ガールズちゃんねる

テーブルマナーができてない人との食事

69コメント2015/09/17(木) 19:36

  • 1. 匿名 2015/09/14(月) 22:04:26 

    知人が若干クチャラーで、箸の時は肘をついているし、ナイフ、フォーク、スプーンの時は食器に当たる音を気にしないみたいで、ナイフを置いて話さず手振りと共に振り回すこともあったりと、かなりストレスです。

    二人で騒がしい居酒屋程度なら何も言いませんが、何度か数人とそんなに騒がしいところではないお店で食事をしなければならない機会があり、不快でイライラしましたし、見てる方が恥ずかしくなりました。

    そういう人にはどのように対応したらいいのでしょうか。

    +55

    -6

  • 2. 匿名 2015/09/14(月) 22:11:57 

    イライラするなら一緒に食事に行かなければいいだけでしょ。主さん面倒くさいし性格悪い

    +82

    -80

  • 3. 匿名 2015/09/14(月) 22:16:31 

    そういう人とは親しくしません。

    +145

    -2

  • 4. 匿名 2015/09/14(月) 22:16:55 

    箸すら正しく持てない人がいることに驚くことがある…

    +98

    -9

  • 5. 匿名 2015/09/14(月) 22:22:33 

    心を鬼にして言ってあげる

    +16

    -9

  • 6. 匿名 2015/09/14(月) 22:23:10 

    今日のガルチャン、重くない?私だけ?

    +92

    -7

  • 7. 匿名 2015/09/14(月) 22:23:18 

    それだけでストレスって、、、主さんはきっと自分を完璧だと思い同じレベルに居ない人間を見下したりバカにしたりする嫌味なタイプでしょうね。私なら少し恥ずかしいと思うかもしれないが、ストレスまではいきません。だって、自分には何の被害もないし…。

    +16

    -49

  • 8. 匿名 2015/09/14(月) 22:27:32 

    そうゆう時は倍に汚くやり返したらどう?指摘されるまでやり返したらもう食事誘ってこないでしょ?

    +3

    -33

  • 9. 匿名 2015/09/14(月) 22:28:33 

    行かなきゃいいだけでしょ。
    こんなとこでグジグジ言って見下してる人の方が嫌だわ

    +17

    -39

  • 10. 匿名 2015/09/14(月) 22:30:20 

    でたー!!
    がる名物、前半のトピ主たたきー!!!

    +87

    -10

  • 11. 匿名 2015/09/14(月) 22:31:00 

    人のテーブルマナーとか他のマナーなどを指摘する人って、自分の中でのマイマナーを当てはめてくるから鬱陶しいんだよね
    指摘してくる人がじゃあマナーは完璧なのかといえば案外そうでもないんだよね
    結局、自分の許せるマナーと許せないマナーがあって許せない場合のみ、その人を「マナーの無い人」認定してくるんだよね

    +35

    -37

  • 12. 匿名 2015/09/14(月) 22:33:41 

    6
    恋仲のせいw

    +14

    -2

  • 13. 匿名 2015/09/14(月) 22:34:20 

    1
    もう一人で食事しなよ・・・

    +18

    -25

  • 14. 匿名 2015/09/14(月) 22:35:14 

    そばでクチャクチャされるのは嫌だ

    +102

    -0

  • 15. 匿名 2015/09/14(月) 22:37:05 

    今日の恋仲の本田翼のお箸の持ち方はひどすぎた。
    ありえないわー

    +26

    -2

  • 16. 匿名 2015/09/14(月) 22:40:05 

    11さんに同意。

    会社の飲み会にて、お皿に手を添えて食べていたら社長に
    「何なの?その手は!お行儀悪いよ!」と言われ、一瞬何の事かわかりませんでした。
    そう言う社長と夫人は食事中、片手をずっと膝の上に置いていました。
    そっちがお行儀悪いと思う。

    +114

    -3

  • 17. 匿名 2015/09/14(月) 22:40:18 

    大きめの立てられる鏡を持参し相手の方に向けて食事したらよろし
    盾にもなるし

    +7

    -4

  • 18. 匿名 2015/09/14(月) 22:42:32 

    わざわざそんな人と食事に行くほど暇じゃない。

    +13

    -4

  • 19. 匿名 2015/09/14(月) 22:43:06 

    親しいなら行儀悪いよって言ってあげれば?
    私ならすぐやめさせるかそんな人とは恥ずかし過ぎて食事はしない。

    +31

    -2

  • 20. 匿名 2015/09/14(月) 22:43:20 

    ん〜、でもやっぱりマナーがなってない人との食事は恥ずかしいよ!
    高級ホテルとかでそれをされようものなら、今後の付き合いを考える…。

    +77

    -2

  • 21. 匿名 2015/09/14(月) 22:47:03 

    友達がナイフとフォークをどっちの手で使ったらいいか分からないからハンバーグは食べないって聞いて驚愕した。

    +30

    -1

  • 22. 匿名 2015/09/14(月) 22:49:02 

    16さんもマナー出来てないの気づいてない?

    +4

    -11

  • 23. 匿名 2015/09/14(月) 22:49:12 

    夫です。

    汁ズズッとすするから、同じ時間に食事したくない…

    注意したら逆ギレするようになってきた。
    他人から注意されて恥ずかしい思いをすればいいのに。会社の上司とか言ってくれないかな。

    +65

    -2

  • 24. 匿名 2015/09/14(月) 22:50:14 

    箸持てないのとクチャクチャはあり得ない
    親が悪い

    +74

    -1

  • 25. 匿名 2015/09/14(月) 22:53:05 

    そういう人とは騒がしいフードコートや賑やかなファミレスで食べましょう。

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2015/09/14(月) 22:57:42 

    クチャクチャは噛み合わせで口閉めてても音が大きい人もいる。
    私は食べ物を頬張ったまま話されるのがダメです。

    +22

    -1

  • 27. 匿名 2015/09/14(月) 22:58:28 

    夫は、なぜか噛むとき口があいてクチャクチャ音が漏れてます。
    旦那の実家も義母含めてそうでした。

    一度気になり出すとストレスです。

    +71

    -3

  • 28. 匿名 2015/09/14(月) 23:00:26 

    いい年して食事マナーが悪いってのは辛いね。人間的に魅力的で、親しくなりたい人でも食事マナーがダメな人は引いてしまう。申し訳ないけどお里が知れるわ。食事は絶対生きていく上で必要不可欠だから、ダメだと無理。静かにFOするわ。私は結構両親がマナーに関しては厳しかったから、とても感謝してる。

    +21

    -5

  • 29. 匿名 2015/09/14(月) 23:00:33 

    私箸上手に持てない。。。
    魚もきれいに食べられない。。。

    食べ方がきれいな人ってエレガントに見えるよね~

    +49

    -5

  • 30. 匿名 2015/09/14(月) 23:01:10 

    高級ホテルなんてめったに行かないから私も自信ないや

    +19

    -4

  • 31. 匿名 2015/09/14(月) 23:05:14 

    そういう人とは一緒に食事に行かない。彼氏だったら注意して直させるけど、知人程度に注意なんかできないよ。
    元カレがマナー悪くて、注意し疲れで別れた。親に紹介するのが恥ずかしいレベルだったから頑張ったけど、大人になってからだと相手にもプライドがあるのか注意しても直さない人もいるよね。

    +38

    -0

  • 32. 匿名 2015/09/14(月) 23:13:58 

    茶碗蒸しの中身をほじくって、中に入っている
    海老だけを食べて蓋をした人がいた。
    会社関係の人(女性)だったけど、二度と一緒に食事は
    したくありません。

    +36

    -2

  • 33. 匿名 2015/09/14(月) 23:16:11 

    一度思い切り恥ずかしい思いしたらいいのにね。そうしたら本気で直そうとするだろうけど、いい大人になってから注意してくれる人ってそういないから、裏で笑い者にされてそう。それか、自分で他人のマナーと比べておかしくないかって考えでもしない限り、自分がマナー悪いなんて気付かなさそう。それが習慣にであり当たり前になってるんだしね。

    +14

    -1

  • 34. 匿名 2015/09/14(月) 23:19:50 

    右手の人差し指が事故で半分動かないから
    箸が正しく持てません…

    +3

    -12

  • 35. 匿名 2015/09/14(月) 23:20:33 

    23さん、うちの旦那も、注意すると、
    オレは長年、こうやって食って来たんだ!って怒ります。

    片足を、立ち膝して食べるんです。
    左ひじはお膳に付いてます。
    箸の持ち方も変です。
    挙句にお茶碗や、お椀の持ち方が、
    人差し指が、お茶碗の中側に入る持ち方なんです。説明が難しいですが、
    一緒に食べると、そういう所ばかりに目が行ってしまうようになって、、
    わざと、時間ずらして食べる様になりました。

    女房が言っても効き目無いから、誰か指摘してくれないかな…? でも会社では、奥さん、何も注意しないのかな?って言われてそうだな。

    +54

    -1

  • 36. 匿名 2015/09/14(月) 23:27:47 

    そんなマナーの悪い人と一緒にいるの、恥ずかしくて無理!!同族と見られたくないから、今後の付き合い考えるわ。知人程度の人なら指摘する義理もないし。友達なら言っちゃうだろうけど、そんな人とはそもそも仲良くならないよ。好きな人でもマナー悪かったら冷めるわ。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2015/09/14(月) 23:34:18 

    とても仲良くしてる友達ですが、食事のマナーが悪いです。
    お箸がちゃんと持てず、犬のように食べるのです。
    恥ずかしいから、こちらからは食事には誘いません。
    誘われたら、イタリアンなどの、お箸を使わないカジュアルなところを選びます。
    何度か本人に注意したんだけど、食べれたら問題ないやん、と言われちゃいました。

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2015/09/14(月) 23:46:20 

    ガルちゃん重いな
    やっと開いた

    +1

    -3

  • 39. 匿名 2015/09/14(月) 23:50:58 

    昔、めっちゃカッコつけた上司がフィンガーボウルの水を飲んだ。
    なんとも言えない空気になった。

    +17

    -1

  • 40. 匿名 2015/09/14(月) 23:54:35 

    わざと無神経なふりをして、笑いながらちょっと~くちゃら~みたいだからやめなよという!

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2015/09/15(火) 00:01:19 

    数回目のデートでホテルのディナーへ。
    パンを食べるときに、ちぎらずにそのままバター付けてムシャムシャ食べてた。。

    まじ恥ずかしかった。
    こいつとは焼肉屋や居酒屋で十分だなと思った。

    +25

    -1

  • 42. 匿名 2015/09/15(火) 00:08:22 

    毎日一緒にいる旦那!!本当に本当にムリだから治してくれとお願いしてるのに、治すそぶりもしない。我慢できなくてきつめに言ったら「骨格のせい!」とか逆ギレの始末…。

    ほんとしね…

    +15

    -1

  • 43. 匿名 2015/09/15(火) 00:25:20 

    主がその友人(なのかな?悪口言ってるけど)に直接言えばいいじゃん。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2015/09/15(火) 00:34:57 

    こういうのって、大人になってから人から言われてもなかなか直らないんだよね。
    注意したときは気を付けててもすぐ戻る。
    本人が本当に直したいと思わなきゃさ。
    私も注意したことあるけど、食器カチャカチャさせるのとか次の日にはすぐ戻ってたよ。
    こっちも気になるから目につくんだけど、その度に言うのも嫌だし。
    あまり周囲に気を遣えないタイプの人なんだろう。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2015/09/15(火) 00:38:18 

    食べ方よりも、食べた後の皿がキレイな人は交換持てる。
    メインだけ食べて野菜だけ残したり、残ってるお皿の上におしぼりの袋とかポイされてると、汚い。

    +8

    -2

  • 46. 匿名 2015/09/15(火) 00:54:44 

    会社の人でそうゆう人(女)がいます。
    スプーンやお箸を食器にあててならして食べる、口に物を入れて話す、口の周りにはいつ食べカス、お箸もたまに握り箸。オカズをご飯にザザーとかけて食べる。

    そうゆう雑な人は見た目もなんとなく汚い。
    一緒に食べたくないんですが、「ここいいですかー」と勝手に来るんで防げないです。
    雑な人は言っても無駄ですしね。

    +10

    -2

  • 47. 匿名 2015/09/15(火) 01:15:38 

    器持たないで片膝ついて肘ついて食べるのは朝鮮人だよ。

    +29

    -2

  • 48. 匿名 2015/09/15(火) 01:17:04 

    46さん
    そうゆう人ではなくそういう人です。
    食事のマナーももちろんですが、ネットも大人のマナーを、身につけたらもっと素敵な女性になれますよー。

    +12

    -1

  • 49. 匿名 2015/09/15(火) 01:29:41 

    付き合ってる時から寿司や刺身は小皿になみなみと醤油を注ぎ、ステーキは全部切ってから食べ始める旦那が本当に嫌いだった。
    指摘しても直らない。こっちのほうが美味しいと言う。んなわけあるかよ。

    そして結婚式で三三九度を一気に飲み干しやがった。
    知らなかったなら仕方ないと自分に言い聞かせたけど、情けなかった。

    +12

    -1

  • 50. 匿名 2015/09/15(火) 02:00:32 

    そういう人とは極力食事に行かないようにしてる。
    こっちが気になって美味しく食事出来なくなるし。

    大勢のグループでの食事だったら、他の人には申し訳無いけど極力離れて座ってしまいます。

    元彼でクチャラーがいて、最初は私が注意する度に気を付けてたけど、最終的に逆ギレして「そんなにイチイチ言われたら飯が不味くなる!」って言ってきたのでもう無理だと思いました。食べ方も汚かったし。

    友人や彼氏ならまだわかるんだけど、ご主人のマナーが気になるって人は結婚するときは気にならなかったのかな…
    結婚に至るくらいの付き合いなのにわからないものなの?

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2015/09/15(火) 02:50:44 

    クチャラーだけはほんとに勘弁して欲しい。本人自覚ないこと多いしね。
    口開けて食べてるから、消化中のものが見えるし視界にいれなくても音声で食事が不味くなる。
    たとえ箸やフォークナイフの扱いが巧くなくても、マナーって本人が心遣いが出来るかというところに掛かってますよね。

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2015/09/15(火) 03:34:29 

    旦那さんの食べ方が嫌!って人、なんで結婚したの?
    人を見る目がなかったの?

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2015/09/15(火) 04:26:08 

    夫の食事マナーがあまり良くないので、少しだけ指摘したらまぁ怒る怒る…
    今は子供にお箸の持ち上げ方、置き方、持つ器、持たない器、手皿、お茶碗を小皿代わりにしない…パンの食べ方…を教えて少しずつ知識を得てだいぶ良くなった。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2015/09/15(火) 06:15:51 

    お母さんがそう。口の周りに絶対付いてる。

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2015/09/15(火) 06:22:57 

    その場では心を無にして
    今後絶対一緒にはいかない

    52さん、変わるんですよ途中で、年取ってから高確率でクチャラーに変化します

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2015/09/15(火) 07:22:20 

    たまに食事マナーが悪いトピがあがるけど、だんなさん(彼)に、このページのURLを貼り付けて、メールしてあげればいい。

    「自分はいいと思っても、一般的にはマナーの悪い人の評価は低いですよ」と。

    私もTVをみてお箸の持ち方がグー握りみたいな芸能人を見ると、やはり育ちが悪いな、と思ってしまいます。
    膝を立てるなんて、韓国や中国人ですか?とか思う。
    母から、膝を立てて食べるのはあちらの風習とか聞いてたから。

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2015/09/15(火) 07:50:36 

    私の旦那は機嫌悪いとクチャラーになって
    肘立ててご飯食べる。
    機嫌悪いの分かるから注意もできないし。
    普段はクチャラーでもないし
    肘立てないのに何でだろう。
    見てるとこっちも機嫌悪くなってくるから
    そそくさとご飯食べて離れる(-_-;)

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2015/09/15(火) 08:40:49 

    50代くらいのおじさんに多いよね食事のマナー悪いの、クチャラーはもちろんのこと
    逆に若い男性のほうがマナーいい人多い
    50代より40代、40代より30代、30代より20代って感じで食事マナー良くなってるし、咀嚼音立てる人の割合も少なくなってる感じ
    年代が上がるにつれてマナーなんて教育されなかった世代だろうし
    いざマナーを勉強しようとしてもおじさんになるにつれてプライド高くなるだろうし、俺はこのままで生きてこれたんだ!これからもこのままでいい!とか言う変な自信?みたいなので結局食事マナーを覚えようともしない

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2015/09/15(火) 08:55:54 

    >>49
    49
    私は
    ステーキ、全部カットしてから
    食べるのはOKと教えてもらったのですが…
    今は違うんだ…

    +1

    -8

  • 60. 匿名 2015/09/15(火) 09:03:28 

    右手にお箸持ったまま左手で飲み物飲む人も気になる!

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2015/09/15(火) 09:45:52 

    だんながクチャラーで口開けて食べていたから何度も注意して直ったんだけど、最近口閉じていてもクチャクチャ音がする事に気付いた。
    義母は迎え舌で食べてクチャラーだからもっと酷い。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2015/09/15(火) 09:51:17 

    教えてあげるか、こちらもクチャラーその他になる。
    他人を見れば、自分を鏡でみる要領と同じだから気付いてくれるかも。っていう淡い期待。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2015/09/15(火) 11:13:45 

    職場の人がクチャラーで食べてる時に煩い
    モナカアイスでもクチャラー

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2015/09/15(火) 11:48:23 

    彼氏。それぞれ定食を頼んで食べていたら、無言でこちらのおかずを一口食べた。一口ちょうだいともなにもいわず。 途中、お腹いっぱいになってきた〜と言ったら、残すなら早めに言ってといわれた。 早めにってなに?そんな早くから残すなんてわからないよね?
    別れた方がいいかな。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2015/09/15(火) 12:32:54 

    >>59
    フォークを何度もさしなおすのは、お行儀が悪いと聞いた事があります。あと、全部カットするとお料理がすぐに冷めてしまうため、よろしくないらしいですよ。
    でも、マナーって周りが不快にならなければ良いものだから、どこまでこだわるかは人それぞれですよね(笑)

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2015/09/15(火) 15:49:10 

    クチャラーはどうにもならんけど、お箸など使えない人対策として、最近手づかみで食べるレストラン?があるらしいから、そういうところに行けばよろし。

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2015/09/15(火) 19:47:13 

    常にクチャクチャ食べる、自分が食べない食べ物にも箸をつける、まだ私が食べ終わってないのに一言の断りもなしにタバコを吸いだす知人がいるけど、なぜ私が我慢しなければいけないと思いはっきり言いました。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2015/09/16(水) 19:28:26 

    スパゲティをスプーンを使って食べるのも、あまりほめられない。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2015/09/17(木) 19:36:33 

    一度マナー違反を言ったんですが、ダメだったのでその方とは食事は行かないと決めました。

    お相手は表参道で働く20代の美容師さんなのですが、あとで聞いたら、きちんとしたところでお食事したことはないとのこと。でも、ソムリエさんが彼女に質問しているのに、目を合わせない、下向いてる、笑ってごまかすという不慣れとかの問題ではなく、コミュニケーションの問題だし…いつもどういうところで食事されてるのか疑問でした。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード