ガールズちゃんねる

「海産物が理由だった」中国人団体客のドタキャンに“さすが”と投稿した老舗割烹が物議…担当者明かした「真相」

280コメント2023/09/19(火) 09:00

  • 1. 匿名 2023/09/13(水) 09:45:09 


    「海産物が理由だった」中国人団体客のドタキャンに“さすが”と投稿した老舗割烹が物議…担当者明かした「真相」 | 女性自身
    「海産物が理由だった」中国人団体客のドタキャンに“さすが”と投稿した老舗割烹が物議…担当者明かした「真相」 | 女性自身jisin.jp

    《17時50分入店の中国人団体、30名、突然キャンセルwwwww さすがだ!》 9月8日、X(旧Twitter)でこう呟いたのは東京・墨田区にある創業明治22年の老舗割烹料理店「割烹 三州家」の公式アカウント。投稿には、食事の準備がされている広間の写真も添えられていた。その後の投稿では《キャンセルの残骸。当店のスタッフでおいしく召し上がらせていただきます》と、天ぷらが盛り付けられた皿が並んだ写真とともに報告(現在はどちらも削除済み)。


    数々の反応を受け、店は翌9日に釈明文をXに連投。《昨日のキャンセルについての投稿ですが、台風の影響によるものではありません》と否定した上で、こう説明したのだった(投稿は全て原文ママ)。

    《20分後に到着するというお電話を下さり、その17分後にキャンセルの電話をいただきました。「さすがだ」意味は差別ではなく、100%のキャンセル料を支払ってでも海産物拒否という、リッチな考え・行動に対してです》

    《その点については誤解を招く表現をしてしまい申し訳ありませんでした。なお、台風によるキャンセルと受け止められている間違いが危惧できますので、昨日の投稿を数時間後に削除させていただきます。ご迷惑をおかけいたしました》

    《「さすがだ」「リッチな考え・行動」についてですが、人種差別の意図は全くありませんでした。前払いで数万円もするコースご予約されたのに、当日ご来店されない各国のお客様もまれにいらっしゃいます》

    《世界各国と日本の金銭的価値観の違い、これぐらいの金額ならばキャンセル料を支払ってもいいと思う額の違いに驚かさた発言でした。ということで、該当の投稿を削除させてただきます》

    +345

    -17

  • 2. 匿名 2023/09/13(水) 09:46:57 

    炎上して消すくらいなら投稿しなければいいのに···

    +55

    -117

  • 3. 匿名 2023/09/13(水) 09:47:07 

    誤字の多さに担当の焦りを感じる

    +39

    -37

  • 4. 匿名 2023/09/13(水) 09:47:33 

    100%のキャンセル料もらってるなら良かったねー

    +1234

    -3

  • 5. 匿名 2023/09/13(水) 09:47:44 

    悪意のあるキャンセルだね!

    +508

    -20

  • 6. 匿名 2023/09/13(水) 09:47:44 

    >>1
    >世界各国と日本の金銭的価値観の違い、これぐらいの金額ならばキャンセル料を支払ってもいいと思う額の違いに驚かさた発言でした。

    いやなんだよこの態度はw
    払えよw

    +7

    -50

  • 7. 匿名 2023/09/13(水) 09:47:57 

    本当に迷惑
    迷惑なキャンセルと仕方ないキャンセルとじゃお店側も分かると思うし、反対の立場だったらって考えないんかね…

    +421

    -13

  • 8. 匿名 2023/09/13(水) 09:47:57 

    そらさすがだとも言いたくなるでしょ。めっちゃ直前のドタキャンやん。料理もったいない!!!!

    +786

    -12

  • 9. 匿名 2023/09/13(水) 09:48:10 

    話がまだごちゃごちゃしてる中投稿するから
    いろいろ謝罪したり削除したりするんでわ

    +14

    -12

  • 10. 匿名 2023/09/13(水) 09:48:18 

    食べ物は無駄になってるのちょっと心痛むけど、キャンセル料のはさすがだね。キャンセル料払いたくない!払いませんって不届き者結構いるし。

    +536

    -4

  • 11. 匿名 2023/09/13(水) 09:48:40 

    金払ってるならいいじゃん
    スタッフみんなで宴じゃい

    +168

    -47

  • 12. 匿名 2023/09/13(水) 09:48:41 

    キャンセル料払えばいいと思ってるのが嫌だ。この料理を準備した人たちが可哀想過ぎる。

    +494

    -15

  • 13. 匿名 2023/09/13(水) 09:48:45 

    食べ物捨てる系の話って理由はどうあれ胸が痛い…

    +248

    -5

  • 14. 匿名 2023/09/13(水) 09:48:48 

    中国相手に商売なんかするから痛い目にあうんだとコロナ禍で学ばなかったのか??

    +215

    -23

  • 16. 匿名 2023/09/13(水) 09:49:07 

    >>7
    お金払ってくれれば店はいいのでは?

    +14

    -38

  • 17. 匿名 2023/09/13(水) 09:49:09 

    で、きちんとキャンセル料払ったのかね

    +54

    -10

  • 18. 匿名 2023/09/13(水) 09:49:13 

    お客さんをリッチとかさすがとか懐具合をどうこういうのは、品位がないと思われても仕方ない
    用意してのキャンセルは迷惑だけど、今回はキャンセル料支払われたなら損害もないのにね

    +23

    -33

  • 19. 匿名 2023/09/13(水) 09:49:28 

    キャンセル料だけじゃ足りないと思うよこんなドタキャン。スタッフの気持ちはどこへ行くのよ。賠償金欲しいくらいだわ。

    +168

    -23

  • 20. 匿名 2023/09/13(水) 09:49:38 

    だから日本来なくていいって。嫌いなのに何で来るの?

    +399

    -5

  • 21. 匿名 2023/09/13(水) 09:49:40 

    いや、さすがだわwww乾杯してもいいぐらいwwもう日本でワチャワチャしなくていいからどうぞ、嫌なら母国にお戻りください。

    +239

    -7

  • 22. 匿名 2023/09/13(水) 09:50:06 

    放射線量を測る測定機を持参して(勿論ちゃんとしたメーカーの)、一個一個測定してほしい
    それを発信して安全であると証明してほしい
    (どうせ日本が公表したものなんて信じないだろうから)

    +1

    -19

  • 23. 匿名 2023/09/13(水) 09:50:18 

    >>7
    だって…ちゅう…

    +55

    -3

  • 24. 匿名 2023/09/13(水) 09:50:21 

    でも台風でのキャンセルで料金も前払いなんだからさすがってのは違くない?

    +5

    -19

  • 25. 匿名 2023/09/13(水) 09:50:31 

    「さすがだ!」って言いたくもなるだろうよ

    +111

    -5

  • 26. 匿名 2023/09/13(水) 09:51:05 

    これを機に
    その団体は
    日本から出ていけ。

    +141

    -5

  • 27. 匿名 2023/09/13(水) 09:51:41 

    けどさ。
    従業員の労力、かかる時間、食べ物が一気に無駄になるだけのことをお金で解決してるってことだよ。それも数十人分。そちらを優先して他を逃してたら損害だよね。

    ごちそうは食べるから消費できても。

    +95

    -4

  • 28. 匿名 2023/09/13(水) 09:51:43 

    ・台風の影響で
    ・人種差別
    ・キャンセル料踏み倒し

    ではなくて

    海産物避け

    +68

    -1

  • 29. 匿名 2023/09/13(水) 09:51:57 

    >「はじめは(キャンセル理由を)書かない方が良かったかなと思ったのですが、実際のところ海産物が理由でした。旅行会社を介しているので、事前に打ち合わせはしていたんですね。『この料理には海産物が含まれています』というのは伝えていました。旅行会社様は『それでも構いませんので、出してください』とのことだったので、承った次第です」

    またキャンセル料については、「インバウンドのお客様の場合、前金でお代金を頂戴しております。理由としましては、万が一のことがあった場合、海外まで集金に行くことが難しいためです。海外から来られるお客様には一律に、そのようにお願いしております」とのこと。

    確認したのにドタキャンって酷いわ。

    +149

    -2

  • 30. 匿名 2023/09/13(水) 09:52:08 

    こういうとこいけるシナ人は共産党の連中かその腰巾着企業のだから
    共産党が日本叩きでわーわー言ってる中、日本に来るバカはおらん 
    それにシナ人もう海外へ行けないよ カネねーから
    それどころじゃないもん

    +3

    -5

  • 31. 匿名 2023/09/13(水) 09:52:20 

    用意された食事は?どうなったの?

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/13(水) 09:52:33 

    >>4
    ちゃんとキャンセル料貰っといて草いっぱい生やした投稿するなんて性格悪い店💰
    これが白人様の団体だったらどんなリアクションしてたんだろう。

    +147

    -125

  • 33. 匿名 2023/09/13(水) 09:52:36 

    料理天ぷら?
    客来る前に揚げる店あるんだ

    +5

    -10

  • 34. 匿名 2023/09/13(水) 09:52:46 

    うん!さすがチャイナ様だわ!
    もう二度と日本の地を踏まないよう願いたい

    +38

    -4

  • 35. 匿名 2023/09/13(水) 09:52:52 

    この前国内のホテル泊まったら中国人がスタッフさんにずっと何か言ってて、どうやら海産物はどこ産かをいちいち細かく書いてたみたい
    そんなに気になるくせに旅行すんなよ

    +142

    -4

  • 36. 匿名 2023/09/13(水) 09:53:24 

    >>6
    当日だからキャンセル料全額もらってるでしょ?数十分間の出来事だし。

    +15

    -1

  • 37. 匿名 2023/09/13(水) 09:53:32 

    当日シフト入ってるバイトさんにちゃんとお給料出てるならいいんだけど…

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/13(水) 09:53:36 

    団体客30名…

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/13(水) 09:53:53 

    よこ
    安心してください、うちは中国産使ってますからw

    +37

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/13(水) 09:54:01 

    意外や中国人常識あるね
    キャンセル料100は日本人でもなかなか払わない

    +3

    -9

  • 41. 匿名 2023/09/13(水) 09:54:14 

    >>18
    皮肉ってんだよ

    +16

    -4

  • 42. 匿名 2023/09/13(水) 09:54:19 

    >>1
    100%のキャンセル料もらってるならいちいち煽るような投稿するなよ

    +10

    -16

  • 43. 匿名 2023/09/13(水) 09:54:38 

    >>13
    そうなん?
    ガルちゃんで少食の人のトピ立つと「食べきれないんだから残しても仕方ないよ」「無理してでも完食しろって、意地汚い。」なんてコメに沢山のプラスつくし、食品の賞味期限についてトピ立つと「賞味期限が1日でも過ぎたら棄てる」なんてコメにも沢山のプラスついてるよ。

    +4

    -8

  • 44. 匿名 2023/09/13(水) 09:54:46 

    草生やしまくって言い訳されてもな…
    こんなふざけた人間がいる料理店には行きたくないね

    +4

    -10

  • 45. 匿名 2023/09/13(水) 09:54:49 

    腹いせに投稿したんでしょ。理由なんて後付だろ。

    +29

    -1

  • 46. 匿名 2023/09/13(水) 09:54:52 

    >>7
    金くれたんやし迷惑ではないやろ。

    +6

    -19

  • 47. 匿名 2023/09/13(水) 09:55:10 

    >>5
    確かにねでも悔しいのは分かるけど世界発信はする内容では無いかな、結局削除する内容だ「ったくよー!」で済ます方が身内も含め面倒臭くないと思う。

    +4

    -18

  • 48. 匿名 2023/09/13(水) 09:55:11 

    嫌がらせ電話の他、海産物を理由にキャンセル料を全額払ってまでこういうことをするのは中国だけの報道になってるけど他の国からのインバウンドはどうなんだろう?
    処理水を放出するのが日本だけではなかったのと同様、ボイコットは中国だけではないっていうのはないのかな。

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2023/09/13(水) 09:55:29 

    キャンセル料高いな、山奥だから刺し身なんて冷凍で日持ちするだろうにと思ったことはあるw

    +0

    -4

  • 50. 匿名 2023/09/13(水) 09:55:54 

    >>12
    準備をした人もお金払ってくれたんだからいいじゃん。

    +3

    -23

  • 51. 匿名 2023/09/13(水) 09:56:02 

    そうだよ!
    早く帰って自分の国の綺麗な海の新鮮な海鮮
    たくさん食べた方がいいよ!笑

    ばいばーい!!

    食べたくない人たちが食べたら
    勿体ないもん!!美味しそうなのに

    +33

    -2

  • 52. 匿名 2023/09/13(水) 09:56:16 

    全額払ってるならいいじゃん
    これは店側がsageられるやつ

    +10

    -12

  • 53. 匿名 2023/09/13(水) 09:56:17 

    >>11
    もてなすつもりで人員配備して準備してただろうからガッカリする気持ちはわかる
    せめて料理や準備する前にキャンセルしてくれたら食材も労力も無駄にならなかったのにな

    +77

    -2

  • 54. 匿名 2023/09/13(水) 09:56:23 

    まぁ皮肉の一つも言いたくなるのは分かるけどね

    +14

    -3

  • 55. 匿名 2023/09/13(水) 09:56:24 

    >>1
    わざわざキャンセル料だけくださる
    気前のいいお客さんがいはりましてな
    さすが長い歴史のあるお国の方々
    うちらの理解も及ばん楽しみ方してはりますわ


    このぐらいにしとけば良かった。

    +45

    -1

  • 56. 匿名 2023/09/13(水) 09:56:40 

    ドタキャンで腹立ったのは分かるが、キャンセル料受け取ってるし後から色々言い訳するなら勢いで投稿しなきゃいいのに。

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/13(水) 09:56:45 

    >>43
    ガル民の話じゃなくて自分の感覚。

    +11

    -2

  • 58. 匿名 2023/09/13(水) 09:57:09 

    >>32
    個人でならどうぞって感じだけど店の公式アカウントで発言するならもっと言葉に気を付けて欲しいわ
    相当レベルの低い店なんだなって感じ

    +110

    -17

  • 59. 匿名 2023/09/13(水) 09:57:36 

    >>20
    魚さえ食べなければオッケーなんじゃね?
    いろんな美味しいものあるし物価は安いし王様みたいにふるまっても店員から冷たい態度取られないし(裏ではボロクソ言うてるけど)
    その魚だって超高級料亭でもない限り輸入の使ってるとこ多いだろうにアホだよねえ
    中国政府が情報統制してるから本国にいると何も知らされないのが気の毒だけど、日本に来てもネットで情報収集してないのかなあ?

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/13(水) 09:57:53 

    意思表示、話題になった方がいいのでは?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/13(水) 09:58:00 

    >>17
    《20分後に到着するというお電話を下さり、その17分後にキャンセルの電話をいただきました。

    皆さん既に払われてると思ってるみたいだけど電話だけのやり取りでトンズラじゃないの?

    +10

    -14

  • 62. 匿名 2023/09/13(水) 09:58:06 

    >>20
    よくわからんが、ここをキャンセルしたとて日本にいる以上なんらかの食材は口に入るよね?
    海産物だけ避けたらセーフと思ってパンでも食べてんのかな

    +83

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/13(水) 09:59:24 

    >>40
    旅行社でしょ
    損得計算からだよ
    プーさんの日本叩き終えたら日本に行きたいシナ人いるから
    奴ら、損得で動いてるからね
    でももうそんな余裕奴らにはないんだけどね
    まったく経済ダメ 
    なのでここにいる在日シナ人、帰国してシナの役に立てよ それが愛国精神だろ まぁ、迫害されて終わるだろうけどw

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2023/09/13(水) 10:00:03 

    >>3
    さすがってお店の名前ってことはないよね?w

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/13(水) 10:00:07 

    >>20
    海産物食べたくないのに海産物のメニュー予約してるの意味不明だよね
    日本の海産物が嫌アピールしたいがためのドタキャンありきの嫌がらせ?とすら思うわ

    +55

    -1

  • 66. 匿名 2023/09/13(水) 10:00:17 

    キャンセル料払ったからいいって問題でも無さそうな気がする。
    準備した従業員の人の気持ちとか完全に無視だよね。約束してた人の為に時間を掛けて材料選んで料理してテーブルセッテングまでして待ってたのに張本人来なくてその人から『はい。キャンセル料。』ってお金くれても私ならお金じゃない!
    馬鹿にするな!って腹立つと思う。
    てか、わざとじゃないの?

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2023/09/13(水) 10:00:43 

    >>1
    20分後に到着するというお電話を下さり、その17分後にキャンセルの電話をいただきました。

    この17分間に行くか行かないかで揉めてたんだろうかね。ギリギリまで粘る話でもないと思うけど。
    で、食べないと決めたその日はどこで夕食とったんだろうね。日本国内にいるんだったら、どこで食べても日本の食材だらけやんね。
    マックとかかな。

    +13

    -1

  • 68. 匿名 2023/09/13(水) 10:02:11 

    >>13
    でも、スタッフが美味しく頂きましたって書いてなかった?

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/13(水) 10:02:14 

    >>55
    京都風w
    これなら高度な日本語すぎて中国人にはわからなかったかもね

    +25

    -1

  • 70. 匿名 2023/09/13(水) 10:03:19 

    >>11
    なんでも金払えば良いだろ?って成金みたいな考え方は良くないよ。SNS使って全世界に発信したのはやり過ぎだったかもしれないにしても、直前のキャンセルは本当に迷惑だったと思うし、怒りたくなる気持ちはわかるよ。

    +70

    -2

  • 71. 匿名 2023/09/13(水) 10:03:27 

    でも到着予定3分前にキャンセルってひどいね
    絶対もう少し前に決断できたでしょ
    どれだけの食材が無駄になったのか

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/13(水) 10:03:28 

    >>61
    文書にキャンセル料払ってると書いてある

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/13(水) 10:03:51 

    >>35
    私数年前まで上海の方で働いてて現地の子達と今でも交流あるけど、中国産の方がよっぽど危険だわwって反応なんだけど…
    日本の海産物がー汚染水がーって騒いでる中国人ってどういう人達?

    +30

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/13(水) 10:04:42 

    >>2
    悪いのはドタキャンした中国やろ
    マナーがなってない

    +16

    -4

  • 75. 匿名 2023/09/13(水) 10:05:02 

    >>71
    わざと食材を無駄にする為じゃない?

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/13(水) 10:05:29 

    >>68
    殆どはキャンセル廃棄だよね

    +3

    -2

  • 77. 匿名 2023/09/13(水) 10:05:43 

    >>17
    だから何?
    食材を大量に無駄にしようとした事実は変わらないんだけど?
    モラルの問題だよ

    +12

    -9

  • 78. 匿名 2023/09/13(水) 10:05:57 

    そりゃあ最初の投稿じゃあ誤解招くでしょ。
    前払いの事とか一切触れてないんだから。
    そもそもこんなん一々投稿しなくて良くないか?
    老舗なら品位下げる事人気なるよ。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/13(水) 10:06:03 

    三条タクシーのボンボン社長みたいに架空の広報担当者がやらかしたことにする〜?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/13(水) 10:06:29 

    >>68
    17人分?
    意趣返しでそう書いただけで全部食べるのは無理だろうね
    作った人も心が痛いだろうな

    +4

    -4

  • 81. 匿名 2023/09/13(水) 10:07:12 

    >>22
    それを寿司屋でやった中国人がいたね
    職人の目の前で…

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/13(水) 10:07:18 

    >>65
    3分前ドタキャンは食材を無駄にさせる為だと思う
    今頃「日本の汚染された海産物を捨てさせてやった!」と喜んでるんじゃない?

    +39

    -1

  • 83. 匿名 2023/09/13(水) 10:07:33 

    >>81
    それ何でトピにならないの?

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/13(水) 10:08:43 

    >>66
    じゃあキャンセル料なんて設定せずに「いかなる理由があってもキャンセルは受け付けません」と提示すべきだね

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2023/09/13(水) 10:09:01 

    >>67
    海産物を気にする派と気にしない派で揉めたんだろうね
    気にしない人達は楽しんで旅行してくれやって気持ちになるけど、気にする奴らは最初から日本に来るな

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/13(水) 10:09:02 

    中国と朝鮮半島はあたおか多いからな

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/13(水) 10:09:05 

    >>13
    パックに詰めて持って帰りたい

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/13(水) 10:09:08 

    キャンセル料払われたのか。 
     スタッフのみなさんも美味しい料理食べれたんだね。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/13(水) 10:09:12 

    >>78
    お客様を貶める意味はありませんってのが白々しいわ
    最初の草生やしたバカにした書き方から、外野からさすが中国人最低wって反応が返ってくると思ってたんでしょうね

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/13(水) 10:09:51 

    >>29
    嫌がらせなんだろうね
    準備させての直前でのキャンセル

    +28

    -3

  • 91. 匿名 2023/09/13(水) 10:10:01 

    >>32
    白人様なら文句言えず泣き寝入りだろうね
    ダサい

    +15

    -9

  • 92. 匿名 2023/09/13(水) 10:10:16 

    >>35
    そもそも日本に来なきゃよくない?
    それがわからないほど馬鹿なのか、あえて嫌がらせをしてるのか
    シナ人の考えることはわからん

    +26

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/13(水) 10:10:39 

    >>19
    商売だって言っても手間暇かけて作った料理なのにね

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/13(水) 10:10:51 

    >>4
    >>32
    なにか言いたいことがあるにしても
    客を「某国」とぼかしてキャンセル料を貰ってる旨を添えつつ
    飲食店としてこういう事象についての問題提起、だったらまだ
    「そっか、大変だね」で受け流してもらえただろうにね

    相手は最低限のことはした上で
    ミスリードを誘いそうな悪意ある文章なのが印象悪い

    +81

    -9

  • 95. 匿名 2023/09/13(水) 10:11:01 

    >>52
    5chでコテンパンに叩かれてたよ、お店側

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/13(水) 10:11:04 

    > 当店のスタッフでおいしく召し上がらせていただきます

    スタッフも日本語やばいな。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/13(水) 10:11:19 

    食べ物を粗末にする行為をするやつは目が潰れる

    ってばっちゃんが言うとった

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/13(水) 10:11:19 

    >>66
    そういう義理人情が通じる時代じゃないし、相手じゃない
    商売だからシビアにね

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2023/09/13(水) 10:12:36 

    >>68
    スタッフで美味しく「召し上がります」みたいなバカっぽい日本語使ってて笑い者になってた

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/13(水) 10:13:18 

    新宿の居酒屋のフォロワーなのかな。
    あちらは淡々と事実を書いてただけだけど、なんかこの料亭?は感じ悪いな。
    話題になって同情した国内の客集めが目的っぽい。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/13(水) 10:13:30 

    >>35
    中国産のレトルトでも持って来てホテルで自炊すればいいのにね。もしくは世界で展開するファストフードとかを食べてればいいだけ。
    自分の所は省みず、いちいち他人のせいにする民族だよな。

    +16

    -1

  • 102. 匿名 2023/09/13(水) 10:13:36 

    >>58
    本当これで老舗とか語る?って思う。
    悔しい思いとかあるとは思うけど、身内で愚痴る程度でしょ?プロなら。

    +18

    -7

  • 103. 匿名 2023/09/13(水) 10:13:54 

    >>95
    5chのおっさんらは一般人が5のノリを持ち出してバズり目的でイキられるのが大嫌いだからな

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/13(水) 10:14:53 

    世界中にコロナを撒き散らかした国がよく言うよね、ほんと。。。

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2023/09/13(水) 10:16:05 

    >>24
    >>1読むだけでも台風の影響によるものではないって2回も書かれてるよ

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/13(水) 10:16:28 

    >>29
    さすが中国人と言いたくなるよね

    +27

    -2

  • 107. 匿名 2023/09/13(水) 10:17:06 

    お客さんに対して草生やすような老舗料理店か…
    ここで食事したいとは思わないな

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2023/09/13(水) 10:17:07 

    >>78
    失礼!最後変な予測変換ついてました。

    老舗なら品位下げる事人気なるよ。
           ⬇️
    老舗なら品位下げる事になるよ。

    です。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/13(水) 10:17:18 

    >>77
    そんなこと誰も言ってない。
    トンチンカンな解釈しないでちょうだい。

    +3

    -5

  • 110. 匿名 2023/09/13(水) 10:18:28 

    >>109
    キャンセル料払ったからいいじゃんって言いたいんでしょ?

    +2

    -3

  • 111. 匿名 2023/09/13(水) 10:18:34 

    >>4
    キャンセル料貰えてるのは良かったけど、せっかく用意した料理、少なからず廃棄は出るだろうし心痛むな

    +82

    -3

  • 112. 匿名 2023/09/13(水) 10:18:37 

    >>22
    本当これ

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2023/09/13(水) 10:18:45 

    >>1
    だから中国をあてにしたら駄目なのよ

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2023/09/13(水) 10:18:53 

    >>80
    そんなん知らんがな。

    +1

    -5

  • 115. 匿名 2023/09/13(水) 10:19:30 

    >>105
    キャンセルした中国人が、台風でキャンセルした
    料金は前払いですって反論してたけど

    +1

    -7

  • 116. 匿名 2023/09/13(水) 10:20:11 

    >>85
    中国人全員が気にする訳じゃないもんね。
    中国人旅行者で小さい子ども連れた母親が「普通に考えて日本人がわざわざ自分が住んでいる所を汚くする事に、何のメリットもないじゃないですか。それにちゃんと検査しているなら、処理水自体に問題ないと思いますよ」と冷静にインタビューに応えてた。
    ただ中国はバカとそうじゃない層の格差が大き過ぎて、そこがやばいよね。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/13(水) 10:20:12 

    >>12
    従業員で食べるか他のお客さんにサービスで出すだけだからいいよ。キャンセル料出した中国人以外みんな得してる。

    +13

    -8

  • 118. 匿名 2023/09/13(水) 10:20:31 

    >>1
    テヘペロしたダサい老舗だな

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2023/09/13(水) 10:20:46 

    >>32
    白人様だったらペコペコ
    多分客が日本人だったら「在◯だ!」とレッテル貼ってから晒す
    ネトウヨ経営者の下で働く従業員かわいそう

    +4

    -11

  • 120. 匿名 2023/09/13(水) 10:20:47 

    キャンセル料満額?払ってまで食べたくないとかすげーな。美味しそうなのに。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/13(水) 10:20:52 

    哀れな日本人だね

    こんなんじゃインバウンド大国すらままならないよ

    +1

    -2

  • 122. 匿名 2023/09/13(水) 10:21:02 

    >>114
    中国人ドタキャンして最低だね

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2023/09/13(水) 10:21:41 

    >>32
    言ってることはまともでも草生やした時点で負け

    +2

    -2

  • 124. 匿名 2023/09/13(水) 10:22:38 

    >>32
    うわ〜中国人の肩持つの?
    3分前にドタキャンって狙ってるだろうし非常識だろうが
    しかも理由が日本の海産物食べたくない?なら最初から海産物出す料亭なんて予約するなよ
    五毛はさっさと中国に帰れ!日本人店を攻撃するな

    +24

    -22

  • 125. 匿名 2023/09/13(水) 10:22:38 

    >>115
    そうなんだ
    じゃあどっちかが嘘ついてるんだね

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/13(水) 10:23:05 

    >>110
    他の人にも突っ込みなよ
    うざ絡みだわ

    +2

    -2

  • 127. 匿名 2023/09/13(水) 10:23:36 

    >>1
    さすがだ、ってたとえ皮肉を込めてたとしても私は何とも思わない。彼らのやりそうなことだから。自分たちの行動を棚に上げてさ。

    +18

    -1

  • 128. 匿名 2023/09/13(水) 10:23:43 

    >>115
    嘘だね
    中国人が日本国内にいた電するの流行ってるしこれも日本に対する嫌がらせの一環だろうね

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/13(水) 10:23:58 

    >>116
    やばいよその家族
    気にしないなんて言ったら、中国で酷い目に合わされるよ…

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/13(水) 10:24:41 


    >>32
    キャンセル料払えばお店としては問題ないけど
    海産物が嫌だとか到着数分前に団体の食事を、って直前に決める事じゃないし
    お金払ってるから食材がゴミになっても構わないって
    倫理観のイかれた感じにモヤッとするよね

    SNSに書くかどうかは別として
    どの国の人だろうと、頑張って準備した料理に対して
    そんな事をされて気分の良い人は居ない

    +57

    -7

  • 131. 匿名 2023/09/13(水) 10:25:00 

    >>127
    それが普通の日本人の感覚だよね
    3分前にドタキャンって狂ってる
    キャンセル料支払うのは当然のことなのにキャンセル料払ったんだからいいじゃんって考えの人理解できない
    多分中国人なんだろうな
    思考が向こうと同じ

    +15

    -1

  • 132. 匿名 2023/09/13(水) 10:25:54 

    福島産って書いても批判される。
    福島産って言ったら来ない。
    どうしろと言うんだ?

    <処理水放出>『中国人へ 当店の食材は全て福島産です』と看板に書いて炎上した飲食店店主が「ジョークだった」と心情を告白。一方、日本在住の中国人からは「普通に魚食べてます」の声も(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース
    <処理水放出>『中国人へ 当店の食材は全て福島産です』と看板に書いて炎上した飲食店店主が「ジョークだった」と心情を告白。一方、日本在住の中国人からは「普通に魚食べてます」の声も(集英社オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    8月24日にはじまった福島第一原発処理水の海洋放出をめぐり、中国政府は日本の水産物の輸入を全面停止するなどの対抗措置を行なった。それに合わせて、中国国内での反日感情も高まりを見せており、日本の飲食店

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2023/09/13(水) 10:26:01 

    いいからもう、来るなよ!日本に来るな!絶対!あんな病気流行らせてうろつくな!!自分の国から出るな!

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/13(水) 10:26:04 

    >>4
    キャンセル料もらってるなら
    草はやさなくてもいいかと思った

    +51

    -5

  • 135. 匿名 2023/09/13(水) 10:26:31 

    >>1

    全額キャンセル料払っても中国の魚は放射線物質が日本の6倍だよ??
    その魚介類は食べるのに恥をばら撒いて大丈夫か??

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2023/09/13(水) 10:26:31 

    >>116
    日本に住んでる中国人が値引きシールは処理水で海産物が売れないからだとデマ流してる

    あいつら信用できない
    「海産物が理由だった」中国人団体客のドタキャンに“さすが”と投稿した老舗割烹が物議…担当者明かした「真相」

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/13(水) 10:26:59 

    >>134
    キャンセル料は当然だろww

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/13(水) 10:27:43 

    >>1
    お店側の姿勢としては最悪だね。ちゃんと支払いしていただいてるなら晒す必要はない。
    しかもお店の看板出して、逆効果だと思わなかったのか?

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/13(水) 10:27:45 

    >>115
    それはどこで見れる?

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/13(水) 10:28:17 

    >>132
    これ在日中国人youtuberが警察呼んで看板外させたんだけどそいつは「広島の名物は原爆」って侮辱しまくってた反日だった

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/13(水) 10:28:30 

    >>1
    何で日本に旅行に来たのか
    放出前の予定だったんだろうけど、旅行自体はキャンセしなかったんだね

    団体旅行で来る人もお金まぁまぁ持ってるのかな?

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/13(水) 10:28:40 

    >>127
    >>131

    本当にバカなんだね。頭悪すぎる

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/13(水) 10:28:49 

    老舗なのに、キャンセルされたからって客の情報流すとかやばくない?
    海産物嫌でキャンセルします!って、ハッキリ理由言われた訳?あくまでこの投稿者の憶測じゃない?
    ここまでハッキリ断言しちゃうのって、もう完全にそう思い込んでるって事じゃん。
    今丁度中国が日本の海産物拒否の話題で満載だけど、何なら日本人だって宴会とかのドタキャン問題になってるのに、支払い済ませて、少なからずキャンセルする連絡入れてるだけはマシだと思うけど。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/13(水) 10:29:00 

    向こうのほうが差別してるし失礼だし非常識なのになんなん。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/13(水) 10:29:24 

    >>138
    3分前にキャンセル
    日本の海産物は食べたくないという理由なら最初から予約するなってことでしょ
    中国人の肩持って日本人叩きはもう沢山

    中国で日本人が同じことしたら殺されてるよ

    +3

    -4

  • 146. 匿名 2023/09/13(水) 10:30:00 

    >>137
    当然だとおもうよ
    ただ私は客の文句をSNSで書くところではお食事しないかな?
    自分も気に入らないことがあったら晒されるかもだし

    +14

    -3

  • 147. 匿名 2023/09/13(水) 10:30:29 

    >>142
    お前がな

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2023/09/13(水) 10:30:35 

    >>50
    旦那さんに
    俺の稼いだ金で食ってる飯だからいいじゃんって
    手料理食べずにゴミ箱入れられたらどう思う?

    +8

    -1

  • 149. 匿名 2023/09/13(水) 10:30:43 

    汚染された中国の魚食べてろ

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/13(水) 10:30:50 

    >>52
    食材無駄にしてるから「金もらってるならいいじゃん」とは言いたくないな
    普通の家庭だって、家族に食べさせるつもりで張り切って料理作ったのに「今日いらないわ」って誰も食べなかったらガックリするもん
    一言ぐらい言わしてやってよ

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/13(水) 10:30:51 

    >>145
    殺されねーよバカウヨ

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2023/09/13(水) 10:31:18 

    >>146
    非常識な客は晒されて当然
    あなたマナー悪いことお店でするつもりなの?

    +4

    -9

  • 153. 匿名 2023/09/13(水) 10:31:30 

    >>147
    おまえだよ
    朝鮮人だろどうせ

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/13(水) 10:31:46 

    >>151
    中国人きも

    +2

    -3

  • 155. 匿名 2023/09/13(水) 10:31:50 

    >>129
    こういう事言うのは中国人であっても、住んでる所は中国国内じゃないんだろう。
    アメリカだったりマレーシアだったりみたいな感じの人だと思う。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/13(水) 10:32:05 

    >>153
    はぁ?きも中国人どうした?

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/13(水) 10:33:30 

    処理水の件、そんなにまで嫌なのに日本に来てるのがすごい。代わりに何食べたんだよ。

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/13(水) 10:33:41 

    >>102
    老舗って別に格式が高い店のことじゃないしね。古くから長く続いてるってことだよ。

    +5

    -2

  • 159. 匿名 2023/09/13(水) 10:34:35 

    老舗〇代目ネトウヨバカボン経営者にはネットで広報活動なんかさせないほうがいい

    +2

    -2

  • 160. 匿名 2023/09/13(水) 10:34:36 

    わたしが美味しく頂きますので、嫌なら食べないでいいし、嫌がらせはやめてほしい。
    性格悪すぎるぞ!!!

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/13(水) 10:34:44 

    >>128
    いや、その人日本でも仕事してるから
    わざわざ日本での仕事なくすような事しないと思うよ

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/13(水) 10:35:49 

    >>139
    「海産物が理由だった」中国人団体客のドタキャンに“さすが”と投稿した老舗割烹が物議…担当者明かした「真相」

    +1

    -3

  • 163. 匿名 2023/09/13(水) 10:35:51 

    >>152
    しないよ
    でも店側の匙加減でしょ
    みていて気分の良いものではないし
    内輪でやって欲しいなと思う

    +6

    -2

  • 164. 匿名 2023/09/13(水) 10:36:11 

    >>157
    中国から輸入した材料ばっかり使った中華料理でも食ってろと思うわ。自分達は日本のトイレを糞尿で汚しまくってるくせに💢

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/13(水) 10:36:16 

    でも捨てるのも大変だよね
    日本人は国が貧しくなった云々以前に昔からもったいない精神がある

    中国人は昔から食べきれない量の大皿料理をあえてたのんで残すのが普通?って
    中国に単身赴任してた父親がいってたよ
    もういいっていってるのにドンドン注文するらしい

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/13(水) 10:36:33 

    まさか日本人が中国人に対して鬼乞食するようか時代が来るとは

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2023/09/13(水) 10:37:20 

    >>111
    従業員で食べないのかなぁ

    +1

    -3

  • 168. 匿名 2023/09/13(水) 10:38:15 

    お金貰ってるなら
    逆にいいじゃん、よかったじゃんって話だね

    +1

    -3

  • 169. 匿名 2023/09/13(水) 10:38:37 

    >>158
    それぐらいは分かってるよ(笑)
    ただ、それまでそのお店を築きあげて来た人達にしたら、この投稿は残念なものだと思う。

    +11

    -3

  • 170. 匿名 2023/09/13(水) 10:39:39 

    >>1
    畳の上に椅子置いてるの

    +1

    -4

  • 171. 匿名 2023/09/13(水) 10:39:47 

    >>115
    どっちを信じるかはあなたの好きにしたらいいけど、三州屋が嘘をつく理由はないよね

    +7

    -2

  • 172. 匿名 2023/09/13(水) 10:40:34 

    ジャプ好きでヤクザの組長の愛人してたあの某6の人の話はタブー?

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/13(水) 10:43:13 

    >>33
    それ思った
    キャンセルされてから従業員に食べさせるために揚げたって感じにも見えないし

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/13(水) 10:43:15 

    てゆーか、海産物拒否が理由ならもっと早くにキャンセルできるじゃん。
    わざとでしょ。
    人種差別はしてないって言ってるけど、
    「さすが(中国人だね!ほんと性格悪い!)」
    っていう意味だとしたって別にいいじゃんね。
    迷惑こうむってるのは事実なんだから。
    何が物議なのかさっぱりわかんない。

    +8

    -2

  • 175. 匿名 2023/09/13(水) 10:44:00 

    >>170
    お座敷でも、足腰悪い高齢者の為に和調の椅子用意してくれる所とかあるよ!
    まして外国のお客さんが来るなら、その為の対応って事もあるんじゃない?

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/13(水) 10:44:08 

    >>73
    大気汚染で日本にまで汚染物質飛ばしてきたりカラフルな工業廃水垂れ流したりダンボール入り肉まん作るような国に色々言われたくないよね

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/13(水) 10:44:43 

    >>162
    貼ってくれてありがとう。でもこの人、今回の団体客ではないね。

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/13(水) 10:44:47 

    >>69
    我々もわからないけどね
    だって、京都風って原産地他府県産のだから
    それに京都風のなんて京都の庶民食べた事ないよ
    まぁ、単にでかい皿に小さい料理、薄味なだけなんだけどね 薄味=上品なだけ

    +0

    -7

  • 179. 匿名 2023/09/13(水) 10:44:54 

    中国相手に金儲けしようとしてんだから覚悟の上のはず~

    +0

    -1

  • 180. 匿名 2023/09/13(水) 10:46:19 

    >>136
    面白がってやってるんだろうな
    きっと平気で海産物買って食べてるよこいつ

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/13(水) 10:46:34 

    キャンセル料もらってるならこんな投稿しないで。話題になりたいんだろうけど。

    +0

    -4

  • 182. 匿名 2023/09/13(水) 10:47:29 

    >>162
    えっ
    この人って有名な日本下げ中国上げの著名人だけどこの人が予約してキャンセルした張本人なの??
    「海産物が理由だった」中国人団体客のドタキャンに“さすが”と投稿した老舗割烹が物議…担当者明かした「真相」

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/13(水) 10:47:49 

    >>136
    頭のおかしい人もいればまともな人もいるよ
    それは日本人だってそうでしょ

    +0

    -4

  • 184. 匿名 2023/09/13(水) 10:48:22 

    >>138
    単にシナの事知らないんだなぁと思っただけだけど
    だってシナって 一党独裁政治じゃん そのトップの習近平の意向でなんでもなる国じゃん
    その習近平が日本叩きしてるのに裕福層が来れるわけないじゃん

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/13(水) 10:48:54 

    >>177
    だよね。この人が勝手にそう言ってるだけじゃんw
    これで「台風で来れなかった」と思い込んでる日本人痛いわ

    日本に住んでる癖に日本下げ中国上げで有名な人だよ

    +11

    -1

  • 186. 匿名 2023/09/13(水) 10:53:29 

    >>148
    営利目的の飲食店と比べんな。例え下手か

    +1

    -9

  • 187. 匿名 2023/09/13(水) 10:58:35 

    >>185
    シナ人ってこういう物だよ
    愛国心教育すごいから 身についてるんだろね
    でもシナ人が日本来てシナ持ち上げるの当然だと思うけど なんらおかしくないよ 
    だって、京都のビンボー人なんか東京で同じ事してるよ 東京なんて人間が住むとこではない 東京人は冷たい(おまえに魅力ないだけ) 京都の観光地自慢するレベルの話だし 
    日本の首都は京都(日本の首都は千葉滋賀佐賀だ これ分かるかな?)

    +2

    -3

  • 188. 匿名 2023/09/13(水) 10:59:34 

    >>131
    日本人でも予約して行かない人とか、直前キャンセルで金も払わない人とか普通にいるじゃんw

    +3

    -2

  • 189. 匿名 2023/09/13(水) 11:03:25 

    3名以上は事前決済で良いよ

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/13(水) 11:05:42 

    >>50
    よこ
    そういう考え方する人嫌いです

    +13

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/13(水) 11:06:51 

    >>131
    まぁ、礼儀としてはまずいけど、なんのためのキャンセル料なんだなんだよね
    キャンセル料払ってるならなにもモウマンタイじゃん 
    なにがいけないのかわからん なにがいけないの?

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2023/09/13(水) 11:07:59 

    >>1
    まぁ、店の方は良い感情は持ってないんだろうなと思う。全額前払いで返金ゴネないなら、損失はないだろうし、店を汚される事もなく、納得はできると思う。
    でも実際一生懸命準備して当日予約時間の数十分前にキャンセルされたらムカつくのが人間だと思う。
    客商売だし、安易なSNS投稿は品位を落とす事になるから、スタッフ同士で悪口言いまくって発散して終わらせるべきだったよね。

    でも、大きな声で言います。
    気持ちは痛い程わかります!頑張って!

    +8

    -1

  • 193. 匿名 2023/09/13(水) 11:08:45 

    通信代、時間、指先の負担もろもろ日本にかかわると損しかないですよ
    日本食も体質に合わないはずなので食べないほうがいい
    中国人に買われてた食材は日本人でなんとかしていくので口にしないでいいです
    日本はまだまだコロナに敏感で中国人の方が楽しめるはずないので観光地もろとも足を踏み入れないでください
    忠告な!

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/13(水) 11:09:57 

    いや、料理人含めて厨房担当者達は納得出来んと思うよ。ドタバタしたわけだし、金を貰ってたとしてもモヤモヤは消えない。廃棄する虚しさはあるよ。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/13(水) 11:09:59 

    >>161
    いやキャンセルした人と「台風のせいで来れなかった」と言った人は別の人だから信憑性ないよ

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/13(水) 11:10:25 

    >>186
    飲食店が営利だけが目的でやってる所しかないと思ってる?

    店を維持する為には利益は必要だけど
    料亭に限らず、安い個人店やチェーン店であっても
    消費者に満足いくものを食べて欲しいって気持ちで働いてる人はいっぱいいる
    料理を作る人は食べてくれる人が美味しいって言ってくれる事が喜びだよ、金だけなら料理人になる必要はない
    もっと楽で割りのいい仕事あるし

    本当に利益しか考えてないなら全部冷凍作り置きを温めてだしてるよ
    人の気持ちを汲み取る事の出来ない人なんだね

    +6

    -1

  • 197. 匿名 2023/09/13(水) 11:11:35 

    >>191
    食材を無駄にするなんて…日本人なら食べ物を捨てるのは勿体無いと思うんだよ
    中国人は「金払ったんだからいいだろー!」って分からないだろうけどね
    作った人や準備してた人の気持ち考えられないんだろうな

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2023/09/13(水) 11:13:24 

    >>191
    ルールは守ってるけど
    モラルがないってところかな

    相手を思いやる気持ちがないから不快にさせてる

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2023/09/13(水) 11:14:01 

    企業とかでもそうだけど「www」とか使うの嫌だわ

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/13(水) 11:15:04 

    >>1
    中国のガチで汚染された海産物じゃないと、味が物足りないの。
    分かってあげて。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/13(水) 11:16:40 

    >>183
    これが中国の民度なんだよ

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2023/09/13(水) 11:19:27 

    こういう
    カネ払ったら何したっていいだろ。
    って態度、昔の日本なら(多くの先進国でも)卑しい客と蔑まれるものだったのにね


    +7

    -1

  • 203. 匿名 2023/09/13(水) 11:21:22 

    >>73
    一言で言うと「バカ」

    +12

    -0

  • 204. 匿名 2023/09/13(水) 11:22:02 

    安心のチャイナクオリティ

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2023/09/13(水) 11:33:38 

    >>150
    お店のアカウントで草生やしてやるのは違うわ
    不特定多数に見られるSNSの投稿なら店の看板背負ってる自覚持って冷静に言葉選びを考えるべき

    +10

    -2

  • 206. 匿名 2023/09/13(水) 11:35:46 

    >>197
    そもそも金払ったんだからいいだろってのも想像だよね
    何か理由があっていけなくなったけど礼儀と常識としてキャンセル料払って残念がってるかもしれない
    直前にキャンセルしてやったw日本人ザマァwwwって意識でやられたって決めつけてる流れだけど

    +2

    -3

  • 207. 匿名 2023/09/13(水) 11:44:30 

    >>10
    スタッフが頂いたそうだよ
    私が下っ端やバイトなら美味しいもの食べれてちょっとラッキーって思っちゃうかもw

    +37

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/13(水) 11:51:05  ID:sFinhIUfkm 

    料理がもったいないな…
    中国人の「食べ物を粗末にしても良い」という倫理観の無さよ…😓

    +4

    -2

  • 209. 匿名 2023/09/13(水) 11:53:29 

    で、その団体さんは周辺に集まっていただろうにどこの店に行ったんだい? 突然団体でこられた次の店も大変だ。
    中華料理か?日本産食材避けて、放射線測って大変だー。

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2023/09/13(水) 11:57:37 

    ここをキャンセルしてそんな団体で予約なし(か直前に予約?)で他の店行けたのかね?

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2023/09/13(水) 11:58:43 

    >>167
    私の所は普通に食べてたけどね。まかない代わり

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2023/09/13(水) 12:04:57 

    キャンセル料も払わずとんずらこく日本人が問題になってる昨今に中国人でもちゃんと払ってるという、日本人下げになってる

    +3

    -6

  • 213. 匿名 2023/09/13(水) 12:15:33 

    まさにさすがでしょ
    中国人の民度の低さが限界突破してる

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2023/09/13(水) 12:17:48 

    この投稿した「担当者」はさすがにSNS担当外される?
    草生やして客についての投稿するような人間に担当させてるの危なすぎる
    SNS担当者=経営者だからどうにもならないか



    +3

    -0

  • 215. 匿名 2023/09/13(水) 12:18:33 

    >>81
    まじで?
    追い出せよ、そんな奴

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/13(水) 12:19:34 

    >>1
    その割には草生やしまくってるんだけどもw
    別の意味でのさすがにしか見えないよね
    まぁ店もキャンセル料として全額払ってもらえたなら損害はなかったわけだし、今後の教訓にしたらいいんじゃない?

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2023/09/13(水) 12:21:19 

    >>170
    旅館の食事どころってよくこうなってるよね

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2023/09/13(水) 12:32:53 

    >>35
    割り込んで店員に話しかけて助けるかも
    どうせ中国人なんてみんな割り込みするしw

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2023/09/13(水) 12:35:42 

    >>7
    お金払えばいいってもんじゃないよね。払っただけマシだけど折角の料理無駄になるし。本当迷惑しかかけない人種だわ。

    +15

    -3

  • 220. 匿名 2023/09/13(水) 12:36:56 

    日本の海産物よりもっと信用出来ない物ばかり工場で作って食べてるくせにね。野菜だって農薬まみれだから中国産は異様に見た目が綺麗。

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2023/09/13(水) 12:38:47 

    品位はお金では買えないというのがよくわかる

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2023/09/13(水) 12:41:38 

    日本の海産物食べたくないなら、こんなやり方じゃなく最初から和牛でも食べにいけばいいじゃんね

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2023/09/13(水) 12:41:59 

    >>81
    まとめサイトからだけど、これね

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2023/09/13(水) 13:15:00 

    >>204
    「さすがだ!」なんて安定のクオリティだ!って皮肉だよね
    これくらい言ってもいいんじゃないと思うくらいの仕打ちでしょ

    店の弁明も上手だわ

    +6

    -3

  • 225. 匿名 2023/09/13(水) 13:19:35 

    >>136
    じゃあお前は買うなよ!

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2023/09/13(水) 13:22:18 

    もうこれ以上中国人の観光収入に期待するのは止めよう、観光地が荒れる一方だしまともな国から来る観光客からしてみれば質が落ちるし。中国からは予約を受け付けない方がいい。

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2023/09/13(水) 13:54:12 

    >>1
    長い

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2023/09/13(水) 13:54:26 

    >>1
    こんな悪意のあるキャンセルは
    今後中国人の団体予約は受け付けないくらい
    徹底したくなるね
    ひどい

    +11

    -0

  • 229. 匿名 2023/09/13(水) 13:56:05 

    >>202
    損をしない取引を成立させてるのに皮肉やら文句を発信しちゃってる方が嫌だわ

    +4

    -5

  • 230. 匿名 2023/09/13(水) 13:57:24 

    >>35
    すごい汚い空気吸って病気まか散らかす自己中国民
    何を今さら気にするw

    +15

    -0

  • 231. 匿名 2023/09/13(水) 13:59:51 

    >>19
    そうだよ
    早めにキャンセルしてくれば
    違うお客さんを受けいれられた

    +7

    -1

  • 232. 匿名 2023/09/13(水) 14:14:12 

    >>1
    前払い?キャンセル料?取れててとりあえずは良かった

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2023/09/13(水) 14:15:43 

    >>7
    福島の飲食店にイタ電する人種だよ
    常識は通用しない

    +19

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/13(水) 14:16:26 

    >>136
    日本に住んでるくせにこんな事するのか
    腹立つわ

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2023/09/13(水) 15:18:47 

    >>17
    書いてあるじゃん。
    ちゃんと読まないでコメントする人多いよね

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2023/09/13(水) 15:40:26 

    >>73
    テレビしかみない年寄り連中が日本行きたくないって言ってる。日本の年寄りが可愛く思えるくらい戦争がどうとか何でも思ったこと喋らないと気が済まない。あとごちゃごちゃ言ってるのは仕事がない人たち。国民性的にもお金稼ぐの好きだしちゃんと仕事してる人はそんな暇ないもんね。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/09/13(水) 15:41:43 

    >>14
    ほんとこれだよね。
    今後は中国相手に商売してたら、また何かあっても自業自得ってなるよ。

    +31

    -4

  • 238. 匿名 2023/09/13(水) 15:47:27 

    >>220
    食べ物も家電も化粧品もオムツも何でも、国内は偽物が多くて信用できないのは中国人も分かってて日本に頼ってたから、信用してたのにー!って勝手な理由でイラついてんじゃないかな。あとは政府の誘導もあるけど。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2023/09/13(水) 15:54:51 

    コロナの発生源が中国だと思っている人が多い。日本だけじゃなく世界中から憎まれてるよ。日本には来なくて結構。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/09/13(水) 15:59:03 

    >>234
    中国って偽物やデマばっかりのくせに、こういうのだけよく信じられるよね

    +5

    -1

  • 241. 匿名 2023/09/13(水) 16:18:25 

    >>166
    鬼乞食ってなに?

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/09/13(水) 17:24:24 

    >>69
    これって金払っても食べたくないならそれでよろし💢って理解でいいのかな? 田舎者にもわからん

    +0

    -3

  • 243. 匿名 2023/09/13(水) 17:31:45 

    >>174
    日本で物議醸してんの?あっちの国じゃなくて?
    日本が好きなのはわかるけど子供のかまってちゃんじゃあるまいし、やる事すべて幼稚だよね
    さすが朝鮮の親と言われる国は違うわ(皮肉)
    放射線が気になるなら自国にも住めないだろうに

    +0

    -1

  • 244. 匿名 2023/09/13(水) 18:06:49 

    >>111
    食べに行きたい

    +5

    -1

  • 245. 匿名 2023/09/13(水) 19:03:34 

    >>32
    個人じゃないから書き方は大事よね

    +4

    -1

  • 246. 匿名 2023/09/13(水) 19:12:31 

    >>14
    そうは言っても 中国お断りなんてやったら
    差別だって攻撃してくるよ

    +14

    -0

  • 247. 匿名 2023/09/13(水) 19:23:25 

    キャンセル料をもらったとしても、食べ物の廃棄料は?飲み物の売上もあるだろうし。やっぱり迷惑。

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2023/09/13(水) 19:44:35 

    あら、近所。言ってくれれば食べに行ったのに

    +0

    -1

  • 249. 匿名 2023/09/13(水) 20:01:48 

    >>32
    金もらえばいいの?
    確認してOKだから作ったのに3分前キャンセル
    食べ物粗末にするのは呪われるべき

    +7

    -4

  • 250. 匿名 2023/09/13(水) 20:02:43 

    食べ物を粗末するものは呪われろ

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2023/09/13(水) 20:16:01 

    >>1
    一応老舗割烹ならwを使うのは良くないと思う。

    +4

    -1

  • 252. 匿名 2023/09/13(水) 20:18:08 

    >>14
    ホテルや旅館のスタッフは迷惑でも中国人観光客の有り難みがコロナで分かった人多かったと思うよ。

    +3

    -6

  • 253. 匿名 2023/09/13(水) 20:43:29 

    >>136
    きったない手で買いもしないものをベタベタ触るなよ
    中国人の衛生観念の低さと常識のなさはなんとかならんか

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2023/09/13(水) 20:48:18 

    「海産物拒否という、リッチな考え・行動に対してです」
    にそこはかとなく漂う皮肉にこの方の文才を感じるw
    私は好きだわ〜、

    +3

    -5

  • 255. 匿名 2023/09/13(水) 20:58:16 

    >>205
    まぁでも もう笑うしかない、て状況に同情は出来るけどなー。怒りでキレ散らかしたツイートでもなし。

    +3

    -1

  • 256. 匿名 2023/09/13(水) 21:01:19 

    お金や時間、食べ物を粗末にするような輩に向けて「リッチな考え」て使うの流行らしたいわ(良い意味で)

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/09/13(水) 21:05:31 

    >>64
    Xのアカウントにsanshuyaってあるから「さんしゅうや」なんだろうけど「三(さ)州(す)家(が)」と読めなくもないところがまたw
    キャンセル理由も台風の関与と勘違いされたり。
    本当に言いたい事を丁寧に表現せず怒りや苛立ちのままに投稿してしまって理解も得られにくくなって炎上した感じだね。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2023/09/13(水) 21:12:53 

    これでお金請求するのもちょっとね
    普通は日本が迷惑をかけて申し訳ございませんって言う立場なんだけど、、、

    +1

    -7

  • 259. 匿名 2023/09/13(水) 22:23:56 

    >>12
    このあと従業員で美味しくいただきま〜すって書いてたよ 何も損してないよこの店
    てか得してるんじゃない?

    +2

    -1

  • 260. 匿名 2023/09/13(水) 22:41:57 

    >>207
    キャンセル料100%もらってるなら店としても大きな痛手ではないよね

    +3

    -1

  • 261. 匿名 2023/09/13(水) 22:55:53 

    >>8
    そういう意味だって捉える人はそう思ってるって事だよね。
    さすがよ。中国人。

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2023/09/13(水) 23:08:16 

    >>2
    消しちゃダメなの?

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2023/09/13(水) 23:30:40 

    >>205
    店の言葉としてそう発信してるんだよ。それが店のポリシーなの。
    特別品行方正でなくてもいいじゃない。怒るところは怒る、チクリと釘を刺したいところは刺す。それはお店の自由だよ。
    それが間違ってなければお客さんは離れない。

    +1

    -2

  • 264. 匿名 2023/09/13(水) 23:36:17 

    >>251
    えなんで?
    感情を共有するのは百年前のお客さんじゃなくて現代のお客さんだよ?使うべき相手を間違えてるわけでもない(←ここが大事)。別にいいんじゃないかな。

    +0

    -1

  • 265. 匿名 2023/09/13(水) 23:38:04 

    >>258
    あなたのコメント読んで不快になった。私に謝って?

    +3

    -1

  • 266. 匿名 2023/09/13(水) 23:39:47 

    >>252
    いないことのありがたみがわかった人多数。

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2023/09/13(水) 23:44:07 

    >>58
    東京下町と田舎のかたでは感じ方が違うかもね。
    人と接する量も質も違うから。わからなくても仕方ない。

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2023/09/14(木) 00:35:51 

    >>7
    100%お金払ってるし、迷惑ではないと思う
    ドリンクやら運ばなくていいし接客もしなくていいからむしろ有難いよ
    食事はみんなで食べたそうだし

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2023/09/14(木) 01:32:01 

    >>11
    当日のドリンクとか追加注文分は貰えないからね。
    団体客ならなおさら売上かなり変わってくるよ、

    +5

    -3

  • 270. 匿名 2023/09/14(木) 01:32:31 

    >>249
    これは
    お金払わずキャンセルって誤解与えない?

    投稿するなら全額支払い済みの一言も入れなきゃ

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2023/09/14(木) 02:19:44 

    >>11
    いや実際スタッフはそんな食べたくないだろうし宴なんてどうでもいいから早く帰りたいよ


    +5

    -0

  • 272. 匿名 2023/09/14(木) 07:15:41 

    >>35
    絡まれたスタッフさん可哀想ー!
    てか海産物が、とかさ お前ら武漢肺炎やら黄砂やらネズミゴキブリまみれで生きてきて何を今更w
    日本来るなや

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2023/09/14(木) 07:22:44 

    >>14
    生姜ないよ日本人より金落とせるんだから

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2023/09/14(木) 07:40:41 

    >>196
    もっと楽で割りのいい仕事って何ですか?

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2023/09/14(木) 09:07:38 

    ◯ホ中国

    どうすればこんな非常識を常識にする国ができるんかねえ

    国外のキャラ平気でパクったり、添加物入れ過ぎ食品とかやってんのになあ

    日本に来たら来たでゴミ散らかしたまんま、無理難題な注文をする転売ヤー…

    マジでほ◯びろ、って思う

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/09/14(木) 10:44:50 

    >>4
    そこからの "さすが" だったんだね
    支払いなしのドタキャン→さすが と受け取られて炎上しちゃって、心の中では差別してる人はそう受け取っちゃうみたいだから言葉足らずだと伝わらないね
    自分も偏見持たない様に気をつける

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/09/14(木) 11:02:22 

    こうやると誰からかお小遣いがもらえる、それは誰なのかしらw

    I so hate Japan.(私は日本がとても嫌いなの)
    露骨な侮日動画を世界に拡散している。

    髙安カミユ(ミジンコまさ)
    @martytaka777
    そうですね。ソマリ陣営が用意した脇役ですね。

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2023/09/14(木) 17:24:20 

    >>13
    この食べ物を大切にする感覚は日本人特有の美しい感覚だと思う。神道ではお米の一粒一粒にも神が宿ると考えるからね。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2023/09/15(金) 10:55:26 

    >>22
    そもそも通常出回ってる測定器だと、食品の正確な放射線量は測れないよね?
    その場の空間線量測ってるだけで、意味ないと思うんだけど

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2023/09/19(火) 09:00:10 

    >>1
    ここまで準備しといてキャンセルされたら、キャンセル料を払う・払わない以前に、
    なにかしら一言言いたくなるでしょ。
    真意はどうあれ。

    噛みついてるのは全員社不なの?
    それとも中国のSNS部隊?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。