ガールズちゃんねる

エレベーターのボタン押し係にお礼言う?言わない?

394コメント2023/09/13(水) 06:49

  • 1. 匿名 2023/09/10(日) 17:12:48 

    いくつかの会社が入っているオフィスビルで勤務しています。そのためエレベーターは頻繁に使うのですが、私より年上っぽい人が多いのでエレベーターを降りる時は私が率先して「開く」ボタンの押し係をやります。
    でも結構みんなお礼も言わず会釈もせずサーッと降りていってしまうので、あれっ…と思います。
    別にお礼を言って欲しくてやっているわけではないですが、ちょっとむなしくなってきます。

    +565

    -27

  • 2. 匿名 2023/09/10(日) 17:13:19 

    言うよ。有難うございますって

    +1322

    -10

  • 3. 匿名 2023/09/10(日) 17:13:28 

    言わない
    その人が勝手にやってるだけだし

    +25

    -453

  • 4. 匿名 2023/09/10(日) 17:13:29 

    私なら会釈くらいはするかな

    +783

    -9

  • 5. 匿名 2023/09/10(日) 17:13:30 

    言うよん

    +408

    -3

  • 6. 匿名 2023/09/10(日) 17:13:36 

    会釈はする

    +357

    -6

  • 7. 匿名 2023/09/10(日) 17:13:39 

    軽く会釈しながら降りるよ
    でも、自分が押し係の時にお礼を言われなくてもとくに何も感じない

    +277

    -57

  • 8. 匿名 2023/09/10(日) 17:13:42 

    係ならそれが仕事では?

    +8

    -126

  • 9. 匿名 2023/09/10(日) 17:13:43 

    言う
    言わない選択肢がない

    +555

    -1

  • 10. 匿名 2023/09/10(日) 17:13:47 

    ありがとうございます〜て言います

    +338

    -3

  • 11. 匿名 2023/09/10(日) 17:13:48 

    どこでも必ず会釈されるしするけどなぁ。

    +167

    -7

  • 12. 匿名 2023/09/10(日) 17:13:55 

    あなたにしか見えてないのでは?

    +7

    -14

  • 13. 匿名 2023/09/10(日) 17:13:56 

    Thank you!

    +17

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/10(日) 17:13:57 

    お礼言う

    +150

    -1

  • 15. 匿名 2023/09/10(日) 17:13:58 

    お礼言いながら軽く頭下げる

    +210

    -1

  • 16. 匿名 2023/09/10(日) 17:14:04 

    必ず言う。スーパーでも言う。

    +216

    -6

  • 17. 匿名 2023/09/10(日) 17:14:40 

    >>3
    こういうこと言う人って自分が挟まったら、そのくらいやってくれたらいいのに!ってキレそう

    +258

    -1

  • 18. 匿名 2023/09/10(日) 17:14:50 

    行先押してもらう時も降りる時も絶対に言う
    当たり前みたいに何も言わないで降りる人はだいたい決まってるけどね
    書いたら叩かれるからやめとこ笑

    +134

    -7

  • 19. 匿名 2023/09/10(日) 17:14:52 

    >>1
    あれイラッとするよね 
    この前、男子大学生軍団にそれやられたよ
    アッタマきたから途中で閉じるボタン押してやろうかと思った
    しないけど

    +247

    -13

  • 20. 匿名 2023/09/10(日) 17:14:57 

    人が少ないときは、ありがとうございますっていう

    混んでたり慌ただしいときは、m(_ _)mペコリと会釈

    +58

    -3

  • 21. 匿名 2023/09/10(日) 17:15:00 

    >>1
    いや、お礼言われたいんやん。
    私も同じように開くボタン押す係り?やる事が多いけど別に礼言われんでも気にせんよ。

    +23

    -34

  • 22. 匿名 2023/09/10(日) 17:15:00 

    バス降りる時に運転手さんにお礼言う?

    +173

    -5

  • 23. 匿名 2023/09/10(日) 17:15:03 

    絶対に言う
    当たり前

    +92

    -3

  • 24. 匿名 2023/09/10(日) 17:15:07 

    私は言う(会釈する)し、何にも言わない人見かけるたびにこういう人とは合わないな…と勝手に思ってるw

    +106

    -3

  • 25. 匿名 2023/09/10(日) 17:15:08 

    言うし、年齢性別関係なくやる人はやってくれるから自分ばっかりにならない
    まあおじさんはやる率低い気もする

    +30

    -2

  • 26. 匿名 2023/09/10(日) 17:15:47 

    お礼言う人見たことない
    会釈か何もせず降りる人ばっかりだよ

    +5

    -36

  • 27. 匿名 2023/09/10(日) 17:16:08 

    会釈するけど、本音はボタン押さなくていい
    ドア付近割りと邪魔だし、押さなくても乗り降りできる(会社のエレベーターは小さいので大勢乗ってない)

    +29

    -21

  • 28. 匿名 2023/09/10(日) 17:16:12 

    >>22
    言ってる
    でも、今でも慣れなくてちょっと照れる

    +91

    -4

  • 29. 匿名 2023/09/10(日) 17:16:32 

    会釈するかありがとうございますって言う
    先に乗ってた人が押してくれる場合が多いから行先も同じの場合先に受付してくださいっていうとビックリされる
    美容院とかネイルサロンとかなら予約してるだろうから順番余り変わらないだろうけどファミレスとか病院は結構待ち時間変わるから

    +54

    -1

  • 30. 匿名 2023/09/10(日) 17:16:35 

    >>22
    言うよ。滅多に乗らないけど。

    +102

    -3

  • 31. 匿名 2023/09/10(日) 17:17:02 

    >>1
    わかるよー。ガルちゃんじゃそれされたくないって人もいるけど、されたくないからって相手の好意を知っててスルー人はどうかと思う。
    あとエレベーターより店とかで出入りが重なった時に譲ったのに我が物顔で通るやつのが本当に嫌
    お礼言ってくれる人のが多いんだけどね

    +153

    -5

  • 32. 匿名 2023/09/10(日) 17:17:13 

    >>1
    そこそこの規模のそこそこ新しいビルならちゃんと感知してるからわざわざ押さなくてもいいのでさっさと奥に詰めてって思う

    +11

    -7

  • 33. 匿名 2023/09/10(日) 17:17:33 

    早口で「アッ、スミマセン!」みたいな感じになる(コミュ障)

    +42

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/10(日) 17:18:05 

    会釈もするし言うよ

    +9

    -2

  • 35. 匿名 2023/09/10(日) 17:18:10 

    お礼言うよ

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2023/09/10(日) 17:18:15 

    >>19
    自分がよかれと思って勝手にやった事でお礼されなかったからキレるって思考が犯罪者的かと。
    実際やってないにしても…

    +13

    -67

  • 37. 匿名 2023/09/10(日) 17:18:23 

    お礼は言う。
    エレベーターのボタン押してくれた人にも、宅配便を持ってきてくれた宅配員さんにも、スーパーとかのレジも。
    袖すり合うも他生の縁の感覚で。

    +87

    -2

  • 38. 匿名 2023/09/10(日) 17:18:58 

    >>1混んでなきゃ押しても押さなくても通れるからなぁ…
    正直そこまでありがとうございますー!とはならんかも

    +14

    -15

  • 39. 匿名 2023/09/10(日) 17:19:11 

    >>22
    金払ってるから言わない

    +8

    -43

  • 40. 匿名 2023/09/10(日) 17:19:51 

    >>1
    すみません、ありがとうございます。
    と伝えます。

    押して下さってる方が同じ階で降りる場合、その方は一番最後に降りる事になる訳ですし、何もお礼もしないで降りるなんて絶対に出来ないです。

    +104

    -2

  • 41. 匿名 2023/09/10(日) 17:19:58 

    >>27
    センサーあるから押す必要ないのにと思ってる
    外が見えないからまだ誰か来るの待ってずっと開く押してる人もいるし

    +20

    -14

  • 42. 匿名 2023/09/10(日) 17:20:00 

    言うよ
    イオンとかでもお礼する

    +18

    -2

  • 43. 匿名 2023/09/10(日) 17:20:04 

    会釈する。お礼というか「どうも〜」とか「失礼します」くらい。ボソッと。

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2023/09/10(日) 17:20:25 

    >>19
    もう何もしないで奥にいて

    +8

    -36

  • 45. 匿名 2023/09/10(日) 17:20:34 

    >>22
    降り際に絶対に言うけど、運転手さんが無言で何も返してくれなかったら感じ悪!と思ってしまう
    大概の運転手さんは何かしら返事してくれるけど

    +92

    -5

  • 46. 匿名 2023/09/10(日) 17:20:44 

    >>36
    へー、じゃあ何にもしなくていいってこと?
    おまえがドアに挟まろうが痛い思いしようがどうでもいいしね😀

    +12

    -6

  • 47. 匿名 2023/09/10(日) 17:20:47 

    >>3
    最低だな

    +105

    -5

  • 48. 匿名 2023/09/10(日) 17:21:00 

    >>22
    前から降りるタイプのバスはうちの地域にはないから言わない

    +23

    -1

  • 49. 匿名 2023/09/10(日) 17:21:17 

    >>22
    後ろから降りるのは言わない

    +34

    -2

  • 50. 匿名 2023/09/10(日) 17:21:20 

    >>1
    大勢乗ってるときに押してくれてたらお礼言う。2〜3人しか乗ってないときは押してる必要ないのに何故?と思うから言わない。

    +12

    -25

  • 51. 匿名 2023/09/10(日) 17:21:26 

    絶対言う。でも言われる事は少ないな。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/10(日) 17:21:26 

    満員だとお礼スルーだろうね。虚無で前の人に付いていくだけだし

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/10(日) 17:21:39 

    >>1
    お礼言われないとモヤるならやらない
    淡々とやれてモヤらないならやる
    私は前者
    サッと奥に詰めて、ボタン皆さんが自由に押しやすいようスペース開けましたよー装ってる
    例外として、赤ちゃん連れ、車椅子が来たらお礼とか気にせずボタン押してる
    これはお互い様、って割り切ってる

    +49

    -1

  • 54. 匿名 2023/09/10(日) 17:21:40 

    >>44
    あのさ、混んでるときに動けないわけなんだけど、想像力ないのかな

    +5

    -14

  • 55. 匿名 2023/09/10(日) 17:21:59 

    会釈はする。

    普段は押し係やるの全然構わないけど、急いでる時に最後に降りなくちゃならないのが嫌。押し係でも急いでる時は一番乗りで出てって良いのかな?

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2023/09/10(日) 17:22:10 

    >>22
    子供の時から言ってるから癖で言っちゃう

    +43

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/10(日) 17:22:26 

    >>31
    好意の押し付けだと感じる人もいるのだよ。
    お礼言われなくてイライラするなら最初からやらなきゃよい
    相手も別にやってほしくもないのに勝手にやられて勝手にイライラされても困るだろう

    +14

    -32

  • 58. 匿名 2023/09/10(日) 17:22:27 

    口に出しては言わないけど降りる時に会釈する

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/10(日) 17:22:35 

    お礼絶対言う。し、自分もボタン押す。

    でも正直、してくれなくてもいい。
    自分でも親切じゃなく何となくしてるだけって自覚ある。

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/10(日) 17:22:37 

    >>1
    お礼言わない奴リストを作って上層部へ流す

    +5

    -2

  • 61. 匿名 2023/09/10(日) 17:22:41 

    田舎のスーパーでも言い合うよ

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/10(日) 17:22:55 

    エレベーターの、ボタン付近にいると
    入口開閉の管理を任されるの嫌だーーーよね

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2023/09/10(日) 17:23:07 

    >>1
    前働いてたところはボタン係「変わります!!!」って年功序列みたいな学生の風習残ってたよ、一番年下だと思ったら察知して自ら言い出す謎ルール。もちろんお礼無し。そして名字一緒じゃなくても下の名前呼び捨てだったし…なんか色々合わなくて思い切って辞めた。今の職場では私は必ずお礼言いますね!

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/10(日) 17:23:08 

    言ってる

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/10(日) 17:23:32 

    >>45
    ん?「ご乗車ありがとうございました〜」とか言ってるところにお礼言ってそれに対して返事するの?

    +4

    -11

  • 66. 匿名 2023/09/10(日) 17:24:08 

    言うよ。自分が言われたら嬉しいから。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/10(日) 17:24:10 

    >>1
    ありがとうございます。って言ってから降りる。
    エレベーターガールじゃないんだから、開ボタン押してくれてる人に礼を言うのはマナーよね。

    +56

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/10(日) 17:24:15 

    社会人として当然の心遣いやと思うねん
    みんなで優しい世界を作っていこう
    この意識が大切やねん
    知らんけど

    +13

    -1

  • 69. 匿名 2023/09/10(日) 17:25:10 

    >>19
    最近の若いの礼儀ないやつ多いから、親切にしなくていい。

    +63

    -9

  • 70. 匿名 2023/09/10(日) 17:25:21 

    また502出とるで。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/10(日) 17:25:27 

    >>57
    じゃあエレベーターに乗らなくていいと思うよ

    +3

    -8

  • 72. 匿名 2023/09/10(日) 17:25:28 

    >>3
    あんたの時だけ閉めるから

    +141

    -2

  • 73. 匿名 2023/09/10(日) 17:25:29 

    >>1
    言う人はスマートだしモテる。
    でもそこに立った人間ならやらないと邪魔なだけって言うのも否めない。
    ただ、ボタン係を自然にやってる人もスマートだしモテると思う

    +6

    -2

  • 74. 匿名 2023/09/10(日) 17:25:43 

    言わない人多いからあまりボタン係やりたくない。
    私ならお礼言うけど、当然みたいな態度で降りて行く人が多い。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/10(日) 17:26:20 

    >>22
    言わない
    お金払ってる行為がお礼とイコールだと思うから

    +3

    -23

  • 76. 匿名 2023/09/10(日) 17:26:23 

    状況にもよるよね
    オフィスビルで長蛇の行列ができるようなとこだと、操作盤の前に立たれると逆に迷惑

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2023/09/10(日) 17:26:37 

    言う。梅田のルクアでも言わない方が多い。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/10(日) 17:26:43 

    スーパーで品出ししてる店員が
    お客さんに対していらっしゃいませって言う店員と言わない店員がいてモヤっとする
    接客ってレジ係だけではないと思う
    私もサービス業だけどすれ違うお客様にはなんかしら挨拶するようにしてる

    +5

    -6

  • 79. 匿名 2023/09/10(日) 17:26:44 

    >>73
    モテすぎw

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/10(日) 17:26:44 

    いや、何やかんや緊張してアレやがな。
    めっちゃ人おるし。

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2023/09/10(日) 17:27:34 

    >>1
    あれ?って思うならお礼言ってほしいってことでは?素直になりな。

    +11

    -9

  • 82. 匿名 2023/09/10(日) 17:28:16 

    >>1
    もちろん言いますよ

    +6

    -2

  • 83. 匿名 2023/09/10(日) 17:28:20 

    >>57
    こういう感じ悪いおばはん嫌だわ。他人の親切(特に女)をうざく思うがいざ出来ない事があればぴえんと男に泣きつきそう。

    +14

    -6

  • 84. 匿名 2023/09/10(日) 17:28:23 

    >>1
    言わないのは非モテのブスババア&ブスジジイだと思う
    ゴミクズはさっさと死ねばいいのに

    +9

    -7

  • 85. 匿名 2023/09/10(日) 17:28:57 

    挨拶やお礼はタダで好感度上がるんだからした方がいいで

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/10(日) 17:29:10 

    >>1
    お礼は言うけど「内心は押さなくてもいい設計だから早くこの謎マナーが廃れると良いなー」って思ってる。

    +32

    -6

  • 87. 匿名 2023/09/10(日) 17:29:30 

    会釈ぐらいしろや

    +1

    -3

  • 88. 匿名 2023/09/10(日) 17:30:20 

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/10(日) 17:30:21 

    人数少ない時は不要な気遣いやってないでさっさと降りてくれと思う

    +23

    -1

  • 90. 匿名 2023/09/10(日) 17:31:03 

    デパートとかでは会釈するけど、会社では言わない。毎日何回も乗るからいちいち面倒だし、そもそも押し係もいない。
    みんな押さなくてもしばらく開いてるの知ってるから、閉まるボタン押す位。
    だから、たまに誰か押し係やっててもそのまま出ちゃう。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/10(日) 17:31:04 

    口に出してお礼を言うよ

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/10(日) 17:31:07 

    >>1
    私のオフィス最上階にあるから、下りのタイミングは必ず自分が「最初に乗る人」になるのでほとんどいつもボタン係やってる。
    途中階から来た人がうるさく仲間と会話しながら、降りる時に押してあげてても完全無視で「だよなーハハハハ!」とか言いながらただ降りていくのはさすがにちょっとイラっとする。

    +31

    -1

  • 93. 匿名 2023/09/10(日) 17:32:59 

    まさに先日あったわ
    降りる階聞いてくれたり開ボタン押してくれた人に、降りる時にありがとうございますって声かけたらちょっとビックリした顔された(30代くらいの女性でした)
    本当は声を掛けないほうが普通なのかな?ってちょっとドキドキしてしまった

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/10(日) 17:33:24 

    >>29
    そのモヤモヤ問題ある
    先に並んでたのに結局奥に入るから最後に出ることになる
    病院だと1人で数分変わる。

    +19

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/10(日) 17:34:06 

    >>22
    たまにしか乗らんけど言う。でも前後の人で言ってる人はほぼいない。

    +30

    -1

  • 96. 匿名 2023/09/10(日) 17:34:47 

    むなしく感じるってことはお礼を期待してるのでは?
    相手の反応を期待してるというか相手の反応ありきの行動ってことなんだし

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2023/09/10(日) 17:34:57 

    軽く会釈する
    何も言わないで当たり前の様に出て行かれるとイラッとするよね

    +6

    -3

  • 98. 匿名 2023/09/10(日) 17:35:01 

    会釈ぐらいはする

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/10(日) 17:35:23 

    >>89
    スーパーとかでそういうのある!
    ボタンの近くにいくと押した方がいいのか、先に出た方がいいのか
    ドア開く時間長いしわざわざ押す必要も正直ないよなと
    こっちが好意でやってるのを迷惑がる場合もあるし…

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/10(日) 17:36:30 

    「何階ですか?」と聞かれて押してもらった時はお礼言う

    マンションでは挨拶とお先失礼しますも

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/10(日) 17:36:40 

    ここの人言う人が多いけど、公共施設とかスーパーとかで言う人ってあんまりいないんだよな

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/10(日) 17:36:58 

    お礼言います
    何となくそういう物だと思ってます

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/10(日) 17:37:23 

    >>78
    別に品出ししてる店員さんに言われなくても何とも思わない。
    逆にお仕事、お疲れ様ですって思ってなるべく邪魔しないように歩くよ。
    過剰にサービスを求めすぎ。

    レジ係の人も低姿勢を求められて大変だわ。
    そこまでしなくても、、、ってなこと多い。
    もっと無愛想でも良いよ。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/10(日) 17:37:26 

    言わない理由がない

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/10(日) 17:38:15 

    >>26
    商業施設のエレベーターならそんなこともあるのかな。
    オフィスでのエレベーターでは事情が違う。
    同じビルに毎日勤めてる者同士なので、それぞれの人の降りる階でどこの会社の人なのか分かる状況なわけだしなるべく良い態度を取ろうという人が比較的多い。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/10(日) 17:39:12 

    同じくオフィスビルですが、すいませーんって言ってる。

    でも色んな人いるよね。
    朝にエレベーター閉めるボタン押した際に「すいません!」って女性の方が走って来て乗せてあげたのに、
    私が降りる際に降りてもないのに閉めるボタルを必死で連打された笑

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/10(日) 17:39:25 

    割と最初の方に乗り込んだくせにボタン押さずに、動き出すまで自分の行きたい階のボタンを誰も押さなかったら渋々ボタン押すやつせこすぎてびっくりする

    +6

    -2

  • 108. 匿名 2023/09/10(日) 17:39:32 

    >>22
    言うけど、うちの近所だと高校生とたまにおばちゃんぐらいしか言わない。
    でも京都行った時全員が言ってたな。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/10(日) 17:39:49 

    見返りを求めるくらいなら押し係なんてやめちまいな

    +6

    -4

  • 110. 匿名 2023/09/10(日) 17:39:52 

    扉の横にあるのじゃなくて箱の側面の腰の位置ぐらいにあるのを操作する事がある。
    誰も気づいてないけど気にしない。
    こんなところにあるの操作してるの気づかないよねーって思ってるし。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/10(日) 17:40:09 

    ありがとうございますと必ず言うよ!

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/10(日) 17:41:27 

    お辞儀します

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/10(日) 17:42:54 

    >>7
    そういう人なんだなーって思う。
    大企業のオフィスビルでも、中小の雑居ビルでも、ほぼ会釈orお礼の人だったけど、モールの子持ちファミリーなんかはシカトする人が多いよね。たぶん仕事先でもやらないんでしょう。
    そういうのやるようになるのって、働いてる環境にもよるのかもね。

    +31

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/10(日) 17:43:13 

    開くボタン押しといてくれなくても、開いてる間に出られるから押さないでほしいわ
    ありがたくもないのにいちいちお礼言うの面倒
    だから私はエレベーター内に残ってる側だと、降りる人が開いてる間に降りきれないなと思った時にそこで押すわ
    閉まってきたとしても、体が触れるとすぐ開くからそのまま挟まれて動いたりしないんだし

    +16

    -7

  • 115. 匿名 2023/09/10(日) 17:44:53 

    >>17
    アラ還の派遣さんで、お礼言わないどころか、人を押しのけて我先に降りるおば様がいて、かなり有名人になってるんだけど、こないだ私達の会話に入ってきてびっくりした。
    人にひどい態度取ってるのに仲間に入ろうって意味わからない。

    +17

    -5

  • 116. 匿名 2023/09/10(日) 17:44:57 

    >>114
    お前の後に続くやつのタイミングで閉まるんだわ
    自分さえ良ければそれでいいのね
    それかこういうこと考える頭もないのか

    +5

    -9

  • 117. 匿名 2023/09/10(日) 17:45:04 

    >>109
    そう思う。
    疲れててありがとう言ってもらえなかったらイラつくだろうなって時はボタンのところ近寄らない。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/10(日) 17:45:16 

    >>26
    どんな民度

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2023/09/10(日) 17:45:22 

    自分が一番に出るなら、ボタン押す押さない関係ないから言わない
    それ以外は言う

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2023/09/10(日) 17:46:13 

    >>22
    バスってなんか声が通らないから言おうとしても声出ないなと思って軽く会釈だけして降りる

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2023/09/10(日) 17:47:08 

    >>22
    必ず言う。正義感とかじゃなくて個人的にありがとうと思うから言いたいだけ

    +60

    -1

  • 122. 匿名 2023/09/10(日) 17:47:14 

    40階くらいあるオフィスビルだけどお礼言う人なんかぜんぜんいないな
    少し頭下げていく人がたまにいるかなってくらい
    でもそもそもそんなの期待してない
    気まぐれ
    自分が最初に降りたい気分の時は降りるし、ボタン押してあげようかなって時は押す
    自分が押して貰ってる時は会釈はしてる

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/10(日) 17:47:25 

    >>3
    なんでこれに、こんなにマイナスつくのかわからない。
    ボタンなんて押さなくていいけど。
    そんなことより各々乗ったら奥に詰めてくれ!

    +12

    -72

  • 124. 匿名 2023/09/10(日) 17:47:36 

    >>118

    都内だけど、某市に行った時みんな一切お礼言わずに、ベビーカーおしのけてまで我先に降りてた。ついでにベビーカーの人もお礼も何もなかった。
    そういう地域ってあるんだろうね。
    なんか建物も古くて街全体がどんよりしてた。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/10(日) 17:47:56 

    >>22
    後ろから降りるバスは言わない
    タクシーは言う

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/10(日) 17:48:37 

    >>114
    オメーらサッサと先に出ろと言う意味で開を押すことはある。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/10(日) 17:49:11 

    >>27
    満員ならボタン押してくれてる人有り難いと思うし、会釈はするけど、少人数なら別にわざわざ開ボタン押さなくても全員降りれるし…って思う。

    +23

    -5

  • 128. 匿名 2023/09/10(日) 17:49:43 

    >>94
    病院で、それやられたことあったよ
    私が先頭に並んでたから押す係になって、10人くらい乗ってきて、降りるときはお礼もなくてそのまま受付に向かって…
    でも、病院の人が、先頭に並んでた方から受付しますって言ってくれたからまだよかった

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2023/09/10(日) 17:49:57 

    >>1
    じゃあ率先してまでやるのやめたら?

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2023/09/10(日) 17:50:15 

    子供がまだ小さいから
    歩くの遅くて出るのに少し時間かかるので
    なるべくボタン押し係になるようにしてる

    でもけっこうお先どうぞ!って譲ってくれる人も多くて、気持ちがとても嬉しいのでお礼はしっかり言うようにしてる

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/10(日) 17:50:36 

    >>1
    御礼言うよ
    エレベーター降りた先がクリニックやお店などで、ドアボタン押しててくれた人の方が先にエレベーター乗ってたのなら、受付順もどうぞって先にしてもらう

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/10(日) 17:51:26 

    絶対言う。
    でも言わない人も多いよね。当たり前って顔して。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/10(日) 17:51:40 

    >>31
    世の中いろんな人がいるなーって思うよね。
    でもいろんな会社行ったけど、みんな会釈してくれてたな。自分ももちろんやるよ。
    お掃除の方も業者の方も偉いおじさんまでみんな。「さあどうぞ!」みたいな事言ってくれるおっちゃんもいる。

    でもイオンとか行って子供がいるから先にどうぞって感じで待ってても、パパもママも「え?何?」って感じでじろ見されて行ってしまう事がある。きっといつもボタンも押さない、押されない、会釈もされないしないのが普通の環境にいるのだろうね。

    販売の友達も「新人にボタン押し強要する」職場だから、誰もお礼なんて言わないって。たまに優しい先輩が申し訳なさそうに言ってくれるぐらいだと。

    小さいことだけど、ボタン押す、押される、お礼言う、言われる環境にいるのはけっこう恵まれてるのだと思う。

    +10

    -1

  • 134. 匿名 2023/09/10(日) 17:52:00 

    職場の若い女の子、エレベーターで開けてもらっても絶対お礼言わない
    上司に対してもそう
    イラッとするけどうるせぇババアだなって思われるのも嫌だからずっと黙ってた
    年明けそうそう職場で出くわしたから
    あけましておめでとう、今年もよろしくね
    って言ったら
    はい
    って返してきて、
    それを見てた上司が
    はい、じゃないだろ
    新年の挨拶はしっかりしなさい
    って注意したんだけど黙ってた
    どういう育て方したらそんな子になるんだよ!




    +13

    -1

  • 135. 匿名 2023/09/10(日) 17:52:04 

    こればっかりは男と女で差がありすぎる
    男は開くボタン押してくれる人全然いない
    女の人は押してくれる人多い

    少なくとも我先にと出るのは必ず男

    +6

    -5

  • 136. 匿名 2023/09/10(日) 17:52:27 

    >>1
    わかる!私も係になりがちだけど、当然のように言われるといらつく。自分がお願いする時はちゃんとお礼言う。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/10(日) 17:52:45 

    >>114
    超満員で奥の人が出たがってるときとか、老人ベビーカーがいたらボタン押すけど、3人ぐらいの乗車なら出入り口の人からさっさと降りた方が早いよね

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/10(日) 17:52:45 

    コミュ障だが
    ペコリ&「あっ…す(ありがとうございます)」
    ぐらいは言うよね普通に。
    中森明菜や演歌歌手の歌い終わりみたいな消え入りそうなあれw

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/10(日) 17:53:03 

    田舎に移住したから、エレベーターに乗る機会が滅多にない。
    だから乗る時は会釈して「すみません」て言う。
    でも東京にいた時は、エレベーターに乗る機会が多すぎて、毎回はしなかった。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/10(日) 17:53:55 

    >>122
    びっくり。私いろんなオフィスビルで働いてたけど、会釈してくれる人がほとんどだったよ。
    中には重い荷物持った男性が「どうぞどうぞ」とかで。さすがにその時は「お荷物あるからどうぞ」って譲ったけどさ。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/10(日) 17:54:04 

    >>22
    「ありがとうございます」とか「お疲れ様です」って声かけてるよ

    +5

    -7

  • 142. 匿名 2023/09/10(日) 17:54:22 

    あの行為すごく無駄なんだよね。開くボタン押さなくてもすぐ閉まらない。扉に近い人からさっさと降りて欲しい。邪魔。

    +11

    -4

  • 143. 匿名 2023/09/10(日) 17:55:52 

    >>41
    それが、エレベーターによっては人が通ってるにも関わらず閉まる機種があるのよ。古いやつかな?会社のやつがそうだよ。

    +14

    -1

  • 144. 匿名 2023/09/10(日) 17:56:24 

    >>78
    百貨店だってどこかのテナントで勤めてるんだろうなって感じの店員さんとすれ違う時スルーな人多いよ。やってくれる人が愛想いいだけで求めすぎじゃん。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/10(日) 17:59:43 

    >>42
    言う、「すみません」「ありがとうございます」だけど。黙ってエレベーター降りたら感じ悪いかなーって

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/10(日) 18:00:50 

    >>2
    言うよね。
    言わない人って神経疑うわ。

    +50

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/10(日) 18:01:25 

    嫌ならやるなってコメあるけどそんな簡単な話でもない気がする。家の中でこういう役をやらされてきた子は大人になってもエレベーター等で反射的に押し係やってしまうとか。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/10(日) 18:02:47 

    >>1
    もう階段使うとか。
    運動して健康にもいいし。
    あくまでも自分のためだから。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/10(日) 18:02:49 

    >>44
    会釈や軽くお礼とかいうけど、自分ご押すときはなにもお礼とかいらないしなんとも思わない

    だって別に好きで勝手にやってるんだし、降りる人にしても押してもらわなくても閉まる前に降りれるのにわざわざ押したからお礼とか思われるのもめんどくさいと思うし

    +4

    -3

  • 150. 匿名 2023/09/10(日) 18:03:43 

    >>1
    どんな小さな善意や厚意でもお礼はきちんと言うようにしてる。
    逆でもお礼や会釈は普通にあると思ってるけど、しない人(出来ない人含む)が記憶に残らないだけかも。

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/10(日) 18:04:34 

    私はしてもらったら頭下げるけど、自分がされなくても別に気にしない。というかいちいちそこまで見てない。
    気にする人多いんだね。

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2023/09/10(日) 18:06:09 

    普通に言う。あと私はむしろ足が悪くあとからゆっくり歩いて降りたいから先にどうぞと促す側。降りて無いのに突進してくる人はありゃなんだ。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/10(日) 18:10:40 

    >>46
    おまえ(笑)
    いきなり「おまえ」呼びしてくる人にあれこれ語られても(笑)
    そもそもあなたに常識ないやん(笑)

    +2

    -12

  • 154. 匿名 2023/09/10(日) 18:11:26 

    言います
    えらそうなサラリーマンは当たり前だろって感じで降りていきますよね

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/10(日) 18:12:33 

    お店とかでも、普通にすいませーんって言うけど
    何も言わないで降りる人常識ないよね

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/10(日) 18:14:10 

    >>8

    よくその程度の読解力・理解力で社会人としてやっていけてるね。…まあ、無職かもだけど

    +36

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/10(日) 18:17:04 

    人による

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/10(日) 18:17:33 

    >>3
    はっきり言ってお礼言うほどのことじゃないよね
    私いつも押してるけど、お礼言われたかとかすげーどうでもいいもん

    +6

    -75

  • 159. 匿名 2023/09/10(日) 18:19:35 

    >>1
    押し係いらない
    今のエレベーターってすぐに閉まらないし

    +11

    -9

  • 160. 匿名 2023/09/10(日) 18:19:48 

    >>1
    お礼伝えるようにしています。
    お礼言えない時は会釈だけでも必ずするようにしています。
    何も言われないのはモヤモヤしますよね。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/10(日) 18:19:52 

    >>134
    えぇ……そんな凄い人もいるんだね
    失礼にも程がある

    上司に注意された後も改善しないの?

    +1

    -2

  • 162. 匿名 2023/09/10(日) 18:21:28 

    >>1
    よく押し係やってるけどボタン前の人がやるものだと思ってるので見返り求めたことない

    +3

    -3

  • 163. 匿名 2023/09/10(日) 18:23:00 

    >>31
    性格悪そう
    見返り求めるな偽善者

    +2

    -14

  • 164. 匿名 2023/09/10(日) 18:23:13 

    お礼なんて言わないし言われなくてもいい
    ボタンの前にいたら押すの当たり前

    +0

    -2

  • 165. 匿名 2023/09/10(日) 18:23:15 

    >>71
    はあ?
    何言ってんの

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/10(日) 18:23:41 

    >>1
    私はお礼を言ってから降りる。
    好意でやってくれていることだし、単純にお礼を言う方が自分も気分がいいから。

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/10(日) 18:24:15 

    >>141
    「お疲れ様です」は関係者でもないのにイラッとするな

    +17

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/10(日) 18:25:40 

    こないだ図書館に行った時に、子供にありがとうございますって言われたわ。
    まだ低学年ぐらいの子。
    ちゃんとしたご両親に育てられてるって思った。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/10(日) 18:26:30 

    >>128
    10人はひどいな
    でもそう言ってくれたなら良かったね
    エレベーターから廊下通って少し離れた所が病院だからそんな事もなく順番後になったわ…
    居酒屋とかなら先にエレベーターから出た人だけ席空いてて、次はもう満席とかありえそう

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/10(日) 18:27:29 

    >>151
    気にしないのになんでここは見るの?

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2023/09/10(日) 18:27:55 

    >>69
    中年、年寄りの方が厚かましいの多いと私は思う
    若い子礼儀正しいよ

    +29

    -5

  • 172. 匿名 2023/09/10(日) 18:29:15 

    うちの息子が幼稚園の頃強面のタトゥー入れてるお兄さんが入ってきたら、何階ですか?付きましたよと言ったらお兄さん、ありがとうと言ってました。

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2023/09/10(日) 18:29:26 

    大人が2〜3人しか乗ってないのに押してる人はスルーする。そんな無意味なことやる暇あったらさっさと出ろよと思う。

    +3

    -3

  • 174. 匿名 2023/09/10(日) 18:29:55 

    >>33
    すみませんより、ありがとうのほうがいいな

    +0

    -4

  • 175. 匿名 2023/09/10(日) 18:30:59 

    >>170
    気にする人がどれくらいいるのか、気になったからです。
    このトピ見て、ちゃんと相手に伝わるようにお礼しなきゃって改めて思いました。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/10(日) 18:33:33 

    >>167
    日差しきついのにサングラスも出来なくて大変だなぁとか思って「お疲れ様てす」って声かけちゃってたけど、「ありがとうございます」で十分だね、今後は言わないようにします。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/10(日) 18:33:42 

    >>153
    言われるようなことしてるおまえが悪いよ!
    常識ないのもおまえ

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/10(日) 18:34:05 

    押す側にまわること多いけど、
    皆さんお礼言ってくれるよ

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/10(日) 18:36:26 

    >>63
    前の職場ではって事は今の職場は部課長に「開」「閉」押させてるの?
    そんなことされてお礼言うくらいなら自分がやるかな
    それほどパワーいるとも思わないし

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/10(日) 18:37:48 

    >>1
    会釈して出ます
    自分が押す側になった時は9割が知らんぷりで降りていく印象だけど。
    ベビーカーの人は必ず礼を言っていく。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/10(日) 18:40:25 

    どちら側であっても、ありがとうって気持ちが良い言葉だと思う
    そういう言葉は積極的に使っていきたい

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/10(日) 18:43:00 

    高校生の時、レジのバイトで品の良い年配の方が来るたびにお礼を言われて、お手本にしようと思い、それからエレベーターだろうが乗り物だろうがお店だろうが必ずお礼を言うようにした。お礼を言われて悪い気しないし。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/10(日) 18:46:46 

    >>31
    されたくない人もいるんだ。。。
    それはもう、自分で生きづらい人生を選んでる気がする。

    +6

    -3

  • 184. 匿名 2023/09/10(日) 18:48:51 

    >>5
    大人数だと部活みたいになるよね
    「アリガトウゴザイマス、アリガトウゴザイマス、アリガトウゴザイマス…」ゾロゾロ…「アリガトウゴザイマス、アリガトウゴザイマス…」

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/10(日) 18:49:54 

    >>56
    それは良い習慣だよ

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/10(日) 18:53:25 

    コロナ禍でエレベーターに家族旅行1団がダラダラ入ってきて、ぺちゃくちゃ喋ってダラダラ出ていったときは、礼をされなくてキィー!よりも私、見えてる?って思った事がある。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/10(日) 18:55:13 

    これまで気にしてなかったけど今日トピ見て明日以降気になり始めるかも

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/10(日) 18:55:42 

    >>22
    言うよ。
    田舎に行った時には電車で切符渡す時にも言う。

    お金払ってるからって言わないのは、客は神様って言ってる人と変わらない感じでやだな。

    +7

    -1

  • 189. 匿名 2023/09/10(日) 18:57:51 

    >>54
    混んでる状況なんて誰も言ってないけどね。
    とりあえず落ち着け。

    +0

    -5

  • 190. 匿名 2023/09/10(日) 19:00:05 

    >>22
    後ろから降りるタイプの乗ってるけど言う。
    でもあまりにも混んでたらバス降りて運転席の横通る時にありがとうございました〜って言う。
    反応はあっても無くても気にしないけど、反応あるとちょっと嬉しいw

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/10(日) 19:00:44 


    押さないでボタンの前開けといて自分でやるし、人と話したくない

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/10(日) 19:05:54 

    >>1
    言うし、何ならエレベーターに会釈する時ある。
    いつもありがとうね。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/10(日) 19:05:56 

    先に乗ってて、途中ベビーカーで乗ってきた人がいてモタモタしてて、押さずに後ろで待ってたら文句言われた事あるよ
    スルーしたけど

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/10(日) 19:09:18 

    >>101
    そりゃ言ってる人が、はいはいはい私わたしー、
    ってドヤってコメントしてるからね
    言わない人はわざわざコメントしない

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/10(日) 19:12:57 

    >>65
    ご乗車ありがとうございましたーっていつも停車駅で言うわけじゃないし、前払いのバスだったら運転手にお礼なんてまず言えないし。
    各々の認識違いですな。

    +0

    -4

  • 196. 匿名 2023/09/10(日) 19:15:54 

    >>163
    偽善者でもなんでもなく、31さんは至極真っ当なことを言ってるだけだよ
    性悪はあんたの方だよ

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/10(日) 19:16:20 

    >>1
    すいませーんペコッてするよ。何も言われないとモヤモヤするの分かるよ。もうボタン係辞めちゃえばいいよ!

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/10(日) 19:16:28 

    エレベーターとお寺に入る時は3回会釈する

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/10(日) 19:18:52 

    >>1
    私は言う。その方が自分自身も気分良いし、自分が押し係の時も言われたら嬉しいし。
    病んでコミュ障まっしぐらだった時も、言ってた。タイミング逃して言えなくても会釈くらいする。

    でも言わない人っているんだよね。


    エレベーターもだけど、
    狭い通路で先を譲ったり、
    職場で誰か宛の郵便やFAX受け取って渡しても、
    無言の人や奪うように取る人やetc..
    色んな人いる。

    育ちが悪いんだな、親から教えてもらえなかった可哀想な人なんだなと思えばいいとよくいわれるけど、
    私の育ちも親離婚してたり兄弟が家庭内暴力して施設入りしたり決して良くないしエレベーターで押して待っててくれる人にお礼言うなんて親から教わったことないけど普通に身についた。

    だからむしろ、
    人に何かしてもらったり譲ってもらうことが当たり前の、
    苦労知らずのおぼっちゃまおじょーちゃまなんだなって思ってる。
    どんなに不良みたいな格好してても、甘えてるタイプのイキがってるだけの人間なんだなって。
    声に出さなきゃ、どう思おうが私の勝手だしね。

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/10(日) 19:19:27 

    >>72
    ワロタ

    +18

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/10(日) 19:19:30 

    >>173
    こういうコミュ障ってやっぱいるんだね

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2023/09/10(日) 19:23:05 

    >>189
    いやだから混んでるときに位置的にボタンの前に立ってしまって動けなくなることあるって話なんだけどわからんかな

    +3

    -2

  • 203. 匿名 2023/09/10(日) 19:25:59 

    >>168
    そんな小さな子でも言えるのに、ここのお礼言わない人たち…
    精神年齢ガキすぎやん

    +4

    -2

  • 204. 匿名 2023/09/10(日) 19:26:01 

    >>1
    そういうのがめんどくさいから入ったら奥に行っちゃう。
    仲がパンパンで手前にいるのなら一番最後に乗ったんだし一番最後に降りる

    +1

    -1

  • 205. 匿名 2023/09/10(日) 19:31:06 

    押してあげてる意味が分からずに睨み付けて行く人が怖い!
    ガルでも頼んでもいないのにされて迷惑だと言ってる人がいた
    誰かが押さなきゃ閉まって出られないのに

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/09/10(日) 19:31:34 

    >>22
    見てると、子供はちゃんとお礼を言うね。
    女性は若い人はスルーが多い。
    おばちゃんやおばあちゃんは言う。
    男性はペコリやどうもって感じの人が多い。
    スルーもけっこういる。
    おじいさんになると片手をあげる割合が多い。

    +15

    -3

  • 207. 匿名 2023/09/10(日) 19:32:18 

    >>3
    うわあ…。こういう考えの人もいるんだ。
    親もそうだったのかな。躾って大事だね。

    +92

    -1

  • 208. 匿名 2023/09/10(日) 19:33:28 

    >>2
    ありがとうございますって会釈するよね

    +32

    -0

  • 209. 匿名 2023/09/10(日) 19:36:22 

    >>22
    バスはいわない~
    でも最近というかここ数年でレジでどうも~とか自然と言えるようになった

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2023/09/10(日) 19:40:26 

    >>36
    ヨコ
    別にキレてないじゃん。
    直接言ったわけでも行動に起こしたわけでもないのに、ネットでただの愚痴をこぼした人に犯罪者呼ばわりって、貴方の方がへんだよ。

    +16

    -2

  • 211. 匿名 2023/09/10(日) 19:40:39 

    虚しくなってしまうなら、やらない方がいいよ
    私もやるけど、お礼言われなくても虚しくなんてならないし、恨みもしない
    見返り求めてるから、虚しさが湧いてくるんだと思う
    勝手に被害者になり、相手を加害者にするような行為って本当に優しいのかな

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2023/09/10(日) 19:44:02 

    >>1
    何とも思わない!
    逆の立場の時もあるわけだし、お互い様だと思ってる。
    ボタン位置に自分が行く羽目になったり、自らその位置を選んだならボタン管理する宿命だと思って徹してるわ。

