09/14(木) 05:13:53 

    >>2738
    すごいイケメンとか?それともガル男の願望かな

    +2

    -2

  • 2742. 匿名 2023/09/14(木) 05:14:22 

    年収200万円の分際で自分の2倍稼いでる旦那を低収入て
    自分が稼げない金額を稼いでる相手こきおろすような性格でよく結婚できたね・・・

    +2

    -4

  • 2743. 匿名 2023/09/14(木) 05:15:47 

    女同士で200万の年収の女性が400万の年収の女性に対して「あなた低収入ね〜」とか言ったとしたら頭おかしいと思われるでしょ?
    それを旦那に言うのはセーフになる理屈がわからん

    +3

    -4

  • 2744. 匿名 2023/09/14(木) 05:17:12 

    >>1
    牛窪恵氏の著書の宣伝と言う面は否めないが、坂本貴志氏のドタキャンの下りは、これ以前の話では?
    無職なんて男女共嫌だと思うよ。

    「女性が上昇婚を見直す必要がある」と言う意見は賛成。

    それにしても7割前後の独身男女が親と同居しているのか。
    積水ハウスが「娘と一緒に暮らす家なんて」販売してるのも驚いた。

    97年委に「パラサイトシングル」なる言葉を生み出し、白川桃子氏と「婚活」と言う言葉を定着させた山田昌弘教授は「寿命が延びて親が健在で子供の精神的支柱になれるから」と言っているが、それは本当だろうか?

    報道1930で初めて拝見したが、たまに頓珍漢な事を言う事があるね。
    この山田教授は。

    +0

    -0

  • 2745. 匿名 2023/09/14(木) 05:18:47 

    >>2740
    また出た。
    このひと。

    +4

    -0

  • 2746. 匿名 2023/09/14(木) 05:19:23 

    >>2741
    4000と200だもんね。

    +0

    -2

  • 2747. 匿名 2023/09/14(木) 05:20:59 

    >>2734
    男性も同じ事思ってるよ。
    「低収入女性と結婚する位なら独身の方がマシ」と。

    +3

    -1

  • 2748. 匿名 2023/09/14(木) 05:22:14 

    >>2739
    わかりようがないじゃん。

    +2

    -1

  • 2749. 匿名 2023/09/14(木) 05:25:24 

    >>2728
    なら、女性は皆、高卒位で家庭に入れば良いんじゃない?
    入社して教育して、キャリアが途切れるのは会社にとっても、損失だし。

    体力を言う人もいるけど、ならこの世の大抵の職業は男性にやって貰ったら良いよ。
    看護師とかも。

    +1

    -2

  • 2750. 匿名 2023/09/14(木) 05:26:23 

    >>2747
    低収入の男性はそうだろうね。

    +1

    -0

  • 2751. 匿名 2023/09/14(木) 05:26:32 

    >>2746
    400ですけど

    +3

    -1

  • 2752. 匿名 2023/09/14(木) 05:28:26 

    >>2719
    穴とか入れ食いとか本当にガル子?
    ガル男だよねwww

    +7

    -2

  • 2753. 匿名 2023/09/14(木) 05:28:34 

    >>23
    男はブラックでも辞めないから収入があるので、着飾る意味がない。
    その代わり、過労死は多いけど。

    女性は仕事を選ぶから収入が低く、貧困なりやすく「着飾る」のが手っ取り早い解決法と見るだけ。

    +6

    -3

  • 2754. 匿名 2023/09/14(木) 05:30:20 

    >>2720
    これ毎回書いてる人いるけど皆んな知ってるんじゃないの?

    +3

    -2

  • 2755. 匿名 2023/09/14(木) 05:30:58 

    >>2750
    低収入とか関係なく、「女性が考える事は男性も考える」と言うだけ。
    どうして女性だけだと思うのかな?

    +4

    -1

  • 2756. 匿名 2023/09/14(木) 05:32:10 

    >>2754
    知らない人沢山いるじゃん。

    +0

    -2

  • 2757. 匿名 2023/09/14(木) 05:32:20 

    結婚なんてしてもしなくてもいいから、ちゃんと貯蓄しろ

    +3

    -2

  • 2758. 匿名 2023/09/14(木) 05:33:12 

    >>2737
    低収入の女性もういう風になる理由があるって事?

    +2

    -0

  • 2759. 匿名 2023/09/14(木) 05:33:40 

    >>2755
    低収入かどうか関係あるでしょ。

    +1

    -1

  • 2760. 匿名 2023/09/14(木) 05:34:33 

    >>2759
    どうして?

    +0

    -0

  • 2761. 匿名 2023/09/14(木) 05:34:44 

    低収入の男と結婚したくない←分かる
     
    独身の貯蓄額の低さ   ← 分からない

    +1

    -3

  • 2762. 匿名 2023/09/14(木) 05:36:13 

    姉が教師なんだけど同僚女性は無職同然の夫がいて
    毎日同僚女性を迎えに来るんだと

    仕事でクタクタでもウォーキングとか誘われて
    断るとむくれるし家事育児はその教師の妻がやる
    クタクタで帰っても食事作ったりウォーキングしたり
    大変だって私の姉に愚痴るらしいわ

    お見合い結婚でその夫は最初は働いていたけど
    数年で仕事辞めたって
    毎日送り迎えして逃げられないように
    浮気されないようにだろうけど
    ヒモ男に目を付けられないように
    公務員女性は気を付けた方が良いと思ったわ

    +2

    -0

  • 2763. 匿名 2023/09/14(木) 05:36:39 

    >>24
    結婚適齢期にそこまで考えてなかったよ。

    +7

    -0

  • 2764. 匿名 2023/09/14(木) 05:37:46 

    >>6
    若い時はそう思う。
    でも日本人ってみんなと一緒のマジョリティが大好きだから、気がついたら周りはみんな結婚して子供産んでるアラフォーになってからかなり孤独よ。

    +19

    -2

  • 2765. 匿名 2023/09/14(木) 05:38:52 

    >>2731
    専業主婦はあんまりいないでしょ
    特に40から50代の人は働きに出てるよ

    +1

    -9

  • 2766. 匿名 2023/09/14(木) 05:39:13 

    >>2722
    男もだよ
    独身叔父いてもう亡くなったけど
    独身だと老後は厳しいよ

    +12

    -3

  • 2767. 匿名 2023/09/14(木) 05:39:24 

    >>2759
    今は女性も関係あるよ。

    不況だし、物価高だし、年金がちゃんと出るか分からないしね。
    この状況で低年収の女性と結婚したがる男性は少ないと思うよ。

    +2

    -1

  • 2768. 匿名 2023/09/14(木) 05:39:33 

    >>5
    旦那より稼いでると子どもの扶養が自分になるから、手続きで会社の人に旦那の源泉徴収票を提示するのって恥ずかしくない?

    +1

    -4

  • 2769. 匿名 2023/09/14(木) 05:39:44 

    だから望むのは人それぞれだって
    アホなのはそれが実現すると無条件に無根拠に思ってるからだって

    +1

    -0

  • 2770. 匿名 2023/09/14(木) 05:40:20 

    >>2756
    沢山いるなら皆バカじゃん

    +0

    -0

  • 2771. 匿名 2023/09/14(木) 05:41:10 

    自分の金に頼り切りたいような女性は現代男の価値観だと敬遠されるよ
    許されてるのはそれだけ価値のある女の人だけ
    並レベル以下の女の人でこういうのは敬遠されてる

    ろくでもない男と結婚するくらいなら独身でいーや

    性別逆にしても起きてる事象だよ

    +0

    -3

  • 2772. 匿名 2023/09/14(木) 05:41:54 

    事務職だからほとんど男性は自分より収入いいよ。

    +1

    -0

  • 2773. 匿名 2023/09/14(木) 05:42:20 

    いいじゃん高望みでも
    叶わぬまま年齢的に終わっていく女性がいたらみんなで笑ってやればいい
    どこかでそういう世代が生まれて、その下の世代が反面教師にしないといつまでも非現実的な夢を持つ頭お花畑な人がいなくならないから

    +2

    -2

  • 2774. 匿名 2023/09/14(木) 05:42:56 

    高収入、高学歴の旦那の奥さんに限って働いてるイメージだわ

    +5

    -4

  • 2775. 匿名 2023/09/14(木) 05:44:46 

    既に婚活女性で売れ残ってるのは笑いものにされてるような気がする
    悲惨すぎて目を背けたり怒ったりするのは、間も無く笑われる側になるような人だけで

    +1

    -0

  • 2776. 匿名 2023/09/14(木) 05:45:11 

    時代が変わったよね
    専業主婦は期間限定で子供が手がかからなくなったら働く人が多い気もする
    暇だからとパートに出る人もかなりの割合でいる

    +3

    -0

  • 2777. 匿名 2023/09/14(木) 05:46:59 

    >>2770
    ガル民は馬鹿が多いと思うよ。
    1コメをちゃんと読まないでコメントして、沢山+ついてるし、誹謗中傷も多いしね。

    +3

    -0

  • 2778. 匿名 2023/09/14(木) 05:47:27 

    ガルだけでしょいまだに寄生感情丸出しなの
    今の若い子はだいたいちゃんと仕事してるのに
    30代後半くらいの終わってる前世代価値観な人がこういうトピで管巻いてるだけ
    自分が結婚できないのは男が悪いって責任転嫁したいだけ
    現実逃避したいだけ
    既に結婚できてる人はこんなトピで文句たらたら言う必要もないわけでさ

    +4

    -2

  • 2779. 匿名 2023/09/14(木) 05:47:54 

    後悔したくなくて
    自身の収入以上の相手を探した
    夫単身赴任時もワンオペ楽しめた

    +5

    -0

  • 2780. 匿名 2023/09/14(木) 05:48:15 

    まぁ結婚できてるのにわざわざここで暴れる必要はないわね

    +2

    -0

  • 2781. 匿名 2023/09/14(木) 05:48:38 

    >>2517
    私がもし高校偏差値70以上だったら…
    そりゃあ、心の奥の方では周りの人達を見下しながら生きていたかもと思った。

    小学生の頃から常に学年でもトップで自分より頭のいい人には滅多に遭遇しないとしたら
    慶應へ進学させてもらえる財力のある家柄に産まれていたら

    「給料低い」「老後の資金が貯められない」なんて努力もせずに言っている人達を見たら『自己責任だろ‼️』ってバカにしていると思う。

    私なんて頭のいい人達に見下されても当然だ。

    +1

    -7

  • 2782. 匿名 2023/09/14(木) 05:49:24 

    子供産めるかもわからないような年齢の人が、「女は妊娠出産あるから男に高年収求めて何が悪い!」って言ってそうなのはさすがに笑う
    いやいやあなたもう産める年齢じゃないでしょ!ってツッコミたくなる

    +2

    -0

  • 2783. 匿名 2023/09/14(木) 05:50:19 

    男女平等と言いながら高収入、高学歴を狙う意味が分からん
    低収入同士協力しあえばよい!

    +1

    -3

  • 2784. 匿名 2023/09/14(木) 05:52:22 

    >>2778
    そうそう‼️「お金は無いけど子供には不自由かけたくない、習い事も沢山させてあげたい」とかいっているのが40代前半。それでも必死にパートしていれば良い方。

    30代はフルで共働きしているから惜しみ無く子供にも生活にもお金を使ってる。

    +2

    -0

  • 2785. 匿名 2023/09/14(木) 05:53:26 

    いきなりの警報で叩き起こされた
    明日早いんだよぉ〜!!
    雷が〜

    +1

    -0

  • 2786. 匿名 2023/09/14(木) 05:53:29 

    >>2774
    同レベルで結婚するからね。
    男女平等が進んでも…「上昇婚」を望む女性の数が変わらない“納得の理由”

    +6

    -1

  • 2787. 匿名 2023/09/14(木) 05:54:02 

    >>2783
    好きになっちゃった人が低収入ならそうかも。わざわざ低収入は選ばないと思うけど

    +3

    -0

  • 2788. 匿名 2023/09/14(木) 05:54:48 

    上昇婚望むこと自体は否定されてないと思うんだよね
    「お前には無理!」って言われるだけで
    望むこと自体は自由さね

    +1

    -0

  • 2789. 匿名 2023/09/14(木) 05:56:06 

    今の25くらいまでの女の子は、人生失敗した35以上の独身女性見て反面教師にして若いうちからちゃんと相手捕まえてるとは思う

    +0

    -0

  • 2790. 匿名 2023/09/14(木) 05:56:41 

    >>2787
    私は好きになったんだよ
    もう長いけど後悔はしてないぞ
    子供はいないけどね
    猫がいる

    +1

    -1

  • 2791. 匿名 2023/09/14(木) 06:02:13 

    >>2674
    愛人バンク❗懐かしい響き…

    +1

    -0

  • 2792. 匿名 2023/09/14(木) 06:03:39 

    >>1661
    産休で子供の世話と家事全てやってたら再度仕事始めても、そのまま家事負担も育児負担も嫁のままってのが多い。

    +8

    -1

  • 2793. 匿名 2023/09/14(木) 06:04:08 

    >>2720
    よこ
    「明らかになった」と謳われてる最近の説でも今後また新説に上書きされる可能性はおおいにあるよ
    科学や歴史や医療の常識とは次々と移り変わっていくもの

    +5

    -2

  • 2794. 匿名 2023/09/14(木) 06:04:36 

    >>2701
    よく己を心得ているんだよね

    +2

    -0

  • 2795. 匿名 2023/09/14(木) 06:05:59 

    >>2782
     ガールズちゃんねるを見ていて気づいた事、思った事| ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    ガールズちゃんねるを見ていて気づいた事、思った事| ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    >>3 ガルちゃんのアンケートトピで数日前に調査したけど 50歳以上32% 40代28% 30代28% 29歳以下12% だった 年齢の中央値は42ー43歳ぐらい まあだいたい妥当なところだと思う


    ガルちゃんはおばんちゃんばかりだしね。
    皇室トピだと「上皇陛下のご成婚を見た」とか言う人も居るから70代とかも多そう。

    そら、「産むる年齢じゃ無かばってん何言いよるんか?」としか。

    +3

    -0

  • 2796. 匿名 2023/09/14(木) 06:06:21 

    結婚は合法的なパパ活

    +1

    -4

  • 2797. 匿名 2023/09/14(木) 06:06:32 

    >>1165
    よこ。確かに笑
    結局は結構なお金必要笑笑

    +0

    -0

  • 2798. 匿名 2023/09/14(木) 06:06:33 

    >>2792
    子の面倒みる以外、自分もとことんやらなきゃいいと思う

    +1

    -1

  • 2799. 匿名 2023/09/14(木) 06:08:05 

    若い子の方が共働きOKって価値観だから、若さで負けて経済面でも負けてってなると何で勝てるの?ってなっちゃうわね

    +1

    -0

  • 2800. 匿名 2023/09/14(木) 06:08:56 

    >>423
    友達はそんなエリート爺に搾取される肉便器になりさがってて草

    +4

    -1

  • 2801. 匿名 2023/09/14(木) 06:09:07 

    >>2796
    世の子供の前で大きな声で言ってみろ

    +3

    -0

  • 2802. 匿名 2023/09/14(木) 06:09:47 

    >>2701
    年収が低い女も選ばれないから、結果的にはお同じかと。

    +1

    -2

  • 2803. 匿名 2023/09/14(木) 06:10:07 

    >>1592
    >中国人やクルド人みたいな外国人のが結束固いし

    3か国に住んだけど、これは本当。日本人同士が協力し合うという事がない。むしろあえて「日本人とはつるまない」という人が多い。

    +2

    -0

  • 2804. 匿名 2023/09/14(木) 06:10:09 

    上昇婚望んでる当人が「上昇婚ってダメだよね」とか批判する側に回ってたりするからね
    その当人は自己評価が謎に高くて客観的には高望みなんだけど本人的には妥当と思ってて、自分が上昇婚希望してるのに気がついてないパターンばっかりだと思う

    +1

    -0

  • 2805. 匿名 2023/09/14(木) 06:11:00 

    本人は高望みだと思ってないから、こことかいろんなところで叩かれてる対象に自分が含まれてることに気がついてないのよ

    +2

    -0

  • 2806. 匿名 2023/09/14(木) 06:11:02 

    >>2786
    『電車男』のせいだな

    +7

    -1

  • 2807. 匿名 2023/09/14(木) 06:11:58 

    >>1319
    低収入女性が日本はかなり多いから将来詰みそうだけどな。50代までも正社員で働けなさそう

    +5

    -0

  • 2808. 匿名 2023/09/14(木) 06:12:46 

    >>2788
    男女共、誰だって望みは言える。
    実現で出来るかどうかは別にして。

    「東大理三に行く」だって言う事は可能。

    +1

    -0

  • 2809. 匿名 2023/09/14(木) 06:13:03 

    外から見た時→40点の女が80点の男を求めてる
    40点の女目線→65点の私が60点の男を求めて何が悪い!

    こんな感じだと思う
    自己評価は高く、男の評価は低く見積もりがち

    +8

    -2

  • 2810. 非モテ弱者男性人権剥奪で性犯罪撲滅少子化解決  2023/09/14(木) 06:13:40 

    >>2745
    非モテ弱者男性には都合の悪いことばかり書いてるから気になっちゃうんだね

    +1

    -4

  • 2811. 匿名 2023/09/14(木) 06:14:10 

    >>2701
    収入が低い男女は結婚出来ないと思う。
    現にそうなっている。

    +4

    -0

  • 2812. 匿名 2023/09/14(木) 06:15:12 

    >>2810
    取り合えず、その名前は笑かしに来てるの?

    +3

    -1

  • 2813. 匿名 2023/09/14(木) 06:15:32 

    >>1143
    自分より稼げない男に殴られて黙ってるなんて理由がわからないよ
    離婚だわ

    +11

    -0

  • 2814. 匿名 2023/09/14(木) 06:15:48 

    >>1
    >>37
    結局はどの時代も男性に収入を求めてるんじゃなくて男性がいつになっても家事育児出来ないのが原因なんじゃないかも思う。

    +15

    -1

  • 2815. 匿名 2023/09/14(木) 06:16:38 

    耳に痛い意見を全部ガル男認定したところで、高望み高齢女性が結婚できるようになったりはしないわけで・・・

    +2

    -0

  • 2816. 匿名 2023/09/14(木) 06:17:05 

    >>2326
    こういう人間が死を乞うほどの苦痛味わってるところ見たいなぁ
    「そんなに死にたいか?w」って言ってやりてぇ
    終わらない苦痛の中生き続けて欲しい

    +0

    -4

  • 2817. 匿名 2023/09/14(木) 06:17:30 

    >>2806
    だから、成金を除いて、高収入は高収入とくっ付くよ。

    +1

    -0

  • 2818. 非モテ弱者男性人権剥奪で性犯罪撲滅少子化解決  2023/09/14(木) 06:18:09 

    >>2812
    大真面目だよ

    +1

    -1

  • 2819. 匿名 2023/09/14(木) 06:18:16 

    >>62
    かわいそう

    +1

    -0

  • 2820. 匿名 2023/09/14(木) 06:18:53 

    >>2814
    60代ですが、最近の夫婦はやってると思いますよ。
    私の夫は皆無でしたけど。

    +1

    -4

  • 2821. 匿名 2023/09/14(木) 06:19:51 

    >>2818
    はぁ、そうですか・・・
    頑張ってw

    +0

    -1

  • 2822. 匿名 2023/09/14(木) 06:20:39 

    いつか結婚して旦那に養って貰えばいいやって前提で正社員にもならずにパートで食べてきて、30後半とかになって結局結婚できないままで
    ってその後の人生どうやって生きていくつもりなのか聞いてみたい
    なんとかなると思ってるのかな?
    そんな人生を過ごしたかったの?

    +2

    -1

  • 2823. 匿名 2023/09/14(木) 06:21:00 

    >>242
    婚活は女余りで有名なのに何を言ってるんだ?

    +7

    -1

  • 2824. 非モテ弱者男性人権剥奪で性犯罪撲滅少子化解決  2023/09/14(木) 06:22:07 

    >>2812
    性犯罪を笑ったりネタにするのって非モテ弱者男性特有だよね
    普通の人は笑えないのに

    +1

    -1

  • 2825. 匿名 2023/09/14(木) 06:22:30 

    >>906
    ま、でも当たり前のこと過ぎない?これを否定する意見一般的にないけど

    +3

    -0

  • 2826. 匿名 2023/09/14(木) 06:22:51 

    女特有の謎に高い自己評価はちゃんと研究したらそういう精神病って判明すると思う
    男でこういうのは全然聞かないでしょ?

    +6

    -1

  • 2827. 匿名 2023/09/14(木) 06:23:10 

    >>1727
    副業何してるの?

    +7

    -0

  • 2828. 匿名 2023/09/14(木) 06:23:28 

    >>2741
    この人も200万だしお似合いなんじゃないの?
    子どもいるから非正規で200万とかなら全然笑わない
    立派だと思うよ 世帯収入600万だし別に普通じゃない

    +1

    -0

  • 2829. 匿名 2023/09/14(木) 06:25:00 

    >>2164
    バチェラーの萌子さんみたいな容姿と性格なんだろうな。

    +1

    -0

  • 2830. 非モテ弱者男性人権剥奪で性犯罪撲滅少子化解決  2023/09/14(木) 06:25:14 

    >>2826
    非モテ弱者男性たち無駄に自己評価高いじゃん
    ぼくちんの方が優しいのに女はろくでもない男にばかり寄っていく〜とかよく言ってて、はぁ?ってなる

    +0

    -3

  • 2831. 匿名 2023/09/14(木) 06:26:41 

    >>2164
    ジャップオスって自国の女性から言われるほどに最低だもん

    +4

    -3

  • 2832. 匿名 2023/09/14(木) 06:27:05 

    誰からも選ばれないから結婚できない
    よりは
    高望みしてるから結婚できない
    の方がプライドとかメンツ守れるから、わざと高望みしてる(ふりしてる)人も結構いると思う

    男の誰からも選んでもらえないから結婚できない
    は屈辱すぎるから、それに比べれば高望みしてる馬鹿女の方がレベル的にはマシというか

    +4

    -0

  • 2833. 匿名 2023/09/14(木) 06:27:16 

    >>2803
    目的が違うんじゃないかな。
    中国人やクルド人は稼ぐためにその土地に行く人が多いんだと思うけど、日本人は言葉や現地の文化の習得目的が多いからじゃない?
    後者の場合は身内同士でつるむなら国内で過ごせば良いだけだからそれで正解だと思うけど。

    +4

    -0

  • 2834. 匿名 2023/09/14(木) 06:28:02 

    どういう人生設計してるの?
    は確かに聞いてみたい
    何も考えてないんだろうけど
    結婚できないままの40代超えた女性ってどうなるの?
    自分含めて周りにはいないから全然想像できない

    +0

    -0

  • 2835. 匿名 2023/09/14(木) 06:28:06 

    婚活する男はある程度女性より稼いでる人なわけ
    低収入は身の程を知ってるからわざわざ相手を探さない
    上昇婚は当たり前に続けていいんだよ。

    +4

    -0

  • 2836. 匿名 2023/09/14(木) 06:30:12 

    >>2820
    昔に比べたら0か1かで言えば1、やってる男性も増えてると思います。ただ女性はそれよりも男性と同等に働いている。男性の家事育児能力はまだ女性のレベルに達して無いんですよ。

    +8

    -0

  • 2837. 匿名 2023/09/14(木) 06:32:13 

    低収入な男はゴミだし無視していい。

    +2

    -1

  • 2838. 匿名 2023/09/14(木) 06:34:32 

    男はまぁ結婚しなくても1人で生きてく分にはなんとかなるだろうけど女は厳しいよねぇ
    それがわかっててだから結婚したいのに、結婚できないような行動ばかり起こすのはほんと謎なのよね
    1人で生きる40代以降はかなり辛いと思うよ
    大丈夫なの?

    +4

    -1

  • 2839. 匿名 2023/09/14(木) 06:34:34 

    >>1102
    何とも思ってないなら、仕事辞めたって良いって言うでしょ。アナタめっちゃ経済依存され頼られてるじゃん。気付かないのかな…

    +5

    -0

  • 2840. 匿名 2023/09/14(木) 06:36:03 

    >>2679
    結婚適齢期で正社員ではない男女は、
    逆に珍しいかと。
    新卒で、とりあえずは就職するものでしょ。

    +3

    -1

  • 2841. 匿名 2023/09/14(木) 06:36:36 

    >>2840
    ここにいる人はしてなさそう

    +2

    -0

  • 2842. 匿名 2023/09/14(木) 06:39:28 

    >>2667
    専業だろうと兼業だろうと、介護費用は親自身が用意しなきゃだよ

    +5

    -0

  • 2843. 匿名 2023/09/14(木) 06:48:11 

    若い女性がいってたが、40代年収1000万おじさんを選ぶことはまずない。同年代の年収普通の若い男性選んだり、イケメンだったら絶対にそっち選ぶってさ。私はそんなに安い女ではない。イケメンと付き合う権利はあるとかいってたわwww

    +5

    -2

  • 2844. 匿名 2023/09/14(木) 06:54:08 

    >>2119
    それも裕福側のレアケース持ってくるのがまた性格悪いなって思う。否定するだけでなくマウントまで取ってさらにトピズレ自分語りで気持ち悪いのよ。

    +7

    -0

  • 2845. 匿名 2023/09/14(木) 06:54:41 

    年収500あるけど生活きついのよ(シンママなのもあるけど)。それで自分以下の収入の家族が増えるなんて考えられない。
    最近云々の話ではなく。

    +3

    -0

  • 2846. 匿名 2023/09/14(木) 06:57:33 

    好きになる人が年上率高いと自然とそうなるんだけどw

    +0

    -0

  • 2847. 匿名 2023/09/14(木) 06:57:56 

    >>320
    清掃、調理、軽作業はなくなるだろうから気軽にパートを見つけることはできなくなるね
    そうなると資格やスキルが全くない人は旦那の稼ぎだけが頼りになってしまう

    +4

    -3

  • 2848. 匿名 2023/09/14(木) 07:00:21 

    >>2458
    女医さんはその後復帰しても、非正規の何倍も稼げる。
    記事監修とかオンライン診療とかでも稼げるしね。

    AGAのオンライン診療なんて、めちゃくちゃ引く手あまたよ。

    +7

    -1

  • 2849. 匿名 2023/09/14(木) 07:03:05 

    妻が夫より稼いでいると、夫も肩身が狭く感じるのではないか
    って気を使っているんじゃなくて事実として男が避けるからよ
    結婚相談所では男は同じ条件なら自分より年収の低い女性を選ぶ傾向にある
    (低すぎるのも避けられるけど)

    +1

    -0

  • 2850. 匿名 2023/09/14(木) 07:03:06 

    >>2845
    それは男性側も同じ感じでは?女ほどはっきり言えないだけで、本音はそうよ。
    子供は、20年ちょっとで巣立つけど、働かない妻は今後何十年もプラスにならず、マイナスばかりよ。

    +2

    -3

  • 2851. 匿名 2023/09/14(木) 07:06:02 

    >>38
    それどころか自分の稼いだお金使えなくなるのが嫌だから結婚したくないって言う子もいるよ。友達の息子がそう言ってるらしい。

    +10

    -0

  • 2852. 匿名 2023/09/14(木) 07:06:49 

    >>2551
    知り合いは無職ヒモ夫養ってるよ!
    子持ちバツ2。YouTuber。
    子供巣立ってシングルは寂しいらしい。恋愛体質。

    +0

    -2

  • 2853. 匿名 2023/09/14(木) 07:06:53 

    >>2458
    医者って育児中は急患とかを見られないし仕事にならないもんね
    だから歯医者とか美容皮膚科医とか命と直結していない医者になる人が多い

    +3

    -2

  • 2854. 匿名 2023/09/14(木) 07:08:11 

    >>2843
    若い人は、定年後や先の事考えてるん
    だね、20代だったら年齢が近い方が
    話しや行動が似ているし余程の事が
    なければ40歳代にはいかないかも?

    +1

    -0

  • 2855. 匿名 2023/09/14(木) 07:08:25 

    >>2740
    そんなに弱者男性が嫌ならガルちゃんで張り付いてないで強者男性と結婚して引きこもって専業主婦してればいいじゃん。

    引きこもって自分の世界に籠もっていれば、もう弱者男性には合わないでハッピーだよ。少なくともその方が弱者男性を根絶やしにするよりもあなたが幸せになる現実的な方法だと思うけどね。

    +13

    -0

  • 2856. 匿名 2023/09/14(木) 07:09:18 

    >>2735
    時代が違うんじゃない?
    今は日本の未来が暗すぎるんで多分一人で良かったなって人も増えていく気がする
    ここ10年で地震・侵略戦争・感染症があって増税の嵐
    今40代や50代の人が生きていた歴史とはちと違う
    30代なら10~20代でこれ経験してるわけだから、価値観変わるのには十分な出来事だよ

    +4

    -0

  • 2857. 匿名 2023/09/14(木) 07:10:07 

    >>768
    女性でも経営者、医者、弁護士、外資系や一部上場大手で数千万〜数億稼いだりする人達って「上昇婚じゃないと動悸に負けちゃう!」みたいな人多くないよ。

    +3

    -1

  • 2858. 匿名 2023/09/14(木) 07:10:49 

    >>2836
    そうそう。
    上昇婚って年収だけのことを言うけど、実際はそんな高スペックでもなかったりするよ。
    高収入でも激務・家事育児丸投げなら、家庭運営能力は低スペックじゃん。しかも、転勤族なんてなったら、妻は働けないし、働けても扶養内パートが関の山。下手したら、家事育児もやる夫を持つホワイトな正社員共働きのほうが幸福度も経済状況も良いよね。

    高収入・転勤族・激務には、低収入・無職の主婦が釣り合うってこと。上昇婚じゃなく、同等じゃん

    +12

    -1

  • 2859. 匿名 2023/09/14(木) 07:12:37 

    男女問わず誰だって、乗れるものなら玉の輿に乗りたいだろう

    年収2〜300万円の男性でも「優しくて、思いやりがあって、会話が楽しめて、家事も育児も一緒にやってくれて、生理的拒絶感のない容姿」なら全然ありでしょう
    しかし、「卑屈で偏屈、よく言えば物静かだが無口で何の面白みもない、衛生観念が合わない、家でゴロゴロしてるだけ」の低収入だと男女とも厳しいという

    それでも20代の若いうちに結婚して折衝していけば、その家庭なりのルールができるんだろうけれど、我が強くなる三十路を過ぎるとそれも厳しい

    とりあえず低収入な男性はそれを補う家庭的アピールをすべきだと思う
    女性はこれまでそうだったよね?「良いお嫁さんになりそう」ってのが褒め言葉だった
    女性にだけ下も見ろって言うんじゃなくて選ばれる努力をしないと
    上を夢見るのは人間の本能でしょう

    +9

    -0

  • 2860. 匿名 2023/09/14(木) 07:13:47 

    >>768
    そんなの気にしないんだよw
    だって自分が稼げるから。夫の収入だけが自慢の価値観で生きてないから。そんなことより、家事育児もしっかり分担できるとか、働き続けられる相手かってことを気にしてる。

    +7

    -2

  • 2861. 匿名 2023/09/14(木) 07:13:49 

    >>2834
    51歳だけど、大学の同級生仲良し6人のうち3人は独身だよ。3人ともそれぞれ日系超大手企業の役職者で活躍してる。

    私含め結婚し子供産んだ3人は、子供の障害や旦那の病気や離婚でそこそこ苦労してるけど、独身の3人は都心のマンション買って優雅な暮らししてる。

    実家が太くて介護の心配がない、遺産が入る、かつ健康で仕事ができるなら、生涯独身も何も怖くはないと思うよ。

    +5

    -3

  • 2862. 匿名 2023/09/14(木) 07:14:07 

    >>2854
    男も20代と40代だと肌の質や髪の毛の量とか清潔感につながるものが全く違うよね
    そりゃそうだわって思う

    +7

    -0

  • 2863. 匿名 2023/09/14(木) 07:15:27 

    >>8
    むしろ周りにエリートしかいなかったからエリート以外と出会うきっかけがなかった。

    +4

    -1

  • 2864. 匿名 2023/09/14(木) 07:16:16 

    >>1168
    その発言も頓珍漢だよ、「隙あらば」ってのはただの言い回しなだけで、わざわざそこ突っ込む?
    マジで発言者の意図を汲み取れない人多すぎ。

    +6

    -3

  • 2865. 匿名 2023/09/14(木) 07:20:49 

    >>2843
    もはや納得な回答。美意識高い女の子は結構こんな感じ。

    +3

    -1

  • 2866. 匿名 2023/09/14(木) 07:20:59 

    >>38
    初めからたかり目的の男は嫌だけど、自分はいいとかダブスタもいい所でしょ
    二言目には妊娠出産を口に出すけど、基本結婚は交際の延長で交際する時点でたかり目的の男と付き合いたいか?って話
    20そこそこなら非正規低収入でも若さという武器が勝るからいいけど、アラサー以上で非正規低収入なんて男なら結婚対象外になるのに女なら大丈夫と思ってるのがガル七不思議の1つ

    +7

    -1

  • 2867. 匿名 2023/09/14(木) 07:21:28 

    そもそも普通の男性って1~2割ぐらいしか居ないけど
    普通の女性って6~7割近く居るんだよね
    別に女性のスペックが高いって話じゃなくて
    女性の査定が甘いから6割程度まで増える

    33歳、ちょいブス、太り気味、非正規、高卒、身長150センチ
    これでも何とかギリギリ普通の枠は入れちゃう
    同じスペックの男性だとただのカスだよ
    で、こんな低スぺでも普通の男じゃないと~って言って上位1割と釣り合うと思ってる、お互いに普通だから

    +6

    -1

  • 2868. 匿名 2023/09/14(木) 07:22:43 

    少子化も非婚化もやたら女のせいにするけど考え方を変えなきゃならないのは男性側だと思う
    年収400万程度で妻を専業にして家事育児に専念させる(=自分は仕事だけ、家のことはしない)って厳しいよ

    この間新幹線乗ったとき、三人席で真ん中に父親両隣に娘(小学校低学年と4,5歳ぐらい)座ってたけど母親が一生懸命靴履かせて荷物まとめて降りる準備してたとき真ん中の父親がずっとスマホでパズルゲームしてた
    結構ビックリした、二人で娘ひとりずつの世話すりゃすぐ終わるじゃん?って
    終えてからゲームだとダメなの?って

    +6

    -2

  • 2869. 匿名 2023/09/14(木) 07:25:48 

    男は自分より有能で収入が上の女を「男のプライドが傷つくー!!稼ぐ女は生意気!」とか言って毛嫌いするんだから、女は上昇婚とか女も男性を養えとか文句言うのおかしいでしょ 

    +3

    -3

  • 2870. 匿名 2023/09/14(木) 07:27:49 

    >>2857
    多いよ。数億までいかないなら尚更多いよ

    +3

    -2

  • 2871. 匿名 2023/09/14(木) 07:29:01 

    >>2859
    今普通に働いてる女性も多いし、大多数の男性は真面目に働いてるってわかってるし、高度成長期の男性より低能なわけでもないってわかってる。

    だからこそ、家事育児は丸投げせず、共働きがスムーズに出来るように動けよって思うわ。女が仕事辞めたからって、稼ぎが倍になるわけでもないんだから。

    +4

    -2

  • 2872. 匿名 2023/09/14(木) 07:29:33 

    >>2860
    アナウンサーとか芸能人も結局自分より下の人と結婚してるの少数派でしょ
    海外でも上昇婚なんてザラにいるよ

    +0

    -2

  • 2873. 匿名 2023/09/14(木) 07:31:05 

    >>2860
    自分が稼げるからこそ、最低でも時分よりは稼ぐ人って思うでしょ。子供の教育費とか考えたらあるに越したことないのは言うまでもない。
    最近は留学視野に入れる人も多いからね。

    +5

    -1

  • 2874. 匿名 2023/09/14(木) 07:31:18 

    >>7
    有能、無能をどこで線引きしてるのかわからないけど煽るような、追い詰めるような言い方しなくて良いんじゃない?今の日本、円安とはいえ普通の人が真面目に働いてればとりあえず衣食住に困る事は少ないでしょ。無能と言われても病気やクビにならない限り頑張って働けば良い。ずっと頑張る事も立派な能力。本当に働けない人には社会保障もあるし。

    +7

    -0

  • 2875. 匿名 2023/09/14(木) 07:31:18 

    >>2861
    基本、そんな殆ど心配する必要のない独身の事などあんまり議論されてないとおもう

    +4

    -1

  • 2876. 匿名 2023/09/14(木) 07:31:26 

    とりあえず、スキンケアしてヒゲ脱毛するか嫌だったら青ヒゲが薄く見えるような程度のメイクをして、美容室で髪の毛や眉毛整えれば普通程度になる男性は多いと思う
    見てて勿体ないなーって思うよ
    眉毛もう少しカットすれば劇的に変わるだろうなって見た目の人も多くない?
    もうちょっとお金をかけて歯の矯正すればさらにもっと変わるだろうなって

    そういう方面で努力をするだけで一気に恋愛できる人は増えると思う
    お金払えば相手してもらえるんじゃなくてさ
    少子化解消したいなら、ここも重要だと思う
    政治家がお爺さん過ぎて全く考えが及ばないんだろうけど

    +6

    -2

  • 2877. 匿名 2023/09/14(木) 07:31:30 

    >>2872
    アナウンサーや芸能人って、高スペックな女性なのか?
    むしろ人気に左右されて不安定な立場だし。
    見た目が100点でも安定性が低得点だから。

    +1

    -4

  • 2878. 匿名 2023/09/14(木) 07:32:01 

    >>2868
    今時の男なんてそんなもんでしょ
    年収もそれこそ400とかいっても500程度の凡人層
    そんな能力低いオスと結婚してるような家族がけっこう居て驚きなんだけどね
    最低早慶みたいな認識は間違ってないと思うよ
    だってそれ未満とか本当馬鹿だもん

    +5

    -3

  • 2879. 匿名 2023/09/14(木) 07:33:29 

    >>2869
    そんな昭和な男は絶滅危惧種だよ
    今はバンバン稼いでほしいって言ってるよ
    けど、稼げ稼げって言うとそれはそれで女々しいって怒り出すんでしょ?

    +3

    -2

  • 2880. 匿名 2023/09/14(木) 07:34:10 

    >>2877
    高スペックに入るでしょ笑
    何言ってるんだか
    普通に稼げる人だからこそ相手の収入も見るでしょ
    子なしの予定ならまだしも、子供ありなら教育費なんて青天井なんだわ

    +3

    -2

  • 2881. 匿名 2023/09/14(木) 07:34:26 

    >>2877
    アナウンサーは会社に属してて退職金出る立場だから芸能人とはちょっと違うと思う

    +5

    -0

  • 2882. 匿名 2023/09/14(木) 07:35:05 

    >>70
    決めつけと自分への言い訳が感じ悪い
    ガルやってる暇あるなら1万でもいいから稼ぐバイトしたら?

    +15

    -8

  • 2883. 匿名 2023/09/14(木) 07:35:24 

    >>2850
    横だけど
    自分より低収入は嫌だと言っているんだよ
    何故働かない妻とか言い出すんだか

    +2

    -0

  • 2884. 匿名 2023/09/14(木) 07:36:12 

    >>2876
    この20年で特に必要になったのは
    男性は容姿を整えること
    女性は履歴を整ええることだと思う

    男女の垣根がなくなりつつある
    ダサい男、非正規や低収入の女はそれだけで大幅にマイナス

    +10

    -1

  • 2885. 匿名 2023/09/14(木) 07:38:45 

    >>2458
    女医さんは子育て期間は大学院行ったり一時的に医局離れたりするんだよね
    女医に限らずだけど、働き方を自ら選択出来るのが資格職の強みかもね

    +6

    -1

  • 2886. 匿名 2023/09/14(木) 07:39:27 

    >>12
    普段は男をボロクソに言うのにね

    +4

    -2

  • 2887. 匿名 2023/09/14(木) 07:39:28 

    >>2884
    そう思う。
    収入だけでなく、人間性や容姿、実家とか総合点で見比べるようになると思う。

    +3

    -0

  • 2888. 匿名 2023/09/14(木) 07:39:53 

    >>2460
    低学歴のバカには産む機会になってもらった方が良いもんね
    あなたそういうこと言ってるけど人権意識大丈夫?

    +1

    -1

  • 2889. 匿名 2023/09/14(木) 07:40:20 

    無理に上昇婚した人は離婚してるよ、離婚率高いのがその証拠。
    収入の差分埋められるものが有ればいいけどそういう人って収入に差があっても家事育児は平等にすべきという考えの人多いから家庭環境壊れやすい。

    +1

    -1

  • 2890. 匿名 2023/09/14(木) 07:40:40 

    >>2206
    必死だなw無能な高齢主婦

    +1

    -2

  • 2891. 匿名 2023/09/14(木) 07:41:17 

    >>2119
    そういうあなたもね

    +0

    -4

  • 2892. 匿名 2023/09/14(木) 07:42:12 

    >>841
    向上心があるのは良い事だろうけど、だからって他人を見下す必要ないよね。世の中色んな人が存在して、それぞれが自分の役割をはたしてくれるから回ってるのにね。能力🟰価値という考え方は誰も幸せにしない。

    +5

    -1

  • 2893. 匿名 2023/09/14(木) 07:42:24 

    >>1488
    これからは子供望まない男が多くなるから

    +5

    -0

  • 2894. 匿名 2023/09/14(木) 07:42:33 

    男女の垣根がなくなりつつあるって本当かなあ
    それなら少子化にならないと思うけど
    男性が家事育児を女性と同じくらいのレベルでやれば
    少子化解消になるんじゃないの?

    +4

    -0

  • 2895. 匿名 2023/09/14(木) 07:42:52 

    >>2853
    歯医者は歯学部行かないとなれない。医学部だとなれない。知らなかったの?

    +2

    -0

  • 2896. 匿名 2023/09/14(木) 07:43:06 

    >>2876
    眉ぐらい彼女になって、整えてあげればいいのにな

    +2

    -1

  • 2897. 匿名 2023/09/14(木) 07:43:29 

    >>5
    マイノリティであることは誇らしいよね

    +1

    -0

  • 2898. 匿名 2023/09/14(木) 07:43:53 

    >>2893
    そういう男は結婚しなくても良いね

    +4

    -2

  • 2899. 匿名 2023/09/14(木) 07:44:23 

    金持ち女性はさらに金持ち男性と結婚するもんね

    +0

    -1

  • 2900. 匿名 2023/09/14(木) 07:45:57 

    >>8
    好きになった人が、のちにエリートにはなったよ。大学時代は怠け者だったからびっくりした!

    +7

    -1

  • 2901. 匿名 2023/09/14(木) 07:46:01 

    こんなんだからみんな結婚できないんだな

    +8

    -0

  • 2902. 匿名 2023/09/14(木) 07:46:04 

    >>38
    金持ち同士が結婚してパワーカップルでますます金持ちに
    非正規低収入の男女は独身のままさらに貧乏に
    これが今の格差社会

    +15

    -0

  • 2903. 匿名 2023/09/14(木) 07:48:33 

    >>2884
    同格婚が流行りだからね
    同年代と結婚したけりゃ、同レベルぐらい収入稼ぐのが基本になってる
    婚活って男の方が少ない売り手市場なんだから
    恋愛の延長線上にあるから勘違いしてる人がいるけど男女で需要と供給が逆転してる

    +9

    -0

  • 2904. 匿名 2023/09/14(木) 07:49:14 

    >>2314
    いいんじゃない?その方が恋愛格差がなくなって幸せな社会が築けると思うよ。
    現に昔は本人達の好き嫌い関係なく、ある程度の年齢になったら適当に恋愛弱者はくっつけられてきたし。

    +0

    -0

  • 2905. 匿名 2023/09/14(木) 07:49:40 

    女性は若さってのも理解できるけど、男性も若さだと思う
    昔は見合い結婚だったって言っても、結婚適齢期に男女くっつけてたわけだから20代20代の結婚が多かったわけでしょ?年上でも30代前半と20代
    40代男で20代女と結婚するってケースもそりゃあるだろうけど、それがまるで普通のように認識されてたここ数十年が異様だったんだと思う
    男は20代30代のうちは女遊びをして(幸いにも日本はキャバ風俗で遊びに困ることはない)40代でようやく結婚して腰を落ち着ける、みたいな
    芸能界みたいな価値観で婚期逃した男性も多いんじゃないかな?

    +13

    -2

  • 2906. 匿名 2023/09/14(木) 07:51:34 

    >>7
    女は無能でも股開いてれば子孫は持てるから生物としては安定して大丈夫だよ
    托卵される側じゃないしね

    +5

    -8

  • 2907. 匿名 2023/09/14(木) 07:53:21 

    >>2894
    お互いに相手に求めるスペックだけは垣根がなくなってる
    昔よりは多少改善されたけど
    男は相変わらず家事しないし、女は未だに半数が非正規
    けど、相手には男(女)の役割は保持しつつ、女(男)の役割も担ってほしいと思ってる

    +5

    -0

  • 2908. 匿名 2023/09/14(木) 07:54:24 

    >>38
    旦那は仕事人間で努力家だから、同じく仕事頑張る私のことがすきなんだなぁと感じるような発言がチラホラある。まぁ結局は価値観が似てる人がいいってことだよね。

    +1

    -2

  • 2909. 匿名 2023/09/14(木) 07:56:29 

    >>2868
    熟年離婚切り出されそうな夫だね。

    +1

    -2

  • 2910. 匿名 2023/09/14(木) 07:57:36 

    >>2518
    あれあれー?
    じゃあ何で知力のみを使う将棋や碁で女は男に勝てないのかなー?w
    不思議だねぇw
    それに日常生活見てても女って超バカなんだけどw

    +3

    -5

  • 2911. 匿名 2023/09/14(木) 07:58:36 

    >>2905
    大抵±4,5歳差以内で結婚している
    歳の差婚は少ない
    子育てや大学卒業まで養う事を考えたら
    35,36歳位まではギリギリセーフ
    男性でも35歳以上になったら
    女性から人気がなくなる

    +5

    -1

  • 2912. 匿名 2023/09/14(木) 07:59:08 

    >>2359
    まぁそうだね〜私も数年のための転勤だったら仕事辞める選択肢はないな。けど専業主婦や非正規の奥さんも、子供就学してマイホーム建てたら単身赴任多くない?結局ついていく奥さんってどれくらいなんだろね。

    +3

    -0

  • 2913. 匿名 2023/09/14(木) 08:00:14 

    >>2910
    横だけど
    アンタは将棋士並ではないでしょw

    +5

    -1

  • 2914. 匿名 2023/09/14(木) 08:00:49 

    >>2905
    そういうのは格差婚になるから古今東西稀な部類
    痛いのは低収入の癖に干支一回り年下の女を狙うオッサンと
    低収入の癖に年齢の近い高給男を狙うオバサン

    +5

    -1

  • 2915. 匿名 2023/09/14(木) 08:02:06 

    >>29
    子供迷惑ってギャーギャー騒いでるような会社がまだまだ多いし、産休育休取って数人産めるのは大企業のオフィスとかホワイトの中小。あと有能な士業とか医師などはお金で何とかなることもある。

    しかし、女性の全員が全員そういう職種に就けるわけではない。

    じゃあ転職!って思っても、結婚して出産しても全然いいから若い女性欲しい!って会社は、応募者殺到するし。

    +0

    -0

  • 2916. 匿名 2023/09/14(木) 08:02:13 

    >>2907
    過渡期なんだろうね。それか、格差の固定化の途中か。
    有能な子は、親も有能で普通に奨学金なしで大学行って、そこそこホワイトな正社員。その近辺で出会う同じレベルで育った人と結婚。普通に結婚しても働き続けられる家事育児もやる夫だから、二馬力で頑張る。

    でも、そもそも選択肢の少ない人生だった子は、そんなこと出来る会社も選べず、旦那も選べない。ワンチャン顔が良ければ、高収入は見つけられるかもだけど、旧タイプの高収入で、家庭は丸投げ。

    +7

    -0

  • 2917. 匿名 2023/09/14(木) 08:02:54 

    >>157
    稼げる女性って美人多いし、体力あるし、コミュ力あって魅力的

    +7

    -2

  • 2918. 匿名 2023/09/14(木) 08:03:02 

    >>2903
    よこだけど、婚活で女余りなのは年収制限がないから
    家事手伝い、年収0でも婚活できるから
    男は家事手伝い、年収0だと婚活できない
    男女共に年収400万以上になったら男余りになる

    +1

    -3

  • 2919. 匿名 2023/09/14(木) 08:04:47 

    >>2875

    うん、世の中には何も心配ない生涯独身も沢山いるのよ。
    >>2834みたいに周り見渡してそういう恵まれた女性がいない環境の人にはわからないんだろうけど、実家が裕福で大卒で就活上手くいって仕事頑張ってきたら、別に男性に養われなくても豊かな人生送れるって。

    +0

    -0

  • 2920. 匿名 2023/09/14(木) 08:05:03 

    社会に出て自分で稼ぐようになって、果たして高収入だけで「上昇婚!玉の輿やったー!」って思えるだろうかと疑問だわ。
    いくら高収入でも実家がややこしい、激務、転勤族なんて付いてきたら、大ハズレなんだが。

    +4

    -0

  • 2921. 匿名 2023/09/14(木) 08:05:45 

    >>2531
    ほんとにね。やたらと男と張り合ってなんの意味があるんだか。女は女だからこそ男と渡り合えるのにそれを放棄して男モドキ目指して幸せになれるはずがない。男モドキを強い女、出来る女と勘違いしたバカな女が多過ぎる。

    +1

    -4

  • 2922. 匿名 2023/09/14(木) 08:05:53 

    >>2518
    男は馬鹿だなあと思うのは
    50代60代にも性犯罪起こすところだわ

    職業も校長とか教授とか
    会社社長とか地位が高い人もそういう犯罪して
    これまでの社会的地位やキャリア
    それまでの努力を台無しにする
    何故なのか
    本当に理解できないわ

    +4

    -0

  • 2923. 匿名 2023/09/14(木) 08:06:41 

    否定はしないんだけど、これからの家庭ってパパもママもフルタイム正社員で忙しくしてて、子供も1歳前後から6年間保育園からの小学校行っても放課後は学童で…

    親との関わりが少なすぎてうまく子育てしないと殺伐とした家庭が多くなりそう。
    いまはまだわからないけど、その子たちが大人になった時にどんな社会になるのかなってちょっと心配ではある。

    +20

    -3

  • 2924. 匿名 2023/09/14(木) 08:06:42 

    >>1034
    自分もそうだったし、周りもいっぱいいたよ。
    だって、正社員なのに土曜はほぼ出勤で残業あって人間関係キツくて、社屋もボロくて、なのに、大手企業の派遣の方が給料いいんだもん。経験してこりごり。
    いくら正社員といっても前者なら、まともな相手とは結婚できないよ。実際男女どちらも独身率は高かった。かと言って社内でくっつこうって単純な話でもない。
    女は上昇婚したいし、男は大企業にいるようなかわいい子がいいんだよ。

    +1

    -0

  • 2925. 匿名 2023/09/14(木) 08:07:00 

    >>2881
    どちらもレアキャラ
    男はレアキャラが好きなんだよね

    +0

    -1

  • 2926. 匿名 2023/09/14(木) 08:08:07 

    >>2907
    全然男女の垣根がなくなっていないじゃん

    +0

    -1

  • 2927. 匿名 2023/09/14(木) 08:08:56 

    家事の男女平等がまだまだ進んでないからねぇ

    +1

    -1

  • 2928. 匿名 2023/09/14(木) 08:09:29 

    >>2922
    家庭が上手くいかないとか嫁や娘に無視されるとかそんな理由でストレス抱え込んだ男の末路でしょ
    むしろ家庭もむちゃくちゃにしてやりたい位に自分でも思ってるかもしれないからね
    そういうこじれた感じの性犯罪は金持ちの万引きと同じ理由だと思うよ
    だって夜の店とかトーヨコとかの方がはるかにコスパいいからね

    +2

    -2

  • 2929. 匿名 2023/09/14(木) 08:09:36 

    >>1258
    うちの周りも確かにそう。
    モラハラは弱い女が、DVは強い女が遭いやすいわ確かに。
    ただしDQNを除く(DQNはたまにモラハラDV無職とかいう訳わからない属性同居してる人いるから)

    多分、
    気の強さ  妻>夫
    収入    妻>夫
    社会的地位 妻>夫
    肉体的強さ 妻<夫

    で、喧嘩になった時唯一反撃できる手段が肉体的なものしかないんだと思う。

    +5

    -0

  • 2930. 匿名 2023/09/14(木) 08:10:02 

    >>2914
    >低収入の癖に干支一回り年下の女を狙うオッサン
    >低収入の癖に年齢の近い高給男を狙うオバサン

    これ並べてみるとオッサンの思考が相当ヤバいなw

    +2

    -1

  • 2931. 匿名 2023/09/14(木) 08:12:16 

    >>2917
    そもそも稼げる人は家事も上手い人が多い
    逆に言うと稼げない人は家事も料理も下手
    それなのに専業希望だったりする

    +8

    -3

  • 2932. 匿名 2023/09/14(木) 08:14:18 

    >>2922
    女性と子供の人権が低かった名残じゃないかな?
    50代60代って、若い女にはセクハラして良かった時代を存分に生きてきたわけでしょ?
    勘違いしているんだと思う

    +3

    -0

  • 2933. 匿名 2023/09/14(木) 08:15:17 

    >>2670
    総務省の就業構造基本調査を見てきたけど、任意抽出した世帯を対象にした統計だから、年金生活世帯や生活保護世帯も含まれるんだよ。除かれるのは米軍基地、自衛隊官舎、刑務所などにいる人だけ。

    +1

    -0

  • 2934. 匿名 2023/09/14(木) 08:15:22 

    >>2930
    これはいくらなんでも、まだ女性の方が結婚出来る確率高いんだろうか

    +0

    -0

  • 2935. 匿名 2023/09/14(木) 08:15:33 

    女が上昇婚になるのは仕方ないと思う。
    出産は大変だもん。自分より優秀な人の子供を産みたいって考えるのは当然だと思う。

    +7

    -0

  • 2936. 匿名 2023/09/14(木) 08:15:34 

    >>2931
    稼いでるけど家事なんてやらないよ
    全部外注

    +4

    -2

  • 2937. 匿名 2023/09/14(木) 08:16:39 

    >>2924
    派遣は若い時は良いけど、平々凡々な人が結婚できないで年を取った後だよね
    際限なく条件が悪くなっていく
    婚活にいるような非正規の人は進退窮まってる状態

    +4

    -0

  • 2938. 匿名 2023/09/14(木) 08:16:56 

    >>2879
    絶滅危惧種?そうかな〜?
    自分より優秀で稼ぐ女性を受け入れられる男性の方が少ないんじゃない?無意識に女を下に見てる男性は多いから

    「一馬力は嫌だから妻にも稼いでほしいが、俺の収入を越えない程度で、俺より出世せず、男のプライドを守ってくれる女がいい」が多くの男性の本音では?

    女々しいって怒られるのは「女も稼げ稼げ、子供産め、あと子育て家事、俺の世話、親の介護も女なんだからやってね!」って丸投げする気満々の男性がまだまだ多いからと思うよ

    +5

    -2

  • 2939. 匿名 2023/09/14(木) 08:19:02 

    >>2923
    予測としては基本的にユニバース25の実験に近しい結果になるでしょう
    高齢化なので現役世代の社会保険料がさらに上がる、消費税もさらに上がる
    非婚と無子がさらに進むので学校や予備校が潰れる
    地方のスラム化が進む、公立小学校の生徒が外国人多数派を占める
    よりインドア化が進むので人間関係が希薄になる、多くの男女が恋愛や結婚をしなくなる
    最終的に純日本人は消滅して混血は一定数残る
    ほぼ約束されたシナリオでしょう

    +9

    -0

  • 2940. 匿名 2023/09/14(木) 08:19:04 

    >>2934
    どっちもほぼゼロで誤差の範囲
    アラフォー高給男は同年代女性はほぼ相手にしないし
    若い子はさえないオッサンはほぼ相手にしない

    +3

    -1

  • 2941. 匿名 2023/09/14(木) 08:19:30 

    >>1727

    女で800万を超えるってかなり少数派ですごいと思う。

    サラリーマンでも、800万超えはよほどのエリートか、公務員系の管理職か、看護婦長ってイメージだな。

    普通に会社員しても350万~600万だもん。

    副業で400万近く稼げるのも才能だね。

    +9

    -0

  • 2942. 匿名 2023/09/14(木) 08:19:40 

    >>2923
    大丈夫よ、母親家庭に居た70年代80年代、子供荒れまくってたから。
    家に居てもそんなの防げないのよ。
    社会情勢や家庭の貧しさは影響するかもしれないが。

    昔の農村部なんて、親は早朝から共働きで、子供は年長の子供が世話して基本放置だったじゃん。
    殺伐として荒れ果てた家庭だったかね?

    +14

    -1

  • 2943. 匿名 2023/09/14(木) 08:19:48 

    >>2513
    若い子は下のお口が大悪党ね

    +0

    -0

  • 2944. 匿名 2023/09/14(木) 08:20:31 

    >>10
    男も家事育児やるんだから女も働けよって感じだよ。実際は。上昇婚するなら若くて可愛いうちに金持ち見つけて、捕まえられたら嫌われないように上手に生活していくしか方法はない。

    +5

    -4

  • 2945. 匿名 2023/09/14(木) 08:20:54 

    >>2919
    横だけど、政府も掲示板もそう言う人のことはどうでも良いと思うよ
    そんなレアケースを持ち出して全体を論じるのはナンセンス

    どんなに資産があろうとも、老齢になって体が自由に動かなくなった時に若い働き手がいなければ生活はままならない
    若い働き手は自然には湧いてこないのだから

    婚姻率を上げるのは、出生率を上げるため
    結婚による個人の幸福や自己実現はどうでもよくて、ただただ将来の納税者を増やさなければ国が滅びるってだけなのよ
    「私は金があるから生涯独身でも困りません!」じゃなくて

    +1

    -1

  • 2946. 匿名 2023/09/14(木) 08:21:27 

    >>2931
    稼げない人って家事も駄目駄目な人多いと思う
    全体的に能力低い

    +6

    -0

  • 2947. 匿名 2023/09/14(木) 08:21:38 

    >>2938
    アラフィフ以上は、そうかもね。
    男であるだけで、社会では下駄履かされて来た人生だから。

    +5

    -0

  • 2948. 匿名 2023/09/14(木) 08:21:48 

    >>2839
    横だけどそれの何が悪いんだろう
    家事子育てを相手も同じぐらいやればいいだけでは

    +0

    -3

  • 2949. 匿名 2023/09/14(木) 08:22:06 

    >>2922
    逆に還暦あたりになると、前頭葉が老化して様々な欲望を理性でコントロールすることができなくなるんだよ。だからジジイがいきなりキレちらかしたり、自己中に荒い運転したりする。

    若いときより性機能は衰えるけど、性欲を我慢する脳が弱るからジジイになって性犯罪犯すやつが出てくる。

    +1

    -1

  • 2950. 匿名 2023/09/14(木) 08:22:25 

    >>2932
    確かに…
    そうかもしれないね

    +1

    -0

  • 2951. 匿名 2023/09/14(木) 08:22:35 

    >>2923
    それに昔と違って近所の人とか友達の親みたいな地域の人それに祖父母もかかわりが薄いってなると更にだよね
    大人に適切に構われないって子どもによっては影響大きそう

    +5

    -0

  • 2952. 匿名 2023/09/14(木) 08:23:23 

    >>2944

    でも、実際に男の家事育児の労働時間は、微増しかしてないよね…
    家事育児の負担割合があがれば、女も共働きでガンガン働けるのに。女がガンガン労働してる国は、日本みたいに女が家事育児やってない。
    食事もほぼ冷凍食品(フランスとか)

    +12

    -1

  • 2953. 匿名 2023/09/14(木) 08:23:27 

    >>2876
    時々美容師が男性を変身させる動画見るんだけど本当に劇的に変わる人いるよね
    ちょっと勇気出して1000円カットから美容室に行くだけでいいのになと思う
    でも結婚に向いてるのは頑なに1000円カット行くような人が多いとも思うw

    +8

    -2

  • 2954. 匿名 2023/09/14(木) 08:23:33 

    >>2292
    私も毎日が日曜日になって欲しいけどもし私が有能側の人間なら無能なフリするな。それで金貰えるし
    つまり競争の鈍化、社会主義、衰退の一途になるんじゃ?

    +7

    -1

  • 2955. 匿名 2023/09/14(木) 08:23:44 

    >>2903
    同格婚が主流になると、上昇婚は難易度上がるからね
    出来た人はラッキーだし妬まれるの必須

    +7

    -1

  • 2956. 匿名 2023/09/14(木) 08:24:37 

    >>2946
    男もそうだよ。
    仕事できる男は、家事能力も高いし家庭運営も上手い。

    +12

    -0

  • 2957. 匿名 2023/09/14(木) 08:25:04 

    >>38
    そんなの人による。
    ただ、昔より稼ぎは少ないのに引かれるものが多いから致し方内面もある。が、はなから共働き希望なら家事育児分担しないとね

    +5

    -0

  • 2958. 匿名 2023/09/14(木) 08:25:59 

    >>2287
    無理に働く必要ないなら傍にいたいでしょう。
    どこにそんなに反応したの?

    +2

    -2

  • 2959. 匿名 2023/09/14(木) 08:26:33 

    >>2953
    男なら、髪型と眉毛整えるだけで、それなりにモテる見た目になれるのになぁ。
    そういう最低限のオシャレすらやらない男が多いからこそ、簡単なのにもったいないよねっていつも思うよ。
    なにも、スキンケアして、化粧して、ファッション研究しろ、とか難しいこと言ってないのに。

    +4

    -2

  • 2960. 匿名 2023/09/14(木) 08:27:24 

    >>2864
    「隙あらば」は枕詞みたいなもんだよねw

    +3

    -1

  • 2961. 匿名 2023/09/14(木) 08:28:24 

    >>2946
    それって100%本人のせいかってなるとそもそも限界値が遺伝子が有能と無能で違うからな
    そろそろ遺伝子格差はバカに出来ないくらい広がってると思う

    +8

    -0

  • 2962. 匿名 2023/09/14(木) 08:30:13 

    >>632
    例外の人の話聞きたいんでスルーしてくれるかな?

    +3

    -3

  • 2963. 匿名 2023/09/14(木) 08:30:27 

    女にも稼ぎを求めるなら、男にも家事育児を求めて当然だよね。
    それが等価交換だよ。

    高収入だからその他のこと全てカバーされるわけでもないよ。自分がある程度稼いでるからこそ、それだけでは結婚できないんだけど。

    +8

    -1

  • 2964. 非モテ弱者男性人権剥奪で性犯罪撲滅少子化解決  2023/09/14(木) 08:30:29 

    >>2855
    なんで加害者じゃなくて私が引きこもらないといけないの?あなたの言い分って被害者に自衛しろだのお前が悪いだの言って責任転嫁する非モテ弱者男性たちとそっくり

    +0

    -2

  • 2965. 匿名 2023/09/14(木) 08:31:23 

    こういう議論でいつも思うのは、女性が変わるんなら男性も変わらないとってことだと思う
    多分男性側の言い分としては俺らは変わらなくてよかった!ってことなんだろうけど
    つまり、女性が家事育児介護全部やって男性が一馬力で働く形態
    でも世界的な流れで男女平等が叫ばれているわけだから価値観を変えないとならない時代だからね

    +7

    -0

  • 2966. 匿名 2023/09/14(木) 08:32:02 

    女性を下に見ず能力ある女性に嫉妬せず容姿を整えて家事育児自分の世話を女性に任せきりでなくちゃんとできるようになれば、低収入男性と結婚してくれる女性は増えると思うんだけどなぁ
    稼ぐ男性に選ばれるために努力する女性は沢山いるのに、逆はほとんど見かけないのは、どんな状態でも自分は選ぶ側だと思ってたり、「俺を選ばない見る目のない女が悪い!」って他責する男性が多いからなのかね

    +11

    -0

  • 2967. 匿名 2023/09/14(木) 08:32:38 

    >>2952
    フランスは家事育児を男性がやるから女性がガンガン働けるわけじゃないよ。結婚しても男性が稼いだ金を家庭にいれないから、女性達は必死に外に出てガンガン働くようになったの。結果、家事育児が省力化されて夕飯すら冷凍食品。

    日本も結婚しても男女完全別財布ってなれば、必然的に女性もガンガン働くしかなくなる。家事はやらなくなるし、さらに子供産まなくなるよ。フランスは子供産んだら援助が手厚いしけど、結局産んでるのは移民ばかりだし。

    +10

    -3

  • 2968. 匿名 2023/09/14(木) 08:32:48 

    >>1086
    それは無理

    +0

    -5

  • 2969. 匿名 2023/09/14(木) 08:32:58 

    >>2129
    こんなんばっかってのは、全男性の何%ですか?

    +1

    -1

  • 2970. 匿名 2023/09/14(木) 08:33:03 

    >>2961
    全ての生物は、遺伝子的に優れたオスだけが繁殖できる。
    劣った遺伝子まで、お見合いとかで子孫を残せてたことのほうが、生物学的には異常だよ。
    そんなことしてたから、劣ったニートとかが子孫として増えてしまったんじゃないのかな。

    +7

    -1

  • 2971. 匿名 2023/09/14(木) 08:33:45 

    >男女平等が進んでも…

    まずここから疑問視か感じないんだが…?
    賃金の優劣や会社上層部、政治家の女性の少なさによる育児参加の理解不足は言うまでもなく育児となれば主体は女性
    女性一人ではかつかつの給料、自分より賃金の高い男性と結婚しなければ結婚しても出産は望めなくない?
    子供だけいれば良いやと思えるくらい所得のある女性じゃないと厳しいと思う

    +2

    -0

  • 2972. 匿名 2023/09/14(木) 08:33:53 

    >>2792

    >そのまま家事負担も育児負担も嫁のままってのが多い。
    具体的に全嫁の何%がそうなのか教えてもらっていいですか?

    +1

    -6

  • 2973. 匿名 2023/09/14(木) 08:34:19 

    >>83
    産後の体を休ませないの?
    知り合いの奥さん、里帰りせずに出産、家事育児を旦那さんが手伝ってくれず一人で無理して、
    結果脳溢血で倒れて寝たきりになってしまったよ。
    旦那さんは赤ちゃんと寝たきりの奥さん抱えて(田舎だから離婚したり放り出したら噂になる)
    家事育児手伝って奥さん休ませてた方が楽な人生だったのでは?と思うようなことになってた。

    +26

    -0

  • 2974. 匿名 2023/09/14(木) 08:35:16 

    >>2967
    子供たくさん産めば何とかなるっていうのも、ある意味少子化対策の一つだとは思うよ。
    社会で働いて稼げないけど、子供は産める女でも生きるすべにはなる。
    どんな子供が出来上がるかは別として。

    +5

    -1

  • 2975. 匿名 2023/09/14(木) 08:35:24 

    >>2923
    しかも一人っ子が増えたのが致命的だと思う。
    別に一人っ子批判がしたいわけではなくてね。
    他者との関わり合い、身近な存在を知る機会が少なく家庭での子供同士の会話量もエピソードも良い思い悪い思い圧倒的に少ない。昔は地域や学校や友達やその親まで関わりあいが深かったけど。ノルマを正しくこなして、ただ大人になるのを待ってるだけの子供。それが良い環境を与えているから良い結果良い人間になれるって信じてる親。

    +7

    -2

  • 2976. 匿名 2023/09/14(木) 08:37:07 

    >>2966
    というか、男はそこまで結婚願望強くないんだよ。
    女性が努力するのは、養ってもらうためというより子育て含め結婚願望が強いから。男性は自分が一番の人が多いから、女房や子供の為に甲斐甲斐しく生活するくらいなら、独身で虚しくとも気楽に自分のために人生やりたいって感じ。

    +6

    -0

  • 2977. 匿名 2023/09/14(木) 08:37:57 

    >>2951
    あなたの周りは知らないけど、別に薄くないでしょ
    昔は集団でいないとやってけなかったんだろうけどそのぶん様々なトラブルも多かったよ?
    最近の母親は上手に必要な距離を取って付き合ってる
    子供の環境や持って生まれた資質について昔よりも段違いに意識されてきてるし、そういうのものは素人には見守ることとプロに繋がるようにすることしかできないしね

    +2

    -0

  • 2978. 匿名 2023/09/14(木) 08:38:12 

    >>122
    考え方の違いじゃない?
    ゆとりが出てきて本当に仕事が楽になった。労働時間も含め。お給料は少なくなったけど仕事が趣味みたいな立ち位置になって仕事は楽しいし
    趣味がねお金儲けをするみたいな立ち位置になってる。そりゃ一人のが楽しいと思うよ?

    +2

    -1

  • 2979. 匿名 2023/09/14(木) 08:38:20 

    >>2959
    もったいないよね
    男性だと特に顔の造形より髪型で変わる気がする
    興味はあるけど勇気が出ないって人は多いんだろうね
    YouTubeの美容師のとこなんかすごい遠方から来たりするもん
    この人なら安心、受け入れてくれると思うからだろうな
    本当は近くでもやってくれる店たくさんあるのに
    ちょっと前にユニクロとか紹介するオタク向けファッション漫画とか流行ったけど、ちょっとハードル下げてやったり向こうからアプローチないとなかなかできないんだと思う

    +6

    -1

  • 2980. 匿名 2023/09/14(木) 08:39:17 

    >>2966
    それはやっぱり出産の問題が大きいと思うな
    極論倫理的な話は置いといて出産も採血くらい軽い処置で負担なく気軽に外注出来るくらいに何かが進化したら変わるかも
    人工子宮とかさ

    +0

    -0

  • 2981. 匿名 2023/09/14(木) 08:39:28 

    >>1329
    65歳以上の希望者のみできる安楽死制度欲しい。
    後、つきっきりの介護必須の重度知的や自閉症も安楽死させてあげて欲しい。
    どんなに育てにくい障害児でも最後まで面倒見なきゃいけないって思うと子供産むのが怖くなり、産まない選択に走る人増える。

    本能のままに叫んだり暴れたりする、身体の大きい障害者を生かし、無害な犬猫の殺処分をよしとする法律に疑問しか感じない。

    +14

    -0

  • 2982. 匿名 2023/09/14(木) 08:39:30 

    >>2405
    人間には理性っつーもんがあってな。
    それが効かない奴は人間じゃなくてただの動物なんよ。
    動物も基本的には繁殖のためにメスの気を引いて許しを得ようと努力するからね。
    繁殖のためでもなく快楽のためだけに無理やりやるやつは動物以下。生物として欠落してるから。

    +4

    -3

  • 2983. 匿名 2023/09/14(木) 08:39:51 

    >>2942
    いや、子供が荒れるってよりは、今の子供たちみんなの意識が変わることによって、これまでの、まぁ妻はそういうもんかなってのが、ハズレな妻をひいたわ、みたいな意識になるんじゃないかなとか。

    これまでは結婚して子供ができたら、妻は今まで通りに稼げなかったり、パートになって収入減ったり、産後の肥立ちや子供によっては専業にならざるを得なくなったり…っていうのはまぁそういうこともあるか、みたいな感じでしょ?

    だけど、これからは働かない女、給料低くなった女はハズレ、みたいな感覚になってそれこそ昔みたいなモラハラ家庭が増えたりして…って思って。

    だから女もこれからは正社員辞めないんだよって話じゃなく、いざ子育て仕事両立してみたら無理だったって人が全くいない訳じゃないから。

    男も子育て家事やればいいじゃん、やりやすくなる社会にって思うけど、結局は本能という部分でそれを母親と本当に平等にこなせる男が世の中に何%増えるのかって思うし。

    +2

    -2

  • 2984. 匿名 2023/09/14(木) 08:40:07 

    >>5
    でもさ、旦那さんもちゃんとしたお仕事につかれてるでしょ?
    フリーターや派遣ではないですよね?
    正社員男と派遣女やフリーター女が結婚する例は沢山あるけど、
    正社員女と派遣男やフリーター男が結婚する例は本当に極わずかなんですよ。
    女の社会進出が進むにつれ、正社員や公務員の枠を勝ち取り切れなかった男が派遣やフリーターになっているんですよ。
    しかし正社員の女はソイツらに目もくれずに正社員男に殺到する。
    しかも派遣やフリーターの女も正社員男に殺到するから
    婚活現場は阿鼻叫喚となるわけ。

    +5

    -1

  • 2985. 匿名 2023/09/14(木) 08:40:27 

    >>2952
    さらに横
    分担を決めたらそれしかしない男が殆ど。皿洗い、風呂掃除を頼んだらそれ以外は何もしない、気づかない。
    本当に家事を半々に出来るような男は分担なんて決めなくても臨機応変に自ら動ける。そんな男はほぼ居ないよねー。

    +7

    -3

  • 2986. 匿名 2023/09/14(木) 08:40:42 

    >>7
    移民も増えるからね。外来種の移民は繁殖力も強いから、在来種の日本人は淘汰されるだろうね。そしてスズメバチみたいな在来種の強者だけ生き残る

    +5

    -0

  • 2987. 匿名 2023/09/14(木) 08:41:20 

    >>2923
    小学校の放課後児童預かり、パンクしてるからね…
    教室二部屋分くらいの広さに、100人くらいがギュウギュウに押し込まれてる。
    学校が終わったら、毎日そこで19時まで過ごす。過酷だよ。
    大人だって嫌でしょ。仕事が終わったあと、ずっとガヤガヤした集団、毎日トラブル発生してる集団で1日中過ごすって。

    +12

    -0

  • 2988. 匿名 2023/09/14(木) 08:41:45 

    >>2976
    日本の構造にも問題がある気がする
    キャバクラとかガールズバー、風俗なんかで「お金さえあれば」自分を気持ちよくしてくれる女性と関われるって形態が根強いのが、そういう価値観を生み出すんじゃないかな?
    恋愛をすればお金をかけずに女性と会話もできる、お金出さなきゃ女と関われないなんかダサい
    欧米なんかはそういう価値観の人が多い気がする

    +4

    -0

  • 2989. 匿名 2023/09/14(木) 08:41:48 

    >>2976
    加えて今はトーヨコとかで若い子と1万円くらいで気軽にやりたい放題できる価格暴落時代でしょ
    結婚願望ある男とか絶滅危惧種なんじゃない

    +2

    -0

  • 2990. 匿名 2023/09/14(木) 08:42:04 

    >>48
    産休育休取れたけど、キャリア止まって役職外されて月収10万くらい下がったよ、、。

    +3

    -0

  • 2991. 匿名 2023/09/14(木) 08:42:05 

    >>2967
    ひろゆきも、そんなこと言ってたな。
    フランスは共働きで、子供が生まれてもすぐ仕事をする人が多いのは、結局はお金がないからですって。貧しいと働かざるを得ないって、それだけって。

    +11

    -1

  • 2992. 匿名 2023/09/14(木) 08:43:05 

    >>2965
    概ね同意
    ただ、価値観を変えるのは必要だけど、そうでなくとも一致してる家庭やカップルに文句言うのは違うとは思う。そこまでいくと画一性になってしまう

    +3

    -0

  • 2993. 匿名 2023/09/14(木) 08:43:57 

    >>2977
    そういうスーパーウーマンみたいなプロ母親の話はしてないのよ
    時間に追われてがちで毎日大変な普通の人の話をしてる

    +1

    -1

  • 2994. 匿名 2023/09/14(木) 08:44:05 

    >>2974
    それすら今の日本はできない
    何故なら金が無いから

    +2

    -0

  • 2995. 匿名 2023/09/14(木) 08:44:31 

    >>2948
    仕事辞めたくても止められる
    というのが欠点なのでは?
    悪なんて誰も書いてないよ

    +1

    -1

  • 2996. 匿名 2023/09/14(木) 08:44:44 

    >>7
    コロワクでそうじゃない?
    情弱は、、、無能

    +2

    -0

  • 2997. 匿名 2023/09/14(木) 08:44:51 

    >>2043
    これは間違いないよね。浮気が嫌なら弱者男性に行けばって思う

    +5

    -0

  • 2998. 匿名 2023/09/14(木) 08:44:59 

    >>2991
    それしかないよね。
    仕事が好きな人もいるのは承知だが、生きていれば優先順位は変わるものだしその時に選択肢がないのは辛いだけ

    +2

    -1

  • 2999. 匿名 2023/09/14(木) 08:45:13 

    >>2945
    いまの政府が本気で少子化解消しようなんて考えてると思ってるの?w

    +0

    -1

  • 3000. 匿名 2023/09/14(木) 08:45:46 

    >>2983
    ハズレな夫だわとか、皆今も言ってるじゃんw

    夫婦が納得してれば今もこの先も一馬力でいいけど、実際問題それじゃ子育てに必要なお金が足りない、老後が危ないってなれば、そりゃ共働きを続けられるように協力するのが夫婦なんじゃないの?

    そういう解決策も相談せずに、後先考えずに妻が仕事辞めたなら責められるべきだよ。

    +2

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード