-
1501. 匿名 2023/09/13(水) 20:28:46
>>6
家族ができる、と1人がいかに寂しく
広がりの幅が狭い人生だったか…思い知ると思う。
+39
-29
-
1502. 匿名 2023/09/13(水) 20:29:57
>>1474
確かに収入無しだと厳しいね。でも同じくらいの年収で自分が国家資格持ちとか働ける職種なら結婚するわ。
やっぱり生涯1人ってのもなかなかリスクある。+1
-0
-
1503. 匿名 2023/09/13(水) 20:30:25
>>3
同じソシャゲやってるかも
私のも今日17時までメンテナンスだった+36
-3
-
1504. 匿名 2023/09/13(水) 20:30:27
>>1459
リクルーターとかつくよね
東京に下宿させるお金がキツいなら地方国立もそんなに悪いとは思えないなー
マーチ早慶が就職いいのって親のコネだったりするしね…+0
-3
-
1505. 匿名 2023/09/13(水) 20:30:31
>>1477
私の場合は損なんてさせないですよ。共働きもしないなんて言ってないし。
女性が収入が無いからと言って、断る男性はかなり少ないと思うんですけど?+1
-7
-
1506. 匿名 2023/09/13(水) 20:30:48
>>1496
私も非正規雇用だったけど、なんなら既婚男性も私と同じ非正規で働いててびっくりしたよ。しかも子持ち。+4
-0
-
1507. 匿名 2023/09/13(水) 20:31:22
面倒そうだから>>は付けないけど、1454や1461みたいな女って何で女側なのに自分と違う属性の味方をしたがるんだろう…。 そしてこんな事言おうものなら同調圧力ガーとか言われそうだし。
こういう女って女に冷酷すぎて引く。
+0
-9
-
1508. 匿名 2023/09/13(水) 20:31:43
若いうちに結婚して子ども産んだら専業主婦が一番女にとってベストだったのにな
更年期になったら仕事行くのすら辛いし婦人病の発生率も増えていく
何かあった時に頼れるよう家族をもって年食ったら家の中でいられる環境を整えておくことで事なきを得られていたというのに
+7
-8
-
1509. 匿名 2023/09/13(水) 20:31:52
>>1500
独身なのに実家暮らし続けてる人本当に増えたよね
家に帰って家族が近距離にいたら結婚願望高くならないだろっておもう+4
-0
-
1510. 匿名 2023/09/13(水) 20:32:34
>>1505
いや、今の時代低収入の女は余程の美人でもない限り断られますが?
婚活に非正規、低収入の女が大量に余ってるでしょ。
男性を馬鹿にし過ぎ。
それに、メリットあるかどうかは男性が決めることで、アンタが喚いたって無意味。+11
-0
-
1511. 匿名 2023/09/13(水) 20:33:06
>>1508
更年期の治療はかなり良くなってきてるなと思うけど、どうなのかな?まだ更年期じゃないからわからない部分もあるんだよね
逆にpms月経困難症が海外に比べてダメ×100すぎる+4
-1
-
1512. 匿名 2023/09/13(水) 20:33:27
>>1507
お互いの立場で物事を考えることは無意味なことではないと思うよ
対立するのではなく、理解して協力し合わないと+6
-0
-
1513. 匿名 2023/09/13(水) 20:33:30
>>1509
今の時代だと物価が高くなってるし、家族と仲が良かったら実家暮らしの方が良くない??低収入ならなおさら。
私も一人暮らししてたけど大人しく実家暮らししとけばよかったよ。+2
-0
-
1514. 匿名 2023/09/13(水) 20:34:04
>>1508
失ったからこそ、気づけたんだよ
もし専業が当たり前の時代のままだったら、女性を舐めるなって一生文句言ってるよ+10
-1
-
1515. 匿名 2023/09/13(水) 20:34:12
>>1504
横だけど、国立大でリクルーターつくなんてことはあんまり無い。大学院生とかじゃない限りあんまりない。
早慶は親のコネではない。会社にいるOBの力。
多分、色々誤解してる。+4
-1
-
1516. 匿名 2023/09/13(水) 20:34:23
好きにしたらええがな。+0
-0
-
1517. 匿名 2023/09/13(水) 20:35:28
>>1511
30半ば過ぎてプレがきたけど自分でもこれは異常だって思うくらいに下らない事でイライラしたりする
治療次第で多少軽減できるんだろうけど+5
-0
-
1518. 匿名 2023/09/13(水) 20:35:33
>>1510
横
低収入非正規でも、自分が20代でハゲやチビを許容すれば婚活も上手く行くよ。私は元々背が低めの男性が好きだったから低身長の男性からの申し込みもバンバン受けて、その中で一番価値観の合う男性と成婚して今はパート主婦してるよ。+1
-1
-
1519. 匿名 2023/09/13(水) 20:35:51
>>7
移民呼びまくってるのは無能な日本人と違って移民が優秀だから?+11
-25
-
1520. 匿名 2023/09/13(水) 20:36:40
>>1515
いやー、旧帝、旧官立大クラスなら今はついてもおかしくないと思うよ
黙ってたら理系学生や男子学生はとれないもん
私の時代ですら旧帝国大の下位クラスでもリクルーターついたし…+2
-2
-
1521. 匿名 2023/09/13(水) 20:36:53
>>1498
女しか子供産めない事は変わりないしね。
これ、すごく重労働、
出産後も゙身体変わる。+6
-1
-
1522. 匿名 2023/09/13(水) 20:36:59
>>1500
8050問題みたいな介護地獄又は親が亡くなって生活が崩壊する。+2
-0
-
1523. 匿名 2023/09/13(水) 20:37:15
年下と結婚したから私の方が収入上だよ+0
-1
-
1524. 匿名 2023/09/13(水) 20:37:21
>>1496
そういうの本人は不安にならないのかな
不思議
弁当屋で働いてた時いたけど+2
-0
-
1525. 匿名 2023/09/13(水) 20:37:27
>>1518
自分と同格の人を受け入れられる人は結婚できるよ。
婚活で売れ残る女は自分が低スペックなのに、男性には普通以上のスペックを求める。+8
-0
-
1526. 匿名 2023/09/13(水) 20:37:27
>>1486からの続き。
>>10
というか、10みたいに「男だって!悪いのよ!」と責任転嫁の風潮が出てきたので結婚したくても出来ない人が増えたのもありそうな気がする。
女性がどう考えてるかって話を男は悪いに持っていて叩き先を作る流れがもう古臭くないかな?
結婚話なので男性の話が出るのは仕方ないけど、女の方が大変なんだよマウントしまくって男を悪者にして自分達の弱点に向き合わない流れは同性の女性達からも近年辟易されてるじゃない。
他人のせいにして逸らし続けても自分の状況は好転しないと思うんだけどね。
>>1の記事にもあったが…[経済力も、家事・育児協力も、容姿も…]の部分ね。
91.6%の女性が男性に「経済力」を求め、
同じ調査では、96.5%が「家事・育児の能力や姿勢(家事・育児協力)」を男性に望み、
更に(恋愛時ほどではないにせよ)81.3%の女性が、「容姿(見た目力)」まで求めるようになってるとあるが、
このデータは現実の痛い高望み結婚したがってる女性達と相違ない面はある。
なんか…アイドル並みに可愛くて処女で性格もよくて…がいいとか、高学歴で収入もよくて出しゃばらない綺麗な控えめな料理好きがいい!
など有り得ない理想条件言ってる男やオッサンの女性版なだけなんでは?と過る。
やっぱ、真面な好物件男性はそんな無理ゲーをドヤっと語る女性には行かないだろう。
アイドル並みに可愛くて処女で、や、高学歴で収入もよくて出しゃばらない綺麗な…ほざいてる男性に好物件女性が見向きもしないのと同じで。
ガルでも見かけた事あるけど結婚する前の恋人段階から全て揃ってるパーフェクトヒューマン望み過ぎなんよ。そんな人間おらんわ。アクセサリー感覚で人を求め過ぎ。
長文をダラダラ書いちゃった、読みづらかったらすいません。+11
-10
-
1527. 匿名 2023/09/13(水) 20:37:30
>>1507
女は女の味方しないといけないとは思ってないからだよ。+8
-0
-
1528. 匿名 2023/09/13(水) 20:37:43
>>1522
これって結婚してる人も別に同じなのに…+0
-0
-
1529. 匿名 2023/09/13(水) 20:38:59
>>1403
これお互いの仕事事情がわからないよね+5
-0
-
1530. 匿名 2023/09/13(水) 20:39:00
>>170
知能が低いんよ+1
-0
-
1531. 匿名 2023/09/13(水) 20:39:32
>>1510
女「可愛ければ人生イージー 玉の輿にも乗れる」
男「可愛いだけの女は結婚対象外 オナホとしてなら採用」+4
-2
-
1532. 匿名 2023/09/13(水) 20:39:56
>>1520
理系大学院生ならね。学部生なら別によ。
姉が理科大の大学院まで進学して、リクルーターついてたから、院生は強いんだなぁと思った。+2
-0
-
1533. 匿名 2023/09/13(水) 20:40:56
>>1382
いやいや仕事だけではなく殆どのまともな男性は、そもそもまず低スペにはならないって話よ
低スペ女は腐るほどいるけどそれを好む男も多いし、低スペ男と違って暴力的な犯罪者になるのなんて滅多にいないでしょ
私は低スペ女なんてこの世で最も嫌いだけど、あいつらが需要あって結婚しているのは事実でしょ+3
-0
-
1534. 匿名 2023/09/13(水) 20:41:00
>>1430
いやそういうことではなく、人間関係の悩みがないよね+0
-3
-
1535. 匿名 2023/09/13(水) 20:41:43
>>1531
可愛ければイージーは合ってると思う。
ただ、殆どの女はイージーになれる程可愛くない。
女の言う可愛い程男性からしたら当てになるものはないからね。+7
-0
-
1536. 匿名 2023/09/13(水) 20:41:53
>>1510
それは事実ですか?
別に嘆いてるつもりはないんですけど。+0
-2
-
1537. 匿名 2023/09/13(水) 20:42:14
>>1453
ほっっんとそう!くるみんなんて認定される企業は中小でもかなり優良なほうよ。大部分の中小なんてぶっちゃけ本音は人件費削って利益確保してナンボだから、会社にとって都合の悪い人は、やんわりとそういう感じにもっていかれるのが実情。+7
-2
-
1538. 匿名 2023/09/13(水) 20:42:28
弱者男性が生活保護レベルの女達を救う甲斐性がないのが悪いだろ+1
-5
-
1539. 匿名 2023/09/13(水) 20:42:45
>>1532
文系学部生でもついてたようち……+0
-2
-
1540. 匿名 2023/09/13(水) 20:43:08
女性の総合職は100%コネです。有力者の娘様とか政財界協力団体職員多いですね。
学歴より社会的信用です。
+2
-2
-
1541. 匿名 2023/09/13(水) 20:43:35
>>1538
生活保護貰わなきゃ生きられないような無能な女が悪いだろ+0
-0
-
1542. 匿名 2023/09/13(水) 20:43:37
>>1406
事実だから仕方ないのでは+4
-0
-
1543. 匿名 2023/09/13(水) 20:43:40
>>1537
くるみん取ってる方が転職先としては地雷という話も見るし、もう何選べばいいかわからないな
くるみんが地雷なのは入社したらずっと尻拭い要員で激務になるかららしい+2
-0
-
1544. 匿名 2023/09/13(水) 20:44:04
>>1496
今なら安定した職に就いてる女性は引く手数多で男が放っておかないわ
顔とか関係ない
結婚は生活のためにするんだし+3
-2
-
1545. 匿名 2023/09/13(水) 20:44:07
婚活市場で女性は「若さ」っていうカードが反則級に強いんだよな
若くておっぱいがあれば、年収1000万のエリート会社員を簡単に引っ掛けられる+1
-2
-
1546. 匿名 2023/09/13(水) 20:44:47
>>1538
シングルマザーがかなり多そう+1
-0
-
1547. 匿名 2023/09/13(水) 20:45:02
幼稚園にデブでブスで専業の醜い主婦がいるけど、同じようなブスでもやしみたいな旦那と結婚してまたブスの子供作ってる
ああいうのを見ると、自分よりスペック上を望むのは遺伝子として自然な事なんだと思うわ+1
-1
-
1548. 匿名 2023/09/13(水) 20:45:04
>>1538
これはセーフティネットの話+0
-0
-
1549. 匿名 2023/09/13(水) 20:45:23
>>5
我が家も。年収で比較して
私が+30万くらいだから同じくらいだけど。
妻のほうが稼いでるのわりといらして
なんか嬉しいw+11
-7
-
1550. 匿名 2023/09/13(水) 20:45:55
>>1545
若いはともかく、日本の大半の女は貧乳でしょ。
男の言うスタイル良いとか巨乳って、細いのに胸はあるだからね。
デブの巨乳は巨乳としてカウントしてない。+3
-0
-
1551. 匿名 2023/09/13(水) 20:46:41
>>1425
そうそう男の浮気も本能なのに、人間だけ不倫は女の方が多いと言う現実+2
-0
-
1552. 匿名 2023/09/13(水) 20:47:27
>>1541
無能な女に自分の世話させればいいじゃん+0
-0
-
1553. 匿名 2023/09/13(水) 20:47:38
>>1535
ちょっとわかる
男が夢中になるタイプの可愛さって女の理想とは違う
SNSで人気の整形加工依存メンヘラみたいなのは絶対選ばれない+2
-0
-
1554. 匿名 2023/09/13(水) 20:47:59
>>54
結婚願望がなくなってるのは男性だけじゃなく女性もだし、その理由の大半がお金だよ+14
-5
-
1555. 匿名 2023/09/13(水) 20:48:20
>>1552
無能な女に世話されたら、寧ろ仕事増やされるでしょ。+2
-0
-
1556. 匿名 2023/09/13(水) 20:48:43
>>457
稼げる女性は結婚10年以内に離婚してない?30年も仲良くできる自信がある人は凄いなぁ。。
結局一人で生きる道をえらびそうだ。+4
-3
-
1557. 匿名 2023/09/13(水) 20:49:02
>>1553
男の思う可愛さって、最近話題の犬系彼女みたいなもんなんだろうなーって思う。
要するに同性がイラつくタイプの可愛い子+3
-3
-
1558. 匿名 2023/09/13(水) 20:49:55
>>1446
だから〜女性は結婚しなくて良いのよ、しない方が良いって言ってるのに。+3
-0
-
1559. 匿名 2023/09/13(水) 20:50:00
>>54
結婚願望が無い男が増えてるんじゃなくて非正規や収入低い男が増えてて結婚できないんでしょ?
結婚できないのを結婚したくないって言ってるだけだよ。
結婚できない男の結婚願望なんて誰も興味ないよ。+22
-16
-
1560. 匿名 2023/09/13(水) 20:50:09
>>1544
ところがどっこい(笑)
市役所は独身中年女たくさん!+4
-0
-
1561. 匿名 2023/09/13(水) 20:50:11
若さなんて社会的信用ないでしょ。時給900円程度の価値+1
-0
-
1562. 匿名 2023/09/13(水) 20:50:28
>>1446
何言ってんの。
まだまだパートとかしょうもないことしてる人すごく多いよ。正社員で稼げている少ないから、大したことしてないよ。+3
-0
-
1563. 匿名 2023/09/13(水) 20:50:47
>>1
嫌だよ
ほとんどの女は結婚妊娠出産でキャリアが犠牲になるのに稼げない人と一緒になるのは嫌
せめて育児や家事が完璧とかなら考えるけど
だいたい日本人男性にそれ出来る人何割いるの?
一人暮らしはゴミ捨て場のような家に住む甘ったれしかいないのに
だいたい君らバカで逆らわない可愛い子好きだよね?
犬系彼女が美人なら付き合うよね?www
ならそもそもミスマッチじゃん
こんな価値観ですが家事やるしバリキャリが好きなできるイケメンと普通に結婚してますありがとうございます!
旦那みたいな気骨のある男はほとんどいないからなぁ……+4
-6
-
1564. 匿名 2023/09/13(水) 20:51:08
>>1559
いや、本当にないよ。+16
-2
-
1565. 匿名 2023/09/13(水) 20:51:17
>>1559
横だけど、男女問わずそう。
結婚のメリットないって言ってる人は、メリットのある異性には相手にされてないだけ。
つまり自分の価値がその程度ってこと。+13
-5
-
1566. 匿名 2023/09/13(水) 20:51:54
>>1195
それどこデータか知らんけど家事育児しながら不要範囲内でも働くの大変だと思う
子供が熱出したとか急なお迎えとかほとんど妻が対応でしょ
そりゃ扶養されなきゃやってられんわ+18
-12
-
1567. 匿名 2023/09/13(水) 20:51:55
>>1557
よこ
わかるー!
あれブサイクだから叩かれてたけど
美人なら興奮気味だっただろうねーw+4
-0
-
1568. 匿名 2023/09/13(水) 20:51:59
女性の方が貧困なはずなのに街行くホームレスは男性しかいない
↓
それは女性側のセーフティネットが広いから(社会保障の少ない途上国のスラム街では女性は高確率で見かける)
法に基づく裁判も判例のデータから5:5ではなく女性有利な統計が出る(離婚裁判など)+5
-0
-
1569. 匿名 2023/09/13(水) 20:52:06
>>1467
稼いでる人だと夫もちゃんとやってるよ。
うちもそうだし周りもそう。
妻が稼げてない家ほどおたがいに文句言ってるw+4
-2
-
1570. 匿名 2023/09/13(水) 20:52:48
選ぶ立場から選ばれるために悪戦苦闘する立場になってしまった女性を増産した原因が男女平等なの感慨深い
+6
-1
-
1571. 匿名 2023/09/13(水) 20:53:17
実証実験で世界初の結婚制度の廃止を日本でやってみたい。+1
-0
-
1572. 匿名 2023/09/13(水) 20:53:35
>>1525
あー、自分が無職なのに相手には年収600万求めるとか??+0
-0
-
1573. 匿名 2023/09/13(水) 20:53:46
>>61
高年収も少子化で未婚増えてます
未婚は低年収に多いけど減少してるのは全世代+5
-0
-
1574. 匿名 2023/09/13(水) 20:53:50
>>1010
だよね。
うちの総合職の技術の人、
20代とか30代とか独身ばっかだよ。
給料もそこそこ貰ってる。
クセもんばっかだけどね笑+2
-0
-
1575. 匿名 2023/09/13(水) 20:55:10
>>1566
それは家計が夫に寄ってるから。
時間単価が低いほうがお迎えに行くほうが家に入る収入は大きくなる。普通に考えたらわかるじゃん
うちは半々くらいだよ。忙しい忙しくないは毎日のように共有してる。
+8
-0
-
1576. 匿名 2023/09/13(水) 20:55:14
>>1550
そもそも若さと顔の良さの重要性がデカ過ぎる…胸なんて巨乳しかダメとかいう男でない限り重視されない
妻にはそこは臨まず体目当てだけで不倫するやついるからそれはそれで大問題だけど+2
-0
-
1577. 匿名 2023/09/13(水) 20:56:00
>>1560
大半は結婚してるけど昔から一定数生涯独身の割合あんま変わってないんだよな
市役所勤めの女性って
なんでだろう
+2
-0
-
1578. 匿名 2023/09/13(水) 20:56:11
さっさと○ねばいいのに+0
-1
-
1579. 匿名 2023/09/13(水) 20:56:29
>>1
仕事の劣化じゃなくて
景気の悪化と増税で手取りが減って生活が厳しいからだよ。+2
-1
-
1580. 匿名 2023/09/13(水) 20:56:45
>>1483
従兄弟の男たち、けっこう稼ぐし顔もまあまあ。
魚釣りに何泊も行ったり自由気まま。
彼女からもいた時もあるみたいだけどこの世に結婚とかあるのって感じで、仕事も趣味も謳歌してる。+5
-0
-
1581. 匿名 2023/09/13(水) 20:56:58
>>1535
女はこういう顔が見えないとこではブスブス言うけど人の目があるとこでは「可愛い〜」って嘘つくからね
顔じゃなくて長所を可愛いと褒めるなんてそれこそ立派なウソだよ+3
-0
-
1582. 匿名 2023/09/13(水) 20:56:59
>>1577
実際問題自分で食えるなら共働き嫌な人が一定数いると思う
私もそう+3
-0
-
1583. 匿名 2023/09/13(水) 20:57:24
可愛げがない女性は稼げても貰い手はない
時代が移ろうとも最強の武器は愛嬌+2
-3
-
1584. 匿名 2023/09/13(水) 20:57:25
>>1555
無能な男がやる仕事なんてたかが知れてるんだから無能女と助け合って生きていけば良いよ
無能男がどれだけ望んでも良い女は絶対に手に入らない運命を受け入れるしかない+3
-2
-
1585. 匿名 2023/09/13(水) 20:57:29
>>1576
それは不倫してる女がバカだなって思う+2
-0
-
1586. 匿名 2023/09/13(水) 20:57:49
>>1559
知り合いの40代男性医師は結婚願望なくてずっと独身
親戚の慶応卒資格職の人もアラフォー独身
もう収入関係なしに男は独身だらけだよ+13
-2
-
1587. 匿名 2023/09/13(水) 20:58:47
>>1561
それがね、男からすれば時給1万くらいの価値があるのよ+0
-0
-
1588. 匿名 2023/09/13(水) 20:58:49
>>1586
顔は悪いの?+2
-2
-
1589. 匿名 2023/09/13(水) 20:58:59
>>1569
うちの旦那の会社とか激務前提だから分担してるところばっかだけどな
ちな30代前半+3
-2
-
1590. 匿名 2023/09/13(水) 20:59:06
>>1528
結婚しても実家暮らしで親との共依存な状態が続くとそうなるかもね。
でも核家族が圧倒的多数の今のご時世結婚していてそうなる確率は低いかも。+1
-0
-
1591. 匿名 2023/09/13(水) 20:59:42
>>1572
とかね。
無職でなくても自分が300万くらいしか稼いでないのに、500万求めるのも高望み。
それを埋め合わせる魅力があれば良いけど、ない人程相手のスペックに煩い。+0
-0
-
1592. 匿名 2023/09/13(水) 20:59:49
>>1519
まあ実際これからの日本は川口みたいな街ばかりになるんじゃない?
中国人やクルド人みたいな外国人のが結束固いし文句言わず働くしね
日本人は結束もないし仕事も選ぶし+15
-1
-
1593. 匿名 2023/09/13(水) 21:00:00
>>1566
実際率先してやる人居ないしね
生活レベルが下がるくらいなら独身がマシだわ
ウチ銀行員だけどわたしくらい稼いでても
家事問題でるしなぁ
男児の教育をしてないのが問題だと思う+4
-7
-
1594. 匿名 2023/09/13(水) 21:00:39
>>1584
逆に底辺女が普通の男性を求めても無理だよ。
寧ろ女の方が自分も底辺なのに同レベルを避けるよ。+3
-0
-
1595. 匿名 2023/09/13(水) 21:00:41
>>1580
わかる。本当に若い人達の中で結婚があたりまえじゃなくなってるのよね。+5
-1
-
1596. 匿名 2023/09/13(水) 21:01:03
自分よりは稼ぎが多くて体力もあって体格もいい男に魅力を感じるのって普通だしね
例外に自分が当てはまるかというとそうでもないし+3
-1
-
1597. 匿名 2023/09/13(水) 21:01:10
>>1583
それ私たち風俗嬢と何が違うの?
個人売春と何にも変わらないよね?+1
-1
-
1598. 匿名 2023/09/13(水) 21:01:25
>>1570
実際には殆どの女は結婚できているからどうでも良い問題なんだけどね
お見合いでしか結婚できなかったような男女が当たり前に残っているだけ。お互いに残飯処理を嫌がっているから独身+0
-1
-
1599. 匿名 2023/09/13(水) 21:01:34
男女同権とかいいながら。女って惨めな性だね。+3
-0
-
1600. 匿名 2023/09/13(水) 21:01:44
>>859
違います、40代後半です。+0
-1
-
1601. 匿名 2023/09/13(水) 21:01:50
>>1593
貴方みたいな稼いでる女性は、「主夫」をやってくれる方と結婚しようとは思わないですか?+9
-1
-
1602. 匿名 2023/09/13(水) 21:02:19
>>1586
男性医師は背高いしかなりかっこよく見えるよ
親戚の慶応卒も長身だし昔からモテてはいたみたい
容姿も関係なく独身だね+6
-2
-
1603. 匿名 2023/09/13(水) 21:02:22
>>1594
よこ
いやいやそこは避けてほしいw
ゴミを次世代に繋がれても行く先ないしw+1
-0
-
1604. 匿名 2023/09/13(水) 21:02:52
別に上昇婚なんて日本だけじゃないし、男でもいるのになんでこんなのが記事になるのか不思議+3
-0
-
1605. 匿名 2023/09/13(水) 21:03:12
>>1561
婚活では若さは最大の武器。
武器で例えるなら
20代前半…戦闘機
20代中盤…アサルトライフル
20代後半…ショットガン
30代前半…普通の拳銃
30代中盤…ナイフ
30代後半…竹のホウキ
40代前半…ハエたたき
40代中盤…ちり取り
40代後半以降…うまい棒
+4
-0
-
1606. 匿名 2023/09/13(水) 21:03:54
>>1594
難しいよね、お互いが底辺を受け入れたら100%底辺の子供が産まれてしまうもん…やっぱり遺伝子がなんとしてもそこは避けようとするんだろうねw+1
-0
-
1607. 匿名 2023/09/13(水) 21:03:57
>>1601
横だけど妊娠出産リスク考えたら難しいと思う
更年期もあるし
マミーブレイン産後鬱で能力落ちるのに大黒柱はキツくない?+4
-7
-
1608. 匿名 2023/09/13(水) 21:04:08
なんか最近ちょっと前までと風向きが変わってきた気配がする
結婚しないとやばいって内心焦ってる人が増えてきたような
・・・ああ、当時そう言ってた人が年を取ってきたからかな+5
-1
-
1609. 匿名 2023/09/13(水) 21:04:19
>>1534
その現場にもよるけど、結構そういう悩みはあるよ。+2
-0
-
1610. 匿名 2023/09/13(水) 21:04:37
人工子宮代理母が一般的にならない限り上昇婚志向は残ってしまうと思う+1
-0
-
1611. 匿名 2023/09/13(水) 21:04:41
>>1601
妊娠出産もしない男を家で飼う意味が無い+7
-7
-
1612. 匿名 2023/09/13(水) 21:06:05
>>1593
男児の教育というより職場が許さないんじゃないかな〜
職場としては子育てに優しい会社やっても、百害あって一利なし状態だもん+4
-2
-
1613. 匿名 2023/09/13(水) 21:06:25
>>1611
愛情さえあれば乗り越えられる問題では?+2
-3
-
1614. 匿名 2023/09/13(水) 21:06:31
>>1586
そういう人に増税をしてほしい+4
-9
-
1615. 匿名 2023/09/13(水) 21:06:52
男は40近くまで独身謳歌してもまだ余裕だろうけど女はそうはいかないんじゃ・・・・・・・・・+2
-0
-
1616. 匿名 2023/09/13(水) 21:06:58
>>1586
私の知り合い50代はお父さんの残した結構な額の遺産と高速道路作るときに農地を売ったお金と東日本大震災で震災復興団地を作るために山を売ったお金で一生働かなくても良いくらいの男性いるけど結婚にはまるっきり興味ないらしい。+7
-0
-
1617. 匿名 2023/09/13(水) 21:07:27
>>1601
はぁ?wしてくれるし旦那は私の倍稼ぐよー?
君よりイケメンだし高身長だし最高の旦那だよ!
勉強頑張って良かったなぁ~もう結婚して18年になるよ
あ、書き忘れたけど
家事問題は同僚間の話しねー
金持ち同士でも話はでるんだよなぁこれが+4
-9
-
1618. 匿名 2023/09/13(水) 21:07:35
>>1508
私が憧れていた、独身の女性部長。
ある時、真冬なのに冷房入れてと言い、みたら全身汗だく💦
色々な病院にいくも治らず、その後退職したのを見て、私は無能だし早く結婚しようと。
今は専業で家にいます。わりと幸せです。+6
-4
-
1619. 匿名 2023/09/13(水) 21:08:15
>>1615
男も40超えたら種が知的障害率あがるからやばいお+1
-2
-
1620. 匿名 2023/09/13(水) 21:08:16
>>1617
家事より育児の押し付けがまーーじでエグい
ドッヂボールみたいだもん子供+2
-1
-
1621. 匿名 2023/09/13(水) 21:08:20
>>1614
そんな法案通るわけないじゃん+2
-4
-
1622. 匿名 2023/09/13(水) 21:08:28
>>1609
パート同士ならあるだろうね
大体同居だから嫁姑問題も
農家長男は悩みあるか知らんけど+0
-1
-
1623. 匿名 2023/09/13(水) 21:09:06
>>1538
その数字は要介護者を介護してるのは女性が多いって統計だよね。+2
-0
-
1624. 匿名 2023/09/13(水) 21:09:20
>>1622
長男が必ず家を継ぐ訳じゃないよ+0
-0
-
1625. 匿名 2023/09/13(水) 21:09:21
>>1605
なぜいきなりうまい棒が
+1
-0
-
1626. 匿名 2023/09/13(水) 21:09:25
>>1612
稼げないなら家事は平等って当たり前じゃん
職場がとか逃げてるなら独身でいるべきだよ+2
-0
-
1627. 匿名 2023/09/13(水) 21:09:26
>>1608
男性は逆に結婚したいって人見なくなってきたね+10
-1
-
1628. 匿名 2023/09/13(水) 21:09:32
>>1614
アラフォー以上独身男性は3000万とか4000万くらい貯め込んでる人多いと思うよ
自分の親戚もそんな感じ
お金あっても結婚しない人増えてるんじゃない+6
-1
-
1629. 匿名 2023/09/13(水) 21:09:57
>>1608
若い子とか動くの早くなってるよね+4
-0
-
1630. 匿名 2023/09/13(水) 21:09:57
>>1624
何がいいたいのかな?
+0
-0
-
1631. 匿名 2023/09/13(水) 21:10:12
>>1613
どっかで読んだけど、古くから家を守ってきた女と違って男は家でじっと家事して家族に尽くすのはまず無理みたいよ
引きこもりの男なんて結局家事なんて全くせずにアニメみたりゲームしたり自分の好きな事しかできないやつばかり
性欲が増すと解消するまで異常行動する始末
実際キリコの元旦那とか、飼われている男は家の事はしない妻は大事にしない女は作るのが当たり前で主婦とはほど遠い+9
-2
-
1632. 匿名 2023/09/13(水) 21:10:22
>>1625
戦闘力ゼロのナイフくらいの大きさだから+0
-0
-
1633. 匿名 2023/09/13(水) 21:10:30
>>1546
生活保護は単身男性が多い+2
-4
-
1634. 匿名 2023/09/13(水) 21:10:35
>>895
深夜帯はガル男とフェミの闘士が湧いてきて焦土になる
+3
-0
-
1635. 匿名 2023/09/13(水) 21:11:08
>>1630
長男が必ず継いでたのは昔の話だよ。+0
-0
-
1636. 匿名 2023/09/13(水) 21:11:11
>>1619
女も40前後で卵巣老化一気に進むもんね+2
-0
-
1637. 匿名 2023/09/13(水) 21:11:35
>>1625
戦闘力なのかな?好きかどうかでいえばこの中でうまい棒が一番人気ありそうだけどw+1
-0
-
1638. 匿名 2023/09/13(水) 21:12:23
>>1637
横
婚活は戦場や+0
-0
-
1639. 匿名 2023/09/13(水) 21:12:29
>>1620
お互いの子だもの?
押し付けというより産まれてから今まで
普通にしてくれてるから
ご心配には及ばないよ〜?
ねぇどんな気持ち?主夫になるっていうか、育児ってそういう意識が大切なんだよ
自分たちの子供なんだよ
稼ぐのは当たり前ですし、育てるのは当たり前
年収の前に人間性磨き直して出直しなさいな+1
-3
-
1640. 匿名 2023/09/13(水) 21:13:02
全日本人男性が九州男児になればいいよね+3
-1
-
1641. 匿名 2023/09/13(水) 21:13:13
>>1635
農家ガル男なのかな?次男でも三男でもいいけどどんな人間関係の悩みなのよ+0
-0
-
1642. 匿名 2023/09/13(水) 21:13:16
>>1633
80歳以上の単身女性がめちゃくちゃ多いんだ…
長生きしすぎるのも大変だなあ+4
-0
-
1643. 匿名 2023/09/13(水) 21:13:21
独身貴族の強男と金がない弱男できっちり分断されたのかもね
普通の男も結婚離れしてるし
トータルで未婚爆上がりなんだろう+3
-0
-
1644. 匿名 2023/09/13(水) 21:13:33
>>1627
一人が楽しくてしゃあないんじゃない+4
-0
-
1645. 匿名 2023/09/13(水) 21:13:38
>>1626
そりゃそうだけど、現実問題取れる方が取ることになるから女性の負担が重くなるわけよ
それなら独身で〜っていうなら、ほとんど独身になるし、子供作らないんじゃないのかな+5
-2
-
1646. 匿名 2023/09/13(水) 21:13:50
結婚したら、子供をて考える人は出産したら自分の収入が下がるから配偶者には自分より稼いでいて欲しいて思うだろうね。産後は順調に体力とか回復するとは限らないしね。。
+2
-1
-
1647. 匿名 2023/09/13(水) 21:14:17
>>766
いるいないの話は今してないでしょ+20
-0
-
1648. 匿名 2023/09/13(水) 21:14:53
>>1638
たしかに+0
-0
-
1649. 匿名 2023/09/13(水) 21:14:59
子ども無しならどうでもいいけど、
子ども作るなら自分より収入高くないと嫌だな。+1
-0
-
1650. 匿名 2023/09/13(水) 21:15:01
>>1641
農家で働いてるのは本当だけど女だよ。都合が悪いとガル男認定なのウケるんだけど。+1
-0
-
1651. 匿名 2023/09/13(水) 21:15:05
>>1627
ネットで女の浅ましさが可視化されたからね+4
-1
-
1652. 匿名 2023/09/13(水) 21:15:21
>>1639
ん?多分違う人と勘違いしてるんじゃないかな?
私は女性が主夫養うのは基本的には無理ってスタンスだから違うと思うよ
ちなみに家事分担してますっていう家で育児分担できてる家は私の周りはほぼいないから育児はドッヂボールと書き込みした
マジで夫婦とも嫌がる+1
-1
-
1653. 匿名 2023/09/13(水) 21:15:47
>>76
ホストやアイドルに貢いでるやん、男以上に酷いわ。
立ちんぼも明らかに少子化に影響でてるよな。+7
-1
-
1654. 匿名 2023/09/13(水) 21:15:51
>>1557
嫉妬心つよいのとかは、NGだけどね。犬っぽいってのはたしかに。+1
-0
-
1655. 匿名 2023/09/13(水) 21:16:15
>>1640
メス化現象が著しい都市部のナヨナヨ男と九州男児ならそりゃそっちに男性的魅力感じるけどさあ
+4
-3
-
1656. 匿名 2023/09/13(水) 21:16:46
>>1627
職場で女の話してる男いないもん
女は理想の男の話とか、旦那の愚痴ばっかだけど+7
-1
-
1657. 匿名 2023/09/13(水) 21:16:51
>>1603
>>1606
まぁ、自力で異性を獲得できない個体は淘汰されるのが自明の理だからね。+4
-0
-
1658. 匿名 2023/09/13(水) 21:16:52
>>1648
特に昨今は20代前半の女性が相談所に登録する事が多くなってるし、女性が相談所に増えたのとは反対に相談所の男性がどんどん減ってるからマジで婚活市場は戦場なんだよ。+4
-1
-
1659. 匿名 2023/09/13(水) 21:17:22
>>79
人工子宮作れば解決じゃん。+0
-2
-
1660. 匿名 2023/09/13(水) 21:17:23
もしかしたら男女の賃金に意図的に差をつけるのが少子化対策になるのでは?+2
-4
-
1661. 匿名 2023/09/13(水) 21:17:37
>>160
ガルではそれよく言われてるけど、実際そんな人いなくない?
結婚したくない理由作る為に架空の男生み出してる?+8
-19
-
1662. 匿名 2023/09/13(水) 21:17:40
>>1529
兼業世帯と専業世帯に分かれてるの出てきた
でも、妻も夫も専業も兼業も育児時間がみんな増えてた+3
-0
-
1663. 匿名 2023/09/13(水) 21:17:55
>>1
男性と対等だったり下方婚したら不平不満いえなくなるじゃん。安全な場所から権利を主張できるのにわざわざリスクを背負って生きるなんてするわけない。+0
-2
-
1664. 匿名 2023/09/13(水) 21:18:01
>>1658
確か20代の男性だけちょっと増えてたんじゃない
二極化だと思うなー+1
-0
-
1665. 匿名 2023/09/13(水) 21:18:24
>>1656
男は仮想現実の娯楽で十分幸せなのに女は生身の恋人じゃないと不安になっちゃうのかね
+8
-1
-
1666. 匿名 2023/09/13(水) 21:18:32
>>1638
婚活バトルフィールドって漫画面白い
+0
-0
-
1667. 匿名 2023/09/13(水) 21:18:47
>>1639
酔っぱらい?+2
-0
-
1668. 匿名 2023/09/13(水) 21:19:09
>>1642
独身男性の平均寿命は67歳くらい。まあそのくらいでいいんじゃない。長生きしても幸せじゃないだろうし。+3
-2
-
1669. 匿名 2023/09/13(水) 21:19:24
>>1657
それで人口動態維持できなくて文明崩壊するから夜這いなりお見合いなりあったんだわ+0
-0
-
1670. 匿名 2023/09/13(水) 21:19:42
>>1639
主夫がこの方の何を刺激してしまったのか…+2
-0
-
1671. 匿名 2023/09/13(水) 21:19:55
>>1453
多くの中小企業ってのは、具体的に中小企業の何%ですか?+1
-6
-
1672. 匿名 2023/09/13(水) 21:19:57
>>1652
あー…ご愁傷さま+0
-1
-
1673. 匿名 2023/09/13(水) 21:19:58
>>1650
ごめん、本当に何がいいたいのかわからない
そこまで農家の男性に肩入れするのなら嫁げばいいだけだと思う+0
-1
-
1674. 匿名 2023/09/13(水) 21:19:59
>>1605
10代後半…核兵器+1
-0
-
1675. 匿名 2023/09/13(水) 21:20:39
>>776
それはあなたがそう思い込みたいだけ+0
-2
-
1676. 匿名 2023/09/13(水) 21:20:48
主流は上昇婚ではなく同等婚な気がするけど違うの?+3
-0
-
1677. 匿名 2023/09/13(水) 21:21:04
>>1668
独身だと男も女も長生きは時間のお金の無駄+0
-0
-
1678. 匿名 2023/09/13(水) 21:21:37
>>1508
そりゃまともな男と結婚できるならそれが良いけど…
実際は自分でお金稼げないから一生奴隷みたいな人生を過ごす女性が多かったからこんな世の中になったのでは
勉強したくても女は大学すら行かせてくれなかったような時代は私は嫌だな、楽しい事沢山できるよ今は+11
-2
-
1679. 匿名 2023/09/13(水) 21:21:48
女は結婚できるんならしたいけど無理ならもういいわ
って感じ
男はそもそも結婚したくない
って感じ
少子化待ったなし
+7
-0
-
1680. 匿名 2023/09/13(水) 21:22:08
>>1673
農家の家の男性のところに嫁いだよ。旦那自身は国家公務員だけどね
旦那は兄弟もいるけど、皆それぞれやりたいことあって全員が違う道に進んでて、義実家の農業は農家やりたがってた旦那の従兄弟がやってるよ。+0
-0
-
1681. 匿名 2023/09/13(水) 21:22:30
>>1655
男性も女性も男尊女卑が足りなくて苦しんでるよね+3
-1
-
1682. 匿名 2023/09/13(水) 21:22:50
>>1674
10代後半は婚活しないでしょ+0
-0
-
1683. 匿名 2023/09/13(水) 21:22:54
女の30歳は男の50歳、女の40歳は男の70歳
生殖能力差で言えばそれくらいだよ
ワガママ言ってる時間はないよ?生涯独身だと腹を括るべき+3
-1
-
1684. 匿名 2023/09/13(水) 21:23:14
>>860
なんでだめなの?
お給料の問題?+2
-4
-
1685. 匿名 2023/09/13(水) 21:23:21
>>1680
後出しだよね、面倒くせー女+1
-0
-
1686. 匿名 2023/09/13(水) 21:23:34
>>1655
気が強くても九州男児は低学歴だらけだから嫌い+1
-3
-
1687. 匿名 2023/09/13(水) 21:23:56
アラサー中古婆と結婚して浮気するなとかギャグでしょ+1
-0
-
1688. 匿名 2023/09/13(水) 21:23:57
>>1685
なんか必死でうざいよね、この女性+1
-1
-
1689. 匿名 2023/09/13(水) 21:24:02
>>1685
あなたも充分面倒だけどね。農家への恨でもあるの?+0
-0
-
1690. 匿名 2023/09/13(水) 21:24:25
>>157
まぁ男じゃないならなんとでも言えるよねw+6
-0
-
1691. 匿名 2023/09/13(水) 21:24:46
>>1101
何でもかんでもたかる言い訳に使うもんね
ヤクザかよ+14
-7
-
1692. 匿名 2023/09/13(水) 21:24:53
>>1521
女しか子供産めないのに女も一生働かないといけなくなったら重労働の二乗になるじゃん
+4
-2
-
1693. 匿名 2023/09/13(水) 21:25:08
>>1586
うちの兄も、ここでは年収書かないけど色んな事業やっていて法人3社の代表。
学生の時からかなりモテてはいたけど、ある時両親に、俺結婚はしないからと宣言。
37歳、彼女らしき人はいつもいるけど一年位でまた違う女性になってる。
よほど結婚に悪いイメージがあるのかなと…+4
-0
-
1694. 匿名 2023/09/13(水) 21:25:19
精子婆きてるね。年下の男紹介するから静かにしなさい。+1
-2
-
1695. 匿名 2023/09/13(水) 21:25:29
>>1024
だからか、がる民は出会い=そこしかないって思い込んでる人がめっちゃ多い。+0
-0
-
1696. 匿名 2023/09/13(水) 21:25:33
>>1689
ないよ、人間関係やっぱり大変そうだねw+0
-0
-
1697. 匿名 2023/09/13(水) 21:25:34
>>1653
貢いでも相手にされない、結婚できてないでしょ?
ホストとかに貢ぐ人って発達や知的障害があるんだがw
+4
-1
-
1698. 匿名 2023/09/13(水) 21:25:37
>>1683
生殖能力でいうなら女の30は男の38くらい、女の40は男の60かな
そこに容姿とかのポイントが加算されるなら、総合的な価値はあなたの言う通りかもね+2
-3
-
1699. 匿名 2023/09/13(水) 21:26:02
>>1694
年下男「ヤダー!!!ヤダヤダヤダ!!!」+2
-0
-
1700. 匿名 2023/09/13(水) 21:26:06
>>1682
超強力だけど手は出せないし使用できない武器って意味合いですよ
+1
-0
-
1701. 匿名 2023/09/13(水) 21:26:10
>>1215
結婚できないのを架空の男のせいにしてるからね+9
-4
-
1702. 匿名 2023/09/13(水) 21:26:22
>>1149
医師じゃなくても少しでも相手の稼ぎが良ければ上昇婚、低ければ下降婚。医師と看護師の有資格者の割合からみて、上昇婚が多いとは言えないはず。
あくまでも下降婚の割合がどうっていう話をしてるからね。体感として看護師や医療技術職は多職種と比べて下降婚の割合が多い気がするっていう話だよ。+0
-0
-
1703. 匿名 2023/09/13(水) 21:26:25
>>1696
あなたもすごい苦労してるんだね。+0
-0
-
1704. 匿名 2023/09/13(水) 21:26:27
>>1694
年下男がただ可哀想で草+2
-0
-
1705. 匿名 2023/09/13(水) 21:27:46
>>195
低スペックは、産まないが正解だと思うけど、次は、中流層が下になるだけだから。+0
-1
-
1706. 匿名 2023/09/13(水) 21:27:48
>>1700
なるほど、うまい+1
-0
-
1707. 匿名 2023/09/13(水) 21:27:56
とはいえ年収300ぐらいあれば真面目に仕事してればOKな女性が多い気がします。+0
-4
-
1708. 匿名 2023/09/13(水) 21:28:19
>>162
>>198+10
-3
-
1709. 匿名 2023/09/13(水) 21:28:47
>>1686
学歴低くて気が強い男が多い地域ほど既婚率が高いよね
女がそういうの嫌いなら低いはずなのにね
+3
-0
-
1710. 匿名 2023/09/13(水) 21:29:17
どんな低スペックでも、子供を作る権利はあるし
子供のいる生活は幸せになれるよ
最近優性思想が蔓延しすぎじゃない?+3
-1
-
1711. 匿名 2023/09/13(水) 21:29:28
>>1705
だったら結婚できる層が5人くらいは子供作ってもらわないと困るよね+3
-0
-
1712. 匿名 2023/09/13(水) 21:29:43
>>1677
女性の場合は、男性より長生きするから、税金の無駄。+0
-0
-
1713. 匿名 2023/09/13(水) 21:29:47
>>1453
今時中小企業でも産休育休くらい取れるよ
まあ産休育休取れないような絶滅危惧種のような企業に就職しちゃったらもう単なる自己責任だよ
そもそも企業の比率的には日本は中小企業が多いけど、勤めてる人の勤め先は大企業が4割だよ
それだけ社員数に差があるから+3
-7
-
1714. 匿名 2023/09/13(水) 21:29:51
>>1617
w+2
-0
-
1715. 匿名 2023/09/13(水) 21:29:59
>>1705
横
我が家はバリバリの中間層だけどマジで恐ろしいわ…+0
-0
-
1716. 匿名 2023/09/13(水) 21:30:18
>>1709
男尊女卑は愛を育むんだよね+1
-0
-
1717. 匿名 2023/09/13(水) 21:30:33
>>1621
独身富裕層税
なんてのがあれば文句も少なそう。
なぜなら絶対数が少ないから+3
-5
-
1718. 匿名 2023/09/13(水) 21:30:34
>>14
自分でも稼いでるけど、産休中は通常通り、育休中も半年近くは月手当30万位入るからそんなに心配してないや。自分次第では。+3
-1
-
1719. 匿名 2023/09/13(水) 21:30:50
>>1339
勝手にやってれば?
弱者男性叩いたところであなたに幸せは来ないし、理解のある強者男性があなたの前に現れないよ。+8
-2
-
1720. 匿名 2023/09/13(水) 21:30:57
>>1678
自分もそう思う。ドサクサに紛れて女が専業主婦できてた時代が一番良かったなんて言ってるけどその分自立もできず奴隷のような生き方しかできないし。書いた人は若くて昔を知らないのかも。今の方が絶対にいい。+8
-2
-
1721. 匿名 2023/09/13(水) 21:31:03
その辺見たらわかるけど、障○者みたいなデブスの母親は沢山いる。その時点で男がどれだけ女に寛容かがわかる
そんなクリーチャーみたいな男で既婚者はまずいないし、居るならもれなくその妻も同じクリーチャー+2
-1
-
1722. 匿名 2023/09/13(水) 21:31:56
一時期、草食系男子が持て囃されてたと思ったら
今度は九州系の男子が注目を集めてるのかな?
確かに、主体性があって多少強引に引っ張っていける男性についていきたいと考える女性は多いよね+3
-1
-
1723. 匿名 2023/09/13(水) 21:32:15
>>1703
お気遣いありがとうございます
もう返信結構ですので+0
-2
-
1724. 匿名 2023/09/13(水) 21:32:27
>>1709
男の殆どが低学歴な地域はもれなく女も低学歴なんやで
だから低学歴同士すぐくっついて子供つくっちゃうんだなw+6
-0
-
1725. 匿名 2023/09/13(水) 21:33:06
>>1716
男尊女卑ってか男女不平等が愛を育む
女性ということを理由に(慈悲的差別)を受けて嫌な気持ちになる女性は実際ほとんどいないんだよ+4
-1
-
1726. 匿名 2023/09/13(水) 21:33:21
>>1721
すっごく稀な例だけど…お母さんがすごい綺麗なのにお父さんはジャバザハットな同級生いたよ…+1
-0
-
1727. 匿名 2023/09/13(水) 21:33:23
>>5
うちも同じく。
5年前までは旦那800万、私430万だったけど副業始めてから逆転した笑+8
-3
-
1728. 匿名 2023/09/13(水) 21:33:40
そもそも結婚したいって思える女性がまあ少ないんだな
また、ブスで理想が高い上に金もない、金があれば男も現実的な計算で結婚もいいかなと思うだろう
しかし、現実は金もない上容姿も悪い
年齢もトウが立ってる、それで養ってくれと注文してくる
男は普通に考えてそんな奴と結婚なんか嫌だろ
どんな罰ゲームだよwww
上昇婚したいなら高校大学くらいでもう決まるんだから学生時代に頑張れや
もう今更理想高くても遅いんだよwww+1
-1
-
1729. 匿名 2023/09/13(水) 21:34:06
>>1163
家事手伝いって実際ニートと大差ないしね
そもそも勤労って国民の義務の1つなのに、家事手伝いの存在が認められる意味がわからない+5
-1
-
1730. 匿名 2023/09/13(水) 21:34:11
>>1724
横
高卒同士で晩婚で選択こなしのうちより遥かにえらいやんけ+2
-3
-
1731. 匿名 2023/09/13(水) 21:34:20
>>1607
言い訳見苦し+4
-3
-
1732. 匿名 2023/09/13(水) 21:34:39
>>1724
幸せになることが人間大切なんだからそれでいいじゃん+1
-0
-
1733. 匿名 2023/09/13(水) 21:34:59
>>1163
売れ残りが専業主婦希望とか笑わせるな
共働きが最低限だろ
その甘い考えが結婚出来ない理由だ+7
-1
-
1734. 匿名 2023/09/13(水) 21:35:23
大卒の男性が高卒の女性と結婚する事はあっても大卒の女性が高卒の男性と結婚する事がほとんど無い時点で上昇婚っていうのは確実にある事は分かるハズだけどね+4
-0
-
1735. 匿名 2023/09/13(水) 21:35:25
>>1727
横だけどすげー!!!+17
-0
-
1736. 匿名 2023/09/13(水) 21:35:52
>>1726
そのすっごく稀な事が、男女逆だと普通によくある+1
-0
-
1737. 匿名 2023/09/13(水) 21:36:03
>>1705
低スペック同士でも容姿/知能/が高い子が生まれる可能性はあるでしょ?
育て方次第では良い子に出来るわけだし。+4
-1
-
1738. 匿名 2023/09/13(水) 21:36:17
>>1163
なんで独身なのに無職なの??結婚できなかったら生活保護受けるの??+3
-1
-
1739. 匿名 2023/09/13(水) 21:36:56
>>1736
横浜流星とジャバザハットみたいな??+0
-0
-
1740. 匿名 2023/09/13(水) 21:37:00
>>1732
それな
幸せになればそれでいいのに考えすぎる人が多すぎる+1
-0
-
1741. 匿名 2023/09/13(水) 21:37:32
>>1730
なんでそのほうが偉いの?あなただって真面目に生きて税金おさめているんだから同じく偉いよ+1
-0
-
1742. 匿名 2023/09/13(水) 21:37:39
>>1707
300万は男女問わずありえないわ...
貧困層じゃん+7
-2
-
1743. 匿名 2023/09/13(水) 21:37:51
>>1722
九州男児ってそんないいもんじゃないよ笑
なんなら最近の九州男児はフルタイムで働け妻の実家の支援ごっつぁんでーす
って感じのがめついタイプが多い
ただむしろよその地域より育児は積極的にやるなーって印象はある
家事はイマイチでも育児はやる+3
-1
-
1744. 匿名 2023/09/13(水) 21:37:55
男もブスより美人な嫁のほうがいいでしょ+1
-0
-
1745. 匿名 2023/09/13(水) 21:38:50
>>1732
お互い同じ低スペで幸せなら言うことないよね
都内にいるような女性には絶対に相手にされないけど+1
-0
-
1746. 匿名 2023/09/13(水) 21:39:40
世はまさに同格婚時代!+1
-0
-
1747. 匿名 2023/09/13(水) 21:39:44
>>1737
なんで、わざわざ奴隷生成する必要があるの?+0
-1
-
1748. 匿名 2023/09/13(水) 21:40:01
>>1745
都内にいる独身男女の方が不幸に見えるからねw+1
-0
-
1749. 匿名 2023/09/13(水) 21:40:04
>>1739
横浜流星がそもそもその辺に居ないから+0
-0
-
1750. 匿名 2023/09/13(水) 21:40:16
>>1742
合わせれば600万だよ
夫婦で協力すれば中流の生活ができる+2
-1
-
1751. 匿名 2023/09/13(水) 21:40:18
男ってお金以外に価値あるの?
男なんて働かなきゃ
争いごとだり暴力沙汰おこしたり臭いし性欲モンスターだし本気でいいとこなしだと思う
犯罪者の圧倒的無職の男率よ+4
-11
-
1752. 匿名 2023/09/13(水) 21:41:17
>>1645
ほとんどの家は男性の方が負担大きいよ。
平均寿命にもあらわれてるじゃんw+4
-2
-
1753. 匿名 2023/09/13(水) 21:41:57
>>1737
親の容姿と知能が低いと良い育て方をするのが難しいんだよ…+4
-1
-
1754. 匿名 2023/09/13(水) 21:42:07
>>1741
こなしトピを荒らす子持ちにもなじられるし、実際問題少子化の中で選択こなしだからね。+0
-0
-
1755. 匿名 2023/09/13(水) 21:42:07
当たり前のように一日中働いて休日も軽トラ乗り回して家の用事やらどっかへ連れて行ってくれるのが普通の上に「これしか生き甲斐がない」と言ってた親戚のおっちゃんをつまんねえおやじだと思ってた時期があった
ごめん
他人の為に動く事が苦にならないあんたは最高の男性だ+11
-0
-
1756. 匿名 2023/09/13(水) 21:42:31
>>1751
酷い男の人しか貴方の周りにいないのかな?+4
-0
-
1757. 匿名 2023/09/13(水) 21:43:01
>>1751
母親が子供を一番虐待したり死なせてるのに??+4
-0
-
1758. 匿名 2023/09/13(水) 21:43:03
>>1751
男性は産む機械であることを放棄した女性の働く機械になりたくないんだよ+2
-4
-
1759. 匿名 2023/09/13(水) 21:43:22
>>1751
あなたの周りの男ってそんなのばかりなんだ、あなたの父や祖父や兄弟って性欲モンスターの犯罪者しかいないんだね…可哀想
殆どはまともな男なのに見たことないんだ+2
-0
-
1760. 匿名 2023/09/13(水) 21:43:23
>>1750
子供作らなければ上手く行くってだけの話しでしょ。実際こなし夫婦殆どいない+1
-3
-
1761. 匿名 2023/09/13(水) 21:44:06
>>1755
かっこいいよね+5
-0
-
1762. 匿名 2023/09/13(水) 21:44:40
>>1758
男性はATMなんかじゃなくて血が通ってて心がある一人の人間だよ。でも、女性も機械なんかじゃなくて血が通ってて心がある一人の人間だよ。+7
-0
-
1763. 匿名 2023/09/13(水) 21:44:45
>>1303
あれは一体何の数値をグラフにしたものなんだろうね
優秀さっていったい何?って話だけど
女性の方が優秀なら上昇婚求めるのも矛盾してるよね
女性の方が優秀なのに+5
-0
-
1764. 匿名 2023/09/13(水) 21:44:57
>>1751
セクサロイド と人工子宮ができたら、女性いらなくなると思うけど。+3
-0
-
1765. 匿名 2023/09/13(水) 21:45:29
>>1742
年収300~400万台がボリュームゾーンだよ+2
-0
-
1766. 匿名 2023/09/13(水) 21:46:03
>>1163
男女平等が進んだ功績だね。
昭和までは家事手伝いでも結婚できたけど、令和の今は価値ないよ。
家電も進歩してるから、フルタイムで働いていても家事に困らないし。
そもそも独身で家事手伝いってナメてるよ。
実質ニートでしょ。
まず就活して正社員になって、最低でも年収400万くらい稼いでから婚活しないと。+6
-1
-
1767. 匿名 2023/09/13(水) 21:46:05
>>150
上昇婚が成立するのは、女性側に魅力(男性から見て)がある場合だから。若い子や可愛い子と釣り合う魅力のある男性ならいいでしょそりゃあ。+5
-0
-
1768. 匿名 2023/09/13(水) 21:46:07
>>1435
本当にそうなの?
女性の参加条件に
収入や職業が入っている
婚活パーティーなんて
見たことが無いけどね+0
-0
-
1769. 匿名 2023/09/13(水) 21:46:20
>>1748
私はそうは思わないな
自分も九州出身で上京したけど、田舎の九州男児と低学歴女性は本当にきつい
本人が幸せなのは所詮何も物を知らないだけだし+3
-4
-
1770. 匿名 2023/09/13(水) 21:46:30
てか男の立場になって物考えたら?
自分は大したことないくせに、相手には分不相応なものを平気で要求する女なんて、そうとう容姿が良くでもない限り男は振り向かないよ
男だって選ぶ権利あるわけだから
それで選ばれなくて脱落していった性格の悪いデブス達がフェミのエリートになるわけでしょ
田嶋陽子を崇拝しちゃったりしてw
私普通に結婚できて良かった
+6
-2
-
1771. 匿名 2023/09/13(水) 21:46:36
>>8
好きになった娘がたまたま二十代だっただけ+21
-15
-
1772. 匿名 2023/09/13(水) 21:46:57
>>1740
本人がというより周りもうるさくない?低スペックは子供作るなとか、それじゃまともな人生おくれないとか。まぁ気にしなきゃいいだけなんだけどさ。スペックスペックうるセェなと思う。+4
-1
-
1773. 匿名 2023/09/13(水) 21:47:24
>>1765
がんばれニッポン!て感じだね。+0
-0
-
1774. 匿名 2023/09/13(水) 21:47:26
伝統や風習等現代人にとって無意味に自分達を縛り付けるだけに見えるものは幸福のセーフティーネットだったんだよね
戦前世代くらいまではそれをわかってたけど戦後世代からわからなくなって戦後世代の子供は戦後世代が放棄してきたものによって苦しめられてる+0
-0
-
1775. 匿名 2023/09/13(水) 21:47:38
>>1751+3
-1
-
1776. 匿名 2023/09/13(水) 21:48:23
>>1773
首都圏や都会なら年収は高くなるけど、地方はどうしても手取り10万台の正社員がウジャウジャしてるからね。だからこんな事になるんだよ。+0
-0
-
1777. 匿名 2023/09/13(水) 21:48:40
そりゃ女の人は結婚したら妊娠出産でキャリアが途絶える可能性が高いし、この物価高のなか少しでも稼ぎのいい男と結婚したいと思うのは当たり前だ じゃない?+10
-1
-
1778. 匿名 2023/09/13(水) 21:48:54
>>1284
独身に男女の違いはないんだから、
女性だけ困るのおかしいんだよね。
独身だから、
というわけでもなく人間性の問題だよね。+1
-0
-
1779. 匿名 2023/09/13(水) 21:49:12
>>1764
それはただの理想だね、どうやっても殆どの男は生身の女を求めるよ
実際ロリコンのやつらがロリコン作品のおかげで犯罪制御になってる!ってよく言うけど、なってないし。ロリコン作品好きなやつは結局必ず行動に移して生身の女を襲う+0
-2
-
1780. 匿名 2023/09/13(水) 21:49:30
>>1777
ただ、稼ぎの良い男は大体が結婚してるって言うね…+4
-1
-
1781. 匿名 2023/09/13(水) 21:49:36
>>1751
男性とのロクな思い出がないんだね...+1
-0
-
1782. 匿名 2023/09/13(水) 21:49:42
>>1777
自己レス
「だ 」は不要ですwww+2
-0
-
1783. 匿名 2023/09/13(水) 21:49:51
>>1302
君は生き残ってもらわなくてもいい+3
-0
-
1784. 匿名 2023/09/13(水) 21:49:59
>>1770
あなたは正しい
本当に正しい
こんな簡単な思考も持てないおバカさんが多いこと多いこと
まともな感性してたらちゃんと幸せな結婚できますからね+4
-2
-
1785. 匿名 2023/09/13(水) 21:50:14
>>1750
ずっとフルタイムふたり暮らしならね。
子ども産まれたら夫1馬力の300万でまた貧困層だよ。
残念ながら年収300万じゃまともに子ども育てられない。+4
-2
-
1786. 匿名 2023/09/13(水) 21:50:23
世帯年収600万で、子供3人大学まで通わせて、たまの贅沢くらいできるよ+0
-9
-
1787. 匿名 2023/09/13(水) 21:50:46
>>200
男性なんて当事者意識ないから、女の顔と年齢しか見てないって。若くて可愛いきゃ、子ども作る価値のある女なのよ。
+3
-4
-
1788. 匿名 2023/09/13(水) 21:50:51
>>1
男女平等…。本当にそうかな。
総合職は男子優遇とか、医学部受験は女子減点とか、公にしてないだけで、差別なんていっぱいあるし、そこまで下駄はかせてる男性が自分より下の年収なんてヤバすぎるし、そんな男と結婚したくない。+5
-5
-
1789. 匿名 2023/09/13(水) 21:51:09
>>1785
今は補助とか手当てが充実してるから、案外どうにでもなるかも。+2
-4
-
1790. 匿名 2023/09/13(水) 21:51:11
>>160
それは、女性が望んだことじゃん。+11
-9
-
1791. 匿名 2023/09/13(水) 21:52:05
>>1275
そのグラフ見たことあるけど、つまり平均したら同じでしょ。女性は「真ん中ら辺」に集まってるだけであって、優秀な頭数が多い訳ではないよ。反して男性は両極に分かれてる。
+7
-0
-
1792. 匿名 2023/09/13(水) 21:52:14
>>1786
めちゃくちゃ田舎でしょ、しかも奨学金前提だよねそれ?殆どの人は子供に奨学金を背負わせたくないから二の足を踏んでいるんだよ
600万なんて東京どころか千葉とかも生活厳しいし大学3人なんてありえない+3
-0
-
1793. 匿名 2023/09/13(水) 21:52:22
>>1751
類は友を呼ぶって知ってる?
その程度の無価値な女ってこと。+2
-0
-
1794. 匿名 2023/09/13(水) 21:52:45
>>1769
ヨコだけどずいぶんと高飛車な言い草ですね。
すごい優性思想。
+2
-0
-
1795. 匿名 2023/09/13(水) 21:53:27
>>65
論はわかった。おい政府、少子化はもはや改善しない。あんたらもこんなバカな女、じゃないかお粗末な視野の狭い国民にもう付き合うな。甘やかすな。従ってすべての少子化財源を直ちに止めろ。それを国防の財源に費やせ。有事があった際は性別に関わらず適正と認める国民は全て徴兵しろ。それからブルーカラーや3K職にまったく人材が枯渇していることと性別に偏りが甚だしいから、それを強制的にでも是正しろ。AIでも代替できる事務職ごときにあまりに高いお給金を恵んでやってるだろ? どれだけ甘やかしたところでこんなふざけた国民しか輩出できなかったわけだろう? 少子化なんて他人事でアタシサエヨケレバイイらしいから。+8
-3
-
1796. 匿名 2023/09/13(水) 21:53:39
>>1779
セクサロイド出来たら社会問題になるよ
都合がいい存在っていう時点では生身の女性は勝てない+1
-0
-
1797. 匿名 2023/09/13(水) 21:53:43
>>1792
今どき奨学金なんてみんな貰ってるよ
高卒と大卒の生涯賃金の差を考えれば安いもん+0
-5
-
1798. 匿名 2023/09/13(水) 21:53:54
>>1786
日本じゃないだろ。
嘘もたいがいにしな+3
-0
-
1799. 匿名 2023/09/13(水) 21:54:10
>>1776
いくら地方とはいえ、手取り10万円台って国民(人)をバカにしすぎだよね。週5がっつり働いてそれでしょあり得ないね。+1
-0
-
1800. 匿名 2023/09/13(水) 21:54:17
>>320
だから風俗が廃れないんじゃない?
無能女性の最後の砦だし+16
-1
-
1801. 匿名 2023/09/13(水) 21:54:35
>>1792
横
東京って家賃のせいで日本一可処分所得少ないし、年収1000万でカツカツなんでしょ??なら余計に東京で世帯年収600万で子供3人は無理じゃない??+7
-0
-
1802. 匿名 2023/09/13(水) 21:54:40
>>1794
だって、幼稚園からの同級生と高卒か高校在学中に子供作って結婚して、20代で離婚してまた再婚する相手は小学校の同級生だよ、人間関係すらもう小さい中でずっとループしていて戦慄する+4
-1
-
1803. 匿名 2023/09/13(水) 21:55:06
>>1797
借金じゃん…+1
-0
-
1804. 匿名 2023/09/13(水) 21:55:13
>>1756
めっちゃセクハラされたりして嫌な思いしたよ
いい友達だと思ってたのに実際は下心満載だったとか
でも働いてくれる男がいることで社会は成り立ってるわけじゃん
そこはまぎれもない男の価値だからそこすらない男は無理ってだけ+1
-3
-
1805. 匿名 2023/09/13(水) 21:55:21
都会の非婚独身高齢子無し穀潰し役立たずババアはな、これから大量に発生する
結婚しねえし子は産まねえ、女はとにかく長生きだ
どうすんだ?
日本を憂えてる、老婆の国だ、嗚呼日本、、、
+4
-1
-
1806. 匿名 2023/09/13(水) 21:55:28
>>1802
どんなヤンキー地域や+3
-0
-
1807. 匿名 2023/09/13(水) 21:55:37
前にバラエティ番組で、離島の島民の家におじゃまする番組やってたのね。
旦那さんに先立たれた、一人暮らしお婆さんに「さみしいですよね」ってインタビューしたら、
旦那さんが、元公務員で、年金やらなんやらで、「お父ちゃんには感謝やわ〰️」って、満面の笑み。
何か、スゴいな公務員って。死んでも感謝されるんだ…って。
お金は、死ぬまで必要だしね。仕方ない。+3
-0
-
1808. 匿名 2023/09/13(水) 21:55:38
>>1628
高校の同級生、男友達の1人
夢は40までにセミリタイヤが口ぐせで、上の学校には行かず。
若くして起業。先日昔の友達たちとの飲み会があり、近々セミリタイヤする。夢を叶えたよって笑。
質問攻めの中、ビルなど数頭あり100万くらいは毎月入ってくるし、本業の会社の売却するので預金の3億と売却の8億くらいが今年中にはとのこと。
来年38歳になる頃を目安に沖縄に移住、海辺に家を建てる予定。
でも結婚の事は話にさえ出ませんでしたのでたぶん一生独身なのだと思います。+2
-0
-
1809. 匿名 2023/09/13(水) 21:56:10
>>1777
当たり前なんだけど、その相手に選ばれる自信あるの?
あなたが「じゃあこの人~!」って選んだらもう結婚できるとでも思ってる?w
+6
-3
-
1810. 匿名 2023/09/13(水) 21:56:14
>>1804
それはただあなたが嫌な人にしか当たらなかっただけや…+1
-0
-
1811. 匿名 2023/09/13(水) 21:56:16
>>1755
素敵。いい男だ。+4
-0
-
1812. 匿名 2023/09/13(水) 21:56:26
>>1802
>人間関係すらもう小さい中でずっとループ
がる民、そんな感じの人多くない?+5
-0
-
1813. 匿名 2023/09/13(水) 21:56:42
>>1275
ならなんで世の中男社会なの?
優秀なら女が牛耳ってる世の中だよね?
実際には男の方が頭脳も体力も優秀だから女は敵わないんだよ。+14
-0
-
1814. 匿名 2023/09/13(水) 21:57:00
>>1787
若くて可愛ければはその通り。
ただ、若いだけならまだしも、男性目線で可愛い子なんて中々いない。+2
-1
-
1815. 匿名 2023/09/13(水) 21:57:07
>>1807
あなたも公務員捕まえれば良いんだよ。婚活市場にいるよ。+1
-0
-
1816. 匿名 2023/09/13(水) 21:57:24
>>1806
ど田舎です+0
-0
-
1817. 匿名 2023/09/13(水) 21:57:42
>>632
少数派が発言しなかったら世間的にはほぼいないとみなされるから積極的に発言した方が良いよ。
そうやって世間の常識が少しずつ変わって行くんだと思う。+28
-10
-
1818. 匿名 2023/09/13(水) 21:57:43
>>1779
そうかな?セクサロイドの佐々木希より美人の女性と毎日sexできるなら、普通の女性には、興味もたなくなって犯罪率減ると思うけど。+3
-0
-
1819. 匿名 2023/09/13(水) 21:57:43
>>1786
もしかして20年までのお話?
ならなんとかなったかもね
ガルってもうとっくに自立した子供を最近のことのように語る人いるからね+6
-0
-
1820. 匿名 2023/09/13(水) 21:58:02
今の時代は給与も上がらんし、これから正社員なんか下がる一方
結婚というパッケージだけは昭和の昔のままだ
世の中は令和だ
新しい生き方を考えよ
男は婚活をやめろ!女は買え!
買わなくても女余りだから腐るほど転がってる
テキトーにパッと遊んで軽い生き方をしなさい
金だせば女は買えるし、今は便利だ
女は所有しない方がいい
レンタルで充分なのだ
恋愛やりなさい
無料セックスできるから
子供は簡単に作るな
金が無駄、自分に遣いなさい
とどのつまり結婚はやめよ
って考えが若者にだいぶ浸透してる事実
+2
-0
-
1821. 匿名 2023/09/13(水) 21:58:15
>>1803
見方を変えれば将来への投資だよ+1
-0
-
1822. 匿名 2023/09/13(水) 21:58:21
>>1765
皆、東京をイメージして年収書いてるけど、東京と大阪、愛知以外だと年収300~499万は普通だよね
この1都1府1県以外だと年収700万とかの人もいるけど、人数(特に適齢期)はかなり少ないと思う+2
-0
-
1823. 匿名 2023/09/13(水) 21:58:23
>>1812
だから狂っちゃうのかな、攻撃的なガル民って+4
-0
-
1824. 匿名 2023/09/13(水) 21:59:21
>>1802
幼馴染だからいいんじゃない?+1
-0
-
1825. 匿名 2023/09/13(水) 21:59:54
>>1792
>>1797
山本太郎「今の20代の貯蓄0世帯60%超えてるんですよ!それで結婚しようってなる..?」
山本太郎「例えば奨学金! 将来何者かになるにもわかってなくて、給料いくらもらえるかわかんないっていう状態で、どうしてそんな人達に300万も400万も500万も返させるような状況にできんですか? 大学院でたら1000万? 奨学金肩にのしかかって社会出る、初任給いくらよ? その薄い初任給の中から生活していくんでしょ?
その上に奨学金の返済まであんの? 自分で一人立ちできる? 実家から出ずらいんちゃう? 家賃まで払えんの?
今の20代の貯蓄10万円以下の世帯日銀の調査で60%超えてるんですよ!!
お互い借金あって、給料も安くて
それで結婚しようってなる!?
少子化加速するに決まってるやん! わかっててやってるよもう...!」+2
-1
-
1826. 匿名 2023/09/13(水) 22:00:00
生物の究極の目的は種の存続のために、あらゆる環境変化に対応できる多様な遺伝子パターンの子孫を残すこと。
つまり子どもを産めない、産まないってのは人間として終わってるのよ。+3
-1
-
1827. 匿名 2023/09/13(水) 22:00:08
>>1247
みんなって他の人巻き込むのもどうかと+1
-1
-
1828. 匿名 2023/09/13(水) 22:01:01
>>1818
男は本物の女性器のためならどこまでも狂えるから+0
-3
-
1829. 匿名 2023/09/13(水) 22:01:04
>>1789
子どもいないでしょ。
300万ってお先真っ暗だよ。+0
-1
-
1830. 匿名 2023/09/13(水) 22:01:05
>>1822
田舎でその年収の男性って中々いないもんね…+2
-0
-
1831. 匿名 2023/09/13(水) 22:01:29
>>1799
今は最低賃金が上がってできなくなったけどつい2~3年前までは地方だと普通に13万2000円(時給825円×8×20)とかで募集を掛けることも合法だったし
そりゃ、人は出てくわなと
+0
-0
-
1832. 匿名 2023/09/13(水) 22:01:32
>>1829
いないけど、やっぱりきつい??+0
-0
-
1833. 匿名 2023/09/13(水) 22:01:40
私年収1500万
誰かもらって+0
-0
-
1834. 匿名 2023/09/13(水) 22:02:00
>>1831
東北なんて未だにそんな求人ばっかだよ+0
-0
-
1835. 匿名 2023/09/13(水) 22:02:07
男の上昇婚は増えてないから仕事がどうとかではなく、小さい頃から
イケメンで何でもできるような男と恋愛する
漫画やドラマに洗脳されてるからじゃない?
真夏のシンデレラとかね+0
-1
-
1836. 匿名 2023/09/13(水) 22:02:14
>>4
流石、自分に甘く、他人に厳しい
ガル民のご意見ですね!w+16
-6
-
1837. 匿名 2023/09/13(水) 22:02:22
1822
499→400+0
-0
-
1838. 匿名 2023/09/13(水) 22:02:23
>>1822
ほんとこれ
みんな田舎を知らなすぎ
年収200万台で立派にお父さんやってる人も大勢いるよ+1
-1
-
1839. 匿名 2023/09/13(水) 22:02:40
>>1823
昔は1802に書いてあるみたいな環境でもよかったのかもね。今って誰でもスマホひとつで全く異次元の人の生活も垣間見れちゃうし、鬱憤が溜まる人はいるだろうね。自分の知る以外にも色んな世界があることわかっちゃうけど、そこには行けないわけだから。+1
-0
-
1840. 匿名 2023/09/13(水) 22:02:49
>>1825
福島県民の私は絶対にこいつを許さない
風評被害をひろめた罪人+2
-0
-
1841. 匿名 2023/09/13(水) 22:02:59
>>787
例外って言わないね。+14
-0
-
1842. 匿名 2023/09/13(水) 22:03:04
>>328
そこで売春やそういう話を出してくることって女性を一番低く見て扱っている行為だと思う
+8
-3
-
1843. 匿名 2023/09/13(水) 22:03:22
東京って地方から人口吸い上げて子供作らないからマジでクソだよね+4
-3
-
1844. 匿名 2023/09/13(水) 22:03:45
>>1828
いや、多分立たなくなると思うけど。+2
-0
-
1845. 匿名 2023/09/13(水) 22:03:46
>>54
別に喜ばれてない?
低収入の男が結婚したくないとか言ってても特になんも問題ない女たちばかりだよ
中間層もまあそういう人が増えてたとしても大半は普通に結婚する人ら多いし+8
-7
-
1846. 匿名 2023/09/13(水) 22:03:50
>>1765
さすがにそれはないと信じたい
高卒の私ですら500万は貰ってるよ+0
-2
-
1847. 匿名 2023/09/13(水) 22:04:05
>>1838
嘘の年収幾らでも書けるしね。現実の私は今扶養内パートで年収130万だけど、ネットの中なら東京の大地主の娘にもなれるし年収1000万のバリキャリにもなれるもん。+1
-0
-
1848. 匿名 2023/09/13(水) 22:04:20
1発やるだけとかなら別だけど、男だって結婚するなら相手を吟味するよ。
当たり前じゃん、一生を添い遂げる可能性の高い人を選ぶんだから
男だってバカじゃないから、相手が本当に自分を好きなのか、それともスペックで選んでるのか察するよ。
変な話、「この人は俺が守ってあげなきゃいけない」みたいに感じる人の方が結婚率高いと思う
スペックスペック、とにかくスペックみたいな上昇志向があからさまみたいな女は、変なIT経営者みたいのからしか相手にされない
そして大抵は墜ちてく
一般的な普通の男は、同じく普通の女が一番いいのよ+4
-0
-
1849. 匿名 2023/09/13(水) 22:04:32
>>1846
地方舐めんなよ!!+4
-1
-
1850. 匿名 2023/09/13(水) 22:04:38
>>1678
近々ハワイにパパ活で行くんだけど、ホント現代で良かったと思うよ+4
-3
-
1851. 匿名 2023/09/13(水) 22:05:15
>>1843
でも、東京都民の税金が地方に流れてきてるやで+2
-0
-
1852. 匿名 2023/09/13(水) 22:05:20
>>1788
だいたいさ、女子は小学生から生理による体調不順を抱えながら学校生活を男子と同じプログラムをこなしていくわけで。
進学でも就職でも、同じレベルにいる男女ならすべからく女子の方が元の能力は高いと言えるわけで。
体力あって体調フラットなくらいしか取り柄ないんだから、せめて女性より稼げば?と思うよ。+8
-7
-
1853. 匿名 2023/09/13(水) 22:05:25
>>1813
ホントそれ。
男が女の活躍を邪魔するからだって言うけど、本当に優秀ならそれをひっくり返してるでしょって思う。
私たちはシュートを相手のゴールに入れたいのに敵チームが邪魔する。
私達は強いのに敵チームのせいで勝てないって言ってるようなモノ。+8
-0
-
1854. 匿名 2023/09/13(水) 22:05:30
違うね。そもそも動物として、女の自分より狩の下手な男を好きになるかって話だよ。
そして男側からしてもチンケなプライドがあるから自分より稼ぎのある女は可愛げなく見えるもんでしょ。+5
-1
-
1855. 匿名 2023/09/13(水) 22:05:32
>>1835
上でも書いてる人いると思うけど、現代の女性はまず男が高卒ってだけで避けるよね
首都圏に出れば大卒なんていくらでもいるから、地元の高卒男を選ぶメリットもない訳だし
首都圏ないくらでも「良い男性」と結婚する事ができる+4
-2
-
1856. 匿名 2023/09/13(水) 22:05:33
>>1787
いやいや男性もしっかり見るとこ見てるよ。笑
選べる人は選んでる、というか。+4
-0
-
1857. 匿名 2023/09/13(水) 22:05:37
せめて低収入は婚活しないでほしい
女もブスは婚活しないで+2
-1
-
1858. 匿名 2023/09/13(水) 22:05:38
>>1839
スマホの普及でブータンの幸福度が激減したんだよね
他者の生活を知ってしまったから+6
-0
-
1859. 匿名 2023/09/13(水) 22:06:31
>>1272
女性の権利を犠牲にしない限り少子化は防げません
そして女性を犠牲にすることは無理です
つまり少子化はなんともならないってこと+16
-0
-
1860. 匿名 2023/09/13(水) 22:06:43
>>1851
菅義偉の功績だね+0
-1
-
1861. 匿名 2023/09/13(水) 22:06:59
>>1850
お前税関で日本にトンボ返り確定+2
-0
-
1862. 匿名 2023/09/13(水) 22:07:06
>>1809
えっと…何言ってるんですか?
このご時世高収入な男性と結婚したくなる気持ちがわかると言っただけで、高収入な人と絶対結婚したい!といった話をした訳ではないんですけど…+10
-1
-
1863. 匿名 2023/09/13(水) 22:07:17
>>1843
地方には碌な仕事がないんだよ!
好きで東京に行っている人たちばかりではないです。+6
-0
-
1864. 匿名 2023/09/13(水) 22:07:19
別に女も結婚願望なくしてるし丁度いいじゃん?
なんか男って自分達だけが結婚したくなくなってると勘違いしてるよな+4
-1
-
1865. 匿名 2023/09/13(水) 22:07:41
>>1855
横だけど自分が高卒だから大卒とは話が合わないかもって思って高卒も大歓迎で婚活して、旦那は高卒。+4
-0
-
1866. 匿名 2023/09/13(水) 22:07:57
>>1813
体力はともかく頭脳は女>男じゃない?
高校受験で偏差値40前後なんて男の方が割合多い訳だし
男は上下に割れやすく、女はまん中辺に集まりやすい傾向にあると思う+2
-12
-
1867. 匿名 2023/09/13(水) 22:08:12
>>1861
フィッシングだと思う+1
-1
-
1868. 匿名 2023/09/13(水) 22:08:27
>>1813
企業の採用者の話を前にテレビでやってたけど、良い人を採用しようとすると殆どが女性になるらしいよ。
だから男女比を半々にする為に男性の上位を採用して女性の下位を切り捨てる。
つまりは下駄を履かせてもらわないと同じ土俵にも立たない男が多いって事。+6
-6
-
1869. 匿名 2023/09/13(水) 22:08:32
>>906
そうだよ。だから同級生カップルが、30くらいで結婚しようってかなりリスキーなんだよ。
女の30の方が老けて見えるし市場価値も下がってる。
良い人、結婚するならこの人って思ったら、女性は早く結婚した方がいい。
その相手が強いオス、だと思うならね。+12
-1
-
1870. 匿名 2023/09/13(水) 22:08:45
>>1809
選ばれないから妥協するって考えは無いかな。
独身で行く。+2
-0
-
1871. 匿名 2023/09/13(水) 22:08:45
>>1569
全体の話なんだけど。そのナチュラルにマウントとったり人を見下す性格直した方がいいよ。+2
-0
-
1872. 匿名 2023/09/13(水) 22:08:46
>>1815
いやいや…私は既婚の中年で。
ただ、この時の、お婆さんの笑顔を見た瞬間に、色々学んだんです。
家族でテレビ見てて、刺さったのは、たぶん私だけだと思います。+2
-0
-
1873. 匿名 2023/09/13(水) 22:08:51
>>1222
最近の若い男の子がオオタニさんの影響もあってかコスメデコルテの美容液と化粧水使ってるって言ってておばちゃんたまげたわ
チャラくない普通の会社員の子でもすごい美容にお金かけてる+1
-1
-
1874. 匿名 2023/09/13(水) 22:09:05
>>1850
ハワイは迷惑してるよ
他所で好き勝手するな+3
-0
-
1875. 匿名 2023/09/13(水) 22:09:16
>>1788
あれは色々理由があって、女医さんが増えちゃうと産休育休で医者不足が致命的になるのよ
実際今それで深刻な医者不足よ+4
-1
-
1876. 匿名 2023/09/13(水) 22:09:26
>>1813
それはないな
体力とか筋力は男性優位なのは事実だと思うけど知能に差はないよ
こういうタイプの人間って黒人とかも知能が低くて劣っているから白人に占拠されたとか言い出しそう+0
-3
-
1877. 匿名 2023/09/13(水) 22:09:30
>>1507
え、逆にあなたに引く
女なら頭悪い極端な考えの女にもそうだよねーわかるぅーって同調しないと冷酷なの?
中学生女子レベルだね
こんな不特定多数の掲示板にそんなこと求めてないで仲良しグループでおしゃべりしとけばいいよ+5
-0
-
1878. 匿名 2023/09/13(水) 22:09:37
>>1820
浸透もなにも、家事ごときで目くじら立てる昭和からなんも進化していない価値観で、おまけにわたしも働いてるのよ、で愚痴をゲロみたいに吐き散らす人間、だれが娶る?
現代における普通のスペックの男なら、時間も金も無駄な存在と当然のようにみなすだろう。当たり前だ。+2
-0
-
1879. 匿名 2023/09/13(水) 22:09:52
私は誰が結婚しようが、しまいが最後生活保護のお世話になるなんて言い出さなければ他人の結婚なんてどーーーでもいいよ+2
-0
-
1880. 匿名 2023/09/13(水) 22:10:02
>>1862
じゃあ薄給の高身長のイケメンと、そこそこの企業に勤めてるチビブサメンの二人が同時に言い寄ってきました
あなたはどっちを選ぶ?+0
-4
-
1881. 匿名 2023/09/13(水) 22:10:31
>>1872
ちなみに、公務員も年々年金やら退職金は下がってるし職種によっては自殺率高いし早死に。+2
-0
-
1882. 匿名 2023/09/13(水) 22:11:01
>>1832
子どもがかわいそう。
旅行とか習い事とか制限出るね。
私立高校、大学は無理かな。奨学金あるけど。+2
-0
-
1883. 匿名 2023/09/13(水) 22:11:39
>>1868
よーし。是非汗まみれ泥まみれのお仕事の土俵にあがってこいよw そうやってツベクソ講釈垂れる暇もないくらいカラダ動かせるから気持ちいいぞww+4
-1
-
1884. 匿名 2023/09/13(水) 22:11:47
いくら男性の方が優位だとガルちゃんでいくらほざこうと、わざわざ女性の集い場だよーと言ってる所にわざわざ乗り込んで男は秀でてると喚いてる男はまあそんなに頭良くないよ+5
-1
-
1885. 匿名 2023/09/13(水) 22:11:59
>>7
ぶっちゃけガル民の半分以上は無能だけどいいの?
+15
-0
-
1886. 匿名 2023/09/13(水) 22:12:13
>>1868
いやだからなんで現実に優秀な方の性別が劣等な方の性別の下に置かれてるかって話だよ
人間が一番優秀だから人間は食物連鎖の頂点にいるんじゃん+4
-0
-
1887. 匿名 2023/09/13(水) 22:12:43
>>1882
そんなこと言ってるから皆生まなくなるのにね+1
-0
-
1888. 匿名 2023/09/13(水) 22:12:44
>>1501
そうかなぁ
家族ができると如何に独身時代は自由だったか、自由が如何に素晴らしいか身にしみて分かるようになったよ
障害児母です+21
-7
-
1889. 匿名 2023/09/13(水) 22:12:57
>>1882
奨学金あるしなんとでもなるよ大学は+0
-0
-
1890. 匿名 2023/09/13(水) 22:12:57
>>1880
ブサメンもイケメンも、おまえに選ばれたくねーわって思ってそうw+3
-0
-
1891. 匿名 2023/09/13(水) 22:12:59
>>1866
まあ、理系は男性が多いから、男性のほうが学力高いんじゃない?+4
-0
-
1892. 匿名 2023/09/13(水) 22:13:25
>>1888
苦しくなる前に行政やグループホームに頼ってね+14
-1
-
1893. 匿名 2023/09/13(水) 22:13:32
>>1850
ハワイで婚活、ってのなら一部で流行ってるみたいね。+2
-0
-
1894. 匿名 2023/09/13(水) 22:13:53
>>1853
そうそう。
結果論で牛耳られてるのが論より証拠なのにね。
せめて母集団で自分達の方が優秀だと思い込まないと劣等感でやってられないんだろうね笑+5
-0
-
1895. 匿名 2023/09/13(水) 22:14:17
>>1412
この専業世帯って、年配が平均上げてるんじゃない?(p_-)
しかもあのトピに書いてた人が嘘だと決めつけるのもどうなの?
よほど気に障ったのかな笑+10
-3
-
1896. 匿名 2023/09/13(水) 22:14:17
>>1852
生理は本当にそう思う。子供の中学の体育祭があったんだけど、この暑い中、誰かしら生理の女子はいるわけで。練習中もろくにナプキンも変えられず、トイレに行きたくても行きづらい状況。全ての行事において不利不便なこと多い。普段の授業、塾の授業もトイレ時間すら短い場合ある。
頭痛も生理痛もあるし、ナプキンだけでなく薬も切らさないように常備しないと。
ピル飲めって言っても、その分の通院でまた時間とられる。
ピルもケミカルなものではあるし、飲まないで済む男子の体の方が良いパフォーマンス出来るに決まってる。+4
-1
-
1897. 匿名 2023/09/13(水) 22:14:30
>>1883
何言ってんの?3kの仕事である看護と介護とか殆ど女ばっかりなのにw+2
-1
-
1898. 匿名 2023/09/13(水) 22:14:37
>>1875
>産休育休で医者不足が致命的になる
これ書いたらマイナスだろうけど、それよりも女子は外科に進まないって方が大きいと思う
男は社会的責任から外科を選ぶ人もいるけど、女医になる人はほぼ外科を選ぶ人はいない訳だし
これまで社会的責任を果たそうとする女性が少なかったから女子の点数操作という「合理的差別」が行われてた訳で+4
-2
-
1899. 匿名 2023/09/13(水) 22:14:38
>>23
そら、男さんは女さんと違って、
結婚するメリットが皆無ですし…+4
-1
-
1900. 匿名 2023/09/13(水) 22:14:49
>>1880
横浜流星みたいなイケメンなら皆そっちを選ぶんじゃない?
でも実際はそんなイケメンまずいないし、どんぐりの背比べだよね
薄給のちょいブサメンと高給のちょいブサメン程度+3
-0
-
1901. 匿名 2023/09/13(水) 22:15:46
>>1866
最上位は男、底辺も男。だから世の中は上位の男が牛耳ってる。女は極端に良くも悪くもなくって感じ。+10
-0
-
1902. 匿名 2023/09/13(水) 22:15:49
>>1432
てか、個々それぞれの家庭の貯金額書くトピなのに、共働き勢が貯金たくさんしてたからってこんな統計持ち出して専業主婦は貯金してる‼︎て主張するのダサいわな+7
-2
-
1903. 匿名 2023/09/13(水) 22:16:22
しかも婚活女性(売れ残り)の分際で上昇婚しようとしてる非正規30代女性多くてびっくりする+7
-1
-
1904. 匿名 2023/09/13(水) 22:16:35
>>1873
大谷君は、雪肌精じゃなかった?
でも丸田君の方が美白系は売れそう。+0
-1
-
1905. 匿名 2023/09/13(水) 22:17:05
>>1903
非正規なら、20代半ばでもう動かないとね+3
-0
-
1906. 匿名 2023/09/13(水) 22:17:13
>>1868
それも一体どの企業なの?
全ての企業?
本当に?
女性が向いてる会社ってだけなのでは…。+3
-0
-
1907. 匿名 2023/09/13(水) 22:17:24
>>1885
でも女性の無能はメディアが助けようとしてくれるからねぇ…
中年男性の貧困とか自己責任で片づけらられるけど中年女性の貧困は社会の責任としてメディアが取り上げ、行政も助けてくれるし+3
-4
-
1908. 匿名 2023/09/13(水) 22:17:25
>>1876
実際に医療関係者がこれを訴えているのに?だから皆、女医さんが抜けても問題ないような体制にしてくれって必至に訴えているんだよ+5
-0
-
1909. 匿名 2023/09/13(水) 22:17:40
>>38
そんなデータあるの?
たしかに共働き希望は多いけど、正社員よりパートでって方が多かったような+2
-1
-
1910. 匿名 2023/09/13(水) 22:17:44
>>1813
優秀なら、衰退国日本を何とかしろ。+0
-0
-
1911. 匿名 2023/09/13(水) 22:17:49
>>19
収入とか関係なく妻に対して無駄に対抗心を燃やす男性いるみたいね
赤と青どっちがいいと思う?という質問に赤と答えたら青を選ぶ
妻に幸運が訪れると自分の友人や親戚のもっと幸運(と夫が思ってる)な話を被せてくる
妻が他人に綺麗と褒められたら好きな女優を引き合いに出して落とす
ちょっとフェイク入れてるけど全て実際に知人に聞いた実話w
ちっさいヤツはとことん小さい模様+10
-2
-
1912. 匿名 2023/09/13(水) 22:17:57
>>1876
いや、予備校の模試の成績上位者開示で5教科7科目の成績上位の7割以上が男子生徒だよ+8
-0
-
1913. 匿名 2023/09/13(水) 22:18:10
>>1868
それって、最終的に女性が役に立たないから、男性を多く採用してんじゃないの?+3
-0
-
1914. 匿名 2023/09/13(水) 22:18:37
>>38
タカれるほど、持ってないだろ!+3
-2
-
1915. 匿名 2023/09/13(水) 22:19:34
>>1910
まったく関係ないけど、優秀な女性ほど政治家にはならないよね
+0
-0
-
1916. 匿名 2023/09/13(水) 22:19:35
>>1865
寛大だね。そういう女性は珍しいよ+2
-1
-
1917. 匿名 2023/09/13(水) 22:19:42
>>1475
あと女性の方がメンタル病んで辞めがち
人間関係とか
一生独身でいるには強い体と心がないと厳しい
下方婚とかボランティアかよ、ないわー
とか言ってられる立場じゃないね+5
-0
-
1918. 匿名 2023/09/13(水) 22:19:54
>>1896
あの〜男にじゃなく、神さまに言った方が良くない+4
-0
-
1919. 匿名 2023/09/13(水) 22:20:05
>>1892
もうとっくに頼ってるけどコロナ禍以後は人材不足でなかなかサービスが受けられないんだよね+4
-0
-
1920. 匿名 2023/09/13(水) 22:20:18
>>1886
横だけど、今現在の価値観というのは10年そこらで出来上がったものであって太鼓の昔からの価値観といきなり切り離して考えられないからだと思うよ?
人間ってとても残酷な生き物でこんなに暴力以外で人権が認められるようになった社会てここ最近なんだよね
身体的に強い、戦争で勝ち上がってきた男を筆頭に社会は形成されてきて力の弱い性別である女性は格下の扱いを受け続けてきたわけ
黒人とかで大人の女性で首長族とかいるけど、一説には他の部族に女性を戦利品にされないように見た目を変えた説とかわかりやすい最たる例だと思う
ここは日本だけど女性というのは、ここ最近まで人権を本当に認めてもらえてなかったんだよ
今日本は女尊男卑と言う一部頭の弱い男性もいるけど、そんなレディースデーだので治るようなものではない格差があってそれかたった10年そこらで解決できるものではないんだよね
頭悪そうだからわからそうだけど+2
-3
-
1921. 匿名 2023/09/13(水) 22:20:28
>>1261
そんなこと言ってないよ。+0
-0
-
1922. 匿名 2023/09/13(水) 22:20:31
>>1868
だって、面接が上手いのと仕事ができるかどうかは全く別物だもん。
そりゃコミュ力とか言語能力は女の方が発達してるんだから、面接なら女の方が有利で当たり前。
男女で体力テストしたら、上位は男ばかりって言ってるようなものだよ。
面接の出来=仕事ができるなら、女ばかり採用してるはずでしょ。+4
-0
-
1923. 匿名 2023/09/13(水) 22:21:26
>>1918
男に対して言ったわけじゃありません(笑)。
ここがガルちゃんなので、男はいないはずです!+1
-1
-
1924. 匿名 2023/09/13(水) 22:21:33
>>1852
もう「ディスイズ女」って感じの思考で笑えるw
元の能力云々とかどうでもいいんだわw
世の中結果なんだわ
体力とか、元々備わってるものって言うけどそれも単純に能力だからw
それって単純に女が劣ってるって事なんだから、そこはもう譲歩してねってとこだから
「男の方が体力あるから」とか知らねーよ
こういうのがモンスターフェミ予備軍なんだよね
え?もしかして反論ある?+5
-3
-
1925. 匿名 2023/09/13(水) 22:21:37
>>1916
自分が高卒なのに相手に大卒を求めたら、価値観の違いで大喧嘩になる未来しか見えなかったんだよね。
今は高卒の旦那と結婚したけど生活には困ってないし、仲良くしてるよ。+2
-0
-
1926. 匿名 2023/09/13(水) 22:21:39
>>1889
そうでもないよ。
例えば川崎医大なんて全額奨学金で行ったら卒業時点で4700万の借金。地方ならそこそこの家建つ金額だよ。+2
-0
-
1927. 匿名 2023/09/13(水) 22:22:00
>>1913
ホントに女の方が優秀なら、女ばかり採用して業績が向上するはずだしね。+4
-0
-
1928. 匿名 2023/09/13(水) 22:22:08
>>1913
企業からすりゃ優秀で休まず長く働ける人がいいもんね+7
-0
-
1929. 匿名 2023/09/13(水) 22:22:16
>>1920
えぇ?
人間は優秀だけど肉体的に弱いからゴリラに支配されるなんてことなかったよ+2
-0
-
1930. 匿名 2023/09/13(水) 22:22:29
>>1915
このハゲー!!!の議員さんは、頭脳明晰で優秀だったからハメられてああなった説あるけどね。
彼女は頭良くて、邪魔だったから。+2
-3
-
1931. 匿名 2023/09/13(水) 22:22:58
>>1919
グループホームで働いてたんだけど、確かに人手不足だったしな…でも、相談できる人に相談したりして、一人で抱え込まないでね。+5
-0
-
1932. 匿名 2023/09/13(水) 22:23:00
>>1913
というか、業種によってかなり応募数にバラつきがあると思う
部品メーカーとかだと女の応募が少ないからある程度女優遇はあると思うけど、逆に食料品メーカーだと女子人気が高くて女子の応募が多いから相対的にみて男性優遇になってると思う+1
-0
-
1933. 匿名 2023/09/13(水) 22:23:31
>>1926
川崎医は例えが極端すぎる+0
-0
-
1934. 匿名 2023/09/13(水) 22:23:36
>>1275
「有能」は買いかぶり過ぎ
「無難」なだけでしょ+4
-0
-
1935. 匿名 2023/09/13(水) 22:23:39
>>1898
最初から募集人数違うことを明記しておけば問題にならなかったと思うけど。+2
-1
-
1936. 匿名 2023/09/13(水) 22:23:49
>>1930
運転手さんの娘さんの下りの言葉は最低以外の何物でもなかったけどね+3
-0
-
1937. 匿名 2023/09/13(水) 22:24:28
>>1903
8割ぐらい叶わないんでしょ?
ほっとけばいいじゃん+0
-0
-
1938. 匿名 2023/09/13(水) 22:24:29
>>19
身の程をわきまえてるんじゃないの?+0
-2
-
1939. 匿名 2023/09/13(水) 22:24:34
>>1329
医師会+11
-0
-
1940. 匿名 2023/09/13(水) 22:24:50
>>486
親戚や同級生知り合いに医師多いけど、私の周りは女医の相手は全員医師だった
同級生先輩同僚…(離婚も結構いるし独身のままの人もいる)
男性の相手も医師、お嬢様、薬剤師、看護師(同僚)だなー
昔は医療事務の人とか派遣の人なんかと結婚あったけど最近はない気がする
一般家庭で国立大学医学部卒で医師になった男性の知り合いもいるけど、相手開業医の娘さんで女医だよ
一般家庭で医師になったうちの息子が中卒のお水の仕事してるような人と喜んで結婚させないよ
ジマンノムスコがそんなに沢山女と結婚して喜ばないわ〰
がるでの中卒なのに高卒なのに東大卒のイケメンエリートと結婚した〜
義理親にも可愛がれてる〜とか妄想だと思ってる+3
-0
-
1941. 匿名 2023/09/13(水) 22:25:04
>>1275
だったら女がもっと活躍して日本をよくしてる筈でしょ。
女は標準偏差が小さいだけで有能が多いんじゃない。
大したことないレベルに多く固まってるんだよ。+4
-0
-
1942. 匿名 2023/09/13(水) 22:25:14
震災を経験したから男のほうが立派なのは認めざるを得ないわ
あの時女性たちは無駄に叫ぶばかりで、あんな中でも他人を助けたり動くのは男性ばかりだったよ+12
-1
-
1943. 匿名 2023/09/13(水) 22:25:33
>>1871
なんでもマウントっていうのやめた方がいいよ。バカに見えるから。
物事の本質が見えないから、低収入何だろうね+0
-0
-
1944. 匿名 2023/09/13(水) 22:25:38
>>1936
運転手が高速逆走したからでしょ+0
-2
-
1945. 匿名 2023/09/13(水) 22:25:54
>>1927
IT業界は20代だったら、能力や物覚えや仕事の優劣では、女性の方が優秀だった。
ただその後ね。基本的に男性は辞めないし、体力あるから長い労働にも耐えられるし、強い上司には逆らえずダンマリで大人しいし(女性は結構、間違えていることはハッキリ言う正義感強い人多い。一歩間違えると生意気扱いされちゃう)、飲み会とか付き合いもいいのは男性だし。
トータルでみて、男性の方が採用したいには理由がそれなりにあるなぁと思ったよ。
ちなみに私は体壊して退職しちゃった。
+2
-1
-
1946. 匿名 2023/09/13(水) 22:26:20
>>1928
悪阻で休みます、産休取ります、育休取ります、席は確保しててください、子供の体調不良で休みます、あとは独身こなしに回してください、文句を言ったらマタハラで訴えます、また妊娠しました、悪阻で休みます
こんなのが多いからね…+4
-0
-
1947. 匿名 2023/09/13(水) 22:26:25
>>1121 世帯収入が半分以下に減るから。生活はできるけど、余裕が無くなるからじゃない?+4
-0
-
1948. 匿名 2023/09/13(水) 22:26:51
正直一般的に学力とかで推し量れるものじゃないと思うけどね、男女どちらかが優秀かなんて
正直男性ほどのめり込んだりせず一番になろう!って意思が個性はあっても性別差としては弱いのが女性だしそこでどっちが上だ!ってのもね…
この世の中に男女どちらも存在してるのが、どちらが優秀とか関わらずそれが答えなんだけどね
本当に男性の方が優秀であれば女性という性は淘汰されてきたはずだよ
キリンで首が短い種がいないように、鼻が短いゾウがいないようにね
性別が三種類ない理由もそれ
男女以外の身体的性別は必要なかったから性別は男女だけになったんだよ+1
-0
-
1949. 匿名 2023/09/13(水) 22:26:52
>>1944
高速逆走てマジ??+0
-0
-
1950. 匿名 2023/09/13(水) 22:27:15
>>1866
可もなく不可もなし、これが女+1
-1
-
1951. 匿名 2023/09/13(水) 22:27:19
>>1937
ほっときたいけど税金を吸おうとするからな〜+0
-0
-
1952. 匿名 2023/09/13(水) 22:27:54
>>9
女性って結婚したら旦那の職業や社会的地位ですべて評価されない?
ぶっちゃけ高卒元ヤンみたいなギャルママでも旦那さんが医者とか社長だったら一気に一目置かれるよね。周りから「エリートの奥さん」として丁寧に扱われるしどこ行っても良い扱いを受ける
逆に旦那が下に見られるような職業だと奥さんも周りから見下されてしまうんだよね+15
-7
-
1953. 匿名 2023/09/13(水) 22:28:23
>>462
半数の夫婦が通る予定道の妊娠出産と不測の事態では備え方が違うからなぁ
妊娠出産は保険適用外だもん
+7
-0
-
1954. 匿名 2023/09/13(水) 22:28:29
>>1915
そうかな?経歴だけ見れば優秀だけど、なんかずれてるだよね、女性のためにじゃなくて国民のためにだと思うけど。+3
-0
-
1955. 匿名 2023/09/13(水) 22:28:51
>>1868
それが現実は真逆なんだな。
就活でも大学でも優秀な順に取ると殆ど男になる。
大手企業なんかは女性管理職を増やすよう圧力をかけられていて、無能な女性管理職が増えて混乱が起きている。+6
-0
-
1956. 匿名 2023/09/13(水) 22:29:17
>>1929
例えがちょっとな
男女でそれは男はゴリラで女は人間と言ってるくらいの知能の差があると認識してるのかな?
そんなに、男性を過小評価しなくていいと思うよ
脳みその弱い男性は存在するけど、立派な男性も沢山いるし+0
-0
-
1957. 匿名 2023/09/13(水) 22:29:44
>>1900
「選ぶんじゃない?」って平気で言うけど、あなたは横浜流星から選ばれるの?w+0
-0
-
1958. 匿名 2023/09/13(水) 22:29:45
>>1934
有能な人なんて男も女もほんの一握り+2
-0
-
1959. 匿名 2023/09/13(水) 22:29:56
>>1898
外科に関しては男性の方が適正あるもの。
10時間以上の長時間の手術なんて女じゃ体が持たないし、生理があると判断力もおかしくなったりするしね+3
-1
-
1960. 匿名 2023/09/13(水) 22:30:23
>>1942
私も高校生の時に東日本大震災で被災したけど、あの時は私も避難所のヘドロを掻き出したり避難してきたペットの運搬を手伝ったり、支援物資の運搬を手伝ったり、炊き出しに参加したり、やれることはやってた。
でも、ギャーギャー騒いで文句を言うのは高齢の女性が多かったかも。+7
-2
-
1961. 匿名 2023/09/13(水) 22:30:24
>>1868
いつやってたなんてテレビ番組?
フェミの妄想じゃないなら教えて。+2
-0
-
1962. 匿名 2023/09/13(水) 22:30:45
>>877
え。フルタイムでもわからん。おなじ収入でフルタイムパートやるのと総合職やら営業やらどっちやると聞かれたら後者選ぶ人いるの?w
全くいないなら前者の方が圧倒的に楽ってこと。+4
-0
-
1963. 匿名 2023/09/13(水) 22:31:02
>>1543
その通りです。
ワケあり社員や窓際社員に産休育休を取らせて実績を作ってるだけで、その皺寄せはまともな一般社員に来ます。広報でどれだけキラキラな事を言っていても、その影では必ず誰かが犠牲になっています。+4
-0
-
1964. 匿名 2023/09/13(水) 22:31:06
>>1955
氷河期知ってるからその説はどうかな?
成績悪くても男というだけで就職できてたよ+3
-4
-
1965. 匿名 2023/09/13(水) 22:31:34
>>1945
同じ業界だからコメントすると
男女差よりは個人差が大きいかなぁ
男女差で感じたことは
男性は縦社会に慣れてるからか従順だけど
女性は言うこと聞く相手を選ぶよね+1
-0
-
1966. 匿名 2023/09/13(水) 22:31:40
>>1955
ツイッターで、男性管理職と女性管理職の比較で男性管理職は無能な部下もうまく使おうとするけど、女性管理職は無能な部下を切り捨てようとするみたいな分析があったな
+10
-0
-
1967. 匿名 2023/09/13(水) 22:31:41
>>1943
絶対さらに見下し発言すると思ったわ。データではなく、自分の周囲の話しかできないあなたには見下されたくないなあ。+0
-0
-
1968. 匿名 2023/09/13(水) 22:31:51
>>1952
なんかわかる。私も旦那と結婚したら周囲からの評価変わった。+4
-2
-
1969. 匿名 2023/09/13(水) 22:32:21
ま、いくら騒ごうと自分より給料が著しく低い男を好きなる女はそうそう現れないよ
男側に何か特別な価値があれば別だけど
それで男の結婚願望がなくなったとかそれで別に女が特別困ると思ってるんだろうけどこっちとしてもしょうがないね、で終わる話+4
-0
-
1970. 匿名 2023/09/13(水) 22:32:33
>>1209
ちょっと何言ってるのか分からない+1
-1
-
1971. 匿名 2023/09/13(水) 22:32:44
>>1952
それって見下しるの女性同士じゃん。+10
-1
-
1972. 匿名 2023/09/13(水) 22:32:55
男女は平等じゃないもん。+1
-0
-
1973. 匿名 2023/09/13(水) 22:33:05
>>35
まさにこれ⬇️
【女性の書き込み】
正直に、はっきり聞きます。
私、年収4000万円以上の男性と結婚したいと思っているんです。今、私は25歳で、見た目は結構可愛いと思っていて、スタイルももよく、センスもいいと思う。 欲張りとと思われるかもしれないけれど、ニューヨークでは年収が8000万円という男性もザラだし、妥当かなって。それで、このフォーラムに来ている人で年収4000万円以上の人っていますか? それとも、みんな結婚しているんですか?
実際に年収2000万円の人とは付き合ったことがあるんですけど、それ以上の人と出会いたくって・・・。私が憧れているNYガーデンってところで暮らすことを考えると、2000万円の収入じゃ少ないんです。
だから、少し聞きにくいんですけど、いくつか質問です。
1、リッチで学士を持ってる人っていうのは、どこで遊んだりしてるんですか(できれば、レストランの名前とか、具体的なバーやジムの住所を教えてください)?
2、どれぐらいの年齢の人を狙ったらいいですか?
3、どうしてお金持ちの奥さんって見た目がフツーな人が多いんですか? 何人か会ったことあるけど、はっきり言ってフツー以下の人もいる(笑)。なぜなんでしょうか?
4、ズバリ、お金持ちのみなさんは、どうやって結婚する女性を選ぶんですか?
【J.P.モルガンCEOの回答】
大変興味深く読ませていただきました。実際、あなたのように考える人は少なくないと思います。私は年収4000万円以上。あなたの希望に添っていますから、プロの投資家としてお答えさせていただきます。
要約すると、あなたは「美しさ」と「お金」を交換しようとしています。すると、そこにはひとつ重大な問題が発生します。 私の収入は年々増えていきますが、あなたの言う「美しさ」は年々目減りしていくということです。私は「魅力的な資産」ですが、あなたは「値下がりする資産」。それも急激に下がっていくことは間違いないでしょう。
ウォール街では、どんな取引にも「短期保有」と言うものがあります。売買するものの価値が落ちるとわかれば、私たちはすぐにそれを売ってしまいます。「長期保有」することはないのです。しかし、結婚とは「あなたを長期的に保有すること」なのです。
少し言い方が悪くなってしまうけど、あなたを資産として考えた時、「短期保有」のほうが賢い選択です。もっと言えば、レンタルで十分。保有する価値がありません。年収4000万円を稼ぐ人はバカではないので、あなたとデートすることはあっても、結婚することはないでしょう。
さて、アドバイスするとしたら、お金持ちと結婚する方法を探すよりも、ご自身がお金持ちになってはいかがでしょうか?
この答えが少しでもあなたの役に立てば幸いです。
そうそう、もしあなたが「レンタル」に興味があるなら、私にご連絡ください。
+19
-3
-
1974. 匿名 2023/09/13(水) 22:33:08
>>1713
大企業ってことでいえば、電◯も似たようなもんだよ。
最近はワークライフバランスもアピールして採用活動してるけど、実情はどこも大差ない印象。+5
-0
-
1975. 匿名 2023/09/13(水) 22:33:41
真面目に働いていて300万円とか400万円の収入の人が500万円600万円の男と結婚したいというのならわかる
でも無職やアルバイトで収入100万円とかの人が500万円なきゃ嫌ってのはなんだかなぁと思う+5
-1
-
1976. 匿名 2023/09/13(水) 22:34:15
弱者男性と結婚しても意味ないから+2
-0
-
1977. 匿名 2023/09/13(水) 22:34:25
>>1
え?
とはいえ実際、男性より稼いでる女なんてごく少数しか居ないよね(笑)
女の方が稼いでるみたいな言い草だけど+2
-0
-
1978. 匿名 2023/09/13(水) 22:34:43
日本全体の平均年収が461万円であるのに対して、日本全体の年収の中央値は433万円程(男女計)です。
男女別にみると、男性が約532万円、女性が約293万円です。
中央値を見てみると430万円、月収35万円くらいですかね。
20代新卒の人からしたら職種にもよりますが
「いいなぁ35万。そんなにもらえて」
って思うことでしょう。
しかし35万円で、奥さんと子供2人の一家4人を養っていく自信はありますか?
自分の好きなファッションを叶えるには足りますか? ゲームに課金している人は、もっとガチャ回したくないですか?
とにかく生きるだけならなんとか足りていても常にカツカツ。
子供を大学に行かせるのに約1000万円。
ひと月にどれだけ貯金しろというのか、、、家はまさかワンルームで一家4人?
無理をして買ったマンションのせいで高額なローンを組んで自分のお小遣いは、、、ある人の話を聞いたが月に1万円。
愕然としますよね。
これじゃ正直生きられません。。。+0
-0
-
1979. 匿名 2023/09/13(水) 22:35:16
>>1201
これを言う女性が多いけどこれ言い出すと産まない、産めない女性に価値がないって結論になるからやめてほしい
+9
-0
-
1980. 匿名 2023/09/13(水) 22:35:24
>>1969
結婚願望がなくなるのが低年収の人だけだったら問題ないけど、今はある程度ある人でもあるから問題なんじゃん
贅沢しなきゃ余裕で妻子を養える30代で年収900万以上でも今は1割結婚してないんだよ
昔はほぼ100%そういう人は結婚してたのに+0
-0
-
1981. 匿名 2023/09/13(水) 22:35:31
>>1258
>>1143
これ、単に女性側が高所得・高学歴の場合、告発する機会とチャンス、法まで持っていけて勝訴する割合が高まるってだけじゃない?お金ない女性は大概泣き寝入りしてやり過ごすだけ。
告発もちゃんとした自己肯定感と正しい認知力がないと出来ないって言うし。女性は年収に関係なく、被害に遭っているだけと思う。+12
-2
-
1982. 匿名 2023/09/13(水) 22:35:48
>>1966
男はまだ優しいんだよ
バリキャリ女は感情的で損得勘定激しい+6
-0
-
1983. 匿名 2023/09/13(水) 22:35:56
精子婆は最低辺女性だから余裕じゃん+1
-1
-
1984. 匿名 2023/09/13(水) 22:36:07
>>1865
私も短大卒だけど学歴言い合わずに話の合う人と結婚したら高卒だった。
今4年目。仲は良いほうだと思う。
色んな人と話す仕事だけど、多分私は高卒男性のほうが話してて楽しい。+2
-0
-
1985. 匿名 2023/09/13(水) 22:36:39
>>999
やめてよ…!
樹海はそもそも死場所じゃないんだよ。
+5
-0
-
1986. 匿名 2023/09/13(水) 22:36:42
>>8
いや身の程しれよ。お前はチー牛がお似合いだよ+12
-15
-
1987. 匿名 2023/09/13(水) 22:36:55
そして生活保護予備軍へ+2
-0
-
1988. 匿名 2023/09/13(水) 22:37:17
>>12
そう?
生涯未婚の独身女性がどんどん増えてってるから逆だと思う+8
-0
-
1989. 匿名 2023/09/13(水) 22:37:32
>>1976
弱者男性の子供が欲しいか、まずそれからなのよな+1
-0
-
1990. 匿名 2023/09/13(水) 22:37:38
>>1982
でも実際は自分より圧倒的にできない人も上手く使っていかないといけない訳で…+1
-0
-
1991. 匿名 2023/09/13(水) 22:38:24
男が悪いとか女が悪いとかじゃなく、こんな世の中にした政治家に責任が大いにあるんだけどね
確かに選んだのは国民だけど結果とかはわからないわけだし選挙で言ってたことを完遂してくれる政治家も少ないのに政治家に責任はない国民が選んだからはちょっと有り得ない+2
-0
-
1992. 匿名 2023/09/13(水) 22:38:24
>>1904
大谷選手はコスメデコルテだよ
雪肌精も合わせてKOSEだね+3
-0
-
1993. 匿名 2023/09/13(水) 22:39:11
>>1
そうしたら稼げる男性のクローン量産して一夫多妻制度にして経済回したらどうかな?+0
-0
-
1994. 匿名 2023/09/13(水) 22:39:30
>>1952
それは専業主婦やパートの場合だね
自分がしっかりした肩書き持ってればそんなふうにはならない+6
-6
-
1995. 匿名 2023/09/13(水) 22:39:31
>>983
そんな男は結婚しない+6
-0
-
1996. 匿名 2023/09/13(水) 22:40:32
心配しなくても大丈夫
最終的には8割の女性が結婚するんだから
男の結婚願望がないとか、どうでもいい
+3
-2
-
1997. 匿名 2023/09/13(水) 22:40:56
>>1984
幸せならいいんじゃない。+0
-0
-
1998. 匿名 2023/09/13(水) 22:41:00
>>1868
職種によるけど、女子の方が全体的に器用だから、面接とか短時間でジャッジしたらそうなるのもわかる
男子は女子に比べたら習得に時間かかる子が多いかな
でも最終的に凄く良くなるのは男子だったりする
ただ長く続ける根気がないのも男子が多いw+0
-0
-
1999. 匿名 2023/09/13(水) 22:41:16
>>1861
大学生ですので、今度で3回目。
日本より短期でも数倍稼げますよ
現代に生まれてホントに良かった+0
-1
-
2000. 匿名 2023/09/13(水) 22:41:27
女性も男性と同収入ってことは、同じ時間だけ残業して同じ時間に家帰ってるってことでしょ。女性だって遅くまで働いたら、家に着いたら温かいご飯を用意して欲しいし、洗濯物は畳まれていて、お風呂だって沸かしてほしいよ。それなのに、女性が男性と同じことを望んだら高望みだって説教?
同じ年収で家事育児できない『大きな息子』に説教すべきじゃないの?
そして、家事育児の時間を確保できず長時間労働を強いる、なおかつ生産性を上げられず諸外国よりも低収入の構造を作っている日本社会を叩くべきではないのか。
著者自ら『能天気なバブル期』とか言ってるけど、同世代の女性を馬鹿にしてることもわからないのかな?全方位に喧嘩売って、何したいのかわからない。+4
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する