    急いでる時はボタンが無い位置に立つし、どちらにもボタンついてる時は時間に余裕がある時は、やるし、急いでる時は隣の人に心中でよろしくねと託してる。

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2023/09/10(日) 19:47:28 

    >>177
    話通じてる?
    エレベーター乗るんで開けるボタン押して~って言われた訳ではないんだよね?
    あなたがよかれと思って「勝手に」開けるボタン押しました。その事についてお礼言われませんでした。ムカつきます。どう思いますか?でしょ?
    私も同じ経験あるけど、お礼言われんでも自分が勝手にやった事なのでなんとも思わないけどな。
    いい人ぶった行動するけど押し付けがましい嫌な女なだけでしょ

    +1

    -9

  • 214. 匿名 2023/09/10(日) 19:50:02 

    いちおう会釈はするかなー、別に感謝してないし先降りてくれていいのになとは思う

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2023/09/10(日) 19:53:27 

    普通に自分で押します

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/10(日) 19:53:33 

    自分が押し係になってしまった時に、会釈する人はいますが、中にはスマホ見ながら何もアクションせずに降りる人がいるとちょっとカチンとくるのは私だけですかね。。

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2023/09/10(日) 19:54:29 

    >>19
    なんか最近の男子大学生とか20歳そこそこの男性って、若いからか時代なのかこちらが年上だから甘えてんのか
    〝自分がしてもらう”みたいな人多くない?
    私、自分が入りたくてドア開けたらまるで開けてもらったと言わんばかりにシレッとそいつが先に入って行っちゃったり、エレベーターでもこっちがボタン押し係ねって思ってんのかシレッと先頭陣取って先に降りたりさ。

    若い女の子にはエスコートしてんのかもしれないけど、おばさんになんでもやってもらおうみたいな感じが苦手。

    +56

    -3

  • 218. 匿名 2023/09/10(日) 19:57:44 

    >>22
    高校生の時からの習慣で言う

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2023/09/10(日) 20:05:02 

    >>217
    え、私は逆でオバサンにそういう人多いなって印象だった

    +5

    -3

  • 220. 匿名 2023/09/10(日) 20:06:23 

    >>29
    私も押してくれてた人に先に受付行ってもらいたい。でもどうぞって言うのも照れるし、降りたら探し物するフリして脇に避けてる。

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2023/09/10(日) 20:07:31 

    >>1
    頭下げます。帰りとか先に下ろしてくれる人には済みませんって頭下げます。でも自分がやる側だったら、自分がやりたくてというか自分の意志でやってるから1みたいには思わない。開けとくからさっさと降りろーとしかおもってない。お礼が欲しいとは思ってないって書いてあるけど、正直そんな事にもちょっと虚しいって思うのは、お礼までではなくてもそれなりのアクションが欲しい、とかやってあげてる感持ってるのでは?イチイチそう思ってるのは生きるの疲れそう。
    年上多いから気を使ってるワタシ★演出するのやめちゃった方が楽かもよ。何かしらの報酬が欲しいタイプに思えた。

    +0

    -2

  • 222. 匿名 2023/09/10(日) 20:14:43 

    >>1
    お礼言うけど、自分がボタン係の時に言われなくても何とも思わない。特に気にもしたことなかった。

    私はそれより、両側にボタンパネルがあるエレベーターで私が開けるボタン押してるのに、後から乗ってきた人が反対側のパネルで開ボタン押し始めるのが嫌。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2023/09/10(日) 20:15:54 

    私はボタン押します。99%の人がお礼言うなり、会釈だけするなりします。1%の言わない人は…あまりにも珍しいので面白がって観察します。
    心に余裕がないかわいそうな人なんだよ。

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2023/09/10(日) 20:22:39 

    なるべく自分がするようにしてるけど、してもらった時はそりゃーお辞儀して出るよ
    もしくはおっさんみたいに片手ですいませんの合図して降りる

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/09/10(日) 20:22:52 

    >>1
    お礼言うか会釈するようにはしてるけど、自分の勤めてるオフィスビルならしない人が多くても気にならないかなぁ。

    働きにきてる人達ばかりだし、皆忙しいだろうし毎日何度も昇り降りするのに一々気にしてられないし。

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2023/09/10(日) 20:23:05 

    >>57
    好意ってなんの利益もないのに周りが助かるだろうと思ってする行為のことだと思うんだけど。
    あかたは好意を働くことないの?好意を行うけど見返りは求めないってこと?
    好意が無ければ人類なんて生きてないと思うけど‥それを思いやるか否かで生活のしやすさって変わってくるんじゃない?

    +3

    -3

  • 227. 匿名 2023/09/10(日) 20:26:41 

    >>29
    これ、どういう神経してたら先にエレベーター待ってた人より先に受付できるんだろうね。
    何も考えないで生きてるのかな。

    +11

    -1

  • 228. 匿名 2023/09/10(日) 20:27:15 

    お礼言う。
    あと開くボタン押してどうぞと言ってもなかなか先に降りてくれない人いる。ベビーカーだと閉まっちゃわないように先に降りてほしいんだけど、先にどうぞと言われる。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/09/10(日) 20:32:04 

    >>134
    何が悪いか分かってないあたり発〇っぽい。怒られてる理由がわからない。

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2023/09/10(日) 20:33:14 

    >>27
    特に少人数だと扉に近い人から降りてくれた方がスムーズな時があるね
    1人が降りると続けてサーッとみんな降りるけどボタン押してどうぞをやられると全員が譲り合って誰も動かない時間が生まれる

    +10

    -3

  • 231. 匿名 2023/09/10(日) 20:33:35 

    >>205
    閉まりかけたらその人が押せばいい。
    エレベーターガールじゃないんだし

    +0

    -1

  • 232. 匿名 2023/09/10(日) 20:34:49 

    最近知ったけどお礼を言えない人は発達に多いんだってね。ここ発達も捻くれ者も多いから納得できた。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2023/09/10(日) 20:34:53 

    自分がちゃっちゃ降りればいいのに押してるんだから早く降りろ!的な圧を感じる人もいる。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/10(日) 20:35:04 

    会社のビルではペコッとするだけ
    商業施設では「すみません」か「ありがとうございます」って言ってる

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2023/09/10(日) 20:35:16 

    並んでて最初に乗ってボタン担当になるのはなんか腹立たしい
    ボタン押さずにサッサと降りる

    +0

    -2

  • 236. 匿名 2023/09/10(日) 20:36:30 

    >>1
    育ちの悪い人が多い会社なんだね。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2023/09/10(日) 20:37:27 

    >>219
    ルクアはコロナ前でも今のどの年齢の男女言わない人が多いから本当人それぞれ。複数で来てて言わない人は好きな人にはとことん優しい人なんだろうなと思ってる。

    +0

    -1

  • 238. 匿名 2023/09/10(日) 20:37:49 

    >>217
    バイトの店員の男ですらそんな感じする。
    お客様は神様ではないけど、なんで客のこっちの方が店員よりも気を遣わないとならないのよと思う事あり。

    +18

    -2

  • 239. 匿名 2023/09/10(日) 20:40:48 

    お礼とかお詫びって別に言ったら損するような事でもないから感覚的に言ってたわ

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/09/10(日) 20:45:41 

    ありがとうございますって言うよ

    特に職場のビルなんかどこでどう人間関係が繋がってるか分かったもんじゃないし!迂闊に失礼な態度は取らないかな

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/09/10(日) 20:50:06 

    >>22
    毎回言うけど、運転士さんの方見て爽やかにありがとうございましたー!って言うつもりが段差踏み外してありがとうござズリッダダンうぎゃっ!!って変な声が出た事は2回くらいある。

    +16

    -0

  • 242. 匿名 2023/09/10(日) 20:55:02 

    >>86
    めっちゃ早く閉まるエレベーターとかたまにない?
    開閉ボタンの所にいるのにスマホずっと見てて全然ボタン押さない人いて、この前降りようとした人が挟まれてた。

    +20

    -1

  • 243. 匿名 2023/09/10(日) 20:56:47 

    言うよ
    降りる時はべこりもする

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/09/10(日) 20:59:51 

    >>1
    オフィスビルで知らない男性と2人で乗ってて
    1階で降りる時に私が開ボタン押してたら、
    「どうぞ^^お気遣いありがとうございます」と言ってくれたおじさん、めちゃくちゃ素敵に見えた。

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2023/09/10(日) 21:09:30 

    言うし、大抵言われる。
    なにもない場合は、私が推してる事気が付いてないのかな?って思う。前面左右と側面左右にボタンあると誰が押してくれてるかわからなかったりするから。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/09/10(日) 21:14:26 

    >>238
    パート先のバイトの子も男女問わずそんな感じだよー。
    自分も若い時そうだったのかもしれないけど、先輩とかにやってもらうのが当たり前な感じ。
    3年くらい前までは若い子の方が「私がやっておきます!」みたいな感じだったけど、今はこっちが動いててもポワンとしてるし、その子のミス指摘しても慌てないし、直しといてくれるだろう、みたいな感じで焦りみたいなのが全くない。

    +13

    -1

  • 247. 匿名 2023/09/10(日) 21:25:15 

    言わない人もいるけど店員にはありがとうございます言うのにエレベーターのボタン押しには言えないんだw

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/09/10(日) 21:29:07 

    >>19
    まだ5歳の息子がいるので、どんなささやかな事にでも「ありがとう」と言う姿をこれからたくさん見せていきたいと思います。

    +30

    -1

  • 249. 匿名 2023/09/10(日) 21:35:41 

    言わない人が8割

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/09/10(日) 21:37:46 

    むしろ言わない選択肢がない。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2023/09/10(日) 21:39:15 

    >>22
    言う。
    小学生みたいで恥ずかしいかなあと思いつつも、言って悪いことはないし。
    でもすごい嫌な運転手だとしたら言わないかも

    +11

    -0

  • 252. 匿名 2023/09/10(日) 21:42:47 

    ありがとうございますって相手を見て声に出して言うよ。

    この前、鼻や唇にピアスしてるイカつめのお姉さんが、駅のエレベーターで結構大きめのバッグを持ってたからから、自分が先に出て素手で扉が閉まらないように物理的に押さえてくれてて、かっこよすぎた。
    ありがとうございますって言ったらガム噛みながら会釈してくれたわ。

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2023/09/10(日) 21:49:19 

    >>248
    子供はちゃんと親を見て覚えて真似するから大事だと思ったよ

    車に譲られたら会釈して小走りで道路渡ったり、飲食店で先にエレベーター待ってた人が降りる時ボタン押してくれてたら、次は自分が飲食店の自動じゃないドア開けてその人先に通したり

    言葉で教えたわけじゃなくても自然と身に付いててすごいなと思った

    +16

    -1

  • 254. 匿名 2023/09/10(日) 21:51:10 

    >>22
    個人的には言うけどお金払って乗ってるんだからエレベーターのボタンとは違うと思う 言わない人が非常識とは思わないかなあ

    +9

    -3

  • 255. 匿名 2023/09/10(日) 21:51:56 

    >>123
    壁中央にもあるボタンあるエレベーターかもよ

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2023/09/10(日) 21:53:27 

    >>86
    うちの会社、3秒くらいで閉まるからボタン押さないと1人しか乗れないよ。
    開延長ボタン押すと少しは長くなる。
    そういう設計や設定にしてるビルもある。

    +7

    -1

  • 257. 匿名 2023/09/10(日) 21:59:24 

    >>1
    私より年上っぽい人が多いのでエレベーターを降りる時は私が率先して「開く」ボタンの押し係をやります。

    そのうち主もやらなくてすむようになるよ。

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2023/09/10(日) 22:08:45 

    言う。
    コロナ禍入ってからは会釈にしたけど最近また言うようにしてる。
    当たり前だと思ってるから何も言わずに降りる人にもやっとするし、子供にも言うんだよと教えてる

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2023/09/10(日) 22:42:41 

    善意の押し付け
    お礼のカツアゲ

    +0

    -6

  • 260. 匿名 2023/09/10(日) 22:58:54 

    必ず言うし、言われる。

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2023/09/10(日) 22:59:58 

    >>3
    人間のクズ。

    +32

    -0

  • 262. 匿名 2023/09/10(日) 23:04:46 

    >>22
    ありがとうございましたって言うか、会釈して降りるよ。

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2023/09/10(日) 23:05:43 

    >>1
    必ず言うようにしてる。
    自分が押してる時にスルーされたとしても、自分の徳を積む感覚で。

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2023/09/10(日) 23:20:39 

    >>3
    一生上流階級には這い上がれない人間だわ。

    +31

    -0

  • 265. 匿名 2023/09/10(日) 23:30:05 

    普通に言うけどな
    当たり前とは思わない

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2023/09/10(日) 23:46:14 

    >>213
    いい人ぶるとかじゃなく、お礼言うのは当然のこと
    実際、お礼言う人のほうが圧倒的に多いよ
    人の親切を「押しつけがましい」「勝手に」とか言ってるあなたは、日常生活でも人を不快にさせて嫌われてるし、仕事もできないことでしょう
    どうぞ、あなたの思考を勝手に貫けばいいのでは?
    それで周りからどう言われても、私には関係のない話ですので

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2023/09/10(日) 23:51:38 

    >>45
    ドライバーと、保安要員と、料金の諸対応と、ハンディキャップがある乗客の補助、というメイン業務に集中してほしいから、こっちの言うありがとう〜には返さないで構わない。

    ちなみに英語圏のバスではthank youと必ず言う文化があるね。ミラーごしに笑顔で。ドライバーは返事しないね。

    +6

    -1

  • 268. 匿名 2023/09/10(日) 23:57:36 

    最近ベビー押してる子持ちで開く押しててあげても無視の人増えた!気分は良くない

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2023/09/10(日) 23:58:38 

    >>1
    仕事でもプライベートでもお礼は言うね。
    だってその間待っててもらってるし

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2023/09/11(月) 00:00:13 

    >>31
    わかる!お店とかの出入りで今日やられた!
    イラっとするよね
    機嫌悪い時ならなんか言えやって言ってる

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2023/09/11(月) 00:00:57 

    >>50
    閉まる可能性もあるから押してるんだよ

    +2

    -1

  • 272. 匿名 2023/09/11(月) 00:02:54 

    >>242
    あるある
    エレベーター会社に勤めてるわけじゃないしどれがちゃんと感知してるかなんて知らねーもん
    だからとりあえず開押しておく。
    礼言わなかった奴は降りるか降りないかぐらいで閉め押してる

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2023/09/11(月) 00:05:52 

    >>207
    育ちってこういうところに出るよね
    これがまた再生産されて行くんだろうな

    +21

    -0

  • 274. 匿名 2023/09/11(月) 00:21:47 

    >>211
    え、それ見返り求めるって言う?
    当たり前のことじゃないの?

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2023/09/11(月) 00:59:08 

    この前会社にインターンの学生うじゃうじゃ来てて、集団で乗ってきてボタンの前に学生たちいたのに開閉ボタン一切押さず、彼ら降りる時に開閉ボタン押してあげたけど談笑しながら普通に降りていったわ
    ああいう人らは入社してこないでほしい

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2023/09/11(月) 01:02:41 

    >>69
    横。
    わかる。まぁ年齢問わず人によるとは思うけど。
    駅のエレベーターで並んでいた人皆乗って扉が閉まりかけたんだけど、後から来た女子高生が乗りたそうにしてたから開けたのにお礼も会釈も無く当然のように入ってきて驚いた。

    +13

    -1

  • 277. 匿名 2023/09/11(月) 01:03:59 

    日常生活のエレベーターでは声出してありがとうございますって言うけど、会社ではありがとうよりすみません、とかお先失礼します、とか言うことが多いな。場合によっては会釈のこともある。雰囲気でなんとなく使い分け。

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2023/09/11(月) 01:05:55 

    >>1
    病院とかだと、お礼言うし、
    お礼言われる。

    会社は会釈すらしない。。

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2023/09/11(月) 01:10:17 

    >>1
    エレベーターって性格出るよな。
    会釈すらなく当然のようにボタン押してもらいながら乗って、当然のように自分が先に降りていく人って性格悪いんだろうなぁと思う。
    よくこういう場面に遭遇するけど、祖母に子育てや荷物持ちやらせてベビーカー押してるマイルドヤンキーっぽいデブスにこういう人多い気がする。

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2023/09/11(月) 01:28:12 

    >>166
    そうそう
    先に入ったんだし、先におりなよ!って時もあるけど
    形としてはお礼は言うよね

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2023/09/11(月) 01:42:41 

    >>1
    わかる。ふてぶてしい奴多いよね。
    ふたりきりなら普通の声の大きさでありがとうございますって言うけど、他にも何人か乗ってて誰も言わない雰囲気の時はあえて大きめの声で ありがとうございます!って言うよ。

    マンションもそう。
    治安悪くて成金DQN多いからみんな無言で行くけど、私は小学生相手でも敬語で話すし ありがとうございます!は言う。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2023/09/11(月) 02:16:57 

    >>1
    言います。自分がボタン押して言われなかったらやっぱり「?」となります。すぐ忘れるけど。

    +1

    -1

  • 283. 匿名 2023/09/11(月) 02:20:36 

    こないだキモって思ったのがクリニックが入ってるビルのエレベーターで、奥さんが赤ちゃん抱いた夫婦が少し向こうから乗って来たの
    私は乗る時と降りる時開けて待っててあげたんだけど
    奥さんは乗る時も降りる時もありがとうございますって言ってくれたけど旦那の方が何も言わず当たり前顔で開けて貰ってるの乗って、降りる時は先に降りて

    キモって思った
    なんか若い女2人に奉仕されてる俺みたいなのを感じて
    20代半ば位の若め夫婦(非DQN )だったけど、奥さんよくこんな男の子供産むよなって独身男嫌いの私は思った
    ああいうの見てキモって思わないんだーって

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2023/09/11(月) 02:22:19 

    >>31
    手動のドア、こっちが開けたのに無言で先に通ろうとする無神経が結構いてムカつく。

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2023/09/11(月) 02:37:39 

    >>3
    うわぁ…

    +19

    -0

  • 286. 匿名 2023/09/11(月) 03:24:44 

    >>31
    細い道で前からチャリが来るから止まって待ってたのに我が物顔でそのまま行く人もいるよね。
    どんな育ちしたらそんなことできるんだろうと思ってる

    +4

    -1

  • 287. 匿名 2023/09/11(月) 03:58:12 

    横だけど、エレベーター降りてすぐ受付があるクリニックに行った時。
    ボタン押し係したら、先にお礼も言わず降りた人が受付で先に並んでもやっとした。
    私なら順番譲る!

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2023/09/11(月) 04:20:23 

    夏休み宿泊したとき、エレベーターのマナーを学びました。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2023/09/11(月) 04:25:37 

    >>264
    ここにいるほとんどが這い上がれない人間だと思うが…
    運良く上流階級の嫁になれたとしても、本人は二流、三流。肩書きだけ一流の嫁

    +2

    -1

  • 290. 匿名 2023/09/11(月) 04:39:53 

    軽く会釈か、便利な「すいません」

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2023/09/11(月) 04:40:10 

    >>1
    善意の押し付けですな。
    モヤモヤするなら止めればいいよ。

    あなたはいい人ではなく、いい人だと思われたくて行動し、ありがとうございますと言われる事に快感を覚えているだけの人ですよ。
    本当のいい人は見返りなんて求めない。陰ながら行動し皆を助けてくれる超かっこいい人です。
    あなたは違う

    +0

    -3

  • 292. 匿名 2023/09/11(月) 04:42:57 

    私もボタン押しやるけど、会社でも買い物でもスルーの人って見た記憶がないな
    大抵、あ、すんませんみたいな

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/09/11(月) 05:14:35 

    >>1
    私は頭を下げるけど、それを確認してる主が嫌だ。

    +0

    -1

  • 294. 匿名 2023/09/11(月) 06:49:48 

    押したとしてもお礼求めてないどころか、エレベーターなんかは、さっさと乗ってさっさと降りてって内心思ってる。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2023/09/11(月) 07:17:03 

    >>267
    英語圏は後から来る人のためにドアを押さえておく文化もあるし、それに対してお礼も言うね
    日本の方がドライだよね。。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2023/09/11(月) 07:21:24 

    >>1
    最近それにイラッとするからその位置に乗らないか、とっとと早く降りてる。
    勿論、押してくれる人にはお礼を言ってから降りてる。

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2023/09/11(月) 07:27:31 

    >>86
    全てのエレベーターがその対応とは限らないんじゃない?

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2023/09/11(月) 07:45:46 

    言う。ありがとうございます、って。
    体調悪い時は頭を下げるだけになっちゃうけど(病院の時だけ)

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2023/09/11(月) 07:49:27 

    私はせっかちだからボタン押しは率先してやる
    開ボタンももちろんするけど閉ボタンのために
    誰も挟まず的確なタイミングで閉ボタンを押す
    もうプロの領域
    たまにやれなくてなかなか閉まらないとイライラする
    だからお礼されなくても何も思わないし求めてもいない

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/09/11(月) 08:02:28 

    人が多かったらペコっとして出ていくし、人少なかったらありがとうございますーってつぶやきながら出ていく。

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2023/09/11(月) 08:04:16 

    >>242
    実家の近所にあるスーパー銭湯もめっちゃすぐ閉まる。毎年挟まるw

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2023/09/11(月) 08:13:22 

    私は中国地方に住んでるけどみんな会釈やありがとうってお礼言われるよ老若男女関係なく
    勿論わたしもされたらお礼言うし
    だからここで会釈も何もしない人が結構居る事に驚いたよ
    中には言わない人も居たけど多少イラッとくるけど今日嫌な事あったのかな?とかつまらん人生で疲れてるんだなとか思うかな
    挨拶でもお礼でも言ったり言われたりしたらお互いが気持ちがいいのにね
    でも若い子は100%お礼言うし横断歩道でも歩行者がいたら車が止まるのが当たり前なのに会釈していくよ

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2023/09/11(月) 08:17:48 

    >>1
    会釈だと見てないかもしれないからあえて言葉でありがとうございますっていう

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2023/09/11(月) 08:33:45 

    >>1
    言います!私がボタン押し係やってる時にと誰にもお礼を言われないと寂しいので…
    誰かが言うと周りもお礼言うことが多いですし、笑顔で感じ良くお礼を言うよう心掛けてます

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2023/09/11(月) 08:39:28 

    勿論言うけど、子連れが押してもらって当たり前って態度が同じ子持ちとしてどうなの?って思ってしまう。親は子のお手本にならなきゃ。

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2023/09/11(月) 08:40:24 

    >>217
    22歳ですが、嫌な奴は同世代にもそんな感じなので年上だからと気にされない方がいいです
    学校でも毎回私がボタン押し係ですし、お礼なんてほぼ言われないです
    感じの良い男の子なんて2割くらいですね

    +4

    -1

  • 307. 匿名 2023/09/11(月) 08:49:30 

    >>1
    普通に言います
    それが常識やマナーだと思うから

    +3

    -1

  • 308. 匿名 2023/09/11(月) 09:07:23 

    言う時と会釈のみの時があります。でも自分が押し係?の時に言われなくても会釈されなくても何とも思わないし感じないです。2人だけしか乗ってなくてドアもゆっくり開くタイプだったらサッとすぐに降りちゃいます。そうした方が早いし。

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2023/09/11(月) 09:34:36 

    >>1
    お礼言う人の方が少ないけど仕方無いと思って、押し係やるよ。
    しなくても良いかもね。
    あとから来た人がドアに挟まったら嫌だから開くボタンを押すから、その流れで。
    でも余計なお世話かもな。

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2023/09/11(月) 09:42:18 

    7割の人が日本人特有の首だけカクッてさせるお辞儀っぽいのして、
    1割の人がありがとうございますとかすみませんとか言って、
    1割の人が後から開くボタン押してきてどうぞどうぞしてきて、
    1割が何もしない
    職場のエレベーター、体感そんな感じ

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2023/09/11(月) 09:53:31 

    >>217
    若い男の子はこういう時に気遣える子が増えた気がするな。同じマンションの人とか2人きりで乗りたくないの配慮してお先どうぞって1人で乗せてくれたりするし。
    逆におじさんの方が横柄な態度の人多い。1番上の階が目的地のくせに出入り口前陣取って一旦降りる配慮すらしなかったり、開くボタンは押さないのに、他人が降りたら閉まるボタン連打したり、態度悪い人多いよ。どこの会社だ?って見ちゃう。
    弊社の営業部長とかは完璧に気遣いができるし、おじさん全員がとは言ってないけどね。もしかしたら自分の会社の人と一緒の時はキチンとしてるのかもね。

    +1

    -1

  • 312. 匿名 2023/09/11(月) 10:14:26 

    >>1
    前にガルちゃんで「何でお礼なんて言わなきゃいけないの?」みたいに怒ってる人いたな〜

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2023/09/11(月) 10:58:50 

    >>1
    普通は言葉に出してのお礼を言わないまでも、ありがとうの気持ちで会釈くらいはするよね。
    教えてくれてありがとうって、普通は思うわ。

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2023/09/11(月) 11:01:05 

    すっごく感謝してどうもありがとうございます〜って心の中で言う

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2023/09/11(月) 11:01:51 

    必ず言う。

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2023/09/11(月) 11:07:21 

    「あ、3階で……」
    必ず「あ」って言う。これで聞き取ってもらえないミスを防ぐ。
    会釈はタイミングも角度も決まってる。

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2023/09/11(月) 11:08:30 

    押してもらった時も、先に出る時も言う
    会釈すらできない大人見ると大丈夫か?と思う

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2023/09/11(月) 11:10:45 

    >>196
    黙れブス
    しかもデブ
    邪魔

    +0

    -4

  • 319. 匿名 2023/09/11(月) 11:12:04 

    >>65
    ん?バス乗ったら分かると思うけど、それ「ご乗車ありがとうございました〜」って言ってるからええやん
    無言の運転手そこそこいるよ

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2023/09/11(月) 11:15:30 

    >>57
    じゃあその好意を受け取るなよw

    +3

    -1

  • 321. 匿名 2023/09/11(月) 11:17:00 

    >>2
    言うよね

    言うし、ほとんど皆言ってくれる、

    ショッピングモールとか百貨店みたいな全員赤の他人でも

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2023/09/11(月) 11:19:46 

    >>40
    同じく。
    後から乗せてもらって同じ階で先に降りる時は謝罪とお礼をする
    逆にマナー悪い人にも当たったことないかな
    推し係の私を先に出させようとしてくれたり、受付の時に譲ろうとしてくれたり、みんなスマートに出来てるよ
    お礼も言わない、順番も考えないようなコミュ症にはまだ会ったことない

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2023/09/11(月) 11:24:09 

    自分がボタン押してる状態でお礼も会釈もない人が入ってきたら、同じ階で降りる場合ボタン係を放棄してそいつより先に出る。
    心が狭いなと自分でも思うけどね(笑)

    +3

    -1

  • 324. 匿名 2023/09/11(月) 11:24:57 

    >>318
    よこ。
    どんどん本性を現してきたね。
    次はどんな偽りのない善なる言葉を聞かせてくれるのかな?

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2023/09/11(月) 11:30:48 

    渋谷のスクスクでボタン押したら、中国人ばかりで何も言われなかった
    中国ではボタン押してる間にさっさと降りろよという考えらしい

    前に働いてた会社では、他の人がボタン押し係になってても営業職の人が「変わります」って言って率先してボタン押し係になる文化があった
    目上の人がボタン押してたら私も「変わります」って言うようにしてるけど、外資系企業に転職したら、逆に社長が押してくれたりする

    すいませんと言われるよりありがとうと言われるの嬉しいよね

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2023/09/11(月) 11:33:45 

    私も渋谷で言わない人多くてビックリした!
    都会は自分勝手が多いイメージ。

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2023/09/11(月) 11:56:16 

    言うのが普通側から見たら
    言わないしそれが当然という人の彼氏や夫にその意見どう思う?って聞きたい

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2023/09/11(月) 12:16:43 

    >>2
    言った方も言われた方も気持ちがいいのにね、残念

    +3

    -1

  • 329. 匿名 2023/09/11(月) 12:25:58 

    いいます!逆に押す側に自分がいたら何階ですか?て聞いてる

    +0

    -1

  • 330. 匿名 2023/09/11(月) 12:26:33 

    私はお礼を言うようにしてる。開のボタン押して最後に降りてくれる人にも言うし、自分もそうしてる。
    自分がした時のお礼はどっちでもいいや。人のために何かしてあげるって自分の運気を上げる行為だから。もうすでに私は恩恵を受けてるので、お礼を言われなくても特に気にしないな。

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2023/09/11(月) 12:39:25 

    >>69
    そうかな?
    私この間若いギャルっぽい女の子たちと同じエレベーターでボタン押してたけどお礼言ってくれたよ。
    人による。

    +2

    -1

  • 332. 匿名 2023/09/11(月) 12:40:37 

    >>31
    分かる。店の入り口で向こうが2人組、こっちが1人だった場合に自動ドアだから2人が縦に並び直せば同時に出入り出来るのに避けもしないやつ。親子とかだったりすると親が避けさせるか避けろよとイラっとするし、こっちが譲らざるを得ない状況になってるのに無視して出てくるのはマジでイラっとする。咄嗟で避けれなかったけどすみません的な人は見れば分かるから何も思わんけどね。

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2023/09/11(月) 12:57:15 

    >>3
    子どももそういう風に育つけど
    やっぱ親の背中を見て育つって本当なんだな
    お金なげてくる客の子どももそう育つ

    周りから見たらめっちゃ育ち悪い

    +15

    -1

  • 334. 匿名 2023/09/11(月) 13:01:09 

    >>2
    私も言う。関係ないけど、すごく昔仕事でテレビ局行った時に私ダンボール抱えて今ちょうど開いてるエレベーターに乗りたくて走ってたら中に乗ってた人が開ボタン押して待っててくれて「何階ですか?」って聞いて階数も押してくれた人がいて、その人郷ひろみさんだった。
    あの人こんな私みたいな一般人にも優しくて感動した。

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2023/09/11(月) 13:06:31 

    病院の外来で働いていますが、診察が終わった後に「ありがとうございます」と言う人は意外と少ない。
    こどもでもしっかり言う子もいて好感です

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2023/09/11(月) 13:07:22 

    >>127 2人しかいないのに、入る時や出る時に開ボタン押している人って気味悪いよね
    乗っているのが2人なのに出る時にお先にどうぞとかやる人も〇モイ


    +3

    -4

  • 337. 匿名 2023/09/11(月) 13:12:27 

    >>3
    お前が乗ってきたら、閉ボタン押すわ

    +11

    -0

  • 338. 匿名 2023/09/11(月) 13:13:15 

    >>329それ迷惑だから止めて欲しい
    自分で勝手に押せばいいだけなのに、わざわざ先回りして聞いて、お礼を即すのは自己満足だよ

    +4

    -1

  • 339. 匿名 2023/09/11(月) 13:13:54 

    >>127
    子どもと一緒に乗ってたら、安全確保のために絶対二人きりだろうが押す

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2023/09/11(月) 13:18:52 

    >>9
    なぜ?

    +0

    -5

  • 341. 匿名 2023/09/11(月) 13:19:56 

    >>338
    ボタンが届かない位置にいたらどうするの?

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2023/09/11(月) 13:21:34 

    >>326
    あちらの方は言わないよね

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2023/09/11(月) 13:22:21 

    お礼言います

    けど、マンションとかさして大きくないエレベーターで1階で全員降りるって時にボタン押しさんがそこに立ってるとその人の身体の分出入り口が狭くなって降りづらい
    扉近くにいるんだからボタン押すよりサッと先に降りてくれた方が有難い

    と思うことはある

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2023/09/11(月) 13:23:01 

    >>3
    とっさの言動ってその人の人柄をあらわすよね。

    +10

    -0

  • 345. 匿名 2023/09/11(月) 13:24:37 

    >>2
    言う。義務とかマナーっていうより、本当に「ありがとう」って思うから自然に。ドアとかをそのまま抑えて待ってくれる人とかにも。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2023/09/11(月) 13:26:28 

    >>18
    伝わった

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2023/09/11(月) 13:30:43 

    >>267
    みんな確かにやってた、バスドライバーに。でも自分日本でもやってるな、バスでもタクシーでも。安全に運んでくれてありがとー、みたいな感覚。

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2023/09/11(月) 13:31:02 

    >>335
    えー!
    診察室で?
    言う人少ないんだ
    私は当然に言ってたからびっくりした

    そういう人って、診察終わったら無言で帰るの??

    思えば私は看護師さんに採血してもらう時とかにも「お願いします」「ありがとうございました」とか普通に言ってたな

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/09/11(月) 13:36:54 

    体感だけど、少人数ならいうけど、大人数だと言ってない人が多いと思う

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2023/09/11(月) 13:38:32 

    >>1
    私はすみません、ていうか、頭をちょっと下げる

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2023/09/11(月) 13:50:32 

    マンションの上層階に住んでいるので、エレベーター係をやらざるを得ない。
    お礼を言われるので、失礼します!と元気な声でご挨拶。

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2023/09/11(月) 13:54:45 

    ありがとうございます
    あざっす
    すみません
    どうもです
    (会釈)

    を使い分けますが、お礼や声がけはする
    自分がやらない事をやってくれてるお陰でドアも閉まらず降りられるわけだし
    やってくれて当たり前じゃないんだから
    私的には、1人で乗ってる人の方がお礼言ってくれる事多い
    ファミリー、子連れは壊滅的に何も言ってこない

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2023/09/11(月) 13:57:53 

    基本はお礼は言います。ただ、うちの会社は延長ボタンがあるので、最上階にある食堂など全員が降りる階では延長ボタン押して出ます。最後に降り人が閉めるボタンを押すか、そのまま降りる人も乗ってくるので一番効率が良いのですが、たまに開くボタン押して全員が出るのを待つ人がいます。
    その時は、優しいけど気が利かない人なんだろうな〜と思ってます。性格悪くてすみません。

    +1

    -1

  • 354. 匿名 2023/09/11(月) 14:03:39 

    >>3
    お里が知れますねぇ。
    いつまで自分が世界の中心だと思ってるんだか。
    歳だけとって中身は子供のまんまって恥ずかし過ぎる。

    +9

    -1

  • 355. 匿名 2023/09/11(月) 14:08:17 

    >>348
    そんなことも言わない人いるんですかね 手持ち無沙汰で気まずいわ

    診察室でありがとうございました、言わないのも、地域差じゃないかな
    私は都内の大学病院に通ってるけど、前の人、だいたい言ってるの聞こえる

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2023/09/11(月) 14:10:18 

    >>310
    首下げるならいいやん 意思表示してる

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2023/09/11(月) 14:15:28 

    >>333
    近所の人も、親が挨拶しない家は子供も
    もれなく挨拶しない。しょっちゅう通ってる
    祖父祖母ももれなく挨拶しない。

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2023/09/11(月) 14:17:17 

    >>340
    よこ
    人として。ありがとうとごめんなさいを言うように教育されてこなかったの?

    +2

    -1

  • 359. 匿名 2023/09/11(月) 14:19:00 

    >>115
    たぶん発達障害がある人だと思う。
    自分が悪い事した事すら分かってないんだよ。
    そういう人との付き合いって難しいよね。
    私の事嫌いなのかと思ったらニコニコ話してくる時もあって、別の日にはプイッって無視されて…。
    同じ職場なら挨拶程度で接していくしかないと思う…。こっちから攻撃的な態度は変に大騒ぎするからしないようにね😢
    疲れるよね…お疲れ様。

    +3

    -2

  • 360. 匿名 2023/09/11(月) 14:19:16 

    >>202
    馬鹿だからほっといていいよ

    +0

    -1

  • 361. 匿名 2023/09/11(月) 14:24:18 

    >>176
    確かにお疲れ様です、は違うな。全くの他人に
    言われるのは

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2023/09/11(月) 14:30:04 

    >>86
    わかる
    雑居ビルとかの古いエレベーターはすぐ閉まるのあるけど、大抵の会社のエレベーターはセンサーついてるから押す必要ないと思ってる

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2023/09/11(月) 14:31:30 

    北海道は誰か1人が押し係みたいな感じじゃなくて、乗った人が自分の行き先ボタンを無言で押す事が多いよ
    本州に引っ越して「何階ですか?」って聞かれる事が多くてびっくりした
    なるべく人と話したくないってのはあるのかも

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2023/09/11(月) 14:32:57 

    旅行行ってきて私は一人旅だからずっとそれやってて
    9割の人がお礼してくれましたよ。
    一部は何も言わずスタスタでてった。気の強そうなオバ様たちだったわ。

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2023/09/11(月) 14:34:04 

    ありがとうございますって言う派です。

    階段使えないから駅のエレベーターを使う事が多いのだけど
    押し係になると若い子の方が御礼を言ってくれる率が高い。
    逆にじじばばは言わないな。当たり前だ!って思ってるのかな?

    あとトピとずれるけど、私は最初に乗った人がボタンの前に行くものだと
    思ってるんだけど、押す係になるのがいや(?)なのか
    ドア前に立つ人も結構いますね。開ボタン押してないと閉まってしまうと
    思わないのかな

    +3

    -1

  • 366. 匿名 2023/09/11(月) 14:50:20 

    『どうぞ』って言ってくれた時とか手で合図してくれはる人にはこちらも『ありがとう』って言って降りる。無言でボタン押してくれる人には会釈して降りる。

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2023/09/11(月) 14:50:33 

    >>69
    年寄りの方がよほど礼儀ないし偉そうなのばかりだわw
    まあこんなん言ってるの年寄りなんだろうけどw

    +2

    -2

  • 368. 匿名 2023/09/11(月) 14:52:49 

    >>341混みあっていてボタンが届かないなら頼むけどね
    入って来た人が自分で押せるのに先回りして、何階ですかと大きなお世話だよ
    エレベーターのボタン押しは基本自分でやるもので、勝手にやってお礼を言えとか傲慢だよ

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2023/09/11(月) 15:13:22 

    言うよ
    言わないヤツなんなの

    +0

    -1

  • 370. 匿名 2023/09/11(月) 15:19:19 

    こないだ老夫婦はお礼いってくれた。その次の若いお姉ちゃんには無視された。その人によるよね。
    車なんかゆずってあげてもえらそうな顔でお礼なく行く人結構いるからそれが当たり前としてる。私は絶対会釈と手をあげるけどねん

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2023/09/11(月) 15:22:59 

    >>1
    他人に何を求めてるの?
    他人は自分の思うように行動してくれないよ。

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2023/09/11(月) 15:26:07 

    >>324
    気になる?
    ヨダレ垂らしてる?

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2023/09/11(月) 15:28:48 

    言うまたは会釈

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2023/09/11(月) 15:29:02 

    言う方がめんどいからやらんでいいよ

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2023/09/11(月) 15:42:57 

    小さい子供がいてベビーカーなどの時は親切に開ボタン押してくれる人が多い。必ずお礼言うし、うちより月齢低い赤ちゃんがいたら当たり前にボタン押すしゆっくりどうぞ〜って声かけちゃう。お節介だけど。
    ただ子連れでもお礼も言わない、言えない人もいる。別に言わなくて良いけど、子供もそう育つんだろうな〜とは思う。最低限のコミュニケーションは取れないとね。

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2023/09/11(月) 15:43:59 

    >>1
    確かに自分はお礼言うけど言われなくてもなんとも思わない。
    ボタンを押すのが楽しくて押してるだけだから。

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2023/09/11(月) 15:52:51 

    >>1
    私はお礼とか気にせずボタン近くにいたらやるけど
    外国人が多いホテルで普通にやったら
    「Oh!Thank You!!!」って
    めちゃくちゃ感激されたよ
    文化によって当たり前じゃないんだなーと思ったし
    お互い笑顔になって こっちも嬉しかった
    別にお礼なんかなくていいけど
    人によっては こんなに喜ばれる行為をしてるんだって
    そんな気持ちでいたらいいんじゃない?考えようで
    気持ち良く過ごせるよ!

    +0

    -1

  • 378. 匿名 2023/09/11(月) 15:55:22 

    >>348
    先生にもお礼するし、採血とかしてくれたら看護師さんにもお礼するし、最後お会計の時に事務さんにもお礼言う
    みんなにお世話してもらって病院受診がおわるんだから、お礼言うのは当たり前だと思ってました

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2023/09/11(月) 16:02:35 

    >>1
    会社は仕方ないんじゃない?
    重役みたいな中年の方は特にそういう意識なさそう。
    なんと言うか、女性が雑用するのが当たり前だと思ってる年代っぽいし。
    職場ならお金頂いてるし(その手当てをもらってるわけじゃないけど)割りきる。
    プライベートは一切やらないよ。
    ボタンに近かったら押すけど自分の降りる階が来たらさっさと降りてる。

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2023/09/11(月) 16:15:21 

    私はつい言っちゃうけど、言われなくても気にしない

    気は使っちゃうけど、気を使われるのが苦手

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2023/09/11(月) 16:17:42 

    ボタン押してくれた人がいたらお礼言う
    その方が気分がいいから

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2023/09/11(月) 16:20:45 

    こないだこんな書き込み見た😭‎怖いよ
    エレベーターのボタン押し係にお礼言う?言わない?

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2023/09/11(月) 16:22:07 

    >>382
    続き
    エレベーターのボタン押し係にお礼言う?言わない?

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2023/09/11(月) 16:30:28 

    ありがとうございまーす。

    先に降りるなら、お先でーす、
    と明るく言います。

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2023/09/11(月) 16:56:21 

    >>3
    品がないねぇ

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2023/09/11(月) 16:57:10 

    会釈
    どうも
    ありがとうございます
    …のどれかはやってる

    逆の立場のとき、地蔵のように動かず表情も変えない人いるけど、むしろなんでそのまま立っていられるのか不思議
    コロナ初期はそれも感染予防かなって感じだったけど、今はそんなことないよね

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2023/09/11(月) 17:20:31 

    >>242
    昭和に製造されたエレベーターだよねw

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2023/09/11(月) 19:04:05 

    >>2
    お礼と会釈セットだな。

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2023/09/11(月) 23:49:52 

    >>387
    私、むかし池袋◯武で働いてたことあるんだけど、従業員用エレベーターがめっっっちゃ閉まるの遅くて閉まってる間にどんどん外から来る人に開けられての繰り返しで全然動かないのw
    池◯がいつからやってるとかは知らんけど、昔のエレベーターって遅いか早いかで極端なのかなww

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2023/09/12(火) 02:21:04 

    >>338
    326の主です。
    必ずではないけど、特に老人さんなどに声掛けしたりします💦
    お礼はなくても大丈夫です。
    やっぱ受けとる側も人それぞれかもしんないですね
    ありがとうございます🙇‍♀️

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2023/09/13(水) 00:29:07 

    >>22
    都内は後ろから降りるので、大きい声出さないといけないから恥ずかしい
    前から降りる場合は言いやすい

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2023/09/13(水) 06:43:58 

    >>309
    お年寄りだとか一人で車椅子の人とか目が見えない方なら押すけど、元気ならいらないかな

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2023/09/13(水) 06:45:13 

    >>389
    池袋⭕️武、二つあるからわからなくていいね

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2023/09/13(水) 06:49:11 

    >>123
    そんなに乗ったら、最後の方はドアの時間切れになる

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード